Dell UltraSharp2001FP Part26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
低価格20インチ液晶 DELL UltraSharp 2001FP HAS のスレッドです

低価格20インチワイド液晶2005FPW HASの話題はこちら
【20inchワイド】Dell UltraSharp2005FPW Part4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1117436307/


低価格24インチWUXGA液晶2405FPWの話題はこちら
【WUXGA】Dell UltraSharp 2405FPW Part 14【D4】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1118053450/

前スレ
Dell UltraSharp2001FP Part25
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1115991423/
2不明なデバイスさん:2005/06/14(火) 11:33:38 ID:r5aPwpb+
オレが立てようとしたのに
3不明なデバイスさん:2005/06/14(火) 11:33:45 ID:89CrLK/4
【製品仕様】
DELL UltraSharp 2001FP HAS
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/snp/proddetails_techspec.asp?pid=10908
DELL UltraSharp 2005FPW HAS
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/snp/proddetails_overview.asp?pid=11025

【製品関連】
オンラインマニュアル Dell 2001FP 平面カラーモニターユーザーズガイド
http://support.jp.dell.com/docs/monitors/2001fp/ja/
オプションスピーカ AS500
http://www1.jp.dell.com/content/learnmore/learnmore.aspx?c=jp&l=jp&s=gen&~series=dimen&~id=speakers

【記事】
PCWatch発表記事 デル、UXGA対応で11万円台の20.1型液晶ディスプレイ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1126/dell.htm
PCWatch発表記事 デル、1,680×1,050ドットの20型ワイド液晶を国内発売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1109/dell.htm
PCWatchレビュー 元麻布春男の週刊PCホットライン
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1217/hot293.htm
ユーザレビュー by蹴茶
http://www.kettya.com/review/2001fp/index.htm
2001FP海外レビュー by AnandTech.com
http://www.anandtech.com/printarticle.html?i=1918
2001FP海外レビュー by CNET.com
http://www.cnet.com/Dell_UltraSharp_2001FP/4505-3174_7-30588561.html?tag=upidmlp
4不明なデバイスさん:2005/06/14(火) 11:35:05 ID:89CrLK/4
Q. Factoryメニューって?
A. 
 1.「メニュー」と「+」同時押しで電源ON
 2. OSDメニューに入るとメインメニューの左に”Factory”、右にバージョンが表示されている。
 3.「リセット」->「全部の設定」のところでさらに「-」を押すと左の「Factory」に移動できるので選択

Q. ディスプレイ単体でドット抜けチェックする方法ってありますか?
A. FactoryメニューでBurn-in ModeをOnにすれば、入力信号なしの際にRGB全面表示されるようになる。

Q. ゲフォのDVI UXGA時の接続でオーバーレイ時にノイズが入るのですが…
A. ゲフォのDVIのひどさは有名。ラデか的に乗り換えろ。ただ、メモリクロックを上げることで かなり改善されるらしい。

Q. DVI接続で画面が頻繁にブラックアウトしたりするのですが…
A. ケーブルが悪いということもよくある。ラデならまず「DVIの周波数を下げる」にチェックすべし。

Q. PinP(ビデオ入力子画面表示)のON/OFFがめんどくさい。
A. 通常11工程必要だが、以下の手順で実質7工程まで短縮可能。
 (1)OSDタイマーを5秒に設定する(+OSD透明度を上げる)
 (2)オフ/VIDEOの選択後、EXITから終了させずに、そのまま放置。
 (3)5秒後にOSDは勝手に消える。
5不明なデバイスさん:2005/06/14(火) 11:35:37 ID:89CrLK/4
Q. 2001FPのギラギラって?
A. 似たような現象で例えれば、モニター・TVを水ぶきした時に、
水分が残ってる部分に現れる、虹色っぽいギラつきのような現象。

同じドットでも、上記のムラによって、左右の目で輝度・色味が微妙に変わる。
左右で違う輝度・色味が、脳内で一つの点に合成されることで、ギラつきを感じる。

なので、厳密に色を扱う作業には不向き。おとなしく20万コースに行くべし。
ホビー用途・CAD・HPデザイン程度なら別に問題なし。
ボケたCRTや、変色TNパネルよりはずっと高画質。
心配なら、とりあえずリアルサイトで確認すべし。

【文字の大きさ=ドットピッチ】
モニタサイズ   解像度      ドットピッチ
12.1インチ 1024x768(XGA)  0.24mm
15インチ  1024x768(XGA)  0.297mm
16インチ  1280x1024(SXGA) 0.248mm
17インチ  1280x1024(SXGA) 0.264mm
18.1インチ 1280x1024(SXGA) 0.2805mm
19インチ   1280x1024(SXGA) 0.294mm
20.1インチ 1600x1200(UXGA) 0.255mm
21.3インチ 1600x1200(UXGA) 0.270mm

比較して下さい。数字が小さい=細かいです。
つまり、標準での文字やアイコン等の大きさは
15>19>18.1>21.3>17>20.1>16>12.1  です。
6不明なデバイスさん:2005/06/14(火) 11:35:54 ID:89CrLK/4
Q. どれくらいで届きますか?
A. セットor単品とか時期にもよるだろうが、大抵は一週間ていど。

Q. 申し込んだけど、自動メールが来たきり音沙汰ないんですが…
A. 『通常、製品のお届け時期に関して、弊社よりお客様にご連絡をさしあげることはございません。』

Q. さっき注文したけど、まだ届かないので不安になってきました。
A. ピザじゃねーんだから、日曜に注文して1時間9分で届かないからって不安になるなよ。

Q. この先新製品出るかな?もう少し待とうかな?どう思う?
A. 人に聞くな。
7不明なデバイスさん:2005/06/14(火) 12:12:41 ID:0QyFfcMP
8不明なデバイスさん:2005/06/14(火) 12:50:50 ID:QEsx5ok5
Q.お勧めのOAフィルターはどれ?
A.性能を考えると光興業製のフィルターしか考えられない。
価格はおよそ2万前半と多少値を張るが性能や品質を考えると断然安い。
液晶はこのクラスになると目の健康のためにも高性能フィルターは必須。
HIKARIホームページ上にてテスト使用も受け付けているのでその性能を自分自身の目で確かめてみるといいだろう。
もちろんテスト使用は送料も含め全て無料。ちなみに2001FP専用のものが送られてくる。
9不明なデバイスさん:2005/06/14(火) 15:31:11 ID:1G+vLqEV
おまいらの返品した2001FPがこんなところに
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k19107254
10不明なデバイスさん:2005/06/14(火) 17:11:46 ID:EU3Uc7A5
768 :756 :04/02/20 02:46 ID:vYneIGSp
シマシマ、やはり気になる人は気になってるんですね。慣れるかなと思って色々試してますが、
どんどん気になる一方でつ。たぶん明日にも返品手続きするかも・・・・・。
はじめから返品覚悟で注文したのでショックはないですが。静止画扱う人はまず無理でしょうね、これ。

869 :不明なデバイスさん :04/02/22 00:51 ID:r5u666t9
私は一回注文して、シマシマが酷かったので即返品しました。
まさに>>848のような感じです。やっぱり見える人には見えてるんですね。
液晶モニタは何台も使ってきましたが、このような液晶モニタは初めて
だったので、ある意味驚きました。でも満足されておられるかたは、
それでいいんじゃないでしょうか?

430 :不明なデバイスさん :04/02/14 22:31 ID:VadKVJXg
>>429
だから386の発言は別コに考えろよ。
単にこの液晶は粒状感が酷くてシマシマに見える人も多いってことだろ。
まあ値段なりの液晶ってことだ。以上でも以下でもない。
11不明なデバイスさん:2005/06/14(火) 18:01:51 ID:DZNcumoJ
安いか?後1k安ければ入れるのだが
★新品 DELL液晶モニタ(2005FPW,2001FP他)専用スピーカ AS500★
ttp://item.furima.rakuten.co.jp/item/39720782/
12前スレ980:2005/06/14(火) 18:41:39 ID:3sYpVgx6
新スレおつです

GeForceFX5200の5000円のでたくさんのようなのでそれ買ってきます。
教えてもらった「http://driver.sis.com/graphic/igp/uniVGA3/uvga3_367.zip」に行って
最新のにしてみたんですがやっぱりUXGAは無理ですた…
今のAGPスロットには最初から付いてたボード…なんでしょうか。DVI端子が付いてるのがあるだけです。
TVちゅーなーはPCIに刺さってます。

玄人志向は初心者は手出さないほうがいいみたいですね。
でも店に行くとこれがズラーっと並んでるんですよね。
種類もたくさんだし。
13不明なデバイスさん:2005/06/14(火) 18:44:21 ID:uJ1d2Byd
>11
送料込み5,775円のここで買った方が安心鴨
ttp://store.yahoo.co.jp/dell/dellas500.html
14不明なデバイスさん:2005/06/14(火) 20:09:56 ID:OuWzg5b7
このスピーカー止めた方が・・・
音はいわずもがな、Volume最低にしても音でか過ぎ
液晶の電源切るときの「ブチッ」っという音が心臓に悪い
15不明なデバイスさん:2005/06/14(火) 20:46:27 ID:FTHCmwQF
いや俺電源吉良ねーしw
16不明なデバイスさん:2005/06/14(火) 22:48:19 ID:BO7OiEAT
金曜に出荷したはずの2001FPがなかなか届かないと思いながら
ステータスを確認すると、「お届け済み」になってました...

西武運輸に問い合わせると、
「配達してないけど、デルには配達済みとして処理した」
「もし手配可能だったら明日にでも配達する」
と言っていました。
西武運輸で開封・使用した2001FPが届くのではないかと思います...
17不明なデバイスさん:2005/06/14(火) 22:53:43 ID:BBlVPZvR
1280*960選べねぇ
今気づいた
18不明なデバイスさん:2005/06/14(火) 23:39:17 ID:nZwpfPUU
>>17
それはグラフィックカードの問題
19GF6800:2005/06/14(火) 23:58:03 ID:BBlVPZvR
Dell は、以下の表に示すすべてのプリセットモードについて、イメージのサイジングとセンタリングを保証します。
プリセット表示モード
表示モード 水平周波数(kHz) 垂直周波数(Hz) ピクセルクロック(MHz) 同期極性(水平/垂直)
IBMR、VGA1、720 x 400 31.5 70.1 28.3 -/+
IBM、VGA3、640 x 480 31.5 59.9 25.2 -/-
VESAR、640 x 480 37.5 75.0 31.5 -/-
VESA、800 x 600 37.9 60.3 40.0 +/+
VESA、800 x 600 46.9 75.0 49.5 +/+
VESA、1024 x 768 48.4 60.0 65.0 -/-
VESA、1024 x 768 60.0 75.0 78.8 +/+
VESA、1152 x 864 67.5 75.0 108.0 +/+
VESA、1280 x 1024 64.0 60.0 108.0 +/+
VESA、1280 x 1024 80.0 75.0 135.0 +/+
VESA、1600 x 1200 75.0 60.0 162.0 +/+

ねーぞ
20不明なデバイスさん:2005/06/15(水) 03:05:05 ID:Pxjp2rPm
>>14
おとはともかく、
音量についてはPCにも問題があるんじゃないですかね?
21不明なデバイスさん:2005/06/15(水) 11:05:58 ID:sVORYaD9
>>20
過去ログにも音量については、同様のことが何度も触れられている。
オレも1台所有してるけど、全然使用してない
邪魔にならないのが唯一の救いwww

まっ、そんな高いもんじゃねーから、買ってもいいんじゃない
多分、すぐ使用しなくなると思うwww
22不明なデバイスさん:2005/06/15(水) 14:38:50 ID:H5JtJZq6
何言ってるんですか?上の子は
23不明なデバイスさん:2005/06/15(水) 18:27:12 ID:auXwDee0
>>19
そこのソース第一主義の僕ちゃん。
OSの設定変更一つで、1200x960どころか、1920x1200の仮想デスクトップだって使えてるぞ
24不明なデバイスさん:2005/06/15(水) 20:33:59 ID:p8zkWC8t
>>23
DVIですか?
25不明なデバイスさん:2005/06/15(水) 23:15:34 ID:s7fcom9b
>>24
「このモニタでは表示できないモードを隠す」のチェック外せばDVIでもD-Subでも
>>19無視して表示できるけど。
26不明なデバイスさん:2005/06/15(水) 23:29:52 ID:p8zkWC8t
そうなん?
チェック外しても出ないのは18なのか
アナログは出るけど
27不明なデバイスさん:2005/06/15(水) 23:53:25 ID:KxYqERvV
28不明なデバイスさん:2005/06/16(木) 00:03:28 ID:wI6o+BdQ
>>26
だめな場合は、モニタドライバ(2001FPもプラグアンドプレイモニタも)を削除
というか、VGAドライバでカスタム解像度を作れば、他に何もしなくていい
29不明なデバイスさん:2005/06/16(木) 00:37:04 ID:iX4kMx2h
液晶の性能ってパネルがすべてなんですか?
30不明なデバイスさん:2005/06/16(木) 00:45:31 ID:HsNrmhWp
>>27
69615円
31不明なデバイスさん:2005/06/16(木) 00:47:20 ID:53juCQuv
>>28
ドライバで作ろうとしたら
「カスタム解像度を追加できません」って出た。こんなメッセージ初めて見た

とりあえずモニタ削除してみる
32不明なデバイスさん:2005/06/16(木) 00:55:02 ID:Wxw8KSF4
>>27
これに20%offクーポン+送料無料が来れば完璧
33不明なデバイスさん:2005/06/16(木) 10:34:39 ID:gRNQRdFk
井出地の4k以下のアーム北。
2001に付けて使用しているけど、結構良いね。コレ
34不明なデバイスさん:2005/06/16(木) 12:12:11 ID:34OYlCPw
>>33
アーム、まだ売ってる?
35不明なデバイスさん:2005/06/16(木) 14:37:17 ID:Wxw8KSF4
待っても仕方ないので今69615円で注文確定した。
せめて届くまでは安値来ないでね。
36不明なデバイスさん:2005/06/16(木) 18:10:18 ID:fDoC90VL
DELL NEWS@HOME より30%OFF来てますよ。

本体: 63,000 円
配送料: 1,500 円
小計: 64,500 円
消費税: 3,225 円
合計金額: 67,725 円

誰か  DOC-2389-xxxxx-x-x の 
10%OFF でもいいから割引クーポンコードください。

37不明なデバイスさん:2005/06/16(木) 20:50:40 ID:53juCQuv
すまん1280*960解決

CRTも繋いでたんだけど普段使ってないからシングルディスプレイ選択して
繋いだまま電源切ってたのが悪かったみたい
38不明なデバイスさん:2005/06/16(木) 22:12:09 ID:CgV6WcGY
現在使用中。
ギラギラしているが、前まで使っていたDynabook G4で
UXGA液晶ぎらついていたので問題無し。
非常に快適です。
D-SUB:サブマシン
DVI-D:メインマシン
SVIDEO:PS2
CONPOSITE:VIDEOとDVD
で使ってる。
画質は気にしないので問題無し。
マシン買い替えたかったが液晶買ったので未だにアスロン2000+。
アスロン64に買い換えたいなー…。
39不明なデバイスさん:2005/06/17(金) 00:29:25 ID:rw3W4rMe
4月に当モニターを54495 円で買って未だに箱の中に仕舞い込んでる俺は勝ち組
40不明なデバイスさん:2005/06/17(金) 10:44:49 ID:tuaHyTnc
すまんが2001FPで点灯時間を調べる方法どうやったっけ?

Factory モードではいってどうすりゃいいんだっけ?スマン・・・
4140:2005/06/17(金) 10:47:58 ID:tuaHyTnc
自己解決しました・・・スレ汚した・・・・orz
42不明なデバイスさん:2005/06/17(金) 12:02:11 ID:xJjz2zK6
>>36
この価格に更に20%OFFクーポン出れば
最安値だね。そのクーポンは発行されないんじゃないか?
43不明なデバイスさん:2005/06/17(金) 13:57:02 ID:jtEFoxa5
10日ほど前にヤフオクで500〜1000円で代行してたぞ
52449円で買えたな
44不明なデバイスさん:2005/06/17(金) 16:11:01 ID:/yfeaHMq
>>43
見積りの見積り?
45不明なデバイスさん:2005/06/17(金) 23:02:07 ID:HkV1viTp
ホームセンターのカー用品コーナーで見つけた車用UVカットシートを貼ってみた。
ギラギラも気になってないし、光沢液晶にも否定的だったけど
700円弱という価格と単なる好奇心から。

結果、WMV HDなどの動画が前より明らかに綺麗に思える(気のせいか奥行きが増した様)。
気持ち刺激が減ったのか、テキスト表示で前より近づく気になれる。

難点、光沢液晶の難点そのままに黒い表示の時は鏡のよう。
カーフィルム並に薄いので扱いに慣れてないと扱えない
(自分は内部に入らないよう注意しながら水貼りした)

長所、張り直し可なタイプ(粘着が残らない)。安い、高価な光沢タイプを買う前の様子見に使える
(気に入らなければ容易に剥がして捨てられる)。入手が容易(多分オートバックス・イエローハットにもある)
薄いながらも歪みはない(東レ ルミラー素材、フィルムコンデンサーやLCDバックライト反射板などにも応用されてる)

参考、この商品のミニバン用BIGサイズ 38cm x 60cm
ttp://www.autobacs.com/cgi-bin/inetcgi/scripts/spg_last_01.jsp?syohin_cd=4961023400528

以上、今日の日記終り。
46不明なデバイスさん:2005/06/17(金) 23:06:05 ID:+1KEpDiu
日記乙
次からは自分の日記帳に。
47不明なデバイスさん:2005/06/17(金) 23:11:13 ID:HrdTwpyR
車用なんかいらん
48不明なデバイスさん:2005/06/17(金) 23:30:03 ID:HkV1viTp
車用に生まれてきたわけじゃないけどね
東レ ルミラー
ttp://www.toray.co.jp/films/products/lumirror/index.html
49不明なデバイスさん:2005/06/17(金) 23:31:05 ID:x4Us/xi7
液晶の光沢フィルムって何でもいいのか?
2005スレにはホームセンターのプラスチックシート貼ってるヤツがいるし
2405スレにはただのアクリル板貼ってるヤツもいるし…
液晶用のフィルムってコーティングやら何やらいろいろ工夫されてるもんだと思ったが
50不明なデバイスさん:2005/06/17(金) 23:45:24 ID:EtkgAamJ
要するに求める機能と本人の満足度合いだろ
51不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 00:07:45 ID:c9EuhcbX
スタンド高くない?
画面位置低くする方法実践してるひと詳細キボンニュウ
52不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 00:31:24 ID:b+QXT5EL
53不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 00:35:35 ID:b+QXT5EL
      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
     |  ''''''   ''''''   .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \

       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,)   祭り?    (,,)_
.. /. |..            |  \
/   .|_________|   \
54不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 00:53:36 ID:jK6RTCNu
>>52
2005/06/16付けで送信されたメールだが
30%OFF始まっているが
更に10%〜20%OFFクーポンコード知っている方
ここに貼り付けてくれませんかねぇ?
55不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 01:10:26 ID:4sivStVZ
祭りキタ?
56不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 02:45:45 ID:UWieN4ak
これってこれ以上安くなるクーポンってあるの?
57不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 02:53:35 ID:b+QXT5EL
もう一押しないと・・・
58不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 02:56:33 ID:jK6RTCNu
>>52
でE-Mail号外:TFT液晶モニタ ディスカウントキャンペーン
(個人のお客様向け)<6/27まで>
クーポンコード入力欄の下に
クーポンコード List ←これ何ですか?
DOC-2389-SKPSML-M-0

59不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 03:03:29 ID:UWieN4ak
クーポン対象製品に誤りがあります。クーポンを再度ご確認ください。

だど
60不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 04:13:43 ID:7Ka5bW78
流石にクーポンは対策されたっぽい?
61不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 06:55:57 ID:DIH4QiBd
えー、なに
いまのじょうたいからさらに1-3割引になるクーポンあるの?
62不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 06:59:37 ID:jygRk3Ii
デルがやっぱ最高だよ。本体を開けてみたら
ルーブル美術館の中みたいに整然と美しかった。
はるばる遠くまで瞬間移動したみたいな気がした。
こんな事を感じたのは初めてだよ。芸術品だよね、デルは。
じっと耳を澄ませてみるといい。そうすれば実は静音なのがわかる。
きっと君たちにもわかってもらえると思うよ。
むきになって反論するヤシはいるんだよな。これだけ言っても。
けんかは好きじゃないから、反論は受け付けないよ。
63不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 07:25:36 ID:DIH4QiBd
こぴぺに混じれ酢だが

すれ違い

64不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 10:25:19 ID:UWieN4ak
税込価格: 67,725 円
で今注文
65不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 11:45:35 ID:ngcYi3YC
んん?
66150(税込み)じゃないの?
66不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 11:47:37 ID:jK6RTCNu
>>58
誰か割引クーポンコード知りませんか?
67不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 12:11:07 ID:sIxPshZS
一回5万ちょっとで出された物を6万強でって言われても抵抗があるなぁ…
68不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 12:31:15 ID:oQmD4twk
3万強になるまでひたすら待ちだろ
69不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 12:40:50 ID:JZvn6N5f
5万辺りが限界じゃね?
70不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 15:00:10 ID:y0Vh+xFb
ギラギラツブツブニジニジシマシマ
のクソ液晶だから止めとけ



我慢デキナクテ、オクで売った元ユーザーより
71不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 15:04:05 ID:ngcYi3YC
>>70
サンきゅ!
ギリで踏みとどまった
72不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 15:55:11 ID:Tv+kUzpr
デルでPC買おうかと思うですが、
3DゲームやるならやっぱUltraSharpの方がいいのですか?
73不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 16:56:29 ID:ZcDo0jZ+
ゲームはE193FPが最強
74不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 19:38:21 ID:y0Vh+xFb
ビックカメラの19AC1
買ったほうがいいよ
19AC1→2000fp→19AC1に戻ったクチだけど
たまに動画でわずかなツブツブ感感じる位でギラギラ゙ニジニジシマシマは無いから
2001で名劇のあしながおじさん見ててしゃぼん玉の表面みたいな
虹色の縞々が出た時は驚愕した。
75不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 19:49:08 ID:4sivStVZ
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  クーポン!クーポン!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさとク〜ポン!!しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   ハ゛ン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  ハ゛ン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
76不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 22:54:16 ID:IFq0IbBf
DELLのモニタって返品できる?
使ってギラギラに耐えられなかったら返品みたいな
77不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 00:15:43 ID:SoaYXHvU
できるから心置きなく買え
78不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 00:34:24 ID:8szHuOUj
怖いおにーさんがやってきてもいいなら。。。
79不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 07:59:17 ID:NNMezN8i
すまんが教えてください
この液晶をDVIで繋ぐために今日グラボ買いに行くんだけど
DVI-IとDVI-Dどっちのを買ったらいいんですか?
多くのグラボはDVI-Iのようですが。
80不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 08:42:40 ID:WsViKBhz
どっちでもいい
81不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 09:19:44 ID:NNMezN8i
テンキュー
今から山田に行ってきます。1時間かけて…
グラボなんかのパーツを扱ってる電器屋が近くにないんだよね…
82不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 09:32:46 ID:WsViKBhz
でもDVI-Dだけのカードってあるか?
専門分野じゃね?
8381:2005/06/19(日) 12:28:53 ID:NNMezN8i
行ってきました
最初に行った山田はグラボは取り扱ってなくてそこからさらに1時間遠くの山田へ…
途中デカイコジマがあったんですがどうせなら山田のポイント貯めたいと思い山田直行
ようやく到着して購入したのはいいけど結局グラボではポイントが付かず、コジマで買ってもよかったやんか…という結末に。

インターネットで調べてたらDVD-Dってのが一個だけあったんで不安になっちゃって。

やっぱDVIだとクッキリ映るね
えかったえかった
84不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 14:23:06 ID:enBBtU1M
>>82
Quadroとか専用から分岐するタイプのものはdvi-dだったような気がするが
85不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 17:28:26 ID:WsViKBhz
Quadroは充分専門分野向きだと思うが
86不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 20:18:38 ID:N6mklUqX
横浜のソフマップに展示してあった奴を見たが、それほどギラツキは無いな。
感じ方にも個人差があるということか
むしろかなり視野角広めだし今の17の液晶よりはましだし買いでポチ

87不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 20:19:38 ID:SoaYXHvU
買うにしても祭りを待ちたい気分ではある
急ぐなら仕方ないけれども
88不明なデバイスさん:2005/06/20(月) 02:47:09 ID:v8HKPN3N
>>84
まあ専門だね


最近あちらこちらで280が安売りされてるから
ファンレスロープロで普通に使うならいいんだが
残念ながらD-SUBのケーブルなんだよな

これのPCIでDVIであの値段なら飛びつくんだが
89不明なデバイスさん:2005/06/20(月) 10:57:53 ID:hHXJ2J0Z
>>84
少なくとも、リテールのとっても高価なQuadroには、
DVIの分岐ケーブルに、アナログ変換アダプターが2ケ付属するけどな。

そもそも、ビデオチップにアナログ出力用のRAMDACを内蔵してるから、
DVI-Iをサポートするには、数円の部品しか要らん。
よっぽど偏屈な設計でない限り、サポートしてると思うぞ。
90不明なデバイスさん:2005/06/20(月) 20:00:49 ID:Ni3BYRQo
30%引きだってさ
91不明なデバイスさん:2005/06/20(月) 21:12:43 ID:As9EN5jj
◎デル 20インチ TFT液晶モニタ
 UltraSharp(TM) 2001FP HAS (ミッドナイトグレイ/3年間保証)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   税込電話受付価格(94,500円)より 30 % OFF!

    ≪100台限定(※)≫
    ☆特別価格:66,150円 (税込/配送料別:1,575円(税込))
92不明なデバイスさん:2005/06/20(月) 21:53:45 ID:MC5M64C9
そこから更に3割引いてくれたらCool!!
93不明なデバイスさん:2005/06/20(月) 21:55:25 ID:N7lqkiod
そのまた3割引!
94不明なデバイスさん:2005/06/21(火) 00:13:13 ID:Zzb0T/kZ
確か今送料無料やってるよね。
モニタはダメかな?
95不明なデバイスさん:2005/06/21(火) 00:49:53 ID:+9a7GT6J
>>91
今の価格じゃ買えないな。3月下旬の大祭りで
本体:50,400 円
配送料:1,500 円
小計: 51,900 円
消費税: 2,595 円
合計金額:54,495 円
私も20%OFFクーポン待ち。これが無ければ買えないなぁ。
96不明なデバイスさん:2005/06/21(火) 00:59:10 ID:6Kk0XY/d
>>95

5月中旬のおお祭り
販売金額:48,452 円
配 送 料:1,500円
消 費 税:2,497円
合 計 額:52,449 円
97不明なデバイスさん:2005/06/21(火) 01:03:03 ID:wJpVEVUY
まっづぃで?
98不明なデバイスさん:2005/06/21(火) 01:39:05 ID:2++yiIGK
祭りまではパスだな
99不明なデバイスさん:2005/06/21(火) 02:01:02 ID:rzUxG0B3
決算時期じゃないとあんな大盤振る舞いは無理だろ
100不明なデバイスさん:2005/06/21(火) 02:03:45 ID:wJpVEVUY
次の決算はいつですか?
101不明なデバイスさん:2005/06/21(火) 06:53:58 ID:unMUbSZ3
明日明日
102不明なデバイスさん:2005/06/21(火) 09:09:02 ID:q19q7rPL
最近たまに目に見えてバックライトがチラつくんだよね。切れかけた蛍光灯みたいに。買って1年、故障かな?
103不明なデバイスさん:2005/06/21(火) 15:45:16 ID:p801dYDE
そういえば、今海外決済のカード情報漏洩してるけど
DELLは大丈夫なの?
104不明なデバイスさん:2005/06/21(火) 15:50:09 ID:rzUxG0B3
アメリカではカード番号などの個人情報はその企業の持ち物で、持ち主に無断で情報を売ろうが勝手だって聞いたからなぁ
今さら漏洩とか言ってもねぇ
105不明なデバイスさん:2005/06/21(火) 16:17:58 ID:7PKEmHCH
エレコムわけありフィルター、やっと買えた!
106不明なデバイスさん:2005/06/21(火) 16:30:45 ID:XvvUE4BL
毎日毎日毎日毎日張り子見続けてたのに買えなかったorz>わけありフィルター
107不明なデバイスさん:2005/06/21(火) 17:25:15 ID:cPqRLM/F
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m15035256
の小祭りでポチってる人達って、
↓こんな特殊なACコネクターどうやって調達するんだろう。
http://support.jp.dell.com/docs/monitors/2001fp/ja/bottom.htm
108107:2005/06/21(火) 17:27:19 ID:cPqRLM/F
ACコネクタじゃなくてDCコネクタね。
http://support.jp.dell.com/docs/monitors/2001fp/ja/bottom.htm
の図だと
A DC 電源コードコネクター
って書いてある奴。
109不明なデバイスさん:2005/06/21(火) 17:30:47 ID:jOsBjcs+
>107
使ってる外付けハードディスク・ケースののACアダプタのががこんな形状だ。

あんまり見ないけど、電子部品屋にあるんじゃない?
110107:2005/06/21(火) 17:40:00 ID:cPqRLM/F
>>74
それ干渉縞。
貴方が1600 x 1200以外の解像度で表示させていた事が原因

>>100
8月11日中間決算
http://phx.corporate-ir.net/phoenix.zhtml?c=101133&p=irol-calendar
111不明なデバイスさん:2005/06/21(火) 17:43:32 ID:8+vc0MN8
>>107
秋葉原とかならいくらでも売ってる

光沢フィルターとかつけた人いる?
こんなのあるけど
http://www.land-art.com/e-film/
112107:2005/06/21(火) 17:56:16 ID:cPqRLM/F
>>111
なるほど。それを使って自分でアダプターこしらえて頑張るわけですな。
この三十六名のツワモノ共は。
113不明なデバイスさん:2005/06/21(火) 18:03:13 ID:pjQUQenP
現品とかでも頼めば買えそうだな。まぁちょっとアレだが。
114不明なデバイスさん:2005/06/21(火) 19:41:49 ID:dp5zdpk6
>>112
オリジナルの見本が手元にあるから自作だってできる
が、さすがにその値段まで上がると、もう意味がない。
>三十六名
勘違いしてる人もいるかも
115不明なデバイスさん:2005/06/21(火) 20:03:14 ID:59prTV9c
多分勘違いがいそうですね・・・
116不明なデバイスさん:2005/06/21(火) 21:34:20 ID:9hDSwW2t
まぁ、世の中にはジャンクの液晶をオークションで買って、インバータや蛍光管入れ替えて使う人もいるからなぁ
117不明なデバイスさん:2005/06/22(水) 00:07:28 ID:aVohgail
\63000で、どや!ってmail来たけど、、
いつまで待っても、だめかな。

なんか7月11日までって長くねぇ?
118不明なデバイスさん:2005/06/22(水) 00:24:21 ID:SN8OUuuv
でも限定100台だからすぐ終わる悪寒
119不明なデバイスさん:2005/06/22(水) 01:10:01 ID:HEpQkv5r
一人100台だけどな…
120不明なデバイスさん:2005/06/22(水) 01:29:08 ID:gH8AwKuj
>>117
俺のとこメールきてないよ?
121不明なデバイスさん:2005/06/22(水) 01:53:47 ID:7J938aA7
お前嫌われてるからな
ほら中学校の時も・・・
122不明なデバイスさん:2005/06/22(水) 02:30:17 ID:bdImgxPS
2万円OFFとか15%OFFって
この程度の割り引きって、いつもやってるから。
>>91
段階から更に20%OFFクーポンメール待ち。
今だと微妙な値段だね。
全部込みで5万2千〜5万5千円まで
推移してからだね。今すぐ欲しい訳じゃないし。
5万以下になるまで待って買えばいい。
やらないねぇ。大祭り。じっくり待つべし。
123117:2005/06/22(水) 05:51:05 ID:aVohgail
BENQの20インチなら20万以下で買えるって喜んで以来
幾星霜、、これは贅沢なのか、ケチなのか。もう一息w
(今はuxga20+19dual)
124マイコーDELL:2005/06/22(水) 09:27:17 ID:6MygYuXG
>>122
お前は何を言っているんだ(画像ry
125不明なデバイスさん:2005/06/22(水) 17:09:13 ID:ReosEr2b
アイオーのが瞬間風速で69800ででることがたまにあるから49800じゃなきゃ
考えられん選択肢になったな
126不明なデバイスさん:2005/06/22(水) 17:21:10 ID:HEpQkv5r
欲しいならとっとと買って使った方がいいと思うが…
127不明なデバイスさん:2005/06/22(水) 18:10:05 ID:cZU5nKQX
夏ごろには安くなるのを承知した上で日曜に注文したら本日到着。
めちゃくちゃ対応が早いね。
正直驚いた。

これでUXGA*2になりました。
128不明なデバイスさん:2005/06/22(水) 18:34:05 ID:jrCaGjZS
そろそろ、後継がでてもおかしくないな。
129不明なデバイスさん:2005/06/22(水) 18:57:31 ID:iBoA3AG2
UXGAやWUXGAのデュアルになれちゃうともう後戻りできない。
ウィンドウ開きまくっても全然気にならない。まじ快適。
会社のPCはXGAなので、狭くて狭くて気が狂いそうだよ。
仕事に集中できん。
130不明なデバイスさん:2005/06/22(水) 19:10:37 ID:ZksrvxM0
UXGAのかっこいい壁紙どっかにないっすか?
131不明なデバイスさん:2005/06/22(水) 19:17:24 ID:iBoA3AG2
132不明なデバイスさん:2005/06/22(水) 19:32:52 ID:CNBrL1LZ
安く買えないの?
SHOCK!
133不明なデバイスさん:2005/06/22(水) 20:26:25 ID:8GGSWb+V
UXGA、めちゃ快適ずら。
延長した見積り今でも生きてるけど、ポチッしたら蛙のかなぁ。
134不明なデバイスさん:2005/06/22(水) 21:00:39 ID:5Tfi5+96
今届いた。
ギラギラの意味がわかった。
安くて広いので良い。
ドット不良ない模様。
135不明なデバイスさん:2005/06/22(水) 21:40:19 ID:PpKO4hhc
UXGA3枚が普通だろ。
136不明なデバイスさん:2005/06/22(水) 22:33:39 ID:IcmjmGbb
普通だな。
俺なんてSVGA×8だぜ
137不明なデバイスさん:2005/06/23(木) 00:20:03 ID:1vuNAc/R
138不明なデバイスさん:2005/06/23(木) 00:27:00 ID:x92PEd+h
うちはUXGA×6、WUXGA×1、QXGA×1。
139不明なデバイスさん:2005/06/23(木) 01:00:35 ID:qRJGv9sv
静岡になったな
140不明なデバイスさん:2005/06/23(木) 01:35:55 ID:T+7zewzv
本体と一緒に買えばそれなりに安いよ
141不明なデバイスさん:2005/06/23(木) 01:51:20 ID:7rnZ2bP2
>>137
UXGAx16だから負けた、、、orz
142不明なデバイスさん:2005/06/23(木) 11:23:58 ID:Z/kvPRLK
143不明なデバイスさん:2005/06/23(木) 12:59:16 ID:v8qSyKep
144不明なデバイスさん:2005/06/23(木) 15:39:44 ID:C7EBCA3n
祭りまでもう少しの我慢や。
新機種でそうな時期に旧在庫抱えたくないはずやで
145不明なデバイスさん:2005/06/23(木) 17:36:02 ID:T+7zewzv
おいちゃんホンマたのむで〜
146不明なデバイスさん:2005/06/23(木) 18:42:25 ID:p9Uhb2xe
周期からいくと7月初旬かな
147不明なデバイスさん:2005/06/23(木) 21:43:30 ID:PNhWI/s3
俺の彼女は先週だったよ。
148不明なデバイスさん:2005/06/23(木) 21:53:17 ID:HAmf5l3b
空清め
149不明なデバイスさん:2005/06/23(木) 23:12:11 ID:xdxeNwe4
20、30%OFFクーポン券来ないかねぇ。
150不明なデバイスさん:2005/06/23(木) 23:28:50 ID:vn6wShRi
アウトレットからだと6万で買えるね。
他にパソコン買わないと買えないが。
151不明なデバイスさん:2005/06/24(金) 08:19:06 ID:ZZPNsFuo
>>144
>>146
周期?何言ってるんだ?

このランクの液晶モニターで新型のパネルは
AUOのIOのに採用されてるパネルが去年出ただけで
後は何も出てないし、2405とかですら同じデザインだから
当分、新製品なんて出ないよ
152不明なデバイスさん:2005/06/24(金) 12:19:51 ID:ZBAqo66Z
>>151
3月下旬の大祭り
5月中旬のおお祭り
7月初旬?

新型のパネルの話じゃない、祭り周期の話だ。
153不明なデバイスさん:2005/06/24(金) 15:57:47 ID:kypMM42B
もう我慢できないんだがアドバイスくれ
154不明なデバイスさん:2005/06/24(金) 16:22:20 ID:ZBAqo66Z
>>153
ポチしてないから、最終的に買えるかはわからんが、
5月中旬のおお祭りの見積りの見積りは未だ生きているぞ。
155不明なデバイスさん:2005/06/24(金) 16:58:14 ID:kypMM42B
うがー
やっぱ我慢する
156不明なデバイスさん:2005/06/24(金) 17:24:06 ID:/8iFRZi4
ν即のバカ共のせいで、今後法人での購入の際の審査
が非常に厳しくなるそうだ。
157不明なデバイスさん:2005/06/24(金) 17:43:28 ID:A9sEmXsn
可能性としてはありえるけどなぁ
安易に祭りにするのも良し悪しだな、ホント
158不明なデバイスさん:2005/06/24(金) 18:14:58 ID:eIvDNPJY
ていうか何でニュー速にスレ立てるのかなァ…
PC板の連中だけで楽しめばいいじゃん
159不明なデバイスさん:2005/06/24(金) 19:46:02 ID:8EHQABbl
>>154
その見積もりをぜひください
160不明なデバイスさん:2005/06/24(金) 20:58:52 ID:bf2iQ2DP
>>156
請求書方式の後払いでも可能ですっていうからどうすればいいんですかと聞いたら
決算報告書を全ページ送ってくださいといった。
えっ!決算報告書って30ページくらいありますよっていったら
ええ、後払い方式をご希望される方はすべてそうしてもらっておりますっていった。
161不明なデバイスさん:2005/06/24(金) 21:00:47 ID:A9sEmXsn
納税証明書ではいかんのでしょうか・・・
162不明なデバイスさん:2005/06/24(金) 22:06:20 ID:y0UkNkv6
>>154

XXXX様
拝啓 時下ますますご清祥の段、お喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
 
さて、XXXX様におかれましては、弊社製品をご愛顧いただいておりますこと
重々承知しておりますが、昨今弊社個人営業部の多くのご注文は【5/23まで電話通常価格より25%OFF】
の製品をご購入されたことが確認されております。

弊社では、キャンペーン期間終了後のご注文を認められておりません。
大変迷惑をお掛けいたしまして、誠に申し訳ございません。

現在、XXXX様よりご注文されたオーダー
(ご注文番号:XXXXXXXX)
【5/23まで電話通常価格より25%OFF】の製品が確認されております。
誠に遺憾ながら、以上の事情により、先般ご発注をいただきました製品に関し、
ご注文を承る事ができかねますことをご連絡申し上げます。

尚、以上のご注文に関して、請求はたっておりません。

何卒ご承知おき下さいますようお願い申し上げます。

デル株式会社
デル・ホームシステムズ事業部
オンライン営業担当 宗岩麗(ソウガンレイ)
営業時間:平日9:00-17:30/土日・祝日休み
電話番号:044-556-2203
FAX番号:044-556-1204
163不明なデバイスさん:2005/06/24(金) 22:18:02 ID:b9ehXRy2
>尚、以上のご注文に関して、請求はたっておりません。
請求がたつってどういう事だろうか。
請求フラグはたっておりませんならまだわかるけど。
中の人は請求フラグと理解しているから脳味噌がそれに特化されちゃったとかなのかな。
164不明なデバイスさん:2005/06/24(金) 22:28:37 ID:bf2iQ2DP
>>161
請求書払いは法人でなければダメ
あと、複数台注文したがRedhat Linuxで動くのか事前に確認したいと言ったらテスト機を貸し出しますと言ったよ
165不明なデバイスさん:2005/06/24(金) 22:38:01 ID:/d7UPlZR
>>162
所々日本語が不自由だな
あ、日本人じゃないのかな?
166不明なデバイスさん:2005/06/25(土) 02:06:45 ID:Gp1CNkr/
オンラインサポートは中国人。
2chの平均以上の日本語を語り、読み書きもできる。
中国語は完璧。英語も話せてPC技術的知識もあり
年収300万で1日18時間の労働を厭わない正にスーパーサラリーマン。
もちろん、自宅に顧客データを持ち帰ってnyで情報流出することもない。
デジカメももってない。
167不明なデバイスさん:2005/06/25(土) 04:45:50 ID:8os1lDhS
年収450万で1日8時間労働だと思う
168不明なデバイスさん:2005/06/25(土) 12:41:12 ID:6FF3Gy20
、 l ‖_ >:=‐  ̄ ̄「 l| l    } 、  ヽ   んっ んんっ…
ヽ 、i`─ '´ ___   | ll ⌒; j  、   ヽ
 \ヽ r,ニ、‐‐'‐' u .l ll   '_ノ   、    ヽ
   ` \"\):、    | l|  `、 ヽ  、   ヽ
      ヽ  ゞ'^     ! ll   `、 ヽ  、    ヽ
     丿   .:::.  | l|     \ ヽ、 、   ヽ
     丶、_        | l|/lヽ   `>=‐- ミヽ   `、
          `⌒ヽ_  | l| | ハ  /´     `ヽ   、
  チュパ  /  /. `´| l| | l / 〃        `、  、
 チュパ  /   /     | l| | l' 〃
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
169不明なデバイスさん:2005/06/25(土) 18:27:23 ID:cZ7ULnDO
買ったので記念に書きに来た。値段相応ということで
納得してるけど、色々あるね。ギラギラについて一言。

哀れなほどAG処理がへぼいね。こういうの見ると
テカテカ液晶を欲しくなる人が居るのも判る気がする。
ギラギラだけでなくヘイズもすごいからコントラストも
駄目なわけだ。LGケミカルの偏光板なんかなぁ。
もう少しがんばりましょうな気分で。


170不明なデバイスさん:2005/06/25(土) 22:30:43 ID:BOiqf0IG
>>163
請求をたてるって普通に使うよ。 ぐぐればわかるように。
171不明なデバイスさん:2005/06/25(土) 22:48:16 ID:Sp/7lX3L
ハイ一匹釣れたー
172不明なデバイスさん:2005/06/25(土) 23:03:34 ID:natgD/Hp
と、論破されて悔しがっておりますw
173不明なデバイスさん:2005/06/26(日) 13:44:19 ID:g5PkJ2D2
100名限定が200名限定になった?
値段も少し上がった感じ
174不明なデバイスさん:2005/06/26(日) 14:11:21 ID:763c0cP7
ふむ、これは祭りの前兆かもしれんな
175不明なデバイスさん:2005/06/26(日) 17:36:12 ID:xsgiMOwh
次の祭りは7月初旬?出たら速攻かう。2405買う予定だったけど
あられちゃん付属じゃ無理だ。
176不明なデバイスさん:2005/06/26(日) 21:22:57 ID:oPzMBIpt
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CRT-21U&mode=main
ドブに金捨てるつもりでこのフィルタ買ってみた。
色は綺麗になったしギラギラも減った。
だが黒い画面での反射が酷い。0.12%ってのは絶対嘘だろ○| ̄|_
177不明なデバイスさん:2005/06/26(日) 21:24:11 ID:nKPxPhWJ
フィルタも良し悪しだよなぁ
178不明なデバイスさん:2005/06/26(日) 22:50:48 ID:xsgiMOwh
このモニターはゲーム向き?
179不明なデバイスさん:2005/06/26(日) 23:27:31 ID:+W1VOLPV
FPSとかは残像感は少ないからできる。シューティングはどうだろ
もしかしてエロゲの話?
180178:2005/06/26(日) 23:49:42 ID:xsgiMOwh
BF2などのFPSです。
181不明なデバイスさん:2005/06/26(日) 23:56:58 ID:5pCrkph1
流石に弾幕シューティングの東方とかはきついかな
182不明なデバイスさん:2005/06/27(月) 01:26:54 ID:DLw9ZLG/
>>176
>ドブに金捨てるつもりで
って金持ちだなお舞
183不明なデバイスさん:2005/06/27(月) 02:29:01 ID:97NjYnWm
>>169
まぁ確かにそうなんだけど、
dostoreだけは、避けた方がいいよ・・・マジで

      商品が無いのにオークションに出品!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「コメント:評価するに値しない出品者。入札後、直ぐに注文を確定し、振込をしたのに、
 一方的に在庫がない、入荷の見込みもないとキャンセル。1円開始のオークションなのに
 落札額が安かったためか、私との処理が終わる頃には再出品。基本的なモラルにかける嘘つきな
 出品者です。 (2005年 6月 4日 23時 52分) (最新)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      これが基地外店長の常軌を逸した対応だ!(普通の人間では考えられない)    

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
K267B0【1円開始】19"液晶最高級モニター ガラスコーティング 
質問 1
ガラスコーティングでしょうかパソコンのモニターの販売ですか、教えてください。
本当に紛らわしいのがあるものですから、すいません 6月 21日 10時 2分
答え
dostore (89675): 貴殿は通信販売で購入するには不適です。
弊社顧客としても相応しくないと判断しました。ブラックリストに登録します。 6月 21日 10時 14分
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       実際にdostoreの被害遭われた方が通販110番に通報した結果
>通販110番(通信販売協会)にメールを入れたら、『あそこはどうにもならないですね』
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1118525506/780←dostore本スレ
184不明なデバイスさん:2005/06/27(月) 06:54:14 ID:8N3fJnIa
>>180
らぶデスだろw
185不明なデバイスさん:2005/06/27(月) 08:23:16 ID:A+VDdusL
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0620/gyokai128.htm
>デルが用意しているブラック基調のモニター製品群と並べたときには違和感が出るのは残念なところ。同社でも、このあたりの今後の改善は視野に入れているという。

もうすぐ新しい型が発売される予感
祭り近し?
186不明なデバイスさん:2005/06/27(月) 10:05:02 ID:RNMH5IRc
ボーナスでたので2001FP注文した。
個人的には特に大きな不満店はないのだが、唯一不満なのは
ドライバCDがついてない?ドキュメンテーションCDはついてるのに...
「geForce6800GT上のプラグアンドプレイモニタ」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ってでるのがなんか気持ち悪いんですが...
特に問題はないっちゃないんですが。
187不明なデバイスさん:2005/06/27(月) 10:08:39 ID:scY/dMl+
今使っているトリニトロンが壊れてくれれば速攻で此奴買う決心つくんだけどな・・・

20インチCRTの廃熱はこの時期つらい。
188不明なデバイスさん:2005/06/27(月) 11:28:14 ID:n5+DY1zG
>>186
過去スレ見てるとドライバCDは付いてる人と付いてない人がいるようだ。
うちも付いてなかった。さすがチャンクオリティ。
おまけに日本DELLのサイトにもないし、本国サイトでも見つけるのに苦労。
そのあたりはさすがDELLスタンダード。

http://ftp.us.dell.com/monitors/R68954.exe
189不明なデバイスさん:2005/06/27(月) 11:35:57 ID:RNMH5IRc
>>188

そうでしたか...
おまけにドライバの在り処のパスまで教えて頂いて、有難うございます。
190不明なデバイスさん:2005/06/27(月) 11:53:31 ID:szflvT6R
ドキュメントCDの中にドライバ入ってるんじゃネェノ?
191不明なデバイスさん:2005/06/27(月) 12:17:57 ID:n5+DY1zG
入ってないんだな、これが
192不明なデバイスさん:2005/06/27(月) 12:55:31 ID:sBjOOPaB
うちのはCDのルートにあるよ
193不明なデバイスさん:2005/06/27(月) 13:34:47 ID:szflvT6R
>>191
そうなんか。
俺はドキュメントCDの中に入ってたんだが、人によって区々なんだな。
194不明なデバイスさん:2005/06/27(月) 16:02:22 ID:18doAMcH
うちもexeやicmで検索かけようとCDには入ってないから
早々にUSからDLした。
195不明なデバイスさん:2005/06/27(月) 20:59:25 ID:G9uuIxIF
頼んだら1週間くらい商品って届くんですか?
196不明なデバイスさん:2005/06/27(月) 21:25:33 ID:VQsKMd7E
俺は先週月曜ポチ&即銀行振込で水曜昼には届いた。
国際発送のステイタスにならずすぐ「センタから出荷」されたょ
197不明なデバイスさん:2005/06/27(月) 23:19:39 ID:NrpcAV/F
このモニタ、幾ら位でなら売れるかな?
金欠で困ってる。
198不明なデバイスさん:2005/06/27(月) 23:31:17 ID:CtDdbIa/
うちの妹が5000円で引き取るといっています
199不明なデバイスさん:2005/06/27(月) 23:34:27 ID:oItviCQC
買い手がすぐ見つかってよかったやん
200不明なデバイスさん:2005/06/27(月) 23:34:50 ID:DLw9ZLG/
付属品なしで49,000円、すべて揃って50,000円の実績があるが、微妙…
>>107
201不明なデバイスさん:2005/06/27(月) 23:44:29 ID:NrpcAV/F
>198
ちょっと勘弁

>200
ヤフオクかー
すぐに現金が欲しいからショップに売りたいんだが
Dellだしなー

つか新品がだいぶ安くなってるのね・・・
202不明なデバイスさん:2005/06/28(火) 08:17:02 ID:wFnOBE8O
>>201
ここでグダグダやってるヒマがあるならオクに流せるだろ。
203不明なデバイスさん:2005/06/28(火) 10:23:37 ID:FkX5MGGZ
>>198
妹を5000円で引き取ります
204不明なデバイスさん:2005/06/28(火) 10:49:56 ID:yKem3fnu
>>203
体重80kgだけど
205不明なデバイスさん:2005/06/28(火) 10:52:33 ID:Vbz67ZoB
>>204
100gあたり6円25銭か。お買い得なのか、それ。
206不明なデバイスさん:2005/06/28(火) 14:30:31 ID:6hTjiXf9
>>162
延長した見積りでオーダーしたら、なんかあっさりと、
中国人のお姉ちゃんからの電話もなく、そのまま届いちまいました。
注文数が1だったからかな?
207不明なデバイスさん:2005/06/28(火) 18:51:26 ID:68dAiEqw
17歳50kg+12歳30kg
208不明なデバイスさん:2005/06/28(火) 22:45:52 ID:eLZzjn0/
どちらかといえば後者を
209不明なデバイスさん:2005/06/29(水) 00:21:39 ID:1tv+GB7t
とりあえず>208は炉利だとして、足して29歳80kgって意味じゃないのか?
210不明なデバイスさん:2005/06/29(水) 01:12:07 ID:uUqGxm8e
今日モ祭リ来ナカッタ(´・ω・`)ショボーン
211不明なデバイスさん:2005/06/29(水) 11:56:42 ID:HIzPU+sL
祭りがこないとこのスレの存在意義がなくなるな
他は出尽くしてる感があるし
212不明なデバイスさん:2005/06/29(水) 16:21:11 ID:Kat7xJ/B
この液晶、実機で動作しているショールームみたいなところはないすかね?
置いてある店舗でもいいです。

一度見てみたい。情報求む。
213不明なデバイスさん:2005/06/29(水) 16:23:53 ID:bmnXqDVu
>>212
ビク
214不明なデバイスさん:2005/06/29(水) 16:30:07 ID:bmnXqDVu
>>212
ほれ
http://jpapp1.jp.dell.com/jp/downloads/pdf/realsite/monitor.pdf

大抵のビクには置いてある
215不明なデバイスさん:2005/06/30(木) 00:42:50 ID:7ycz7b0t
フィルター買おうと思ってここ見たんだが
>>8にある2万前半てのが見つけられん
そんなとこある?
216不明なデバイスさん:2005/06/30(木) 01:05:22 ID:8EWJRY2A
フィルターに2万だって プ
217不明なデバイスさん:2005/06/30(木) 01:09:20 ID:qgDRFNNa
2001FP買っちゃった(*゚∀゚)=3
ギラギラツブツブの意味が分った。

でも、広くてイイね。
218不明なデバイスさん:2005/06/30(木) 01:19:19 ID:7ycz7b0t
2万で少しでも目の負担軽くなるのなら漏れは全然おっけー
219不明なデバイスさん:2005/06/30(木) 01:22:32 ID:bwy6+uRM
>>215
>2万前半
エコノミータイプじゃないのか?
HPL8-11
ttp://axis4u.com/tvfilter_hikari_desk_supernote8lz.htm
220不明なデバイスさん:2005/06/30(木) 01:23:25 ID:bwy6+uRM
221不明なデバイスさん:2005/06/30(木) 01:46:22 ID:8EWJRY2A
ハッキリ言って詐欺商品だよ
222不明なデバイスさん:2005/06/30(木) 02:11:26 ID:4MuPLSra
モニタのスタンバイ復帰にたまに失敗する事があるね
モニタの電源付け直せば直るから別にいいけど
223不明なデバイスさん:2005/06/30(木) 02:51:13 ID:mnYeibPb
>>222
>たまに失敗する事があるね
一度もないが
224不明なデバイスさん:2005/06/30(木) 06:44:11 ID:7ycz7b0t
>>220
ありがとー
さっそく買ってみるわ
225212:2005/06/30(木) 10:01:20 ID:1vcbKR0Q
>>213>>214

ありがd!さっそく見てくるよ!
226不明なデバイスさん:2005/06/30(木) 18:33:07 ID:aZG71pjc
フィルターに 二万も掛けるその金で 202Gが買えますがな

字余り
227不明なデバイスさん:2005/06/30(木) 23:26:32 ID:6y4mmMO1
しー
228不明なデバイスさん:2005/07/01(金) 00:07:39 ID:D6tZzkHb
その辺が悩ましい
けど、202Gでもフィルタ欲しくなるのかも
229不明なデバイスさん:2005/07/01(金) 02:51:18 ID:KSgrXr3e
202Gってなーに?
230不明なデバイスさん:2005/07/01(金) 07:28:33 ID:8ey9xN/P
失せろ外道
231不明なデバイスさん:2005/07/02(土) 09:24:02 ID:92RXdks5
この液晶でTVみたりネットみたりってどんな感じ?
安い20インチで我慢するか、そんなに買い換えるものじゃないし
思い切って信頼あるブランドにするか迷っているんだけど。。。
232不明なデバイスさん:2005/07/02(土) 11:26:33 ID:Wa5TCtDW
どうせ3年くらいで潰れるからなぁ
233不明なデバイスさん:2005/07/02(土) 12:21:31 ID:gsw82e/Z
特売で20インチの安いのと同じ値段になってね?
234不明なデバイスさん:2005/07/02(土) 12:38:22 ID:9fg2pECW
>>230
酷いな 漏れ傷ついたよ
235不明なデバイスさん:2005/07/02(土) 13:19:33 ID:HgRyLWl1
>>234
おいおい液晶漏れするほど傷つけてどうするんだyp
236不明なデバイスさん:2005/07/02(土) 23:59:37 ID:oanfh9At
ほしいけど7万は高いにゅ
237不明なデバイスさん:2005/07/03(日) 16:43:02 ID:XnElLu3W
数ヶ月前は9マソ台だったのが
今なら7マソ割れで買えるのか
欲しいな

UXGA液晶求め6年

いくら17インチのトリニトロン管でも
もうCRTには耐えられまへん
238不明なデバイスさん:2005/07/03(日) 16:51:24 ID:aZf+JQ6b
ってか21のトリニトロンと比べようよ
239不明なデバイスさん:2005/07/04(月) 20:49:51 ID:vT47X1pA
このモニタのS端子にプレステ2繋いでゲームするとどうよ?
ウマーですか?

プレステ2ってデジタル系の出力では
モニタに繋げられないよな確か?
240不明なデバイスさん:2005/07/04(月) 20:52:09 ID:QsX47as4
人に物を聞く態度じゃないのでスルー
241不明なデバイスさん:2005/07/04(月) 20:59:17 ID:vT47X1pA
>>240
神様仏様言葉足らずですみませんでした

このおモニタのS端子にプレステ2繋いでおゲームするとどうでございましょうか?
ウマーでございますか?

プレステ2ってデジタル系の出力では
おモニタに繋げられませんですよね確か?
242不明なデバイスさん:2005/07/04(月) 21:08:00 ID:7xhF4d79
もう何回もその質問でてるから過去ログ読んでこいよ

でゲームは普通に出来るが画質は汚いから期待すんな。アプコン買ってくるのが一番いい。
243不明なデバイスさん:2005/07/04(月) 21:15:07 ID:lny4f3V3
>>242

アプコン入れた実績が過去ログのどこにもないと
思うんだけどどうなんだろね?
チョキレはちゃんと映らないらしいが・・
244不明なデバイスさん:2005/07/04(月) 21:35:14 ID:rk4yZk4B
PS2に音声以外のデジタル出力なんて付いてないだろカス
245不明なデバイスさん:2005/07/04(月) 22:24:39 ID:IKNwU4AR
すまん、
これってPAL対応?
246不明なデバイスさん:2005/07/04(月) 22:24:47 ID:XrMAHSd7
なんでPS2なんて糞をUXGAモニタにつなぎたいのか理解できん
247不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 07:09:16 ID:UCocmOsQ
dellオフィシャルがまた5000円寝あがったね
248不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 08:49:07 ID:JHjcV1s6
>>246
テレビが無いんだろ。
249不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 11:24:14 ID:KKRTDHzt
一万UPか、強気だなw
冬には安くていい新製品がでる。待てないってか
250不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 11:29:07 ID:Ckip6uM+
>>249
その1年後にはもっとよい商品が。

とか待ってるといつまで経っても何も買えない罠
251不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 14:24:08 ID:Ckip6uM+
>>245
対応してる
252不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 14:55:50 ID:cqT3cR+I
Faxで30%OFFって来たので www.dell.jp/0235 に入ったら
7マソ以上・・・・どないなってんの?

それと注文請けてから生産開始って、マヂ?
253不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 17:28:59 ID:jK68ueYc
いつもそうじゃん
254不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 19:19:27 ID:hXqA3KHX
すんません。 法人宛FAXって今まで安かった門で。
5万台は、こねぇのかな?
255不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 19:55:47 ID:pPyn2F6y
11日まで6万円台で買えるんですよね?
256不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 20:09:11 ID:7/gYhAik
夏のボーナスシーズンだから安売りするんじゃないの?
俺は5月の祭りで2枚買ったけどこれマジいいよ。
257不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 20:11:14 ID:QR4e+QLe
5万台なら買いだけど7万なら他買うな。6万台は激しく悩む。
258不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 20:14:03 ID:pPyn2F6y
24インチの買うつもりだったけどこっち買うかな・・・激しく悩む
259不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 20:37:24 ID:7/gYhAik
8月は盆休みで売上が落ちるから安売りするかもね。
と言うよりクーポンのミスを待つわけだが…
260不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 21:05:27 ID:UCocmOsQ
ほしいときが買い時とはいえこんだけ値段が乱高下すると買いにくいなぁ
261不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 21:10:05 ID:V2b81WGj
祭りのおかげでアス比おかしいSXGA買わずに済んだ
262不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 21:29:14 ID:gc0LFjt1
>>258
24インチと比べない方が良いよ^^;
あっちの方が桁違いに綺麗だからね。
今24+20デュアルで使ってるけど、単体で見た場合、画質と快適さの差がありすぎなのです^^;
並べて使ってるから、嫌でも差が見えてしまう。
正直、24インチx2にしたくなる位の差だよ。

この二つで迷っててプライベートで使うなら、24インチを買った方が後悔しないと思う。
遂に12万切ったしね。
263不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 21:55:41 ID:7/gYhAik
24インチ安くなったかなと覗いてきたんだが
なにかキーンで盛り上がってるみたいだね。
年内は2001×2でいいや。
264不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 22:09:41 ID:gc0LFjt1
いや、あれは単なる煽りだから(笑)
ちょっと前はもっさりとか騒いでたけどね。
確かに個体差はあるみたいだけど、一部の人間が騒いでるだけだから心配しないでOK牧場。
265不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 22:22:06 ID:t+oTdsxU
なんか不安になってくるよなぁ
266不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 22:22:16 ID:t+oTdsxU
SAGE!!
267不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 22:27:11 ID:D2m+bqEc
法人にはキーンが回ってくる確率が高そう。
購入者と使用者が違ってる場合が多いから。
個人は、DELLがこれから力をいれようとしている市場だから
キーン無しを送りそう。
考えすぎ?
268不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 22:48:40 ID:+ghLJP+q
法人で24インチワイドを導入するところなんてほとんど無い希ガス

ウチの会社SI屋だけど17インチは20台とか入れてたな。
269不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 23:24:00 ID:pPyn2F6y
24インチたけえよ。10万円台なら即効でいくんだけどな
270264:2005/07/06(水) 00:19:19 ID:szklBaz+
>>268
先日、とある高層マンション現場事務所で、2001FPがずら〜っと20台ほど並んでるのを目撃した。
画面には当然のようにCADが写ってたけど、あれはすごい光景だった。
金がある会社は、やることが違うなと激しく思ったよ。
流石に24インチは見たことないけどな・・。買って貰えれば、CAD屋は大喜びだろうけど。

>>269
10万出せる奴が、+2万出せないってどうなのよ。
無理してその10万出すんだったら、半額の2001FPを買った方が別の意味で幸せになれると思ったり。
生活の上でね。
271不明なデバイスさん:2005/07/06(水) 03:01:14 ID:6nJihzZH
今、半額じゃないし
272不明なデバイスさん:2005/07/06(水) 05:49:19 ID:Ws8woiQH
>>255

7月19日までは¥63000でOKみたいです。 なにやら
ウェットクンニリングスティッシュも付属らしい。

でも、あと4000円安く、、、その時は税等こみで
5マン台って言うんだろうね。
273不明なデバイスさん:2005/07/06(水) 09:44:21 ID:1QcGCtXn
超評判悪い専用スピーカーAS500を買ってしまったひとりだが
(たしかに最小音量がデカすぎ)
なんか新製品のAS501ってのが出てるみたい
誰か試したやついない?

http://store.yahoo.co.jp/dell/dellas500.html

274不明なデバイスさん:2005/07/06(水) 10:10:43 ID:3b8c512n
>>273
俺もAS500ユーザーだけど、
中は一緒のような気がする。
ところで、ボリュームはどこにあんの?
275不明なデバイスさん:2005/07/06(水) 10:13:23 ID:3b8c512n
276不明なデバイスさん:2005/07/06(水) 10:14:35 ID:3b8c512n
AS501って↑スペック的には悪くなってない?
277不明なデバイスさん:2005/07/06(水) 11:08:42 ID:ZYzcA/UK
なんかスタンバイ時にACアダプタがキーンて言うんだけど・・・
本体は特に問題なしなんだが。
これ固有の問題なのかなあ。
パソコンの電源切ったらいつも液晶の電源も切ってる俺・・・
278不明なデバイスさん:2005/07/06(水) 11:27:08 ID:gnNhpLBq
>>277
うちは鳴らないよ
279不明なデバイスさん:2005/07/06(水) 16:13:45 ID:MFIyAtob
11日までのURL誰か恵んでくれませんか。
280不明なデバイスさん:2005/07/06(水) 16:33:45 ID:SD5P3XAv
281不明なデバイスさん:2005/07/06(水) 17:11:43 ID:MFIyAtob
>>280
有難う御座います。
282不明なデバイスさん:2005/07/06(水) 22:50:23 ID:6GbUXyzv
>>274
右側面についてるように見えるな
283277:2005/07/06(水) 23:10:29 ID:ZYzcA/UK
>>278
そすかー。交換してもらうかな。
正直寝れないぐらいうるさい。

先に物送れっていわれたらやだな・・・
284不明なデバイスさん:2005/07/07(木) 00:30:02 ID:eSb71aV6
07/07まで
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/QuoteRetrieve.asp?SegName=DHS&~ck=pn
UltraSharp(TM) 2001FP HAS
52,449 円
見積番号:1379212
パスワード:2373874
285不明なデバイスさん:2005/07/07(木) 01:54:36 ID:4Mq3d84d
>>284
これ、使えないからさ・・。
5/23までって書いてあるじゃん。
286不明なデバイスさん:2005/07/07(木) 02:09:02 ID:KTopiypT
>>283
デルは良品先出しなんじゃないの?
万一先に送れって言われたら、景表法違反の疑いがあるので
公取委に通報しる!
287不明なデバイスさん:2005/07/07(木) 02:21:09 ID:vUDn6pMc
>>285
使ってみてよ
買えたらラッキー
288不明なデバイスさん:2005/07/07(木) 08:56:23 ID:weXxQw3v
馬鹿だな、使えないから公開したんだよ。
289不明なデバイスさん:2005/07/07(木) 12:01:41 ID:mCeluuCl
>>284
これって見積からさらに見積もり取った物だよね

期限切れると表示すらしないから注文できても多分届かないだろうな
290不明なデバイスさん:2005/07/07(木) 15:04:40 ID:kZwO0XHm
>>284

>>162みたいに断られるのだろうな。
しかし凄い値段だ。
291不明なデバイスさん:2005/07/07(木) 17:18:35 ID:ouZFsMEb
292不明なデバイスさん:2005/07/07(木) 19:06:16 ID:Goz7a1pc
うわ7万台だったら他にも結構あるんだね、知らなかった
67kのAcerってどこのメーカー?
293不明なデバイスさん:2005/07/07(木) 19:38:02 ID:oRiSRjke
LG PhilipsのLM201U04っていうS-IPSパネル
というか低価格の20.1インチは全部これ
294不明なデバイスさん:2005/07/07(木) 19:44:53 ID:Goz7a1pc
てーことは別にどこのでも大差は無いのかな?
295不明なデバイスさん:2005/07/07(木) 21:01:04 ID:2EUyAxP9
DELLはビデオ入力機能とバックライトを含めた3年保証が有るから
そこを覆す画質と値段差が欲しいな
296不明なデバイスさん:2005/07/07(木) 23:23:39 ID:T7uaYuJY
>>295
バックライトを含めた3年保証って、
毎日使っててバックライトの寿命が来た場合でも
無償で交換しますよって意味ですか?
297不明なデバイスさん:2005/07/07(木) 23:24:06 ID:2Y50/rd8
そうですね
298不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 02:10:41 ID:GBmSfS3k
皆さん、ビデオカードは何を使ってらっしゃいますか?
そろそろDVI搭載ボードに変更したいので、
お勧めがあれば是非。
できればファンレスで・・・
299不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 04:54:58 ID:FxefCeyn
スレ違いとはいえAGPかPCI-eかと現状のGPUくらい書くだろ普通・・・
300不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 07:18:08 ID:PgyuOSBg
2001とLCD-AD202Gを持ってるけど画質はAD202Gの方がいい。
301不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 07:58:57 ID:/0vMif8R
デュアルモニターで使ってるけど
デュアルだとAD202Gより2001FPの方がいいな
302不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 10:11:16 ID:5N+3o171
>>298
どう考えてもparhelia PCI
303不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 11:12:41 ID:eiNCAkpz
>>302

どう考えても候補外
秋葉オタクご用達やろ・・
304不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 12:51:21 ID:02iETpQk
>>298
Galaxy GF6600GT DualDVI
PowerColor X700 BRAVO DualDVI
305不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 19:04:26 ID:/mCqpWOx
>>301
どういうこと?
306不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 19:33:01 ID:AFED+dmp
BenQのFP731っていう17インチのダメ液晶から移ったら
白がきちんと白いしぎらつきなんて気にならないね!

ほかの高い液晶知らないから井の中の蛙だろうけど!
307298:2005/07/08(金) 23:40:10 ID:GBmSfS3k
>>302-304
どもです。

>>299
GeForce2MXの32M、AGPです。
現状は。

特に不満も無いんですけど、
DVIで繋いだら変わるのかな?
との、素朴な疑問から質問してみました。

ゲフォのDVIはUXGAであまりいい話を
聞かないので、ここのスレの皆さんは
どんなVGAで使用しているのかと思いまして。
308不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 23:47:11 ID:5N+3o171
>>307
どう考えてもparhelia PCI
309不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 23:57:34 ID:Blsoi1Sd
>>307
GeForce6800 AGP
310不明なデバイスさん:2005/07/09(土) 00:36:30 ID:0nEKQfsD
数年前ヤフオクで2500円で落札した
RADEON-VE使ってますけど、これは綺麗に写りそうだな
ゲームやらんし3D性能は無視よ〜
311不明なデバイスさん:2005/07/09(土) 01:27:56 ID:5DwQuuVR
>>307

GeForceに限らず、動作実績のあるSingleDVIのカードか、
DualDVI(デュアルリンクDVI)にしといたほうがいいよ。
理論的にはSingleDVIでUXGAまでは伝送OKなんだけどね・・
結構トラブルおきる製品が多い。

下記を参考にどうぞ。

ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~colortv/pukiwiki.php?Dell%2FUltraSharp%202001FP%20HAS
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/dvi_detail.htm#dvi%20structure

ちなみに上記HPにはのってないけど、うちの玄人志向 SparkleのGeForce6600GTは、
2001FPとDVI接続して問題無です。
DVIに繋ぐだけで見違えてきれいになるよ。

あ〜仕事思い出した・・
312不明なデバイスさん:2005/07/09(土) 08:44:34 ID:SnvZigkt
gefoはドライバにオーバーレイ問題等あるから、ドライバ入れ替えマニアである必要がある(あった)な。

7750は今のところ無問題。古いやつだと「揺らぎ」が出る事がある。
縦画面オーバーレイもちゃんとできる。
313不明なデバイスさん:2005/07/10(日) 04:32:31 ID:9idHeUgM
>>284
ダメもとで発注してみたらDELLから御注文明細届いたー!多謝!
死にかけのT761から、やっと乗り換えられます。。。
314不明なデバイスさん:2005/07/10(日) 05:28:15 ID:OcvDxZo4
>>284
俺もマジで買えたよ。サンクス。
315不明なデバイスさん:2005/07/10(日) 07:27:21 ID:Z6sN1HMr
>>284
7/12着予定。
この見積もりは使えないだろって思って、ダメ元で気軽にポチッとしたんだが、
本当に買えるとは。どうやって嫁を言いくるめようか検討中。。
でも、284様に感謝。ありがとうございました。
316不明なデバイスさん:2005/07/10(日) 09:29:48 ID:DHu1C6bR
>>284
オレも明け方注文して、さっき「ご注文ありがとうございました。− デル株式会社」メールが来たよ!
284神ありがとぉ〜
317不明なデバイスさん:2005/07/10(日) 10:57:11 ID:oPRRR3bh
俺無理だった
なんでやろ
っていうかもう見積もり見えないし

さておき、一つ質問
2001FPにUSBハブ機能ついてるけど、これは入力切り替えても一定なんですよね
一定っていうかUSB切り替え機機能はないですよね…
318不明なデバイスさん:2005/07/10(日) 11:16:28 ID:nyZUSxKF
俺も無理だ…
75,600で買うしかないのかな?
319不明なデバイスさん:2005/07/10(日) 12:53:06 ID:aw9yKRSL
釣られすぎ
320不明なデバイスさん:2005/07/10(日) 14:10:45 ID:uvDEhwlL
>>318
7/7までって書いてあるやん。当日はちゃんと見えたし、オーダーもできたよ。
321不明なデバイスさん:2005/07/10(日) 14:24:58 ID:nyZUSxKF
いや、さっき注文メールが来たとか書いてあったから
まだいけるのかなと…
322不明なデバイスさん:2005/07/10(日) 15:49:38 ID:JNalB3yE
この液晶>284の値段で5月に買ったけどキーン音が気になるので返品
んでPLH2010買っちまったorz
323不明なデバイスさん:2005/07/10(日) 16:19:02 ID:nyZUSxKF
PLH2010は2001と比べてどう?
2倍の値段出す価値ある?
324不明なデバイスさん:2005/07/10(日) 16:45:55 ID:co3ly67h
キーン音ってずっと鳴ってたの?
うちのは電源投入後1分位で消えるけど
325不明なデバイスさん:2005/07/10(日) 16:50:24 ID:Tppsi7to
あと、DELLのUXGAの次世代機種ってのは出ないのかな?
これが出て結構時間が経ってたりしないんですか?
326不明なデバイスさん:2005/07/10(日) 17:36:17 ID:JNalB3yE
>>323
個体差あるみたいだしキーン音さえなければ
それほど悪いとは思わなかった>2001FP
2倍の値段を出す価値はないかも
ただDVIで明るさの調整幅が増えたのは良かった
もっともドライバの方で何とでもなるけどね

>>324
失礼、書き方が悪かった
Windowsの画面が表示されてる間は聞こえません
聞こえるのはモニタに信号が入ってないときだけ
ただいつもモニタの電源はオフにしないので
書類とか読んでる間にモニタがスタンバイ状態に
なった時やPCの電源が落ちてる時にずっと音が
鳴ってるのが個人的にはアウトだった
使い方変えれば回避できる問題なんだけどね・・・
327不明なデバイスさん:2005/07/10(日) 19:12:05 ID:O6PCjxu/
マツリ マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
328不明なデバイスさん:2005/07/11(月) 14:01:11 ID:i4hRu+Eu
5万とは言わないまでも6万くらいにしてくれー
給料日的に8日は無理だったんだ…
329不明なデバイスさん:2005/07/11(月) 15:02:30 ID:N6Wkzobk
もう遅いが
つ[クレジットカード]
330不明なデバイスさん:2005/07/11(月) 16:39:30 ID:0vtKrOu7
真っ黒なヤツに可哀相なこと言ってやるなよ…
331不明なデバイスさん:2005/07/11(月) 17:48:13 ID:i4hRu+Eu
マジで6万くらいにならないかな
やっと金が入って買えるようになったのに
クーポン次第で1万も2万も変わるんじゃ
7万のときに買う気がしないよ
332不明なデバイスさん:2005/07/11(月) 21:20:25 ID:9h1zK16i
みなさんボーナスどうしたのよ?
333不明なデバイスさん:2005/07/11(月) 21:43:33 ID:EFUGh4gq
池田大作に寄付した
334不明なデバイスさん:2005/07/11(月) 22:08:00 ID:/o31ZkyN
ボーナス銀行に振り込まれてそのまま。
手持ちの金が減ってきたんでいつものように5万くらい出しただけ
335不明なデバイスさん:2005/07/11(月) 22:48:43 ID:i4hRu+Eu
>>332
そんなものがもらえる仕事はしてません
336不明なデバイスさん:2005/07/11(月) 22:57:07 ID:OGPWe6cH
Dell社員はボーナスがっぽりだろ
337不明なデバイスさん:2005/07/11(月) 23:32:19 ID:XJxrvKX1
すでに冬の某茄子使ってますが何か?
338315:2005/07/12(火) 00:14:11 ID:0pqiU3qc
7/11、1日早く届いた。
ドット抜け、常時点灯も無いっポイ。
15インチCRTからの乗り換えだけど、最高に広いわ。
このスレで色々不満が述べられてたけど、今のトコ不満ナシ。
>>284様には本当に感謝感謝です。
339不明なデバイスさん:2005/07/12(火) 01:52:24 ID:Z0BQIxmL
ギラギラツブツブニジイロシマシマ
340不明なデバイスさん:2005/07/12(火) 02:05:26 ID:qxYPUuE+
で良いから5万でよろ
341不明なデバイスさん:2005/07/12(火) 14:30:53 ID:jU17EqSL
キーーーーーーーーーーーーーーーーーン
342不明なデバイスさん:2005/07/12(火) 14:47:12 ID:8uBpphq9
ログ見てるとギラツキ・ツブ・シマとかの問題点があるみたいですが
実際のとこどの程度のものなんでしょう?
気になる人と気にならない人がいるみたいで、結局は個人差なんですかね。

自分はネットしたりレポート書いたりゲームしたりするくらいで、
絵を描いたり設計したりって事は無いんですが、ヤッパリ気になるのかなぁ・・・
343不明なデバイスさん:2005/07/12(火) 15:16:30 ID:bu2dcu+y
画面に水滴が付いているって言うより、
テカテカのストッキングの表面みたいな感じって思うのは私だけでしょうか?

>>284
輝度を抑えないとギラギラで目が痛くなり、輝度抑えるとツブシマが出てくる。
全く気にならないと言えば嘘だが、お祭り価格で買ったのでなんとか許容範囲だと思う。
344343:2005/07/12(火) 15:17:57 ID:bu2dcu+y
>>284 ってなんだよorz
>>343desu
345343:2005/07/12(火) 15:19:01 ID:bu2dcu+y
すまん>>342だった
死んでくる。
346不明なデバイスさん:2005/07/12(火) 15:22:07 ID:Z0BQIxmL
2001fpでnyで落したアニメ見ててシャボン玉の表面みたいな虹色の縞々が出てきたときは
びっくりした。それ見た瞬間オクで売り払う決心がついた。
19AC1ではそんな虹色の縞々なんて出なかったからな
347不明なデバイスさん:2005/07/12(火) 15:39:46 ID:BkoUedFU
>>346
> 2001fpでnyで落したアニメ見てて

> nyで落したアニメ見てて
> nyで落したアニメ見てて
> nyで落したアニメ見てて
> nyで落したアニメ見てて
348不明なデバイスさん:2005/07/12(火) 15:58:42 ID:qxYPUuE+
>>346
俺に売ってくれ、本当に持ってるなら
349不明なデバイスさん:2005/07/12(火) 16:24:30 ID:AJtuhNsy
レッツノートの液晶が似てるかな
350不明なデバイスさん:2005/07/12(火) 19:17:41 ID:1fzgnpDH
このモニタ、DVI-DとD-sub接続でどのくらい映りが違うの?

PCとセットでポチったんだけど、標準でDVI-Dがついていないのに気が付いた。
結構違うなら、後からVGAカード挿そうと思うんだけど。

モニタの用途は白黒ONLYのDTP。
351不明なデバイスさん:2005/07/12(火) 19:34:23 ID:+AVqaEUr
>>384 ny以外ネタだから
352不明なデバイスさん:2005/07/12(火) 19:35:07 ID:+AVqaEUr
おーっと未来にレスw
>>348 ny以外ネタだから
353不明なデバイスさん:2005/07/12(火) 19:45:21 ID:peqfk4X5
みんなGeforce以外で使ってるの?
6600GT使ってるんだけど動画にノイズが・・・
354不明なデバイスさん:2005/07/12(火) 19:50:01 ID:Hr4qrqfD
6800だよ
最近ドライバのハズレが多いような
355不明なデバイスさん:2005/07/12(火) 19:53:22 ID:d4v/fpTB
6600GTだけど、故障続きで交換した末、3枚目の今は何一つ問題ない。
356不明なデバイスさん:2005/07/12(火) 20:08:41 ID:8uBpphq9
25日まで7万ちょい・・・
6万位のときもあったみたいだけど、ほしいときが買い時ってことで
買った方がいいのかな。すげー悩む
357不明なデバイスさん:2005/07/12(火) 20:15:22 ID:LDEi2lKs
>>356
淀コムとかで大セールやってないから、そんなに買い時でもないんじゃない?
358不明なデバイスさん:2005/07/12(火) 22:27:02 ID:qLEWtcUa
誰か、Dellのキャンペーン価格のチャート作成してくれよ。
作成してくれれば、俺がテクニカル分析して、価格の予測するからさ。
359不明なデバイスさん:2005/07/12(火) 23:15:32 ID:8NuUlEyk
先月20日納車で嫁専用のDターボ。今日までの平均燃費12.5km/l(表示上)。
A/C常時ONで買い物メインなんだがこんなもん?
360359:2005/07/12(火) 23:16:28 ID:8NuUlEyk
ゴバクスマソス
361不明なデバイスさん:2005/07/13(水) 00:33:06 ID:KUIoeYNT
ようやく買いましたが、確かにちと目に厳しいですね。

以前ここでお勧めになっていた、特注のフィルタのアドレスを
どなたか教えていただけませんか。
362不明なデバイスさん:2005/07/13(水) 01:31:25 ID:KhPqpDXK
>>353
詳細タイミングいじってみたら?
うちでは、それで対処してる。
363不明なデバイスさん:2005/07/13(水) 13:28:16 ID:2BEH2QjL
>353
Leadtekの6600無印DVI接続でノイズ出てどうしようもなかったのでRADEONに替えたよ。
364不明なデバイスさん:2005/07/13(水) 13:49:13 ID:tm1VCDav
>>384 久々にワロタ
365不明なデバイスさん:2005/07/13(水) 13:57:01 ID:Zl+V3D4+
マシン電源入ってない状態で電源いれるとキーンってなるな。
モニタも電源切るようにしてるから問題はないが。

Gefoでトラブル多いのか。7800GTXでDVI接続してるやつとか問題ないかな?
そのうち7800にしたいんだが。
366不明なデバイスさん:2005/07/13(水) 14:21:09 ID:McKp89gs
>>384
テラワロス
367不明なデバイスさん:2005/07/13(水) 14:21:43 ID:jT+aIdRu
         ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 はいはいわろすわろす
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
368不明なデバイスさん:2005/07/13(水) 15:00:06 ID:QBnGnx+I
MSIの6600無印でDVI接続でこれ買おうと思ってるんだけど
なんだかやばそうだね、GeForce使ってて大丈夫な人居ないの?
369不明なデバイスさん:2005/07/13(水) 15:09:49 ID:cn4KLgUW
>>368
動画以外はまずだいじょうぶでしょ。
370不明なデバイスさん:2005/07/13(水) 15:15:22 ID:QBnGnx+I
>>369
動画編集に使いたいのです
371不明なデバイスさん:2005/07/13(水) 15:53:55 ID:X435bmT/
オレみたいに大丈夫な奴は、目立つほど騒がないだけで居ないわけないだろ。

つーか6600系はPCIーeで使える奴が買うもので、AGPを買う奴は、
地雷と判って買ってるんだろうから自業自得。
372不明なデバイスさん:2005/07/13(水) 16:40:31 ID:7u4pE0hs
ttp://ad.jp.dell.com/ml/T0710/

66,150円(税込)でまだ買えるぞ
373不明なデバイスさん:2005/07/13(水) 18:13:48 ID:QBnGnx+I
>>371
問題が出てるのはAGPだけなの?
374362:2005/07/13(水) 18:35:10 ID:KhPqpDXK
うちは
Leadtekの6600GTでPCI-eでノイズでまくりだ
375不明なデバイスさん:2005/07/13(水) 19:20:43 ID:9/ZuG/b/
>>384
わはは
376不明なデバイスさん:2005/07/13(水) 20:10:05 ID:uPJ4+OfB
>>384
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはいわろすわろす
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
377不明なデバイスさん:2005/07/13(水) 20:17:16 ID:EjfW+/PH
>>384
お前のレスには正直失望したよ
378不明なデバイスさん:2005/07/13(水) 20:32:27 ID:MgC25OOH
>>384
(*´Д`)ハァハァ
379不明なデバイスさん:2005/07/13(水) 20:51:32 ID:8N5TQDQd
>>384ってサイテーだよね
380不明なデバイスさん:2005/07/13(水) 20:59:21 ID:UjAtQWWV
>>384DELL社員乙!!
値下げしる〜
381不明なデバイスさん:2005/07/13(水) 21:41:19 ID:9aP1pE78
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < >>384 通報しますた!!
          /,  /   \__________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < しますた!!!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚)  シマスタ!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >   (・∀・)シマスタ!! .マスタ!! .スタ!!
382不明なデバイスさん:2005/07/13(水) 22:20:02 ID:AJwSgyV4
        ┼─┐─┼─  /  ,.          `゙''‐、_\ | / /
        │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐‐ 。←>>384
        │  |  │     |  |  | イン ,'´ ̄`ヘ、   // | \
                          __{_从 ノ}ノ/ / ./  |  \
                    ..__/}ノ  `ノく゚((/  ./   |
        /,  -‐===≡==‐-`つ/ ,.イ  ̄ ̄// ))  /   ;∵|:・.
     _,,,...//〃ー,_/(.      / /ミノ__  /´('´   /   .∴・|∵’
  ,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
/;;::◎'''::; );_____       @巛 .く.( (  Y} ゙
≧_ノ  __ノ))三=    _..、'、"^^^     \ !  }'
  ~''''ー< ___、-~\(          ,'  /
      \(                 ,'.. /
383不明なデバイスさん:2005/07/13(水) 22:57:38 ID:vj6te49i
↓ガンガレ
384不明なデバイスさん:2005/07/13(水) 23:09:23 ID:nHB3Cfps
(´_ゝ`)
385不明なデバイスさん:2005/07/13(水) 23:42:11 ID:UjAtQWWV

期待に応えてくれよw
386不明なデバイスさん:2005/07/14(木) 00:16:09 ID:C7QYhWzx
>>385
このスレの住人は、2001FPみたいな糞液晶を買うような、頭がお花畑な連中ばっかりだから
知恵やユーモアを期待する方がそもそもの間違いw
387不明なデバイスさん:2005/07/14(木) 00:26:55 ID:Zge0/NWj
>>386 のおすすめ液晶はなに?
388不明なデバイスさん:2005/07/14(木) 00:42:56 ID:ldHDpIOT
何か新mac板のmacminiのスレに常駐して
coreimage対応じゃない!とか2.5インチHDDだ!とか64bit対応じゃない!とか抜かしまくったのと同列の奴っぽいな

割り切って買った奴には問題ないだろうに…
389不明なデバイスさん:2005/07/14(木) 00:43:44 ID:Wn8uDxu0
ガキ臭い雰囲気が漂うスレだな
もう夏休みだっけ?
390不明なデバイスさん:2005/07/14(木) 00:52:54 ID:hHURl7Xn
>>389の頭の中ではもう夏休みが始まってるそうです。
391不明なデバイスさん:2005/07/14(木) 00:53:34 ID:J4kv1pXQ
>>389
いいよなぁ〜毎日が夏休みで
392不明なデバイスさん:2005/07/14(木) 01:04:23 ID:vYmyP11e
59800円でうっとるよ。
393不明なデバイスさん:2005/07/14(木) 01:33:38 ID:osaASHVV
>>392
詳細キボンヌ
394不明なデバイスさん:2005/07/14(木) 11:51:15 ID:vcFocuDA
デル エクスプレスとかって言う落ちじゃねーだろーな!
395不明なデバイスさん:2005/07/14(木) 17:25:07 ID:5D7fdHnp
今なら送料込みで67,725円か
迷うな〜
396不明なデバイスさん:2005/07/14(木) 19:26:31 ID:iADTq/nS
>>387
386の言うことだから、、DXでもせいぜい20Mあたりじゃろうて。

>>395

>1台あたり80,000円未満ご注文の場合、8%OFF!
>クーポンコード:DOC-2556-RBAOHK-M-0

ついに5万円台キターーーって思ったら、Dimensionのみだた〜よ! グスン
397不明なデバイスさん:2005/07/14(木) 20:00:11 ID:28HXVcow
今1703FP HAS使ってて2001FPに買い換えようかと思ってるんだけど
2001FP持ってる人で1703使ってた人っている?
良かったらギラつきとかの差を比較してもらえるとありがたいです。
398不明なデバイスさん:2005/07/14(木) 20:20:08 ID:NemEtic9
>>397
2001FPをデュアル画面で使ってます

1600×1200×2画面なので操作性は快適です
以前、使用していた三菱RDT-176Sに比べると
発色はやや薄い感じがしますがそんなに気になりません。
ギラつきはあまり無いように思いますが...
399不明なデバイスさん:2005/07/14(木) 21:41:27 ID:86ZfCNVj
>>373
67kで注文したぜthx
どれくらいで届くんだろう
400不明なデバイスさん:2005/07/14(木) 23:01:39 ID:J4kv1pXQ
>>398
デュアルだとスピーカはどんな感じで置いてるの?
デュアルの両脇に置いてるの?
出来れば写真アップして欲しいッス
401不明なデバイスさん:2005/07/14(木) 23:19:58 ID:ywKpewv5
マツリ マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
402不明なデバイスさん:2005/07/14(木) 23:34:42 ID:NIEOBWfe
>>398
2001のデュアルええな


おれは2005のデュアルなんだが横に長すぎるw
403不明なデバイスさん:2005/07/14(木) 23:42:25 ID:lBEenddu
縦にしてデュアルにしてはどうかw
404不明なデバイスさん:2005/07/15(金) 00:00:25 ID:Vd17vPLd
faithのメールに20.1"の1600*1200(25ms)が\60,00ぐらいであったけど、
これと比べてどうなんだろう。。。気になる
405不明なデバイスさん:2005/07/15(金) 00:26:24 ID:b1xzVzt0
それはこれの旧パネルじゃねえか?描写速度遅いしたぶん発色も…
406不明なデバイスさん:2005/07/15(金) 00:38:07 ID:Ae8Touwp
52kで明日到着予定だ。
284、サンクス
407不明なデバイスさん:2005/07/15(金) 00:42:45 ID:5wF/02FN
>>404
> faithのメールに20.1"の1600*1200(25ms)が\60,00ぐらいであったけど、
> これと比べてどうなんだろう。。。気になる

\60,00って幾らと書いたつもりなんだろう。。。気になる

(普通に60Kだと思うけどさw)
408不明なデバイスさん:2005/07/15(金) 02:23:07 ID:gF8A4rGO
おれも >>284 のおかげで届いたぜ! >>284 はネ申。
409不明なデバイスさん:2005/07/15(金) 02:47:16 ID:9KzBzlWf
>>284の値段を見たおかげで今の値段で買う気がなくなりました!
410不明なデバイスさん:2005/07/15(金) 06:14:24 ID:V4Hekymi
          ,;'':;,     ;' ':;,, 
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' /  ,,. 、.\    ::::::::',
       :'  ●     ●     :::::i.   まったり まったり
       i  ''' (_人_) ''''     :::::i   まったりにょろよ
        :    \__/      :::::i  
       `:,、           ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、
411不明なデバイスさん:2005/07/15(金) 06:15:02 ID:V4Hekymi
あっ・・・
412不明なデバイスさん:2005/07/15(金) 10:33:39 ID:JRGYLV1D
次の祭りはいつになるのかな…
413不明なデバイスさん:2005/07/15(金) 17:39:48 ID:enisOTyv
祭りはもう起こっているんだよ!!
>>404
414不明なデバイスさん:2005/07/15(金) 19:30:20 ID:9GKh8LWm
>>404

それ、ジャンパラで54800円のやつでは?

415不明なデバイスさん:2005/07/15(金) 22:46:21 ID:DUxSc86T
これだなって3台じゃねーか

●液晶モニタ------------------------------------------

 ▼Dynaconnective DY-201DTP
  3台限定   \56,952(税込\59,799)
  20.1型液晶ワイド(応答速度 25ms)、1600×1200(DVI、D-Sub)/
  輝度250cd・m2/コントラスト比350:1/コンポーネント(YCrCb)入力/
  TVチューナー搭載
  DVDを観るならやはり大画面の方が迫力あります!!
416不明なデバイスさん:2005/07/16(土) 01:47:57 ID:hRLwXOgM
応答25msは動きがある場面は見づらい。
417不明なデバイスさん:2005/07/16(土) 09:37:47 ID:00G/sREq
祭り価格を知っているだけに今の値段では手が出せない
という香具師いる?
418不明なデバイスさん:2005/07/16(土) 09:47:30 ID:EOXd95AU
ノシ
419不明なデバイスさん:2005/07/16(土) 09:49:08 ID:bO9atvy/
ノシ
420不明なデバイスさん:2005/07/16(土) 10:58:31 ID:k4S0lLV1
ノシ

マツリ マダァ-? (TДT )っ/凵⌒☆チンチン
421不明なデバイスさん:2005/07/16(土) 12:05:54 ID:/tVLxqWL
nosi
422不明なデバイスさん:2005/07/16(土) 12:12:23 ID:ozfMyDEj
もう祭りなんてないのに
いつまでも待つばかにあほうwww
423不明なデバイスさん:2005/07/16(土) 13:13:29 ID:00G/sREq
じゃあ祭り価格を知ってる香具師達に質問
いくら以下なら買う?6マン切りくらいかな?
424不明なデバイスさん:2005/07/16(土) 13:42:50 ID:DiD1y60M
新製品が6マソだったら買ってやるよ
425不明なデバイスさん:2005/07/16(土) 16:05:09 ID:hAqSbW7i
現行型未開封で5.5k以下なら検討する。
5.5k超えなら華麗にスルー
426不明なデバイスさん:2005/07/16(土) 16:08:59 ID:up/NZY0e
>>425
接頭語の k は 10 の3乗なんだが、
2chではなんでこういう使われ方をするのか理解に苦しむ。
427不明なデバイスさん:2005/07/16(土) 16:23:17 ID:zSWkSZkH
k=1000 55000=55x1000=55k
55kが正解。

今回みたいに理解してない略語を使うと、非常に恥ずかしい思いをしますな。
社会に出たら、気をつけた方が良いよ。>>425
428不明なデバイスさん:2005/07/16(土) 16:36:51 ID:YTqt9qje
>>425をそんなにいじめないで!
429不明なデバイスさん:2005/07/16(土) 16:38:17 ID:lTDQWTZj
重量じゃ?
430不明なデバイスさん:2005/07/16(土) 16:53:57 ID:up/NZY0e
>>429
SI単位系では重量の単位は g でしょ。
kg で 1,000g
431不明なデバイスさん:2005/07/16(土) 18:39:02 ID:hAqSbW7i
あらうっかり
432不明なデバイスさん:2005/07/16(土) 18:40:14 ID:+THc/Izp
>>426
接頭語?

つうかどんなに譲歩したとしても接「頭」語ぢゃないだろw
1k=1000てのには同意するけどさ。
433不明なデバイスさん:2005/07/16(土) 19:02:33 ID:up/NZY0e
>>432
単位 g や m などの前につくから「接頭語」。
kg (キログラム)とか mm (ミリメートル)とか。
「SI単位系」でぐぐればイパーイ出てくるよ。
434不明なデバイスさん:2005/07/16(土) 19:22:26 ID:rMhaOZFW
久々に盛り上がっていますね。なんかよくわかりませんが
435不明なデバイスさん:2005/07/16(土) 19:22:59 ID:DiD1y60M
まあこれぐらいのうっかりミスでこんなにレスが付くのはネタがない証拠だな…
436不明なデバイスさん:2005/07/16(土) 20:26:36 ID:up/NZY0e
>>435
そうだね、、
いま 2001FP 1台あるんだが、場所がないから箱から出せない、、orz
437不明なデバイスさん:2005/07/16(土) 21:46:20 ID:z82mFL8p
じゃあ俺も
5.5k円以下なら10台買うノシ
438不明なデバイスさん:2005/07/17(日) 00:47:18 ID:KzlCHP6v
5500円なら買ってもいいってことだろ。判ってやれよ。
439不明なデバイスさん:2005/07/17(日) 01:32:16 ID:gnKQiwp9
20 インチが 5,500 円になったら、世の中どうなるんだ?
20 インチ立体視液晶が 25,000 円くらいなのか?
パソコンディスプレイの標準が 50 インチ液晶 35,000 円
とかになることはないと思うが。
440不明なデバイスさん:2005/07/17(日) 01:41:11 ID:KzlCHP6v
曲がる液晶モニタが主流になってるんじゃないかな。
壁にモニタ貼れないやつは貧乏だとかスレ立ってそう。

441不明なデバイスさん:2005/07/17(日) 02:59:22 ID:853NuZTG
>>436
場所あるから売って。56000位でどう?
442436:2005/07/17(日) 03:06:22 ID:gnKQiwp9
>>441
そのうち使おうと思ってるから売るつもりはないんだけど、
今ある 19CRT を売れば場所ができる。4,000円でどう?
443不明なデバイスさん:2005/07/17(日) 03:13:17 ID:wFrH7+1m
そのままCRT使ってろ
2001を4kで引き取ってやる
444436:2005/07/17(日) 03:16:48 ID:gnKQiwp9
>>443
いらない14インチのカラーテレビジョン受像器もあるんだけど、
これなら2001円でいいでつよ。
445不明なデバイスさん:2005/07/17(日) 03:23:36 ID:CGEY7vx+
いい加減うざくなってきましたよ
446不明なデバイスさん:2005/07/17(日) 09:10:58 ID:PZhTjynf
ほんとネタが無いんだねぇ〜
それだけ完成度が高く不満が少なかったということか。。。
447不明なデバイスさん:2005/07/17(日) 09:57:26 ID:FDAtxJ02
え?
448不明なデバイスさん:2005/07/17(日) 15:26:30 ID:D6BlXgus
ギラギラツブツブニジイロシマシマ
449不明なデバイスさん:2005/07/17(日) 22:40:51 ID:x33tNu8c
今月中に祭りキボンヌ
450不明なデバイスさん:2005/07/18(月) 08:16:12 ID:WWPm6ubq
つぎの祭りで6マソ切ってたら絶対買うノシ
451不明なデバイスさん:2005/07/18(月) 14:26:42 ID:5VMcLGmS
もう祭りはねえよ
452不明なデバイスさん:2005/07/18(月) 16:40:48 ID:kRJmSRsP
ACアダプタ交換してもらったら、ピーピーならんくなった
いやっほおおおおおおおう
453不明なデバイスさん:2005/07/18(月) 17:21:23 ID:+TnzjxLa
これ持ってる方いませんか。
音質についてお伺いしたいです。

ttp://store.yahoo.co.jp/dell/dellas500.html
454359:2005/07/18(月) 18:41:06 ID:zesWWH8w
>>453
音質よりも最低音量のでかさと電源オン時の「ブッ」っていうノイズがなくなってねーかなぁ
455454:2005/07/18(月) 18:42:20 ID:zesWWH8w
あ、名前欄は間違いね
456不明なデバイスさん:2005/07/18(月) 18:59:28 ID:dt0zCejJ
>>453
アメリカだと $27.55 なんですね。
457不明なデバイスさん:2005/07/18(月) 21:03:58 ID:3pyu5Wex
新型スピーカー、デザインが微妙だと思うけど、どうよ。
458不明なデバイスさん:2005/07/18(月) 21:08:35 ID:3pyu5Wex
エレコムとか、サンワサプライとか、
Dellディスプレイ用スピーカー出さないかね。
意外と需要があるような気がするのだが。
459不明なデバイスさん:2005/07/18(月) 23:43:14 ID:pGr+WCLK
そんな中途半端な周辺機器メーカーのスピーカーなど誰が欲しがるんだ?
安物が良ければいくらでも転がってるし、ブランドメーカーが良ければそれもいくらでもある。
460不明なデバイスさん:2005/07/19(火) 00:12:20 ID:OeLOIwRS
>安物が良ければいくらでも転がってるし、ブランドメーカーが良ければそれもいくらでもある。

本体にピッタリ装着できるかどうかが重要なんだと思うが。
461454:2005/07/19(火) 00:17:45 ID:VsPyoGt6
よし俺が買う
462不明なデバイスさん:2005/07/19(火) 03:46:58 ID:wvcv1UrN
どっかからUSBから電源とって音声入力はサウンドカードからのスピーカーが出てたよ。
それの方が安いしいいと思う。2000円しなかったはず。
463不明なデバイスさん:2005/07/19(火) 12:20:02 ID:4iQO3/5O
ティッシュセットで十分。
464不明なデバイスさん:2005/07/19(火) 12:37:44 ID:r2we7hDf
>>372

今日届いたよありがと
ドット抜けもクリアで良かった
んでも6600無印だけど動画きついわ
>>362詳細プリーズ
465362:2005/07/20(水) 02:12:15 ID:125UwWU1
>>464
Forceware 77.72で、設定したのは、
カスタム解像度およびリフレッシュレートの詳細タイミングで、
タイミングの基準をCTV-RBで適用して、ノイズがなくなるまで
リフレッシュレート下げてみた。ちなみに59.399Hzでノイズがなくなった。
理解していじってる訳じゃないので、不具合でたらカンベンして。
設定反映されなかったらドライバの再インストしてみて。
ドライバによって設定値がことなってるんで前回の設定でも違うドライバだと
だめだったり。ドライバ新しくなるたんびに詳細タイミングいじってるんでメンドイ。
つぎはATI買おうかな・・・
466不明なデバイスさん :2005/07/20(水) 19:44:08 ID:W+uoE2Tj
じゃんぱらで新古品を49800円で買いますた。
この価格なら文句ないね。
467不明なデバイスさん:2005/07/20(水) 21:47:02 ID:BmUqEZSH
>>466
過去の祭りでは新品でその値段以下で買えたから
微妙だね
468不明なデバイスさん:2005/07/20(水) 21:51:45 ID:VBTdNjKw
>>466 不具合が無けりゃよい買い物だと思うぞ〜
469不明なデバイスさん:2005/07/20(水) 22:07:42 ID:sfgsEGvU
2001FPは新品最安値52449円だった気がする
470不明なデバイスさん:2005/07/20(水) 23:27:19 ID:3iqlSeFN
もう祭りはなさそうだな
(´・ω・`)
471不明なデバイスさん:2005/07/21(木) 03:13:53 ID:KDu5zKnZ
ないよ。もう祭りは。
あれは儚い過去の夢だったのさ。

はいはい解散解散
472不明なデバイスさん:2005/07/21(木) 07:11:08 ID:z9ZPyfMD
1680*1050と1600*1200どっちがいいか迷ってる・・・
473不明なデバイスさん:2005/07/21(木) 08:45:55 ID:CgJNPVoL
474不明なデバイスさん:2005/07/21(木) 10:28:00 ID:c7TlI1UL
これって外部入力の映像を回転することって出来ますか?

モニタを回転させずにS端子の映像を回転、という風に。
475不明なデバイスさん:2005/07/21(木) 13:52:39 ID:3knxZIQc
無理です。はい次
476不明なデバイスさん:2005/07/21(木) 14:00:07 ID:hDKiRf/V
次の祭りはいつですか?
477不明なデバイスさん:2005/07/21(木) 15:54:45 ID:pKSBbiKX
今の所予定なしです。はい次
478不明なデバイスさん:2005/07/21(木) 16:11:27 ID:qjweEr/C
はいはい解散解散
479不明なデバイスさん:2005/07/21(木) 17:06:47 ID:0/Qz6xCH
新製品&価格改定はいつですか?
480不明なデバイスさん:2005/07/21(木) 17:11:45 ID:fnkRHQkL
俺が買えたから解散でもいいんだけどね
しかし話題がなくなるな
481不明なデバイスさん:2005/07/21(木) 17:49:59 ID:FRw8vbQ7
,祭りの無い夏なんて... orz
482不明なデバイスさん:2005/07/21(木) 18:53:59 ID:RFZAtcqt
使ってたCRTがぶっ壊れて、情報を求めてぶらりとたちよったモノだが、
5%クーポンオフで67,331円は結構安いんでないですかね。
去年は液晶TVがメーカーの思惑ほど売れなくて、パネルメーカーがTV用の
ラインをPC用に転換して、在庫がダブついてたらしいけど、
今年はアメリカ向けの液晶が好調なのと、台湾のパネルメーカーの歩留まりが
あがらなくて、需給がタイトだからパネル価格が上昇してるらしいっすよ。
年末商戦向けの調達が一段落するとまたどうなるか流動的らしいけど、
この先極端に下がることはないんじゃないかな〜。
以上、日経産業新聞のウケウリですたっ!
483不明なデバイスさん:2005/07/21(木) 21:33:40 ID:R+mvggPG
しかしそういう受け売りは歓迎だ。
情報が錯綜するがw
484不明なデバイスさん:2005/07/21(木) 21:40:21 ID:FN62q/Jx
今、メインで使ってるバッファローのFTD-G911AD(白っぽい画面で有名)
よりは画質はいいよね? まあ、これは実売4マン以下で買ってるから、文句は言えないけど

法人の66,150円の方で、買ってしまおうかと考え中
DVI 2系統のモニターはどれもやっぱり高いし、
自分にはオーバースペックかなと
485不明なデバイスさん:2005/07/21(木) 23:22:09 ID:nmLJVXV0
PS2でヘッドホンを使うにはどうすればいいんですか?
何か他に買わなければならないものがあるんですか?
486不明なデバイスさん:2005/07/21(木) 23:59:27 ID:tsvEuVA9
意味がわかんねーよ
487不明なデバイスさん:2005/07/22(金) 00:24:15 ID:E2pGJGt6
>>486 多分、PS2(マウス)端子にヘッドホンを差したいんだが、どうしよう?
変換コネクタみたいなのはあるんですか?

と言っていると思う。(笑)
488不明なデバイスさん:2005/07/22(金) 00:26:01 ID:TH/LEEUG
>>485
PlayStation2のことだよな?
489不明なデバイスさん:2005/07/22(金) 00:33:59 ID:zTPXppKr
>>488
そうです、マウスやキーボードじゃないですよ
490不明なデバイスさん:2005/07/22(金) 00:56:15 ID:4w5e09YD
491不明なデバイスさん:2005/07/22(金) 01:04:23 ID:zTPXppKr
ヘッドホンアンプじゃなくて、普通のAVアンプではだめなんですか?
492不明なデバイスさん:2005/07/22(金) 01:07:40 ID:miZJDJ8V
俺の寝てる間に出ていってくれ〜♪
493不明なデバイスさん:2005/07/22(金) 01:21:35 ID:ew+A39DR
>>484
法人じゃなくても買えるの?
ていうかもうその値段で買えないでしょ。
494不明なデバイスさん:2005/07/22(金) 01:45:10 ID:ew+A39DR
>>493
ごめんなんでもない。
495不明なデバイスさん:2005/07/22(金) 07:19:43 ID:9L7jNv6Y
金額にこだわらないんだったら2001FPと202Gって
どっちが良い?トータル性能で
496不明なデバイスさん:2005/07/22(金) 11:52:14 ID:4cP47tGy
おっぱいの大きい方
497不明なデバイスさん:2005/07/22(金) 12:26:35 ID:miZJDJ8V
俺はちっちゃい方が好みだな
498不明なデバイスさん:2005/07/22(金) 13:12:30 ID:rCe9XbpD
大きさより形だろ、やっぱ
499不明なデバイスさん:2005/07/22(金) 13:39:29 ID:lc6ncpPU
誰が何と言おうと感度だろ?
500不明なデバイスさん:2005/07/22(金) 14:21:26 ID:mGXA9yf2
いいや、声だな
501不明なデバイスさん:2005/07/22(金) 15:04:24 ID:M45D2Evl
ツブツブ、ギンギラ、ベイビー♪
ピカピカ、テカテカ♪
502不明なデバイスさん:2005/07/22(金) 15:25:41 ID:XPJZ0COy
>>495
2001FPの悪い点ツブツブ
202Gの悪い点トロトロ
どっちを許容するかだね。
503不明なデバイスさん:2005/07/22(金) 17:38:00 ID:gaWNMsQ0
ヌルヌルの方が良いな・・・
504不明なデバイスさん:2005/07/22(金) 18:14:07 ID:XPJZ0COy
ツブツブとヌルヌルなら、ツブツブだろ。
505不明なデバイスさん:2005/07/22(金) 19:15:47 ID:W4nouY8n
つぶつぶより虹色に変色するほうが嫌すぎ
速効オクで処分した。
506不明なデバイスさん:2005/07/22(金) 19:36:53 ID:ope/g4bv
なんで3年保障なのに修理にしませんのん?
507不明なデバイスさん:2005/07/23(土) 00:27:48 ID:R+nQurgy
>>504
マニアだな。。。
508不明なデバイスさん:2005/07/23(土) 00:32:01 ID:gCMkwXoi
蓮を貼るのは止めてくれよ・・・
509不明なデバイスさん:2005/07/23(土) 01:07:12 ID:Uo8MHmPt
                 :::   :
                 :∴:  ::
                 :∴∵:::
                  :∴∵::   :     :
        :       :  :∴∵∴:  ::     ::  ::
      :  :::      ::  :∴∵∴∵:::   : :::∴::
      ::  ::∵:   :  :::∴∵∴∵∴::     ::∴:::
      ::: :::∴::    :: :∴∵∴∵∴:::   : :∴∵:    ::
      :::::∵∴:    ::::∵∴∵∴∵::    ::∴∵::   :: ::
    :   :∵∴::   :::∴∵∴∵∴∵::   ::∴∵:::   ::∴:::
    ::    :::∵∴::: :::∵∴∵∴∵∴∵::: ::∴∵∴:  :::∴∵:
    :::∴:   ∴∵∴∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵:::  ::∴∵:::
       |:ヽ  ヽ∴∵| ∴∵∴∵∴∵∵∴|∴∵∴∴∴∴(・)∵∴∵  ∴./  /:|
       \∴` ‐ヽ∴ヽ  (゚) ∵∴ (。)  /∴:/‐‐:∴∵∴∴∴∴(・)∵∴∵  ::/
         \ __:l∴:|  ||∵∴_|| /∴:l∵∴∵∴<・>∵∵∴∵∴
            \∴\/∵/ A \: \ ∴∵∴∵∴<∵∴∵∴<・>∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
             /\|∴:/ ο  ο  ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴tanasinn
           //\|∴( .>ノ(、_, )ヽ、)∵ ∵∴∵<・>∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
           //\|∵:| ! -=ニ=- ∵∴∵<・>∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
           / ..''"L \\`ニニ´)∴∴∵∵∵∵∵∴∴∵∴∴∵∴∴∵∴∴(・)∴;
510不明なデバイスさん:2005/07/23(土) 09:57:03 ID:/zhCyGWQ
67000円で手を打って買うかなぁー
でもS2110Wも気になるし・・・
液晶ディスプレイってそんなに頻繁に買うものではないので悩む。。。
これって捨てるときは粗大ゴミ?
511不明なデバイスさん:2005/07/23(土) 09:58:36 ID:+EHp4zdL
>>510
リサイクルマーク付きだから、引き取ってくれるんじゃないの?
でもヤフオクで売った方がいいかもしれないが。
512不明なデバイスさん:2005/07/23(土) 14:30:55 ID:V8dweweg
>>470
どこかのアフォがオクに見積もり貼ってから、事後処理に追われたらしく
もうしないらしい
513不明なデバイスさん:2005/07/23(土) 17:52:27 ID:Uo8MHmPt
そりゃおめぇみみずんのことか…


 み み ず ん の こ と か あ あ あ あ あ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ!!!
514不明なデバイスさん:2005/07/23(土) 18:29:28 ID:2l7GNJo7
7万台で買ったやつ負け組み。
まだ待つぞ、2405持ってるから別にいらないけど。プ
515不明なデバイスさん:2005/07/23(土) 18:52:40 ID:xtpKyyZW
と定価でキーンの方が申しております
516不明なデバイスさん:2005/07/23(土) 18:52:55 ID:89oYhJKH
11万台で買いましたが何か?
517不明なデバイスさん:2005/07/23(土) 18:59:41 ID:1wGGVI3v
>>5120
S2110Wなんて中途半端なの買うなら2405FPWの方がいいだろ
518不明なデバイスさん:2005/07/23(土) 20:00:05 ID:WDFzlpzB
519不明なデバイスさん:2005/07/23(土) 20:17:39 ID:1ojE9/0P
TV持って来られても
520不明なデバイスさん:2005/07/23(土) 22:36:55 ID:A7uA6U92
>>518
解像度SVGA(800×600)、論外。
ttp://www.colortac.com/lt20c.htm
521不明なデバイスさん:2005/07/24(日) 07:47:41 ID:9C2SShE8
もしかしてこれってスピーカーついてないの?
orz orz orz orz orz orz
522不明なデバイスさん:2005/07/24(日) 08:17:43 ID:YqfVNM5Q
別売り

ってかモニタ内臓のスピーカーなんか使えんだろ
523うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/07/24(日) 14:50:48 ID:/J0YzDWX
内臓(内蔵)とかスカーピが無いのとかハゲ板はこんなのばかりですか?
524不明なデバイスさん:2005/07/24(日) 15:26:20 ID:+0GfbMid
ああ、お前みたいのしか居ないよ
525不明なデバイスさん:2005/07/24(日) 18:02:13 ID:bQeEW5bw
内蔵スピーカーって邪魔なだけだよなぁ
横について分厚くなってるやつとかマジ最悪
526不明なデバイスさん:2005/07/24(日) 18:10:26 ID:i7/Ub92Z
↑視野が狭いな。
527不明なデバイスさん:2005/07/24(日) 19:51:04 ID:sy4Bj2cx
無駄に視野が広いから縁が気になる。
528不明なデバイスさん:2005/07/24(日) 20:03:58 ID:YqfVNM5Q
176度ですが
529不明なデバイスさん:2005/07/24(日) 20:10:56 ID:7LZ+ZUjC
今いくらが一番安いんだ?
530不明なデバイスさん:2005/07/24(日) 20:30:10 ID:4HyPDU5V
21日に注文した。
振込んでもメール一つないのは不気味だけど、
来週中には届くんだろう。
531不明なデバイスさん:2005/07/25(月) 09:48:46 ID:KJELsoY4
・PS2をやる (S端子)
・キャプチャカードでテレビを見る
・あとはネットとか通常作業で、画像処理はやらない
っていう使い方で、S端子がある2001FPがかなり魅力的
なのですが、とあるレビューには、2001FPはゲームやると
黒が明るすぎる、みたいなことが書いてあって、ちょっと
気になります。自分はRPGがメインなので、暗いダンジョン
なんかで見づらいと嫌だなあと思うのですが、使われている
方はどんな感じなのでしょうか?
対抗馬としてやはりAD202があります。
532不明なデバイスさん:2005/07/25(月) 11:57:28 ID:Qm34wy4J
>>531
テレビを買った方がいい、特にPS2。
テレビを捨てたいが為、PS2をやりたいが為に買ったけど、
駄目駄目だった。
TVBOXesというアップスキャンコンバータも試したけど
PS2はひどいものだった。
今は、東芝25インチテレビでコンポーネント接続でPS2を繋いでますよ。
533不明なデバイスさん:2005/07/25(月) 17:36:11 ID:HQ1hUjAa
>>531
明るさを0にしてもかなり明るい
俺はグラボのドライバでかなり明るさを落としてる
534531:2005/07/25(月) 18:47:01 ID:KqmNyqfl
>>532
テレビ置く場所ないんですマジで、寮で完全なるワンルームなので。
2001FP のS端子があまりにひどく、また日常用途でも 2001FP の
ぎらつき?とかが気になりそうなら、AD202 とかにして、キャプチャカード経由で
PS2 をやったほうがいいかな、とも考えていますが。
ちなみに現在はナナオの L461 でそうしているので、これより悪い環境もないと思いますが...。

>>533
そうですか、ドライバの調節でも、対処できるならいいんですけどね。
...ん、とするとモニタのS端子では調節できないということですねorz
535不明なデバイスさん:2005/07/25(月) 21:04:48 ID:8LWZa60H
>>534
PS2だけど、コンポジットでやると確かにひどいが
S端子だとMTV3000W経由で見るのとあんまり大差なかったような・・・
536不明なデバイスさん:2005/07/25(月) 21:38:37 ID:RasgEDZd
CRTが故障したので今日注文、振り込みしました。
液晶モニタ買うのは初めてなんで教えて欲しいんですが、
うちのビデオカードはDVI 端子がついてない古いタイプなんですが、
アナログ接続の場合、文字のにじみはどんなもんですか?

また、ビデオカードとの接続はCRTと同じように、
モニタから垂れ下がってるケーブルをビデオカードのD-SUB端子に
差し込む、という感じでいいんでしょうか?
537不明なデバイスさん:2005/07/25(月) 21:53:48 ID:uBLvUghF
>>536
CRTと同じ
アナログも悪くないよ
538不明なデバイスさん:2005/07/25(月) 22:03:26 ID:RasgEDZd
>>537
ありがとうございます。
にじみがひどいようなら解像度落とす or ビデオカード買い替えを検討しようかと思ってましたが
安心しました。あとはCRTをゆうパック小包にして、2001FPが届くのを待つばかり・・・
539531:2005/07/25(月) 23:59:39 ID:KqmNyqfl
だめだ決められん...。
DELLのキャンペーンが一応今日までなので、明日もっと高くなってしまったら
AD202 にすることにしよう...。
540不明なデバイスさん:2005/07/26(火) 00:51:27 ID:uaOslpy2
>>538
んでもせっかくだから一万くらいのグラボかって
DVIで接続したほうがいいんじゃない?
541不明なデバイスさん:2005/07/26(火) 01:48:37 ID:3TanEJdt
この機種膝に置いてネットできる?
6000はいい機種だけど頻繁に動かすには向いてない
部屋のあちこちで寝転びながらとか重さ感じずにできますぬか?
542不明なデバイスさん:2005/07/26(火) 01:49:31 ID:3TanEJdt
誤爆ごめんね
543不明なデバイスさん:2005/07/26(火) 02:39:53 ID:Sd024NGZ
>>538
アナログだとひどいのはひどいらしいよ。DVIなら5千円程度ので十分。
544不明なデバイスさん:2005/07/26(火) 03:00:28 ID:wKC0T8nE
うちのRadeon9700proのアナログ出力だとゴーストと滲みが出て使い物にならなかった
ナナオのアナログケーブルに替えても直らなくて、
SPECTRA WF17に交換してみたけどこっちは凄いくっきり映っていた
だからアナログ出力がイマイチなカードだとUXGAは厳しいと思う
545不明なデバイスさん:2005/07/26(火) 08:20:53 ID:DHJSjviC
35%OFFきたぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
546不明なデバイスさん:2005/07/26(火) 08:40:10 ID:KlwhnCb6
>>545
きてねーじゃん
547不明なデバイスさん:2005/07/26(火) 09:19:05 ID:vsx7qqqQ
>>546
きたよ。

------------------------------------------------------------------------
┌┬─────────────────────────────────┐
├┤<200台限定※>デル 20インチTFT液晶モニタ
││UltraSharp(TM)2001FP HAS (ミッドナイトグレイ/3年間保証)
│└─────────────────────────────────┤
│広い視野角と高反応速度を実現!
│快適な作業環境を提供する大画面液晶モニタ!

│    ◆◇◆◇◆◇◆◇ 期間限定 8/8 迄 ◇◆◇◆◇◆◇◆

│通常電話受付価格(94,500円)から35%OFF!
│★特別価格: 61,425円 (送料別:1,575円)
└──────────────────────────────────┘
548不明なデバイスさん:2005/07/26(火) 09:49:31 ID:UExhZ/fC
>>547
QQQQ
549不明なデバイスさん:2005/07/26(火) 10:06:18 ID:Udt5AWz/
どうしようかなぁ
2台目ポチしたほうが幸せになれるのだろうか。。。
悩む。。。
550不明なデバイスさん:2005/07/26(火) 10:08:05 ID:vsx7qqqQ
この数ヶ月の状況下らすると、個人的には4割引だったら
迷わず買うところですが。
551不明なデバイスさん:2005/07/26(火) 11:23:00 ID:1UmDAcE0
来てないよ
デル UltraSharpTM 2001FP HAS
20インチ TFT液晶モニタ 通常電話受付価格 94,500円からオンラインディスカウント25,000円OFF⇒オンラインキャンペーン価格 69,500円
552不明なデバイスさん:2005/07/26(火) 12:19:24 ID:2oAIg6if
法人向けのメールで35%来たね。

>>549
2001FP+2405FPWをデュアルで使ってる人の個人的な意見だけど、今の2001FPをヤフオクに出品して、
差額で2405FPWを買った方が幸せになれると思う。
正直、現状2001FPは横で動いてるだけで、2405FPW1台で事足りてしまってる。
画質も全然2405FPWの方が綺麗だし。
553不明なデバイスさん:2005/07/26(火) 12:36:18 ID:uaOslpy2
あああああああああああ
ついこの前法人で30offで買ったのに…
やっぱ一度買ったらこのスレは見るべきじゃあないな
554不明なデバイスさん:2005/07/26(火) 12:40:00 ID:KovF4tYe
>>553
わらかせていただきやしたぁ!
555不明なデバイスさん:2005/07/26(火) 12:40:24 ID:7U/YhYOO
送料込で63,000円ってことか・・・祭り価格+9,500円。
欲しい人なら買ってもいいかも
556不明なデバイスさん:2005/07/26(火) 12:41:00 ID:7U/YhYOO
間違った・・・+10,500か。微妙。
557不明なデバイスさん:2005/07/26(火) 12:42:10 ID:8vyJcRcA
>>552
2405はキーンと鳴るらしいのでイヤです
558不明なデバイスさん:2005/07/26(火) 12:57:05 ID:3tvksNlX
>>551
35%OFFはこちら。個人でも事業主として購入できる。
http://ad.jp.dell.com/ml/T0949/
559不明なデバイスさん:2005/07/26(火) 13:04:41 ID:DHJSjviC
>>557
2405見たこと無いでしょ
2405見たら2001買う気なくなるよ
560不明なデバイスさん:2005/07/26(火) 13:12:26 ID:1UmDAcE0
>>558
サンクス
法人でメール登録しなきゃいけないんだね
でも今回は見送りだなぁ
561不明なデバイスさん:2005/07/26(火) 13:21:35 ID:3tvksNlX
>>559
俺はbicで2405を見てから、2001を買ったよん。
確かに2405はキレイだし、俺もそのうち2405を買うかもしれんけど、
人それぞれ使い方は違うんだから、あまり、お節介焼くなよ。
562不明なデバイスさん:2005/07/26(火) 13:28:41 ID:3tvksNlX
>>560
別にメールなんか登録しなくても、このスレだけ見ておけば、
誰かが貼ってくれるURLから買える。

個人と法人の価格が違うのは、それぞれ部署が違うから。
建前は、個人でビジネスセールスからは買えないことになっているけど、
売ってるビジネスセールスからしてみれば、
自分らの成績になるので、内心、歓迎してる。
ホームセールスに怒られるので、建前では個人には売らないことになってるだけ。

あと、プライスプロテクションは、部署ごとの価格に適用される。
たとえば、ホームセールスで買った後、
ビジネスセールスで数万円安く売ってても、この場合は適用されない。
この点には注意。

563不明なデバイスさん:2005/07/26(火) 14:27:39 ID:p7yZGhhC
つい最近個人ので注文したけど、
まだ着てないから一回キャンセルするか・・・。
564不明なデバイスさん:2005/07/26(火) 18:18:00 ID:1xAh+Yo2
法人から個人のページヘ行くとカートの中身が消えて買えないよ。
どうやって買うの?
565不明なデバイスさん:2005/07/26(火) 19:03:32 ID:UExhZ/fC
>>564
みみずんに聞けよ
566不明なデバイスさん:2005/07/26(火) 19:05:22 ID:3tvksNlX
>>564
個人事業主として法人のまま買えよ。
個人名義のカードも使えるし。
567不明なデバイスさん:2005/07/27(水) 15:57:11 ID:zNF9YjyA
盛り上がらない
568不明なデバイスさん:2005/07/27(水) 20:16:29 ID:CRzgPtIH
人多すぎ
569536=538:2005/07/27(水) 22:10:46 ID:2rbNwiAM
月曜日振り込んで、今日到着。早っ!
>>540 >>543
とりあえず5年前のGeForce256にて使用中です。
UXGAですが、特に文字のにじみは気になりません。
視野角も広いし、DVD再生も綺麗でした。(ゲームはやりません)
結構満足してます。

ただ画面が広すぎ&なんか明るすぎな気がして目が悪くならないか心配です。。。
570不明なデバイスさん:2005/07/27(水) 23:07:04 ID:sGgg1XAO
>>569
おめでとう。これで君もDELLの犬だ。
そして皆と同じ壁に当たったようだな。
571不明なデバイスさん:2005/07/27(水) 23:20:02 ID:sgqep3oo
注文しました
572不明なデバイスさん:2005/07/28(木) 00:32:42 ID:epGb3c8V
>>532

設定色々弄ったか?
デフォの状態では汚いが、調整するとそれなりにきれいになるが・・
家庭用TVより画質が落ちることに関しては否定しないけど・・
573不明なデバイスさん:2005/07/30(土) 05:07:47 ID:1gzzuzzn
このモニターの純正スピーカーっていい?
574不明なデバイスさん:2005/07/30(土) 05:24:31 ID:8himwYT6
>>573
ぴったり収まって場所を取らないという点でいい。
音質もこだわりがなければ問題なし。
575不明なデバイスさん:2005/07/30(土) 12:49:25 ID:DtyIEInr
新型スピーカーはどうなのかな?かっこいいけど
576不明なデバイスさん:2005/07/30(土) 13:32:13 ID:TlyDqFCC
場所を確保するのがたるい
A501とエルコムのMS-77のどっちにしようか
577不明なデバイスさん:2005/07/30(土) 13:34:44 ID:zEHiw689
>>575
ボリュームのつまみが側面についてるので、一目で音量がわからない

電源ONのライトがスピーカーの内側から青白く光るのはかっこいい

音質は俺にはよくわからんが不満はない
578不明なデバイスさん:2005/07/30(土) 17:53:48 ID:QHLsCGvg
7/28に注文して本日届きました。

VGAはReadeon9500ProでBIOSからきちんと表示されます。
ギラギラもそれほど気にならなく、輝度もVGA側の調整で問題ありません。
ドット欠けも無く、\63,000でこのレベルであれば満足です。

難点は、USBハブがメインスイッチと連動していて、電源On/Offの度に再認識が動いてしまうことか。
これじゃハブは使えないかな。
579不明なデバイスさん:2005/07/30(土) 18:01:05 ID:rBocQiqW
サブモニタ?
580不明なデバイスさん:2005/07/30(土) 23:43:37 ID:kHF32rOd
>>578
モニタってそんなしょっちゅう電源入れたり切ったりするものなの?
581不明なデバイスさん:2005/07/31(日) 00:35:19 ID:+tCc0OSh
入力信号選択部分のランプって消えない?
パソコン使ってないときでも、電源ランプと、入力信号ランプがつきっぱなしで目障りなんだけど。
582不明なデバイスさん:2005/07/31(日) 05:21:07 ID:9jwo0+NW
「専用スピーカ」ってうたうなら、モニタ側の映像入力と連動して音声入力が切り替わるようになってほしい。
583不明なデバイスさん:2005/07/31(日) 06:14:39 ID:to/J2kTV
>>581
お前はシールでも貼っとけ
584578:2005/07/31(日) 11:19:26 ID:+5M3fBmm
>>579, 580
嫁にこまめに電源落とすように言われるんだよね。

再認識で厄介なのは、何故か別のHUBに繋いでいるメモリカードリーダの切断-接続が
繰り返されてしまって、延々とダイアログが出続けてしまうことなんです。
(そのHUBとモニタのHUBは、本体のUSBポートにそれぞれ接続しています)
これは、MB(NF7S)のUSBかメモリカードリーダがおかしいのかもしれませんが...
585不明なデバイスさん:2005/07/31(日) 11:32:36 ID:ayH+bdc3
PCの電源も切ってるんならハブの電源切れても関係ないだろ
586不明なデバイスさん:2005/07/31(日) 12:09:39 ID:Kt2qeVz9
PCは動かしたままモニタの電源だけを落とすという話じゃないの?
587不明なデバイスさん:2005/07/31(日) 12:12:44 ID:ayH+bdc3
何のためにそんなことを
588不明なデバイスさん:2005/07/31(日) 12:33:30 ID:Kt2qeVz9
節電のために。例えばエンコしてる時とかモニタつける必要ないでしょ?
589不明なデバイスさん:2005/07/31(日) 13:10:59 ID:h4xfeSk8
この液晶ってテレビとはまた違うの?
590不明なデバイスさん:2005/07/31(日) 14:42:18 ID:ayH+bdc3
>>588
モニタの電源ボタン使わずにWinからモニタ電源オフ使えばいいじゃん
591不明なデバイスさん:2005/07/31(日) 15:30:16 ID:fOoh1Z5a
スタンバイ電力も無駄だ!とかいうキチガイ節電家かもしれん...
592不明なデバイスさん:2005/07/31(日) 15:42:01 ID:hWTxU+M7
待機電力も無駄っていう人増えたしな
593不明なデバイスさん:2005/07/31(日) 15:44:29 ID:ayH+bdc3
セルフパワードハブの電源としては使われてるから待機してるだけじゃない
594不明なデバイスさん:2005/07/31(日) 16:19:05 ID:Wto5LW3K
「TVの主電源さえこまめに切る」っていう人の話を聞くとげんなりする
595不明なデバイスさん:2005/07/31(日) 16:46:57 ID:8eWci9nZ
熱源減るからアッチッチな部屋には良い話。
ACアダプタとか電源切ってても電力消費するから
根元の電源タップで電源切ってる。

メンドクサーだけどね。
596不明なデバイスさん:2005/07/31(日) 16:48:57 ID:wOXAXp66
>>595
それで年間いくら節約になるの? プ
597不明なデバイスさん:2005/07/31(日) 17:01:11 ID:8eWci9nZ
節電とはなにも書いてないわけだがw
人体が発する熱量は500Wらしいので、いろいろOFFにするだけで
結構涼しくなりますよwwっうぇwwwっうぇうぇ
598不明なデバイスさん:2005/07/31(日) 18:18:48 ID:BQckFQGl
節電なんぞ気にしないが、ACアダプタは抜くし
テレビも大抵は主電源できってるな。
昔からの癖なんだろう…
599不明なデバイスさん:2005/07/31(日) 18:21:04 ID:wOXAXp66
>>597
エアコンないの? プ
600不明なデバイスさん:2005/07/31(日) 18:46:15 ID:GqAZEbua
>>599
お前の負け。
601不明なデバイスさん:2005/07/31(日) 19:47:18 ID:hWTxU+M7
エアコンは使わないにこしたことはないよな。
つけっぱなしの俺が言うことではないけど。
602不明なデバイスさん:2005/07/31(日) 20:25:38 ID:wYfILTmt
文章の最後に付ける「プ」って、プレスコットの略?
603不明なデバイスさん:2005/08/01(月) 00:27:37 ID:FebGr5q/
エアコンつけると負けた気になる俺は何か損してるようなしてないような・・。
604不明なデバイスさん:2005/08/01(月) 01:01:38 ID:8lI+PAbx
>>602
キモデブ>>599の屁の音
605不明なデバイスさん:2005/08/01(月) 01:15:09 ID:EFlpAszg
き、汚いなぁ
606不明なデバイスさん:2005/08/01(月) 01:55:49 ID:YqtXSDjx
普通に信号入力してない入力モードに切り替えておけば
バックライト消えるし省電力モードに入るやん。
いつもそうしてるけどな。
607不明なデバイスさん:2005/08/01(月) 03:14:52 ID:q0APL3Ns
しかし液晶も結構熱くなるんだね
まー今までのCRTに比べたら全然だけど
なんとなく液晶は熱を出さないってイメージがあった
608不明なデバイスさん:2005/08/01(月) 13:22:30 ID:ORQ6Dn8M
以前、このモニターのスタンド部分にできる半円形のスペースをどう使うか、みたいな話題があったと思うんだが
最近買ったCreativeの「T5900」というスピーカーシステムのセンタースピーカーがあまりにもピッタリ納まったのには思わず笑った
609不明なデバイスさん:2005/08/01(月) 14:49:33 ID:92hOOcHJ
やたら主電源をオンオフしてると製品寿命縮むとか聞いたな
610不明なデバイスさん:2005/08/01(月) 17:21:01 ID:/XsE2wTD
三年保障だから、三年以内に壊す。
611不明なデバイスさん:2005/08/01(月) 18:10:49 ID:aXFPVLCb
お祭りで売ってるミドリ亀の話、思い出した。
612不明なデバイスさん:2005/08/01(月) 20:25:04 ID:4ujvopX3
>>611
詳しく
613不明なデバイスさん:2005/08/01(月) 20:34:43 ID:aXFPVLCb
詳しくって、お恥ずかしい。3年保証期間内に潰そうとして3年と1日目に壊れるとやだなと思った訳で・・・
(亀は万年とか聞かされて、買った日がちょうど1万歳の亀さんで翌日昇天だとやだなと、同じ)
614不明なデバイスさん:2005/08/01(月) 20:43:59 ID:7NZwgh/a
>603
冷房だと負け確定な気がして除湿を多用する漏れがやって来ましたよ、と
615不明なデバイスさん:2005/08/01(月) 20:51:15 ID:4ujvopX3
>>613
いい話サンクス。
# 亀を壊す話じゃなくてよかった
616不明なデバイスさん:2005/08/01(月) 20:53:45 ID:4ujvopX3
>>603
部屋に扇風機さえない漏れは、なぜかあまり勝った気がしない
617不明なデバイスさん:2005/08/01(月) 20:55:07 ID:VGoHoFR7
>>613の説明のおかげで俺のウィットは少しプラスされたようだ
618不明なデバイスさん:2005/08/01(月) 21:22:54 ID:PieqohSa
お祭りで売っているヒヨコはヒヨコのまま死ぬ
619不明なデバイスさん:2005/08/01(月) 21:42:28 ID:BxQ/REf9
扇風機とエアコン両方つけてるのは、完璧な負け犬?
620不明なデバイスさん:2005/08/01(月) 21:50:30 ID:d9NWO3WO
>>619
ブルジョワジー
621不明なデバイスさん:2005/08/01(月) 22:22:24 ID:BcfcpZGX
さすが扇風機だ。室温設定29℃でも何ともないぜ(AAry
622不明なデバイスさん:2005/08/01(月) 22:51:11 ID:FVYTw4gg
>>618
昔元気そうな奴とすり替えてきたら
死なずにでかいニワトリまで成長したぞw
623不明なデバイスさん:2005/08/02(火) 00:33:06 ID:vGvOyzHy
うちでも結構大きく育った。一般家庭で飼うには大きくなりすぎたので、
父の実家の農家で飼ってもらったのだが、野犬に首を食いちぎられた
という電話があった…orz

幼児期の悲しい思いで。
624不明なデバイスさん:2005/08/02(火) 03:49:43 ID:mPS8kn15
酷使しすぎたCRTが壊れたので急遽モニターが必要になって注文しました。
法人35%OFFで注文して、今はステータスページの「お届け予定日」が出た状態です。
ここまで来て発送取り消されたりする事はまずないと考えていてOKでしょうか?
個人名義のカードを使って事業主という事にして注文しました。
625不明なデバイスさん:2005/08/02(火) 04:15:07 ID:oyo9w1Dl
取り消しはないけど予定日はガンガン変化するよ。
伸びたり早まったり。
626不明なデバイスさん:2005/08/02(火) 05:51:55 ID:mPS8kn15
>>625
レスありがとうございます。
予定が前後する場合があるというのは読みましたが、早く届く事は実際にはないと思っていたので
どちらでも対応できるようにチェックと準備をしておきます。
DELLで購入した事はなかったし、予定していなかった買い物だったので参考になりました。

画質はあまり関係なく解像度が最優先の使い方なのでこのスレ見て良かった・・・。
627不明なデバイスさん:2005/08/02(火) 09:56:34 ID:BMLowMlx
>>626はいい買い物をしたと思う。たぶん。
628不明なデバイスさん:2005/08/02(火) 10:09:56 ID:VBtHP3i+
先週金曜日の午後に振り込んで今到着、早いな
629不明なデバイスさん:2005/08/02(火) 14:20:13 ID:mPS8kn15
>>625
出荷済みになって5日早まってました(8/1注文で8/3届け)。ガンガン変化するって本当ですね。

>>627
まだ届いていないので実際に触らないと何とも言えませんが・・・。自作派なのに液晶モニターは
追ってなかったのですが、スペックを見る限り63,000円なら文句は言わないと思います。(DTMメインだし)
630不明なデバイスさん:2005/08/02(火) 15:30:36 ID:P8lwiGJf
でも、目の為にフィルタ貼ったほうがいいと思うよ。
俺も画質にはこだわらないけど、目が疲れるのだけは辛かった。
長時間使うような人は特にね。
631不明なデバイスさん:2005/08/02(火) 19:29:30 ID:xG4u7R9B
フィルタのおすすめってなんでしょう?
632不明なデバイスさん:2005/08/02(火) 22:33:23 ID:BMLowMlx
そういえばセシル.フィルダーっていたよね。
633不明なデバイスさん:2005/08/02(火) 22:37:20 ID:uMhEpZ2L
フィルタは東レのが良いとどこかで聞いた。
安物でもそこそこ使えるらしい。

実物見るのが一番だが。
634不明なデバイスさん:2005/08/03(水) 02:08:33 ID:7+RuycOi
フィルタ使ってない人はどうやって対処してます?
当方は設定はsRGBなどのデフォルトのままで
白がきつ過ぎなくかつ灰色と感じないようにコントラストを
少し下げて使ってます
635不明なデバイスさん:2005/08/03(水) 11:32:54 ID:z+MxjAjf
フィルターなしなんてこのディスプレイでは無理だろw
寝ておきたら自分でもわかるくらい目が腫れたよ。
636不明なデバイスさん:2005/08/03(水) 13:52:04 ID:8Cy69m73
>>635
はぁ?目医者逝け
637不明なデバイスさん:2005/08/03(水) 16:18:41 ID:mnS9CvJX
明るさなら、ディスプレイのRGBの項目を下げるか、
ビデオカードの設定を調整すれば、十分暗くできるでしょ。
638不明なデバイスさん:2005/08/04(木) 00:32:06 ID:zYUzNgX1
前55000円弱で買ったと思うけど
今のセールだとどれぐらいまで下がってんの?
5万切手鱈2台め買うかも
639不明なデバイスさん:2005/08/04(木) 01:28:35 ID:+zjucb3d
↑67600円(税、送料込)
640不明なデバイスさん:2005/08/04(木) 01:52:49 ID:WqWp7UEx
製品到着しましたが一番ショックだったのは電源がアダプタ式だったことでした
641不明なデバイスさん:2005/08/04(木) 02:16:46 ID:DZ/HBPPH
泣けるな
642不明なデバイスさん:2005/08/04(木) 08:47:30 ID:QgjrhqLE
泣いた
643不明なデバイスさん:2005/08/04(木) 08:55:49 ID:86lwq5+S
Dellのモニターに取り付け可能なスピーカー(AS500PA)ですが、
モニター単品で購入したとき、このスピーカーも購入可能でしょうか?
644不明なデバイスさん:2005/08/04(木) 09:23:53 ID:Cx8SLJft
>>643
可能。DELLで買うと高いのでヤフオクとか通販を利用すると少し財布に優しい。
ただPAはACアダプタ付きだぞ。AS500もしくはAS501でいいんじゃね?
645不明なデバイスさん:2005/08/04(木) 09:29:07 ID:86lwq5+S
DELLのサイトのどこで買うんでしょう?
モニターのところとか周辺機器とかざっと探したんですが、見つかりませんでした。

5000円もするんですね…。意外と高いんですね。
性能は×なんでしょうか。
646不明なデバイスさん:2005/08/04(木) 10:45:26 ID:Cx8SLJft
647不明なデバイスさん:2005/08/04(木) 15:15:15 ID:J9bgPDHD
なんかAS500は7W×2だったのに
新型のAS501は5W×2に性能さがってんのな。

だれか両方持ってる人レビューよろ
648不明なデバイスさん:2005/08/04(木) 21:17:48 ID:QgjrhqLE
両方持ってる奴なんているのかよw
649不明なデバイスさん:2005/08/04(木) 22:55:32 ID:hrwPrHoG
いまこそDELL信者の出番だな。
650不明なデバイスさん:2005/08/05(金) 02:29:31 ID:VK8ojZ2o
アダプタ
メッチャ熱いんだけどこんなもん?
(たぶん50度ぐらいかな?)
651不明なデバイスさん:2005/08/05(金) 03:19:41 ID:CJnBxu9L
そうなんだよ。だから電源タップのスイッチ切るんだよ。
652不明なデバイスさん:2005/08/05(金) 10:47:48 ID:c5KpK67h
>>647
リアルショップの店員に聞いてみました。
AS500と比べて出口の広いスピーカーを内蔵してるので、AS501の方が音質良かったと言ってた。
実物見た感じは、スイッチが右脇にあるので目立たないし、スイッチONすると中央分が青く光る(気にならない程度)。
まぁ、好みでしょうね。
653不明なデバイスさん:2005/08/05(金) 11:13:15 ID:c/5kpZSl
501、ヘッドホンジャックどこにあんの?やっぱ横?
654不明なデバイスさん:2005/08/05(金) 13:34:38 ID:c5KpK67h
>>653
右側に電源SW&ボリュームスイッチ、左側にヘッドホンジャック x 2でした。
655不明なデバイスさん:2005/08/05(金) 13:48:33 ID:6+sThLCp
>>631
>>8
これ一度使ったら
他は使えなくなるよ
656不明なデバイスさん:2005/08/05(金) 16:44:43 ID:G7NvaO0a
>>655
宣伝厨氏ね。フィルターに2万払うのは池沼。
657不明なデバイスさん:2005/08/05(金) 20:59:20 ID:d/lS23FK
自らの鈍感さらには無知を棚に上げ
池沼呼ばわりとはなんと青い慢心か
658不明なデバイスさん:2005/08/05(金) 21:13:37 ID:tmFGTLzs
値段が魅力な、この液晶のために2万のフィルターを買うのはアホだと思う
659不明なデバイスさん:2005/08/05(金) 21:31:16 ID:g6vn9DGJ
フィルターなんてどれもどんぐりの背比べ。どれ買っても同じ。
ビッグゲーマー使ってなさいってこった。
660不明なデバイスさん:2005/08/05(金) 22:36:19 ID:CJnBxu9L
サングラスでもいいしな。
661不明なデバイスさん:2005/08/05(金) 23:13:32 ID:GosNARCZ
◎デル 20インチ TFT液晶モニタ UltraSharp(TM) 2001FP HAS
 (ミッドナイトグレイ/3年間保証)

    通常電話受付価格(94,500円(税込))から
            『 25,000円(税込)OFF!』で69,500円(税込) <8/22迄>

      クーポンご利用で上記価格よりさらに[ 5 % OFF! ] <8/8迄>
           ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
    ☆オンライン・ストア価格(クーポン適用後) : 66,025円(税込)
    (配送料別:1,575円(税込))
662不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 00:17:07 ID:F7c5/xHf
貧乏だけならまだいいが、それに無知が加わると
もう救いようがないって感じだなw→>>658

激安の液晶を買おうが、フラグシップモデルの液晶を買おうが
人体への悪影響はどれも一緒。2万円クラスのフィルターはどうしても必須になってくる。
サングラスだって眼鏡だって高性能でよい物をチョイスすれば2万は楽に越えるだろ?
それと同じ。
663不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 00:17:39 ID:IUv4PMTG
>>661
晒してはくれまいか
664不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 00:24:47 ID:AqCYQ7gG
>>662
人体への悪影響って具体的には何?
665不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 00:30:32 ID:KYO2GojZ
液晶モニタが人体に最も悪影響を及ぼす物は、
2ちゃんねるの偏向した政治的思想を植え付けられることだw
666不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 00:55:01 ID:q8r6OiIL
2万円のフィルターなんか詐欺に決まってるだろ。
社員宣伝いい加減にしろ。
667不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 01:20:24 ID:F7c5/xHf
まず、肩こり頭痛、眼精疲労、こんなものは一発で解消する。
最も怖いのが、症状として今すぐには顕れにくい電磁波や紫外線による影響だね。
高性能フィルターを使うと使わないでは、5年後、10年後、20年後の健康状態に
大きな差が生じるだろう。それが僅かな量でもね。
668不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 01:20:31 ID:fcY/1vo6
2万のフィルター買うんだったら、
こんな安い液晶モニタかわねーよ。
馬鹿じゃねーの>>662
669不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 01:22:37 ID:oRUIicJg
プログラマの大量死ってまだ聞いたことないが。
CRTより液晶のがヤバイ毒電波だしてんの?
670不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 01:29:04 ID:AqCYQ7gG
>>667
20年前からパソコン使ってる人たちの健康に大きな差が生じていない件
671不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 01:48:23 ID:F7c5/xHf
そもそも眼鏡に3万も4万も平気で出せる人や、それでなくても普段から体の健康に
気を付けている人であれば、「液晶フィルターに2万も出すなんてナンセンス…」
とは思わないだろう。もうこれは認識の差だね。判らん人は、5年後10年後に
勝手に泣いてください、と言うしかないね。
例えるて言うなら>>668は、喫煙者と同じくらいバカな奴。

>>670
その人達全員の死因について徹底調査したとでも言うのかな?
672不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 01:58:00 ID:oRUIicJg
アスベストはあの程度の死人しかだしてないけど
大騒ぎになってるよ。
673不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 02:14:27 ID:AqCYQ7gG
>>671
ぼくはは15ねんまえからパソコンつかってますが、
びょうきひとつしたことない、ちょうけんこうたいなんですけど。

ぼくがおもうに、きみみたいなひとが、
りふぉーむさぎでだまされるタイプなんだなとおもいました。
674不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 02:20:04 ID:AqCYQ7gG
>>671
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/life/li352101.htm

ここをみるとパソコンはどっちかというと、
はっするでんじはがすくないようですが、
それでもあなたは2まんだして、
ぼったくりふぃるたーをかいますか?
675不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 02:25:28 ID:AqCYQ7gG
あと、しがいせんについてですが、ひやけするほどはっせられていないので、
もんだいないっていうか、もんだいにするひとはあたまがおかしいとおもいました。
なぜならこんなんでけんこうにひがいがでるなら、
うみにいっただけで、みんなしつめいだとおもいました。
676不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 02:34:29 ID:AqCYQ7gG
もういちどいいます。
それでもあなたは2まんだして、
ぼったくりふぃるたーをかいますか?
677不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 02:53:38 ID:F7c5/xHf
↑読み辛くて全く読んでないけど、あなたは池沼でしょうか?
678不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 03:08:56 ID:Vbiz2yun
バカにされてるんだよ。気がつけ。
679不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 03:10:46 ID:Ucs8lgIX
>>671
情報に踊らされるタイプ?
たしかに電磁波の人体への影響っていうのは、
未知の危険性があるかもしれないとは思うよ。
でもね、このフィルターが、その危険性に対して
有効な対策であるかというのは別問題。
電磁波といってもいろいろあるわけだが、
超低周波の電界→発がん性を疑われたけど、証拠不十分
超低周波の磁界→小児白血病、がんに関係あるかも?
一方、あのフィルターが防げるのは「低周波の電界」。

あと、671は、これだけ電磁波に対してセンシティブだから、
当然、携帯電話などは利用していないと思うけど、
都合のいいところでは、電磁波の怖さを強調しておきながら、
自分は電磁波撒き散らしているのなら、軽蔑に値する。
680不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 03:19:00 ID:++eJvAIx
確かに、視力低下予防と考えれば2万出すというのも理解できなくはない。
でも、世の中、実際になってみないと価値を認識できない人もいるから。
俺はフィルタは買わないけど、釣り用のサングラスは3万くらいした・・・。
681不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 03:20:53 ID:++eJvAIx
まぁ、椅子にしても2000円ので満足する人もいれば、10万超えるものを買う人もいるわけで。
でも、違いは自分で試してみるまではわからない〜。
682不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 04:31:16 ID:hbbenVHY
フィルターに2マソも出すなら差額で最初から202Gを買う…
683不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 06:31:18 ID:++eJvAIx
結局は、最低レベルの液晶しか買えないわけだが。
684不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 08:48:35 ID:KPSXNZRb
2マソのフィルターでもオクとかで買えば
新品が3,4千円で買えると思うが。
仮に中古でも何ら問題ないと思うし。
685不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 09:04:23 ID:9sPqlEx3
フィルター必須とか言ってるのが極端すぎるだけでね
有害有害ってそしたら太陽の下も歩けねえじゃねえかよ。
クンニなんかした日にゃあ..
686不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 09:17:19 ID:Ucs8lgIX
>>681
電磁波フィルターなんて自分で試しても違いは分からない。
本当に効果があれば、10万円でも買えばいいと思うけど、
少なくとも、発がん性をもつ可能性があるかもしれないとIARCが報告した
超低周波の磁界には、このフィルターは効果がない。

光合堀菌で糖尿病を治そうとしているのに似ている。
687不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 09:51:21 ID:++eJvAIx
>>686
電磁波なんて言われてもしらね。俺は視力低下にしか言及してないし。
688不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 09:52:29 ID:++eJvAIx
>>685
最近は、紫外線防止の日焼け止め塗るのが常識らしいよ。
689不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 09:56:17 ID:Ucs8lgIX
>>667
本当に効果があれば、10万円でも買えばいいと思うけど、
少なくとも、発がん性をもつ可能性があるかもしれないとIARCが報告した
超低周波の磁界には、このフィルターは効果がない。

光合堀菌で糖尿病を治そうとしているのに似ている。
690不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 10:29:55 ID:hbbenVHY
>>687
本当に効果があれば、10万円でも買えばいいと思うけど、
少なくとも、発がん性をもつ可能性があるかもしれないとIARCが報告した
超低周波の磁界には、このフィルターは効果がない。

光合堀菌で糖尿病を治そうとしているのに似ている。
691不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 10:45:57 ID:6iXqkOGF
>>687
フィルターで視力低下がふせげるなら
光合堀菌で末期癌が治る。
692不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 11:11:56 ID:r4yYQhbh
by平岩 正樹
693不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 11:29:24 ID:++eJvAIx
>>691
可能性の話だからなぁ。
絶対に防げないという確証があるのなら、教えて欲しいけれども。
694不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 11:48:55 ID:Ucs8lgIX
HIKARIフィルターで、危険性の高い電磁波(超低周波の磁界)は防げない
695不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 11:52:12 ID:Ucs8lgIX
>>693
本来、確証がないのに、効用があると書いてはならない。
健康食品は規制が厳しくなってきた。
フィルターのような健康装置も、そのうち規制されるようになる。
696不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 12:11:53 ID:wcyQhO3Z

光興業の取引先相手は世界に名立たる大企業や官公庁ばかりだよ
堀なんかと一緒にしたらかわいそう

http://www.hikaric.com/index.htm
697不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 12:25:01 ID:+urbXR0P
>>696
休日出勤乙
698不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 13:02:17 ID:4n5zzH3j
モニタで日焼けとか何かやだなw
699不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 21:00:20 ID:BKj4TRgO
視力2.0の俺が来ましたよ
700不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 21:10:40 ID:GxSiUR15
視力左0.01 右0.7の俺が来ましたよ(´・ω・`)
701不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 21:11:33 ID:LaOuFw8u
偏光フィルタ自体の有効性は確認されてるじゃん・・・。
なんで電磁波だけにこだわってるんだ。
702不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 23:41:54 ID:Tg5tI9T3
毒電波いいだしたのはアノ人ですが。
703不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 23:45:09 ID:Jtci+EjH
苺電波いいだしたのは
704営業部:2005/08/07(日) 00:31:53 ID:xI8+uERr
まず、肩こり頭痛、眼精疲労、こんなものは一発で解消する。
最も怖いのが、症状として今すぐには顕れにくい電磁波や紫外線による影響だね。
高性能フィルターを使うと使わないでは、5年後、10年後、20年後の健康状態に
大きな差が生じるだろう。それが僅かな量でもね。
705不明なデバイスさん:2005/08/07(日) 00:37:22 ID:JJlwHP9k
スカラー電磁波が白装束とクルクル渦巻きで防げるのは定説です
706不明なデバイスさん:2005/08/07(日) 00:52:59 ID:qo0Dvlxf
そうやって大型液晶を前にして書き込んでる君達、
そろそろ目がショボついてきていないかい?
今、君達の目の前にある20インチの凶器が、
あなたの体を徐々にだが確実に目や体を蝕んでいるんだよ。
愚か者だね、君達はw
707不明なデバイスさん:2005/08/07(日) 00:56:49 ID:4K8fwsFD
おまえはあれか。ケータイから書き込んでんのかw
708不明なデバイスさん:2005/08/07(日) 01:49:26 ID:UDA0mbKR
コンピュータ業界に入ってから20年以上になります。
ず〜っとCRTやら液晶やらを見続けてきました。
視力検査では両目ともに1.5です。

視力が落ちるよりも先に老眼になりました・・・・
視力は1.5のままです。

ようするに、個人差レベルでしかないわけですが?
くだらない危険性を説いても同意はできません。

あ、タバコに関しては一応同意してあげてもいいですが・・・
私は喫煙者だったりします(笑

てか、この業界で長いことやってたらタバコやめられないです。
709不明なデバイスさん:2005/08/07(日) 01:50:16 ID:6NI2lS2U
液晶ディスプレイの電磁波がうんぬんと語る奴は携帯電話なんか
つかっていないだろな
710不明なデバイスさん:2005/08/07(日) 02:02:43 ID:f0Z3k4DM
紫外線云々・・・蛍光灯(ry
711不明なデバイスさん:2005/08/07(日) 02:10:52 ID:qo0Dvlxf
>くだらない危険性を説いても同意はできません。
ご自身はお気付きでないかも知れませんが
もう既にあなたの思考回路には、
強い電磁波の影響が見受けられますよw

>タバコやめられないです。
分かっちゃいるけど止められない、タイプのようですね
このようなタイプの人には何を言っても無駄です
とっとと成仏してくださいw
712不明なデバイスさん:2005/08/07(日) 02:21:27 ID:4K8fwsFD
つーか2001で高いとかいってるような状況だと健康に金も
かけられないだろうし。

ネット依存症のがやばそうだw 2ch依存症か。
713不明なデバイスさん:2005/08/07(日) 02:41:30 ID:qo0Dvlxf
>>710
そうですよ、身の回りには危険なものばかりです。
だから何なんですか?
それらを野放しにしても構わないとでも?
危険性をを認識しているのであれば
一つ一つその芽を摘み取って行きましょうよ。
まずは手始めに、身近にある液晶から問題解決して行きましょう。

>>712
何をもって高いと仰られるのか、よく分からないですね。
いつの時代においても貧乏人だけが割りを食う世の中、
それでいいんでしょうか?
光フィルターはとてもリーズナブルな価格に設定しています。
もちろん性能は折り紙つきです。
間違っても堀氏とは同類に扱わないでくださいw
714不明なデバイスさん:2005/08/07(日) 02:56:41 ID:NsV2qvzk
        ,,.;;;::;:;:;:;::;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!i`ヽ
      /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!!!!!!!!!''""":::;!!!!ノヾ;:;:\
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;::!!''"           !;:;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;:;:;:;:!'"              ヽ;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;i''"      静 香        i!;:;:;:;|
     |;:;:;:;|                  ヾ;:;:;:|
     |;:;:;:;|    ,,,;;:iii;;;;;    ,.-==--、. `!;:;|ヽ
      〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒|  --。、-、 ヽ-`' |      
     i `u i -‐'"ヾ'"  :: ::!      : |  ノ    
      i   |       ノ   ヾ、___ノ  ::|     軽くヤバイ
      | |  ヽ、__,.-i     i 、    :  :|    
       | |  :   : '" `〜ー〜'" ヽ : :   ::| 
       `i   ヾ '    ____  ;:  ;: :| 
        \     -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄  ;  ;: :/-、_
         ヾ: : .   ` " " "    ,./    `ー-、
        ,,,--'\: :          ,. ,.イ
    _,.-‐'"    |`ヾ;:;:ヽ....、 : : :   / !
_,.--‐'"        |  `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.-''"  |
            |   `>ー‐<    /
715不明なデバイスさん:2005/08/07(日) 05:04:01 ID:rQNNQV1D
いい加減、下らない釣りにつきあうのやめれ
716不明なデバイスさん:2005/08/07(日) 09:14:22 ID:kh1u//Mk
他にネタないし。祭りももうなさそうだしなぁ・・・。
717不明なデバイスさん:2005/08/07(日) 11:02:28 ID:ZpqGLO3G
電磁波が怖いって言うなら
家にある全ての電気製品を鉛の板で囲えばいいじゃん
TVはブラウン管からの電磁波が強烈だから、画面も全部鉛で覆えば安心w
718不明なデバイスさん:2005/08/07(日) 11:50:28 ID:xI8+uERr
内緒の話だよ。
消費者センターなんかにはチクらないでくれよ。

このページ、なかなか上手くできてるだろ。
http://www.hikaric.com/denjiha.htm

(2)では、国際ガン研究機関が報告した
「電磁波が人体へ影響を与える」可能性を、
(3)では、HIKARIフィルターが
電磁波を遮断する効果を説明したんだ。

でね、普通なら、(2)で危険性があるものを(3)で遮断したと思うだろ。
でも、実は、(2)で問題になっているのは「極低周波の磁界」、
(3)で遮断できるのは「低周波の電界」なんだよね。
ほら、みんな、磁界も電界も区別できないでしょ。
可視光だって電磁波の1つであって、
一口に電磁波っていっても、周波・波長によって
性質は変わってくるんだけど、みんな、そんなこと考えないだろ。

だから、(2)と(3)は直接関係ないんだけど、
(2)で説明した危険性を、(3)で取り除いてくれると、
みんな「誤読」してくれんだよね。
別に嘘は書いてはない。ちゃんと「電界」と「磁界」も区別してる。
でも、みんな読み違えてくれるんだよね。
売り上げが伸びるから、助かるよ。
719不明なデバイスさん:2005/08/07(日) 11:51:17 ID:kh1u//Mk
脳外の医師は携帯使わないひと確かにいるよね。不便そうだ。
720不明なデバイスさん:2005/08/07(日) 12:02:10 ID:xI8+uERr
>>713
ある意味、マジメな営業さんだと思うけど、
上司のいうことを鵜呑みにしていたら、
会社ともども、アンタも破滅するよ。

アンタの会社が、「超低周波の磁界」を遮るフィルターを開発したら、
科学者の卵として、俺も、賞賛すると思う。
でもね、効果がないものを効果があるというのなら、
立場上、見逃せないのよ。

うざいから、消えうせろ!

さもないと、電話して電磁波に効果があるか尋ねてから、
自前でわざわざ購入し、大学の実験機器を使って、
「超低周波の磁界」を遮る機能がないことを確認してから、
不当表示だといって裁判起こすからね。

健康食品とかと違って取り締まる法律がないから、
刑事事件にはならないけど、民事なら勝てないことはない。
721不明なデバイスさん:2005/08/07(日) 12:15:35 ID:xI8+uERr
ちなみに、東レの同種製品の説明。
これ以上の書き方は、不当表示の可能性がある。

ブラウン管デスクトップ(CRTタイプ)などディスプレイからはその機器構成の原理により、
近傍に電界と磁界が存在しています。1MHz以下の超低周波の電界および磁界が人体
に与える影響が注目されていますが、医学的には実証されていません。
CRTタイプ用の“Eフィルター グリーン”、“Eフィルター”2000と、液晶デスクトップ用“Eフィルター グリーン”
(スーパーエクセレントタイプのみ)は1MHz以下の電界を大幅にカットします。
但し、磁界のカット機能はありません。
722不明なデバイスさん:2005/08/07(日) 12:19:34 ID:xI8+uERr
>>720
購入前に尋ねることを訂正。
・どのような効用があるか。
・その効用については実証データはあるか。
723不明なデバイスさん:2005/08/07(日) 12:43:33 ID:ho7bFUnH
ここで電磁波が怖いなんつってる奴らはおそとにでちゃいけまちぇんよ。
おそとは放射線や紫外線でいっぱいでちゅからねw
724うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/08/07(日) 13:44:17 ID:TdYHnW/K
太陽の黒点が活発になれば地球の裏側へ逃げましょう
725不明なデバイスさん:2005/08/07(日) 14:48:05 ID:qzJNpH0+
知的障害者の方が沸いていたようですね
726不明なデバイスさん:2005/08/07(日) 15:09:53 ID:VPKh0fnt
つか、光興業のOAフィルターって業界では超有名じゃん
町に一歩出れば、役所や公共施設、イベント会場、会社の受付、社屋の大広間
至る所で視かけるぞ。HIKARIフィルター知らなきゃ潜りだろw

おまえらひょっとして、あまり外を出歩かないヒッキー?
727不明なデバイスさん:2005/08/07(日) 15:14:17 ID:qzJNpH0+
>>726
ヲタク乙
728不明なデバイスさん:2005/08/07(日) 15:31:50 ID:mTd2pIYZ
>>726 ではHIKARIフィルターの効果をプレゼンして下さい。

てか最近ここ面白いな。
729不明なデバイスさん:2005/08/07(日) 15:39:59 ID:xI8+uERr
>>726
知名度が高いから、優れた製品、法を守っている企業とは限らない。
粉飾決算で旧経営陣に逮捕者がでたカネボウ、大事故を起こしたJR西日本、
詐欺的行為でプライベートバンク部門の日本撤退に至ったシティバンク。
これらは、少なくとも光興業より、さらに知名度が高い会社だが、
問題を起こしている。
730不明なデバイスさん:2005/08/07(日) 16:02:48 ID:xI8+uERr
>>8
あと、これもむかつくんだよね。
「性能を考えると光興業製のフィルターしか考えられない」とあるけど、
たとえば、東レの同種のフィルターに比べ、
どの程度性能が優れているのか、測定データをいただけますか?

731不明なデバイスさん:2005/08/07(日) 16:22:40 ID:kh1u//Mk
世の中、タバコの間接喫煙ですら、あんなにヒステリックだからなぁ。
何に大しても恐怖を感じる人はいるのでしょう。
732不明なデバイスさん:2005/08/07(日) 17:00:56 ID:qzJNpH0+
間接喫煙と一緒にしてやるなよ
733不明なデバイスさん:2005/08/07(日) 17:28:56 ID:xI8+uERr
>>731
健康増進法はご存知ですか?
第25条には、受動喫煙の対策を義務づけています。
受動喫煙による健康被害は科学的に実証され、
それを防ぐため法律が作られるまでになっています。

なんら根拠のない電磁波の危険性をあおり、
しかも、もしかしたら危険かもしれないとされる種類の
電磁波に対しては、まったく効果がない製品と
一緒にしないでください。



734不明なデバイスさん:2005/08/07(日) 18:23:49 ID:6BJiL/1e
どっかにフィルタのスレなかったっけ
735不明なデバイスさん:2005/08/07(日) 18:30:57 ID:Mz2vOcYh
>>734

本当に目にいい液晶フィルタはどれ?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1107175315

【攻撃的】CRTフィルタ買うかも漏れ..【視力対策】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1051602375

★最終★液晶モニタへのフィルタのうんまい付け方
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1058437396
736不明なデバイスさん:2005/08/07(日) 18:38:53 ID:haYRdImz
>>713
どこの折り紙だよ?

>>720
裁判起こして正しいことを証明してください
737不明なデバイスさん:2005/08/07(日) 19:05:30 ID:QEyYRwYY
スレの流れを読まず書き込みますが、
このモニターってPCリサイクルサービスの対象外なの?
PCリサイクルマークがどこにも貼付されていないんだけど
738不明なデバイスさん:2005/08/07(日) 20:30:19 ID:xI8+uERr
>>737
裏面のラベルに小さく印刷されてるはず。
739不明なデバイスさん:2005/08/07(日) 22:22:46 ID:/rLwj9o0
735ではないけどパソコン一般板にこんなスレもある

CRTの電磁波を切実に考えている人よろしく U
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1083170259/
740不明なデバイスさん:2005/08/07(日) 23:21:38 ID:QEyYRwYY
>>738
ありました。本当に小さいね。thx
741不明なデバイスさん:2005/08/07(日) 23:33:03 ID:aHKd6lul
>>733
電磁波の危険性は根拠がないわけでもないし、規制する国は多々あるじゃん。
未だグレーってのが正解でしょ。CRTや液晶レベルで害があるのかどうかは知らんけど。
日本でも放送、通信施設に対する規制はあるしね。

副流煙も面白いよな。
副流煙の方が何倍も毒性が高い割に、同居してる妻や子供よりも
吸ってる本人の方が発ガン率が格段に高いのに。やみくもに危険を煽ってる。
まぁ、他人が自分に害を及ぼしてる状況自体が不快なのだろうけれど、
ならアルコールももっと規制すればいいのに、と思う。日本は酔っ払いにたいして異常に甘い。
742不明なデバイスさん:2005/08/07(日) 23:49:22 ID:pmb+IABD
>>729
あそこはフィルター一筋で地道にコツコツとやってきた
真面目な会社じゃねーの?

というか、オマエさ、ごちゃごちゃ文句言ってないで
性能とかは自分で試せばいいじゃん。
そしたら一発で偽者か本物かわかるでしょ。
テスターは無料だろ?金が無いオマエらならちょうどいいべ
そんでさ、一通り調べ終わったら報告してくれ
743不明なデバイスさん:2005/08/08(月) 00:56:43 ID:ov1YshdK
電波の話は健康板にでもいってやれよ。
DELLスレに張り付いてアホじゃねーの?
744不明なデバイスさん:2005/08/08(月) 01:13:25 ID:McJ3YNQe
>>742
社員乙
745不明なデバイスさん:2005/08/08(月) 01:23:10 ID:wbVTL/O1
>>741
>電磁波の危険性は根拠がないわけでもないし、規制する国は多々あるじゃん。
だから?
何でフィルター付けないのバカじゃない〜見たいになるんか。
気にするヤツは付ければいい。
付けるのが当たり前と言うから荒れるんだろう。
746不明なデバイスさん:2005/08/08(月) 01:26:35 ID:6f6xIJAk
何このスレ‥
747不明なデバイスさん:2005/08/08(月) 01:35:14 ID:MQ8D4Z8K
>>745
>なんら根拠のない電磁波の危険性をあおり、

に対するレスであって、フィルタ云々は俺は何も言ってないしなぁ。
俺自身もつけてないし。八つ当たりされても迷惑。
748不明なデバイスさん:2005/08/08(月) 01:49:35 ID:gXIdkada
そもそも、信者みたいなキチガイに対して、否定したら荒れるのわかってるだろうに
あー、また宣伝やってるくらいでスルーするのが一番

しつこく相手する馬鹿まで現れたのが、このスレの不幸な点だ
749不明なデバイスさん:2005/08/08(月) 02:58:40 ID:cDfquHbi
>>741

> 副流煙も面白いよな。
> 副流煙の方が何倍も毒性が高い割に、同居してる妻や子供よりも
> 吸ってる本人の方が発ガン率が格段に高いのに。やみくもに危険を煽ってる。
> まぁ、他人が自分に害を及ぼしてる状況自体が不快なのだろうけれど、
> ならアルコールももっと規制すればいいのに、と思う。日本は酔っ払いにたいして異常に甘い。

関係ないアルコールを出すあたり喫煙者だと思うけど、
副流煙が危険っていうのは、フィルター通してないからであって
周りの人間が喫煙者と同じだけ吸ってるわけないから本人の方が死ぬんだろ。
特に唾液に混じって濃度が高くなったニコチンで、食道がんとか舌がんとか、肺がんなんかより
喫煙者の罹患率は高いよ。
最近は石綿との相乗効果も話題になったし、早めにやめた方がいいよ。がんは死ぬほど痛いし。

酔っ払いに対して異常に甘いって言うのは同感。
750不明なデバイスさん:2005/08/08(月) 07:24:14 ID:wdPvWNmG
>>742
わかった。
ただ、代金返済の民事裁判を起こすために購入させてもらう。
あと、和解条件は、お前のクビじゃ。
会社が裁判なんて面倒くさいと思ったら、お前が切り捨てられるわけよ。
もちろん、会社が代金返済に応じたら、お前は助かるわけだが、
それは効用がないことを認めるわけで、ありえんのよ。
覚悟しとけ。
751不明なデバイスさん:2005/08/08(月) 08:57:09 ID:6u8ljCtZ
安液晶買って2万のフィルターケチる香具師が裁判起こすのかw
752不明なデバイスさん:2005/08/08(月) 11:41:08 ID:gXIdkada
外野的には面白いから是非やってほしい。
753不明なデバイスさん:2005/08/08(月) 12:38:01 ID:AoVLsLzl
ここは、フィルタースレですか
754不明なデバイスさん:2005/08/08(月) 12:49:54 ID:X//VTqnH
そろそろフィルターの話は止めませんか?
755不明なデバイスさん:2005/08/08(月) 14:25:09 ID:5liB3UTL
煙草は臭いんだよ
無理やり臭いにおいをかがされるということが悪なのよ、単純に
電磁波はなにか自覚症状があるの?
756不明なデバイスさん:2005/08/08(月) 14:32:49 ID:X//VTqnH
そういう話はもうやめようよ
757不明なデバイスさん:2005/08/08(月) 14:42:24 ID:shghzsb/
電磁波のせいで体調不良になった
758不明なデバイスさん:2005/08/08(月) 15:28:11 ID:nJS0bcuy
夏だねぇ
759不明なデバイスさん:2005/08/08(月) 15:37:17 ID:FwmwJ3as
ほんとに落ち着こう・・・w
760不明なデバイスさん:2005/08/08(月) 16:36:56 ID:vjicyIC2
2001FPって、24kHzの入力はNGなんですよね?
24kHzがOKなら、速効で買うんだけどなぁ。。
761不明なデバイスさん:2005/08/08(月) 16:57:20 ID:W8blPRGS
いやそれ以前に、電磁波が恐くて買えんだろ
762不明なデバイスさん:2005/08/08(月) 17:03:02 ID:fB/YJtr/
俺のマンションは目の前に高圧電線が通っているが
男児を儲けている家庭を見たことがない。
決まって女の子が生まれる。
763不明なデバイスさん:2005/08/08(月) 17:06:35 ID:X92RIyIE
>>762
お前には幼女しか目にはいらんようだなw
マンション内で要注意人物としてマークされてたりしないか?
764不明なデバイスさん:2005/08/08(月) 17:31:02 ID:fB/YJtr/
ハァ?
自治会でおめでたの話がでて、お祝いを贈るときに
回覧が回って知るに過ぎない。
ハードゲイの俺にとって幼女なんぞチンカス以下だ。
765不明なデバイスさん:2005/08/08(月) 17:40:28 ID:6u8ljCtZ
つまり・・・男児出産を待っての光源氏計画が潰えそう、という訳か。
766不明なデバイスさん:2005/08/08(月) 18:00:48 ID:X//VTqnH
もう止めようよ
767不明なデバイスさん:2005/08/08(月) 20:00:22 ID:AjAwb7Ir
>>765
HG乙、フゥ〜。
768不明なデバイスさん:2005/08/08(月) 23:17:19 ID:6WS+sBxf
>>750
裁判の結果報告だけはこのスレに書いてくれよ
あとはイラネ
769不明なデバイスさん:2005/08/09(火) 08:53:03 ID:lwgAxzUY
>>762
自衛隊のレーダー基地の隊員も女の子ばかりらしいな。
770不明なデバイスさん:2005/08/09(火) 09:56:50 ID:qgZXUJ0u
┌┬─────────────────────────────────┐
├┤デル 20インチ TFT液晶モニタ
││UltraSharp(TM)2001FP HAS (ミッドナイトグレイ/3年間保証)
│└─────────────────────────────────┤
│映像表現力に優れたハイエンド液晶モニタ!デジタル・アナログ両装備!

│    ◆◇◆◇◆◇◆◇ 期間限定 8/22 迄 ◇◆◇◆◇◆◇◆

│通常電話受付価格(94,500円)から35%OFF!
│★E-メール特別価格: 61,425円 (送料別:1,575円)
└──────────────────────────────────┘

http://ad.jp.dell.com/ml/T1088/
771不明なデバイスさん:2005/08/09(火) 11:36:12 ID:tYaQM8Vr
4万円台マダー?
772不明なデバイスさん:2005/08/09(火) 11:40:23 ID:qCbESqXO
送料込み63000円が当面の底値なの?
773不明なデバイスさん:2005/08/09(火) 16:02:41 ID:FZfgb9AX
MSIのGeForce6600GTで動画にノイズ出てる
ドライバで改善するものなのですか?
774不明なデバイスさん:2005/08/09(火) 16:03:28 ID:FZfgb9AX
↑PCI-EでDVI-D入力です
775不明なデバイスさん:2005/08/09(火) 18:25:34 ID:Z00AvaJ+
ドライバの設定でなんとかなるらしい
776不明なデバイスさん:2005/08/09(火) 19:13:38 ID:C31oRM6i
>>769
一瞬読み違えた・・・・。
ハーレムかと
777不明なデバイスさん:2005/08/09(火) 19:18:40 ID:0moYaLGr
>>773
ForceWare77.72なら以下のように設定すると直る
http://v.isp.2ch.net/up/80e5d66dde05.jpeg
778不明なデバイスさん:2005/08/09(火) 19:59:05 ID:9Os+ys4/
6600GT PCI-e DVI デフォルト値で問題ないものを、なぜカスタマイズしなけりゃならん
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0536.jpg
779不明なデバイスさん:2005/08/09(火) 20:13:19 ID:Z00AvaJ+
778はMSI製なのか?
780不明なデバイスさん:2005/08/09(火) 20:15:04 ID:0moYaLGr
>>778
(´・ω・`)問題ない人には言ってないです…
781不明なデバイスさん:2005/08/10(水) 03:21:10 ID:A36suI4S
お二方アドバイスありです
保証効かなくなるとか出るんでびびりながらいじってみます
ここいじるのってOCみたいに何か負荷かかったりしてやばいんでしょうか?
782773:2005/08/10(水) 03:21:45 ID:A36suI4S
↑773ですorz
783不明なデバイスさん:2005/08/10(水) 16:36:38 ID:vdwviJig
欲しいときに買ってしまえと思ってるんだが
個人と法人で届く日数って変わったりするんだろうか。
値段よりむしろより早く届けてほしいんだけどどうなんだろ。
784不明なデバイスさん:2005/08/10(水) 17:46:43 ID:tF7X1oYG
個人で買ったけど2営業日くらいで届いた
785624:2005/08/10(水) 20:33:51 ID:oCN/beqY
>>783
法人(個人事業者扱い)で8/1(月)に注文して8/3(水)に届きました。
786不明なデバイスさん:2005/08/10(水) 22:36:57 ID:DvJE/4Kn
>>783さん

個人です。
8/7(日)に注文して8/9(火)に届きました。

めっちゃ大きくてキレイですよ♪
787不明なデバイスさん:2005/08/10(水) 23:31:01 ID:p7pJdqd0
二日くらいで届く人多いみたいだけどそんなに早く届くものなのか?
俺は明日注文するつもりなんだが、もしかして土日のうちに届くのかなぁ
788不明なデバイスさん:2005/08/11(木) 00:55:41 ID:CZVxxSzr
>>787
2営業日と考えた方が良いと思うよ。
まぁ、明日と言わずに今ポチった方が賢明かと。。。
789不明なデバイスさん:2005/08/11(木) 00:57:33 ID:/iXKd9bW
dellってお盆休み取ったっけ?
790不明なデバイスさん:2005/08/11(木) 01:00:32 ID:rmeHktES
今日届いた2001FPをDVIで繋いだんですが
なぜかウィンドウズが立ち上がった後
画面が表示されません
BIOS画面までは表示されるのですが、そのあと
電源ランプが緑からオレンジになり写らなくなります
RGB接続にするとウィンドウズまできっちり表示されます
どなたか原因分かりませんか?
791不明なデバイスさん:2005/08/11(木) 01:16:03 ID:kIc6XpMK
>>790
まずは映る状態で1024*768の60Hzに設定してからDVI接続したら?
792不明なデバイスさん:2005/08/11(木) 01:43:21 ID:rmeHktES
>>791
すいません、自己解決できました
ドライバが古すぎただけみたいです
Forceware77.72をインストールしたら画面が写るようになりました
793不明なデバイスさん:2005/08/11(木) 01:58:32 ID:l4B4Q56S
>>792
(´・ω・`)ぶち殺すぞ
794不明なデバイスさん:2005/08/11(木) 02:14:43 ID:Z5ICUpEq
殺人予告キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
795不明なデバイスさん:2005/08/11(木) 05:52:36 ID:xXi1NNYy
ワロタ
796不明なデバイスさん:2005/08/11(木) 10:31:03 ID:g/dQ6XLw
通(ry
797不明なデバイスさん:2005/08/11(木) 11:43:40 ID:51xtHL7k
ここは恐ろしいインターネッツでつね。
798不明なデバイスさん:2005/08/11(木) 15:21:53 ID:a9DurLlp
しますた
799不明なデバイスさん:2005/08/11(木) 19:15:57 ID:rrSLPXEa
しますた
800不明なデバイスさん:2005/08/11(木) 20:13:28 ID:H/1/vfif
通報を受けて駆けつけますた
801不明なデバイスさん:2005/08/11(木) 21:44:13 ID:VH3beGXt
キレる子供ですね。
Matroxのカードは悪質電磁波とスカラー波の発生源ですね。
怖いですね。恐ろしいですね。
802不明なデバイスさん:2005/08/11(木) 21:51:13 ID:VH3beGXt
誤爆だったんですね。

これもゆとり教育の弊害ですね。ゲーム脳ですね。
すみませんね。勘違いは怖いですね。
803不明なデバイスさん:2005/08/12(金) 01:14:47 ID:69foaek/
なにこのキチガイ
804不明なデバイスさん:2005/08/12(金) 11:54:31 ID:tBLJ+x44
かように恐ろしいものなのです。
電磁波そしてスカラー波は。
805不明なデバイスさん:2005/08/12(金) 16:13:14 ID:RQbvvbMr
50%OFFが来るらしい
806不明なデバイスさん:2005/08/12(金) 16:46:52 ID:mJZX1BN/
>>807
よくピアノを弾くのに指が届かないからっていってこの水かきのところを切っちゃう話とかあるじゃないですか。
それでコンクールの前にノイローゼになって本当に切っちゃった人がいるんですけど
血が出すぎてコンクールに出られなくなって、失意のあまり自殺しちゃったんですよ。おかしいですよね
807不明なデバイスさん:2005/08/12(金) 17:19:06 ID:IyBckyDM
俺もやったよ
808不明なデバイスさん:2005/08/12(金) 18:40:43 ID:PzXnx1c4
死んでるんですか>>807
809不明なデバイスさん:2005/08/12(金) 23:24:58 ID:COZErbq/
オーダーステータスで「配送センターを出荷済」になってるんだが
これってもう運送屋の領域になってるのかね?
810不明なデバイスさん:2005/08/12(金) 23:47:57 ID:GxmzKK6R
日にちが経っているなら、不在で配送センターに持ち帰っているんじゃない?
盆休み明けに連絡がくるとおもわれ。
811773:2005/08/13(土) 11:46:45 ID:wkmGbyYH
>>777 >>778
いじってみたけど画面がぐちゃぐちゃに表示されるだけで
改善しませんでしたorz
812不明なデバイスさん:2005/08/13(土) 21:24:49 ID:NzB5Wcn6
フルスクリーンに切り替えるたびに自動調整がかかってうざいんだけど
自動調整って設定で切ること出来る?
813不明なデバイスさん:2005/08/13(土) 21:39:22 ID:hndMEHW9
やならDVIで繋げ
814不明なデバイスさん:2005/08/14(日) 18:54:51 ID:Iqn7g/sr
まだアナログで繋いでる奴なんかいるのか…
815不明なデバイスさん:2005/08/14(日) 19:05:21 ID:A9Q+UKlb
そりゃあ、サブディスプレイで使ってるからな
816不明なデバイスさん:2005/08/14(日) 19:09:04 ID:Bboawvd2
メインはあっちです。
817不明なデバイスさん:2005/08/15(月) 10:28:38 ID:rIMFCm8J
どっちですか?
818不明なデバイスさん:2005/08/15(月) 11:39:58 ID:wUCUmnxD
察しの悪いやつだなぁ
819不明なデバイスさん:2005/08/15(月) 16:23:35 ID:tAfF1v1T
わかりません、こうですか?
820不明なデバイスさん:2005/08/15(月) 17:19:39 ID:lZ3CuelW
質問なのですが20インチを縦置きにして使用したいのです。

縦置きにするようなソフト(Pivotのような)はもっていません。
またPCは安いデスクトップパソコンを新しく買おうとおもっています。

このDELL UltraSharp 2001FPを買って、そのまま縦置きで使えるものなのでしょうか?


821不明なデバイスさん:2005/08/15(月) 17:29:24 ID:NA6IpF4t
RADEONやGeForceの最近のやつならソフト側で対応してくれてるから
問題なし。オンボードのはシラネ。
822不明なデバイスさん:2005/08/15(月) 18:03:17 ID:lZ3CuelW
ありがとうございます>>821

823不明なデバイスさん:2005/08/15(月) 18:50:38 ID:ffNWKfVg
デルのモニタって譲渡した場合の保証ってどうなの?パソコン本体とかだと名義変更
できるみたいだけど…。
824不明なデバイスさん:2005/08/15(月) 18:59:39 ID:eCb6g8lY
DELLに連絡してやればいいとDELLスレのどっかで見た。
825不明なデバイスさん:2005/08/15(月) 19:47:20 ID:/lixwv9/
>>822
だまされるなよ
826不明なデバイスさん:2005/08/15(月) 19:52:01 ID:NPhb5pr4
Intelオンボード、ATIオンボード/拡張、nVIDIAオンボード/拡張
いずれもオフィシャルドライバに回転機能があるのだから
その他は知らないが、>>821はだましてはいない
827不明なデバイスさん:2005/08/15(月) 19:56:32 ID:eCb6g8lY
まあ、OSが古かったり、フルスクリーンのゲームは遊べない可能性があるが。
その場合はなにをどうやっても遊べないけど。

ソフトによってはデュアルモニタやPivotを使うと不具合でるものもあるけど
当然ソフトは対応してての発言と考えたからウソの可能性はあるかも。
828不明なデバイスさん:2005/08/18(木) 22:18:33 ID:XXuqVYNH
デュアルDVIで安いの来ないかなあ。
829不明なデバイスさん:2005/08/19(金) 00:38:53 ID:EzR7Djz4
Geforceのノイズってのは動画がゆらゆらするやつ?
830不明なデバイスさん:2005/08/19(金) 21:06:22 ID:YzB2J97w
これ買ってみたけど、目が激しく疲れるね。
明るさやガンマをいくら弄っても駄目で、ギラギラ感が全くとれない。
やはりこの液晶、フィルター無しでは少々無理があるかも。

光興業のフィルターでも試してみるか…。
831不明なデバイスさん:2005/08/19(金) 22:43:43 ID:/0chX///
ギラギラとか言われてるけど割りと平気で使っている俺ガイル

DVIで繋ぐとモニタ側でコントラストはさわれないしブライトネスさわっても
あまり変化はないのでドライバ側で調整している人が多いと思いますが
皆さん実際パラメータどうしてますか?

こちらはモニタ側はデフォルト、カラーはsRGB
ドライバ側で僅かにガンマ下げてるだけでまあ気にならず使ってます

印刷分野でこのモニタ使うことはないでしょうが
WebやCG等の仕事用モニタとして使ってる人のパラメーターが知りたいです
832不明なデバイスさん:2005/08/19(金) 22:50:32 ID:MMrI9pKP
ヒント:部屋の照明
833不明なデバイスさん:2005/08/19(金) 23:07:26 ID:LcwOVDOo
家で数時間使ってるけど明るさ0
RGBは全部50
ビデオカード側はいじらずに使ってる
834不明なデバイスさん:2005/08/19(金) 23:16:18 ID:6CLwRR2A
DVI、カラープロファイルは2001FP.icm、
輝度50、RGB 50:50:50
ドライバデフォルト

部屋が明るいからな。
(たまに下げるとしても輝度50、RGB 30:30:30前後)
835不明なデバイスさん:2005/08/20(土) 09:34:24 ID:cRo69rws
カード側でいじるのが吉なのかぁ
836不明なデバイスさん:2005/08/20(土) 12:54:26 ID:8ma6T+pA
>>830
社員宣伝乙
837不明なデバイスさん:2005/08/20(土) 13:22:34 ID:UAy3JBuI
>>830
一部上場会社であるTORAYのフィルターの方がいいよ。
ここに営業マンが来て、荒らしたりしないし。
838不明なデバイスさん:2005/08/20(土) 13:44:45 ID:mmwnehY5
>>837
TORAY社員乙
839不明なデバイスさん:2005/08/20(土) 14:02:42 ID:UAy3JBuI
そうか、俺は東レの社員なのか。いいなー、それ。
じゃ、光興業さんの社員さんへ。
ビデオカードの方で調整できるのは内緒にして、
一緒にフィルターでがっぽり稼ぎましょう。
840不明なデバイスさん:2005/08/20(土) 16:38:05 ID:UrpMXDQN
紫外線や電磁波の放出量は、
ビデオカードで調整できないんだがw

これらに対して、ハイレベルな遮断効果を期待するなら
どうしても高性能なフィルターが必須となってくる。

現時点で『光興業』の右に出る、このような高い技術力を持ったメーカーは
古今東西どこを見渡しても見付ける事は出来ないだろう。
841不明なデバイスさん:2005/08/20(土) 16:59:15 ID:afwKgutV
↑つまらん釣りだなあ
さすがIDがDQN
842不明なデバイスさん:2005/08/20(土) 17:21:47 ID:RkVnzUoq
IDワロス
843不明なデバイスさん:2005/08/20(土) 18:08:54 ID:GFRMk9+8
カキコミ内容にぴったりのIDだw
844不明なデバイスさん:2005/08/20(土) 18:20:16 ID:UAy3JBuI
現時点で『光興業』の右に出る、このような高い技術力を持ったメーカーは
古今東西どこを見渡しても見付ける事は出来ないだろう

ワロタ
845不明なデバイスさん:2005/08/20(土) 18:25:54 ID:6TWtWJr3
社員の宣伝の技術力が
846不明なデバイスさん:2005/08/20(土) 20:13:24 ID:5i0kWjRJ
>>840
池沼社員乙
847不明なデバイスさん:2005/08/20(土) 21:36:38 ID:gBtcnbVF
>>840
DQN乙
848831:2005/08/20(土) 23:28:51 ID:UxPuL+Jb
>>833-834
ビデオのドライバ側で調整してる人が多いのかと思ったら逆でしたか。
私個人はRGBを50:50:50等の同じ数値にするとどうも青が強く感じてしまいます。

調整する時はどんな画面を表示して調整してますか
849不明なデバイスさん:2005/08/21(日) 04:50:23 ID:JuL4G5yk
またフィルタースレになってますね・・・
850不明なデバイスさん:2005/08/21(日) 11:55:09 ID:LvFfwPc4
話を切る上に、スレ違いかもしれないけど、
UXGAの漫画アニメ系壁紙が充実してるところってないですかね?
CGや風景物は、結構あるんだけど・・・。

SVGA4枚並べた方が現実的か。
851不明なデバイスさん:2005/08/21(日) 13:00:38 ID:ZDzDzjSc
すげえな、MX全盛だったらネ申..._〆(゚▽゚*)IDだったのに
852不明なデバイスさん:2005/08/21(日) 18:02:27 ID:Em2c5i8P
673 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2005/08/06(土) 02:14:27 ID:AqCYQ7gG
>>671
ぼくはは15ねんまえからパソコンつかってますが、
びょうきひとつしたことない、ちょうけんこうたいなんですけど。

ぼくがおもうに、きみみたいなひとが、
りふぉーむさぎでだまされるタイプなんだなとおもいました。

674 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2005/08/06(土) 02:20:04 ID:AqCYQ7gG
>>671
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/life/li352101.htm

ここをみるとパソコンはどっちかというと、
はっするでんじはがすくないようですが、
それでもあなたは2まんだして、
ぼったくりふぃるたーをかいますか?

675 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2005/08/06(土) 02:25:28 ID:AqCYQ7gG
あと、しがいせんについてですが、ひやけするほどはっせられていないので、
もんだいないっていうか、もんだいにするひとはあたまがおかしいとおもいました。
なぜならこんなんでけんこうにひがいがでるなら、
うみにいっただけで、みんなしつめいだとおもいました。

676 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2005/08/06(土) 02:34:29 ID:AqCYQ7gG
もういちどいいます。
それでもあなたは2まんだして、
ぼったくりふぃるたーをかいますか?
853不明なデバイスさん:2005/08/21(日) 18:03:25 ID:Em2c5i8P
↑スゲーもっともだと思ったwwww
854不明なデバイスさん:2005/08/21(日) 20:51:38 ID:LH1FKtY9
>>ID:AqCYQ7gG
だまされるひとをむりにけいもうしてやるひつようはないとおもいました。
たぶんきみはいいひとですね。
855不明なデバイスさん:2005/08/21(日) 21:51:31 ID:N4p7MuC6
最初は俺も眉唾かと思ってたけど、実際に使っみるといいね光興業のフィルター。
今まで2〜3時間もPCの前で作業をすると目の疲れが酷く、瞼も腫れたりしていたのが
これを使用してからは、これらの症状がピタリと出なくなった。

実はこれの前に東レ製のを試してみたんだけど、目の疲労度は、東レ>>>光、という感じ。
やっぱ光興業のフィルターは一味違うと思った。それとこれ、バンドタイプだから
ピボット機能付きの液晶でも装着したまま使える。東レの吊り下げ方式だと、落下しちゃうからねw

いや、これ個人的にマジでお勧め!
言技で、百聞は一見にしかずって言うじゃない?
実際に自分で使ってみないと、その商品の良さって分からないもんだね。
この一件で食わず嫌いは良くないなーと悟ったよ。みんなも変な先入観は捨てて、
一度使ってみてはどうだろうか?話はそれからだと思うよ。
856不明なデバイスさん:2005/08/21(日) 22:02:28 ID:x/sPBLSy
社員乙www
857不明なデバイスさん:2005/08/21(日) 22:03:19 ID:khtytDxC
無粋を承知で書かせて貰うと

使っみる → 使ってみる
言技 → 諺

話はそれからだと思うよ。
858不明なデバイスさん:2005/08/21(日) 22:09:32 ID:Em2c5i8P
あぼーん推奨ワード

フィルタ
紫外線
電磁波
光興業
東レ

どうぞw
859不明なデバイスさん:2005/08/21(日) 23:37:12 ID:+u9pMhqi
まあ、目が疲れるヒトで金出せるヒトは買えばいいんじゃない。
目は疲れるが金出せないヒトは・・



休憩汁
860不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 00:15:57 ID:53Wprl5e
電磁波とかは興味ないけど、眼精疲労が減るのは確実だから使ってる。
光興業なんてとこのは興味ないけど。
861不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 00:28:35 ID:W/bI0qkX
DY-201DTP
チューナ付\49,800
862不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 01:42:39 ID:8JAYivap
疲労しないためにも1時間に1回は休憩しましょう。
863不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 02:09:48 ID:hN/g2d6N
貼り付けのフィルタでアンチグレアなのはありませんかねぇ。
864不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 09:51:32 ID:AwS3SBlm
>>861
それDVI端子が役に立たない
865不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 13:06:17 ID:Ja6krrD3
光興業の社員へ

ここはアンチ光興業の巣窟だから、
正直な話、宣伝しても逆効果だと思うけど。

> 現時点で『光興業』の右に出る、このような高い技術力を持ったメーカーは
> 古今東西どこを見渡しても見付ける事は出来ないだろう

とくに、こんなバレバレの宣伝で、購入する人間っているか?
無料試用だって、こんなに社員がしつこいなら、
無理矢理買わされそうで、なかなか申し込みづらいと思う。
866不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 13:33:26 ID:yIdx+Yq8
>>865
申し込みづらいことは無いだろ。
苗字そのままで名前だけ変えればいいし。
高杉なんで買う気はさらさら無いけどとりあえずどんなもんか申し込んでみるよ。
返却するときも着払いにするからタダだし。
867不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 16:17:57 ID:53Wprl5e
そもそも名前が胡散臭い
868不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 17:15:21 ID:YKzsy767
こうこうごう
869不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 19:34:49 ID:kzc1D0Nz
興業って893屋さんの隠語だよね。こわい…
870不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 21:21:39 ID:f8J8q598
おまえら、それはネタではなくてマジで言ってるのか?

「光興業」の知名度ってのは、

自動車業界の雄「トヨタ」、電気機器業界の雄「松下」
と、称されるのと同様に、
OAフィルターの「光興業」と言えば、業界内のみならず
一般的にも超有名。

いやそれどころか、その威光と権威は水戸黄門の印籠並。
その名を聞いたら全員平伏すよ。

しかし、「光興業」を知らないとはね、無知にも程があるな、
正直驚いた。

やっぱ、「光興業」の超高級フィルターを使うなんざ、
おまえらには100年早いかもな。まさに猫に小判だよ。
871不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 21:25:51 ID:g+n5C+W+
とりあえずこのヤクザ会社の名前はNG行きにした
872不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 21:34:40 ID:DmCb6kSd
一般的にはハァ?って感じだがな。
873不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 21:41:02 ID:uQ9v8Kfm
光通信の間違いだろ。うぜぇ。
874不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 21:41:24 ID:afHC/an3
100年後に会社が存在してたら使ってやるように子孫に伝えとくよ
875不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 23:05:49 ID:fwwgRj/9
つーか、どう考えてもアンチかライバル会社社員の仕業だろ
876不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 23:50:05 ID:f8J8q598
>>865
>無理矢理買わされそうで、なかなか申し込みづらいと思う。

おいおい、そこらの悪徳リフォーム業者と一緒にしない方がいい
↓これを見てもらえれば分かると思うが
http://www.hikaric.com/company.htm

ここに掲載されている主要な取引先と納入先は、まず第一に信用がないと
話を聞いてもらう事さえかなわぬ相手だ。
この事実を一つ見ただけでも、どれだけの会社かは一目瞭然であろう。

あと、製品に関しては絶対の自信を持っていると思われるが
客観的に考察して、効果が無いと判断すれば返却してもらっても構わないと
ホームページ上にちゃんと書かれている。

ただその場合、どこがどう悪いと思ったのか、または、どう効果が無いと判断したのか、
今後の製品開発の参考にするために、具体的な理由や意見、感想くらいは
聞かれる事になるだろう。

それから、こんな事は言わなくても、良識のある人達であれば
百も承知している事柄だと思われるが、
端から買う気がない、中立公平で客観的な評価をするつもりもない冷やかし半分の人は、
相手方に迷惑が掛かるだけなので、テスト使用は自粛した方がいい。

眼精疲労などの症状に日々悩まされたり、本当に困ってる人に対しては
真摯に向き合うし、力にもなれるだろうが、テスト使用を申し込む動機が上記のように
明かに不純な人に対しては、使う労力やコスト、時間が無駄なだけだからね。
社会を知らない引きこもりには理解できない事かもしれないが、とにかく中の人は大変なんだ。

>>866のような「買うつもりはサラサラ無い」等の、明かに悪意の篭った書き込みを見てしまうと、
こう述べずにはいられない胸中を、賢明な人であればご理解して頂けると思うので、
あえて言わせてもらった訳だが、当然と言えば当然のことを言ったまでだ。
877不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 23:58:53 ID:C2jVlnGT
あー、ウザい
878不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 00:12:43 ID:vlKdhGHE
いいかげんスレ違いネタはやめろ
879不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 00:13:36 ID:Fr2Qp/PR
>>876
「あぁ…あなたの味…すごい…」まで読んだ。
880不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 00:50:58 ID:tNlkXWD8
お兄ちゃんの手がスカートの中に〜まで読んだ
881不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 01:55:55 ID:sKDfEL6Z
釣り丸出しで萎える
882不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 09:00:15 ID:g8elYNJY
>>880
奇遇だな。俺もそこまで読んだ。
883不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 15:50:44 ID:5YF7Qg8R
「妹の部屋に潜入だスネーク。」まで読んだ。
884不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 17:18:25 ID:fDxnrjYJ
法人と個人が同じ価格になってるな。
法人が微妙に値上がり、個人が微妙に値下がりって感じですかね。
885不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 20:05:47 ID:kelTQCj8
886不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 21:15:39 ID:KQ085aJx
>>865
申し込みづらいことは無いだろ。
苗字そのままで名前だけ変えればいいし。
高杉なんで買う気はさらさら無いけどとりあえずどんなもんか申し込んでみるよ。
返却するときも着払いにするからタダだし。
887不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 21:58:35 ID:EslDazHS
ところでさ、

>苗字そのままで名前だけ変えればいいし。

↑これになんの意味があるん?身元がばれないとでも思ってるの?

全くガキだねぇ〜w おまえみたいなガキに光興業のフィルターは100年早いよw

自分の身の丈にあったものを使えよ、無理しないでよろし
888不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 22:24:42 ID:tNlkXWD8
>887
お兄ちゃんが唇で内モモにキス〜まで読んだ
889不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 23:25:31 ID:rQcO9j7D
876といい887といい、みんなエロいな
890不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 05:56:09 ID:kM6wmK/y
メニューのイメージ設定に入れない・・・。
DVI-Dだから?
891名無しさん:2005/08/24(水) 15:39:46 ID:T8P3zn1t
〉〉885
クーポンコード教えてくれ!
892不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 16:08:52 ID:tsbxdi7q
>>891
は?
893不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 20:43:17 ID:d3RAWHo3
>>885
送料込みだと63,375円
894不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 21:37:03 ID:oGLhTFTl
>>885
限定200台ってなってるけど
まだ買えるよね?
895不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 00:18:45 ID:EGzUuiy4
>>894
そんなに慌てなさんな。
俺は、春に慌てて買ったら、次週の方が安かったよ。
896不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 00:29:10 ID:6HQWEM5Q
>>895
高くなってるし
897不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 03:32:54 ID:+5fgSjrg
法人は63,000円だったから375円の値上げですね。
9月5日が過ぎるのを待つしかないでしょうか。
でもって、さらに上がったりして。
898不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 06:57:59 ID:KI/cRgqM
ちょっとずつあがるのはプライスプロテクション受けさせないためかな?
899不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 10:28:09 ID:5LAy8X8N
ぷらいすぷろてくしょんてなに?
900不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 11:31:59 ID:6HQWEM5Q
>>855のは買えるの?
901不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 15:50:59 ID:EGzUuiy4
>>900
魂を売るつもりならね。
902不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 16:57:44 ID:6HQWEM5Q
8/29までみたいだけど
今から注文してもその価格で買える?
903不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 17:27:51 ID:5LAy8X8N
いつになったら5万で買えるのよ
904不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 17:45:03 ID:6HQWEM5Q
ああ安いのは配信emailの価格か・・・
HPの9/5日までのは高いのか
905不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 18:55:30 ID:6HQWEM5Q
んじゃかっちまおう
906不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 19:09:20 ID:SZad7hbF
会員登録をして見積もり番号を取れば
その日から一ヶ月同じ値段で買えるでしょう。
そうすれば29日過ぎても同じ値段で買えるよ。
907不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 19:40:06 ID:6HQWEM5Q
>>906
200台限定なのに?
908不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 19:49:44 ID:cbL473oo
>>907
いつもの事だと、1日200台限定とか、1人200台限定と 言われるくらい
大量にあるらしい
909不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 19:56:52 ID:6HQWEM5Q
>>908
そうなんすか・・・
もうちょっと値下がりしないかな
910不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 00:00:12 ID:amjbM1Xl
みんな2001FP買うのはいいけど、
こんな糞液晶買ったら、それこそ光フィルター必須になっちゃうよ
911不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 00:01:24 ID:BxLzXyg1
どうでもいいけど、クーポンまだー?
912不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 00:14:09 ID:zszvu7jc
DELLに電話して聞いたんだけど前回のクーポン適用は当社のミスだって
認めてたよ
でも批判が広まると当社にとってイメージが悪くなるから、今回だけ適用
だってな事言ってたが…
もう無理でね?
913不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 01:30:08 ID:VgPomWdh
注文したんだけど振込みのことで質問


銀行振込(現金前振込)の場合
デル・オンラインストアでご注文をいただきました時点で「請求書」を送付いたします。
※オンラインストアでご発注後、1週間以上経過してもお手元に届かない場合は弊社オンライン・ストア担当までご連絡ください。
※「請求書」は製品がお客様のお手元に到着するまで大切に保管していただきますようお願いいたします。
弊社にて振込ご入金の確認ができた時点をもって、正式受注の手続きの完了とさせていただきます。

と書いてあるんだけど、請求書が手元に届いてからメールに書いてある口座に振り込めいいの?
もしくは請求書来る前に振り込んでしまってもよいのか
914不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 01:40:36 ID:VgPomWdh
ごめん振り込んで注文完了なのか・・・
電信扱い315円もったいねー
915不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 04:12:40 ID:+q/FQId5
電信扱いって、ネットバンクの口座持ってないのかよ……
916不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 10:43:44 ID:qgHngZTO
>>915
ヲタネットバンクの口座なんてオク野郎とか即PATやってなきゃ
持ってなくて普通だろ。世の中的には持ってる方が珍しいよ。
917不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 11:13:56 ID:uuSFPsAP
つうかいまどき電信以外で振り込みて…
918不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 11:27:00 ID:I0m8E6uT
ヲタじゃなくてもネット口座は持ってるし普及率は高いよ。
その決めつけが逆にオタクっぽいから注意した方が良いよ。
持ってなくても構わないけどさ。
919不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 12:08:38 ID:EQjjzIgW
>>885
あれ〜?昨日までW2600は無かったような…
2405FPWと同じ値段。以外と安いモンなんだな。
920不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 13:14:39 ID:VgPomWdh
振り込んできたぜ
921不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 13:16:01 ID:VgPomWdh
残高212円
922不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 02:14:42 ID:36MGbByB
送料込みで58,375 円きたね
923不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 02:22:34 ID:TX0hY6Zu
ソースキボン
924不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 02:29:39 ID:36MGbByB
http://ad.jp.dell.com/ml/T1262/
にこのクーポン適用
DOC-2858-SMXBIA-M-0
925不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 08:57:36 ID:Jg7stBTo
ギャー待ってりゃよかった…
926不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 09:58:57 ID:f/9UCwNo
>>924
グッジョブ! 数日待ってみようと思って良かった…
ポチったよ。
927不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 10:49:11 ID:qmCDpZ9M
法人どうやってポチんの?
928926:2005/08/27(土) 11:20:51 ID:f/9UCwNo
>>927
みんな適当に買ってるのかねぇ?
俺は実家が自営業やから…
929不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 14:28:27 ID:NxztwT8b
個人事業主にはある意味だれでもなれるって感じ
別に登記とか申告書とかいらないっしょ
930不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 14:36:25 ID:hAnMhoXB
>>929
審査とかされないのかな?あと、法人格前後って何書けばいいの?
会社名は名前をそのまま書こうと思ってるんだけど……
931不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 14:36:28 ID:qmCDpZ9M
2405FPW+クーポンが魅力だ
でもビデオカードがDVI 1600*1200までなんでパス
932不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 14:37:57 ID:XtmGfkD0
>>930
わからん奴はやめとけ
933不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 14:41:17 ID:5jDrTil8
前後なんてどっちでもいい

934不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 19:33:45 ID:E8G6SHgl
この程度じゃ、プチ祭りにもならんか…
935不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 20:43:25 ID:RaIC9fhd
ちょええええ
振り込んだ次の日に安くなるなよww
って法人とかわからないからいっか
936不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 21:28:43 ID:0JVGLALh
まぁ、5000円違うだけだからインパクトは少ないな
937不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 21:33:16 ID:JKBEoIq1
この機種で1600*1200とか1280*1024表示出来ないって人います?

ノートPCに繋いで表示させようとしたんだけど、
ディスプレイの認識してる解像度が1280*1024 60Hzになって表示が途切れてしまう。
モニタの設定で周波数を小さくすると見えなかった部分が見えてきます。
ディスプレイを別のPCに繋いだら普通に映りました。

PCのメーカーに問い合わせしたら同機種で1600*1200表示できた(どこのモニタかは不明)と言うし・・・。
938不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 21:55:17 ID:yQYO+ojS
>>935
キャンセル
939不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 22:14:44 ID:qmCDpZ9M
>モニタの設定で周波数を小さくすると

どこをどういじってるんだか
940不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 23:05:00 ID:huVdgjxh
ギラギラに耐えられなくなってきたので、>>8を買おうと思います。
SD8-201PLでいいんですよね?
941不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 23:07:05 ID:iLMvgcoi
あーぁまた出てきやがった
942不明なデバイスさん:2005/08/28(日) 01:16:42 ID:VrcEIxVy
>>940
社員いいかげんに頃すぞ
943不明なデバイスさん:2005/08/28(日) 01:18:00 ID:ZdZdpZ54
見えない
944不明なデバイスさん:2005/08/28(日) 01:21:12 ID:Itz3aKN2
無視無視
945不明なデバイスさん:2005/08/28(日) 02:04:15 ID:gYKwKcEL
>>942
社員じゃねぇよ。ていうかよくフィルタなしで耐えられるな。
あれもこれも批判するなら代案だせよ。
946ダイアン:2005/08/28(日) 02:12:37 ID:zAFuLz5Y
>>945
Ilove you!好きよー
ってか、呼んだぁ?
947不明なデバイスさん:2005/08/28(日) 02:21:05 ID:9ZLbsbFC
>>945
代案
本当に目にいい液晶フィルタはどれ?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1107175315/
948不明なデバイスさん:2005/08/28(日) 02:28:21 ID:VrcEIxVy
>>945
社員じゃなければ真性の池沼だな。
949不明なデバイスさん:2005/08/28(日) 02:34:40 ID:gYKwKcEL
>>947
サンクス。20インチ用のはなかなかないんでね。

>>942 >>948
”頃す”とか”池沼”とか意味わかないんですが、、、どういう意味ですか?
もしかして怖いから保険かけてます?次は”氏ね”とかですかw
950不明なデバイスさん:2005/08/28(日) 02:41:30 ID:LDcO1Zqu
代替案: その薄暗い部屋の照度をなんとかしろ
951不明なデバイスさん:2005/08/28(日) 03:56:23 ID:Itz3aKN2
>>945,949
ここはフィルタスレじゃないからもう来るな
952不明なデバイスさん:2005/08/28(日) 23:38:11 ID:l7C+f+5u
-5000円じゃ本当全然レスないな…
953不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 01:12:40 ID:2saCZvc4
2405FPWだと、10万超えだからな。祭り会場はあっちだよ。
954不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 01:15:03 ID:vJQPqasG
955不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 06:16:04 ID:MX/CfiJB
>>949
20インチ以上のクラスにもなると、実質光興業のフィルターしか選択肢は無い。
956不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 06:23:37 ID:nCFmYA0B
光興業ってフィルター界のナナオみたいだな。
957不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 06:59:38 ID:QzthXp4T
20インチ以上だと本体の金額も張るし、まともなユーザーが多いだろうから
騙されるやつも少ないだろ。
958不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 07:05:41 ID:lEaGd3tJ
フィルター、フィルターってうるさいな〜
俺は、東レの2万円のフィルターを19インチで使ってるけど、
2001FPで使ってる、エレコムのわけあり2千円フィルターとたいしてかわらんぞ。
2001FPなら、エレコムのわけあり2千円フィルターで十分だ。

http://www.rakuten.co.jp/wakeari/466351/1017185/

今は売り切れだが、すぐに復活する。
959不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 07:26:34 ID:lEaGd3tJ
釣られついでに書くと、
高いのは、外光反射率の桁が違う。
でもこれ、よほど明るい室内とかで使わない限りわからんぞ。
おまいらの部屋は、どうせ昼間でも真っ暗なんだろ?
960不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 07:30:42 ID:lEaGd3tJ
光興業は外光反射率0.01%なんて謳っているが、
外光反射率0.1%前後なら問題なしだよ。
961不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 07:34:13 ID:46ecU33r
エレコム社員乙w
962不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 07:34:35 ID:lEaGd3tJ
間違えた、外光反射率1%前後ね。
963不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 07:57:03 ID:lEaGd3tJ
21CRTカテゴリーでヤフオクを見てればわかるけど、
光興業のフィルターになんの付加価値も無い。

以外とフィルターなんて使いまわしが出来ない、その機種専用の使い捨て。
964不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 09:56:56 ID:VuiKVomP
>>958
>エレコムのわけあり2千円フィルターとたいしてかわらんぞ。
>エレコムのわけあり2千円フィルターで十分だ。

貧乏人の苦しい言い訳&強がり乙w
965不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 10:26:36 ID:Rs2q48sN
2001なんて安物液晶使ってて貧乏人も糞もねーだろ









>>958 エロコム必死だなw
966不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 10:51:23 ID:lEaGd3tJ
俺は、貧乏だよ。
だから東レのEZ2-18なんて2万円のフィルター買って後悔している。
光興業のフィルターが、東レよりもの凄く素晴らしいなんてありえないからね。

東レはピポット出来ないみたいなことが書かれてたけど、
幅広のセロテープでフックを固定すれば、大丈夫だ。
フックは何回でも水洗い可能だし。
967不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 12:39:21 ID:NSDhX7b1
見積書の作成をして見積書がWeb画面に表示されたんですが
次回ログインしなおすと見積書番号を打っても見積書が無いと怒られる・・・
どうやったら見積書が登録されるんでしょうか?
968不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 12:46:01 ID:NSDhX7b1
見積書がWebに表示されて、
下に「カートに戻る」と「購入」っていうボタンが出てきます。

購入せずに見積もりだけもらって一ヶ月間じっくり考えたいんですけど・・・
969不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 12:51:59 ID:46ecU33r
1.見積もり番号の入れ違い
2.郵便番号の入れ違い
3.郵便番号にハイフンを何故か入れている
4.見積もりが幻だった
970不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 13:18:30 ID:NSDhX7b1
パスワードに郵便番号を入れるんですね・・・すいませんでした・・・
971不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 17:37:05 ID:wqaeDiAj
wakeariすごいなw
972不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 17:53:11 ID:wqaeDiAj
おっしゃ明日届くぞ
あとはワケアリフィルターの復活を待つのみ
973不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 18:07:00 ID:ahbLjwkc
「光興業」の知名度ってのは、

自動車業界の雄「トヨタ」、電気機器業界の雄「松下」
と、称されるのと同様に、
OAフィルターの「光興業」と言えば、業界内のみならず
一般的にも超有名。

いやそれどころか、その威光と権威は水戸黄門の印籠並。
その名を聞いたら全員平伏すよ。

しかし、「光興業」を知らないとはね、無知にも程があるな、
正直驚いた。

やっぱ、「光興業」の超高級フィルターを使うなんざ、
おまえらには100年早いかもな。まさに猫に小判だよ。
974不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 18:09:19 ID:eSiSXTjK
>>973
「お兄ちゃん…だめ!!そこ汚いよ…」まで読んだ。
975不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 19:00:35 ID:lEaGd3tJ
>>972
エレコムのわけありなんて、たんなる例のひとつだぞ。

ヤフオクだけど、
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r14228389
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/80585895

あと、Sun Filterのテレビ用とかも安いぞ。
976不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 19:03:50 ID:bgnYdcCJ
ただ、透過率50%は流石にちょっと厳しくないっすか
977不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 21:36:11 ID:wqaeDiAj
エレコムのわけあり2千円フィルターの商品名おしえて
978不明なデバイスさん
674 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2005/08/06(土) 02:20:04 ID:AqCYQ7gG
>>671
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/life/li352101.htm

ここをみるとパソコンはどっちかというと、
はっするでんじはがすくないようですが、
それでもあなたは2まんだして、
ぼったくりふぃるたーをかいますか?

675 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2005/08/06(土) 02:25:28 ID:AqCYQ7gG
あと、しがいせんについてですが、ひやけするほどはっせられていないので、
もんだいないっていうか、もんだいにするひとはあたまがおかしいとおもいました。
なぜならこんなんでけんこうにひがいがでるなら、
うみにいっただけで、みんなしつめいだとおもいました。

676 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2005/08/06(土) 02:34:29 ID:AqCYQ7gG
もういちどいいます。
それでもあなたは2まんだして、
ぼったくりふぃるたーをかいますか?