Bluetooth総合スレ(ブルートゥース)

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:2006/05/22(月) 12:09:39 ID:9jio1srp
W42Sにはやっぱり非搭載か
W850でも買うかな。。。
953不明なデバイスさん:2006/05/22(月) 12:42:28 ID:Yp3jFWWq
東芝W44Tの付属レシーバっていうのは外部アダプタなのかねぇ。
一体どんな形状なんだろうか。
まぁ、内蔵でない時点でお呼びではないのだけども。
954不明なデバイスさん:2006/05/22(月) 12:55:25 ID:C2Sp1KGC
>>953
なんか勘違いしてね?
955不明なデバイスさん:2006/05/22(月) 12:56:25 ID:Olphv9C+
あー、違うか。
ヘッドセットみたいなものが付いて本体にBT内蔵なのか?
赤外線とBTの両方を搭載しているのか?
956不明なデバイスさん:2006/05/22(月) 13:48:47 ID:4gcKXWLi
ブルータスお前もか?
957不明なデバイスさん:2006/05/22(月) 13:50:56 ID:JpWwCKib
ブルータル・トゥルース
958不明なデバイスさん:2006/05/22(月) 14:57:52 ID:UCOlu4sJ
ベイブ・ルース
959不明なデバイスさん:2006/05/22(月) 15:27:25 ID:8WRWbJIQ
中ノ島ブルース
960不明なデバイスさん:2006/05/22(月) 17:25:31 ID:ymBhcvK1 BE:869551597-
だから何なんだよこの流れ^^;;;;;;;;;;

>>951
dクス
スタンダードいれてくるお
961不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 22:08:47 ID:lO4E7byL
なんか急にUSBが認識したり、しない時の音(ピコン)が連続して
なって気になってドングルを触ったら異常なほどの熱を持ってたんだけど
これって正常じゃないよね?
このドングル使って2ヶ月くらい経つんだけど長期挿してても熱は
持たなかったと思うんだけど・・・

ちなみにドングルはオクで買った外国製のドングルです。
962不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 09:13:57 ID:GeTCVRG9
ドングルが(それほどの)熱を持つなんて初めて聞いたよ。
微かに暖かいかな〜ってのはあるかもしれないけど、
明らかに熱いってのなら絶対異常だよ。
本体に影響が及ばないうちに廃棄したほうがいいと思う。
963不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 10:37:17 ID:vafShACU
>>962

やっぱそうした方が良さそうだよね。
いつも挿してるUSB端子の隣のUSB端子でも熱くなったから
確実にドングルがいかれてるって事だね。
今度は有名メーカーのを買います。
964不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 06:06:11 ID:h0ba9byB BE:193234627-
age
965762:2006/05/27(土) 12:07:13 ID:OdqNOTOg
V270、2ヵ月弱くらい使ったけどまだ電池切れる気配はないですね。

とりあえず公称3ヶ月くらいは持ちそうかな。会社用にもう一個買おうかな。
966不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 17:59:07 ID:h0ba9byB BE:441676984-
2.0EDRのトングル買って来た
ソレイユつかえね('A`)
どうしたもんかね(´・ω・`)
967不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 19:33:12 ID:liymn7pq
トングルw
968不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 23:48:22 ID:2KzGlp3R
VAIO UのオプションのコントローラVGP-BRM1/B(W)って、
汎用的にPCとA2DPでつながらないかな。
969不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 23:59:22 ID:kS1mMSy7
つながるんじゃないかな

モバ板の青歯スレではhx4700とA2DPでいけてる報告あるよ
970やせ薬:2006/05/28(日) 00:11:46 ID:GqyEIh6t
>966
1.6のソレイユも使えませんか?
2.0ソレイユは5MB制限付で使えるんじゃないの?
それなら俺と同じ現象なんだけど・・・今1.6で使っています。
2.0EDRが使える相手がいないもので・・・
971不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 06:11:14 ID:P3sKHXjr BE:345060555-
BT2.0でEDRのdグルでソレイユ2.1.3.0は5MB制限受ける
ちなみにdグルは上に何回も出てるPTM-UBT2
1.6はまだ試してね・・・・
これからやるお
972不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 07:44:01 ID:P3sKHXjr BE:248444036-
1.6でも対応してね・・・
5MB制限受ける罠、もうだめぽorz
仕方ないから東芝のあれ使う
973不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 01:23:11 ID:gzHPeofL
V270を二ヵ月弱使ってみたけど、どうも使いにくい。
使用中に突然反応が無くなり、数秒〜十数秒程して復帰という現象が頻発する。
その間は底面のランプがリセットを押したように点滅してる(間隔はリセットより長い)。
省電力モード←→復帰かとも思ったけど、直前まで動かしてる状態で、それは無いだろうし…。
環境はdellのinspiron6400でSetPointから接続。
他にBT環境が無いから、仕様か故障か、はたまた設定ミスなのか上手く切り分けられない。
こんな症状の方、他にいますか。
974不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 01:27:25 ID:pvwcIuIP
>SetPointから接続

プ、過去ログも読めんのかw
975不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 15:26:19 ID:folyx8Lc
http://www3.toshiba.co.jp/peripheral/products/i88a_1.htm
クレバリー2号店で売ってたです。通販にも出てますね。

モバイル仕様っていうかフツーのサイズだったんで、買ってみようかって
気にはなれなかったですけど。。

976不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 21:53:35 ID:JA/Z3Eh4
>>973
V270使ってるけど漏れは快適です。
青葉マウスとしては電池がかなり長持ちするし。
高い金出した甲斐があったよ。
977不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 20:28:12 ID:UYJf84KS
>>973
>その間は底面のランプがリセットを押したように点滅してる

うちのはしばらく放置して省電力モードになってるような状態から復帰するときにそういう風にLEDが点滅するよ
再度接続をしているような感じ
でも普通に使ってるときにいきなりなったりはしないなぁ
東芝スタックとの組み合わせなんでSetPointはインストールしてない
978不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 23:25:58 ID:q2Ra4clG
自分でいろいろ試したけど良く分からないので質問させてください.

Skypeで無線ヘッドセットを使おうと以下のものをそろえました.

USBアダプターとしてハギワラシスコムのHNT-UB03
ヘッドセットにELECOMのBT-MH1

OSはWinXPSP2.

付属のスタック(多分WIDCOMM)をインスコし,ペアリングも上手くできているようです.
ただ,肝心の音が出ません.
もちろん,オーディオデバイスは変更済み.

ただヘッドセットからは「ピロリロピロリロ」という音だけが聞こえてきますorz
BlueSoleilも試したけど変化なし.

どうしたら正常に使えるようになるのでしょうか?ご助言よろしくお願いします.
979不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 23:39:15 ID:CJiYMSuq
それペアリングできてないよ>ピロリロ
980不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 23:43:13 ID:/axoCpWf
ピロリロなったらヘッドセットのボタン押すんじゃないかな
981不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 00:19:50 ID:MvnRcZ3q
>>973
なんかポインタが動かなくなるんだよね?
ボタン押しで復帰すると思うんだけど、別の現象かな?
無難な中ボタン押してる。
982不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 14:51:27 ID:t8f48h8m
Motorola HS850とHT820を買った。週末とどく予定ですの
983不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 20:00:30 ID:iALzQVQu
Bluetoothヘッドセット・ヘッドフォンにつきまして、教えて頂けませんでしょうか。
・TVを観た時に、音声の遅延ってどんなもんでしょうか?
・Ver.1.2とVer.2.0ってどのくらい違いますか?
鞄の中の音楽プレーヤーとの通信ぐらいなら差ってない?(高速化と省電力化って話ですが・・・)
何卒よろしゅう。
984978:2006/06/01(木) 23:09:57 ID:imAiLvdz
>979
>980さん
レスありがとうございます.
980さんのおっしゃるとおり,ピロピロの間にボタンを押すと通話できるようになりました.
たまに通信が切れますが,話せるようになって何よりです.

ありがとうございました!
985やせ薬:2006/06/02(金) 00:14:31 ID:+1rGjanA
>983
>TVを観た時に、音声の遅延ってどんなもんでしょうか?

気になりませんよ。
986不明なデバイスさん:2006/06/02(金) 08:31:11 ID:1aZJM4Xj
>>983
HSP,HFPなら気にならない

A2DPだと気になる。
987不明なデバイスさん:2006/06/02(金) 18:25:19 ID:IudZO0zc
V270、白いの出して欲しい…
988不明なデバイスさん:2006/06/02(金) 20:44:42 ID:2Koo0FEX
激しく擦るんだ。
989不明なデバイスさん:2006/06/02(金) 21:37:55 ID:6VZP6VAE
(;´Д`)
990983:2006/06/02(金) 22:37:08 ID:1F7oDUdj
>>985>>986
レスどうもです。微妙なところなんですかねぇ。
もうちょい待ったら解消されるのか(チップの周波数が上がったり、信号処理がこなれてきたりで)、
Bluetoothである限りどうにもならないのか、うーん、悩ましい。
991不明なデバイスさん:2006/06/03(土) 15:17:04 ID:EnGqV/2a
(;´Д`)
992不明なデバイスさん:2006/06/03(土) 23:20:47 ID:cQY4BMQF
中国語では藍牙って書くのね。
993不明なデバイスさん:2006/06/04(日) 11:28:48 ID:xHsl5Se3
誰か・・・Plantronics の Pulsar590A のインプレして欲しい。
994まぁ ◆pg8ez4HvoA :2006/06/04(日) 16:44:21 ID:CL72U815
2つ買ってPCとプリンタBJ-F6100にプスッで、印刷。
こんな使い方出来るのでしょうか?

プリンタのUSBに電源が供給されて無かったら
Bluetoothへの電源はAC付ハブで供給と思っています。
995973:2006/06/04(日) 22:38:58 ID:d/U7pX3T
レス遅くなりすみません。
Toushiba Stackに入れ換えてみた所、改善した模様です。
ありがとうございました。
996不明なデバイスさん:2006/06/04(日) 23:33:38 ID:FRmE3XUM
>>994
無理。ワイヤレスUSBとは違う。

そのプリンタの素性は知らないけど、
藍牙サポートをうたっていなければ無理。

とりあえず BPP をキーワードに読んでね。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0607/pda43.htm
997不明なデバイスさん:2006/06/04(日) 23:36:44 ID:eeCpxfHX
次スレは?
998まぁ ◆pg8ez4HvoA :2006/06/05(月) 00:40:28 ID:S8BwlGHA
>>996
ありがd。

去年、今頃のバックナンバーですね。
絶望的な締めくくりでした。

しかし機会があれば試してみます。

お礼と言っては何ですが・・・
ttp://www.bulldog.co.jp/company/name.html
999不明なデバイスさん:2006/06/05(月) 03:03:57 ID:ZflM34Th
>>998
ブルドッグにちなんで「ブルドック」なのか。
「キヤノン」もずっとキャノンと間違えていたけど、気をつけなくては。
1000不明なデバイスさん:2006/06/05(月) 07:19:39 ID:qqox5C00
うぉ〜!初めての1000!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。