実売3万円以下の液晶モニタ総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
液晶に価格別スレがなかったので立ててみました。
2不明なデバイスさん:2005/06/17(金) 17:20:02 ID:SkeMlk/1
3不明なデバイスさん:2005/06/17(金) 19:25:59 ID:b7z5kDBW

こんな基準で良い物を選びたいって人は
多いはずですね。

私も今この基準で探してまする。

スレタテ感謝m(_ _)m
4不明なデバイスさん:2005/06/17(金) 19:28:53 ID:YcGBwtJl
安物を買ってテレビにしたいのですが
無理ですかね?
5不明なデバイスさん:2005/06/17(金) 19:39:34 ID:oilXXpel
便qの19インチ3万台の液晶と三菱のRDT1710Vどっちがいいですかね。
19インチは欲しいですけど、あまりにも悪いなら一万円下のと思っております。
6不明なデバイスさん:2005/06/17(金) 19:42:12 ID:FG7Ulgxl
三菱
7不明なデバイスさん:2005/06/17(金) 19:54:54 ID:XzkxnCT/
何インチかな?
>>1
8不明なデバイスさん:2005/06/17(金) 20:06:43 ID:HaHGfcGe
応答速度8mと12mの違いとはどんなもん?3万以下だと2000円くらい差が出るから気になる
9不明なデバイスさん:2005/06/17(金) 21:50:29 ID:3Kvuicjm
おれもそれ気になるな
10不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 00:29:55 ID:TCrOEBvZ
いくらなんでもTNだけは買うなよ。つっても17inchはTNだらけか。MVAでもDVI無しとかw
19inchはMVAも安くてあるが、そこらの特価で買ってもギリギリで3万円越える。
11不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 22:20:52 ID:SFrkRq0O
この価格帯でTNしか選択肢がないのはわかりきったこと
このスレでTNはデフォ

15インチはよくしらんが…
12不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 22:45:09 ID:oRGcfYkb
OD無しのモッサリVAに比べれば
キビキビのTNのほうが全然まし
13不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 23:12:04 ID:4dYe1yUw
LG の L1751SQ はどうでしょうか?
安いのですが、どうかなと思いまして。。。
14遅レス:2005/06/23(木) 11:02:51 ID:b05s4jS0
>13 どこで売ってました?
十分な性能(DELLに付属)なので探しているんです。
価格コムには無かったんですよね〜
1514:2005/06/23(木) 11:04:57 ID:b05s4jS0
すまんm(_ _)mいろんな所で売ってるね。
信頼できそうな所から買ってみるよ。
16不明なデバイスさん:2005/06/23(木) 11:18:16 ID:KYVeY/7F
これってやはり TN でしょうか?
安いんですが、ギラギラしてたりしませんかね?
1714:2005/06/23(木) 13:51:30 ID:lkP/4+rU
これというのをL1751SQと勝手に解釈します。
正直方式はどんなのか全然知らないっす。

いまはCRT単体なのでCRTをセカンダリにして発色確認したいソフトはCRT、
普段のWebとか仕事とかで使うソフトは液晶で、と使い分けるつもり。

webみてる時に流れてくる動画程度なら気にならないレベルです。
ただ、照度は10/100位に落とし、RGBそれぞれも40/100に、
色温度も6500K(だったと思う)に設定して眩しさを和らげてます。
18不明なデバイスさん:2005/06/24(金) 17:23:46 ID:8LIuSLQo
17インチ以下で画面の高さを調節できるか、画面の位置が低い液晶ある?
19不明なデバイスさん:2005/07/20(水) 20:51:47 ID:RYwrO3ps

コレガ、3万円を切る17型液晶ディスプレイ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0720/corega.htm

7月23日 発売

価格:オープンプライス

株式会社コレガは、17型液晶ディスプレイ「CG-L17ASW」(ホワイト)、
および「CG-L17ASB」(ブラック)を7月23日より発売する。価格はオープンプライスで、
店頭予想価格は29,800円前後となる見込み。
最大表示解像度は1,280×1,024ドット(SXGA)、最大表示色数は約1,620万色、
輝度は300cd/平方m、応答速度は8ms、コントラスト比は500:1、
視野角は上下130度/左右150度。1W×2のステレオスピーカーを内蔵する。
インターフェイスはD-Sub15ピン1系統。
本体サイズは385×161.6×391mm(幅×奥行き×高さ)、重量は3.1kg。
20不明なデバイスさん:2005/07/20(水) 21:36:47 ID:+YvfUzdf
TNも使い慣れるとキビキビと良いもんだよー
色むらや視野角の狭さはあるけど普通の人の一般的な使い方なら気にならないと思う。
MVAとかは上記のTNの弱点は無いし綺麗、でも動画はヤバイ
どっちを選ぶかだよねー
俺はキビキビTNを選んだよー
PCの使い方がMMOかDVDで画像編集とかはしないからねー


21不明なデバイスさん:2005/07/21(木) 18:11:27 ID:K2mfXUzA
8ms!!
ツルピカのTNは化け物か!
22不明なデバイスさん:2005/07/28(木) 22:40:43 ID:sQCFrWNz
TNとかMVAとかOD無しのモッサリVAとかって何?
さっぱりわかんないです。
23不明なデバイスさん:2005/07/29(金) 01:28:49 ID:ptBD3Xx8
24不明なデバイスさん:2005/07/29(金) 01:30:20 ID:gSAHhgjb
ただいま、猥ら妻降臨中! はやくこないと、消えちゃうよ!!
【画像】自分の妻見せます【動画】
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1122464274/l50
25不明なデバイスさん:2005/07/31(日) 15:36:36 ID:gaXhGo7E
イマドキ液晶使ってるヤツも貧乏人(w
26不明なデバイスさん:2005/08/01(月) 09:44:01 ID:geT62Nf3
>>25
意味不明
27不明なデバイスさん:2005/08/17(水) 03:44:25 ID:64TvUDUo
プラズマといって欲しいのかも。
28不明なデバイスさん:2005/08/17(水) 16:02:27 ID:kJ74dM/7
すんません、質問させてください。
先日DVI-Dのモニター使ってるのに
グラボをminiD-sub15pinのやつ買って来ちゃって
自分で自分にキレてしまい、今日アナログの18インチモニタ買ってきたんですが
接続してもランプは緑になるのに画面が表示されません。
BIOSを覗いてみたんですけどPCIへ切り替えるような項目が見当たりません。
グラボはデバイスマネージャーで認識されてます。

・・・一体どうしたら映ってくれるんでしょうか・・・・(つДT)
29不明なデバイスさん:2005/08/17(水) 16:17:25 ID:kJ74dM/7
なんか映ったー!
けどなんかへんだぁ
デュアルディスプレイになってる・・・
30不明なデバイスさん:2005/08/17(水) 16:19:58 ID:3Bn96etx

ナツダナァ
31不明なデバイスさん:2005/08/17(水) 16:21:24 ID:dqy2TQSN
>先日DVI-Dのモニター使ってるのに
>グラボをminiD-sub15pinのやつ買って来ちゃって

そもそも、DVI-DのモニターにminiD-sub15pinが接続できたとしても
モニタが映るのだろうか?
32不明なデバイスさん:2005/08/17(水) 17:09:34 ID:kJ74dM/7
>>31
あ、いや、映らないんでモニタかってきたんですよ。
そしたら新しいのが表示されなくてどうしようと悩んでたんですが
自己解決しましたw
ありがとさんでつ
33不明なデバイスさん:2005/08/18(木) 00:01:26 ID:yfywnQ+1
>32
グラボ買った方が良かったんでは?
34不明なデバイスさん:2005/08/18(木) 11:36:11 ID:9rwlTVh4
なんで31は28を全文読まないで返信するんだろう…

それにしてもなんなんだこのスレ?
35不明なデバイスさん:2005/08/20(土) 16:56:58 ID:+PXGYwNQ
あきばんぐでPC-DT318の中古が14,999だったけど、買う価値ありますか?
36不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 00:10:20 ID:L1PeeTTb
L1751SQ買ってみた。
安いけどこれで十分だね。
ゲーム(主にFPS)も問題ナッシングですよ。
37不明なデバイスさん:2005/09/09(金) 15:20:37 ID:7S/bCLgD
================================================================
品番/品名 税込単価 数量 小計
================================================================
MEM-002 19,800円 1 19,800円
DY-L1711MNB(MEMBER)
================================================================
商品合計 19,800円
(内 税) (942円)
================================================================
送料or代引き手数料(税込) 500円
================================================================
合計額 20,300円
================================================================

液晶の中古を探していたが17インチでこんなのがあったので注文してみた。
性能は良くなさそうだがゲームもしないし、動画も見ないので
中古よりは良いと思うが実物が来てないのでどうなんだろう?
3837:2005/09/09(金) 15:30:44 ID:7S/bCLgD
書き忘れたけど、上のやつは新品での購入です。
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:00:23 ID:hmD8sW9R
ここで話題になっているLG電子 L1751SQ ってどこか安いとこありますか?どこで買おうかな。。。
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:17:55 ID:MqoU4GHr
Dynaconnective

DY-L1911MN

が最強だろ
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:30:43 ID:iVTkwpfx
韓国メーカーという最強にして最大の問題を抱えてる>DY-***

ところでこの価格帯の三菱ってほんとヤバくね?
視野角狭すぎて実用的にちょっと・・・
3マソ以下だとTNでも視野角ドーピングしてるエロのほうがマシって気がする。
4237:2005/09/15(木) 04:49:32 ID:7zCRBQmE
DY-L1711MNB
ちょっと使ってみた感じ悪くはないです。
DVDを見ても残像が気になる事もないし、
色も悪くは無い。ただ、良い液晶と2つ並べて比べた分けではないから、
私のように安くてそこそこのが欲しいという人にはお勧めです。
ただ、内臓スピーカーは問題外です。とりあえず音が出るだけで、
使い物になりません。無い物と思った方が良いでしょう。
ケーブルは15ピンのDsubしか付いてません。DVIで使う人は
ケーブル代も考慮したほうが良いでしょう。
43不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 12:04:18 ID:6vrcy8QF
>>42
その型番でググっても出てこないんだけど
どこで売ってるの??
44不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 18:49:46 ID:pCemN0xG
>>43
http://www.freesia-net.co.jp/
ここの会員ページです。
無料で会員になれるので
会員になってから
45不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 19:19:55 ID:6vrcy8QF
>>44
さんくす!
うーん欲しくなってきた…
25msかぁ…
46不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 00:17:13 ID:qDc/X0u7
DY-L1711MNB
スピーカーがあまりにもヘボすぎ。AMラジオより酷いかも。
あとちょっと横から見ると全く色が変わって見える。
これは・・・
47不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 15:43:59 ID:n6/MgQd4
チョソ製粗悪TNが最強って・・・やっぱフリージアの工作員か?
よほど仕入れが安いのかな。

同じTNでも結構視野角広いのもあるからもっと探した方が良いよ。
48不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 16:05:56 ID:Pw+/RiCC
アイオーの173Vあたりが無難じゃね?
49不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 23:28:22 ID:zQSTkPmd
>>47
(´,_ゝ`)プッ
50不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 10:26:30 ID:lI8xY/jy
消費電力60wくらいの17インチCRTでもありゃ苦労しないんだけどな
51不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 00:49:21 ID:hogloyb/
>>47
チョンは俺も嫌いだがそういうこと書くならお前がいいもの紹介しとけ
52不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 17:27:36 ID:mm08sSw0
ProLite E431S ←これすげー良さそ。
53不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 18:00:00 ID:X9gvXZsX
ナナオ、フルHDに対応した24.1ワイド型カラー液晶モニターを発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=110982&lindID=1
54不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 19:13:12 ID:8MHgprgP
TN液晶は二度と買う気がしないな。
安さに釣られてTN買うと後悔するよ。
55不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 21:44:29 ID:wUkwoPD3
>>53
こんなのが、3万円以下で買えるなんていい時代になったなぁ
56不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 22:17:50 ID:xVCdQMxI
>>55
10年後の世界ですかな
57不明なデバイスさん:2005/09/28(水) 23:22:04 ID:fPOV8M+F
DY−L1911MN 値上げしやがった…
http://www.freesia-net.co.jp/monitor/html/19inch.htm#01

ノーマル \32,800
DVIケーブル付 \34,300

Samsung 19型 PVAパネル
1677万色 8bit対応
コントラスト比 1000:1
輝度 250cd
視野角 水平/垂直 178°
応答速度 20ms
入力端子 DVI-D D-sub15ピン
スピーカー 2W+2W
58不明なデバイスさん:2005/09/28(水) 23:47:44 ID:drBH+tft
>>57
ますます要らんね
59不明なデバイスさん:2005/11/02(水) 00:21:35 ID:jEehdKM1
いやいやDY−L1911MNはどえらい事になってたんだYO!
詳細は価コムでサーチ!!
60不明なデバイスさん:2005/11/04(金) 10:59:38 ID:F71C59dr
このスレで名前のでていたL1751SQ買ってきました。
ちょっと眩しい気はします、>>17の設定参考になりました。
61実売25000円以下:2005/11/04(金) 16:59:07 ID:l7IRRrk3
62不明なデバイスさん:2005/11/04(金) 21:00:05 ID:w7wRIM5F
長年使った15CRTがお亡くなりになられたので、液晶を購入する事にしました。
ショップを巡ってコレガのCG-L17ASWが2.7万、バファローのFTD-G722ASが2.98万の20%ポイント還元。
三年保証が付いていたバファローを買いました。

メルコの方は音声は入力のみで出力が無いからDVD用にTVOUTを使用する際には配線が面倒かも。

というかスペック的にも見劣りするし。

失敗したかな。

ただ、コレガブランドへの不安もありますが。

でも、この版ROMしてるとメルコも不安ありそうだしw

動画も比較的まともに見えるし壊れさえしなければ良しとするかな。
なに、もともとDVDは動きが速いと画像が乱れるものさ。あのぶどうはすっぱいのさ。
63不明なデバイスさん:2005/11/04(金) 22:42:56 ID:qmuccFpM
結局祭りの時のL1755が3万以下では最強だったのかな
アレを買い逃して以来液晶買えてない…
64不明なデバイスさん:2005/12/23(金) 00:58:58 ID:7trroCDI
age
65不明なデバイスさん:2006/01/05(木) 13:15:42 ID:TFlbXUpm
ソニーSDM-S75FSって見やすさとかどうなんでしょうか
http://www.ecat.sony.co.jp/computer/display/products/index.cfm?PD=21718&KM=SDM-S75FS
66不明なデバイスさん:2006/01/05(木) 13:55:12 ID:MIkxbbKl
たまに特売でMVAパネル搭載の19インチが販売されるが
最近少ないな、TNパネルなら溝に棄てるようなもんだが
67不明なデバイスさん:2006/01/05(木) 14:49:49 ID:nJ5h3HFS
3万以下でVAは厳しいな。
68不明なデバイスさん:2006/01/05(木) 15:05:37 ID:MIkxbbKl
17インチで3万以下は全てTNだしな
まだ19インチで型遅れのMAV買ったほうが幸せだろうね
好んでツルピカ買うのは阿保だが
69ちゃんぱぱ くるな!:2006/01/05(木) 15:15:54 ID:jRfA9ddM
>>同士諸君!

 我々の うんこ踏むな活動 の結果として、昨年末に比べ
うんこ の新規販売のシェアは、確実に落ちている。

 これは、我々の粗悪製品を市場から排除し、一人でも被害者を
出さないようにするためという崇高なる目的に基づく活動の成果
である。

 しかし、うんこ は、更なる商品にて、新規販売シェアを伸ばし
つつあるものがある。液晶ディスプレイである。もうこれ以上、
うんこを踏んでしまった被害者を出してはならぬ!来年は、
さらにもまして、うんこ 撲滅運動に参加しよう!
70不明なデバイスさん:2006/01/05(木) 15:57:32 ID:nJ5h3HFS
>>68
DVD見たりするのがメインならありじゃないか?
文章書いたりするにはきついが。

ttp://refino.jp/goods/jan/1612600112039/category/10292
これとか、日立のIPSだそうだ。
光沢だしアナログのみだしワイドだし、俺はいらないけど。
71不明なデバイスさん:2006/01/05(木) 16:41:43 ID:MIkxbbKl
>70
逆だろ、非光沢のTNパネルなら白黒のテキスト表示なら使えるよ
光沢だと目は疲れる、下から見ると写真のネガみたいでまともには未練
DVDはパソコン自体では見ないから気にはならんが
光沢液晶は1週間で手放したよ
72不明なデバイスさん:2006/01/05(木) 21:50:43 ID:7HvrrDLR
3万でLGの19インチ買ったよ
TNだけどテキストしか映さないから別に不満はナシ
73不明なデバイスさん:2006/01/14(土) 18:55:26 ID:d2Vy41EA
17インチのモニター(アドテック)がぶっ壊れたので、
これを機会に19インチのIPSを買いに行ったが
値段に負けて買えずorz

結局BUFFALDのFTD-G722AS買いました(2.48万)。
前のよりかなりキレイで満足です!
74不明なデバイスさん:2006/01/14(土) 19:27:05 ID:t9AIlRWJ
>>73
ランク落とすにも程があるな
それで満足ならIPSにしなくて正解だろう
75不明なデバイスさん:2006/01/14(土) 20:20:01 ID:ka8Jx3sB
ソフマップ各店で、Priusセット品のDT5173Wを22,800円で売ってるが、
どんなもんかね。IPSでデジタルなんだが、1280*768なんだよ。ツルピカ
だし。
76不明なデバイスさん:2006/01/14(土) 20:53:46 ID:FsSvVsFP
17インチなのがアレだが買いじゃない?
77不明なデバイスさん:2006/01/14(土) 22:14:19 ID:D7qkylxh
ナナオのP1700
価格コムではボロクソにけなされてるけど
書いてる人達って皆10万以上の高級液晶使ってる人
この価格帯では悪くないほうだと思うんですが如何でしょう
7875:2006/01/14(土) 23:06:57 ID:ka8Jx3sB
>>76
そうなんだ、値段の割には良いでしょ。魅力的なんだよ。
でもね、どうやって使うのかと考えると。テレパソ用なら良いんだろうが、
そのための専用マシンを用意するとなるとねえ。仕事にも使うとすれば、
このご時世、たて768はどうもなあ。ツルピカも好きじゃない。
てなわけで、今一歩、踏み出せず。
79ちゃんぱぱ くるな!:2006/01/16(月) 06:25:00 ID:tsLZ/rCv
>>同士諸君!

 我々の うんこ踏むな活動 の結果として、昨年末に比べ
うんこ の新規販売のシェアは、確実に落ちている。

 これは、我々の粗悪製品を市場から排除し、一人でも被害者を
出さないようにするためという崇高なる目的に基づく活動の成果
である。

 しかし、うんこ は、更なる商品にて、新規販売シェアを伸ばし
つつあるものがある。液晶ディスプレイである。もうこれ以上、
うんこを踏んでしまった被害者を出してはならぬ!来年は、
さらにもまして、うんこ 撲滅運動に参加しよう!
80ちゃんぱぱ くるな!:2006/01/16(月) 18:08:45 ID:aMXIg3Ck
>>アンチ うんこれが の同士の諸君!

これをみるがいい
http://bcnranking.jp/feature/04-00005796.html

これが、我々の粗悪製品を市場から排除し、一人でも被害者を
出さないようにするためという崇高なる目的に基づく活動の成果
である。

 みてのとおり、うんこれが製品は、シェアを大幅に下げ、
すでにバッキャローの半分以下になっている!

 しかし、うんこれが は、更なる商品にて、新規販売シェアを伸ばし
つつあるものがある。液晶ディスプレイである。もうこれ以上、
うんこを踏んでしまった被害者を出してはならぬ!今年も、
さらにもまして、うんこ 撲滅運動に参加しよう!
81不明なデバイスさん:2006/01/17(火) 11:12:33 ID:PjwgI2nH
FP71E+って値段の割りにスペックよくね?
と液晶を一度も使ったこと無い俺が言ってみる
82不明なデバイスさん:2006/01/17(火) 17:45:28 ID:hS2K5ZHT
まだやるかい?
83不明なデバイスさん:2006/01/17(火) 18:29:01 ID:6Ge4er+U
プリンストンってどうですか?
PTFWVT-17が安かったので。
84不明なデバイスさん:2006/01/21(土) 15:27:55 ID:lctMfemN
>>77
それ買うくらいなら他の同じ価格帯のを買った方がいいってことじゃないの?
これはナナオのエントリークラス全てに言えることだけど、CP悪いからね。
85不明なデバイスさん:2006/01/28(土) 00:11:14 ID:MEENb+6k
ヒュンダイ

FP91G
送料無料 29.800円(税込)
http://www.freesia-net.co.jp/monitor/17/RDT-1710V/171047.htm
86不明なデバイスさん:2006/02/04(土) 13:34:23 ID:2yZ44dj7
>>85
うそつき
87不明なデバイスさん:2006/02/04(土) 14:29:08 ID:uvmMZQkL
世の中、騙すよりも騙されるほうが悪い。
88不明なデバイスさん:2006/02/09(木) 22:55:45 ID:T0ZcJn9B
ヤフオクの出品者「ibm2006jp」にお気をつけ下さい。

落札額が気にいらないと、1分前でもキャンセル、値段つり上げて即再出品します。
リースもののジャンクまがい品を、いくつものID使って組織的に吊り上げています。
この方は、むかし「五反田パソコン塾(saw33)」という名前でやっていた中国人です。

モニタも多数出品しており、彼のせいでヤフオク相場が上がっています。
みなさんくれぐれも気をつけて下さい!
89不明なデバイスさん:2006/02/10(金) 23:14:15 ID:tFwm1o1u
このスレにでてるLGの液晶L1751SQはMMOゲームや動画みたりしても大丈夫ですか?
今までCRT使ってたんで比較できませんが・・・
90不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 00:39:48 ID:qcZpNvA1
>>87
いや、騙す方が悪いよ。
91不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 01:41:27 ID:wzygonFv
PS2も接続するにはどんなのがいいでしょうか・・・
92不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 16:14:10 ID:+kaAUcZd
両立してるものは3万じゃ無理でしょ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1136748443/
とか
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1138989832/
とかに行くといいんじゃないかな。
93不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 17:22:02 ID:GJSSklXr
>>90
いや、騙されるほうが悪い
94不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 00:31:43 ID:rn8XQkm1
騙される方が悪いという倫理観は半島経由でもたらされたもの
95不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 01:01:55 ID:94ZvQHLL
一回目はだますほうが悪い
二回目はだまされるほうが悪い

シナの諺ですな
96不明なデバイスさん:2006/02/18(土) 18:39:30 ID:a+smEsFq
L1751SQ買ってまだ2日目だけど感想

CRT使ってたけど、前レスの言う通り全体的に明るかった
調整してもまだ明るいかな?と思ったけど、なれたら一緒かなと思う
画面モードみたいなのがあって、動画モードにしたら画面が明るくなってかなり便利
テキストも問題なし
ただ、画面を斜めにみようとすると色が・・・
まあ一人でみるなら大丈夫だしTNだし
俺は3DMMOゲームをよくするけど、CRTと比べてもほとんど違和感なかったし不満もなかった

総合評価:
価格のわりにかなりよかった
3年保証もあるしデザインもイイ
97不明なデバイスさん:2006/02/21(火) 08:49:22 ID:p74WilzX
PrinicetonのPTFWD-19はスペックや評価見てるとコスパが高いみたいだけど、
実際に使ってる人いる?
特に悪くないんだったらポチろうかなと思ってるんだけど。
98不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 02:30:50 ID:8QGx5AWx
すげー下がってるから、ageます。
99不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 02:47:02 ID:8QGx5AWx
>>96
テレビや DVD再生で、「暗いかな?」って感じる?
100不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 03:25:23 ID:0yxAseS4
>>95
非常にいいことわざなんだが、
これを理屈と思ってしまってる阿呆がいるのがにんともかんとも
101不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 15:57:27 ID:KoBMjyax
>>99
暗くはないけど明るいかな
調整したら違ってくるから俺からしたら全く問題なし
個人差だろうけど
102不明なデバイスさん:2006/02/25(土) 11:12:19 ID:bjzjoLB/
>>97
良いと思う
103不明なデバイスさん:2006/02/25(土) 12:54:40 ID:iv3lyeVQ
10499:2006/02/26(日) 04:32:04 ID:v1QhI6Kn
>>101
Thanks.
オレも MMOやるんで参考になったよ。
105不明なデバイスさん :2006/02/27(月) 12:00:09 ID:cXOWlhN7
アイオーのLCD-A174GW
ベンQのFP71GB
どちらにするか迷ってます。
値段的にLCD-A174GWのほうが安いのですが、
目にはどちらが優しいですか?
用途はWEB中心です。
他にもオススメあったらお願いします
106不明なデバイスさん:2006/02/27(月) 12:02:53 ID:cXOWlhN7
アイオーのLCD-A174YWでした
すみません。
107不明なデバイスさん:2006/02/27(月) 15:16:48 ID:HUqLbDAt
>>88
>ヤフオクの出品者「 ibm2006jp 」にお気をつけ下さい。
>落札額が気にいらないと、1分前でもキャンセル、値段つり上げて即再出品します。

本当だ。MA80T液晶セットが¥15000以上にも上がってたのに気に入らないらしく、キャンセル。
すぐに再出品された。
こんな事するなら最落設定しろって感じ。
108不明なデバイスさん:2006/02/27(月) 19:01:05 ID:2noaq4wp
109不明なデバイスさん:2006/03/04(土) 03:26:17 ID:Ym/eS1Xe
なんかの雑誌で3万円以下の液晶特集ってのがあって一番お勧めはSyncMaster 740N(IV)/(BK)になってたんだけどこのスレ的にこれはどうなの_
110不明なデバイスさん:2006/03/04(土) 12:25:46 ID:ExvnMNqE
過去レスみればわかるはず
111& ◆R7PNoCmXUc :2006/03/07(火) 06:25:02 ID:Rb5kFI3R
>>110
       人
 カタカタカタ(__)
 カタカタ (__)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 カタ  (・∀・  )< 条件反射のように過去スレって書くやつっているよね。ウンコー!
   _| ̄ ̄||_)_\_____________________
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/

二年連続ウンコマン◆GeDqA5SR3U様からの快適PCアドバイス
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1141573947/
112不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 11:55:24 ID:pHyrfLto
>>111
日本語(それもカタカナ)読めないお前がウンコだ。
113不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 12:15:22 ID:mSRK6uAU
NG推奨ワード 1141573947
114不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 13:35:17 ID:fZD+Hzvl
http://www.rakuten.co.jp/benq/486455/596698/

BenQ FP71V(アウトレット)これどうですか? TN なのは解っています。
主に WEB ページ更新、事務、ワープロ、スケジュール管理などで使います。
115& ◆R7PNoCmXUc :2006/03/07(火) 13:49:28 ID:Rb5kFI3R
             人
            (__)
           (__)  /
          ( ・∀・) <  ウンコー
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ \
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
116不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 13:50:25 ID:Rb5kFI3R
>>116をウンコマンと命名
             人
            (__)
           (__)  /
          ( ・∀・) <  ウンコー
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ \
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
117不明なデバイスさん:2006/03/09(木) 18:49:44 ID:DQZdgNHz
せめて4万以内にすればVAのODつきの19型が買えるよ。
GH-PMF193SDかFP91GPが安め。
35000あれば買えるかもね。
118不明なデバイスさん:2006/03/11(土) 13:21:35 ID:mZCEN91v
メーカーとしてオススメなのはどんなもん?
IOとかバッファローがあがってるみたいだけど
日本産がいいとも聞く
119不明なデバイスさん:2006/03/20(月) 05:31:47 ID:XBzaucp7
PCパーツであれば韓国製台湾製も悪くないかな・・・と思いつつ
Made in Japan を探してしまう
120不明なデバイスさん:2006/03/20(月) 09:01:00 ID:OOz42FGk
ViewSonic VA912B-4 TFT 19" 8ms ってのが、$250(約29000円)であるんだけど
これはお得なの?
121不明なデバイスさん:2006/05/06(土) 21:48:06 ID:mLTxX/71
15インチで実売25k以下でおすすめありますか?
用途はWeb、ゲームです。
122不明なデバイスさん:2006/05/06(土) 21:54:54 ID:TT4NfYmp
123不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 22:36:31 ID:+OfWf34v
124不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 15:35:52 ID:p5d3TORP
>>121
TNの17インチ買った方が幸せだと思うんだが、どうしても15インチじゃなきゃダメなのか?
125不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 16:17:48 ID:S20fxh9E
>>124
俺も17インチは嫌いだな。
画素ピッチがいちばん小さいし、
1280x1024という、4:3よりも縦が長い解像度も嫌い。
126不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 00:35:12 ID:xaARVsLO
15インチは30cm手前に置いても疲れないけど、19インチは1m以上離さないと長時間の使用には耐えれんな。
127不明なデバイスさん:2006/05/26(金) 20:01:24 ID:CKl1Id/X
FTD-G931ASを29800円で購入から約一月
非常に満足しています。
用途は映画鑑賞、高視野角、色調、暗部の表現力がいい感じです。
目も疲れません。
128不明なデバイスさん:2006/05/26(金) 20:17:00 ID:HAvaC4ab
129不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 00:13:06 ID:WR4YfS/5
6000円くらいの15吋中古かったら画面が黄色くなった。
お金はもうちょっと出した方が良い。
130不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 03:07:36 ID:gOkAMQ0r
昨日ノートの液晶が死んでしまったので、アキバで5000円のジャンク買って来た。
なかなか快適。
だが、最近は3マソ以下で新品の19インチも買えるのね…
131不明なデバイスさん:2006/06/04(日) 08:58:21 ID:c+srh55Z
アドバイスお願いします。
先日、5年以上使用していたCRTが故障してしまいました。
良い(?)機会なので、遅ればせながら液晶を購入しようと思います。

■希望サイズ:17インチ
■スピカ有無:無し
■用   途:動画鑑賞(軽い編集も)/ゲーム(3DMMO&FPS)/WEB
■必須項目:DVI接続
■希望価格:¥18000〜¥25000
■使用VGA:ラディオン9700PRO
■備   考:応答速度が速く、テキストがくっきり表示できる物が理想です。
        一応 L1751SQ が 候補です。

故障したCRT自体が相当古い物(XGAだし^^;)なので、余程のヒドイ物でない限り満足できると
思います。
現在、上記の用途に液晶をお使いの方で、満足している、又は、及第点を付けら
れるという製品をご存知でしたらお教え頂けませんでしょうか。


以上、宜しくお願いしますm(_ _)m
132不明なデバイスさん:2006/06/04(日) 18:05:32 ID:IonmK5CL
最近では3マソを割り込んでる、GH-PMF193SDシリーズが良いと思う。
予算にもう5000-6000円を追加で。
19インチになるけど、今は17インチの安物液晶はろくなパネルのがないよ。
FPSをやるのにはこのOD付きP-MVAパネルのが良いと思う。
http://www.green-house.co.jp/products/lcd/pmf193sd/pmf193sd.html
133不明なデバイスさん:2006/06/07(水) 08:25:40 ID:RK4UCZHo
io-dataと
http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2005/lcd-a174v/
buffaloで
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/f/ftd-g722as2/index.html
どちらにしようか悩んでます
用途的には普通にWEB見るのと、書類作成ぐらいです
たまに動画見るくらいですかね。
134不明なデバイスさん:2006/06/09(金) 07:21:00 ID:oamx0YyH
今日、液晶買いに行きますので、至急 誰か助言くらさい!!!
動画とゲーム(3Dアクション系)が快適な奴 教えてたもれ。
ご希望ならしばらく使ってみてからレビューもしま。
3万前後(以下が理想)なら17でも19でもどっちでもおk。
よろすく!!!
135不明なデバイスさん:2006/06/09(金) 09:32:51 ID:TkS4/7qK
>動画とゲーム(3Dアクション系)が快適な奴

>3万前後(以下が理想)なら17でも19でもどっちでもおk。

そんな製品ないから、どこかで妥協するしかないよ。
136不明なデバイスさん:2006/06/10(土) 13:59:51 ID:1IXu0MHk
30000円前後で液晶モニター探しているんですけど、
ACERのAL1916Asd
グリーンハウスのGH-PMF193SDV
どっちがいいでしょうか?またはその他にもっといいモニタがあるのでしょうか?
基本はデイトレのマーケットスピード用なんですけど、映画もなるべくきれいに見たいです。

137不明なデバイスさん:2006/06/10(土) 19:18:26 ID:Y0CWaK+N
>>136
デイトレとなると長時間モニタを眺めることになりますよね。商売道具ですよね。
悪いことは言わないので予算を3〜4倍して選択肢を増やした方がいいと思います。
19インチ液晶スレを覗いてみると面白いですよ。
138不明なデバイスさん:2006/06/10(土) 23:09:41 ID:YIWsgure
CPの高さで評判のG Pでも買って儲かったら買い換える
ってのも手じゃねw
139不明なデバイスさん:2006/06/11(日) 23:25:10 ID:bc5WTx/2
>>136
悪いこといわないからバッファローのtft高視野角液晶にしときなさい。
140不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 23:35:18 ID:sHCky7C1
>>136
この価格帯の激安モニタは今日初めて使ったけど、やめた方がいいかも。
(これが大外れで、>>139氏の言うメルコのは良いという可能性はあるけど・・・)
少なくとも、サブモニタのテスト用に導入したプリンストンの現行19inchは(ry
明るい照明下で、輝度MAXで展示される店頭ではそうでもないけど、
実際に設置すると比較しなくても色が変で落ち着かない。
技術的には遙かに不利なはずのIBM製型落ちサブノートの方が明らかに上。

これ使って気がついたけことだけど、色純度が低いモニタは物足りない画面に
なるので輝度を上げないと満足できない。そもそも、最低輝度が若干高すぎる。
FRCの影響かバックライトの問題か分からないけど、ざわつき感もある。
もちろん、よく指摘されるツブツブ感も難あり。輝度を下げるとムラも目立つ。
要するにスペック表に出ないところが全部2ランクぐらい悪い。
こういった要素が全部複合して、目潰しという言葉につながることを理解した。

結論として、例え文字中心でも一日中メインで使うようなモノではないと思う。
あくまで時々ネット見るぐらいのライトユーザー向け。
(そういう人たちは、本体付属品使ってそうだけど。)
もしデスクワークで使えと会社から強要されたら、転職考えるね。
(会社員じゃないからいえるんだろうけど。)

というか、3万円も出すなら置き場所確保して中古CRTのほうが・・・。
141不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 03:51:06 ID:BNfRUAAj
17インチのコレガとバッファローで悩んでいるんだが
どっちがいいの?
両方とも19800円で買えるんだが。
142不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 08:51:36 ID:8qIOAt2D
>>141
品質管理にうるさいのは明らかにバッファローだろ。
143不明なデバイスさん:2006/06/25(日) 01:58:58 ID:mzQy6Q6u
バッファローのFTD-G722AS2を買ったけど、発色もよくて、なかなか良いよ。
税・送料込みで19404円。
144不明なデバイスさん:2006/07/07(金) 13:29:00 ID:OK7AYLyr
コストパフォーマンスが一番良いの教えて
145不明なデバイスさん:2006/07/07(金) 18:13:28 ID:+128on3h
飯山の19AC1の新同品を16000円でゲトして来た
146不明なデバイスさん:2006/07/07(金) 18:16:23 ID:r3rILISV
>>145
教えてくださいm(_ _)m
147不明なデバイスさん:2006/07/07(金) 18:54:39 ID:+128on3h
>>146
ヤフオク
148不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 04:36:29 ID:uDQvBz78
149不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 04:37:54 ID:uDQvBz78
嘘いっちゃいかんよw
ここ最近で落とされたのはこれしかない。特定しますた
150不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 21:54:03 ID:Y/LFPeVc
うん、他のオークションだったよ^^
間違ってごめんね^^
151不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 12:26:41 ID:vYTnLoQq
やふおくでしか落札されてませんよ、まぁどうでもいいですけど
http://www.aucfan.com/search1?t=-1&q=19AC1&o=t1
152不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 13:22:38 ID:wKjFpyQK
>>151
おまいは日本中のオークションを監視してるのか そうなのか

財産没収された人たちの役所オークションかもしれないではないか!!!
あ、それもネト上で見れるか
153不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 18:44:57 ID:0/HXhl4Z
それ検索でかからないの多いから参考程度にしかならないわけだが
これしかないとか言うのなら最低1日一回はオクを直接チェックしていないとな
気になったものはウォッチリスト入れておかないと結果は解らない事が多い
154不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 01:18:20 ID:36DX229M
もしかして切れてる?
155不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 07:37:32 ID:uW4D8C3g
きれてないですよ
156不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 16:07:17 ID:46plQ1E/
>>154-155
どんな流れだよw
仮に自演であってもフイタw
157不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 19:47:26 ID:2YQoVcNf
>>156
お前もキレてる?
158不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 20:29:54 ID:m4BglJ1y
>>156
原始人?
159不明なデバイスさん:2006/07/30(日) 00:07:13 ID:2sjk3Fyn
1年前に2万で14インチの液晶買った時
家でつけたら文字が微妙ににじんでて目が痛くなるから
もっと高いの買えばよかったって後悔した事あったけど

6時間くらい使ってたら安定してきて見やすくなった
液晶テレビもヘッドホンの様に数時間つけっぱなしにしないと
安定しないとは知らなかった

文字見るだけなら値段関係無しで大丈夫そうだお
160不明なデバイスさん:2006/08/07(月) 17:28:55 ID:Imja+x6P
あげあげ
161不明なデバイスさん:2006/08/10(木) 17:35:39 ID:VpBjt8Hx
いろいろ展示見てきたが低価格機種だと
プリンストンとヒュンダイは駄目な感じだけど、他はドングリの背比べだな。
DVIの機種だと気にするのは視野角ぐらいで他はあんま違い分からなかった。
D-subの機種は展示機見ても視野角以外は参考にならないっぽかった。
同型の白黒置いてあって、見比べるまでもなく片方は酷い画質だったりするんだもんな。
162不明なデバイスさん:2006/08/10(木) 20:11:14 ID:eTYq9vqM
age
163不明なデバイスさん:2006/08/10(木) 21:09:57 ID:8rqAiKeq
FP91G と GH-PMF193SD だと
どちらがよいでしょうか?
164不明なデバイスさん:2006/08/10(木) 21:30:41 ID:XJJQXBPh
3万以下で目にいい奴ない?CRTでもいいんだが
165不明なデバイスさん:2006/08/10(木) 21:58:58 ID:2My0p4BQ
>>163
用途を書くと答えてもらやすいぞ
166不明なデバイスさん:2006/08/10(木) 22:29:02 ID:BwzIX79h
目に良い奴なんて無いよ
167不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 21:09:32 ID:DBcU/k7h
LGのL1752Sが18000で売られてました
品質的にはどうでしょ?
168不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 04:00:44 ID:5PwuOii1
「L1755がまた特売したら液晶購入しよう」とか思ってたら
もう9ヶ月ぐらい無駄にしちまったぜwww
あー、また( ゚Д゚)ウマーな激安液晶出てこないかな・・・orz
169不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:00:18 ID:bLNPAVlo
あげ
170不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:28:03 ID:S7s1Fins
もうね、iiyamaの19インチワイドでいいや・・・
171不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 13:02:59 ID:A9XuS9qo
>>170
それ、興味あるんだけどどうなんだろうな。
店頭で見たいけど置いてあるところ見かけないし。
172不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 20:42:46 ID:irLgVLrL
こりはどうなの?
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?jan_code=4939374037311

一応 日立S-IPSパネル みたいだけど。
173不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 08:56:24 ID:2KZU2KUT
BUFFALO FTD-G723ADSR (DVIのある17インチ)が22,700円(送料手数料無料)なのは?
http://buffalo.jp/products/catalog/item/f/ftd-g723adsr/

>>133のDVIなしだと2万くらいだが。
174不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 08:57:00 ID:b0Rzd7xf
このスレではバファロがいいと言われてるみたいだけど価格コム見るとまた違うんだよな…
175不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 10:48:11 ID:bPvvxmqt
価格コムw
176不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 11:29:16 ID:9pPeG1+2
L1755が22000円の時に買えばよかった
ぽちろうとしたけど地雷かと思って躊躇ってしまったよ
177不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 11:35:05 ID:9pPeG1+2
それとまったく関係ないけど、デフォルトのフォントよりOsakaフォントだと目に優しいよ
OS再インストしたばかりのデフォフォントだと、2chし辛くてかなわんかった
178不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 13:46:28 ID:5DdsEWxK
>>170
あれTNかな?
179不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 16:24:10 ID:bR+2z+bd
>>170
>>171
iiyamaのそれ使ってるけどそんなに悪くないよ。
値段相応だと思う。
180不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 19:58:24 ID:qSHSEBi9
http://www.nec-display.com/products/model/lcd175vxm/
これどうよ?
三菱のOEMらしいんだが、HDCP対応だし。(本家は未対応?)
181不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 00:34:41 ID:v0oC5ygZ
やっぱ安い液晶だと目も疲れやすい?
182不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 17:46:36 ID:feBe7ajg
新品かつ最近のもので3万以下だと確実に悪いだろうな
だが・・・・・あれがある
183不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 19:28:04 ID:VoR1a2az

  FTD-G931AS/BK
  \24,980.-

かなり満足している。
動画は×だけど。
184不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 23:03:03 ID:UPYlCqSj
DVIナシでそのサイズは論外かな
185不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 11:21:38 ID:VaYFQ0vT
>>182
・・・・・あれ をkwsk
186不明なデバイスさん:2006/09/07(木) 22:13:52 ID:CO0pbtDs
アレかどうかは解らないが三菱の1712Sを買ってしまった。
このスレや他のスレを見てから買えば良かった。
個人的には今まで使っていたIBMの古い液晶がかなり暗くなっていたので(しかも15インチ)
比較的明るめでグレアパネル付きで満足しています。
でもこのスレを見ると他にも色々良いモニターがあるようですね。
187不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 01:13:55 ID:0R5kbX+A
3万以下で目に優しいのならL565の中古が最強だろう
黒ずみ技使ってパネルを新品にも可能
188不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 01:14:30 ID:0R5kbX+A
あーでも動きまくるゲームには向いてないよ
189不明なデバイスさん:2006/09/11(月) 04:01:51 ID:LBcjmClP
LGのL1752S買ってみたが、目に厳しいorz
安いだけのことはあった・・・
190不明なデバイスさん:2006/09/13(水) 01:38:31 ID:MmYsGKiQ
無茶しやがって(AA略

店頭で見るとLG、ヒュンダイ、プリンストンあたりは論外だな。
まあ、どの店も売る気がなくてセッティングがいい加減なだけかも知れんが。
191不明なデバイスさん:2006/09/13(水) 21:52:21 ID:9jKreJTE
サクセスで三菱のやつが19800で売られてるな
安いんじゃね
192不明なデバイスさん:2006/09/14(木) 17:30:11 ID:N1HC+2Ry
ソフマップ言ったらEverexのE173Aってのが19800で売ってた。
デザインはまあまあ。今度買ってみるかなぁ。

スタンドが高さ調整できるっぽいつくりだったけど、固くて動かなかった…
ほんとは調整できないんだろうか…
193不明なデバイスさん:2006/09/14(木) 20:05:35 ID:FQ4jgoSD
>>192
その値でバッファローなりアイオーなり買えるだろ
194不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 05:03:08 ID:A9WQ5NUo
やっぱこの価格帯で目にいいものってないっぽいね
専用スレも見てみたんだが、どれも10万の大台にのってるものばかりだ
>>182のあれ…とは何か、未だに気になるが、
ここは諦めてFTD-G722AS2にするべきか…
195不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 06:09:07 ID:Kn6bGkLN
目に悪いものはあるが、目にいい液晶は存在しない。
196不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 07:25:32 ID:M4Lfb6FJ
じゃあその、比較的目にとって悪くない液晶ってことで…
197不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 11:03:14 ID:7/dZx2o6
中古の国産VAを2万円以下で狙うのが良い
元は10万近かった製品達だ

藤原紀香とユンソナ
どっちを選ぶかってことだ
198不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 11:47:09 ID:iFnXxtGU
そのたとえは良くわからんが
今の2万以下のTNよりは良いな
でも国産TNよりソナのPVAの方が良かったりIPSのがよかったり
199不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 11:59:12 ID:vjxzpk/J
>>197
何それ?両方とも中古じゃん。
200不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 09:33:00 ID:8A/KeCYn
そいや藤原紀香って最近テレビで見ねーなw
出産準備でもしてるのか?
201不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 17:00:49 ID:2Ke1zpOs
出馬準備だろ
202不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 09:56:37 ID:lhFZILL0
>>200
ドラマに出るじゃん
203不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 04:46:38 ID:v9jlr+Z/
で、結局3万以内で買える総合的に最も安定性のあるモニタはなに?
204不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 20:18:52 ID:A5fRPV7v
無難なのはIOとか三菱あたりじゃねーの?
205不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 02:17:29 ID:DpZeub4c
>>203-204
Buffalo とかどうよ?
206不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 15:58:03 ID:UQfAwAuE
>>203-205
2ちゃん的には、かの国のものじゃなければOKなんだよ〜〜〜

三菱、IO、BUFFALOにしておくのがベターで〜〜〜す
207不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 16:09:34 ID:UaR4DCe2
安いのでも、アナログ(D-sub)より、デジタル(DVI-D)接続のほうが、
綺麗に表示されるので、
できることなら、デジタル接続できるものを選ぶほうがいいでしょう。

なお、PC側に、デジタル出力を持たないビデオカードなら、
ビデオカードを換装することをお薦めします。
208不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 16:16:12 ID:VmFiw7GR
参考資料:

出荷台数シェア:

三菱電機(22)%、アイ・オー・データ機器(21.3%)、ナナオ(7%)、バッファロー(6.4%)

2006年第2四半期のPCディスプレイ出荷台数は166万台
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0907/idc.htm
209不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 17:20:12 ID:vPAfxUwA
AGP8XのグラボでDVI出力のってまだ店頭に売ってんのかな?
ここ2,3年くらい自作から離れてるからもう全然詳しくねーや
後で探してみようっと
210不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 17:34:53 ID:tx7CpITf
>>206
パネルはみんな向こうの奴じゃん
211不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 18:54:05 ID:5MXrmTSv
バッファロの格安品買ったら目潰しorz
最低輝度でも・・・orz
212不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 23:22:08 ID:ILyMy4yi
液晶モニタを購入する前に・・・

液晶モニターによる目の疲れについての一考察     (液晶ディスプレイ)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~what/lcd/

DependSpace[液晶モニター(予算別購入ガイド)]
http://www.nona.dti.ne.jp/~d-space/column/lcdm.html
213不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 23:28:20 ID:tx7CpITf
>>212
このスレ的にはその考察は役に立たないんじゃない?
この価格帯だとほとんどTNだし。
214不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 00:51:32 ID:lFcxWbH2
19インチのワイド探してるんですがいいのないですかね?
3DMMOや動画見たり株見たりするんだけど

多少目に負担かかってもいいかなとも思う今のPCモニタがそうだから・・・
ソニーのなんだけどね
215不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 05:58:05 ID:D3YJRgul
インチ数は斜めを測った数値だから
19インチワイドだと17インチを横に伸ばしただけだぞ
216不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 12:19:05 ID:lFcxWbH2
>>215
そうだったのか・・・
だから17インチワイドと19インチワイドの値段が誤差範囲だったのかな?

質問なんだがワイドモニタをデュアルで使うと処理が重くなるとか
言われたんですけど、実際どうなんでしょうか
知ってる人へるぷー
217不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 22:45:38 ID:jeGfPomH
>>216
ビデオカードによるからなぁー
まぁ、気にするほど遅くはならないけどねー
218不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 06:25:24 ID:nIUTkh0Q
3万以下の液晶ってゴミばっかでしょ
219不明なデバイスさん:2006/10/07(土) 00:05:25 ID:w2+5JmjW
5万以下の液晶ってゴミばっかでしょ
220不明なデバイスさん:2006/10/07(土) 04:12:33 ID:mw4jvRx0
負け組だからゴミでも宝物
221不明なデバイスさん:2006/10/08(日) 00:17:01 ID:3WxSfCf4
RDT194LM
FTD-G723ADSR
BenQ FP91GP

ここらの価格の液晶だとどれがいいでしょうか
他にもよいのがあれば教えてほしいです
222不明なデバイスさん:2006/10/08(日) 00:35:32 ID:N2iaWexE
■19インチ液晶モニター【GP以外】■40台目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1159367682/
223不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 16:54:18 ID:kJ1HZiWy
19インチ以下のワイドを買うってのは自殺したいとしか思えないのだが・・・
224不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 21:59:34 ID:LqsdRtHH
19インチモニターって17インチの横だけちょっと広がるだけでしょ?
なんか買い替えの満足感はなさそう。

やるなら金貯めて21インチ以上のワイドにしないと安物買いのなんちゃら〜になるね。マジ。
225不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 22:00:46 ID:LqsdRtHH
<訂正>19インチワイド液晶って
226不明なデバイスさん:2006/10/22(日) 04:29:56 ID:hi8eppul
モニタごときで自殺って馬鹿じゃね?
227不明なデバイスさん:2006/10/23(月) 17:07:17 ID:KVAxlhCK
額面どおりにしか文章を読めないのかお前は
228不明なデバイスさん:2006/10/23(月) 17:19:43 ID:ciMDrhLL
そんな顔真っ赤にしなくても……
229不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 02:51:42 ID:hRNkDDBN
>>226

小型のワイド買っちゃったもんだから
いきなりキレちゃったのかw
まぁ次にワイド買うときは21インチ以上にしろよ 貧乏人
230不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 03:41:45 ID:xEyc2pgy
3万以下液晶スレで貧乏人も糞もなぁ。
231不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 01:36:38 ID:z0YKqR45
金持ちが2chで購入相談しないだろ。
232不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 01:05:19 ID:1G3g3AmT
3万円以下の液晶じゃ、プリンストンとかイーヤマくらいしか無いのでは
233不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 01:24:34 ID:/mJtr+cS
おまいはもう少し調べてから発言しろ。
234不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 08:47:57 ID:olFTVUr2
質問なんですが
OD有とOD無ではどれくらい差がありますか?
あんまり激しいゲームはやらないんですが・・・
235不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 08:51:59 ID:wtYR78yD
>>234
ザクとグフくらい
236不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 10:07:33 ID:6Re5Jz/t
おまえ比較もしたことないのにそういうこと言ってるだろ…

比較をしたことがある俺から言わせてもらうと、カローラとスカイラインくらいかな
237234:2006/10/28(土) 13:48:15 ID:olFTVUr2
近くのTWO TOPを見てきたんですが
L194WT-BF ってどうですか?
\27800だったんですが
238不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 15:53:43 ID:nVOwbW+o
3万以下なら GH-PMF193買えって 
3万以下でMVAパネルなんて考えられないくらい得だぞ。
239不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 15:56:00 ID:nVOwbW+o
>>234

ダブルZとハロくらい
240234:2006/10/28(土) 15:58:16 ID:olFTVUr2
>>239
Gジェネ?
241234:2006/10/28(土) 16:58:46 ID:olFTVUr2
>>235,236,239
ご意見ありがとうございます。
重要なんですね〜。
RDT1712V か RDT1712Sにしようと思います。
242不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 17:01:00 ID:OynAq9Pl
よくそんなゴミ使ってられるな。
243不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 17:32:40 ID:8ZFiBiuU
>>238
MVAパネルを採用して24bitフルカラーで応答速度8msだけど
応答速度8msってのはOD登載してGtoGが8msで
黒→白→黒は20msとか25msとかだったよね。たしか。

先週アキバの某所で生産終了在庫限りかなんかで26800円で
売ってったんだが、ネットで微妙な評価を見たような気がした
のでスルーした。

3万以下でMVAパネル採用してるのに祭りが起こった形跡無し
=推して知るべし
ってとこでは。
244不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 20:46:11 ID:zZYaRajX
MVA19インチは25000円前後が相場になってきてるぞ
245不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 19:50:13 ID:wXix4S/r
あげ
246不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 20:32:32 ID:N5xmzBO4
今15型でQuad-VGAの液晶使ってます。
そろそろ買い換えたいのですが、15型でQuad-VGA or SXGA の液晶ディスプレイでオススメのってありませんか?
247不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 16:17:13 ID:nLZVT8Y6
3万円以下の安物MVAなんて同価格帯のTNにすら劣るギラギラ、ザラザラ画質。


808 名前:775 780[sage] 投稿日:2006/11/05(日) 01:31:35 ID:8oXmU02p
液晶モニタに移った写真の青空の部分をデジカメで撮って拡大してみた。
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/MVA_TN.jpg

AUO P-MVAの方はノイズが多いようだ。
三菱のTNの方はノイズだけは少なくて滑らか。
248不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 00:42:34 ID:IxY88Cpb
前PCのモニタ(ソニーCPD-201VS)が壊れかけで、次モニタを探しています。
無知なりにくぐって、
BenQ
FP91GP \29,411
FP92E  \26,182
FP92W \24,675
日本エイサー
AL1923td \31,499
AL1916Asd\25,800
iiyama
ProLite E1900WS-B2
\25,597
ProLite E481S-B4
\28,380
(全て価格com安値)
までに絞りました。

子画面でテレビを見ながら作業したり、ウインドウを並べてスペック比較したりなどが
多いため、ワイド画面に関心を持ちました。
ワイド画面の解像度関係でお尋ねしたいのですが、
PC本体取説にワイドの解像度が載っていません。
この場合、「ポン!」とモニタを繋げただけだと表示に何か不都合が出るのでしょうか?
PCは、SonyRC50です。
色々くぐっては見ましたが、
「ドライバが必要」「GForce6達は表示できる」とか
「DVI接続はグラボとの相性で不具合が起きることがある」更には「最悪壊れる」
などの文章を見つけました。
私の知識では消化できません。
ワイド画面モニタ接続・表示について教えてください。
よろしくお願いします。
249不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 10:46:23 ID:CpYUGQvY
250248:2006/11/09(木) 20:46:16 ID:IxY88Cpb
アドバイスをもらってRDT194LMを見に行ったのに、欲しくなったのは
RDT197Vでした。
月末にモニタを見に行くつもりです。福岡なので天神家電店周り。
実際の購入は、CPD-201VS寿命と年末年始商戦次第になりそうです。
251不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 21:27:11 ID:LpAjm9bp
>>250
福岡の人は毎日明太子食べてるというのは本当ですか?
252不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 21:37:01 ID:uA4tQ4da
>>249
いいな〜それ視野角広いしフルカラーだし三菱だし応答速度速いし
そっちにしとけばよかったー
253不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 21:42:24 ID:uA4tQ4da
>>249
けどなんか怪しいなその店
BOXよりバルクのほうが高いなんて
http://www.nature-net.co.jp/index.php?n=1&g=1&o=3
254不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 22:15:16 ID:AyGk8Sjm
>>250
RDT191WMなんかどう?RDT197Vよりは大分安いよ。
255250:2006/11/09(木) 23:56:41 ID:IxY88Cpb
>>251
本当です。一般的には、ご飯をおかずに明太子を食べます。

>>254
RDT191WMのWXGA+(1,440×900)にPCが対応していないようです。
急展開!PCがWSXGA+(1,680×1,050)に対応していたため
RDT201WV
ProLite E2200WS
FTD-W2023ADSR
に浮気してしまいそう・・・スレ違いになりますね・・
256不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 00:08:03 ID:4R1sB894
>>255
ゲフォ6600ならドライバを最新のにすれば1440*900が選択できるんじゃないかなあ。
出来なくてもカスタム解像度で任意の解像度作れるから1440*900を作ればいいし。
要するにキミのPCはどんなモニタでも使えるってことだよ。
257不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 00:24:53 ID:r9RNWyYy
カスタム解像度機能とかあるんじゃないの?
258不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 00:25:23 ID:r9RNWyYy
リロードしてなかったすまん。
259255:2006/11/10(金) 00:37:53 ID:05wXPwkL
>>256
ありがとうございます。
やっぱりドライバでなんとかなるんですね。希望の光。
となると・・19インチワイドも選択肢に帰ってきます。
WSXGA+(1,680×1,050)は、私の用途からすると少し背伸び気味とは気付いていました。
また、絞りなおしです。
ttp://www.nvidia.com/object/winxp_2k_93.71.html
行って翻訳しながら読んきましたが、何処をクリックしても「ブー残念!」と
言われそうでビクビク。見るだけで帰ってきました。ハアァ・・
260不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 06:07:33 ID:fOHQszOm
この中で買うならどれがいいかな?
BenQ   FP92W
iiyama   ProLite E1900WS-B2
Acer   AL1916Wsd
261不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 06:35:14 ID:+KlfInSY
FP71G安い割りに中々いい
オブリビオンたのすぃ〜
262不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 12:34:09 ID:05wXPwkL
>>260
BUFFALO FTD-W924ADSR
も追加して欲しい・・
検討中です。早く実物見に行きたい。
263不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 04:13:04 ID:57LXGZRn
♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))  フルスロットル♪
 (( ( つ ヽ、    とばしてみましょ♪
   〉 とノ ) ))
  (__ノ^(_)
http://stage6.divx.com/members/63581/videos/1027838
264不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 19:59:12 ID:Ud5EhM+V
MT7CNAに敵うモニタなどないよ。
NANAOに匹敵するクオリティー・・・買って感動した。
265sage:2006/11/19(日) 18:46:24 ID:xnHoI/EU
>>260
店頭でアナログ接続の同じ画面を調整しないでの比較した感想で申し訳ないが、
  AL1916WAsd>FP92W>PLE1900WS
ですた。決め手はAcer以外の2つが白とび起こしてて見にくかった&デザイン。質感はどれも安っぽい。動画は全部よさげですた。パネルはほとんど一緒っぽいので調整のしやすさで決めればよさげ。あとケーブルがデフォルトでついてるAcerは何となくお得感あった。
266不明なデバイスさん:2006/11/19(日) 18:55:43 ID:FnFxDoTH
>>265
デフォルトの色はAcerが良いらしいね。
BenQは手抜きっぽい。

AcerはDVIケーブルついてるけど、その分値段が高いから結局変わらない…。
同一価格なら得だけど。
267不明なデバイスさん:2006/11/19(日) 21:38:13 ID:TQGHpC/2
今使っている15インチ液晶が死にそうな兆候なので、17インチに買い換えようと画策。
\17kぐらいの安物でいいやと思っていたが、サ糞の
 BUFFALO FTD-W924ADSR/BK \26,980
を購入。19インチのW-XGA(W-SXGA?)。
ちょいプラスで19ワイドが買えるのね。
268不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 12:44:50 ID:FEY13E5k
FTD-G723ADSR \20900
TE171SDR \18900

この2点ならどちらがオヌヌメ?
269不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 14:40:09 ID:/JXroLPR
どっちもヌメヌメだと思う
270不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 19:31:26 ID:FEY13E5k
プンプン

じゃあ↑くらいの価格帯でのオヌヌメ液晶を教えなさいよね!
271不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 21:10:31 ID:SvHWqLPq
中古でeizoこれ最強
272不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 21:38:16 ID:+sjodW9w
禿導
273不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 23:22:47 ID:5d11OVi6
中古でもいいけど、とりあえず最初に逝くであろうバックライトって交換頼んだらいくらくらいよ?
274不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 12:32:37 ID:g2YiUh92
実はただでバックライトとパネルを新品に交換してもらえる機種がある
275不明なデバイスさん :2006/11/27(月) 13:44:47 ID:yYHHvWm/
276不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 13:46:37 ID:hl2Ud+s+
>>275
BenQを忘れないであげてください
277不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 14:42:02 ID:Phmo3n20
ロジテック
LCMー193AM?ってやつが\24800だった。
買いかな?
278不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 22:01:46 ID:jfkyqC6a
実売30000円以下で目に優しい19インチはどれになる?

279不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 14:56:04 ID:xUc/8yWt
ロジテック、プレミアムMVAパネル採用の19型液晶
〜コントラスト比1,300:1
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1129/logitec.htm
280不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 22:03:48 ID:JKCZevgz
>>279
これでDVI搭載型が発売時の実売で4万前後だったらGPを越える鉄板になりうる素質がありそう
281不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 14:22:32 ID:UUva0URx
ё19”液晶★三菱 RDT196SBK人気液晶♪メ107259

http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p66374069
282不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 20:15:32 ID:XziH+v/j
これってどうよ?
実売\25,000〜\29,000くらいだったが

GH-WXG193SD
ttp://www.green-house.co.jp/products/lcd/wxg193sd/index.html
283不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 20:24:39 ID:+128FQDj
>>282
グリーンハウスはやめておいた方が良い。
サポート最悪。

同じパネル使ってるのが他のメーカーからも出てるからそっちにしな。
BenQか飯山あたりで。
284不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 01:35:15 ID:s11ph9RH
サポートに頼る奴は初心者
285不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 02:53:19 ID:CGV6qpy8
トラブルの場合は?
286不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 03:12:59 ID:Z1vQ4/lF
駅の伝言板にXYZ
287不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 03:16:05 ID:Mp9EEC2p
お前は既に死んでいる
288不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 03:37:48 ID:GvvEsVwb
去年買った便9、FP91Eが死んだ。
電源入れたら、一瞬映って消える、の繰り返し。
画質は最高だったから、また便9買うが、
通販で、アフターのいいとこありますか?
289不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 06:14:54 ID:HXXkmvCM
第44話 「死兆星輝く!便9お前は死をもつかさどるのか!!」
290不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 20:50:07 ID:s11ph9RH
>>285
ふつう買った店に問い合わせるだろ?
291不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 20:59:34 ID:u1rPIdb+
グリーンハウスのサポートは別格だから、
とりあえず専用スレ見てきたほうがいいよ。

[グリーンハウス]GREEN HOUSE[総合]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1100092573/

日本国内の会社でありながら台湾メーカーと張り合える価格で出すメーカー。
292不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 17:59:08 ID:bmpEDBKQ
今日、山電で、バッファロー 17"TFT  FTDG722AS2を買ってきた
28500円で予算ギリギリだったけど
性能にかなり満足してる
293不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 13:16:07 ID:2uB2aTyx
こんにちは。
現在17型CRTを使用しています。液晶の薄さ・軽さ、に惹かれ購入を検討しています。
予算は25000円程なのですが、何を買って良いのか悩んでいます。
持ち運びを考えて、17インチにしようかと思っていましたが、すでにこの価格帯では
19インチが主流になりつつある、らしいので、19インチ・DVI液晶に決めていますが・・・。
普段、パソコンではネットサーフィンと、エロ動画のダウンロードが中心です。
ゲームはやりません。基本的にパソコンで頭を使うことはやりません。
ネットサーフィンも、主にエロの情報を得るためです。
そもそも、液晶を買おうと思ったのは、私はベッドに寝そべりながらオナニーをしているの
ですが、オナニーのたびにCRTディスプレイの向きを変えるのが面倒だからです。
そこで、軽くて持ち運び可能な液晶を買えば、快適なオナニーができると思ったからです。
分かりやすく言えば、よりオナニーに最適な液晶を探しています。
それと、もし精子が液晶のパネルにくっ付いた場合、ティッシュで拭いただけでは、シミが
残りますか?パネルやなんかを取り付けた方がベターでしょうか?
ネタではありません。マジレス希望です。
294不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 13:37:17 ID:TUF8Dmze
無線ディスプレイができるまで待ったほうがイイ
295不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 13:51:49 ID:/TcPF5eO
296不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 17:08:29 ID:p7VT3P8I
>>293
なんだ、マルチかよ。
低価格液晶スレにマジレスして損した。
297不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 21:56:02 ID:nQSdB++6
こんにちは。
俺様は17cm幅のちんこを所有しております。援交の簡便さ・安さに感激し買春計画をしてます。
予算は1発25000円前後で、どの娘を買ってよいのか悩んでいます。
お持ち帰りを考えて、17才の娘あたりにしようかと思っていましたが、すでにこの価格帯では
19才が主流になりつつある、らしいので、19才・美乳に決めていますが・・・。
普段は、夏の海でのデバガメとエロDVD鑑賞してのオナニーが中心です。
イメクラは行きません。基本的に中逝きさせてくれないところは行きません。
デバガメ行為も単に女体の神秘を知るためです。
そもそも、援交に走ろうと思ったのは、私はベッドに寝そべりながらオナニーをしているの
ですが、オナニーのたびに17cmのちんこから自家発電させるのが嫌だったからです。
そこで、気軽にお持ち帰り可能な援交相手を買えば、快楽が得られる思ったからです。
わかりやすく言えば、オナニーより気持ち良くしてくれる相手を探しています。
それと、もし精子を子宮に出した場合、ティッシュでふいただけでも大丈夫だよとか言ったりして、着床
させることは可能ですか?ゴムに穴を開けておいた方が確実でしょうか?
ネタではありません。農家の嫁希望です。
298不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 22:01:05 ID:kFsly+ME
>>297
17cm幅は太すぎ
299不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 22:06:37 ID:nQSdB++6
>>297
女日照りなのはわかるが、便器女やサムソン系(男)はやめておけ。
コレからの時代はエイさ。エイ。イイ山が中にある。購入までがネックだがな。
エイに生ませても肥立ちはせんがな。
300不明なデバイスさん:2006/12/11(月) 19:23:28 ID:zvEhkFAC
すみません

この度、2万円以下の液晶モニターを探してるのですが
ここのスレを見て
バッファロー製 17型  FTDG722AS2を購入予定なのですが
どこのお店で注文するか悩んでます。

送料無料などを考えると
サクセスが一番安くて良いなぁと思ったのですが
ただサポートに難があるそうなので・・・

宜しくお願いします。
301不明なデバイスさん:2006/12/12(火) 01:58:10 ID:beT0WGs2
>>300
どこで買おうが中身は一緒だよ。
サポートが心配なら近くのPCショップに行った方がいいんじゃないかな?
2万以下の液晶でサポートうんぬんを気にするのもどうかと思うが。
302不明なデバイスさん:2006/12/12(火) 18:02:32 ID:uy/kn6MO
デル、個人/SOHO市場向け19/17型SXGA液晶
〜19型が29,700円/17型が24,500円
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1212/dell.htm
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0612/12/news039.html
303不明なデバイスさん:2006/12/12(火) 22:53:10 ID:03hiixJp
デルは素人を馬鹿にしてる、食い物にしてるとしか思えない
304不明なデバイスさん:2006/12/12(火) 23:01:23 ID:CGDzOGgo
安いことはいいことだ
305不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 00:34:16 ID:4kzBYPit
アナログだけで30000万ってボッタクリじゃないか?
306不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 00:36:31 ID:YP2kIYOP
>>300
サクセスはサポート良い方だよ
307不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 01:32:37 ID:PAQBDyj3
オンボVGA機の抱き合わせ用でしょ。
値段もDELLは大抵の液晶で、定価の20〜50%OFF売りだし。
308不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 02:22:16 ID:9J+7gzQk
>>305
それはひどくボッタクってますね
309不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 04:58:20 ID:DxhHbA1i
たけえぞw
310不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 21:32:39 ID:K++1n4+b
ロジテック
311不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 18:58:37 ID:qKTi9NsU
モニタはやっぱりNANAOだよね。
312不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 19:24:39 ID:3vEZhSqU
中古のL565とかL365とかなら3万以下で買えるけどさ…>NANAO
313不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 04:19:07 ID:fKG66BRN
>>300
サクセスは注文してもなかなかこない。普通の感覚の「遅い」じゃなくて、
そもそも入荷の当てがなくても「在庫有り」の表示を平気でしている。
しかも入荷が遅いからと言って取り消しができない。
最悪。
314不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 04:21:24 ID:fKG66BRN
もしサクセスを使うなら、最悪の場合その代金を「どぶに捨ててもいい」という覚悟が必要。
そのリスクを承知の上でなら、在庫があれば確かに安いしそれなりによい店かもね。
315不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 05:21:16 ID:mP3mJ4op
代引きでしか買わないか大丈夫ら
316不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 05:33:31 ID:fKG66BRN
>>315
拒否しても請求書が後日送られてくる。
317不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 05:39:42 ID:EzXNMJ6q
確かにアレな店ではあるが、いつの時代のことを言ってるのやら。
工作員乙って感じだな。そういうのは巣でやってろ。
318不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 05:45:19 ID:fKG66BRN
>>317
なんか語るに落ちてるし、社員乙(w
319不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 05:47:59 ID:fKG66BRN
よく「サクセスは昔はひどかったが今は大丈夫」というイメージを広めようとしてる人間がいるけれど、
全然変わってないよ。まあさすがにメーカーから「(不具合が)再現せず」として突っ返されてきた
修理品をそのままユーザーに売るという事件は最近聞かないが、在庫については今も全く変わっていない。
320不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 05:52:02 ID:fKG66BRN
基本的にサクセスが安いのは得体の知れないバッタ品(上記の修理品みたいな)を
仕入れて売ってるからで、当然そういう品物ってのは在庫が不安定。
まともなルートで仕入れている品はサクセスでもそれほど安くない。

つまり安いけどハイリスクを選ぶか、普通の値段で普通のリスクを選ぶかの
違いでしかなく、後者を選ぶならサクセスである必要はない。
321不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 09:08:24 ID:Ktl48r0W
俺はそういうの知らずに昔サクセスに注文して全然来ないんで他所で買って、
もういらんてメールしようと思ったけど連絡先が載ってなかった。
で色々探したら本社だか事務所だかの電話番号が載ってて、
通販に関する連絡はするなって書いてあったけど
それしか番号載ってなかったそこにかけた。
何か言われたらこれしか方法無いやんけと言ってやろうかと。
でも寝ぼけたおっちゃんが出て簡単にキャンセルしてくれた。
後でキャンセル受け付けたってメールも来た。
電話の対応は悪く無かったんで印象良くなったけど二度と買いません。
322不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 11:51:18 ID:fKG66BRN
>>321
ん〜それはね〜、金を払え、払わないなら送料こっち持ちで返品しろ、と
頼みもしない品物を突然送りつける詐欺のような商法と変わらないんだよ。

実は返品しなくても請求されたり訴訟を起こされたりはしないのだけど、
少なからぬ人は怖くなって金を払ってしまう。そういう詐欺はそういう人たちの
割合まで計算ずくでやってるわけ。

323不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 10:37:52 ID:yB38iBiY
ACER2017がアマで28800、2000クーポンだ。19ワイド・19SXGAよりお勧め
324不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 11:33:40 ID:nlQ7WPUb
夏から迷って結局買えずじまい・・・年末は宅配業者が死ぬほど忙しいので避けるのが吉。
325不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 13:36:36 ID:m2pgCbEz
最近AL2017安いよって書き込み見かけるが、TNでそれ買うなら
1サイズ落ちてもAUO P-MVAでほぼ同額のAL1923買った方が良いんじゃねえの?
326不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 14:47:13 ID:KZczIPQt
  (  ) ジブンヲ・・・・・・
  (  )
  | |
327不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 16:19:30 ID:aTsSNS6B
AL2017は20インチだが解像度が1400x1050だしなあ
あとAL1923tdr使ってるが輝度コントラスト落としても白地
目にくるからフリーウェアとかでまた別にガンマ落とさないとだよ
まあそれはこの価格帯の安物皆に言えることだが

それと応答速度8msだそうだが残像は出るのは覚悟で
今サカつくonlineやってるが輪郭がぼやけるってのじゃなく
選手輪郭から後ろに1mmほど白い輪郭が残って見える
328不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 21:55:37 ID:3hFm2Ndd
        ,、,、,、
        | _|__
       / ___  ヽ
       , −、, - 、`l |    ∩- っ
       | (;)|(;) |-| |  /\ _3
      ⊂`ニc`ニ、´  6)/  /
       ヽl____) ノ   /   二二二___
       /7lニ/     /
        |       (      三三三二二――
         |_     _ )
  l⌒lヽ_ --― ̄ ̄  )_
  |  | | ヽ      )_/   ̄T -⌒\
  \ |_ -―  ̄     ̄ ̄ ┴-|_  |         ⌒
                    ヾl_ ノ  二二二==  )

     「たすけてえ、ドラえもん。」
329不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 12:54:22 ID:0bx4YhPy
330不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 17:28:08 ID:q7/qJWLz
331不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 08:32:58 ID:WcG67Gzg

      /        /:   / /  ;:  l  ヽ  \
    /       : ./:   :/ /  /::  l、  ',   ',
.   /  .:/     : /::  .;イ イ: / !::: l ',   |    l
   /  .:/     .: ,::::  /l l:/_|:l , |:::: l l:  l:    l
.  /′ .:/    .::: l:::   ! l |  l`ヽ.l::::: / |::: ,:::  l |
 〃 .:/    .::://l:::  l l 、=ァュ、|` !`/  /::://l::l :. l. |
.// :/    .::::::// l:::  l|: l  、トう/` j/  イ/く/ l:::l ::/! !
:/ .:/   .:::::::://ヽ!::  l l: l   `^     ,、ヽ >!::.l:/ .l/
 /   .::::::::::/ /::| l::: .l: l: l         、lン'//// /
/ ..:::::::::/./::::l !::: l. l: l        '′,'::T′
::::::::::/.:/.:::::::/!l:::: l  .l: l.     `.丶  /l:: l
- ' ´:/ .::::::/// !:::: !   !:l      / l.l::.!
::::/ .::::::∠〃:::l:::: ト.、 /!:l_   ,.ィ:´!: l !:l
//二ニ =彳:\!:::: .l::::::::\l:l  ̄::: /イ: ! l::l
/:::::::::::/::::::::ヽヽ:::!::: .l:、:::::::::|:l:!::::..//:l:: .!  l:: !
::::::::::::;:::::::::::::::::ヽ::l:::: l:::ヽ7fュTl ´//!: l  l:: l

332不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 00:07:15 ID:fe8uc6LS
                く⌒ヽ
          )\ く\_| (_,,,,--へ
         ノ  ノ \__  _,,-ー┘
        / /  ,,,,___| |_,,,-ーへ
       //)\ \____ ,,,--ー┘
      ∠ノ / ノ _     ( \ッへ、
         ノ / く_ニニニニ..,  _ノ
       /1 |   (\_    | ノ
     // | |    `i_)   | |
      ̄   | |       _  | |
         く_ )      \~ー` |
                   ``ー〜
                 ,,,_,〜ーヽ、
                 \_,-〜, |
                      //
                      レ'
          丶\
           | |_〜、
        へ_,/    ノ   ,へ
        \_  ー ̄_,ー~'  )
          フ ! (~~_,,,,/ノ/
          | |   ̄
          ノ |  /(
         / /  | 〜-,,,__
        (_ノ   〜ー、、__)

333不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 22:34:56 ID:88Gn+iwZ
   __ノ            |    _
   | |                  |  ノ\__ヽ
   ヽ二二 ヽ -―- 、       |   \ノ(◎)
   _____/ /" ̄ヽヽ___|
      /  /     | |     \
      |  |/ ̄ ̄ヽ| ヽ     \
      .\ヽ ____\ \     \
        .\\::::::::::::::::: \\.     \
          .\\::::::::::::::::: \\
          \\::::::::::::::::: \\
            \\_:::::::::::_) )
334不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 00:17:37 ID:/sdsUZih
                    ,-ー''''ー- 、,-'''"'ヽ.     ll     ____,,-'''''"""''''
               \ . /_,, ------''-----''",,,,,,_____,,ll__,,,- '''''"
               ー / ノ   '''""  ""'''   .',    .ll
               / ,' /T ̄ ̄ ̄"'Y" ̄ ̄ ̄ ̄l   .ll
                 cl!_l,     ・ l, ・    ,/   ll
                 /__, ヽ、__,ノ ヽ__,ノl!   ll
                 "l! 、_    `ー--ー'    l!.   l!
.                 l!       . . .. .    l!l_ .ll!
                ,-,l!    ________l "Y""ヽ
               /: : :\________,、-'': : :(   l
              /: : : : : : : : : : l   V    l: : : : : : : : :Y"ヽ__,
335不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 21:34:35 ID:dornfxao
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
336不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 03:39:26 ID:FZCUeYJT
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
337不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 14:08:48 ID:I9dEh+wA
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!


338不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 16:53:55 ID:8QyFyNM8
次の3つあたりからの購入を考えています。

Acer AL1916Asd
Acer AL2017
LCD-AD194VB

2017が数千円の追加で20インチということでお得かなぁと思ってるんですが、
やはり20インチでこの価格だと性能的に見て問題があるのでしょうか?
あとの2つの違いも正直よくわからないので他にもお勧めがあったら教えていただきたいです。

用途はネットゲーム(2D・3D)とインターネット。動画はyoutubeとかstage6あたりはよく見ますが、DVDではあまり見ません。
今現在使用しているモニターが7年前の14インチ液晶なのですが、画面サイズとDVI出力が出来ない以外は特に不満はありません。
339不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 18:13:06 ID:5JGrgxZn
           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ

340不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 23:11:14 ID:/SLJXXfC
今年は安くなりますように


341不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 09:21:47 ID:nou3V6sh
>>249
>>252
フルカラーか擬似かっていうのはどこでわかりますか?
342不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 10:03:44 ID:wTKsWWZd
             ∧..∧
           . (´・ω・`)
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
343不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 12:04:23 ID:iYVrmQ3d
ピボット機能あると便利ですか?
344不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 16:10:12 ID:IW8p5lqZ
>>252
ちょっと調べてみたけどフルカラーじゃないみたいですね。
345不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 19:49:57 ID:ly0dXNdn
                     ,.--、
     く^ゝ              // `ー、
      H           ///// ~`‐-、       ,..、
      ヾ~ヽ    __,,,,---''"")))))ヾー-、  ~\    / ノ
     __,.-| i―'''"" )))))))))))))))))))`ヽ、ノ _/  /
    /;― | i!- 、 )))))))))))))))))))))))) ̄)) ヽ  i
   /    ` " : ヽ、:::::::::))))::::::::::::::::)))))))::::::::::::))))::::::|  |
  /          ヽ::::::::::::::::::::)))))))::::::::::::::)))):::::::::::::::/  ヽ
  /           i)))::::::::)))):::::::::::::::)))),、'"  `ー-J
  |            | ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.-''" |
  |  ―--、........,-― | ;:::::::::::::::,,,,--'''"" ̄ ̄〉'"ヾ、ノ
  |  `”'"   "”` ! ,.-" ̄)/////// ,.-'"
  ヾ    ,  、   i,,.--=二、_,,,..-‐'"
   ヽ   `〜"  /      `ー-'
    ヽ  ⊂⊃ ノ
     `ヽ、_,,,,-'
346不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 11:04:30 ID:ZD4ZfV+M
      キ        //   /::::://O/,|      / これは……
      ュ     / |''''   |::::://O//|     /   半ば 無駄レス
      .ッ       \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    /  だが 半ば……
         ヽ /\  ヽ___ノ / . へ、,/          良レス…!
        /  ×    /  { く  /
        く  /_ \   !、.ノ `ー''"
  /\        ''"  //
 | \/、/           ゙′
 |\ /|\ ̄
   \|
347不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 11:05:34 ID:kJnoDNN9
    _           /フ  ┌┐| ̄|     / ̄ ̄ ̄ ̄/<ゝゝ      ____,「`|_.       ┌┐
   / / _ ○     / イ   ││|  |    ./  く ̄7 /         |___   _| く ヽ    ││
   / /  ヽ ヽ    / ,ィ  |    ││|  | _ / ,ヘ ヽ/ /  | ̄ ̄ ̄ ̄|    フ  |    ヽ_>  /. /
.  / /    ヽ ヽ  |/ | .|    / ./. |  |/ /  ̄   >  /     ̄ ̄ ̄ ̄    //| │    __/ /
 / /      ヽ__ヽ     .|_,,,|  ∠/  ヽ__/    ∠__/             .∠/  |_,,|    |__/
  ̄
348不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 19:55:00 ID:F83CDA0O
                 |:|  r─'^`┐r─'^`┐rー'^゙┐__ r┐|:|/:::
                 |:|  {ニニ コ 7 /Tコ .7./コT '-' l.」 :|:|::::::::
     ,r"´¨`゙}       |:|  { o ノ二) /./ (`.コ .~{ o.ノニ). :O :|:|::::::::
    {  { `) }   ☆   |:|  |:|´. |:|  |:|  |:|  |:|.` |:|/|:|::::::|:|:::::::::
     ヾ_`ーy"        |:|  |:| . ,r"´`゙、 . |:|  |:|/|:| ::::|:|::::::|:|::::::::
        }ノ       |:|  |:| .{ (´ } }..|:|/|:|:::::|:|::::::|:|::::::|:|::::::::
  ☆   {.(              ヾ_,r",,ノ./::::::::ぉ::::::::::::::::::::::::::::::::::
           _             {.(~/::::::::::::::終わった:::::::::::::::::::
.          / L_            /)}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    /\_ / z`__7        /:::::::::::::::::::::::::::::なにもかも::::::::::::::
   ⌒⌒^/`ー-.{@       /::::<'"'"'ーz::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    !\/, -、.F|'     /:::::::,;''⌒ヾzニ^_, - 、;_;;__;;;:::::,__,:::::::::::::::::::
     `ゞ{_且且、   ./:::::::y‐'‐""}}ヾ 〉::||ァ::::::::::::::《ェfュヒ_>:::::::::::::::::
            /::::::::::::::` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´:::::::::::::::::::::::::::::::
349不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 10:14:08 ID:XYcBsG5c
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!



350不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 01:18:48 ID:AaK+bm7D
351不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 13:03:20 ID:dx3mgqZ4
     ___           ___
     |    |\         |    |\
     |    |  \       |    |  \
      (゚Д゚,,).| |\\     (゚Д゚,,).| |\\
     (/  ヽ) |/  \   .  (/  ヽ) |/  \
     | ∞ |  /\/    | ∞ |  /\/
     |    | |         |    | |
     |__|/          |__|/
      U"U            U"U
352不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 12:03:48 ID:ONDrmLKc
    .| ヽ | |   .|  .|   | |/  .|.|
    | ヽ| |  |   |   | |′ | |
    |   | |  |    |__| |    |'ト、
    ./ト、_| l`ヽ.  /  |__l__/| \
   / |!\r==ミ_`┬' _∠ニフ/ ,rL__ \
  /ニl ̄ト、`ヾ ̄/  |   ̄l l´  /   `丁
  '´  } | |  | |   |   | .|  /|    ヽ
  .r'´   ハ、 ト┴、__|__,.--'`|__/ ハ     \_
  .ノ   丿 ヘ┘ ー-‐一  / |ヽ       ̄
     /  |  \   ̄  /   | `ー
           |ト、___,/||    |
353不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 21:27:41 ID:dVLxe/Cu
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
354グラフィックデザイナー:2007/01/10(水) 07:47:48 ID:t0cuw9lD
まだまだブラウン管の方がいいよ!
355不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 20:45:36 ID:frWcwvX7
       ヾ、!::{    ,r='´ノ入_\`    `ヌY      //:::::/ ノ!
.         ヾ:'、  {{   廴__/´ ̄`\}廴_ .. -‐':::::::::::://:/
          \ ̄:ア  ̄´_.二7    _ヽ.==\::::::::::::/:::/
           `メ===¨_二/_、 /´:::::::`ヘ===ゝ::/:::/
            ,≦=≠テア-- 、 ヾ:::::::::::::::::::::ヘY\∨::;∠_
           /// //::::::::::::::\ }:::::::::::::::::::::∧ヘ. マー‐一ヘ
.        // /,.イ::::::::::::::::::::::::::∧:::::::::::::::::::::::∧| ト、\   \
  r‐一 ´/ ///::::::::::::::::::::::::::::/| ヽ::::::::::::::::::::::ハ! ! ヘ `ー一ヘ
  |  __/ / //::::::::::::::::::::::::::, ' !  `、:::::::::::::::::::ハ__|  \__   }
. 「 ̄  /  //:::::::::::::::::::::::/  ,′   `、:::::::::::::::::ハ|ヘ   {  ̄ ̄}
  ∨ /    //:::::::::::::::::::/   i|     ヽ::::::::::::::∧ ヘ.  `、  /
   ヾ廴___イ:':::::::::::::::::/      j !      ヽ::::::::::::::マム   ヽ/
      /::::::::::::::::/      ノl '、        ∨::::::::∧ 廴_ノ´
      /::::::::::::::::/      /-―-\       ∨::::::::∧
   ノ:::-―‐-v'´ヽ .___ ノ'´ ̄ ̄` ー`ー‐一'´ ∨:::::::::∧
  /:::::::::::::ー::::::ヽ_                   ,. -――┴-:::ヽ::::〉
  ノ::::::::::::::::::::、_;ノ            /:::::::、:::::::::::::::::::::::::::`、
 {::::::::`::ーr‐'´             「::廴::ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
. ヽ::__;ノ                    `ー、_::::::::::::::__:::::::::::::::::::::}
                             ̄ ̄   `ヽ:::_;;ノ
356不明なデバイスさん:2007/01/11(木) 18:35:56 ID:djQ+GvWx
月9
357不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 00:31:24 ID:jDu3isFt


             , '"´  , ソ-¬ー、
         ,ニミヽレ二`ヽ、i rー .,--、ゝ
         /', , ヽf=、 、.Vヽrーv 、 `.ヽ
      / , / / ./ミ`'"'!, .`、i/,Y`ヾ.、ヽ !
        ! .i,.i , , !   !i.i   !lソ,! , ヽ) `リ
.      !, l!.li ,/i,I`   ltlミヾ,、l'ノi .i  V ト、
       'l!,l l/ki' ri、   rj、ゝ!lソノ、ヽ ノ '! }
       '!l、ト'. !、kリ  .ヒリ .!/!< ヾ、ヽ. '〈
       ヽ`i} ` .' __  " /t!ノ   `ヽ!リ
        `.|iヽ. i ノ ノi|`"    ,}ノ
      ,- 、 |l__,>- ,.エ、.|l  _
    /   `>j. ヽ,>', -ー.,i|`'"  `ヽ
   /,-ー、   ≧=.く∠,--.≦、.     ヽ
   "  i  `(tー'"´`ー=.ソヲ   rー 、 !
       !   .,!ー'`^ー--- !、_.ノ
      `ー'".トー---──{
            l!       !、
          !      ノ !
          ヽ      ノ
              `rーァr '",!
             ヽ_ノ.ヽ_.ノ
358不明なデバイスさん:2007/01/15(月) 19:05:04 ID:nWenIwX/
Acer AL1916WAsd 21480円
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00850211951

LG電子 L194WT-BF 21800円
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00851112050

液晶買うの初めてなんですけど、どちらがお奨めでしょうか?
値段は近くの販売店のものです。ご教授おねがいします


359不明なデバイスさん:2007/01/15(月) 19:25:06 ID:v26SLgp/
LGの方が良さそう
HDCPにも対応してるみたいだし
360不明なデバイスさん:2007/01/15(月) 19:55:05 ID:nWenIwX/
>>359
ありがとうございます
コントラストもLGの方が良いみたいだし、買ってみることにします
361不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 01:59:38 ID:MYV5Hh82
チョンのスペックは全て嘘だと思った方がいいぞ
チョンの国では大手でも平気で嘘をつくのが慣習
消費者も嘘を暗黙で了解するのも慣習だから
362不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 02:21:40 ID:mvTqpS1j
>>361 やっぱそうなのか?

>>358のLGのモデル
その価格帯でコントラスト2000:1てどうかと思ってたんだ
独自エンジンがどうこう書いてあるけど
363不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 07:30:06 ID:vlI+BgQ8
だめだめ
364不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 07:33:59 ID:DMjZmN+E
ガイアの夜明けによると
LGはヨーロッパのほうで液晶テレビのシェア結構持ってるらしいね
品質はしらないけど
365不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 08:53:54 ID:Z6LLtt7p
>364

アホみたいな安売りで取ったんでしょ。

ただ今後は画質・コスト面で日本製の液晶には太刀打ちできないから厳しいだろうね。
シャープの亀山工場みたいにがっちり機密保持されちゃうとノウハウが盗めないので、
チョンは大きなパネルを安く作ることができないから。
366不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 20:34:38 ID:Nk3ShYKk
    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < 牛皿ミディアム お新香 お茶は濃いめで!
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ


367不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 21:05:31 ID:DMjZmN+E
>>365
kwsk
368不明なデバイスさん:2007/01/17(水) 00:38:58 ID:x9hTwL1I
チョンの国の大手化粧品会社が日本で初めて化粧品を売り出す時の売り文句
韓国では当社の商品を使った人100%の人が他社より優れてると実感できたと言っています。
とか嘘バレバレを平然と宣伝するからな
日本人スタッフがこの嘘バレバレ広告を上層部にやめてくれと訴えてやっと嘘広告を中止させた
369不明なデバイスさん:2007/01/17(水) 02:46:16 ID:XmRaTTcM
>367

今シャープの製造装置は第7世代、
しかしチョンは第6世代の製造装置でも歩留まりが上がらず、結局5.5世代に戻した。
なぜなら今までは産業スパイを送ってノウハウを盗んでいたのが、それができなくなって、
チョンにはは使いこなせないわけ。

で、結局大きなパネルがたくさん取れないので製造コストが高くなり、人件費を差し引いても
国産パネルのほうが価格を安く提供できるらしい。
品質面ではもともとお話にならないのでチョンパネはかなりヤバイ。
370369:2007/01/17(水) 03:16:00 ID:XmRaTTcM
追記

ttp://vortex.milkcafe.to/koreanlcd.html

ここ読むとよ〜くわかる(笑)
泥棒根性だから奴らはだめなんだよな、製造装置も自分らで作ってみろっての。
371367:2007/01/17(水) 04:30:16 ID:Nu/aPnaw
ソースがちょと信用に足りません
372369:2007/01/17(水) 04:52:29 ID:XmRaTTcM
>371

あ、ちなみにワールドビジネスサテライトでやってたネタだよ、これ。
Youtubeにあったけど消されてたな。
いまだに亀山工場の周りにはエラの張ったあやしい奴等がうろうろしてたり、
なぜかラジコンヘリが工場の上空を旋回しているらしいね・・・

もしかして君チョンだった?だったらごめんね(笑)
373不明なデバイスさん:2007/01/17(水) 04:58:39 ID:Nu/aPnaw
だからソース出せよw
374不明なデバイスさん:2007/01/17(水) 06:33:31 ID:XmRaTTcM
ファビョるなよ、ホロン部(笑)

http://turbulent.seesaa.net/article/21599451.html
375不明なデバイスさん:2007/01/17(水) 06:41:07 ID:Nu/aPnaw
いや、俺が知りたいのは韓国人がどうこうではなく
>ただ今後は画質・コスト面で日本製の液晶には太刀打ちできないから厳しいだろうね。
この部分の具体的な技術の話なんだが
つまり、日本メーカーと韓国メーカーの技術的な差についての
詳しい説明がほしいということ
376不明なデバイスさん:2007/01/17(水) 07:14:34 ID:XmRaTTcM
そもそも製造装置は全部日本製、部品も日本製、組み立てのみチョン。

すなわち・・・永遠に追いつけないわけ。


それをしってチョン君はどうするわけ?
そんなに好きなら祖国製の買えばいいじゃん。
377不明なデバイスさん:2007/01/17(水) 10:33:27 ID:P7j5MKwn
これだからバカチョンは
378不明なデバイスさん:2007/01/17(水) 16:32:07 ID:tWBDSbku
とはいえTV用パネルじゃ儲からんしなあ
379不明なデバイスさん:2007/01/18(木) 01:16:45 ID:4JBq2cNe
               -― ̄ ̄ ` ―--      _もうだめぽ・・・
          , ´         ,    ~  ̄" ー  _
        _/          / ,r          ` 、
       , ´           / /    ,ヘ         ヽ
    ,/   ,|           / /      ●         ,/
   と,-‐ ´ ̄          / /  r(   `'       く
  (´__   、        / /  `(   ,ヘ        ヽ
       ̄ ̄`ヾ_      し        ●          _>
          ,_  \            `'  __   -‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~
380不明なデバイスさん:2007/01/20(土) 10:22:49 ID:B4gH/kcn
急に書き込みがなくなったのはチョンが逃亡したからかw

まぁ在日の生活保護じゃ3万以下の液晶しか買えないのはしょうがないな
381不明なデバイスさん:2007/01/21(日) 11:45:06 ID:qvgtqGvW
3万以下の液晶買うやつ全員チョン扱いかよ
382不明なデバイスさん:2007/01/21(日) 16:37:03 ID:L6J7+gAx
日本も外国の技術学んで(パクって?)成長したんだよな
スパイ的なことは当たり前なんだろうな。

朝鮮日報とかもヤバいと思うが、いつまでも
チョンチョン言ってる奴もどうかしてる思う
383不明なデバイスさん:2007/01/21(日) 17:16:41 ID:zvnhNRWO
平和ボケしているアホ発見、在日乙
日本はリバースエンジニアリングで技術をパクッた、朝鮮はスパイ行為と特許をパクって特許?
ケチャンナヨて感じ勿論欧米等で裁判になれば勝てるけど韓国本国では厳しい状況。
だいたい恋愛の基本がレイプがデフォの民族を見た目が同じだからといって、他のアジア人と
同じに考えるなんて他のアジア人に対して失礼。
384不明なデバイスさん:2007/01/21(日) 19:09:20 ID:Fch8EAjL
ドイツ人が発明して

アメリカ人が製品化して

イギリス人が投資して、

フランス人がデザインして、

イタリア人が宣伝して、

日本人が小型化して、

中国人が低価格化して、

韓国人が盗んで起源を主張する
385不明なデバイスさん:2007/01/21(日) 21:09:59 ID:CbIVkyL9
       Λ_Λ  ̄ ̄\   
      ( ´∀`)厂 ̄ ̄ヽ 
      ( ヽ /〃フ −ア 
    ο( \_つ  「/ ̄> 
      ノ  )/  |ヽ/ ヽヽ
    /L(__)   |へ> ) 〉
     /2  /|   ヽ__ノ
    L__/彡|   /
     __ヽ<__/
    U(__(==/
      ||ヒ ))
      ヽ__ノ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
386不明なデバイスさん:2007/01/23(火) 08:47:21 ID:koKpa6cw
今3万前後でFP91GPより上をいくモニタってどこですか?
387不明なデバイスさん:2007/01/23(火) 09:16:55 ID:DyqOiSRh
>>386
便器信者は便器だけ見てればいいと思うよ
388不明なデバイスさん:2007/01/23(火) 14:28:03 ID:MPFhob9F
今ナナオのL465使ってますが、3万以下の19インチだったらかなり画質ダウンしますか?
L465はゲームや動画で残像が目立つのですが、その辺は最近のOD付きモニターならば改善されてるんでしょうか?
389不明なデバイスさん:2007/01/24(水) 13:02:36 ID:gI2OTA10
コントラストや輝度の値には現れない画面のメリハリと色の鮮やかさ、それと
シャープさが全然違う。
3万とかの安物はやっぱり安物。フィルターが一枚入っているような鈍さが出る。

L465は残像感があって確かに目が疲れるけど、やっぱり質はいいし、それに慣れた目で
安物を使うとがっかりするよ。
高速の動画を表示させるのなんて、全体の使用時間から考えたらほんの短い時間でしか
ないんだから、そのために安物を買うのははやめた方がいいよ。

OD付きの高級液晶は間違いなく良い。高いお金を出しただけのことはある。
とはいえ、上を見たらキリはないからし、実用になる液晶と値段の折り合いを考える
必要があるよね。
まぁこれは全て俺の妄想なんだけど、どうすればいいかわかったらまたココに書き込んでくれ。


390不明なデバイスさん:2007/01/24(水) 21:53:16 ID:CQTEpDF2



391不明なデバイスさん:2007/01/25(木) 00:05:44 ID:CUrYbE59
>>389
バウハン?乙
392不明なデバイスさん:2007/01/30(火) 17:11:31 ID:UOtYO909


        ,,...r―'''''''''ー-:、_
     ,,r''",;::''".,;::".;;;, .;;;゙''::;...゙ヽ、
   ,r".,;;''"..;;;";" .;;;;;;... ゙;;;.. ゙゙;;.. ゙ヽ.
  r".,::'' ..::'' ,;'  .,;;;;;;  '':;;;;,.. '':;;;.. ヽ.
 ,i'..;:''  .,;;' .,;;;;   :;;;;;;;   '';;;;,  '':;;, ゙i,
...! ;;  ,;;;; ,;;;;   ;;;;;     ';;;;   ';;;, !,
.l .::  ,;;;: :;;;;:   ;;;;;     :;;;;   ::;; ゙l,
|   ,;;   ,;;;:   ,;;;;:;;,,.   ,,;:':;;;,,:'  ':;;: |
.l  .;;;'  ';;'    :;;;;,;:''`   :;::;;;;"   .:;; |
..l  ':;;,  :;;;,,   '::;;;;;'     ,,;;;;:    ';;;',!   _,,,...::-、‐':,
 i, ;;;  .,;;;;:"   ,,;;;;;''    .;;:;;;;   _,,,,...!:r‐''"~:::::::::::::゙i l
  ゙i, ;;,   :;;    ,,;;;;;,, _,,,....:::r‐'''''"~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
   ゙t;,  ;;;;:  _,,..r'''"~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:ヽ::::::::::::::::::,! .,!
    ゙ヽ. '';;,,  |i, ゙i,:::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::::::,! !
     ゙''ー、;;  | i, ゙i,:::::::::::,::::::::::::::::::`:`::::::::::::::::::::::::::::::,r' ,r'
        `'''゙i, i, ゙t,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'
           ゙ヾ:、 ゙t、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r'" ,r"
             ゙ヽ、゙`''ー-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r-'''"_,,r'"
               ゙''‐-、,_    _,,,,:r'''"
393不明なデバイスさん:2007/01/31(水) 19:16:14 ID:yWytW+Zo
>>313-322は正しかった(>>317を除く)
394不明なデバイスさん:2007/02/04(日) 19:05:21 ID:dTeFTa/Y
                     ,.--、
     く^ゝ              // `ー、
      H           ///// ~`‐-、       ,..、
      ヾ~ヽ    __,,,,---''"")))))ヾー-、  ~\    / ノ
     __,.-| i―'''"" )))))))))))))))))))`ヽ、ノ _/  /
    /;― | i!- 、 )))))))))))))))))))))))) ̄)) ヽ  i
   /    ` " : ヽ、:::::::::))))::::::::::::::::)))))))::::::::::::))))::::::|  |
  /          ヽ::::::::::::::::::::)))))))::::::::::::::)))):::::::::::::::/  ヽ
  /           i)))::::::::)))):::::::::::::::)))),、'"  `ー-J
  |            | ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.-''" |
  |  ―--、........,-― | ;:::::::::::::::,,,,--'''"" ̄ ̄〉'"ヾ、ノ
  |  `”'"   "”` ! ,.-" ̄)/////// ,.-'"
  ヾ    ,  、   i,,.--=二、_,,,..-‐'"
   ヽ   `〜"  /      `ー-'
    ヽ  ⊂⊃ ノ
     `ヽ、_,,,,-'

395不明なデバイスさん:2007/02/05(月) 17:49:57 ID:YQNmIzdB
なんだなんだ、チョンは総連の手入れに備えてカキコどこじゃないってか?w
396不明なデバイスさん:2007/02/09(金) 03:43:18 ID:EXun44Uz
だ〜見苦しい!
俺は安いなりにイイ液晶が欲しいんだ!
チョン製だろうがチュン製だろうがイイ品なら構わん、オススメを教えてくれ
ああ、予算は25kね
397不明なデバイスさん:2007/02/09(金) 09:32:10 ID:xereDgQn
>>396
何インチだよ
希望の解像度は?
398不明なデバイスさん:2007/02/21(水) 07:41:49 ID:AvGxN8JZ
                    _____
               __/´ ̄        `ヽ、
              ド、r‐v'⌒ヽ        ヽ、
              {  `fゲそノ           \
              >、‘ ̄’ ̄ ̄ ¨`¬‐-、     \
            /'/  ̄ ̄ ̄ 7¬‐-  _  ̄¨ー‐-、 )
           〃 //  /  イ ハ { ヽ   `ー‐ 、r<⌒≧
           {! //  /  / !| / \ヽ \  ヽノ{ / _>
.             V/"  /  _{__{{_{    ヽ\ \__ j {∧{弋
           l{ | l l '´W_リヽ     V´_\lヽ| ∧ \
           ヾl | |l {イfアr'ト      イアr'ハj }| { ヘ  ヽ
            /ヽハ ヽ八 マ辷j     マ辷j / イ|  Vヘ   丶
             >')勹_\{{ハ :.:.:    __   .:.:.彳|│  { 人  ! 
        ⊂¨V / /ぅィ^ l小、    「 `}     イ! |〈  }/   ー┘
         / ー _/ /'│ l| l>    ー ’ イ l | │l\/
        / r'´  j\|  l| l |  ⊥≧≦⊥|: l | │  l\
.        { __ / /|  l| l |  } _q||p _{l_ ノ| リ!   |  \
        匸____ 〕/ _|  l| rt<´  ニ||二   `゙| /!   |ー 、 \
       く // ヽ }/ |  l|ヘ ゝ‐―-、j{_/⌒ヽl/│  |   \ }
      ∨     /{:  |  l|/   /L」\  / 〉|  │    ∨
       l     ∨}._ | i V>    /| |ヽ. / /│ i: |    }、
       |     ∨≡| {  Vヽ   / jl ll V  / .| l: |   /人
       |      ヽ  ヽ\ ヽ \_/ |l l|  ヽ/ ,ノ /:八  _/   \
       |       /   ハ.`ー‐''/  :|l l|   l<∠/ ̄ヽ      \
       ∨    /  / /゙}   /  :|l l|   |   /    \∠ニ=  ヽ
399不明なデバイスさん:2007/02/21(水) 19:38:52 ID:KAccHfAc
アナログ接続でボケボケに悩んでやる奴は、
nVidiaの画像の鮮鋭化をちょこっと弄ってやると多少マシになる。
400不明なデバイスさん:2007/02/26(月) 15:37:53 ID:JhWWEW1r
秋葉をぶらぶら歩いていると思わぬ特価品に出会うこともあるよ
401不明なデバイスさん:2007/02/26(月) 17:25:30 ID:/ixEw5vE
ネットの特価に比べればたいしたこと無い
アキバが激安なんてのは幻想
402不明なデバイスさん:2007/02/27(火) 17:05:28 ID:NQjmgVsw
とにかく安けりゃ良いって奴にはDY-L1712Bをすすめる。
とにかく安い!
んで、三菱のTNと比べても視野角はちょっと狭いけど、ネットするだけなら必要十分。
設定はデフォでガンマ1.8になってるから調整の必要もない。
残像感はほとんどない。
まさに、サブモニターにはうってつけ。
403不明なデバイスさん:2007/02/27(火) 17:13:18 ID:7k5GOUg4
ゴミだらけ
以上、糸冬了
404不明なデバイスさん:2007/02/27(火) 17:16:04 ID:NuF3VPcj
社名 株式会社 ダイナコネクティブ
(Dynaconnective Co,.Ltd.)
設立日 2002年4月4日
代表者 金 鳳浩
405不明なデバイスさん:2007/02/27(火) 17:50:13 ID:NQjmgVsw
>>403
ま、あれだ。値段なりの性能はある。
照度ムラがないから見やすいし。
>>404
今調べて気付いた。
もしかしてPCリサイクルマークがついてない?
だとしたら微妙に損かもしれん。
406不明なデバイスさん:2007/03/06(火) 07:49:02 ID:Btcy5XsF
あげ
407不明なデバイスさん:2007/03/23(金) 17:06:42 ID:6fXpZflM
なんか生活保護のチョン共がいなくなったら誰もこなくなったな
408不明なデバイスさん:2007/03/23(金) 18:22:20 ID:eKjVLXSL
最近、モニターがいかれてきてる。
画質にこだわりはなくて、小説書くから文字が読めればそれで良い感じ。
今使ってるAcerのが思いの外早く壊れ始めたから頑丈なのが良いんだが、どのモニターを買えばいいんだ?
409不明なデバイスさん:2007/03/23(金) 18:26:09 ID:bXfLolHI
HYUNDAI
410不明なデバイスさん:2007/03/23(金) 20:25:59 ID:ltZbtaHH
はいはいチョン乙
411不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 02:12:47 ID:q+N3vBJz
バッファロー FTD-W924ADSR (19型ワイド)
IIYAMA ProLite E1900WS-2 (19型ワイド)
三菱電機 Diamondcrysta RDT1714VM (17型)

が同価格(20000円)だとすると、どれが良いでしょうか?
メーカーのイメージだと三菱かなと思うのですが・・・
なんでも構わないので、アドバイスよろしくお願いします
412不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 10:31:26 ID:/UPO19UM
     ___           ___
     |    |\         |    |\
     |    |  \       |    |  \
      (゚Д゚,,).| |\\     (゚Д゚,,).| |\\
     (/  ヽ) |/  \   .  (/  ヽ) |/  \
     | ∞ |  /\/    | ∞ |  /\/
     |    | |         |    | |
     |__|/          |__|/
      U"U            U"U
413不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 19:29:08 ID:y/eZFz/6
>>411
メーカーのイメージだとIIYAMAかな
414不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 19:51:11 ID:bm3gAxRr
>>411
疑似フルカラーがいやなら三菱
調整機能にsRGBが欲しければ、他2つで
HDCP対応がいいならIIYAMA
415不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 20:31:48 ID:OXyM5lVi
>>413
IIYAMAって、現在の親会社はMCJ(マウスコンピューター)でしょ?
それを知ってからは、ちょっと今までとイメージが変わってしまったよ。
416909:2007/04/05(木) 23:32:48 ID:DHOSzOkF
メーカーのイメージだと、断然バッファローだな
By名古屋だとな
417不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 22:17:01 ID:TKhu/6u/
おれなら三菱
418不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 15:27:20 ID:ACUd1R2P
                       __,、,,,,,、,,_
                     ,,-/"/   ⌒''-、 , .
                   ,,,〔 ノ/ /        \
                 ,, ‐''″    ゛゛  、,      ヽ
              ,/′            `ヾ⌒''\ ⌒ヽ
             /"′    へへ         ヽ   ヽ  \
          ,,r'へ,へ、   _,vヘヽ ヽへへ       i    \ |
        /r' 冫〈 ,ヘ,v^`^   | || .l ヽ、、 ヽ       i  \   |
        //// /^i |       リ i l  |l lヽ|       i  | \l
.       |/ | l´| / il'      _, -リニ .| l イ      i\ | |ヽ|
        |||| | ノ,-lー_     "'(:;;),` リ  `i,    ,i  | /  / l|
..       | | | リ l `",;;),      ̄     ir'ー、 ,i  /   /  リ
          ヽ|ヽl レ ,` く             >冫,ノ ,|y  /
            ヽ  i               ,_/,/ l|  /
              、   -         . i ,/ | / (
               ゛   ^″       , ´ { )ヽ ( ゞ ゝ
                ` 、      , '   ト'ノノヽゝ\i
                   ` 、 __ /     |
                     i      /\
419不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 17:45:17 ID:LxBxH/fP
Acerの19インチWXGAのやつってどうよ?
420不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 17:57:04 ID:QYogGOTB
AcerのHPにアクセスできないんだけどなにかあったのか
421不明なデバイスさん:2007/04/10(火) 13:21:26 ID:kAAHqcfu
       ___       _
  \V ̄ ̄ ̄__| \二二/|_
   /  / ̄__| [__]  | \
  │ / /`ヽ__∠__>J__>
  |/ /| ‐―――――――― |
  (  / |  ――――――――‐ |
  (_/  |     ●      ●  |
  |\ |       (_人_)    \_     _____
   | ) |    _ __|||||||||||_____)   /
   ヽ_|  ///└┘   ̄ ̄ ̄  └┘| |    /
     ///              //   <  疲れるのだ
    |//\_ (⌒Y⌒)    _//      \ 
     \   ヽ―─―⌒ ̄ ̄ /         \_____
        `―──―――‐―´
422不明なデバイスさん:2007/04/20(金) 11:15:21 ID:vY4TK06p
 
423不明なデバイスさん:2007/05/15(火) 07:51:13 ID:gKxvnd5W
【PC/周辺機器】デル、光沢パネル採用の19型液晶ディスプレイ〜27,000円の19型ワイドも[07/05/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1179174060/
424不明なデバイスさん:2007/05/16(水) 01:03:15 ID:ysTgcTXv
   ○                      ○
    ○                    ○
     ○                  ○
       ○                 ○
       ○              ○
        ○    ___    ○
         ○、 ' ヽ__/ ヽ○
         / _____  ヽ
         /_/ / |||  ||| ヽ __ヽ
          /_γ ⌒ヽヽ ヽ  ̄
           ||||| i    i|≡=)
          \ ̄ゝ ___,ノ / /__
         ヽ ̄ヽ  |||  ||| /    、 '
          \   ̄ ̄ ̄ ̄  、 '
            ' ,_/ ̄ ̄ヽ 、 '
          ○    ̄ ̄ ̄   ○
          ○           ○
         ○             ○
       ○                ○
      ○                   ○
     ○                    ○
   ○                      ○
425不明なデバイスさん:2007/05/19(土) 21:21:15 ID:HCqNwfYT
DVI接続用に、コレガのL19WDG買ってきたんだが、
DVIだけでつないでいると、「信号無し」でMenuボタン
すら利きやしない。
RGBもつないでおくと、WindowsXP起動後にDVIに
切り替わってくれる。配線がうざったいだけで、自分の
用はこなせるんだが、こんな仕様ってありか? それとも
やっぱ、初期不良?
426不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 23:24:56 ID:dYigu50V
                       _.-=、  .- ._
                   /! r─-ゝ Y  rニ-、  ヽ 、
                  ! ` ´           ヽ ' ヽ
                  .ヽ        ..、       ノ
                  /.     ハ .{  )      ヽ
                  ! .ハ  r、| \| //ノ _ ィ  ハ !
                  ヽ! .Yヘl r─.-、 r-.-v l/ヾ' l/____
                     l r ll ー一  ー一 .l イ/ :::::::::::::::::::::Y
   /|/\|\      _,,,,,,,(,,,,_  )ー|    l     |_/l::::::へvへ::::::::)    /"⌒⌒"ヽ
  <.  へvへ  >.   (___ノハヽ_) ~   l     ⌒    ! ∪> ■ ■ <ノ    | 」L」L」Ll
   \>´  ` </    (| ニ  ニ |).`7  ヽ      r'  t (| (_・) (・_) |)    ||( a  a )|
   (| `↓´ |)    ( |  db .| )ヽハ.  ヽ___.イ  ハ l  |  盆  |     |||  く  |||
    \<皿>/     ( ── )  ヽ/`ー、_-‐'ヘ / l/  \__/      !  Θ ノ
  .,イ ゝ  ノ | ヽ .,イ ゝ  ノ | ヽ .,イ ゝ  ノ | ヽ  .,イ ゝ  ノ | ヽ .,イ ゝ  ノ | ヽ
  || ヘ.  。   | /| || ヘ.  。   | /| || ヘ.  。   | /| || ヘ.  。   | /|  || ヘ.  。   | /|
427不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 03:32:24 ID:z1PjqD9o
19インチだとどれがお薦めなの?
428不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 12:07:20 ID:lqo9lb9Y
>>427
MVAパネルでOD搭載の奴

GH-PMF193SD
http://www.green-house.co.jp/products/lcd/pmf193sd/

FP91GP
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=626

AL1923tdr
http://www.acer.co.jp/products/monitor/al1923/index.html

応答速度至上主義で色の変化が気にならないゲーマーなら
応答速度だけ見て決めればいいよ
429不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 01:17:37 ID:LBZ6g+dU
>>428
ありがとう。
430不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 22:48:01 ID:cUDnry2Z
その他:ベストショット(15種類)、ビジネスショット、 記憶色再現機能、
オートブラケット撮影、セルフタイマー、撮影ライト、ExifPrint、PRINT Image Matching III
431425:2007/05/23(水) 14:40:14 ID:ZwzuI54f
コレガのL19WDGのDVI接続について
サポート電話によるとnVIDIA GeForce FX(5xxx)を使った
カードのDVIでの現象らしい。VGAカードのFirmware更新
で直る例があるとか。
俺のはGeForce 4の世代でさらに1つ古く、カードベンダーの
更新Firmも見つからない。新しいVGAカードを買うまで直る
か確認できない。それまではRGBと二重結合でしのぐことに
なった。何かの拍子にDVI->RGBに切り替わってしまうと、
MenuスイッチからDVIに切り替えるのに、このモニタは手間
がかかるのも痛いところだ。
前に使用していたNanao L465は、同じカードで問題なかった
し、DVI/RGBの切替は前面の専用ボタンのワンタッチだった。
432不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 18:25:51 ID:trIhEVPO
iiyamaのPLE1901WSを買ったんだけどさ
何か正面から見てもパネルの上三分の一が若干赤く見えるorz
433不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 21:34:33 ID:0gjMeMEI
>>432 ブレアの写り込みはどうですか?
434不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 00:29:39 ID:B9LUUK0J
三菱のモデルRDT178Vから乗り換えたいのだけれど、
適当なものないかぃ
・DVI接続
・HDCP対応
・HDMI端子有り
条件は三つだけど
一つ目以外はあんま重視しないぉ
435不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 19:25:21 ID:bDsguUkZ
じゃんぱらでHANN.G HU196D 19型液晶モニターてのを
19800円で買った。スペック的には値段相当だけど何の
不満も無かった。こだわりのない人にはいいかも。
スピーカーも付いてた(使ってないけど)
436不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 00:48:23 ID:H1cMU2M3
たけーよ。国内メーカー品でも2万ぐらいで売ってるってのに。
437435ですが:2007/06/05(火) 18:13:39 ID:XYITBgDQ
新品で19インチの国内メーカー品って2万で買える?
438不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 18:20:45 ID:ve3WfFkJ
1670万色 6bit+2bit拡張って
1677万色と比べてどうなん?
見た目ギザギザ?ちらつく?ほとんど判らん?
439不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 00:23:49 ID:OPbPzcsw
他のスペックにもよる。それ単体で液晶を語るのは難しい
440不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 20:29:45 ID:LFw0VstQ
NTT-XでL204WT-SFが約2万9千円だけど実際の視野角とか映りはどうなのかな?
持ってる人どんな感じか教えて〜
441不明なデバイスさん:2007/06/23(土) 10:26:25 ID:eWxKOFoV
実売2万5千円以下の液晶モニタ総合スレに立て直してくれ
442不明なデバイスさん:2007/06/23(土) 10:39:04 ID:t08L/GmK
次スレからそうすればいいんじゃね
443不明なデバイスさん:2007/06/25(月) 12:04:49 ID:Q+yLHXDX
とにかく安ければいい!というおいらにはどんなモニタがありまつか??
444443:2007/06/25(月) 12:06:11 ID:Q+yLHXDX
ちなみに大きさは15〜19ぐらいで探してまつ。
445不明なデバイスさん:2007/06/25(月) 20:25:02 ID:+JhmqIuf
CRTでいいんじゃないの?安いし
446不明なデバイスさん:2007/06/26(火) 02:25:13 ID:gcadNkom
置くとこが無いんよ、、、
447不明なデバイスさん:2007/07/09(月) 03:36:24 ID:PVIZhW/5
>>443
中古でいいのならばネット販売で結構良い液晶モニタがあるよ
CRTもあるけど大きくて重いしすぐ故障するから液晶のほうがいいと思う
自分は携帯のネット通販で中古液晶モニタ 三菱RDT155Eを1万円ちょっとで
購入したよ さすがは三菱グループのモニタだ やや古めかしいモニタだけど
品質は最高だよ
448不明なデバイスさん:2007/07/09(月) 03:53:08 ID:94APJQzG
>>443秋葉原でCRTなら500〜液晶なら3000〜売ってるよ。
ただ、液晶は中古が結構高いから、普通に新品買う方が後々良いと思うけどね。
449不明なデバイスさん:2007/07/09(月) 21:21:44 ID:zAnjPm9k
映像機器で中古とか展示通電品とか購入はありえないだろ
どんだけ使ってるかワカンネんだぜ?
450不明なデバイスさん:2007/07/15(日) 08:25:39 ID:mtvByc/O
有り得るから結構な流通量があるわけで
451不明なデバイスさん:2007/07/16(月) 21:43:36 ID:d6/SqU5W
810チップセットでフルカラー対応できるサイズっていくつまで
ですか
プロパテイを見るとビデオメモリー4MBになっているんですけど
452不明なデバイスさん:2007/07/17(火) 00:45:00 ID:dQl63R/H
グレアのツルテカ画面嫌う人多いけど、店で見るとすごく綺麗に見えない?
453不明なデバイスさん:2007/07/17(火) 00:55:43 ID:spLbAOKI
お前は何が言いたいんだ
454不明なデバイスさん:2007/07/17(火) 02:25:41 ID:f/2sLarC
店でPCを使いたいんだろ
455不明なデバイスさん:2007/07/17(火) 02:56:04 ID:Pnjhd6XJ
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)      <家を店にすればいいじゃん
     ノヽノヽ
       くく
456不明なデバイスさん:2007/07/18(水) 17:13:28 ID:WsCjwAFD
モニタ逝ったかも…
入力認識してるようだが、バックライトが10秒毎にしか点灯しない。
まだ2年だけど、安物だからだおね。
457不明なデバイスさん:2007/07/18(水) 17:36:56 ID:MCmbulRx
どこのメーカー品なんだろう?
458不明なデバイスさん:2007/07/18(水) 17:40:05 ID:vKze4O8L
>>456
両手に持ってナナメに振ると直ると聞いた
459不明なデバイスさん:2007/07/18(水) 19:56:17 ID:WsCjwAFD
>>457
princeton
電源、インバータ、液晶ドライブ、BENQ製だた。
液晶はAUO。

インバータ調べてみたが、計器使って軽くチェックした感じでは以上ない。
ヒューズってそう簡単に切れないものだよね?むぅ
460不明なデバイスさん:2007/07/21(土) 18:06:28 ID:VpcUQcsz
他のスレッドでも質問しましたが回答が的確でないので
こちらで質問します
買うとすれば
NECのMultiSync LCD175VXM
三菱のRDT1714VMとどちらが良いでしょうか?
461不明なデバイスさん:2007/07/21(土) 18:15:33 ID:cjPDcWq+
マルチしてるなクズ
462不明なデバイスさん:2007/07/21(土) 19:29:45 ID:2z7/0cL5
iiyamaのPLE431S-B6と
MITSUBISHIのRDT1714VM(BK)
で迷っています
どちらが良いでしょうか??アドバイスクダサイ!
DVIケーブルだけ先に買っちゃったんで
付属してないiiyamaで良いかなと思ったりもしますが、
最大手の安定性も捨てがたく・・・
マジで春ごろからずっと悩んでます。アドバイス下さい\\\
463不明なデバイスさん:2007/07/21(土) 21:51:56 ID:VpcUQcsz
具体的に実際3万以下でよいディスプレイなんてあるんですか?
これと言う機種があれば教えて欲しいんですけど。
464不明なデバイスさん:2007/07/21(土) 22:12:49 ID:K1uuihIj
型と用途すら書かずにどうしろと
465不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 16:42:36 ID:4nc09md+
この価格帯で実際の視野角が広いディスプレイってありますか。
いまは三菱RDT1714VMを使ってます。視野角は広いのだけど
色の変化が耐えられないです。
466不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 17:41:12 ID:4nc09md+
この価格帯で
VA方式かIPS方式はありますか
467不明なデバイスさん:2007/07/26(木) 02:14:01 ID:+SdxN3ex
>>466
19インチならVA方式あるよ
ttp://www.freesia-net.co.jp/monitor/html/19inch.htm

acer AL1923td
GreenHouse GH-PMF193SDV
GreenHouse GH-PMF193SDB
468不明なデバイスさん:2007/07/26(木) 02:16:22 ID:+SdxN3ex
おっと
GreenHouse GH-PMF193SDB
は完売してるね、失礼
469不明なデバイスさん:2007/07/27(金) 23:15:56 ID:id6R83t1
この価格帯で、MAD作成(動画編集)、ゲームがしやすいモニタはありますか?
MAD作成は色々ソフト起動するのでできれば大きい方がいいんですが
470不明なデバイスさん:2007/07/27(金) 23:35:31 ID:Sut+UOZu
PS3でゲーム+映画鑑賞したいんだけど、どれがオススメ?
471不明なデバイスさん:2007/07/28(土) 22:15:41 ID:NVQkJlKp
PCを自作しようと思ったらモニタが流用できない事が発覚orz
用途はFPS系のゲーム、予算は3万以下、サイズは15〜19インチで
オススメのモニタを教えてください
472名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:22:58 ID:iSBImISZ
変換コネクタというものがあってだな。
473名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:02:10 ID:6U5wkugA
文字入力用のモニタを買おうと思っているのですが、どれがよいかわかりません。
予算は、最大3.5万くらいでおすすめがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
474不明なデバイスさん:2007/07/30(月) 21:49:56 ID:i17g32SQ
HDMI端子対応でこの価格帯程度の製品はありますか?
475不明なデバイスさん:2007/07/30(月) 22:40:19 ID:KsuwcJIz
SXGAのモニタを接続した状態では選べる解像度に1440*900がなく、
新しくカスタム解像度を追加しようとしても追加できません。
ビデオカードはELSAの7900GSなんですが、
1440*900のモニタを買って接続したら
その解像度が使えるようになるのでしょうか?
(何でカスタム解像度が使えないんだろう。ドライバは最新です)
476不明なデバイスさん:2007/07/30(月) 23:33:48 ID:8P7qkvpf
>>475
PnPでおk
477475:2007/07/30(月) 23:44:51 ID:KsuwcJIz
>>476
WXGA+はそのモニタを接続すれば使えるようになるということですね。
どうも、助かりました。
478不明なデバイスさん:2007/07/31(火) 20:19:01 ID:xaIqB9f6
ナナオ買っときゃ間違いない
479不明なデバイスさん:2007/08/01(水) 01:26:44 ID:syeEa4sY
ボッタくられること間違いなし
480不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 12:11:03 ID:K+t7c6gr
ナナオはDELLのおまけで買うなら悪くはないw
481不明なデバイスさん:2007/08/06(月) 16:01:25 ID:RVSblpq5
ナナオが悪いみたいな言い方だね
482不明なデバイスさん:2007/08/06(月) 17:40:59 ID:fQHrFGYT
ナナオが悪くないみたいな言い方だね
483不明なデバイスさん:2007/08/07(火) 09:18:47 ID:mlobEICv
ものによっては微妙だけど、それ以外はそうでもない。

ん?待てよ!

この価格帯かぁ〜。やっぱり微妙だわ。
Nanaoは金出してなんぼだから、
廉価モデルはオススメしない。

元54Tユーザーの意見。
484不明なデバイスさん:2007/08/07(火) 10:05:49 ID:MKaU6YxU
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
485不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 16:58:21 ID:5EWrqhK5
17インチでIPSを使っているモニターってありますか。
486不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 18:00:55 ID:mY0i9L+c
ぐぐれ
487不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 12:12:46 ID:5PMDTOtU
>>485
中古ならたくさんあふれてる
488不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 21:21:54 ID:31WD3+t/
IPS方式の液晶モニターの型番をまとめたサイトってないですか?
489不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 23:56:29 ID:x9QclicF
各社モニター性能比較表
http://pc-souko.com/monitor.html
採用パネル一覧
http://aryarya.net/wassyoi/lcdmemo.html
490不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 23:04:53 ID:kgWVmarY
             ,:'⌒ヽ
            入___人
         / l   l \
    r、r 、/  ,l     !  \ ,.-,-、
   (\\\/'´l      !´ヽ///)
    (\`     ,l       !    ´/)
    \     lr‐┐r ‐ 、l     /
     `┬‐'´ ゙l | 〉 ゚ 〈 `'‐┬´
.         \.  |__|(__゚__) /
           \⊂ニニ⊃/
          \  /
            `´
        18歳未満禁止

491不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 01:01:49 ID:zO7v0NxQ
AL1917CsdってどうだろうVAらしいけど
492不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 09:48:42 ID:0fByUOt3
ミツビシ VISEO MDT151X
の代替検討

コレが CG-L 19WDGb
が近所のベスト電器で3万切ってたんだが
如何なモノなんでしょ

ビデをカードはサファラデ1650アルチメット
主な用途、ネット閲覧・お絵かき・たまにゲーム
493不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 09:49:54 ID:Ndod4jul
>主な用途、ネット閲覧・お絵かき・たまにゲーム
この程度なら、中古買っても問題ないよ
494不明なデバイスさん:2007/11/18(日) 16:19:05 ID:yeK/xL7S
TNパネル以外の19インチ安いの教えて下さい。
495不明なデバイスさん:2007/12/16(日) 23:59:01 ID:8u5Qucmr
三菱RDF173H使っていたのだけど、俺あほだから、中性洗剤で拭いたら、コーティングが一部禿げた。。。
滅茶気に入っていたのだけど、コーティング禿げたら見づらくて・・・もうCRTに同程度の良さそうな品が無いようです(泣
写真弄りと、動画、webメイン偶に3Dゲームする用途なんだけど、なるべく安い奴でRDF173Hと同程度な良さそうなの教えて下さい。。。
予算上限25000円では、やはり無謀なのでしょうか?
そろそろ、PCもAMDのデュアルコアの低電圧の奴組もうと思っていますけど、
DVI,RGB両端子接続可能なのってこの価格帯で良いのあるのかな?
液晶のドット欠けが恐ろしくて、未だに液晶に踏み切れないへたれですが、何かアドバイス出来る人がいたら
よろしくお願いします。
496不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 00:05:08 ID:/OjtJl/J
ここは過疎スレだったのかなぁ・・・
497不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 14:41:03 ID:JHx9N9zd
CRTは表面に移り込みを抑えるための加工がしてあるものもあるから
洗剤で拭いてはいけないという常識も今日では風化してしまっているのか
498不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 07:33:58 ID:Yc9Bddkr
汚れる前に液晶保護フィルターを取り付けていればよかったのにな。
499不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 13:12:27 ID:WMGBHVUS
汚れる前に液晶保護フィルターを取り付けていればよかったのにな。


500不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 13:23:33 ID:LnJOk/Wp
CRTにか?
501不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 19:25:22 ID:vXtmtyVZ
現在15インチのLGの液晶モニタ使ってます。
19インチ位のに買い換えようと思っています。
全く拘りはなく、普段はブログ更新などがメインですが、4時間ほどはずっとモニタ見ています。

価格コムのランキングで安い奴を見たんですが、何が違うかサッパリで。

IIYAMA ProLite E1902WS PLE1902WS-GW1P
http://review.kakaku.com/review/00850812248/

IODATA LCD-AD191XB2
http://review.kakaku.com/review/00851012086/

IIYAMA ProLite E2003WS PLE2003WS-W1
http://review.kakaku.com/review/00850812394/

BenQ E2000W
http://review.kakaku.com/review/00857012296/

バッファロー FTD-W2025HSR/BK
http://review.kakaku.com/review/00851612298/

この辺りから「これ買っとけ」って奴を教えてください。
502不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 20:38:24 ID:ZByPsyo0
俺なら飯山E2003鉄板即買い!
503不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 00:04:21 ID:2y0QtyLK
>>502
ども。
明日買うことにします。
早く決まって助かりました。
504不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 16:07:33 ID:S+Ydb+Ev
>>501さんと同様、19インチサイズで悩んでいます。
(私の場合、家具レイアウトのため、幅500mm以内の制限があります。)

現在17インチCRTを利用していますが、パソコン買い換えのため
モニタも新調するつもりです。(賛否あるでしょうがOSはVISTAになります)

パソコンは、インターネット(WEBブラウジング・メール)の利用がほとんどで、
ゲームはほとんどしません。
25000円程度で購入できる IIYAMA ProLite E1902WS にしようと
思っていますが、ノングレア と グレア どっちにすればいいでしょうか?
教えてください。
505不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 16:31:07 ID:VgNVeOp4
ノングレア
506不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 23:56:36 ID:u88JMQM+
LGのL206WTQ-BFってどうなの?
数字だけ見るとかなりいいんだけど
507不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 10:24:56 ID:DiUhmkyc
>>504
パソコンをほとんど使わないのならグレアでもいいと思うが
普通はノングレアを買ったほうがいいと思う
508不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 02:09:46 ID:yIEUkM6e
17か19の液晶でいいのは何ですか?
用途はFPSやネットです。
509不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 02:44:55 ID:/JfOqD+H
FPSならX2200Wでも買えば、と思ったけど予算オーバーね
510不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 02:39:25 ID:fyw7puqZ
206BW-Rを発注した
横長いな・・・
511不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 17:40:22 ID:NnuxVCWW
BenQのX2000Wが3万きったら買う
512504:2008/02/10(日) 22:32:26 ID:1SBARX7E
IIYAMA ProLite E2003WS 勝手なレビュー
>>502さんの意見が気になり、現物を見ず、通販で20インチワイドを買ってしまった。
(とあるショップで2万5千円送料込)

<購入直後>
さすがTNパネル。
視野角の狭さに絶句した。(体を横にしながら、上目でモニタを見ることが出来ない)
角度によって色が違うのが、気に入らなかった。
画面が明るすぎで、目に悪そうだと思った。
アスペクト比を固定する機能がないので、(グラボドライバーの不調により)モニタ側で勝手に
引き伸ばされるので嫌になった。

どうせ25000円程度を出すぐらいなら、VAパネル(?)でアスペクト比が固定できる
IODATA LCD-AD191XB2 のほうが断然良さそうだと思い、かなり後悔した。

<一週間後の現在>
だんだんTNパネルに慣れてた。(きれいな色に見えるようになってきた)
グラボドライバでアスペクト比固定できるようになった。
画面の広さに慣れてきた。

結果、価格から考えるとまぁ満足。(画面が大きいのは便利)
ただし、今度から現物確認してから買うことに決めた。

チラシ裏すまん。誰かの参考になれば・・・
513不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 02:33:52 ID:W5Ky4BQZ
>>512
>画面が明るすぎで、目に悪そうだと思った。
最近のモニタはほとんどが展示で栄えるように自宅では明るすぎるのがデフォ設定
それに限ったことjyじゃない

>IODATA LCD-AD191XB2 のほうが断然良さそうだと思い
19ワイドにVAって無いだろ。しかも光沢だからAVゲーム用途以外にはNGだし。

>今度から現物確認してから買うことに決めた。
現物の前に、情報をしっかり集められる能力を身につけろ。
514不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 03:29:27 ID:YJtkKgAn
>>512
iiyamaは輝度調節できないの?
515504:2008/02/11(月) 22:50:05 ID:8t6wzssE
>>514
できるけど、輝度最低でもかなり眩しい。
516不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 10:51:57 ID:ZbbG4wrI
今、MITSUBISHIのRDT178Sつかってますが、
たまに使うサブマシン用に安めの液晶の購入を考えております。

>>501のE2003ってどうですか?
鉄板らしいですが・・・

ただサブ用に、20inchはデカすぎるので、
買うとなるとメインのを置き換えになってしまうのですが、さすがに2万円台は期待しちゃだめかな?
517不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 14:59:39 ID:6yuUfAb/
むしろ7型とか9型の、640x480とか1024x768程度の解像度で、
カラーあるいはモノクロでDSUB接続の液晶ディスプレー装置が
安価に欲しいんですが。サーバーを沢山並べてそれぞれに1台
ずつコンソールを繋いで使うのには、17インチや15インチは
大きすぎて邪魔なんです。
518不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 15:28:05 ID:q7/u8/SZ
小さければ小さいほど、逆に高いわけだが
519不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 22:35:03 ID:Yj6CkM12
ぬるぽ
  ∩∩
 (*・x・)
 //\  ̄ ̄旦\
-(/※ \旦__ \
\\ ※ ※ ∧_∧ヽ
 \`ー―-(・ω・`)
      (⊃ ⊂)
      
520不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 23:26:09 ID:qxGgFaFu
いつまでそんなレスでレス貰おうとしてんの
レス乞食さんよ
521不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 02:35:10 ID:rsmxH3hW
液晶初体験です
benQ G900W
昨日届いて今日から使ってるが液晶もなかなかいいね

CRTはもう長生きするのは手に入らないと思って絶望してたが
アス比固定も問題なくできるし満足
522不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 20:24:34 ID:sCCUyUaQ
2万以下でSXGAの国産くれ
523不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 04:47:46 ID:+64T9Ram
L565/567の中古でも探せば?
524不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 17:33:29 ID:qs+CJVRA
そうだな、新品とは書いてないわけだし探せばあるんじゃないか?
525不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 07:51:05 ID:FqtrgYzY
E2003買った。コスパいいと思う。
後々デュアルにするつもりで、二台目はBENQのXシリーズか光沢モノを予定。
526不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 12:48:12 ID:msfF0MPq
>>525
そのコスプレパーティについてkwsk
527不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 19:22:12 ID:5eo5Zuhl
>>525
俺もE2003買った。26kで
TNだからとダメ元で買ったが別に不満は無い。

となりにプリンストン22インチが30kで置いてたが
そちらにするべきだったか?
528不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 07:57:45 ID:EZPC08Zx
>>515
明るさと輝度を最低にしても
まぶしい液晶があるとすると
やだな
>>519
がーがー
529不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 14:54:10 ID:tewTf4Hp
BenQは 3年で液晶漏れした
2度と買わない


530不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 18:44:12 ID:29igWgw3
液晶って漏れるのか?
531不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 22:50:39 ID:AAR5Klrq
a
532不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 22:51:38 ID:BXIx+cOr
ローエンド帯の液晶が三年で壊れるって普通すぎると思うが
533不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 05:27:09 ID:LqvBJRnt
そうでもないか
534不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 18:53:15 ID:iJl4Emua
よく安物は角度に弱いっていうけど、みんなどんな体勢でモニタ見てるんな
プレゼン用とかならともかく、個人で使うなら普通真正面から見ないか?
535不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 18:55:58 ID:JusbRtbu
トリプルで使ってるから横に広がってしまう
536不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 20:44:13 ID:EoZT77/n
モニターを正面から見れる服がない
537不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 21:46:08 ID:1p4ylTvC
>>532
DELLの液晶はデフォで3年保障が付いているけどね。
538不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 23:32:27 ID:K3C/DpOL
   ■北京五輪のスポンサー企業

IOCパートナー  北京五輪パートナー   北京五輪スポンサー

コカコーラ     中国銀行          UPS
マクドナルド    中国石化          海爾
パナソニック    中国移動通信       捜狐
サムスン電子   アディダス         青島ビール
アトスオリジン   中国国際航空       燕京ビール
GE         中国網通          伊利
コダック       中国石油          バドワイザー
レノボ        フォルクスワーゲン    BHPビリトン
マニュライフ    中国人保財険       恒源祥
オメガ        ジョンソン&ジョンソン  統一企業
VISA        国家電網

http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/080316/chn0803161112002-p1.html
http://tibet.turigane.com/chinasponsor.html
539不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 11:11:49 ID:erj3Ip78
液晶で関係してるのはサムスンくらいか。

後はコカコーラとマクドナルドとパナソニックを避ければ、
問題ないな。
540不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 22:47:25 ID:7gjVPGzR
24インチ3万きるのいつ?
541不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 01:22:56 ID:RLYgXVIw
んでもこのスレに挙がるようなモニタでサムチョンパネル避けるのは無理っぽくない?
542不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 14:59:55 ID:KOzLB4En
抗議したいんなら五輪スポンサー製品よりも
中国製品ボイコットすればよい。
543不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 00:13:48 ID:p/rg2ujq
IODATA LCD-AD191XB2 と
IIYAMA ProLite E2003BS PLE2003WS-B1では、
どちらが目に優しいですか?
544不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 00:21:59 ID:p/rg2ujq
すみません。訂正します。
IODATA LCD-AD191XB2 と
IIYAMA ProLite E2003WS-B PLE2003WS-B1では、

どちらが目に優しいですか?
545不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 03:40:12 ID:sIlw/V51
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part29
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1205393924/
546不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 07:45:21 ID:6JE4jbef
NTT-Xのモニタ特価終わったら
GH-JEF223SHWが更に1000円くらい安くなってる( ゚д゚ )
547不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 08:49:55 ID:MT7dY0Iq
よほど思惑通り売れなかったと見える
548不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 01:40:34 ID:57foMH+L
はじめまして。
20インチワイドノングレアSP付きのモニタ買おうと思ってるんですが、迷ってます。
どちらが良いと思いますか?
グラボはGeForce 9600GTです。

BENQ E2000W
iiyama ProLite E2003WS-B

飯山のProLite E2003WS-Bは実際電気屋で見たら、その店の一押しにもかかわらず周りに並んでたモニタより画質が劣って見えました。
BENQのE2000Wは実物を見ることができませんでした。
バッファローのFTD-W2025ADSR/BKも候補に入れようと思ったんですが、スピーカーが背面に付いてて後ろに音が出るということでやめました。
他にも同じ条件でオススメのものがあれば教えていただきたいです。
549不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 23:57:19 ID:UKNRQyzt
ttp://review.kakaku.com/review/00850212379/
これを買おうかなと思ったんですけど、上の方で
ttp://kakaku.com/spec/00850812248/
が良いとあったので悩んでます。
素人なんですが、下にしていた方がいいでしょうか
550不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 16:16:06 ID:30mMd+CF
24インチワイドでVAが無いもんかね
IPSでも可
目に優しいならチョンパネでも我慢するし
スレタイ通り3マソ以下で
いい加減探し疲れた...
551不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 19:32:11 ID:4EjBs0G/
6万貯めて24インチP-MVAのL2410NMにいくしか無いだろ
俺は金ねーから2万ちょいで買った19インチVAで我慢してるよ。 
552不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 10:45:29 ID:Hm6YpmQY
ディスプレイに比べてTVは劇的に安いね
553不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 14:29:38 ID:gVf/WUW8
コレガのCG-L19DSが1年でパネル焼けし始めたorz
長時間使ってると部分的に白っぽくなってくるけど、これはいったい。
ちなみに当時\23,800でした。
554不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 14:41:19 ID:5P/DQQKy
19インチ ワイド無しだったら何がオススメ?
555:2008/04/20(日) 18:38:32 ID:Ty4aiNjj
あげ
556不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 21:14:13 ID:i+JAmt/m
上の書き込みで知ったけど安い液晶って
3年くらいだめになるようなのもあるのかよ。。。
557不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 07:17:56 ID:nJfye1w4
でも3年も経つと機能的にもインチ的にも次ぎに行きたくなってるよね
558不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 08:11:49 ID:nLst3NWx
やっぱ液晶自体が
そうそう持たないように作られてるんだよね?

俺の液晶もつい最近シボンヌしたけど
なんだかんだで5-6年持ったけどね

定期的にうp迫られる仕様とか
まるで某MSのOSのようじゃないか
559不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 08:13:03 ID:Z4bTF2Vl
インチ的には、20インチを越した
辺りから机の大きさを考えると
必要なくなってきていると思うけどな。
560不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 13:21:07 ID:GtGTChZE
本当はうp等迫ってないから、逆に凄い。
561不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 22:34:29 ID:I81ioi6o
19〜20非ワイドを2、3枚並べて、画像をスライドショーで
オ・・・いやお仕事しているが俺みたいな使い方している奴いるかな?
非ワイド購入前に22ワイドを3枚借りて実験したが横取りすぎだった
562不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 23:10:16 ID:nJfye1w4
>>559
いや、世の中20inchで机がいっぱいになる人ばかりじゃないと思うんだ..
563不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 13:55:59 ID:4UkIEBeH
年末に会社のモニタをCRTからMITSUBISHIのRDT1714VMに換えた。
パソコン工房で17インチでDVI端子があるやつで一番安かったから買った
がエクセルとかCADはまあ問題ないけど、DVD再生したときは最悪だよ。
家の4年ぐらい前に買ったナナオの16インチと比べると天と地の差だ。
動画再生はそれなりにいいやつを買わないとダメというのがわかった。
564不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 19:03:00 ID:snEG3yVg
>>563
何が駄目なんだ?
565不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 20:14:52 ID:5fuGRf6R
寝転んで見ると真っ黒
566不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 20:54:37 ID:ZsPjEZoA
なんかエロい
567不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 21:26:26 ID:snEG3yVg
視野角の狭さなんてスペックに載ってるだろ?
568不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 01:50:01 ID:NOCZDEH/
イーヤマの液晶は安い割にいいよ
ただしスピーカはよくないが
569不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 10:11:57 ID:jtvLlPY4
>>567
w

>>568
スピーカー付きの液晶って家電臭くて手が出ないわ。
付いてても原価数円の安ユニットだしな。
570不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 10:12:31 ID:jtvLlPY4
アンカミス

>>566
w
571不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 11:06:32 ID:A4FojwX4
ID:jtvLlPY4
572不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 22:57:53 ID:rEVJgHyY
机の広さにも限りがある中で、ワイド液晶の大型化はつらい
573不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 23:27:58 ID:Zh/EQpmd
14くらいを使ってれば?
574不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 10:21:44 ID:GRlCoiZ6
7とか机が広くなりそうじゃね?
575不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 16:52:47 ID:D6WnAj1q
昔は14とか15インチが一般的だったのにな。
初めて17インチの飯山のMF-8617Bを買った時は画面が広くなって嬉しかった。
576不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 18:41:52 ID:X34kh+wj
LGのL1953Tと三菱のRDT191VMだったらどちらの方がおすすめでしょうか?

用途はWeb閲覧、動画、たまにゲームです
577不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 23:17:48 ID:q4RtqfIJ
DVDじゃ、フルスクリーンで見ると荒さがはっきり出るからな、
特に最近の画面の広い液晶だと。
578不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 00:17:32 ID:ckNT57oE
>>577
それってDVD自体の画質も関係してくるんじゃないの?
579不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 00:52:55 ID:cS/PeyZX
>>578
DVDはSD画質だぞ。
HD放送と比べると段違いに落ちる。
580不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 01:42:22 ID:1CyQnADW
その荒さがまたAVとマッチする訳だ。
581不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 07:31:24 ID:KgVHlnFi
19インチ以上、20000-25000くらいの価格でお勧めありますか?
582不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 11:03:15 ID:YKzpQ41s
特価品とはいえ、24が2万円台になるとはなあ
583不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 00:06:17 ID:CCPtScB8
>>582
詳しく。
584不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 07:15:35 ID:2vO/9zpw
個人的に17以上は大き過ぎて落ち着かない
585不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 22:11:34 ID:ShimKjJ0
>>584
慣れれば、もうそれ以下には戻れない
586不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 22:43:56 ID:PunIFHAH
.
587不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 00:53:42 ID:lpNNaAse
ワイド液晶⇔液晶はけっこう慣れが必要な気がする
FPSの話ですがwwww
588不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 09:22:52 ID:dhXSM9En
FPSってワイド液晶たいおうしていんんの?
589不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 09:38:25 ID:nWlUl6nk
いつの時代から来ました?
590不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 09:44:51 ID:kY/lxKdM
20〜22インチワイド、解像度1680×1050、HDCP対応、アス比固定じゃない、デジタル・アナログ出力対応でおすすめなのありますか?
591不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 09:59:46 ID:pJyAgngV
Xbox360(HDMI無し)でFPSやアクションなど動きが早いゲームをやるのですが、
Acerの新しめの製品は用途に向いているでしょうか??
残像と遅延についても意見お聞かせくださいっ!!
592不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 10:49:53 ID:nWlUl6nk
593不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 17:28:33 ID:RKNTTpyA
>>591
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機16【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1209275918/
594不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 18:14:05 ID:TomTKF4l
そっちのスレでそんな曖昧な質問したら袋叩きだなw
まずAcerスレをじっくり全部読んで分からない点をまとめてから出直した方がいい
595不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 01:18:37 ID:paMKwewS
>>592
thx!
終わっちまったしLGだけど凄いなー
596不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 09:57:20 ID:McR+whwH
この価格帯でMVAはないの?
597不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 13:41:32 ID:aR6i2xu+
どうでもいいがフレームの色は白と黒でなんか違いある?
個人的には黒の方が埃が見えて良いと思ってるんだが
598不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 13:50:37 ID:xAp+Ulc8
白は昼に映える、黒は夜に映える。
599不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 13:52:31 ID:NqKGKIZN
ほんと動でもいい上に意図がいまいち分からんが、
俺の場合、設置場所背面の壁が白なので
圧迫感を感じないよう、壁と調和させるため白だ
600不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 14:24:26 ID:4pO5jIoF
狭額縁を二つ並べる場合は黒の方が目立ちにくくない?
601不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 18:20:17 ID:nekJMN2c
電源切ったときパネルが黒色なんだから、特に理由が無ければ黒だと考えてる。
602不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 19:26:56 ID:j4PjYoN1
上下黒帯のこと考えると黒にするな
603不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 19:50:59 ID:xAp+Ulc8
目に優しいのは白?黒?
604不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 05:51:26 ID:A81XOPuO
acerの203wdとLGのL206WTQ、同じ値段なんですけどどっちが性能上でしょうか?
605不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 09:28:09 ID:XA3UypB0
お前の言う性能とは具体的にはどういうことだ
606不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 13:32:36 ID:+Cxks7Fg
エロゲをどれだけきれいに映せるかってことだろ
607不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 14:29:09 ID:PYutkdWf
つーか元々の材質の色って白か?
余計な塗料使ってないほうがいい気がするな
608不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 17:59:11 ID:sQknKTku
>>601
俺も同じ理由だ。
あと、パソコンのケースが黒だからそれに
あわせて
609不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 19:21:53 ID:XA3UypB0
そんなたいそうな理由つけずとも
黒のほうがカッコイイっぽいからだろ!
610不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 00:45:40 ID:lPJyJIS0
彼女の乳首の色にあわせました
611不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 08:24:32 ID:nncOCXTy
>カッコイイっぽいからだろ!
>カッコイイっぽいからだろ!
>カッコイイっぽいからだろ!
612不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 08:55:47 ID:CrV1BH5H
アホさをうまく表現している
613不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 09:41:23 ID:M8q3eFxz
羞恥心〜羞恥心♪
614不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 01:57:21 ID:z1emtvOx
PS2の480iをコンポネで表示できる液晶で、無駄に値段の跳ね上がる地上デジタルのチューナーの付いて無い安価なものが欲しかったのに
抱き合わせか接続不可の液晶ばかりで絶望した…。
D以下の端子の接続の需要が無いわけはない。テレビの方にはSやDがどれにでも付いてるんだから。

おそらく取り締まりガチガチの日本より安価な、海外製のモニターを取り寄せる事はできないんだろうか?
そういう話題がまるで見当たらないから方法も何も分からないんだが
液晶の中身自体はどこの国でも使えるように生産されているはずだから、使う分には問題ないと思うんだが…。
615不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 10:14:56 ID:xuO1cARi
L206WTQ-BFの情報少ないな
近いうちに買うからレポしようかしら
616不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 01:57:24 ID:UXkONE/B
1万で買いたいのだが、サイズ等は気にしない。
もち新品で何かありますか?
617不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 02:00:46 ID:czVbV/43
無い。15インチも17インチも再低価格帯は同じくらい。
618不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 02:12:38 ID:UXkONE/B
アマゾンで新品1万6千があった。
まだたけえwww
ソフマで中古買うことに汁
6000円でwww
619不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 10:57:55 ID:ctO3Guoa
なんだお前は
620不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 20:04:41 ID:/H/1Zmmr
屑なのは間違いない
621不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 23:24:04 ID:CVvbDdF7
>>117

> せめて4万以内にすればVAのODつきの19型が買えるよ。
> GH-PMF193SDかFP91GPが安め。
> 35000あれば買えるかもね。
622不明なデバイスさん:2008/05/17(土) 01:00:21 ID:V7XYuzXi
2年以上前のレスに何が言いたい?
623不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 13:51:35 ID:m9iZ+ueg
ヤフオクで2001FPを16000円で買ったら縞々だった
624不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 14:25:41 ID:QUocL7uR
逆に考えるんだ
馬を買ったらシマウマだったと考えるんだ
625不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 15:09:25 ID:BFBmj1Ax
子供が生まれたら黒かったってことですか?
626不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 17:00:49 ID:3cwxsMOZ
こうも値下がりが激しいと何買えばいいかわかんなくなるな
627不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 19:05:10 ID:z79aXvwZ
>>625
上の子だけ白人なんて、かわいそすぎるよー。
628不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 21:25:33 ID:lWkTtDrc
>>626
値下がりのしない高級品を買え
629不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 14:07:19 ID:XHENvVCn
動画を観たり2chを観たりシヴィライやったりしています。
LCD-AD221XとAL1917VAでどちらの方が良いのでしょうか?
630不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 01:17:23 ID:MbQPlFlt
ノートPCを鞄に入れたままbluetoothでキーボードとモニタだけを出して
PCを操作したいのですがそのようなモニタってありますか?
631不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 12:45:04 ID:8fb1BLBW
ない
632不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 15:29:41 ID:BMGroVZV
ウェアラブルPCしたい?
bluetoothのモニタはさすがにないんじゃないかな
633不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 17:37:50 ID:eEEdS5dd
いくつか候補を絞り込めたけど
悩む事に疲れたよパトラッシュ
どれがいいかアドバイスギボンヌ

・BenQ G2000W
・MITSUBISHI Diamondcrysta RDT1714VM
・LG L194WT-BF

用途:ネットとかゲームとか
634不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 18:40:01 ID:AgpJ6mU4
ボロくてもでかいほうが幸せだと思う
635不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 18:57:06 ID:eEEdS5dd
大は小をかねる、か・・・まるでチンコのようですね。
もうサイズで決めるよdd
636不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 20:04:19 ID:0X7Wt8qb
あまり大きいと嫌われるよ
熱さ硬さあたりが好まれて長さ太さはそんなに気にされない
637不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 20:47:41 ID:kF5lLdnq
>>629
両方買って要らない方をオクで出品
638不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 23:14:55 ID:TcNyKkiW
長さはある程度あったほうがいい
15程度がベスト、短小は論外
太さは意外に重要、固さも必要
短小は女に眠られることしばし
639不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 06:39:01 ID:NAA4Df67
赤子が通るところだよ
そんなに気にするほど感覚があったら子供産む女いないってのw
640不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 23:18:35 ID:905RYwWk
この価格帯で19型だとどのあたりがおすすめでしょうか
用途はFPSと動画鑑賞でWSXGA+だと解像度の点で不安なので19型を探しています
641不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 10:35:09 ID:658ukmcc
>>640
解像度の何が不安なの?
642不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 16:45:07 ID:zvOhgOuQ
ワイド対応してないゲームとかあるからじゃね
まあウインドウでやればいいとおもうけど
643不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 22:54:45 ID:nqfVBCvi
アスペクト比固定すりゃあいい

というかWSXGA+だと解像度の点で不安なので19型という
次元の違う話を一緒にしてるのは理解しかねる
644不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 09:22:42 ID:eUzM8Kt7
よく分からんがワイドが嫌で3万以下っていったらAL1917VA一択
645不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 14:23:50 ID:Nhg6x9fh
I/OのLCD-AD221Xどこ見てもかなり評判いいな
これにしよ
646不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 13:22:15 ID:j/tV41XV
時代はプラズマ
647不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 23:03:05 ID:sRat6EE7
それはない。
648不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 00:40:49 ID:GtR4j4Pk
モノクロのプラズマならどこかジャンク屋あたりに売ってるかも
649不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 08:05:08 ID:BIGbuMDS
15インチのCRT不調で初液晶購入
展示を見比べたわけでもなくスペックだけでLGのW2052TG-TFを選択
他は知らんので詳細なことはわからないが、
CRTでは見えなかったものがクッキリ見えるようになった
画面が暗かったのもVGA(9600GT)のせいだと思ってたが、CRTの劣化だったみたい
デジタル接続がこんなに綺麗だったとは・・・
明るさやコントラストがデフォで100になってるけど、30で十分
寿命も伸ばせるかも
とにかく満足
韓国の技術も侮れないな
650不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 15:03:31 ID:mxaSYidQ
>>649
>韓国の技術も侮れないな
日本の液晶をパクル技術がね
651不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 18:13:24 ID:GtR4j4Pk
まだそんなこと言ってるんか……
652不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 20:27:28 ID:soRBz58Z
まだそんなこと言ってるんか……とか言ってるんか……
653不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 20:52:01 ID:YdTtxUDV
実際日本の技術だからな
どうしようもない
654不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 21:00:25 ID:GtR4j4Pk
海外メーカーも日本のメーカーも膨大な開発費をかけて
パネルの製造ラインを続々と建設中でしょ。
それ全部日本の成果だって言うの?

韓国製といっても部材は日本製だったりするわけだし、
単純にこれはオリジナル、これはパクリとかいえる状況ではないだろ。
655不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 22:19:11 ID:XIDiSYBE
他所でやれ
656不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 22:43:35 ID:GtR4j4Pk
>>655
スマソ。
657不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 02:31:39 ID:wp0nxzcL
グリーンハウスの22Wを買った。送料込み25600円。在庫処分ぽいけど粘ればもっと下がるんだろ。
限定セール品とかで2万を切ってくる場所もあるだろう。でも同価格帯のヒュンダイやエイサーより
若干マシっぽいから別に良いわ。同価格帯のサムスンのAQUAコンセプトとかはデザインが受け付けなかったし・・
658不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 10:07:32 ID:wp0nxzcL
BENQ製品が最安26kまで下がってきたな・・・・あと一日注文するのが遅ければorz
突然一日で4千円も下がるなよと。

まあデザイン以外はスペックも何もかも似たり寄ったりだけどね。HDMIかDVIかくらいで。
659不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 13:00:21 ID:T2mliihu
22ワイドで25000円くらいだな
660不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 23:48:36 ID:iZOmnkPa
19ワイドが3万切って喜んでたのが懐かしい
661不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 22:41:49 ID:JqcUhPOA
19ワイドは2万きってるよね
662不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 01:42:11 ID:X9YEAMgB
19ワイドなんて出た当初から産廃だろ
663不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 08:54:08 ID:UyjD5Srg
なんでやねん
664不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 18:32:03 ID:XTlWnKKU
でかいのにSXGA以下の縦の解像度が多い19型ワイドなんぞ
存在価値がないな
665不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 22:16:33 ID:A30nw3Ij
小さすぎるだろ。WSXGA+は22ワイドが適正で、WUXGA+は26ワイドのためのもの。
19Wと24Wは過渡期の産物だ。
666不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 04:13:45 ID:2kGEx4OQ
>>665は馬鹿
667不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 07:21:35 ID:Ckeveq9h
19>17
22w>19w

こういうことだな
668不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 07:55:25 ID:zZKqa7ob
一般的に
17/19ワイドはWXGA+
20/22ワイドはWSXGA+
24/26ワイドはWUXGA
669不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 09:43:38 ID:pPuddK3k
4:3のモニタしか持ってない
670不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 21:09:10 ID:9cAw76SQ
4:3と言っている人に限って5:4(SXGA)だったりすることも多い
671不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 00:10:53 ID:XMlUOnNu
14インチを2台
672不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 22:18:28 ID:Pb09f9kj
WUXGAモニタで安いのないかな。
デル、以前はノートに搭載していたのに、
いまは外部モニタでも高画素はないのな・・・。
673不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 01:27:34 ID:tJnRNjiR
あと半年待てば便器辺りのが3万切ってくるんじゃないの?
674不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 12:21:36 ID:zEm8EDdr
>>624
全然逆じゃないとおもうんでつが(*'▽')
675不明なデバイスさん:2008/07/25(金) 08:43:44 ID:sx4BkXyc
19型を買った値段で22型が手に入るおおおお 損した気分
新しいの買うかな・・・いや来年まで待てば24がもっと値下がりするか
676不明なデバイスさん:2008/07/25(金) 14:08:36 ID:u1bO6Q7w
LCD-A156G 21000円
LCD-A175V 17000円

初めて液晶の購入を考えてます
スペースが無いので 15インチか17インチで探してるのですが
お薦めとか有りますか?
677不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 22:04:41 ID:bpwVpWDP
ベンキュスレで出てたG2110W買ったよ。

ttp://www.e-trend.co.jp/-/-/-/product_137884.html
678不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 04:18:48 ID:c3wVjVr8
【TN液晶】目にやさしいTN液晶モニタ【専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1217271432/
679不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 15:01:22 ID:BSxfsz9t
>>678
680不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 21:59:57 ID:DwTAut9K
>>677
アスペクト比固定ズーム機能ある?
681不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 23:13:27 ID:zaf5w7uN
>>680
ありますぜダンナ
682不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 02:41:42 ID:owqukoyr
>>681
おまいBenqスレ見てきただろw
ありがと、ポチったよ
あっちでIYHしてたのが漏れだ
683不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 09:07:31 ID:n8oS/Rwu
便器が許されるのは小学生までry
684不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 14:58:49 ID:cC4A/Ce6
IODATA LCD-AD191XB2 と XB3

IIYAMA ProLite E2003WS-B PLE2003WS-B1 なら、

どれがいいでしょうか?
685不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 15:32:15 ID:So+ELpFS
でかい方が幸せだと思う
686不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 18:00:26 ID:V/Yv5c61
22型が安い品
687不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 18:25:11 ID:7yE4VyLJ
現在MITSUBISHI RDT1710Vと言う17型モニターを3年半ほど使用しています。
今回22型ワイド液晶を購入しようと思い先輩方に質問ですm(__)m

主な用途はオンラインゲーム(信長の野望)と動画鑑賞なんですが、ゲーム自体が古いタイプなのでそのまま拡大されると
横長になるので、比率固定できる液晶を探しています。
毎日ゲームしますので出きればワンタッチで比率固定できるオススメ液晶は御座いませんでしょうか?

数回地元のPCショップで見ましたが、店員によっていう事が違うので頭がこんがらがってます・・・
688不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 13:59:04 ID:UTNrwDR1
【ゲーマー】アスペクト比固定拡大な液晶【9枚】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1191165163/

こっちのほうが合ってるかも
689不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 03:07:05 ID:KYYFRO/s
IO-DATAは固定拡大ありばっかりかもな
690不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 01:04:13 ID:xn7Ke2gr
G2200Wをネトゲ用PCに合わせて買おうと思うんですが、悪くはないですよね・・・?
3万円以内、でそれよりいいのがあれば教えて欲しいです
691不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 22:09:25 ID:cI3wMzgk
ウォン安でIPSパネルの24型WUXGA液晶が17,000円
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227579655/
692不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 00:03:45 ID:g4nefUEb
G2200はアスペ固定拡大ついてないからIO-DATA辺りのがいいかと。
693不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 01:29:16 ID:fZxz5F73
PTFBGF-22Wがすげーよさ下に思える
694不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 17:05:18 ID:IT4e/FVG
>>691
ウォン暴落でIPSパネルの24型WUXGA液晶が17,000円
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1227394473/892

892 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/12/05(金) 14:35:39 ID:4abIgtW2
http://aoken.s201.xrea.com/up/src/up3160.jpg
http://aoken.s201.xrea.com/up/src/up3161.jpg
http://aoken.s201.xrea.com/up/src/up3162.jpg


キタ━━━━━\川*’ー’川/━━━━━━!!!!!!!!
695不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 01:34:00 ID:5TlQEGNl
何か国内でも普通に24インチが3万切手るぞ・・・
696不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 01:34:31 ID:5TlQEGNl
と思ったらうえのはIPSかよw
697不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 02:29:00 ID:tRcn9/Zw
漏れも気にはなるがそれよりも使ってるアプリが微妙なことが気になった
698不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 16:33:15 ID:cUltqVOP
いくらIPSでもチョン製じゃな・・・
699不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 23:20:26 ID:3XHazfzY
>>692
IO今日買ってアームに取り付けた
今まで使ってたFP222Wと比べてコントラスト上がりまくりでびっくりw
散々な評価のスピーカーも音出りゃいいやくらいの感じだったのでいい感じ
E2200Wと迷ったんだが、フレームが落ち着いているIOにしてよかったよ
700不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 22:59:47 ID:xQybg8K3
15in XGAを使いながら右往左往してる俺・・・
どれが良いのかさっぱりわからんorz
701不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 03:36:53 ID:isVgNS3p
スレ読んでないけど>>694のIPSでいんじゃないの。
無名のが不安だったらW241DGにするとか。
702不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 03:38:45 ID:isVgNS3p
あ、わりぃ241DGは4万台になっちゃうか。3万以下になるのはまだだいぶ先だな。
703不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 22:11:12 ID:sKwQuKzc
PTFBHF-22W
ttp://www.princeton.co.jp/product/tft/ptfbhf22w.html
X223Wbd
ttp://www.acer.co.jp/products/monitor/x223w/spec.html
↑の二つ比べてるけど、エイサーのほうが暗くできるみたいです
エイサーのは一番暗くしてもそんなに暗くならずもうちょっと暗くしたいです
あとエイサーのは、アスペクト比が固定できないようです
ゲームは、東方STGと2Dエロゲと人工タンとかです
704不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 22:18:25 ID:VPZvcWMG
>>703
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt221wlm/index2.htm
これはどう?
値段的にも上記2つに近いと思うけど。
705不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 22:29:17 ID:sKwQuKzc
>>704
そ・・そんな安いからって、、、自分もうお金ないです、ごめんさい('A`)
706不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 22:40:06 ID:VPZvcWMG
>>705
あぁ すでに持ってるのかw
購入を検討してるのかと勘違いしてた
本体のモード調整だけでなくビデオドライバのほうでも調整してみたら?
707不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 22:53:51 ID:sKwQuKzc
>>706
サンクスです
出来るみたいですね
後日やってみます
708不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 02:18:34 ID:v03Z0Nn+
IOのLCD-MF221XBRの購入を考えているんですが、フルHDで25000円程度。
今まで使っていた三菱は五年も故障もなし、次も三菱から選ぼうと思ったら同価格帯でWSXGA+だと割高な感じがします。
この辺りは材質なんかの見えない面と、ブランド量の違いなのでしょうか?
709不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 12:18:06 ID:GJKQDaKF
test
710不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 12:51:19 ID:Gx3QB4Dt
液晶そのものの材質の違い
数分画面を見続けてたらわかる
711不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 10:18:04 ID:cxgihtaS
価格.comでカタログスペックだけ見ると
iiyamaのPLB2403WS-B1が最強に見えるけど
やっぱりその液晶そのものの材質ってのは低めなんでしょうか?
712不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 11:39:05 ID:CuALY8+v
品質じゃなくて材質?
713不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 14:08:17 ID:vQwtWlRw
縦横比固定やドットバイドットが不要なら、どれを買っても同じ気が
どうせTNだし
714不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 10:35:35 ID:y6D8fRB6
中古でもなんでもいいから5000円以下で液晶モニタ買えないかな
715不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 14:12:47 ID:Y06fedaS
金がないんならやめとけ
716不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 15:31:35 ID:VeTw0gD5
>>714
5千円→パチンコ→3万円→24インチフルHD液晶購入

これしかおまいには選択は残されてないよ
717不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 22:13:33 ID:vZjiirke
なんでもいいなら、初売りセールとかまめにまわると、あるんじゃないか。
718不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 22:45:54 ID:tZ+JQkeA
ジャンクなら100円からあるな
719不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 00:12:01 ID:Dq4LfqHn
データ収集にご協力ください

【縞々】トーンジャンプしない液晶を探せ!【短冊】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231657864/
720不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 07:16:30 ID:pNKPlbvw
    彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
  (:::::::::::/  \ , , /\::ヾ   あなたねえ!!
   \:/   (●)  (●) \:ノ
     |       (__人__)   |   私たちが結婚しても良いって思っている最低限の男のレベルは
      \      ` ⌒ ´  ,/   顔はジャニーズ系で、一流大学出、一流企業の正社員で
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  一軒家と車を持っている事が最低限の条件よ!!
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

あなたは何処の大学を出て、年収は今はいくらですか?

        / ̄ ̄\        
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、    短大出で、今は派遣で働いていて、年収は200万以下。
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ   おまけに、歳は30歳以上ですが、何か?
       |::::::::::::::    |(:/ (●) (●)   \::::::) 
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::) あと、結婚してパートで働くなんて絶対にムリ。
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ 
        ヽ::::::::::  ノ    |           \
        /:::::::::::: く     | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
721不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 07:31:17 ID:dydlf9Z3
宣伝するよりちゃんとスレ進行させろよ。いいスレにすればほっといたって
人集まるんだから。そこは今逆になってるよな。
722不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 03:19:38 ID:5BWkI0qf
>>714
いくらでも買えるだろ
中古なら15インチ3000円〜だ
723不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 08:13:16 ID:3G93LmEF
>>714
うちの15インチ取りに来るなら1000円で売ってやるがなぁ
中古で3980で買ったんだが、ちゃんと写ることは写る

近場でガス代出すなら車で持ってってもいいくらいだぜ
724不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 14:31:19 ID:IUu/FEWB
http://review.kakaku.com/review/K0000004759/
この製品は買っても後悔しないでしょうか?
価格コムで〜2万の売れ筋で検索して一番上に出てたものです。
725不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 15:03:31 ID:1LHMk3q1
>>724
オレならあと5,000円出して、こっちにするかな
ttp://www.green-house.co.jp/products/lcd/ach243shb/index.html
妥協点やドットピッチの好みは人それぞれだが
726不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 17:31:58 ID:RnySVy1l
> 1920×1080
> WUXGA
( ̄д ̄)エー
727不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 01:42:01 ID:UitWBNCz
WUXGA=1920x1200
728不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 09:32:01 ID:iIDez9e6
IIYAMAのモニタはこのスレ的にどうなの?
この価格帯だったらIIYAMAを選ぼうが便器を選ぼうがたいして変わらない程度?
729不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 16:13:30 ID:GrPzq285
飯山とベンQでは天地ほども差があると思うのはオレだけか。
730不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 16:55:55 ID:7Us6UAPj
どっちが上なのか>>729だけでは分からないのもオレだけかもしれない
731不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 17:34:14 ID:f/KqH0c1
どう考えても
便器>飯山だと思うが
732不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 17:36:43 ID:IGKOwX0B
>>731
そのこころは?
733不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 19:05:14 ID:jbW+RVdA
パネルが同じだし、わけのわからん中国メーカーのOEM品よりは
便器とかAcerとかの方がはるかにマシということだろう。
734不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 22:46:46 ID:7Us6UAPj
飯山はサポートは中の下くらいだからなぁ。ブラウン管のころは
安い割りに良かったが今はね。
735不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 23:29:59 ID:1PmjzLcV
マジスか? 飯山ポチろうと思ってたんですが・・・
736不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 23:33:51 ID:AyV4HgJ6
そうすっとIOはどうなんすか?
アイオーのLCD-AD221XBか、エイサーのX223Wbd
どっちか迷ってるんですけど、ほとんど同じ値段だし。
737不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 00:23:04 ID:d18kaFaJ
いや中の下だから長く使わないのなら問題ないよ。ただサポートとか
目当てに海外メーカーのものをはねてるなら、あまり意味がないというだけ。
738不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 06:51:37 ID:JFpWgY5U
自分が欲しいものを買っておけ
739不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 09:16:32 ID:88cYq0Pi
便器はタイマー付きだから要注意な
740不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 12:51:03 ID:z/Kq5/Fq
>>739
タイマーについてkwsk
741不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 13:07:58 ID:d18kaFaJ
横レス、掲示板の報告ベースだからなんともいえないけど、2〜3年して
故障する例が多いようには確かにみうけられる。
しかし安いからしょうがないんじゃないかね。
742不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 13:34:50 ID:nOZk4FbI
>>741
5年とかの延長保証に入っておいたらいいんじゃない?
743不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 13:43:48 ID:d18kaFaJ
そうね。たぶん賢い人はそうやって回避してるから掲示板には何も書かないんだろうな。
744不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 13:28:41 ID:6t9KXP08
5年間保障が利くのは本体だけ、液晶とバックライト部分はメーカー同様の期間(1年)
しか保障しないという店員の回答を得たので、5年保障は微妙。修理費用の総額が
購入額を超える場合には、差額を要求される可能性もあるので要確認。
しかも本体にはもともとメーカーが3年の保証を付けていることが多いようなので、本体
の保障のためだけに2年分追加するかどうかは考えどころ。

購入した店舗に製品を直接持ち込めるなら、メーカーまでの送料を負担せずに済むので
良いかもしれない。
745不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 14:34:16 ID:Qtih9/zr
飯山は最初に買った17インチの液晶が1年で電源入らなくなったからいい印象ないなぁ
746不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 22:43:52 ID:DSgkZZ+0
長期保証無闇に勧めるのやめれ
店によって保証内容まったく違って、最後の年に保証発動させようとしたら、全然残が
無くて涙目になって相談してくる奴多すぎるんだから・・・

1年目 フルサポート(メーカー保障期間と併用でスライド無し)
2年目 60%サポート
3年目 40%サポート
4年目 20%サポート
5年目 10%サポート

長期保証謳っていようが、実情こんな店が多い
747不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 22:44:19 ID:DSgkZZ+0
ちなみにバックライトの修理費用はサポート外wwwwwwwwwwwwww
748不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 17:20:04 ID:COY80ODT
3万以下って1年の保証切れて壊れたら新品買うのが普通だろ・・・
修理代馬鹿にならんし修理しても新品の質じゃないし
749不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 17:25:55 ID:LlMKIwiX
ただ5年保証の掛け金が5%なんで、30000万円でも1500円にしかならない。
だから掛け金自体は大したことないんだけど、
>>746みたいに使えないんじゃいくら安くてもしょうがないなぁ。
750不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 17:45:11 ID:A618PaIk
プリンストンの17インチ買いました
1万5千円でした
751不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 18:08:34 ID:+nnOCGK4
>30000万円でも1500円にしかならない。
どういう計算で・・・
752不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 10:14:20 ID:qF85FR+m
億万長者にとってはその程度の感覚でオッケー
753不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 15:23:06 ID:CstAyaZb
今1440*900の19ワイド使っています
これから24インチを増やそうと思うのですが
1920x1080か1920x1200で迷ってます

違いがよくわかりませんがどっちのほうがより近く19ワイドと同じ
文字大きさで使えますか?
754不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 18:06:53 ID:J8seMt46
ヒント:縦横比
755不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 22:48:41 ID:JpcnwkFE
>>753
つ[ドットピッチ計算機]
756不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 14:09:34 ID:7TU4AXlj
  千      し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  葉 現    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   現 え
  県 代    L_ /                /        ヽ  代  |
  民 が    / '                '           i  !? マ
  ま 代    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
757不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 15:01:53 ID:w0SrkZgN
安い液晶にヘッドフォン端子がついてるかどうか調べるのに疲れた
758不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 21:36:58 ID:fPjJ5aov
そう言えばこの板にはサイズごとに液晶スレがあるが、なぜか20・21インチだけはスレが無いんだよな。
過去スレ調べても誰も立てた形跡が無いし、需要が無いのか?
759不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 21:59:19 ID:ou1/anue
18も無かったんじゃないか?
760不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 18:11:22 ID:SkVU8iA4
>>758
解像度で探せばいい
761不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 21:40:21 ID:o3KO93Nn
バックライトが白色LEDのモニターが出揃うまで待て!
消費電力が三分の一だぞ!
IYHは危険だぞ!!!
762不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 23:24:41 ID:yuQDUgBW
お前が1日我慢している間に、俺たちはドット抜け確認を終える。
お前が2日我慢している間に、俺たちはキャリブレーションを終了している。
お前が3日我慢している間に、俺たちは次の出会いを探している。
お前が4日我慢している間に、俺たちは気付くだろう『IYHとはなんぞや?』
お前が5日我慢している間に、俺たちの手元には次の新しいパーツが届いている。
お前が6日我慢している間に、俺たちは次の次の出会いを探して(ry
イヤッッホォォォオオゥオウ!
763不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 12:20:42 ID:FEVPqlFj
599 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 00:20:19 ID:FEVPqlFj
>>598
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor-dell-g2410?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd

1,000,000:1 (最大) のダイナミックコントラスト比

600 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 00:57:00 ID:eXwvpnBj
DCRでしょ?所詮、チンコに毛が生えたようなものだよ。
この手の物は画一的にバックライトの制御を行うだけだから暗部の白浮きに泣くよ。
もっとも、ソニーのXR1のようにエリア制御なら話は別だけど

まぁ、CCFLよりは幾分マシだけどね。

601 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 01:04:07 ID:FEVPqlFj
いずれ液晶はすべてこのタイプになる。
安物買いの銭失いにならないように言っておくよ。
2chには業者が張り付いて購入をそそのかしているからね。
だまされる素人が一人でも減りますように。
764不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 22:56:41 ID:cguy7uwW
下から見上げる形でPCつかってるんだが、視野角では限界があると思うので、画面自体をある程度下向きに角度調節できるやつないかな?
ものによっては上はかなり動いても下にはほとんど動かないのがあるから。
765不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 23:53:02 ID:vj2vmMrf
アームつかえばいいんじゃないか
766不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 00:35:40 ID:Es/f3ubn
地デジを見ることも考えると、どの解像度を選んだらいいんじゃらほい?
767不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 18:01:07 ID:QLBzcSHN
好みの大きさでいいよ
768不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 22:57:17 ID:Rt/gMTqN
NTT-Xの激安商品が一切合切 姿を消してるww

年度末に数字を上げるのに必死だったんだろうなぁ
769不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 16:47:20 ID:AwMUbifp
どこでもかしこでも貼るなよ。
分かってた事だろうに。
770不明なデバイスさん:2009/05/15(金) 08:27:01 ID:CD4bAUjY
三菱のRDT231シリーズがもうすぐ発売だが
231WMとWLMで1万ちかく違う。中身もちがうのだろうか・・?
771不明なデバイスさん:2009/05/24(日) 11:14:53 ID:XAKQ7YiT
IOのLCD-AD221EBとBeQのG2220HDで悩んでるんだけど、
似たようなものかな?それならデザインでG2220HDにするんだけど。
教えてアミーゴ!
772不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 11:36:54 ID:28/IDL8C
両方買っちゃえ
773不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 23:58:26 ID:6/uNlb0z
19インチってあんまり人気ない?
 19買うなら21辺り買うわ!って感じ?

今まさにコタツのテーブルの上で15インチのモニタ置いてネットとかしてる環境で
あんまり大きいサイズはほしくナインだけど良いのはほしいんですけど みたいな
774不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 12:50:59 ID:zzJY9rhz
19ワイド買うなら20ワイド(WSXGA+)買うってか買った
置き場にいくらか余裕あるなら22ワイドのWUXGA(種類少ないけど)
もしくは今一部で話題のDELLの22ワイド「2209WA」(WSXGA+だが)
775不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 17:13:41 ID:k7V+ofxd
19ワイドだって捨てたもんじゃないさ
776不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 17:50:49 ID:KB0Rr1Uu
そりゃあ捨てるのは勿体ないさ
777不明なデバイスさん:2009/06/22(月) 15:01:38 ID:VAfsGY1X
あんたがったどこさ
778不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 01:20:08 ID:YGVgXjGd
LGってどうなの?
HDMIやD-subの切り替えって楽?
779不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 01:28:35 ID:CnMxS/Ot
わざわざこんな過疎スレできかんでも
LG液晶スレがあるだろ
780不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 20:42:46 ID:/iLaElqs
誰かこれ持ってる人居ない?
http://www.westinghouse.jp/products/l2435hw.html
安い割には良さそうなんだけど
781不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 11:31:38 ID:ud+FxPAv
>>780
一個上のレス読んだ?
もうちょっと適切なスレがあんだろ・・・>>1の日付見てみろよ
782不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 16:38:11 ID:0IK+NTJO
BenQ M2400HD 19500円
三菱 RDT231WLM-D +300円
BenQ G2411HD  +1500円

どれがいいの?
デザインの良さで決めればいいの?
783不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 12:22:45 ID:ZffHLaJp
G2411は先日の特価があったから、その値段で買うのは抵抗があるな。
784不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 20:13:19 ID:Dr1phawm
ドット抜け引いた人いる?
785不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 04:07:24 ID:WoPV5eYd
M2200HDなら14000円だね
786不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 01:40:15 ID:9DWQKyXE
>>782
お店で実際見に行くか
価格comだと三菱が一番人気じゃまいか
787不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 02:11:56 ID:IIzVOBTM
>>782
俺も上2つで迷ってるわ
音声はどちらもあまり良くないとレビューにはあるが
俺の腐った耳でどう感じるかは実際聴いてみないと分からないけど
店頭にないんだよな〜
788不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 23:12:44 ID:0lF6bjXh
つーかゲームするのに24インチじゃ小さくね?
789不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 03:43:31 ID:PO9oC8RU
どれぐらいの距離で見るのかを考えずに大きさだけで語っても仕方がない
790不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 09:14:05 ID:PzkFM7rs
50cmくらいで見てるから、24インチはむしろ大き過ぎる俺
791不明なデバイスさん:2009/09/10(木) 04:07:36 ID:GYKxtml3
ヘッドホン抜き差しするから三菱がいい
792不明なデバイスさん:2009/09/10(木) 07:15:46 ID:+sLVz91j
過去・現在の使用機種】 初めて購入
【サイズ・解像度】○19〜23イン
【予算】[ 2]万円
【用途】PS3とPCのモニタとして(PCは何を買うか未定だけど3万ぐらいに抑えるつもりです)
D【自分で第一印象が良いと思った機種・その他候補機種】 価格コムで一位の三菱23インチ(ただし画面が大き過ぎてつかいずらいんじゃないかと不安)
【使用予定期間年数等】 壊れるまでずっと
【その他自由記入】長時間使う予定なのでノングレア希望です。それにHDMI端子となると限られてくるんですよね・・・
もうすぐ上記の用途にあうモニタが発売されるよ!ってのがあったらそれも教えてください。

793不明なデバイスさん:2009/09/10(木) 08:17:32 ID:YU2UwElT
昨日G2411届いたんですが電源が入りません。接続はpc→ディスプレイアダプタ→DVI→G2411です。あとは普通に電源ケーブル何か問題ありますか?
794不明なデバイスさん:2009/09/10(木) 11:04:54 ID:OPaPWd+q
お前の脳
795不明なデバイスさん:2009/09/10(木) 12:04:01 ID:Sa7bevtP
↑自己紹介乙
796不明なデバイスさん:2009/09/10(木) 17:52:13 ID:xqLjFTGH
>>792
その値段じゃどれもかわんねーから好きにしろ
あとマルチすんな
797不明なデバイスさん:2009/09/10(木) 23:56:37 ID:4ZLj0nrF
残像・遅延少なめの24型教えてください
用途はFPSです
798不明なデバイスさん:2009/09/11(金) 12:56:55 ID:YhiOZCuP
799不明なデバイスさん:2009/09/11(金) 12:57:56 ID:YhiOZCuP
ああ、実売3万以下じゃなかった
800不明なデバイスさん:2009/09/11(金) 17:51:22 ID:OwDoi6pc
VAなのにめっさ高いねそれ
801不明なデバイスさん:2009/09/11(金) 19:59:33 ID:Rxu+Ulm6
>>787
三菱だけど、低音が出ないし、こもっているように感じる。
1W+1Wで、下向きだからこんなものかも。

ヘッドホン端子があるので、外部スピーカーなどで対応できるけどね。
802不明なデバイスさん:2009/09/13(日) 18:52:47 ID:nWXo9OSH
2万前後で23インチか24インチでオススメない?
便器E2400HDが気になるんだがどうだろう
803不明なデバイスさん:2009/09/13(日) 21:22:00 ID:Z4dnQQWv
自分でいいと思ったのが一番
804不明なデバイスさん:2009/09/29(火) 03:57:44 ID:h704vBSG
とりあえず買いに石丸電器いったんだが
価格ドットコムでは16000円なのに23000円でワロタ
店員に値下げ交渉したら1円もしない勢い
買う奴いんのかな・・・ってか情弱ジジババは買うのかな・・・でもモニターはいらなそうだ・・・
805不明なデバイスさん:2009/09/29(火) 08:37:59 ID:V17CmS0R
普通の店とネット通販比べて馬鹿にしてる
お前のゆとりっぷりの方が笑えるw
806不明なデバイスさん:2009/09/29(火) 10:45:11 ID:ANnfCKnP
書こうと思ったらかかれてたw

結論:>>804がバカすぎるw
807不明なデバイスさん:2009/09/29(火) 11:34:06 ID:ln5e4m3O
初めから価格の最安店で買っとけよw
808不明なデバイスさん:2009/09/29(火) 16:49:59 ID:h704vBSG
>>805
>>806
情弱君乙
価ネット価格より安いのなんて当たり前なんだよ
たまには外でろw
809不明なデバイスさん:2009/09/29(火) 18:18:30 ID:YG5NchLb
>>808
一体どこの地元話してんだ。
810不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 02:52:08 ID:jOgrYV1r
>>804
情報通の804がネットなら最安値で買えるのに
わざわざ店に足を運んだ理由が知りたい。
811不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 03:02:05 ID:DkTJVwpu
804くんが知ってるという最安値よりも安い店に行けばいいのに
なんで石丸に行ったのかが謎
812不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 04:36:16 ID:PcsBakLH
価格コム最安値の値段にポイントつけて欲しかったんじゃねぇのぉ?www
813不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 14:57:07 ID:sAgnBvup
まさか、クレカを持てない(『持っていない』ではなく)とか?
814不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 13:58:00 ID:Rg/sSWOG
ネット初心者を追い込むのはやめろ
815不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 18:15:44 ID:ce9KjmX8
ワロた
816不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 21:55:15 ID:PFn79udb
すみません。
いま奥行40センチのデスクに
後ろいっぱいに17インチおいて
液晶との距離は50センチくらいです。
やっぱり24はでかすぎますか?
用途は主にWEBです。
目が泳ぐ感じだと結構疲れそうかもと思ったりしてます。
やっぱ泳ぎますか?

817不明なデバイスさん:2009/11/02(月) 15:54:29 ID:ws3OTWTJ
>>785
何故か2600円も値上がりしやがったぞ
818不明なデバイスさん:2009/11/02(月) 16:23:31 ID:wIF9Bry6
>816
俺の感覚では、奥行き40とかノートPC置いてギリギリってイメージがあるな
24インチはでか過ぎる。目にも悪い。

24インチ置くなら奥行き75以上のデスクを購入するのがいいんじゃない?
それか、アームでも使えば幾分スペースを確保できるかもね
819不明なデバイスさん:2009/11/03(火) 01:48:03 ID:glA3xLCv
24ワイドでかいなぁ。1920×1200。
PS3とかやらないしいらなかったかも。
なんだかんだいって19ワイドと20ワイドが一番見やすくて使いやすかった。
820不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 13:41:23 ID:4cUW5hcs
地デジチューナーとアプコンと22インチモニター
買うの面倒なんで
LCD-DTV222XBRをアイオープラザで買っちまった。
28800円で送料込み。
821不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 15:50:21 ID:wBefuTIV
エロDVDを再生させたり
地デジ動画で局アナやアイドルを綺麗な映像で見たいんですが
22インチサイズでお勧めのものありませんか

現在使用しているBenQのFP222WHでは、早い動きの際に残像のようなものが若干発生して疲れます
822不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 17:51:58 ID:KmkA2Kfl
その用途なら液晶は無理だ
プロジェクターオススメ
スクリーンは天井に張ってだな
823不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 01:16:11 ID:Z3sLhqzG
19インチ(ワイド含む)モニターで、そこそこ画質が良く、
反応速度が遅すぎず、残像少なめのもの(どちらかというと画質優先)でオススメはないでしょうか
スレに反しますが予算は多少ならオーバーでもかまいません
824不明なデバイスさん:2010/01/24(日) 04:22:43 ID:t0G4UEyB
こんな過疎スレで返事があると思った理由を教えてください
825不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 01:18:17 ID:1Gci6aOx
1600×1050の22インチうってねーな・・・
フルHDは文字がつらい
826不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 02:13:40 ID:J62hpu5M
>>825
そんな変態解像度の製品存在しないもの
827不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 07:12:01 ID:ewge/Q9Z
売ってないだろうね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E9%9D%A2%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6

アホなのか、書き間違いなのか知らんけどな。
828不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 11:18:49 ID:sCTAp/I1
たんに1680x1050の書き間違いでしょ、22インチでわかれよ
829不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 12:53:46 ID:swdJiNO8
いやいや以前から度々同じこと書いてるから書き間違いじゃないよ
830不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 22:35:42 ID:H43w3kuh
27インチが3万円以下で買えるようになったけど、そろそろ30〜32インチの格安液晶モニタ出ないかな?
831不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 22:40:42 ID:Qmw2OCkA
そのサイズで格安だと解像度あがらないから汚くてデカいだけじゃね?
832不明なデバイスさん:2010/06/09(水) 09:47:16 ID:ChcK+ONl
いまだに残像だらけ
833不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 21:52:07 ID:YbejCzFJ
21.5とか22インチ近辺のお奨めってありますか
もちろんこの値段内、用途は動画視聴が多い。スピーカー付きを希望
834不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 21:59:47 ID:I+OrmnLe
>>833
デルのIPS
スピーカーないけど
835不明なデバイスさん:2010/06/25(金) 05:07:32 ID:tlgyf5CX
スピーカー付きいらないじゃん
どうせ音悪いし
836不明なデバイスさん:2010/08/28(土) 09:12:50 ID:sHd0u+eC
G2420HDいいなと思ってるんだけど、日常的な使用考えるとちとデカイかなとも思うんだが
使ってる人どうかな?
837不明なデバイスさん:2010/08/28(土) 18:08:34 ID:Pt9PP+F/
19スクエアから24ワイドへの乗り換え組だけど
物理的に置けるスペースがあるならさほど大きく感じないよ
838不明なデバイスさん:2010/08/31(火) 23:49:35 ID:yCwC7DUI
安く抑えたいなら
22インチのフルHDでいい気もする

テキスト主体の使い方だと
24インチは正直もてあましてるわ
ゲームやビデオ鑑賞にはいいんだろうが
839不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 19:16:36 ID:NpJEhWkN
今使ってるモニタは解像度1280*1024の一昔前のもの。
これからいまどきのフルHDとか1920*1080なんていう高解像度のモニタに変えると
全然違うもん?
PS3とかフルHDのモニタでやると世界が変わるとか言われたんだが。
840不明なデバイスさん:2010/09/01(水) 20:10:48 ID:qrTw8ouz
1280*1024から1920*1080なんて殆ど横に640伸びただけやん。
横長フォーマット全般大きくは見えるけど。
841不明なデバイスさん:2010/09/02(木) 14:28:22 ID:fm9Aews9
>>839
違うよ
842不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 15:43:16 ID:cGgxwpNT
>839
うん、違うよ。

解像度の低い映像ソースを見ると荒らさが目立つ。
DVDが我慢できないレベル

PS3のアプコンは優れてるから目立たないけど
843不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 20:50:32 ID:l/vYoLFa
ぶっちゃけよほど値段に差がない限り、画質ってそんなに変わらんよね?
目潰し系があるのは事実だけど。
844不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 23:32:55 ID:HqrFomm9
age
845不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 20:13:56 ID:S3rcX/ud
>>843
それはそうだろ。みんなチョンパネ使っているんだからさw
ほとんどの液晶ディスプレイが目潰し系でしょ。悲しい現実だよ
846不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 23:34:36 ID:v4hQhB1Z
>>845
じゃあ目に優しい安いディスプレイない?
847不明なデバイスさん:2010/12/28(火) 23:11:35 ID:CmM6oP7o
PC用モニター買おうと思うんだが、今買うなら23と24どっち買えばいい?
いずれ

メイン
ゲーム用の応答速度早いもの
ブラウザ用のIPS液晶のもの

の3枚にしようと思うんだが迷っているんだ
今使ってるやつは知人にあげる予定
848不明なデバイスさん:2010/12/29(水) 13:52:45 ID:6ZCakeHr
三菱の倍速液晶232WM-Zが28000円台になりました。最初は54000円だったのにそんなに人気無いん?
849不明なデバイスさん:2011/01/04(火) 20:09:40 ID:iKSW6ls+
RDT233WLMはどうなのだろう?
三菱発のLED採用モニタということで期待してるのだが
850不明なデバイスさん:2011/01/16(日) 22:08:51 ID:rO7qbVDu
どうなのも何も、もうポチっちまった。
明日あたり届きそうw
851不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 16:45:28 ID:MY89V9up
RDT233WLMのレポはまだか
852不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 16:03:32 ID:VXMrv3cf
動画用途でRDT233WLMは足りますかね
RDT233WLM(BK)と性能何が違うの
853不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 16:08:26 ID:VXMrv3cf
BKて黒いだけか
854不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 17:58:54 ID:j7HU2e/y
23インチぐらいでは一番安かった Acer G235Hbmdを買って見たんだが、スペックでは 1920x1080 表示になっていたのが
1920x1200 表示できてちょっとびっくり。他も、こんなもんなのかねぇ〜
855不明なデバイスさん:2011/02/03(木) 20:32:20 ID:ngsNZoRJ
RDT233WLM-S買って超満足
856不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 12:01:45.93 ID:/E4+CB/w
GL2430HM がHDMI使えてLEDなのにかなり安いんだが
アニメ視聴とネトゲ用にいいかなと思ったんだけどどうかな
857不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 13:40:58.41 ID:zmL/wCvA
24じゃなく23.6だが
こっちの方が安いんじゃないか?
http://nttxstore.jp/_II_ID12829987
一応スピーカーも(カタログスペックとしては上の3Wが)ついてるし。
もちろんhttp://kakaku.com/item/K0000162822/ と比較して、だけど。
ただし、質は知らん。
858不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 16:03:17.06 ID:/E4+CB/w
>>857
それLEDじゃない
859不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 19:18:55.15 ID:zmL/wCvA
あーごめん。
よく読んでなかった。
860不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 21:42:48.36 ID:uoirEeBt
Diamondcrysta WIDE RDT233WLM

これって2万ちょいなら買いでしょうか?
861不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 00:45:10.87 ID:mGD1PUYk
HDCP対応液晶ほしくなって数年ぶりに液晶物色してるのだが

22から24のフルHD液晶のマット系プラスチック(テカテカじゃない)縁のモデルって貴重だよなー
なんでこんなに光沢液晶や、てかてかぴかぴか縁の液晶ばっかりになったんだ!??
862不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 09:51:45.00 ID:M7vfwMtK
俺の中では、

WUXGA>>>>>>>フルHD
ノングレアパネル>>>>>>>>>テカテカパネル

世間的にはどっちも逆なのが困る
25.5インチ以上だと値段上がっても在庫がほとんどないとか・・・
863不明なデバイスさん:2011/03/29(火) 14:43:10.92 ID:7/lUtXVz
>>862
グレアばかりなのはデザイン的に光沢のが高級感があって買う人が多いとか?
フルHDなんてPC用途じゃWUXGAの劣化版でしかないのにな
フルHD=高解像度みたいな風潮になってて困る
864不明なデバイスさん:2011/03/29(火) 14:47:46.22 ID:TGoejPMQ
21CRTの時は1200あったらか狭い。
でもテレビと共用出来るから安いと思えば許す。
865不明なデバイスさん:2011/04/09(土) 14:06:43.07 ID:ZHqDuDci
WUXGAってのカカクコムとかでもジャンルがないね?
フルHDも1万台で買える世の中なんだね。
表示がおかしくなったから1024*768から買い替えようと思ったが
PCによって不具合が違うのでモニタがおかしいのではないっぽい。
ケーブルですんだら安上がりなんだけども
866 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/14(木) 18:26:41.10 ID:Gx/EL5pb
>865
どういう不具合なんだ?
ひょっとしたらビデオカードによって表現型が変わる不具合かも知れんから分からんけど、
原因をアドバイスできる可能性もあるぞ?
867不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 06:15:02.64 ID:QsjMXpmE
>>866
今はまた少し許せるレベルになった。
またグラボさしてみようと思う。
ケーブルなのかな・・・
切り替え気のUSBマウスが片方のPCのみ言うこときかなかったり
868不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 09:10:31.90 ID:2GIvH9Vl
1024*768とか14CRT時代の解像度じゃん。
買い換えなよ。
869不明なデバイスさん:2011/04/16(土) 04:33:37.20 ID:tQuQn6qo
PC側の出力もVGAしかないんだけどw
870不明なデバイスさん:2011/04/29(金) 03:16:38.33 ID:hrEvj5h0
三菱のRDT231WLM-D ってのを買って一年くらいかなあ。安かったしそこそこ満足。
在庫のある店は今は二万切っているようだ。もっとコスパが良いものがあるかも知れんけど、
今のを地デジチューナー用に転用して、もっと安いものがあれば買おうかなって感じ。
PCは17インチだったし、TVは14インチという生活なもんでw
871不明なデバイスさん:2011/04/29(金) 15:02:24.98 ID:Hpcvx08N
今はこんな感じ?

・とりあえず買っとけ
 DELL U2311H
・過去の名機
 三菱 RDT231WMS-D
・現在の人気機種。新製品発表直後なのでさらなる値下がり期待
 三菱 RDT232WX、同WX-S
・お好みでどうぞ
 三菱 RDT233WLM-D、LG E2341VG-BN、IPS236V-PN
 BenQ GL2430HM、ACER G235Hbmd 
・どうしても27インチが欲しい人
 IIYAMA ProLiteE2710、B2712
872不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 02:14:09.11 ID:5MUoewO2
何で三菱のがいいの?
後発メーカーじゃないの?
873不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 03:14:33.29 ID:TNDnroBu
国家公務員改革の議論の中で「給料を下げると有能な人材が集まらなくなる」
などという意見がありますが、そもそも公務員になろうと考える人々は、
「安定しているから」などの消極的な理由でこの職業を選ぶ事が多く、もと
もと覇気のある有能な人材は少ないため、給与引き下げに伴う弊害は実質的
にないと言えます。

この国家的非常時において、国家公務員の給与引き下げと人員削減は強力に
押し進めるべきです。
874不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 16:19:38.46 ID:UpQBOc7v
>>873
国1はそのままで、地方その他の公務員は企業平均まで下げていいよ
875 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/01(日) 19:49:11.67 ID:h0LSwQ4C
>>873-874
スレ違いだ。ヨソでやれ。
876不明なデバイスさん:2011/05/04(水) 14:39:43.32 ID:aDpouQmW
今まで32インチのテレビ(1366x768)に接続していましたが
見にくいので2枚モニタを購入しようと思っています。

動画に強く、発色のいいものを探しています。

23インチ〜24インチ程度で探しています

おすすめがあれば教えてください
877不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 02:20:17.66 ID:VIeO/mji
878不明なデバイスさん:2011/08/23(火) 10:46:22.19 ID:PAtHkYC4
879不明なデバイスさん:2011/08/23(火) 15:30:32.41 ID:kDzW65He
>>876
みつびしのIPS
880不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 11:15:01.09 ID:CYYam+6L
中古で買ったRDT203WMの調子が悪い...
金の用意出来たらヨドバシで三菱のRDT233WLM買おう。
881不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 11:27:37.84 ID:CYYam+6L
いや、Amazonで買うか...
882不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 02:04:32.40 ID:J8uKqaI0
今どき液晶なんて20インチで1万円もしないし どうせ韓国製だしみんな同じと思っていたら
今日 ドスパラの2Fにトイレ借りにいったらでBenQ と Samsun と 三菱 と ナナオが
並べてあった。 BenQとSamsonは1万円ちょっと(確か22インチぐらい)ナナオは
3万5千円くらい(特別特価!!)だったが、並べちゃうとド素人のオレがみても色が全然
違うんだよな!!  デモでフェラーリが出てくるんだけどその赤が ナナオだと
深くて濃い なるほどフェラーリレッドなんだけど、BenQとかSamだと白がかった朱色に
なっちゃう 三菱は1万円モデルと3万円モデルで色がちがってた。でもナナオ一番
綺麗だったよ。 BDとかDVDとか衛星のHDとかの映画観たいからナナオにするわ
このスレで情報探しにきたら過疎りすぎて 何もわからず 
モニタはPCより長く使うし、使用感からすると CPUより重要だと思うんだが
ナナオファン モニターマニアのヒト もう一度モニターを熱く語って布教してください。
過疎につき age
883不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 09:25:11.63 ID:F/u+h0MC
CRTの頃は何十万もしてたから熱くなれたんだよ。
884不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 16:11:49.72 ID:qZfhH/NP
hp の液晶モニター以外で、
使用時間が表示されるメーカーやシリーズってある?

三菱、LG は店頭に並んでるクラスの製品は、
表示無いのよね。
885不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 18:28:05.50 ID:nLcIV0S/
もう少し金に余裕ができたらRDT233WLM-D買おうと思います
ちなみに今は古いio dataのを使っています
886不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 16:16:11.58 ID:SRJ6k4Mf
iiyamaのIPSで23型が1万円台だけどどうなの?
887不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 17:39:56.36 ID:lXRRE44l
1万円台と言われてもねw
888不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 22:01:26.91 ID:LFpbUOQq
>>886
明日届く
でも家いないから土曜届く
889不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 05:12:17.54 ID:dRUlyz0t
>>888
レビュー楽しみにしてるよ
kakakucomのレビューでもいいよ
890不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 23:50:18.22 ID:/q1REhYC
>>889
届いたよー
モニタ初心者だからよくわかんないけど、
初期不良なのか知らないけど電源ボタンがすごい押しづらい
それ以外は満足。HDMIケーブル付属されてるし
動画とかはみてないから動きはわからないけど、株取引が捗るわ。
891不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 00:14:45.71 ID:oL9sXw0S
だめだ。
電源入らない
交換だな
892不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 00:21:03.25 ID:JfejQWiC
機種は?
893不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 00:32:36.31 ID:oL9sXw0S
IIYAMA PLX2377HDS
交換出すのめんどいからこのままつかいます
894不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 00:37:05.55 ID:JfejQWiC
インバーターかな
数回使用で死亡するな
895不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 00:50:59.62 ID:oL9sXw0S
不安になるな…
インバーター……電源ボタンにはなるべく触らないようにします
896不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 00:02:41.71 ID:8ck6/sin
age
897不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 02:26:43.84 ID:FurPPeL0
どこの通販業者から買って、配達はどこなんだろ?
898不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 09:22:47.67 ID:z4wY31O2
モニタはどこの通販で買おうが工場から直送だろ
899不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 19:24:32.19 ID:Jca56Gvx
ヨドバシで2万のモニタ見たけど
HPの光沢が一番綺麗だった
色が濃い感じ

LEDは白っぽい感じ

でもただ光沢がそれだけ?だったから綺麗に見えたかもしれないけど
900不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 20:38:25.39 ID:L8XSm71Y
BENQの14000で十分でしたよ
901不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 21:31:37.32 ID:wXTRGWmZ
便QのEW2420
初期のプリセットだとどうにも今一だったけど
微調整したら良い感じになったよ
これで20k以下だもんね
良い時代になったもんだ
902不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 23:59:43.38 ID:IFT2Covs
質にこだわらなきゃIPS23インチが安定して2万切る年だったね
来年はどうなるやら
903不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 17:08:07.06 ID:M5GM9vge
来年になったけどどうよ
904不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 18:07:34.28 ID:ZrwY6X5P
質にこだわらなきゃIPS23インチが安定して2万切る年
905不明なデバイスさん:2012/01/30(月) 03:01:57.64 ID:jpp8CPyu
田舎すぎて見れる店がないので質問させてください
GL2430HM買おうかと思うんだが、動画視聴、ネットにはこれむかないかな?
調べて見るとあまり向かないっぽいが実際はどんな感じ?
906不明なデバイスさん:2012/01/30(月) 03:10:43.68 ID:+InPCf8T
別に向かないということもないけど、ざっと調べた最安の16000円で買うとすると微妙なところ
907不明なデバイスさん:2012/01/30(月) 03:37:22.60 ID:jpp8CPyu
>>906
レスありがと!
微妙か。。他に PLE2473HDS-B1、PLX2377HDS-B1、RDT233WLM-D、IPS231P-BNとか
どうかなと思うんだけど、実質二万以下ではどんぐりの背比べなんだろうか。。
908不明なデバイスさん:2012/01/30(月) 04:20:03.28 ID:+InPCf8T
その中ならX2377HDS-Bかな
アーム持ってないならまだマシなスタンドのXB2374HDS-Bを薦めたいけどちょいオーバー
909不明なデバイスさん:2012/01/30(月) 15:13:29.59 ID:jpp8CPyu
>>908
数千円しか違わないからXB2374HDS-Bの方がいいかもしれないですね 評判もいいみたいですし
しかしGL2430HMとは6000円もちがうしな〜
悩みどころだ。。
910不明なデバイスさん:2012/01/30(月) 21:27:51.28 ID:WrwKgP6V
2万円程度で23型を探しています。
ドングリの感はありますが、内蔵スピーカーが優れているのはどれでしょう。
机が広くないので外付スピーカーは置きたくないので。
911不明なデバイスさん:2012/01/30(月) 22:10:46.72 ID:CwYCrFV0
NTT-X Store というのがある
http://sp.nttxstore.jp/

ここで20時以降に、ナイトセールを行っている
http://sp.nttxstore.jp/night_sale.asp
20 時〜 8 時だよ
ここにいくつかのモニターが出ているので参考にしてくれ。
912不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 11:27:47.89 ID:qkFsz2Ou
>>910
ロジクールのバータイプのUSBスピーカーだとディスプレイの前に置けるよ。
画面ふさがないし
913不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 11:36:25.76 ID:3CBIZTOu
スピーカーをモニターの裏に付ける手もあるぞ。
914不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 18:40:36.71 ID:aBusnaWt
オレは液晶本体とデスクの間にはいるスピーカー(高さ8センチ)
を使っている、全然ジャマにならないよ
915不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 08:56:42.99 ID:LUZEwxo6
液晶にスピーカーはいらない
916不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 02:49:59.74 ID:MBG1pAdY
ディスプレイについているスピーカなんて、
マシなものでもクズ、ひどいのはゴミ

程度に思った方がいい。
ヘッドフォンで聴くのが吉、とオレは思う。

その場合でも内蔵アンプがクソだったら無意味だけど。
917不明なデバイスさん:2012/04/23(月) 13:24:26.75 ID:m6OGpMX2
NECみたいに下部に目立たなく付いてるスピーカーがベストだな。残念ながらNECのにはHDMIが無いが
イイヤマみたいに背面に付いてるのよりは下部の方がずっといいし、前面に目立った形で付いてると別途スピーカーを使う時に困る

HDMI入力があるなら一応SPは付いてて欲しいかな
918不明なデバイスさん:2012/04/23(月) 13:26:52.63 ID:m6OGpMX2
ちなみにNECのも音質的には糞の部類だと思う
919不明なデバイスさん:2012/04/23(月) 22:19:30.29 ID:0kwcTSE0
NANAOが3万ちょっとで買えるな
このスレ的にはどうなんだろう
920不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 10:30:44.18 ID:lH+5oJ2q
ナナオならFS2332やEV2335Wはバックライトのチラつきがあるから次モデルを待つか不具合の無いEV2334Wがいいと思うよ
921不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 15:09:52.60 ID:nB78DlUl
これも買えるな。安いこれ。

ttp://item.rakuten.co.jp/ismartmall/jj-wml-27wz-001/
922不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 20:04:09.75 ID:uUjnamSV
グッドモーニングのロゴやめてくれwww
923不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 20:30:13.89 ID:CAetHJzA
DELLならドット欠け3年保障ついて24インチ21000切ってるが
このスレ的にはどうなんだろう
924不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 08:26:59.64 ID:pAEryUDb
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
925不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 22:33:43.45 ID:6416q0AJ
age
926 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+0:8) :2014/01/19(日) 12:58:14.49 ID:IQQcjWZ0
保守
927不明なデバイスさん:2014/07/24(木) 10:46:52.20 ID:DatyikJQ
3-4年前は3D対応が2万切ってたりしてたけど
最近は安いのないですね。
サイドバイサイド対応で一番安く3D視聴するにはどれが安い?
928不明なデバイスさん
しまったぁぁっl
過疎スレだったww