液晶モニタ総合スレ Part52

このエントリーをはてなブックマークに追加
910不明なデバイスさん:2005/07/07(木) 23:20:14 ID:jcJNG6To
>>905
DVIなら何も設定いらないとでも思ってるのか?

ID:Y0T71shsが言ってる白が黄色いとか
色温度やRGBの問題だろ

きちんと設定しろよ
911不明なデバイスさん:2005/07/07(木) 23:22:12 ID:9Q1/xe9A
>>910
白が黄色いのはバックライトやパネルの問題だろw

液晶の色温度調整の仕組みがどうなってるのか理解してないだろw
912不明なデバイスさん:2005/07/07(木) 23:29:13 ID:qoCIQl3C
新機能登場!
知ってた?裏2ちゃんねるにすぐ入れる今話題の新機能!
知らない人はやって見て下さい!!
[タッチセンサー機能]
下の枠の中を指で押してみて下さい。
■■■■■■
■       ■
■       ■
■       ■
■■■■■■
(結構力入れて押さないと失敗します)
913不明なデバイスさん:2005/07/07(木) 23:29:50 ID:rwzM76wx
>>911
わからないんです(><)
914不明なデバイスさん:2005/07/07(木) 23:35:34 ID:5dSbmJz+
ID:Y0T71shs が、なにげに工作員に見えなくもない

はっ・・・・俺の心はいつからこんなに荒んでry
915不明なデバイスさん:2005/07/07(木) 23:37:25 ID:WbxYNH9r
>>912
輝度ムラになりますた
916不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 00:23:05 ID:PD5iJ4rN
>>914
俺にはID:Y0T71shs はナナオ工作員にしか見えないな。
ろくに調節もせずに195Vをコケにしやがって。
こういう奴は国産IPSモニタを買っても白は黄ばんだままだ。
しかも何だこの流れは?
いくらLGだからってPVAより劣るわけがないだろが。
917不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 00:33:50 ID:n45vrfeu
そう言うあんたも工作乙
918不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 00:37:57 ID:E+kBzKZ1
>>887なんだけど。
実際に887で挙げている機種で比べた限りでは
IPSがここで言われてるほど良いものだとも思えないよ。
やっぱりどうも発色が… ウチでも白は綺麗に出ないし。
色変異の無さは本当に素晴らしいと思うんだけどね。
ちなみに私は写真系素材屋を営む者です。
設定も色々試したし、工作員の類では勿論無いですよ。
919不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 00:43:27 ID:+c9mH7q2
6万円以内の物で話してくれないか?
いいのがあるって言われてもぜってー買えねーよ
920不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 00:47:49 ID:UtSQ+3xE
>>918
心配しなくも、誰もあなたを工作員とは思って無いと思う
むしろ親切な人

発色に関しては、人の感覚もあるだろうし前機種を基準に考えるとき多いだろうし
難しいね
921不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 00:55:17 ID:vVmZl7M7
ID:PD5iJ4rNってナナオスレでもなんかわめいてるじゃんww
お前の方がよっぽど工作員だろwww
922不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 01:04:28 ID:Y/mnybrL
738 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2005/07/08(金) 00:29:08 ID:PD5iJ4rN
>>724
そんなのお前を含めた信者の妄想だ。
ブランド戦略?単なるぼったくりだろが。
イメージが大切?アコギな印象しかねぇぞゴリャ。
売れ行き乏しい三流企業が、分をわきまえないのかw
923不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 01:14:29 ID:UtSQ+3xE
>>922
わざわざ持ってこなくても・・・・俺も見に行ったけど

ID:PD5iJ4rNは、自分の使ってるモニタをコケにされたと思ってるんでしょ

RDT195Vは良いモニタだと思うけどそこまで固執しなくてもって感じ
924不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 01:15:24 ID:W54ANDp1
パソコン板から流れてきました

誘導されて来ました

・I・O DATA LCD-A173GB
・SAMSUNG SyncMaster712N(SL)
・ナナオ Flex Scan L551-BK
・イーヤマ ProLite E431S-B3

17インチモニタはどれが良いのでしょうか?


925不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 01:23:18 ID:UtSQ+3xE
>>924
用途書かないと誰もレス出来ないよ
926不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 01:57:01 ID:1Tj1dWhI
一番安いので。
927不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 02:22:44 ID:svMn6xlS
928不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 02:37:21 ID:+UfD8Pxl
ノートパソコンの画面を液晶ディスプレイに分配して、
2つの画面をを1つの画面として機能させたいのですが、
どなたかそのやり方をご存知ありませんか?
何を買ったらいいのかも教えてもらえるとありがたいのですが…

よろしくお願いします。
929不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 04:04:02 ID:lbPlLJga
そのノートにVGA出力が付いてるならケーブル繋ぐだけ
ついてないなら無理
930不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 07:17:00 ID:TKt9VV+R
自作板のマルチスレいって読んでみたら?
くれぐれも、読むだけね
931不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 11:17:38 ID:9ZOI9U3h
イオンの32型の10万液晶テレビ、PCのモニターとしても使えるらしいけど
買った奴いる?
932不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 12:41:29 ID:02iETpQk
すでに1360x768で接続して使ってるよ
使ってると言ってもWinnyの動画観賞用だけど
接続してるPCはCeleron1GHzにRivaTNTの時代錯誤PC

933不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 12:43:52 ID:0kJbFvrA
DVI付いてないから、そういう用途になるだろうね
個人的にはパス
934不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 14:01:26 ID:02iETpQk
別にDVIは必要に感じないなぁ
1366x768とかの解像度じゃ差なんて出ないでそ

次世代DVDにしてもPCで再生できるなら
出力制限解除のクラックパッチとか出てどうにでもなるでそ
935不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 16:36:07 ID:Oy/ZxH+k
液晶で一番電気を食わない画面って真っ黒な画面?
だったら真っ黒画面をスクリーンセーバーにしようと思うんだが。
そうすれば省エネかつ寿命も延びる。
936不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 16:39:59 ID:LjirKqbm
だったら電源OFFにするのが一番
937不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 16:42:38 ID:f1PnMQVO
>>936
電気食わない代わりにバックライトの寿命縮めるんじゃ?
938不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 17:40:15 ID:JgefB8Az
真っ黒ってことは光を通してないだけでバックライトは点灯してるだろ
939不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 19:44:58 ID:GmZ4YgJo
液晶は電源落とすだけで寿命縮まるのかよ
940不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 20:04:24 ID:xazdh6ed
>>912
思いっきり強く押しましたが何も変化なしです。
指紋が付いたくらいです。
ちなみにCRTです(w
941不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 20:19:41 ID:NuwwD+Ul
>940
ケータイでは読み込めたよ
942不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 20:28:01 ID:kuITHvzi
943不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 21:19:46 ID:IM5Z8G8T
TN以外にすると19インチ↑しかないと聞いてたんだが、サムスンの720Tってどうなんだろう。
17インチでPVA。まぁあと1万もだせば他の19インチVAが買えるがな。
目線あまり動かさないで全体見渡せるから同じ解像度なら小さい方が好みなんだよな。

いや、19インチ注文した後なんだけどね。
944不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 21:52:43 ID:759kFeJq
BenQ 19インチモニターFP931が36,500円ですよ。
今なら5000円分のアマゾンギフト券還元中!
19インチモニターの中で大変コストパフォーマンスの良い製品です。
レビューの評価も大変良いです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002MNP12/7731-22/ref=nosim
945不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 21:55:25 ID:Otk2+saJ
あf(ry
946不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 21:55:44 ID:OeveBcCG
>>944
宣伝乙(アフリだから踏まないように))
FP91EやFP91V+があるのに今更FP931買う馬鹿はいないでしょw
947不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 22:02:11 ID:PB68/+QL
>935
中間色が一番省エネと言う可能性もある
948不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 22:40:16 ID:FjLt1a5n
PVAはクソ
949不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 22:55:19 ID:8FwX0YVK
20インチ1600×1200のつるぴか液晶ってのは出てこないのかい?
950不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 23:00:58 ID:wDpsmWG5
クリア液晶買ってる奴の気が知れん
951不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 23:16:21 ID:kIY2PV9+
>>950
そんなの個人の自由だろうが。
952不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 23:27:25 ID:ro2aLjiX
>>951
私もそう思います。
個人的には綺麗に見えるので、気に入ってます。
953不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 23:35:56 ID:TcfKo6T+
シャープ、特許を相互開放 パソコン液晶で台湾企業と
http://www.sankei.co.jp/news/050708/kei053.htm


もう、SHARPに何も期待できないな
954不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 23:38:49 ID:14lpnBA+
>>953
富士通とAUOが提携してたから、
富士通がシャープに吸収されてシャープに移動しただけじゃないの?
955不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 23:49:05 ID:kXOtWdag
パココン用はシャープ的に割とどうでも良いと言うことですか?
って今までの製品の出し方見りゃそうか。
956不明なデバイスさん:2005/07/09(土) 00:51:10 ID:8KMNaYst
考え方を変えれば、分家的扱いだったAUOが晴れてMVA本家になったという事だな
次期パネルに期待

だったら最初から富士通はAUOに売却すればよかったんじゃ・・・
957不明なデバイスさん:2005/07/09(土) 01:26:06 ID:nQolBfT5
質問スレが見当たらなかったのでこちらで聞きたいと思います
すれ違いだったらごめんなさい

ノートからデスクトップに切り替えるのではじめて液晶を自分で買うのですが、
この液晶、性能は如何ほどでしょう。抽象的な質問ですみません。
デザイン個人的に最高ですが。
店頭35000円くらいでした
ttp://www.freesia-net.co.jp/monitor/17/GA780I.htm
958不明なデバイスさん:2005/07/09(土) 01:37:56 ID:WDakXPxN
>>953 >>956
>シャープは8日、パソコン用液晶パネル技術で、台湾電機メーカー友達光電(AUO)と、特許を相互活用できるクロスライセンス契約を結んだことを明らかにした。
今後はいわゆる共同事業にするってこったな。
品質に関しては工場の製造ラインや品質管理レベルに寄るから違いが出るけど、
技術レベル(応答速度などのスペック、ODなどの付加機能の低価格化)の上がり方が早くなるって話だ。
PVAなぞ買わなくて済みそうで良し。
959不明なデバイスさん
イオンの10万円液晶ってDVI付いてないんだ。