>>927 ノートン入れててホームネットワークの設定してないんじゃないの?
>>890 だとしたら192.168.2.***〜のネットワークアドレスを追加すれ。
930 :
879:2005/09/20(火) 00:03:13 ID:nttAKC2y
すいません、また新たな問題が発生しました。
モデムのNAT機能を有効にしてハブを介しての接続は可能になったのですが、
無線の方の通信速度が前よりがくんと落ちてしまいました。
NAT機能を有効にする前はシグナルの強さは常に非常に強いだったのですが、
今はたまに強いになり、あとは中、弱いとなってしまいます。
通信速度もNAT機能有効前は54Mbpsだったのに対し、今は5Mbpsです。
その他にも変わったことはチャンネルが前は6chだったのに対し今は1chになっています。
また、IPアドレスも前は219.177.232.**という感じで最後の2文字がいつも変わるよう
だったのに対し今は192.168.1.**で最後の二文字が変わる、というふうになっています。
変化のないところはネットワークタイプの「アクセスポイント経由通信」とMACアドレスです。
どのように設定すればよろしいのでしょうか?
長文になってしまい申し訳ございません。
931 :
930:2005/09/20(火) 00:10:56 ID:aDSnpUMq
と送信した直後に直りました・・・
この不安定さは何なのでしょうか・・・
ハブの自動切り替えに問題があるのでしょうかね。
>>930 無線LANの問題ではないので、激しくスレ違いになってる気がするな
まずは、ネットワークとか家庭内LANについての知識がなさ過ぎなので
そこをなんとかしようよ。
チャンネルが勝手に変わるような製品があったら、それは壊れてるし。
たぶん、よそのうちのAPにつなぎにいってるだけなんじゃないかと
(そりゃ、遅くなるだろーな)
>>930 ワイヤレスネットワークのプロパティで「優先するネットワーク」に自分のAPを登録しとけ
してないとそうなる
「219.177.232.**」はYBBのグローバルIPアドレス。
モデムのNAT機能OFFだとこれになる。
直接PCがYBBにつながってると言うこと。
「192.168.1.**」は家庭内LANのプライベートIPアドレス。
モデムのNAT機能ONにすると、ルーター機能がONになってそうなる。
PCは直接YBBにつながっているわけでなく、ルーターがYBBにつながっている。
ルーターはグローバルIPアドレス「219.177.232.**」で外につながっていて
ルーターがIP変換していると言うこと。
ルーター介して繋げているPCは全てプライベートIPになるっつーわけだ。
ttp://bb.softbankbb.co.jp/support/connect/co_ybb_t3g_02.php
935 :
930:2005/09/20(火) 13:55:41 ID:aDSnpUMq
>>932 スレ汚し&勉強不足すいませんでした。
今は前のように安定して接続できています。
>たぶん、よそのうちのAPにつなぎにいってるだけなんじゃないかと
そのせいかとは思いますが、SSIDが自分のAPのSSIDだったので
おかしいなと思った次第です。
>>933 クライアントマネージャーの方を使用しているためWireless Zero Configurationを無効にしているので
設定ができません。それともクライアントマネージャー、Wireless Zero Configuration共に有効に
しておいていいものなのでしょうか?
>>934 わかりやすい解説ありがとうございます。
IPアドレスの変化はそういうことだったんですね。勉強になります。
>>935 暗号化しろ。やり方はマニュアルを読め。
>>935 クラマネ使うよりZeroConfigだけのほうがいいよ(XP-SP2ならね)
APのSSIDだけで判断してると、罠APが近くにあったときに分からんやん。
どうせアフォーの場合、SSIDなんてデフォルトで『YBBUser』なんだろ、
ちゃんと固有名(個人情報を含まないような、自分だけのSSID)にしてるか?
938 :
930:2005/09/21(水) 00:24:19 ID:YaA4PFBY
>>936 WEP 64bitで暗号化しました。
>>937 クライアントマネージャの使用をやめ、Wireless Zero Configurationを有効にしました。
あと自分の場合無線APを使用しているため、モデムはルータとして使用しているので
設定はNAT有効以外に設定していません。無線APのほうの設定では上記のように暗号化し、
SSIDも変更しました。今のところ大きな障害は発生しておりません。
>>938 せっかくの努力に水を差すようで悪いが
64bit WEPは、暗号としては弱すぎるので、128bit WEPにしなはれ。
(64bit WEPだと、クラックする気になれば10分以内だよ)
>939
別にクラック対策で暗号化するわけじゃないよ。マジで。
>>940 はぁ? 何のための暗号化だと思ってるんだ?
このスレから立ち去ったほうがいいんじゃないのか?
パケットをクラッキングしてもチェックサムに引っかかるだけですが、それはどうでも良いとして
暗号化は通信内容を解読されないようにするための手段であって
MACアドレスフィルタやSSIDステルスの代わりにしないほうが身のためだわな
実際のところ、PCカードと小道具で簡単にWEP64bit解読できるよ
#小道具は探せば見つかるから名前は言わないけど
#もし小道具を見つけても自分の家のセキュリティを試すときだけに使おうね
そこまでいったんだから、「小道具」とやらを紹介してもらおう
>>943 aで始まってtで終わる、とだけ言っておくね
Windows版もあるみたいだけどよく知らない
名前で検索したら約284,000件も出たんだからこれくらいで良いでしょ
>>943 クラックというのはだな、WEP解析して正規のキーでLAN内に入れれば
あとは好き放題ってことだよ。POPなりSMTPからアドレスと接続パスは
漏れるし、すぐにルータに到達されて(変更パスをきちんと設定して
なければ)接続IDやらパスやら見られるし。そこから有料ダウンロード
でコンテンツ落とし放題だし、ログ改変され放題だしな。
MACアドレス制限なんてたいして意味ないし、SSIDステルスもカジュアル
ハックを防ぐだけでしかない、小道具つーか、フリーソフトだがな。
WPA使えないのなら、最低でもWEP 128bit。それ以下は開放台と同じだな。
946 :
940:2005/09/21(水) 20:41:29 ID:OjyVcEQ1
>945
幸いなことに、街中にクラッカーがごろごろいるような時代にはまだなっていない、
ってこと。とりあえず暗号をかけて、「入り放題」って状態を避けておけば現状は
OK。それが現実だよ。
あ、別に945が *自分で* きっちり暗号化をするのは止めない。PCに貴重な
情報が詰まっているのかもしれないし。
>>946 認識甘いなぁ。今、ターゲットは個人宅なのに、特にYBBUserとかのね
侵入の痕跡残すような素人さんは別にしてな。
貴重な情報が詰まってるようなPCなんて、無線LANにつなぎませんがな。
そもそもPCで、そんなクリティカルな情報扱うもんか。
なんか、そんなヤツに付き合ってるのもアフォらしくなってきた。
まぁ、好き放題やってくれよ。
MACアドレスにしろ、SSIDステルスにしろ
WEP64bitだけのセキュリティよりは効果的だと思うけどなあ
パケット解析されない限りは…ね
WEB128bit、MACアドレス、SSIDステルスとかいろいろセキュリティ対策
したけど、そもそも俺んち両隣が50M以上空いてる。設定してて虚しくなってきた orz
だれか侵入してくれ。
950 :
不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 23:52:40 ID:55pq7beb
隣の家とか関係ねえじゃん。
家の前まできてノートPCとかPDAつかって中継される可能性だってあるのに。
>950
そういうのは今のところ「被害妄想」と呼ばれる。
しかし現代人は大変だなぁ 家の戸締りに加えて無線LANの戸締りまで考えにゃならん。
>>951 被害妄想?
そんなことする奴はいないってことか?
もうやめようよ。
無線LANのセキュリティの話はきりがないんだからさあ。
一般家庭にいちいち侵入する人がそこら中にいるってのには懐疑的だけど、
無いよりはあったほうがいいから自分でできるかぎりの事をしようでいいじゃん。
>952
んだ。
>>951 しかし数ヶ月前に近所の分譲住宅からタダ乗りさせてもらった漏れガイル。
DHCPだったんで考える事もなかった。
しかも目の前が小さな公園だったから、ベンチで悠々と使わせてもらった。
喫茶店等、近くに快適な空間がある奴は気をつけるこったな。
>>956 うんにゃ、犯罪行為じゃないんだよ。
タダ乗りできるようなシステムを構築してるほうが悪いってことになってる。
それが犯罪に悪用されたとしたら、最悪、タダ乗りされた挙句、賠償責任も問われることになる。
自動車のキーを付けっぱなしで放置していたのと同じ扱いだわさ。
その車を盗んで轢き逃げとかに使われると、管理責任を問われるつーのと同じ。
だから鍵ぐらいはかけようよ。ってこと。
漏れんとこでは、家庭内で運用してるのとは別に、開放台状態のAP(ESS-ID=YBBUser)を1個動かしてる。
(外には繋がないで、似非鯖でDHCP発行して、そこで食わしてる)
いまんとこ、接続しにきたアフォが何してるのかスニファしてログ蓄積してるだけなんだが、
ご近所のYBBUserが間違ってつなぎに来るのはともかく(お前ら、外部に出れないのに気づけよ)
週に1匹ぐらいは、SPAMerらしきヤツがつなぎに来てるな。いきなりport25叩かれてもなぁ…。
トロイ送り込もうとした形跡もあったな。
ちなみに23区内の住宅地だよ。幹線道路からはちょっと入ってるけど電波は遠くまで飛んでるからねぇ。
自動車盗まれてそれが轢き逃げに使われたら責任問われるのか
マジ?w
ヒント:管理責任。
【使用マシン】 Let'snote R4
【使用OS】 Xppro
【使用の無線LAN製品】 バッファロー WER-AMG54
【質問種別】接続
上記構成で、ちゃんとAPは認識して電波も非常に強い状態なのですが、
フレッツADSLで数日使用しないでいるとインターネットに繋がらなくなります。
電波を受信しているが、ネットにつながらないということは、モデムが
おかしいのでしょうか。LAN経由で印刷はできます。
【使用マシン】NEC LAVIE/DELL DIMENSION
【使用OS】 二つともXP
【使用の無線LAN製品】 CATV
【質問種別】WLAR-L11-L
【使用環境】同じ室内
一昨日まで使えていたのが、突然繋がりなくなりました。
コントロールパネル>ネットワーク接続>利用できるワイヤレスネットワークの表示を開くと、
DELLの方はアクセスポイントを見つけられるのですが接続ができず、NECの方はアクセスポイントすら見つかりません。
今は有線で使っていますが、有線で使うことには問題ありません。
本体の初期化や最新のバージョンアップは済ませています。
解決方法を教えてください、お願いします。
>>962 WEPとか全部無効にしてもつながらないなら無線部分の故障じゃないか?
>>962 ここ数日の気温変動で、どこかがいかれたのか
結露したか、内部のアンテナ接続端子が錆びたのか
なんかそんな理由じゃないかね。WLAR-L11-L はいろいろと問題の
でてた製品だし。
966 :
962:2005/09/22(木) 18:31:36 ID:ItjRXBma
>>963 >>964 >>965 チャンネルの変更、WEPやセキュリティソフト等の無効は最初に試してみましたが効果はありませんでした。
使い始めて結構経ってますし故障というのもおかしくないと思いますので、諦めて買い換えようと思います。
ありがとうございます。
967 :
不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 19:26:32 ID:wSQeVA4s
無線LAN導入しようと思ってんだけどデスクトップは有線LANで
ノートパソコンは無線LANの場合はどうしたらいいんでしょうか?
どうもこうもないです。
普通に出来ます。
ノートにはPCカード挿す。
無線LAN内臓なら、無線ルータかAPのみ買えばOK。
あなたの接続環境によっては、スイッチングハブが必要かもしれません。
>>967 そっちのADSL接続環境を詳しく晒せば
コメントつくかもよ。FletsなのかYahooBBなのか。
ルータつきモデムなのか、そうでないのか。
モデムにLAN HUBついてるのかいないのか。
か、それを全部紙に書いて、ショップ逝くが早いか。
970 :
不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 21:30:34 ID:FoeiNc/n
今はフレッツADSLのモデム?からデスクトップパソコンのLANボード?に直接繋いでます。
モデムにはルーター?とかは付いてないと思います。それで新しく買ったノートパソコンは
無線LANにしたいわけなんですがデスクトップは今まで通り有線LANのままがいいかなと・・・
それで無線LANの機械のパンフレットとか見てても全部構築例が無線で繋ぐみたいの
ばかりで不安になったんです。裏にWANインターフェース?とかLANインターフェース?とか付いてる
だけど有線でも繋げれるのかなって・・・
つまりADSLモデムからの元はWANインターフェースに繋いでデスクトップはLANインターフェース
それでノートパソコンは無線LAN、これができるかな?ってことです。
製品はノートパソコンがNECのなのでNECのにしようかと思ってます。長くてすいません。
>>970 普通に出来る。
NECのパソコンだったら単体モデルのPA-WR6650S/Bか
PA-WR7850S/Bを買えばいいんじゃない。
教えてください!
PCが1000BASE-TXに対応しているので、無線ルータでも
優先ポートが1000BASE-TXのものを各メーカーで探してみましたが
100BASE-TXしかありません。
何処のメーカーも1000BASE-TXに対応した商品はないのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>970 クイズやってんじゃねえんだからADSLモデムの型番くらい晒せ。
モノが実際手元にあるくせに語尾に「?」ばっかりつけてっけど、
そんな不確定情報は正直クソの役にも立たん。その調子では
メーカーのサポセンにもまったく相手にしてもらえない。
>>973 ルーターから先のWAN側がギガビットクラスの速度になってるサービスが
家庭向けでは存在してないから
コレガのルーターにギガビットイーサ対応ハブ内蔵のがあったはず
>973
ま、おとなしくギガイーサのハブを買うんだな。
977 :
不明なデバイスさん:2005/09/23(金) 06:30:17 ID:UWman9zU
>>973 どっかで出してなかった。
高いが
ルータにGigaHUB吊すだけで十分
データ転送速っ