バッファロー無線LAN 802.11a/b/g AirStation Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
488不明なデバイスさん
クライアントマネージャ2とか無線ドライバをバージョンアップさせようと思い、一度両方アンインストールして再度最新バージョンをインストールすると、
必ずインターネットに繋がらなくなる。

IEがカーネル32でエラーがでる。

バージョンアップってうまく出来る??

富士通FMV機、WINMEメモリ288m
489不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 09:45:10 ID:jrbKP8CQ
>>488
Win ME ってことで、

組み込みLANのTCP/IPインタフェース削除してみ。
TCP/IPインターフェースは無線LANのみにするわけ。
でも関係ないかな?
490不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 18:52:46 ID:SE2mQxfq
WHR-HP-G54まだぁ?

これとAirMacExtremeカードの相性いいかなぁ・・・
491不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 19:55:32 ID:lGs4IYX7
>>488
ウィルスチェックソフト使ってる?
492不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 00:00:46 ID:5fCTnWlE
おれ45だけどダンサー
493488:2005/08/25(木) 00:02:56 ID:GjqRlqRN
>>491

はい。
もちろんアンインストール時〜再インストール時には終了させてはいましたけど。

494不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 01:18:01 ID:e5frIMO5
>>493
というか、何使ってるって聞いた方がよかったかな。
ウィルスセキュリティだとしたら、さもありなんと思ってさ。
495488:2005/08/25(木) 10:26:01 ID:nyCiLLjj
>>494

まさにそれ!!!

ペン2の古いノートなので、重いセキュリティソフトはだめなんです。
496不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 10:36:41 ID:Ucv/nW2U
バッファローマンマンコー!
497不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 12:45:20 ID:dk3Grbxo
接続が頻繁に勝手に切断されるのですが、これは電波状態が悪いからなのでしょうか?
それとも他に原因があるのでしょうか?
ちなみに電波状態は常時20%弱くらいです。
498不良なデバイスさん:2005/08/25(木) 12:48:04 ID:+O6pN0d/
>>488
糞ースのウイルスセキュリティは、ドライバもブロックしてしまう事があって
面倒な目に遭いました。
トラブルメーカーだから漏れなら使いませんよ。( ゚д゚)、ペッ
499不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 12:54:16 ID:GsQ5BBHH
WHR-G54S 買いました
正直、こんなに出力強いとは思いませんでした
無線LANパックの頃はしょっちゅう速度低下を起こしていたんですが今は快適です
これならFTTHになっても十分使えそうです
500不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 16:05:42 ID:8+ZNxDQK
>>488
うちのMeは、AirStationドライバのバージョンアップ後
IPアドレスの取得に失敗する
一度クラマネを再起動して、ルーターを検索してから
接続し直すと、次回からは正常に動作する
そんな感じ。毎度のことだからもう慣れたw

ウィルスセキュリティは、終了させるんじゃなくて
ファイアウォール機能を停止させないといけない
タスクバーのアイコンを終了させても本体はしっかり
動作してるから。けど、たぶんウィルスセキュリティは
この件と関係ないと思う
501不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 17:49:57 ID:GsQ5BBHH
AirStationって、I/Oデータののクイックコネクトみたいな出力・リンク
のモニターみたいなの無いんでしょうか?
502494:2005/08/25(木) 18:48:34 ID:e5frIMO5
>>495
WinMEでウィルスセキュリティ(以下VS)を使っている場合、ネットワーク周りの設定を変える時は
「VSをアンインストールしてから設定を変えてインストールし直す必要があると思います。」

昔、WinMEのVAIOノートでのトラブルでは、Buffalo製の無線LANカードでPCカードスロットの
挿す位置を変えただけでインターネットに繋がらなくなりました。
カードの位置を戻してもダメ、VSをアンインストールしてもダメ、VSの再インストールで
復活した事があります。
その後、スロットを変えたら再び繋がらなくなり、今度はアンインストール&再インストールでも
直りませんでした。
私がふがいないだけかもしれませんが、その人はOSからリカバリする事になりました。
(もしかしたらLSPFix辺りで直ったかもしれないが、その当時は存在を知らなかった。)

違うパソコンでネットワークのプロパティにNetBEUIを追加しただけで飛んだ事もあります。
(デスクトップでLANボード使用ですが、これもMEだった。VSのアンインストールで復活。)

そんな訳でVSはオススメしません。
今回のトラブルではIEのエラーとの事で症状は違いますから原因ではないかもしれませんが、
「さもありなん」と思ったのはその為です。
503不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 20:46:29 ID:keNzYARo
WLI2-CB-G54Lを購入したのですが、シグナルが強い、又は非常に強い状態で
速度が1Mbpsでの接続になってしまいます・・。
誰か解決策教えてください・・
504495 :2005/08/25(木) 22:47:04 ID:Ri6s1rO6
>>494

ありがとうございます!

そもそもドライバとCM2をアップデートさせたい原因は、毎日のように「Bwsvcのエラー」がでて強制リセットさせなければいけない状況にあるからでした。


VSをアンインストールしてから、もう一度やってみたいと思います。

505495:2005/08/26(金) 01:27:37 ID:ZEJAolPx
>>494

無事に成功しました!

やっぱVSはダメですね。