AGPスロットがない人の為のグラボPCI Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
942素人志向:2005/09/20(火) 00:30:39 ID:aFkotaUQ
ビデオカードGFMX4000-P128Cっていうのを衝動買いしてしまいました。
(ただいま取り寄せ中)で、七問なんですけど、いーましーんずのN
1840というパソコンに付けようと企んでいるのですが、相性等、
問題はなにかありますか?
現在ちょっと中身を弄ってあって、CPUはP4の2.4Ghzです(FSB400)
メモリーは現在PC2100 合計512MB積んでます。OSはXP−Pro,
カードのコアクロック:250MHz/メモリクロック:333MHz、ってココが
良くわかんないんですけど、そのまま組んで大丈夫でしょうか??
今ならキャンセルできるので、事前に確かめておきたいのです!
先輩方、宜しくお願い致します!!!
943不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 01:07:30 ID:rCAxzST7
相性はつけてみないとわからんよ
それにしても何で今頃GFMXなんだ
944不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 01:39:54 ID:qIO1yFjo
店の売れ残り掴まされたんじゃないの
地方のショップでよくある光景

うちの近所も即手に入るのは全部それw
945不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 01:52:57 ID:aFkotaUQ
下調べもしないでウインドーにあったのをレジに持っていったら
なんと「空箱」だった。で、仕方なく取り寄せしてもらったんですが・・・・・

売れ残りですか。そうですか・・・。
ちなみに税込み6970円・・・・orz
946不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 02:01:41 ID:qIO1yFjo
地方人は通販以外で買っちゃダメだよ
都市部の数世代前の売れ残りばかり在庫処分でまわってくるんだから
しかも高いしw
947不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 02:02:12 ID:rCAxzST7
GFFX5200買えるよなぁ、その値段
948素人志向:2005/09/20(火) 02:19:54 ID:aFkotaUQ
ううっ・・・せめて商品取り寄せ前に、
このスレの存在を知っていたら・・・・・

今回キャンセルまたは交換出来ないようなら、
授業料払ったと思うようにします・・・。くうっ・無念・・・。
皆さん ご教授どうも有り難うございます。
949不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 02:33:34 ID:LDfte4oj
クロシコの256MBつんだ5700LE PCIが9980円で売ってて悩んでいる漏れ


サブモニタにこんなのはオーバースペックだよなぁ
950不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 02:45:29 ID:qIO1yFjo
>>948
取り寄せなら結局通販と一緒なんだから意味無いよ
強引にキャンセルして価格comあたりでFX5200でも買いなはれ
951不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 04:14:06 ID:rkME3Cvr
>>949
どうせ後悔するなら特攻だ。
俺の懐が痛むわけでもないし。
952不明なデバイスさん :2005/09/20(火) 05:56:04 ID:DlJQbCyo
(´_ゝ`)PCI なんか どれ でも 同じ
953不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 07:11:40 ID:0TmRBtjb
じゃあ この スレ 覗く 必要 ない だろう
954不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 08:59:47 ID:szrF6d0u
スレタイ23回読めよ。PCIしかない人が頑張るスレなんだよ。
お前はそんなことでしか優越感得られない人生なのか。

スマン触った。


質問
オンボードと増設グラボをうまく併用するのはどうするのがいいですかね。
デバイスマネージャでグラボの有効無効切り替えでいけますかね。
955不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 09:10:02 ID:rCAxzST7
>>955
モニタいちいち切りかえるの?
あと片方動いてない時、そっちのドライバがものすごい邪魔するんじゃないかな?
956素人志向:2005/09/20(火) 09:47:22 ID:aFkotaUQ
>>950
はい、そうします。言い訳は何て云えば
一番いいでしょうか?今後も顔は出せるように
したいお店なので・・・・
10時の時報と共に電凸しようかと思案中です。
957素人志向:2005/09/20(火) 11:03:51 ID:aFkotaUQ
度々スイマセン。自己レスですが、今日は連休明けで
お休みのようでした・・・・相変わらず間が悪いなあ・・・自分

ttp://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/gfx5200_p128cfset.html
今度はコレを選べば委員ですよね!?
よーし、もうこうなったらアキバに直・遠征だ!!
958不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 11:36:44 ID:rHB4n87U
>>954
デバイスマネージャの有効/無効とBIOSのPCI/AGP優先切り替えでイケる、少なくともうちの環境では。
ドライバは削除せずにそのままでokみたい。
959不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 13:33:12 ID:qIO1yFjo
>>956-957
理由なんか言わず「すんませんキャンセルします」
なにか聞かれたら素直に「手に入ったので」
機嫌取るために一応ひとこと「あのぅキャンセル料金は発生しますか?」
まあまず無いと思うが提示されたら払え

あとMX4000よりはFX5200がマシというだけなので
それにこだわらなくてもこのスレ最初から読んで考えて選んだら?
960Socket774 :2005/09/20(火) 16:32:15 ID:DlJQbCyo
(´_ゝ`)AGPスロットがない奴に最強のアドバイスするぜ

窓から今すぐPCを投げ捨てろ 

ポイント1 出来るだけ遠くに        (セクースした後の女と思えばベスト)
ポイント2 投げる前に軽く打撃を加える (これは各自のお好みでOK)

この方法を実行すれば君たちが次にPCを購入する間隔は、
間違いなく早くなります。
 
重要  
@次の購入までの日数は、個人差がありますので保障は出来ません    
A次の購入の時は、しっかり調べて購入する事
B君たちの人生は、これからなので、勇気を持つこと
CPC購入後、PCIカードで3Dゲーム目的の友人がいれば 購入前に止める事

PCIのグラボ卒業した君たちと、オンラインゲームなどで一緒にプレー出来る日を
楽しみに待ってます。   by(´_ゝ`)マッテマース         
961不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 18:31:22 ID:oCH4XJvk
(´ι _`  ) あっそ
962949:2005/09/20(火) 19:46:37 ID:37bDElVE
だぁあああやっぱ買うのヤーメタ。
おまいらドウゾ。中古だけど。
128MB版なら7980円。

http://home.att.ne.jp/sun/partsplaza/vga-pci.html
↑ココ
963素人志向:2005/09/20(火) 21:23:53 ID:aFkotaUQ
>>959 了解です!キャンセルって今までしたこと無かったから、
ちょっと不安だったものでして・・・さりげなくお断り入れときますね。

で、膳は急げですから速攻でこのスレで教わったFX5200買ってきました!
税込み&動作保障つけてもらって\8000超えた位でした。
もうひとつ同じようなので500円くらい安いの(Radeonとかいう)が
あったけど、冷却ファンが付いてたので迷わずパスしました!!
いま取付して、色々と調整していまーす!!
動画再生したら白色がやたら強かったり色合いが滅茶苦茶で、
最初は「不良品か!?」とか思っちゃいました。
964不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 22:28:57 ID:3rNj5lle
>>962
よくやった、感動した。
君に幸あれ。
965不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 22:41:30 ID:ol5YsHwx
マザボ変えずにPCI Expressを増設する方法はありますか?
966不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 22:54:55 ID:AtXDfiZU
PCI Expressをメモリスロットに刺せば増設できます。
967不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 23:26:09 ID:ol5YsHwx
>>966
kwsk
968不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 00:41:10 ID:999uDuBM
>>963

調整も頑張れよワカゾー
969素人志向:2005/09/21(水) 03:44:40 ID:3+Ov1htH
はい、ご声援ありがとうございます!
買ってきてから今までかかって、やっと大抵の動画(3Dも!)が
見れるようになりました〜!詳しいご報告は、また後にでも・・・。
970不明なデバイスさん:2005/09/21(水) 08:14:19 ID:XyMSWJYP
>>962
128M版が128bitって書いてあるけど64bit地雷だったハズ
注文する人注意した方がいいぞ

まぁそれでも、7980円なら買いなんだろうけどね
971不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 21:59:41 ID:fQvtq1wp
CPU:Athlon64 3000+
M/B:939DUAL-SATA2
MEM:SAMSUN 512x2
VGA:RD925-LP128C

なんとなく、俺が持ってる3Dゲームで一番軽い、カオスレギオンを試してみました。
予備の実力測定。
effectをオンにした以外は設定を低くしてみると、1024x768までは遊べるな。
デフォの設定だと、640x480でも重い。
972不明なデバイスさん:2005/09/23(金) 12:03:59 ID:uOq4G/gC
NECのVF500/5D http://121ware.com/product/pc/200301/family/vsf/spec/index02.html
で、グラボ関係?が不調っぽい(前触れなく青画面・再起動してもディスプレイにビデオインプット来てないよ〜とか表示)のでPCIハーフで増設しようと思うんだけどオススメキボン。

条件は、
・諭吉さん一人でお釣りがくるとうれしい
・でるの2405繋ぎたい
・最新3Dゲームはしない
・DVIとRGBが各1あること(DVI×2なんかがあればなお可)
・PC買い替えは不可
以上、よろしゅうに。
973不明なデバイスさん:2005/09/23(金) 12:06:06 ID:ouDlPrr2
DVI端子付いてるFX5200でいいんじゃね
最新じゃなくても3Dゲームは考えない方がいいけど。
974不明なデバイスさん:2005/09/23(金) 12:28:14 ID:g63Jvaf+
>>972
原因はグラボ関係ではないに一票。
975不明なデバイスさん:2005/09/23(金) 12:29:53 ID:Gc67FOAd
FX5200だと1920x1200がDVIで映らないから
玄人志向の RD925-P256Cあたりがいいんじゃない
9,000円台だからギリギリ1万以内で買える

ただその症状はビデオ関係とは限らないので
PCIカードを買っても無駄になる可能性もあるから、
もうちょっと検証してからの方が、、
976972:2005/09/23(金) 12:50:19 ID:uOq4G/gC
>>973-975
とん。てか、>>973はやっ!
ハーフとロープロファイルって同じじゃなかったんだ・・・知らなかった。


すぐにできるのはDVIコード交換くらいだけど・・・

OS入れ直しても継続して発生
発生時期にむらがある(1ヶ月問題なかったり、毎日おきたり)

なんじゃこりゃー!って、嘆く場所が違うか。
977不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 03:56:13 ID:QwfyK/CH
GeForceFX5500をSiS651オンボのPCに増設してみたんだけど、
起動後しばらくすると(30分ぐらいか)唐突に音が出なくなってしまう。
これは電源不足って事でいいのかな?
978不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 03:57:40 ID:dOkrRgRz
RFonlineがやりたくて色々調べてるんだけど
PCIは最も3Dゲーに向かないとか…
PCIスロットでRFonlineやってる人いますか?
やれてる人がいるなら何挿してるか教えてください
979不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 04:23:45 ID:hwTQL9LI
>>977
PCIカードの持病
どうしようもないらしい
980不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 04:56:55 ID:QwfyK/CH
>>979

そそんな…orz
つまり「PCIのグラボを使っている限り避けられない」ってこと?
981不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 05:25:57 ID:Rzv3+njf
>>980
帯域の関係で昔の非力なボードなら症状を抑えられるかもしれない
出る出ないと色々だし一種の相性だろ
982不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 07:34:08 ID:6hAnJiy2
自分も突然音が出なくなる症状に悩まされていて何とか回避できないものかと
考ていてサウンドカードを取り付けると症状が緩和されると聞いて
外付けの玄人志向のサウンドカードのAUDIO5.1-USBを取り付けたら
この症状は全くでなくなりましたよ。ただし、これに付属のドライバは使わないこと。

AUDIO5.1-USB
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/sound/audio5.1-usb.html
983不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 12:14:02 ID:QwfyK/CH
>982

情報ありがとうございます。
値段もけっこう安めですね。購入を検討してみます。
984不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 01:59:29 ID:fNdMciRU
GFX5700V-P256C挿したとして
AGPのGeForceと比べるとどのくらいのレベルなの?
985不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 02:17:48 ID:FPj9XjEx
>>984
AGPの何と比較してんだかわかんねーんだよ、猿野郎
986不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 02:34:01 ID:fNdMciRU
ごめん、聞き方悪いね
グラボについては昨日と今日調べただけの知識なんだ


AGP8xって奴のFX5200チップのと比べた時マシなのはどっち?
同じくGeForce4と比べたらどれくらい差があるの?
987不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 03:12:26 ID:eKf0w/RD
GeForceF5200(AGP)=Directx9.0に対応したGeForce4MXだった気がする。
そもそもPCI接続のGeForceFX5200で性能云々言うのが間違っている
かも・・・・。
988不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 04:07:26 ID:SlKMjl7t
用途による。
ベンチじゃ差は出るが、ベンチほどの性能を要しなければ差は無い。
989不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 16:23:15 ID:nsTC1vL6
>>984
散々既出だが5700LEの比較ならこんなかんじ
http://diysky.net/Article_Print.asp?ArticleID=4461
990不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 17:18:09 ID:Qr5eNGkr
S-VIDEO端子でTVへ出力する為に
PCIのビデオカードを買う予定ですが

Radeon(7000、9250等)と
Geforce(4MX、5200、5600等)の系統では
どちらの方がTV-OUTの画質は良いでしょうか?

よろしくお願いします。
991不明なデバイスさん
>>986
画質なら 5200>4MX