USBデバイスサーバ

このエントリーをはてなブックマークに追加
641不明なデバイスさん
センチュリーのレポきぼんぬ
642不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 10:11:13 ID:6OpNuq2F
機器を選択するツールの画面デザインに既視感があるので、これもSilexのOEMじゃないのかなあ
今んとこSilexのサイトにはまったく同じ物はないけど
643不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 21:18:08 ID:yjba0TVT
センチュリーアキバで入手したので、帰宅したらバラして報告する
644不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 23:23:35 ID:gKk80LIQ
USBオーディオが使えるUSBデバイスサーバってある?

ワイヤレスオーディオのGW-AP54DBを使ってるんですが、
遅延が耐えられなくなってきました。
645不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 00:16:12 ID:6sHxe0vL
センチュリー一通り触ってみたが、これは買わない方が良い
多分、よほど低速の一般的なデバイス以外には使えそうもない
ソフトもブルースクリーン出すなど、完成度低く、使い物にならない感じ
646不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 00:19:02 ID:6sHxe0vL
あるPCでは、何度インストールし直してもUnexpectedエラーがでてまったく接続できないし、いったいどうなってるんだ>センチュリー
前買った裸族のなんとかではACアダプター壊れてたし、台湾メーカはダメダメだな
647不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 00:25:50 ID:fk0Ei55t
>>646さん
マウスやキーボードでは大丈夫そうですか?
机に置いて、複数のマシンでUSBキーボード、マウスの切り替え、それを無線LAN-イーサネットコンバータで、無線LAN経由で、
という用途で考えてたんですが。
648不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 00:29:43 ID:fk0Ei55t
>>646さん

ここのブログではジャンボフレームに設定するとエラーが出ると書かれてますが、そのことでしょうか
http://tkrn.blog38.fc2.com/
649不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 01:40:23 ID:6sHxe0vL
>>648
そうでした

いずれにせよ、ノーマルパケットしか受け付けないというのはあまりにしょぼい
GB LAN使っていると使えないことになる

それ以上に、この「名人」さんはとんだ食わせ物で、易しい低速USB機器しか接続できそうにありません
中国製の安物のパチもんです
Silexなんかと比べることができるレベルのモノではありません

まぁ、2000円ぐらいの価値じゃないですかね
これじゃ、まじめにUSBデバイスサーバーを作っているメーカーに対して失礼だと思いますね
使う価値が見あたらないので速攻ジャンク箱行きです
650不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 17:37:12 ID:v5ZERKEu
貴重な人柱報告乙です、買おうと思ってたけど地雷確定の様でやめときます。
651不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 19:30:56 ID:RsxJelwz
>>646
地雷乙です。
せっかくバラしたなら、中の基盤みたいかもー
中身サイレックスだったらわらうwww

もう少し高くなってもいいから、もうちょっと速ければいいんだけどな。
652不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 20:12:10 ID:6sHxe0vL
はめ込み式の個体だったので、バラしてはいません
Elite Silicon Technologyという台湾メーカーのチップを使っているみたいです
サイズも小さく、silexのようなまともな製品とは思えないです

×ウェブカメラ→アイソクロナス転送はダメでしょう
×アイオーGV-BCTV3USB
×Monster HDUS→バルク転送でも高転送レートのモノはダメ
○USB Mass storage
○プリンター

安いけど、できることはとても限られてます
ジャンボパケット飛んできたら処理できないみたいだしダメダメですね
653不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 21:49:57 ID:RsxJelwz
>>652
即レス感謝。ジャンボパケットはきついかなー

サポートさえしっかりしてくれれば台湾だろうが中国だろうがいいんだけどな。
サポート貧弱だと、デバイスサーバ系の製品の場合、致命的すぎる。
654不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 16:13:35 ID:NiGvAbH6
専用ハードウェアじゃなくて、ソフトウェアUSBデバイスサーバーには誤認識もなくスループット的にも合格な優秀な奴もあるけど、
価格がハードウェアUSBデバイスサーバー並に高いんだよな
655不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 18:42:54 ID:N7pzBjKQ
今度はロジテックから出たぞ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0924/logitec.htm
656不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 19:40:58 ID:1qZHwOCx
>>655
10月6日入荷、9,534円だそうだ。
こんどは俺が突撃してみるよ。
657不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 22:52:18 ID:1El20SyH
>>656
これたぶんセンチュリーと同じElite Silicon Technologyなきがする
658不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 23:04:13 ID:1j4lh4uO
>>655
もう、俺が張ろうと思って来たのに。
情報が早いなあw
659不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 23:14:27 ID:1qZHwOCx
>>657
デバイスドライバが公開されれば一発でわかるんだけどなあ。
まだダウンロードページには何もなかった。
660不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 21:05:44 ID:E+IoJh/w
<ネットワークHub名人>
http://www.century.co.jp/products/hub/cnuh4p.html

って、アイソクロナス転送は不可?
661不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 21:10:18 ID:E+IoJh/w
SX-2000WG+だとアイソクロナス転送も行けるみたいだけど
ちょっと高いね。
無線LANを省いたバージョンを出して欲しいなぁ。
662不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 13:01:24 ID:0rnHoP1f
>>660
一応対応はしてるんだって。
でも、サウンドアダプタとか試すとダメダメだったから
覚悟してくれって。
663不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 01:12:46 ID:7TV4VoVF
対応してる?嘘コケってレベルだな
地雷だから買うのはやめた方がいいよ
664不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 21:51:01 ID:o4mi2hWk
>>661
WGの+ってなんだ?と思ったら、こんなん出てたのね。

SX-2000WG+
ttp://www.silex.jp/products/usbdeviceserver/sx2000wg_plus.html
ttp://www.rakuten.co.jp/silex/728738/729371/

BelkinのF5L009とどっちがいいんだろう。
665不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 22:16:47 ID:SS6E4AC1
確かに。
無線なしで9800円なら人柱になってみてもいい。
666不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 15:43:59 ID:7PQky6yy
だよね。無線イラネ
667不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 22:54:05 ID:BFD5qx6c
SX-2000U2 あたりで friio を試した人いますか?
テレビアンテナとPCが必ずしも近くにはないもので・・・・
668不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 01:49:44 ID:f50SxQWj
なんかネタくれー
どんな機能あったらいいかな?
開発者みてるかもしれねーしな
669667:2008/10/06(月) 01:55:19 ID:1X4cXi3r
friio スレに答えがあった。スレ汚したすまん

838 名前:名無しさん@編集中:2007/12/08(土) 17:28:53 ID:cmYPxA38
>>822
>※ Web カメラ、 USB スピーカなど Isochronous Mode (リアルタイム性重視のアイソクロナスモード)を使用するUSBデバイスはご利用になれません。


457 :湯好き ◆Z2xPTAHUDY [sage]:2008/05/12(月) 20:22:20 ID:1qKwmjpp
SilexのSX-2000WG+、入手しました。
WGとWG+はアイソクロナス転送対応に伴い、ハードウエア仕様が若干変わっていました。
(WGは内蔵RAM8MB → WG+は内蔵RAM16MB、 他の違いは不明)

早速フリーオ繋げて、ネットワーク化可能か?を実験しました。
「+」はアイソクロナス転送対応なので期待していたのですが、アイソクロナス対応云々以前の問題でNGというマヌケな結果に。

SX-2000WG+は「フリーオ内蔵カードリーダー」部分だけを認識し、肝心のフリーオチューナー部分を認識せず。
その結果、パソコン側でバーチャルリンクしようがないのです。

もう暫く、なにか認識させる方法がないか調べてみますが、現状極めて望み薄。
670不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 02:16:27 ID:EeR1MzeE
SX-2000WG+が4ポートだとうれしい
671不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 02:30:34 ID:f50SxQWj
>>669
サポートにいってやれ。
対応してくれるかも知れんぞ。
672不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 11:21:17 ID:nJu23yO/
USBオーディオ対応キボン
673不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 01:15:41 ID:sDiHJ6A1
>>670
俺も・・・
この商品だいたい売れてるのかね?
価格が高すぎだと思う
10Kなら倍は売れてると思うな
674不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 05:04:29 ID:kx5gXkwK
BelkinのF5L009で良いんじゃね?
675不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 10:29:22 ID:mHQt7Y/J
>>672
もうすでにあった気がす
676不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 11:35:18 ID:IRCoN3m5
>>672
俺もキボンヌ
今PCが三台あってスピーカーだけでも無線に出来て
一個分で済ませれると随分助かる
677不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 12:07:00 ID:pmULJU47
>>676
無線スピーカーはAirMacExpressでできるよ
678不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 13:05:05 ID:N0KYIEhF
>>676
http://ta2020.huuryuu.com/gw-ap54db.html
こんなんもある。
遅延がどうなのかは知らん。

遅延の少ない10msくらい?でいけるUSBデバイスサーバ欲しい。
679不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 14:16:29 ID:IRCoN3m5
>>677
音楽もストリーミングで聞けるって説明がありますね
起動音とかも含め通常の有線のスピーカーの代替として使えるのかな?
フリーダイヤルで聞いてみます。
>>678
ここの会社の製品は避けたいですねwww
680不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 17:55:08 ID:pmULJU47
>>679
>通常の有線のスピーカーの代替と
スマソ。>>677のカキコはちょっと焦ってた

AirMacExpressは、iTunesとの組み合わせのみOKだと思う。
iTunesで再生→無線でとばして、AirMaxExpress(に接続したスピーカー)から出力。

iTunesだけでなく、WMPとかのアプリでもやりたい場合は、
Airfoil(シェアウェア)
ttp://www.rogueamoeba.com/airfoil/windows/
(遅延ありとの話も)
AirfoilもWindowsが起動してからのみだと思うので、
起動音は無理かな・・。

・出張用とかで小型のルータが欲しくて
・予算1万円程度で
・iTunesでいいや
って場合は買い(だと思う)
681不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 22:08:19 ID:Hkf9KQ2Z
そもそもUSBデバイスサーバーでUSBオーディオって無理なのでしょうか?
682不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 01:01:52 ID:2/5V6EW2
SX-2000WG+で可能な気もするけど
ハブを介すと転送スピードが落ちるから
遅延が発生するのかどうか不明・・・
683不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 00:43:36 ID:BKSOIQyj
BUFFALOあたりが
USBデバイスサーバーに力いれてくれないかな・・・
684不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 01:18:08 ID:b71mlKKK
SX Virtual Linkが3.0.0になったみたい
http://www.silex.jp/support/update/info_svl.html

GUIは大きく変わってるねぇ
切断要求出せるのは良いのかも

ヒッキーな漏れには使い道がないがorz

>>683
まぁ台湾当たりのメーカーがUSB over IPをワンチップ化しているらしいから
その辺が作ってバッキャローに売り込んでくれたら出るかもしれないね


685不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 03:41:10 ID:ntRubfNl
>>682
ワイヤレスの機能はいらないっすね。
ワイヤレスにするだけで遅延が大きくなります。
686不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 22:49:31 ID:eUOvLqyp
>>656
期待あげ
687不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 10:46:37 ID:n6UGKb26
>>684
ほんとだ。いいぞ、silex!

俺にも使い道がないけどね・・・
個人ユースだとそんなもんじゃないかな。

でもソフトウェアをバージョンアップしてくれる姿勢がうれしい
688不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 11:41:20 ID:78LRjgoz
>>684
俺も知らなかった、書き込みサンクス。

> ヒッキーな漏れには使い道がないがorz

会社で SX-2000U2 使ってるから、ちょっとは役に立つかも。
ただ、全員アップデートしないとだめなんだろうな...。

個人的には、

> ・タスクトレイからUSBデバイスの接続/切断等の操作ができます。

の方が地味に嬉しい気がする。

>>687
> でもソフトウェアをバージョンアップしてくれる姿勢がうれしい

バージョンアップ内容を書いてくれるようになったのが更に嬉しいよ。
689不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 13:12:49 ID:Jx6rChyu
SX-10000UWGでは、
有線LAN、Bluetooth、USB8ポートをお願いします!!
690不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 14:21:08 ID:zpr3aQu2
Silexガンガレ!
691不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 18:07:25 ID:DNtbPx78
coregaのCG-HDLAを買った。XPでは問題なく使えたけどVistaではDHCPだとサーバを認識しない。
しかたなく、SX-2000U2化することにした。

ここのスレみて、まず間違いなくSX-2000U2のOEMと自信はあったものの、
CG-FPSU2BD→SX-2000U2の成功報告はたくさん見つかるのに、
CG-HDLA→SX-2000U2の例はない。

人柱のつもりであれこれいじくったらあっさりファームが入りあっけなく成功。
でも、やはりVistaではDHCPだと見つけることができない。
しかたなく固定アドレスにしてるけど、プリンタも使えるようになったからよしとしよう。

それにしても、本家は頻繁にファームやユーティリティのバージョンアップしてるのにcoregeは放置状態。
本家はIE8対応も進めるそうだから早くSX-2000U2に化けさせてよかったよ。
692不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 02:38:51 ID:ybVa1nWa
CG-FPSU2BDをSX-2000U2化させたのですが(ファームウェアの
バージョンは2.1.3)、WindowsVistaSP1から接続できません。
プリンタとかメモリーカードリーダーなどを接続しているのですが、
デバイスとして表示はされるものの、接続ボタンを押しても
接続されません。(タイムアウトしてエラーになる)
WindowsXP端末からは問題なく接続できます。
このような人は他にいませんか?
693不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 04:32:05 ID:3RjIwiho
PS Admin IV をアンインストールして、最新のSX Virtual Linkを入れた?
これでダメなら、ファイアウォールの設定の見直しが必要かも。
694不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 11:13:33 ID:tPnLTcnw
みんな、お持ちのデバイスサーバにusbオーディオつないで
音鳴るかチェックしてくだたい、どうか…。
695不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 19:54:27 ID:P9z7NfW1
696不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 01:06:41 ID:0c8VnSlU
そういやVista入れてからブロードキャストアドレスを入れないと
検索で引っかかってくれなくなったのですが

漏れの環境だけですかね?
Vistaはブロードキャスト送信に制限があるんですかね?
697不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 20:31:29 ID:L/puqNMn
CG-HDLAをSX-2000U2化してみたけど、iPod touch(2G,8GB)同期できないな・・・
まぁテプラが共有できるようになったし、良しとしよう。
698不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 00:51:21 ID:mmGjEBH9
2005/05/25 08:42 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/25/news012.html
これどないなっとんねん
実用レベルな無線USB早く販売してくれよ!
699不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 02:20:10 ID:wdxixwhO
UWBはな、ホント近距離しかダメなんよ。んで、遮蔽物にとても弱い。
機器間に遮蔽物があるともうダメ。すごい扱いづらい。製品にしづらいんだよ。

厳しいと思うよ。
700不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 21:12:06 ID:A81gPg8n
Belkin F5L009 は、USB デバイスごとに 占有/切断 の指示が出せるけど、
>>688 をみると、SX-2000U2 は、今までできなかったの?
701不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 06:03:17 ID:icgmmbVy
>>668ではないが、個別の接続・切断は以前からできたよ。

前半は、A端末が接続しているときに、B端末から切断要求を送れるようになったことだと思われる。
ちなみに、B端末では「A端末が切断してくれっていってるよ?どうする?」みたいなメッセージがポップアップする。
後半は、わざわざウインドウを開かなくても、タスクトレイから操作できるようになったことだと思われる。
702不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 06:10:28 ID:icgmmbVy
おっと、逆になってるね。
A端末では「B端末が切断してくれっていってるよ?どうする?」みたいなメッセージがポップアップする。

これでA端末がOKすると、B端末はそのまま接続する。けっこう便利。
703700:2008/10/24(金) 10:57:09 ID:fDFDIIY6
>>701-702
なるほど、レスどうもありがとう。
F5L009 を使っているが、
前半の、他ユーザへの排他解除依頼メッセージポップアップは
F5L009 でもできるね。

後半のタスクトレイからもできるか、については、いま F5L009 が手元にないけど、
たぶんできないな・・・・
704不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 18:55:56 ID:N0taEK2M
フリーソフトで実現されないのが非常に不思議。
プロトコル設計するのがめんどくさいけど
競合がいないなら挑戦してみるかなぁ。
705不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 19:30:22 ID:TQzlPJVp
LinuxにUSBデバイスサーバの機能つけてほしいな。
簡単にできそうな気がする。そうでもないのかな。
706不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 22:32:45 ID:mxqC/5AS
ソフトウェア実装したものはイパーイあるよ
むろん有料、しかも結構高価

テストしてみたが、全てのデバイスに問題が出ないようなものはないね
有料でもそんなもんだから、簡単ではないということだろう
707不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 22:36:31 ID:mxqC/5AS
>>705
Linux版のサーバの実装も、クライアントもある
両方Linuxだったらフリーだったと思う
708不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 00:04:15 ID:8R/jLMx7
>>706-707
情報ありがとう。

Windowsクライアントから使えるやつを探してみます。
有料でもいいや。
709不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 06:39:39 ID:ouNp3vHS
面白そうだなと思って「USB over IP」とかでググってみたけど、
あんまよくわかんなかったわ。
710不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 10:51:31 ID:+VDTOeaW
サーバとクライアント、両方Linuxな環境でなら、
そこそこ実用的に使えるレベルの実装があるの?
711不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 10:56:29 ID:bQKQy/7L
>>708
Linux版のUSBデバイスサーバーもクライアントもフリーだが、これと組み合わせた場合Win版のクライアントは有料となる
Winで使う以上無料となるケースはないと思え

うちではUSB over Networkというのを使っている
価格から言えば、>>691のを安く買ってSX-2000U2化したほうがよっぽど安い
もし、異なるネットワークで複数ペアで使うのなら安上がりにはなるが
712不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 11:03:04 ID:bQKQy/7L
>>710
そのペアで試したことはないので自分が人柱になって試せ

ほとんどのものに試用版があるので、自分の使いたいデバイスに支障がないか試してみないと分からない状況
どのデバイスが使えてどのデバイスが使えないかは実装に依存するので難しい
この辺は、ハードウェアのUSBデバイスサーバーでもあるんじゃないかと思う
Silexのような専業メーカーが本腰を入れて開発すればカバーできる範囲の広い製品ができるし、いいかげんな
実装だとダメダメになるし

USB over Networkは自分の目的(アナ・デジTVチューナーの共有)には使えてる
713不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 11:57:49 ID:8R/jLMx7
USB over Network高いなぁ。
$149もする。

それなら、Belkin買った方がいいか。
ただ、サーバー機あるし迷う。
714不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 12:49:49 ID:bQKQy/7L
1点でいくつものUSBを共有するなら、ハードウェアものを買った方が得
いくつかの拠点で使いたいなら、ハードウェアをイパーイ買うよりサーバ機さえ用意できればよいソフトウェアものという選択もありか
(1サブネットには1つのサーバしか存在できない。また価格は同時サービスできるデバイス数にかなり依存する。)
>>691が6500円ぐらいで買えるのなら、個人使用では値段の観点でハードもののほうが良いと思う

いずれにせよ、どんなシナリオで使いたいかで決まるよね
715不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 17:48:37 ID:8R/jLMx7
>>714
ありがと。

USBオーディオなど、アイソクロナスモードで使える環境が欲しいので
ハードを買っても$150くらいはするので迷ってます。
Belkinの新しいのは黒光りしてかっこいいし買ってみます。
716不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 23:01:25 ID:KzAGuPin
>>715
もう自分は音楽に関しては
Bluetoothにしようとかと検討中です。
717不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 03:07:18 ID:qvYwLb6l
>>716
たぶん、Bluetoothにすると遅延がけっこう気になると思うよ。
GW-AP54DBはBuffer Timeを50msにしても遅延が気になる。
718不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 08:13:49 ID:jftsSxA9
単に音楽聴くだけなのに 50ms の遅延なんて関係ないだろ。
719不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 10:21:42 ID:1+uroC99
朝から失礼します
音楽と言うより音声でした
ステレオミニプラグにつける小型発信機みたいなのがあれば
汎用性があって売れると思うんですけどね
あっても結局遅延するかもしれませんね
720不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 10:50:27 ID:qvYwLb6l
>>718
映画見たり、YouTubeでちょっと動画見たりってときに気になるよ。
BufferTimeが50msであって、系統を総合的に見た遅延はもっと大きいのかもしれない。


>>719
すでにあるよん。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0505/09/news017.html
721不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 11:13:05 ID:jftsSxA9
> 映画見たり、YouTubeでちょっと動画見たりってときに気になるよ。

「単純に音楽聴く」って書いてあるだろ。
できない理由を並べ立てたいだけの人なのか?

あと、俺は 東芝スタック + Receiver01 使って Bluetooth 経由でテレビ見てる
けど違和感は感じない。
まあ、テレビは PC の端の方に小さく映してるだけだし、感覚の個人差もあるだ
ろうけど。
722不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 13:01:34 ID:TV11c/n8
遅延ってモノは、何か基準となる時間と比較しなくては気が付かないものだろ
例えば、2つの信号の時間同期が狂えば気が付くが、2つの信号が同じだけ遅延しても、別の信号と比較しない限り
遅延に気が付かない
723不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 17:31:15 ID:L+Ikr0Ey
直挿しで使ってたものをデバイスサーバ越しにつなげば、
いやでも比較すると思う。
724不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 19:11:50 ID:TV11c/n8
>>723
どういう比較?
何かのスイッチを押したときに、レスポンスが悪いとかそういうことか?
725不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 23:43:03 ID:jftsSxA9
それで 50ms の違いがわかったら神だな。
726不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 00:26:22 ID:k3mgaDTc
一体どんな比較をして感じるのか、検討がつかん
気のせいじゃないのかと疑う
727不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 00:31:32 ID:YVncYdzK
映像と音声がずれるって言ってるんだと思うよ。
一昔前のやつはそれなりにずれるらしかったから。

ただ、Bluetooth と言うよりその機器の実装の問題だし、
そもそも >>716 は「音楽」って書いてるから、Bluetooth
にすると遅延が気になるとか言ってる奴は、単に自分の
古い知識を自慢したかっただけだと思うよ。

そもそもスレ違いだし。
728不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 11:11:46 ID:ctEtrp0q
Belkinって日本で買えるトコある(ネットで)?
729703:2008/10/27(月) 13:02:17 ID:tFHt4bNz
いまさらだが、Belkin F5L009 でも、タスクトレイから
デバイスごとに切断とかできた。

>>728
どこでも。kakaku.com とかで検索したらいくらでも出てくるよ?
730不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 17:27:40 ID:ssads7Uu
731不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 17:34:48 ID:ctEtrp0q
>>730
だよね。まったくひっかからない。
732不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 00:08:01 ID:Kmu0gb/1
理想
USBデバイスサーバーにUSBスピーカーを接続
どの端末からでも音がなる
スピーカーの節約になる
配線がスッキリする(^-^)ウマー
733不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 00:47:22 ID:phio7Gzu
>>732
それを実現するにはデバイスサーバ側にネットワークオーディオ機能を
実装する必要があるね。
クライアントに対してはオーディオデバイスとして振る舞い、
複数のクライアントから出力されるオーディオストリームをミキシングして
USBオーディオ機器(スピーカー)へ再送信するカタチになるかな。
734不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 13:04:04 ID:LkxhERd4
USBデバイスサーバじゃなくってLinuxでAudio専用に作るのならなんとかできそうだね。
735不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 17:08:10 ID:l+1bns3z
>>734
ClientがWindowsでも??
736不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 17:42:48 ID:Uu4LdIKT
>>711
USB Server for Linux

USB Redirector Lite (Windows用Client)

の組み合わせだと、フリーでソフトウェアによってUSBデバイスサーバを構成できる。
Server: Linux
Client: Windows
737不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 18:32:54 ID:kn2vvhMz
>>725
16ms以上の遅延なら一発で分るな。格ゲーやりすぎかorz
738736:2008/10/28(火) 18:36:57 ID:Uu4LdIKT
と思い今kernelコンパイル中。

USBオーディオがうまく使えるかチェックします。
739不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 23:48:09 ID:V33Kjgt7
>>736
そうだったっけ

その組み合わせで動作確認した?
740不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 23:53:49 ID:V33Kjgt7
>>736
記憶によると、この組み合わせではクライアント側は有料化されてしまうと思われ
サーバーがWindowsなら確かにフリーだが、サーバー側が有料だから、結局フリーにはできない

自分も騙された口
741736:2008/10/29(水) 00:07:18 ID:xPR3q704
そうそう、騙された、実は有料だった。

でも気になったのでお金払ってやってみた。


結果:USBオーディオを認識したが、ノイズ混じりで使い物にならん○| ̄|_
742736:2008/10/29(水) 08:18:52 ID:xPR3q704
ん〜どこがボトルネックになって音が途切れるんだろ。

ClientPCを操作(FireFoxを開いたり閉じたりなど)すると音切れが激しくなるから
Client側にありそう。
しかし、スペックは十分、ネットワーク速度の問題か。
Bufferが十分たまらないうちに再生しなければならないから音が途切れるのかな。

なんとか改善できないものか。
743不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 10:21:49 ID:moO9Igmy
うちではUSB over Network(クライアント・サーバーともWindows)を使ってる
USBベースの外付けスピーカーつないだらどうなるか知りたい?
744不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 10:26:20 ID:moO9Igmy
>>742
100BASEでHD動画視聴できる(USB over Networkなら)から、ネットワークが原因って事は考えにくい
完成度が低いのか、アイソクロナスの実装が不十分なのか
745742:2008/10/29(水) 14:34:08 ID:xPR3q704
>>743
是非とも知りたいです。

>>744
なんてこった、アイソクロナスが不十分っぽいですね。
USB over Networkにすればよかった。
746不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 14:59:22 ID:xPR3q704
USB over Network Server for Linux ってまだダウンロードできないみたい。
747不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 19:20:46 ID:Du9RUXep
>>745
サーバーにつないだSony SRS-T10PCというUSB Active Speakerを駆動してみたが、普通に使えた
音楽だけならむろん遅延などわかるはずもないし、動画も特に遅延などあるようには感じず普通に視聴できる

クライアント:Let'snote R7 (C2D [email protected]: 2GB Memory: Winxp)
サーバー:Acer Aspire L3600 (C2D [email protected]: 4GB Memory: Winxp)
ネットワーク:SW HUBを介して100BASE-T接続
748不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 19:21:57 ID:Du9RUXep
>>743=>>747です
使ったソフトウェアはUSB over Networkの1デバイスライセンス版
749742:2008/10/29(水) 19:35:03 ID:xPR3q704
>>747-748
レポありがとうございます。
USBオーディオが普通に使えるんですね、朗報だ。
サーバーPCスペック高いですね。

Linux版が出るまで待つことにします。
usb Server for Linux がC-Media USB Audioで認識して音は出るが
音飛びする旨をサポセンにメールしてみました。
どんなお返事がくるか楽しみ。
750不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 19:46:37 ID:Du9RUXep
このサーバースペックは必要というわけではなく、音声程度のビットレートならもっと低スペックでも余裕だろうと思われ
USB Over Networkはこの目的に使うにはもったいないと思うので、Linux Boxを使ってもよいから、もっと低コストで
できる方法を開発したいモノだね

SX-2000U2で特に問題がないのなら、>>691の激安販売品を買うのがよいと思うんだけどね
751不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 00:47:03 ID:Ksq0ATYH
NetHawk WP100を使用していますが結構便利です
これはキャノン製以外のプリンタを接続できるのか不明ですけど・・・
752不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 01:55:32 ID:RODlAj/O
>>750
SX-2000U2 はアイソクロナスモード非対応だよね。
753不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 02:25:15 ID:qmB8F0tk
実はこっそり対応してたりする。
754不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 02:40:04 ID:HuRGJSoe
>>753
ほんと!?
どっかに情報ある??

それがほんとうならかなりアツい。
755不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 01:04:36 ID:vc/YSSm2
そうと知ってりゃ
くそっ・・・
756不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 12:15:00 ID:G4x9mlGS
やっぱ、ソフトウェアサーバーはHWがハイスペックなぶん強力なのかな
757不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 23:12:29 ID:vc/YSSm2
BIT-STB2819とドングルを購入しました
クリック音のヅレは特に感じられませんが
ニコニコやYou Tubeだとホンの少しヅレてる感じです
オーバーに例えるといっこく堂のような感じです
でも十分実用レベルです。

スレ違いかもしれませんが
ご報告まで・・・
758不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 02:53:18 ID:s2t3FfMH
現状の802.11a/b/g/nを使う限り、いっこう堂になるのは仕方ない部分あると思う。
それくらい、wirelessの応答速度はバラツキある。
759不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 02:54:05 ID:s2t3FfMH
すまんいっこく堂だ。
760不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 17:03:19 ID:MQObkCsg
BELKINのF5L009jaで、TVチューナー共有してみた。
しかも、共有マシン側は、VmWare上の仮想マシン。

・DH-ONE/U2    OK問題なし
・MonsterTV HDUS      チューナーソフト起動中にエラー(認識はしてる)

こんな結果に。ワンセグチューナー共有できるのは何気に便利。
HDUSは本命だったんだけど、ソフト起動中にエラーコード吐いて停止。
が、仮想マシン上に直接繋ぐとHDUSが見当たらんといわれるので、
それよりまだマシな辺り、今後の試行錯誤に希望が持てる(笑)
761不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 22:49:48 ID:tX1rW0Ci
ワイヤレスってのはいまいちなんかね?
キーボードやマウスもワイヤレス使ってるけど
有線と比べるとやっぱり落ちるね
762千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2008/11/05(水) 23:16:39 ID:5+GPOuHe BE:4734522-PLT(12000)
belkinのでlinuxで共有できないものか・・・
Driverがないが・・・
763不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 22:18:49 ID:0VBu7dR1
>>760
USB over Network(Software USB サーバー)だと

・DH-ONE/U2          コマ落ち・ブロックノイズ:使い物にならず
・MonsterTV HDUS      OK問題なし

と逆なんだよな

ビットレートの低いはずのワンセグのほうがうまくいかないというのだから、USBデバイスサーバーってのは難しいな
764不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 04:42:57 ID:VOofKAfO
>>763
星の数だけUSBデバイスがあって、
星の数だけ独自のデバイスドライバがあるからなー。
仕方がないっちゃーしかたない。

だから、サポートの弱いところの製品買うのはためらってしまうんだよな。
765不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 07:21:00 ID:MOjqwezG
>>760 >>763
面白い結果ですね。
ソフトウェア USB サーバー、USB to Ethernet Connector 3.0 ってのもあるみたいです。
http://www.eltima.com/products/usb-over-ethernet/

仮想マシン上で地デジいけるとすごいなぁ
766不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 07:36:35 ID:MOjqwezG
>>760
地デジ デバイスに添付されてる視聴ソフトだとグラボやモニタの HDCP チェックとかあるハズなので、
仮想マシンではそのあたりヒットするかと思います。
ソフト起動中のエラーコードはそれ関連かもです・・・

HDUS なので標準の視聴ソフトを使ってなさそうですけど。
767不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 11:45:05 ID:3F9JmMBo
USB over Networkは初代ちょいテレとは相性が悪いようだったが、\2,480で買ってきたKeianのKTV1S3はオケだった
電波環境のよい場所にあるPCに接続して、電波の届かないPCで視聴できるようにでけた
768不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 12:10:01 ID:3F9JmMBo
>>765
USB over Networkで、ホストに接続したHDUSを同じPC上のゲストから使えるかテストしてみるわ
769不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 14:15:38 ID:3F9JmMBo
Virtual PCもVMwareも、ホストのxpにDirectx 9.0cがインストールできない
嫌になってやーめた
770不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 15:13:03 ID:3F9JmMBo
Vmwareで一応動いてるみたいだけど、directshowがまともに動かないので視聴チェックできない
771760:2008/11/09(日) 17:32:57 ID:D0rBprb3
>>766
あー、なるほどHDCPまわりか。なるほど、確かに。
HUDSのくせに、デフォルトのドライバで
普通に使ってたんで、時間あるときにそれ試してみる。
772不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 23:06:44 ID:MOjqwezG
>>770
さっそくのテストお疲れ様です。
WDDM 3.0 世代になるとグラボの仮想化がサポートされるようなので、
仮想マシンでグリグリいける時代が来そうですね。

>>771
まずTS抜きが出来るかどうかですね。
それが出来れば UDP で飛ばして VLC で視聴出来そうです。
773不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 00:02:37 ID:aQjyugEh
できました。

母艦:C2D E7200 4MB ホストxp上でUSB over Network (Server) + VMware Playerを動かし、ゲストxpで
USB over Network (Client) + TVTestで視聴しました。Directx 9cがきちんとインストールできず、デコーダーは
最適化されていませんが、普通に見れました。時たまかくつきますが、我慢できるレベルでした。
774不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 06:05:54 ID:zn0gQxTY
おぉできるのか。すごいなぁ〜
775不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 09:22:24 ID:5vHVqdU2
つーことは理論上はVPNと組み合わせて世界中どこからでもUSB機器が使えるってことだな。
776不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 10:26:31 ID:VC7GxoBp
広帯域な回線を用意できれば、できるでしょう
777749:2008/11/10(月) 10:53:52 ID:l8tAVU7/
USB Server for Linuxのv1.8とUSB Redirectorのv4.3が出てたから入れてみた。

しかし、C-Media USB Audioの音とびは改善されず。


サポセンに送ったメールも返信来ず、どーなってんだー。
778不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 20:52:00 ID:+s7325aZ
>>777
USB over Networkはフォーラム掲示板があって、問題点カキコしたら直バージョンアップして対応してくれた
779不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 20:53:00 ID:+s7325aZ
>>777
USB over Networkはフォーラム掲示板があって、問題点カキコしたら直バージョンアップして対応してくれた
780不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 01:42:34 ID:zSu9T04I
>>773
VMWare 6.5/VMWare Player 2.5 では WinXP 上の DirectX 9.0c がサポートされてるようです。
カクツキ改善されるかもしれませんね。
781不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 07:23:36 ID:Z0/xJssT
>>780
あぁそうなんですか
今晩にでもテストしてみます
782不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 12:04:51 ID:WeSN4DmK
Silex Virtual Linkのバージョンアップ今頃気がついた。
知らせてくれてた人dクス。
なぜ今になったかというと、最新100件のオプションつきで見たときちょうど
画面内に入ったから・・・トホホ・・・
783不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 22:50:47 ID:4PfVBCV8
正規ユーザーなら、ユーザー登録しとけばいいんじゃね。

って、今自分の登録情報見たら買ってもない製品が登録されてた。
おいおい、どんな管理してるんだよ。> Silex
784不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 00:42:15 ID:tpuoYtDK
>>783
wwww
ま、ちっこい会社みたいだから察してやれwww
785不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 01:09:08 ID:yy9Fpt7G
>>691
以前、coregaのCG-HDLAをSX-2000U2 化に成功した方がいらっしゃいましたが、
どのようにやられたか教えてもらえませんか。 当方素人ですが、素人でもやれ
るのであれば(もちろん自己責任で)やりたいと思いますので。
786不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 01:10:53 ID:O6JOzXYY
素人には無理です
787不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 01:13:25 ID:M68qspbO
>>785
ずいぶん前の話なので、記憶していることだけ正直に書く。

まず、ファーム更新用のデータは当然silexを使う。
この中で、BINファイル(ファームウェア本体)の名前を、
SX Virtual Link で認識している名前に変更する。
(HDLA.binだったかな?そんな感じ)

次に、iniファイルの中にパスの記述があるから、
それをさっき変更したファイル名HDLA.binだったかな?に変更する。

あとは、corege または silex のファームアップツールで転送する。
どちらかは覚えていない。片方は通って片方はダメだった気がする。試行錯誤だったから。

けど、ダメでもはねられるだけだから試してみても害はない。
何を言っているのかわからないなら、あきらめてください。
788不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 10:17:04 ID:ytDj0zdU
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1035963579/729
CG-FPSU2BDの話だけど、これだとHDLAにはあてはまらないんでしょ
789不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 23:28:40 ID:6HuCebo8
F5L009届いたけど
790不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 14:14:15 ID:jSQs70DU
いま横浜の展示会にいる。
silexがマクレルのブース間借りして、新プラットフォームの展示してる。
去年はUSBデバイスサーバーのLinux向けSDKの展示とか、デバイスサーバーの本体を
2,000円くらい?で安売りしてたけど今年はなかった。
791不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 14:17:23 ID:jSQs70DU
昔の自分の書き込み >>576 みたら去年じゃなかった。訂正。金額も間違った。
792不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 22:35:49 ID:KQGEdA1B
>>790
ET2008?
俺も、組込システム開発技術展 (だよね?) のおいしい話を期待して
昨日立ち寄ったて探したけど時間がなくて見つけられなかった。
ブースの間借りまでは想定できなかったよ。
793不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 10:41:26 ID:M85XUDxr
F5L009届いたけどWindows2000から見えない

WAN - ルータ -
1 PC(これをXPにしたり2000にしたり)
2 無線ルータ(他人が利用中)
3 F5L009

XPだと問題なし

2000だと、F5L009を検地できない
ルータの設定画面でF5L009のIPを確認して、
pingは通るし、
F5L009のWeb設定画面も表示できる
でも、付属ツールから検地できない
スーパーハッカーの方、たすけてくんろ
794不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 23:40:18 ID:zr3UDOQX
>>785 >>787
俺も CG-HDLA → SX2000U やってみた、という夢を見た。
>>785 と、ttp://mizupc8.bio.mie-u.ac.jp/pukiwiki/?SX-2000U2
情報をミックスして、ついさっき夢の中で成功したので、手順を一応残しとく。

(1) コレガのアップデートプログラム(Ver. 1.01) を入手
ttp://corega.jp/support/download/driver/fpsu2bd_101.exe
(2) ファームウェアを以下のサイトから入手(2.1.3)
ttp://www.silex.com.cn/products/devices/sx-2000u2/sx-2000u2_HardSoftDownload.htm
(3) アップデートプログラムをバイナリエディタで修正
ファイル:cgverup.exe
(3-1) 15047 から 1504C を以下のように変更
(前) 46 50 53 55 42 44
(後) 48 44 4C 41 20 20
(3-2) 2A0B を 74 から EB に変更
(4) アップデートプログラムと同じディレクトリに CG-FPSU2BD をコピーして CG-HDLA ディレクトリを作成
(5) CG-HDLA の中に、(2) で入手した sx2000u2.bin を CG-HDLA.bin にリネームしたものを放り込む。
(6) CG-HDLA 内のCG-FPSU2BD.inf を CG-HDLA.inf にリネーム
(7) CG-HDLA.inf 内の BINFILE1="CG-FPSU2BD.bin" を BINFILE1="CG-HDLA.bin" に変更
(8) アップデートプログラムを実行
(9) ファームアップデート完了したら出荷時設定に戻すよう操作する(取説読め)。
(10) SILEX のユーティリティをインストールしたら完了。

多分無駄な手順とかあるんだろうけど、気にしない。
夢の中ではプリンタも使えるようになったし、USBハブをつなげて5台認識できたから俺的にはOK。

いい夢だった。
795不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 23:49:12 ID:govezBP7
おー、いい夢ですな。
幸せ。
796不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 11:11:54 ID:rIoVDYGm
プリンタを無線LAN付きのに変えたので、CG-FPSU2BDが余ってきました。
擬似SX-2000U2化したあとは普通のSX-2000U2としてファームのアップとか
出来るの?
それとも、SX-2000U2化したあと、基本的にさわれないとか。。。

ユーティリティが新しくなって、新しいファームじゃないと動かない予感。
797不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 16:20:09 ID:NWhE2g0S
いっそのこと
無線LANイーサネットコンバータに内蔵しちぇばいいんじゃな〜い?
798不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 08:26:59 ID:ilbKvu8n
>>796
いけるでしょ。
うちの元CG-HDLAはファームのアップデートして
元気に動いてるよ。
799不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 08:41:01 ID:TvZ1BGos
>>797
君もSX-2000WGのデザインが気に入らないというクチかね・・・
800不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 08:06:23 ID:8iAQtznf
>>798
了解です。ありがとうございます。
801不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 18:22:02 ID:V7CllvV8
802不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 07:03:54 ID:y+d1PWRH
USBだけ飛ばしてどうすんの?
803不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 09:16:12 ID:1YyEjVAa
http://www.infocentral.jp/daunrodo/usb-over-network/60858.htm

共有しなさい!
何だこれ・・・w
804不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 19:39:17 ID:BtHOdjln
翻訳ソフトも進化したもんじゃないか
少なくともワケワカラン(゚∀゚)て感じじゃないし
805不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 00:19:27 ID:CZRrflsI
長い造語(名詞)を命令形の文章と解釈したんだな
806不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 14:38:00 ID:TjpVhWZZ
>>799
ん?SX-2000WGって無線LANアクセスポイントにもなるの?
なるなら即買いなんだが。
807不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 14:48:43 ID:3HCV+OfP
コスト的には無線積んでも変わらんはずなのになぁ。
やっぱりサポートが面倒なのか。
808不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 01:38:36 ID:665dkFSB
価格は需要と供給の関係で決まる
ようするに売れてない
809不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 08:59:51 ID:RsAXQbRF
アイソクロナスがまともになれば即買うんだけどなあ。
810不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 18:23:48 ID:F61vjIia
巷で人気(だが値段が高いとの声も)のR2-D2のハブをSX-1000Uについないでみました。
何かUSBデバイスを差しておいて、SX-Virtual Linkで接続したり切ったりすると
切るときに電子音&首回転のアクションをしました。

 あんまりやってたらSX-1000UがLAN上に見つからなくなてしまったので、遊ぶのはやめました・・・
811不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 00:13:19 ID:xc1v/e5p
SX-2000U2の最新ファーム(2.1.5)で、ロジクールのQcam Pro for Notebooks
(QCAM-200V)が動いた。

>>807
無線部分の技術基準適合証明を取るのが面倒なのでは?
812不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 01:02:29 ID:E3Dl96qb
だから需要と供給の関係だってば。
メーカーが売れると予想したら作るよ。
813不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:25:18 ID:SrZhGwkM
仮想PCにUSB機器を繋ぎたい。
と言うか、音が鳴らない。

なんだ、欲しいのはLAN接続のサウンドカードじゃないか。
何処か出してないか?

いや待てよ、そう言えば、
音声を転送するIP電話関連のドライバが何処かのサイトに・・・

と言うわけで、今回は購入見送り。
814813:2008/12/26(金) 18:46:20 ID:SrZhGwkM
気がついたら、GW-AP54DBをポチっている。。。
USBデバイスサーバより安いかも。
815不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 09:55:17 ID:nYjo0w9c
>>813-814
こんなの見つけました。発熱には要注意かも。
ttp://ta2020.huuryuu.com/gw-ap54db.html
816不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 12:19:51 ID:udNTM90s
SX-2000WGの本体とACアダプタのみ(アンテナも欠品)のジャンクを1500円でゲット。
ファームウェアもアップデートして無線もアンテナなしながら一応動作。
さて、何に使おうか。
817不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 15:02:08 ID:0r3+pMuC
質問です
ロジテックのデバイスサーバーを導入しました。
USBポートにハブ指して、プリンタとHDDをつけました。
LAN側もハブを使って複数PCを繋いでいます。
セットアップディスク入れてインスコして
そのデバイスサーバー自体は立ち上がるんですが
USB側の方が表示はされるんですが
サポートされていませんとでます。
これって使えないって事なんですかね?
何か設定をしなければ使えないのでしょうか?
よろしくお願いします
OSはXPです
818不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 23:05:04 ID:VERkd4/5
>>817
とりあえず、
>USBポートにハブ指して、プリンタとHDDをつけました。
ここじゃね?
まずはHDDかプリンタか、どっちか1台だけ、直結してみる。
819不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 02:53:57 ID:aYgwpEi7
1/8付けでSilexVirtualLinkがバージョンアップしてるぞ。
(Win版で3.1.0→3.1.1)

・・けど、更新内容を書かないスタイルに戻っちゃった。
こういうのは不具合修正だったりするのかな。
820不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 21:01:55 ID:dxg7fI5Y
CG-FPSU2BDが送込3980円だったので買ってみたよ
届いたらSX-2000U2にしてみます
821不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 09:00:45 ID:0kAVsiYN
CG-FPSU2BDをSX-2000U2化しました。

目的は、PCから離れているリビングで、
ipod touchを毎日同期させる事が目的だったけれど、
不安的中、やっぱり同期しなかった。
おまけに、毎回、SX Virtual Link で「接続」を操作しなければ
接続できないので、この例では、運用上面倒過ぎ。

コレガのCG-WLIPODCGが出来そうだが、これもtouchについては
無理っぽい。

BELKINのF5L009についても同じ?
良い機器ないかな?
822不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 10:15:46 ID:ciQXA0QG
結局のところUSBの延長ケーブルをハイテクにしただけだからね。接続しなきゃ使えないのはUSBの宿命というか。
もうちょっと完成度が高ければ用途が広がると思うんだけど、現実には相性がきつすぎる。
823不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 18:47:04 ID:0kAVsiYN
俺の時も一覧には表示されたが、
ipodのデバイスが、黄色!になって結局だめだった。

結局エクステンダーにした。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-RP40
分け判らないほど高い。

824不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 19:45:29 ID:lg+zeSIB
たけー!
825不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 20:21:15 ID:ciQXA0QG
>>823
現物を見たことがないので想像だけど、
エクステンダーは高耐圧のドライバICかまして電圧か電流を増幅してるだけの予感
826不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 21:38:38 ID:0kAVsiYN
>>825

確かにそれだけ はっきりいってぼったくりに近い
だけど、PCから離れたところで、iPodの同期を、
切断&接続ボタンなしに行うには、この方法しかないかと。。
827不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 21:45:29 ID:XUCqDZOW
>>826
それだけPCに近づきたくないのにはなんか理由が?
828不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 22:14:18 ID:gl2FIv7L
>>827
近くにヨメが陣取ってるとか?
829不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 23:37:42 ID:lg+zeSIB
iPodの同期ってよくわからないけど、
F5L009だと、Control Center開始時に自動的にこのデバイス(=iPod)に接続する
ってオプションがある。
Control CenterをN分毎に起動して、
しばし待って(その間に遠隔地で偶然にも同期できて)、
Control Centerを終了させる
タスク
を作ればできるかもしれない。
アホみたいだけど・・
830不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 23:51:37 ID:XUCqDZOW
リビングに小さなネットブックでも置いて、無線LANでメインPCのディスクを使うか、NASを参照させるかしたほうが
スマートな気がするな。>>823のようなケーブル使うよりは。
831不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 21:02:20 ID:9soerwvu
どうみてもネットブックより >>823 の方がましだと思うが...
832不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 10:19:31 ID:FcgCPawl
多分その延長エクステンダーだが、秋葉で1500円だったよ
833不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 13:04:43 ID:XSBSeLLo
>>832
UEBリピータケーブルじゃない?
http://www.nsgd.co.jp/sbd/morder_catarog/cable-usb_rep.htm
834不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 13:12:59 ID:/sLbxRsO
東映無線で売ってるな。
835不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 13:23:28 ID:i0I5xkqe
このリピータって、長さ5メートルってことはハブのコネクタを1個にしただけの物だな。
いわゆるスキマ商品か?
836不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 02:32:43 ID:NkUqwnjY
SX-2000WG+ でウェブカメラ(Qcam Pro 9000あたり)を繋ごうと思ってたんだけれど、
>>811 >>752-753 によると、SX-2000U2でも使えるのかな?
無線いらないし、安い方がいいや。
837不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 04:20:34 ID:Z0EYdG4n
普通にipod Shuffleなら同期できるじゃん。
何がしたいのかよくわかんないけどw
838不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 06:05:20 ID:Z0EYdG4n
これってプラネックスの電波王子と接続できるのかな?
もし出来れば、リビングにネット回線無くても、
USB機器とリビングのオーディオ機器の接続が出来るよね。
例えば俺の場合、USBオーディオプロセッサーをリビングのスピーカーに接続したいんだけど
ネット回線が別の部屋にあるからワイヤレス化できないんですよね。
もしできれば便利すぎる。
リビングのアンテナ線と接続すればテレビキャプチャとかも出来るしw
すげーこれw
839不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 15:36:42 ID:jz5eNbtq
SX-2000U2のアイソクロナスってまじで対応してますねw
ファームウェアアップしたら音飛びしないで普通に使えます。
確認したところ音質低下も無いです。
俺のはCG-HDLAをSX-2000U2化したやつです。
840不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 19:37:58 ID:40XnokeG
SX VirtualLinkを3.1.1にしたら、たまに接続が切れてもすぐに復旧するように
なった気がする・・・
841不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 01:10:14 ID:eIKe0Bkb
SX-2000WGにUSBスピーカーつないでみたら使えた。ファームは最新で無線接続。
スピーカーの中のUSBデバイスはC-MadiaのUSB Audio。
夜中で大音量にできないから音とびや音質のチェックは甘いが。
842不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 02:22:55 ID:LXD+coE7
ワイヤレスUSBがいつまでも安いの出る気配ないので、SX-2000WG今更ながら買ってきたけど、素晴らしいなこれ。
ブロードキャストのIPを設定しないと検出できないところで引っかかったが、後はすんなり。
SpaceNavigatorやゲームパッドもアッサリ認識して遅延もなく楽しめた。
843不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 23:16:40 ID:N8fDJxJC
SX-2000U2素晴らしすぎる。
あとは素晴らしい使い道を教えてください。
今のところHDD3台、プリンター、USBオーディオプロセッサー、ipodのドックを接続してます。
テレビチューナーはアンテナ信号を取得出来なかったから使えませんでした。
844不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 23:53:41 ID:eIKe0Bkb
>>843
> 今のところHDD3台、
HDDをそんなにつなげるならNASの導入を検討したほうがいい。
845不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 00:11:52 ID:dzLNBjmv
Belkinの使ってるけど(管理ツールからいちいち”接続”するちょっと面倒な)
USBハブとしてしか使えてないな〜
アクセスするPCは1台だけだし

PCはThinkPad、XP、有線でアクセス、Belkin F5L009、
PCとF5L009の距離50cm。

LAN HUB
 -PC
 -F5L009
 -AirMacExpress

F5L009(USB5ポート)
 -HDD(2.5 SATA 500GB CSG25SU2A+WDなんとか)
 -USBカメラ(GR-CAM130N2) ←使ってない
 -バーコードリーダ(PS/2バーコードリーダ+PS/2→USB)
 -Bluetoothアダプタ(PTM-UBT3S)
 --Wiiリモコン
 --GPSロガー
 -スゴイハブ(4ポートUSBハブ SGC-40BHS)
 --USBサターンパッド(第三科学研究所) なーんか(接続の)調子悪い
 --PaSoRi(RC-S330) ←使う予定なし
 --USBサウンドアダプタ(PL-US35AP) ←直刺しじゃなくて、USBハブ経由でもいけた!
 ---スピーカー(R-15)
 --あまり(トラックボール系で寝マウスを検討中)

カメラ、バーコード、BTはハブ経由だとだめだったかな(曖昧)。
ワンセグ(MonsterTV 1DR+壁アンテナ)は直刺しでも
10秒くらいは見れたり見れなかったりの不安定。基本だめ。
846843:2009/01/24(土) 00:15:44 ID:iLDxqU+L
>>844
俺の場合、パソコンは1台しか持ってないからHDDを共有する為に使っているわけじゃありません。
ノートパソコン使ってて配線がうっとうしいのが嫌になったんで、USB機器を全てワイヤレス化したい
という願望を叶える為に導入してます。
だからNASだと共有する分には楽だと思いますけど、俺の使い方だと今のままで問題なしです。

話は変わりますが、Draft2.0で使っている人いますか?
847不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 00:30:00 ID:CTDOZTx7
>>846
ストレージ系の扱いをいまいち信用してないんでそう思ったが、問題なしならそれでいいや。
848不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 02:56:47 ID:POdwoqQX
リチウムイオンバッテリ駆動の無線USBデバイスサーバよろ
849不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 10:11:31 ID:dElufwgL
>>845
> (管理ツールからいちいち”接続”するちょっと面倒な)
> USBハブとしてしか使えてないな〜
> アクセスするPCは1台だけだし
USBデバイスサーバ(ネットワークUSBハブ)とはそういうもの。
そもそもUSBという規格自体がネットワーク接続を想定したものではないから仕方が無い。
850849:2009/01/24(土) 10:15:36 ID:dElufwgL
>>845
スマソ、USBデバイスサーバに対する愚痴かと思ったので。
>>849は忘れてください。
851不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 10:57:35 ID:POdwoqQX
センチュリーのPLUSONE(4.3インチUSB接続液晶)もOKだった。
パソコン本体から操作系を全部分離できるのか・・・・
852不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 14:45:51 ID:ULv0bFGO

ビスタSP1にて、SX2000U2 を使用していますが、HDDの接続を一度切断し
てスリープより復帰した所、再接続出来ないですね。
再起動後は。問題なく接続出来ますが・・・・

上記のような状態の方いらっしゃいますか?

853不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 21:38:47 ID:2VBDOLGw
XPにすれば無問題
854不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 20:00:22 ID:gJLfDW5O
新たなアイソクロナス対応のデバイスサーバか?
CMR-350
http://www.covia.net/main/product.html
855不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 20:25:24 ID:XYZdKn+i
>>854
マニュアルをちょこっと見てみたが、ここで出てきてるようなデバイスサーバーとはちょっと違うっぽい。
そのルーター自体がデバイスを管理していて、それを独自に外部に公開してる。
856不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 22:26:19 ID:AFVFcdZM
独自と言うか、カメラは Web で公開、ディスクは Samba、
プリンタは lpr なのでまあ普通と言えば普通。

このスレだとアイソクロナス云々以前のシロモノですな。
857不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 22:46:34 ID:/rl2qxjz
新製品で思い出した
>>656さん、logおねがい!
858不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:08:50 ID:jbqNoOHb
てst
859不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 03:08:34 ID:PPuZKbrK
マイナーなUSB DEVICEだけど試してみた。
SX-2000U + SX Virtual Link3.0.0 + OSX 10.5.6(intel MacMini/intel MacPro)
→ radio SHARK 2
  以前のVirtual Linkではアプリ(Audio Hijack Pro)がハングまたは異常終していたが、
  Virtual Link3.0.0ではチューニングの制御/音量制御、アプリからのHijackともOK
  音の途切れも今のところ無いようです。
  ※但し、HijackボタンのON/OFFを短時間に繰り返すと確実にKernel Panic起こしてOSごと
   死にます。残念
860不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 04:55:50 ID:thuKeoc1
F5L009使ってるけど、
>>829の言うとおり
 Control Center開始時に自動的にこのデバイス(=iPod)に接続する
 ってオプションがある。
という所までは行くけど、実際にはつながらないな。同期も当然無理。
デバイスのプロパティで、エラーコード10&!マーク。
なんとかしたいなあ。

超遅レスすまん。

861不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 19:38:50 ID:/GttvPGn
ちょっと古いやつだけどSX-2000U2にUA-30って音源つないでみた。
無事認識もしてるし、セレロンマシンの有線LANで正常に再生できてる。
少しだけ遅延があるかな。
こっちのOSはXPsp3。

で、調子に乗って次にWindows7Betaを入れたLOOX U/B50でやってみたら
途中でOSごと落ちる。ネットワークは無線、有線どっちでも同じ。
CPUパワーのせいかOSのせいか...LOOXでXP入れればわかるんだろうけど
入れ替えるの面倒なんだよなぁ。
862不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 20:01:33 ID:Psz2+siJ
>>861
CPUパワー足りなくてOS落ちるってありえんよ。
まあβなんでドライバが対応できてないか、OSのバグかどっちか。
863不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 20:34:04 ID:/GttvPGn
>>862
だよね〜。ありがとう。
時間ができたらXPにしてみるかなぁ。
864不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 22:35:27 ID:9hXh3b92
NU-1000 モバイルモード
USB機器をLAN経由で共有するためのアダプタ。メモリカードリーダー搭載。

ttp://www.flashmemory-japan.com/vunex/index.html
865不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 09:41:33 ID:rz4KY1Bv
入荷時期:2月下旬頃
予価:約7,980円
告知ショップ:ドスパラ秋葉原本店
866不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 12:31:13 ID:YozdDv4R
>>865
文章読む限りでは普通にデバイスサーバっぽいし、値段からして誰かが飛びつくなあ。
ただ、Photofastって仕様は立派なんだけど性能がさっぱりってのがあるから…
867不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 12:41:39 ID:rz4KY1Bv
868不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 15:46:02 ID:7J4xIcpK
>>859
あ!OSX 10.5.6で動いてますか?オレのは繋がりません(アルミMACBOOK松)。
対応待ちかと思ってアップデート待ってたのに。
SX Virtual Link3.0.0でデバイスは見えるんだけど、つながりません。
USB機器はロジテックのHDDです。
ぜひともヒントを!!
869不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 22:44:05 ID:acru5K1J
セキュリティーソフト
870不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 23:21:16 ID:hmtaPx22
SX-2000WGにonkyoのSE-U33GXV繋いで使えてる人いませんかぁー。
接続すると認識してドライバインストールまでできるんですが、どうやっても音が出ないっす。
FW 1.4.4(最新)、SX Virtual Link 3.1.1(最新)
SE-33GXV直繋ぎで音が出るのとSX-2000WGを通したプリンタで印刷できるのは確認してます。
どなたかお助けをー。
871861:2009/02/06(金) 08:09:52 ID:KjzTA+0p
861です。
例のLOOXでの話、XPを入れて試してみた。

結果、20分ほど音楽を流していますが調子いい。
(Windowes7のときは最大でも3分程度でリセットかかってたしな...)
クライアントが正式対応するか、Windows7が製品化で状況改善
するのを待つしかないか。
872不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 22:40:46 ID:AiL96Kon
Belkin Network USB Hub, #F5L009uk - eXpansys Japan
http://www.expansys.jp/p.aspx?i=155090
\7,825 在庫: 3個 あり 要倉庫間輸送


Gizmodかどこかのサイトでexpansysで円高ユーロ安やってるよっての見て、
expansysをくまなくみてたらあってワロタ
expansys使ったことないから送料とかよくわからないけど
873不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 23:43:32 ID:41/jbf7A
SX-5000U2使ってます。
プリンタ(複合機)をキヤノンのMP-630に変えたらプリンタサーバとして使えなくなった。
BelkinのF5L009が売ってたのですが、使えるのでしょうか? 互換性リストとか無いし…。
サイレックスのキヤノン専用プリンタサーバと同じくらいの値段なので、使えればBelkinのほうがありがたいンだけど。
874不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 02:08:58 ID:HNstgMJR
>>848
デバイスサーバ通すと各USB機器の電源管理が現状出来ないはず。
バッテリー運用も考えた設計希望に同意。
ファームのアップで対応できると思うんだが。
875不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 16:31:49 ID:hm9LXpxq
>852
ノシ
てか、俺は、Win7でこの現象。
Win7稼動PC→内蔵無線子機→無線AP→ADSLルータ→SX-2000U2→USBHDD
という状態で、Win7スリープ後、お目覚め復帰で、再接続しない。
解決策はなかろうか・・・。
もちろんWin7βレポートは送信済み。
876不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 22:49:43 ID:JIxcoA0i
ダイレクトでCG-FPSU2BD(パッケージ汚れ品)が3980円。
877不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 23:27:10 ID:woGhEVoa
SX-2000U2化したら
ウェブカメラ使えたよ。する前は接続しても認識しないのね。
878不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 22:58:30 ID:DHDu1bcg
>>876
購入してSX-2000U2化成功しますた。
今んとこプリンタしか繋げてないけど、家庭内LANでmagicolor 1600Wを共有できて超便利。

パッケージ汚れ品って書いてたけど、テープを1度剥がした形跡こそあれど、
それ以外は外装も内装も全然汚れてなかったぞ。どちらにしろ外装は即ゴミ逝きだけど。

これだけで3980円というのは嬉しくもあるがまだ裏が有るような気もする。
879不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 19:05:59 ID:yanHYSjn
俺も注文った。うまく使えるかな(^^;
880不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 01:11:13 ID:GYfcuIh0
>>868

その後、10.5.6で動きました?
家でも繋がらなくて困ってます。
もし繋ってたら情報下さい。
881不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 22:15:46 ID:lziknnQA
SX-2000WGを持っていましたが、>>876の情報でCG-FPSU2BDを購入し、
SX-2000U2化に成功しました。

いくつかwebカメラの使用した例がこのスレに報告されていたので、自分の
所持しているLogicool Qcam Pro 4000とDigital Cowboy DC-NCR30を繋いで
みましたが、認識してくれませんでした。

>>811でQCAM-200Vがつながった報告例がありますが、何か接続するコツ
などがありましたら教えてください。

OS:winXP home sp3
SX-2000U2ファームウェアver.:2.1.5
SX Virtual Link ver.:3.1.1
882不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 22:50:08 ID:Ovy1XUdf
CG-FPSU2BDを無線LAN経由で使うとXPがブルーバックで落ちる…
883不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 00:11:39 ID:wAJk8uMC
SX-2000UX化してみた。素晴らしいね、これ。机の上が劇的にスッキリした。
ipod touch認識しなかったのが残念。
884不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 08:20:56 ID:z/umaDu3
有線だとデバイスサーバに繋がるのに、無線経由だと繋がらない・・・。
なんでだろ。。

885不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 22:32:34 ID:4ga88pqE
俺は無線の設定ができなかった。
USBに設定書き出して、デバイスサーバのUSB端子から直に読ませたら
うまく無線の設定がされてつながるようになったけど。
886不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 22:15:00 ID:cb6YFg7N
ウイルスバスターを2009にしたらとたんに繋がらなくなりやがった。
887不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 13:11:05 ID:2sxy3Sw1
>>883
このスレに1年以上粘着しているが、まったくいい使用方法が浮かばない。
なにがそんなに便利になったかkwsk
888不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 21:45:39 ID:yWUF71wx
プロジェクタで映画みたり、ゲームやったり、するときに、手元のテーブルにUSBデバイス
もってこれるのが便利だな。
889不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 22:00:59 ID:MQinDsrv
無線LANのノートPCと組み合わせると良いね。
あとUSBシリアル変換アダプタと組み合わせてシリアルデバイスサーバ代わりに使ってる。
890不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 09:12:14 ID:v6+L1Bz5
>>864のを買った人はいないのか?
891不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 01:03:54 ID:bh7/9etP
>>880

繋がりました。
原因はアドバイスにあった通りセキュリティーソフト(iAntiVirus)が
どーしても接続させてくれないというものでした。
なので、泣く泣くアンインストールして、ClamXavというこれもフリーの
ものに変えました。
でも、これもSX-2000U2繋げた状態でインストールしないとダメでした。
ご参考まで。
892不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 11:38:20 ID:pLirkt7B
誰か教えて。デバイスサーバーでUSBキーボードとか普通に高速タイプで使える?
急に物欲が湧いてきたのだが。
893不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 11:39:12 ID:pLirkt7B
△高速タイプ
○高速タイピング
894不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 12:18:55 ID:HIZjnZ31
>>892
普通に使えるよ。
895不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 07:42:04 ID:WYm223Wj
896811:2009/03/08(日) 17:52:23 ID:OCO4dg+k
ND-1-EVKのプレスリリース見て今更気がついたのだけど、サイレックスの
社長って外人だったのね。

NetDA-1の中身はDisplaylinkなのかなぁ?
SX-2000WG + REX-USBDVIより高くなったらやだなぁ。

>>881
こちらで使ったOSはXPproSP2+WindowsUpdateイパーイです。

いきなりSX-2000U2経由で繋げるのではなく、一度PC本体のUSBポートで
繋げて動作確認してからSX-2000U2経由で繋いだ以外は、特別な事は
何もしてない筈です。

ソフトやファームが熟成されてなかった頃は、数分待たないとデバイスを
認識してくれなかったりしたのですが、だいぶ改善されてますね。
897不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 17:50:34 ID:Sz6YiZIP
このスレで語られてるのって片方がUSB、片方がLANの製品ですよね。
両方がUSBで、途中にLANをはさむ製品は存在しないのでしょうか?
898不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 19:06:00 ID:bkGSWwaD
USBエクステンダーってのが売ってる。
899不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 04:46:22 ID:XLEFJC9g
USBエクステンダーは途中にハブがあっても使えるんでしょうか?
900不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 07:09:33 ID:EVUqia/D
>>899
ケーブルを利用してるだけだろう。
901不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 10:57:51 ID:XLEFJC9g
なるほど。

http://www.taxon.co.jp/ysol/extender/Icron_WiRanger.htm
こんなのを見つけました。
902不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 14:34:09 ID:XLEFJC9g
http://www.plathome.co.jp/products/pshare/extender/lvipbnd1/
これは有線用ですが、IP経由のエクステンダなのでルータどころかネット経由も可のようです。
しかし定価19万8千円、キャンペーン価格5万9800円とは高いです・・・
しかもUSBストレージは現段階で対応してるかあやふやな書き方ですし。
903不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 01:01:18 ID:M4NYLTKy
上のエクステンダ、ぷらっとホームに問い合わせてもまだ回答なし。
すぐ回答ってことになってるんだけど。
904不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 14:37:27 ID:2XsUJSkF
次スレからのテンプレに追加よろしく。

USBエクステンダー(延長器)との違い。
 デバイスサーバはUSB機器側のこねくたがUSB、PC側がLANだが、エクステンダーはどちらもUSB。
 デバイスサーバはドライバが必要なのでOS依存で、そのためUSB-HDDからのブートは不可だが、エクステンダーは直結と同じ。
 ※エクステンダーは高価なIP対応製品を除き、ハブなどを経由するLAN回線では使用できない模様。
905不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 14:44:44 ID:2XsUJSkF
いっそ次スレはエクステンダーもスレタイに入れる?
906不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 14:55:42 ID:2XsUJSkF
USB温度計接続してる人いる?
アイソクロナス転送でなければ出来るはずだけど、やっぱリアルタイム性重要だからアイソクロナスなのかな?
907不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 15:03:37 ID:XmG0kMPm
>>904-905
USBデバイスサーバ型の「プリントサーバーモドキ」もこちらに分類できるかと。
ネットワーク印刷プロトコル(IPPやLPR等)に対応せず、
USB Bridgeのため専用ドライバ必須で接続/切断の概念がある機種。
http://www.canon-is.co.jp/product/usb-bridge/usb-bridge.html

キヤノンのWP80とEP80、コレガのCG-FPSU2BDS、CG-FPSU2BD、CG-FPSUBD
など
908不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 15:39:32 ID:p9/JRZSc
そもそもFPSU2BDとかはSX2000の機能制限版じゃん
909不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 16:38:53 ID:2XsUJSkF
>>907
そのリンク見て、これはすごいのを見落としてたかと思ったんだけど、
挙げられてるキャノンやコレガの製品ページを見ると、単に今までどおりのUSBとLANのやつみたい。

イラストにUSBケーブルがあるのが非常に紛らわしい。
910不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 17:19:37 ID:sUl8mfWM
911不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 21:58:48 ID:kke3oaxO
>>906
温度計にリアルタイム性が重要だとは思わないけど、アイソクロノスなのか?
シリアルのプロトコルを流用してる可能性が高いように思うけど(これはアイソクロノスじゃないはず)。
912不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 22:00:26 ID:kke3oaxO
913不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 02:10:00 ID:RoSRy3oi
ワイヤレスUSBは別スレがあるよ。

あっちはは実質的に室内越えると立ち消えるから利用方法的に住み分けになるんじゃないか。
914不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 02:25:50 ID:RoSRy3oi
http://www.silex.jp/products/usbdeviceserver/sx2000wg.html
これは紛らわしい。
+がアイソクロナスに対応してるという説明文が、この製品が対応してるという風に読める。
リンク先のことを表したいならせめて色も赤にしようよ。
915不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 06:55:02 ID:l/saafa9
>>914
うーん、SX-2000WGでも一応USBスピーカー使えてるけどね。動画(カメラか?)は試してない。
916不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 21:45:20 ID:o/GC82rp
917不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 08:14:01 ID:r++dHEcY
>>916
スレ違い

NAS総合スレPart12 (LAN接続HDD)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1230564256/
918不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 21:06:08 ID:x16ugxVV
USBの無いような古いマシンで、こいつを使って機能拡張してる話とかって何かあります?
919不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 21:17:39 ID:WmdsyFQl
USB I/Fカード買った方が安くね
920不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 21:30:33 ID:ielMLtNs
>>918
数年前の玉砕報告によると、USBに関するドライバが
Windowsに読み込まれていない(インストールされていない?)ため
うまく行かなかったという結末だった気がする。
921不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 21:32:52 ID:x16ugxVV
そういう空きスロットとか無いときの魔法がUSBなんだと思ってました。
922不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 21:36:34 ID:EPdpdB6w
>>919
PCIもないとかCardBusじゃなくてPCMCIAのノートとか。

でもそのクラスだとCPUが遅すぎて使えないかなあ。
923不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 21:45:58 ID:WmdsyFQl
>>922
その頃になるとFastEtherすら怪しい気がする
924不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 21:52:36 ID:ielMLtNs
>>921
USBの無いPCに仮想PCソフトでUSBを実現させて、
ゲストOSでXPを実行し、その上でUSBデバイスサーバ使うなら
USB動くかもしれない。


仮想USBの通信でタイムアウトしそうだけど。。。
それ以前にメモリが足りないか。
925不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 22:11:32 ID:x16ugxVV
>>920>>924
つまり、USBコントローラチップが無い環境だと仮想USBドライバは入れられないって事ですかね?
一部の仮想PCエミュレータだと、デバイスが無効でもダミーチップのエミュレーションが動いてるから使えると。

>>923
むしろシリアルダイアルアップ付きのTAかなんかに繋いで、NICすらないマシンでもUSBデバイステンコ盛りとか
莫迦な想像してwktkしてたのは・・・私だけでしょうね(w
926不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 22:17:04 ID:EPdpdB6w
>>925
単にUSBドライバの有無だけの話なら、がんばればなんとかなりそうな気もするけどな。
927不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 22:28:40 ID:ielMLtNs
>>925
ACPI非対応のマザーボードでも仮想PCソフトを介せば、
ACPI必須のVistaが動くかな、という妄想なら俺もしたw
928不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 22:29:54 ID:x16ugxVV
>>926
いや、そこが一番キモなんじゃないですか?
確かPCMCIAのノートにUSB増設だと、CF版のUSBI/Fが流用できるのにドライバが無いって話だったような?
929不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 22:40:09 ID:EPdpdB6w
>>928
WindowsのOSの話だから、存在しないデバイスでも解析すればドライバ類くらい配置くらいできるんじゃないかと思うだけ。
CFサイズのデバイスででUSBストレージだけ使える製品は存在したけど、あれはUSBの処理をCF内部でやってるんじゃないかな?
930不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 13:29:12 ID:lK3FP35n
931不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 15:17:01 ID:ZQjmn6PF
iPhoneに対応したデバイスサーバってない?
932不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 23:24:13 ID:a+306HIT
GPSまとめサイト@2chモバイル板 - デバイスサーバまとめ
http://www33.atwiki.jp/gpsgps/pages/65.html

叩き台まとめ作った
まだまだなのでよろしく
933不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 23:34:24 ID:i75eE7Nz
> ※WebCAM、USBスピーカ等のIsochronous Mode(アイソクロナスモード)を使用するUSBデバイスは利用不可。
使えるものは使えるぞ。使えてても転送レートでだめなケースもあるだろうけど。
934不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 15:26:05 ID:8MNrniEz
CG-FPSU2BDのSX-2000U2化がうまくいったから、調子にのって
CG-FPSU2BDSも行けるだろうと思ってSX-2000U2のファームウェアを
入れたらUSBデバイスを全然認識しなくなって涙目・・・だったん
だけど、試行錯誤の結果SX-2000WGのファームウェアを入れたら
問題なく使えるようになった。

CG-FPSU2BDSはSX-2000WGの無線部分を殺して、USBポートを増やした
ものなのかもね。
935不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 12:14:23 ID:RlCyn9MO
昨日船橋のYAMADAでCG-HDLA-Hを見つけ、NASの換わりに!?などと、ぬか喜びをしてましたが
あちこち見てるうちにがっくり。
けど、このスレ見つけてちょっと幸せになりました。
CG-HDLA → SX-2000U2
無事完了っすー
936不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 22:25:29 ID:9eUaD/2W
スレチで申し訳ないんだが、Silex 繋がりで質問させてください。

これって使ったことある人いる?

Network Display Adaptor 評価キット ND-1-EVK
http://www.silex.jp/products/audiovisual/nd1evk.html
937不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 11:07:39 ID:HQNZqGQc
>936
使ったことはないが、Silexの本社に行ったとき、ショールームでデモしてた。
若干(1〜2秒程度)の映像遅延があるが、謳い文句どおり画質劣化はなし。
何に使うかで評価は変わってくるだろうな。
938不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 12:18:20 ID:uO44Yz0r
コレガ、USB機器をLAN共有できるネットワーク対応のUSBハブ
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/25630.html

「CG-NUH01」と「CG-NUH04」は、USB 2.0ポートにUSB接続型のHDDやUSBメモリ、
光学ドライブ、プリンタ、スキャナなどを接続して、LAN上で共有できる製品。
USBポートが1ポートの「CG-NUH01」は別途USBハブを用意することで、「CG-NUH04」と
同様に最大4台までのUSB機器が接続可能になる。

有線LANインターフェイスは、10BASE-T/100BASE-TX×1ポートを搭載。製品には
ネットワーク設定や接続したUSB機器を管理できるユーティリティが付属する。
また、双方向通信にも対応しており、プリンタ付属のユーティリティを使ったインク残量や
用紙切れなども確認できるという。なお、動作確認済みのプリンタ情報は、コレガの
Webサイト上に掲載される。
939不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 23:30:13 ID:aGWkEgdc
>>938
動作確認のリストはまだ出てないのか。
940不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 00:47:23 ID:fFjgGpKc
iPhoneいけるなら買う。
941不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 16:16:02 ID:z/LgHwAo
ドライバ落としてみたらElite Silicon Technologyって書いてあった
942不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 19:21:11 ID:q1SUjrkN
silexとBelkinが人気みたいだけど、Hub名人のほうが4000円くらい安いじゃん。
そんなにダメなの?
943不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 22:06:11 ID:q1SUjrkN
あ、でもHub名人でもPen4-1GHz必要なのか…。
Pen3-800じゃ無理かー。
944不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 23:08:18 ID:5xIXHdi5
>>941
地雷の可能性が高いって事か。
945不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 01:54:12 ID:PsZQZ/mU
HUB名人はWin2000非対応。ダメダメ。
946不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 08:20:16 ID:yXqYxdhV
>>942
Hub名人はWebカメラ認識しなかった。
BelkinとSilexはリミッタがあるような画質劣化をするか認識はする。
このリミッタって何がボトルネックで引き起こされているんだろうか?
@そもそもデバイスサーバのCPUがARM9じゃ動画処理に非力
ALANの転送上限にひっかかってるんじゃ?gigabitに対応すれば…



947不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 01:42:36 ID:brut9NVy
SSH 接続先のネットワークにあるデバイスサーバにアクセスしたいんですが、
ポートフォワードでうまくできますか?
948不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 04:24:42 ID:UB+fEk34
http://www.ednjapan.com/content/issue/2006/02/content01.html#column02
LexとRexがあるタイプで、かつ途中のケーブルがIPである(LANケーブル直結でない)ものが最良。
それだとOSは何でもいいし、手間も要らない。
ほぼ唯一のが6万円のIcron製品だが、WEP64という暗号化はちょっと不安(数秒で解読できる)。
10万以上のKVMスイッチに付属するやつは価格がネック。
949不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 00:57:13 ID:8+HwxXY2
WiRanger 00-00228G ワイヤレスUSBエクステンダ−
は現在世界的に唯一の無線USB延長ハブかな?
wi-fi接続だから、ワイヤレスUSBの100倍の出力かと思うけど、近距離ならワイヤレスUSBと機能的には同じだし、
隣室より遠くまでUSBを繋ぎたい人の需要がどれくらいあるのかによって、以後の商品供給量が決まる。
この製品は日本では約6万だけど本国じゃ2万弱だから、価格的にはワイヤレスUSBと遜色ないんだけどね。

この製品の弱点である暗号化の弱さは、ドライブ接続時にはドライブまるごと暗号化すれば乗り切れるけど、
(ただしシーゲイトの新製品のようにドライブ側で暗号化しちゃうのだと無意味)
プリンタやウェブ閲覧のように何でもかんでも暗号化するわけにはいかない。
正直、一般家庭でここまで暗号化が必要なのかという疑問はあるけどね。

でも、すでにこの商品は結構前からあったはずだけど、それでもワイヤレスUSB規格の商品が出たってことは、
何か弱点があるのだろうか?
950不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 20:08:44 ID:voMsnOS/
ワイヤレスUSBは中々登場しないね
951不明なデバイスさん:2009/05/09(土) 19:20:05 ID:yBwdcTpd
USL-5Pってこのスレでいいっすかね?
952不明なデバイスさん:2009/05/09(土) 21:53:31 ID:APbt7r/Z
>>951
違う↓こっち
NAS総合スレPart13 (LAN接続HDD)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1239942415/
953不明なデバイスさん:2009/05/10(日) 11:28:52 ID:ubfly5j1
質問

SX-2000WGを利用し始めたのですが、
うちではADSLモデム用にワイヤレスルーターを元々使っています。
そこで質問なのですが、この場合両者を同時に利用することはできないのでしょうか?
現状ではいちいち切り替えなければならず不便を感じています。
無線アダプタをもうひとつ追加購入すれば解決するのでしょうか?
954不明なデバイスさん:2009/05/10(日) 14:08:58 ID:vZcEGV/Y
>>953
切り替えるって何やってんの?
955不明なデバイスさん:2009/05/10(日) 15:53:27 ID:/yJoPHQS
>>954
えっと、ワイヤレスの設定から、ADSLモデムのほうの切断→SX-2000Gの接続
みたいな感じです。
956不明なデバイスさん:2009/05/10(日) 16:04:41 ID:vZcEGV/Y
>>955
なんでアドホックでやってんの?インフラストラクチャーのモードでやればいいだろ。
957953:2009/05/10(日) 20:08:18 ID:/yJoPHQS
>>956
すみません、adhocとinfrastructureの違いもよく分からないんです…
958953:2009/05/10(日) 20:26:59 ID:/yJoPHQS
現状

ADSLモデム→(LANケーブル)→BELKINのWireless G Router→(ワイヤレスネットワーク接続A)→【ノートパソコン】
プリンタ→(USBケーブル)→SX-2000G→(ワイヤレスネットワーク接続B)→【ノートパソコン】
という接続で、(ワイヤレスネトワーク接続A)と(ワイヤレスネトワーク接続B)は並存できませんよね。
VISTAの「ネットワークに接続」というところから、一方を接続にすると
もう一方は切断されるといった具合になっています。

これを特に何もせずにインターネットもプリンタもワイヤレスで使いたいのですが。
959不明なデバイスさん:2009/05/10(日) 20:32:18 ID:fvqbfj8m
それぐらい調べましょう。
Wikipediaより。

* インフラストラクチャー・モード
無線LANクライアントはアクセスポイントを介して通信を行う。
アクセスポイントが、イーサネットで言うとハブに相当する働きをする。

* アドホックモード
ピア・ツー・ピアモードまたはインディペンデントモードとも言う。
無線LANクライアント同士が、アクセスポイントを介さず、直接通信を行う。
このため、無線LANクライアント同士が通信する場合、インフラストラクチャモードに比べて電波使用効率が良い。
960不明なデバイスさん:2009/05/10(日) 20:37:57 ID:fvqbfj8m
>>958
普通にインフラ設定できると思うが。
961不明なデバイスさん:2009/05/10(日) 21:38:44 ID:/yJoPHQS
>>960
そうなんですね…
すみません、ヒントを教えていただけないでしょうか。。。。
まずはどこから手をつければ。

とりあえず
ADSLモデム→(LANケーブル)→BELKINのWireless G Router→(インフラストラクチャモードでワイヤレスネットワーク接続A)→【ノートパソコン】
プリンタ→(USBケーブル)→SX-2000G→(インフラストラクチャモードでワイヤレスネットワーク接続B)→【ノートパソコン】
にすればいいだけなんでしょうか?
962不明なデバイスさん:2009/05/10(日) 21:42:08 ID:vZcEGV/Y
>>961
WEPとかのアクセス制限は誰が設定したの?
963不明なデバイスさん:2009/05/10(日) 21:44:04 ID:/yJoPHQS
>>962
自分でしましたが、完全に意味が分かっているわけではありません。
964不明なデバイスさん:2009/05/10(日) 21:49:23 ID:/yJoPHQS
ということは最初からすべてインフラストラクチャモードにして再設定?
Vistaのワイヤレスネットワークの管理というところで確認すると、
Aはネットワークの種類が「アクセスポイント」
Bはネットワークの種類が「アドホックネットワーク」となっています。
これを双方とも「アクセスポイント」というふうにすれば使えるようになるんでしょうか。
965不明なデバイスさん:2009/05/10(日) 21:52:38 ID:vZcEGV/Y
>>964
元質問の回答としては、インフラストラクチャーで設定しなおせばなんの問題もないよ。
おれがそうやって使ってるから。
SX-2000WGを有線で繋いでどうにかなるようにしたうえで、インフラモードでがんばれ。
966不明なデバイスさん:2009/05/10(日) 22:17:59 ID:to59Mpe8
ありがとう。とりあえず頑張ってみます。
無線LANやネットワーク関係の知識ってみなさんどうやってつけたんでしょ。
こういう製品ってマニュアルも初心者には難しすぎだし。

ネットでいろいろ検索しても、なかなか分かりやすいページにたどり着かないし。
結構きついもんがありますね。見よう見まねで設定できても
細かい部分までの理解ができていなかったりします。

インフラストラクチャやアドホックはおろか、
イーサネットとかハブとかアクセスポイントとか親機子機とか実はまったくわからないまま、
取説を見よう見まねでなんとかやってきましたが、
そろそろつけが回ってきたようです。。。。
967不明なデバイスさん:2009/05/11(月) 08:42:59 ID:N1eDMYQV
>>966
そういう人は業者にお金払って設定してもらうのですよ
968953:2009/05/11(月) 10:56:01 ID:8Dgf95sW
だめだ。。。やっぱり分からない。orz...
969不明なデバイスさん:2009/05/11(月) 13:44:45 ID:Z15xeBZZ
>>968
今日のパンツの色教えて
970953:2009/05/11(月) 15:14:22 ID:8Dgf95sW
>>969
ピンク。ちょっとチョコレートいりです。
971不明なデバイスさん:2009/05/11(月) 15:40:58 ID:Z15xeBZZ
クンカクンカ
972不明なデバイスさん:2009/05/11(月) 21:29:56 ID:M7nF4rFt
何がわからないのか、どこまで理解できて、どこまでできたのか。
その辺を書いたら、暇な人が答えてくれるかもよ。
973不明なデバイスさん:2009/05/12(火) 01:08:10 ID:eorljr6g
無線ルーターにアクセスポイントは有る訳だから、SX-2000Gを無線ルーターにぶら下げればいいんじゃないかな?
974953:2009/05/12(火) 22:23:39 ID:zP9z+twb
>>973
「アクセスポイント」ってなんでしょう…トホホ

両方ともinfrastructureモードにするとして、
接続Aと接続BのSSIDやパスワード、暗証方式などは、一応違うものに設定するんですよね?
975不明なデバイスさん:2009/05/12(火) 22:35:21 ID:Ttgrb8IM
>>974
無線LANの親機。

> 接続Aと接続BのSSIDやパスワード、暗証方式などは、一応違うものに設定するんですよね?
パスワードってwepやWPAのキーのことか?
全部同じにするんだよ。
無防備にはなるが、まずアクセス制限は全部なしにしてSSIDだけ一致させて動かしてみてはどうかな?
976953:2009/05/13(水) 06:24:29 ID:cwICZ0r0
>>975
ありがとうー。できました!

なるほど、全部同じにするんですね。大きな勘違い。

あと、SX-2000WGの初期設定をワイヤレスでやっていたのですが
それもうまくいかなかった原因のひとつだったみたいで、
USBフラッシュメモリを使った初期設定をしたところうまくいきました。

結局、
ADSLモデム→(LANケーブル)→BELKINのWireless G Router→(インフラストラクチャモードでワイヤレスネットワーク接続A)→【ノートパソコン】
プリンタ→(USBケーブル)→SX-2000G→(インフラストラクチャモードでワイヤレスネットワーク接続B)→【ノートパソコン】
にして、接続Aと接続BのSSID、暗証方式、認証キーなどはすべて同じものにしました。

この場合って、アクセスポイントはG Routerじゃなくてノートパソコン?なのかな。
親機(アクセスポイント)→ノートパソコン
子機A→G Router
子機B→SX-2000G
って感じですかね。これをG Routerを親機にもできるんですか?うーん。
977不明なデバイスさん:2009/05/13(水) 07:09:19 ID:BP5KOVW+
>>976
いやAP(アクセスポインタ)は普通はルータ。
そこに対して無線機器(PCやSX2000WG)が接続しにいく。

PCと2000WGが直接やり取りしているわけじゃない。
ためしにルータの電源を落としてみたらいい。
978953:2009/05/13(水) 20:57:19 ID:cwICZ0r0
>>977
まったくその通りでした…
ルーターの電源落としてやってみたら、まったく反応なし。逆に、ちょっと感動しました。

PCがてっきり親なのかと思っていました。ルーターのほうがえらいんですね。

純粋に勉強のために知りたいんですが、
今回のケースでは私は無意識で設定していたんですが、
どっちをアクセスポイントにするかってのも意識的に設定ができるもんなんでしょうか。
たとえば、PCをアクセスポイントにしたり、SX2000WGをアクセスポイントにしたり。

もしこのケースでSX-2000WGしかなくて、infrastructureモードで接続した場合
自動的にSX-2000WGは親になるんでしょうかね?
そのあたりのしくみが分かりません。
979不明なデバイスさん:2009/05/13(水) 21:16:13 ID:Y6O5TbYd
>>978
> もしこのケースでSX-2000WGしかなくて、infrastructureモードで接続した場合
> 自動的にSX-2000WGは親になるんでしょうかね?
インフラモードは親APがないと使えない。
PCとSX-2000を直接つなげるのがアドホックモード。で、一般的にはどちらも親APにはなれない。
980不明なデバイスさん:2009/05/13(水) 22:16:18 ID:waKkiW+b
おまいらやさしいなあ
981953:2009/05/13(水) 23:01:39 ID:cwICZ0r0
>>979
なるほど、どちらにせよ、infrastructureモードを使うには
ルーターのような親アクセスポイントになりうる機器が必要だということですね。

これで、とっても快適です。こんなに便利なものなら、もっと早くから買ってればよかった。

こんなに便利なのに、USBの無線デバイスサーバーってなんであんまり人気ない(人気なさそう?)なんでしょ?
各メーカーも、あんまし力入れてなさそうだし…このスレも2005年から始まってるのにまだ、終わってないし…
982不明なデバイスさん:2009/05/13(水) 23:09:07 ID:Y6O5TbYd
>>981
君みたいにプリンタだけが目的なら他の選択肢があるからです。
983953:2009/05/13(水) 23:26:45 ID:cwICZ0r0
>>982
そっか、そういう場合は無線のプリンタサーバーのほうが人気があるんですね。
実は買うとき迷いました。でもいろんなUSB使えたほうが汎用性があっていいじゃんって思うんですが。
わたし、一応ドキュメントスキャナもつないでいます。なのでこっちのほうがあってると思うんです。

ノートパソコン使ってると、有線のUSBデバイスサーバってのは無線に比べるとメリット低いですよね。

でもなんかこのやりとりでいままで分かってなかったことが、だいぶ勉強になりました。
最近姉の去年生まれた子供がうちに遊びに来るんですが、
ちっちゃい子ってコードが大好きみたいで
いっぱい引っ張って大変だったんです。これで解決です。。
984不明なデバイスさん:2009/05/13(水) 23:51:03 ID:Y6O5TbYd
>>983
複数PCだとプリントサーバのほうが使い勝手がいい(もちろんプリンタだけだが)。
いちいち接続とかしなくても印刷可能。
USBデバイスサーバだと、いちいち切った張ったが面倒。

> 有線のUSBデバイスサーバってのは無線に比べるとメリット低いですよね。
無線か有線かって実は割りとどうでもいい話だよ。
985953:2009/05/14(木) 09:47:30 ID:OFKgWQuZ
>>984
> 複数PCだとプリントサーバのほうが使い勝手がいい(もちろんプリンタだけだが)。
> いちいち接続とかしなくても印刷可能。

それは便利ですね。いまのだとひとつのパソコンで使ってると
もうひとつのパソコンには他の人が使用中ですってでてきますからね。
プリントサーバだと、このあたりが同時(自動切換?)でできるんですね。

> 無線か有線かって実は割りとどうでもいい話だよ。

それはまたどうして?
たとえば有線のSX-2000U2とかでも
私の持ってる無線ルーターとかと組み合わせれば
パソコンとは無線で接続できるからですか?
986不明なデバイスさん:2009/05/14(木) 11:37:15 ID:Zv2MRByc
有線だったら一連のこのあほなやり取り自体やらんで済んだんじゃないの?

ノートPCだろうがデバイスサーバ側は据え置きで使うんだから有線でもいいだろ
LANハブとの引き回しだけの問題
987不明なデバイスさん:2009/05/14(木) 13:24:42 ID:mWKTAeUL
無線がいいか有線がいいかなんて、その人の住宅事情やら運用の問題だからな。
988不明なデバイスさん:2009/05/14(木) 13:59:37 ID:wuhxiKjq
まてよ。もしかして有線のやつを無線ルータと繋いでも、無線のノートからは
アクセスできないと思ってる?
989不明なデバイスさん:2009/05/14(木) 14:19:05 ID:svEmWO/h
無線LANブリッジで飛ばしてもいいよね
990不明なデバイスさん:2009/05/14(木) 14:27:44 ID:mBqZfImr
>>985
プリントサーバ、USBデバイスサーバ、ネットワーク対応プリンタ の比較
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1136888684/433
991953:2009/05/14(木) 14:57:33 ID:oqd/LAiO
>>986>>987
それもそうですね。

>>988
アクセスできないと思っていました。やっぱりできるの?
だったら SX-2000WG 買わなくても
元々持ってた Belkin G Router に SX-2000U2 を買って組み合わせてもよかったんですね?

>>989
無線LANブリッジ?それって無線LANルーターとは違うんですか。

>>990
みてみます。
992不明なデバイスさん:2009/05/14(木) 23:44:30 ID:UHsVsx/L
【公園で】USBデバイスサーバー 2port
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1242312135/
993不明なデバイスさん:2009/05/14(木) 23:46:07 ID:B9sWF5Yu
公園で?
994不明なデバイスさん:2009/05/15(金) 00:43:56 ID:9GUliMAQ
>>993
【全裸】
995不明なデバイスさん:2009/05/15(金) 00:46:55 ID:xCBLZyfs
さわるのではなく、つねってくれたまえ!
996不明なデバイスさん:2009/05/15(金) 03:44:22 ID:iEKNzSm5
>>970
ノリの良さにフイタwwww
ネットワーク関係はノートンやらWindows標準のやらセキュリティを設定時はOFFると意外とすんなり解決したりする
997不明なデバイスさん:2009/05/15(金) 07:26:07 ID:+iREOA2L
4年に一回新スレかぁ…
998不明なデバイスさん:2009/05/15(金) 12:14:39 ID:/NxBnO6N
UBox、アイソクロナスでUSBカメラとかUSBVGAとか動いてくれるから面白いんだけどな、
LANにパケット流れすぎて負荷すぎる。HUBのLEDが高速点滅で点灯しっぱなしだぜ。
999不明なデバイスさん:2009/05/16(土) 16:06:03 ID:XurCJ1Qb
!
1000不明なデバイスさん:2009/05/16(土) 16:09:07 ID:F6fUXJXJ
痔すれ

【公園で】USBデバイスサーバー 2port
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/12423121
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。