ピュアオーディオ ←→ オーディオヴィジュアル
っていう対比だと思ってたけど違うの
俺の中ではもっぱら
プア⇔ピュア
ピュア=信仰
ピュア=人格攻撃
ピュアオーディオ = 金持ちの変なこだわり
と言う風に解釈してる
ローランドは廉価版でもネットラジオの録音可能になったか。
USB1.1
1万円か・・・
触手がうごかないね
ウネウネ
でもRCAで入出力完備しててヘッドフォンの出力とボリュームは独立って
なにげにライトユースには便利そう
>>940 動かすなら食指にしましょうぜ
>>942 ボリュームが2つって製品はじめて見た。
これに光デジタル(Optical)か同軸デジタルがあれば完璧なのに…
>これに光デジタル(Optical)か同軸デジタルがあれば完璧なのに…
遠回しに完璧だといいたいのだろうか
この手の製品は値段が不当に高い。
USBケーブルの出ている場所が使いにくいんだよな。
据え置きで考えると。
光デジタルの出力がヘッドホンと共用か・・使いにくそうだぁ。
音質は期待しちゃいけないんだろうな。
普通に音はOptoPlayなんかより期待できるんじゃない?
コンポ程度の機再生器に繋いでたまにアナログソース取り込むとかなら
そこそこ使えると思う
APUSBまでは必要ないけどTransitUSBとかはちょい機能不足だし
って人にはぴったりかも
一万円だけど実勢価格は7千円ぐらいまで下がるんじゃないかな。
一年以上するともっと下がったりして。
オンボードやPCIじゃあ相性問題的にまずい人が
カノプの録画モニタやネットラジオの録音可能なモノをって言ったら
これはお手ごろな感じ。
USBケーブルは取り外し可能な方がいいのに。
コストの問題かね。
オンボードで雑音だらけのマシンだと
PCIサウンドカードはどんなのを買っても
やはり雑音はいりますよね?
いいえ。
きちんと考えられたボードじゃないとノイズ入るよ
953 :
950:2005/10/29(土) 15:24:50 ID:nZznRyuc
24bit 96khz と 24bit 192khz
のどちらかにするのですが、
後者の方が、これはやはり音は「違うぞ」とわかる差があるのですよね?
しかし24bit 192khz usb または IEEE で、聴くだけの目的に叶う安いのがないので
カードにしてみるかな、と。
Audigy、Prodigy はきちんと考えられたボードとみなしても問題ないでしょうか?
APUSBのアダプタが逝ったぽい
コンセント側の根本がぐにゃぐにゃなってる
もしかしたら本体が…なのかもしれないけど
>>953 CDから取り込んだWAVEやmp3を再生するなら、
24bit 96khz と 24bit 192khz にこだわっても全く意味が無い。
現状で
PC--(PCI)-->AP2496--(SPDIF)-->(DAC)アンプ
という構成で使っているのですが、PCとアンプの距離を離す必要が出てしまい、
PC--(USB)-->[何か]--(SPDIF)-->(DAC)アンプ
にすればUSB部分で簡単に距離が稼げるかなと思ったのですが、
・アプリ設定を流用したいのでなるべくASIO対応ドライバ
・アナログ出力の質は気にしない。デジタルは気にする。
・CPU負荷に影響されにくい(シングルCPUなので)
といった方向で、よさげな製品あるでしょうか?
ちなみにFireWireはPCに付けてない&USBの方が延長楽そう、
といった程度の理由でUSBです。すんません。
専用PCを設置してLANで繋ぎ、VNCでリモート操作する。
>>960 ASIO対応ドライバだと
>>938のやつか、今AP2496なら同社のAP USBとか。
CPU負荷は録音に使うのでなければ、よほど古いPC以外気にする必要はないかと。
それと距離が稼ぐにしても5m以上のおUSBだと不安定になる可能性があるから気をつけて。
おれのAPUSBは、付属のUSBケーブルだと再生中でもデバイスが認識できなくなることがあった。
あと電源もPCと同じタップにつけたらHPの片方しか鳴らせなかった。
そういうのはちゃんと注意書きしとけよな。絶対壊れてるとおもたよ
>>電源もPCと同じタップにつけたらHPの片方しか鳴らせなかった。
それは貴様の電源環境が悪いだけじゃねーの?
USBケーブルによって認識出来なくなるのは確かにあったけどさ。
>>・CPU負荷に影響されにくい(シングルCPUなので)
USB負荷厨は健在だった!!!!
967 :
960:2005/10/31(月) 05:45:41 ID:uX+0Fx20
レスサンクスです
>962
UA-1EXとAP USBで迷ってみます。
CPU負荷に関しては、OSの仕様といいますか・・・
一部のデバイスドライバが処理を奪って返さないか何かで、
AP2496でさえ高負荷時に音飛びすることもありましたし、
画面描画に食われてASIOが止まったこともあります。
ハード構成をシンプルにしたり、CPUをdual構成にしたり
(これは負荷というよりカーネルの構造の変化が原因だと思いますが)
と、まぁいろいろいじくって直したこともあるので、
特定製品のドライバをつっこむと音飛びしやすくなるとかの
相性問題の少ないものがあればと思った次第で。
書き方悪かったっす。すんません。
大丈夫そうとのことなので、特攻してみます。
>965
壁を這わすと意外とケーブル長が・・・
SPDIFコアですが、5m以上引っぱるのはどうかなぁと思いまして。
>966
USBだと負荷高いんですか?
(・・・でもUSB1.1のような。割り込み回数が多い?)
968 :
不明なデバイスさん:2005/11/01(火) 15:05:50 ID:AEkONQeh
初心者な質問で恐縮なんですが、こうゆうの買う前にサウンドカードをオンボードから別のに変えるほうがいいですか?
>>968 こうゆうのは外付けのサウンドカードだと思ってください。
何をしたいのかによるから、人による。
OptoPlay使用者で、普段は安定しており特に意識することなく音を出しております。
ところが”吉里吉里(
ttp://kikyou.info/tvp/)”というエンジンを使用したゲームを起動すると、
最初は正常に音が出るものの数分でホワイトノイズの嵐になってしまいます。
ハードウェアアクセラレートのレベルを最低にしても防ぐことが出来ません。
DirectX診断ツールでも問題は発見されません。
そのゲームとは別に無音のWAVファイルを連続して再生させていてもだめです。
USB音源はチップセットとの相性が激しいと耳にしたのですが、
マザーボードを変えないとどうにもならない問題なのでしょうか。
それとも違うUSB音源に変更すれば回避できるのでしょうか。
環境
CPU: MobileAthlon2600+
MB: Abit NF7(nForce2)
Memory: 512MB(single)
OS: WindowsXP pro
Video: Ti4200
>>971 外付けUSBとは関係無くて悪いが
同じような環境でUSBトラブル連発。
試せる事は全て試した後、マザーを一番最後に変えたんだが、それまで解決しなかった。
ヌフォは全てが高め(値段 相性発生率 温度 性能)ってのは本当なんだなぁと。
ドライバ入れ替え、再インスコしてみて改善しないようなら
先にマザーを(チップセットをヌフォ以外に)変えてみる事をすすめてみる。
Fateが吉里吉里だっけ?
家のK8+VIAの環境では問題ないみたい。
>972、973両氏
情報ありがとうございます。というかゲーム名バレバレでお恥ずかしい。ええ、FATE/HOLLOWです。
nForce2はIntelとの特許絡みで、様々のオンボードコントロールに独自技法が使われていると聞きます。
それでも最近は安定をうたうUSB音源が多いため、もうOSレベルで克服されたのかと期待してお尋ねしました。
どうやらそうでなく、チップセットレベルでの改善が必要なようですね。
とほほ…
975 :
不明なデバイスさん:2005/11/02(水) 13:39:14 ID:9jSzaJQh
DA-PortUSBって44Kで録音できないのか。
どなたか、Transit USBのドライバである
「MADFU006.sys」をうpしていただけないでしょうか…?
マニュアル通りにインストールしたのですが、
なぜかこのファイルを要求されてしまうのです…。
PC ----> APUSB ----> ヘッドホン
から
PC ----> APUSB --(同軸)--> DAC ---->ヘッドホン
にしてみたんだが、APUSBのASIO使って出力していた部分で音が出ない。
その部分だけAPUSBのヘッドホン端子に繋ぎ替えて使えということなんだろうか。
過去にこのスレ内で同じくAPUSB->DACの人を見たが、助言いただけませんか?
APUSBはASIO使っても使わなくても一緒だから普通に出してみるとか
PC→APUSB→DAC1→P-1→ヘッドフォンだけど、APUSBのASIOでデジタル出力は諦め
たよ。今はKernelStreamingにしてる。プレーヤーはfoobar2000で。チャンネル
色々変更したりしてみたんだけど、PCごと落ちたり音は全然出なかったりで
駄目だった。
980 :
977:2005/11/03(木) 02:28:45 ID:FWGqA35D
>>978 外部から入れた音が遅れまくるため、諦めるに諦められなかった。
これまではできてたのにって感覚が、どうしても捨てられない。
>>979 諦めるしか無いのか…
APUSB&foobar2000の環境作り出してから一日5度は無警告シャットダウン食らってるんだが、
俺だけじゃなかったのね。
>>976 再起動時にシステムのTempディレクトリを空にする、みたいな設定にしてない?
>>981 自分もAPUSBではまた。
>>976 設定帰るの面倒ならマニュアルと違うけど再起動しないでインストールを続行してもOKだたよ。