【USB2.0】外付けHDDケースなお話12【IEEE1394b】
1 :
不明なデバイスさん :
2005/07/06(水) 22:24:51 ID:42/AbrmU
夏にファンレスケースで24時間稼動するのはHDDいじめ。
SYBAのNexStar2買ってみた とりあえず幕5400回転の250GBを突っ込んでるが しばらくすると熱のせいで制震ゴムからプワァーンと した匂いが・・・ 後どうでもいいけど1394接続で取り外しを実行すると HDDの電源まで落ちるんだがUSB2.0だとHDDの電源は 入りっぱなしになる。どっちかに統一しれ
ネットワークHDDでHDDを複数個収納できるような ものはありませんか? 3台PCを使ってますが3台のPCはOSとアプリだけ いれてデータはそのネットワークHDDで一括して 管理したいと考えています。 そのような用途に合うようなものがあれば教えていただければ 幸いです。
5 :
不明なデバイスさん :2005/07/06(水) 23:44:18 ID:TvD+lq90
SCY-U2025SL アルミ筐体なうえ実売1000円程度の爆安 USB外付けHDDケースじゃもはや敵なしの独走状態
HDDがぶっ壊れた外付けHDDをケースとして転用ってできますかね?
7 :
不明なデバイスさん :2005/07/07(木) 00:31:17 ID:AQ/RZVHK
DOSドライバ付き(起動用フロッピーから認識可能な)の USB2.0外付け2.5ドライブありませんか? というか、あったと思うのですが商品名忘れてしまいました。
>>6 HDDを殺すケースにHDDを入れるって、まるで拷問のようだとは考えないのか?
>>8 壊れる時はどんなケースに入れてても壊れるよ
壊れた原因がケースにあると思ったら使わない方が良いだろうけど
160GB×2でRAIDを組んでるのですが、このHDD組のバックアップを取るために160GBのHDDを2個使おうと考えました。 160GBが一個余ってるので、160GBをさらにもう1個買おうと思います。 さて外付けにした160GBHDD2個を320GBのHDDとして認識させる事は出来るのでしょうか。 それが出来るとバックアップがグッと楽になるのですが。
>>11 IEEEならレジストリいじればダイナミックにできるのでソフトRAIDに出来るよ
USBの場合は一度内蔵してダイナミックにして外付けにすれば一応ダイナミックのまま使える
もしくは、ニコイチケースというかRAIDケースに入れるという手もある
ソフトであれハードであれ同じメーカー同じ仕様のHDDの方がトラブルは少ないが、買い足し
でどうしても型番が合わないならスパンボリュームの方が問題が少ない
まぁRAID-0でも目に見えるトラブルは少ないけどな
16 :
14 :2005/07/07(木) 23:17:33 ID:i7yDLuPI
>>15 すいません、向こうでも書きましたが
スレタイに沿って質問の内容を「ケースの冷却性」と「HDDの扱い」で分けたのですが
マルチと言われても仕方が無いですね・・・・
マルチってなんで駄目な訳?ていうか、なんでマルチって気づいたお前?
オクで、I・Oの外付けケースのみを買ったが、、糞性能良い。 USB差し込んだ瞬間に認識する。コレって当たり前?
ははははは
バスパワーでファンレスアルミ筐体のUSB2.0/1.1の2.5インチHDDケースでお薦めっのって何ですか?
>>12 >>13 ありがとうございます。
うーん、そうなると最初から内蔵した方が賢いかも知れないですねえ…。
現在余ってるHDDがST3160023A (160GB U100 7200)だから、これを買い足すとして
ST3160023A (160GB U100 7200) \8,973(最安値)
SOTO-HDWUE(ニコイチ)ツクモ特価 ¥13,800
ドライブドア(新型) 18,800円
ちなみにWD3200JB (320G U100 7200)\16,739(最安値)
_| ̄|○320GBノHDDヲカッタホウガヤスイジャナイカ…
なんてこった。
>>22 外付けケースってのは、可動性という要素があるからね
その分の値段と思うしかない
>18 アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
もちろんカラーは白だろうなw
OWL-35HDUC/CMBに <HITACHI> HDT722525DLAT80 ATA133/ 250GB/ 7200rpm/ 8MB あたりを入れて使うのが このスレ的にはおすすめ?
中身は好きなもん選べ。 WDもSeagateもMaxtorも動く。 7200.7はちょこっとケースの加工が必要だけどな。
30 :
不明なデバイスさん :2005/07/09(土) 12:01:44 ID:77PNi3oU
常時稼動はしない。あまりうるさくならずすっきりしたデザインのもの。 パソコンはバリュースターNX、OSはMEです。IEEE1394で接続。 お勧め教えてください。
31 :
健太 :2005/07/09(土) 13:23:05 ID:3QUW/Wk1
Buffalo製外付けHDDが壊れてしまいました・・・ 接続すると、外付けHDDと読み込まずFDと読み込まれてしまいます。 何度やっても同じ状態になってしまって・・・どうしたら良いのでしょうか? どなたか教えて頂けませんか? 本当に困っています・・・。
ワロタ
>>31 これだから安物は・・
LacieかYanoを買えよ。貧乏人。
>>29 HDDの頭の部分がプラスチックの出っ張りに当たって入らない。
解決法はカッターで出っ張りを削る。
一年以上前にこのスレでも話題になったんだが、最近は見ないなぁ。
もしかしたら今は改善されてるのかもしれん。
36 :
不明なデバイスさん :2005/07/09(土) 22:04:55 ID:YxbBTFuI
2.5インチハードディスクケース購入 PCの電源入れてから落とすまで、 ケースのHDアクセスランプが点灯しっぱなしなんですけど これって良くある事なの? 仕方なく別の余ってるHDに交換したが、同じ症状が〜
>>34 代理店やってるけど、ラシーも良く壊れるよー。なぜか200GBが良く壊れて
帰ってくる。それと、決定的にファンレスってのがいけない。別にあのくそ重いエンクロージャに
HDDが接してるわけじゃないしね。
>>38 なんか微妙だな
スタイリッシュって・・・
またファンなしか!!
IOのUSB外付けHDD買ってきて中身はヤフオク。 IOのケース、電源内蔵、PC電源連動、USB2.0/1.1のLED表示など高機能。 いまだと5400モデルは投売りしてるのでケース自体の価格は1,000円程度。 ちなみに160GBモデル8,990円で買って、中身のHDDにエロ画像しこたま入れてヤフオクにシュピーンしたら 9,000円で売れた。残ったケースに250GBのHDD入れて使ってます。ケースの代金実質ゼロ円。 この方法でケースのみ10個はただで仕入れました。
海門のHDDを安物のUSBケースに入れて使ってたんだが最近認識しなかった。 さっきふと思ってジャンパみたらCableSelectだったからMasterにしたら あっさり使えるようになった。そういうもんなんだね、これって。
44 :
不明なデバイスさん :2005/07/10(日) 15:04:10 ID:MzRKoyp5
HDD8台くらいあるんでこの手のケースを愛用してるけどスグに壊れて認識しなくなるんだよな。
常時起動じゃなくて使用時のみ起動(週2〜3回で平均1時間くらい)週1くらいで付け替え。
多分、元々頻繁に取り外す事が考えられていないコネクタ形状だからだと思うんだけど、
それをそのまま使ってるってのがなんだかなと思う。
電源ケーブルは上に4本出てるから取り付けの際かなり力強く押さえつけられる。
力の入らない横後方から出せば良いのに。コネクタも同じ。
極端な話レール式にして引き出しみたいにスーッと入れてガチャとか出来んのかと思う。
>>5 の奴みたいに3.5'も1個千円になったらHDDの台数分購入してセットしっぱなしにするんだがなぁ。
リムーバブルケース使えば。
46 :
不明なデバイスさん :2005/07/10(日) 17:06:44 ID:MzRKoyp5
>>45 ググッたらこんなの出てきましたよ。
ttp://www.owltech.co.jp/products/mobile/mobile.html わが意を得たり。
まさにコレだよコレ。
実売調べるとUSB2.0のヤシはカードリッヂが1個2Kとちょっと高いが、
我慢してドライブベイのヤシなら1Kでありますね。
この板に「リムーバブルHDDケースについて語る」ってのもあってどう違うんだろうとおもってたんだけど、
棲み分けもわかりました、アッチのスレでもう少し情報集めてみます。
つまり、俺が使っていた商品は元々、頻繁に取り外しをするのは想定外でそれ専用は別にあったって事ね(^^;
助言ありがとうございます超感謝。
47 :
不明なデバイスさん :2005/07/10(日) 17:49:16 ID:uWj1LYuZ
誘導されてきますた おすすめの外付け箱って何?SATAの3.5インチ入れようと思ってる。 できればUSBで。
話題に乗らせくだせぇ PCの電源を入れるより前に必ず周辺機器の電源を入れる…と言うのが原則でしたよね 自分XPなんすが IEEE1394とUSB2.0両方のインターフェースに関して ずっと挿したままの場合 PC電源を入れる前に必ず外付けストレージ電源を入れましょって事なんすか? 外付けストレージを使わない場合は、挿したまま電源Offの方がなにかと都合良いですし 使いたくなった時点で電源入れて認識させたり 使い終わった時点でタスクバーの安全な取り外しから、挿したまま外付けストレージの電源だけ落とすとか… どうなんでせうか?
んなもんはキニ( ゚д゚)シナイ
この時期ファン無しは問答無用で対象外
ファン有り3.5インチケースお勧めは?
OWL-35HDUC/CMB
だ、ろうな
55 :
不明なデバイスさん :2005/07/10(日) 20:53:50 ID:EvWQujz7
みなさんはそんなにたくさんHDDに何が入ってるんですか?
ニコイチBOXを使ってるのですが、ATAケーブルを抜くときの引っ張る部分がないので ケーブル自体をひっぱったら壊れました・・・。 これ用の短いATAケーブルは自作しないと手に入らないでしょうか。
>>42 エロ画像詰め込んで売って大丈夫なの? そういう風に表記して売っても
捕まったりしないんだ。
買った奴がちくればつかまるかも知れんけど 買った奴もつかまるかも
64 :
不明なデバイスさん :2005/07/10(日) 23:07:33 ID:k3ADQGhN
幕の30G HDDが余ってたんで、激安ファンレスアルミケース 買ってきて使ってみたんだけど・・・・熱い! これはいかんとファンで冷却しながら使用中。 ・・・こんなもん?
そんなもん
66 :
不明なデバイスさん :2005/07/11(月) 03:08:50 ID:NgNuesES
>>57 十数年前、12万で買った120MByteのHDD(PC-98用)にはエロゲーが一杯詰っていた。
今、手持ちHDDの合計は1TByteを超えるようになったが殆どエロ動画で埋まっている。
・・・十数年でPCはとてつもなく進化しているのに、ユーザーの人間は進化してねぇorz
67 :
60 :2005/07/11(月) 03:36:03 ID:FtJTG340
>>63 売ってますかね?
ネットをちょっと調べた感じだと見当たらなかったけど・・・。
もうちょい調べてみます。
>>30 3.5か2.5か書いた方が良いんじゃないの?
20cmは長いな 10cmくらいのIDEケーブルって売ってないか?
前スレ最後の方で話題に出たcenturyのニコイチのファンはどんなモンなんでしょうか? あと、2台内蔵したときは個別認識なんでしょうか?
USBのケース使ってるんだけど、ケーブル短くすれば速くなるよね?
76 :
55 :2005/07/12(火) 12:24:27 ID:3TnFdFG+
>>56 d
でもSATA接続なのね・・・USBかIEEEがよかったorz
USB,IEEEコンボ版もありますけど
オウルのデカファン注文してやったぜ
俺は寺箱突入してやったぜ
IEEEのみというのはないんですか?大体USBとセットですよね。
>>81 大きさに拘らないのであればリムバ使える奴が便利だよ
5インチベイが2個付いている奴とか4個や8個の・・・
なるほど。ありがトン。
84 :
不明なデバイスさん :2005/07/12(火) 18:45:26 ID:Vr1GzaMI
オクで購入してHDを裸のまま使用できるコネクタ使っているのですが、 普段は使用しないので電源抜いてました。(フォーマット、認識済み、使用可能状態) 最近、使おうとして電源入れてUSBケーブル差したところ「〜に失敗しました」みたいな 表示が出て、以後USB差したり抜いたり、再起動しても認識してくれません。 どうしたら直るのでしょう? 当、パソコンはXPです。 デバイスマネージャーにも出てこないし、USBの取り外しアイコンも出てきません。 もちろん管理ツールにも表示されません。 電源は入り、HDも回転しているようです。 ちなみに同じUSBコネクタに、別の物を差した場合はちゃんと反応します。
壊れたんじゃないか? 人生あきらめも肝心だよ。
87 :
84 :2005/07/12(火) 20:34:27 ID:Vr1GzaMI
>>85 そうなのですか・・・
私の知識不足ゆえかと思ったのですが、ここの人達が言うんだったらその可能性強そうですね・・・
意外ともろいもんなですね・・とほほ。
88 :
84 :2005/07/12(火) 20:39:44 ID:Vr1GzaMI
>>86 ノートパソコンなのです。
一応繋げば、USB認識した時のピロリって音はするんですが、上記の通りです。
パソコンの事もあまり詳しくないのですが、デバイスマネージャーで表記されないって事は
xpが認識出来てないって事なんでしょうか?
以前(結構最近ですが)は、フォーマット後、「マイコンピュータ」に表示され、その後、再チェック(電源
オフ→再度USB接続)しても
大丈夫だったのですが。
>>87 > ここの人達が言うんだったらその可能性強そうですね
俺も含めそういう質問には結構適当に答えてると思うよ。
つまり、とりあえずサポセンに電話しろってことです。
とりあえずその「オクで購入してHDを裸のまま使用できるコネクタ」以外の方法で繋いでみてから判断したら?
91 :
84 :2005/07/12(火) 22:10:18 ID:Vr1GzaMI
>>89 リアルな回答ありがとうございます。一応は(出来る限り調べて)自力での解決をしようとする性格なのですが
どうしても分からなかったので質問したのですが・・。
色々考えて、「壊れた」という可能性も多いにある。という見解なのです。
>>90 その方法以外というと・・・外付けHDケースを購入して試す以外思いつきません・・。
え〜と。ここまでのご回答ありがとうございました。
とりあえず疑問点のUSBコネクタに接続したものの、反映されないという部分はどう考えてもおかしいようなので
色々自力で探ってみます。(多分あぼんの可能性高いようですけど)
>>91 正直、情報不足で答えられないって話になる
HDDのメーカー名やら型番やら、使っているUSB変換基盤のメーカーやら…
ま、解決するとは限らないけど
とにかくマタ〜リがんがれ
93 :
84 :2005/07/12(火) 22:33:43 ID:Vr1GzaMI
>>92 マターリがんがります。
光明、変化、あるようで自力で分からなかったら、また質問くるかもしれませんので
その時はよろしくお願いします。
どうもお騒がせしました。
94 :
不明なデバイスさん :2005/07/12(火) 23:28:38 ID:wFIM3R/8
外付けHDDケースって既にデータの入ってるHDDをつないで そのまま使えるものなんですか?一般的に
フォーマット必須は困るぞおいw
うむ。 使えなかったらめっちゃ困るなw
このスレのおすすめに逆らってGW3.5KH-IU2買った 連続運転しているとなかなか熱い
98 :
不明なデバイスさん :2005/07/13(水) 01:22:29 ID:aAGLUNu3
>>95-96 ありがとうございます。
あまりにも当たり前のことを聞いてしまいましたね。
でも安心しました。
>>84 とは症状は違うのだが環境が似ていている
認識はするのだが数分間待たないと認識しない
音からHDD安定回転するまでの時間がかかってると勝手に判断
一度認識すればあとは無問題
外付けメーカーに聞いたらHDDあぼんの症状ではあまり聞かない症状との事
結局よく分からないということになったわけだが、うーむ、コネクタ接触悪いんかなあ
>>97 それってメルコちゃんの奴が黒くなっただけの奴じゃないか
そりゃ熱いわ
>>101 FANと云うより、噴出し音と筐体による共鳴音が五月蝿い。
103 :
97 :2005/07/13(水) 02:47:40 ID:oUD8E1Mp
電源連動はなかなか便利だし変換チップはさすがにそれなりに安定っぽい。
>>100 筐体が熱くなるのは、HDDの熱がちゃんと伝導しているからだと思いたい。
昔、きちんとファンで冷却しないとぶっ壊れまくった(少なくともうちでは)IBMのDTLAをいれてみた。
いつまで持つのか観察してみる
OWL-35HDUC/CMB来たから開けてみたら ファンがスケルトンの青になってた
105 :
不明なデバイスさん :2005/07/13(水) 15:19:23 ID:4mDyFfYW
OWL-35HDUC は横置きも可なの? オウルの該当ページ見たが可とも不可とも書いてない。 正面から見て左側面の画像も無いが、おそらく廃熱用の穴が開いている気が... だとすると、 横置きはまずいのかな? and 8cmファンは静かですか?
>>105 横置き用にゴム足があるから可じゃね
ファンは俺の持ってる富士通の外付けHDDのファンより全然静か
つかあれが五月蠅すぎなだけだけど
気にならん
109 :
不明なデバイスさん :2005/07/13(水) 16:39:48 ID:4mDyFfYW
>>107 さんきゅー、何とかいけそうね。あとはサムチョン5400rpmにするか、その他7200rpm
するかだなぁ。熱考えたら 5400rpm だろうな、外付けに速度求めるのもナニだし。
110 :
不明なデバイスさん :2005/07/13(水) 18:33:02 ID:XUoZtA7y
今の外付HDの中に入れるHDは、USB,IEEEともに5400rpmで十分 でもS−ATAは別 サクサク動く外付は、大きなファイルを頻繁に移動させるなら魅力的だね
111 :
99 :2005/07/13(水) 21:12:10 ID:Z1Gi6EOK
>>112 前後から吸気か、これなら熱が篭らないだろうな
汎用ファンが使えるのは良いね。 値段によってはOWL-35HDUCから乗り換えるかもしれん。
山洋電気製8cmファンを搭載した外付け3.5インチHDDケース。USB 2.0対応。カラーは黒色と銀色。約4,980円 ってUSBオンリーじゃん・・・
新たなスレお勧めケース誕生か!?
IEEE版も出してくれれば一個欲しいんだけど
>>117 だな。
でも俺はドライブドア(4個入れれるやつ)を買うことにしたが。
TORICAのtunamiってケースはこのスレ的にはどうでしょうか?
>>121 買った人は違うが折れが先日買ったのと同じと思われ。
本体のUSBポートと電源コネクタの横に電源スイッチがあるから連動は期待しない方がイイ。
あと余ってた膜の40G/5400rpmを載せたんだけどかなり熱くなる。
ヒートシンクをつけるとか扇風機で風を送り続けるとかしないと夏場の連続運転は厳しい
感じがする。7200rpmのDISKならなおさら。
あとメーカーは箱にも製品にも取説(英語)にも記述がない。完璧なノーブランド。
自宅←→会社のデータ持ち運びBOXとして使うくらいしか使えなさそう。
変換チプーはどこのメーカーでしたか?
126 :
不明なデバイスさん :2005/07/14(木) 12:04:03 ID:TDpRgd4u
少々トピズレですが、前スレで話題を出した経緯と、同じような 状況になった人への、サンプルとして報告します。 私はBUFFALOの160GB外付けHDをクラッシュしました。検証の結果 HDのコントロール基盤が熱でクラッシュしたと結論(IDEではBIOSで 認識しない etc.) そこで同型のHDのコントロール基盤を取って 交換すれば復活できるのか。という内容の提議をしました。 誰も返答してくれなかったのですが(w)、今回同型のHDユニット を入手できたので、基盤交換をしたところ、あっさり復活しました。 こわれているほうはWesterndigital 1600BB Thailand製 新たに入手したほうは、同Malaysia製。製造国は違いますが 製品ロットは同一。製造日時も一ヶ月違いです。 HDのクラッシュのは内部のディスクのクラッシュと外に 張り付いているコントロール基盤のクラッシュがあります。 後者の場合、私のように基盤の交換によって復活させ データを救うことができる可能性があります。 以上のサンプルの話としてどうぞ。今日一日くらいは この板見てますので、ご質問があればどうぞ。
冷え蔵見たけどいいね。けど今月末発売かよw 今( ゚Д゚)ホスィんだが
冷え蔵のファン風の方向逆の方が良くない? オウルのはファン風をHDDに直接当てるタイプだっけ? 冷え蔵はファンを逆に取り付ければどっちも出来そうではあるけど
130 :
不明なデバイスさん :2005/07/14(木) 15:51:50 ID:/RNoCuIM
USB1.1から2.0に変えるにはどうすればいいのでしょうか?
はあ・・・
132 :
不明なデバイスさん :2005/07/14(木) 16:23:13 ID:oQRIkahc
外付けで使ってますが 持ち歩かないので外のカバー覆いは取っています とったままの方がいいのでしょうかそれともカバーをはずしたままの方が いいんでしょうか。迷いますね
冷え蔵ってSATA使えないのかな
そんなことで悩むより牛かIOかロジの外付けを素直に買ったらどうだ?
ドライブドア、今夏乗り切ったら2号買うぞ(`・ω・´)シャキン
138 :
122 :2005/07/14(木) 20:35:53 ID:cavQZMaJ
>>123 BINGO!
>>124 今みたんだが、GENESYS製「GL811E」と判明。 ワンチップのくせにチイセー 7mm四方くらいの大きさ。
安定しないという話もあるがどうなんだろ。
みんな型番報告してくれるのはいいけどできればチプ名も報告してくれると安定性とか燃えるとか傾向がわかって
よさげな感じ。決して牛とかイオとかとチップが同じだったらユーティリティが流用できるんじゃまいかとかいうやましい
こころでいってる訳ではありません。
でもシアワセになりたひ。
>>126 というわけで熱で逝ってしまいやすい Buffaloの USB-Hdd 製品型番とUSBチップ名をドゾ!!!
140 :
不明なデバイスさん :2005/07/14(木) 20:43:15 ID:HZ+R+eUF
こんなんさがしてます。知ってたら教えて 2.5のケースだけでMP3が再生できるのってないですか? ノートのHDDがあまったのでコンポにつないでi-pod風に使えたらなーと 動画再生ってのは見つけたけど高いから、MP3だけで安いのないかな?
141 :
不明なデバイスさん :2005/07/14(木) 22:24:55 ID:SvY08f8U
ジャンパーピンって売ってるの? AVのHDDについてないから買わなきゃいけないんだけど 何処あたればいいのかわからん自作しないから・・・
142 :
不明なデバイスさん :2005/07/14(木) 22:26:14 ID:SvY08f8U
さっきテープでやったけどだめみたい
10個入り\300前後で売ってる
>>141 MB上から要らなそうなの引っこ抜く。
または
安全性無視でホチキスの針。
空打ちして折りたたまれた状態の針をペンチとピンセットで加工。
あぼーんしてもシラネ
ドライブドアのスタンダードモードって、今使ってるHDDをそのまま繋いで使えるのでしょうか。 再フォーマット必須ですか?
そのままいける
147 :
不明なデバイスさん :2005/07/14(木) 23:48:55 ID:/e/XqGC9
SATA(→USB)つなげられるケースはないんかい
>>146 ありがとうございます。
挑戦者のヨンコイチと比べてたんですが、あっちはスパニング専用な上に、
ちょっと手を加えないと、最初から4台増設しないといけなかったり・・・
IEEE1394のメリット差し引いてもやはりドラドアですかね。
現物みてきます。
150 :
不明なデバイスさん :2005/07/15(金) 00:15:06 ID:re+XuHY6
電源連動の奴(IOのHDX-UEだけど)ってPCに認識されない(コード10)と電源ランプすら点かないのかな? 焦りまくりです orz
IEEE1394でも認識しないのか?
152 :
150 :2005/07/15(金) 00:40:35 ID:re+XuHY6
>>151 IEEE1394ですけど・・・・だから(たまに)認識しないのかも。USBはPCが1.1だから繋げた事無いです(汗
>>150 同型ケース(挑戦者SOTO-3.5XUE)持ってるけど
認識しないと電源ランプ点灯しない
IEEE1394だと良くあるトラブルかな 俺のIEEEボード古いからかもしれんが
ぁあん ニコイチ あったかいよぅ・・・
ケース熱いと冷や汗がでる 気化熱なら藻前のほうなのに・・・(´・ω・`)
T7K250の250GにするかBarracuda 7200.8の200Gか250Gにするか・・・ おまいら、何入れてるんだすか?
>>158 電源に余裕があるなら海門、ぎりぎりなら日立
そんな基本もお前は理解していないのか?
>>160 変換基盤単体で買うほうが高い場合も多いけどな
秋葉のDOS/Vアウトレットで2.5インチ用300円、5インチ用500円ってのがある
ケースはいかにもだが基盤はキッチリBigdraiveにも対応している
変換基板単体を安値で大々的に売り出すと、メーカーは自分の首絞めることになるな
164 :
不明なデバイスさん :2005/07/15(金) 13:00:41 ID:H+5tT0C1
質問です。 ヤフオクでUSB2.0接続の2.5インチ用のケースを購入しました。 完全ノーブランドの激安(1000円以下)のものです。 それに東芝のMK8025GAS(80GB)を入れて使ってるのですが、 Windows起動後にUSBを接続すれば、ちゃんと認識して使えるのですが。 接続したままWindowsを起動するとマイコンピューター見えません。 ハードウェアの取り外しアイコンは出ているのですが、 HDDケースってこういうものなんでしょうか? いちいち抜いたり刺したいするのがめんどくさいので何とかしたいのですが、 解決する方法があれば教えて下さい。 一応ググってみたんですが、わかんなかったです。。。
凄いな。接続してるとマイコンピュータが見えなくなるケースか。
166 :
不明なデバイスさん :2005/07/15(金) 13:15:32 ID:H+5tT0C1
>>165 ごめん、まちがっちゃった。
マイコンピューター「から」見えませんでした。
>>164 M/Bの設定でOtherDeviceの設定切れボケ
168 :
不明なデバイスさん :2005/07/15(金) 14:01:38 ID:H+5tT0C1
>>167 レスサンクス!マザーボードの設定とか弄ったことない初心者だけど、
ちょっと挑戦してみるよ。
170 :
164 :2005/07/15(金) 14:18:54 ID:H+5tT0C1
>>167 パソコンの説明書ひっぱり出してやってみたけど、
やっぱりわかんなかったよ。
OtherDviceの設定ってのがどこにあるのかわかんなかった。
外付けHDDをつないだ時、WindowsがHDDの中を見に行って そのHDDをエクスプローラで参照するかどうか尋ねるダイアログが出てきますよね。 これが煩わしいのですが、抑止する方法ってないでしょうか? SHIFTキーを押しながらつなぐという方法以外で
今週の週アスにWindowsのいらいら解消について いろいろ書いてあったな 上の感じの奴も
174 :
不明なデバイスさん :2005/07/15(金) 17:21:27 ID:OVjUVc2z
>>172 俺のパソはそんなこと言わんな
2000だけどな
>>172 俺のXP機も2000機もそんなこと言わんな。
とりあえずHDDのオートランを無効にすれば良いんじゃね?
176 :
164 :2005/07/15(金) 17:36:45 ID:H+5tT0C1
すいません、今度、外付けHDDケース買おうと思っています。 PC:emachines J2708 HDD:HGST HDS722516VLAT80 7200rpmなので、ファン付きの方がいいと思うのですが、オススメはありますでしょうか? 今はIEEEボードはありませんが、今度買う予定なので、IEEE・USB2.0どちらでもかまいません。 よろしくお願いします。
178 :
不明なデバイスさん :2005/07/15(金) 18:10:46 ID:OVjUVc2z
もうな、はっきり言おう 自作だ!! 自作で思う存分ファン、放熱フィン、冷却素子 水冷ユニットをお付けなさい! なんなら冷蔵庫一体型とかいいぞ。
179 :
不明なデバイスさん :2005/07/15(金) 18:28:06 ID:CUILdEx3
クロシコのリムバ使ってるんだけど、これを外付けUSBにできる側 みたいなものはない?
12cmファンを(5vで)使うケースor台を自作しようと思ってる、最冷&最静を目指す。 すでにケース持ってるならファン代等で2000円くらいか。
182 :
不明なデバイスさん :2005/07/15(金) 19:43:44 ID:oE7i7sMo
183 :
不明なデバイスさん :2005/07/15(金) 19:47:07 ID:uBvueT8j
184 :
183 :2005/07/15(金) 19:56:47 ID:uBvueT8j
大体の性質を言うと、形状は5センチ角くらいで厚さ数ミリの板状に コードが二本出ている。通電すると、板の片側は0度くらい反対側は65度くらい となる。つまり片側から片側に熱移動が始まる。 熱くなる側には放熱フィンを貼り付ける。これは必須。やらないと素子が ぶっ壊れる。 片側の0度は確かに低すぎなので、サーモスタットを併用する必要があると 思われる。多分これも必須。やらないと、結露してぶっ壊れるw 表面温度35度でON、30度でOFFとかでいいんじゃね?
>>172 そのダイアログボックスで「何もしない」を選択して「このディスクを
使うときは必ずこの動作をする」(うろ覚え)にチェックを入れておけば、
以後ダイアログボックスが出なくなると思ったが
てか、Windows板で聞け
Win98無印で使える殻ってないんだな
自作本舗の3.5インチケース買ってきた 日立の160Gいれてやってみたけど、 ドライバのインスコしようとすると 「関数ドライバがこのデバイス インスタンスに指定されなかったため、 インストールが失敗しました」 って出て、HDDが認識されない。 あーあ、無難にメーカーメイドのやつ買えばよかったよ
>>187 XPや2000に98のドライバ入れるとそんな症状が。
189 :
187 :2005/07/16(土) 00:28:52 ID:fiGo8c4k
いろいろググッたら、そんなことが書いてありました。 んで、そこらに書いてあった方法を参照しながら、 98のドライバを削除したりしてやり直しても、症状は同じ。 どうも付属のCD-ROMに、98用のドライバしか入っていないようなんです。
XP 2000なら標準ドライバで・・・
普通、XPや2000ではドライバを付属CDから入れる必要ないと思うけど?
認識しない問題(コード10)って次のサービスパックまで待たなけりゃならないのか。 てっきり WindowsUpdate で対処されるんだと思ってたのに。 orz
>>192 問屋に写真あったんだ…気付かなかった
ファンを回したいんじゃなくて、部品を試験するときの電源に使えれば、って話なので。
外国へ旅行するときに、空港で持ち物検査を受ける そこで、PCや携帯電話は電源がオンできないと、爆発物扱いされて没収されてしまうわけだが 外付けHDDを持っていった場合、コンセントがなければ没収だよな・・・ コンセントあるのか? PCと繋いで電源とれるタイプじゃないとダメなのか
>>193 つ〜か、デバイスマネージャーでドライバの更新やってみた?
197 :
不明なデバイスさん :2005/07/16(土) 01:37:53 ID:OUPv6rj6
>>187 一つは、既に指摘されているように98用のドライバを
XPや2000にあててしまった場合。この場合はドライバを
デバイスマネージャで削除し、再インストールする方法で
解決します。
もう一つはHDが壊れている場合も同じ状況になります。
ケースから出してIDEで接続してみてください。BIOSで
認識されなかったらクラッシュしています。
198 :
193 :2005/07/16(土) 02:09:33 ID:WHSqglQx
>>196 いましがた試したけど 1394バスホストコントローラー(TI) のドライバは新しいのが見つからんとです
199 :
不明なデバイスさん :2005/07/16(土) 10:15:33 ID:DI8N3Hre
ヒロシがいるな
ニコイチのなかあついよぅ・・・ ファン変えないと夏場はきついなこれ
201 :
84 :2005/07/16(土) 15:40:53 ID:CMDvgdK+
すいません。色々調べながらやってきて、いよいよHDの故障だろうな・・・ という状態まできたのですが、知り合いのノートパソコンに繋げてみたら普通に認識でき、使用出来ました。 しかし、自分のに繋げてみても「インストールに失敗しました」「USBデバイスが機能してなく、認識出来ません」 と出て、解決できません。(ちなみに調べてみたらコード10)でした。 いくつか上の方と似たような状態?の様な気がするのですが98用のドライバを当てた覚えはないし、 友人のだと普通に機能するのも意味不明です。 気になった点は、友人のに繋げた時、「さらに高速のデバイスで接続できます」と出てたんですが、これは友人の パソコンがUSB2.0じゃなかっただけなのでしょうか?
202 :
不明なデバイスさん :2005/07/16(土) 15:54:59 ID:mFaGbVbd
一、別の環境下で正常に動作するならHDはクラッシュしていない 一、ケースのUSB変換回路の状況を判断するために別のケースに入れて試す 一、念のためIDEで接続し、HDの状況を調べる 他のUSB2.0のケースが認識され、該当のケース使用時のみ不具合だとすれば ケースのUSB回路に不具合があるか、もしくは「相性」が悪い可能性がある。 USB2.0のケースが全てはじかれるなら、ドライバの不備、もしくは 本体のUSBポートに原因があると考えられる。 問題のHDと問題のケースの組み合わせ時のみ問題が発生するなら ケースとHDの相性、もしくはHDのインストールの手順にミスがある場合がある。 (ジャンパーピンの設定など、ケースによって違う場合がある) 友人のPCがUSB1.0であるなら、1.0環境を作って試してみる。 等検証の方法論があります。
203 :
不明なデバイスさん :2005/07/16(土) 15:59:27 ID:OvWoZ4u5
起動しなくなった、Windowsの再インストールもできない、 修理に出すしかないPCのHDDを、HDDケースで他のPCにつなぎました。 システムトレイにはハードウェアの安全な取り外し、 デバイスマネージャにはUSB 大容量記憶装置デバイスと表示はされますが、 マイコンピュータを見ても、ドライブが増えていなくて、アクセスする方法がありません。 HDDが壊れているのでしょうか・・・? ちなみにハードウェアの安全な取り外しをやると20分ぐらいかかります。
204 :
不明なデバイスさん :2005/07/16(土) 16:02:52 ID:6yQ+z+Cm
自作本舗の2.5インチ「波」を先ほど購入。 手持ちの古いHDD(IBM DTCA-24090)を差し込もうとすると、は、入らない・・・ ノギスが無いので正確な数値はわからないけど、 HDD高は最大13.5mm、「波」内部は最小11.0mm、入らない。 無知で申し訳ないが、最近のHDDは2.5mmほど薄いの? ヴァイヲから取ってきたこのHDDが普通より厚いの? 幸いXPから認識しているので、 このままだと基盤むき出しのままソフトケースに収める事になりそうです・・・
205 :
不明なデバイスさん :2005/07/16(土) 16:05:27 ID:mFaGbVbd
マスターに正常なシステムのあるHDをつけ、セカンダリーに問題のHD を付けてBIOSで認識されるか否かをチェック。認識されなければアウト。 修理に出してもデータは回復しないので、場合によってはHDのコントロール 基板の交換などによるデータサルベージに挑戦するほうが良い場合もある。
206 :
204 :2005/07/16(土) 16:10:42 ID:6yQ+z+Cm
ごめん、自己解決した。 価格コムのHDD見てたら嫌になるほど9.5mmって書いてあった。 漏れのHDDに合うガワは無いんだな・・・ むき出し基盤にソフトケース生活に入ります。
207 :
不明なデバイスさん :2005/07/16(土) 17:33:05 ID:oR2LDG5i
208 :
不明なデバイスさん :2005/07/16(土) 19:05:09 ID:t4CbiYEM
209 :
84 :2005/07/16(土) 19:06:20 ID:CMDvgdK+
>>202 早速のレスありがとうございます。
HDのクラッシュでない事は分かりました。
今の状態では別のケース、IDEで接続というのが(持ってないので)出来ない為、
ドライバ、(更新しても、「現在のドライバより良いものは見つかりませんでした」なのですが)
本体のUSBポートの方面で探ってみます。
USBポートについては、ハブが1.0環境なので試したのですが、やっぱダメでした。
時々、「新しいハードウェアを発見しました」→「インストール中です」→「失敗しました」
→「〜の為、認識出来ない可能性があります」と、出たり出なかったり・・・
とりあえず、外付けケース(ケースじゃなくてコネクタですが)に付いていた、CDにてドライバを入れてみます。
XPの場合は必要ないって事で使ってなかったのですが、一応やるだけやってみます。
ありがとうございました。
210 :
203 :2005/07/16(土) 19:38:41 ID:OvWoZ4u5
>>205 すみません、言い忘れましたが、故障してるPCがデスクトップで、もう1つがノートです。
故障してる方ですが、電源は入るので、HDDを元の状態に戻してBIOSセットアップメニューを出してみたところ、
プライマリマスタのところにちゃんとHDDの名前が表示されていました。
マイコンピュータにドライブが追加されない原因は何なのでしょうか?
>>210 未フォーマット等だとマイコンピュータにディスクは出ない
コントロールパネル→コンピュータの管理→ディスクの管理
にそのHDDが無ければ壊れてる可能性高い
212 :
不明なデバイスさん :2005/07/16(土) 20:35:25 ID:DjbqW5Ac
ヨンコイチ、ファンがうるさい。(´・ω・`) またバラして規格見てから、静音ファン買いに行かなきゃ。
213 :
不明なデバイスさん :2005/07/16(土) 21:04:08 ID:wrRxT78H
このスレ的におすすめの奴って何ですか?
>>213 P−ATAでよければOWL-35HDUC/CMB
接続端子もS−ATAになるがOWL-35HDUC/SATA
217 :
203 :2005/07/16(土) 22:37:24 ID:OvWoZ4u5
>>211 ディスクの管理にもなかったです。
もう諦めるしかないかな・・・。
レス下さった方、ありがとうございました。
>>216 そのうち対応するんじゃね?
それより今知ったGenesys GL-811Eのせいでおすすめでなくなったか
>>216 センチュリー系列の秋葉館で1394付きとして出るのに期待。
>信頼のUSBチップセット『Genesys GL-811E』使用)!! アピールポイントみたいだけど・・・
チタンもアピールポイントな某企業
センチュリーの 1分box3,5HDD用usb2.0接続ケースキットというのを 買ったのですが システムトレイにはハードウェアの安全な取り外しというのが出てますし デバイスマネージャにはディスクドライブという風に表示されるのですが マイコンピューターに表示されないため困っています どうすればいいんでしょうか初期不良かな?とも思うんだけど 最初につないだ時だけちゃんと認識されていましたが 再起動したあとから認識されなくなってしまったのですが
Samsung SP0812C(S-ATA 80GB 8Mキャッシュ) これ入れたいんだけど何がいい?あんまり熱くならないからファンなしでもおkです。
>>195 国内でも通電試験やらされる。
知人はオシロ(!)持ち込んだとき通電試験やった。
漏れは外付けドライブ類。
外付けのHDの型番を確認するのにいいツールってなにかありますか?
>>226 馬鹿ですか? ツールでどうこうできるレベルじゃないだろ?
そもそも外付けケースが対応してなきゃ確認できるはずもない
OWL-35HDUC/CMBにBarracuda 7200.8入れてる奴いる?
ケース-PC間がP-ATAの製品ってある?
1分BOX黒を見かけたので買ってみた 中はHDDとの接点がガワのプラスチックなのでどうなんだこれ? 両面アルミとはいえ意味ナサス 熱伝導してないよ 箱あけたときの本体の温度がヤバイ
恵安のKA3500Uってやつを買ってきて今使ってるんだけど これ電源を切るタイミングってどうやればわかるんだろう・・・ ケーブルはずして様子見てばつっと切っていいものなのかなぁ
>>232 両面アルミなのかプラかと思った。
OWL-35HDUC/CMBでさえプラ接点だから何か理由あるんだろう。
>>233 ・・・ケーブル?
>>234 ごめんUSBケーブルね
XPだと(だけじゃないかも)プロパティのポリシーってところで
タスクバーアイコンクリックして切り離してやるか、何もしなくても切り離せるか
って選べるからさ。今は後者の設定なんだけど。
不用意に切り離して、電源落としてディスクが壊れないか心配ということ
>>235 しんぱいせんでも大丈夫だからきにするな
>>236 そうなのか、そうならいいんだけど
富士通のMPG3204AT(かなり古い)を入れて使ってるんだけど
電源落とすとき「キュンッ」っていうんだよ・・・
おすすめのVipowerアルミラックの型番を教えてもらえませんか? 今日アキバで何種類か見てきたんですけれど どれか判らなくて
スイッチがなくて 電源ON/OFF=コンセント抜き差し が怖い、突入電流とか平気なのかね・・・
240 :
不明なデバイスさん :2005/07/18(月) 00:01:51 ID:+TnzjxLa
パソコン2台でやったけど、centuryのドライブドアを認識しない。 ケーブルも変えたし、ポートも変えたんだけど、あとやってみることは何でしょう? OS再インスコもしてもダメだし、初期不良?
HDを帰る
243 :
不明なデバイスさん :2005/07/18(月) 04:25:47 ID:P1foRyLX
いけるんとちゃう
244 :
不明なデバイスさん :2005/07/18(月) 06:15:15 ID:miftI3Tx
なぜIEEE1394接続のケースの方がUSB2.0接続のものより高いのでしょうか? IEEE1394の方が性能の上では優れているのでしょうか?
USBに比べて売れてないってのも有ると思うが。
>>230 入れようと思ってるが、なぜかHDDが買ったままの状態で放置されている。
>>240 何のパソコンなのか書いてないし、OSも不明なので…。
認識しないってのは、USBポートにさしてもうんともすんとも言わない
って事? それとも、ドライブが見えないって事?
>>242 MOってリムーバブルドライブだから場合によっては認識しない
可能性があるね…。やった人がいればいいんだけど。
CD-ROMドライブとかがいけるケースなら大丈夫じゃないかなぁと
無責任なことを言ってみる。
OWL-35HDUC/SATAかOWL-35HDUC/CMBで悩んでるんですが、 今買うのならどちらがいいでしょうか? どちらを買っても今の環境ではボードの増設が必要な状態なので、 どうせならSATAの方が良いと思うのですが。
>>242 HDDケースがATAPIでなくIDE(ATA)専用になっていると、使えない場合あり。
HDDケースがATAPI対応を謳ってれば使えるでしょう。
ま、Oxfordチップ搭載品ならツールで設定変更が効くけどな。
254 :
不明なデバイスさん :2005/07/18(月) 16:10:31 ID:8p+7WguF
>>251 んだね
どっちも消え行く運命にある
SATAはこれからのインターフェースだが、
どんどんバーションアップしていくだろうし
将来はどうでもいいなから速さが欲しいならSATA
速さより安定が欲しいなら成熟したIEEE
255 :
242 :2005/07/18(月) 16:39:12 ID:aUlSy/Zx
ありがとうございます。チップ次第ですか。
書き込む前にぐぐって以下の記事を見かけたのでむき出しのものがあることは認識
していました。
しかし普段HDDとして使用し、たまにMOを使いたいときに接続。
という方法を検討していたので選択肢には入っていませんでした。
その後いくつかのサイトを見ていたらUSB接続のMOの価格が結構下がっている。
ことが判明したので別に購入しても良いかなと考えています。
(ATAPIのMOって今ほとんどないんですね)
・外付けHDD(MOは我慢)
・外付けHDD + 外付けMO
・外付けHDDケース + 3.5HDD + ATAPI-MO
といったパターンで購入の検討を継続していきます。
もし何らかの機会に試す事がありましたらスレ内容には則していると思うので
結果を書き込んで頂けたらと思います。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0506/03/news038.html
そんなことで悩むより牛かIOかロジの外付けを素直に買ったらどうだ?
258 :
不明なデバイスさん :2005/07/18(月) 19:18:58 ID:e20C/UNB
いやです
>>257 ん〜、その方が手っ取り早いですな・・d
水に浸けておけるケースが欲しい。
外付けケースって、HDD用の水枕は付かないボ?
ビニール袋にHDDをいれて、水を入れたバケツなどに 袋に水が入らないように浸けておく 水冷HDDの完成だ!!
263 :
不明なデバイスさん :2005/07/18(月) 22:24:54 ID:GwnwwJEN
SATAのHDDが出てからしばらく経つけども、外付けケースはいまだにPATAの製品が中心なのな。 さっさとSATA→USB2.0に移行してほしいよ。
外付けSATAに移行に決まってるジャマイカ
あの・・・98シリーズのHDに対応してる外付けケースってありますかね?
>>266 98シリーズってNECのPC9801&9821こと?
>>267 そうです。自分の持っているやつでは認識しなくてどこの
ケースなら認識するのか良かったら教えてくださいw
それHDDが死んでるだけだったりして名
>>268 本体がノートなのか?デスクトップなのか?
また使用するデバイスを何にするのか?
条件や情報が少なすぎるし、漠然としすぎ
>>266 化石なんてポイッ(ノ´ー`)ノ ⌒ (PC98) ゴロンッ
ぇっと、デスクトップです。 SCSIかUSBで接続して使用したいんですが、どうでしょ?
まずはHDD本体の接続方法だなSASIだったりしたらどうするんだかw
>>273 ミスですw、とりあえず98のHDが認識するなら、どちらでもいいです。
>>272 ATに移行してNEC98ソフト資産はエミュ。
ずれてんなぁ
すんまへん教えてくらはい 今手元にhitachiのIC35L120AVV207-0 があります。 これが、とりあえず使い物になるHDD外付けケースで、 一番安い物は何でしょうか? 利用用途は、テンポラリです。
279 :
不明なデバイスさん :2005/07/19(火) 06:52:39 ID:Ne2GL2bX
近所の中古屋で10年ほど前のSCSI外付けCD-ROMがあるのですが、 これ、中の人との接続方式はやはりSCSIなのでしょうかね? 仮に内部がATA接続だったとしたら、 割安のATAHDDがSCSIHDDとして使えそうでウマーなのですが。
280 :
不明なデバイスさん :2005/07/19(火) 07:02:08 ID:NES13dhn
中の人はすでに逝っているよ
5年ほど前外付けHDDならそういうのがあっただろ。>IDE→SCSI
282 :
不明なデバイスさん :2005/07/19(火) 07:11:07 ID:Jp8bgrdH
ケースで外付けHDDを包み込めば 古い外付けHDDでもUSB2.0なんかに対応させる事ができるわけですね 便利ですね
283 :
不明なデバイスさん :2005/07/19(火) 10:52:03 ID:Joaxum6a
>>274 んー、98 の HDD が認識するとは、今ある HDD を外付けとして使いたいということか?
新規だったら SCSI の外付けがいいんじゃない。愛王とか牛の市販品でいいでしょ。
98x1 に USB ってあったっけ? あったとしても 1.1 だと思われるので、USB はやめて
おいたほうがいいぞ。2.0 だったら SCSIよりお勧めだが。
まぁ、SCSI といっても IDE→SCSI 変換しているだけどね。ものほんの SCSI HDD は
高すぎ...
>>254 thx
とりあえずSATAで行って見ます。
ドライブドアにHDDを4台積んだ場合、電源入れたら 4台全部動きっぱなしってことですか?
286 :
不明なデバイスさん :2005/07/19(火) 18:38:42 ID:CtjxdN3P
すいません、悩んでるんで教えてください。 Rドライブ用に外付けのケースを買おうと思っていまして、 OWL-EB54Pあたりを考えているのですが、他にお勧めのケースはありますか?
287 :
不明なデバイスさん :2005/07/19(火) 19:18:36 ID:Qy2jXA7f
ファン付きグッドフェイスTWIN使ってるけど、一日中つけてたら結構暑くなるね 内部の温度は計ってないけど、50℃程度はありそうな予感。。。
289 :
不明なデバイスさん :2005/07/19(火) 19:57:55 ID:mPM2QhFz
OWL-EB58P使ってる 背面2個ファンは思ったより静かだ 現在Maxtor5400rpmHD6台搭載 2台につき1個8cm静穏ファン前面に付けた 8台は電源容量で大丈夫か心配だ いけるか誰か教えて
290 :
不明なデバイスさん :2005/07/19(火) 21:05:19 ID:XJRfM0y+
センチュリーのSpeedzter Little CSL25U2にHGSTの5K100 40GB入れたんだけど 使えなくて困ってます。 認識はするんだけどディスク管理で署名をしようとするとしばらく砂時計でて消えちゃう。 んでパーティション作成ができない状態。 USBポート2個刺ししてるんだけど使用電力0mAなのが怪しい感じです。 似たような経験した人いますか?
>>289 計算しろよ。
HDDに消費電流書いてあるでしょ。
>>288 激しくトンクス
買おうと思って今月末が待ち遠しかったんだが
※ 次の機種では正常に動作しない可能性があるため、サポート対象外となります。
東芝製 DynaBook ,Satelliteシリーズ(K6 CPU搭載のもの)
IBM製 Aptiva Eシリーズ(AMD K6 CPU搭載のもの)、SOTEC製 e-note M260シリーズ
見事にヒット _| ̄|〃〃〃〇 コロコロコロ…
ホントにありがと。知らずに買うとこだった
293 :
290 :2005/07/19(火) 22:27:20 ID:L7f0pPNK
>>291 1Aって書いてました。
使用可能な電力は500mAでした…。
お騒がせしました。
ACアダプタ付USBハブ買ってきます。
※ 次の機種では正常に動作しない可能性があるため、サポート対象外となります。 東芝製 DynaBook ,Satelliteシリーズ(K6 CPU搭載のもの) IBM製 Aptiva Eシリーズ(AMD K6 CPU搭載のもの)、SOTEC製 e-note M260シリーズ なんでだ? 信頼のUSBチップセットのせいか?
5V 1Aでコネクタ2個使用なら電力足りてるじゃねーかコン畜生 原因はなんなんだ
その2つのコネクタが同じ500mAを分けて使ってたらどうするんだろう
>>296 一応 1コネクタ500mAっぽい
USBポートは2個なんだが
それしか挿してないから、ぎりぎり足りる予定なんだが
ケーブルの損失とかでかいのかなぁ
298 :
不明なデバイスさん :2005/07/19(火) 23:11:34 ID:TjNipAXn
>>187 自作本舗のJHHD-3502Sを買いましたが
取り外しのアイコンが出てきてデイバイスマネージャーのドライブ
SEAGEAT250Gのドライブも認識します
どうやってフォーマットしたらいいのか解かりません
>>297 そのケースの方には給電ケーブルやアダプター付いてないのかい?
>>299 残念ながら付いてません。
回転してるしディスクの管理でちゃんと見えてるから電力のせいじゃないのかなぁ…
あと気になるのはデバイスマネージャのドライブ名がハードディスクの機種名じゃなくて
USBディスクってなってるんだけど正常かな?
ちなみにパソコンは2000年製富士通ノートです
>>294 センチュリーのは昔からそうだよ
※ 次の機種では正常に動作しない可能性があるため、サポート対象外となります。
東芝製 DynaBook ,Satelliteシリーズ(K6 CPU搭載のもの)
IBM製 Aptiva Eシリーズ(AMD K6 CPU搭載のもの)、SOTEC製 e-note M260シリーズ
PCカード接続のHDDケースって見たことありますか? ノートがPCカードからboot可能みたいなんだけど、 例えば、換装して余った2.5'HDD + PCMCIAのHDDケースでbooできるかなと CardBusならば、PCIと同じ理論値132MB/sだから、十分な速度になりそう
304 :
不明なデバイスさん :2005/07/20(水) 06:24:38 ID:+4ppg67Q
>>303 VAIOとかの悪影響かもしれんけど・・・
USBデバイスからのBoot機能はM/B次第で別にPCMCIAが必須ではありません
DELLなどは普通にUSB/IEEEどっちのインターフェースでも起動します
というか・・・VAIOが特にこのあたりの対応が腐っているので外付けCDもVAIOダケ
市場が腐ってますね
>>303 IBMのポータブル デバイス・ベイ2000のことかな?
販売が終了してるから、別の物のことなんだろうけど・・・
確かにUSBでもPCMCIAでもBOOT可だったと思う
ただしセカンドHDDアダプターも必要になるけどね
307 :
不明なデバイスさん :2005/07/20(水) 13:17:29 ID:3AAgvbLj
289だが 質問内容が良くなかったようだ OWL-EB58P使ってる 背面2個ファンは思ったより静かだ 現在Maxtor5400rpmHD6台搭載 2台につき1個8cm静穏ファン前面に付けた 8台は電源容量で大丈夫か心配だ 8台搭載してて、前面ファンも付けてるヒトいたら 電源容量問題ないか教えて
>>298 OSは?
XPならマイコンピューター右クリック→管理(G)で装置初期化からパーティション作成までイロイロ
エバーグリーンの直付けアダプタいいね・・・。 これと安定化電源とHUB基盤を適当なケースにぶっこめば多ドライブ外付けの完成じゃーん。
312 :
不明なデバイスさん :2005/07/20(水) 19:55:18 ID:4bpfNsgu
>>311 thx
なんて地味なスレなんだろ
電源電卓は参考になりました
HD1台あたり、ファン1個あたりの電流
各電圧の最大許容電流値以内じゃないと安定動作しないようですね
オウムはちゃんとしたメーカーだろうから
ファン付HD8台動作できるような電源入れてるんだろうと安直に思ってます
もしそうじゃないとここでボロクソに批評されてるでしょうからね
オウム信者にとって電源は地味な存在なんだな
314 :
303 :2005/07/20(水) 21:17:56 ID:ojMHmdtt
>>305 東芝ですがBIOSには、HDD、FDD、CDD、LAN、PCカードからbootできるとあります
USBFDD、USBCDDからbootはできますが、USBメモリ、USBHDDからはできないようです
あとは、CFからbootできるかもしれません
IEEE1394は付いてません
>>306 ポータブル デバイス・ベイ2000良さそうですね
ぐぐっても写真は見つかりませんが、なんとなく想像できました
CD-R/RWドライブ-B IPCS045A
http://www3.toshiba.co.jp/peripheral/products/i45a_1.htm こんな感じで、CDドライブのタイプは結構見つかるのですが、
2.5'HDDケースのタイプは絶望的に見つからないですね
315 :
203 :2005/07/20(水) 22:29:08 ID:+n+xdBss
亀レスですみません。 壊れて外付けでも認識しないHDDを基板交換したら、 マイコンピュータにドライブが表示されるところまで直りました。 しかし、CドライブとDドライブの部分はI/Oデバイスエラーと出て、中を見ることができません。 NEC-RESTORE(リカバリー領域)だけはアクセスできて、データを吸い出せたので、 HDDが完全に壊れているわけではないと思うのですが、何か方法はないでしょうか?
>>283 ご教授ありがとうです。さっそくググって探します
>>312 前スレに何人か(3人くらい?)8台+前面追加2ファンの報告があったよ。
8台もディスク入れたら電源容量足りんじゃないかって話題が出て、簡単な検証もされてた。
それと…
> オウムはちゃんとしたメーカーだろうから
オウル(テック)な。
8台一斉にONはちょっと考えたくない…オムロンとか富士とか遅延リレーを仕込めるなら入れておこう。 φ8くらいあけられるドリルがあれば、ドライブごとにON/OFF出来るスイッチ付けておくのもいいかも。 10Aの機械を1台繋ぐのと、1Aの機械を10台繋ぐんじゃ訳が違うから…。
>>319 してないけど、海門は外付け向きじゃないのは理解しているんだよね?
それが判っているならオウルで何の問題も無い
ちなみに、ノバックは全ての製品が地雷なのも理解してますよね?
>>320 thx
海門外付けイマイチとは見た事があったんですが、
使うな!とは見た事が無かったんで行けるかなと思ってました…。
また一から考え直します。
ノバックは前スレの紹介URLをそのまま引っ張って来ただけなんで、
そこで買う予定は無いんで大丈夫です。
なんか最近4台くらい搭載できる外付けケースはやってるね。 いまいちCP悪いけど。 OWL-EB58P以外に5台以上搭載できるようなケースってある? OWL-EB58P、IEEEな上に一台あたり3kってトコだからべらぼーにCPいいんだね。
海門が外付け向きじゃないのは相性だけのせい? 並みの外付けケース電源じゃ足りないので避けてるんですが。
海門と幕は熱くなるから外付け不向き説 電気食いだから不向き説はアル しかし今のドライブはどれも熱いし電気食うんで似たりよったり 容量によっても変わるしね 海門に限ってはIDE相性説もアル、なんでもIDEの解釈が独自仕様 なんで、一部相性出るとか、うちではトラぶった事無いんで 具体例はよく知らん、たまにそういうレス見かけたって程度 また海門のドライブでOEM明記されてるものについては避けるのが 最低限の予防策、なんでもOEM生産品は内部シリアルが同じ物が 量産されてるんで同じIDEにつなぐと片方しか認識しない 自作板の海門スレのテンプレ参考にすっといい 単純にどこのメーカーがイイ悪いは今は無い もっと具体的に製品指定した上での評価調べないと当たり外れ激しいよ 自分の話だと海門好きなんでよく使ってるが、今のSATAの海門は ハズレだと思ってるし、ATAも容量によって評価変わる 長文失礼しました
325 :
323 :2005/07/21(木) 04:48:51 ID:M/b/mhdV
どうもです。
ただ電源と言うのは
>>301 のようにstartup時のことで
幕はわかりませんが、日立なんかは2Aで収まってるんですよね。
326 :
不明なデバイスさん :2005/07/21(木) 11:20:47 ID:CBPteW6z
SUGOI DISK SATA-HD35DCにSEAGATEのS-ATA200Gを入れて 熱々なんだけど、使ってる人こんなもの?
センチュリーのニコイチのアダプタも5Vと12Vそれぞれ2Aって書いてるけど HDD2個入れて起動してるよ ちょっと心配だけど 違う種類のHDD入れてるからピークがずれて許容範囲に入ってるだけかな?
>>319 OWL-35HDUC/SATAにST3160023AS突っ込んでるけど無問題
ちなみに温度は室温+7℃位かな
>>328 thx
参考になります。
何ともHDD決めるのは難しいですね…。
330 :
301 :2005/07/22(金) 00:40:05 ID:xm3c0bTS
ブーーン
サイズのSILVER FOX中に入れたHDDより先に逝ってしまうなんて、 そんなのあり? で質問、 このHDDを他の外付けHDDケースに入れてそのまま、データを利用できますでしょうか?
>>332 で質問じゃねーよ。
わかりきってるが、
換装や内蔵するなり自分で試してできることをいちいち聞くなヴォケ
>>330 足らなくても使えるが実はHDDの寿命を知らずに削り取るのかも
T7Kで正解じゃね
削り取ったらRMA使えば済むかw
アダプタだからまだマシ つか中身気にするやつはファンレスなんか買うな
外付けHDDケースを初めて購入します。
このスレでオススメ率の高いOWL-35HDUC/CMBにしようとググってみたら
OWL-35HDUC/SATAというのもありました。
ノートPCにUSB2.0で繋ぐのですが、CMBとSATAではどちらがいいのでしょうか
当初は冷え蔵の購入を予定してたんですが
>>292 の
サポート対象外という理由で断念しました。
OWL-35HDUC/CMB,SATAにもサポート対象外機種があるのでしょうか
よろしくお願いします。
>>340 OWL-35HDUC/SATAはPCにS-ATAコネクタ無いと使えない
ノートには通常無いはず。
>>340 sataのやつを買ったら非常に後悔するからやめときな
343 :
不明なデバイスさん :2005/07/22(金) 21:58:19 ID:m2zk3FPq
確かにSATAのほうは価格が安い CMBは値上がりしたようだ CMBのUSBは糞じゃなかったけかな OXFORDチップ使ってるIEEEだから価値があると思われる USBはとりあえず使える付けたし程度じゃないか なので、ノートで使うならNECチップ使ってるIEEEカード刺すならいいかも
344 :
332 :2005/07/22(金) 22:23:56 ID:/jQ/BHbN
ありゃ
>>333 の気分を悪くさせてしまったようだ。
言い方が悪かったかな?
質問の意図だけど、前に拡張IDEカードのスレで、
拡張IDEカード経由のHDDはそのままMB上のIDEに繋ぐと
データが読み出せないケースがあるとの、書き込みを見た記憶があったので
USB変換でも同様なことがあるのかと心配になったので質問してみました。
345 :
不明なデバイスさん :2005/07/22(金) 22:52:50 ID:m2zk3FPq
ノートPCなら SUGOI SATA CARD SATA-CB150 (SATA)&OWL-35HDUC/SATA の組み合わせが最速&冷却でよいかも でもコネクタがやわそうだ ノートでサクサク動作はまだ早いんじゃないかな
>>341 ,342,343
なるほど、ノートだとSATAは使えないんですね。
OWL-35HDUC/CMBにします。
教えてくださってありがとうございました<(_ _)>
リロードしてなかった orz
>>345 CARDをプラスするとちょっと予算オーバーになっちゃうんです(;´д`)スミマセン…
けど、とても勉強になりました。本当にありがとうございました<(_ _)>
USB2.0なのになぜOWL-35HDUC/USB2じゃないんだ、安いだろ
差額を考えるとね
350 :
不明なデバイスさん :2005/07/23(土) 00:56:55 ID:ptFXyudA
あまりに粗悪なものは除くとして、 3.5インチ用の外付けケースで、一番コストパフォーマンスの良いものってどれですかね? CSL35U2でしょうか?
>>350 それ粗悪品だから絶対やめといたほうが良いよ
見た目を重視しすぎてガワが糞もろい。
それにHDD入れるスペースがかなりきつい
無理に押し込もうとしたら基盤のコンデンサが曲がった
OWL-35HDUC/CMBのUSBが糞ってことは 当然OWL-35HDUC/USB2も糞なんだろうな・・ 折角だから新しく出た冷え蔵買うか
354 :
不明なデバイスさん :2005/07/23(土) 10:59:12 ID:ip9G/8Yx
Genesys GL-811Eのチップって速くないのでは ひえ象は単にひえるだけでは 実使用するためには出すもの出さないといけないと勉強するための授業料になる USBはパソコン側とケース側両方が相性が合って、速いチップ使ってないと まともな速さにならないだろうな
355 :
不明なデバイスさん :2005/07/23(土) 11:22:47 ID:ip9G/8Yx
独断と偏見の考えを述べます USB,IEEE,SATAについて USBとIEEEが競争していた USBがまさに圧勝しようという時にSATAが現れた USB,IEEEは生き残るために虎の子の奥の手を出さなければならなくなった USBは、ようやくまともに動くものを出した IEEEは、次世代規格に移行すべく、従来規格のまともに動くものを安売りし始めた SATAは、将来有望と期待されているが、まだまだ成長段階でカラダができていない ってとこだと思う
356 :
不明なデバイスさん :2005/07/23(土) 11:30:56 ID:ip9G/8Yx
以上から従来規格のまともに動くIEEEを使っていて 付け足しでUSBでも動くOWL-35HDUC/CMB を選択するのがよいってことになる
>従来規格のまともに動くものを安売りし始めた 安売りしてないだろ、USB2.0駆逐する勢いで安くなって欲しいわ
っつーかなんでSATAが比較対象なんだ。 根本から>355は間違えてると思うんだが。 >357 IEEEケース、まだ4k程度が最安値帯だもんね。それもなかなか出会えない。 USBなんざザラに2k切ってるのに。 っつーか最近IOやらバッファローやらのメーカー製外付けHDD安いよね。 新規でかうならメーカー製のがいいかもなあ。HDDの見極め難しいけど。
359 :
不明なデバイスさん :2005/07/23(土) 16:30:33 ID:T9Pa2iwQ
メーカ製ならソニー製がいいよ。
バックアップ用ならメーカー製だろ。 高負荷使用者はあぼーんさせてからメーカー製が糞と気付く。
361 :
不明なデバイスさん :2005/07/23(土) 17:19:35 ID:ip9G/8Yx
結局 実使用するためには出すもの出さないといけないと勉強するための授業料になる に落ち着く
またこいつか
メーカーブランド品であろうとなかろうとつぶれる時はつぶれます。 HDD自体の保証は効いてもデータが戻ってこないのは一緒。 だから気にすんな。
>>353 BigDrive対応してますよ。
ただ漏れの環境だと何故か Win2000 SP4 でUSB接続が認識せず。
しょうがないからIEEE1394接続で使ってる。
WinXPならUSBでも大丈夫だった。
365 :
不明なデバイスさん :2005/07/23(土) 18:31:56 ID:igGbKVP8
格安品=Genesys GL-811Eのチップ搭載 多少高くても他のチップ搭載してるケース買った方がいいよ。 Centuryの最近よく見かけるブルーLEDのアルミケース(実売3,980円くらい) はCypressのチップ積んである。 1,000円くらいの差ならこの方がいいよ。ケース自体はチャチイけど。 でも昨日のサクソスのタイムセールでIOの外付けHDH-U160(内蔵HDD=160GB)が税込み 7,999円だったので4つ注文。中身のHDDは人気薄の160GBモデルとはいえ ヤフオクで7,000円〜8,000円程度で売れるので実質ケース代はほぼゼロ。 一応IOのケースは電源内蔵、PC電源連動と超便利で、そこいらの外付けケースとは 比較にならないよ。チップもWorkbit社の「優」チップとかいうので 超安定&超高速だしな。
366 :
353 :2005/07/23(土) 19:50:21 ID:ydzBoPuW
>>364 さん、レスありがとうございます。
私もWin2k SP4とWinXPですが、IEEE1394で使う予定ですので、
大丈夫そうです。
ありがとうございました。
ファンレスケースなんてイラネ
>>365 中に入れたHDDが超短命にもなるがな。
ただでもいらんわ、んな糞ケース。
369 :
不明なデバイスさん :2005/07/23(土) 20:07:30 ID:ptFXyudA
一般的なPCだって、HDDファンなんてついてないが、全然普通に 動いてるじゃないか。お前らが病的に神経質なだけ。
PCのケースにはファンがついているだろ? そんなに密着してないだろ?
HDDと電源が密着したファンレスケースを糞と呼ばずになんと呼ぶ
373 :
不明なデバイスさん :2005/07/23(土) 21:58:29 ID:AB1U0ofI
374 :
不明なデバイスさん :2005/07/23(土) 23:05:19 ID:T7X8mnl4
何度も言うがヤッパリ 結局 実使用するためには出すもの出さないといけないと勉強するための授業料になる に落ち着く
はいはい
376 :
不明なデバイスさん :2005/07/23(土) 23:33:42 ID:SpNhRFN1
今度は多少根拠があることを述べます ファンレスについて いくらアルミで熱伝導がよくても、HD発生熱の大半は吸ってくれない また、空気には粘性があるので いくら空気穴があいていても何もしなければ、 熱せられた空気は現状に留まろうとしがみつくから 温度は高くなる 冷却の基本は排気 留まろうとする熱せられた空気を外部に排除できれば 確実に温度は低いレベルで一定になる その方法としてファンによる排気があるのね
熱の話題が出ているので便乗して質問 USB接続のHDDの温度を知るソフトってないのでしょうか SpeedFanのUSB対応版みたいなやつ
ない(例外はあるけど)
∧__∧ (´・ω・`) 無い! .ノ^ yヽ、 ヽ,,ノ==l ノ / l | """~""""""~"""~"""~"
381 :
不明なデバイスさん :2005/07/24(日) 01:24:29 ID:4xQLC4nA
>>372 安心しる。
これだけ手のこんだ基板なら大丈夫だよ。さすがnovac。
他の安いやつはほんと手抜きだよ。
811LEチップでもRead/Writeで約25MBはでるから速度的にも問題ない。
チップ自体が安のとコンパクトなので採用メーカーが多いだけで決して地雷ではない。
5インチドライブだと地雷扱いされてるけどな 3.5インチは知らん
すまないが、5インチのSCSIケース、何段でも構わないが ケースのみってどこかに売ってないかな?情報キボンヌ!!
384 :
不明なデバイスさん :2005/07/24(日) 05:32:58 ID:s3FazMc5
>さすがnovac。
IOのHDMX-SU20FNって中身はどこのHDD?
>383 ハドオフ
>811LEチップでもRead/Writeで約25MBはでるから速度的にも問題ない よーし信頼のUSBチップセット『Genesys GL-811E』使用)!!の冷え蔵買っちゃうぞ
合掌
いただきます
390 :
不明なデバイスさん :2005/07/24(日) 13:17:24 ID:4xQLC4nA
Centuryのケースだったらこれがいいよ (型番 CSL35U2 )
↓
ttp://www.century.co.jp/products/hd/csl35u2.html ちょっと高いけど安物のケースと比べるとちゃんと放熱できてるみたいだし。
安物ケースはさわっても全然あったかくならないけど、このケースだとほっかほか。
イマイチ作りがいい加減そうだったので心配だったけど、ちゃんと放熱されてる証拠。
変換チップはCypress社製ので高速安定仕様として評判が高いみたいだし。
>>390 放熱できていません
みたいとか馬鹿なイメージ戦略はやめてください
悪いけど、このケースは夏場は使い物になりません
>>390 そのケース、電源弱いみたいで、急にHDDダウン→復活したりするんですが。
あまりにもダメダメだったから返品しただよ。
今はcoregaの使ってるけど、これといって問題はなし。
でも、音楽DAW用途で使うとなぜか音声がプチプチいい始めるので悩んでいる。
394 :
不明なデバイスさん :2005/07/24(日) 15:30:05 ID:C7zv0xEt
何度も言うがヤッパリ 結局 実使用するためには出すもの出さないといけないと勉強するための授業料になる に落ち着く
扇風機でいいんじゃね
>>393 ルーターで刻の涙を見てから
coregaってだけで買う気が失せる・・・。
(;´Д`)
>>394 何度も読むがヤッパリ
文章下手で意味がとりにくい
に落ち着く
>>386 サンクス、そうかその手もあったか
さっき検索したら、近所に3件ばかし存在したのでちょっと覗いてみる
しかしこの手のケースって、結構需要があると思うんだが
最近は全然売って無いよね、たまにあっても滅茶苦茶高かったりで手が出ない。
2,3年くらい前まではかなり安かった記憶があるが、
その時買っとけばよかったと今になって後悔しきりだよ。
399 :
不明なデバイスさん :2005/07/24(日) 18:23:24 ID:rTpd3XSS
内臓のHDDと外付けのケースを購入して、 USB接続を試みようとしています。 ケースの名前はJHHD-3502Sで、 HDDの名前はB/MAX 6L200P0 7200/8MB/9MS ROHです。 マニュアルに沿って一通り組み立てて USBポートにHDDを接続しましたが、 マイコンを見てもドライブが認識されていません。 デバイスマネージャーにはドライバーが認識されていますし、 びっくりマークも付いていません。 組み立ての部分が間違っているのでしょうか? それとも特別に何かしなければならないのでしょうか? 使用OSはXPのSP2です。 どなたかご教授をお願いします。
400 :
不明なデバイスさん :2005/07/24(日) 18:29:53 ID:4xQLC4nA
KEIAN JHHD-350シリーズ ■製品の特長 アルミ製ケース採用の為、抜群の冷却効果によりご使用のハードディスク安定動作が可能になります。
401 :
不明なデバイスさん :2005/07/24(日) 18:31:18 ID:4xQLC4nA
>>399 ディスクの初期化及びフォーマットしてないなんてことは言うなよ。
402 :
399 :2005/07/24(日) 18:36:35 ID:rTpd3XSS
初期化が必要なんですか(泣) 初期化及びフォーマットってどうやるんですかm(_ _)m?
初心者板いけ
404 :
不明なデバイスさん :2005/07/24(日) 19:03:08 ID:UqtrSqwj
>>399 お前はメーカー製買って、友達に初期設定してもらうほうが身のためと思うが
これから冥府魔道の世界を彷徨う覚悟があるのなら手を出してもいい
教えて厨になるなら別のスレへ逝ってくれ
>>403 初期化の意味はわかるのです。
この場合、デスクトップのセカンダリーにHDDをつなげて
フォーマットしなくてはいけないのですか?
デスクトップPCは持っていないのです。
CSL35U2を勧めてるのは社員か?
407 :
不明なデバイスさん :2005/07/24(日) 19:14:23 ID:UqtrSqwj
自分でパソコン自作できんヤツは牛・愛脳が適当 あぼ〜んしても鳴くようなモノないだろうから ここでは騙されて糞掴まされる 何度も言うがヤッパリ 結局 実使用するためには出すもの出さないといけないと勉強するための授業料になる に落ち着く
お騒がせしてごめんなさい。 外付け専用のHDDを買いに行ってきます。
410 :
不明なデバイスさん :2005/07/24(日) 20:23:10 ID:6yF2AzlI
411 :
不明なデバイスさん :2005/07/24(日) 21:10:57 ID:4xQLC4nA
>>406 呼んだ?
CSL35U2はあちこちのShopで山積み状態だしダメダメなのかな?
漏れ的には格安ケースよりいいと思うんだか。
確かにケースの密閉度が高く内部に熱がこもる構造だよね。
夏場にウェットスーツ着てマラソンしているようなものか?
でもちゃんとケース自体熱くなってるから放熱できてるんとちゃうか?
412 :
不明なデバイスさん :2005/07/24(日) 21:24:04 ID:6yF2AzlI
空気の熱伝導率考えたことあるか ケースに伝わった熱はどこに行くのかな ケースを扇風機で冷やすのかな
413 :
不明なデバイスさん :2005/07/24(日) 21:48:22 ID:GLfdhn/u
Seagateの400GBを2台、Centuryの外付けHDDキット「ニコイチ CTW35U2」に 乗せようとして、組み上げて電源を投入。 USBケーブルを指したら、HDDから「キュ、キュ、キュ、キュ・・・」って感じの異音が。 しばらくしたら音はやむのですが、それはWindowsのUSB 大容量記憶装置デバイスの 認識失敗でアクセスが止まったからみたいです。 デバイスマネージャー上では、USB 大容量記憶装置デバイスに ! がついていて、 WindowsUpdateでも、WindowsXPProのCDでもドライバは入れられません。 「ニコイチ CTW35U2」の初期不良かと思い、お店にHDD持って行ってお店で交換後、 その場で新しい「ニコイチ CTW35U2」に持ち込んだHDDを接続して確認してもらった ところ、HDDも認識されて異音もしていなかったので安心して帰ってきたら、この状態です。 どうすれば、外付けHDDとしてつけるようになるのでしょうか? HDDケースの問題なのか、HDDの問題なのか、PC本体のUSBの問題なのか、わからないので このスレに書き込んで見ました。
>>411 チップ名も書いてくれよ
CY7C68300?ISD-300A1?
Cypressは評判高いのか?
>>413 だからあれほど海門は外付け向きじゃないって言ってるのに・・・
喧嘩売ってんのかお前は?
417 :
345 :2005/07/24(日) 22:09:19 ID:6yF2AzlI
(実使用するためには出すもの出さないといけないと勉強するための授業料になる) USBはパソコン側とケース側両方が相性が合って、速いチップ使ってないと まともな速さにならないだろうな
>>413 ニコイチBOXとHDDのジャンパ設定は?
1台のみの場合、それぞれ1台用の設定にしておかないと
Windowsから正しく認識されなかったような…。
419 :
413 :2005/07/24(日) 22:24:15 ID:GLfdhn/u
すみません、ケースとPCのチップに相性があるなんて、知らなかったです・・・。 NOVACの「はい〜るKIT DUALエントリー」に入れてあるHDDが日立なので、 「ニコイチ CTW35U2」に日立のHDDを入れて、SeagateはIEEEでつないでみます。 ありがとうございます。
420 :
不明なデバイスさん :2005/07/24(日) 22:27:53 ID:4xQLC4nA
CY7C68300じゃねーの?シールが貼ってあって型番までわからん。 チップは正方形のヤツではなく長方形(メモリを一回り小さくしたようなもの)
421 :
不明なデバイスさん :2005/07/24(日) 22:32:02 ID:4xQLC4nA
CSL35U2 熱がこもるのが心配になったので内部の凹面鏡の役割をしてる物体を取り除いて メッシュのみにしてみたよん。 青色LEDの蛍光管みたいのがとれちゃってあわてたけど これはただのプラスチックのようで、この蛍光管みたいのが直接発光してるわけではないんだね。
Cypressは評判高いのか?
海外製品では、GL811Eが出てくる前は、CY7C68300が主流だったからねぇ。 海外でも安モンにはかなわないのか…。
425 :
413 :2005/07/24(日) 23:12:46 ID:GLfdhn/u
追記です。 NOVACの「はい〜るKIT DUALエントリー」にSeagateの400GBを入れて、IEEEで繋ごうとしたところ、 またしても、「キュ、キュ、キュ、キュ・・・」って異音が。 IEEEのケーブルを抜いても、音は鳴り続けました。 その後、電源スイッチを4回くらいつけなおしたところで、音がしなくなりました。 IEEEケーブルをつないで見たところ、認識もされました。 ヒントの通り、電力の関係で、初期起動時の山を越えられないと異音が鳴る状態になるの かなと思います。 Seagateの400GBでもすんなり動く外付けHDDケースって無いのですかねぇ・・・。
426 :
不明なデバイスさん :2005/07/24(日) 23:52:51 ID:5KzyTqJk
この世界、自分の都合にあうようになっていない場合が多い 作って売るほうは商売、一番いいものを出したら後が続かない 現状把握して出せる金と相談 この世界でも妥協が肝心
427 :
不明なデバイスさん :2005/07/25(月) 00:11:31 ID:zj5bd+UX
ここは現状把握しないで、糞掴まされてから泣き言いうスレだな
>>425 seagateは相性ばかり言われて
startup電気馬鹿喰いが言われないのが不思議
外付けだとアダプター弱いの多いから話題になりそうなんだが
ちなみに電力不足でHDD起動すると寿命激削りだから注意
>>425 barracuda7200.8 の400Gじゃプラッタ3枚だし
俺が購入予定だった250Gよか電気食うだろうな
はい〜るKIT DUALエントリーACアダプタは1.5Aみたいだし
電力不足ならPCの電源引っ張ってきて試してみれば?
それで駄目なら相性だろうし
それから結構熱持つと思うから、寿命を考えたらファンレスは止めといた方がいいと思うぞ
GL811Eはググってみてもあまり評判がよくないみたいだが、 どこのチップがいいんだ?スピンダウン機能のある奴だとD8927GC-002ぐらいしか知らん。
>>365 GL-811EもR/W 27M/28Mでるんだが、ワークビットの優はもっとでるのか?
Cypressを薦めてもいるが、元ISDの糞は今はまともなのか?
433 :
不明なデバイスさん :2005/07/25(月) 13:10:22 ID:SIBgw3Yq
RS-FWEC5ALは使えそうだね 高いものはちゃんと作ってあるんだね もっと安くても使えるものがあるが 安物買いは、目的をよく考えて妥協しなくちゃ
>>432 IEEE1394でスピンダウン機能あるならうれしいな、チップもよさげだし
改造してスピンダウンできるのかと思ったが、IEEE好きには良いサイトだな。
437 :
不明なデバイスさん :2005/07/25(月) 17:56:11 ID:Bq2xw7J/
CSL35U2を買ってしまいました。 これに幕のHDD入った人います?
438 :
不明なデバイスさん :2005/07/25(月) 18:24:31 ID:vqzWnDuh
>>438 笑っちゃうほど小さいファン。風量も少ないし冷却はあまり期待できないよ。
>>432 RS-FWEC5ALはチップ、電源、ケースと質は高いけど
いかんせん内蔵電源、夏は電源だけ外に出して使ってます。
フツーにスピンダウンはしてません。
品番はInitio INIC-1430L A111E MGCNF-000 200318
441 :
不明なデバイスさん :2005/07/25(月) 21:08:30 ID:gFA2sdMx
スピンダウンするIEEE1394a外付けHD(FAN付)って、1万以下であるの?
それ以前にIEEE1394aにスピンダウン機能があるのかってことだろ 606ガセじゃねーの?こいつだけじゃん言ってんの
443 :
不明なデバイスさん :2005/07/25(月) 22:10:30 ID:9RN8s1EX
IO外付け(ワークビットの優)でR/W 25MB/22MBくらい。
USB2.0チップはVIA6212。
>>437 幕の4R120L0で使ってる。
中身の凹面鏡みたいのは取りはずしてメッシュのみにした方がいいよ。
通気性確保のために。
444 :
不明なデバイスさん :2005/07/25(月) 22:13:16 ID:9RN8s1EX
CSL35U2って2004年11月20日頃にデビューしたんだね。 冬場に登場したためか夏場のことは考えてなかったんだろうか。
445 :
不明なデバイスさん :2005/07/25(月) 22:17:09 ID:gFA2sdMx
牛・愛脳は、激安亜細亜製よりもましなチップ使ってるって双頂のアンチャンが言ってた 問題は、熱処理に難があることだな あぼ〜んしてもらわないとまた買ってもらえないからだろうか
>>425 遅レスだが、シーゲート400GB+はい〜るきっとDUALエントリーの組み合わせで
使っていたことがあるがなにか?
確かに組み付けて1回目の起動はなぜかしなかったような記憶がある。
も一回ばらして組み直したら起動した。
いずれにしろ400GBをファンレスケースで使用するのは危険きわまりないので
まともなケース買っとけ
447 :
438 :2005/07/26(火) 00:36:45 ID:ORal05aQ
>439さん ありがとうございます。ファンが小さいのですか。 HPにはファンの大きさまで載っていなかったので助かりました。 ファンレスのよりマシか、、くらいですかね。 とするとちょっと値が張りますがこのスレにも出てくる OWL-35HDUC/USB2の方がいいでしょうか。 ケース+HDDでIOなどより安定(長持ち?)させたいのですが 他にオススメケースはありますか?
OWL-35HDUC/CMB+T7K250の250G の2万円コース
冷え蔵+HA250JC の1万5000円コース
「関数ドライバがこのデバイスインスタンスに指定されなかったため、 インストールが失敗しました」 が出て外付けHDDが認識してくれない(しかも98ドライバをインストした記憶もない)時、 USB延長ケーブルをかました上で接続したらなぜか認識してくれるようになりました。 自分でも根拠はわからないのですが、藁をもという人のために一応書いておきます
SATA化して外付けにするのが一番じゃないのか。 相性皆無だしスピンダウンするしSMART使えるし速度も倍でるし。 USB2.0なんて愚の骨頂。
452 :
不明なデバイスさん :2005/07/26(火) 04:54:50 ID:3kWsjOwF
ちょっとばかし自作をかじった程度の初心者の意見w 汎用性が大事なんだよ。
まあPC1〜2台しか相手にしない(想像すらできない)やつの発想だわな。 「オレの中では一番」ならいいだろうけど。 ってか、書いてて気持ちよく釣られてる自分に気付いた。
454 :
不明なデバイスさん :2005/07/26(火) 08:51:02 ID:+/JqhROs
XPSP2の1394a修正パッチ適用済みで1394a接続のHDDが5Mbps程度しか転送速度でない人他にいる?
455 :
不明なデバイスさん :2005/07/26(火) 09:13:27 ID:Sd+MnxiH
5Mbpsってことは640KB/sだろ?そんなヤツいねぇだろ。
>>452 ,453
まぁ、でも、外付けSATAが一般化すれば、相性や
速度低下に悩まされることも減るよね…。
USB/1394-ATA変換モジュールも不要になるから
多少はコストダウンにも繋がるだろうし。
457 :
不明なデバイスさん :2005/07/26(火) 09:36:03 ID:+/JqhROs
>>452 自作歴10年だけどさ。
汎用性だけ追っても仕方がないわけだよ。
マシンのポリシーをよく考えてパーツの特性を吟味し最善を選択する。
汎用性はその一要素でしかなくすべてではない。
(自作始めた頃〜4年目までは俺も汎用性至上主義だったが。。。)
HDDの監視とこまめな電源管理が必要ならばSATA。有りでしょう。
数台でしか使わないのなら絶対的な汎用性を重要視する必要はないわけで。
もちろん、HDDの共用など別のポリシーにおいては最善は変わってくる。
誰も汎用性が一番なんて言ってないのに必死だなw 一番だとか至上主義だとか言ってるのは451と458だけw
460 :
不明なデバイスさん :2005/07/26(火) 10:31:50 ID:Sd+MnxiH
>>459 まずは話を聞いて吟味することだ。
自分の価値観と照らし合わせるのはその後で良い。
そういうことで はい次の方↓
こんにちは
はじめまして
465 :
438 :2005/07/26(火) 14:44:35 ID:4uEtZFM+
>448さん 日立のHDDってよくわからないんですが、結構静かなようですね。 友人がシーゲートを使っていたので気になっていましたが どこかで外付けにはむかないような書込みも・・。 すると2番手はヒタチになるのかなあ。 価格的にもIOの250G+1-2000円増でいけそうだし、いいですねえ。 >449さん 冷え蔵ってファンがでかいですね。 筐体のカッコが微妙ですが、冷却は効きそうです。 サムチョのHDDは評価が分かれているようですが使用されていますか? 回転数が低いのは魅力です。 うーん悩むなあ。
467 :
不明なデバイスさん :2005/07/26(火) 16:42:00 ID:x9E95T/8
>>466 HDの上に子亀のようにFANを乗せんでつか
安くしたいならダイソーの100円ステンレス網の上にHDD、下にファン 振動するならホームセンターのゴム、スポンジ板でも貼る
469 :
不明なデバイスさん :2005/07/26(火) 18:25:49 ID:x9E95T/8
SATA外付の長所 ・スピンダウンできるかも ・速度低下無し SATA外付の長所 ・延長90cmまで ・他段接続不可(実質数個しか付けれない) ・コネクタがやわい(すっぽぬけてデータ破壊心配) 短所が実用レベルまで改善されるなら買い
>>469 短所がひとつもないなんて、じゃあもう迷うことなくSATAだな
外付けSATA規格のExternal SATAはケーブル長2メートルです コネクタも内蔵のよりは抜けにくいです
472 :
451 :2005/07/26(火) 19:44:32 ID:EVpUQXDD
日本語もまともに理解できてない的はずれなレスがついてるな。 嗚呼、夏だなぁ。
473 :
不明なデバイスさん :2005/07/26(火) 19:54:40 ID:2IHEzmCL
それで、外付けSATAっていうのはもう出てるのか?
>373 >337のケースで使っているが今のところ大丈夫。 中は海門の40Gの古いやつ。
>>473 external SATA搭載のマザーもHDDも外付け化キットも色々と出てる。
クロシコなんかにもあるべ。
リムーバブル的に同時使用数が少ないなら SATAでむき出し冷却が最適だとは思う ファンは5Vで充分だから90cmでも音はさほど気にならない HDD買う予定もあるし、External SATA待たないで移行しようか思案中 >・スピンダウンできる「かも」 かも?なのかね、できて欲しいが
>>477 OS依存、今のWindowsなら普通に出来る。
479 :
不明なデバイスさん :2005/07/26(火) 20:47:31 ID:h6kef7Lv
External SATAはどうせまた糞だろ まともに動くのは高価なハズ それより内臓SATAを実用レベルになる改造したほうがよい チャレンジャーはいないかい
欲を言えば、SATAポートを2ポート(もしくはそれ以上) 外へ引き出すだけのブラケットの方がいいけどw
連投スマソ 調子悪いのかな?
こっちも書き込み調子悪かったが、おちつけw
テスト
人大杉
まだSATAには手を出さない 成長過程っぽいから
ふつうのSATAをリムーバブル化してるが超便利よ。 数GBのHDDから海門、WDまで一発認識。 速度も60MB/sぐらい出るしな。
>>438 あくまで個人的な感想ですが
良い点
フロント電源スイッチ兼用アクセスランプ
ちょっとうるさいがファン内臓(スイッチでファンoffも可能)
認識が早い
悪い点
ケースの開け閉めにコツが必要
二台使ってますが特に問題無し
>>492 >ふつうのSATAをリムーバブル化してるが超便利よ。
詳しく
内蔵式のリムーバブルマウンターのSATA版はかなり安定してきたからね
SATA版とPATA版比べると前者の方が微妙に温度高くね?
>>498 まぁ同じ品番で両タイプ比較するとSATAの方が発熱は高いな
んで、だから? なに?
>>499 オマイの頭みたいに壊れてしまうのが心配なんだろうよ
501 :
不明なデバイスさん :2005/07/27(水) 16:10:58 ID:mmaTDE17
SATAケーブル、シールドしっかりすると1mいけるんじゃね それを4本束ねて外付用に外に出す コネクタをすっぽ抜けないように工夫する これで安価に高速外付HDができるんだが
502 :
不明なデバイスさん :2005/07/27(水) 16:14:09 ID:mmaTDE17
脅威的だな 既存の外付は競争にならない
503 :
不明なデバイスさん :2005/07/27(水) 16:34:01 ID:zN08aIST
自慰宴?
504 :
不明なデバイスさん :2005/07/27(水) 17:00:12 ID:5xu4KLub
自慰宴止
506 :
不明なデバイスさん :2005/07/27(水) 19:40:03 ID:lVRMudLV
HDDは立てたほうがいいんですか 寝かせた方がいいんですか
うるせえな。 無重力で使え。
508 :
不明なデバイスさん :2005/07/27(水) 20:34:59 ID:DBYirnuD
突然、ガシャガシャいっては電源がおちるようになった 認識もしない でもファイルは助けたい どうすればいいっすか?
509 :
不明なデバイスさん :2005/07/27(水) 20:39:37 ID:/+ryCL7e
>>501 内部電源と外付用電源の電位差をなくさないと安定動作しないのでは?
510 :
不明なデバイスさん :2005/07/27(水) 20:42:55 ID:/+ryCL7e
>>508 あぼ〜ん一歩手前
中身取り出して内臓ATAでデータ取り出せるかやって味噌
>>486 SATA-CB150がSiliconImage製かどうかはまだわからんね
>>511 なんでいまさらあちこちに直リン?
夏だから
514 :
不明なデバイスさん :2005/07/27(水) 22:10:17 ID:YubHBS16
なんだ。60℃くらいで運用してもMTBF50,000時間か。 50,000時間÷24時間=2,083日=5.7年。 60℃で連続運用して5年以上はもつんだね。 ってことは お ま い ら HDD の 温 度 気 に し す ぎ。
5年以上はもつ保証があればの話だな。
516 :
不明なデバイスさん :2005/07/27(水) 22:52:38 ID:OOCaRgqK
>>393 あ”〜!俺と全く症状。
センチュリーサポートに問い合わせして、同じ様な症状報告とか上がってないか?
って聞いたけど「無い」って言われたのでそのまま放置したまま。
やっぱり返品してくるか。。。
>>514 触ってられないほど熱けりゃ気になりますって。
今度暇を見て温度を測ってみるかな。
一年以上、電源を入れてないから動くか判らないけど。
518 :
不明なデバイスさん :2005/07/27(水) 23:00:56 ID:u+x3OFjX
>>510 詳細おねがいします
自分でできますか?
型番くらいかけ。
520 :
不明なデバイスさん :2005/07/28(木) 00:19:51 ID:4VSYhEu1
1コ質問です SATA用外付けケースのでオススメは? ノバックあたりだとファンがなかったりして不安なのですが
>>516 2回返品交換したけど、同じ症状だったから諦めたよ。
返金して別のメーカーのに代えてもらった。
RATOCのIEEEケース発見したんだが評判聞かないね
値段相応のケースだろ。
今持っているUSB2外付けHDDケースは中にどんな高速なHDDを入れても最大でも転送速度が10MBしか出ません。 USB2の上限までにはまだ余裕があると思うのですが、どこのメーカのHDDケースが高速なのでしょうか? お薦めがあったら教えてください。
>>514 ttp://www.storagetek.co.jp/products/special/firststep/ Q.1 現在のHDDは故障しないからバックアップは必要ないと聞きましたが?
A.HDDは故障しないという誤解の原因は、故障率を表すMTTF(またはMTBF)にあるようです。
SCSI HDDの場合、MTTFは100万時間程度(100% Duty Cycle)。
人間の寿命よりも長い約114年だから故障しないという誤解です。
しかし、本来は「100万台のHDDを1時間稼働して1台が故障」を意味しています。
例えば、1000台のHDDを365日24時間運転すると延べ876万時間(1000×365×24=8760000)。
つまり、1年間でそのうちの約9台が故障することを表しています。
ATA HDDの場合はMTTFが42万時間程度(100% Duty Cycle)ですから、1年で約21台も故障する計算になります。
もちろんサーバーのHDDも故障の危険から逃れることはできません。
よーするに具体的時間はあてにならず、冷やすほど故障率が下がるというあのグラフが大事。
冷え蔵発売したみたいですね、誰か買いましたか? 外付けケースの購入を考えてるんで 実際使った人いたら感想お願いします!
>>526 転送速度が遅い原因がケースにあるとは限らない
530 :
不明なデバイスさん :2005/07/28(木) 08:56:22 ID:xvIwv7C3
>>526 ・パソコン側のUSBチップが遅い
・ケース価格2〜5千円は糞チップ
・牛・愛脳はそれなり、連続使用熱であぼ〜ん
実使用するなら出すもの出さないといけないと勉強するための授業料
ケース1個でガマンできて速さを求めるならSATA
HD何十個も繋げたいなら多少遅くなっても実績のあるIEEE1394a
冷え蔵 VS OWL-35HDUC
>527 要するにMTTFはあてにならず、どんなに完璧に冷やしてやろうが、 運が悪けりゃ壊れる時にゃ壊れちまうって事でもある。
533 :
不明なデバイスさん :2005/07/28(木) 11:49:17 ID:xvIwv7C3
泣きたくなけりゃバックアップ取っとけってこと 何度もしつこく言うが 実使用するなら出すもの出さないといけないと勉強するための授業料
534 :
不明なデバイスさん :2005/07/28(木) 11:53:35 ID:xvIwv7C3
バックアップは時価でB/円が一番大きいHDだね 容量大きくなるとDVD焼くは時間かかりすぎる
535 :
不明なデバイスさん :2005/07/28(木) 14:15:00 ID:mEelL17s
>>522 サイト読み比べる。
ケース(とPC)の電源が入ってないならできる。
538 :
不明なデバイスさん :2005/07/28(木) 17:00:39 ID:QQEQdf9F
>>523 え”〜!2回も交換してもらって駄目なのかぁ!
これってリコール商品じゃねーのか?!
完全にACアダプターの欠陥じゃんか。
539 :
不明なデバイスさん :2005/07/28(木) 20:42:21 ID:5Vci+hsI
I/Oデバイスエラーが出たのでアクセスできませんでした とエラーでたんだけど これって??
>>538 うん、そうだと思うけど、多分使えてる人もいるんでしょう。
自分以外報告ないって言われたし、クレームつけるのも面倒だったから、
おとなしく別のメーカーにしたよ。青色LED派手なのは好きだったんだけど。
541 :
不明なデバイスさん :2005/07/28(木) 22:42:46 ID:jwqo/a1w
うそー。自分の中ではCSL35Uは同値段クラス最高峰だと思ってたよ。 超安定してるし。今日もう一個買っちゃったよ。 ドスパラNextWaveのケースも気になる。結構評判いいみたいだし。
とりあえず冷え蔵買ってみる。
CSL35Uの評判は両極端、褒めてるのage一人っぽいがな
安いしいいんじゃね?
冷え蔵、使用レポきぼんぬ。
少々お伺いします ネジをつかわず組み立てできるケースがあったと思うのですが どこか忘れてしまいました。 ご存知の方教えてください。
547 :
不明なデバイスさん :2005/07/29(金) 09:05:00 ID:mkjZAW+Q
冷え蔵もOWL-35HDUCももう少しデザイン良くならねーかな 冷却重視なのは分かるが
買ってみるとそんなに気にならないデザイン
IEEE1394なのかUSB2.0なのか、どちらにしても値段の割にはなんだかなってかんじ
ブリジストンってこんなこともやってるのかと思ったら プリンストン・・・
ノートPCで外付けHDDの購入を考えているのですがUSB2.0ポートがありません。 そこで IO 型番:HDH-U160(9000円前後)+USBインターフェイスカード(2500円前後) にするか、 日立もしくは海門の250G(12000)円前後+IEEE1394対応3.5HDDケース(5500円前後) のどちらにするか迷っているのですが、どちらにするのがよいでしょうか?
557 :
不明なデバイスさん :2005/07/29(金) 21:54:54 ID:IevDwvXy
>>555 USB2.0がないノートならおそらく速さは望めない
使い方によるが、遅くてガマンできるなら安いFAN付
速いのじゃなきゃイヤなら高速チップUSB2.0付ノート買い替えだろうね
ノートにIEEE1394ポートが付いてるのにUSB2.0カードを買う意味がわからん
>>558 同じ容量ならIEEEの外付けよりもUSB2.0 PCカード+USB2.0外付けの方が安くなるので・・・。
IOのUSB2.0外付けはその辺のケースとデキが違う。 もちろん単体では売ってないけど他の4,000円〜5,000円はする外付けケースより断然いいよ。 ちなみにHDH-U160ならサクソクのタイムセールで7,980円だけどな。タイムセールとかいいつつメーカー在庫処分品なんだけどね。
561 :
不明なデバイスさん :2005/07/29(金) 23:37:00 ID:o6s4o5dy
まずノートPC買い直せよ。貧乏人。
562 :
不明なデバイスさん :2005/07/30(土) 00:00:43 ID:IevDwvXy
牛・愛脳は確かにコストパフォーマンスが高い そこそこ速度出るみたいだ 特価品狙えばお得 でも熱でやられて長持ちしないので、大事なデータには向かない
>>555 一つだけ、外付けで海門は止めたほうが良いと思う。
564 :
不明なデバイスさん :2005/07/30(土) 00:28:34 ID:ZOZardCA
人気1位の自作本舗の3.5インチケース買ったけど 認識したのはいいけど 取り外しのアイコンで電源が切れないし かと思えばいきなり電源落ちるわ HDD壊れるかと・・・ 何で1位なのかと聞きたい 安いだけ HDDが海門だからか?
海門の「ST3160023A (160GB U100 7200 Barracuda 7200.7 Plus)」が 眠ってたので、外付けで使おうと思ったんですよ。 それで「HDDもっとはい〜るKIT Dual NV-HD352W」を購入したんですが 先に障害情報を読んでなかったために無駄な買い物をしてしまいましたorz で、またケースを買い直そうと思うんですが、 「OWL-35HDUC/CMB」は上記のHDDも使えますか? ご存知の方レスお願い致します。
>>563 何故に海門は止めた方がいいの?
最近は牛やロジの外付けHDDの中身も海門だったりするけど、そんなに駄目?
568 :
不明なデバイスさん :2005/07/30(土) 01:20:18 ID:QIP/lAdB
>>569 ずばりノートでPen3なのでやはりIEEE1394にしようと思います。
詳しいレスありがとうございました。
私もノートPC利用者なのですが便乗させてください。 このスレのログを読んだのですが、SATAのHDDをつなげるというPCカードがあるようですが これはどうなのでしょうか? USB2やIEEE1394より速いし、あまりコストがかからないような気がして、そのPCカードとSATAケースを買おうと思ってるのですが
>長時間or夏使用でそのケースは さ い あ く 以外の何者でもない こいつ昔のHDDの発熱のすごさ知らねー世代だな。 熱による問題は最近だとMaxorのごく一部の製品で製造上のトラブルで発生した程度で すぐに壊れるものじゃない。 CD/DVDのドライブなんかはより高速になりコストダウンでFANも搭載しなくなってきてる。 つまり検証の結果そんなFANは「不要」だったんだよ。 外付けケースも開発元がそれなりに検証して製品化してるので何ら問題ない。 ただおまえみたいな厨が増えたのでメーカーとしては売る為にFANを搭載するようにしてるだけなんだよ。 外付けケースの中にこもってないで世の中のこともっと勉強しろよ。
573 :
不明なデバイスさん :2005/07/30(土) 08:22:08 ID:YJPKjC04
こいつ、偉そうなこと言って、何もわかってないな。 単なるヲタみたいだな。
実際にどの程度の温度になるかがわかれば、適正かどうかは分かるぞな ・・・ということで、温度さらしてちょ。
575 :
不明なデバイスさん :2005/07/30(土) 09:09:00 ID:5/oyPP2+
>>572 HDDの冷却は意味がないと・・・爆弾発言だな。HDDスレで言って来いよ。
>>567 バラ7200.7 200Gでsyba Stackcase3500(ALIチップ)認識しない
他にも似たような報告を見た事が有るので。
いいか、メーカー製のスリム型PCっての知ってるか?NECとか富士通とかが出してるやつ。 全世界に何万台と売ってるわけだが、 このスリムPC、いわばIOとかの外付けケースをひとまわり大きくしたようなもんだろ。 電源、CPUにはさすがにFANがついてるが、そのFANの風は直接ケース外に排出されるように設計されている。 ではHDDはどうだ?HDDにFANでもついてるか?メーカー製のケースでもHDDは放熱によるもので充分という判断がされてる証拠。 要は広く世間を見ろということだよ。USB外付けケースだけに限って狭い視野で物事を考えるからお前らはバカだと言われるんだよ。
>>575 お前はほんとにわかってないな。
ケースにHDDを「固定」する時にネジを使ってれば大丈夫なんだよ。
お前は全く知らなかったことかもしれないが、「HDDをケースに固定する」理由を知っていたら
そういう発言はありえない。
問題なのはHDDをワンタッチで固定できるプラスチックレールのものとか、静音重視のプラスチック製の密閉ケース。
こういった物は本来の使用方法を無視して利便性を優先させたもの。
こういうのを使ってるヤツがHDDの冷却について気をまわせばいいだけの話であって、
一般の人は特に考えなくていいんだよ。そうでなきゃメーカー製PCなんてありえないだろ?
ビックカメラでメーカー製のパソコン買う時いちいちHDDの冷却は?って聞くのか?
メーカー製のPCはHDDにFANがついてないからHDDがすぐ壊れるのか?
お前は出直してこいよ。
FANレスHDDは寿命が短い ↓ すぐ壊れる ↓ また買うハメになる ↓ メーカーうまー
まだケースへの放熱効果を迷信している人が居たとは驚きだ。 そんなもの、ほんの一部のファクターでしかない。 基本は空冷での解決。 スリムタイプPCでもメーカー製はそこそこエアフローが考えられているから大丈夫なだけ。 プラスチックレールでもエアフローさえまともなら影響は少ない。 FANもないHDDケースだとケースへの放熱に頼らざるをえないが、 多くの製品では熱処理が充分ではない為「綱渡り的な使い方」をしているだけ。 お笑いも程々にしとけよ。
2.5インチHDD内蔵させとけ。
582 :
不明なデバイスさん :2005/07/30(土) 11:20:43 ID:jJay2j3s
IODATAのHDL(LANDISK)にUSB接続でHDDくっつけていたんだけど(専用フォーマットで) それを外してパソコンにつないだら認識されなくなっちゃった 認識できないHDDのフォーマットの仕方がわからないんだけど わかる方おられますか? HDDはSOTO-HDWUEです。
つ fdisk つ ディスクの管理
だめるこのDiskformatter
>>569 HDA-iE160 も HDH-U160 もファンレスだけど
前者を勧めてるということは前者のほうが放熱に優れているということ?
HDA-iE160 ACアダプタ
HDH-U160 電源内蔵
そもそも
>>569 がファンレス全否定と脳内解釈してキレるID:+Sv81hIYが変。
サクソスタイムセールで買った4つのHDH-U160ケースがヤフオクで売れなくなるからに一票。
IEEE1394b搭載のノートパソコンはありますか?
591 :
不明なデバイスさん :2005/07/30(土) 14:51:50 ID:PrtkA9MU
ノートパソコンとそのバックアップ用に外付けHDDを買おうと思うのだが、IEEE1394bに対応している外付けHDDを買ったらいいのか迷っています
592 :
80 :2005/07/30(土) 15:35:15 ID:Jy+gPGG3
周辺機器に合わせて本体買うのか。 パソコン買う主な目的はバックアップ?
595 :
不明なデバイスさん :2005/07/30(土) 16:25:41 ID:vg9dxiVE
ノートPCはスピンダウンして使うだろ 外付HDは基本的にしない 2.5インチと3.5インチじゃ、摩擦面積と回転数の差があるから発熱量が違うだろ 熱によるあぼ〜ん率は3.5のほうが高いと思う でもコストパフォーマンスがいいので3.5インチを選んでしまうが バックアップとっとけば泣くことはない
596 :
不明なデバイスさん :2005/07/30(土) 16:33:33 ID:vg9dxiVE
ヨドバシで冷え蔵売ってたよ 買おうが迷ったがチップの名前見たら萎えた 実速を知ってから手を出そう 誰か教えて
>>597 こんなの、どんなケースにだって応用できるじゃん。
599 :
不明なデバイスさん :2005/07/30(土) 22:24:36 ID:vg9dxiVE
>>597 ケチつけてしまうが
いっけんスゴイように見えるが、よく考えてみるとムダがあるね
速度&収納イマイチでは
58EPのほうが両方優れている
1個用ケースの移動性が失われているし
600 :
不明なデバイスさん :2005/07/30(土) 22:46:26 ID:vg9dxiVE
>>597 HD数台ならコスト的にはありと思うが
数十台になったらどんな置き方になるのかな
USBはまともに動くのかな
>>597 状況によってはお勧めのケースでも冷却機構が必要てことでよろしいか?
>>597 USBじゃなくてFWでデイジーチェーンしちゃった方が良い気がする。
603 :
不明なデバイスさん :2005/07/30(土) 23:19:43 ID:GmqoBA1a
今日買ってきてさっきからつなげてるんだが何にも起こらない・・・ 中に大量のデータ入ってるからか?
604 :
不明なデバイスさん :2005/07/30(土) 23:25:11 ID:uuGI3lgU
もうずっと人大杉で見れない いい加減うんざり
605 :
不明なデバイスさん :2005/07/30(土) 23:32:45 ID:vg9dxiVE
人大杉なら●買えば来れるよ でも異常に長いね 好ましくないレスが続いているからかな
606 :
不明なデバイスさん :2005/07/30(土) 23:34:17 ID:vg9dxiVE
607 :
不明なデバイスさん :2005/07/30(土) 23:36:53 ID:vg9dxiVE
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < ひえぞう人柱報告 マダーーーーー? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 愛媛みかん |/
>>597 自作してまでファン使ってる奴がアンチファンケースで熱弁、お前は何がしたい?
HDDのデータ救出したいからHDDケース買ったのに認識しないとは・・・orz
610 :
不明なデバイスさん :2005/07/31(日) 01:51:01 ID:qmIbtAtR
ケースはOWL-35HDUC/USB2に決まりましたが中のHDDが決まりません。 160-250Gあたりで音はどうせファンの音もするのでキニシナイ 使用は日に3時間程度。速度も求めません。 はじめはioなど考えていましたがファンがないこと、 ケース+HDDより割高なことからこっちにきました。 最新でないけど価格コム評価のよい ST3200822A 評価が少ないがよさそうな ST3250823A シーゲートがダメとしたらこれ? HDS722525VLAT80 あたりを考えていますが、外付けケースの使用で 「危険、ヤメトケ」「こっちの方がイイ!」などありますか? ちょうど2マンくらいでいけそうですかね。
612 :
不明なデバイスさん :2005/07/31(日) 08:33:50 ID:7+tTtm9D
>>610 2.5インチHDなら遅くても携帯性があるのでガマンできる
3.5インチHDの場合
FAN無し買うと熱であぼ〜んが常に心配でFAN有り買っとけば良かったと後悔
だがFAN有り買ったとしても今度は異常な遅さで速いの買っとけば良かったと後悔
なので、FAN有&遅くないもの買わないと後悔ばかりする
何度も言うが
出すもの出さないといけないと勉強するための授業料
1.8インチ使ってる香具師って居る? 速度遅そうだけど…
614 :
不明なデバイスさん :2005/07/31(日) 09:40:22 ID:7+tTtm9D
2.5インチはノートPCで使われているから実績十分 1.8インチは、2.5があるので使用範囲は狭い 実績がないから不具合出安いのでは 今、外付として使うのはダメダメ
>>614 なるほど
玄人から安めのが出てて気になったんだよね。
1.8インチの外付け買うなら、iPod買っちゃった方がお得な気もする…
iPodをFWで外付け、OSが起動するそうな
>>616 Mac限定?
iBookのHDDがクラッシュしたときに、応急でiPodを起動ディスクとして使ったことがあるけど…
618 :
不明なデバイスさん :2005/07/31(日) 12:31:08 ID:8U8iVr6/
iPod連続使用電源大丈夫?
>>618 6pinのFWでiBookから供給されるのもモーマンタイ。
昨日、ビックカメラ有楽町店で600Gの外付けが28k(ポイント差し引き)で売ってたの買った? 漏れも一個だけゲットしたけど、もっと買ってもよかったな。裸のHDDみたいな値段。
切なさもいつか思い出に変わるだろう
623 :
不明なデバイスさん :2005/07/31(日) 18:29:21 ID:qGmlbT8/
ファン無しってやっぱりすぐ壊れるんですか? 俺はファン無し静かなんで2個も買ってしまってんだけど
>623 んなことない。気にせず使えばいい。 ファンあろうがなかろうが壊れる時は壊れる。 ファンレス静かで良いでしょ?
624がイイ事言った。 確かに漏れの脇の下の方が高温多湿だ。
>>623 使い方による。
何時間もアクセスしっぱなしでなければそこまで気にする必要はない。
ただ
>>514 とかどっかのファン不要馬鹿を信じないように。
壊れるときは壊れる、でも壊れにくい環境は整えたい主義の人はFAN付きを 選ぶ傾向があるかも、バックアップドライブの外付けがいざというときに壊れ ていたら悲惨だもんな
バックアップドライブはあまりファンいらんと思うがな。 常時稼動でファンレスはおれの中ではありえん。
630 :
不明なデバイスさん :2005/07/31(日) 22:12:30 ID:k/hQB8z3
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < だからー、ひえぞう報告 マダーーーーー? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 愛媛みかん |/
631 :
620 :2005/08/01(月) 00:29:16 ID:C8lnwc9y
>>621 見たわけじゃないが、maxtorの5400rpmが2台のはず。製品名はHDW-UE600。
転売目的で買った椰子もいるんだろうな・・・
ファン付きを導入したらファンのほうが壊れてえらいめにあうこともある
633 :
不明なデバイスさん :2005/08/01(月) 11:27:56 ID:PKYr4T4U
FAN交換すれば無問題 FANレス工作はムダ
特注ファンだと困る
冷え蔵は・・・
ヘビーユーザーは
>>181 >>597 でしょ
ケース付属ファンうるさいし
635 :
不明なデバイスさん :2005/08/01(月) 16:27:27 ID:PKYr4T4U
OWL-35HDUC/CMB買いました 使ってみてこのケースの良さよくわかりました 大きなファイルを高速IEEEでストレスなく取込める いったん取込んだファイルをIEEEインターフェースの無いPCにはUSBで使える FAN付なのであぼ〜んの余計な心配しなくていい 値段多少高くても納得できました オウム信者になってしまいそう
>>635 俺も使ってて満足してるけど
ねじがちょっと出っ張ってゴムがきちんと締まらなくね?
637 :
不明なデバイスさん :2005/08/01(月) 17:14:33 ID:YkIeVMvA
IO と RATOC 以外で電源連動ってありますか?
つ 牛
639 :
637 :2005/08/01(月) 17:23:55 ID:YkIeVMvA
このスレ初めてなんで悩んだけど分かりました、ありがd
>>638
640 :
不明なデバイスさん :2005/08/01(月) 18:25:24 ID:Gk+ymQjj
>>635 付属のIEEE1394接続ケーブルは6ピン端子のもののみですか?
ノートPCではそのまま使えませんか?
もうペルチェ貼り付けで良いよ
>>635 ネタにマジレスかもしれんが。オウルな・・・・・念のため
>>641 ペルチェ素子は、熱移動側を冷やさないとダメだからHDDでは
意味内感じがするが。
644 :
610 :2005/08/01(月) 22:12:17 ID:oBbMlCSl
人大杉で昼間に見れませんでした・・。 >611さん サムチョですか、これは5400rpmですよね。 評判があまりわからないのでちと心配ですが回転数が低いのは○っす。 >628さんの言うとうり、「壊れにくい環境を整えたい」のです。 オウルのケース+HDDでIOなどとあまり変わらないですからね。 ケース買ってシーゲート入れてる人っていますか?
初めて来ました。 バッファローのDIU2-B160ギガのものをクラッシュさせ壊れ、 つい先日バッファローのDIU2-B120ギガのものをファイルあぼーんして壊れ、 今バッファローHD-IU2の250ギガがexeplore.exe問題でおかしくなっています。 ここへ来てみてわかりました。 バッファローは問題外なのですね。 LaCieとかのほうがいいのですか。 それかOWL-35HDUC/CMBなどのケースにHDDを入れたほうがいいのですかね。
外付けケースの中に入れる250GBのHDDで静音、低発熱のお勧めはどれでしょうか? HITACHI HDS722525VLAT80 SEAGATE ST3250823A MAXTOR 6L250R0 WESTERN DEGITAL WD2500JB
647 :
646 :2005/08/02(火) 00:24:14 ID:e7Tyyima
また他スレでこのような書き込みがあったのですが、的を射ているんでしょうか? 現行HDD評価決定版 HGST DeskstarT7K250 250GB:125Gプラッタ 160GB:106Gプラッタ ○低発熱 ○高速読み出し ○少ないプラッタ枚数 ×振動が多い ×メーカー保証がない ※前モデルの7K250に比べ、振動が許容範囲内に Maxtor DiamondMax10 300GB:100Gプラッタ 250・200GB:100G/80Gプラッタ 160GB以下:80Gプラッタ ○低振動 ○高速書き込み ○静音モードシーク音が最も静か ×高速モードシーク音が最も煩い ×同じモデルに異なるプラッタ容量が混在 ※前モデルのxYに比べ、発熱が平常レベルに Seagate Barracuda7200.8 400GB:133Gプラッタ 300・200GB:100Gプラッタ 250GB:125Gプラッタ ○回転音が静か ○メーカー5年保証 ○少ないプラッタ枚数 ×速度が遅い ×シークモードが固定 WDC Cavier SE Kx 320GB:106Gプラッタ 300GB:100Gプラッタ 250GB以下:80Gプラッタ ○回転音が静か ○シーク音が静か ○低発熱 ※Kx型番は鈴虫がなくなったようだ、ちょくちょくマイナーチェンジしてるので情報を確認されたし
>>646-647 間違いなくHA250JCだな。頻繁にコピーとかしない限りおすすめする
T7K250は振動は減ったけど時々異様な音がする
Seagateの速度が遅いは外付けでは無問題かと
オウル信者の工作活動ウザすぎ!
なら他を推薦してみ。
652 :
不明なデバイスさん :2005/08/02(火) 06:58:48 ID:5CU/t5gi
どれがお勧めですか?静かなのはどれですか? アイオーデーター 外付けハードディスク HDH-U 型番:HDH-U250S バッファロー(メルコ) 外付けハードディスク Hard Disk 型番:HD-250U2 LaCie 外付けハードディスク Hard Drive FireWire Porsche 型番:300703J
>>655 それリムーバルケースだろ、そっちのスレに行けば分かるかも
どっかて見たような気もするけど、取っ手が壊れやすそうとか
>>647 ケースいれるなら音はほとんど気にしなくていいと思うが。
ついでに速度も気にしなくていいだろ。所詮USBやIEEEがボトルネックだ。
問題になるのは熱と耐久性だろ。ファン付きケースなら熱も気にしなくていいか。
っつーか、外付けにする時点で性能を考えるのは無駄ってこった。
OWL-EB58P買った。 カコワルイの除けば問題ない。 が、背面にコンポジットオーディオ端子あるのよ。 これはどー活用すればいいんだ?
光学ドライブつんだときに使うんだろ。
660 :
不明なデバイスさん :2005/08/02(火) 20:26:18 ID:5J6f1JMn
>>658 お仲間増えた、ワーイ!
かくしてオウム信者は増殖中
全部HDで埋めよ、よそ見をせんでいい
ただし、起動電力食いすぎ海門はヨセ
その語呂全然面白くないんだが、つかムカツク
RATOCのはどう考えてもIDEケーブルと電源ケーブルの位置が逆
状況がイメージできない
665 :
不明なデバイスさん :2005/08/03(水) 00:11:58 ID:xPcyhGN5
大変困ってるので回答・誘導をお願いします。 OS(xp)を再インストールしたのですが、そのあと外付けHDD(buffalo DUB2-B120G) を接続したら「フォーマットしてください」とでて中身にアクセスできません。 以前再インストールしたときは普通に認識できたのですが・・・ 以前と違うことは、sp2をいれたことと、cドライブにパーティションを作ったことです。 大事な写真等はいっていて何とかサルベージしていです。 なにとぞご教授ください。よろしくおねがいします。
666 :
413 :2005/08/03(水) 00:15:04 ID:J3xikoNX
・・・その後 Centuryに先週の火曜日、HDDケースを送ったら、先週の土曜日に返ってきました。 電源の容量不足による問題だったそうです。 ACアダプターを、容量の大きいものに交換されてました。 今は、無事動いてます。 電源を正式に対応してくれたら、動作自体は熱とか音もなど悪くないので、 いずれまた買っても悪くないかなと思ってます。
初心者スレで質問します スレ違い&汚し失礼しました
668 :
不明なデバイスさん :2005/08/03(水) 00:30:24 ID:YhbDjcTB
>>665 そう言われているのであれば
指示に従うべきでは。
>>666 グッドフェイスの例もあるし電源パワーアップ版が出る可能性もあるな。
PC電源入ってるときケースに電源入れても大丈夫ですか?
SATA接続でなければ問題ない。
675 :
不明なデバイスさん :2005/08/03(水) 04:19:19 ID:NTUO5Ohf
speezeのケース買おうかと思ってるんですが(多分日本未発売) 使ったことある人いますか?
676 :
不明なデバイスさん :2005/08/03(水) 04:20:24 ID:NTUO5Ohf
678 :
不明なデバイスさん :2005/08/03(水) 15:11:56 ID:0bF4b5i4
ヨドバシの冷え蔵の展示数が減ってない 売れないのでは 誰か買って速度報告してくれ
679 :
不明なデバイスさん :2005/08/03(水) 15:19:32 ID:Jp+wX3tt
>>666 えー
だったら俺も交換してもらいたいなぁ
そのうち消費電力の大きいHDDに換えることもあるだろうし
平常時には安定動作しててもスタートアップ時は不安があるし
あたらしいアダプタの容量って具体的にはどんな感じですか?
680 :
不明なデバイスさん :2005/08/03(水) 15:27:46 ID:Pz5rtNXC
みんなの外付け長持ちさせるために小型の扇風機かUSB扇風機を買ったら?
USB扇風機は寿命が短くね?
冷え蔵買ってきた。 なんかHD収納するときメチャクチャきつかったんだが。 HDケース買うの初めてなんだけどどれもこんな感じなのか。
>>682 使った感じとかのレポートお願いできますか?
684 :
不明なデバイスさん :2005/08/03(水) 16:57:25 ID:/Cl10Kkx
>>681 短いねそもそも連続4・5時間が限界だし小さく取説や箱に書いてあるよねw
>>682 ケース買うの初めてか、たぶん爆音っぷりにヘコんでると思うw
5V化できるといいんだが、配線もキツキツだと難しいか
688 :
682 :2005/08/03(水) 18:18:31 ID:4dp4BCZx
レポートと言われても何書けば良いのか・・・スマン初心者なもんで。 とりあえず、ファンの音は全然気にならない。思ってたより全然静か。 暖かい風でてくるからちゃんと排熱できてるっぽ。しかし思ったより風量少ない。手近づけてそよそよ感じるレベル。 あとさっきも書いたけどHD収納するときにメチャきつい。無理やりネジで止めた。 速度報告ってどーすりゃいいのか・・・ HDBENCHってツール使えばいいんかな? ちょっといろいろやってみます。
HDTuneでよろ。 HDDにデータ入っていても大丈夫。
692 :
不明なデバイスさん :2005/08/03(水) 19:08:09 ID:8lvPHJTp
OWL-35HDUC/USB2を買おうと思っていますが、 中のHDDはどこのメーカーのでも作動はしますか?(相性など) みなさんはどんなHDD入れてるか参考までに教えてください。
693 :
不明なデバイスさん :2005/08/03(水) 19:13:52 ID:/Cl10Kkx
>>688 排出は、そよ風でも無問題
空気が移動していればよい
粘性のある空気を排除できているようだね
静音FANだからCPU,PCケース用に比較して静かだろうね
HDDの厚みはメーカーによって若干違うから、きつくても収納できるだけで可
後は速度だね
20〜30MB/s出てれば及第点
実際にはこれだけでればストレス感じない
694 :
不明なデバイスさん :2005/08/03(水) 19:18:53 ID:/Cl10Kkx
>>692 それはやめといたほうがいい
値段相応の性能だよ
もう少し出してCMBのほうを買えば
>>694 OWL-35HDUC/USB2で20MB/s以上出るわけだが。
693と矛盾してるよ、全角age厨君。
696 :
不明なデバイスさん :2005/08/03(水) 19:37:00 ID:/Cl10Kkx
>>695 それが本当ならオレのPC側USBチップが糞ってことだ
速いチップのインターフェースカード買ってくる
697 :
不明なデバイスさん :2005/08/03(水) 19:41:11 ID:Jp+wX3tt
別段それだけで矛盾がどうこう言えるものではないと思うが… その程度でいちいち煽るなよ
ScytheのGreeneyeが遅延書き込みエラー頻発で使い物にならないんだけど、 これは既出?
699 :
682 :2005/08/03(水) 20:08:44 ID:4dp4BCZx
>>ファンの型番
San Ace 80の109P0812M710って書いてある。
けど
>>691 のアドにも載ってないし、ググっても引っかからないな。
>>使用HDD
WD1600JBです。
HDTuneでやってみました。とりあえず全部貼ります。
HD Tune: WDC WD1600JB-00GVA0 Benchmark
Transfer Rate Minimum : 19.2 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 22.1 MB/sec
Transfer Rate Average : 22.0 MB/sec
Access Time : 13.6 ms
Burst Rate : 21.5 MB/sec
CPU Usage : 28.9%
こんな感じです。20MB/sを基準と考えるとギリギリってとこですか。
700 :
不明なデバイスさん :2005/08/03(水) 20:29:14 ID:/Cl10Kkx
>>699 乙
OWL-35HDUC/USB2と冷え蔵はいい勝負してることになるね
701 :
692 :2005/08/03(水) 21:04:50 ID:8lvPHJTp
>695さん 使用されているHDDはなんですか?
702 :
不明なデバイスさん :2005/08/03(水) 21:13:02 ID:/Cl10Kkx
>>699 PC側USBチップ選べはもっと出そうだね
109P0812M70? 系だから20dbくらいか
>>682 追加で悪いが出力電源は?
アダプタか説明書に DC 5V/2A 12V/2A みたいな表記ない?
>>692 何を聞きたいのかよく分からんが、作動に問題あるとしたらseagateくらい
>>701 で速度を聞きたいのならHDDは関係ない
PC環境の問題でICHやUSBチップなんかで色々変わる
ちなみにOWL-35HDUC/CMBの評判がいいのは
冷却とIEEE1394aチップが良いから
冷却でOWL-35HDUC/USB2を選ぶなら冷え蔵のほうがよさげ?
704 :
不明なデバイスさん :2005/08/03(水) 22:32:24 ID:/Cl10Kkx
冷え蔵が20MB/sでるなら悪くないと思うよ 夏だし、評判が口コミで伝わってそこそこ売れると思うね
チップが嫌いだから買わない
706 :
695 :2005/08/03(水) 22:48:16 ID:b5jib1u9
>>701 OWL-35HDUC/USB2 + VT8237 + 4R160L0
HDD Tuneでアベレージ22.3MB/s
707 :
692 :2005/08/03(水) 22:51:26 ID:8lvPHJTp
>703さん >作動に問題あるとしたらseagateくらい 今ちょうどseagateのHDDを考えていました。 具体的にどうまずいのでしょう?
708 :
413 :2005/08/03(水) 23:09:23 ID:J3xikoNX
>>679 電源アダプタの表記によると
50/60Hz,1.2A Max.
OUTPUT:DC 9.6-12V = 2.2-3A
DC 4-5V = 2-3A
あと表で
4V 5V 9.6V 10V 11V 12V
3A 3A
と書かれてます。
元々の電源はいくつだったかわかりません。
710 :
682 :2005/08/03(水) 23:48:19 ID:4dp4BCZx
>>703 アダプタのOUT PUTのところに5Vdc−1.5A、12Vdc−1.5Aって書いてありますね。
これでいいのかな?
今のところ至極順調なんで安心。
乙
って1.5v!seagateはやめといた方がいいかも
>>707 スレ検索してなおseagateにしたいなら、オウルテックに平気か聞いてみるとか
あとRMA目当てなら、買う前にRMA効くか店に聞いたほうがいい
713 :
692 :2005/08/04(木) 00:56:45 ID:7toZEH6C
>711さん ありがとうございます。 明日早いのでもう寝ますが、も一度よく読んでみます。 また不明点があったら教えてください。
動いてもギリギリの電源で動かすなんて嫌だわ
716 :
不明なデバイスさん :2005/08/04(木) 02:38:16 ID:WltrSlDK
>>708 元のアダプタは、
出力のところに5V=2A、12V=2Aて書いてます。
1.5倍になってますね。
717 :
不明なデバイスさん :2005/08/04(木) 02:53:04 ID:WltrSlDK
>>718 どこがどういいのかくらい書けよ。
XXMB/s出てすげぇ
とか
アルミ筐体の廃熱効果がすごくてセンサー突っ込んだらXX(HDD型番)XXで実測XX℃
とか
俺の掛け声ひとつで変形合体する
とか。
SeagateのST3120026AS(120G Barracuda 7200.7)を OWL-35HDUC/SATAに入れようと思ってるんですが、 この組み合わせで使ってる人いませんか? 出力が足りてるかどうか心配です。
>>721 海門HDDに適合する外付けケースは存在しない
ACアダプタが5V5A/12V2Aが最大で、これ以上の出力の
ACアダプターが付属した外付けケースが存在しないからね
AC電源の別売りでさえ5V+12Vタイプでは12V2Aを超えるのが
まず見つからないので海門は外付け不可ってのが基本
ただし、スピンアップしないほどではないので一応は動くよ
大きさ気にならないのであれば5インチタイプならRドライブ
用に12V2A超えのもあるかもしれない
5インチx2/x4/x8のケースならATX電源UNITなんで海門
でも何とかなるかもしれない
seagateと電源の関係はどうもわからん。 動く、しかし数字上では足りてない。 seagateに聞いたら駄目だろうが ケースメーカー側の意見を聞きたいな。 >ACアダプタが5V5A/12V2Aが最大 これはじめて知ったがそうなのか? 5インチタイプなら12V3Aはあるな。
seagate まじで? 外付けにしようとseagateの買ってきた
725 :
721 :2005/08/04(木) 20:15:03 ID:xbw1pblI
>>722 >>723 システム用からバックアップ用にしようと思ってたんですが、
まさか外付け困難なものだったとは……
どうもありがとうございます。
悪い電源使うと壊れやすいって言うし アンペア足りないのを無理に使うのもどうかと
過去ログには見つけられなかったのですが OWL-35HDUC/USB2の変換チップは何ですか。
IEEE1394aは前期型OXFW911、後期型OXFW911Plus USB2.0はCypress製CY7C68300
>>728 サンクスです。Cypressでしたか。
ここのスレを見てOWL-35HDUC/CMBとHGST DeskstarT7K250を買ってきました。 説明書通りMASTERにしたいのですが4つ書かれていてわかりません。 16HEADS、15HEADS、32GBCLIPどれのMASTERの絵を選べば良いのでしょうか?
センチュリーのグッドフェイスTwinにSeagate Barracuda 250GBと300GB突っ込んでるが 別に不具合もなく快調に動作してるよ。電源は12V4Aだね。
>>730 【USB2.0】外付けHDDケースなお話12【IEEE1394b】
733 :
不明なデバイスさん :2005/08/04(木) 23:08:31 ID:TQ+AIwuD
>>730 買ってきた状態がマスター
何もいじくらなくてよい
734 :
不明なデバイスさん :2005/08/04(木) 23:11:39 ID:TQ+AIwuD
OWL-35HDUC/CMBってそこらに売ってないぞ どこで売ってたんだ
736 :
不明なデバイスさん :2005/08/04(木) 23:32:28 ID:TQ+AIwuD
ぺっ! オウム工作員かよ
OWL=オウム はネタとして定着なのか?
ファン口径より筐体の大きさのほうが重要な希ガス
オウルの外付け(8cm)とニコイチ(4cm。ただしHDDは1台のみ)を比べると
ニコイチのほうが2度くらい低い
まぁ、内蔵してるHDDのメーカーも容量も違うから一概にはいえないけどね
>>737 ネタで流すには後味悪いな
4cmファンのニコイチてどれ?
冷え蔵買ってきた。 確かに良く冷えますな。 筐体もアルミファンレスで使っていたやつよりも暑くない。 但し、開口部が多いのでHDD自体の音がかなり外に漏れます。 モーター音とか(シャーって感じの)もろ聞こえです。 あと、ちょっとデブ。
(´⌒`) l | / 誰がデブだお! ⊂(#・∀・) ぽっちゃりしてるだけなんだお! / ノ∪ し―-J |l| | 人ビターン!! (_) )(__)(_ ⌒) (⌒ ⌒Y⌒
ご、ゴメン...。 そんなつもりじゃ....。
743 :
不明なデバイスさん :2005/08/05(金) 14:44:01 ID:XVigR5bW
音が気になるなら遠くにおけばいい USB延長ケーブル5m 20mまで延長可
>>738 オウルのニコイチか。筐体でか杉。たかがHDD一つに使う空間じゃない。
745 :
不明なデバイスさん :2005/08/05(金) 15:15:06 ID:lkJ7AUv3
小型扇風機で冷やしてるけど、温度わからんから不安だな。 ガワ取っ払っちゃって直接風当てようかな。
近所のPC工房で売ってたノーブランドUSB/IEEE1394ケース(ファン付)、 PL-3507だった…予想してたがorz ファームアップデートしてみたけど、やはりVIAチップと相性出るな USB2.0は使えるっぽい もう一個のPL-3507ケース(恵安)の数倍は出る。HDDにもよるけど(とりあえず手持ちでIBM>WD) あー、鉄板ファン付IEEE1394ケースって何だろ。おとなしくOWLでも買いにアキバまで出向くか…
747 :
738 :2005/08/05(金) 16:32:56 ID:6Sqd8Jet
すまん。センチュリーのニコイチ オウルの1台入れとセンチュリーのニコイチじゃ 比較にする事態間違っているのかも、だけどさ ファン大きくてもHDDピッタリより、ファン小さくても空間があるほうが 結果的に熱がこもらないんだな、って今ごろ気が付いたわけさ
>>740 レビュー乙。
漏れはいつも使ってる通販サイトに入荷されるのを待ってるよ。
>>747 うちは風を直接HDD面にあててるので勘違いしたが、
排気だから冷却能力に影響するのは
口径の大小でなく風量だろう。
HDDが幕と日立とか言うオチでないなら空間あったほうがいい鴨?
>>746 つ自作
口径間違えたので
>>744 はこっちのミス。オウルニコイチは8cmファン。
なぜそれ? 同じチップのオウルでいいじゃん、安いし、おまけでUSB2.0もついてるし
冷え蔵買っちゃおうかな
754 :
不明なデバイスさん :2005/08/05(金) 23:38:43 ID:RW/6OqCD
IEEEで4連で4つとも、別個認識できて ファン付き なんてのはないですか?
OWL-EB54P
的確な即レスだな
ネットワークHDDにアプリいれて動かす方法ないのかなー?
>>757 アプリ次第
多重起動可能でWindowsフォルダにDLLやらレジストリ書き込まない系なら大丈夫
>>757 不明、ネットワークHDDの方でアプリを動かしたいなら話が全然おかしいし
ネットワークHDDにアプリをインストールしたいだけならすればいいだけの話
IOのHDA-IE120を分解しようとしたらネジが硬すぎて外せない。ORZ 握りの部分が太い精密ドライバーでやれば外れるのだろうか 同シリーズの分解方法を説明したサイトでは特にネジが硬くて苦労するようなことは書いてなかったんだけど。
>>760 俺は無理やり開けようとして片方のアルミパネルのネジヤマがつぶれてしまったよ。
それで、まさに”握りの部分が太い精密ドライバー”をダイソーで買ってきて
なんとかもう片方を開けられたので、HDDの交換はできるようになった。
>>761 レスありがとうございます。
自分もネジヤマを潰してしまいそうになってしまったので途中でやめてしまいました。
明日早速握りの太い精密ドライバーを買いに行ってきます。
>>759 ネットワークHDDをWindows Terminal Serverのようにして、
ローカルPCはWindows Terminalのように使いたいのかも
しれないw
764 :
不明なデバイスさん :2005/08/07(日) 16:31:45 ID:ZLS8BY7t
WinXP+SP2で通常のアップデート以外に、これを入れとけっていうパッチ等って有る?
c⌒っ´〜`)φHDDと何の関係が・・・
一年前にデスクトップが壊れて起動しなくなりました。 HDDからデータを吸い出したいと思っていたところ今日家電量販店で外付けHDDケース見つけたので買いました。 コレガのCG-U2HDC35というケースです。 これにデスクトップにつけていたシーゲートのバラクーダATA3の30GBのHDDをつけたところマイコンピュータから見えません。 一応HDDが回転している音はしますし、USB大容量記憶デバイスの取り外しの項目も表示されます。 デバイスマネージャーで見たところ認識はされているようです。 使用しているパソコンのOSはWindows2000です。 試しにWindowsXPのパソコンにも繋いでみたけど同様です。 どうすればHDDにアクセスできるか教えてください。
デバイスマネージャの次はディスクの管理を見ろ
正しくジャンパを設定しよう。
>>769 管理ツールのディスクの管理を見ると表示されないんです・・・。
>>770 シーゲートのホームページにいって設定見たけど間違ってなさそうです。
何が原因なのか・・・・。
709 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2005/08/03(水) 23:17:34 ID:XjwSrXu+
>>707 このスレの「seagate」全見
ジャンパ設定全部ためしたら?
>>773 今夜はもうケースを分解する気力が残ってないので今度の週末にでもやります。。。
一見認識されているけど実はHDDが壊れているということはないのでしょうか?
その可能性もあるね。 HDDをデスクトップPCにつないでもだめなの? だとしたら厳しいかも。
>>775 壊れたパソコンの代わりに買ったのはノートパソコンなんです。
なので付け替えることはできません。
デスクトップを一台買えば検証できるんですけどそれだけのために買うのもなんかね・・・といった感じです。
一言で壊れて、と済ませちゃってるが、 PCの起動しなくなるレベルの故障ってHDDが壊れることに多い気がするんだが。
変換チップに、D8927GC-002を使っている\5000ぐらいのケースを探しているのですが 玄人志向のGW3.5KH-U2以外では、何がありますか。
>777 それは言える。
冷え蔵マジで冷えるな。 これでIEEEだったら最高なんだがなぁ。
782 :
不明なデバイスさん :2005/08/08(月) 18:48:19 ID:SpNz0CAc
そんなアナタにOWL-35HDUC/CMB 出すもの出して快適生活
ファンが自由に変えられるだけ冷え蔵の方が冷却に関しては上だろ。
オウルのファンも付け替えられるってどっかで見た様な
今日、淀と地図行ってきたが交換できそうなファン売ってたぞ? 名称は忘れたけど、オウルの中身をそのまま出した感じだった ファンとか電源ケーブルとか売ってる当たりにあった
交換「できそうな」ファンってのがな、交換例があるならいいが誰かいるのか?
>>786 それさ 羽の枚数が多くて鉄板のガードみたいのが付いてるヤシか?
99の4Fレジ横にぶるさっがてたのと同じかな?
ニコイチBOXはどうなの? ファンも交換出来るみたいだし 形もシンプルだし
外付けHDDにファイルをコピーしようとしたら「I/Oデバイス エラーが発生したため 要求を実行できませんでした」と出てしまいます。 外付けにあるファイルを内蔵へ切り取り貼り付けは出来ます。 HDDが壊れてしまったのでしょうか?買ったばかりなのですが。
>>789 USB2.0での転送速度は15MB/sくらいでした。
標準ファンは音が大きめなので静かなものに
変えた方が良いでしょう。
USB2.0で3.5インチHDDをケースに入れてshareのcacheとして使っていたわけだがー だめだね。ハードな使い方過ぎるのかケースが保たないらしい、HDDを認識しなくなる。 HDD自体は死んでないのでケースの回路かな? IDE接続なら保つのにね。
自分でいじるのもなんなので、 彼女に咥えてもらいましたが、 気持ちよくなっただけで変わりませんでした。 お返しのほうが時間がかかりました・・・
796 :
不明なデバイスさん :2005/08/09(火) 10:23:30 ID:QiGjm5Gh
usbや1394で接続したHDDって 書き込みキャッシュをONにすることできないんですか?
>>796 ドライブドアはキャッシュ有効になってる
798 :
786 :2005/08/09(火) 10:35:30 ID:+Dt++Ww+
799 :
不明なデバイスさん :2005/08/09(火) 10:35:50 ID:QiGjm5Gh
疑問に思ってオウルテックのサポートに連絡したら USBの製品はどれもキャッシュONにならないと言われました。
ってかOSがキャッシュをオフにしてしまうことが多いのである。
>>798 そんなファンが使えるわけ無いだろ。
OWL-35HDUCを一度でもバラした事があれば解るはずなんだが。
まさかバラした事も無いのに交換できそうだとか言ってのか?
>>776 意外とジャンパをマスターにしたら認識するかも
OWL-EB3A/CMBbいいナと思ったんだけど 結構高いのね、OWL-35HDUC/CMBの倍くらいの値段だよ。 見た目以外何が違うの?デザイン料?
805 :
不明なデバイスさん :2005/08/09(火) 15:12:46 ID:8kwsvpk1
IEEE1394bってbがついてるでしょ aの次がb つまり次世代インターフェース 実速度値は知らん
すばやい回答ありがとう! なんか良さげだなー、でもそれを使うためには IEEE1394bのインターフェースボードも買わなくちゃいけないのか でもそれも高い・・・ 素直にOWL-35HDUC/CMB買おうかな
速度と冷却と値段でOWL-35HDUC/SATA
OWL-EB3A/CMBbに付いてる様な3〜4p角(ん、スペックおかしいぞ?)の高速ファンは危ないらしいね。 なんか軸が焼けるやらなんやらですぐ壊れるようだ
OWL-35HDUC/SATA持ってるけど、ママンからSATA引き出すための コネクタ、つーか背面パネルがついてないのは残念 50cm(だったと思う)のSATAケーブルがついてるから、 スロットカバー取って直結しちゃってもいいカモ
810 :
788 :2005/08/09(火) 17:19:44 ID:lDP5TNz9
>>798 そうそう そんなヤシだ
>>802 ファンだけ外してどうにかならんかなと思ったのよ 激思い込み。
811 :
不明なデバイスさん :2005/08/09(火) 19:58:28 ID:olmGu5ux
質問です! ウインドウスMEで、外付けHDDはどのぐらいの容量までが付けれるんでした? どっかで137Gまでって読んだ覚えがあるような..
XPにしたらおしえてやる
俺もMeから脱出することをお勧めする 君の寿命も延びるし
814 :
811 :2005/08/09(火) 21:29:35 ID:olmGu5ux
来年には新しいPCを買う予定だから、 今はMEで我慢するしかないです..
カワイソス
>>811 IOの300GBのUSBタイプでもWinMEは対応してるから大抵は大丈夫だと思われ
すみません、外付けケースに入れたHDDは、 S.M.A.R.T.情報や温度を読むことはできるのでしょうか?
818 :
811 :2005/08/09(火) 22:25:58 ID:olmGu5ux
>>817 ソフトウェアに依存するんじゃなかろうか?
>>819-820 ありがとうございます。
検索してみましたが、ラトックのはファンレスみたいですね。
今、ファンがついてるのをと思って冷え蔵かOWL-35HDUC/CMBを購入しようと考えていますが、
S.M.A.R.T.読めない確立の方が高いのですね。
もうちょっと考えてみます。
>>811 メモリ増設してWin2000入れとけ。
>>821 これは・・・CMB持ってるけど欲しいな
>>796 XPのproなら(他のOSは知らない)
ディスクの管理
→キャッシュを有効にしたいHDDのプロパティ(上部ではなく下部からでないとポリシータブがでない)
→ポリシー→パフォーマンスのために最適化する
で、キャッシュは有効になるのでは?
>>825 ただ、あくまで主観だが書き込み遅延エラーが出やすいような気がする。
>>826 ああ、スマナイ
環境>USB2.0で外付けハードディスクケースに入れて繋げてました。XPproSP2。
828 :
不明なデバイスさん :2005/08/10(水) 09:23:53 ID:4aA8Ao+3
>>821 ケースのデザインは変わらんのだな。ちょっと無骨。まぁ、デザインを求める製品でないことは
確かなんだが。
SerialATAのHDDが内蔵できて、 USB2.0接続のHDDケースって、 ノバックのおにぎりみたいなのしかないのかな?
>>829 ああ、NOVACのHP見てたら色々見つかりました。
すんまそん
831 :
不明なデバイスさん :2005/08/10(水) 10:56:53 ID:C0GTEs8b
SATAは速いのはいいが台数繋げられないから目的を選ぶね
>>834 余ってるCPUヒートシンクの上に無造作に置いてる
基盤面上にしてね
836 :
不明なデバイスさん :2005/08/10(水) 13:44:34 ID:4aA8Ao+3
すみませぬ、ちょっと教えてくださいませ。GL811 はスペック的には問題が無いが、 安チップ + 安物製品に採用 = 設計がいいかげんで速度が出ないのか、糞チップ なので速度が出ないかのどちらなんでしょう? スレ書き込みを読むと、冷え蔵もそこそこ速度が出ているので。
ある種の誤爆か?
濡らした布巾被せてるの俺だけか
そんな難易度Eの大技をやってるのはモマイだけ
優って書いてあるチプは良くないの?
GL811Eも優も値段なりだろ 速度を気にするならPC側のUSB2.0環境を気にした方がいいし
845 :
不明なデバイスさん :2005/08/10(水) 17:59:08 ID:4aA8Ao+3
>>843 おりのは NEC のチップだった。
冷え蔵 113 x 52 x 164
オウル 120 x 45 x 202
ファン付きだと意外に大きくなるな。筐体の大きさ的にはオウルのほうが熱がこもりにくい
と判断していいのかな?
846 :
不明なデバイスさん :2005/08/10(水) 18:00:43 ID:KdHK+lS2
自分ノートパソコンを使ってまして、HDDの容量がいっぱいになってしまい 外付けHDDを買おうと思ってるんですが、お店を回るとロジテックの外付けHDDが 他の会社に比べて安いんですが、これはなぜなんでしょうか? 安いからロジテックのやつを買おうか迷ってます、安いだけに何か不具合等があるんでしょうか?
店員に聞けよ。
>>848 ここに店員がいたら聞きたいところですが、店員がいません。
オウル社員ならいるみたいだけどな
ここで問題ないよ、安いだけだよって言われたら安心して買うのかな
買う方向に傾く
つーかここケースのスレだから
げ!本当だ!どうもすいませんでした!間違ってました!(汗
はい 次の方どうぞ
1ドライブ限定のケース(電源+変換器)なんて 出来合いの値段が下がってきて 殆どメリットなくね? みんななんで欲しがるの? ドライブドアとか58Pなら理解できるんだけど 視野の狭い僕におしえてくれい
別に理解しなくていいよ
無いよりはあった方が便利な物が数千円の出費で買える商品は売れるが基本
センチュリー冷え蔵のケースだけど、アルミケースの溝の角が鋭いので 下手をすると手を切ってしまう感じがする。 でも1回セッティングすればさわらないだろうから、セッティングの際に 注意が必要だよ。
860 :
不明なデバイスさん :2005/08/11(木) 06:24:41 ID:jdJRc9Bg
GL811Eにはリビジョンの違いでBigDriveに対応していないものもあるのかな? 店で「BigDriveには対応していません」と謳ってるものは まずGL811Eで間違いないので。
GL811 / BigDrive非対応 GL811E / BigDrive対応
862 :
不明なデバイスさん :2005/08/11(木) 08:42:24 ID:xzVHJowi
IOのHDA-iE120のケースの中身入れ替えて160Gにしても 問題ないって書き込みがあったのに駄目だった。 確かに合計サイズには150Gと出てるけど110Gくらいを超えて書き込もうとするとエラーになる。 これはケース側のチップがBigDriveに対応してないということですよね。 別のケースに入れて40Gと120Gに区切ってこのケースに戻したら使えるんですかね?
Non
864 :
不明なデバイスさん :2005/08/11(木) 08:46:25 ID:UIN6KZPY
ヨドバシのひえ像、販売棚の個数、入荷から昨日まで変化なし ほとんど売れてない予感
865 :
不明なデバイスさん :2005/08/11(木) 08:58:55 ID:6jquia3C
>>856 出来合いはファン無しばかりだから。みんなが、室温 26°の一定環境にいるわけではない。
まぁ、バックアップ用にちょっとだけ使うのだったらいいけどな。
>>862 そのケースって分解できるの?
横の黒いパネルを先にはずすと思うんだけど、外せない(´・ω・`)ショボーン
>>856 HDDが選べる。最大のメリットは冷却。
>>856 既存の内蔵HDDをデータそのままで外付けに出来る
とか
869 :
不明なデバイスさん :2005/08/11(木) 12:38:38 ID:/P/JoM+x
IDE変換なんて買えば、HDD以外でも使えるしな 融通が利くってことだ
いつも買ってる店、CSL35U2が捌けるまで冷え蔵入れないっぽい(´・ω・`)
冷え蔵がチップ変えたら買うよ
873 :
不明なデバイスさん :2005/08/11(木) 19:10:07 ID:jdJRc9Bg
CSL35U2使ってるけど表面スゲー熱いよ。 こりゃ60度くらいはあるな。Voodoo3のヒートシンクよりはマシだけど 肉でも乗せておきゃこんがり焼けるぞ、こりゃ。 室温24度なのにこれで大丈夫なのか? 中身のHDDは6Y120L0だけどね。
>中身のHDDは6Y120L0だけどね。 ・・・
875 :
不明なデバイスさん :2005/08/11(木) 19:40:09 ID:5j+M9bh0
6Y120L0きたこれ
耐久テスト乙
Windows2000で外付けHDをつけたままスタンバイにしても 大丈夫でしょうか? 当方マカーなのでわからないのに調べるように言われました。 どなたかお答えお願いします。
878 :
不明なデバイスさん :2005/08/11(木) 21:26:04 ID:KWmCH59F
恵愛ってとこのJHHD−2516Sってのとこの2.5インチケースを買った。 移すHDDはIBMのノートPC(A22e)に入ってたやつ。 んでいざケースに入れようと思ったら・・・ なんとまあHDDが僅かに大きくてケースに収まらない。orz これは諦めるしかないんでしょうか?
879 :
不明なデバイスさん :2005/08/11(木) 21:27:19 ID:KWmCH59F
× 恵愛ってとこのJHHD−2516Sってのとこの2.5インチケースを買った。 ○ 恵愛ってとこのJHHD−2516Sっていう2.5インチケースを買った。
880 :
不明なデバイスさん :2005/08/11(木) 21:29:37 ID:KWmCH59F
さらに間違え、恵安ですたorz
12.5mm対応のケース買え
GL811E ってダメダメチップなんでしょ?
OWL-35HDUCのファンって、どこが特殊形状なんですか。 フレームの形とか、厚みとか。 OWL-35HD/S-IDEが出たら買おうと思うのですが 現物見れないので心配です。
角度とか
>>862 >>885 HDA-iEの前期型は、OxfordのOXFW911を搭載してるが、基板が48bitLBAに
対応してない。
が、OXFW911と幕だけは「独自の48bitLBA」を使って、137GB以上にアクセス
出来る。
でも、最近の幕は「独自の48bitLBA」を止めたらしい。
なお、HDA-iEの後期型は、EPSON製チップなので48bitLBA対応。
887 :
補足トリビア :2005/08/12(金) 16:10:04 ID:ysKOHain
「BigDrives」「48bitLBA」は「ATA/ATAPI-6」準拠。 「独自の48bitLBA」は「ATA/ATAPI-6」非準拠であり、 「ATA/ATAPI-5」の拡張機能。
>>886 >>887 すげえ。なぜにそんなことを知ってるんですか?
ということはHDA-iE250のstraged by Maxtorのケースでは
他のメーカーのBigDriveには対応しないんですかね?
890 :
886 :2005/08/12(金) 21:53:37 ID:R18fSpHU
>>888 それはHDA-iEの後期型だから、全て使える。
HDA-iEの前期型は、200GBクラスが出てきてからフェードアウト。
あっと、云い忘れたが、 幕は160GB以降、「48bitLBA」と「独自の48bitLBA」の両方をサポート してる。 なんで、OXFW911の48bitLBA非対応基板以外は、48bitLBAで動作してる。 でも、最近の物は「独自の48bitLBA」を止めてるみたいなので、OXFW911 の48bitLBA非対応基板で使うと、128GBまでしか使えない。
892 :
878 :2005/08/12(金) 22:14:38 ID:5keHSQfv
結局いろいろ試した末、ケースに入りました。 転送速度もUSB1.1の割には中々のもの。 20GBの外付けHDDができますた。(`・ω・´)
893 :
不明なデバイスさん :2005/08/12(金) 22:20:38 ID:68bBg5DJ
すいません教えてください。 皆さんチップの話をしていますが、これは最終的には何に影響が出るのでしょうか? 転送のスピードだとしても自分のUSB2.0ではそんなに大差がないかと思うのと、 「チップまでわからん。HDDが冷えればいいや。」から (1)冷え蔵(2)OWL-35HDUC/USB2(3)OWL-35HDUC/CMBあたりで考えてます。 いずれも8CMファンでまずまずの評判のようですし、そんなに大差はありませんか?
894 :
不明なデバイスさん :2005/08/12(金) 23:03:36 ID:ELxb3Lm5
前レスみれ どれ刈っても無難だよ PC側USB2を変えなくちゃいけなくなるかも
895 :
893 :2005/08/12(金) 23:10:00 ID:68bBg5DJ
>894さん ありがとうございます。前スレ見れないので助かりました。どれも合格ラインみたいですね。 >PC側USB2を変えなくちゃいけなくなるかも ってのはどういう意味ですか?追加でスイマセン。
>>895 USBケース側のチップが良いものでも
PC側のUSBチップが腐れだったら意味がないって事
897 :
893 :2005/08/12(金) 23:59:19 ID:68bBg5DJ
>896さん ありがとうございます、そういうことですか。 3つのうち、どれにしようか・・。 近いうちアキバに行って実物見たいです!
898 :
不明なデバイスさん :2005/08/13(土) 00:21:25 ID:bMVeLrwc
今のところ買うとしたらファン交換可能な上に冷却もダントツっぽい冷え蔵買うのがいいのかな?
好きにしたら?
>>891 > 最近の物は「独自の48bitLBA」を止めてるみたい
「独自の48bitLBA」をサポートしてるHDDかどうか確かめる方法はあるのでしょうか?
ショップの店員さんに聞いたら教えてくれるのでしょうか?
Maxtorのホームページにはそれらしき記述はないのですが・・。
902 :
891 :2005/08/13(土) 01:11:31 ID:U2nI44N7
>>900 元々非公開機能だから、ショップに降りる訳ないし、Webにも載せてない。
なんで、買って実際に試してみるしかない。
あと、
>最近の物は「独自の48bitLBA」を止めてるみたいなので
と書いたのは、その様な報告例が最近になって出てきているだけで、
確証はないためです。
>>902 なるほど。
丁寧に教えてくださって有難うございました。
OWL-35HDUCってよく出てくるけど、それほど良くないよ。 ファン無しの買って、改造でもした方がよほど利口だな。 メーカーの吹聴じゃねえのか?
ネタだよネタ
やはり
>>904 みたいなのにはすぐ反応するのな。
興味深い人間の心理だ。
オウルは野暮ったいが基本性能がしっかりしてる センチュリーは見た目、製品コンセプトのセンスは良いが、基本性能がイマイチ てイメージがある
明日OWL-35HD/S-IDE買ってみよ。 USB2.0側がどんなもんだか楽しみです。
910 :
不明なデバイスさん :2005/08/13(土) 16:26:37 ID:cKwC/KWi
外付けケースが逝ってしまったときに、コンピュータ側で文字化けUSBHDD ってデバマネで表示されたことありませんか? で、レジストリ見ると、usbstor ven__ほにゃららprod__ほにゃらら(ほにゃらら、のところは製品名)
911 :
不明なデバイスさん :2005/08/14(日) 00:27:55 ID:OotyWgwx
OWL-35HDUCか冷え蔵で迷ってます。どちらを買うべきですか?
海門HDDに適合する外付けケースは存在しない ACアダプタが5V5A/12V2Aが最大で、これ以上の出力の ACアダプターが付属した外付けケースが存在しないからね AC電源の別売りでさえ5V+12Vタイプでは12V2Aを超えるのが まず見つからないので海門は外付け不可ってのが基本 ただし、スピンアップしないほどではないので一応は動くよ 大きさ気にならないのであれば5インチタイプならRドライブ 用に12V2A超えのもあるかもしれない 5インチx2/x4/x8のケースならATX電源UNITなんで海門 でも何とかなるかもしれない
gobaku
>>912 誤爆にレスするが、あまりそれ話題にならないな
相性問題で外付けseagateはダメと既に広く知られてるからか?
そんなおれは5年保証目当てで買うか迷い中
保証期間一年は平気と判断してるだけかもしれんが
どうせ同様に電源足らないであろうseagate採用ケースを
牛やロジも出してるようだし
ファン付き3.5インチケースで デザインが悪くないものは 無いんでしょうかね。 もしご存知でしたら、ぜひ教えて頂けませんか? 見てくれのいいファンレスケースを 買ってしまいそうなんだけど 頻繁に稼働しそうだから ジレンマに悩むところです…。
OWL-EB3A/CMBb
917 :
不明なデバイスさん :2005/08/14(日) 19:18:04 ID:ArSdyOu+
デザインが悪くないモノがないのか? デザインが悪いことが売りのケースなんてねーよ。
妥協しろよ
>>916 ありがとう。調べてみたら値段はちょっと高めだね。
>>917 確かに書き方がまずかったかもしれない。
機嫌を損ねたら申し訳なかった。
ただ揚げ足取りは勘弁してほしい。
デザインがいい悪いは主観だからな
>デザインが悪くないものは無いんでしょうかね。 この際、どういうデザインが好みなのか、はっきり書いたほうがいいと思う。
>>915 あるよ。
デザインもカッコよくて、ファンレスでヤバイくらいよく冷える
外付けケースといえば、これ↓
http://www.rakuten.co.jp/donya/573606/553966/ このHDDとアルミ筐体密着ボディーなら、7200rpmの高速HDDだろうが
超冷えまくり!暑くなるこれからの季節も全然OK!
USB IEEE1394両対応、しかもUSBケーブル IEEE1394ケーブルが付いて
なんと驚きのプライス税込3,979円!
デザイン性重視のファンレスがどうしても欲しい、
でも部屋にクーラーが無いので、夏場が心配という貧乏人には
マジでおすすめ!!
それは最高だな
VIAのVT6204が載った3.5インチ用ケースってありますか? (先日ショップに行ったら2.5インチの透明ケースのやつにこれが使われていました。) 性能とかどうなのか知りませんが、VIA好きなので使ってみたいなーと思いまして。 もしあれば教えてください。
>>915 ニコイチBOXはファン付きで、まぁ悪くないデザイン
だと思います。ただ、性能は↓の通り微妙w
>>924 ,925
ニコイチBOXは15MB/sくらいしか出ないけど、それ
でもよければ(@WD2500)
927 :
924 :2005/08/15(月) 08:56:28 ID:vC4mH2n2
>>925 >>926 ありがとん。
あまり性能はよくなさそうですね。
うちはUSBカードのチップもVIAなんですけどVIA同士ならどうなんでしょ。
もし他にもありましたら情報お待ちしてます。
俺もOWL-35HD/S-IDE気になる USB時でコピー、どの位出てくれるかな。
931 :
HGF :2005/08/15(月) 15:35:40 ID:epqzXpV1
seagateは外付けできんらしいが、内蔵リムーバブルケースに入れて使うのはOKか?
つりですか?