■19インチ液晶モニター■15台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 22:03:59 ID:03eRLYe+
>>940
私も今日195V届きましたがそういった現象はありませんです。
>>941>>942
私も便乗して調べてみましたありがとう、ちなみに製造は2005の20週でした。
15CRTからの乗り換えですがテキスト見てると結構目が疲れますね〜なれるかなぁ
953不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 22:05:28 ID:PWhxLF7z
■参考機種
メーカー.     機種名.                  パネル.      応答速度  参考価格
e-yama      19AC1(白・黒)              S-IPS(LG).    25ms    \40,000前後 ※
LG電子      L1910B                  S-IPS(LG).    25ms    \40,000前後
プリンストン   PTFWD-19.                P-MVA      25ms    \35,000前後
BUFFALO    FTD-G911AD              P-MVA      25ms    \45,000〜 ※
Logitech     LCM-T193AD/S(S)           P-MVA      20ms    \45,000前後
Acer.       AL1913smd.               MVA        20ms    \30,000〜 ※
グリーンハウス GH-ACF193SDV・GH-ACF193SDB P-MVA      25ms    \35,000〜
DELL.       UltraSharp 1905FP HAS        PVA.        20ms    \35,000〜
SAMSUNG    SyncMaster912T(アイボリー・黒).   PVA.        25ms    \45,000〜
IO-DATA     LCD-AD194G(白・黒)          P-MVA      20ms    \50,000〜
BenQ.       FP91V+                  AMA搭載TN   12(6)ms   \45,000〜
QUIXUN     GA-980IK                 OD搭載P-MVA 20(8)ms   \55,000〜
三菱.       RDT195V(白・黒)            S-IPS(LG)    25ms    \55,000前後
SHARP.      LL-193G(白・黒)            S-IPS(LG)    18ms    \65,000前後
iiyama.      PLH1900(白・黒).            OD搭載P-MVA 12(8)ms   \85,000〜
NANAO      FlexScan S1910(白・黒・シルバー).  OD搭載PVA   16(12)ms  \80,000前後
IO-DATA     LCD-AD202G(白・黒)          OD搭載P-MVA. 25(16)ms. \85,000前後
NANAO      FlexScan L797(グレー・黒).      SA-SFT(NEC)  20ms.    \120,000前後

・AD202Gは20.1インチ
・応答速度()内はグレイ→グレイ(中間諧調色)時
・参考価格※印は絶滅寸前機種
954不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 22:09:59 ID:PWhxLF7z
■液晶パネルの特長
◆TN
価   格 : コストが安いため、基本的に安い。
応答速度 : 中間諧調色ので応答速度が落ちるため、8msでも多少の残像感がある。ただしOD(AMA)搭載品は速い。
画   質 : 正面から見ても画面端は色変位が起こる(色が変わる)ほど極端に視野角が狭い。テキスト向き。
総   評 : 応答速度が速く、値段も安いが魅力は薄い。何より視野角の狭さが欠点。
該当商品 : RDT195S(三菱),FP91V+(BenQ)など

◆VA(PVA、MVA)
価   格 : コストはそこそこ。だがOD搭載品は少々値が張る。
応答速度 : 中間諧調色ではTNよりさらに応答速度が落ちるため、OD非搭載のVAは最も残像が出やすい。
画   質 : 高コントラストの物が多く、黒が綺麗。しかし全体的に発色が薄い。視野角は十分実用レベル。
総   評 : 応答速度は遅いが、画質は良い。OD搭載品なら応答速度も速く、動画やFPSに威力を発揮。
該当商品 : LCD-AD194G(IO-DATA),FlexScan S1910(NANAO)など

◆IPS(S-IPS)
価   格 : 基本的に高いが、LGのパネルは比較的安い。対して日本国産のパネルはかなり高い。
応答速度 : 中間色での落ち込みが少ないため、25msでも動画などの実用にそこそこ耐える。
画   質 : 視野角は最も広い。コントラストは低いが、発色が濃く綺麗。ギラつきを感じると言う報告が稀にある。
総   評 : 何でもそつなくこなすが、価格と応答速度に多少の課題が残る。画質で選ぶなら国産IPS。
該当商品 : LL-193G(SHARP),FlexScan L797(NANAO)など

中間調の落ち込みの目安(実測の基本応答速度基準)
TN:最遅×3.5程度、平均×2-2.5程度
VA:最遅×4程度、平均×2-2.5程度
IPS:最遅×2程度、平均×1.5程度
測定例:ttp://images.anandtech.com/reviews/monitor/dell/ultrasharp2001fp/gtg.gif
955不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 22:42:06 ID:d4jHkNh2
SUN PV198TV ってどこかに情報ないでしょうか?
このスレNGの糞でしか、売ってないみたいですが・・
DVI、TVチューナー付きでこの値段はマジで安いんですが、
情報がなさ過ぎで買うのを躊躇ってしまう・・・


● 19TFT(SXGA)
● 260〜300cd/m2
● 約1670万色
● 視野角 170°
● D-Sub15ピン・DVI-24ピン
● 内蔵スピーカーTVチューナー付き
● 保証:3ヶ月

ってこれしか、情報ねぇし・・
956不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 22:44:35 ID:ZQEBLblS
勝手に20インチ混ぜるなよ

■参考機種
メーカー.     機種名.                  パネル.      応答速度  参考価格
e-yama      19AC1(白・黒)              S-IPS(LG).    25ms    \40,000前後 ※
LG電子      L1910B                  S-IPS(LG).    25ms    \40,000前後
プリンストン   PTFWD-19.                P-MVA      25ms    \35,000前後
BUFFALO    FTD-G911AD              P-MVA      25ms    \45,000〜 ※
Logitech     LCM-T193AD/S(S)           P-MVA      20ms    \45,000前後
Acer.       AL1913smd.               MVA        20ms    \30,000〜 ※
グリーンハウス GH-ACF193SDV・GH-ACF193SDB P-MVA      25ms    \35,000〜
DELL.       UltraSharp 1905FP HAS        PVA.        20ms    \35,000〜
SAMSUNG    SyncMaster912T(アイボリー・黒).   PVA.        25ms    \45,000〜
IO-DATA     LCD-AD194G(白・黒)          P-MVA      20ms    \50,000〜
BenQ.       FP91V+                  AMA搭載TN   12(6)ms   \45,000〜
QUIXUN     GA-980IK                 OD搭載P-MVA 20(8)ms   \55,000〜
三菱.       RDT195V(白・黒)            S-IPS(LG)    25ms    \55,000前後
SHARP.      LL-193G(白・黒)            S-IPS(LG)    18ms    \65,000前後
iiyama.      PLH1900(白・黒).            OD搭載P-MVA 12(8)ms   \85,000〜
NANAO      FlexScan S1910(白・黒・シルバー).  OD搭載PVA   16(12)ms  \80,000前後
NANAO      FlexScan L797(グレー・黒).      SA-SFT(NEC)  20ms.    \120,000前後

・応答速度()内はグレイ→グレイ(中間諧調色)時
・参考価格※印は絶滅寸前機種
957不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 22:51:07 ID:YyJJQ4z5
                      >>956
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
958不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 22:51:16 ID:oEnc1bCk
959不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 22:51:53 ID:xkONHvqJ
>>956
TNもまぜてくれよ。
960不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 22:58:28 ID:MBSV0NOI
2001FPと2005FPWもまぜてくれよ
961不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 22:59:35 ID:1I9lBOtI
なにこの19型液晶専用スレ
962不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 23:00:00 ID:DLfjZX6Z
DELLのUltraSharp1905FP HASって\35,000〜まで安くなってるの?
オーナーインプレキボン
963不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 23:01:35 ID:Onb9aquk
FP2091もまぜてくれよ。
964不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 23:38:54 ID:UpsZP+38
19より21.3が欲しいな。
965不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 23:41:00 ID:x18yVVAH
欲しいなってCP全然違うしなぁぁっぁあああぁあいくぅ〜
966不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 23:43:48 ID:bfM1Qjbf
17インチで十分
967不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 23:46:43 ID:sU+HgiY/
19AC1、\6万台の店数軒ハケーン( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
在庫抱えて潰れろ( ゚д゚)、ペッ
968不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 23:49:09 ID:kHPvlA/a
>>931
PTFWD-19かAL1913smdのドッチかだな。

つーかオレもその二つで悩んだからw
で、オレはAcerのスピーカー持ってたんで
スピーカーとお揃いにするためにAL1913smdを買った。
モニターに付いてるスピーカーは使ってない。
969不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 23:58:33 ID:NmaRCK71
>962
数日前46kで買った。35kはよっぽどクーポンが良かったときじゃないかと。
評判調べるためにぐぐったときは41kくらいでの購入記録があったような。

目に痛いくらい明るかったけど、ディスプレイとビデオドライバの両方で輝度を下げて
今はおっけー。
ここか関連スレでギラツキ感があるとか見た気がするけど、そういうのはほとんど感じない。

しかし残像は結構あるね。初めての液晶なんで他と比較はできないけど、
Webページを見ていてホイールスクロールすると文字が太くにじみながらスクロールする。
常に自機が画面中央にあるタイプのシューティングゲームの場合だと、
背景の格子模様が結構残りながらの移動になるのでこれも気になる。
でも動画再生程度ならまったく気にならない。

まだ使い始めて4日目くらいだけどこんなかんじ。
970不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 00:07:07 ID:8N/Ghp/l
そろそろQUIXUN GA-980IKのレビューしろよハゲ
971不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 00:11:46 ID:BayxFysm
AL1913smdは擬似フルカラー
972不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 00:23:55 ID:iAmy7x3T
ここで>>963が驚きのひと言
973不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 00:27:38 ID:p6wA+3L9
時代はSTNだろww
974不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 00:31:12 ID:uxegcEqg
6年ぐらい前はDSTNで34800円なんて言う格安液晶があったけど、
今の技術でDSTN液晶12800円!とか無理なもんだろうか・・・
「映ればいいや」程度の用途に最適だと思うんだが。
975不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 00:41:50 ID:4KT8k77s
>>969
インプレサンクス
調べたら4月に祭りがあって\35,000〜だったみたいだね。
PVAの20msだけどゲームやらない俺にはおkかな。
祭りを待つか他を買うか悩む・・・
976940:2005/06/19(日) 00:46:15 ID:vVNHnm9W
>>952
レスサンクス。
そうですか。不良なのかな…。微妙だ…。
普通に見てる分には特には気にならないのですけどね。
真っ白い画面とか色を統一にすると分かる程度で。
サポートに電話してみようかな。
977不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 01:05:05 ID:Vb+wu9sP
液晶の方式ってどれも一長一短でどれにしたらいいかわからんな。
全てにおいて優れてる決定版出してくれればいいのに
978不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 01:07:54 ID:uxegcEqg
AS-IPS + 頭良いOD + 設定で自由に使える黒挿入
かなぁ。

FORIS.TVにはなにやら新方式が使われているらしいけどアレはどうなんだろ
979不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 01:08:45 ID:uxegcEqg
まぁ現時点で選ぶんなら、やはりVA系 + ODがバランス良いと思う。
980不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 01:27:58 ID:yzi7v93w
>>974
俺もDSTN好き
1万円でDSTNで20インチ、とかつくれねーかなw
残像ばりばりでもとりあえず映ればいい人用に。
俺、そういう用途でしかPCつかわねーからなあ
981不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 01:50:21 ID:4KT8k77s
>>979
神経質なここの住人には「カクカク」と称されていますが
982不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 01:58:13 ID:qIYixUbS
カクカクが嫌ならAUOの新パネルに期待するしかないな
そろそろ以前からAUOパネルを採用している三菱、Logi、IOあたりから発表があっても良さそうだが
983不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 02:06:31 ID:hiMQXi/U
AUOの新パネルって20ms MVAのことか?
それならロジはとっくに発売してるぞ。LCM-T193AD/S。
祖父で早くも特価で出ているが、情報が少ないので皆様子見のようだ。

先日の糞のタイムセールで注文したPTFWD-19、まだ振り込んでない・・
素直にPTFWD-19で手を打っておくかなぁ・・
984不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 02:17:20 ID:iBhWQtr4
http://www.gamememo.com/news/2005/06/11/001.html
●PSPのドット抜け/常時点灯を直す動画

 液晶製品は全て同じかもしれませんが、PSPには、ドット抜けやドットの常時点灯が発生している製品
が存在していることがあり、日米問わずユーザーから不満の声が上がっているのですが、
そのPSPのドット抜け/常時点灯を直す動画が米国のPSP-Vaultで公開されました。
動画は、赤、青、緑を高速に表示させているだけのものですが、これをドット抜け/常時点灯が発生している
PSPで再生させると、ドット抜け/常時点灯が直ることがあるようです。

ただし、100%直るわけではなく、そのPSPの状況によって異なり、直らないことも多いようです。

正直なところ、半信半疑な感じですが、ただ動画を再生させるだけで害はないはずなので、
PSPのドット抜け/常時点灯が発生している人は、直れば儲けモノぐらいのつもりで自己責任で
試してみるといいかもしれません。
ちなみに、数時間程度再生させ続ける方が効果が良いようです。

また、PCの液晶モニターなどでも同じ方法が通用するようです。

今から緑常時点灯一つの漏れの19AC1で朝まで試して見る・・('A`)b
985不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 02:20:19 ID:uZpe7fQ/
一つ前の機種ロジLCM-T192AD/Sはカカクコムの掲示板によると
富士通製プレミアムMVAだと書いてる人がいたけれど
新しいLCM-T193AD/Sはどうなんだろう。オラわがんねぇ。
986不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 02:50:17 ID:tshitZlo
 6830 YOZAN 買えるのも今のうち?

■株価

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6830

鷹山のWiMAX実証実験にパワードコムなど14社が参加
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20083882,00.htm

WiMAXを使った鷹山の新通信サービスの勝算(前編)
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000050158,20081798,00.htm

WiMAXを使った鷹山の新通信サービスの勝算(後編)
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000050158,20082438,00.htm

(6/17)YOZANのVNO事業にライブドアがD-cubicで参加。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050617/162932/

個人投資家説明会動画
http://www.yozan.co.jp/yozan/ir/ex_report.html
987不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 03:05:26 ID:tshitZlo
■6830 YOZAN ストップ高新記録なるか

3連荘 20月  32550←呼値変更
4   21火  40550←値幅制限2倍
5   22水  48550
6   23木  56600←呼値変更
7   24金  66600

8   27月  76600
9   28火  96600
10  29水 117000←呼値変更
11  30木 157000
12   1金 217000

13   4月 297000
14   5火 377000
15   6水 477000←新記録タイ
988不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 07:11:55 ID:hiMQXi/U
PTFWD-19のスタンドだけど、あれは真下にキーボード置けるの?
置けるんなら、スタンドの高さというデメリットも理解できるんだけど。
989不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 07:15:28 ID:yzi7v93w
19インチモニタを2台買うついでに
ここのアームを買おうとおもってるんですが
どうでしょう・=?
http://www.thanko.jp/lcdarm.html
990不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 07:18:09 ID:moNAzHV9
>989
アームスレへどうぞ

液晶ディスプレイのアーム 5軸目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1117549114/l50
991不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 07:30:52 ID:2WsrVs0J
グリーンハウスGH-ACF193SDB アナログ&デジタル
http://www.green-house.co.jp/houdou/media/jpg/ACF193SDB.jpg
バッファローのFTD-G931AS/BK アナログ
http://www3.melcoinc.co.jp/download/photo/f/ftd-g931as-bk_bw.jpg

良く似てるけどな。
992不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 08:21:29 ID:moNAzHV9
>991
これもね。
アドテック
http://www.adtec.co.jp/products/AD-DO191W_B/index.html
993不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 09:00:34 ID:iAmy7x3T
PTFWD-19 キタ−−−−−


Made in Chancolo.............................orz

HPに表示しとけよ!
994不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 09:47:09 ID:X6sLm7A2
>>993
他社も似たようなモンだろ、taiwanもchinaも同じ人種だし。
チョンよりマシだろ。
995不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 10:13:51 ID:6kHFWLAm
>>984
どうですか
報告 ヨロ。。

10回やったが、だめだった。
それから初めの部分、左側のシミがきになるよ。
996不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 10:14:05 ID:QomOT3yt
19ac-1をビックで買いました
みなさんドット抜けチェックをしてますね
でも僕はしません。絶対に。後悔はしたくないので。
997不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 10:28:12 ID:nSUtfX1g
それでいい
998不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 10:36:29 ID:o2nGmv6u
PLH1900の話題あんまりでないね〜
M190からこっち買おうかと思ってるんだけど・・・
やっぱマイナーだからか
999不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 11:09:41 ID:DBWS5d9K
1000>999:2005/06/19(日) 11:10:54 ID:9plFLJcv
ありがとう。すまないが1000ゲット。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。