無線LANの外部アンテナ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
テンプレたのんだ 
2不明なデバイスさん:2005/05/22(日) 13:02:08 ID:MvI3fMXJ
>>3
テンプレたのんだ
3不明なデバイス:2005/05/22(日) 13:06:17 ID:UGjnzShA
3Gets
4不明なデバイスさん:2005/05/22(日) 13:21:36 ID:Lp7oVOA5
前スレ(DAT落ち)

http://pc8.2ch.net/hard/

ラスト50くらい見逃した、
パラボラどうなったの?
5不明なデバイスさん:2005/05/22(日) 13:24:41 ID:Lp7oVOA5
6不明なデバイスさん:2005/05/22(日) 23:34:05 ID:R0HAudUW
アンテナつなぐケーブルってテレビ用の75Ωのやつでもおk?
7不明なデバイスさん:2005/05/22(日) 23:47:19 ID:R0HAudUW
全スレまだ落ちてないじゃん、>1は何勘違いしてんだ?
8WLE−DA:2005/05/23(月) 11:24:11 ID:y8PcBHEh
>>1

私が1の1です、スレ立て乙鰈。

>>6

損失大きすぎて使い物にならないと思はれ。
9不明なデバイスさん:2005/05/26(木) 23:24:53 ID:0LGK5veb
前スレで出ていたパラボラなんだけど、あれって受信感度は良くなると思うけど送信感度も良くなるの?
受信できても送信できないのなら、通信できないんじゃないかなーと思って。
いや、母屋の無線LAN共有に使おうと思ってこのスレを覗かせて貰ってる素人考えなんですが。。
どなたかご教授して頂けると嬉しいです。
10JM1***:2005/05/27(金) 00:43:13 ID:HiQu2tLY
パラボラの給電部に平面(パッチ)アンテナを内向き、逆さに付けるのがベスト。
ちなみに皿を寝かせて平面アンテナの角度を地面に垂直にしても面白い飛び方する。
11不明なデバイスさん:2005/05/27(金) 13:43:48 ID:VRIJa8lc
>>10
>ちなみに皿を寝かせて平面アンテナの角度を地面に垂直にしても面白い飛び方する。

イメージがつかめないんですが、もすこし詳しく教えてもらえませんか?
床からの反射が見込めるってことですかね?
12WLE−DA:2005/05/27(金) 15:14:38 ID:K+OU/aXL
誰かわからないが前スレ梅乙。
13不明なデバイスさん:2005/05/27(金) 16:05:15 ID:QCgmg89u
パラボラ用にこんなの使うのはどうだろう?

ttp://www.transtechnology.co.jp/products/hard/det/ba-100.html

USBよりも長く引き回せるのが有利だと思うんですが。値段も安めだし。
防水は難しそうだけどね。
14不明なデバイスさん:2005/05/27(金) 17:15:01 ID:wt/SnvAJ
>>13
Buffaloにも同じようなのがあって漏れもつかっている。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli3-tx1-g54/index.html

でもUSB方式と違って電源の供給が面倒。 
15不明なデバイスさん:2005/05/27(金) 19:03:44 ID:wt/SnvAJ
>>9
電波の反射板として使っている限り、受信送信とも同じ効果と思われ。
でも母屋がよっぽど離れているのでないとパラボラはおおげさすぎないか?
169:2005/05/28(土) 00:51:44 ID:7B97ObDt
>>15
なるほど、分かりました。ありがとうございます〜。
ちなみに、母屋とは一キロほど離れていて、その間に遮蔽物もあるので。。
17不明なデバイスさん:2005/05/28(土) 00:53:39 ID:BMFPu8s8
>16
> 母屋とは一キロほど離れていて

ドテッ
18不明なデバイスさん:2005/05/28(土) 01:22:26 ID:uGksCkNs
>>16
それだけ距離があると、こういう本格的なのを使わないと無理だろね
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-hg-dyg/index.html

・・・とマジレスしておいていいんだろうか
199:2005/05/28(土) 01:35:48 ID:7B97ObDt
>>17-18
レスありがとうございます。一キロだと無理ですかね。遮蔽物があると言っても、基本的には開けているので。
>>18みたいのも検討したいのですが、いくつか他にも共有しないといけないところがあるので予算的に。。
母屋の電波増強も考えてみます。
20不明なデバイスさん:2005/05/28(土) 03:05:38 ID:9QaFSrma
>>17,18
牧場とか行けば、余裕で数km離れている話なんてザラだよ。
21WLE-DA:2005/05/28(土) 07:24:27 ID:UzwKvVhQ
>その間に遮蔽物もあるので

ちょっと無理かもしれんねェ。
22不明なデバイスさん:2005/05/28(土) 09:32:38 ID:Ag8J0M6l
牧場とかで1qも離れてるなら光ファイバーでも埋めちゃえ。
23不明なデバイスさん:2005/05/28(土) 12:40:00 ID:pAI9xWnE
見通しがきかなくても、空中で交差させれば大丈夫って話が前出てなかったっけ?
あまり遠いとだめかな?
24WLE-DA:2005/05/28(土) 16:26:42 ID:UzwKvVhQ

              Π
             ::::::::
             ::::::::::::
            ::::::::::::::::
            ::::::::::::::::::::
           ::::::::::::::::::::::::
           ::::::::::::::::::::::::
            :::::::::::::::::::::::
           :::::::::::::::::::::::::::::
              :::::::::::::::::::::::::::::::
                ::::::::::::::::::::::::::
                   ::::::::::::::::::::::
                     :::::::::::::::::
                         :::::::::
                           へ
前スレより。
25不明なデバイスさん:2005/05/28(土) 17:56:54 ID:GoifH+++
おーすごい
見通しで直接相手のアンテナに届くか、反射した電波が相手のアンテナに届かないと
ダメだとおもってました。
お互いの電波が交差すればOKなんですね。
26不明なデバイスさん:2005/05/28(土) 18:49:49 ID:jD46J7VE
直接向かい合わせるのと比べて利得はどのくらい落ちるんだろうか。
27不明なデバイスさん:2005/05/28(土) 21:18:15 ID:Lwpsro+4
>>25
なんにも無いところで交差させてもダメ
双方から見通し出来てかつ電波を反射してくれそうなものに
ビームを向ける。

でもリンクできるかはやってみないとわからんよ。
28不明なデバイスさん:2005/05/28(土) 22:47:32 ID:1h4KQW4E
無線LANでEMEに成功しますた
29不明なデバイスさん:2005/05/29(日) 00:35:36 ID:nt9RfyIY
俺は牧場だけど、光ファイバで本場と分場、寮や自宅、事務所をつないでいる。
これが最適。
30JM1***:2005/05/29(日) 10:31:15 ID:m4fd1p65
>11
>イメージがつかめないんですが、もすこし詳しく教えてもらえませんか?

パラボラだと地上高がない場合、トラックなど車高の高い自動車が近くを通ると、
ビームがあだになって遮られたり、周囲への乱反射で受信状態悪くなります。
皿を下に置くと、それがすっかりなくなるんですよ。
それで利得は平面アンテナのケーブルロス程度はよくなりますよ。

当方WNO-AG/DF使ってます。
31不明なデバイスさん:2005/05/29(日) 12:36:51 ID:Cg/uspad
おききたいのですが,
フリースポットとの通信は暗号化はできないのでしょうか?
みなさんどうしてます?
32不明なデバイスさん:2005/05/29(日) 12:53:14 ID:KLM6sj1r
>31
フリーのホットスポットというのは誰でも接続できるLANなんだから、無線だけ暗号化したって
意味がない。したがって暗号化はサポートしないのじゃなかろうか。
33JM1***:2005/05/29(日) 16:14:29 ID:UYA4o4Wt
ところで、みなさんは、NetStumblerやApSniff、Airsnort入れてますか?
34不明なデバイスさん:2005/05/29(日) 19:18:19 ID:8ljker82
>>28
判る香具師は免許持ちだな
35JM1***:2005/05/29(日) 19:27:09 ID:UYA4o4Wt
判るけどネタでしょうw
36不明なデバイスさん:2005/05/29(日) 19:38:40 ID:xVVQpGs0
earth−moon−earth

月面反射通信
37不明なデバイスさん:2005/05/29(日) 19:46:12 ID:FfSn31rR
漏れはマカなので、kismac使ってまつ。
38不明なデバイスさん:2005/05/29(日) 19:49:06 ID:MJiednR+
都会のほうなんですが
200mぐらいの距離で無線LANできますか?
本当にくるしんでいるので教えてくださいお願いします<m(__)m>
39JM1***:2005/05/29(日) 19:50:50 ID:UYA4o4Wt
それより3C2V 41mmを芯線とシールド線交互に繋いで
窓ガラスの内側にガムテープで貼って
21段コーリニア作ったけど、よく飛びますよ。
40JM1***:2005/05/29(日) 19:55:12 ID:UYA4o4Wt
でも全長が865mm以内になってないとダメ。
41JM1*** ◆FBZNX/XX/U :2005/05/29(日) 20:04:48 ID:UYA4o4Wt
とにかく自作アンテナは楽しいですよ。
42不明なデバイスさん:2005/05/29(日) 21:06:41 ID:xVVQpGs0
43JI2***:2005/05/29(日) 21:09:28 ID:TEGXxYXB
でも漏れは1200Mでも加工精度で苦労したなぁ
まあ無線LANの場合パワー入れる訳じゃないからどーでもいいだろうけど。

1200Mでモジュール8個使って300Wぶち込むのとは違う罠
44不明なデバイスさん:2005/05/29(日) 21:22:25 ID:/rh8IMca
以前、どっかの学校のスレがあったな。
見通しだけど数kmを無線LANでつなぐやつ。

だれかまとめサイト覚えてない?
45不明なデバイスさん:2005/05/29(日) 21:40:40 ID:xVVQpGs0
>>38
再レスだが
双方の屋根にTVアンテナ立っていてそこから互いに直視できるのだったらTVアンテナ
ポールに外部アンテナをセットすれば200mぐらいなら間違えなく接続できると思われる、危険だから
工事屋さんにやってもらおうね。
>>44
http://buffalo.melcoinc.co.jp/jirei/airconnect/29/index.html

ここに「プロバイダーと庁舎の間は、七尾市にあるアクセスポイントから長距離無線
システムで海越えでつなげています」とある、おそらく2kmはあるだろう、この場合海も電波を
吸収するので意外と条件は悪い。
46不明なデバイスさん:2005/05/29(日) 22:16:15 ID:MJiednR+
そうなんですか
ありがとうございます
この前DEPOTの人に聞いたらノイズで無理ですといわれたので…
希望が湧きました
本当にありがとうございました。
47不明なデバイスさん:2005/05/29(日) 22:44:37 ID:W6LRsChT
おいおい、海上伝搬の方が損失が少ないよ。
ただ、反射しやすいから、フェージングが起きやすい。
デジタル通信だと同期を取りにくいから致命的。

都会だと、無線LAN使用者が多いから微妙・・・
200m程度なら繋がるとは思うけど、速度は期待出来ないよ。

10dBi程度の外部アンテナを双方に使えば、2kmは楽にリンクできるよ。
24dBiのパラボラ使えば20km以上いける。
っていうか実際にやってるだけどね。
48不明なデバイスさん:2005/05/29(日) 22:53:39 ID:MJiednR+
都会といってもそんなに…

費用はどれくらいかかるんでしょうか?
初めてなのであつかましくてすいません。
49不明なデバイスさん:2005/05/29(日) 23:13:32 ID:W6LRsChT
それなりの出費を覚悟してください。
純正オプションのアンテナは高いです。

少しでも安くってならば、ナテックのアンテナ買った方がいいです。
(法規的にグレーゾーンですけど・・・)
http://www.natec-j.com/

合法的で安くってなら、APをタッパー等で完璧に防水処理して、屋外の見通し出来る高さに設置すればOK。
たった200mだからね、APの標準アンテナで十分にいける。
APはリンクシスのWAPやWRTがお勧め!
あっ、間違っても海外ファームは入れないでね!(80mw程度出るようになるらしいけど・・・)
50不明なデバイスさん:2005/05/29(日) 23:23:04 ID:GieQo2fd
>>44が書いてるのはこれだな
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/1015897265/
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9212/
(フラッシュのスキップは画面下のほうにあるEnterボタンで)
51不明なデバイスさん:2005/05/29(日) 23:28:57 ID:xVVQpGs0
安くあげようと思ったらアンテナとケーブルはネットで最安押さえ知り合いの
電気屋に頼んでつけてもらう、せいぜい1万円ぐらいでやってくれると思うよ、
ただ屋内への引き込みは自分で考えておくこと。
52不明なデバイスさん:2005/05/29(日) 23:40:12 ID:/rh8IMca
>>50
おお、それそれ!
遠くまで飛ばしたいときにはとても参考になるよ。
53不明なデバイスさん:2005/05/29(日) 23:43:45 ID:xVVQpGs0
感動したっ!

ただこの配線だと実習棟ではこの回線でネットできないような気がするのだが・・・・
54不明なデバイスさん:2005/05/29(日) 23:52:11 ID:/rh8IMca
>>53
実習棟は、単純にADSLの受信場所として使っただけ
だったような記憶がある。
だから、あんな配線になっているんじゃないかな。
55不明なデバイスさん:2005/05/30(月) 00:19:27 ID:jB6KLaZE
ナールホド、もっともルーターの位置変えれば本校、実習棟間のLAN
も構築できるよね、ちょっとモターイナイ。
56JM1*** ◆FBZNX/XX/U :2005/05/30(月) 02:16:33 ID:q/A4wD+Y
マキ電機 ttp://www.makidenki.co.jp/index2.html のループ八木
HGL-2409SP-LAN 安くていいね。これなら車の後部に置けそうです。
57 :2005/05/30(月) 06:40:36 ID:EOOAiNRp
BS用のパラボラ(放物面のみ)を入手した。
しかし、焦点位置がわからない・・・・

面の窪みを精密に計測して、厳密な焦点を計算しました。
丸1日かかりました。

これから外部アンテナを作るぞ!(後日レポートします。)
58不明なデバイスさん:2005/05/30(月) 07:41:05 ID:I75qQrgQ
頑張れ!!
59不明なデバイスさん:2005/05/30(月) 19:20:59 ID:ez7W9Zk3
>>56
それこの間買ったよ。ホーンつきのカンテナと同じくらいのゲインがあって、
かさばらないし軽いのがいい。ミニミニ三脚につけて愛用してる。 おすすめ。
60WLE-DA:2005/06/01(水) 10:44:42 ID:xWn8ptbR
長距離(60mぐらいだけど)通信やってるとその時々の状態によってよい状態のch
が大きく違ってくる、以前は7ch、次10chアンテナ少し動かしたら1ch
今1chで通信中54Mbpsで84%Link de 録のTV見ることができます(3時間程度
連続)。 
61不明なデバイスさん:2005/06/03(金) 20:41:34 ID:RVazaP7p
無線LANの電波って垂直偏波それとも水平偏波? 垂直だと思っていたんだけど、
実際に指向性アンテナを向けて色々試していると、どっちかというと水平偏波用アンテナ角度設定の方が
感度が良いことが多い。 詳しい人教えてください。
62不明なデバイスさん:2005/06/03(金) 21:43:45 ID:fYspeUgA
>61
相手のアンテナ次第だろ。当然だが。
6361:2005/06/04(土) 05:38:24 ID:RbZsJOi5
なるほど。 しかし外部アンテナを使っている人や、変則的なAPの置き方をしてる人が
そんなに多くないとした場合、 APメーカーによって違うってことかな? いまいち分からない。
64不明なデバイスさん:2005/06/04(土) 10:05:58 ID:+2H2uOzQ
>63
きっとAPの機種でも違うし、置き方やアンテナの伸ばし方で違うだろうな。

垂直偏波と水平偏波の違いがわかっているのかどうか気になってきた。
65不明なデバイスさん:2005/06/04(土) 11:14:45 ID:jTyEraYy
6661:2005/06/04(土) 12:42:49 ID:8kdb+lRh
ノート用の無線PCカード使用の場合、相手APの偏波方式が違ったら困ってしまうよね。
ノートを立てるわけにもいいかないし。 どちらかに統一されていると思っていたんだけど。
67不明なデバイスさん:2005/06/04(土) 13:23:27 ID:+2H2uOzQ
>66
アクセスポイントのアンテナから出る電波なんてきれいな直線偏波になっているわけじゃ
ない。偏波の向きだって垂直と水平しかないわけじゃなくて、ふつうはその中間的な状態
になっている。反射や回折があれば偏波はまた乱れる。(そういう乱れがあるから助かっ
ている面もある)

まあ、あんまり気にするな、ということだ。
外部アンテナの自作で悩むのなら、円偏波のアンテナにでもしとけw
68JM1*** ◆FBZNX/XX/U :2005/06/05(日) 15:03:10 ID:IrpHpe4u
初心者はこことかを見るといいよ。

>1200、2400Mhz用1.3mパラボラ
> 以前はループ八木アンテナを使用していました。
> ループ八木とパラボラの違いは、パラボラはゲインよりもSNが優れています。
>八木の場合は、地表ノイズを拾うがパラボラは大分軽減されます。SSTVの
>画像受信例では、同じ信号強度でも、遥かに鮮明な画像が受信できます。
> ちなみに当局では、AO40の受信でノイズレベルが5から2〜3と少なく
>なりました。
ttp://www.geocities.jp/ja7cia/ant.htm

> また、一般的に数十 dB 以上という利得もさることながら、八木の章で
>出てきた前後比も、非常に高い性能をマークしています。このため、パラボラを
>背中で向かい合わせて、全く同じ周波数で中継する、という芸当も可能になって
>しまいます。
ttp://www.interq.or.jp/blue/rhf333/ANT-K.htm
69不明なデバイスさん:2005/06/05(日) 18:58:51 ID:YRz7ekFy
>>33
遅レスだけど、AirCrash, AirSnortいれてるよ。 自分のWEPをハックしようとしてみて、
半日集めたパケットを使ってみたけど不成功。 もっともほとんど使ってない間のパケットを集めても
意味が無いんだろうけど。一度でも良いから成功してみたいね。    
70不明なデバイスさん:2005/06/06(月) 17:09:43 ID:1/MW9715
マキ電機のループ八木を使う場合、立てて使う状態だと水平偏波で横にすると垂直偏波でいいんですよね。
直接の見通しが利かない曲がり角の場所で通信をしようと思うんだけど、その場合だとループ八木より
パラボラとか、指向性平面アンテナとかのほうがいいのでしょうか?
片方ループで、もう片方平面とかでも大丈夫なのかな。
APは評判のlinksysのWAPを双方使う予定です。
71不明なデバイスさん:2005/06/06(月) 17:53:34 ID:/e2u8LtK

昔、YAMAHAのRTW65b/i用の外部アンテナでYWA-1ってのが出てたんだけど
入手できない今これに代わる外部アンテナを知ってる方、教えて下さい!
72不明なデバイスさん:2005/06/07(火) 12:41:52 ID:iLwg43zU
>>71
これって内蔵PCカードにアンテナくっつけるやつだろ。
これならバッファローのアンテナでくっつくよ。
でも、内蔵アンテナの性能が意外といいので、普通に使う分にはそのままでいいのではないかと。
73不明なデバイスさん:2005/06/07(火) 12:58:56 ID:9dtQplCP
>>72
ありがとう!うち2Fの奥まった部屋まで届きにくいから必要なのよ。
早速買ってくる!
74不明なデバイスさん:2005/06/08(水) 12:33:40 ID:2R4Sfv6P
最近Linkde録がよく切れるようになった、無線電波が弱いから切れるのか
と思ったらPC-MV7DX/U2自体が長時間使用すると熱暴走するらしい、夜間は
WZR−HPとともに電源を切ることにした、これから暑くなるとこんな
工夫も必要になってくるかも。
75不明なデバイスさん:2005/06/09(木) 16:03:47 ID:tcHN0m+o
アレをコレするとパワーが最強になるLinksysのWAP54Gを2台手に入れて
ビル間通信をはじめようとする俺が来ましたよ。
HyperWAPも導入済みで、これで厳しい条件でもつながるぞ。
とか書くと電波法うんぬん言う人が出てくるんだろうな。
76不明なデバイスさん:2005/06/09(木) 17:05:34 ID:wWCxjQuY
パワーを上げ過ぎると、パワーアンプの増幅度が飽和します、リニアリティー(直線性)が崩れて、まともな電波が出なくなるよ。
OFDMやPSKは増幅の直線性が要求されるから・・・
まあ、訳わからんだろうから簡単に言うと、スループットが落ちる。

あとHYPERWAPよりマストダイの方がいいよ。
何mwで指定できるから・・・
50mw(17dBm)位が限度でしょう。
77不明なデバイスさん:2005/06/09(木) 18:49:00 ID:tcHN0m+o
>>76
詳しい方、ありがとん。
リニアリティーについては理解してるつもりだったので、84mwまで上げないつもりだし、11b固定に
しようかと思っていたところ。
向こう標準仕様になった状態なので、42mwにはなっているから、そこから試してみるつもり。
あとは、マキ電機のループ八木が来るのを待つばかり。
78不明なデバイスさん:2005/06/09(木) 19:13:43 ID:AKFsjSbt
マストダイって何? 聞いたこと無いけど。
79不明なデバイスさん:2005/06/09(木) 20:44:28 ID:wWCxjQuY
海外じゃ色々なファームが出てるよ。
個人で勝手に作ってるだけだが・・・

ここのページがいいかな。
http://www.seattlewireless.net/index.cgi/WAP54G

MustDie_2.07ってのがあるでしょ、ほかにもWDS時にWPAで暗号化できるファームもあるよ。
80不明なデバイスさん:2005/06/09(木) 20:46:48 ID:wWCxjQuY
書き忘れたけど、自己責任でね!
81不明なデバイスさん:2005/06/09(木) 22:34:53 ID:tcHN0m+o
>>79
ありがとさん。マストダイって名前ぐらいなので、自分で覚悟がないと使っちゃいけないよね。
電管の人がきた時の覚悟はまだないんですがw

まあ、安定性重視でHyperWAPから初めて、安定してリンクするようになったら
もっと高度なファームを試してみることにしますよ。
HyperWAPもバージョンがあがって、mwをじかに数値打ち込めるようになったから。
どうも60mw越したぐらいからスループットが頭打ちになるようなので、アンテナを
交換してもそのままだと、そこらへんがリニアリティーの限界かなというところかも。
中あけると100mwあたりまではいけるみたいだけどね。

やっぱり、書き込みしないだけで、詳しい人はこのスレにはいるんだね。
もっとたくさんいそうだけど、やたら盛り上がると荒れちゃうからかな。
82不明なデバイスさん:2005/06/10(金) 10:50:01 ID:tJags1hK
>>81
その程度なら電監来ないと思うよ。他で忙しいから。
違法超ハイパワーでさえ捕まらないし。
その代わり、ライフラインを妨害したら即飛んでくるけどね。
83不明なデバイスさん:2005/06/14(火) 10:02:45 ID:44KdzQC/
今家のAP扇風機で冷やしてます、壁にかけてあるヤシなんだけど
熱で切れたら事ですから。
84不明なデバイスさん:2005/06/14(火) 10:30:57 ID:JxkmbEj6
壁掛けにするとエントツ効果っていうのがあって、平置きより放熱が良い場合もあるよ。
85不明なデバイスさん:2005/06/14(火) 10:38:12 ID:44KdzQC/
thx
8681:2005/06/16(木) 00:25:41 ID:8rFaoxwP
やっと5D用のTNCリバースコネクタが手に入った。変換ケーブルはナテックで購入できるけど
コネクタだけ欲しいとなると、結構探さないとないね。秋葉の富士無線で聞くと出てくる。老舗だけある。
87不明なデバイスさん:2005/06/16(木) 07:16:15 ID:/KF+ERRv
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2005/014_1.html

別売のオプションアンテナを取り付けることができ、さらに電波状況をよくすることが出来ます。
88不明なデバイスさん:2005/06/16(木) 12:47:30 ID:8rFaoxwP
AirstationBoosterってのがどんなものかわからないんだが、今までのカードはアンテナ設計が糞だったと公表してるようなものなのか?
89不明なデバイスさん:2005/06/16(木) 19:17:21 ID:Bogzn/d9
いやいや、電波法が改正されて出力増が可能になったということ
90不明なデバイスさん:2005/06/16(木) 19:28:23 ID:7xSnxYiq
>>86
価格は幾らほどでしたか?
9171:2005/06/16(木) 22:22:18 ID:22S3APWV
>>72
ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
おまいの言ったBUFFALOのアンテナ、RTW65iに繋がらなかったぞ!
金返せ!! ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!!!
92不明なデバイスさん:2005/06/16(木) 22:41:27 ID:vAZKUutZ
>91
「自己責任」って言葉を知らないやつサイテー
9371:2005/06/16(木) 22:54:02 ID:22S3APWV
あぁ俺はサイテーですが何か? (´▽`*)アハハ
9492:2005/06/16(木) 23:01:27 ID:vAZKUutZ
>93
そうか、>91は他の人がハマらないようにという情報提供だったのね。
それはすまんかった。
95不明なデバイスさん:2005/06/16(木) 23:36:37 ID:YUjH4kjE
>89

どう改正されたの?
電波法で、パワーは10mW/MHz以下のままだと思うけど・・・

元々、出力をかなり絞って出荷してたんだよ。(多分だけど)
HPシリーズの初号機には、確か0.0077W/MHzって書いてある・・・(以下URL参照、製品仕様欄の送信出力って所)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2004/043_1.html



単純計算だが・・・(アンテナの変更は考慮してない)
通信距離は出力の2乗根(平方根)に比例するからね。
距離が1.7倍になったって事は、1.7の2乗=2.89倍、出力がアップしている。
通信距離は出力の2乗根(平方根)に比例するからね。
って事は
7.7mW÷2.89≒2.66mW
2.66mWしか出てなかったんじゃないの?

高利得外部アンテナを付ける為に、ワザと低出力にしてるんだろうけどね。


余談だが・・・
5.2GHzの周波数の変更だけどファームでの変更はNGなんだよね(今のところ)
ファームで出力が変わるのも、もちろん違法だよね?
WLAH-G54を使ってるが、Ver2.24のファームはパワーが約10dB下がる。(1/10ね)
ちなみに最新のVer2.25にすればパワーが元に戻る、2.24にした時は、急に弱くなったから壊れたかと思ったよ。
パワーが上がる訳じゃないから良いんだろうが、パワー変えたらもう一度認定取り直さなきゃだよね?
メーカーが正式に出してるファームなのに・・・

まあWLAH-G54自体は、安定動作していて大変満足だが・・・
96不明なデバイスさん:2005/06/16(木) 23:43:53 ID:1H9aN9FP
>>95
めんどくせ。
パワーアップ系アクセスポイント扱ってるメーカーなら、どこでも載ってると思うが。
97不明なデバイスさん:2005/06/16(木) 23:46:01 ID:YUjH4kjE
書き忘れたが・・・

B/G関係で変更になったのは、指向性アンテナ使用時のEIRPの増加だけじゃない?
(2002年2月28日の無線設備規則等の改正)

12.15dBm/MHz → 最大22.15dBm/MHz
ただし、半値角36°の場合
98不明なデバイスさん:2005/06/16(木) 23:55:16 ID:YUjH4kjE
>95

いやいや、ファームでパワーを調節できるんだから、今までの機種も新ファームでパワーを上げてくれればイイのにって思っただけ。
新しいものを売りたいだけってのが見え見え。

WAPやWRTに海外ファーム入れればOKなのは知ってる。
WLI-CB-G54だって海外用のドライバダウンロード出来るから、それでパワー上がるんじゃないの?

あとは、それを合法的にやるか、違法でやるか・・・まあ使う人のモラル次第。
99不明なデバイスさん:2005/06/16(木) 23:57:48 ID:8RiRuNNi
ttp://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlant02w.htm

この指向性アンテナってどこが正面で、
どっちの方向に電波が飛んでるんですか?
100不明なデバイスさん:2005/06/17(金) 00:42:08 ID:KQkYYMpy
吸盤付いてる方
101不明なデバイスさん:2005/06/17(金) 01:03:32 ID:FG7Ulgxl
>>99
ここの3ページ目に書いてある
ttp://www.corega.co.jp/support/manual/pdf/wlant02w_a.pdf
102不明なデバイスさん:2005/06/17(金) 13:12:52 ID:IgrfrPg2
>>98
向こう物を狙って購入するとか、USファームをアップすると幸せになれるって事か。
すると製品のポテンシャルとしてはもっと出力が上げられるように設計してあるけど、
ドライバやファームで押さえているってことだね。
なんか車の馬力規制みたいだな。
103不明なデバイスさん:2005/06/17(金) 16:51:55 ID:ovPGJei+
>>98
WLI-CB-G54、なりませんが何か?
104不明なデバイスさん:2005/06/17(金) 17:03:13 ID:pZ4/531l
いいじゃない、日本はうさぎ小屋なんだから。
105不明なデバイスさん:2005/06/17(金) 17:10:24 ID:FG7Ulgxl
指向性高いから違法電波使ってるとすぐ見つけられてアポーン
106不明なデバイスさん:2005/06/17(金) 20:52:28 ID:WcreE8We
>105
なら、指向性の高いアンテナ使えば見つかりにくい。
ある一定方向にしか強く出ないからね。


指向性ってのが?
指向性ってのはアンテナで決まるんだよ。
指向性じゃなくて直進性かい?

確かに2.4GHzは直進性が強いから方向探知は簡単。
でも出力が高いってのを判断するには、APの送信出力を直接測るか、アンテナを出た電界強度を測るしかない。
混雑している2.4GHz帯で、ある特定の局だけの電界強度を測るなんて無理。
スペアナやメジャリングレシーバじゃSSIDなんかでの分離は不可能に近い。

それ以前に妨害を受けているって言う申し出がない限り、総通は動かない。
報告したとしても、その妨害を受けた無線局の重要度が高くなければ動いてくれないよ。
ISMバンドで妨害を受けるなんて言ったら、良い笑い者だな。


と書いても、私自身は合法的に運用していますけどね。
従事者免許持ってるし、捕まりたくないから・・・
107不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 10:11:16 ID:K9C1r8CW
フレームバーストEXって外部アンテナ使った長距離でも有効なの?
漏れは近距離でもハマリという噂聞いたのだが。
108不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 23:33:15 ID:pkpkgD/s
Eスポに強いアンテナ教えてくらはい
109不明なデバイスさん:2005/06/19(日) 23:36:39 ID:qtVv0Z/0
八木亜希子
110不明なデバイスさん:2005/06/20(月) 22:07:23 ID:wc5+U5hc
>>99 コレガのCG-WLANT02W 使うのなら
後ろに反射板をチャレンジしてみてください。
計算式もありますが、環境に左右されるので
実測が一番です。
とりあえず 100円ショップの使い捨てアルミ大皿で
適当に作って実感してみてください。
これでも試行錯誤で3割アップはいけます。
111不明なデバイスさん:2005/06/25(土) 04:47:33 ID:hlWP1rcL
2つの離れた家を、両方にWLE-DAを置くことでつないでいるのですが、
窓の内側に置いてある状態だと、直接の見通しが利かないこともあり、
いまいち接続が安定しません。

そこで、屋根の上へ出して、ぎりぎり見通せるように設置しようと思うのですが、
すでにあるWLE-DAを何らかのケースに入れることによって、屋外で使用するのは
難しいでしょうか?(過去ログを読んだ範囲ではやってる人もいるようですが)

WLE-DAのケーブルが3mという都合上、場合によってはAP自体も屋外に置くことに
なる可能性があります。
こういった場合の、お勧めの方法、ケース、注意点等教えてください。

2点間の距離自体は60m程度なため、見通しさえ利けば強いアンテナを使う必要は
無いように思っています。

一応建築関係の仕事をしているので、壁に配線のための穴をあけたり、
シリコンコーキングによる防水は自分で可能です。

#いっそのこと、>56にでてるマキ電機で、HGL-2403LANとか買ったほうが、
#早いのかも…。でもすでにWLE-DA買っちゃってるのでなかなか説得が…orz
112不明なデバイスさん:2005/06/25(土) 15:33:05 ID:jjlvQLpP
>一応建築関係の仕事をしているので、壁に配線のための穴をあけたり、
>シリコンコーキングによる防水は自分で可能です。

ならできる、屋根上は×、軒下の壁面ならまず大丈夫、報告キボンヌ。
113不明なデバイスさん:2005/06/25(土) 22:05:32 ID:LlYbfXZO
>>111
日東の屋外用プラボックスでいいんじゃない?安いし
建築関係者なら現場の電気屋にでも頼めば苦もなく入手できると思う。
114不明なデバイスさん:2005/06/26(日) 00:16:01 ID:zGHAMHXs
1年半使っていたNECのWR7600がイカれたので、メルコのWER-AMG54を買ってきました。
ただ、正常動作していた頃の7600に比べて、無線の状況が良くなくて
外部アンテナ付けないといかんかなぁと思ってたんですけど
AMG54の筐体開けたら、カードじゃなくて基盤に直接アンテナがハンダ付けになってるんですね・・・

なんとかして電波状況を改善したいんですけど、どうにかならないですかねぇ・・・
外部アンテナ付けれる旧モデル買えばよかった・・・orz
115111:2005/06/26(日) 01:20:42 ID:+YszQ5zw
レスありがとうございます。

>>112
軒下だと、前の家の屋根が障害になって見通しを確保できそうにないです。
屋根より上への設置は無謀でしょうか?

>>113
検索してみました。なるほど。よくある仮設電源のボックスと同じみたいですね。
APやアンテナを入れた場合、APの熱や、アンテナの電波の通り等は
大丈夫なのでしょうか?
116不明なデバイスさん:2005/06/26(日) 11:40:23 ID:kRjEQlFq
http://www.makidenki.co.jp/lan/ant/lan-2409s.html
マキ電機のこの外部アンテナを取り付けられる無線lanカードを探しています。
いま手元にあるのはアイオーのWN G54/U2というモデルで逆SMAコネクタでアンテナ接続ができます。
BUFFALO WLI-PCM-L11GPも手元にあるのですがこちらのコネクタ形状がわかりません。
個人的にはBUFFALO WLI-PCM-L11GPと接続したいのですがコネクタ形状など知ってる方おられませんでしょうか?
また2409SP使っておられる方がいられましたら使用感なども聞きたいです・
117不明なデバイスさん:2005/06/26(日) 12:56:25 ID:XTtCrE5+
118不明なデバイスさん:2005/06/26(日) 14:30:18 ID:jn8EFl2t
マキ電機のは、電話で直接話して注文すれば、違うコネクタとか、コネクタなしで自分で加工できるように
出荷してくれるよ。
線は3Dなので、NかSMAならそのまま付くけど、ルーセントは細いので変換しないとだめだね。
アンテナのほうはN-Jあたりにしておいて、つなぐ端末に合わせて変換を用意するのがいいのでは。
119111:2005/06/28(火) 05:59:25 ID:sllq9RR7
>>116
WLI-PCM-L11GPは、WLE-DAが付くみたいだから、コネクタは他のバッファローの
一般的なものと同じだと思う。なので、同じマキ電機では
http://www.makidenki.co.jp/parts/item/cable.html
の 1.5D-Q SUPER 同軸変換ケーブル ってのが使えるのでは?
120不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 12:10:25 ID:McBsx7hp
↑ルーセントタイプならできるはずだよね。

ナテックのCSN03R発注かけた、WLE-HGDAにIOのWN-AG/C接続してみようと
思う、アルミ製で放熱性がWLI3-TX1-G54よりよさそうなもので。
121不明なデバイスさん:2005/07/10(日) 15:14:57 ID:6ZJyW5Od
母屋と店舗を無線LANでつないでネットしてる。
ルータは店舗のほうにあって、ルータからLANケーブルで窓際のブリッジタイプのAPをつなぎ、
そこから母屋に飛ばしてる。
ただ、母屋のPCの位置からはそのAPのある窓際は見えなくて、壁を挟んでの劣悪な環境に
なっている。仕方ないので、これを買ってPCの無線LANカードに繋いだ。

ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-da/index.html

これで壁越しではあるが、ずいぶんと良くなった。
ただ、出来ればもっと↑のアンテナのケーブルを延長して窓の外に出したい。
そういう用途のための延長ケーブルとか、どこかに売ってないですか?
122不明なデバイスさん:2005/07/10(日) 15:43:08 ID:jqdHp2bH
ケーブル延ばすと電波がなくなる罠
123不明なデバイスさん:2005/07/10(日) 16:11:56 ID:Kbed5UuS
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wla2-g54/index.html

普通そんな場合リピータ(WDS)という機能を用います、壁越しでクライアントが受信可能な場所
にリピータ(WLA2−G54)を設置すればうまくいけば母屋全体での無線が使用可能になります、
できればリピータには外部アンテナWLE−NDRをセットすると効果的ですね。
124121:2005/07/10(日) 20:55:59 ID:h5BXhvTv
早速の回答ありがとうございます。
リピータは興味深いですが、それを使うと仕様上、通信速度が半減すると言うような話を
効いた覚えがあります。
例えば私の例の場合、店舗と母屋の間にリピータを付けるとして、店舗とリピータ間は
(IEEE802.11gの場合)上限の54Mbpsでリンクできるが、リピータと母屋間は半分の
27Mbpsが上限みたいな話の内容だったと記憶してます。
記憶が不確かですが、前スレで読んだかもしれません。
この話は事実なのでしょうか?
125不明なデバイスさん:2005/07/10(日) 21:39:13 ID:zveOJba9
>>122
てことは、ケーブル短く切ると
電波は強力になる?
126不明なデバイスさん:2005/07/10(日) 23:40:23 ID:D0pQAJoY
強力というより、減衰しなくなるからな。5Dとかつかえば少しはましになると思うけど。
1.5Dとかだと10mも延ばすと、もとより悪くなるかもな。
127不明なデバイスさん:2005/07/11(月) 00:25:47 ID:CVIxI2DV
54Mでリンクはするだろうけど無線×2だと速度低下はする、もしそれがイヤならリピータ
から有線接続すればよい、クライアントでの接続と同等以上の速度はでるよ。
128不明なデバイスさん:2005/07/11(月) 00:39:49 ID:WiBCt1P5
>>124
同じ周波数を使うので、中継は必ず速度が遅くなります。
それが嫌なら、自分で中継システムを作れば可能です。
例えば、A地点-中継-B地点という場合、
A地点-1ch使用-中継
中継-13ch使用-B地点
など。
129不明なデバイスさん:2005/07/11(月) 01:35:35 ID:viBjRCLr
>>126
男なら23D-4AFだ。もちろんフジクラだぞ!
130不明なデバイスさん:2005/07/11(月) 02:28:11 ID:WiBCt1P5
めっちゃ太そう♥
131不明なデバイスさん:2005/07/11(月) 11:31:16 ID:JcLqcjfV
>>129
そのケーブルにルーセントコネクタつけることが出来るようなら、まさしくネ申だな。
132121:2005/07/11(月) 20:29:51 ID:WWkJvMwY
皆さんいろいろありがとうございます。

>>126
10m伸ばしただけでそんなに悪くなりますか!?
実は今使ってる外部アンテナ、最初から付いてきたケーブルが2m前後あります。
アンテナを窓の外に出してPCまで引っ張るには短すぎるのですが、アンテナを
PCの傍において窓の方向に向けておく今の使い方には長すぎる長さです。
思い切って半分に切ってしまえば、もしかして良くなりますかね?

あるいは、コネクタと同軸ケーブルが手に入れば長いケーブルを自作して
みようかとも思っています。
(長いと減衰するらしいですが、アンテナを外に出すぶん今より改善できれば儲けもの)
ただ、ケーブルとコネクタの規格がわからんのですが・・・
133不明なデバイスさん:2005/07/11(月) 21:44:59 ID:viBjRCLr
ほれ
http://www.jarl.or.jp/Japanese/7_Technical/lib1/coax.htm

意味理解できないなら手を出さないこと。
134不明なデバイスさん:2005/07/12(火) 12:52:10 ID:spWxXKW2
うおお。短く…か。
素人なりに半田付けさえ成功すれば
出来ちゃうのかも…
て、アンテナ内の構造・接点が複雑だったら無理か (;´▽`)
135不明なデバイスさん:2005/07/12(火) 12:57:20 ID:YXBVd/dk
>>133の表から想像するに1.5Dクラス10mだと
20db位減衰しそうだな。あとコネクタ損失。

-20dBって・・・立派なアッテネータじゃんw
136不明なデバイスさん:2005/07/12(火) 13:22:14 ID:pJ81/ewU
>>134
144MHz帯とか430MHz帯じゃないよ。2400MHz帯だよ!
少しでも不安なら、コネクタの半田付けは絶対に失敗すると思うけど。
ロスしまくるケーブルの出来上がり。
137不明なデバイスさん:2005/07/12(火) 15:27:18 ID:GDKHExf7
2.4GHzだとアンテナが小型になるから設置は楽になるけど、ケーブルの損失が馬鹿に出来ないからなあ。

>>134
ルーセントコネクタをハンダ付け出来るようなら、電子工作の達人だと思うが、素人がチャレンジするには
ちと敷居が高い。それより、コネクタだけ入手するのが難しいよ。コネクタは切り落とさずに
アンテナの付け根のほうで切ったほうがいい。

それよりも、カード型の端末をあきらめて、LANケーブルで延ばせるAPを購入したほうが
幸せになれると思うよ。LANケーブルやUSBなら10Mぐらいなんてことなく延ばせるし。
USBは5Mだっけ?
T-ZONEでLinksysのWRTあたりを買うのが安くて確実か。
138不明なデバイスさん:2005/07/13(水) 16:02:02 ID:pACmwmNP
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1052721465

html化されていたようです1
139不明なデバイスさん:2005/07/14(木) 09:03:47 ID:X2S5oM4X
>>138
それって、スレが移転して取り残されたままになっているほうの残骸だよ。
参照するには便利かもしれないけど、最後150ぐらいがないでしょ。
140不明なデバイスさん:2005/07/14(木) 19:25:46 ID:hndmYcSJ
EMEでリンクさせたいので最適な
アンテナ教えて
あとリニアも
141不明なデバイスさん:2005/07/14(木) 22:34:32 ID:Wx+4yQWf
地球-ナメック星-地球の反射通信でリンクさせたいので(r
142不明なデバイスさん:2005/07/15(金) 08:04:25 ID:5e43O0tf
60mデッシュ+マグネトロン
143不明なデバイスさん:2005/07/15(金) 20:35:37 ID:pG3FqT3v
アンテナの軸上通過する物体があったら瞬時に蒸発しそうだな。2.4Gだけに。
144不明なデバイスさん:2005/07/15(金) 23:37:43 ID:nB12pVO9
>137

>LANケーブルやUSBなら10Mぐらいなんてことなく延ばせるし。
USBは5Mだっけ?

おれ、USBの高いケーブル買ったけど、接続できんかった。LANケーブル、最高。
145不明なデバイスさん:2005/07/26(火) 18:59:06 ID:7HEcovp7
hosyu
146不明なデバイスさん:2005/07/26(火) 19:26:38 ID:Ssk2Z/O6
100mぐらいどばしたいのですが、、
可能ですか?
資金は一万ぐらいです
147不明なデバイスさん:2005/07/26(火) 20:02:53 ID:8eSNsRbz
>>146
>100mくらい飛ばしたい
>100mくらい伸ばしたい

どっちだよ?
148不明なデバイスさん:2005/07/26(火) 20:27:17 ID:Ssk2Z/O6
飛ばしたいのほうです
149不明なデバイスさん:2005/07/27(水) 09:44:01 ID:y3LAIPiQ
長文失礼します。
無線LANの不安定原因の切り分けと、安定のさせ方について教えてください。
現在、WHR2-A54G54とWLA2-G54Cを、WLE-DAを両方に付けて、
住宅街の中の見通しの利かない60mほど離れた2軒の家を結んでいます。
この時点でかなり厳しい条件なのは解っているのですが、
実際にやってみたところ、接続には成功し、実行速度で少なくとも1Mbps程度は
出すことに成功しました。
(SpeedTest結果1.4〜1.7Mbps及び、1.2Mbpsのストリーミング映像の受信で確認)

ところが、100MB単位の大きなファイルのコピーや、ネットゲーム等では不安定で、
pingを-tでループさせてみたところ、1〜4msの応答が殆どなのですが、
ときどき、タイムアウトが連続で(1回〜10回程度)起きているようです。
設置位置的に、アンテナの前を人や物が横切ったりするようなことは無いはずです。
こういった症状の場合は、どういう原因が考えられるのでしょうか?

ノートPCにLANカードを挿して、アンテナのある窓際に置いてチェックした限りでは、
周囲にぶつかるチャンネルの無線LANは検出されませんでした
(11chが3件あったので、5chにしてあります)
WLE-DA間の接続は、AP同士のWDS接続で、ノートPCのLANカードには、WLE-DAを
接続できず、LANカード単体では、さすがに電波をキャッチできないので、電波強度を
直接調べることが出来ません。(そのためpingという原始的な方法でチェックしています)
150不明なデバイスさん:2005/07/28(木) 03:26:25 ID:6ggvpQTX
>>149
マルチパスの影響かなぁ?
151111:2005/07/28(木) 06:13:16 ID:0sn8WOYA
>>150
マルチパス…検索してみました。なるほど…。
もともと見通しが利かない時点で、途中のいろいろな物への反射に頼って通信している以上、
何らかのタイミングで複数の経路が出来てしまうってのは、十分ありえますね…。

昨日もいろいろやってみていたのですが、なんとなく、pingだけを回している時よりも、
同時に別の通信をしている時のほうが、ping結果が不安定になりやすい傾向があるようです。

これも、通信に負荷がかかる→飛ばすパケットが増える→同時に別の経路から
届く確立があがる→バッティング発生で一時的に通信不能に。と言う風に考えると
納得がいきます。他人ではなく自分自身の電波で干渉起こしてたとは…。

ただ…その場合の問題は、簡単な解決策は無さそうな所ですね…。
余分な壁に電波吸収材を貼る、とか言われても無理だし…。
152不明なデバイスさん:2005/07/29(金) 15:12:03 ID:3e/u8M0X
より指向性の高いアンテナにしてみるぐらいしか回避方法はなさそうだが
見通しがないから繋がらなく可能性もあるな。
指向性アンテナ高いし。自作するって手もあるけど。
153不明なデバイスさん:2005/08/02(火) 14:40:26 ID:LuL6Ibsv
↓を使ってる方いらっしゃいますか?
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-ndr/index.html
154不明なデバイスさん:2005/08/02(火) 19:51:55 ID:2tTbh7va
>>153
いるけど、どうした?
155不明なデバイスさん:2005/08/03(水) 22:33:55 ID:jXiZeclm
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k21391610

このアンテナ使えば恐ろしく遠くまでいきそうだけど・・・
AP内蔵ならケーブルロスも無いし・・・

ところで、屋外用のLANケーブルって手に入りますか?
PoEで給電すればLANケーブルのみで良いですよね。

156不明なデバイスさん:2005/08/04(木) 09:21:48 ID:K/AvcaB8
>>155
これは自作品か?
であれば、利得の数値が怪しい。
157不明なデバイスさん:2005/08/04(木) 09:39:52 ID:K/AvcaB8
いや、輸入品のような気がしてきた。
158不明なデバイスさん:2005/08/05(金) 01:11:09 ID:n7rCiNLe
ttp://www.wired.com/news/images/0,2334,68395-18456,00.html
第3回Wi-Fi接続距離コンテスト優勝(;´Д`)
増幅器なしで201キロメートルくらいらしい。
見通しがいいところを選んだにしても、えらいとぶもんやねぇ。
159不明なデバイスさん:2005/08/05(金) 03:28:57 ID:rC/He8Gt
プリングルズアンテナつくったよ!
160155:2005/08/05(金) 17:08:40 ID:AMfDoeMT
>157

輸入品みたいですね、URLが追加されてます。
まあ、元値とアメリカ?からの送料等を考えると妥当な値段かな?

ショートバックファイヤやU.FL-NJケーブルもいいね、入札してみようかなぁ・・・
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r12645769


現在、14dBiの八木+WLM2−G54/H対向で約2kmをリンクさせてるけど、スピードがもう少し欲しいから変えてみようかなと思ってる。
で屋外用のLANケーブルを探してます。
安く手に入るところありませんかね?

161不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 14:01:17 ID:WHpk3gNo
>>160
普通のカテゴリ5LANケーブルを屋外で空中配線で使用して10年経ちますが、
特に問題は起きていません。
測定器で測ったわけではないけど。
162不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 14:13:43 ID:WHpk3gNo
>>160
リンク速度は何Mbpsですか?
あと、2kmは見通し距離ですか?それとも途中に障害物はあります?
163不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 14:21:34 ID:7jCzGyne
>160
LANケーブル(ツイストペア)は長さ制限が厳しいから、光にするしかないな。
ギガイーサの光の線を延ばせば2kmなら問題ない。シングルモードにしなきゃ
ならないけどね。当然屋外用のケーブルもある。

問題は土地の所有者にどう話をつけるかと、工事の費用ぐらいだな。まあ
多分億万長者なんだろうから気にしないだろうけど。

…それぞれにインターネット接続を用意して、VPNを構築するのが安上がりだ
ろうけど、そんなセコいことはやりたくないんだよね?
164不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 14:25:59 ID:7jCzGyne
>163
あ、別に2kmをケーブルで引っ張るわけじゃないんだ。失礼。逝ってくる orz
165不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 14:34:53 ID:WHpk3gNo
>>163-164


仮に2kmの線を引くとしたら、牧場とかでしょうね。
166160:2005/08/07(日) 02:01:40 ID:+xtHoGXg
>161,162

速度は8〜9Mbpsです。
10MBのファイルを送るのに約10秒でした。

完全に見通しではありませんが、田舎なので周りは開けています。

普通のUTPで試して見ます。
ありがとうございました。
167162:2005/08/07(日) 02:17:21 ID:RYoWRf50
>>166
十分すぎですね。うらやましいです。
ケーブルの損失を減らせば、少し良くなるかもしれませんね。
健闘を祈ってます。
168不明なデバイスさん:2005/08/08(月) 22:26:37 ID:cRNtrk+U
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/wireless_option.html

外部アンテナそれなりに出てるけどその他の壁掛けなんかはWHR2系で止まっとる。
169160:2005/08/11(木) 21:47:40 ID:QhSjLr2u
>167

バックファイヤアンテナ買いました。
以前取引の有った方でしたので直接取引しまして、2つで¥25000にしてもらいました。

早速、今まで使用していたバッファローのヤギと付け替えてみましたが、結果は良好!
1MBの転送が7秒程になり、少し速くなりました。
14dBi→15dBiの僅かな利得の差でしたが、はっきりと差が出るものですね。

また、軽量でコンパクトですので、設置する際も簡単でした。
170160:2005/08/11(木) 21:57:14 ID:QhSjLr2u
×1MB
○10MB

間違えました・・・


しかし、3万×2も出して純正ヤギアンテナ買ったのが、我ながらバカらしい^_^;
171不明なデバイスさん:2005/08/12(金) 01:30:29 ID:894mngxM
>>170
まぁ法に則れば3万×2が正しいわけでw
172不明なデバイスさん:2005/08/15(月) 20:00:42 ID:naDRvUke
秋月で無線LANのアンテナを取り扱い始めたね。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=ant

でオークションに出てるこれだけど・・・
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n22326758
同じものでしょ?
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=new&s=date&p=1&r=1&page=#P-01073
1400円で買える物を2500円なんかで売ってやがる、しっかりと送料も取りやがって・・・
秋月に直接注文した方が安いよ。
皆、騙されない様に!
173不明なデバイスさん:2005/08/16(火) 17:29:59 ID:70C4T660
騙すって、別に詐欺でも何でもないだろ。
174不明なデバイスさん:2005/08/16(火) 23:39:58 ID:8+Y/wrqp
175不明なデバイスさん:2005/08/17(水) 08:10:44 ID:9FD/5S9S
>>168
新しい外部アンテナは、ケーブルが0.5mしかないけど、2mくらい延長とかできないの?
176不明なデバイスさん:2005/08/17(水) 08:38:55 ID:ikW0tjzx
延ばせばせっかくの利得がムダになってしまう、いまのうちに3mケーブルのWLE−DA買っておく
べし。
177不明なデバイスさん:2005/08/21(日) 21:10:19 ID:E5s/rWS/
>>175
GHZ帯であの細いケーブルだと相当な減衰が考えられるから、可能なら直付け
にしたい位だよ。

外付けミニホイップ(2db位)の利得は、数メートル引き回すと内蔵アンテナ
以下の感度になる。


178不明なデバイスさん:2005/08/21(日) 23:01:50 ID:sUpInvdN
1m当たり、約1.3dBのロスがある。
LMR100やRG-174用しかないんだよね、ルーセントMCコネクタって。

LMR100って1.5D-2Vとほぼ同等(太さ、構造)、ただのポリエチレンだからね。
2〜3m伸ばすなら、5D-SFA等の低損失同軸を使わないとだね(取り回しを考えるとあまり太いのも・・・)
179不明なデバイスさん:2005/08/22(月) 15:57:23 ID:+wSEbe32
どうせならセミリジッドで。
180不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 13:53:56 ID:5c+xaEgr
セミリジットって細いのしかないよね、太くても5mm位でしょ?
細いから、ロスが多いのに変わりない。
181不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 17:33:32 ID:7f8j2Ygr
母屋から離れまでの26m強の距離に電波を飛ばしたいのですが、
この場合どのようなものを選べば良いのでしょうか?
屋外取り付け型、もしくは屋内用の物を窓際に置くのか。
その辺りの勝手がよく分からなくて.....

上から見た図で大体こんな配置なんですが
       
   ←         26.40m        →
                   ← 8.0m → 
                    ____↓__
            ↑      |     窓
            4.50m     |
 __↓____ . ↓      |    離れ
|  窓     |窓      .  |
|  母屋   |        |
182不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 18:59:30 ID:5c+xaEgr
この位の距離なら、窓際でOKじゃないかな。
リンクシスやバッファローのHPシリーズ等、出力が大きいやつを買えば。
183181:2005/08/24(水) 22:51:22 ID:7f8j2Ygr
>>182
レスありがとうございます。
色々調べてみた結果、無線部はリンクシスが強いようなので、
WRT54G V2の購入しようと思います。

ずっと悩んでいたのでこれで踏ん切りがつきました!
184不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 01:33:40 ID:k5beR3Zb
アメリカってのはスケールが大きいね。
124.9マイル(約200km)間をリンクだって。

http://pasadena.net/shootout05/

出力は300mw、アンテナも大きい。
185不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 01:46:14 ID:NXoKTctO
>>184
>>158のまとめみたいなんかな。
出場者怪我しすぎ。
186不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 15:18:47 ID:dk3Grbxo
接続が勝手に切断されるんだけど、これって電波状態が悪いから?
外部アンテナを付けたら解決できますか?
187不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 19:23:19 ID:PLBZWjJa
>186
どれくらい距離があるとか、間に何があるとか、電波の強度のメータはどれくらい
とか書かないとだれにもわからん。
188186:2005/08/25(木) 20:52:21 ID:dk3Grbxo
距離は8m弱で間には壁とTV。
電波状況は常時20%以下くらいです。
189不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 21:08:49 ID:k5beR3Zb
20%以下では安定して接続出来ませんね。
外部アンテナを試す前にAPの設置場所を変えてみたら如何でしょう?
190186:2005/08/25(木) 21:37:09 ID:dk3Grbxo
他に設置場所を作る事が出来ないので外部アンテナを買おうと思ったんですけど、
このままだとアンテナを付けてもたいして変わらないでしょうか?
191不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 21:41:05 ID:PLBZWjJa
>188
壁って、コンクリート?
192不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 21:50:58 ID:7AlZr6gF
電波が確保できるとこまで子機とLANケーブル引っ張っていくしかないような。
まあこのスレにふさわしい解決法ではないけど。
193186:2005/08/25(木) 22:01:49 ID:dk3Grbxo
>191
コンクリートの所と木のところがあります。
194不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 23:05:07 ID:PLBZWjJa
>193
じゃあAPか子機か、どちらかの位置を動かして木のところを通るようにしろ。そういう
位置を変える意味では外部アンテナも有効かも。子機をイーサネットコンバーター
にして、いい場所に設置するともっといいかも。
195不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 23:30:42 ID:k5beR3Zb
外部アンテナを付ければ改善出来るかもしれないです。
ただ中途半端な外部アンテナは止めた方が良いです。
無指向性のWLE-NDR等はあまり効果が出ません。
アンテナで利得を稼いでも無駄に長いケーブルで減衰してしまいます。
指向性のWLE-DAを双方に設置すれば大丈夫でしょう。

あとはハイパワーなAPとクライアントを買えばバッチリ!
196不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 00:44:14 ID:DQmZGc+r
WLE-DA=ネ申
197不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 18:47:52 ID:CwU4Yjy+
>>196
バカですかw
198不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 22:54:44 ID:DQmZGc+r
そうかも心内、だけどあの3mの細いケーブルは損失も多いがエアコンのダクトさえ利用
できればアンテナ本体を屋外に出せないこともない、当然設置は軒下の雨の当たらない所に
限られるが屋外への伝達は劇的によくなる。
199不明なデバイスさん:2005/08/29(月) 11:00:18 ID:zNBHsHmC
とにかく祝人大杉規制

WLE-DAもし生産終了の予定なら2個ほど確保しておきましょう。
200不明なデバイスさん:2005/08/31(水) 14:49:27 ID:tTg/H9Wv
バッファロー、従来アンテナを接続できる第3世代AirStation用コネクタ
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/10889.html
201不明なデバイスさん:2005/08/31(水) 15:30:49 ID:7AQfyMuX
SMAJ(R)-Lucent Type のコネクタと考えていいのだろうか?
202不明なデバイスさん:2005/08/31(水) 15:37:09 ID:VLO51yyw
このスレ観て、アンテナ自作を以前考えた事があるの思い出し
とりあえず、今、出来る事やってみた

アルミのボウルをアンテナの後ろにPCの方に向けて電波集めるように
置いてみた、
接続品質46%ぐらいだったのが84%まで上がった(w
電波強度も50%ぐらいだったのが75%まで上がった

もう少しボウルの位置を調整すれば安定して使えそう(w
電波強度が見えるソフトで接続品質、電波強度ともに
普通だったのがとても強いに成って満足です
203不明なデバイスさん:2005/08/31(水) 21:44:45 ID:XelzYT54
>なお、「WHR-G54S」「WHR-HP-G54」および「WLI-TX4-G54HP」でご使用いた
>だけるオプションアンテナとしては他に「WLE-DAH」がございますが、
>「WLE-RMC」が標準添付されておりますので、
>別途接続コネクタをご購入していただく必要はございません。

ということらしい。

204不明なデバイスさん:2005/09/01(木) 02:15:35 ID:F71kqIWO
>>201
コネクタかませることで損失は避けられないから、
素直に他社の同軸変換ケーブル使った方が良いのかな?
205不明なデバイスさん:2005/09/01(木) 07:49:02 ID:oC8WW0oH
>>204

当然そうだろうね、Lucent Type はただでさえ損失多そうだからじか付け
できるに越したことはない、そうでなくてもこの端子壊れやすい。
206不明なデバイスさん:2005/09/01(木) 16:40:54 ID:oC8WW0oH
WLE-DAは15Mbpsのスピードでは1.3倍の効果だそうです、2Mbpsの時は2.0倍でしたが。

ということで卓上アンテナのチャンピオンは1.7倍のWLE-DAHに次点は1.5倍の
WLE-HG-NDRですね、世代交代ですか・・・。
207不明なデバイスさん:2005/09/05(月) 20:21:31 ID:6n9uzKGY
WLE-DAH=WLE-DAのケーブル短縮版と考えていいのでしょうか?
208不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 21:06:01 ID:SzHsh+ss
>207

アンテナ自体は同じだね。

同軸ケーブルを短くして、ロスを減らすことにより性能アップ!
もっと太いケーブルを使えばいいのに・・・
209不明なデバイスさん:2005/09/06(火) 23:01:49 ID:T6VoMRGQ
ではWLE−DAのケーブル半分にしたヤシもOKということにしまスた。
210不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 00:55:31 ID:EaM1c4xR
WHR-HP-G54を買ったのだが、ハッキリ言ってハイパワーの効果が出なかった。
今までは、WLAH-G54(バルク品)を使用。
スタンブラでモニターしてみたが、ほぼ同じだった。

元々のWLAH-G54が高性能すぎ?
それとも、こんなもんなのかな?
211不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 06:44:29 ID:d2g7TLeS
WLAH-OP-HGは使っているのですか?
212不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 12:03:53 ID:0JBVyHbV
無線LAN機能のパソコン買うか、別々に買うか
213210:2005/09/07(水) 12:09:55 ID:h6vSdT8B
>211

WLAH-OP-HGは使ってません。
214不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 13:17:05 ID:tsT7zLGC
ならWLAH-G54はいいかもしれませんね、WHR-HP-G54はWLE-DAや屋外アンテナ使って長距離
通信するにはいい機種なんですが。   
215不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 00:17:45 ID:1p+iznnx
WZR-RS-G54なんかは、メーカー発表値7.7mW/MHz(=200mW)なんだけど、WHR-HP-G54はもっと高出力なのかな?

誰か、実際に送信出力を測れる人いないかなぁ・・・
マイクロ波帯のパワーメータはあるけど、送受信繰り返してるから上手く測れない。
やっぱりスペアナが必要かな。


ところで、出力の表記について・・・(以前も同じような事書いてあった気が・・・)
例として、日本は10mW/MHzってなってるけど、アメリカは100mWとかってなってるよね。
アメリカは総和電力ってことでOK?
アメリカの200mW出るものより、日本の10mW/MHz(=260mW)の方が強力って事?


付け加えてですが・・・
以前、トラ技で無線LANの特集があって、回線設計するときは、総和電力でって書いてありました。
皆さんはどう計算してます?
216不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 04:11:49 ID:ka4p3CGj
>>215
アメリカのヒント 法律の違い
217不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 12:22:39 ID:1p+iznnx
法律が違うのは、わかってます。
ただ、アメリカの表記は、日本でいう総和電力なのかどうか疑問でした。

10mW/MHzという単位は、1MHz当たり、10mWの電力ですよね?
日本では26MHzに拡散できますので、10mW*26=260mW が法律上許された最大の電力です。
ただ、無線LANのチップセットICが20dBm(100mW)程度しか出せない設計が多いので
100mW/26=3.84mW/MHz といった法律を大幅に下回った出力になってるのでは?
と思ったのです。

そうなると、リンクシスの改造ファーム入れたWAPやWRTは大したことが無いんじゃないかと思った訳です。
密かに、WHR-HP-G54の方が強いんじゃないかと・・・
218不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 12:56:58 ID:SAVDhFza
アメリカの家はデカいから電波が行き渡らない、だからMIMOが出たって言うよね、
やっぱりWAPやWRTは大したことが・・・・
219不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 21:56:07 ID:VNYhsywi
ヘンテナ作ってみた(作っただけよ。)
http://www.imgup.org/file/iup82773.jpg.html
受信PASS:ant

大きさ比較にタバコ一本。

ただ、ケーブルが撚り線シールドじゃないんだよね。
バズーカバランは、撚り線だけどW
0.67でいいのかな?つーか計測器無きゃ分からんよねぇか。

太い方が1号さん、細身が2号さん。
材質は、
1号さんが、洋服ハンガー、ハンダがまったく付かないんで、半田吸い取り線で無理やり。
2号さんは、スズめっき線。

性能?作っただけだからさ、目標性能値ならだせるかも?
220不明なデバイスさん:2005/09/09(金) 01:46:42 ID:/hWdX39T
「mW/MHz」という表記は始めて見た
221不明なデバイスさん:2005/09/09(金) 22:16:33 ID:x38jlsIE
>>219
バランなんて無線LANではロスるだけじゃない?
そもそもバズーカマッチって、俺的にはかなり怪しいと思ってる。
222不明なデバイスさん:2005/09/09(金) 23:20:24 ID:zCOPWOia
>219

写真見ました。
キレイに出来てますね。

このケーブルって1.5D-SUPERかな?(まさかだけど、マイク用のMVVS?)
見た感じ2V系(ポリエチレン充填)じゃない気が・・・

2V系でないなら67%の短縮率では、シュペルトップとして動作しないよ。
発砲ポリエチレン系は80%程度になるからね。
シュペルトップの動作範囲は、周波数の約5%程度だからUHF帯では、高い工作精度が要求される。

そもそもループ系のアンテナにバランは必要なのかな?
確か、マキのループは直結だった気が・・・

あと、経験上、ヘンテナは調整しないと使えない場合が多い。
給電部を動かすだけだけど、計測器が無いから無理かな。
223不明なデバイスさん:2005/09/10(土) 00:01:34 ID:dbtyFNFD
どうも、
>>222
あー何用とか判りません、適当に箱から出した奴ですので、
いろいろ検索して、
このケーブルだとバランいらなかったかもとか、
芯とシールド間の材質で短縮率が決まるとか
しかも周波数(2.4GHz)が高いから精度がめちゃくちゃ高いとか、
ポリエチレン充填って、テレビの同軸なんかに使ってる半透明のですかね?
発砲ポリエチレンっていうのは、上より少し柔らかめのスポンジみたいな白いやつかな〜。
で、使った奴は唯のビニールっぽいです、ハンダゴテで簡単に良く解けます。
(一応テスターでショートしてないかテストしてます。)

細子さんは、根元ホットボンドで強化追加。
224不明なデバイスさん:2005/09/10(土) 00:22:09 ID:JKeZMP/p
ホットボンドは、スティックを小さく長方形に切って、
それをANTに乗せてターボライターで遠くから熱すると綺麗に出来ました。

何でこのケーブルにしたかって言うと、
コネクタ買う気がないからです。、、、直接刺さるんだ、、、、いや、使わないし、、、、、、、、

一応、2次元CADで、自分の使ってるチャンネルの周波数に合わせて、
実寸代でプリントした紙に載せて作りました。現時点でこれしか方法ないですから、、、、、、、、、


〜〜ここからは、ただの妄想です、、、使ってませんから。。。。。〜〜

ちゃんと向きを合わせれば30%位余裕で向上しそうな気がします。
って言うか方向がかな〜りシビアな気がしそうです。
ほとんど無指向性とか、嘘だっろって気がします。
Network Stumblerのグラフで赤のノイズ表示がかなり減る様な気がします。

確かに、2階の一部の部屋でだけ使うんなら良いかもしれませんが、
1階でシグナルが2割ぐらい下がるかもしれません。
頬っぺたにアンテナ貼り付けたらむちゃくちゃ下がるかも知れないような気もします。

小さいアンテナでAP探すのには向いてるかもしれません。

ということで、現時点で不採用のハンコがもらえるような気がします。
225不明なデバイスさん:2005/09/10(土) 01:14:14 ID:JKeZMP/p
ほとんどAP側に付けたとしての妄想です。
226不明なデバイスさん:2005/09/10(土) 09:45:18 ID:i0TQTOkm
>>222
ヘンテナは平衡型だからバランは入れるのが正式。

シュペルトップの短縮率ってみんな同軸絶縁体だけ
考えてるみたいだけど、等価回路で原理的に考えると
網線かぶせるシースの短縮率のほうが効いてくる
ように思える。でも実際はほとんど無視。

だれか猿でも判るように解説してください。
227不明なデバイスさん:2005/09/10(土) 15:50:22 ID:JKeZMP/p
あ〜いっそ、同軸なんて使わないで

適当な2本の皮膜付きワイヤーを長さをそろえて用意する、
電動ドライバーできつめに巻き上げる。
同軸ケーブルから編み線だけゲット、それを巻き上げたワイヤーに被せて、
グラインドに落とす。

でどう?
228名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:21:54 ID:1oIlLhf5
同軸ケーブルには特性インピーダンスがある。
短い距離だからといって、インピーダンスを無視すると、波長が短い2.4GHzでは、大きなロスが出る。
1/4λの以下の長さなら問題ないが、2.4GHzでは約31mm、そして同軸の短縮率を掛ければ、さらに短くなる。

あと、同軸だけど、シースにプリントされてない? 1.5D-2V、MVVSとかって感じに・・・
高周波用の同軸じゃない気がするんだけど。

シュペルトップってのは、1/4λのオープンスタブ、いわばトラップとして動作する。
元々高周波が流れるのは同軸の芯線だから、外皮のビニールは無視するのが正解。
229名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:30:53 ID:JKeZMP/p
あ、今回作ったの同軸使ったとは書いてませんよ。
。。。。。。。。。。。。いまさらかよ。。。。。。。。。。。
書くの忘れてた。スマン、編み込みが無いです。

230名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:36:49 ID:1oIlLhf5
じゃあ、単なるホイップ動作じゃん。
ヘンテナ風のキャパシティハットか・・・
231名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:38:12 ID:JKeZMP/p


RG-58A/Uなら手持ちにあります。
ってか編み線取ったのこれ。
232名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:39:48 ID:JKeZMP/p
げ、、、、、そうなの。
ケーブルでそこまでかわるのか。。。。。。。
233名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:43:53 ID:JKeZMP/p
編み込みが無いだけで、
芯線を囲うようにシールドがあるけど駄目なの?
234名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:03:17 ID:JKeZMP/p
あとは、3V-2Vもあった。
どっちがいいかな?(^^;;;

やっぱ、
BSとかCSとかからの方がいい??・・・・・・・・・
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:09:05 ID:1oIlLhf5
3V-2Vなんて無いぞ。
3D-2Vかい?

テレビ用は75Ωだから全てダメ!
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:10:54 ID:JKeZMP/p
あ、3Cです。
だめね。。
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:28:47 ID:sNwyc3Pr
フジクラの23D マジお勧め!w
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:56:23 ID:SpmPfhCZ
う〜ん例えば、

SNRが26から43まで改善。
グラフで-60から-50。

これ位の改善ってどんなもんなの?


************************//////////////////////////////////////

**********/////////////////////////////////////////////////////////////////////

239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:57:47 ID:SpmPfhCZ
グラフを横に倒して

赤を*
緑を/

にした表示です。
240名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:14:14 ID:e4nbY0ak
スタンブラーで?

何処のカード使ってる?
普通、ノイズなんて-100以下で表示されないけど・・・
私の持ってる、VAIO TR5PS内臓 アセロスチップのabgとバッファローのWLI-CB-G54じゃ赤い部分は出てこないよ。
241名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:34:22 ID:9tujbDnj
>>240
おめでとう、よかったね。
私が使用してるのは内緒だけど、
http://www.peter-rabbit.jp/~peter/reports/pc/wireless_lan/index_lan.html
http://images.google.co.jp/images?q=Network%20Stumbler&num=100&hl=ja&lr=lang_ja&oe=Shift_JIS&inlang=ja&sa=N&tab=wi
など、
他にも検索すればたくさんあるけど?もしかして表示に対応してないだけじゃ?


3号さん、細子さん似、ただし足は太い。
http://www.imgup.org/file/iup84017.png.html
受信PASS:ant
242名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:53:26 ID:e4nbY0ak
>241

カードがクソなだけじゃない?
何処のカードだか知らないけど、内部ノイズが多いんじゃないの?

因みに、バッファローのカードで20dBの受信アンプ入れると、-95dB前後でノイズレベルが表示されるから、表示が対応してない訳ではない。
計算すると、ノイズレベルは-115dB付近にあると思われる。
243名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:06:43 ID:9tujbDnj
ルーセントのオリノコ11bだよ。
アンテナがでかい奴と小さい奴。
以上
244名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:23:19 ID:e4nbY0ak
bのカードだね。
因みに、バッファローの前のカード(WLI-PCM-L11)がORiNOCOのOEMだね。

スタンブラーの表示だけど、-何dBまで表示される?
最近のは-100dBmなんだけど・・・

実際に繋がる受信レベルは-90dBm以上だから、あまり下の方まで見えても意味が無いが、見えればイイよね。
245名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:25:52 ID:9tujbDnj
>>244
-100

ついでに書くが、
某メーカーでファーム変えるとレベルが変わるってのもあった。
今度こそ以上。

246名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:30:30 ID:e4nbY0ak
Gのカード買った方がいいよ。
内部ノイズが多いってことは、SNRが小さくなるからね、弱い信号だと繋がりにくい。
247名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:53:26 ID:9tujbDnj
WLI-PCM-L11
WLI-PCM-L11G
WLI-PCM-L11GP

まさか、このGの事じゃないよね?

WLI-PCM-L11とWLI-PCM-L11Gはハードウェア的には同等のはず。
実際、誤差程度だったし。
というか、スレ違いだし、そこは、どうでもいいんだよね。アンテナの話しよう。

ちゃんと書いてあげるよ。
WL11CAと11GP。
248名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:58:34 ID:9tujbDnj

ttp://www.lldon.com/etc/wireless01.html
板状アンテナなんて簡単なのもあるんだね。

【miniPCI】無線LANすげかえ手術 part4【Centrino】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1117298383/l50
から何種類も簡易アンテナあるね。

ケーブル、
ノートの組み込み用とか細くていいよなぁ。
持ち運びとかさ、大出力じゃないんだし。

ということで他に同軸状のケーブル探したらありました!
USB!USB!USB!2.0ケーブルです。
ttp://www.fdk.co.jp/whatsnew-j/fek-j.html

http://www.usb.org/
英語で何にも分からないし、誰かヘルプ
USB2.0のケーブルの規格。
249名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:05:45 ID:e4nbY0ak
a/b/gのg

アンテナの話しって、あのヘンテナじゃあねぇ・・・
形を真似ただけじゃダメだよ。
アンテナってのは、奥が深いよ。

試しに数センチに切った線をコネクタに挿してみな、君の作ったヘンテナと変わらないだろうから。
改善されたのは、カード内臓のアンテナがセラミックを誘電体に使って小さくしたアンテナだからだよ。
5mmのアンテナと数センチの銅線じゃどちらが良いか分かるよね?

あぁもうこんな時間だ、おやすみなさい。
250名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:09:36 ID:9tujbDnj
3号さん、細子さん似、ただし足は太い。
は、RG-58A/Uね。

http://www.google.co.jp/search?q=RG-58A/U%20無線LAN&hl=ja&inlang=ja&ie=sjis&oe=sjis&num=100&lr=lang_ja
製品で使ってるのあるから良いかな〜。
251名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:16:33 ID:9tujbDnj
>>249
結局、君は最初から最後まで何の話がしたかったの?
私の作ったヘンテナの話したくなければ、別のアンテナの話してれば?
まあ、どうでもいいけど、、、


〜ここから妄想〜
アンテナ及びケーブルを固定しての実験例

************/////////////////////////////////
ヘンテナ

************////////////////////////////
編み線と給電点で切断

************////////////////////////
芯線も切断して、ケーブルのみ

************//////////////////////////
ケーブル取り外し、内蔵アンテナ

1号さんが死亡されました。
252名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:17:07 ID:9tujbDnj

〜妄想の続き〜

追加実験、コネクタの確認。(長時間してないため*は安定してない)
**************////////////////////////
内蔵アンテナ

********////////////////////////
「波長/2」の芯線のみ

********//////////
コネクタのみ

コネクタ故障してなけりゃ、コネクタは押し込むと切り替わる事を確認。
253名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:38:23 ID:e4nbY0ak
何を話したかったって?

幼稚すぎて話にならない。
同軸ケーブルの区別もつかない奴が、アンテナなんて作るなって事だよ。
254名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:17:24 ID:9tujbDnj
>>253

ふ〜んそんな事で幼稚ね〜〜。

私は最初から、あなたが幼稚そうだから「以上」って、
何度も話を切ってやさしく突き放そうとしてたのに、
何度も何度もしつけーんだよ。
どっちが幼稚だ。
そんなに話たけりゃ、ママと話してろ。
255名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:33:04 ID:Z0fH/B4v
んー どっちもウザイから消えてくれ
256名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:00:12 ID:DAmmpYuh
>254

253が言ってる事は正しい。
給電線がしっかりしてなければ、どんなに良いアンテナ作ってもダメ。

話変わるが、バッファローのAPで、ダイバシティを切る方法ってありますかね?
SUB側のアンテナ外してダミーで終端するしかないのかな。
257不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 23:14:59 ID:Zw7oR7JD
Atherosチップのソースなら、元からアンテナをダイバーシティかシングルに
するかの切り替えがある。
だから、AtherosチップのBuffalo製品ならソフト設定できるんでないかね。

Broadcomなら知らんけど。
ダミーで終端してもどうかと思うので、やっぱ無線モジュールの設定で切りたいな。
258256:2005/09/22(木) 16:23:10 ID:Vm6K41fM
257

結局の所、ソフトウェアでは無理ですね。
ファームを自分で作って書き換えるしかないなぁ。
同じブロードコムを使ったリンクシスのWAP54Gは、ダイバシティ切れるんだけど・・・

ダイバシティ用のANT-SWを外して直結するかな、ロス(約0.5dB)も減ってパワーが上がるし!
おっと、これじゃ技適が外れて使えなくなるなぁ・・・
259不明なデバイスさん:2005/09/23(金) 18:53:26 ID:mQ/V32D1
0.5dBなんて誤差範囲だろ。
260不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 02:17:42 ID:KNMi3ue3
0.5dBでも、ロスが減るなら良いんじゃない?
10mWだったら11.2mWになる。
確かに大して変わらんが、送受信両側で1dB改善されるね。
1dBの改善で計算上、約11%通信距離が伸びる。
261774:2005/09/24(土) 10:23:08 ID:ePKiBtvO
アクセスポイントからLANカードが、50〜70mくらい離れた距離で接続しようと考えているのですが、どれだけ設定をいじってもなかなか届きません。
アクセスポイントは仕事場、LANカードは自宅で使用するつもりなのですが、仕事場と自宅の間に木造の家が一件、幅3mくらいの道路が一本。
接続の途切れるポイントを調べてみたのですが、丁度道路の端っこ、家の真ん前で途絶えてしまうみたいです。
IEEE802.11a/g/b同時通信対応の無線LANなのですが、アンテナ等購入しないと無理でしょうか?
262不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 10:28:36 ID:OWmyQPSn
>261
アクセスポイントの位置を変えることができないなら、今のままじゃ繋がらないと
立証した実験だと理解した。

立証できてなにが不満なんだ?
263不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 10:50:54 ID:ti04uRKX
>>261

はい、無理です
ただ外部アンテナを使えば余裕で通信できる距離です、屋外タイプを仕事場
のAPに接続することをお勧めします、それから御自宅でも直にLANカード
で受けるのではなくリピータで中継させることをお勧めします。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-hg-da/index.html

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-g54/#wds
264774:2005/09/24(土) 11:03:54 ID:ePKiBtvO
263
ありがとうございます。
早速購入してみます。
265774:2005/09/24(土) 12:51:40 ID:ePKiBtvO
何度もすみません。
使っている機種はhttp://www.ntt-me.co.jp/mn/mn8100wag/index.htmlこれなのですが、対応しているアンテナがないみたいです…
他に方法ありませんか…?
すみません、折角教えて下さったのに…
266不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 15:11:22 ID:tUWsRxAH
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wla2-g54c/index.html
をMN8100WAGのLAN1〜4ポートのどれかに接続、屋外通信専用で使うぐらいしか
ない、ただこのやり方のほうが子機の受信状態は安定する。
267不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 15:24:32 ID:YEm1WUOi
分解して同軸を直(ry
268不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 18:50:10 ID:NlOV9FIw
>265

APを窓際に移動して再度試してみたら?
それかAPをもう一台買って窓際に置き、レピータ(WDS)として動作させる。

MN8100WAGってアンテナ外れないの?
コネクタさえ合えば付くよ。(電波法上、グレーだけど)


>266

俺なら、ハイパワータイプを薦めるなぁ。
外部アンテナというより屋外アンテナつければ確実だよ。

あと、aの屋外使用は出来ないから注意してね。
269不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 19:59:08 ID:tEauv7Nu
>>268
グレーじゃなくてブラックだろ。
270不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 21:01:50 ID:NlOV9FIw
>269

指向性36度以下の場合、EIRPが22.15dBm/MHzを超えなければグレーだよ。
271不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 21:08:40 ID:tEauv7Nu
>>270
何言ってんだ、アホだな。
>>265が使ってる無線設備の工事設計書にはこの世の中の全てのアンテナが
記載されていて、どんなアンテナでも使えるとでも思ってんの?
272不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 21:21:30 ID:OWmyQPSn
>271
そうだな。こういう装置の場合、電波法上は「改造しないでそのまま使うこと」が条件に
なっているはずだから。

アンテナを指向性の強いものに変える、という改造は他人に悪影響をあたえる可能性
が小さいから多分黙認されるだろうけど、厳密に白か黒かグレーか、というと黒だな。
273774:2005/09/24(土) 21:27:14 ID:ePKiBtvO
皆さん沢山のレスありがとうございます。

268
親に内緒で無線LANを設置しているので、窓際にAPを移動させるのは難しいかと…
アンテナは外れるかどうかやってみます。

266の方法で一度試してみようと思います。
274不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 09:37:45 ID:qaw3dK9n
>271

知らないの?工事設計書って、アンテナの形式と利得しか書いてないよ。
275不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 14:36:10 ID:XO+Y7cu0
>>274
それが?

八木アンテナ 利得12dBi

とか書いてあっても、登録証明機関にはアンテナのメーカ、型式、利得、
半値角、放射パターン、2.14dBiを超えるアンテナは測定データとか出すんだよ。
だから、指定のアンテナしか繋げられない。
例えば、八木で12dBi以下のアンテナが書いてあれば、どんなもんでも
繋げられるとでも思ってるの?
276不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 14:39:18 ID:XO+Y7cu0
ちょっと言葉足らずだったな。
八木で12dBi以下と書いてあれば、八木アンテナで12dBi以下であれば
どんなもんでも、ということ。
そんなんなら、八木、コリニア、・・・とアンテナの種類を全部書いて、電波法の
規制を超えない利得を書いておけばいいのか?
277不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 16:15:00 ID:qaw3dK9n
>275,276
ふ〜ん、それで?

誰が技適取り直さず使用するって書いた?
だからグレーと書いただろ?
電波法上の技術基準は満たしてる。
白だとはいってないだろ、バカが勇み足かい?
278不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 16:29:29 ID:rzg1Dj8w
>277
> 誰が技適取り直さず使用するって書いた?

その「技適」って、購入した製品を改造して、あとで取り直せるようなものなのか?
279不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 16:39:55 ID:qaw3dK9n
取り直せるよ。
金かかるけど・・・

http://www.telec.or.jp/tech/tech.html
280不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 17:29:45 ID:rzg1Dj8w
>279
なるほど、24,000円の手数料でできるんだ。thx
281不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 17:51:10 ID:XO+Y7cu0
>>277
誰がそんなことすんだよ。
メーカの承認なしで工事設計の軽微な変更ができると思ってんの?
それとも、AtherosのARTとか手に入れて、自分で技適取り直しに行くのか?
無線設備系統図とかはどうする?

お前の脳内の想像じゃなく、現実的な話すれば?
282JA9T??:2005/09/29(木) 09:21:52 ID:hTnMKASY
間違えてたらごめんなさい
EIRPが22.15dBm/MHzですが
RCR STD33Aでは、10mW/MHz (10dBm/MHz)
これに 1/4λダイポールアンテナの利得 2.15dBiを加えた値が、
最大のEIRPになると解釈しているのですが 12.15dBm/MHz
283JA9T??:2005/09/29(木) 09:53:01 ID:hTnMKASY
すいません2002年2月28日に緩和されていたみたいですね
http://www.arib.or.jp/osirase/oshirase/old-osirase/osirase030616-2.html
284不明なデバイスさん:2005/09/29(木) 23:56:23 ID:bSRV33DA
バッファローの無線機を一階に置いて使っていますが、
2階の斜め上の部屋では途切れ途切れになってしまうことが良くあります。
外部アンテナ付ければ、安定しますか?
285不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 00:16:52 ID:yWK3wRFr
はいなります、途切れ途切れでも今つながっているようなら。
286不明なデバイスさん:2005/10/02(日) 07:47:20 ID:mCtPtmoD
WLA2−G54は、2階に電波が届かないぞ。
287284:2005/10/02(日) 09:29:10 ID:ov6Qih7j
>>285
ありがとうございました。
>>286
それによく似た、WBR2-G54を使っています。
288不明なデバイスさん:2005/10/02(日) 14:57:11 ID:VV4d3OEh
まぁ、届く届かないっつっても、家にもよるわな。
軽量鉄骨なんかじゃ届きにくいだろうし。
289不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 08:55:17 ID:cD6RS2KX
棒二本立っていれば十分通信できるよね。
290MNZ:2005/10/09(日) 21:33:28 ID:Hrz5G2eY
>>282
>これに 1/4λダイポールアンテナの利得 2.15dBiを加えた値が

ミスタイプだと思うが
X 1/4λダイポール
○ 1/2λダイポール
291不明なデバイスさん:2005/10/09(日) 21:55:03 ID:BKMBkPVN
あと、半波長ダイポールアンテナっつたら、普通2.14dBiだな。
292268,274:2005/10/09(日) 23:02:38 ID:T6/rRhgf
2.14dBiと2.15dBiどちらでも問題ない。
1陸技を取る際、勉強に使った参考書にはどちらも使われてた。
出版社(というより筆者かな)によって四捨五入だったり、切り上げ切捨ての違い。
ただ言えるのは、実数で1.633333333333333・・・・・・・・・

絶対利得(真数)=(√(49*P)/r)^2/(√(30*P)/r)^2=49/30=1.63333333333・・・・・・

大体の本では、ここで1.64とするから対数にする時に 2.1484384804769788493688963941717(電卓でここまでしか出なかった・・・)

本来の1.63333333333・・・・・・で計算すると 0.21307482530885122412940461393007 と出る。

本当のダイポールの絶対利得は 2.13〔dBi〕となるんだけど・・・
一般的には 0〔dB〕 = 2.14〔dBi〕を用いる。

http://www.soumu.go.jp/s-news/2001/011121_3.html

下の方にある『無線設備の技術的条件概要』の(1) 小電力データ通信システム、空中線利得の所を見て欲しい。
ここに、2.14〔dBi〕と書かれてることから、総務省は2.14〔dBi〕という認識であると考えられる。

ちょっと長文になってしまいました、すみません。
293292:2005/10/10(月) 00:59:55 ID:VVBKdtfE
ゴメン、10掛け忘れた。

× 本来の1.63333333333・・・・・・で計算すると 0.21307482530885122412940461393007 と出る。
○ 本来の1.63333333333・・・・・・で計算すると 2.1307482530885122412940461393007 と出る。
294不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 10:57:27 ID:2r5BE6St
いや、だから12.14dBmとか22.14dBmとかあるから、普通は2.14dBiであってるだろ。
TELECなんかでも、2.14dBiを超える2.4GHz帯アンテナは試験データなどの提出が必要なんだし。

そこまでムキになるなよ。
295不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 11:28:54 ID:VVBKdtfE
>294

ムキになってないが・・・

ただ物事には、導き出される過程がある。
それも知らずに説得しようとは無理があるのでは?

>いや、だから12.14dBmとか22.14dBmとかあるから、普通は2.14dBiであってるだろ。

あってるって、誰も2.14dBiだけが正しいとは書いてない。
2.13〜2.15であれば問題ないと結論。
296不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 12:42:18 ID:dH0nUdzp
二階建ならなんとかLANケーブル這わせて階段下/上に設置するのがよろしいよ
297284:2005/10/10(月) 13:37:34 ID:GbqKkiuP
親機の置き場を変えたら、とても電波が強くなりました。
水槽の下に置いていたため電波が遮られていたみたいです。 
298不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 19:43:59 ID:2r5BE6St
>>295
アマチュア無線ではそうかも知れんが、無線LANでの2.14dBiと2.15dBiは全然扱いが違うよ。
無線LANのダイポールアンテナで2.15dBiなんて謳ってるのはないよ。
TELEC行けば分かるさ。
計算云々が言いたいのは分かるけどな。
299295:2005/10/10(月) 22:28:06 ID:VVBKdtfE
>298

私はアマなんてしてません。
一応、某官公庁で無線従事者として勤務してますが・・・

1陸も持ってますので・・・説明されなくても分かってます。
300不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 22:38:47 ID:hINCWSjP
なかよくマターリしようぜ
301不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 22:59:42 ID:AC2/h+im
>299
自分の職業や持っている資格をよりどころにするのは2ちゃんねるでは止めてくれ。

                                         小泉純一郎
302不明なデバイスさん:2005/10/11(火) 13:41:22 ID:gQFk9j1s
>>301

でも、2.14dBiは基本中の基本なんで、資格を持っている人間にすれば
 当然の話ですよ。アイソトロピック比は叩き込まれますた。

  それより、ASCII10月号には驚いた。

  編集部に連絡して、「謝罪文掲載」を求めました。


  本当にひどいね、無線LANの業界って。あぁ。
303不明なデバイスさん:2005/10/11(火) 17:14:12 ID:so23cjyh
>>302
詳しく
304不明なデバイスさん:2005/10/12(水) 22:49:48 ID:yFpE4AUG
>>299
1陸ってのと、無線LANのTELECとはどういう関係があんの?
ほんまにTELECこと分かってんの?



…と訊いておきながら、しょうもない講釈は聞きたくないので、以後無視。
305不明なデバイスさん:2005/10/13(木) 01:03:36 ID:XfNleRGB
>304

>1陸ってのと、無線LANのTELECとはどういう関係があんの?
>ほんまにTELECこと分かってんの?

TELEC云々をいってるのではなく、ダイポールの絶対利得について書いただけだよ。
総務省では2.14dBiだけど、別に2.15dBiでも問題ないって言いたかっただけ。
何のために許容範囲ってのがあるかわかってないな・・・
0.01dBなんて計測器の誤差に入ってしまう。

TELECってのは、電波法第38条の2第1項の規定により、総務大臣から登録証明機関の登録を受けて、小規模な無線局に使用するための無線設備の技術基準適合証明及び工事設計認証業務行ってるだけ。
そもそも技適を通せるのはTELECだけじゃない。

無線LANの規格自体はARIBが決めているんだよ。

あなたこそ、理解してるのかい?
306不明なデバイスさん:2005/10/13(木) 22:35:57 ID:oijRVDlc
そろそろ飽きてきた
307不明なデバイスさん:2005/10/13(木) 22:41:15 ID:QeDmZmDf
とっくに食傷
308不明なデバイスさん:2005/10/14(金) 22:00:25 ID:HjCrANW9
すいません。家から直線距離120メートルぐらいのところにライブドアワイヤレスのアク
セスポイントが二つあるんですが、マンション2階のベランダに外部アンテナの一番感度いいの
をつかれば、電波捕まえられるでしょうか?
ちなみに、港区の商業地なんでビルはゴミゴミしてます。
309不明なデバイスさん:2005/10/14(金) 23:16:10 ID:IJ8efkn+
>>308
それでもいいと思うが、Ethernetコンバータを置いてLANケーブルを引き回したほうが
PCの置き場所をより自由にできる分いいような希ガス
310不明なデバイスさん:2005/10/14(金) 23:59:47 ID:/Gwoo4CA
>>308
ええっとね、高利得で電波の飛ぶ幅の狭いアンテナってのは、
ある程度の空間が必要なのね。
その空間をフレネルゾーンというんだけど、ビルが乱立してるような
地域では難しいだろうね。
少なくとも、アクセスポイントが目視できないような位置(直線上にない位置)
にあったらダメかな。
311不明なデバイスさん:2005/10/15(土) 00:14:09 ID:TMKtft89
>>310
すいません。部屋の中でPSPを移動させて無線LAN検索したら、時々livedoor-webが12%とか
入るんです。
PSPの場合、25%以上ぐらいないと実際にアクセスできません。
何とかならないものですかね〜?
312不明なデバイスさん:2005/10/15(土) 10:32:26 ID:FAknJrIo
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1212/psp.htm

PSPは外部アンテナ不可。
313不明なデバイスさん:2005/10/17(月) 22:35:55 ID:OryJy5lq
これって使えるんでしょうかね?

ttp://store.yahoo.co.jp/iogear/wifilana51.html
314不明なデバイスさん:2005/10/17(月) 23:43:11 ID:HUr5O+76
そりゃどう使うかによるでしょう。
315不明なデバイスさん:2005/10/18(火) 12:01:37 ID:PT0XxAmS
高杉だよね。
316313:2005/10/18(火) 23:09:43 ID:sXDanZDe
>>314 そりゃそうなんですが…もちっとやさしくしてくれぃ
>>315 そのとおりなのでやめます
317不明なデバイスさん:2005/10/19(水) 14:00:27 ID:ELntrwbE
バッファロー、第3世代AirStationの通信距離を170%高める外部アンテナ
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/11453.html
318不明なデバイスさん:2005/10/19(水) 15:19:08 ID:ozK8yA3q
>>317

 これってHPモデルでは電波法違反でしょう。

  まじでヤバイ。
319313:2005/10/19(水) 22:04:11 ID:74f9Nn3w
))317 ゲインはどのくらいなんでしょうかね バッファロ
のサイト見ても書いてない。結局DAH買いました。
))318 だめな組み合わせはだめって書いてあるから
大丈夫なんじゃない。PRにも対応するって書いてあるし。
320不明なデバイスさん:2005/10/19(水) 22:23:36 ID:MKzAN4TE
>318

どの辺りが電波法違反になるのかね?

指向性アンテナを使った場合、半値角≦360度÷アンテナ利得(実数)を満たす場合は合法
指向性が36度以下のアンテナの場合、ダイポールアンテナ(2.14dBi)の10倍の利得までOK、
対数に変換してダイポールの利得を足した最大12.14dB(10+2.14)のアンテナを付けれるのは知ってるよね?

このアンテナの場合、バッファローのホームページのデータから指向性は75度である。
計算すると・・・360÷75=4.8倍までOKとなる。
4.8を対数にすると約6.8dBになり、さらに2.14dBiを足した約9dBiが電波法で許される利得である。

当アンテナの利得は未公開の為???であるが、通信距離が170%伸びる事から推測可能。
通信距離は、出力の平方根に比例する。
√3=1.73であるので、標準のスリーブアンテナ(垂直ダイポールなので2.14dBi)の約3倍の利得があると考えられる。
対数で約4.8dBであるので、2.14dBiを足した約8dBiが当アンテナの利得である。

以上の事から、電波法には適合している。
321不明なデバイスさん:2005/10/19(水) 22:41:09 ID:DvhChjqB
>320
「電波法違反にはならない」と言っていることはわかるが、くど過ぎるな。w

さすがにまともなメーカーは電波法違反の商品は出さないから、318のレスは
最初からスルーするのが正解。
322不明なデバイスさん:2005/10/20(木) 08:57:39 ID:7yo9o5M9
>>321

  はぁ?まとも?どこが。

  バッファローのどこがまともなんだよ。

  今頃、会長は「ご迷惑おかけしました。」の記者会見しなかならんかも
  とガグブルになっているよ。

  無線LANで会社が潰れるかもと。厳しい現実を知って莫大な保証金の
  影に怯えていますよ。

  
323不明なデバイスさん:2005/10/20(木) 15:55:54 ID:cE+W7MlE
馬鹿キタコレ テラワロスwww
324不明なデバイスさん:2005/10/20(木) 17:02:18 ID:aR9FE1Qa
ウンコレガ社員キタコレwww
325不明なデバイスさん:2005/10/20(木) 22:38:32 ID:dmGcZpeh
無線LAN関係の会社に勤めてますが、正直、最近総務省の締め付けが厳しくなってます。
802.11とか11bのときに比べると。

どうでもいいようなメーカが増えて、適当な製品を出すから、違反してもめることが多いみたいです。
326不明なデバイスさん:2005/10/20(木) 22:50:09 ID:4DpSxTJT
どこがどうでも良い会社でどこがそうじゃない会社か
晒してよ。あと、どういう違反があってどう揉めたのか
教えてよ。ただの釣りなら、そう逝ってよ >>325
327不明なデバイスさん:2005/10/20(木) 22:53:26 ID:Pjnlwdrt
>325
「無線LAN関係の会社」とはずいぶんアヤシイ自己紹介だな。
製品として発売するなら、発売前に認定を受けてるでしょ。総務省が締め付けると
すれば、その認定の時点だわさ。
328不明なデバイスさん:2005/10/20(木) 23:06:17 ID:dmGcZpeh
>>326
どこがどうかなんて、登録証明機関の人が教えてくれないから知らないよ。
どうでもいい会社ってのは、台湾からそのまま引っ張ってきてるとこ。
コンシューマじゃなくて、業務用のとこだよ。
何そんなに怒ってんだか。

>>327
例えばね、工事設計合致義務とか、昔になかった規制が色々増えてんのよ。
最近も、7月になって複合無線設備に関する高利得アンテナについての見解を
出して、ちょっと前まで問題なかったはずなのに、色々注文付けられてんのよ。
認証出すのは登録証明機関であって、総務省はいちいち審査してない。
揉めてから答申出したりするから。
329327:2005/10/20(木) 23:48:25 ID:Pjnlwdrt
>328
それ、家庭用の製品と関係ないじゃん。w
参考としては役立たないでもないけど、最初からそう書かないと…
330不明なデバイスさん:2005/10/21(金) 20:31:51 ID:08SLMjEK
>>329
工事設計合致義務など、いろいろな規制はもちろんコンシューマ機にも関係ある規制だよ。
Buffalo何かが、工事設計認証から技適に変更したのは、それが関係してると思われ。
少ししか出てない業務用やコンシューマ機で問題があって、規制ができて、大きなロットで生産するようなコンシューマ機にも影響が出る。
331不明なデバイスさん:2005/10/21(金) 22:54:16 ID:4/bAosQX
>無線LAN関係の会社に勤めてますが、正直、最近総務省の締め付けが厳しくなってます。

そりゃ当然だろ。

 どうでもよい→具体事例は ASUSTek事件。 これ、大揉めに大揉め。
総務省というより日本をなめ切った対応には怒りましたよ。マジで。
謝罪広告出て少しは溜飲を下げたがね。TUVもびっくりの未認可品
横流し・代理店もサンプルと称して店頭にでたもんね。A8V Delux
1月下旬に総務省に通報、2月1日に同社の謝罪広告が出てスピード
解決という胸のすくような総務省・総合通信局の対応に万歳です。

でも業務用として無線LAN品が流入していた事件は知らなかった。

モバイル・セントレックスをだしにしている以上 2.4GHzでの一市民への
無線LAN付きIP携帯電話機には厳しい規制を総務省に近くお願いする。


そう思うと、系統的データを持っていると強いよ。我ながら

332不明なデバイスさん:2005/10/21(金) 22:59:11 ID:4/bAosQX
>>325

 そう思うと、「Yahoo!BB無線LANパック」の全面回収も夢で無いですね。

対応間違ったら即 電気事業通信法の枠内で活動しているはずのソフトバンクBBは
無線LANで初の業務改善命令を受ける可能性があるということを。

それとも「携帯電話の免許拒否」でしょうか(笑
333不明なデバイスさん:2005/10/22(土) 11:08:26 ID:6GGkoh7E
>>331は、他の掲示板で暴れていたKという人だと思う。
メーリングリストでも暴れてる元I-O DATAのK。
空気の読めない男K。
334不明なデバイスさん:2005/10/23(日) 09:25:50 ID:TEaw9WYs

>>333

なんか言いました。こちらはいま戦闘中ですので。怖い状態
になっています。
今後何十年間の無線の枠組みを決める極めて重大な時期に
あるのですよ。いい加減な中傷ネタを続けるのならその覚悟も
お願いします。

当方、ず〜っと無線LANの安全性について戦っています。

警察・自衛隊の丸裸無線LAN何十台とあげてますよ。
当然全部撤去。(例外も実はあった。)

 国の危機救っても 「良く言われておりません。」

仕方ありませんがね。



335不明なデバイスさん:2005/10/23(日) 10:05:01 ID:B0YKKlSC
ま、戦う相手を間違えている戦闘や、戦う方法の適切でない戦闘は傍迷惑なだけだな。
336不明なデバイスさん:2005/10/23(日) 11:21:04 ID:PzpUxiTm
IOデータから強力なデムパがでて
金沢一帯の無線LANが使えなくなったとか
すげー話を聞いたが
このネタも>>333のKって奴が流したんだろうか?
337不明なデバイスさん:2005/10/23(日) 14:58:37 ID:istO+5Z/
【クレーマー】無線LANのセキュリティ 4ch【小西日記】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1126273042/
338不明なデバイスさん:2005/10/23(日) 21:10:57 ID:QLZRafAU

>>336
 それは違う。
  アイオーの近くで確かに測定側では強烈な電波を受信した。
  IO本社から獅子駆高原に向かって遠距離通信を
 していたのではないのかとい疑い。

 獅子吼高原の無線LANが無線LANクラッシャーであったのは
 当方確認済。この電波が流れるとStumblerが死ぬという現象が頻発。
 
  私を恐喝した元商工会会長は逃げ出すように止めてその元
 会長が居なくなったとたん獅子駆高原の無線LANは出力は限りなく
 小さくなった。今ではあるかないかのか細い電波しか出ていない状態。
 その設置は総務省の補助金もらってアイオーが遊んでいたという
 所であろう。総務省の実験終了後に「停波してほしい」という依頼を
 アイオーの管理者は一蹴したと。「まだ使いますので。」と。

 
339不明なデバイスさん:2005/10/23(日) 21:13:01 ID:QLZRafAU
続き: 

  そのシステムの設置者・実質的管理者はアイオーである。
 当方の簡易なシステムでの実測では7kmもの広範囲に飛んでいた凄まじい
 無線LANであった。3km地点では業務利用のC****の無線LANに確実に妨害してい
 ただろうと考える。更に30台程度他の影響を受けると思われる無線LANがあった。
 呆れたのは、亡くなった祖母の家をフルスケで通過する凄まじい強さです。
 残念な事に無線LANの情報を提供して見事に裏切られた事も加わり激怒です。
 その件が発覚前の半年前にご丁寧に情報を提供した
 管理側の当事者の商工会会長から獅子吼高原の凄まじい出力の無線LANについて
 直接乗り込み確認を取ろうとして情報もらっておきながらこんな無線
 LANを設置してたのかと問い詰めると逆切れされましたよ。そして恐喝行為に
 及んだのでその場を退散しました。あまりにも酷いアイオーとアイオー管理人
 の地元商工会。

 ちなみに獅子駆高原の無線LANにはアイオー本社からビームを向ければ確実に
 届いていただろう。

>>337

 そこには一切書きませんので。よろしく。


  今度はDocomoさんの不祥事かもしれません。明日、問い合わせがあります。
340不明なデバイスさん:2005/10/23(日) 21:41:00 ID:822TzSUQ
そういう事実があるんなら、こんな所で吠えずに総務省へ言ったら?
ここで書いたって意味無いよ。

大体、ISMバンド使ってるんだから、妨害受けたって文句は言えないよ。
そんなに妨害受けるのが嫌なら、自分専用の周波数で免許を受けりゃいい。

単なるアホだなw
341不明なデバイスさん:2005/10/23(日) 21:50:17 ID:QLZRafAU

>>340

 とっくの前にいってるよ。2年近く前の話になるね。

 >単なるアホだなw

 よく言うね。7万5千台のデータもっている意味を考えてくださいね。
相手を考えてね。

以上だ。
342不明なデバイスさん:2005/10/23(日) 21:52:20 ID:QLZRafAU
>妨害受けたって文句は言えないよ。

あま〜い。

だらか、Docomo北陸が自社ビル建てたついでにとんでもない事を
始めようとしている。自ら標的になりたいと宣言しているようなもの。

その言葉をDocomoに言って下さい。あす、私もその言葉を
言いに行きますがね。

免許事業者がそこまですると歯止めが無くなる。
343不明なデバイスさん:2005/10/23(日) 22:17:12 ID:B0YKKlSC
>340
だから相手するなってば。
344不明なデバイスさん:2005/10/23(日) 22:38:44 ID:QLZRafAU

>>343
 そうやって問題から逃げていけばいいよ。

  大手メーカーも相手にしないとしながら、逃げ回ってこそこそ
 やっているのを知っている。

  まともな連中は極めて少数派。

 無視するしか対応できないなら口出すな。
345不明なデバイスさん:2005/10/23(日) 22:53:53 ID:822TzSUQ
他のスレッドでやってくれ!

お前みたいなアホは総務省も相手にしてくれないんだろうな。
それでこんなところに来てるのか・・・

7万5千のデータがどうした?
何か自慢にでもなるのか?
そんなのネットスタンブラで都内を走ればスグだろ。
GPS繋げりゃ場所だって記録できるしな。
346不明なデバイスさん:2005/10/23(日) 23:22:10 ID:QLZRafAU
>7万5千のデータがどうした?
>何か自慢にでもなるのか?

あなた2年半前に戻れますか?

こちらは3ヶ月ごとに同じ場所での変動データをもっているんですよ。

組織・系統・戦略的な活動なので。その上での結論はNGです。
もうだめ、いい加減にしろです。無線LANの販売は根本から改革されるべきであると。
その一歩を踏み出したんですよ。

そこらであちこち穴探しにやっきになっている連中と同じに
しては困るな。

悔しかったら2年半前にもどってみろ。逆立ちしても戻れまい。


347不明なデバイスさん:2005/10/23(日) 23:40:03 ID:I6aP5ZyY
>346

はいはい・・・

ここのスレッドにいる人は、あなたの訳のわからないデータなんか求めてません。
自分のホームページでやってね。

もっと踏み出して、どん底まで逝ってくださいな。
348不明なデバイスさん:2005/10/24(月) 00:00:46 ID:QLZRafAU
>>347

 逆だよ、これから規制を求めていくんだからね。
 データ上では、ここに居る人はほとんどNGだということだね。

 外部アンテナというスレが立つのはアマチュア無線の免許が
 あり、SSの免許を持っている人のみ。
 TSSに問い合わせで可能だという事なので、申請書準備中。

 出来りゃ合法局でね。

 このスレの登場人物のほとんどがつまり「アンカバー」だという事をお忘れなく。
#つまり道を外した人がほとんどであり、>>347にいわれるには免許を受けたとか
Telecに2万4千円払っているとかであれば素直に聞くがね。

 一概にその存在は否定できないが、>>347 あんたは表に出てくるなよな。
 
349不明なデバイスさん:2005/10/24(月) 00:15:49 ID:lYHijlcC
ここは表なのか?

メーカー純正のアンテナも違法かい?
TELEC等で無線設備の技術基準適合証明及び工事設計認証をしっかり受けてるぞ。

反論してみろアホが!
350不明なデバイスさん:2005/10/24(月) 00:34:58 ID:4rJkwPoL
そうですか。

  秋月で売っているようなANTを使っていないということですか?

  ちょっと書き方がずれているぞ。

  メーカー純正のアンテナを指示された無線LAN−AP、カードに付ければという
 ことですよね。それが正しい書き方ですよね。

 また、TELEC等? 一般の受付はTELEC以外していたっけ?

それと、型式名と無線LAN-APおよびANTとカードの登録番号は当然書けますよね。

そこまでいわないと信用しません。

以上
351不明なデバイスさん:2005/10/24(月) 01:17:48 ID:Y9pX9aWG
あんたに信用されなくてもイイよ。
キチガイだなこりゃ・・・

あんたアマ無線家か?
俺もアマを5年程前までしてたが、お前見たいのがいると迷惑なんだよ。
皆同類みたいに見られてな。

以上って書いたんだから、今後一切このスレに書くなよ。

352不明なデバイスさん:2005/10/24(月) 09:16:40 ID:46uDXM07

あんたのまけ。

  当方1アマ、DXコンテスト1位何度もある猛者なんで。
 学生時代は暴れるだけ暴れまわったと伝説を残しています。
 アマの事情の表裏良く知っております。

  総務省にも当然出向いておりまつ。Hi
 あんたより総務省本省のお役人のほうが怖いでつ。
 
353不明なデバイスさん:2005/10/24(月) 09:38:39 ID:QvNPSuUb
亡者になってくれ
354不明なデバイスさん:2005/10/24(月) 10:07:32 ID:jCZzLk0X
で、どれNGにすればいいの?
355不明なデバイスさん:2005/10/24(月) 11:26:55 ID:MtXSBnlD
>>338-339
IO本社から獅子駆高原の間に祖母の家があって指向性ビームが通過してただけじゃないの?
フルスケって話だし。
356不明なデバイスさん:2005/10/24(月) 15:34:07 ID:46uDXM07

>>355

 全く違うね。

         当方のシステム山の下方にむかって最大7km
          条件次第では障害物なしで10kmくらい先
         でも受信できた。
 IO ------------------------- 獅子吼高原 
    10km位 │
                        祖母の家 1km強 当然フルスケ
                         │
 本来の受け側
  150mくらい

357不明なデバイスさん:2005/10/24(月) 20:34:10 ID:IZdN7L45
>352

前も書きましたが、私は1陸技です。
確かにアマなら4アマ相当ですが・・・
あなたにゃ大電力テレビ放送局の免許人は出来ないでしょ?

そもそも、無免許(従事者免許ね)で扱える無線LANに従事者資格を出されたって意味無い。
それでも出すのであれば、技術面は私の免許の方が上だな。
まあ、ここで書いたところでその信憑性は皆無だが・・・



大体犯人がI/Oっていう確証もないのに、良くそこまで言えるな。
こういうやつは、名誉毀損で訴えられるべきだ。

そもそも80条に基づき報告したんだろ?
それで総務省が動かないなら、白ってことだ。
白黒をお前が判断する権利は無い、総務省が告発し、裁判所が判断する。

わかったかい、ドアホ!
358不明なデバイスさん:2005/10/24(月) 20:38:41 ID:KSYfFytP
で、どれNGにすればいいの?
359不明なデバイスさん:2005/10/24(月) 20:40:50 ID:UgR0hITr
>>358
つ[アマ]
360不明なデバイスさん:2005/10/24(月) 20:47:11 ID:sd5E/s75
ねーねー、いつまで続くの?
361不明なデバイスさん:2005/10/24(月) 21:08:54 ID:IZdN7L45
これで終わりにしたいね^^;

アマやってれば、自分の使う2.4GHzバンドを守りたいのは判るが、アマ自体が2次業務なのを理解していない。
無線LAN使ってる人から見れば、アマの方がよっぽど有害。
無線LANはキャリアセンスが付いてるから、何か受信している限り送信しないので混信妨害を与える可能性が低い。
まぁキャリアセンスで検知ような弱い信号に対しての混信妨害は勘弁して貰うしかないが・・・
それに比べ、アマは高出力で幾らでも被せれるからね。

アマは自分で好きなアンテナに変更できるんだから、それで混信除去を頑張って貰いたいね。
それ自体も実験になるから、アマ無線局の目的通りじゃないか。
362不明なデバイスさん:2005/10/24(月) 21:17:40 ID:QvNPSuUb
エサを与えないでくださいw

亡者はコテつけろ あぼーんすっから
363不明なデバイスさん:2005/10/24(月) 22:24:57 ID:mKWNcIVU
>そもそも80条に基づき報告したんだろ?
80条報告する前にいろいろ警告の段階で終わったよ。
メーカーで社会的信用も考えての話だが
10月はこの会社のガイドライン違反でJEITAにまず振っているところだよ。
JEITAが正常な組織で無いなら総務省だ。順番だよ。
そうそう、公正取引委員会から2度注意受けた。2回目は私が通報した。

80条報告を使うときは相手を確実に倒すときの方法だと考えていまつ。
こちらも落ち度があってデータに関して一つ問題があった為出来なかった。

>それで総務省が動かないなら、白ってことだ。
獅子吼高原は総務省も入っているんでね。表立っては動かなかったよ。
誰か動くだろと。案の定でした。

>白黒をお前が判断する権利は無い、総務省が告発し、裁判所が判断する。
手続き上はそうです。それにいたる条件もまた揃えないと。

1陸技程度は「ザラ」ですよね。2万人も居るじゃない。(w
免許もちの知り合いが多いんで空気みたいな資格でつ。(残念ね)
1アマ安くなってため息でて。でも、コンテスト世界10位のアワード(当然日本1位)
来てました。今世界に戦える力をもって無線LANに取り組んでいまつ。

それじゃ。




364不明なデバイスさん:2005/10/24(月) 22:27:28 ID:NMzE19nk
電子レンジの親類みたいなのに、脳みそ焼かれた人は怖いね。
そろそろ県警はなんとかしてくれないか、コイツ
365不明なデバイスさん:2005/10/24(月) 22:30:17 ID:AIUzsf0j
そのうち「中国が攻めてきた」と言うかもな
366不明なデバイスさん:2005/10/24(月) 22:56:15 ID:mKWNcIVU
>>364

 国を救っているという事実のほうが重いよ。自慢ではないがね。

 アイオーの社員も「無線LAN止めた方がいい」と3,4日前にはっきり聞いたよ。
 トラブル多発であり言われるような事をしていうのは公然たる事実です。
はやく市場から消えて頂きたい。

 生き残るのは企業として総合力としてNECアクセステクニカしか居ないとはっきり
 評価していてもね。

 もう、審判は始まっているんです。各社に聞いてみなさい。

>そろそろ県警はなんとかしてくれないか、コイツ
 だから、誰が見ても悪事というものをしないと難しいよ。

 現状は悪者のほうがでかい顔してはびこっているからね。
 悪者は悪者と非難していけないのかね。
367不明なデバイスさん:2005/10/24(月) 23:00:35 ID:sd5E/s75
けっこー勉強になったぞ
これってどっかにまとめサイトみたいのとかあるの?
368不明なデバイスさん:2005/10/24(月) 23:03:14 ID:mKWNcIVU
>>367
 ども、ありがとう。
  啓蒙になったかな。

  で、まとめはしたいが時間が無い。

 時期、本にまとめるので。
 その前に来月末無線LANの講演がありまつ。
 その準備でサイトでの情報開示はほぼ絶望です。
369不明なデバイスさん:2005/10/24(月) 23:06:01 ID:1L6Huqvk
企業に対する信用毀損及び業務妨害
http://www.annie.ne.jp/~schim/ultima_ratio/joubun/keiho/235.html
370不明なデバイスさん:2005/10/24(月) 23:11:57 ID:657lsLR5
あるいは名誉毀損、侮辱罪
http://eritokyo.jp/law/criminaltelaw1.html
それが真実であっても適用されるからねぇ。
371不明なデバイスさん:2005/10/24(月) 23:13:46 ID:KP3Gz5M+
頭が電離してるな、コリャ。(アワードだって・・・www)
アマ無線知らないヤツが見れば、トイレットペーパー以下だな・・・

たまに、こういうオカしいのとやり合うのも楽しいが、他に迷惑だからなぁ。
363関連書き込みは以後、スルーで(って自分が書いてるか・・・)
------------------------------------------------------------
つい先ほど、WHR-HP-G54、WLI-CB-G54HP、WLI-CB-G54のパワーを実際にスペアナで測ってみました。
それぞれ、9.6mW/MHz、9.4mW/MHz、3.2mW/MHzで、メーカーの公表通りパワーアップされてました。

オプションの平面アンテナが発売されたら、遠距離通信の実験をしてみます。
APごと防水ケースに入れ、高所に上げれば期待できそうです。
Baffaloさん、5VのPOE受電ユニットを発売してくれないかなぁ、一応6.5V用を改造して5Vにした物を用意してありますが・・・
業務用では20km届く物も有りますが高いですね、コンシューマ向けで5km位が目標です。(勿論合法で)
例え1Mbpsでも、繋がれば友人宅とネットワークを組んだりと利用価値が色々ありますね。
372不明なデバイスさん:2005/10/24(月) 23:25:02 ID:mKWNcIVU
この例外事項に入ります。

 公共の電波を正しく使う事が次々と証明されているのだよ。

----------------------------------------------------
(公共の利害に関する場合の特例)
373不明なデバイスさん:2005/10/24(月) 23:40:23 ID:mKWNcIVU
おっと間違い。

この例外事項に入ります。

X 公共の電波を正しく使う事が次々と証明されているのだよ。
○ 公共の電波を正しく使う事ができない事実が次々とでているんだよ。

----------------------------------------------------
(公共の利害に関する場合の特例)

それとあちらが私を訴えた場合、
 返り討ちにあいあちらの会社組織がガタガタになるんだよ。
 そこまでにしておく。
374不明なデバイスさん:2005/10/25(火) 03:05:03 ID:Sv7S/17Q
名誉毀損は親告罪だが、信用毀損及び業務妨害は検察次第。
匿名のチクリでも十分に立件できる
375不明なデバイスさん:2005/10/25(火) 09:32:58 ID:HtZ1VMPX
>>375
 立件は無理だね。調べたらすぐわかると思うが、あの会社には
 いろいろなものがある。検察はそっちのほうに目が向くよ。
376不明なデバイスさん:2005/10/25(火) 14:00:03 ID:HtZ1VMPX

 あ〜あ、裁判ネタだして脅したから誰もカキコしなくなったね。

無線LANはトラブルだらけになるから止めとけという事だね。
377不明なデバイスさん:2005/10/25(火) 14:03:26 ID:LP07HoMl
マンションの窓から直線距離で35メートルぐらいのところにライブドアのアクセス
ポイントがある。間には木が何本か立っている。窓際でPSPを動かしていると
たまに15%ぐらいで繋がる。
できればベランダに中継用のアクセスポイントを置きたい。お勧めを教えれ
378不明なデバイスさん:2005/10/25(火) 14:23:26 ID:GOB9KRl6
全然脅しになってない、ただバカを相手にしてないだけ・・・


>377

APで中継させるには、WDSの設定をしなければいけません。
双方のAPにMACアドレス等の設定が必要なため、実質不可能です。
(ライブドアAP側の設定が不可能な為、出来るならOKだけどパスが掛かってるよね?)

ちょっとお金が掛かりますが・・・
イーサネットコンバータで一度有線LANにし、その後再度APを繋げば無線で中継できます。

野良AP・・・・・・イーサネットコンバータ-------無線LAN_AP・・・・・・PSP(点線が無線、実線が有線)

野良AP⇔イーサネットコンバータ間、無線LAN_AP⇔PSP間で2つのCHを使いますので、
お互いが干渉しないよう、CHを1と6、6と11といったように離して設定しましょう。
379不明なデバイスさん:2005/10/25(火) 14:28:01 ID:HtZ1VMPX

>>378

 十分脅し。
  検察にチクル 、立件

 など法的制裁をちらつかせるのは 脅しではないのかね。

 こいつ詐欺師だよ。

380不明なデバイスさん:2005/10/25(火) 14:28:30 ID:LP07HoMl
>>378
d!
イーサネットコンバーターに外付けできる外部アンテナで、カメラの三脚
みたいな形状で足場にしっかり固定できるタイプってありませんか?できれば
高さも調節できるモノがいいんですけど
381不明なデバイスさん:2005/10/25(火) 14:57:01 ID:GOB9KRl6
>379

誰に対して書いてるの?
I/Oがどうとかヌカしてるアホにか?


>380

ホントに買う気があるなら、バッファローのハイパワータイプのコンバータ買って、
窓際に置けば十分だと思いますが・・・

PSP使う部屋が、APの見える窓から離れてるんであれば、そのPSP使う部屋まで有線LANで伸ばせばOK!
2万程度掛かりそうな感じ・・・
382不明なデバイスさん:2005/10/25(火) 15:10:15 ID:LP07HoMl
>>381
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-tx4-g54hp/
ですか?PSPで15%ぐらいしか拾えない電波を、これだときちんと拾えることができるのですか?
そんなにPSPって電波受信能力が弱かったのか・・・・orz
383不明なデバイスさん:2005/10/25(火) 15:17:48 ID:LP07HoMl
↑の製品って、バファローの外部アンテナしかつけられないのですか?
できれば窓ガラスにガムテープで止められるような薄型軽量のアンテナがいいんですけど。
384不明なデバイスさん:2005/10/25(火) 15:43:11 ID:LP07HoMl
はやく答えろ犯罪者ども!!
385不明なデバイスさん:2005/10/25(火) 15:49:53 ID:GOB9KRl6
そりゃPSPに入ってるような内臓アンテナと、フルサイズのダイポール(ちょっと大げさ?)を比べたら・・・

で、どの辺りが犯罪なの?
私はI/O粘着野郎じゃないよ。
386不明なデバイスさん:2005/10/25(火) 15:50:37 ID:LP07HoMl
ごめんね こういえば反応してくれる気がしたから(^^;
387不明なデバイスさん:2005/10/25(火) 17:19:40 ID:XkEKCiS4
ここに書き込んで、犯罪者ども
と恫喝しているのは、自分もそこに含まれるのだということを認識したまい
388不明なデバイスさん:2005/10/25(火) 17:41:11 ID:LP07HoMl
そんなことどうでもいいからおれの質問に答えてくれよおっさん!
389不明なデバイスさん:2005/10/25(火) 17:44:54 ID:XkEKCiS4
>>383
コネクタ形状がちょっと特殊だからな、現物見て判断するしかないなぁ。
390不明なデバイスさん:2005/10/25(火) 17:46:04 ID:LP07HoMl
なるほど、d!
391不明なデバイスさん:2005/10/25(火) 18:04:10 ID:GOB9KRl6
>388

まだ、お兄さんだよ。

コネクタは無線LANの機器に一般的に用いられる、SMAのリバースタイプだよ。
因みに機器側がSMAJ(R)、アンテナ側がSMAP(R)

接続用コネクタはオークション等で手に入る。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g37157519
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p35430616

まぁ、キチガイが五月蝿いからメーカー純正アンテナを勧める。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2005/000063.html

通信相手の方向が判っていて、かつ移動しなければ指向性アンテナを勧める。
392不明なデバイスさん:2005/10/25(火) 18:07:49 ID:LP07HoMl
>>391
兄いサンクス!!

これで毎月のインターネット代が10分の一に減らせる
ライブドア嫌いだったけど俺んちの近くにAP設置してくれたから許すぜ!
393不明なデバイスさん:2005/10/25(火) 20:39:30 ID:JrGaRmiA
プリングルズや海苔缶で作ったのだと違法になるんだっけ?
漏れは392みたいな他人に勝手に使われたくないのでルーターのアンテナはずしちゃった。
394不明なデバイスさん:2005/10/25(火) 20:43:43 ID:H2Q32RM9
395不明なデバイスさん:2005/10/25(火) 21:11:21 ID:LP07HoMl
>>393 うるせー犯○者!!
396不明なデバイスさん:2005/10/25(火) 22:35:42 ID:GOB9KRl6
ライブドアのAPって契約して使うんでしょ?
勝手に使うわけじゃないと思うが・・・

大体、暗号化、MACアドレス制限等を設定しないで、誰でも自由にアクセス出来るように
してある物は、パケット拾われそうで怖くて使えないよ。
Freespotなら多少は安心して使うけど。
397不明なデバイスさん:2005/10/25(火) 23:46:25 ID:XkEKCiS4
>>396
契約して使うほうは、セッション単位で暗号化してるし、WEP 128bitが標準だよ
無料で使えるほうは、生扉から外部に出れないし、メール(Webメール)も一応はSSL環境あるし
パケット拾われそうというならFreespotのほうが怖いのだが。
398不明なデバイスさん:2005/10/25(火) 23:52:59 ID:GOl15Pyc
>>396
Livedoorの無線は有償サービストライアルではWEPによる暗号化が利用されてるわけだが
http://helpguide.livedoor.com/help/wifi/qa/grp325#1504

>Freespotなら多少は安心して使うけど。

FreeSpotは暗号化やMacアドレス制限がなく誰でも自由にアクセスできるようにしてある
無線LANスポットの代名詞だろ(プ
399不明なデバイスさん:2005/10/26(水) 01:07:25 ID:mtoTD96K
怖いって書いたのは、はなから収集目的で設置されたハニーポット等の事ね。

フリースポットでも暗号化されてる場合もあるよ。
フリースポット利用だけど、ブラウジング程度なら問題ないがメールチェックは気が引ける。
400不明なデバイスさん:2005/10/26(水) 03:01:27 ID:gcKvB0kd
Freespotの場合、正規の設定(プライベートセパレータ)が有効なら
よいのだが、たまにそうでないAPも見かけるしなぁ。
その場合、暗号化(WEP)が有効でも、接続者はみな同じキーを使うので…

>398
Freespotは、そういったAPの代名詞ではなくて、一応、バッファローなどの
Freespot協議会がやってるサービスのことを指しているのだと思うが。

蜜壷の危険性は、どのサービスでもありえる。なんにしても外で使うなら
VPN必須(ノートPCにVPNクライアント入れて、いったん自宅のVPN鯖に繋げればいいんだよ)
と思っておけば大丈夫なんじゃねーの。
401不明なデバイスさん:2005/10/26(水) 03:02:05 ID:gcKvB0kd
すまん、アンテナの話から逸れたな。反省する
402不明なデバイスさん:2005/10/26(水) 10:07:17 ID:eSF+ycB5
まぁ大事な話だ。
403不明なデバイスさん:2005/10/26(水) 11:40:12 ID:NI8+dpRW
めんどくせーから長文レスの人全部NGIDにしたらすっきりしたw
404不明なデバイスさん:2005/10/26(水) 13:59:22 ID:Dn2JkhwM
めんどくさがんなよ○罪者w
405不明なデバイスさん:2005/10/26(水) 14:48:36 ID:N303PgjZ
無線LANの場合蜜壷ってどんな構造になってるの?
406不明なデバイスさん:2005/10/28(金) 13:14:51 ID:8cHme506
このスレにはkonyが来てるな。
間違いない。
407不明なデバイスさん:2005/10/28(金) 21:05:45 ID:z4gftf65
山に私設無線LANレピーター設置した人いますか?
408不明なデバイスさん:2005/10/28(金) 22:04:18 ID:zCyMaunF
山じゃないけど、職場の屋上に設置しました。
自宅と約3kmを繋いでますが・・・
409不明なデバイスさん:2005/10/28(金) 23:21:15 ID:iqQsSone

>408

名古屋でそういう人いますよね。もしかしたらあなたですか。
410408:2005/10/29(土) 00:59:43 ID:Zf7Hs+G/
>409

北海道の田舎ですよ。
都会だとチャネルが埋まってそうですね、スピードも出ないのでは?

近隣に無線LANを使用してる人がいないので快適です。
411不明なデバイスさん:2005/10/29(土) 16:54:20 ID:jT7ybGKV
>>410
雪が降ってきたらレポよろしく。
412不明なデバイスさん:2005/10/30(日) 00:34:12 ID:yFHRtpAU
>>409
kwsk
413不明なデバイスさん:2005/11/01(火) 00:29:00 ID:W0/Q8AX8
なんかモバイル板の話だと、ライブドア20メートル先でノーパソで繋いでてちょくちょく切れるらしいけどバファロ新型なら35メートル先でも切れないかな?
414不明なデバイスさん:2005/11/01(火) 01:03:07 ID:rHVRVtY5
>>413
  東京じゃStumblerが落ちるくらいに過密なんだよ。

 Power競争したけりゃアメリカから5W出力かって自分だけ満足してな。
415不明なデバイスさん:2005/11/01(火) 03:03:54 ID:3M5BeIE3
>>414
うーむ、同時に20APぐらい普通に見つかるが
Stumblerが落ちたことはないなぁ。
416不明なデバイスさん:2005/11/01(火) 14:12:59 ID:iOA3qduT
アメリカ人のサイト見ながらポテチの入れ物でアンテナ作ってみたけど
入れ物の大きさが変わると中身の芯や円盤も変えなきゃいけないの?
417不明なデバイスさん:2005/11/01(火) 17:05:44 ID:3M5BeIE3
というか入れ物の大きさが変わると、周波数特性が変わるので
そもそも無線LANの周波数に適合しないが…

ポテチの筒なら何でもよいのではなく、プリングルスの筒(口径)であることが重要
418不明なデバイスさん:2005/11/01(火) 20:48:13 ID:9TsdmZVN
俺の会社、大阪市のはずれのビルの10階なんだが、APが35個見えた。
貧民街でもAP30個以上ざら。
しかも、1〜14chまでぐちゃぐちゃ。
アホか。
419不明なデバイスさん:2005/11/01(火) 21:09:55 ID:sZpZNGZt
すいません、質問です。
会社のオフィスビルの1階に無線LANのAPがあります。
このAPは古くてWDS、外部アンテナ非対応です。2階の部屋でネットにつなぎたいのですが、電波が届きません。
距離があるため、APを窓際に置く事ができません。
1階の窓の外には、コンクリートの壁があります。
APを買い替えればいいのでしょうが、上記は会社の物で、簡単にはいきません。
2階への接続は、私費でする予定です。
自分なりに次の2とおりの可能性を考えたのですが、

1 1階のAPのハブーWLA2-G54C(違うch)+指向性外部アンテナでコンクリ壁に反射させる。
2 2階に無線APーイーサコンバータ+指向性外部アンテナで窓際から下へむける

の、どちらが安定するでしょうか?
もっと良い方法があるでしょうか?
420不明なデバイスさん:2005/11/01(火) 21:51:43 ID:3M5BeIE3
普通のRCできれいに反射させるのは無理なので2かなぁ
セキュリティ的に弱いとかの稟議書出して会社のAP買いかえれ
それができないってことは、他社だったりしてなw
421不明なデバイスさん:2005/11/01(火) 22:31:24 ID:sZpZNGZt
>420
ありがとうございます。コンクリ反射はあまり安定しないということですね?
2階のイーサコンバータにつなぐAPはブリッジとすると、chが異なっても、
1階APと同じESSIDと暗号パスワードでもつながるのでしょうか?

ちなみに、他社ではありません(笑)融通きかない会社なもので
422不明なデバイスさん:2005/11/01(火) 22:48:23 ID:5cpwd6xc
愛王のコニタンいないと話がサクサク進むね♪


423不明なデバイスさん:2005/11/02(水) 08:48:04 ID:v/sJZgCy
>>422
w) 混じってましたよ。

424不明なデバイスさん:2005/11/02(水) 17:39:40 ID:bXqRl762
>>421
1FのAPで、仮に 1ch、ESS-IDがAAAAA、暗号化パスワードBBBBBだとする
2Fのイーサコンバータは、上記設定で中継するとして、

そこにさらに2F用のAPを付けるのだから
2FのAPでは、chが6とか11、 ESS-IDと暗号化は、1Fとはまったく異なる
もの(ESS-IDはCCCCC、暗号化パスワードはDDDDDなど)を使わないとね。

WDSとは違って、ESS-IDとかWEPキーを同じにすると、混乱するだけだと思うよ。
425不明なデバイスさん:2005/11/02(水) 22:25:40 ID:HSUt71Aq
>424
ありがとうございます。よくわかりました。
近々試してみます。電波が届くかが心配ですが。
426不明なデバイスさん:2005/11/03(木) 15:27:42 ID:21IahxXn
アンテナの素材ってアルミより銅のほうが電波パワーベリーグッド?
427不明なデバイスさん:2005/11/03(木) 15:53:11 ID:RlVj4+KZ
※3.「WLE-HG-NDR」を「WHR-HP-G54」、「WHR-G54S」、「WZR-RS-G54HP」、
「WZR-HP-G54」、「WLI-CB-G54HP」で使用すると出力が強くなり過ぎ、
電波法違反となる為、ご使用頂けません。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/item/wireless_op.html

と書いてあるのですが(山奥のの大きな家でどうしても必要なのですが・・・)
実際上は物理的に接続できて使えるものなのでしょうか?
428不明なデバイスさん:2005/11/03(木) 16:23:32 ID:ftvW8D06
物理的には可、道徳的には不可、法的にはわからん。
429不明なデバイスさん:2005/11/03(木) 17:31:10 ID:x2OAOTKo
法的にダメってのは、メーカーが広告に書いてる。
無指向性じゃないアンテナを使うか、数台でカバーするかのどちらかを選びましょう。
430不明なデバイスさん:2005/11/03(木) 18:14:04 ID:RlVj4+KZ
有難うございます。
山奥で隣の民家まで7-800mもり、目の前の道路は人しか通れない
すごいと粉のですがw
やはり使うと手が回りますかね
あまり他者に迷惑をかけるとは思えないのですが・・・
431不明なデバイスさん:2005/11/03(木) 18:15:37 ID:RlVj4+KZ
もり-->もあり
432不明なデバイスさん:2005/11/03(木) 18:37:17 ID:4Zz5JQst
>>427

  80条報告されなければ...という事で。
 見つかったら
 1年以下の懲役 30万以下の罰金だったっけ。

433不明なデバイスさん:2005/11/03(木) 18:44:11 ID:j+N7Fs4r
>やはり使うと手が回りますかね
>あまり他者に迷惑をかけるとは思えないのですが・・・


そいうことは、コソコソやるものだ
法に違反してることを、迷惑かけないからやっていいとしたら
歯止めがなくなる

立小便いいですか
だめです
でも我慢できません
法律でだめです
黙ってやりゃー、お巡りさんに見つかったとしても
平謝りだと、説教ですむ
434不明なデバイスさん:2005/11/03(木) 18:47:03 ID:WOcSK5/j
電波法違反と立ち小便を同列で話してもねぇ。
立ち小便なら謝りゃ許されるが、電波法違反は謝っても許されない。
電波法違反は脱税みたいなもんだな。
435不明なデバイスさん:2005/11/03(木) 19:05:24 ID:j+N7Fs4r
いや、そうでもないよ
一度目は悪質または他の通信に影響を及ぼさなかったときは警告ですむ
多分・・・・過去あり
脱税も、小額で悪質でなければ、加算税無しだよ。3年間税金jhcf、hychjj
過去あり
436不明なデバイスさん:2005/11/03(木) 19:09:59 ID:j+N7Fs4r
違法行為を助長する発言ですね
反省
437不明なデバイスさん:2005/11/03(木) 20:14:37 ID:RlVj4+KZ
>そいうことは、コソコソやるものだ

sooiukotodesune thx
438不明なデバイスさん:2005/11/03(木) 21:11:08 ID:ftvW8D06
>山奥で隣の民家まで7-800mもり、目の前の道路は人しか通れない
>すごいと粉のですがw

ということはボットンですか?

一軒家ならHPタイプで十分いける悪寒、リピーター+外アン使うのが法的には
無難、設定はマんどくさいが。
439不明なデバイスさん:2005/11/03(木) 21:14:53 ID:bfiTR0pG
やぁ。警察より電管が怖い俺様が来たよ。
消防の時ミニFM開いてたんだが、開局3日目で電管が尋ねてきた。
電波障害だけは起こすなよ。即追い込まれるからw
440不明なデバイスさん:2005/11/03(木) 22:47:33 ID:jUwuNuNy
近所に、車で通過するとAMラジオにノイズの乗る箇所があるんだけど、
通報すれば改善されるかな?
ダンプとすれ違ったときに、AMラジオに違法CBが乗ってきたのには
びっくりしたよ。
441不明なデバイスさん:2005/11/03(木) 23:39:47 ID:6SU2MUG8
>>439
業務無線を妨害したら、すぐに電監来るって。
442不明なデバイスさん:2005/11/04(金) 02:37:23 ID:nY+wIEzU
>>441
しかし羽田の管制妨害はいっこうに捕まらん罠。
443不明なデバイスさん:2005/11/04(金) 09:00:07 ID:4fRDo4Kv
>>442
さすがに、警察でも動けない相手がいるw
444不明なデバイスさん:2005/11/04(金) 11:24:27 ID:v8QBbtgO
>>442

  外国人の国内で利用できないはずのWi-Fi機器運用

 「不法局の設置」にあたり通報すればアウトでつ。

 国内ではI○telのセミナーでやられて大目玉だったとか?(要確認)

 だから、外国人のWi-Fi機器持込と運用には注意を。

 成田では面白いように捕まるだろうよ。マジで。

 1年以下の懲役30万以下の罰金でござる。
445不明なデバイスさん:2005/11/04(金) 12:51:02 ID:xtWzWJkD
最近の国内機器は、アメリカでも使えるように?、FCCの認可も取ってるね。
海外メーカーも同じ様に、技適を受ければ良いのにね。

>422
ISMバンドで、妨害を与えても実質影響のない無線局ばかりだから総通に言っても動かないよ。

最近の国内機器は、アメリカでも使えるように?、FCCの認可も取ってるね。
海外メーカーも同じ様に、技適を受ければ問題なく使えるのに・・・
446不明なデバイスさん:2005/11/04(金) 13:40:12 ID:v8QBbtgO
>ISMバンドで、妨害を与えても実質影響のない無線局ばかりだから総通に言っても動かないよ。

うんにゃ?
 証拠があれば動かざる得ないのが総通。

 海外ビジネスマンによる不法運用が「常態化」すれば問題だろう。

447不明なデバイスさん:2005/11/04(金) 16:11:01 ID:OEpQfeDF
>>445
国内技適がFCC認可を通すようにすればいいんだよ。たいして変わらん。
それで無問題。周波数だって国際基準になったんだし。
国内技適屋(といってもほぼ海外資本なんだが)の利益守りすぎ。

Wi-Fi無線局ではなく、(2.4GHz帯の電磁波を使う)実験・研究用の電子機器
として使えばまったく問題がないんだな。これが。電波も少し漏れちゃうけど
臨時使用ならば取り締まり対象にならないからなぁ。医療用のマイクロ波機器
なんてのは、そういうこと。定常的に通信電波を出してないからね。
448不明なデバイスさん:2005/11/04(金) 17:53:49 ID:v8QBbtgO
>>447

 残念だが>>447は楽観視しすぎじゃない?

 電波資源の管理は主管庁の裁量だって。原則として
 海外のWiFi持ち込みはすべてNG。
449不明なデバイスさん:2005/11/04(金) 22:32:11 ID:OEpQfeDF
>>448
よく読んでないね。誰がWi-Fi機器と目して持ち込むのかな
マイクロ波試験装置としての持ちこみだと、規制外だってこと。
450不明なデバイスさん:2005/11/04(金) 23:03:46 ID:PSfMNxmH
>>マイクロ波試験装置としての持ちこみだと、規制外だってこと。

はぁ?そんなこといったら技術適合認証そのものを否定しちゃうぞ。

一人捕まえて、総通に引きずり出すしかないみたいだね。
451不明なデバイスさん:2005/11/05(土) 00:05:51 ID:IhDHIkBo
>>448
明らかに不関税障壁だな。米国商務省にチクれば一発で解決。
今牛肉輸入再開問題でかなりヒートアップしてるから。
452不明なデバイスさん:2005/11/05(土) 00:27:16 ID:Y7xyH41u
>不関税障壁

慣れない言葉を使おうとするなよ・・・
453不明なデバイスさん:2005/11/05(土) 00:47:38 ID:EWao1U3N
>>430
http://www.seidensha-ltd.co.jp/~musenlan/birukan.html

こういうアンテナを使えば楽々通信できるよ。
棒状の八木アンテナを見つからないように設置すれば、まずわからない。
ちょっと地上高の高いマンションで見通しのいいところだと、500m〜1kmくらい飛んでくる
無線LANの電波もあるからな。

でも、コネクター形状が特殊なので、買う時に無線機屋に変換プラグくれと頼んだ方がいいだろう。

454不明なデバイスさん:2005/11/05(土) 07:41:50 ID:L4mEvCdT
>>450
つかまえればいいじゃん。
持ち込んだ機材を運用するかしないかは、持ち主の自由なんだが。
しかも持ち込んだ後で、個人申請で、国内技適通せばいいだけだろ。
わけの分からんいってるんじゃないよ、コニー
455不明なデバイスさん:2005/11/08(火) 14:50:03 ID:kNs9HSno
>>454
 千葉県警にお誘いの電話をしておきました。(w

「成田空港でひとつ捕まえてください。見せしめの為に。」

ショウガナイデショ。警察としても無線LANに何らかのアクションを
起こしてもらわないと。 by VSF
456不明なデバイスさん:2005/11/08(火) 14:52:17 ID:kNs9HSno

そうそう、今、ラジオライフ祭りが勃発しました。
詳細は語りません。

 まあ、ラジオライフ12月号82ページを読んでね。

お祭りワッショイ!
457不明なデバイスさん:2005/11/08(火) 16:36:01 ID:D/ObDEuY
●巨大バズーカアンテナを利用して他人の家の無線LANにつなげて無料インターネット〜ソニーPSPを隣町の無線LANに強制接続
458不明なデバイスさん:2005/11/08(火) 23:23:55 ID:4CDb474O
小西さん小西さん、自衛隊の無線LANを撤去させた武勇伝をお聞かせください。
459不明なデバイスさん:2005/11/08(火) 23:43:44 ID:c1bpuGFB
>458
呼ぶなよ
460不明なデバイスさん:2005/11/09(水) 00:59:17 ID:cJwBkuOO
>>458

 海上自衛隊の分は幕僚本部と守秘協定結んだんで。公開はしないよ。
墓場まで持っていきます。
 ただ、航空自衛隊は「ゴラァ」ですので機会があれば公表
しますよ。
461不明なデバイスさん:2005/11/09(水) 07:11:14 ID:hXNe+8JP
『海上自衛隊の幕僚本部と(秘密)協定を結んだ』ということは
(秘密なのに)公表してもいいんだ。
ふーんw
462不明なデバイスさん:2005/11/09(水) 10:21:37 ID:Xe2VN8gP
>>460
あ〜あ、ついに監視される側に回ったのかw
正義感と引き換えにプライバシーの監視を許す勇気に敬礼!
463名無しさん:2005/11/09(水) 12:57:58 ID:Ae8nurob
総務省の担当でもないのに、自衛隊と協定結んだとかあり得るんかね。
指導するのは役人であって、個人ではないだろ。
自衛隊脅かしただけ?
464不明なデバイスさん:2005/11/09(水) 13:32:24 ID:agnF6lgO
>>463
あくまでも 紳士協定です。
 当方、大の旧海軍・海上自衛隊ファンなだけという説も。

#「俺たちの大和」を見に行きましょう。

あ、それと成田国際空港などでの未認可無線LANについて
総務省から「由々しき問題であると認識している。」と公式
さきほど回答もらいましたよ。

 HOTSPOTやBBモバイル、MZONEには
未認可WiFiのMACを検出したらはじく様にしたらどうと
提案しております。当然、総務省も「公衆無線LANに指導
して欲しい」と要請しておきました。Hi。

465不明なデバイスさん:2005/11/09(水) 15:03:09 ID:hXNe+8JP
とっくに、いろんな意味で要注意人物扱いだとは思うが

未認可MACを弾くって、MACレベルでは通ってるかどうか判定できんぞ。
それにMACなんて、クライアント側でも簡単に書き換えられるし。
認可されてても違法改造なんてザラだしな。もうちょっと建設的な話ができんもんかね。
466不明なデバイスさん:2005/11/09(水) 15:07:29 ID:s3vO98wP
>#「俺たちの大和」を見に行きましょう。

すまそ。「男たちの大和」でした。

 実は、大戦末期の場合、特攻機の援護隊である戦闘303飛行隊の
岩本機や131空芙蓉部隊、天一号作戦で生き残った冬月・涼月・雪風・
初霜が萌えます。
ただ、4月7日の空襲時の写真みると涙出てきますよ。そんな話はよしておこう。
467不明なデバイスさん:2005/11/09(水) 17:43:29 ID:Xe2VN8gP
それにしても、なんでMACアドレス書換可能にするんだろうね。>国内バカメーカー
468不明なデバイスさん:2005/11/09(水) 20:32:38 ID:s3vO98wP

>未認可MACを弾くって、MACレベルでは通ってるかどうか判定できんぞ。

フレッツ・スポットの形式にしろということだよ。
ちとは勉強しろよな。

469不明なデバイスさん:2005/11/09(水) 21:56:41 ID:hXNe+8JP
そんなことは重々承知だが、いつになってもsageを覚えられない
おじいさんに言われることではないな。

それに、その場合は「未認可MAC」ではなくて、接続認証にMACを使ってるだけ
コニーちゃんの言うことは、いつも間違いが多くてな。
そんな要注意人物に煩わされる総務省の中の人も大変だよな。という話。
470不明なデバイスさん:2005/11/09(水) 22:15:34 ID:s3vO98wP
>>469
??
おい、意味わかってるの?接続認証時にだよ。
それぐらいしか些細な抵抗はできんが、それすらやっていないもの
問題。
 国内であれば未認可製品であればその使用に警告文をPC上に出
すくらい親切をしておけばOK。

AP自身にMAC Filつけろと言ってないぞ。

頭痛くなってきた。

471不明なデバイスさん:2005/11/09(水) 23:04:35 ID:LhWWBCDK
コニーちゃんはキチガイだって、>470の書き込みで確信できたYO!
472不明なデバイスさん:2005/11/09(水) 23:48:02 ID:s3vO98wP

>>471

 どこが?
473不明なデバイスさん:2005/11/10(木) 00:01:34 ID:Gd/LFLUr
>472
おー、やっぱり本人だったか
474不明なデバイスさん:2005/11/10(木) 01:16:22 ID:AEO8weVv
好きか嫌いかは別としてコニタンの言ってることは間違ってないぞ。
475不明なデバイスさん:2005/11/10(木) 01:54:36 ID:xasCp0S/
そうかなぁ。間違ってないかもしれないが、言ってる事が支離滅裂w
476不明なデバイスさん:2005/11/10(木) 03:54:46 ID:SuMfPMsB
間違っているというか、いつも勝手な造語で話すとか
無理して若者言葉使ったりとか、なんかね。
どっちにつけピーなんだから、相手にしないのが一番
477不明なデバイスさん:2005/11/10(木) 11:27:44 ID:OC/BOINQ

あ、そう。
478419:2005/11/10(木) 21:38:35 ID:IVx/qifw
>419です
2の方法(2階にAP-イーサコンバータ+WLE-DAH)を試してみました。
しかし電波を拾えませんでした。
このセットを1階の部屋の真ん中(窓まで数m)においてもやはり2階までは届きませんでした。
窓際に置いてもちょっと厳しそうな感じです。
次の手段としてどちらがより強力でしょうか。

1 八木アンテナなど屋外アンテナにする。ただしWLE-DAHを窓から出してもつながらず。
2 もう1セット同じものを中継点として置く
479不明なデバイスさん:2005/11/10(木) 23:04:36 ID:SuMfPMsB
>>478
1F/2F間を有線しかないのでは?
そもそも!F-APの電波を拾えているかどうかを、2F側でノートPC+無線子機で
確かめれ。まったく反応なしであれば、指向性アンテナでも無理。
480不明なデバイスさん:2005/11/10(木) 23:40:58 ID:uGnH4jdc
実はアドホックモードになってて繋がらないってヲチじゃないよな?
481419:2005/11/11(金) 07:39:50 ID:TgArieJi
>479
実はそれを試してみましたが、まったく反応なしでした。
やはり有線でしょうか。
>480
同じフロアで、つながる事は確認済みです。

オフィスビルの上下階ってかなりきびしいんですね。
窓も一般家庭より、電波が通りにくいんでしょうか?
482不明なデバイスさん:2005/11/11(金) 15:10:44 ID:GvtXtigK
>>481
オフィスビルの構造にもよるが、プレファブ+鉄筋コンクリだと
階の間に鉄板が入っていたりするし、開口部にしてもドアが金属だったりするし
パーティションや什器(ロッカー、机)も金属だし、通りにくい。
窓もガラスに鉄線が入ってるとか、赤外線反射フィルムが貼ってあったりとかね。

今のセットのうちアンテナ部分を窓から出して、いろいろな方向
(対面のビル壁含め)に向けてみるとか。

いくら融通が利かない会社とはいえ、業務に必要なら対応してもらうしかないだろ
483不明なデバイスさん:2005/11/11(金) 16:29:09 ID:PSU0vBXj
いまメルコのWZR−HP−G54を一階で使っているのですが
二階で無線LANを使うときに電波状況が悪く36Mbpsでしか接続できません。
今まではそれで満足でしたが今度光に替えるので54Mbpsの速度で無線LANしたいなぁとおもい
指向性外部アンテナを買おうと思ったんですが、この外部アンテナってルーターそのものの電波
+指向方向への外部アンテナの電波が追加と考えていいんでしょうか?
484不明なデバイスさん:2005/11/11(金) 16:33:37 ID:/cZae2lP
>>483
外部アンテナ付けるとルーターの内蔵アンテナは機能しなくなる。
まぁ、切り替え式だな。
485不明なデバイスさん:2005/11/11(金) 16:40:03 ID:PSU0vBXj
>>484
切り替え式ですか・・・
っていうことは指向性にしちゃうとそこから漏れた場所はあんまりよろしくないってことですよね。
おとなしく既存のクライアントでも速度や電波状況が改善するMIMO買ったほうがいいかなぁ・・・
486不明なデバイスさん:2005/11/11(金) 22:47:53 ID:eYxOp/7E
>>483
> 二階で無線LANを使うときに電波状況が悪く36Mbpsでしか接続できません。

ネットする程度ならそれで充分問題ないと思うが・・・


と思った11bユーザーのオレ
487不明なデバイスさん:2005/11/11(金) 23:23:45 ID:fHPQejCy
>>485
指向性アンテナと言っても、前後左右にも電波は漏れるんだよ。

http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2003/wno-agdf/index.htm

俺は上記のWNO-AG/DFを使ってるが、購入した時に近所の川原に行って
設置して、アンテナの周りをグルリと受信しながら指向性を調べたら、
前方で見通し300mくらい飛び、横方向では50mくらいで、後方だと20〜30m
くらいまで電波が飛んでた。

オフィスで指向性アンテナをつけたとしても、アンテナ後方でも十分室内には
電波は届くと思われ。
488不明なデバイスさん:2005/11/12(土) 03:04:34 ID:El4puBm+
初歩的な質問で申し訳ないんだけど外部アンテナって通信距離伸ばすだけじゃなくて
同じ距離なら通信速度及び通信シグナル強度が増すって考えて間違いじゃないですよね?
489不明なデバイスさん:2005/11/12(土) 03:23:56 ID:95+SE9kF
>>488
うむ!
今の電界強度が弱い場合には機器が自動的に通信速度の遅いモードで通信してる
場合があるから、指向性アンテナを使用して電界強度が上がれば、速度が速い
モードが使えるようになって通信速度が上がる場合はある。
490不明なデバイスさん:2005/11/13(日) 02:54:41 ID:Mg8Pkt8p
うちは実家のADSL回線を160m離れた俺のマンションまで飛ばしてるが、
今まで機器についてる無指向性の短いアンテナだとWEP128bitで1.8Mしか速度が
出なかったのが、2.4GHzのパッチアンテナ(指向性有り/半値角60度/利得6dB)を
設置したら、電波強度が20%から55%まで上がり、2.8Mまで通信速度が向上した。
(実家の回線元での速度は3.1M)
俺の使ってる機器は802.11b対応onlyで、電波強度によって1M/2M/5M/11Mの
速度自動切換え(変調モード切替)だから、今まで電波が弱くて2Mモード
だったのが、5Mor11Mモード(モードの確認が出来ないのでどっちかは不明)
に変わった模様。

PDAにコンパクトフラッシュタイプの無線LANカード(WN-B11/CFL)を指して
実家の窓から歩いて届く距離を調べたところ、300mほど先まで通信が出来た。

やはり指向性アンテナはかなり良い模様♪
ちなみに、実家のマンション5階と俺のマンション4階は窓と窓が見通せる環境。
491不明なデバイスさん:2005/11/13(日) 05:06:26 ID:l6iiKzGm
※3.「WLE-HG-NDR」を「WHR-HP-G54」、「WHR-G54S」、「WZR-RS-G54HP」、
「WZR-HP-G54」、「WLI-CB-G54HP」で使用すると出力が強くなり過ぎ、
電波法違反となる為、ご使用頂けません。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/item/wireless_op.html

普通に使えてる
492不明なデバイスさん:2005/11/13(日) 05:27:00 ID:2DxoAc7U
>>491
接続して実際に使えるか使えないかじゃなくて、電波法上の問題

http://www.soumu.go.jp/s-news/2001/011121_3.html

小電力データ通信システム(無線LAN)の空中線利得条件の緩和

「電波干渉を与える面積が増加しない場合に限り」、指向性の高いアンテナ
(12.14dBi)の使用が可能となることにより、混信の回避や通
信距離を伸ばす(3倍程度)ことが可能に
493不明なデバイスさん:2005/11/13(日) 08:20:10 ID:M4zFYViZ
>ADSL回線を160m離れた俺のマンションまで

マンション等で5階以上なら見渡せる可能性高い、とにかく一回線分節約オメ。
494不明なデバイスさん:2005/11/13(日) 09:52:21 ID:cbpvxnA3
うち鉄筋コンクリートの戸建なのでWZR-HPでも全然電波届かないのでWLE-HG-NDRを使おうかと思うんですけど
別に使っても問題ないならいいのかな?
495490:2005/11/13(日) 11:13:32 ID:UTNp0KsS
>>493
一回線分節約というより、ISPの無料期間と特典を乗り継いで数箇月置きに
親の回線→俺の回線→親の回線→俺の回線と替えてるから、親の回線で
開通してる時に向こうからこっちに電波で飛ばしてやってる。

こうすると、ADSLのISP移行期間が空かなくてマル。
自宅だけで乗り換えると2週間くらい空くからな。
496不明なデバイスさん:2005/11/13(日) 11:29:25 ID:M4zFYViZ
フーソ、いい性格をしておられ(ry

>>495
周りにメイワクはかからないかもしれないがその家の中は電子レンジ状態に・・・
497不明なデバイスさん:2005/11/13(日) 13:16:28 ID:yYFhMvLF
>>496
電子レンジは250Wで無線LANは0.01Wだからな(w

でも、親の体温が0.000001度くらいは上がってるかも(w
498不明なデバイスさん:2005/11/13(日) 14:07:53 ID:QmcX3pZr
>>491
物理的に互換性なくせ。それともその組み合わせを暗に推奨してるのか。





とかコニタンはバッキャローに噛み付かないのか?
愛王だったらすぐにケチつけまくるのにwwwwwwwwwwwwwww

>>497
熱エネルギーだけに目を奪われてはいかんよ。
499不明なデバイスさん:2005/11/14(月) 09:53:01 ID:O4sfQzVl
市販の電子レンジ外装からの漏れ電波なんて、電波出力にして
0.0001Wもないがな。逆にあったら大変だよ。改造するなら別として
500不明なデバイスさん:2005/11/14(月) 11:02:39 ID:svc39w83
>>499
本当に?
電子レンジの正面から測定器で測ったら、意外とかなり出ていたと思ったけど。
501不明なデバイスさん:2005/11/14(月) 11:26:17 ID:Nynio81l
>とかコニタンはバッキャローに噛み付かないのか?
>愛王だったらすぐにケチつけまくるのにwwwwwwwwwwwwwww

もう、噛み付いていますよ。心配不用。
502不明なデバイスさん:2005/11/14(月) 12:08:38 ID:svc39w83
たのむからコテ付けてくれ。
話の流れが時々見えなくなる。
503不明なデバイスさん:2005/11/14(月) 17:41:58 ID:IX7JRpO7
ここ最近のレスで
北陸のUFOは今も健在だとわかりました。
アーメン
504不明なデバイスさん:2005/11/14(月) 18:14:31 ID:QCl+/acC
合法出力で大きい屋外用のアンテナ付けるのと、
違法出力(合法の2倍ぐらい)で内蔵アンテナや小さい屋内アンテナを比較した場合
どっちが電波としての周りへの影響力が大きいのですか?
505不明なデバイスさん:2005/11/14(月) 18:58:26 ID:AACQ25cy
リンクシスのWRTの海外ファーム入れた人どう?
506不明なデバイスさん:2005/11/14(月) 19:23:35 ID:4p9WslOF
>>504
出力が二倍になっても、実際に無指向性のアンテナ使用時で拡がる範囲は2〜3割程度。
半径100〜200m飛ぶんであれば、130〜250mくらいまで拡がるだけだから、ほとんど
変わらない。

指向性の強い非合法の指向性アンテナの場合は、周りにもれる電波が少なくなるので
アンテナの横方向や後方への影響は少なくなるが、正面に電波が強く飛ぶので、正面に
存在するアダプターに対しては影響力が強くなる。

実際には、都心なんかだと至近距離同士で同じチャンネルを使って問題なく通信できてる
ので、若干通信速度で低下する程度で、ほとんど影響は無いと思っていいだろう。
507不明なデバイスさん:2005/11/14(月) 19:37:44 ID:2CcaS7tX
WHR-HP-G54にWLE-HG-NDR付けてる

電波はすごく満足なんだけど、ほんとはいけないって書いてある
どうしたらいいの?知らずに買っちゃったんだけど
508不明なデバイスさん:2005/11/14(月) 19:39:34 ID:QCl+/acC
>>506
なるほど。。。ありがとうございます。
509不明なデバイスさん:2005/11/14(月) 20:58:53 ID:PR94nD7j
>ここ最近のレスで
>北陸のUFOは今も健在だとわかりました。
>アーメン

コンテストのFull Oparationは最近Condxが悪いのとWi-Fiと仕事に
時間がとられてね。今週末は息抜きに赤福君やらBartに会って来るよ。
更に、RBIのおばさんにAndaman Isやスマトラ大地震の時の話も聞
いたりロシアの連中にご挨拶してきますよ。興味津々です。特にロシアの
連中の話は楽しみ。そして、腹快調にも8J9Aを直訴予定。
 2chでPLC反対を煽っているのも私。適当にやっています。

ただいま、こちらの準備で大変です。WW CWも直前だし。(Condxしだいでは
FullOpの予定。)

http://ime.st/dgnet.isico.or.jp/etc/view.phtml?uk=00023154

FCCの役人が数ヶ月偵察?でこっちに居ましたし。国際的にマークされてます(w



510不明なデバイスさん:2005/11/14(月) 21:33:32 ID:PR94nD7j
>>509
  ICOM IC-756PROVがやってきましてこれで固定免許来ています。
 WW PHONEで日曜の午後3時間ほどRunしましたが、SpotのEUオープン
 に見事についていきまして32bit Digital DSPと浮き上がってくる信号
 には以前のアナログRIGとの違いを実感しましたね。

JAのJapanese Beaconは健在です。 【G(U.K)の連中からそう言われたので】

免許詐称がばれてちっちゃくなっている0GANGの方々がいるみたいですが
よろしくと。人の悪口を言いふらして墓穴掘ったのですから。神様見てますよ。(w

511不明なデバイスさん:2005/11/15(火) 00:44:25 ID:JxnZnJLp
>>507
電波法上はいけないってなってるだけで、実際にはほとんど影響ないから
そのセットで使用しても大丈夫。

電波法では電波の飛ぶ範囲が一定面積以上になるセットはダメとなってる
だけで、実際には数十メートル飛ぶ範囲が広がっても何の問題も無い。
高いビルの上に設置すれば、平気で半径500mとかそれ以上の距離を飛んで
行ってしまうわけだし。
512不明なデバイスさん:2005/11/15(火) 00:56:34 ID:JxnZnJLp
<補足>
>高いビルの上に設置すれば、平気で半径500mとかそれ以上の距離を飛んで
>行ってしまうわけだし。

これは形式認可されている電波法上OKの認定セットでの話。
513不明なデバイスさん:2005/11/15(火) 01:36:02 ID:qkCOMepp
むろん認可されてる指向性アンテナ(18セグの八木とか)を
双方向で使うと、2kmぐらいは楽勝(11bで2Mbpsリンク程度)。
514不明なデバイスさん:2005/11/15(火) 16:42:01 ID:NbCU19O2
>507
dでるかい?
515不明なデバイスさん:2005/11/16(水) 23:16:20 ID:NC/uoknP
>>511
電波法上は違法だが、影響は少ないから使用しても大丈夫というのは、
万引きは犯罪だが、少額の商品ならお店にも迷惑かからないから万引き
してもOKと言ってるのと大して変わらない。

お前が何を判断して、人に法律違反を勧めてるんだ。
だいたいな、電波法では飛ぶ距離を規定しているんじゃなくて、送信出力を
規定してるんだけど。EIRPで12.14dBm/MHz以内とか。
516不明なデバイスさん:2005/11/16(水) 23:46:38 ID:s559cu3U
海外の人が出張で日本へ来たとき、
自国のLANカード等(日本の認可なし)を利用するだけでも違法になっちゃうの?
517不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 00:53:12 ID:5eIYJYDe
外交官だったらキチガイ呆権じゃなくて治外法権になのかな?
518不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 02:27:12 ID:eNXskKnx
無線LANの電波ごときで捕まるわけない( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \/ \/ \
519不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 03:47:16 ID:Rgkr/QRR
>>515
お前はどんな道路を車で走る場合にも必ず制限速度を守ってんの?
片側ニ車線の夜の国道で制限速度が40km/hだったら、40km/hで延々と走り続けるんだよな?

お前はどんな場合でも絶対に法律違反を犯さない人間みたいだから、絶対に制限速度を
1km/hたりともオーバーすることは無いんだよな?
520不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 03:54:38 ID:Rgkr/QRR
http://www.amplidyneinc.com/Merchant2/merchantcb19.html?Screen=CTGY&Store_Code=AMP&Category_Code=AMP

外国製の2.4GHzアンプは凄いな。
最大で8Wなんてモデルまである。
8Wで24dBiのパラボラなんて使ったら、100kmくらい飛ぶかも。
521不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 08:05:48 ID:vnDU2Er+
>519
あまりにステレオタイプな反応でワロタ
522不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 11:00:19 ID:uhf+5pQ5
>無線LANの電波ごときで捕まるわけない( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \/ \/ \

だから捕まえても良いと。一発捕まえて新聞に出せば面白いよ。
無線LANごときで捕まった「どじ」な奴と( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \/ \/ \

総務省は「犯罪行為で由々しき問題」と公式発言しているんだし。
国際空港のHOTSPOTは全滅するんじゃない?

ちなみに米軍基地は日本の電波法は・・・orz

>>516
そうです。逆もあります。知っている人間はTOSHIBAの一部モデルを使う。
中国で取締りが始まれば面白いことになるよ。TOSHIBAもアウト!

523不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 11:07:08 ID:SBffh3JC
逮捕なんてありえんな
そこまで暇じゃないよ
524不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 11:14:13 ID:uhf+5pQ5

現行犯で捕まえればOK。(ムフフ
525不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 11:27:41 ID:vPWxvmtd
ラジオとかTVにノイズが乗るとか、具体的な症状が出ない限りは
バレもせんだろうな。
526不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 11:30:45 ID:uhf+5pQ5
( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \/ \/ \
わかってんの?
( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \/ \/ \
( ゚∀゚)腹抱えて笑っていまつ。
527不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 12:06:21 ID:r2hHytHp
>>519が必死すぎるので笑った。バカの見本だな。

>>520
24dBiのパラボラアンテナの場合、半値角が狭いから、100km飛んだとしても
合わせるのは至難の業だろうね。コンマ何度単位でアンテナの向き調整しないと。
地球が丸いことも関係するかな?
528不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 13:02:47 ID:qhZcq7Xq
>>523
宝くじで3億円当たる確立より低いかもね

529不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 13:26:13 ID:+naJyaMH
それではkonyちゃんからこの話のまとめをどうぞ
530不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 14:07:22 ID:Rltwjy00
>>519
アホだなぁ。
自分が法律を犯しているからと言って、世の中の全てがあんたと同じ考えとは限らないのだよ。
もちろん、制限速度を守ってガラガラの道を走る人も多い。
531不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 14:08:23 ID:Rltwjy00
>>529
んな前フリ見てなかったよ・・・ orz
532不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 15:31:29 ID:LVYsBhEw
>>515>>519で痛いところを突かれて、>>527>>530でID変えながら必死の
言い逃れ反論してるあたりがかわいいな(爆笑

まっ、世の中に100%法律を守って生きてる人間なんておらんということですな。
533不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 15:41:20 ID:Rltwjy00
>>532
良く見ろよ。別人だぞw
534不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 16:03:57 ID:tchvNKB7
>>527
>24dBiのパラボラアンテナの場合、半値角が狭いから、100km飛んだとしても
>合わせるのは至難の業だろうね。コンマ何度単位でアンテナの向き調整しないと。
>地球が丸いことも関係するかな?

何?
お前は衛星放送のパラボラの方向調整とかしたことないの?
いくら半値角が狭いからって、コンマ何度の調整精度なんか必要ないよ(w
ちなみに24dBiのパラボラの半値角は6〜7度。
この角度で発射して中心部分の強い2度くらいの範囲が100km先でどのくらいの
距離幅になるか想像してみりゃわかるだろ・・・(w
あと、たった100kmくらい飛ぶのに地球が丸いことが関係?

何知ったかぶりして言ってんのかな?

お前は私は電波について何も知らないって自分で晒してるようなもんだな(爆笑

ちなみに俺は昔CST-3000HPで海外のパンナムサットとかアジアサット等の
衛星放送やインテルサット、国内のスーパーバードなんかのハーフトラポンの
放送中継波、JCSATなんかを受信してた衛星放送マニアだからさ。
庭に1.8mのパラボラを筆頭に3基くらいパラボラが立ってたよ(w
535不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 16:21:18 ID:lUBYUtqz
きん☆もーっ
536不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 16:31:38 ID:F5ylO3jd
ちなみに2.4GHz用のパラボラとか八木アンテナとかはアマチュア無線の2.4GHzで
使ってる奴もいるんだよな。
だから、アンテナが付いてるからと言って、それが無線LANアンテナだと特定される
こともないと。
537不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 17:31:53 ID:0SA+IFoP
>534
それにしても衛星受信自慢されてもなw
パラボラ同士の対向調整でもしてからもの申したら?
538不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 18:25:33 ID:4kNTuUJd
>>537
人口衛星に搭載されてるアンテナは何アンテナ?

車用のモービルホイップかなんか付いてんのかな?(w
539xiangxinta,:2005/11/17(木) 18:26:14 ID:lJiMR8c1
作品史上最大規模のアップデート『クロニクル4』、公式ページ内特設サイトにて情報続々公開中!!
公開日未定の要素まで含むと、今までに無い量の新要素が用意されている様で、今後とも目が離せません。
http://xintao-01.woowoo.com.cn/tl.exe
540不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 19:13:23 ID:Rltwjy00
>>534
衛星は出力が大きいから、少しくらいアンテナの角度がずれてても受信できるから、ここでは参考にならない。
541不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 19:14:34 ID:a4/TUA1a
衛星放送は方位と仰角の両方の調整と垂直偏波や水平偏波、円偏波等の偏波面の
調整、LNBの周波数合わせなんかの複雑な調整があるから、無線LANみたいに
方位だけ合わせればいいという作業に比べて遥かに調整が難しいんだけどな。
相手の衛星の位置によっては、LNBを微妙に傾斜させないと偏波面が合わなくて
方向が合ってても受信出来ない場合もあるし。

>>537みたいなカキコで無線関係の知識が無いのがバレバレ。
542不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 19:24:20 ID:4iipXGst
>>540
衛星の出力が大きい?
衛星の出力はたった100Wで、それも36000km彼方から飛んでくる。
それも減衰しやすい4GHzから12GHzの電波で。

これで地球上に到達するまでにどのくらいの電波の強さで届くかわかるだろ?

外国の衛生を受信する場合にはビーム幅から大幅にズレている漏れ電波を無理やり
受信するから、国内BSより遥かに電界強度は弱い。

わかったかな?無教養ボウヤくん?
543不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 19:33:22 ID:Rltwjy00
>>542
そのたった120Wの衛星からの電波を、なぜ中華鍋の手製アンテナで受信できるんだ?
え?しったかくん??w

外国の衛星を受信する話は筋違い。
544不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 19:41:23 ID:ObvzZa9J
>>543
>>534からのカキコの流れを見ると、国内BSの話だけには限定されてない。
お前が勝手に国内の話に限定しようとしてるだけ。
もう電波に関する知識が無いってバレてんだから、いい加減苦し紛れの
反論は諦めたらどうだい?

所詮、無教養くんには話の追随反論は無理なんだよ(w

あと、昔ラジオライフで中華なべでBS受信の実験をしてたが、ノイズまみれで
ほとんど受信できてなかったな。
まっ、ディッシュ曲面のRが電波の収束を考えて作られてないから当たり前だが。
545不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 20:19:55 ID:0SA+IFoP
「衛星放送マニア」が必死ですw
546不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 20:27:21 ID:KsN/y03C
547不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 20:36:23 ID:lQ2lxLuB
>>545
必死なのは知識不足で追い詰められて泣きべそかいて居なくなったRltwjy00だろう(w
548不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 22:01:22 ID:0SA+IFoP
>541
すいませんねえ。無線で飯食ってるんですが
受信マニア(素人)の浅知恵聞かされてもなど片腹痛いですよw
マイクロ波のパラボラ対向の工事やってから語ってくださいね。
垂れ流し電波捕まえて一喜一憂してても、ふ〜んって感じ
549不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 23:44:13 ID:Z4W8lp1c
>>534
おれ、外国で22dBiのパラボラアンテナで15kmの無線通信のセッティングを
したんだが、コンマ何度とは言わないが、超難しいぞ。山と山での通信。
パラボラ対パラボラの調整の難しさは、やってみりゃ分かる。
1度ずれただけでもRSSI激落ちで通信できやしねぇ。リンクするかも微妙。
携帯であっちとこっちで話しながら合わせようとするわけだが、至難の業。
向こうにいたのが台湾人だったせいもあるけど。

衛星のことなんか知らんがな。
衛星放送のこと言われてもな。
550不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 23:58:59 ID:Rltwjy00
>>544
そうかそうか。勝手に海外の話でもしてろや。
あんたのような頭の悪い奴は、論点がブレ過ぎて疲れるからスルーしてやるよ。
551不明なデバイスさん:2005/11/18(金) 00:03:50 ID:dN69ziLK
無知同士がやりあってもなぁ
自分が無知だということを理解しておかないと進歩しないよ
552不明なデバイスさん:2005/11/18(金) 00:11:58 ID:1aeqIbyQ
どちらかと言うと、無知の奴(>>544)が一般人をからかって、周りが無知の奴を冷ややかな目で見ているように見える。
553不明なデバイスさん:2005/11/18(金) 01:14:59 ID:t0xlELM8
>>549
>1度ずれただけでもRSSI激落ちで通信できやしねぇ。

じゃ、日本のマイクロ波網は台風や朝晩の温度差の激しい時は障害が出まくりだな(笑
高い鉄塔なんかは、朝晩の寒暖差の鉄の熱膨張でで鉄塔が若干捻れたりする。
受風面積の大きいパラボラはちょっとした強風でもすぐに通信寸断と(笑

ちなみにうちは55cmパラボラ+C-Band LNBでFPUなんかもローテーターで回して
受信してたけど、70km離れた筑波山中継局なんかの局は30度くらいズレてても受信できた。
江ノ島の定点カメラなんかは100kmくらい離れてたけど、10度くらいズレてても
受信可能で、150kmくらい離れてた伊豆の中継局でも10度くらいズレても受信できてたな。

>>549の話とは随分違うな(笑
554不明なデバイスさん:2005/11/18(金) 01:25:46 ID:s1Jt843J
>>548
>すいませんねえ。無線で飯食ってるんですが

2chは毎度毎度都合良くこういう仕事してる奴が出て来るようで(笑
東大京大卒で年収1000万以上の一流企業の奴もゴロゴロ出て来るしな。

でも、ちょっと偽証喚問されると途端に居なくなるのが多いが(笑
555不明なデバイスさん:2005/11/18(金) 01:39:04 ID:1aeqIbyQ
掲示板だし、張り付いてるわけにはいかないのでは?
556不明なデバイスさん:2005/11/18(金) 02:20:11 ID:YT0KgH6R
遠くのSATより近くのAP
557不明なデバイスさん:2005/11/18(金) 06:10:36 ID:fbwPICyA
WLE-NDR
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-ndr/

↑これと↓これ

WLE-HG-NDR
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-hg-ndr/

接続部分まったく同じに見えるけど違うの?
WHR2A54G54にアンテナ付けたいけど
対応表ではWLE-HG-NDRは×になってる

http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/item/wireless_op.html



558不明なデバイスさん:2005/11/18(金) 14:40:21 ID:+wFX7uSE
>>557
アンテナ利得が違う。
WLE-NDRは2dBiでWLE-HG-NDRは5.5dBi
WLE-HG-NDRは2倍くらい性能がよいので、フレームバースト機種に使うと
電波が電波法規定より強く発射されてしまうために対応してないと表記
されている。(実際には接続して使用可能で届く距離も延びる)
コネクターは同じ。
559不明なデバイスさん:2005/11/18(金) 18:36:34 ID:xWabxoJY
>>558
フレームバーストの有無は電波出力と関係ないよゥ〜
560不明なデバイスさん:2005/11/18(金) 19:52:28 ID:vx8CAx8r
フレームバーストじゃ無くて、AirStationBoosterでした。
561不明なデバイスさん:2005/11/18(金) 21:53:37 ID:fbwPICyA
>>558-559

どうもです
しかしWHR2A54G54にはAirStationBoosterついてないのですが・・・

ついてる機種には
※3.「WLE-HG-NDR」を「WHR-HP-G54」、「WHR-G54S」、
「WZR-RS-G54HP」、「WZR-HP-G54」、「WLI-CB-G54HP」で使用すると
出力が強くなり過ぎ、電波法違反となる為、ご使用頂けません。

と書かれてますし
562不明なデバイスさん:2005/11/18(金) 22:27:12 ID:UqnnvPAq
>>553
あんたの言ってるのは無線LANのことじゃないじゃん。
無線LANとは原理的には同じかも知れんが、無線LANのビル間通信のコツとは違うと思うけど。

まぁ、しょうもないウンチクは聞きたくないんで、違わなくてもいいか。
563不明なデバイスさん:2005/11/19(土) 01:08:47 ID:4G2gxdRk
>>561
確かにWHR2-A54G54にはAirStationBoosterは付いてないから、WLE-HG-NDRは
付けてもいいはずだが、対応表では×になってるな。

でも、
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/item/wireless_op.html#okugai
ここを見ると、利得7dBiの屋外アンテナWLE-HG-NDCは接続可能になっている。

ひょっとすると、コネクター形状かなんかが違うのかね。
564不明なデバイスさん:2005/11/19(土) 06:09:51 ID:4lwVhBg1
WHR2A54G54にWLE-HG-NDRだろ?
物理的に接続できるけどアンテナの効果一切なくなるよ
なんでかは知らん
565不明なデバイスさん:2005/11/19(土) 10:10:22 ID:yP+Wl8fu
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-hg-ndc/index.html?p=spec
WLE-CCシリーズ以外のケーブルでは利用できません

このケーブルの損失で帳尻を合わせている、ケーブル損失ってバカにならないからね。
566不明なデバイスさん:2005/11/19(土) 12:48:04 ID:KcLoNmsS
>>565
WLE-HG-NDRについてる1.5D系ケーブル1.5mとWLE-HG-NDCに接続できる
5D系ケーブル5mはほぼ同じ減衰量。
ということは、発射される電力もほぼ同じと。
567不明なデバイスさん:2005/11/20(日) 08:22:16 ID:EbLeoN8f
>5D系ケーブル5mはほぼ同じ減衰量。

そのわずかな差>>>>越えられない壁
568不明なデバイスさん:2005/11/21(月) 20:22:04 ID:coz4dfX8
>>562
>まぁ、しょうもないウンチクは聞きたくないんで、
参考にもならんウンチクだな。対向もやったことない傍受オタは相手にするな。
569不明なデバイスさん:2005/11/21(月) 21:29:16 ID:so944tYz

マッチレースでどれがコニタンだかもうわけわかめ
570不明なデバイスさん:2005/11/22(火) 03:20:36 ID:m4L5gSys
>>562
>無線LANのビル間通信のコツとは違うと思うけど。

ビル間通信のほうが遥かに簡単だな。
相手のアンテナが見えてるわけだからな。
571不明なデバイスさん:2005/11/22(火) 12:07:05 ID:nRaPsdd+
>>569

 しばらく書いてないよ。
PLCのパブ米で忙しかったし。

by 本物
572不明なデバイスさん:2005/11/22(火) 23:19:26 ID:GpyMpNkL
お前らきんもかわゆいな
573不明なデバイスさん:2005/11/23(水) 05:19:15 ID:JsJIW6it
多摩地区限定レス:
同軸ケーブル変えようと思ってたのだが
サンエーパーツなくなったし、杉原電子もパックスラジオまだあったんだな。
十年ぶりにどっち行くかな。
574不明なデバイスさん:2005/11/23(水) 12:20:15 ID:0DmzG007
あほな質問かもしれないのだけど
アクセスポイントと見通しの利かない場所で外部アンテナ使うとしたら
指向性のある方がいいの?それとも無指向性のアンテナ?

たとえば
○○ ○○○○ ○○○○
○○ ○○○○ ○○○○
○○ ○○○○ ○○○○
○○ ○○○○ ○○○○
○● ○○○○ ●○○○
○○ ○○○○ ○○○○
○○ ○○○○ ○○○○

●→●の通信の場合。間は鉄筋コンクリートのアパートで20m?程度
メルコのHPのやつに外部アンテナつけて通信したいのだけど
どうだろ?そもそも無理かな

575不明なデバイスさん:2005/11/23(水) 12:53:07 ID:DYP5NYcz
コニーちゃん、じゃかじゃかじゃんけんしようよ〜
576不明なデバイスさん:2005/11/23(水) 14:33:48 ID:Po/hdWsF
>574
限りなく無理に近い。
577不明なデバイスさん:2005/11/23(水) 19:49:30 ID:zQCtwwav
仕事や趣味のおかげで自分が知識あると自覚あるヤツって、少しでも
否定されるとものすげー怒ってしつこく反論するな。
尊大すぎるプライドのせいで、ほっときゃいいのに、ほっとけない。
朝鮮人みたい。

…と、最近のこのスレを見て思った。
コニーが来てから、おかしなのも来て、おかしくなったな。
578不明なデバイスさん:2005/11/23(水) 22:08:14 ID:PfYwhxyn
>>594
鉄筋コンクリートのアパートの高さとお前さんの住んでる
(無線LANを利用する)階は?

ひょっとすると回折波で通信できるかも。
579不明なデバイスさん:2005/11/23(水) 22:10:54 ID:PfYwhxyn
>>578>>574に対するレス。
580不明なデバイスさん:2005/11/24(木) 03:29:27 ID:SpH1F64M
WLA-G54Cに無指向性外部アンテナ付けようと思うのですが
WLE-NDRは○でWLE-HG-NDRは×になってます。
物理的にはWLE-HG-NDRでも付くようですし、電波強すぎで〜も無いようです。
WLE-HG-NDRを付けても全く効果得られないのでしょうか?
効果無いないのでしたらそれはどうしてでしょう?

近くの電気屋だとWLE-HG-NDRしか売っていないので
効果見込めるなら付けてみようかと思うのですが。
581不明なデバイスさん:2005/11/24(木) 06:19:44 ID:B1Ueo85A
>>580
付けてもアンテナとしてまったく機能しない
メーカーに問い合わせた
582不明なデバイスさん:2005/11/24(木) 06:49:30 ID:1dMz42Lz
>>581
なんで機能しないの?
583不明なデバイスさん:2005/11/25(金) 22:56:43 ID:vqRG/BkW
>>581
いくらなんでも機能しないとは思えないが。物理的に繋がるんだし。
素人相手にサポートが適当に言ったとしか思えん。
584不明なデバイスさん:2005/11/26(土) 01:20:39 ID:pwdffjk/
ICチップかなんかアンテナに組み込んで、特定のセットとの組み合わせだと
動作しないようにしてあんのかね・・・。

でも、んなことやったらコストがかかってしょうがないから、まず無いと思うが。
585不明なデバイスさん:2005/11/26(土) 02:23:58 ID:0k++eY7z
>ICチップかなんかアンテナに組み込んで、特定のセットとの・・・

それオモロイやん特許とれ。
586不明なデバイスさん:2005/11/26(土) 15:14:55 ID:eCJ10CCI
きもい
587不明なデバイスさん:2005/11/27(日) 08:23:00 ID:LXZ4mr2C
>>580
動くよ。TELECとってないだけ
588不明なデバイスさん:2005/11/27(日) 17:54:47 ID:VXPAxZBw
バッファローのWZR-HP-G54に無指向性のHGのアンテナって×ついてますけど普通に動きますよね?
589不明なデバイスさん:2005/11/27(日) 19:18:28 ID:z48yX6Jx
普通には使えない。
電波法に違反した状態で使える。
590不明なデバイスさん:2005/11/27(日) 19:31:14 ID:x3nwvG3O
netstumblerがWPC54Gで使えない!
使えてる人もいるみたいだが
591不明なデバイスさん:2005/11/28(月) 08:46:05 ID:MpUXFScO
電波法に違反した状態になる?アホ?
592不明なデバイスさん:2005/11/28(月) 17:53:44 ID:ajWL2R3Z
きもい
593不明なデバイスさん:2005/12/01(木) 12:01:18 ID:PAXekorB
ちょいとばかり教えてください。
ビル間を無線で接続したいのですが、外側にアンテナ付けられません
が、窓に貼り付けることはOKという状態です。
ビル間は道を隔てて直線で100m程度で斜め下向きとなります。
両方とも窓から見ることができます。
こういう場合に室内に指向性アンテナつけてWHR-HP-G54を利用し
たらどんなもんでしょうか?

あとBuffaloのWDSを使った場合アクセスポイント間の通信速度は
どうやれば知ることができるのでしょうか?

594不明なデバイスさん:2005/12/01(木) 16:30:12 ID:+MBJWXsk
>>593
コンシューマ向け機器では、双方向で指向性アンテナを使ったとしても
(しかも屋内to屋内で、見通せても周囲に建物があると)
100m間通信は、結構厳しいぞ。窓も普通の窓ガラスならいいけど
ビルに多い赤外線吸収ガラスだと、電波通しにくいし。

アンテナ同士が確実に見通せること必須で、この場合はTrueMIMO製品を
使ったほうがいいかもね。
595不明なデバイスさん:2005/12/01(木) 16:49:12 ID:Y4LdbKN7
とにかくセット買って来てクライアントでの通信が可能かやってみる
かろうじてつながれば外部アンテナとリピータ買いましょう、そうすれば
ほとんどムダは出ないですよね。
596不明なデバイスさん:2005/12/01(木) 17:49:40 ID:gVAzv7V+
>>594
同じ偏波だと効率落ちない?
597不明なデバイスさん:2005/12/01(木) 17:52:10 ID:Ddn0XLbq
懇意にしてる電気屋とかあれば、デモ機がないか聞いてみ。
598不明なデバイスさん:2005/12/01(木) 18:33:38 ID:LrcbgsHq
>>593
うちはアイオーデータのWN-B11/LANってのを窓際に置いて、
付属のアンテナで160m離れた実家と繋げてるが、電波強度
20%くらいで繋がってる。
実家はマンション5階で、うちはマンション4階で、間は見通せて何も無し。

お前さんとこでも、お互いに接続は付属のアンテナで出来るんじゃ?
若干の速度低下はあるかもしれんが。
599不明なデバイスさん:2005/12/01(木) 20:02:54 ID:Y4LdbKN7
>付属のアンテナで160m離れた実家と繋げてるが、電波強度
>20%くらいで繋がってる。

http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2002/wn-b11lan/

IOはクソと思ったがこれってなかなかいいよね、今は売ってないみたいだけど
もっともこの条件なら外部アンテナ使えば54Mbpsで電波強度60%ぐらいでいけそう。
600598:2005/12/02(金) 00:06:50 ID:P6S2zWaR
>>599
>>598では本体付属のアンテナを使ってると書いたが、実は一週間前にヤフオクで
利得6dBの指向性バッチアンテナを買ってWN-B11/LANを改造してSMAコネクタを
取り付け、双方でアンテナ指向性をあわせて取り付けたところ、20%から55%まで
電波強度が向上した。

でも、大元のADSL回線の速度が2.5Mしか出てないから、あんまり意味無いんだけどね。
今までは1.8Mでしか繋がらなかったのが,2.2Mくらいまで出るようになったから、若干は
向上した模様。

ちなみに、PDAにコンパクトフラッシュ型のWN-B11/CFLを付けて、家のパッチ
アンテナから除々に離れてどのくらいの距離を飛ぶか計測したところ、350m
地点のビル3階の見通し距離で何とか通信できた。
双方で指向性アンテナを使ったら600m以上は飛びそうだ。

601598:2005/12/02(金) 00:07:41 ID:+OqYXLiU
http://www.makidenki.co.jp/catalog/item/lan_item.html

安く高性能な無線LANアンテナを買うなら、マキ電気で買うといいかも。
純正品は高いので・・・。
602不明なデバイスさん:2005/12/02(金) 00:20:15 ID:AyfEeTXt
>>599
秋葉のソフマップD中古の棚に夏頃20台ぐらいあったぞ
4000円ぐらい

俺も2台使ってるが。
旅行用に使ってる Lanある知人宅や会社で差して使ってる

Pda使いたいときも便利だし
603不明なデバイスさん:2005/12/02(金) 00:32:12 ID:sHD2/yr/
>でも、大元のADSL回線の速度が2.5Mしか出てないから、あんまり意味無いんだけどね。

それが大有りなんですよ、例えばどちらかの家のPCにとってあるTV番組
仮に4Mbps画質とすると54Mbpsで電波強度55%なら余裕で飛ばせます、
録画番組ならどちらでも楽しめるようになるということです、もっとも最近
はリアルタイムで番組を送れる機械もあるのでそんなの使えばNHK受信料を
節約することもできますよね。
604不明なデバイスさん:2005/12/02(金) 01:55:54 ID:tjvOCweI
>>603
WN-B11/LANはちょっと古い製品で、BuffaloみたいにAirStationBoosterとかの増幅
機能が着いてない製品だから、最新のAirStationBooster付の製品で指向性アンテナ
使ったら電界強度はもっと高くなるだろうな。

WN-B11/LANは感度もちょっと電界強度表示が低めの感じで、ベランダでノートPCに
USB接続のWN-G54/USを接続して電界強度を見ると実家からの電波は90%以上の表示が
出ている。
PDA+WN-B11/CFLでも90%以上で電波が来ている表示が出ている。

100mの見通し距離で指向性アンテナを使うと、最新の機種なら電波強度は軒並み
90%以上で来ることは確実だろう。
605不明なデバイスさん:2005/12/02(金) 02:15:56 ID:iBEi0ppj
コニたんが誰かわからんので検索したんだけどこれ?

ハンドルネーム Konny(コニー)
ニックネーム コニちゃん、コニたん
身長 171cm

http://home01.isao.net/konny55/mas.html
606不明なデバイスさん:2005/12/02(金) 09:23:33 ID:lVM+iYt0
じゃかじゃかジャンケン?
607不明なデバイスさん:2005/12/02(金) 12:21:27 ID:+KR4lRvd
ヒント:vsf
608不明なデバイスさん:2005/12/05(月) 15:17:49 ID:a/miQj1g
2.4GHzに対応した混合器って存在しますか?
無線LAN用じゃなくてもいいのですけど。

屋根に指向性のパッチアンテナつけたんだけど、
どうも方向が定まらないのでもう一つ30度ほど傾けて同じ場所につけた。
それはいいんだけどケーブルが8Dの太い奴で自宅にもう一本引き込む気になれない。
で、その場で混合器が使えれば損失はともかくとして助かるのですが。

そういう製品ご存知の方いらっしゃいます?
609不明なデバイスさん:2005/12/05(月) 19:27:48 ID:hMTA0LfV
>>608
無線LAN専用の混合器はほとんど見かけないが
BS/CSデジタル対応(1032MHz-2072MHz)の混合器であれば使えるんじゃないかな?
610不明なデバイスさん:2005/12/05(月) 20:17:16 ID:9/O3G96T
普通にマキとかアラキとかにあるでしょ
アマチュア用だけど
611不明なデバイスさん:2005/12/05(月) 22:56:49 ID:PMsNG2jE
Q-マッチセクションを作って合成したら?
2.4GHzだから、作るのが大変だけど・・・

それか、高いけど市販品を買う。
http://www.diamond-ant.jp/musen/musen_5.asp#musen_5_2
612不明なデバイスさん:2005/12/05(月) 23:24:10 ID:gD5sGo/e
ヤスプロ製はまだか?・・・
613不明なデバイスさん:2005/12/05(月) 23:55:30 ID:9PMXuZuh
>>608
http://www.makidenki.co.jp/lan/ant/lan_parts.html#2Bun_24

混合器ならここにあるやん。
でも5250円出すなら、八木に買い替えた方がいいと思うけどな。
パッチアンテナは小型のものなら9dBiだから、二つだと12dBi。

http://www.makidenki.co.jp/lan/ant/lan-0901.html
この2400MHzの9ele八木なら12dBiで6300円。

ちなみに>>609が言ってるBS/CS用分配器はインピーダンスが75Ωなので使えない。
614不明なデバイスさん:2005/12/07(水) 00:53:19 ID:EiZs13HJ
見た目が悪い
615不明なデバイスさん:2005/12/07(水) 00:57:40 ID:lYKPJ/PO
俺みたいに長年アマチュア無線やってる人間にはループ八木がカッコ良く見える。
4パラ2段くらいにして設置してみたいね。
(今は160mくらいの無線LAN通信だから、9dBiのパッチアンテナで十分だが)
616不明なデバイスさん:2005/12/07(水) 01:06:39 ID:ac16fG45
漏れ作ってみたいけどプリンヅルスの筒でみようみまねでしか作れない・・
617608:2005/12/07(水) 03:51:00 ID:/FyVZSoj
沢山のレスありがとうございます。

素人丸出しの疑問なんですけど、
「分配器と混合器はほぼ同じ物なのでしょうか?」

http://www.makidenki.co.jp/lan/ant/lan_parts.html#2Bun_24
ここのLAN用4分配器(5D2V NP付)を購入してみようと思ってます。
ちょうど各アンテナはNJコネクタになっているので。

安売り2500円の9dBiパッチアンテナ3つ購入したので、
利用できたら助かるのですが。

もう一つのパッチアンテナは2.4G/5G対応なのですが、
5Gで屋外使用しないので4台90度で配置してみようかと。
(無指向性でええやんという突っ込みは無しで・・)

何か突込み所ありましたらよろしくお願いします。






618不明なデバイスさん:2005/12/07(水) 05:00:03 ID:lYKPJ/PO
>>617
分配器も混合器も内部構造は同じ。

もう一つのパッチアンテナは2.4G/5G対応なのですが、
5Gで屋外使用しないので4台90度で配置してみようかと。

分配器でロスして、各ケーブルやコネクター接点でロスするから、放射される
送信電力は低下する。
10dBi以上の無指向性の多段コーリニアアンテナ(50cm以上長さがある奴)に
ケーブル一本で給電した方がロスが出なくてマシと思われる。
619不明なデバイスさん:2005/12/07(水) 11:04:45 ID:6/QdcYlh
ルーターのアンテナの利得が2db→7dbになったら。
かなり変わるものですか?
620不明なデバイスさん:2005/12/07(水) 11:13:51 ID:+FTo9pIq
はい、著しく変わります。
621不明なデバイスさん:2005/12/07(水) 13:34:26 ID:6/QdcYlh
http://wardrivingworld.com/

ついでに。
外付けアンテナは12dbiまで違法性がないということは、ここにある9dbi(無指向性)
のアンテナをつけてもOKということですよね?
622不明なデバイスさん:2005/12/07(水) 14:17:17 ID:+FTo9pIq
原則メーカーの指示に基づいて合法的にしませんか?

ということで×
623不明なデバイスさん:2005/12/07(水) 14:29:29 ID:sbKQ7x5Z
>>622
それじゃ、スレが盛りあがらないんだよ。
624621:2005/12/07(水) 14:32:10 ID:6/QdcYlh
といいつつ、買ってしまいました。
625不明なデバイスさん:2005/12/07(水) 17:22:11 ID:zxhi2aGT
バッファローに付けられるアンテナ欲しいなと思うのですが、
秋月のは大丈夫なんでしょうか(性能的に)?
もっと安くて良いのがありますか?
626不明なデバイスさん:2005/12/07(水) 17:40:17 ID:ac16fG45
>615
ループの円の大きさってどうやって割り出せばいいの?
無線LANだと2400MHzで波長が12cmで半波長が6cmだから・・・
円の直径は6cm?
627不明なデバイスさん:2005/12/07(水) 17:45:43 ID:QdoR57EY
λ÷3.14だろ
628不明なデバイスさん:2005/12/07(水) 20:23:14 ID:kanzmedv
キモス
629不明なデバイスさん:2005/12/07(水) 23:35:53 ID:rXhlG2XQ
>>626
2.4GHz帯だと結構いいかげんに作ってもそこそこ性能でるしなぁ
原則はλ/πなんだが、半波長直径のループでも、あんまり変わらんかった
630不明なデバイスさん:2005/12/08(木) 00:59:03 ID:uS1/+MVJ
んじゃぁ、いくつか作って実験してみます。
いつになるかわからないけどここに載せたほうがいいかなぁ?
いちおう自作のは実験だけなんだけど違法になるんだよね?
631不明なデバイスさん:2005/12/08(木) 01:06:08 ID:BbVbhtQp
キモス
632不明なデバイスさん:2005/12/08(木) 01:23:55 ID:0vHTrIQY
633不明なデバイスさん:2005/12/08(木) 01:40:22 ID:FzKbtI1z
1台のAPで近距離周辺(無指向性)と遠距離(指向性)を両立させたいのですが、
上のほうで出てる分配器を利用して2つのアンテナで使用するのは可能でしょうか?
分配器の損失がどれくらいなのか分かりませんが、やはり2台のAPで別々にやるべきなのでしょうか?
634不明なデバイスさん:2005/12/08(木) 02:10:03 ID:bInhw8UZ
>>633
>上のほうで出てる分配器を利用して2つのアンテナで使用するのは可能でしょうか?

できるよ。
分配器で二分配して、片方に指向性アンテナ、片方に無指向性アンテナを装着すれば
近距離遠距離の両方がカバーできる。
でも、アンテナから輻射される電力はそれぞれ半分だから、指向性アンテナ一本の
時よりは届く範囲は短くなる。

ところで近距離側で使う範囲はどのくらい?
9dBiのパッチアンテナなら、横方向50m、後方20〜30mくらいは電波が漏れるから
その範囲で使うのであれば指向性パッチアンテナ一本だけで十分だけどね。
635不明なデバイスさん:2005/12/08(木) 02:24:39 ID:FzKbtI1z
>>634
なるほど、どもです。
近距離は9dbiクラスのを使う予定です。
遠距離側はまだ思案中です、分配器で電力半分になるなら、
APは近距離のみの無指向性アンテナにして、遠距離のクライアント側に
ループ八木を使わせたほうがいいかなとも思ってます。
(遠距離のクライアントが150mぐらいの距離です)
636不明なデバイスさん:2005/12/08(木) 02:34:37 ID:bInhw8UZ
>>635
150mなら、AP側を無指向性の12dBiくらいの多段コーリニア一本にして、
クライアント側に9dBiくらいのパッチアンテナで十分届くだろう。
(外にアンテナを設置できて間に障害物が無ければの話だが)
637不明なデバイスさん:2005/12/08(木) 02:56:22 ID:m8VWQhm/
>>630
自作するなら通電しない導波器にしとけや。取り外せる構造なら
なんとでも言いわけできる。
638635:2005/12/08(木) 02:59:28 ID:FzKbtI1z
>>636
近距離側は現在の状態(WRT54GSのデフォ)で、うちと隣家ともに問題ないです。
しいて言えば、隣家のリンク速度を上げたいぐらいかな。
150mの遠距離友人宅までの間に障害物は家1件あります。
HyperWRTで出力84mW(違法かどうかは知らんけど)にして昨晩ちょっと友人宅近くで電波状況を試しましたら、
以下のような感じです。

                      A地点

我が家----------障害物(家)----------友人宅

                            B地点

AやB地点あたりで我が家が見える状態だと問題なくリンクできましたが、
障害物(家)を挟むとダメでした。
この障害物をどのように回避するかですよね。
ループ八木等の指向性の強いものだと、こういった障害物を透過できるのでしょうか?
それとも反射波とかをうまく利用するのかな???
639不明なデバイスさん:2005/12/08(木) 06:35:42 ID:m8VWQhm/
>>638
その場合、どれだけ上げてもダメだろ。A/B地点で中継するとかしないと。
障害物になってる近くに、大きなビルでもあれば反射波でいけるかもね。
trueMIMOなんてのが解消策かもしれないが
640不明なデバイスさん:2005/12/08(木) 07:13:53 ID:GaX1J4JP
>>630

つ<>

電波暗箱
641不明なデバイスさん:2005/12/08(木) 15:24:17 ID:T56PfiYn
>>638
電波は建物の屋根を回折してくるので、利得の高いアンテナを設置すれば
今まで受信できなかった回折波が受信できるようになる可能性もある。
でも、こればっかりは実際に高性能なアンテナを設置してみないとわからない。

後は、その建物を乗り越えるようにアンテナを高く設置する方法があるが、
間の建物より同じか、高くなる位にアンテナを高く上げないとだめなのと、
2.4GHzの無線LAN電波はケーブルの減衰が激しいので、あまり長くすると
送信電力低下と受信信号の減衰で通信が難しくなる。
付近に反射させて通信ができそうな建物があれば、ループ八木で反射させて
通信するか。。。

後は、違法になるがアメリカ製の無線LANブースターを輸入して使うかだな。
http://www.hyperlinktech.com/web/ha2401rtg.php
642不明なデバイスさん:2005/12/08(木) 22:51:45 ID:BbVbhtQp
キモス
643不明なデバイスさん:2005/12/09(金) 20:45:51 ID:+BY+Thus
急に失速してしまったこのスレ・・・(悲
644不明なデバイスさん:2005/12/11(日) 17:43:15 ID:uLYJgdOX
wle-hg-ndr買おうか迷っている中年の漏れがいる、どう、いいの?
645不明なデバイスさん:2005/12/12(月) 16:17:58 ID:HawwU/TC
テラキモ
646不明なデバイスさん:2005/12/13(火) 15:52:44 ID:XtKMtOsb
アンテナってアルミより銅のほうが感度ビンビンになる?
647不明なデバイスさん:2005/12/14(水) 01:16:28 ID:4JVdSo5i
銅だろうね


















2.4GHzのアンテナ小さいんだから金メッキにしろ
648不明なデバイスさん:2005/12/14(水) 12:03:48 ID:NbVBxqlj
どうせなら、全部金で作れよ!
649不明なデバイスさん:2005/12/14(水) 13:48:42 ID:3/9Xyu0a
金無垢アンテナ屋外に出そうものなら。
650不明なデバイスさん:2005/12/14(水) 14:43:28 ID:tDUeoiws
金のシャチホコを外部アンテナにすればいいんだよ。
651不明なデバイスさん:2005/12/14(水) 20:54:27 ID:X1GcFLBg
おまいら、金よりも銅、銅よりも銀の方が電気抵抗は小さいんだぜ。
接点に金が使われるのは、さびないためだ。
652不明なデバイスさん:2005/12/14(水) 21:02:25 ID:5efouWr2
>>651
それと金は柔らかくて接触させるのに有利だからだよ。
653不明なデバイスさん:2005/12/14(水) 23:18:41 ID:WU3vCC7p

でさ、電気抵抗と感度との関係は銅なんだい?
654不明なデバイスさん:2005/12/14(水) 23:35:27 ID:X1GcFLBg
>653
そりゃ、アンテナとしては電気抵抗が小さいほうがいい。これは明らか。特に
2.4GHzといった高い周波数になると、電流は導体の表面のごく薄い領域しか
流れないから、電気抵抗の影響は受けやすい。

どれくらい違うかは聞かんでくれ。          …知らないからな。w
655不明なデバイスさん:2005/12/15(木) 01:30:49 ID:E2VxQ6nH
銅箔のテープや金箔貼ればいいんじゃない?
656不明なデバイスさん:2005/12/15(木) 07:03:50 ID:Aogbnbbp
>>654
どれくらい違うんだ?
657不明なデバイスさん:2005/12/15(木) 07:17:04 ID:fH63DUFX
>>653
エレメントが太くなるとレンジが広がる的なコトは聞いた事がある。
658不明なデバイスさん:2005/12/15(木) 14:48:03 ID:0nCYp/zX
でも板状のアンテナなんてなかなか見かけないよ。
みかけるのは傘の骨や魚の骨みたいな形ばっか。
659不明なデバイスさん:2005/12/15(木) 22:51:04 ID:xpUew7qh
ヒント 周波数
660不明なデバイスさん:2005/12/16(金) 10:41:17 ID:MgNyjY+2
>>658
パッチアンテナで検索
661不明なデバイスさん:2005/12/16(金) 12:49:24 ID:SIHYbEIR
B多少帯域が狭くても、目をつぶって不服を言わない。

って>>657と反対のことが書いてあるぞw
そりゃそうと平面アンテナはJ隊の護衛艦にもあるよ
662不明なデバイスさん:2005/12/19(月) 13:04:33 ID:YGddtM3E
やっぱりこのスレ今年中に終わらせなきゃいかんだろうな・・・
663不明なデバイスさん:2005/12/19(月) 16:46:21 ID:AH+u0URq
おまえら
アローラインにしろ
最強だ
664不明なデバイスさん:2005/12/19(月) 17:21:44 ID:YGddtM3E
665不明なデバイスさん:2005/12/20(火) 08:04:25 ID:x4Gl1Qyw
>>663
昔、50MHzで使ってたが、打ち上げ角が低いって評判の割には飛ばなかったな。
結局、5/8λGPに替えたら飛ぶようになった。
全然関係ない話だが・・・(w
666不明なデバイスさん:2005/12/21(水) 15:30:20 ID:hKUEt5Ji
2.4GHzでブラウンアンテナ(G.P)は非力過ぎ。
大体、標準で付いてるスリーブアンテナが、同等の動作だからね。

無指向性なら多段コリニアじゃないと・・・
用途にも因るけどね。


私の住まいは、海岸沿いなので180°15dBiセクターアンテナを付けてる。
見た感じ、コリニアに反射板が付いて、片側にしか輻射しないようになってるだけ。
海側に電波出しても意味無いからね。(ボートを持ってないし・・・)


667不明なデバイスさん:2005/12/21(水) 15:42:21 ID:ZTwlnqXi
2.4gのマグネチックアンテナとかどうだろう?w
668不明なデバイスさん:2005/12/21(水) 16:39:40 ID:eUvIF8AS
アンンテナ作りってってさ素人には難しい?
無線の本買ってきて作ってみようかと思ったけどさ。
669不明なデバイスさん:2005/12/21(水) 16:52:00 ID:hKUEt5Ji
>667

マグネティックループかな?
ゲインが低そう。

>668

作れても計測が不可能だからね、自作したら最低でもSWRは測りたいね。
安上がりなのは、2.4GHzアマ機+SWR計かな?
個人じゃネットワークアナライザなんて買えないからね。
670不明なデバイスさん:2005/12/22(木) 09:18:53 ID:B0FclN2o
>>669
10mWだから、特にSWR計までは要らないんじゃ?
671不明なデバイスさん:2005/12/22(木) 09:26:46 ID:VoNpp9KX
ORiNOCOのAP-4000で使える外部アンテナってありますか?
672不明なデバイスさん:2005/12/22(木) 10:06:14 ID:2LM8gKxY
>>670
出力が小さいからこそ無駄に出来ないわけで・・・
673不明なデバイスさん:2005/12/23(金) 11:22:22 ID:cYuQ3Mg0
わたしはGigaSite(PCを使った簡易スペアナ&トラジェネ)+ナルダの2-4GHzディレクショナルカプラで測定してるよ。
オモチャだけど重宝してる。
(GigaSiteは、会社の8GHzまでのSGで校正したからほぼ正確だと思う)

アンテナ性能だけど、リターンロス20dB(SWRで約1.22)取れれば万歳かな。
メーカー製を幾つか見てみたけど、バッファロー純正品(DAとNDR)はあまりよくないね。
COMETの22段コリニアがかなり良かった。(帯域内25dBくらい取れた)
クリエイトの八木も素晴らしかった。

現在FOMA用コーナーリフレクタを作ってるけど広帯域に作るの難しいね。
ラジエターの直径を10mmしたけど、帯域内で1.5以下を満足できない・・・
送信と受信を分けても良いけどデュープレクサ作らなきゃだし・・・メンドクセ
674不明なデバイスさん:2005/12/23(金) 16:17:49 ID:Uv9aS252
>>673
ヒント:ログペリオディックアンテナ
675不明なデバイスさん:2005/12/23(金) 18:17:55 ID:Gwy3iUP1
>674
アドバイスありがと!

でもLPDAは、ゲインは3EL八木程度が限界だからね。
3、4以上の大きく違った周波数を使うなら、良い選択だけど・・・
SWR、1.5〜2程度で波うつし、FB比があまり取れないから嫌いだな。
コーナリフレクタだと広帯域で指向性が維持できるし、10dB以上のゲインが稼げるからね。
山頂で使うんでなるべく指向性重視で作ってます。

受信側の2.1GHzを犠牲にするしかないかなぁ、まあリターンロスで約18dB(SWRで約1.8)だから問題ないけど・・・
パッチアンテナはやっぱり狭帯域なのかな?
小さくて見た目が良いんですが・・・

676不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 00:08:23 ID:FXCaPgYh
なんだかよくわからん話が続いてるが
アンテナ入門者としてはポテトチップスの容器からはじめたほうがいい?
わっかがたくさんならんだやつかっこいいからつくってみたいなあ。
677不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 00:22:46 ID:J0+OcubI
>>676

  当たり前の話が続いているよ。

  あたしはビームの鋭いフロントゲインが20db以上で
 極力ひげの出ないANTがすきなんだがね。

  多素子にするとどうしてもひげが出てしまうんでね。あぁ。
678不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 00:28:28 ID:WG2qQoYf
「ひげ」ってサイドローブの事?

パラボラやコーナーリフレクタなら出にくいネ。
スタックで高ゲインを狙うのも面白そうです。
679不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 12:03:00 ID:tjpFf76O
無線LANアンテナでもモーメント法で解析する
悪い?
680不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 14:36:51 ID:J5RrRoml
無線LANのアンテナなんて感で作れ
PC+NetStumblerで簡易測定すればいい。
だいたい、“勝手に”作ったアンテナを繋ぐな
通電しない反射板とか導波器だけにしとけ
681不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 17:52:09 ID:tjpFf76O
うちの八木はラジエター以外通電してませんが、何か?
682不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 20:40:19 ID:J5RrRoml
八木って、そういうもんだろ
ラジエターだけで通信してみろってんだ
683不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 22:18:22 ID:aje/JnFJ
>679

シムだと指向性は予測できるが、SWRは実際に作らないとわからん。
特にこの位の波長にもなると、少しの誤差が大きいからね。
684不明なデバイスさん:2005/12/25(日) 08:04:00 ID:JqTL0t6K
>>682
ラジエターだけで通信できますが、何か?
685不明なデバイスさん:2005/12/25(日) 09:06:04 ID:B+Z36lUR
テラキモス
686不明なデバイスさん:2005/12/25(日) 10:27:10 ID:mYEMrbTX
>>682
うちの3.5MHz用のアンテナはラジエーターしか無いんですが・・・。
687不明なデバイスさん:2005/12/25(日) 10:52:45 ID:hj3/DKaD
>680

通電しないって?
電磁誘導ってしってるのかい?
電気流れなきゃ反射器や導波器として動作しないが・・・

反射器や導波器の事を無給電素子って言うんだよ。
直接給電しないだけで、電流自体は流れる。
688不明なデバイスさん:2005/12/25(日) 14:15:44 ID:kRqETAwp
>687
「通電」なんてわけの分からない言葉に反応するなよ。
お前の言う意味なら「導電性のある」だろうし、>680の「通電」はお前さんの言う
「給電」の意味だというのは明白なんだからさ。
689不明なデバイスさん:2005/12/25(日) 18:41:06 ID:8zLOX7KS
>>687
ちなみに電磁誘導で空間をエネルギーが伝わる場合は「通電する」とは言わない。
690不明なデバイスさん:2005/12/26(月) 01:20:50 ID:ALIIytSO
まあ、煽り合いやりたいんだったら、つまらん揚げ足とりなんかやるなってこった。
691不明なデバイスさん:2005/12/26(月) 16:17:39 ID:/lXHTInN
ループの設計図みたいのってどっかにない?
692不明なデバイスさん:2005/12/26(月) 20:00:53 ID:fkbkTmRE
ループじゃないけどパッチアンテナの図が載ってる。
100円ショップで売ってる銅箔(0.1mm)をこのとおり切ったら
格安のパッチアンテナが作れるんじゃないかと妄想してる。

ttp://www.mkt-taisei.co.jp/html/japanese/products/antenna/antenna_menu.html
693不明なデバイスさん:2005/12/26(月) 20:51:11 ID:RqJaNcqp
>>692
裏面は?
694不明なデバイスさん:2005/12/26(月) 21:14:51 ID:rG2cz0ZV
銅版(0.2mm)で作るなら、こんなのが簡単だけどな
(正式図面はないから、pdfから計って作れ)

2.4GHz帯モバイル機器内蔵用フィルムアンテナ
http://www.hitachi-cable.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2005/04/26/no21_08.pdf
11a/b/g マルチシステム対応 広帯域無線LANアンテナ
http://www.hitachi-cable.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2005/04/26/h02.pdf

695不明なデバイスさん:2005/12/26(月) 22:57:48 ID:/ZUMBUzC
楯 尚史さんの髪型がユニークな件。
696不明なデバイスさん:2005/12/26(月) 23:22:20 ID:ALIIytSO
パッチアンテナだったら、↓ここも良いね。
http://k-yanagi.hp.infoseek.co.jp/patch.html
697不明なデバイスさん:2005/12/28(水) 16:09:25 ID:hTCIXcxA
ヘンテナは違法になる?ヘンテナなら薄い銅板で作って
ノートの内側に内臓できそうだよね。
698不明なデバイスさん:2005/12/29(木) 00:33:40 ID:Eqx8lsY1
ヘンテナだろうと何だろうと、違法行為ではあるな。
それにヘンテナを銅版で作るのは、それこそ変だな。銅線で作れよ。
いまどきのノートPCに、あんなでかいもの内蔵するスペースはあんまりない。
PCカードスロットでも空いてれば別だが
699不明なデバイスさん:2005/12/30(金) 12:23:06 ID:TdYgDD/O
FOMA用のコーナリフレクタ、導波器を付けたら良い結果が出た。
1.5以下の帯域が270MHzも取れたよ。
実際に使用する1942.6〜1957.4MHz/2137.6〜2147.4MHzでは1.3位。

あと、反射板がパイプを並べたものと、5φで丸くパンチングされた板の物を作ったんだけど、どちらの方が雪が付きにくいか実験中。
しかし今年は良く降るね。

幅が100MHz以下のb/g用に作るメリットは無いけど参考にしてみて!


無線LAN用には20ELのツインループを作ってます。
丸は角かで悩み中、丸のほうが作るのが楽そうだけど。
正月休みが沢山あるんで・・・
700不明なデバイスさん:2005/12/30(金) 18:09:01 ID:WrsL1mNS
>699
>あと、反射板がパイプを並べたものと、5φで丸くパンチングされた板の物を作ったんだけど、どちらの方が雪が付きにくいか実験中。
>しかし今年は良く降るね。
>
>幅が100MHz以下のb/g用に作るメリットは無いけど参考にしてみて!
>
>
>無線LAN用には20ELのツインループを作ってます。
>丸は角かで悩み中、丸のほうが作るのが楽そうだけど。
>正月休みが沢山あるんで・・・

設計図くれ!
701不明なデバイスさん:2005/12/30(金) 22:32:46 ID:TdYgDD/O
屋根に上げてるんで、下ろしたら書きますね。
702不明なデバイスさん:2005/12/31(土) 14:04:20 ID:PpI4MPCK
まあ、無線をいじるやつはほぼ違法でしょ。
俺も昔HF7kWですた。
703不明なデバイスさん:2005/12/31(土) 23:29:46 ID:AF7QvQUf
自分がやっているからといって他人もやっていると考えているのはあさはかですね。
704不明なデバイスさん:2006/01/01(日) 09:38:16 ID:1wCpCjrY
↑キミはオナニーしないの?
705不明なデバイスさん:2006/01/01(日) 11:04:04 ID:4Gg1RjFz
>>704
君はオナニーすると違法電波を出すの?
706不明なデバイスさん:2006/01/01(日) 11:11:35 ID:MMqaMQN+
キミは電波が出るとオナニーするの?
707不明なデバイスさん:2006/01/08(日) 20:56:16 ID:C6kiswMS
八木型ループ作れるやついる?
708不明なデバイスさん:2006/01/13(金) 15:30:18 ID:KUtshTRD
709不明なデバイスさん:2006/01/14(土) 23:39:39 ID:x8X57XhG
>>708
台所用品のタッパーとか弁当箱みたいなのって、紫外線対策がされてないから、
長期間屋外に設置するとボロボロになるんだよな。
そのことに注意しないと、気が付いたらケースがひび割れて浸水してて、アンテナ
内部に浸水してあぼ〜んしてるってこともあるから注意が必要。
できれば、秋葉とかで売ってる屋外用防水ケースに収めた方が無難。

つーか、単純に最初から屋外用設計がされているものを買った方が簡単だと思うが。
710不明なデバイスさん:2006/01/15(日) 17:22:37 ID:Sp4UwKn9
そこがロマン
711不明なデバイスさん:2006/01/15(日) 19:24:31 ID:MerrET2P
ロマン・ポルシェ
712不明なデバイスさん:2006/01/16(月) 21:04:07 ID:dAAs2ZLh
マロン
713不明なデバイスさん:2006/01/17(火) 10:39:32 ID:fh47Fv9Q
>つーか、単純に最初から屋外用設計がされているものを買った方が簡単だと思うが。

確かにそうなんですがあの極太ケーブルが扱いにくいんですよね、WLE−DA
のヤシならちょっとした隙間から・・・
714不明なデバイスさん:2006/01/17(火) 11:30:12 ID:4Izje+nw
扱いにくくてもロスを考えると太い同軸を使うべき。

DAやNDRに付いてる白い同軸だが、1.5D相当だから1.5dB/m程度のロスがある。
2mで3dBだからね、大きいよ。
-3dBは50%、アンテナに供給されるのは半分の電力になる。
715不明なデバイスさん:2006/01/17(火) 18:21:25 ID:uE5xMOXA
そうだ!23Dあたり使えばボールが要らないアンテナに!
716不明なデバイスさん:2006/01/18(水) 03:22:45 ID:pQdwtXp4
コネクタって何種類くらいあります?
よくあるPCIボードのケツとかにある奴はSMA、
Linksysの青っぽいやつのはTNC。
NECのCardbusのちっちゃいやつとか、バッファローは1つも持ってないから
わからないけど、なんか一般的?なSMAに変換するアダプタもあるから
特殊なんだろうと。
717不明なデバイスさん:2006/01/18(水) 03:35:20 ID:pQdwtXp4
バッファローのはルーセントコネクタって言うのか。
718不明なデバイスさん:2006/01/18(水) 10:12:58 ID:7RNRXnbO
他板でプリングルスの空き容器(筒型のやつ?)がアンテナ代わりになる
というレスを見たんだけど感度悪い場合に気休め程度にはなる?
719不明なデバイスさん:2006/01/18(水) 10:38:16 ID:70SxMazB
>>718
warworlddrive.com
720不明なデバイスさん:2006/01/18(水) 21:31:19 ID:9hJ4EMEI
あっちで「漏れも使ってるよ!」って書いたんだけどさ、
材料は1000円以内でそろえるし評判の悪いUSBタイプでも使うと全然違うよ。
市販ヒント比べたこと無いけど遊びのつもりでやってみてもいいかも。
でも719が書いてくれたサイトはインチ表示だったと思うので
「インチ センチ 変換」とかでぐぐって計算してみてね。
721720:2006/01/18(水) 21:36:07 ID:9hJ4EMEI
このへんおすすめ
http://www.saunalahti.fi/~elepal/antenna2.html
http://www.turnpoint.net/wireless/cantennahowto.html
http://www.multiplay.co.uk/columns.asp?m=view&uid=8
http://www.extremetech.com/article2/0,1558,1641186,00.asp

あとは「cantenna」とか「can antenna」「wifi antenna」とかで画像検索すればおもしろい
722不明なデバイスさん:2006/01/18(水) 23:10:05 ID:uJNy9vYR
★WEPなしの無線LANの場所を報告するスレ★4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1122023133/

ここの399です。実はこっちに書き込んだつもりが誤爆ったんですがw
プラグのかわりにUSBを突っ込んでいる人が他にもいないかと思ったらイター^^

↓がセンチ(mm)です。
http://www.multiplay.co.uk/columns.asp?uid=8
ハンズとコンビニで材料はそろいました。

USBのみだと部屋の中からは発見できなかったのですが、
プリングルスに差し込んだだけで部屋の中から繋がるのが見つかるようになりました。
しかし方向や角度が非常にシビアです。
ワッシャーを使った反射板を入れるとかなり甘くなりました。
723722:2006/01/19(木) 03:02:44 ID:6ivl7O9u
漏れは銅板買って来て切り抜いたよ。
最初に作ったのはお金なかったからコーラの缶拾ってきて底を使いました。
プリングルズじゃなくてもトマト缶2個と(2個だとちょいと短いので)
シーチキンの缶1個繋げれば廃品で安上がりだね!
かかるのは工具とネジ代くらいに収まって節約生活の味方です。
724不明なデバイスさん:2006/01/19(木) 03:08:35 ID:B3XBHt7R
↑ダレ?てかナニ?
725不明なデバイスさん:2006/01/19(木) 04:10:35 ID:cWZiYKl3
なんでアンテナのコネクタってキチガイみたいに高いんですか。。orz
726721:2006/01/19(木) 16:45:19 ID:6ivl7O9u
すまんまちがえた。721だた
727不明なデバイスさん:2006/01/19(木) 19:36:54 ID:1g8BZN86
>>725
@加工製造が難しいから。
Aたくさん売れるものじゃないから。
728不明なデバイスさん:2006/01/19(木) 21:43:43 ID:NE0jkOFn
729不明なデバイスさん:2006/01/19(木) 22:48:10 ID:ixqSnzY6
>728
LCX(漏洩同軸)を使用してるのかな?
730不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 02:56:05 ID:wusKDIGO
CF型や外部アンテナが付けれないカードにアンテナを付ける方法って無いだろうか?
731不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 06:40:25 ID:RFiNHiWU
ベタな手段としては、
共振しやすい長さの導体を近くに持ってきて
感度変化を観測するとか。
エアエッジ方面では有名な単3電池アンテナみたいなの。
732不明なデバイスさん:2006/01/27(金) 22:12:49 ID:Rj53xIbf
>>730
うちはアイオーデータのWN-B11/CFLってのを使ってんだけど、外出先で
野良APに接続する時に、ちょっと電波が弱いとかなり接続が不安定に
なんだよね。
端末の位置がちょっと変わると接続出来なくなったりするから、外部
指向性アンテナが接続できるようになるといいと思うんだけど。
733不明なデバイスさん:2006/01/27(金) 23:07:02 ID:Td6RH2vm
そもそも、カード型の奴とminiPCIにアンテナつけた奴とでは
どっちがいいの?
734不明なデバイスさん:2006/01/28(土) 00:28:37 ID:CiYAoInw
アンテナの端子を付け替えればできそうだけどハンダとか使える人じゃないと無理そうだよね。
735不明なデバイスさん:2006/01/28(土) 00:39:23 ID:s9lgAhGH
>>730
分解してみると、出荷時の検査調整用の端子がついていることがあるので、それを利用してそこから
アンテナコネクタを付けて改造すれば出来なくはないよ。
ただし、インピーダンス不整合や反射とかいろいろあるので、減衰なしにアンテナを接続するのは
難しそうだけど。
736不明なデバイスさん:2006/02/02(木) 23:04:40 ID:1v7MlS6A
>>730
おいおい、内閣官房は野良APのお勝手接続は問題だと
認めたぞ。
737不明なデバイスさん:2006/02/02(木) 23:06:14 ID:1v7MlS6A
>>736
 お勝手接続は、ただ乗りサーフィンも含む。

 ただ単にAPにつながってしまう場合は除外。

738不明なデバイスさん:2006/02/03(金) 07:29:27 ID:N9mpw96T
質問です
メルコのイサコンハイパワーモデルに↓のアンテナ付けると距離伸びますか?
電波法云々はこの際抜きということにして(^^;

http://meisan.com/mart/natec/40131ant.htm
長距離向けグリッドパラボラアンテナ
PBA2424NA \28,000

あと、これよりいいのあれば、ぜひ教えてください
739不明なデバイスさん:2006/02/03(金) 09:13:12 ID:NBA6iDG6
あげ
740不明なデバイスさん:2006/02/03(金) 10:20:10 ID:k86iknX1
741不明なデバイスさん:2006/02/03(金) 15:40:42 ID:P+w++0+A
>>740
BNCって時点で(ry
742不明なデバイスさん:2006/02/04(土) 23:40:00 ID:xykJVfWL
>>738
「マキ電気」でググって、50eleの2パラ2段ってのを見れば、
それが最強。

でも、お前さんの使用環境で上記アンテナが果たして
必要かどうかは疑問。
743不明なデバイスさん:2006/02/05(日) 21:55:39 ID:Syi9XxTZ
>>742
 移動運用には使いにくいYO
744不明なデバイスさん:2006/02/05(日) 21:57:22 ID:8c+xOoUe
>>743
どうやって持ち歩くんだよあんなでかいのw
745不明なデバイスさん:2006/02/05(日) 22:49:55 ID:f4eEDrR0
>>744
確か、ブームは分割式になってたはず。
746不明なデバイスさん:2006/02/06(月) 19:09:18 ID:G270un4e
>738
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/83439050

電波法云々はこの際抜きということなら・・・
こんなのがあるよ。
1W送信ならだいぶ逝けるのでは?

しかも、この出品者は無線LAN関係ばかり。
アンテナからケーブル、変換まで一度に揃うなぁ。
747不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 01:17:31 ID:ChGpd4aU
>>746
日本の電波法抜きで、アメリカの製品とかを見てみると結構魅力的な製品がたくさんあるね。
これとか値段が80ドルぐらいなので、日本円で1万円程度。出力500mwまで増幅。
ttp://www.hawkingtech.com/products/productlist.php?CatID=32&FamID=72&ProdID=187

こんなトンデモ系のおもしろいのもある。
ttp://www.hawkingtech.com/products/productlist.php?CatID=32&FamID=60&ProdID=280

アメリカの、海外にも出荷してくれる大手通販でも扱いがあるよ。とだけ言っておこう。
748不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 03:19:15 ID:2y5GiHGc
>>747
>アメリカの、海外にも出荷してくれる大手通販でも扱いがあるよ。とだけ言っておこう。

http://www.akibainusa.com/lanproduct.asp
749不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 09:26:46 ID:owFSVX6z
>>747
その下のUSBのやつはどんなものでも使えるのだろうか
750不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 11:28:45 ID:ChdcFqTX
>>749

電源はやっぱりUSB給電?で300%逝けるのだろうか・・・
751不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 21:38:25 ID:QGcfLeyP
強すぎる電波は体に影響ないんかな?
会社で電磁波浴びまくりなんだが。
子供できないかも。
752不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 21:46:17 ID:BiRYLj4l
>>751
白装束集団乙w
753不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 22:12:27 ID:ZmSwSVC2
マジレスするが・・・

私の家の環境でだが、2m先の無線LAN機器より、
8m先にある電子レンジからの漏れ電波の方が約20dB(100倍)強いぞ。

測定はスペアナに2.4GHz帯アマ用アンテナつけてだが、
無線LANが約-60dBmなのに対し、電子レンジは約-40dBm。
距離が離れてる電子レンジの方が強いんだよ。

よく、電子レンジの中を見ながら待ってる奴がいるが・・・
それで影響が無い?んだから無線LANのパワーが仮に100倍になっても安全だよ。

と思う。
754不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 23:46:37 ID:nEJ0KVZu
USB型で外部アンテナ接続可能モデルって存在しますか?
または、接続できるような改造方法はありますか?
結構ググって調べたのですが、見つからなかった・・
755不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 23:55:43 ID:py2ljHHg
上のほうにも書いてあるように(漏れも書いたけど)簡単なのは
プリングルズアンテナやカンテナにぶちこむくらいしかないと思うよ。
電子工作やハムとかが得意ならアンテナ部分を改造できたりもするかもしれないけど。
あとはUSB園長ケーブルで電波状態のいいトコまで伸ばしたりくらいじゃないかな?
756不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 00:51:41 ID:2Pb/T0zo
>>751
たぶん女の子ばっかになる予感
757不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 02:15:24 ID:7Jw2mDFl
>>751
無線LANではしらないが、携帯のアンテナを立ててチェックしている人で
子供ができなくなった人は知っている。
758不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 09:11:57 ID:+BHbaIgs
759不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 12:27:05 ID:YmAb+8Fx
>>758
電波くんが暴れるスレだった。
760不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 19:00:16 ID:LhQOmvle
>>754
>または、接続できるような改造方法はありますか?

改造法というわけではないが、USB延長コードを使用して、
USBアダプターを衛星放送用パラボラのLNBの部分に
防水して取りつける方法もある。
(LNBとはパラボラの下からニョキと伸びたアームの先端部分)

あとは、ループ八木アンテナのラジエーターを外して、
その部分に取り付けるとかな。
761不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 19:27:27 ID:ufRO3A4L
762不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 23:08:14 ID:KQ+f7IQ4

>>761
 完璧にアホ。不法局の設置にあたります。
明日、通報しよう。
763不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 23:21:43 ID:KQ+f7IQ4
>皆さん通常パソコンでインターネット通信、家庭内パソコンNETとか会社内パソコン間通信NETの、この
LAN(Local Aria Network)がケーブル接続のほかに無線で接続される、通信システムを含んで
構成される、、、事をご存知だと思いますが・・・このシステムって意外と複雑な構成内容なんですね!

この無線通信システムは、実は無免許で使える「簡易無線局」なのですね・・「AIRステーション」
(無線局)とも言われるのは、この辺から来てますね!

外部アンテナはちょっとね。関東総通はどう判断するだろうかね。

聞いてみよう。
764不明なデバイスさん:2006/02/09(木) 17:37:53 ID:NKtD0fnV
>>761
これはすごいですね。
販売されているアンテナとUSB無線LAN装置で
こういうことができるのですね。
765不明なデバイスさん:2006/02/09(木) 23:35:12 ID:bZyGeJMb
>外部アンテナはちょっとね。関東総通はどう判断するだろうかね。
>聞いてみよう。

小学校のクラスに必ず一人はいたよね、こういう奴・・・
766不明なデバイスさん:2006/02/10(金) 00:12:16 ID:wPwW5vv0
大抵の近所にもいるよ。
767不明なデバイスさん:2006/02/10(金) 00:21:23 ID:rdqxUImF
うんうん、チクリ魔ね・・・友達減るよ。
まぁ悪いことに変わりないんだけどぉ

とっくに総通も、そのページ見てるだろうよ。
今に始まったことじゃないし・・・何も警告無しだから良いんじゃない?
768不明なデバイスさん:2006/02/10(金) 00:35:47 ID:kPUK3bz+
まあ、アンテナで工夫する分には他人に影響を与える確率はかなり低いから、
放置されて当然だな
769不明なデバイスさん:2006/02/10(金) 02:42:03 ID:pzM0y8Bz
>>762
というか761で紹介されてるURLのヤツは
免許持ちなので、たいがいOKだわな。
無線LAN機器ではなくて、無線機扱いなんだよ。
ただ、真似するとちょっとなぁ、というところ。
770不明なデバイスさん:2006/02/10(金) 07:56:28 ID:rdqxUImF
1アマだろうが、1技だろうが無線局の免許がなきゃNGなんだけど。
2.4GHzで26MHzも帯域を使うOFDMはアマ局として免許されないね。

無指向性で高利得を使われると困るが、指向性アンテナなら確かに影響は少ない。

771不明なデバイスさん:2006/02/10(金) 09:23:27 ID:g7IgEbgo
TELECの認可を取れば大丈夫?
772不明なデバイスさん:2006/02/11(土) 12:19:56 ID:fTDokmH4
無線LAN電波を・・電波法で許せる範囲内で・・
ってくだりがスゲー

アマチュアとはいえ一応無線従事者だろ
知りませんでいたでは済まないことだ
773不明なデバイスさん:2006/02/11(土) 21:53:15 ID:jEiMnMyu
運用してなきゃ関係ないからねぇ
アンテナは作って、それっぽく見せても
電波出してなきゃいいわけで

そこらの脳内で受信してるヤツよりマシ
774不明なデバイスさん:2006/02/11(土) 23:17:46 ID:0pXTvV93
>>773
電波法上は不法無線局を設置した時点で違法。
775不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 05:49:14 ID:4eyK6/1f
だから、無線局ってのは、電波出して初めて無線局だろ

鉄の棒立てただけで捕まるわけもなく…
受信だけならどうとでもなるわな。
776不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 10:49:49 ID:9/eerA5S
残念ながら、無線LAN機器は電源を入れた時点で、ビーコンを送信します。
受信だけってのは考えられません。

この事例がOKなら、メーカー純正のアンテナなんて売れなくなりますね、値段が高過ぎて…
777不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 22:27:18 ID:4eyK6/1f
>>776
だからな、無線LAN機器に自作アンテナ繋いでも、
電源入れなきゃいいってことだろ。ふざけるな。
アンテナの作成法を紹介したところで罪に問えないんだよ。
電波出してる証拠を押さえなきゃならない。
778不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 22:35:33 ID:YdYRoMt1
>777

スペアナで受信させてる写真があるけどね。
WAN側イーサネットのリンクランプも付いてるし・・・

間違いなく電波出ちゃってるよ。


勘違いして欲しくないが、私はこういうの好きですよ。
グレーな事するのが。

今のところ、特に警告も受けてないようだし、自分でアンテナつける事に関してはOKなのかな?
779不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 23:00:11 ID:dKFawycw
何コノ無駄な改行
780不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 23:04:28 ID:8RgERf6q
>>779
きっとレスも書き主に似るんだよ
つまり、
中 身 が な い ん だ よ
781不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 03:15:25 ID:bpqHzaX+
>>778
スペアナで受信波解析したら、電波出してるのか?
WAN側のリンクランプが点いてたら電波出てるのか?

そのサイトのヤツも、熟知してるから即お縄になるような
決定的な証拠は出してないんだよ。好き、嫌いなんて法律に関係あるかぁ!
他人が警告を受けてないってだけで、真似しようなんて甘い考えで手を出すなよ。
お前は、リア厨か?

> 自分でアンテナつける事に関してはOKなのかな?
自分で考えて判断しやがれボケが
782不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 04:39:59 ID:jc5Kb/Ha
なんかアマチュア無線家相手に開発した商品を一般に売りたいって話なのかな?

 やばいことにならなきゃいいけどね・・・
783不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 07:08:25 ID:M8x1voBW
>>781
>WAN側のリンクランプが点いてたら電波出てるのか?

街中で無線LANアダプターをONにして歩いてると、いろんなアクセスポイントを
自動的に取得するだろ?
取得するってことは、アクセスポイントとアダプター間で電波による通信が
行われてIDの交換が行われたってことだよ。

つまり、実際に何かしらのネットデータの送受信をしなくても、電波は出てるわけ。

わかった?
784不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 07:15:53 ID:vz77aWVz
>>783
何か勘違いしてないか?
ここで言ってる電波が出てるはアンテナ・機器から出てるじゃなくて、
室外・敷地外へ電波が出てるかどうかの話だぞ。

わかった?
785不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 07:20:43 ID:cXfdX/1A
ケンカはよそでやれ
786不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 08:02:54 ID:lGH6WI6K
まぁ、この問題はグレーってことで、使用する時は
製品を使用しましょうってことでいいんじゃないの?
少しマターリしようよ!
787不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 09:23:21 ID:GGw+I+n4
無線LANで捕まったやついるの?
788不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 09:53:48 ID:GKRpEG+T
あんまりハイパーだと通気が悪い筐体でファイナルトランジターが熱で逝くだろうな。
夏場の暑い部屋に設置されていると寿命が短そう。
まだ夏場を越えていないバッファローのHPシリーズはどういう状況なんだろうか。

ニュー WHR-HP-AMPG
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-ampg/
WHR-HP-G54
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-g54/

789不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 13:55:23 ID:xsS8gxFy
グレーじゃないよ、完全に黒だよ。
捕まらないだろうけど。

おおっぴらにWebで自慢してるのはいかかなものかと思う。
素人を巻き込みそうで怖い。

俺はこっそりやってるよ。
790不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 13:58:03 ID:Ztoe065g
>>788
アンテナが筐体よりはるかに長いのね。
791不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 14:01:07 ID:ZeE0nvZa
>784

じゃあ、室外、敷地外で何dBm以内に抑えればいいの?
答えられないだろ?

それじゃトラック乗りの言い訳と変わらないよ。
792不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 14:36:52 ID:YZ2t8tTa
素朴な疑問なんだけど、アンテナメーカーってどうやって新製品を開発してるんだ?
開発段階では当然認可を受けてないよね。なにかワイルドカード的な免許とか有るのか?
793不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 15:16:44 ID:0bNl5Uqp
最近のBuffalo製品がハイパワー化を売りにしているところも遠因かと思うよ。

 パンドラの箱を開けてしまったんじゃないだろうか・・・
794不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 15:21:26 ID:bpqHzaX+
>>792
シールドした室内で開発してるんだから、認可は関係ないよ。
屋外実験はヤバス
795不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 15:49:52 ID:YZ2t8tTa
>>794
あぁ、そっかそっか。そこで>>784
> 室外・敷地外へ電波が出てるかどうかの話だぞ。
とも関連してくるんだ。ありがとう、すっきりしました。
796不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 16:12:17 ID:ZeE0nvZa
そもそも、アンテナなんて自社で作ってないよ。
専門メーカーのOEMだよ。

シールドルームじゃなくて電波暗室でしょ?
シールドルームの中じゃ反射しまくってまともな計測できないが・・・
797不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 17:11:32 ID:bpqHzaX+
>>796
開発はシールドルーム、精密測定は電波暗室
シールドルームってのは、外部に漏れないようにアースしてあるのであって
反射も抑えられてるよ。まともなメーカーなら、自社開発が普通だが。
製造だけ外部に出すにしても程度の低いOEMものなんて使えるか。

さすがに電波スレだけあって、多いなぁ
798不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 17:30:26 ID:ZeE0nvZa
>979
あなたの言われる『まともなメーカー』って、具体的どこですか?
まともなメーカー程、ノウハウを持った専門メーカーにOEMを頼むんですが・・・

反射しないように電波吸収体を貼り付けてあるのを電波暗室って言うんだよ。
シールドルームってのは通常、導電体で周囲を覆ったもので、バリバリ反射するぞ。
簡単に言うと、電子レンジの中みたいなもの。

ホントに分かってるのか?
799不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 17:49:16 ID:k0Wyvgn0
>>798
アンカーミスってるぞww
ホントにわかってるのか?

あとおまえ、>>785
800不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 18:57:39 ID:ZZ65FhpU
UZeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
801不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 19:02:10 ID:GE7lJ4LH
ケンカには見えないが…
バッファローの外部アンテナはマスプロのOEMだよ。
他社をみても、ナテックやクリエートを使ってるから、間違った事を書いてある訳ではない。
802不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 19:33:23 ID:lGH6WI6K
この人に聞いてみようよ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1126860447/l50
803不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 21:35:44 ID:BJSZOhWE
>無線LANで捕まったやついるの?
捕まえようとしたことはある。σ(^_^)ワタシのこと。

ラ○オラ○フは今頃総合通信局の影に脅えきっていることだろう(w
次ぎやったらタイホだよ。
804不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 22:41:41 ID:dz8not0F
また来たよ 変なのが 
だから >>803はコテつけろっての
805不明なデバイスさん:2006/02/14(火) 00:05:17 ID:amcKMvUO
およびでないところに湧くのがコニーちゃん
806不明なデバイスさん:2006/02/14(火) 07:57:13 ID:O9tefFr/
でもコニーちゃんの言ってることは間違ってないと思うぞ。
807不明なデバイスさん:2006/02/14(火) 14:32:12 ID:3o6nI8E5
すでに警告するスレもあるが、携帯ゲーム機が無線LANにつながる時代になった
ことで、トランシーバーのような感覚で無線LANの電波を飛ばして遊ぶ香具師が
大量発生してもおかしくない気はするね。
808不明なデバイスさん:2006/02/14(火) 21:03:13 ID:2uahvSWn
>>761のサイトはマキ電機の工作員か?
あんなアマチュア自作そのまんまの糞アンテナ
よく金払って買うよな。

SHFなのにミリ単位で平気でずれてるよ。
工作精度は小学生並み。
809不明なデバイスさん:2006/02/14(火) 21:08:17 ID:JyzNg0Yc
>>808
ナンテック社員乙w
810不明なデバイスさん:2006/02/14(火) 21:35:01 ID:amcKMvUO
>>808
ミリ単位でズレていても、意外と効果があるのが自作系の不思議なところ
つか、サイトの持ち主は工作員じゃなくて準社員だがな

>807
2.4GHz帯は既に見放された領域らしいぞ。
ゲーム機が11aを使わないのは、その辺で裏取引があったとか、どうとか
無線LAN機器なんかよりも、ケータイのが電波管理としてはよほど問題で重要

>806
いってることは正しくても、空気読めない人だからねぇ
811不明なデバイスさん:2006/02/14(火) 23:20:46 ID:ga4Vi1jm
>>810

>>806
>いってることは正しくても、空気読めない人だからねぇ
なんか言った?
ちなみの今度、村井教授の研究室に訪問予定。
書類・資料作成が「多過ぎ」。先方にSKD伝えられず。
明日から定点観測も始まるし。忙しすぎ。orz...
812不明なデバイスさん:2006/02/14(火) 23:24:08 ID:2uahvSWn
いつになったら、じゃかじゃかじゃんけんしてくれるの?
813不明なデバイスさん:2006/02/15(水) 00:03:21 ID:OoHn9s6O
きんもー
814不明なデバイスさん:2006/02/15(水) 05:52:53 ID:6/BIBEZ7
じゃかじゃかじゃんけん

じゃんけん、ぱーんち>>812
815不明なデバイスさん:2006/02/18(土) 17:46:15 ID:DpFAO4gW
http://kogame3.com/new_page_20.htm

この人たちのように趣味として楽しむ程度なら許されてもいいような希ガス。
816不明なデバイスさん:2006/02/18(土) 19:18:30 ID:U4AldRnq
コニーは、ビッグサイトとか幕張とかの情報関連の展示会に出没しては、
無線LANを出品している会社の営業などに説教を垂れている。 キモー

無線LANの帯域がどうのとか説教を垂れた後は、どこそこの自衛隊の
違法無線LANを撤去させただの、WEPすらかかっていない無線LANを
使っていた警察の説教しただの、俺はどうのこうのだの、チクリ自慢を
延々続ける。

面が割れてないと思っているのは本人だけか、本当は顔を売りたいのかは
知らんが、気持ち悪がられているのは間違いない。
817不明なデバイスさん:2006/02/18(土) 21:38:45 ID:JCBwI7BE
↑要するに、ストーカーと変わらない、変態って事だね!
818不明なデバイスさん:2006/02/18(土) 21:46:09 ID:rl73Hv1f
10分の1に圧縮成功しましたw
819不明なデバイスさん:2006/02/18(土) 21:59:35 ID:jqQx4kIA
19dBi程度の屋外アンテナを買おうと思ってます。
フラットや八木、パラボラ等色々あるようですが、同利得の場合、どれがイイのでしょうか?
各々のアンテナのメリット、デメリットがあれば教えて下さい。
820不明なデバイスさん:2006/02/18(土) 22:02:09 ID:zA1BLv1k
>>819
つ電波法
821不明なデバイスさん:2006/02/18(土) 22:10:58 ID:+TITobqM
日本国内とは言ってない。


                                               とかゆーと荒れるんだろーかw
822不明なデバイスさん:2006/02/18(土) 22:15:08 ID:JCBwI7BE
>820

電波法がどうかしましたか?

http://www.jrc.co.jp/jp/product/wireless_lan/product/jrl710aps_als/jrl710aps_als_anntena.html
この中のNZA-660A、NZA-665、NZA-666でなんですがぁ・・・
合法ですよね?

利得が高いほどイイのは分かるのですが、形状等で何か変わるかを知りたいです。
823不明なデバイスさん:2006/02/18(土) 22:15:46 ID:JCBwI7BE
↑と代弁してみた。
824不明なデバイスさん:2006/02/18(土) 22:57:48 ID:5gOvYRhF
>>819
一番設置しやすいのは八木だろうね。
パラボラはかなりしっかり設置しないと風で飛ばされる。
825不明なデバイスさん:2006/02/19(日) 00:05:30 ID:1PQi4gzN
メリット
パラボラは指向性のパターンがきれい。
フラットはコンパクトで目立ちにくい。
八木は・・・一般的。

デメリット
パラボラは、いかにもアンテナって感じで目立つ。
フラットは板状なので風を受けやすい。
八木は円筒状カバーに雪が積もる。


で、>820はどこいった?反論して欲しいなぁ・・・
826不明なデバイスさん:2006/02/19(日) 09:02:02 ID:bwQaIYKx
827不明なデバイスさん:2006/02/19(日) 12:11:23 ID:1PQi4gzN
見てる人は見てるんですね!
私も、SENAO NMP-8602を買入予定だったのですが・・・

ftp://download.intel.com/network/connectivity/resources/doc_library/tech_brief/31079601.pdf
Centrino DuoのIntelR PRO/Wireless 3945ABGってミニPCIじゃないんだね。
PCIe Mini-Card ???
PCI Expressなの?
月末にVAIO SZ90が届くんで、差し替えようと思ってたが・・・

Intelの無線LANって感度悪すぎなんだよね、アセロスのと比べると。
828不明なデバイスさん:2006/02/19(日) 13:31:50 ID:N0mgTE7Z
>>827
IBMのThinkpad Z60tとかはもうPCI-ExpressタイプのminiPCIだよ

http://www-06.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob11/40y7028/40y7028a.shtml
829不明なデバイスさん:2006/02/19(日) 13:59:21 ID:1PQi4gzN
>828

サンクス!

これって中身はインテルだろうか?
アセロスなら買って入れ替えるんだけど。
Webみても書いてないね。

アセロスはXRが付いてるから、遅くても遠距離で繋がってくれる。
インテルのはカスりもしない。
HotSpotで使うときに差が出るんだよね。
830不明なデバイスさん:2006/02/19(日) 18:54:43 ID:UUTFpfpf
831不明なデバイスさん:2006/02/19(日) 20:29:10 ID:1PQi4gzN
>830

指令だってw

自衛隊は司令って書くんだよ、アホか!
ネタか?
832不明なデバイスさん:2006/02/19(日) 21:13:39 ID:xQ1DVAXI
改行厨、トリ付けてくれ。マジで
833不明なデバイスさん:2006/02/19(日) 21:26:09 ID:Vmld5xTI
>832
それは、君が携帯なんかで見てるからだろ?
ある程度改行されてたほうが読みやすいが。
834不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 02:58:37 ID:WVihbwUU
ミンスのネタになるとは、コニーも出世したもんだ
そりゃあんた、身辺注意したほうがいいよw
沖縄の例もあることだし...
835不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 07:48:02 ID:v18zhDSf
君が合法だよといったので

 アマチュア無線LAN記念日
836不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 09:10:40 ID:oEH+Z6Cr
SENAOの無線LAN欲しい・・・・
837不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 00:07:40 ID:RIzjrMcc
もう話題切れ?つまんな〜い。
838不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 08:50:32 ID:tWg87a6F
http://www.seidensha-ltd.co.jp/~musenlan/birukan.html

>>837

そういわず、AESでの通信です。
839不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 09:38:32 ID:y/Oygd/u
無線LANのケーブルにコネクターをつけるにはどういうのをつければいいの?
例えば市販のアンテナのケーブルを短くしたい時やプrングルズみたいのに端子をつけるとか。
あくまでも好奇心なんだけどねw 
840不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 09:50:27 ID:gDRSO2n1
無線LANインタフェースをバキバキっとバラして、アンテナコネクタをむしり取って
ウンコの延長ケーブルを半田でベタっと付けるのがPCというジャンル内で収める
一番手っ取り早い方法だと思ってるが、もっと簡単な方法ありゅ?
841不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 12:27:46 ID:3tbi9101
それ、もっとも複雑怪奇で後戻りが出来ない素人お断りな方法だろ。
842不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 19:53:04 ID:8u/F+sCJ
>>838
何だこりゃ、代理店じゃないだろうし、ICOMの回し者か?
843不明なデバイスさん:2006/02/25(土) 22:45:41 ID:hBAuuOx3
SZ90が届いたんで・・・
とりあえずIntelR PRO/Wireless 3945ABGでNetstumbler動作しました。
やはり、感度がアセロスの物より悪いようです。(内臓アンテナ等の差も有るかと思いますが・・・)
以前は見えていた他人のAPがカスりもしません。
844不明なデバイスさん:2006/02/26(日) 16:16:42 ID:Zqvnchb0
>>843
3945ABGとStumberの相性問題。アンテナ関係なし
デバイスをNDIS5.1でやってみるといけるかも
845不明なデバイスさん:2006/02/26(日) 17:59:21 ID:5rIhWF8K
>844
Netstumblerは問題なく動きます。
最初からNDIS5.1で認識します。
以前使っていたノート内臓のアセロスのカードに比べ、感度が悪いと書いたのですが・・・
それなので、内臓アンテナの差も有る・・・と書きました。
背面のカーボン板が悪さしてるかな?

自宅でWLM2-A54G54/Hに10m高15dBiの屋外アンテナを付けて使ってるのですが、やはり以前より接続できる範囲が狭くなりました。
以前は1km程度まで接続できたのですが、500m程度になってしまいました。
受信感度が6dB程度悪いと考えられます。
846不明なデバイスさん:2006/02/27(月) 10:12:59 ID:SxZpyoVL
アセロスと比べるとintelの無線LANなんてクソ以下だな

アセロス同士ならSuperAGで30Mbps出るところが
intelだと10Mbpsしか出ねぇ、おまけに電波は弱い
847不明なデバイスさん:2006/02/27(月) 21:08:54 ID:k7O1wXbE
だってIntelにはSuperAGないもん。
848不明なデバイスさん:2006/02/28(火) 08:37:54 ID:rVPtwSaa
インテルはフレームバーストもないんじゃ?
849不明なデバイスさん:2006/02/28(火) 09:40:22 ID:1IxO+cSC
ネットだけならとりあえず11bでもつながればモーマンタイなのだが、
うちの田舎じゃWLE−DAH売ってるの見たことネ〜。
850不明なデバイスさん:2006/02/28(火) 09:52:02 ID:NAbYOxZS
インテルにはThroughput Enhancementが入ってるみたいだよ?
851不明なデバイスさん:2006/02/28(火) 10:16:38 ID:S08E4xwI
Atheros:SuperAG(高速化) XR(遠距離)
Broadcom:フレームバースト(高速化)

Intel:何もなし、おまけに何か対応した所でintelのAPがねーし・・・・
セントリーノってブランドは成功したけど、無線LAN部に関しては単なる地雷だな
852不明なデバイスさん:2006/02/28(火) 10:49:17 ID:AkLpO9ET
853不明なデバイスさん:2006/02/28(火) 15:13:55 ID:OemcKBpI
Burstって言葉が見えるからバーストモードでは?
854不明なデバイスさん:2006/02/28(火) 19:31:07 ID:rVPtwSaa
それってどのチップを搭載した無線ルータでもOKってことなの?
855不明なデバイスさん:2006/02/28(火) 20:37:03 ID:yIAHeOub
アセロスのXRに関する説明
http://www.atheros.com/pt/whitepapers/atheros_XR_whitepaper.pdf

これの8ページ目の図を見ると・・・
ブロードコム<インテル<アセロス
みたいですね。
XRをOFFだったらインテルもアセロスも大差無い気がします。
バッファローのカード(ブロードコム)より感度が良いから許すか・・・
856不明なデバイスさん:2006/02/28(火) 23:21:47 ID:4Fb4F+rA
XRはね、例えば11aでは6Mbpsが最低レートなんだけど、そこを3Mbpsとか1Mbpsとかにしてる。
APのビーコンも、通常と違うみたい。
感度は関係ないと思うよ。

受信感度ってのは、モジュールごとに-○dBmとか決められてるから、モジュール依存であることが多い。
まぁ、もちろんチップも関係あるみたいだけど。
Intelチップでも、実力やノウハウのあるメーカが作れば、いいのできるかも。
857不明なデバイスさん:2006/03/01(水) 00:39:31 ID:VJ2hdyBb
受信強度でスピードが変わるからね。
逆に考えたらスピードで感度が変わるんだよ。

メーカーによっても違うのは当たり前。
一例だが、54Mbpsなら-70dBm程度無いとダメ。
a/gの最低である6Mbpsで-90dBm、bの1Mbpsなら-94dBm
XRは、スピードを250kbps(最低)に落とすことにより受信感度を-120dBmまで上げている。

インテルって自社製でしょ?
データシート見ても感度が書かれてないんだよね。
858不明なデバイスさん:2006/03/03(金) 18:48:07 ID:oKEKqWtG
WLI-CB-G54HP + WLE-DAH
で、窓の外30メートル先にあるライブドアのAPを狙っても表示すらされない。
同じ条件でPSPなら27%ぐらいで表示されるのに・・・。
何か相性問題があるような気がする。
とりあえず外部アンテナもっと強力なやつに変えて試してみるから教えてくれ
859不明なデバイスさん:2006/03/03(金) 23:18:08 ID:ayjY9L43
>858

g54 only のモードになってるってオチじゃないよね?
外部アンテナがPSPの内臓アンテナに負けるってのは考えられない。
860不明なデバイスさん:2006/03/04(土) 22:26:58 ID:VChaDDwJ
手作りアンテナってさ、作れる人は作れるんだろうけど
ケーブルやコネクターってどこで買ってるの?
861不明なデバイスさん:2006/03/04(土) 23:31:22 ID:beEvYraC
職場の余りモンを、再利用してます。
862不明なデバイスさん:2006/03/04(土) 23:35:07 ID:Nu1PnSoc
>>860
秋原葉で売ってる。
863不明なデバイスさん:2006/03/04(土) 23:37:04 ID:OTXGJf/w
横領はいけませんね。

コネクタは特殊だから手に入りにくいけど、ケーブルは普通にアマチュア無線を扱ってる店で手に入りますよ。
この周波数帯では、N型を使うのが一般的なのでNPをケーブルの末端につければOK。
あとは、オクでルーセント−NJ、SMAリバース−NJやTNCリバース−NJ等のケーブルを手に入れ接続。
864不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 00:24:30 ID:48r7aYO5
無線の友人が使ってた24dBiのパラボラをもう使わなくて
邪魔だって言うから貰ってきた。

んで、アイオーデータのAP(コネクタを普通のSMAに交換
済み)に接続して、5D-2Vを3m使ってマンション5階
ベランダに設置。
んで、PDAにGW-CF11Xを刺して外を歩きながら接続を
調べたところ、500mくらい先の建物でも11Mで難無く接続。
そのまま離れながら、高い建物に上がって調べたところ、
なんと3km先の高層マンションでも1Mbbsで繋がった。

やはりパラボラは凄いな。
865861:2006/03/05(日) 02:53:29 ID:Xtpo27bQ
>>863

いやいや、廃棄物の中から使える物を採取してます。
866不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 12:02:10 ID:rDf6pPd8
>>864
通報しますた。
867不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 13:16:09 ID:JVda6OFO
>なんと3km先の高層マンションでも1Mbbsで繋がった。

漏れはそれよりそんな所に勝手に入れた喪前の方が凄いと思う。

868不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 14:49:37 ID:RbyzjPns
いや、俺はそんな暇があるのがスゴイと思うな。
869不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 20:12:19 ID:LYxbgdAc
確かにパラボラは場所を取るから邪魔だね。
最近はフラットパネル(パッチアレイ)が数多く出回ってるから、そちらがお勧め。

2.4GHzなら、2Vとは言わず、FBやSFAを使って貰いたいね。

870不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 20:14:58 ID:Ej9Jqeht
>>864
GW-CF11Xってコンパクトフラッシュタイプの無線LANアダプターだよね?
これの電波って3kmも飛んで行ってるもんなんだ・・・。
871不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 00:15:44 ID:Lh2+wnrc
>870

そりゃ、24dBiもゲインのあるアンテナを使えばね。
AP側に付けるだけでも送受信両方が改善されるからね。
24dBiってのは真値で250倍
カード内蔵のアンテナなんて0dbi以下だろうから、理論上√250≒16、通常の16倍飛ぶ計算になる。

勿論双方に使えばもっといける、10km以上も可能だよ、違法だけど・・・
872不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 15:44:31 ID:DwX4ffAS
24dBの指向性アンテナでも空中線出力が12.14dB以下なら認可通るし、
違法かどうかは一概に言えないな。

過去には、双方向でパラボラ使って10Mbpsリンク成立で10kmというのがあるな。
(11b規格じゃないから10Mbpsリンクなんだけど、でも実効はTCPで6Mbpsだと)
このときは、実験なので送信10dBi/受信24dBiのパラボラを双方向で使ったらしい

送信側で八木、受信側でパラボラとか使い分けられれば、もっと距離は伸びるだろうなぁ
といっても、設置高度をかせげなければ地平線の向こうに行ってしまうわけだが。
(地上0mなら4.5kmだしな、片方が地上10mにあれば、およそ10kmまで見えることになるけど)
873不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 16:45:59 ID:uDpSFqHY
無線LANも100mWくらいまで出力アップ認可されれば
マルなんだけどな。
繋がるかな?繋がらないかな?とか心配する必要も
あまり無くなるし。
874不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 20:04:34 ID:dQAkI/PA
>873
みんな出力を上げて近所の干渉でまた切れるようになる。
875不明なデバイスさん:2006/03/09(木) 01:58:01 ID:chRisPaV
>>874
そうなったら、自動的に空きチャンネルを探して、
そこで通信する機能が出てくるんじ?
876不明なデバイスさん:2006/03/09(木) 07:29:47 ID:VDwDKwPA
>875
それで空きチャンネルが見つからなくて空きチャンネル探索機能が暴走…
877不明なデバイスさん:2006/03/09(木) 07:36:05 ID:YAhZ5bGV
パソナルのスペシャル機っぽいのが登場しそうw
878不明なデバイスさん:2006/03/09(木) 16:20:46 ID:CFYYO5+V
アンテナから12700km離れても余裕で受信
879不明なデバイスさん:2006/03/09(木) 16:22:18 ID:CFYYO5+V
注)地球上を
880不明なデバイスさん:2006/03/09(木) 18:58:45 ID:96UkJQGD
地平線はどうするのー
881不明なデバイスさん:2006/03/09(木) 20:04:36 ID:K59hyFll
そのために電離層があるんじゃないか!
882不明なデバイスさん:2006/03/09(木) 20:12:21 ID:/CPbSSaa
電離層じゃ反射しねぇよ
883不明なデバイスさん:2006/03/09(木) 20:23:09 ID:1RduN9wD
つ「EME」
884不明なデバイスさん:2006/03/09(木) 21:48:03 ID:fFzoJ1tT
EME:いいまんこはいいの略
885不明なデバイスさん:2006/03/09(木) 23:13:47 ID:T4uDRb2a
3秒ほどずれる
886不明なデバイスさん:2006/03/11(土) 17:15:22 ID:7QmqHI45
887不明なデバイスさん:2006/03/11(土) 17:44:19 ID:TCKAV2XJ
結局外部アンテナだな・・・
888不明なデバイスさん:2006/03/11(土) 18:16:05 ID:/o3emd+z
>886
5D程度なら問題無さそうだが、それ以上太い同軸を使う場合は危険。
力が掛かりSMAJの根元で折れる場合がある。
確かに直結の方が低ロスで接続できるだろうけど、30cm程度の細いケーブルを付けて欲しかった。
889不明なデバイスさん:2006/03/11(土) 18:37:47 ID:7QmqHI45
設置時の応力の緩和が難しそうですね、見た目も良いとは言えないし、低ロスだけが
とりえか・・・・
890不明なデバイスさん:2006/03/11(土) 22:41:31 ID:IxIlvrZF
アクセスポイントのコネクタはNかTNCでいいよ。
といつも思う・・・ 変換スンノ('A`)マンドクセ
891不明なデバイスさん:2006/03/14(火) 10:17:58 ID:Z/IsNug3
雪降ると遅くなるよね、体感では分からない程度だが。
892不明なデバイスさん:2006/03/14(火) 17:14:19 ID:gpdO9AMg
うちは実家と160mの距離で通信してるが、指向性アンテナを
使う前は豪雨でもよく通信不能になった。
893不明なデバイスさん:2006/03/15(水) 12:25:36 ID:Sj3bc+KI
指向性のアンテナは屋外用ですか?160mなら屋内用では厳しいですよね。
894不明なデバイスさん:2006/03/15(水) 18:31:27 ID:hE6VgwRq
>>893
指向性アンテナは屋外用。
ヤフオクで一個2500円で買った。

これを付ける前は防水ケースにWN-B11/LANを入れて、それを
ベランダの物干し竿に干して使ってたが、一応付属の回転式
アンテナでも2.5Mで通信は出来てた。
(元の回線は2.8Mくらい)
895不明なデバイスさん:2006/03/15(水) 22:26:11 ID:dPlNEk/i
2500円とはえらく安いですね、でWN−B11用の屋外用は何を使ったのですか?
896不明なデバイスさん:2006/03/16(木) 03:36:13 ID:BLACzDUF
>>895
http://www.root-hq.com/products/antenna_pa-03.html

これを二個買って、実家のマンション5Fの窓のところとうちのベランダ4Fの物干し竿に
つけて通信してる。
距離は160mあるが、間には全く何も無いので良好に通信出来ている。
前の内臓アンテナの時は豪雨の時とか通信不能になったが、指向性アンテナ装着後は
安定して通信出来るようになってマルだね。

前にPDAにWN-B11/CFL(コンパクトフラッシュタイプ)を刺して、実家のマンションから
見通し距離で除々に離れたら400m地点で何とか通信できたから、双方向でパッチアン
テナを使ったら1km以上は届く予感。
897不明なデバイスさん:2006/03/16(木) 03:57:52 ID:OQJPBceW
>>896
 ROOT関係者か?
 もしかして真○さん
898不明なデバイスさん:2006/03/16(木) 05:52:19 ID:s+MDgE6i
http://www.root-hq.com/products/antenna_fc-00.html

これなんかも使えそうですね。



899不明なデバイスさん:2006/03/16(木) 17:07:34 ID:Jlndx6d/
900不明なデバイスさん:2006/03/16(木) 21:50:26 ID:BLACzDUF
>>899
秋月のは防水してないから、屋外設置は難しいだろ?
ちなみに秋月で売ってるパッチアンテナは防水してないんだと。
秋月で買おうと思って電話して聞いたら、防水してないっていうからやめた。
901不明なデバイスさん:2006/03/16(木) 22:20:49 ID:s+MDgE6i
窓to窓なんでしょうな。
902不明なデバイスさん:2006/03/17(金) 00:05:27 ID:DVuN7R21
無線LANは少しかじった程度の知識しか無いんですが、
会社から見通しで900mほど先の寮にリアルタイムで見られる
防犯カメラをつけたいのですが、それだけのために光回線を
引くのはちょっとキツイので無線LANでつなごうかと考えてます。
とりあえずいろいろ考えてみたんですけど、バッファローの
WZR-RS-G54
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wzr-rs-g54/
WLE-HG-DA(遠距離通信用 指向性屋外アンテナ)
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-hg-da/index.html

・・の組み合わせで技術的には可能なんでしょうか?
ケーブルやその他を考えるとけっこうイイ値段ということで機器選択そのものを
間違えてるとイタすぎるので、この手のに明るい方、おしえてくださいm(_ _)m
903不明なデバイスさん:2006/03/17(金) 09:53:54 ID:Mw3xZEN4
せっかくWZR-RS-G54使うならVPNによるリモートアクセスで防犯カメラ設置したほうが無難ですが。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0408/31/news024.html
ただし最低限寮にADSL回線は必要になります。

900m届くかどうかは何ともいえませんがもし直視できるようならば双方にWLE-HG-DA
設置すれば通信できる可能性は高いです、ただアンテナの設置方向の調整が正確でないと
思った通りのスピードを得るのは難しいでしょう。




904不明なデバイスさん:2006/03/17(金) 12:04:56 ID:ny+7BO0o
>>902
900mだとWLE-HG-DAで見通しでもギリギリかもしれない。
豪雨とか豪雪だと通信不能になるかも。
確実に届かせたいなら、19dBi or 24dBiのパラボラか、15dB以上の八木アンテナを
使った方がいいだろうね。
WLE-HG-DAの実売は16000円くらいだろうから、この価格であれば

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/84635210
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f43002873
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/85334757
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k30142799

あたりが買える。

コネクターは各アンテナで形状が違うので、
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d60353319
の出品者に相談すれば合うのを提供してくれると思う。
905不明なデバイスさん:2006/03/17(金) 13:22:26 ID:8TH6gDmN
>>902
同軸ケーブル長くすると損失がバカにならないから
LANケーブルと電源をアンテナ直下まで持っていき防水ケースに機材入れられれば最強
906902:2006/03/17(金) 13:28:50 ID:DVuN7R21
コメントありがとうございます。
>>902
寮の方はずいぶん以前にADSLを入れたことがあったのですが、
地域的にかなり回線品質が悪くてリーチDSLでもネットカメラの
映像が最低画質にもかかわらず超不安定な有様でした(汗)。
電話回線も携帯があるからもういいやということで撤去しちゃったので
今回新たにとなるとちょっとキビシイです。

>>903
ナルホド、豪雨とか豪雪に対するマージンは全然考えてませんでした。
もちろん純正の上位モデルを買えば済むのですが、価格がどんどん
跳ね上がっていくと個人がダメもとでやるにはハードルが高すぎて・・(苦笑)
サードパーティーのアンテナとの組み合わせはコストも抑えられて
かなり魅力的ですね。ヤフオクで全部調達するというのはうっかり
忘れてました。よく探せばこんなのも出てるんですね(^^ゞ
ヤフオクといえばアクセスポイントも旧型のWBR2-G54だったら
一部の機能を妥協すれば安価に買えそうですし、ちょっと光が見えてきた
感じです。2〜3ヶ月かけてじっくりやってみようと思います。
907902:2006/03/17(金) 13:43:26 ID:DVuN7R21
>>905
情報ありがとうございます。
純正ケーブルの損失具合はバッファローのPDFとか見ていて
かなり落ちるんだなぁと漠然と思いましたが、それ以上に
値段が洒落にならないのでなんとか短くなるようガンバってみます。

それでも屋根から軒下に配線を実際に引き回すとなると、
WLE-CC5(5m 実売8000円少々)×2本は避けられそうもない感じ・・。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-cc/index.html
テレビ用の同軸ケーブルのノリから考えると真っ青なお値段ですねぇ・・(^^;)

908不明なデバイスさん:2006/03/17(金) 13:48:19 ID:ny+7BO0o
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/84635210

この出品者は送受信ブースターも扱ってるみたいだから、もしノーマルの出力10mWで
通信が出来なければ、ブースターの相談をしてみてもいいかも。
多分、米製のブースターを輸入してるんだと思うが。
909不明なデバイスさん:2006/03/17(金) 13:55:30 ID:Mw3xZEN4
ちょっとヤバめに入ってきたかも、だけどそんなこのスレが大好きな自分がいる。
910不明なデバイスさん:2006/03/17(金) 16:39:25 ID:1TqUFtFj
>>907
2.4GHzの無線LANで5m×2本=10mだと、ほとんど
送受信電力が減衰して無くなっちゃうな。
10mくらい使うんであれば10D-FBか、最低でも
8D-FB位は使わないとダメだろう。
http://www.fujimusen.com/coaxial/index.html
↑の店舗なら10D-FBのNコネ付を6720円、8D-FBを
5040円で売ってるから、ここで買うのもいいかも。
純正品ケーブルは異常に高いからな。
無線LAN機器とケーブルを繋ぐルーセント→Nコネ
メスもここに頼めば製作してくれると思う。
911不明なデバイスさん:2006/03/17(金) 21:07:19 ID:KZujXQLg
>910
その値段て、M型コネクタの場合だよ。
N型コネクタなら、それに+\2000はするよ。

ちなみにN型コネクタ付の価格はこっち↓
http://www.fujimusen.com/coaxial/n-type.html

10m程度であれば、SFAタイプの5Dで十分だよ。
あまり太いと取り回しが大変。
以前、アンテナと一緒に買った。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m26440663
お店と比べたら格安。

ちょっと高いが、アンプも出してるね。(カテゴリが違うが本来は無線LAN用らしい)
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/83439050
912不明なデバイスさん:2006/03/17(金) 21:31:04 ID:lh6sm2fs
>>911
>10m程度であれば、SFAタイプの5Dで十分だよ。
>あまり太いと取り回しが大変。

>>902は900mの距離で監視カメラを使うから、どんな天候でも
安定して接続出来得る必要がある。
とすると、確実に監視映像を常時捉えることを最優先に考えると、
やはり安定重視で太いケーブルを選択した方がベターだろう。

豪雨や豪雪時、混信等で通信不能になって、その間に空き巣に
入られたら意味がないからな。
913不明なデバイスさん:2006/03/17(金) 22:06:21 ID:KZujXQLg
10mの長さだと・・・
5D-SFA 約2.9dB
8D-SFA 約2.2dB
10D-SFA 約1.7dB
大差ないって事を言いたいのだけど。
3dBの差があれば、違いが出てくるが・・・

10Dになれば、約13mmの太さにあの硬さ・・・
それなら多少のロスは気にせず、細さや取り回しの良さを取るよ。
914不明なデバイスさん:2006/03/17(金) 22:37:06 ID:ny+7BO0o
>>913
まっ、10Dだと結構太いのは事実だな。
うちで430MHz用に使ってる8D-FBも結構取り回しがし難いのも事実だし。
でも、5D-SFAを購入して通信がしょっちゅう寸断されるようだと、後から
太いケーブルに買い足しになる場合も・・・。
(安直にブースターという手もあるがw)

後は>>902が実際に↓で太さを検討して選択するしかないだろう。
http://www.fujikura.co.jp/comm_sys/metal/coaxical/sfa.htm
915902:2006/03/18(土) 11:18:43 ID:UpSmOKqa
うわ・・、半日だけですごい量の情報が・・(^^;)
昨日は仕事の合間を見て施工のやりやすい場所から、
デジカメで実際に狙うポイントを確認してました。

ttp://www.ebiman.com/cgi-bin/raib_mluf/up/000/1142647597_515.jpg

距離は約850m。屋上にアンテナを設置すればもっと楽に
目標が見えるのですが、雨風対策やケーブルの短縮化を
優先して3階のベランダに変更・・。
この位置だと寮の手前に建ててあるプレハブの上にある
エアコンの室外機が見えましたのでこの横にアンテナを
置けば寮の方もケーブルが最短で施工も比較的楽になりそうです。

あとは教えていただいた情報を元に少しづつ進めていこうと思います
いろんなアドバイスをありがとうございましたm(_ _)m
916不明なデバイスさん:2006/03/18(土) 16:30:32 ID:FyVN5lct
>>915
>エアコンの室外機が見えましたのでこの横にアンテナを置けば

室外機のモーターはエアコン運転時に盛大にノイズ出してるし、内部の
電子機器が入ってるコントローラー部分もノイズ出してるから、室外機
の近くにアンテナ設置しちゃダメだよ。
無線LANの電波は微弱だから、ちょっとしたノイズでも通信不能や速度低下
に繋がる。
917不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 11:35:27 ID:E3F4+zYY
外部アンテナで近所に電波を撒き散らすと自身も混信を起こしやすくなるから返って逆効果。
11aは電波強度が50%くらいに表示されてもスピードは期待できないし
11bgなんか3ch程度離さないと混信するから使えない。
混雑で酷くなるとそのうち新規格が出る予感がする。
918不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 12:17:18 ID:+Wq92GVP
確かにアンテナを付けたら常に54Mbpsの帯域を確保できるようになったが、
同じ部屋のもう1台の通信品質が怪しくなった。
919不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 18:58:14 ID:yWPSb6BT
>>917
>11bgなんか3ch程度離さないと混信するから使えない。

http://www.atmarkit.co.jp/fsys/special/005wireless_abc/wireless_abc01.html

3ch程度離さないと混信するからってのが意味不明だが、ここを参考にして
チャンネル設定すればいい。
920不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 21:16:02 ID:nb2JZiHR
無線LANアンテナとモバイルアンテナって違うのか?
921不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 22:07:36 ID:1118zf72
>>320
http://www.makidenki.co.jp/lan/ant/lan-5704.html

2.4GHzの57eleの2パラ2段は無線LANアンテナだが、
これはモバイルには適さないな。
922不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 23:59:12 ID:L+oKH//Q
テスト
923不明なデバイスさん:2006/03/21(火) 09:54:22 ID:RORn0UV3
モバイルをLAMアンテナって言うんじゃないの
924811:2006/03/22(水) 20:34:15 ID:mnUEwAM7
お聞きしたいのですが
WEL-DAの利得ってどの位なのでしょうか
925不明なデバイスさん:2006/03/22(水) 21:50:48 ID:pou6FyUe
926不明なデバイスさん:2006/03/22(水) 21:55:58 ID:BhUff4pU
>925
ありがとう

4dBiモット良いかと思っていた
927不明なデバイスさん:2006/03/23(木) 00:42:02 ID:/mSb5CDV
>924
もう答えは出たみたいだけど・・・

4dBiというのは、アンテナ利得からケーブルロスを差し引いた値。
アンテナ自体はシングルのパッチなので、約9dBiあると思われる。
しかしながら、あの細い(1.5D? RG-174? RG-188? LMR100?)3mのケーブルでのロスが大きい。
上記の中で一番低ロスのLMR100でさえ、1.3dB/mなので1.3×3m=約4dB以上のロスがある。
4dBiというのが計算的に合う。

WLA-DAHはその点を改良したのか、ケーブルを50cmと短くし総合的に利得を上げている。
その結果、7dBiという値になっている。
928不明なデバイスさん:2006/03/23(木) 15:43:21 ID:4WuhaBJ2
ioのWN-WAG/CBHって外部アンテナ使えるみたいだけど、
こいつ自体の性能はどうなんだろう。愛王だし・・・
929不明なデバイスさん:2006/03/23(木) 16:05:58 ID:/YiGmqtV
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00773010746#4932560

IOにあっても白眉のようですな。
930926:2006/03/23(木) 21:26:22 ID:aDQ/AL45
"4dBi"余りの酷さにガクゼン
其れも買っちゃった後・・・如何した物か
この機種のアンテナケーブルを交換するのは、違法だし
931902:2006/03/23(木) 22:01:49 ID:CRbs6D4V
アクセスポイント用のWBR2-G54をオクで2台ゲトして
ファームを揃えたり動作テストしてます。

でもって次はアンテナなんですが、最初は24dBiのパラボラを
物色していたのですけど、サイズを見ると横幅1mということで
住宅街に据えると目立ちまくって恥ずかしい気がしてきました・・w

そこで、会社側はパラボラでも良いとして、もう一方は下記のような
目立たないやつでいいかなぁと思い始めてます。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n35498288

ただ、こういう海外製のアンテナって使い方次第で簡単に違法な領域に
飛び込んでしまいそうでやや躊躇しちゃうのですが、電波が強すぎる場合は
WBR2-G54の出力を25%〜75%とかに落としてやればクリアできるという
認識でいいんでしょうか?


932不明なデバイスさん:2006/03/23(木) 22:05:22 ID:EhsS38Jb
>>930
>この機種のアンテナケーブルを交換するのは、違法だし

24dBいのパラボラに8D-FBを繋いでる俺の立場は?
933926:2006/03/23(木) 22:18:13 ID:aDQ/AL45
>932
”ケーブル込み”で認証受けている筈だからケーブル交換は、厳密に言えば違法
アンテナの後ろにタマタマ湾曲した金属板が置いてあるのは、微妙

でもコールサインを持っている身としては、泣き事言いたくなる
”具体的な利得HPに書けよ、4dBiじゃー絶対買わない”
934不明なデバイスさん:2006/03/23(木) 23:15:22 ID:44N7klWS
935不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 02:05:08 ID:zQwhqowm
>931
電波法で許されるEIRPは22.14dBm/MHzです。
ただ指向性が関係してきますので、上記の様な最大の値にする為には、半値角度が36度以下のアンテナを使う必要があります。
(EIRP:アンテナの絶対利得を考慮した実効輻射電力の事)

そのバックファイアアンテナは指向性が32度なので、最大の22.14dBm/MHzまでOK。
WBR2-G54等の非HPモデルは、3.5mW/MHz
3.5mW/MHz ≒ 5.5dBm/MHzなので、15dBiのアンテナを無損失のケーブルで給電したとしても・・・
15 + 5.5 = 20.5dBm/MHz
実際はケーブルやコネクタで数dBの損失が生じるので、それ以下の値になる。

非技適機器で非合法であるが、とりあえず規制値以下。
他の出品物を見てみたが19dBiや15dBiのフラットパネルもいい感じだね!


ちなみに、アイコムやアドテック等の24dBiパラボラが付いている物は、送信出力を抑えたり、ケーブル損失で適法にしている。
(出力は1mW/MHz程度もしくはそれ以下)
出力を下げてEIRPを規制値以下にしても、受信側で大幅に利得を稼げるので遠距離との通信が可能。
936不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 07:54:43 ID:Zon5LqYb
>>931
そのアンテナはリフレクター(反射板)が耐食アルミニウムだから、
長期間の設置だと腐食するかも。
937不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 10:30:03 ID:KOZHuuLy
以前落札しましたが、アルマイト加工ですので丈夫です。
938不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 11:01:08 ID:o4DgJPDp
>936
そんな事を気にしたら、どんなアンテナも使えない。
FRPだって紫外線で劣化するし、同軸は4、5年使ったら交換が普通だよ。

要するに、屋外で使う以上、消耗品な訳ですな。
939不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 13:52:11 ID:Zon5LqYb
>>938
http://www.root-hq.com/products/antenna_pa-03.html

うちのパッチアンテナは分解してみたら内部のアンテナや筐体ははオールステンレスだったよ。
940不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 16:29:14 ID:KOZHuuLy
>937
全くその通りですね!

>939
取り付け金具はステンが良いけど、アンテナの素子までステンってのはいただけない。
ステンは抵抗が大きいから、利得に関係してくる。
普通、素子には銅や真鍮、アルミニウムが使われるのが普通なんだけどね、もちろんメッキ等の処理がされて腐食には強く出来ているんだけど。
レドーム(カバー)はFRP等のプラだから結局のところ劣化するよ、金具が錆びなくてもカバーがダメになれば中に水が入る。
雨の日なんか、素子に水滴が付いただけで、共振点が変わり大幅に性能が低下するよ。
941不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 16:30:29 ID:KOZHuuLy
↑アンカーミス
×937
○938
942不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 16:54:54 ID:K/axP2ac
>>940
>ステンは抵抗が大きいから、利得に関係してくる。

何?
たった5cm角くらいのパッチアンテナエレメントでステン材質の
損失が利得に関係すんの?

寝言は寝てから言ってよ(笑
943不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 17:47:22 ID:KOZHuuLy
>942
アンテナを作った事のある人なら分かる話だよ。

アルミ:2.7
銅:1.724
ステン:72
(単位はμΩ-cm)
ステンの抵抗は、アルミの約27倍、銅の約42倍
いかに高抵抗かわかるでしょ?
http://www.wilco.jp/tec/TI.html
944不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 18:27:49 ID:LHqT6mqb
5GHz用のプリングルズアンテナ作りたいんだけど反射板や間隔とかって
どうやって計算すればいいの?
945926:2006/03/24(金) 19:42:37 ID:CMbFhl/o
WEL-DAをばらしたら、亜鉛メッキの鉄板と銅版が出てきた
何で鉄板なんか使うのかなー
ケーブルは、簡単に短く出来そうだ
946不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 23:57:16 ID:Zon5LqYb
>>943
http://www.sun-ele.co.jp/catalogue/2005/html/012.html
http://www.nippon-antenna.co.jp/chijyodigital/cdigitaltaiokiki-kojin.htm

↑ここのアルミとステンレスのUHFアンテナを見ると、同じエレメント数で
利得が同じなんですが?
アルミとステンレスで抵抗値が大きく異なるのに、どうして利得が同じに
なるんでしょうか?
947不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 00:54:08 ID:emkhbsXq
>946
943じゃないが・・・
何dB以上ってなってる時点で、だいぶあいまいなデータですね。

導体抵抗が変われば、アンテナの輻射効率が変わります。
なので、素材により利得の変化があるのは常識です。

接地型垂直アンテナの場合ですがここが参考になります。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/JH1GVY/vert-loss.html

2.4GHzにもなると、表皮効果が出るので、抵抗はさらに大きくなります。
948不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 01:04:15 ID:JASfxf3A
>>947
2.4GHzの波長は12〜13cm。
このくらいの長さに高周波電流が誘起したとして、アルミとステンレスで
どのくらいの損失差になるんでしょうか?
949不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 13:35:09 ID:i+HVp4Qb
外部アンテナで微電波を撒き散らしても自分が余計な電波拾って混信するだけ。
今後、都会での無線LANはデジタル化しないと混信で使えなくなるかも。
950不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 13:41:47 ID:LuQtzWvT
>949
おいおい… いつの時代の、どういう無線LANの話をしているんだ?
951不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 14:36:15 ID:d5/pQCxY
指向性のある外部アンテナを使えば余計なものを拾わないように出来るよ。
デジタルって・・・元からデジタルじゃん。
一次変調:CCK、PSK、QAM  二次変調:DSSS、OFDM

混信ってみんな言うが、正確には違う。
スループットが落ちるのは、待機してる時間が長くなるから。
小電力機器はキャリアセンスが付いてるから、何か受信していれば送信できない仕組みになっている。
電子レンジは別だけど・・・
952不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 14:43:57 ID:i+HVp4Qb
バッファローはワイド帯域のようで隣チャンの混信があるかんじ。
ナローなメーカーはどこだろうか。
こんどIO-DATAの子機でも試すかな。
953不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 15:21:01 ID:gFCA7yGf
>スループットが落ちるのは、待機してる時間が長くなるから。
そしてタイムアウト。

 CCK、4−PSK、64QAMで接続した3局が同時にまともに通信できるのか。
良く考えてみ。CCK,4PSKで接続している局はタイムアウトをまともに
食らって切断。
 一番近距離or強力な64QAMが16QAMに変更になって独占するという
パターンだよ。
 これで逃れている例が幾つかあるんでね。面白いネタだよ。

高速で電波の変調が変えられないからね。速度が違うものを同時に
接続するなんて、良く考えてみれば公衆無線LANが本当に使えるのか。
複数台接続が無理なので、都会では誰もが簡単というわけにはいかないんだと。
954不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 16:05:08 ID:LuQtzWvT
>953
なんか、現在の無線LANの技術を知りもしないで馬鹿にしているとしか読めないのだが。
面白いネタがあるなら、そのことを書けよ。
955不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 18:33:34 ID:1dL7ynGi
>>949
なんか、随分古い知識しか持ってないようだね。
↓のサイトをよく読んで、最近の無線LANについて勉強してから、また来てね?

http://ad.impress.co.jp/tie-up/necat0409/

956不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 22:17:29 ID:6wiO0tbC
>>949
無線LANって、デジタル通信じゃないの?
957不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 22:20:18 ID:zrX3TSVK
>955-956
おまいら突込み遅すぎ
958931:2006/03/27(月) 12:54:14 ID:4Wb1v26D
>>935
解説をありがとうございます。機器としては非合法だけど、結局
大手メーカー品でも規制値内に押さえ込む手段としては一般人が
考えることと大して違わないようなのでちょっと安心しました。

とりあえず>>916さんのエアコンの室外機からのノイズの件も考慮しまして
再度アンテナの設置場所を厳密に探した結果、目立ちにくいようにやれば
24dBiのパラボラでも何とかいけそうなポイントがあったので、会社と寮の
双方とも24dBi通しでやることに決め、さっそくオクでゲット。
一台7,000円程度だったのは良いけれど、事前に調べた情報よりも妙に安くて
ホントにこんなもので肩書き通り何qも無線LANを飛ばすんだろうかと逆に不安に・・w。

あとアクセスポイントとして買ったWBR2-G54なんですが、テスト中に
アクセスポイント間通信として使用する際にはAESが使えないことが発覚。
・・ちゅうか、「AESに対応」の部分に気をとられて肝心な所を見落としてました。
まぁアンテナの指向性が高いのとわざわざ128bit WEPを解読してまで侵入してくる
人はいないだろうと希望的観測で行きます・・orz
959不明なデバイスさん:2006/03/27(月) 18:56:27 ID:UzeshD+g
>>958
>>再度アンテナの設置場所を厳密に探した結果、目立ちにくいようにやれば

>24dBiのパラボラはアマチュア無線でも使われてるから、そんなに目立たないようにって気を使う必要も無い。
>アマチュア無線の2.4GHz帯で使う分には合法なので。

>一台7,000円程度だったのは良いけれど、事前に調べた情報よりも妙に安くて
>ホントにこんなもので肩書き通り何qも無線LANを飛ばすんだろうかと逆に不安に・・w。

メーカー純正が異様に高いだけで、アンテナなんてのは構材を見ても判る通りで、本来は安いもの。
960不明なデバイスさん:2006/03/27(月) 20:43:35 ID:3wPNghXG
送受信の調子が悪いので
アンテナを買おうと思っているのですが

本来ならば受信の数値が高くなるはずなんですが
送信と受信の数値が等しく
私は正常に受信をされていないと思いました
そこでクライアント側のアンテナを買おうと
考えたのですが、みなさんはどう思いますか?
アクセスポイント側のアンテナを買ったほうがいいでしょうか?
意見を聞かせてください
961不明なデバイスさん:2006/03/27(月) 20:50:53 ID:Qwnibqmi
>960
親機と子機が1台ずつで、利得が同じならどちら付けても同じだ。
子機が複数ある場合は、どちらが指向性を持つのが適当かで決めるといい。
962不明なデバイスさん:2006/03/27(月) 21:00:46 ID:IAlqAOjy
>>958
実際には128bit-WEPで十分だろ。
個人で使ってる分にはそんなに重要な通信もしないし、ムキになって128bit解読して
悪用するような奴も滅多に居ない。
そんな何十キロも何百キロも飛んで行くようなものでもないし。
963不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 09:21:28 ID:k+A/rKsJ
2Ghzぐらいの性能のPCあれば128bit-WEPなら20分、64bit-WEPに至ってはものの90秒で解読される
同じキーを2日以上連続で使用するのは危険すぎる、屋外通信するならAESは必要最低条件。
964不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 11:33:06 ID:MyxpLzzw
>>963
>2Ghzぐらいの性能のPCあれば128bit-WEPなら20分、64bit-WEPに至ってはものの90秒で解読される

そんな簡単に解読されるわけないだろ。
965不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 12:22:16 ID:vNNIUf0r
いや!そんなもんだよ、セレ1.6Ghzのノートでもそれぐらいでいけた、WEPの安全性とはハッカー
がそれをするかしないかの差。
966不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 13:40:16 ID:CpxQex7R
64bit解読でも数時間の受信時間が必要。
90秒で解読できるというなら、その方法を書いてみなはれ。

しかし、一般家庭のつまらないデータがやり取りされている無線LANを
ムキになって傍受解読する奴なんていない。
967不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 14:04:36 ID:bZlAYfLY
だから、数時間も掛からないって!
通信が少なければ、パケットの収集に時間が掛かるが・・・
Airsnortを使って、自分のAPで試してみな、何か大きいファイルをコピーさせて常時通信状態にしておけば、128bitでも15分程でWEPキーが出てくる。
64bitなら1分ちょっとだよ。

って悪いことを勧めてるわけじゃないよ、あくまでWEPの危険性を知ってもらいたいだけだから。
968958:2006/03/28(火) 17:13:26 ID:AnoYSN6r
>>962
AESに関しては牛の小さな箇条書きにはやられました(苦笑)。
WEPのヤバさ加減はある程度意識してますが、Airsnortとかの
ツールのwebページをチラ見した印象では、割と敷居が高いと
感じたので、たまにWEPキーを変えてやれば良いかなぁと。

とりあえず電波の飛んでいく方向には家がそんなに多くはないので
エリア内にその手のマニアがいないのを祈るばかりです(^^;)。

余談ですけど、先ほどゲリラな落雷に見舞われましてアクセスポイントが瞬停。
電気が復旧するも再接続まで電源を抜き差しする等で30分以上も手間取りました。
ひょっとして安定して運用するにはアクセスポイントだけでもUPSかませた方が
いいのかなぁと思ったり・・(お金かかるなぁ(~ヘ~;)ウーン)
969不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 18:31:41 ID:vNNIUf0r
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00774010490

>>968
これ使えばAESでWDS可能です、ファームアップは必要ですが・・・
970不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 19:23:31 ID:AQJ3jMaj
>>967
http://old.netsecurity.ne.jp/article/2/2738.html

100メガバイトから1ギガバイト程の十分なパケットが収集されると
暗号パスワードを算出するって書いてあるから15分じゃ無理だね。

971968:2006/03/28(火) 19:40:39 ID:AnoYSN6r
>>969
その機種、数日前から再度オクのウォッチリストに入れてます。
WBR2-G54を物色してるときにも気づいてはいたのですが、
フレームバーストとかの付加機能に完全に惑わされました。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wbr2-g54/
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wlm2-a54g54_h/
上記のページでWBR2-G54の方が華やかに見えたのが敗因です・・(苦笑)

万が一128bit-WEPが破られて、必要性に迫られたら買いますが、
どうせならIEEE802.11n対応機が出てきてモノがこなれるまでは
WBR2-G54に頑張ってもらおうかなと・・・(^^;)。
972967:2006/03/28(火) 20:06:56 ID:sovzoEmo
>970
だから書いてるでしょ、パケット収集に時間が掛かるって

でも、防犯カメラの映像伝送に使うなら、常時5Mbps(約0.6MB/S)程度のストリーミングがある。
1分で36MB流れるんだよ。
15分で540MBにもなるが・・・掛け算位できるよね?

自分が試した時は、150万パケットでWEPキーが出てきたよ。
1パケットがどの位のデータ量か不明だけど・・・(スピードにより変化するからね)
973不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 20:11:09 ID:sovzoEmo
ちなみにAirsnortはWindowsでも動かす事が出来るからね。
確かに、ちょっとしたスキルは要るけど。

Windows版を買うことも出来る。
ttp://winairsnort.free.fr/
974不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 20:17:07 ID:TwtocJ9M
ま、無線の暗号化なんて普通は「ドアに鍵を掛ける」と同じくらいのセキュリティで充分なわけで。
975不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 20:32:18 ID:l8D73178
>>970
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=BL-C31

最大15枚/秒/320×240ドットだと、0.6MB/Sも行かないんじゃ?


600KBの映像を毎秒送る必要も無いし。
976不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 21:05:41 ID:EmPsOctA
一応、計算上はOK.
 AirSnortの128bitコケ問題をクリアしたものと確信したので、昨晩購入
Downloadした。MSVCR70.dllが無いんでerror.... orz。

 今晩で、出先なので明日追試する。

>確かに、ちょっとしたスキルは要るけど。
他人のAPのぞくときはANTも要るし。WEPだけでもマジで企業狙いが出来るよ。


977不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 23:38:02 ID:MyxpLzzw
どっちにしろ、無線を使ってる限りは盗聴される可能性があるわけだが、
それはアンテナとは関係無い。
指向性のあるアンテナは遠くまで飛ぶが、360度周りには飛んでいかないので、
逆にアンテナの横方向や後方向には電波が飛んでいきにくいから、盗聴される
頻度はパラボラも無指向性アンテナも変わらないと。

ということで、暗号化の話はしても意味が無いと。
978不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 23:48:58 ID:sovzoEmo
暗号化は大事だよ。
何されるか分からないから・・・

WLM2シリーズ×2でWDSよりも、AP+イーサネットコンバータの方が簡単なような気がする。
979不明なデバイスさん:2006/03/29(水) 01:11:16 ID:Am6NRg3S
>AP+イーサネットコンバータの方が簡単なような気がする。

確かにそうなんだがイーサネットコンバータの先にさらにAPつけるとWAN側から
その存在が読み取れなくなる。
980不明なデバイスさん:2006/03/29(水) 09:36:42 ID:mETBQOvI
暗号化の話は終了ということで。
これ以上暗号化の話がしたければ、セキュリティ該当スレに行ってやってください。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1126860447/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1141307776/
981不明なデバイスさん:2006/03/29(水) 10:35:26 ID:Tl3KFkgm
屋外通信にWDSを推奨する理由が今一わからんが・・・・・・

http://www.geocities.jp/g_vr5/nikki2.htm
982968:2006/03/29(水) 20:19:41 ID:vHDizy0p
脱線スマソ。で、アンテナネタに話を戻しますが、
前記の24dBiのパラボラアンテナを、よくホームセンターで
見かける普通のテレビアンテナ用の馬と支柱&テンションワイヤー
4〜5本で支えるのは無謀でしょうか?
このアンテナ、穴だらけとはいえBSアンテナより大きいので
見た目以上に風圧を受けそうな気がするのですが・・。

プレハブの屋根や壁が思いのほか弱いので、BSアンテナ用に
売ってる太めの支柱の金具だとアンカー付きのネジで打ち込んでも
台風が来たら何となく壁ごとモゲそうで怖いですw。
983不明なデバイスさん:2006/03/29(水) 21:12:34 ID:R6vuTP+Y
>>982
24dBiのパラボラアンテナの取り付けUボルト径は38φで、ホームセンターで
テレビアンテナ用に売ってる屋根馬はだいたい18φポール用なので付きません。
(衛星パラボラ用に38φの屋根馬を取り扱ってる店舗もありますが)
無線機を取り扱ってる店舗で38φ用の屋根馬とポールは取り扱ってます。

ステーワイヤーはテレビ用のは細く、強度不足で台風等で切れる場合があるので、
丈夫なワイヤーが必要です。
24dBiの2.4GHz用アンテナを支えるステーワイヤー一式と無線機屋で相談すれば
適当なのを見繕ってくれるでしょう。
ワイヤーリングがメンドクサイ場合は、ホームセンターで売ってる耐候ロープ
(クレモナロープ)を使用して固定してもいいかもしれません。
984不明なデバイスさん:2006/03/29(水) 21:48:42 ID:R6vuTP+Y
>>982
>プレハブの屋根や壁が思いのほか弱いので、BSアンテナ用に
>売ってる太めの支柱の金具だとアンカー付きのネジで打ち込んでも
>台風が来たら何となく壁ごとモゲそうで怖いです

ちなみにBS用のパラボラ取り付け金具はアンテナ直径50cmまでしか
対応してないので、マスト径が合って24dBiのアンテナ取り付けが
出来ても強度不足でアンテナが落ちます。
985不明なデバイスさん:2006/03/29(水) 21:58:19 ID:vZtRReG1
ぐんにょり
986不明なデバイスさん:2006/03/30(木) 12:18:40 ID:dxBh3/WW
クライアント側とアクセスポイント側に
アンテナを取り付けようと考えているのですが
アクセスポイント側を無指向。クライアント側を指向にしたいのですが
その場合、タイプが違うものになってしまうのです。
タイプが違うと、通信に影響がおきそうで怖いのです
なので、アクセスポイント側とクライアント側のタイプを一緒にしようと
思いました。その場合は両方指向になってしまいます

タイプが同じ指向かタイプが違う無指向&指向
どちらにしたらいいでしょうか?
意見を聞かせてください
987不明なデバイスさん:2006/03/30(木) 13:19:38 ID:0/hS5g32
>>983>>984
やはりテレビ用では役不足ですか・・・。会社側に設置してある
ポールがけっこう極太なやつなので、ホームセンターで部材を
物色してる際に不安を感じて買わずに引き上げたのは正解だったみたいですね。

無線機用の部材が良さげとのことでしたので、いまググったりして
いますけど、ルーフタワーってのがそうでしょうか?

ルーフタワー ER-120D
http://www.seidensha-ltd.co.jp/~musenlan/partslist.html

とりあえずこの手の商品の中では高さが120pのが一番小さい
タイプのようですが、それでもお値段が24dBiのアンテナ2台分よりも高価で
Σ(´Д`ズガーン ・・な印象ですw

あえて環境晒してみますが、奥と手前のの鉄フレームに穴空けて、
防腐処理済みのツーバイフォー材を2本渡してボルト締めし、
アンテナ設置用の土台ごと自作するのも安上がりでいいかなとか
思い始めましたけど、いかに防腐処理した2x4でも所詮は木材。
それなりの悪条件環境なので数年で腐るような気も・・・
http://read.kir.jp/file/read41913.jpg

余談ですがプレハブと言うよりコンテナハウスですねw



988不明なデバイスさん:2006/03/30(木) 17:34:36 ID:9nTqmv74
最初から、小さめのアンテナにしとけば・・・だからフラットパネルがイイって書いたのに。
パラボラは大きくて、「目立つ&設置しにくい」 ってのは、過去ログや類似スレッドで何回も出てる。

まぁ大は小を兼ねるって言うけど・・・この場合はハズレだね。
989不明なデバイスさん:2006/03/30(木) 19:31:09 ID:0/hS5g32
いつもと違うローダー使ったら変なところに飛ばされるようなので
こちらに再うぷしておきおます・・。
http://www.imgup.org/iup184635.jpg

>>988
テレビアンテナを立てた経験があったので、ちょっと甘く見てました・・
幸い工具類は一通り持っているので、防腐済み2×4材を12mmのボルトに
金属プレートをかませて鉄フレームに穴を開けてボルト締めでそこそこ
強固な土台が出来そうです。問題の耐久性は基本的にウッドデッキと
似たようなものらしく、2年に一度防水用にニスかペンキを塗ればそう
簡単には腐らないそうなので、何とかなりそうな予感・・。

ただ安くできる分、手間は3倍くらいかかりそう・・(^^;)
990不明なデバイスさん:2006/03/30(木) 19:35:07 ID:73qoI5nf
>>987
http://store.yahoo.co.jp/airconveni05/mh-500z.html

このMH-500Zは38パイのマストに対応してるから、これを
買えばつけられるよ。

設置するときは、風でアンテナが回転しないように工夫しないと。
屋根馬に設置してステー貼っただけじゃ、風が強い時に屋根馬ごと
回る場合があるからね。
991989:2006/03/30(木) 19:41:50 ID:0/hS5g32
あ、受信PASSを書き忘れました。
12345 です。
992不明なデバイスさん:2006/03/30(木) 19:45:01 ID:73qoI5nf
ちなみにパラボラは、パラボラの反射機の両端に紐を付けて
建物の壁かなんかにつりさげて、風で揺れないようにして設置してもいいんだよ。
パラボラが相手の方向に向いてればいいんだからね。
993不明なデバイスさん:2006/03/30(木) 20:03:17 ID:BabbLwIR
>>989
この設置条件だったら、アンテナ背面の取付用金具は使わずに、
建物の壁面の4個所くらいに壁面とアンテナを接続できる適当な
金具をつけて、反射器に穴を開けて壁面と直に固定して、アンテナを
向けたい方向に調整して設置すればいいんじゃ?
994不明なデバイスさん:2006/03/30(木) 20:53:39 ID:cQakwlQ5
>>986
>タイプが同じ指向かタイプが違う無指向&指向
>どちらにしたらいいでしょうか?

別に無指向性と指向性のアンテナを双方で使用しても、
電波が届き合ってれば問題なく通信出来ます。
995989:2006/03/30(木) 21:52:09 ID:0/hS5g32
>>990
うっ、安い・・!(^^;)
38パイのリブ付きマストと支柱線用のリング金具が(ネットでは)
見あたらないので迷いますが、最悪その金具だけ自作すればうまく
行けそうですね。
>>992さんのパラボラ自体にワイヤリングするってのもアンテナの
回転止めに応用が効きそうで参考になりました。

>>993
壁に直付けは壁自体が弱いのと、ハウスが境界線ギリギリに置いてあるせいで、
隣家にアンテナの一部が飛び出す&思いっきり目立つのトリプルコンボなので
今回はちょっとツライものがあります(^^;)。

996不明なデバイスさん:2006/03/30(木) 22:37:50 ID:LqeM7NnK
>>995
>38パイのリブ付きマストと支柱線用のリング金具が(ネットでは)
>見あたらないので迷いますが

http://www.cqnet.co.jp/musen/item.cgi?item_id=gs%2d050&ctg_id=rotator&page=1

こういう製品もある。
元々はローテーターって指向性アンテナをグルグル回すモーターにつける
ポール用だが、普通の固定ポールに使ってもいい。
ちょい値段が高いがね。
997不明なデバイスさん:2006/03/30(木) 23:39:38 ID:rYUItpnz
>>995はプレハブ側は八木にした方が設置しやすいかもな。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/87516145

この八木なら全長69cmの560gだから、簡単な取り付け金具で28cmのポールに
付けられて安上がりだし。
もうちょいしっかりしたコンクリートの建物を想像してたから、パラボラが
設置できると思って薦めたが、この建物だと八木に替えた方がいいかも。

パラボラは新品のうちにオクで売れば落札価格に近い値段で売れるし。

でも、この八木だと14dBiだから、雨とか雪になるとどうかはちょい不明。
998不明なデバイスさん:2006/03/31(金) 00:56:57 ID:WPJkpIsR
ここまで大掛かりになると雷が心配だよね。
なにか対策する予定はありますか?
屋外アンテナはカラスや猫さんのほうが心配だけどね。
999不明なデバイスさん:2006/03/31(金) 01:27:12 ID:FV5OENut
>>998
周りに高い建物があれば、そっちに落ちるから心配いらない。
高い建物に設置する場合は大抵その建物に既に避雷針が付いてるし。
1000不明なデバイスさん:2006/03/31(金) 01:28:12 ID:Vh3B47QD
そんなわけで1000Get!!

次スレ立てまする。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。