ミモー?
マイモ だと思うぞ・・・
ミモーと、AirStationBoosterでは どっちの方が遠くに届きやすいのかな?
家ではMIMO 何もないところ(屋外)ではAirstationBooster
ホントにこんな速くなるのかな……なるんだったら絶対買うけど……
8 :
不明なデバイスさん :05/02/23 13:09:11 ID:iExBmjzk
WANが早くなる訳じゃないし LANを組んでてPC間でデータのやりとりしていて ルータやHUBを買い換えついでに無線というなら別だが わざわざ買うほどの代物ではないと思う。 BUFFALOの製品だし
マモー
>>7 BuffaloのHPに家での測定データ載ってるね。
購入レポートないのか?
13 :
不明なデバイスさん :05/02/26 00:42:18 ID:+fptkqy+
ビックカメラまだ送ってこねーよ
14 :
不明なデバイスさん :05/02/26 01:39:45 ID:JX5ogrsL
会社で planex の 802.11n Draft 規格のものを 買って使ってるけど、おおむね 11g の倍速は出てるよ。 それと11gで届かなかった所でも届く。
15 :
不明なデバイスさん :05/02/26 01:41:40 ID:JX5ogrsL
スレタイが次世代無線LAN技術 MIMO となってるけど MIMO は無線LANだけの技術ではないです。 次世代の携帯にも。。。
>>14 .11gの実効レートって24Mbps前後だから、
その倍速ってことは、実効で50Mbps前後ってことでしょ?
.11nは規格値ではなく実効レートで100Mbpsを超える規格の筈だが.....
ちなみに.11nって2.4GHzか、5.2GHz、Draftではどっちになってるの?
17 :
不明なデバイスさん :05/03/01 01:32:11 ID:jI6ug+rP
5.2GHz. 100M超えるかどうかはアンテナの本数による.
バッファローのやつが届いたんだけど、通信速度は11gのちょうど2倍だった 54Mbpsと108Mbps
>>18 論理値の誰もが知ってる話で、実際どうなの?ってことだと思うのですが。
20 :
不明なデバイスさん :05/03/04 09:55:22 ID:CbtTZC2q
WZR-HP-G54とWZR-G108/Pだとどっちがいいんだろ。 うち鉄筋コンクリでしかも二階にアクセスポイントがあって電波の届く距離が気になるんだけど。 一階でもしたいし。
ミモミモ
>>20 WZR-G108/Pをお勧めする。
WZR-HP はアクセスポイントのみHighPowerでカードはNormal
G108は両方アンテナ3本
23 :
不明なデバイスさん :05/03/04 18:20:12 ID:IeE0oVzL
カードの出っ張りでかすぎだろ単価も倍近くするし。 いますぐの必要性がないなら 従来品を買っておくべき。
24 :
不明なデバイスさん :05/03/04 20:40:59 ID:Dq6b+PYM
SuperA/Gみたいに MIMOにも近い将来に圧縮転送がつくだろうよ、確実に。
これ明日買って来るよ
28 :
不明なデバイスさん :05/03/06 10:41:11 ID:elmFqyQh
木造一戸建て プロバイダJーCOM 30M 実際の速度は15〜10Mくらい 親機が二階に設置してある状態で 一階にある無線子機のスピードテストをしてみたけど 驚いたことに 有線でつないであるパソコンと速度がほとんど変わらない ほとんど同じ12M出ていた 親機と無線子機の直線距離は6メーターくらい なにしろ無線LANを買うのが初めてなので 比べるものが無く いいのか悪いのか分からないが まあ満足だ
今出てる各社のMIMOって互換性あるの? バッファローのMIMOルータに、プラネックスのMIMOカードで108Mbps でアクセスできるかどうか? どうですか?やはり駄目なんでしょうか?
12Mくらいは普通に前から出てるからなぁ……
MIMOに期待するのは、速度もそうだが、構造物の材質や距離に対して 今迄のアクセスポイントよりも有利だと思いたい。 でも、ユーザーの環境は各々で異なるからインプレッションも当てにならないんだよな。 やっぱ、メーカーは事前貸出しをしてくれないかなぁ?
MIMOすげぇ いままで11gで2Fと1Fで接続4Mbps以下まで落ちて、 扉閉めると切れたりしてたのが 扉閉めたままで、接続80Mbpsくらいまで出てるよ。
ちなみに11gの時には、 アクセスポイント・クライアント両方にアンテナ付けてた。
マジで!?それはすげぇ
あ、ごめん。 前のは11gじゃなくて11b・・・ でもすげー
37 :
不明なデバイスさん :05/03/11 22:42:04 ID:jBpSsVUD
すげー
ダイバーシティをより強化&効率よくしたものと思ったらわかりやすいかと。 問題は物理的にアンテナを増やす必要があるために、 カードなどの大きさが問題になりやすいことかな。 さいわい値段は思ったほど高くないので、コスト面の問題はないようで。 アンテナや処理を行うチップの値段が思ったほど高くないみたいね。 でも、記事とか見た限り先行投入みたいだから、 後で別な技術を追加導入とかで大幅に変わるかも。
松下のおたっくすの傍に置き、子機で電話するとMIMOが止まるんですが。
>>40 使用周波数帯がかぶるからじゃないのかな。
いやなら5.2GHz帯を使う11aを使うしかない。
>>40 MIMOは高感度だからノイズ発生源の近くに置かないほうがよいよ
AirgoはTrue MIMOなんていってたけど、結局パチモンになりそうだな。
>>43 Airgoの進めるWWiSEグループの反対勢力のTGn Syncのメンバーが
・Agere Systems
・Atheros
・Intel
・Royal Philips Electronic
だしなぁ。
現状上3つの会社が無線LANチップのシェアを分け合っているようなものだしな。
先制スタートを切ったAirgoは評価したいんだけどね。
俺は先制して出したAirgoがデファクトスタンダードを狙ったもんだと思うんだけど。 やったもん勝ちみたいな。 結局MiniPCIカードも出せてないし、全く評価できないな。
47 :
不明なデバイスさん :2005/03/28(月) 00:15:18 ID:+YTMM4Rq
>>46 WZR-G108ばらしてみな。
MINI-PCI入ってるよ。
何言ってんだ。 WZR-G108の無線モジュールのコネクタ部分はMiniPCIだが、サイズが規格大でオーバーしまくりだろが。 MiniPCIとは言わねーよ。
49 :
不明なデバイスさん :周波数(MHz)2005年,2005/04/02(土) 17:26:19 ID:D5MK8tAF
netgear のWGM124についてですがアクセスポイントとして使用できますか?
50 :
不明なデバイスさん :周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 15:36:43 ID:jvmxIaE9
今日アクセスポイントをWZR-G108、とカードをWLI-CB-G108に変えたがはっきりと効果が現れた。 今まで使用していたWZR-HP-G54は「従来比1.7倍!」なんて派手に書かれてる割には アンテナつけててもまるで電波が届かない有様だったけど、G108は全く問題なし。 高かったけど個人的には大満足。 あとはデスクトップ用にPCIバス用のを出してくれ。
プラネックスのやつはまだ未発売ですよね? もう手に入った方はいらっしゃ いますか? WZR-G108にするか、NETGEARのWGM124にするか、プラネックスを待つべきか。
52 :
不明なデバイスさん :周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 14:46:16 ID:S1SZHmvG
test
53 :
不明なデバイスさん :周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 14:49:03 ID:S1SZHmvG
>>38 の記事見ていると
WZR-G108の親機とWLI-CB-G54の子機での通信はあまりよくない結果になる
のでしょうか?ルーターだけ変更してカードはそのまま従来製品を
使いたいと思っているのですが・・・。
>MIMOの特徴はその受信系にあるとコメント。
>「MIMOのポイントは、混じり合った形の送信電力の中から、
>うまく2つの送信電力を分離できるという点にこそあります」とのことだ。
と書いていますが、これはカードのほうがG54だったら、
混じり合った形の送信電力の中からうまく2つの送信電力を
分離することができず、あまりよくない結果になりそうなのです。
ルーターのみ購入する予定なので、詳しい方ご教授よろしくお願いします。
54 :
不明なデバイスさん :周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 22:26:35 ID:oR4bN1Wk
だから、AirgoのMIMOはパチモンだから買わない方がいいって。 11n規格が制定される2007年まで待とうや。
55 :
不明なデバイスさん :周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 22:54:02 ID:w4Gl0Xe5
>54 そんなに先なのか…。 であれば、今購入するのも悪い選択ではないのでは。
56 :
不明なデバイスさん :周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 23:10:51 ID:S1SZHmvG
>>54 11nってどういう利点があるんですか?
11nの仕様を教えていただけると・・・って今それを決めようとしているんでしたっけ?
仮にこの商品を買って、11nが定まったとして、この商品と11nの互換性が
損なわれたとしても、別にこの製品が使えなくなるわけでもないんですよね?
ただ、この製品と11nとの通信ができないっていうだけで別に・・・
これ十分速いし?どうなんですかね?
57 :
不明なデバイスさん :周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 23:54:33 ID:TNOK7T4x
通信が速くなる、安定する。
>>57 Mimoの通信速度は最大108Mbpsですから、私としては十分ですね・・・。
安定性も、電波が非常に良く届くみたいで、問題ないです。
11nが定められてもMimoで行きます・・。
ところで このルーターは、
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2004/avlp2dvdg/ このIEEE802.11b/g両対応のネットワークメディアプレイヤーと通信することは
できるのですか?「ネットワークメディアプレイヤーの方はMimoに対応していない」
できるのなら通信速度は54Mbpsでしょうが、電波感度が上がる・・・。
Mimoとネットワークメディアプレイヤーの互換性に関する情報はどこを見ても
載っていません〜。どなたか実際に使用していらっしゃる方が居ましたら
動作報告よろしくお願いします。
うちではノートパソコン(nx9005)とVTRを接続してネットワークメディアプレイヤーみたいに使ってる。 ノートに無線LANカードMIMOの108Mbps(WLI-CB-G108)取り付けてファイルサーバにあるMTV2000で録画したMPEG2ファイル を再生させてカクつくことがなくなった。
>>56 買っちゃったからって悔しがるなよ。可哀相だな。
>>60 2007年までも待てませんからね・・・。明日11nが定まるっていうんだったら
多少検討はしますが、Mimoの方が11nより安かったらMimoにするかもしれない。
私のパソコンのCPUは850MHzです。これが何を意味するかというと、
そんなに超ハイスペックは求めないということです。仮に11nが超ハイスペックで
あったとしてもそこそこの性能があればOKです。
ただ、ネットワークは大事なので、そこそこの性能といっても現状で最新のやつを
仕入れたいと考えております。
62 :
不明なデバイスさん :2005/04/06(水) 20:11:40 ID:r/BABbe8
YBBレンタル無線LANパックを止めて、自前無線LANを買おうと思うのですが、 距離があるので、どうせ買うならMIMOと考え、 デスクトップPCにMIMOの子機WLI-CB-G108を付けたいのですが、 PCMCIAカードスロット(ソケット?)をPCに増設するしか今のところ無いようですが、 PCIバス用タイプで大丈夫でしょうか? 昔のデスクトップ用フロントベイ用カードスロットなんてどうなんでしょう?
>>61 今ひとつMIMOと11nの関係を分かってないようだけど、ひとこと言わせて貰うと、
Airgo買うなと言われてるのは、将来的になくなりそうなものを先走って買ってしまうと、
1年後にカードを買い足したいときに困るでしょということだと思うんだけど。
ま、そこらへんも承知して買ってんならいいけどサ。
>>63 1年後にカードを買い足したいときに「すみません、WLI-CB-G108下さい」
「その商品はもうありません」って店員に言われるような状況が想定されるってこと?
だとしたら、ネット通販とかで手に入れようと思えば手に入るし?
そういう意味じゃないの?
ネット通販で売ってたらいいけどね。 1stLOTで終わる製品なんて山ほどあるしね。
MIMOって独自規格なの?
スレにお前ら2人しかいない時点でヤバスwww
>62 うちはPCIバス用で全然問題なし。 今までPC本体を部屋の隅っこに置くと受信感度が極端に悪くなるので 困ってたんだけど、WLI-CB-G108にしたら一気に解決した。
71 :
不明なデバイスさん :2005/04/07(木) 20:39:57 ID:qdeEXAS7
>69 PCIバス用はどこのを使用してますか? メルコ純正のWLI-PCI-OPじゃないですよね? 先程TELサポートに聞いたらWLI-PCM-L11G GP 専用だから使えないと言われました。
72 :
69 :2005/04/07(木) 23:00:29 ID:YlRPQfl+
>71 I-O DATA のWN-OP/PCI2 理由:安かったから 「ま、大丈夫だろ」くらいの勢いで買ったけど問題なかった。 動作確認されてるか、いまさらサイトをちらっとのぞいたけど、この製品自体見つからないなぁ…
73 :
69 :2005/04/07(木) 23:02:45 ID:YlRPQfl+
…って、ググったら出てきた。 でもさすがにWLI-CB-G108が対応してるかどうかなんて書いてないなぁ…
WLI-PCI-OPは16bitのPCMCIA用だからNG。 32bitのCardBus用の買えばOK。
とりあえず、前に使ってた11gより ずっと安定して通信できてるから、 買ってよかったわ。
>>75 Mimoの魅力はその通信速度向上ではなく、どっちかというと通信の安定性だよね?
11gに比べてMimoは通信速度はそこまでは向上しないでしょ?
そのかわりアンテナは5本ビンビンにたつかな?
77 :
不明なデバイスさん :2005/04/11(月) 09:39:06 ID:XfsjkZE+
メルコのは横置きなのでカサ張りそう。 ヤフオクに自作縦置き台出してる奴いました。 何かダイソーに行けば100円で使えるのが見つかりそう? 見つけた人はUPしてね(^^)
78 :
不明なデバイスさん :2005/04/12(火) 00:26:18 ID:CoX9aaO7
購入しました。 40Mbps以上はでますね。 私的には買ってよかった。
>>78 それはすごいな・・・40Mbps以上出るんだ・・・・。
すばらしひ。
今注文しているけど、おまいらが注文しすぎるせいで、店員から
「ただいま大変混雑しています」って言われて待たされてる。
人気商品なんだな。。。
そういえば一時期、22Mbpsの無線LANって あったな。あれってどこいった?
>>80 TIの独自規格
もともと互換性は無いに等しい
>>82 つなぎどころか、11nのドラフト規格と呼んで良いのかも怪しい状態。
メルコもネットギアもその他も11nの関連する語句は出していない。
つまり、今後全く互換性のないモノになる可能性もあって、
将来性は全く保証できないが、
先取りして使ってみたい人向けの人柱的なものといったところ。
2ちゃん的には、
「自己責任で。将来使えなくなっても泣かない(はあと」
てな感じ。
11a、11gと11nの互換性は?
ある、という予定。予定は未定。
いつものBroadBand Wtachのスポンサー宣伝記事ね。
新しい事務所で無線LAN使おうと思って、 WZR-G108を2台をアクセスポイント、 子機はWLI-CB-G108とWLI-CB-G54SとWLI-U2-KG54が混在という環境を作ってみた。 子機側、G108は確かにかなり早い。 ほんとに108M出てるんじゃないかと思うくらい。 しかし、他の子機がぜんぜんだめ。 速度測定サイトとかで調べてみると、 有線やG108では10M位のスループットが出てるのに、(B-FLETSね) G54で繋いでる端末では200kとか。 悪いと40kとか。 どこのモデムだよ!って感じ。 電波強度は十分なんだけどな。
>>88 AESの互換性に問題があって、速度が落ちる模様。
WEPにすると速くなるよ。
>>89 レスサンクス
ファームウェアの更新とかで対応してくれるんだろうか。
WEPはセキュリティ面で不安がとか言うし、
どうすんべ。
91 :
不明なデバイスさん :2005/04/21(木) 01:02:06 ID:nX8o2U7I
※WLI-CB-G108をWZR-G108以外のアクセスポイントと通信させる際、 無線暗号化方式「AES」を使用すると速度が低下する場合があります。
有線のPPPoE通信速度ならWZR-HP-G54などの方が スループット高いらしいがどうよ?
>>92 PPPoEってダイヤルアップ接続の事でしょ?いまどきそんなの使う人いるの?
放置してあげてね
95 :
不明なデバイスさん :2005/04/22(金) 09:00:45 ID:TuxNIo4G
現在ISDNですが、これを使えば100Mでファイル交換できるんでしょうか?
>>93 PPPoEはPPP over Ethernetの略でフレッツなんかで使われているプロトコル。ユーザー認証がイーサネットに接続する時点で必要な場合に使います。
97 :
不明なデバイスさん :2005/04/22(金) 09:35:05 ID:bWAwEeE/
>>96 あら、PPPだったっけ、すごく遅いやつ。。。
黙れ小僧!
100 :
不明なデバイスさん :2005/04/23(土) 19:28:18 ID:a/6TRbgq
40でた!とか、80キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!ってのは、 PC→PCのファイル転送? インターネットの話? 有線の光でもそんなに出るもんなの(・∀・;)??
101 :
不明なデバイスさん :2005/04/27(水) 00:50:19 ID:IDCNomPZ
>>100 LAN環境でのふぁいる転送(FTP)で
42Mbpsでました!
>>100 家の場合、インターネットでも有線接続すると70Mbpsは出る。
103 :
不明なデバイスさん :2005/04/29(金) 11:17:00 ID:vTuON+h/
104 :
不明なデバイスさん :2005/04/30(土) 12:55:10 ID:5fk8jDtZ
有線LANボード機に無線子機カードを付けると相性問題有るのかな? 有線系統が192.168.0.* のデスクトップに無線LAN系統192.168.11.* この二つは無線に合わせ192.168.11.*に統一するとか。
105 :
不明なデバイスさん :2005/05/02(月) 22:26:59 ID:j8Vf3muq
ミモage
WLI-CB-G108って、熱暴走しませんか?激しく銭失いの予感。
107 :
106 :2005/05/04(水) 07:23:38 ID:2Ot67HJW
しばらくエージングしているうちに動くようになってしまった。原因は不明。
108 :
不明なデバイスさん :2005/05/06(金) 00:58:36 ID:o6lEseOG
日経01 2005/06 号 の無線LAN特集でWZR-G108が取り上げられていた。 従来製品では接続できないポイントで安定してつながっているとの 記事を見て、散々迷ってたんだが、購入することにした。 またレポートします。
あらら。 割り切って買うんならいいけどな。
心惹かれた時が買い時。 どの道数年で陳腐化するんだし。
縦置き・ブリッジモードでも使えるMIMOルーターで何かいいのありませんか?
今日マイモ買いました。 記念カキコ。
接続はまだon_ 新規格を待ってたのに迷ってマイモにしちまったが正解だったのだろうか。
早く接続汁
接続した。 マイモ(・∀・)イイヨイイヨ〜 2階に親機設置で1階でネットも全く問題なし。 G108の子機だとHUBポートからの有線接続よりも速いのは‥知らなかった。
ほんとに電波法守ってんのか?ってくらい届くな。
121 :
不明なデバイスさん :2005/06/11(土) 17:40:48 ID:R+YZ/QWC
g/bと使えるようですが、aがない事で不便はありませんか? そのうちa(世界標準タイプ)も使えるのが出るんでしょうかね。
ほしゅ
123 :
不明なデバイスさん :2005/06/18(土) 03:55:02 ID:Lt/xFYpy
125 :
不明なデバイスさん :2005/07/09(土) 23:04:34 ID:taxCRyEk
PCカード以外は出ないのでしょうか? USBなどで出るとうれしいのですが…
127 :
不明なデバイスさん :2005/07/11(月) 21:59:34 ID:/C6eSyb6
そのうち、出てくるとは思います。 BUFFALOあたりから。今は新11aの製品に力入れてるみたいだけど、 それが落ち着いたらでてくるんじゃないかな。
BRC-W108G買いました。 子機買ってないので、11gルーターとして使ってます。
129 :
不明なデバイスさん :2005/07/16(土) 12:35:54 ID:Xrj78+1T
買おうと思ったら、カードがXPか2kにしか対応してないのね
>>126 当分出ないよ。Airgoの技術が言うには、消費電力がデカ過ぎて無理だから。
USBなら5V0.5Aの2.5Wだけど、今はまだ無理みたい。
それに、このMIMO製品が売れてないAirgoはもうアカンかも。
ワイヤレスショーでも、全然力入ってない展示だったし。
世の中の大半は50M程度で満足ってことか?
>>131 有線LAN並みの速度まで引き上げられれば、乗換えが進むと思うけど・・・
やっぱり30〜40Mbps位じゃ11gから乗り換える程の理由にはなりにくいなぁ。
133 :
不明なデバイスさん :2005/07/18(月) 07:28:53 ID:km9zNRos
>>130 そうなんですか。なら、現製品のWZR-G108買うかどうか迷うなー。
形的には縦置きのBRC-W108Gの方がいいんですが、今使ってるのが
BUFFALOだから、メーカー違うと設定で悩みそうだし。
BUFFALOが縦置き出してくれたら、買っちゃうかもしれません。
BUFFALOが縦置きの無線ルーターだけを間もなく発売するってのは期待
できませんかね? ここは無線LAN製品に関しては、過剰なくらい短い
間隔で製品出してるので、密かに期待してるんですが。
>>それに、このMIMO製品が売れてないAirgoはもうアカンかも。
そうなんですか。各メディアのベンチとかでは新11aなんかよりも
全然いいから、それなりに売れてると思ってたんですが。
134 :
不明なデバイスさん :2005/07/18(月) 10:50:56 ID:cm4YGkAa
>>133 店員だけど高額商品の割にはよく売れてるよ。
といってもBUFFALOのWZR-G108だけですが。
縦置きは無理やりすればできるよ。
USBは無理だとしても、イーサネットコンバータやPCIのほうは早く出してほしい 当方デスクトップなもんで
136 :
不明なデバイスさん :2005/07/18(月) 11:43:22 ID:PY4n0JLv
魔芋!
137 :
不明なデバイスさん :2005/07/18(月) 13:23:38 ID:km9zNRos
>>134 店員さん、
BUFFALOの次のMIMO製品情報はいつ頃出そうとかって情報お持ちでないですか?
上にも書いたように、ここは間隔短いので、発売から約半年経ってる訳ですし、
もうそろそろ次のMIMO製品出るんじゃないかと思って。
以前、買って間もなく次製品出た事あるため、怖くて買えそうに無いです。
138 :
不明なデバイスさん :2005/07/18(月) 21:17:55 ID:v/6u98VI
プラネックスBRC-W108Gと、下記の3の組み合わせで接続OKでした。 1:ラトックのカードバスアダプタREX-CBS40+プラネックスのカードCQW-NS108G 2:バッファロのカードWLI-CB-G54 3:バッファロのイーサネットコンバータWLI-TX1-G54 今までは、バッファロWHR-G54と、上記2、3の組み合わせで、双方にアンテナつないでましたけど、 MIMOの方が障害物に対する強さは上です。 1との組み合わせでしか、見ていませんが、距離や障害物が増えると、速度は低下気味です。 それでもWHR-G54+アンテナの組み合わせよりも早く安定しています(同一家屋、同一階、別部屋、直線距離14m)。 それと複数セッションとの接続設定(インターネットとフレッツとか)は、プラネックスの方が簡単でした。 ISDN以前メルコのころよりバッファロのルータを4台乗り換えてきましたが、横置きはノーです。 社員さん、すみません。
139 :
不明なデバイスさん :2005/07/18(月) 22:43:04 ID:km9zNRos
>>138 無線PCの方は何メガぐらい出てますか。
140 :
不明なデバイスさん :2005/07/19(火) 00:45:17 ID:6Q2jA8Ab
上記プラネックス同士の組み合わせ、木造家屋、同一階、距離14m、壁数枚では、36Mbpsくらいの通信速度手動設定が限界のようです。 (すみません、使い物になれば、それで良しの万年素人なので、スペックにはあまり興味ありません。)
141 :
不明なデバイスさん :2005/07/19(火) 01:00:27 ID:GZ8oK/uJ
>>140 いえいえ、十分参考になりました。
ありがとうございました。
私はADSLなので、それだけ出れば十分です。
142 :
不明なデバイスさん :2005/07/22(金) 22:18:46 ID:heec084K
カードってXPじゃないと使えないの? Meは無理?
144 :
hnv :2005/07/27(水) 15:36:24 ID:+HPCBj7u
hmb
MIMO対応ルータ+対応カード(CardBUS)のセット(無い場合はバラで) とりあえず安い順に並べてみた。 メーカー 製品名 メーカー希望価格 市場最安値(税込) PLANEX BRC-W108G-PK \34,500 \24,978 BELKIN F5D8230JA4 \21,800 \17,051 + F5D8010JA \12,800 \ 9,258 (合計\26,309) NETGEAR WGM124 オープン価格 \16,865 + WGM511 オープン価格 \ 9,983 (合計\26,848) BUFFALO WZR-G108/P \36,800 \30,810
プラネックスのを買う時箱にシリアルが書かれてない奴は100%中古だから気をつけて。 中は埃でびっしり。 クレームで来た奴をバイトに軽くチェックさせてそのまま箱詰めされてるから よく見ると外装にも傷あるしね。 注意しろ。
バッファローWZR-G108/Pを購入したんですが、 有線は問題ないけれど、子機(ノート)に付けている 無線の方が4メートル、ドア開けっ放しにした状態でも 電波が「非常に弱い」と切断を繰り返している状態です。 通信速度は2メガに落ちたり、108になったりと不安定です。 チャンネルを1つずつ変更しても駄目 最新版ドライバーに変えても駄目です。 これって、初期不良なんでしょうか
148 :
不明なデバイスさん :2005/08/13(土) 05:07:37 ID:YGcUCbRk
つーかW108Gのポートの開け方わかんねーよ。
>>147 ちかくにレンジや冷蔵庫、ラジオなど電波がでてるようなものはありませんか。
>>147 本来MIMOは電波の干渉に強いとされてるけど、WZR-G108は2.4Ghz帯のノイズを受けると通信速度が
かなり落ちると言うレビューをどこかで見た気がする。
11gがノイズの影響で速度が落ちるのより、はるかに影響が大きいらしい。
とりあえずAPの置き場所で電波状態が改善するか試してみてね。
WLI-CB-G108をClientManager2で使ってますが、 BWSVC.exe の動作がおかしくなるようなのです。 私だけかな? 使用中、突然、APをロストとして・・・。 カードを取り外して、付け直すとClientManager2でカードが見つからなかったり。 そんな時に、ClientManager2を終了・再起動しても状況変わらず。 タスクマネージャでBWSVC.exeを切って、ClientManager2を再立ち上げすると 認識するようになる。 仕方がないんで、G54のカードを使ってますが・・・。
152 :
147 :2005/08/14(日) 02:25:56 ID:2egbXrf4
>>149 ,150さん、レスありがとうございます。
レンジも冷蔵庫もありますが、このMIMOを購入する前に
使っていたNECのAtermでは何の問題も起きていなかったので
電波への干渉は少ないと思われます。
APの起き場所を色々変えてみましたが、相変わらず障害が出ます。
初期不良扱いで販売店に返却することにしました。
MIMOもあれだけ高くて不具合あるのでは採算合いませんね。 MIMOのまがいものセット(WPNB511)位にしておいたほうがいいかも。
157 :
不明なデバイスさん :2005/08/19(金) 11:44:40 ID:YSRxaCqG
>>155 これはMIMOとは違うんじゃないか?
一番速度が出るアンテナ1本を使用するんじゃないかな〜。
>>156 「複数のアンテナで同時に通信しデータの合成と復号を行う」のがMIMO技術じゃないんだろうか。
この形状は…
>>157 ■アンテナ 本体に内蔵(7つのSmartMIMOアンテナ)
ってあるけどやっぱ違うものなのかな?
159 :
158 :2005/08/26(金) 10:24:36 ID:dbKm+gIO
160 :
不明なデバイスさん :2005/08/26(金) 13:46:07 ID:euahWAcf
>>159 BeamFlex=SmartMIMOなのかな?わかりにくいな。
いずれにしても、信号の分離合成は行わないようなので
MIMOとは違う技術なのでは。
162 :
不明なデバイスさん :2005/08/26(金) 15:00:38 ID:euahWAcf
ttp://netafull.net/archives/007394.html からの引用だけど
>「米国ではMIMOについて若干の混乱が見られる」という。
>それは、一部事業者が「送受信に複数のアンテナを用いる
>伝送技術をMIMOと定義している」ことが原因だ。
>「Airgoの提唱するMIMOは、複数のアンテナを用いて
>“複数のデータ”を同時に送信すること。複数のデータを
>並行して送信するため、伝送速度が劇的に向上する」と指摘。
>複数のアンテナを用いただけでは、無線性能と信頼性を
>向上させる「アダプティブビームフォーミング」や「フェーズ
>ドアレイビームフォーミング」といったスマートアンテナ技術と
>同じで、「Airgoでは混乱をさけるために自社技術を
>“True MIMO”と呼んでいる」と説明した。
この辺の違いなのか?
>>162 True MIMO
もまた、混乱を呼びそうな名前だと思うけどな・・・
アンテナだけが増えたやつをMAIOに改名とか
かなりどうでもいいことだけど、Airgoって、 <#`Д´> < アイゴー!! を連想しないか?
そして時は動き出す
ネタ不足
168 :
不明なデバイスさん :2005/09/23(金) 02:31:35 ID:rnTDGgED
170 :
不明なデバイスさん :2005/09/23(金) 15:33:53 ID:5gBVrXwr
カードだけ買い換えたいんだけど エアステーションブースター内蔵のWLI-CB-G54HPと MIMOのカード どっちがいい?
>>170 親機はなに?買い替え予定あるの?
といったことに拠るんじゃ。
173 :
不明なデバイスさん :2005/09/27(火) 02:24:25 ID:2SnjDeEl
>169 >171 ありがとう。 Airgoの240Mbpsのチップが載った製品を各社が出してきても、 日本では総務省の頭のおかしな連中が、わけのわからん決定をするせいで、 そのフルスペックを使いたくても使えないということね。あほらしい。
MIMOのときだって、TELECと総務省とAirgoがどれだけもめたか。 結局、2本同時送信だから、10MHz/MHzっていう送信出力の上限を5mW/MHzにして決着。 って話をAirgoの高木っておっさんがセミナーで話しとる。
すまん、10MHz/MHzじゃなくて10mW/MHz。
電波法は総務省のなかでも旧郵政省の部分の所轄。 で、この郵政省てのが、農水省と並ぶイモ官庁。 たとえばアマチュア無線従事者じゃ電信(モールス符号) ができることが前提てのが世界標準だよ、と散々言われて るのに、旧電話級を置いてあちこちに文句言われながら ガンとして押し通してた。ま、それは今となってはどうでも 良い話しだが、世界の流れと自分の立場が見えてない 体質は不変とおもわれ。
177 :
不明なデバイスさん :2005/10/23(日) 02:20:03 ID:uCDBrETj
NETGEARのWPN824(7つのスマート・アンテナ内蔵)の感想ですが、近距離ではあまり効果は無く、フロアが違う等の 離れた場所で速度が落ちにくく効果を発揮するようです。 日経BYTEの8月号でも比較試験が紹介されていました。
つか、MIMO製品は思ったほど売れず、伸び悩んでるな。 11nまで待つのが賢い。
179 :
不明なデバイスさん :2005/10/23(日) 22:31:01 ID:qeQ0tzp/
ネットなら11bで充分だし、NASを高速化したくてもMIMOじゃぜんぜん遅いからな。
180 :
不明なデバイスさん :2005/10/23(日) 22:57:55 ID:qeQ0tzp/
>147 ノートのACアダプタがカードの近くにあるとか。
aと互換性無いのが地味に辛い 2台以上入れようと思うと考えてしまう
BフレッツにするのでMIMOに買い替え検討してるんですが、 b/g混在環境だとどれぐらい遅くなるか分かる方います? あんまり遅くなるならb用のAPを1m離した所に分けて置いて、 MIMOのAPの速度低下回避とか考えてみたりしてるんだけど・・・ やめといたほうが良いかなぁ
>>183 別にCHをお互いに別なものにすれば大丈夫だとは思うが、折れ的にリソースの無駄www
とりあえず、MIMO入れてどんなカンジか確認して決めれw
185 :
183 :2005/11/03(木) 11:17:37 ID:p0sHLcsZ
b固定できるのAPあまってるから・・・ じゃあ実践して試すかぁ。 MIMOはメルコのを買いました。 電波でまくりな家になりそうw
Planexのブツを買ってみました。 すでにBuffaloのWLA-G54を2台使用して1階と2階(自室)をアクセスポイント間 通信で繋いでいる環境のまま別PCでセットアップした所、どうやっても108Mの速度 が出ず、11Mbps or 1MBpsでしか接続出来ませんでした。 ファームウェアは最新が当たっていたがどうしても11Mbpsでしか接続出来なかった ので、Buffaloのも購入してみた所、やはり11Mbps〜18Mbpsでふらふらしており、全然 速度が出ません。ちゃんとPCカードと親機は2M以上はなしているのに・・・。 いろいろ調べてみた所、他の54Mアクセスポイントが近くに有ると混線して遅くなるという 記述を見つけ、WLA-G54の電源を切った所、平均して96Mbps〜108Mbpsの間になりました。 近所の家の802.11Gのアクセスポイントが3つ程見えますのでたまに24Mbps〜11Mbpsになる 事が有りますがおおむね満足しています。 アパート等で、となりの部屋の住人がアクセスポイントを自室との壁際で使用している環境 だと、MIMOを導入しても速度が11Mbps程度になってしまう事も有り得ますね。
>>186 志村!channel!channel!
188 :
186 :2005/11/08(火) 22:42:36 ID:IYTWY9zn
あっ、すいません、書き忘れましたがチャンネルは1から13まで 全て試しました。 他のアクセスポイントとの速度比較の記事は良く見かけるの ですが、他のアクセスポイントが側にある場合の速度低下に 関しての情報が見つからなかったので、MIMOと他のアクセス ポイントをお持ちの方が居られましたら、他のアクセスポイント の電源を入れた状態でMIMOを使用した場合に、どれぐらい遅 くなるか試して頂けませんでしょうか?
>>188 全て同一チャネル(同一SSID)ってこと?
190 :
186 :2005/11/09(水) 00:14:30 ID:hNas8Rcq
いえ、SSIDは変えています。 WZR-G108の設定画面を開き、チャンネルを変更して「設定」ボタンを押し、 NotePCのクライアントマネージャ2でチャンネルが変更された事を確認 して通信速度をしばらく見てみましたが、どのチャンネル設定でも11Mbps から18Mbpsでふらついている状況でした。 WLA-G54同士のアクセスポイント間通信している方は何も変更せずに MIMO側だけを変更したという事です。 YAMAHA、I-Oデータ、MELCO時代の11bなどのアクセスポイントが押入れ に入っているので、今週末にそれらを使用して再確認してみます。
192 :
186 :2005/11/09(水) 23:44:52 ID:hNas8Rcq
すでに使用しているアクセスポイントとは別のアクセスポイントを 用意して、異なるセキュリティを掛けたいのです。 私の考え方が間違えているのでしたらすみません。
>>192 お互いに通信できない複数セグメントを持ちたいなら意味がある。
そうでないなら意味不明。
194 :
186 :2005/11/10(木) 23:41:20 ID:aFZmy3v2
MIMO使用のセグメントはNotePCのバックアップ専用として使用する ので、ADSLモデムに接続しているセグメントとは別に構築したかった のです。
うちも100Mbpsの光についにかえたんですがなんとPCとルーターが離れることになって無線LANしか出来ない状態にorz で、仕方ないので既存の奴(54Mbps)でやったんですが7Mbpsも出ず・・・というわけで MIMOどうよ?と思ったらUSB接続の受信機無いんですねorz しかも来年の春にはtrueMIMOも出る悪寒。というわけで今はまだ待って我慢してたほうがよさそうですね。
>>195 エアーゴのTrueMIMOはすでに出荷されてるが?
802.11nの事かな?
早くても来年の秋以降になるんじゃないかな。
nのことですね。240Mbpsでるって言う。
>>194 セキュリティドメインを分ける必要性が無いなら
同一ネットワークの方が良いかもね。
分けて速度が落ちるなら意味無いよ。
>>199 MIMOと802.11nは違う。11n作るときにMIMO出して「これ11nにしない?」って提案して蹴られた格好。
MIMOのスピードは108Mbpsだが11nのスピードは240Mになると言われている。
201 :
不明なデバイスさん :2005/11/15(火) 22:59:14 ID:ko7Nt344
Airgoのチップセットのデータシートはどこかに落ちてないですか? AGN100の内部のブロック図や、MIMO方式(STBCかE-SDMか)、復号方式(ZFかMLDかMMSEか) などが知りたいです。 ずいぶん検索しましたが、MIMOの内部に関する専門的な情報が全く手に入りません。
203 :
不明なデバイスさん :2005/11/19(土) 13:07:45 ID:+tcBSGsA
204 :
不明なデバイスさん :2005/11/19(土) 13:18:48 ID:+tcBSGsA
>> 178 最近知人が、台湾で無線LAN関係の製品を売ってる人から聞いた話では、 あんまりMIMOモデルが売れてないというのは日本での傾向で、他の国で は結構売れ筋らしい。 じゃあどこの国で売れてるのかといったデータはわからないので証明 するのはできんが。 又聞きなのですが、そういう話もありますということで。
>>203 なんかフジテレビのマークみたい・・・
てゆうか触手?
バッキャローのMIMO購入記念age こいつぁ効くぜ。 噂通り親機よりも専用PCIカード子機側の恩恵が強いように思える。 俺の感覚だと4:6の割合かな?
207 :
不明なデバイスさん :2005/11/25(金) 14:08:11 ID:r2VYkivp
試験用のコネクタじゃないの?出荷時検査とか。 或いは、TELECやCE(R&TTE)のようなコンダクティッドのRF試験用。
我が家では総MIMO環境ですが何か? 全部バッファローでそろえた。 つい最近気づいたのだが、親機のルータの電源アダプタを挿入するコネクタの穴から、 黄色いグリスが漏れ出していた。親機がベタベタになっていた。 何じゃこら。 他の無線LANを使ったことが無いので他の無線とは比較できないが、 以前使っていたbbr4hg(有線ルータ)よりも遅くなったことは確か。 でも、普通にネットするだけなら何も問題ないね。 ただ、我が家では家族そろってルータに負荷かけるせいで頻繁にフリーズするから、 土日の昼間は二時間に一度はリセットかけてる。 もっと何とかならんものか。
>>209 そういうときは、「はいはい、うちの無線LAN全部MIMOの俺が来ましたよ」という
登場の方がいいと思うんだけど。
211 :
不明なデバイスさん :2005/11/26(土) 20:47:20 ID:YZtLtEoy
>> 208 うん、手元にあるいくつかのコネクタで試したけど、全然形が違うから ダミーなのかなと思ってた。 ただダミーでもそれがあるということは、後々外付け用のコネクタをつける 予定があるんだと想像してた。そういうことではなかったということですね。 残念デス。
212 :
不明なデバイスさん :2005/11/26(土) 20:53:29 ID:YZtLtEoy
>>209 フリーズするほどの負荷ってどんな使い方?
NETGEARとPLANEXのは、そんなに負荷をかけた使い方はしなかったけど、
フリーズすることはなかったなあ。
NETGEARは負荷をかけずともおかしなところがあったけど。
>>212 gyaoとかでネットTVをずっと見てたり、ネットラジオをひたすら録音し続けたり、
あとはNASをつないで家族全員でダウンロードしたデータを使いまわしまくってる。
pcanywhereで複数の端末を操作して、大画面TVにつないだノートPCでNASから動画をダウンロードして鑑賞してる。
母親は韓国ドラマにはまっててひたすら韓国サイトを回遊して週に一度は何かのウイルスに感染して
ウチを引っ掻き回すし、オレは大変だよ。
214 :
不明なデバイスさん :2005/11/26(土) 21:31:05 ID:SJUdM47d
215 :
不明なデバイスさん :2005/11/27(日) 02:24:47 ID:yDXGn/am
2ch家族だな
今使っている802.11gのAPとクライアントで、APのみをMIMO対応にしたら少しは速度が上がるのでしょうか? Linksysのを使っているのだが、同じ部屋で12Mbps、違う階で6Mbps位しか出ないのです。 動画配信をしているのでもう少しだけ引き上げたいのだが、クライアント側がUSBしかなくてMIMO対応品がなくて。
>>216 無理。
MIMO対応APとMIMO対応子機が揃って初めて威力を発揮する。
つかMIMO対応でもAPと子機のメーカーが違えば108Mは出ないような気がするw
実験した人とかいるかな?
>>218 家はAPがMIMO対応で、子機4台の内2台がMIMO対応(同一メーカー)、
2台がMIMO非対応(他メーカー)だけど、非対応の方でも以前(802.11b)より速くなりましたよ。
もちろん同一の方よりは遅いけど。
221 :
不明なデバイスさん :2005/11/30(水) 01:41:15 ID:23scnlo6
>>218 うちで試したときは、次のような結果でした(主観的な印象も含む)。
MIMO-AP ⇔ MIMO子機・・・速い(当然)
MIMO-AP ⇔ 非MIMO子機・・・ちょっと速くなった
非MIMO-AP ⇔ MiMO子機・・・速さより、受信感度がよくなって安定した
MIMO-AP⇔MIMO子機のパターンは、2社の製品で試しましたが、
PLANEX-AP ⇔ NETGEAR子機
NETGEAR-AP ⇔ PLANEX子機
いずれの場合も、同一メーカーの組み合わせとの違いはありませんでした。
PLANEXの子機は、ドライバか設定ユーティリティが変(11Mbips以上出ているのに
11Mと表示される)でしたが。
222 :
不明なデバイスさん :2005/11/30(水) 01:58:51 ID:23scnlo6
NETGEARの240Mbpsは誇大だと裁判沙汰になってたから。
それを言い出すとパソコン関係の規格は全部誇大広告なんではなかろうか
buffaloのmimoにしたら通信速度激減だぜ。なんでだろう。 電波状態93%とかなのに。
>>226 チャンネル色々変えてみたら大丈夫だった
>>182 互換性というかMIMO環境下で実質11gが使い物にならないからノートにはPCカードを挿したくない、デカイファイルのやりとりはしないよ
って人がモバイルノートとかの内蔵11aを使うんじゃないか?
別に11aのアクセスポイントを設置することになるが…
MIMOは据え置きノートとかデスクトップでPCIにPCカード挿すアダプタで無理矢理使ってるのだろうか
230 :
不明なデバイスさん :2005/12/06(火) 20:00:45 ID:h5M1Ll9/
すげー 効果覿面ですな
>>230 子機だけMIMOはあまり効果ないらしいが、
親機MIMOはなかなかいいね。
もちろん親子MIMOが最高だろうけど。
>>230 すげえ、やっぱ漏れも親機だけでもMIMOにしよ。
234 :
不明なデバイスさん :2005/12/07(水) 16:34:25 ID:g/Qfrund
>>231-233 なんつーか、問題なのはWHRな気もする。
あんだけ電波強いの謳っておいて同じバッファロー製品にかなわないってのはなんとも。
まぁ見通し良ければWHRのほうが飛ぶかもしれない。
236 :
不明なデバイスさん :2005/12/08(木) 01:13:59 ID:FzKbtI1z
>>235 親子MIMO持ってるんだよね?
親がMIMOとして、
子がMIMOの時と、WLI-TX4-G54HP時とでどれくらい差があります?
近距離の速度はMIMOのが速そうだが、距離はWLI-TX4-G54HPのが稼げそうに思うんだけど。
237 :
不明なデバイスさん :2005/12/08(木) 10:42:21 ID:SxcKcXzD
マモー・ミモーかと思ったら真芋なのか。
238 :
不明なデバイスさん :2005/12/10(土) 19:12:44 ID:aLUrdkNq
これってドライバの設定で強制的に108Mに固定するとなんか問題ある? 電波状態が良くても速度落としたりとかよく分からない挙動するので試してるんだが。
239 :
不明なデバイスさん :2005/12/13(火) 23:51:43 ID:vYv99C+V
今日,mimoを購入してmuramasaにインストールしました。 しばらくは大変快適で108Mの表示が出ていました。役15分ほど。 突然真っ暗になり昇天ましました。 あまりにタイミングがよすぎるので、ひょっとするとメルコのせいかも知れないと思う今日この頃です。
240 :
不明なデバイスさん :2005/12/14(水) 20:44:47 ID:nKR+Bj+c
>> 239 うちはplanexのMIMOカード使ってるけど、ドライバがしょぼいのか起動時におかしくなるよ。 PCは同じくmuramasa(pc-mm2-5ne)で、OSはWindowsXP(SP2)。 電源ON→カードのLEDが点滅→点滅が消える→そのまま ということがままある。 コンパネ→ネットワーク→カードを無効→再度有効 でつながるようになる。 muramasaに特有なのか?他にも情報求む。
241 :
不明なデバイスさん :2005/12/14(水) 20:53:48 ID:nKR+Bj+c
それと、親機がWZR-HP-G54のとき、子機をMIMOで繋げているとしばらくすると 繋がらなくなる。 同じ親機と繋がっている別のPCの11bの子機も繋がらなくなるので、親機の電波 が出なくなるみたい。 なのでこの親機と繋げるときは有線にしてる。(涙)
242 :
不明なデバイスさん :2005/12/14(水) 21:07:40 ID:nKR+Bj+c
誰か、リンクシスまたはネットギアの、Airgoの第3世代チップ使ったMIMO 240Mモデルを試した人いません? 数日前amazon.comに、リンクシスのを買った人からの投稿で、送られてきた wrt54gx4のWANポートが電話のジャックを挿すやつだったというのが幾つか あったというのを読みました。評価が低かったせいかそれらはもう削除され ていますが、今も残ってる投稿にその名残があります。 買って試そうかと思ってたんですが、これを読んでためらってます。
244 :
不明なデバイスさん :2005/12/14(水) 23:16:51 ID:k+HmTlb9
CoregaのMIMOとBUFFALOのMIMOって同じもの?
246 :
不明なデバイスさん :2005/12/16(金) 19:30:49 ID:uHBAFF+v
>>245 4人ぐらい同じ内容の投稿があったんだけど、ネタなのかな?
ここ
http://www.amazon.com/gp/product/B000C77XSS/ref=nosim/103-3699912-9999024?n=172282 あ、今見たら、同じ内容の投稿が挙がってる。
「Reviewer:A. Lee (West Coast, USA) - See all my reviews
(REAL NAME)
So a friend of mine purchased this product and I was there while he was trying to setup the darn thing.
The stupid WAN port was cut too small.
A STANDARD RJ-45 ETHERNET JACK DOES NOT FIT.
This product screams returns and recall!!!」
☆評価が低いから、この投稿もすぐ消されるんだろうな。
ネタだったらその方がうれしいんだけど。買う気になるから。
247 :
不明なデバイスさん :2005/12/16(金) 19:53:54 ID:uHBAFF+v
248 :
不明なデバイスさん :2005/12/20(火) 00:36:36 ID:S4x4HHKT
>>247 本当か?
じゃあなぜCoregaのスループットがBUFFALOといっしょなんだ?
WZRは速度とかは許容範囲なんだけど、肝心のルータ部分が調子悪すぎ 特に、無線-有線間が挙動不審すぎる
>>249 おれもそう思う。MIMO技術はいいのだが、
心臓であるルータ部分は未完成だね。
まぁバッファローのいつものことかと。
ファームを完成させるよりもモデルチェンジして儲けることしか考えてないからな。
251 :
不明なデバイスさん :2005/12/20(火) 14:38:37 ID:tifQSZCi
>>248 第1世代のチップは、3本アンテナがあるうちの真ん中の1本は、受信のみ
に使っている。なので送信時には2本のみ。
第2世代のはアンテナ2本で、これも2本を送信時に使ってる。
結局送信にはどちらもアンテナ2本なので、スループットが同じなのでは。
253 :
252 :2005/12/20(火) 19:56:10 ID:zRyihPK+
すまん・・・質問スレと間違えて誤爆した・・ 逝って来る。
255 :
不明なデバイスさん :2005/12/23(金) 17:24:47 ID:8/HgGRL2
お前ら速さよりも安定性だよ
256 :
不明なデバイスさん :2005/12/23(金) 18:32:47 ID:BYVGRRQZ
イーサネットコンバータタイプマダー?
257 :
不明なデバイスさん :2006/01/07(土) 17:05:43 ID:p1a5FopU
はじめまして、見せてもらってます。 4日前に私もMIMOを中古で買いました。 USBのアンテナが欲しかったのでWZR-HP-G54とMIMOを迷っていたのですが、店員に聞いたら 「USBは不安定なところがネックです」 と言われたので、MIMOに決めました。 デスクトップに使えるか調べたら、RATOCのREX-CBS40というPCカードアダプターが安かったので一気に3枚購入。 注文から2日で到着したので早速付けてみました。 当方の環境 PC : XEON MP2.8 ケーブル(上り18M 下り1M) APからの距離 3M スピードテストで 上り11〜13Mで安定、下り750k〜1.1Mで安定 ちなみに、有線では上り8〜11M、下り950k〜1.0M と無線での通信のほうが上回ってます。 カードアダプターの注意書きで 「DUAL CPUでは動作しない場合があります」 とあったので不安だったのですが、動作確認ができたので報告します。 ちなみに、プラグアンドプレイで認識しました。
ちゃぐちゃぐうまっこ(・∀・)
259 :
不明なデバイスさん :2006/01/10(火) 22:04:44 ID:JvxBv7et
260 :
不明なデバイスさん :2006/01/11(水) 20:31:04 ID:FfZTRRWc
>>259 >国内では40MHz幅の利用ができないため、発売は未定。
だめじゃん
>>259 日本では絶対発売しないのかなぁ… 電波法厳しいもんなぁ・・・申請しても一年以上かかりそうな悪寒。 すごいもったいない。出たら絶対買うのに。
262 :
不明なデバイスさん :2006/01/17(火) 01:29:22 ID:jy8ZZKBm
MIMOのイーサネットコンバーターってないんですか?
残念ながらない。USBタイプもない
>>264 ネットギアとかプラネックスは華麗にスルーか。
266 :
不明なデバイスさん :2006/01/22(日) 14:25:33 ID:dSqK5G1o
MIMOのイーサネットコンバーターって発売の予定とかないの?
今のところまったく・・・>266
268 :
不明なデバイスさん :2006/01/22(日) 22:17:26 ID:nVBbHBu0
でないのは技術的問題?それとも需要がないため?
たぶん待ってれば出るとは思うけど・・・ MIMOよりnのほうが先に出る悪寒・・・
>>270 あきらめて11g対応のイーサネットコンバータを使うしかなくないか?
それかMIMO対応製品を待つしかないか。
>>272 情報ありがとうございます。回答があるかどうかわかりませんが問い合わせをして
みました。
約7000円ですね。中古で30000円くらいでデスクトップPCが買えることを考えると
躊躇します。
こういう価格のアンバランスはどうにかならないものかと思います。
gのイーサネットコンバーターで妥協しといた方がいいような気がするけど・・
誰か
>>264 の買った人いませんか?
接続テストで回線が落ちるんですが・・・
276 :
不明なデバイスさん :2006/01/25(水) 22:10:33 ID:xULXgTeC
鉄筋コンクリの家でも、MIMOルーターなら別の階でも届くかな?
>>276 やってみなきゃわからんよ。
11gでギリギリな環境なら、MIMOだと余裕だろうけど。
278 :
不明なデバイスさん :2006/01/25(水) 22:15:31 ID:xULXgTeC
現状、11gでも11a(旧規格)でも全く届いてない。
>>278 MIMOに期待するより、途中に中継用のAP設置してブリッジで繋いだ方が良いかもしれん。
やっぱり実際にやんなきゃわからんよ。
280 :
不明なデバイスさん :2006/01/25(水) 22:26:48 ID:xULXgTeC
うーむ・・・金かかるなあ。 買ってみて、それでもやっぱり繋がらなかったら大損だしなあ。
>>280 試してダメならヤフオク。
それか持ってるヤツに借りてくるか。
MIMOは横には強いけど縦には弱い…って何か見たような
>>282 なんじゃそりゃ
親機のアンテナの指向性か
じゃあ親機を横に倒して設置すれば…
284 :
270 :2006/01/26(木) 01:25:08 ID:TIZeL5sf
>>272 問い合わせ結果です。使えないようです。
「
この度はお問い合わせ頂きまして、誠にありがとうございます。
お問い合わせ頂きました「P311」に関し、ご回答させて頂きます。
P311は添付のサイズになり、構造上PCIスロット1つを余分に必要とするため、
マザーボードの種類により、物理的に挿入できない場合がございます。
下記メーカーサイトに確認が取れているPC(OKなものNGなもの)のリストが
掲載されております。
http://www.elandigitalsystems.com/adapter/p311.php 残念ながらDimension 2400Cはリストに入っておりませんので、何とも申し上げ
られませんが、物理的にぶつかる可能性が高いかと考えます。
以上、何卒よろしくお願い致します。
アイ・ビー・エス・ジャパン株式会社
info担当
」
WLI-TX4-G54HPを注文しました。
285 :
270 :2006/01/26(木) 01:26:28 ID:TIZeL5sf
>283 ゴメン、そんな記事を見たような気がするだけ、 いい加減な事を言って申し訳ない。
今、ソニーのエアボード(11b)を使ってるんですけど、これと併用して11gを使うのは無謀ですよね? やはり11aを選ぶしかないんでしょうか?
中途半端に報告します。 デスクトップで使うのに PCIスロットの3千円位の スロット買って付けたら 問題無く動きました。 出先なので型番とかメーカー とかわからないです。 ご希望があれば後日報告しますよ〜
>>288 GJ
2Fデスクトップからから1Fデスクトップへ飛ばしたいので凄く参考になる。
将来的には中長期使用報告も欲しいね。
290 :
不明なデバイスさん :2006/02/06(月) 13:51:36 ID:DlTa6tjM
291 :
287 :2006/02/07(火) 16:15:55 ID:hGTadM11
回答が得られえないようなので、別スレで質問してみます。 スレ汚しすみませんでした。
俺らはエスパーじゃないんでな ケースバイケースとしか言えん
293 :
288 :2006/02/08(水) 16:02:02 ID:q4kgU1Od
すみません報告遅れました。 設定いじっててしばらくつながらなかったww 俺ってあほでした。 それでは早速報告します。 ルータはプラネックスのMIMO対応のBRC-W108Gです。 それの無線ランカード付属の一体物のセットのやつです。
294 :
288 :2006/02/08(水) 16:03:40 ID:q4kgU1Od
無線ランカードをデスクトップに付けたのは よくわからないメーカーの3千円代の商品です。 この商品について一通り書いてみます。 PCI to PCMCIA Controller Card 型番がたぶん SD-PCIPCMS-A1(Rev.B)です。 輸入元かな?製造会社かな?
295 :
288 :2006/02/08(水) 16:04:29 ID:q4kgU1Od
わかりませんが、ユーザー登録の葉書に 書いてあるのは(株)エアリアとなっています。 当方のデスクトップパソコンは自作PCですので他の環境で 同様に使えるかどうかまではわかりません。
296 :
288 :2006/02/08(水) 16:08:56 ID:q4kgU1Od
このPCI to PCMCIA Controller Card使用に際しては ドライバーのインストールもいらないくらいで 簡単でした。 実際の無線ランの速度については当方はADSLの 50M台の契約でも1Mも出ていない状況なので 全く不満はありません。 こんな感じでよろしいでしょうか? では失礼させていただきます。 パソの方もネットにつながったのですが 公開プロキシからの投稿は受け付けない とのことで送信できなかったので 携帯からコピペしました。 無駄なレス消費失礼いたしました。
一応報告 バッファロのG54からコレガのMIMO(安い奴)に替えたら 速度6M→40MぐらいにUPしました。 安かったんで不安だったけど 大丈夫だったです。 まじオススメ
298 :
695 :2006/02/12(日) 13:13:33 ID:JbYAkK7Z
今、yahooBB(ADSL)をつかってるんですが、eo光に乗り換え しようとしています。 光に変わるまでの間なんですが、MIMO(コレガ)ってADSL環境でも問題 なく使えますか? 光電話も申し込もうと思うのですが、MIMO(コレガ)でも問題なく使え ますか? 教えてくんで、すみませんがアドバイスください。
使えないかもしれないと思う理由がわからない
300 :
695 :2006/02/12(日) 16:56:43 ID:JbYAkK7Z
使えないかもしれないっていうのは 光電話ですか?
301 :
695 :2006/02/19(日) 19:36:37 ID:9sJtVvVU
コレガのMIMOかってきました。 yahooBB 12M 非MIMO ⇒ 3.8M(下り) MIMO ⇒ 7.8M(下り) まあ、満足です。 早く光にならないかな。 宅内調査きたけど、工事は2ヶ月ぐらい かかるってよ。ケイオプト
302 :
不明なデバイスさん :2006/02/21(火) 03:07:50 ID:ggPG5wqe
アレイ・アンテナに関して詳しい人がいたら、ぜひお訊きしたいことがあります。
今までにMIMOと名のついた製品は、次のを試してみました。
1.Planex:BRC-W108G(TrueMIMO)
2.Netgear:WGM124(TrueMIMO)
3.Netgear:WPN824(SmartMIMO)
(ルータ機能に関してはとりあえず無視して、電波のことだけに絞ります)
1と2に関しては、さすがに速いなあという感じでした。
3については、特に速さについては目を見張るものはありませんが、そこそこ
離れていても、安定して繋がるという印象です。
3はRuckusという企業のアダプティブ・アレイ・アンテナ技術
http://www.ruckuswireless.com/technology/beamflex.php を使ってるそうなのですが、これはMIMOと相反する技術なのでしょうか?
それとも、共存できる技術なのでしょうか?
業界の人間くさいなぁ。 こんなとこで訊いてるんだとしたら、バカだと思う。
305 :
不明なデバイスさん :2006/03/03(金) 02:41:41 ID:GOx+cCqK
コレガのマイモの有線無線実効はいかほどですか?
MIMO技術を搭載した11nが日本でも今年の4〜6月には出るらしい 速度はアメリカの半分ぐらいらしいけど 早く出ないかな〜
何言ってんだ。 11nのドラフトはMIMOじゃねーだろ。
え?マイモでしょ?
309 :
不明なデバイスさん :2006/03/05(日) 22:35:29 ID:JkJKc3lJ
MIMOでそ。AirgoのMIMOじゃないってだけで。 MIMO=Airgoの技術とかと勘違いしてるんじゃねえの? そういえばAirgo以外のMIMOチップ使ったAPやルータって日本ででてたのかな?
>>305 フレッツADSL 47M
有線20M
無線15M(旧 非マイモ3.5M)
312 :
不明なデバイスさん :2006/03/09(木) 22:17:30 ID:aQM5wScr
>>305 光プレミアム 有線CTU直:78M
有線(ルーターON CTUと2重ルータ):75M
無線(ルーターON CTUと2重ルータ):38M
でも、まともに繋がるのは3chだけ、他は接続すら出来ない
or繋がってもすぐ切れる。スループットが1M以下になる。
今度交換してもらう予定。
314 :
不明なデバイスさん :2006/03/11(土) 22:51:01 ID:Dkiv8XR9
>>313 ありがとうございます。
corega CG-WLBARGM-P
を早速購入しました。
eo光プレミアムで
有線上り下り最大90M前後
無線同じ部屋で40M近く出てます。
プラネックス・バッファローと迷いましたが、
十分満足できる性能です。
>>314 オメデトウございます。90Mですか、羨ましい。
無線でも40Mは行くんですね。
今さらよくAirgoのMIMO製品買うね。
まぁ今早いのが欲しいのであれば別にいいんじゃね? とりあえずMIMOじゃない11gもつなげれるんだし。 必要になったらそのタイミングでかいかえれと。 11nレディな製品がでても1世代と2世代品とかで また違ってくるだろうし待ってたらキリがない。
318 :
不明なデバイスさん :2006/03/12(日) 21:37:25 ID:zDnXkBVc
日本で11nレディ発売時期価格も未定だし 現法律上20Hz幅の制限もあるし 世界標準化もまたその先でしょ? 11aみたいなハメもありうるし 落ち着いたら買い換えればいいのであ〜る コストパフォーマンスは十分です。
319 :
不明なデバイスさん :2006/03/21(火) 17:26:22 ID:ABiJygAC
MIMOが一番強力な無線LANなんですか?? 私の家は鉄筋・鉄骨なうえに家が広いんですけど、 これで無線LAN出来ますかねぇ?
321 :
不明なデバイスさん :2006/03/21(火) 20:22:25 ID:i3EoXuu/
>>319 BUFFALOのホームページに書いてある家の何倍ぐらい?
322 :
319 :2006/03/22(水) 14:12:52 ID:QesKQnEb
0.6倍くらいです
323 :
不明なデバイスさん :2006/03/23(木) 13:02:37 ID:1ZAwqGsN
WZR2発表なったやん〜
325 :
不明なデバイスさん :2006/03/24(金) 03:33:07 ID:RSv+h093
縦型期待してたけど、駄目だね。
結局、電波法には勝てなかったねw
アメリカのFCCなどで40MHzのバンド幅(いわゆるターボモード)が使えるのは、 149ch〜のUpper Bandのみ。Upper Bandは149ch、153ch、157ch…と40MHzずつ チャネルが離れている。だから、40MHz幅が使える。 そうじゃなかったら、2.4GHz帯みたいに干渉しまくりになってしまう。 J52とW52の混在は干渉に繋がるからと、J52の新製品を認めなかった総務省が 現状のW52、W53で40MHzのバンド幅を認めることは絶対ない。 あるなら、Upper Bandの新規解放だが、それも望み薄。
328 :
不明なデバイスさん :2006/03/28(火) 23:15:19 ID:zs+4whZ6
329 :
不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 00:54:21 ID:RUrmkZmv
続々と第3世代MIMOでてきますねぇ.... 無線AP目的でBUFFALOとNetgearだとどっちがいいだろうか..... デザインではNetgearなんだが.
>>329 ネットギアか
その前の機種(WPN824)でRangeMaxとか言ってたのは結局何だったんだろう?
この会社って、話だけは高機能な製品を出しといては、あとで主流の奴を
また出して来るような気がするんだが・・・
333 :
不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 01:05:13 ID:vjkXAqf5
>>330 ルータとしては使わないという意味ですよね?
でしたらどちらでも変わりはないと思います。
ルータとして使うなら、NETGEARは避けた方が無難かと。(BUFFALOが信用できるというわけではないが)
設定画面は日本語でしたっけ?(前のWGM124は英語でしたので)
334 :
不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 01:31:26 ID:vjkXAqf5
>>334 ナカーマ(´・ω・)人(・ω・`)ハケーン
ぃや〜ダメ製品って、ほんと〜にイイもんですね・・・
>>334 MIMO XRってかいてあったから
AtherosのXRのMIMO版と勘違いしてたよ
なんか全然違うとこなんだな、それ。
337 :
不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 17:12:07 ID:ndn+nmV+
今日は3/32?
WPNT834に期待
340 :
330 :2006/03/32(土) 20:58:03 ID:q7eh96me
>>333 そです.あくまでAPとして見た場合です.
まぁ,設定画面はどっちでもいいんですが,
もし今使ってるルータが故障した時の代替も兼ねてと
思うとバッファローかな.....
#いまはBHR-4RV+CG-WLAP54AG
telnet,SNMP使えるMIMOのAPでないかなぁ....
341 :
不明なデバイスさん :2006/04/02(日) 01:44:59 ID:QdSc2MWE
3月33日が楽しみだ。
(・∀・)ニヤニヤ
343 :
不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 00:14:25 ID:HmrUxi2g
>>335 はい、イイです。w
でももしかすると、そのチップのダメさを踏まえてPlanexは、“高出力アンプ”と
“高利得アンテナ(5dBi)”をBLW-HPMMに与えたのかも。だとするとダメ製品では
ないのかもしれない。残念だけど…w
344 :
不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 00:24:40 ID:HmrUxi2g
>>336 ほんとに。
確かAtherosもMIMOチップ出してて、D-LINKなんかはそれを使った製品売って
たようですが、そっちは日本には来なかったですね。なんでだろ。
345 :
不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 00:49:11 ID:HmrUxi2g
346 :
不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 00:56:31 ID:HmrUxi2g
>>345 最安10,800円(Yahoo!ショッピング)だね
348 :
340 :2006/04/06(木) 08:34:24 ID:kOS+TD3k
>>346 いいですねぇ〜
それが可能ならMIMOに限らずつかいたいなぁ....
SNMPはやっぱトラブルシューティングにはもってこいだし.
いまはSNMP使えないAPつかってるんで,pingの統計しかとってませんが....
意外とこれだけでもやくにたったり.
メーカーに問い合わせするときこれだけ落ちてると自分のHotSaNicの
URL教えてみてくれといえば済むので....
あとはtrafficだけでもみれれば....
CG-WLBARGM-PにMIMOのPCカード以外だとMACアドレスを登録できなかったり DNSルーティングに失敗したりするのは仕様ですか?
仕様だけに、しようがない・・・
( ゚д゚ ) < ・・・
>>349 マジですか?
今度バッファローのPCIバス用無線LAN(WLI2-PCI-G54S)を購入しようかと思っていたのだが
これを買っても意味ないということか?
まあコレガだししょうがない
354 :
不明なデバイスさん :2006/04/13(木) 01:21:29 ID:K8wg9BWC
どこでも一緒w
355 :
346 :2006/04/14(金) 23:44:46 ID:1EoWjaLr
356 :
346 :2006/04/15(土) 00:02:02 ID:1EoWjaLr
海の向こうでは、802.11nドラフト準拠の製品発表が続いてますね。 現状をまとめると、(ルータモデルのみ) ------------------------------------------------------ メーカー | 型番 | Broadcom | Marvell | Atheros ------------------------------------------------------ Buffalo | WZR-G300N | ○ | | ------------------------------------------------------ Netgear | WNR854T (*) | | ○ | --------------------------------------------- | WNR834B | ○ | | ------------------------------------------------------ D-link | DIR635 | | | ○ ------------------------------------------------------ (*)ギガビット・イーサネット搭載 みたいな感じです。 D-linkがMarvellチップの載ったのを出す話もあるそうです。 LinksysとBelkinはどうしちゃったんだろ……
357 :
346 :2006/04/15(土) 00:04:26 ID:PHgHy5dK
空白削除されるのか。 見難くてごめんなさい。
358 :
不明なデバイスさん :2006/04/15(土) 01:37:53 ID:DO+n9F3s
いま出てるBELKINのMIMO機って、どうみても「輪投げ台」だよね
>>356 こうやると2chブラウザによっては空白見えるはず
361 :
不明なデバイスさん :2006/04/15(土) 23:12:16 ID:L+SzQFcs
↑USバッファローのdraft 11n デザインいかちぃ〜
362 :
不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 00:18:31 ID:3zC1FsZ6
364 :
不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 11:56:19 ID:3ekjvPaG
本格的なMIMOになると三本アンテナが「フレミングの法則」みたいに 立体的になるんだろうか。 たしかに、水平に並べただけでは平面にしか展開しそうにないからなぁ・・・
365 :
不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 13:05:08 ID:7fIpw187
ネットギアの、WPNT511っていうマイモ幾買った香具師いる?
366 :
不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 16:16:19 ID:05gqjIDx
>>365 おまいは売ってるところを見たことがあるのか?
もしくは、即納してるところがあったら教えてくれよw
367 :
不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 16:25:00 ID:TJvApdoF
>360 たて、かっこいいな!
369 :
365 :2006/04/16(日) 21:52:42 ID:7fIpw187
4月15日発売ってなってたと思うんだけどな。 延期したんかなー、とおもってネットギアのホムペに行ったけど継らない。 どうなってんのこの会社? 重大なトラブルでも起こって延期したのだろうか。
11n日本ではまだまだ先なんだよね 上半期中に出てくれると凄くうれしいんだけど 出るとしても来年だもんなぁ・・・ アメリカ産の 11nドラフト対応の製品買ってみようかな アマゾンで買えるとおもうんだけど 今の法律に適合できるように改変して あと、ネットギアは信用できない
ポマエラに質問! MIMOのminiPCIカードはあるんかい?あーるんかい? 見つけられんかったよ・・(´・ω・`)
>>370 今のとこないよ
PCIカード「しか」ない
USBもイーサネット型もないよ
>>372 トン
早く出してね、バッファローさん(はぁと
たぶん出ずに11nのが出る悪寒
Pre11nの製品は、台湾ベンダから8末から9月初旬あたりに出る予定。
>>372 PCカードじゃないの・・・?
PCI・・・?
377 :
& ◆yZhi4TN6HY :2006/04/23(日) 11:36:36 ID:0DRECiuj
.
378 :
不明なデバイスさん :2006/04/23(日) 19:02:30 ID:qpU7Hf2y
コレガのMIMO買ったんでつが・・・。 地雷っぽいかも・・・。 速度やリンクは安定してるんでつが、DL中に スピーカから、雑音(ザー、ビー)という音がでます。 ボリュームをミュートにしてもなります。 EOホームファイバー100Mつかってて 40Mでてます。
バッファローWZR2まだー? 11n来ないし、そろそろ買い替えたいんだけどー
>>378 俺も使ってるけど全くでないぞ
それ何かが問題あるんじゃないか?
381 :
不明なデバイスさん :2006/04/25(火) 23:41:01 ID:G0Nm8Vfk
MIMOのAPまだぁ?
1階と3階を繋ぎたいのだけど。
>>378 俺もそこのLANカードで苦労したなぁ…。
結局使えなかったし。
バッファローのWZR2は第3世代ではないのか? ネットギアの製品に比べて微妙に劣っているのな。 値段は倍くらい高いけど・・・
ネットギアのは安すぎて不安だ・・・
>>363 (言えない。安いからって飛びついて月曜日あたりに届く予定なんて言えない・・・)
385 :
& ◆QWv3R1XL8M :2006/04/30(日) 14:01:54 ID:4YnSd4XJ
>384 レポよろ
NETGEARのWPN824 とWPNT834で迷ってる。 無線初めての俺には敷居が高いが 無線初心者に人気のBuffaloじゃなくて、マイナーなNETGEARでも大丈夫かな・・ まあ無線使えなければ有線で使ってもいいけどね で、どっちにしようか・
387 :
不明なデバイスさん :2006/05/01(月) 05:07:32 ID:24Ho7uJY
NETGEAR 地雷だろ・・・・。
見事なやまいもです
389 :
384 :2006/05/01(月) 07:35:26 ID:Hv8ICl30
そんなに否定するなよぉ。 1.4万円でGWを「遊ぶ」つもりなんだからw 地雷は元より覚悟の上さ。 レポを楽しみにしててくれ。 現状のバッファローから見た比較もできると思う。 速度のテストって、どうしたものか悩むけど。
>>384 おまいの死は決して無駄にはせんぞ〜w
速度テストは普通にファイルコピーとかでも良いんじゃないかな?
わくわくしてきたw
結果次第では買うから頑張れ
>>384 !
アキバでWPNTB511買ってきた。昨日の時点では熊と顔に在庫あり。 初値で\14000割れだから安いっちゃ安いかな? 以下、所感を適当に箇条書き。 ・設定は日本語。ブラウザベースだが、何だかもっさりした感じ。 ・前使っていたNTT-MEの無線LANユーティリティを消さずに カードをインストールしたら、起動途中でハングアップした。(自業自得) ・↑のせいか、ネットギア謹製の無線LANユーティリティでは接続できず。 XPにもともと付いているユーティリティにて接続完了。 ・電波はなかなか強い模様。1F→2FでNTT-MEのMN-WLC54AGが22M で安定して受信可。 肝心の速度は大体35Mくらいで頭打ち。ノートPCはHPのnx6120だからそれ程 スペック的には問題ないと思われる。 元々自宅のファイル鯖の動画を居間のHTPCで見るために買ったので、 今度PCI-CardBus変換アダプタでデスクトップPCに繋ぐつもり。 最近のハイデフな動画は瞬間的に30Mとか喰うので、結構ギリギリかも。
394 :
不明なデバイスさん :2006/05/01(月) 16:42:32 ID:2hvz+BVz
11nが登場すると、11aの立場はN?
>>392 ノートって、最新機種でもLAN速度遅い気がする
デスクにつないだら一気に速度上がるんじゃないかな。
35Mじゃ俺の54Mの奴とあまり変わらない。
>>392 乙。
通信速度は、どういう方法で測定かな?
買っても良さげかなー
397 :
392 :2006/05/01(月) 19:43:18 ID:Ax5gLT2p
>>393 レポよろですー
>>395 >ノートって、最新機種でもLAN速度遅い気がする
確かに。nx6120はGbE載ってるんだけどイマイチな感じです。
>>396 うちの環境ではこいつをAPとして使ってます。
鯖PC:PenM 2GHz mem2G (NicはIntel82540)
|
WPNTB511
|
ノートPC:CelM 1.4GHz mem768M
エクスプローラで鯖→ノートへ約1GBのファイルを転送した時の速度です。
転送時のグラフをあぷろだに上げてみました。ご参考まで。
ttp://www.imgup.org/iup199825.png.html
398 :
不明なデバイスさん :2006/05/01(月) 22:20:33 ID:tLzNJsZO
>397 てゃんX!参考になったよ(はぁと) 別の人も、買った人レポいただけると助かります。よろしく〜
Linksysのが格好良すぎ。レーダーかアレ。
400 :
384 :2006/05/02(火) 22:51:49 ID:PNpziM7n
届いた。セットアップした。 timeコマンドとcopyコマンドを使用したファイルコピーテストを行ってみた。 90MBのlzhファイル1個。 MIMO3(126Mbps)・・・45秒 11a(54Mbps)・・・31秒 遅いです。orz タスクマネージャのネットワーク使用率に差があり過ぎる。 11a(54Mbps)・・・平均50% MIMO3(126Mbps)・・・平均10〜20%(不安定で読めない) どうやらかなり波があるみたいで速い場合もあるみたい。 35秒で終わる時もあれば60秒以上かかるときもあるようだ。 11aには敵わないっぽい。orz
401 :
不明なデバイスさん :2006/05/02(火) 23:29:07 ID:tZnOtdty
>>400 届いた。
セットアップした。
感動した。
じゃないのかよorz
そこそこ使えると思ったから、もう注文しちまっただよ......
403 :
384 :2006/05/03(水) 08:20:17 ID:ci4iyyJZ
大容量ファイルの結果を追加。 timeコマンドとcopyコマンドを使用したファイルコピーテスト 両方ともXP標準ユーティリティにて測定。 1.ファイルサイズ 94,457,359Byte(90MB,lzh) (1)11a 54Mbps・・・Buffalo WHR2-A54G54 時間 30.83秒 速度 24.5Mbps (2)MIMO3 126Mbps・・・NETGEAR WPNTB511 時間 22.15秒 速度 34.1Mbps 2.ファイルサイズ2,146,435,072Byte(2GB,lzh) MIMO3 126Mbps・・・NETGEAR WPNTB511 時間 498.6秒 速度 34.4Mbps XP標準ユーティリティではネットワーク使用率が安定した模様。 2GB転送中も27〜30%、平均29%で安定。 3.結論 比較の結果、パフォーマンスアップが確認されたと思う。 ネットワーク使用率のバラツキは専用ユーティリティのせいなのかも?
404 :
384 :2006/05/03(水) 08:31:14 ID:ci4iyyJZ
>>403 に追加
本体は発熱もなく、安定していると思う。
通信の途切れなどは全くない。
WEB設定画面が重くなる場合が多い。
設定はバッファローに比べると分かりにくい。
専用ユーティリティの使い勝手もイマイチ。
・サーバー
CPU:PenM770
MEM:2GB
HDD:WD740GD(10,000rpm)
LAN:100Mbps(WPNT834に有線接続)
NIS2006常駐
・クライアント
Dynabook P7
CPU:Pen4 2.8GHz
MEM:768MB
HDD:MK6021GAS(4,200rpm)
LAN(MIMO3):WPNT511
LAN(11a)WLI-CB-AG54
ウィルスバスター2006常駐
でした。
384さんの結果を見てWPNTB511買う気になった。 だが、通販では結構在庫がないな Amazonも楽天もなかった価格.comのところもなし。 量販店でNETGEAR扱っているところあるかな? ヤマダ、コジマ、エイデン、Ksの店舗ならわりと近くにあるんだけど。 それとも大須に行って99やtwotop,GoodWillなどを回って探した方がいいか
>>405 大須スレでも書いてなかった?w
名駅のビックと祖父に入荷していないようなので大須近辺でも難しいかも。
通販ならクレバリーにGo!在庫ありで最安値っぽい。
急げば明日には届くかも。
あー、CATVの公開プロキシ規制が鬱陶しい。C780@bitwarp
>>406 ありがとうございます
今から大須に行って探そうと思いましたが、なさそうなんですね。
楽天のクレにもあったらポイントがたまっているのでよかったのですが、
楽天のほうないはないようですね。
楽天じゃない方でポチッて見ます
ありがとうございました
WZR-G108が6000円だったから買ってきた。 ここみると評判良くないな。ハマったか?
型落ちの旧機種だけど値段が安いからいいんじゃね。 興味はないが。
WZR2買った。 今まで11bの古い製品使っててリンクすら不安定だったのが 安定して25Mbps前後出るようなった。
>>409 2階建ての我が家では電波が強くてとても優秀。
WPNTB511を探しに行ったら99にしか置いてなかった。 16800円位だった まだ発売したばかりだから?
413 :
不明なデバイスさん :2006/05/04(木) 21:08:01 ID:7R8JYoz5
>>412 通販で買ったほうが安いかもね。
そういえば、WinXP SP2にWPNT511のドライバをインストールしたら、
OS起動時に頻繁にフリーズするようになったんだけど、同じ症状に陥った人いない?
サポートにメールしたら新品と交換するといわれたんだけど、WPNT511が悪いのかなぁ・・・
415 :
346 :2006/05/05(金) 03:53:32 ID:jNwXLcsd
>>414 中のチップは違うけどプラネックスのCQW-NS108Gを使い始めたとき、同じ症状が
あったよ。
でも最近はなくなったなあ。ずっと挿しっぱなして使ってるからかな。
416 :
不明なデバイスさん :2006/05/05(金) 04:01:52 ID:jNwXLcsd
Planexの“電波王”に戦いを挑む、若い勇者はおらんのかのう……
417 :
不明なデバイスさん :2006/05/05(金) 06:31:23 ID:s5SrqY2m
>>414 同じ症状が発生。新品に交換するがだめでした。
結論としてはデスクトップ機で使っていたPCカードスロットが
CardBusに未対応でしたorz
MIMOってPCカード以外のクライアント用デバイスってあるの?
419 :
414 :2006/05/05(金) 12:40:06 ID:jb3n/sfO
>>415 >>417 情報ありがとうございます。
スロットはCardBus対応で、別のスロットに挿してもフリーズしてしまいました。
フリーズしたときにカードを抜くとちゃんとOSが起動するんですよね。
もうちょっと試行錯誤してみます。
そういえばWPNT834を使ってみた感想ですけど、やっぱり電波感度はすごく良いです。
木造の1階から3階でも余裕で電波が届く感じです。前に使ってたコレガのWLAP-54GTとは比べ物にならない・・・。
スループットは未計測です。
420 :
384 :2006/05/05(金) 15:34:58 ID:OZk0Tzgn
ふむ。WPNTB511はクレバリーも在庫無くなったみたいですな。
これで秋葉原店頭に行くか来週まで入手はできそうにないっぽいねぇ。
>>403 ,404の訂正。
・付属ユーティリティでの通信速度の低下の件
ユーティリティとは関係ないことが判明。
カードのアンテナ近くに金属製ごみ箱を置いていたのが原因。(再現性あり)
ごみ箱をどけたらXP標準ユーティリティと同じ速度になりました。
以前のXP標準ユーティリティで測定中は、ごみ箱が近くに無かった模様。
で、周囲をチェックしての測定でアベレージ32%を確認。
ルーターをメタルラックに置いているので減点かも。
・付属ユーティリティの再評価
スタンバイからの復帰で正常動作(前に使ったBuffalo、IOはできなかった)
起動時に必ず出てきて邪魔なのにデフォ最小化の設定は無い。
「インターネットに接続しました」が表示しないにチェックしても表示される
文句を言っていますが、スタンバイからの復帰でユーティリティが正常動作するという時点で120点なので些細な事は無問題。
・11b通信をいれた場合
PDAを使っているので11b混在使用ですが、同時に接続された状態による速度低下はみられないです。
・気になること
ルーター時刻が最大6時間はズレるのはご愛嬌?
NTPサーバによる自動調整のみで手動調整無し。
421 :
不明なデバイスさん :2006/05/05(金) 17:10:03 ID:hDpcGCl5
>>419 症状からしてリソースがかち合って解決できないんじゃないか?
手動で固定してみたら?
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/bbs/bbs.cgi?board=netspeed 引用
【10049】無線MIMOで76Mbps記録
MIMO126Mタイプ WPNTB511(WPNT834+WPNT511)(NETGEAR)で76Mbps記録(距離3m)
NTT光プレミアム/ファミリータイプ BB.excite
Win2000sp4 (Celeron 1.5GHz 512MB 40GB)
最高速度 下り/上り(1,3:2006/01測定 6:2006/04測定)
1.初期設定 フレッツ網 80Mbps Radish大阪 44M/49Mbps 東京 26M/29Mbps
3.チューニング フレッツ網 90Mbps Radish大阪 90M/50Mbps 東京 90M/30Mbps
6.無線126M フレッツ網 60Mbps Radish大阪 76M/42Mbps 東京 73M/25Mbps
但し、無線WEPなし
WEPとかの暗号化はソフトでなくハード(無線チップ)で処理するから、 速度にはほとんど影響がありませんけど。
>>423 チューニングというのの詳細がわからないのが残念だな。
スラッシュの左側の数字の意味も分からないな。右は測定結果なんだろうけど。
426 :
不明なデバイスさん :2006/05/06(土) 07:48:00 ID:vQ4jFfvg
どうせうちのネットギアWPN824は「なんちゃってMIMO」さ(SmartMIMO)orz....
WPNTB511にUS版のファームとドライバを入れてみた。 RegionをUnited Statesで設定すると、 ルーター、カードのドライバともに このハード本来のスペック上限の「240Mbps」の選択ができるようになりました。 ただし、コネクションの速度をみてみると 126Mbpsまでしかあがっていないです。 マルチチャンネルを使っての240Mbps接続される条件はマニュアルやFAQにも 書いていないので、どういう条件の下に最大速度で接続されるかは不明。 あっ、電波法的に日本での240Mbps接続はNGなので、国内版を買ってUSで セッティングしているってことで…
セッティングだろうが何だろうが、電波法的にダメだろが。 しょうもないこと言うな。
>>427 やっぱりなぁ。裏道があると思ってた。さて、どこをこちょこちょしたら 本来の機能発揮となるのやら。。。。。
電波王〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ってどぉ?
名前が馬鹿っぽくてイヤだ
自作PCパーツメーカーみたいな名前の付け方するよな・・・ プラネックスは真面目なんだろうけど・・・
434 :
不明なデバイスさん :2006/05/08(月) 21:22:18 ID:V1fdZteg
キャンペーン終了なんじゃね?Airgoの販促金分うったとか。
437 :
不明なデバイスさん :2006/05/08(月) 23:28:10 ID:EpfbMy2t
11nドラフトがくるからでしょ
>>434 WPNTB511を昨日注文して今日届いた
とりあえず5M→20Mになったからよしとするか・・
繋ぎとしては悪くない値段だったし・・・
ふむ。そういえばそうか。 ところで11n製品って現状の日本で販売できるんだったろうか・・・ 11nとは互換性無いし販売終了で当然か。
440 :
不明なデバイスさん :2006/05/09(火) 23:26:09 ID:APPeI/kq
電波法上、現時点での40Hz帯域幅での利用は日本では不可。 20Hz帯域幅なら可能。 理論値で約半分の性能。
うかうかしている間に、どこも売り切れになってしまったようでつね。 某マップもいつの間にやら販売ページがなくなってるし ダメ元で明日クレバリーに行ってみる
どうやら初回出荷限定だったようだね 安かったし、買っといてよかったが、 次のRangeMax Nextが早々に販売されるんだろうか?
くそぉ、1セットしか入手して無いや。 法改正してフルスペック11nになるまで凌ぐつもりだったので もう1つカードだけでも欲しかった。
PLANEX ってどうもなぁ
通信速度の向上という点には一切触れていないよな。>電波王 単に電波強度が上がっただけつーことか?
プラネ、ネトギ、コレガの御三家は、まぁギャンブルだよね〜
プラネッ糞とウンコレガは論外でしょ
今回ネットギアを買ったがアタリだと思った。 WDSしたかったので、もう一台ほしかったんだけどなぁ。 まぁ、14,000円弱だから失敗覚悟だったけどw
コレガそんなに糞じゃないでしょ
糞じゃない 糞じゃないよ 糞じゃないけど・・・ 以下自粛。
453 :
不明なデバイスさん :2006/05/13(土) 23:34:46 ID:xoSfUjdi
バッファロリータはアオスに頼ってろw
454 :
不明なデバイスさん :2006/05/14(日) 01:20:24 ID:NqreDR4T
バッファロリータ=猛牛少女? それはそれで・・・ハァハァ・・・ (ポストツンデレは獣耳少女なんだよな。でもアオスって何じゃろ...)
455 :
不明なデバイスさん :2006/05/14(日) 18:06:17 ID:iCHgWRTC
>>427 WPNTB511のUS版から日本版に戻すにはどうしたらいいですか?
US版でWEPなしでも240Mbpsリンク出来ませんか?
456 :
不明なデバイスさん :2006/05/14(日) 23:29:18 ID:xmNF2aG2
>>455 戻さずにそのまま240Mbを目指せ。目標は高く!
WPNTB511、本当になくなってしまったんだねぇ。11nのつなぎで1個確保しておいてよかった。
カードだけのWPNT511なら、納期○(在庫数(目安) 20〜49)の店があるけど、本当にあるのやら。
>>454 AOSSとかいうのがなかったっけ? 何だかは知らんけど。
457 通販からは姿が消えましたが、何気に店舗に在庫があったりしますよ。 安くないけどビッ○やヨ○バシで売ってますた。
457 通販からは姿が消えましたが、何気に店舗に在庫があったりしますよ。 安くないけどビッ○やヨ○バシで売ってますた。
460 :
不明なデバイスさん :2006/05/15(月) 16:58:06 ID:DZXv/m3w
WPNTB511ってステルス機能あります?
SSIDブロードキャストの有効/無効はある
プラネックスの電波王の説明ページが替わってるな。 こないだまでの説明ページでは確かにセキュリティー甘甘の記憶がある。 あれも、これもない→イラネ と思っていたが、この値段でこの機能なら良いかも
「電波王」と「電波男」を同梱した商品だせばいいのに。 ・・・それだとHGになるから駄目?
465 :
460 :2006/05/17(水) 02:08:33 ID:fl7XWnK4
WZR-G108使い始めてまもなく1年ぐらいなのだがかなり好調で買って良かったと満足してる。 調子に乗ってWZR2-G108を2個買ってWDSやろうかと思ったら対応してないのな。 Airgo True MIMOのやつはことごとくWDSに対応してない模様。 そこで"無線LAN MIMO WDS"で検索したところありましたよ。 ええ、ありましたよ。 電 波 王
た、高い・・・ NETGEARのを入手しておいて良かった・・・
NetgearのはAirgoから販促金(1万)つきだったからあの値段だったわけで。 本来この値段。 予定数量に達したからNetgearはさっさと販売終了したけど。
うぉ..やっちまった まっさらのWPNTB511にUS版最新ファーム入れたら いきなり最初の設定画面から進まねぇ...。 (basicsetting.htm に行こうとして設定がリセットされる...。) ファーム書き換え画面にすら進めないから死亡だなぁ...。 ダメ元でやってみるので誰かファーム書き換え画面のURL教えてもらえませんか? 運がよければVdownできるかもしれんので。
472 :
470 :2006/05/18(木) 20:47:02 ID:i7cIhh4a
>>471 ありがとうございます。ファーム書き換え画面が出ました。
が...ファイル指定をして書き換え実行のボタンを押すと、
書き換えは実行できず..。
とりあえず明日サポートに電話して
実費交換ができるか確認した上で、ダメならゴミ箱行きだな。
..一瞬過電流かけて壊して修理交換とか脳裏をよぎった。
でも流石にそれはやめとこ。
473 :
不明なデバイスさん :2006/05/18(木) 21:33:23 ID:CQQWGUMb
>>469 生産終了の原因は、それだったんだ。
じゃあ、お得な買い物ですなぁ
474 :
不明なデバイスさん :2006/05/19(金) 03:52:17 ID:O3zq7ZAz
475 :
不明なデバイスさん :2006/05/19(金) 22:24:47 ID:F2PednGD
生産終了になったのはいいけど、 将来240Mbps接続が可能になった時を考えると フォームアップだけはサポートしてほしいね 書き込みみてるとUS版だと240Mbps接続できないみたいだしさ
476 :
不明なデバイスさん :2006/05/20(土) 04:49:34 ID:1T4+E0Li
WZR2-G108/P(無線LANカードWLI2-CB-G108付)買ったけど、 カードを差し込んだままだとPCが起動途中でフリーズ。 抜いて起動しても差し込むとフリーズ。
>>476 ノーパソの型名は?
まさかCardBus未対応の化石じゃないだろうな?
478 :
不明なデバイスさん :2006/05/20(土) 10:27:35 ID:Vc8L6oJZ
>>476 俺も導入してしばらくは同様の現象が起こったが最近は起こらなくなった。
PCはhpのnx9030
OSはxp home sp2
479 :
不明なデバイスさん :2006/05/20(土) 10:29:46 ID:1T4+E0Li
476です。 使用しているノーパソは 東芝Dynabook G3/510PMEです。 バッファローのWLI-CB-AMG54だと全く問題が起きないんです。
他のデバイスと競合してんのかな?
481 :
不明なデバイスさん :2006/05/20(土) 14:08:19 ID:hsG0itS2
1.MIMOのドライバーは、なぜか起動が遅い。遅いもので約30秒。 OS起動時の時刻調整などのソフトは遅延が必要です 2.IPアドレス自動取得の場合、取得まで非常に時間がかかりフリーズしている様になる場合がある。 アドレス固定で試みて下さい。
482 :
不明なデバイスさん :2006/05/20(土) 14:16:47 ID:47IcWmj9
476です。アドバイスありがとうございます。 ・IPアドレス固定 ・BIOSを標準設定に戻す(このPCはBIOSの各種設定がほとんど できません。デバイスの起動順位程度) ・デバイスマネージャで不必要なネットワークアダプタを無効 これでもダメです。
>444 >IPUnnumbered 一般ではつかわないからだろ? >MACアドレス 有るよ 説明良く見ろ >フィルタ SSID隠蔽 これは困り者だな 電波が強いなら尚の事必要な筈
484 :
不明なデバイスさん :2006/05/20(土) 18:31:29 ID:hsG0itS2
相談です。 NETGEARの126MタイプWPNT834(AP使用)にUS版のファームウェア北米版240Mを入れるべきか悩んでいます。 >470のように失敗するとどうしょうもないですし、お知恵お願いします。 カードWPNT511にUS版のドライバは入れましたが英文になっただけで特に変化なしです。
US版入れて使うことは電波法に抵触するのでダメです。
WZR2-G108を買ったが、設定しようとして初めてブリッジモードが無い事を知った。 ルータの下にルータぶら下げて、とりあえず繋がってるからいいけど。 将来的にファームアップで対応してくれるのかな?
>>483 444の書き込み時に僕も見ましたが、当時の商品ページには無い旨の記載があった。
あれから電波王の商品ページが更新されてる。
>MACアドレス
有るよ 説明良く見ろ
>フィルタ SSID隠蔽
これは困り者だな 電波が強いなら尚の事必要な筈
MACアドレスフィルタ&SSID隠蔽だね。
444の区切るところが違う
488 :
不明なデバイスさん :2006/05/21(日) 00:20:16 ID:yYaDzILQ
>>488 うっ・・・、できたのか。ゴメン。
ドライバと一緒にインストールした設定ガイドには、
ルータ機能を使用しないでブリッジとして利用する
AirStationのルータ機能をOFFにしてブリッジとして使用できます。
(この機能は、WZR2-G108ではご利用になれません)
と明記してあったので、できないものだとあきらめちゃいましたよ。
491 :
不明なデバイスさん :2006/05/22(月) 18:09:20 ID:RMkFWujG
476です。 バッファローで調べたところ初期不良の疑いがあるとのこと。 またルーターの速度が不安定になる症状もあるとか。
>>491 うちは逆でルータの初期不良だったよ、カードについては
全く問題なし。
493 :
不明なデバイスさん :2006/05/23(火) 00:56:50 ID:yy2/U1n+
494 :
不明なデバイスさん :2006/05/23(火) 13:45:48 ID:PjWKGVMU
今買うならどれがお勧めですか? やっぱTrue MIMOってのが良いですか?
>>494 マジな話、購入はもうちょっと待った方が良い。
.11nまで待てない人は待つ必要あるのかね? 今使ってるのが光対応ないから買え変えなければ行けない模様
497 :
不明なデバイスさん :2006/05/23(火) 15:19:29 ID:PjWKGVMU
>>495 いつくらいまで待てば良いですか?
今使ってるのが古くて使えないわけじゃないんですが
安定しなくなってしまったんで買い換えたいんです。
>>497 11nが出るまで・・・って言おうと思ったんだが
今使ってるのが調子悪いんじゃ仕方ないか・・・
速度よりは安定性の方が重要だしな。
11nってのが何なのか良くわかりませんが、 とりあえず、安定していて現在の無線ルータより 少しでも早く、値段が高すぎないなら満足なんです。 不安定になる前でも一番遠い部屋の電波が弱かったので 距離に強いらしいMIMOがいいかと思ったんですが、 MIMOにもいろいろ種類があるらしく 調べても理解できないので質問してみました。
>>499 バッファロのWZR2は無線スループット70Mbpsの(だっけ?)を謳っているが
コレガやプラネの電波王は高速性は宣伝していないような。
ネットギアWPTB511が入手できれば安いしオススメだったけど入手できないし。
11nは上のMIMOに変更を加えたものがIEEEで承認されて決まったもの。
残念なことに現状のMIMO製品との互換性は無い。
501 :
不明なデバイスさん :2006/05/23(火) 22:38:10 ID:V+EHC1R0
502 :
不明なデバイスさん :2006/05/23(火) 23:09:57 ID:PjWKGVMU
>>500 互換性はなくてもいいんですよ。
うちで使うだけなんで。
とりあえず一式買いたいんですけど
安定していて出来るだけ早いもので
高すぎないものの情報有りましたらお願いします。
やっぱバッファローですか?
True MIMOってのとは違うっポイですが。
まー今買うならコレガの前のMIMO機種で十分だな
504 :
不明なデバイスさん :2006/05/23(火) 23:27:25 ID:PjWKGVMU
Buffalo WZR2
Netgear WPNT834
corega CG-WLBARGMH
は全部同じ Airgo .3rd-G True MIMO。(AGN3xx)
コレガの安い奴は
>>505 の通り、CG-WLBARGM-P。
Airgo 2nd-G True MIMO (True G/AGN102-G)。アンテナ数を減らしてある。
True Gってブランド付けたのに結局使ってないけどな。
検証ってWPC ARENAのレビューじゃないか?
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060119/115070/ >>501 Netgearと製造元が一緒…まあガワのデザインセンスの違いかな。
11nドラフト版基準のが海外で出だしてるが不具合多いみたいだな 日本の法改正って来年の春だっけ? それまでに安定してくれると良いんだが。
WPNTB511買ったが、 カードのほうが PC-MM2(イヒのムラマサ)で認識しないorz ほとんどまっさらなXPに入れたが、カードがささったことすら認識しない。 一応カードバス対応ということだが、電力たりないのだろうか。 カードバスはリコーのものらしい(ドライバで確認) 他のマシンでは126でつながると出るのに、カードのランプすらつかない。 他のPHSカードとかMIcroDrive1GBとかは普通に使える、 Buffaloのハイパワータイプのカードも使えてる。 いちおう報告。
>>509 MURAMASAだとCardBus関係の設定がBIOSにない?
>>510 失礼しました。ちょっと帰ったら調べてトライしてみます。
お恥ずかしい限り。
512 :
不明なデバイスさん :2006/05/26(金) 18:41:37 ID:M0wLQJhN
すいません、無線LAN初心者ですが, 今日、バッファローの「WZR2−G108/P」 を買いましたが、 無線LANカードをパソコンに挿して インストール用CDをいれてもうまくいきません。 ちなみにデスクトップのPCなんですけど、 ノートじゃないとだめなんですか? はずかしいですけど、アドバイスおねがいします。
メーカー製デスクトップのPCカードスロットってメモリー用途以外非対応もしくは動作保障外って通例だよな。 あとUSB外付けPCカードスロットもしかり・・・ PCI用なら無問題率高し
514 :
512 :2006/05/26(金) 19:10:11 ID:M0wLQJhN
ということは、無理ってことですか? ちなみにソニーのデスクトップでOSはMEですので、だいぶん古いです。 USB外付けPCカードリーダーのようなものを買ってきてつないでもむりなんですか? 何か解決する方法はありますか?
正直言おう、これで分かったらエスパーだと思う。
517 :
512 :2006/05/26(金) 19:24:44 ID:M0wLQJhN
ME非対応ですか・・・・・。 よく読まずに買っていまっいました。 ちなみに、仮にXPを入れたとしても、このPCはたぶんカードバス対応じゃない?と思うので どのみちやっぱりむりなんですね。 あぁーやっちまいました。
518 :
512 :2006/05/26(金) 19:41:35 ID:M0wLQJhN
メモリー64M・・?XPは厳しいよ 買い換えた方が良いんじゃない?
522 :
512 :2006/05/26(金) 20:34:17 ID:M0wLQJhN
ありがとうございます。 とりあえずXPを入れてチャレンジしてみます。
>>522 ちょっとまった!、使用してるPCって[PCV-LX30/BP]だろ?
せろりん700MHzとか、メモリー64MBとか・・・
標準構成のまま使ってるとしたら、このスペックでXPは無理じゃねぇか?
524 :
不明なデバイスさん :2006/05/26(金) 20:43:30 ID:uwH+HSfc
2000の方がいいんじゃない
いや、むしろLinux
>>525 WPNTの linuxドライバーってあるのか?
527 :
不明なデバイスさん :2006/05/27(土) 09:56:24 ID:/KZfhKAp
とりあえずメモリー出来る限り増設だな
ndiswrapperでおk
529 :
不明なデバイスさん :2006/05/27(土) 22:04:49 ID:Tay7Cqpx
コレガの3rdMIMO CG-WLBARGMH-P ¥18,800土日送料無料残り17個PC-Success
530 :
不明なデバイスさん :2006/05/27(土) 22:23:05 ID:ORrMfLH9
PC-Successでは絶対に買いません。 1ヶ月とか待たせたりするくせに キャンセル料5000円とかありえない。
OS入れ替えるんだったらPCごと新調した方がいい希ガス
533 :
不明なデバイスさん :2006/05/28(日) 23:13:35 ID:9Wko5y2E
534 :
不明なデバイスさん :2006/05/29(月) 03:07:35 ID:W7dbgRdd
NETGEARのWPNB511だが、5月28日時点でビック有楽町店に20台ぐらい在庫あるぜ。
WPNBとWPNTBって別物じゃない?
別物だな WPNBはMIMOじゃないやつ
ごめん嘘ついた。MIMOだった。
マイモはコレガが一番かも・・・
それはないから安心汁
541 :
不明なデバイスさん :2006/05/29(月) 22:42:24 ID:GX7dk+C5
コレガがあまりに評判悪いのでバッファローにしようと思ってるところなんだが、 MIMOはコレガが良いって言う人がいると悩むぜ。
金あればバッファローで良いんじゃない。
コレガだけどそんな評判悪く無くない? 質問に対する回答もしっかりしてるみたいだし
Belkin、IEEE 802.11nドラフト準拠のN1 Wirelessシリーズを8月に発売
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/14047.html N1 Wirelessシリーズは、現在標準化作業が進められているIEEE 802.11nのドラフト1.0に準拠
米Atheros Communicationsの無線LANソリューション「XSPAN」を採用した
日本では20MHz幅の利用となるため、理論値が最大150Mbps、実測値で最大75Mbpsとなる
2005年5月に発表した米Airgo Networksのチップセットを搭載したMIMO対応の無線LAN機器との通信はIEEE 802.11b/gになる
「これまでの経緯を見て、ドラフト1.0と最終的な正式版で大きな変更は発生しない」と考えている
ドラフト1.0に準拠したN1 Wirelessシリーズについても「ある程度の仕様変更にはファームウェア更新で対応できる」
「40MHz幅の利用が日本国内で可能になった場合には、瞬時にアップグレードできる体制を整えたい」
AR5008だからな。Atherosのはパラメータ書き換え範囲がやたら広いから、 まあ大丈夫じゃない?SuperA/Gも回路だけは最初から入れてたような所だ。 それに改良のためにわざわざ出荷遅らせたみたいだし>AR5008 つか2.4GHz帯での40MHz利用認可って検討始めてたっけ… 5GHz帯は始めてるけど。 現実問題、ただでさえ混みまくりの2.4GHz帯で40MHz使われたくはないな。
まぁ、現状ではドラフト2.0(だっけ?)待ちだな。 ネットギア買ったし。
現状でTrueMIMO使ってる人が手を出す理由はないよなあ
2ndというか初期の速度40Mbps台のTrue MIMOならヒトバシラーでもいいんジャマイカ。 でもまあ126Mbps True MIMOだったら実効同じだし、手を出す理由ないよな。
WZR2-G108とWZR-G108の違いって何ですか?
WZR2-G108を買ったおw 24780円てやすい?
551 :
不明なデバイスさん :2006/06/01(木) 16:17:23 ID:9cy+bRzW
なぬ!?漏れは24800円だったおw
>>549 使ってるチップの世代が違う
ただ正直変わらんから気にするな
便乗で質問! この機種はANY拒否をどうやって設定するのでしょう? MACアクセス制限をすればいいのでしょうか?
>>553 MACアドレスでの制限なり暗号化なりお好きにどうぞ
556 :
不明なデバイスさん :2006/06/03(土) 00:25:59 ID:lsoVBRfn
wzrからwzr2に乗り換えた〜w 無線同士のファイル転送が、20Mbpsか40Mbpsにあがった〜^^ Bフレも60Mbps出てる^^
変わらないわけないだろう
ちょっと工作員の香りがします。 wzr>wzr2はわざわざ乗り換える必要ないだろー
560 :
不明なデバイスさん :2006/06/04(日) 01:11:08 ID:SPRaXOyL
コレガの126MのtrueMIMOでてなにげに安いから触手が・・・
561 :
550 :2006/06/04(日) 01:48:24 ID:5pE0/c2P
今日届いて設定してたら、AOSSでの自動設定ができないよw ウイルスソフトを切ってファイアーウォールも切って、親機と子機が通信はするけど最後で失敗 するんだよね〜 仕方なく手動で設定してつながったけど、なんで自動でならないのかわからん。 同じような人いない?
562 :
不明なデバイスさん :2006/06/04(日) 02:54:01 ID:SPRaXOyL
アイオーのWN-OP/PCI2 AERAのSD-PCIPCMS-A3 あたりでデスクトップPCにLANカード挿して動作させてる人います? RATOCのREX-CBS40 は動作報告あるみたいだけど、ちょっと高い。
コレガってあまり評判が良くないみたいだけど、MIMOでも同様に良くないんですか?
>>561 親子をくっつくほど近づけたり、逆に離したり、角度変えたりしてるとそのうちつながるよ、たぶん。
今日コレガの前のマイモが14800で売ってた 安いのかな? それで早速買ってきたが良いねこれ! 速さはもともとそんなに出ないんだが、電波が強い強い 大満足です
コレガってそれほど悪くないんだ 知らずにバッファローのやつ買っちゃった(´・ω・) まぁ、祖父地図で6000円還元で24000円で買えたからいいけどさ…
>>564 そうなんだw
電波強いからと思って1メートルぐらいのとこ置いてしてた。
ようはAOSSは役立たずなんですね。
AOSSには頼らず手動でしますwww
MIMOってだけで接続良いしな コレガのはたしかアンテナ少ないから速度は出ない。
570 :
不明なデバイスさん :2006/06/04(日) 20:22:35 ID:e4+yYIQw
コレガのスレ見ると、 型番ごとに当たりはずれがあるんじゃなくて 機体1つ1つそれぞれに当たりはずれがある感じですね。 安いけどギャンブル性が高いようです。
>>569 コレガの前のマイモだけど、箱見ると一応96Mまでは出るみたい
アンテナは2本
コレガの新しいマイモが24800円で売ってたけど、それは126M出るって書いてあった
こっちはアンテナ3本
PCカードの子機どのくらいでこわれるかなw 毎日使ってて、今カード触ったらすごく熱い。 扇風機であててたほうがいいかな?
573 :
不明なデバイスさん :2006/06/05(月) 10:24:46 ID:Qz3gjNm1
MIMOに関しては、コレガでも特には問題なさそうな印象あるが。 プラよりかはマシ?
>>572 MIMOではないけど、AGB対応のバッファロのカードも凄い温度だったよ。
デバイス切断して出した直後は触ってられないくらい熱い。
それでも3年弱ノートラブルであることを考えると結構丈夫みたいだよ。
>>574 d
今まで有線でしてたけど部屋変えて無線でしかできなくって、何気なくカード
触ったらあまりの熱さにビビッタw
俺のも3年はもってほしい〜
うは、誤爆った。
バッファローのWZR2-G108を使って、フレッツ光プレミアムに接続している方っていますか?
WZR2-G108(TrueMIMO)とWZR-G144n(11n)で明確な差って今ある? 5GHz帯も使えないのならWZR3と思って買った方が良いよな?
PCIカードのクライアントが出るかでないか。
584 :
不明なデバイスさん :2006/06/06(火) 05:22:33 ID:ewJYywmE
これまた中途半端なnだなw
米国開発版のハードウェアそのまんまもってきただけだからじゃね? コレガより先に11n!11gの先頭を切った牛としては先に出さないと。 でも5GHz帯で出す予定を明言してるのは(・∀・)イイ!! 2.4GHzはAirgoでいいよもう。あっちの5GHz帯対応、民生用がないし。
>>580 やっぱりそうなんですか
昨日、悪戦苦闘してた意味がなかったorz
WZR-G108のルータを切ればいけますか?
なんか、質問ばっかりで申し訳ありません
ルータは切れない。 WAN側を空きにすればいい。
>>587 ありがとうございます
つまり、ルータのポート1とWZR2-G108のポート1を繋げばいいんですか?
589 :
不明なデバイスさん :2006/06/06(火) 15:05:16 ID:IBcvGObo
やっぱりWZR-G114Nは微妙か。 WZR3買うつもりで人柱突撃するんだろうけど
592 :
不明なデバイスさん :2006/06/07(水) 01:24:27 ID:mihfOq2I
WZR-G114Nは初期値段設定がだんとつで高いな・・・
>>592 え?
今までのWZR2-G108と同じ価格だけど?
594 :
不明なデバイスさん :2006/06/07(水) 14:26:14 ID:jJqwUqr4
性能があまり変わらないようなのでWZR2-G108の値下がりを待つことにした。
595 :
不明なデバイスさん :2006/06/08(木) 13:49:12 ID:/+RUQu4o
ぶっちゃけ、今一番お買い得なのは初代MIMO製品でしょ。 第三世代商品出てきて値段が下落。 最新機種と比べても劇的な変化はあまりない。 従来agより安定して速度が出る。
Belkinにせよメルコにせよアップデートでどれ位11nに近づけるんだろう。 と言うか、下取りやってくれ
電波王、人気なさそうだな 軒並み安売りしてるし、なにしろ、ネット上でのユーザーの情報が少なすぎて いいのか悪いのかさえもわからん
名前もダメダメだしな せめて電波姫だったらな・・・w
なにそのエロゲ雑誌っぽいネーミング
電波王、プラネックススレでボロクソの評価だった
602 :
不明なデバイスさん :2006/06/12(月) 15:47:58 ID:ma49It/7
バッファローのはまだ2万円代維持か。
603 :
不明なデバイスさん :2006/06/13(火) 14:39:18 ID:iVIoZg9g
MIMOはいいよ! 今までつかってきた無線のなかで安定度は一番高い。 速度なんて関係ないが安定さを求める人にもおすすめ。 なんかabg使ってたのがバカバカしく思えなくもない。
確かにマイモは通信信号の安定を求めるために購入も悪くないね
コレガでもいいのか? 正直迷ってるんだが。
連書きスマン MIMO/g/bって同時接続可能なの? それとも手動切り替え式?
>>606 コレガは知らないがネットギアでは可能だった。
速度的なペナルティは無いっぽい。
>>605 接続の安定性だけで良いならコレガのアンテナ少ない安い方でおk
速度も欲しいなら、高い方になるわけだが
そうなるとバッファローと値段変わらないからバッファローにしておけば?
コレガ特有の個体差(外れあり)を抜きにして考えた場合だがな
>>605 コレガのマイモは悪い噂ないから買っても損はないと思う
安い方でも十分速度出るみたいだから買うならそっちでいいんじゃないかな
WZR-G144N 予約しようかどうか迷ってる コレガよりはよさそうだ。
だけど有線がギガ対応じゃないしなぁ・・・
614 :
不明なデバイスさん :2006/06/15(木) 18:24:55 ID:znE75acP
だいたい捏造の可能性の方が遥かに高いしな。
617 :
不明なデバイスさん :2006/06/15(木) 22:44:44 ID:xi5uxnnY
コレガ サイコォ〜ッ!! バィバィメルコ サンキュ〜ッ!
>>614 アンテナ多い方のだから、その結果でも別段不思議じゃないな
でもこの機種メルコのTrueMIMOのと同じか若干高値だから微妙というか
地雷抱えてるぶんダメな気がするんだが。
コレガの新しいの買ったよ^^ 家のコンピューターがLow Profile(Dell Optiplex Gx280)なんで 玄人志向のPCI-6.5CMをぶっさしてREX-CBS40(カードアダプタ)に つないでセットアップしてみたけど動作せずorz デバイスマネジャーでは「正常」ってでているのに・・・ ちなみにLow profileじゃない機種にPCI-6.5CM無しで REX-CBS40を利用したら使えました。 なんかいいアイデアあったらヨロシコ
619です ご参考までに動作したマシンでPCI-6.5CMを 使っても動作しましたよ。
デルが悪いからPC変えるしかないんじゃね?
622 :
不明なデバイスさん :2006/06/18(日) 19:23:07 ID:CaUfoRLM
デスクトップPCにLANカードでつなぐアダプタは ラトックのREX-CBS40を使っているという意見が一番よくみかけるな。 やはり、動作確認が多くとれてるのが安心なのだろうか。 MIMOはLANカードタイプしかないから アダプタ買って相性の問題でうまく作動してくれるまでが一番不安だよなー。
もうすぐドラフト11nのPCI型がメルコから出るじゃん。 尼では7月5日って書いてるな、割と早い
USB型とイーサネットコンバーターも出る
ドラフトn1.0対応のWZR-G144Nかぁ 正直買い難いね まずドラフト1.0自体が規格として通ってないし、 2.0以降の変更で下手したらファームアップで対応できないかもといわれてるわけで それがわかっているメルコはWZR-G144Nは在庫保証対象外って言ってるから販売店でも扱いがたい
特定の機能が欲しい人以外旧機種で十分でしょ 縦置きしたい、PCI、 ついでに保証 1年・・Buffalo プラネックス 3年・・コレガ、ネットギア、リンクシス 1000円ぐらいで店頭保証付けても良いんだけど。
ネットギアのWPN824(WPNB511)を使ってるんですが 無線LANの接続自体は安定しているものの、週一回くらいのペースでルーターが落ちます リセットすればいいだけなんですが… どうも無線LANで二つ以上つなぐと不安定になっている感じ 環境は、鉄筋コンクリートで三階(自宅)にルーター、一階(仕事場)にノートPC 11nの正式バージョン出たら買い替えようとは思うんですが、 この機種と現行MIMOだと、長距離での安定度や速度は 多少は改善されているのでしょうか? 内蔵のアンテナ七本と外部アンテナ三本では後者の方が出力デカイ分いいのかな?? ネットギアのその後の製品も三本アンテナになってるし
>>627 その製品はアンテナ複数搭載で自称MIMOだけど厳密にはMIMOじゃないんだよね。
>>627 WPN824のルータ機能がヨワヨワなのは結構有名ですね。
うちではバッファローの有線ルータBBR-4MGからブリッジ接続にして使っています。
>>628 ,629
遅いとかはかまわないから電波安定してそう、ということで買ったんですが
不安定なのはキツイ
ブリッジ専用みたいな機種ですねこれ…
>>628 BeamFlex(旧Video54・現Ruckusのやつ)だが、
MIなのは一応ほんとだぞ。MRCやってる。合成してからMOは…
まあ、たぶん時間ダイバシティ送信はやってないんじゃないかなぁ。
ただのBeam Formingで別方向同時送信かな。
つうことで一応MIMOではある。
あとBeamFlex自体は、
実は複数チャネル通せるので空間多重させた
複数ストリームも扱える。実装されてないけど。
11nが正式に標準化された頃には実装する気なんじゃないか?
つかMIMOって本来複数入出力で送受信することなんでで、
同一内容なげあってもMIMOだぞ?
まあAirgoはマルチストリームじゃないとMIMOじゃないとか主張してますが。
>619,622 ラトックのREX-CBS40だけれども、GatewayのGT5022JのPCIスロットにこれを 突っ込んでバッファローのWLI-CB-G108を使おうとしたら、カードを認識し なくて往生しました。アダプター自体は認識しているのだけれども、カード を突っ込んでインストールしようとしても全然動かないのです。 ラトックのサポートの人(の対応は誠実で良かったのですが)といろいろや りとりして、別のアダプターも送ってもらって試したけれども駄目。 これは駄目かもしれないと思ってためしにアダプターをIOのWN-OP/PCI2に変 えたらうまく行って見事開通。IOの方が値段が安いし、動作保証もしていない のにどういうことなのですかね。まあラトックについては返品してお金を返し てもらったからやれることはやってもらったという感じはあるけれども。 バッファローのマイモについてはいろいろ言われていますが、APも同じシリー ズで完結してしまう分には早いし安定しているので満足しています。まあ少し 高いですが、まだ出ぬ規格についていろいろ考えてもしかたないと割り切って います。
>>633 現在のBeamflexのimplementは空間多重ではない、と書いてあるっしょ。
構造自体は複数ストリームを通せるけど、まだスタンダード決まってないし、
カバレッジをあげるのにはアンテナダイバシティのほうがいいよ、と。
>>635 そう書いてあるのは明らかに逃げでしょ?
Beamflex対応のAPとクライアント間だけでもそれを実装すればいいのに
標準化されていないという理由で、出来るけどやってないよってのはどうかな。
文書での発表じゃなくとりあえず結果を出して欲しいところ。
#個人的にはBitBoysのGlaze3Dと同じ香りがするのです。
619です。 あれから色々試してますが どうもXPでREX-CBS40を 使ってコレガのCG-WLCB126GMを使用するのは 無理と言う結論に達しつつあります。 前回の報告で使用できたもう一つのコンピュータで動いている OSは2kです。 今回マザーボードを箱から取り出して PCI-6.5CMを使わず試してみましたが 結果は同じでしたorz そこで質問なのですが、どなたか XPでREX-CBS40を使ってコレガのCG-WLCB126GMを 使っている方はいらっしゃいませんか? またはXPでCG-WLCB126GMを使っている方でよろしければ ご使用のPCカードアダプタを教えてください。 質問ばかりですみません。
>>636 BeamflexはBB/MACに非依存の本来はアンテナ技術だから、
ストリームインタリーバ通して複数ストリーム、ていう
ベースバンドを使わないとそもそも空間多重することができないっしょ。
そういうBB+MACをまともに実用で出してるのはAirgoだけ。
Airgoのは空間多重メインだけどSTBC(時空間符号化)を考慮してないから、
BBで符号化重畳したのと違う形にBFさせると逆効果だし、
(そらまあ無指向性を前提としてるんだからあたりまえだけど)
複数ストリームのMIMOにするにはアンテナ選択アルゴリズムをかなり拡張しないと
効果でないでしょ。MLD考慮しないと複数ストリーム復号できないし。
だいたいBeamflexってSICなどで干渉除去して最適化したMRCではなくて、
単純なMRCも空間配置(アンテナ位置・指向性)の違いをつかってMRCの効果を
よりつよくだすローコスト・ロバスト志向の技術だし。
11nだったらSMだけじゃなくてSDMもオプションで使えるはずだから、
意味があるだろうけど。
まあ逃げ、っていえば逃げだろうなぁ。そんな製品にならないのを実装する金ねぇよ、と。
#BitboysのGlaze3Dは遅れに遅れてG40に事実上結実した、らATIに買収されたな…
>>631 の書き込みは何か感じるものでもあったのか?
これが予感というものなんだろうか。
641 :
不明なデバイスさん :2006/06/22(木) 21:35:37 ID:A/71pGIi
>>637 2000の方のパソコンでは動作確認が取れてる時点で
ラトックの製品に問題があるという線はまず消えるでしょう。
ということは相性という問題になってくるんだろうけど、
一番いいのは、その2000の入ったパソコンにXPを入れて動作確認をとる。
かな。
XPが邪魔をしてるというより、やはりなにかのパーツと相性の問題を
起こしていると個人的には思えてしまう。
>>637 ありがとうございます。
やはり相性ですか・・・相性問題が出ると
もうお手上げorz
もう一つラトックじゃないカードアダプタを用意しているところなので
それで一度試してみます。
WNB511Tは7月31日だそうだ 待ちきれないなあ 金額は2万円台前半なので、思ったより安いね
644 :
不明なデバイスさん :2006/06/23(金) 01:25:47 ID:U7kcAyaL
なんか、pcカードしか方法がないMIMOは もっとpcカードアダプタのネタはもっと出てきてもよさそうに思うんだけど デスクトップで使ってる人って少ないのか?
バッファローがPCI、USB、イーサネットコンバータのMIMO子機を出すよ ドラフト11nのやつ
ソースは? PCカードとPCI以外見たことないが
>>647 646ではないのだが、イーサネットコンバータがないんじゃないか?という指摘だと思うが。
ただ、どこかのニュース記事で見た気もするんだが、今は見当たらない。
650 :
647 :2006/06/23(金) 13:28:42 ID:R2CKH5o2
651 :
不明なデバイスさん :2006/06/23(金) 21:32:09 ID:68aZU+qL
>>637 コレガのCG-WLCB126GMを
バッファローPCカードアダプタWLI-PCI-OPに刺して
xpでメーカー推奨ではないけど使えている。
ここから皆さんに質問
802.11b環境から
アクセスポイントをコレガCG-WLBARGMH に変更して
リビングに置き、廊下、風呂場を隔てた部屋に
USB子機バッファローWLI-USB-L11G(802.11b)と
コレガCG-WLCB126GM を各々のパソコンにセットして使用中。
電波状態は
WLI-USB-L11G 電波「非常に強い」
CG-WLCB126GM 電波「弱い」、「中」、「強い」と不安定
MIMOは電波状態が安定している人が多いらしいけど
PCカードアダプタをWLI-PCI-OPからREX-CBS40に変更すると
PCカードでも電波状態が安定して強くなるということがありえるだろうか?
652 :
不明なデバイスさん :2006/06/24(土) 00:25:42 ID:HsmK4WA4
一般的にはUSBタイプのほうが安定性はあまりよくないらしいけどね。 でもまあアダプタを換えてみるってのも一つの方法かもしれない。
>>651 11gと11b混在させたら、そりゃダメだわ
>>651 WLI-USB-L11Gを電源供給レベルで切っても不安定?
それだと、PCカード型は設置場所にやはり影響されるので、
パソコン自体の位置を変えるのが一番いいと思うけど。
たぶん変調方式の切り替えでAPが不安定になってるんじゃ…
655 :
不明なデバイスさん :2006/06/24(土) 10:33:02 ID:Ha25Y3YA
651 WLI-USB-L11GをOFFして CG-WLCB126GMだけで今、現在使用してるけど 電波状態は「弱い」で安定している。 時間によっても状態は違うけど…
>>651 637です。
情報ありがとうございます。
657 :
不明なデバイスさん :2006/06/25(日) 19:04:42 ID:43crf7hS
予約始まる。87Mbps 今の最安値 ネットギア WNB511T RangeMax NEXT (英語版) 販売価格: \20,963(税込) uWORKS
どうせ先陣切るのはバッファローだろ。 バッファ炉は7月、ベル金が8月、ネットギアは9月予定
Netgearは英語版を先行発売。7月末。まあバッキャローのほうがたぶん 出荷早いけど。
660 :
不明なデバイスさん :2006/06/25(日) 23:02:56 ID:AUXZMDbL
バッファロが80Mでネットギアが87Mか。 現在バッファロのMIMOが70Mで同じくらいの値段 待つべきか。
それよか早いとこ11n対応のイーサネットコンバータを頼むよ
663 :
不明なデバイスさん :2006/06/26(月) 21:58:26 ID:Y4W3s6Qt
整理するとこうなるかな。違っていたら修正して。
[3rdMIMO(126M/108M)]
ネットギァ WPNTB511 最大理論値126M 無線実効スループット76.7Mbps(実測76Mbps
>>423 )
バッファロー WZR2-G108/P 最大理論値108M 無線LAN実行速度約70Mbps(報告見当らず)
コレガ CG-WLBARGMH-P 最大理論値126M 無線実効スループット70Mbps強(実測76.53Mbps
>>614 )
[11nドラフト(144M/145M/150M)]
バッファロー WZR-G144N/P 最大理論値144M 無線LAN実効スループット約80Mbps
ネットギァ WNB511T 最大理論値145M 無線実効スループット87Mbps
米Belkin F5D8231ja4+F5D8011ja 最大理論値150M 実測値で最大75Mbps
>>663 追加
MIMO
プラネックス CQW-AP108AG 最大理論値108M 無線実効スループット40Mbps
11nDraft
ネットギア WNB511T-100JPS 最大理論値145Mbps、実効スループット87Mbps
>>664 は凄いな。デメリットが不明だけど普及したら世界が変わるな。
>>663 WZR2-G108は最大理論値126M。公式サイトでも特長では108Mって書いてるからしょうがないけど。
仕様を確認するとちゃんと126Mモードが有効になってる。
>>664 UWBは標準化という点ではグダグダじゃなくて破綻したからな。
IEEE802.15.3a TGは解散で終わったし。最近は15.3cのミリ波が活発っぽい?
15.3cの目標はWireless 10Gbpsらしいし。
>>666 MB-OFDMで、チャネル帯域幅が500MHzなんで、
日本だとだいたい2chしか使えないとか、
使う周波数が周波数なので出力をあげるときは干渉防止技術が必須とか。
有効距離がまあ数mのPANなんで別物といえば別物。
FH Bluetooth、つうかまあBluetooth 3.0の高速通信オプションは、
これと同じWiMediaのUWBを物理層に採用することになってる。
637です。 会社にCONTECのFX-PCI-EXT2があったので 再度トライしましたが、ダメでした・・・orz これってよくオークションで出品されていて OS側で自動認識→使用可能って書かれているけど 全然認識しないじゃねーか〜 ドライバのインストールを要求されっぱなしです。トホホ しつこいようですが、ご報告まで。 やっぱWLI-PCI-OP探します。
>>668 651です。
WLI-PCI-OPは過去ログにもあるけど
>>74 自分の環境ではxp標準のドライバーでCardBusで使用できている。
PCI-Express用のカード出してくれないかなあ。 次のノートPC探してるんだがCardBus使えるって条件がかなりきつい
672 :
不明なデバイスさん :2006/06/28(水) 10:04:58 ID:WOEsRmoY
WZR2-G108/P注文しちゃった。 アマゾンの8000円分のギフト券が今月いっぱいで切れちゃうから妥協した。 後悔はしてない。 これのギフト券が届いたらもう一枚無線カード買う予定
673 :
不明なデバイスさん :2006/06/28(水) 20:26:13 ID:Ao6UttX1
>416 電波王買ってきたよー。 WindowsMe以来の波乱の展開を期待w 土曜に実験するよ。
>>673 その勢いでもう1個買ってWDS接続の実験も是非
675 :
不明なデバイスさん :2006/06/29(木) 05:34:23 ID:XDu3CxMK
>>672 デスクで使いますか?
自分もWZR2-G108/Pでいいかなと思うが、20000円割ってくれないかな・・・
デスクのカード差込み用にラトックのアダプタだけは先に買ったが
MIMOはまだ検討中。
WZR2-G108/Pはいいでつね〜 快適です〜 ただカードが熱いのでミニ扇風機で冷やしてますw
677 :
不明なデバイスさん :2006/06/29(木) 22:15:57 ID:rcI2S39t
WZR2-G108/P届きました。 何故か設定してる途中でDIAGランプが点滅してフリーズしまくりました。 数時間かけて使えるようにした。今まで使えなかった部屋でも無線できるようになり快適です。
678 :
673 :2006/07/01(土) 13:20:03 ID:ftM5AjqB
こちらスネーク、たった今ファームウェアを破壊した。 電波王は再起不能だ。
!?どうしたスネーク!応答しろ!
その後スネークを見た者はいなかった・・・
681 :
673 :2006/07/01(土) 18:17:45 ID:ftM5AjqB
いやしかし、こんな展開になるとはw 実験どころではないな、こりゃ。 とりあえずプラネックソに修理依頼しますた。
つーかいったい何をしたんだw OEM元の海外のファームを入れて電波法をゴニョゴニョしようとしたのか?
ついかっとなってCG-WLBARGMH-Pを買ってしまった。 いまは反省している。 だって安かったから… 5GHzメイン利用なのにどうしよう…
684 :
673 :2006/07/02(日) 10:27:54 ID:VtCMKiiU
なんだかよくわからんが、別のマシン(CeleMの組んだばかりのやつ)に繋いだら 復活したよ、電波王。 よーわからん。不安定な藁マシンが気に入らなかったのか電波王よ。 とりあえずファームアップも普通にできたので これから実験してみます。(無線が安定してるか見るだけだけど。) >682 いや、それは普通にやらないってw
685 :
不明なデバイスさん :2006/07/02(日) 13:36:56 ID:08trCqRe
バッキャローのWZR-G144Nが店頭に並び始めたのね。 ただnがどーのこーのってわりには 無線の実測だとWZR-G108からWZR2-G108への時より 速さは大してアップしてないみたいだね。
今のベンチは実際の使用方法を一切無視したものだから仕方ないよ。 その視点で見たらMIMO3と11nで大差が出ることは無いよ。今のところは。 あとは法改正による40MHz帯の開放待ちだろうね。
>>685 そもそもWZR-G108〜WZR-G144Nの3機種は日本じゃ誤差
電波法が改正されたら144Nだけ速くなる? まあヤフオクで安いの買うのが得策だろうが
ちんこMOMIMOMI
WZR-G144N/P買ってみようと思うのだが、 この付属LANカード(WLI-CB-G144N)はIO-DATAの WN-OP/PCI2できちんと11nとして認識すると思う? 認識しないのにセットで買っても損だからな…
>>690 ラトックのなら動きそうな感じだな。
値段がアイオーのより高いけど。
692 :
不明なデバイスさん :2006/07/03(月) 04:04:00 ID:5cgJoWA6
ラトックのは箱にはWZR-G108までが動作確認として書いてあったが、 ネットでの動作確認表では、後継機種のWZR2-G108も追加されてる。 この流れでいくと大幅な改良が特にみられないWZR-G144Nも 大丈夫だとは思う。
このスレでラトックの名前が何度も挙がるがそんなに良いのか?
694 :
不明なデバイスさん :2006/07/03(月) 09:13:02 ID:LSn5jJqB
それ以外の選択技がほとんど無いからじゃないですか。
695 :
690 :2006/07/03(月) 12:27:19 ID:VxTlItAS
サンクス。 まぁ…一応144Nの方買ってみます。 動かなかったらどーのこーの言ってG108に 粘って変えてもらおう。
696 :
不明なデバイスさん :2006/07/03(月) 15:36:16 ID:JlEeJB6Q
漏れが知ってるカードアダプタの範囲では ラトックの1枚挿しタイプ2枚挿しタイプ IOのやつ 玄人志向のやつ AREAのやつ
logitecもあるね
698 :
不明なデバイスさん :2006/07/05(水) 13:26:33 ID:U66e2He9
11nでジャミング開始しましたw
699 :
不明なデバイスさん :2006/07/07(金) 03:39:20 ID:VdZWv9Wr
144Nは一言でいえば往生際が悪いモデルって感じだな。 性能が悪いっていう意味じゃなくて、なんとも宙ぶらりんなnを ヌケヌケと商品として発売したという意味で。 まだ「MIMOです!」っていう独自路線で走ってたWZR、WZR2ほうが清々しい。
Draft11nはα版のソフトみたいなもの mimoはWeekly Build、Draft2.0で評価版って所か
701 :
不明なデバイスさん :2006/07/07(金) 10:59:57 ID:eFoz8ibv
漢 は だ ま っ て 横 置 き M I M O
名 古 屋 で 大 人 気 の M I S O
144Nがアップデートされても家庭内LANでそこまで速度いらなかったりするし・・・ WZR2がコストパフォーマンス抜群のような
704 :
不明なデバイスさん :2006/07/07(金) 16:02:02 ID:qK6TQa/L
WZRはもう発売から大分経って品薄だし、 バッファローなら価格も大分落ちてきたWZR2がたしかにお手ごろかもね。 もっと手ごろに欲しいならコレガのもいいね。
705 :
不明なデバイスさん :2006/07/07(金) 17:56:24 ID:IUpvs5YL
コレガwww
>>702 名古屋では若者の味噌ばなれが深刻な問題なんですよ…
尾張名古屋は味噌で乙w
中古でWZR/2お薦め。 大差ないから安い方でいいぽ さて、俺は敢えて144N買ってくるか・・
709 :
不明なデバイスさん :2006/07/07(金) 21:58:25 ID:vkuB5gLm
710 :
不明なデバイスさん :2006/07/07(金) 22:55:06 ID:Swv/aWsM
まあMIMO買っておけば当分はこれで十分だよ。 昔のbとかの時代に比べれば 格段に早く、そして格段に安定している。
712 :
不明なデバイスさん :2006/07/09(日) 01:45:28 ID:gP/el9cT
MIMO・・・いくら新製品が出てもPCカードしかないんじゃorz
>>712 144NならPCIのクライアントあるよ
最近のノートでExpressCardしかついてないなら南無
PCカードスロットってどんどん減ってるのにそれに変わる物が出ないのは何故だろう デスクトップ向けにPCI、ノート向けにExpressCard或いはUSB位の方が気楽で良いのに
144Nてa,b,gが同時に接続できるタイプも出るのだが、時期はいつだったかな? それまで待とうかどうか、
同時につなぐ状況があるのですか!?
>>717 PCが1台とは限らない。
そしてそれがすべて同じ規格のカードやコンバータを使っているとは限らない。
全部MIMO対応品買うほどの金はないのでね
ていうか11nが普及したら、11gよりも互換性のない11aはあっという間に廃れると思われ
>>716 11a使ってるのかな、今のでもb,gと同時に使えるが
11a使える機種出たとしてもWDS対応してくれないと
微妙というか何というか使える状況がかなり限られちゃうね
そういや、安いルータがあればそれを二つ買ってそれ同士で11nを通信するのが一番速くなるのか。 まじで電波王が魅力的に見えてきたな。
>>719 ん?11nは5GHz使えないのか?
そんな11n規格案は初めて聞いたな。
実装コストの問題からか、初期製品が2.4GHz仕様なのは確かだが。
て言うか40MHzバンド使えるとしたら5GHz帯のどれかぐらいだろう…
あと実際GreenFieldモードを有効活用できるとしたら、2.4GHz帯は
もう難しいんじゃないか?
11n以外を検出してすぐCompatibleモードに落ちそうだが。
>>722 11nの策定条件に11a互換が要件に上がってたはず
>>716 11nがドラフト5.0か6.0になって通ればなWWWWWWWWWW
ドラフト1.0で否決された規格に準拠した上で
> 2006年3月にDraft Ver1.0が策定され、正式標準化は2007年を予定しています。
とか言ってるインチキ企業はどうしようもないと思うが
Tomのもそうなんだが、なんで40MHzでやるかな。
それがMixed Mode(いまはCompatible modeじゃなくてMixed modeになったのね)で
フレーム送受信が不安定になる一番大きい原因だといわれてるのに。わざとか?
つか、結果見る限り、40MHzモードだけどHT使わずにLower bandだけで通信してないか?
それだと事実上20MHz分でしか動いてないんだが、いいのかそれで。
>>723 そら5GHz帯が規格に入ってるから。旧TGn系が5GHz重視だったんだが、5GHzがアレな
USA市場とWWiSE側の既存製品(Airgoだけどな)のノウハウ云々でいつの間にか2.4GHz
主体と言うことになってた。
5GHz帯は企業向けだとVoWLAN関連で非常によく伸びてるので、
製品が出ないと言うことはないと思うけど、コンシューマ向けはどうだろ。
Atherosは出すだろうから、IntelがKedronでどう対応するかなんだろうが。
>>724 おくれてもDraft 4.xあたりでスポンサー投票に入れそうだけど…
>>716 WZR-AMPG144NH?「年内予定」のはず。一応。
727 :
不明なデバイスさん :2006/07/10(月) 23:15:32 ID:p8O2apoN
WZR2+WZR2付属カード+光で速度テストすると 上り13M下り0.5M もともと早いほうじゃなかったし 無線も安定したら満足はしてるんだけど なんで下りの方が上りより圧倒的に遅いんだろ?
>>727 下りを盛大に占有してる香具師がいるんじゃねーの?
729 :
不明なデバイスさん :2006/07/10(月) 23:30:47 ID:p8O2apoN
>>728 ルータ買い替えと同じタイミングで遅くなったのはたまたまか。
ADSLに乗り換え検討してみるw
コレガのWLAP-11V2(11bのかなり安い奴)で階を挟んで無線LANを組んでたけど、接続と切断が半々ぐらいと あまりに切れまくるので電波王に突撃してみました。 リンク速度は11Mbps〜24Mbpsまで落ち込むけど、接続自体は安定したので満足。2MのCATVインターネットを 共有するだけが目的だから速度も十分。 昔買った無線LANルータのルータ部が壊れて以来、ルータとアクセスポイントは別々にしてたけど、電波王って ルータ部を殺せないですね。驚きました。 WAN側に何も刺さなければ実質ルータを殺したようなものなんですけど、ひとつだけ問題があって、内蔵の時計の 時刻あわせがNTPのみで、(ルータ殺したわけじゃないから当然かもしれないけど)WAN側にしか見にいかないみたい。 別に不便はないけど、ログがわけわかんなくなるのが問題といえば問題。 チラシの裏でしたけど、雑感ということで
うお、電波王ってブリッジ設定できないのか
732 :
不明なデバイスさん :2006/07/11(火) 15:19:38 ID:jS1rlYZ7
うちもバッキャローのWZR2の親子セットのフレッツ光100Mで 下り13.3 M 上り25.6 M 途中で切れたりはほぼないけど、セレロン700Mの性能低いパソコンだから まあこんなものなのかな。 パソコン新しいのに買い換えたらもう少し早くはなるのかな?
733 :
不明なデバイスさん :2006/07/12(水) 01:41:07 ID:S6IjHuhy
>>721 電波王は味噌なんで理論値54Mbpsだよ。電波状況が良ければ現状の
規格と変わらないのじゃないか?
735 :
不明なデバイスさん :2006/07/13(木) 19:11:10 ID:wbfmX3JA
時たま出ているネットギア3rdMIMO126M WPNTB511 \14,800在庫数:1 ラディカルベース
736 :
不明なデバイスさん :2006/07/13(木) 22:00:04 ID:5uyLIH1N
CG-WLBARGMH-P買えば全て解決なのに おまえらって本当にバカだな
もう夏休みか?
ウンコレガの社員って本当にバカだな
WZR-G108買ったんだけど AirStationTOPの画面でIEEE 802.11gって出てるけどこれでMIMO通信できてるの? タスクバーのやつは126.0Mpbsと書いてるが
741 :
不明なデバイスさん :2006/07/15(土) 10:34:11 ID:qZuMY+Xy
バッキャロー買った時点で終了wwwwwwwwwwww MIMOはコレガの専売特許wwwwwwwwwww
ちょっw 専売特許ってw アタマダイジョーブデスカ? 暑さでやられましたか?w
743 :
不明なデバイスさん :2006/07/15(土) 13:48:43 ID:S9e4GDup
無線LANアンテナ(IEEE 802.11g/b準拠)付のM/Bを買おうと思っていたが、その場合 MIMOではなく、b/gで動作だよな・・・ 確か自動的にb/gに落ちるんでしょ? ということは家にある全てのPCをMIMOに対応させないとb/gでしか動かないのか
複数アンテナで受信してくれるのは変わらないんじゃない?
バッキャローに騙されるなよ 何度痛い目に遭った事か
MIMOならコレガ バッキャローのハイパワーで痛い目に遭ったわ
Airgoのならフレーム単位でMACをスイッチして混在できるよ。 11n Draft1.0でもMixed Modeなら11a/gは11a/g、11n Draftは11n Mixed mode で処理できるから、それぞれの規格に沿うはず。 ただ、11n Draftはたしかそうだし、Airgoも構造的になると思うけど、 11b端末の通信中は速度が不安定になるかな。変調方式が違うので、 BBチップの設計にかなり左右されるはず。 そろそろRTS/CTSプロテクションを使って11bの混在利用してる代わりに、 11gも本来の効率すら出てないのも止めたいものだけど、 後方互換性はこういうとき嫌だね。 ああ、フレームバースト系の独自高速技術は大抵そこを無視してスループット あげるので(代わりに非対応の端末の通信速度が一気に低下する)、 普通にバッキャローのバーストとかSuperA/GとかNitroとか有効になってるなら、 あまり関係ないかも。Packet OVERDRIVEもあったなそういえば…
Nフィニティは間違っても買わないほうが良い ・速度が遅くて不安定だから ・後に台頭するn規格と互換が無いから このクオリティで29,800円は高すぎ
11n Draft 1.0って採決の時に賛成票が46%しかない程の不安要素満載のunk規格なのに これを声高にしてアピールする神経が理解できない
Draft段階でFSBなわけでもないというよりProposal Cofirm後最初の Draftが通るんだったらWGつくる必要ないだろう。 WGでResolutionだすたたき台それ自体を規格とか言ってもな。 まあTrue MIMO、と同じくらいInterOperabilityに乏しい 「非標準化」規格という意味なのかもしれんが。
753 :
不明なデバイスさん :2006/07/16(日) 20:14:13 ID:24LbIx8s
一緒にするなwTrueMIMOが可哀相だろw
754 :
不明なデバイスさん :2006/07/16(日) 20:44:33 ID:4GDJjhvj
n規格がはっきりするまでの 現状でのベストチョイスは やはりTrueMIMOだと思うな。 安定度は抜群だ。
半端に惑わされていない分、独自路線のTrueMIMOの安定性はいいだろうね。 ネトギアのWPNTB511安かったが速いし安定しているし言うことなし。 40MHz帯11nが出荷されるまで買い替えはないだろうなぁ。
WZR2、電波状態が80±5%で安定してる アンテナ3本凄いな
>>753 「独自規格」な点では変わらんだろ。
11n D1.0はBroadcomとAtherosなら通信できるし。
まあ今製品買うならTrue MIMOだと思うけど。
第3世代でRFまわりがかなり整理できて安定してるし。
まさに独自故の安定性。
MarvellのTopDogの完成度の低さはどうかとおもうなマジで。
そしてFirmware UpdateがなかなかできないBroadcomは
もっとどうかと思うが。Short GIを無効にしてこのザマか。
(Nfinitiの中身これだけどな)
758 :
不明なデバイスさん :2006/07/17(月) 03:47:29 ID:3vXz9ncY
bはおまけのような無線。gはまだ不満は残るものの最低限の用途。 aはgからの進歩がほとんどない。世界標準aとかどーでもいいし。 で、ようやっとMIMOで無線LANのあるべき姿に達したって感じだよね。 無線がほとんど途切れない。 不満のないスピードが安定して出せる。 遠くまで飛ぶ。 おそらく、現状のポピュラーなgの感覚でMIMOを導入すれば、 n規格が普及し始めてもMIMOのスピードと安定性で 当面は十分だって人はかなりいると思うな。
>>758 それはお前がgから入ったからじゃない?
10万近く出してbから入った俺から見るとmimoは感動物よ
というかaのほうがgより前だぞ…逆逆。
761 :
不明なデバイスさん :2006/07/17(月) 10:47:05 ID:1VQyHssz
gで途切れるってどういう環境で使ってんだよw アンテナもしょぼいんだろw
762 :
不明なデバイスさん :2006/07/17(月) 17:43:35 ID:kJqe+DSH
WLI-PCI-G144Nの購入を考えたのですが、、 無線ルータ側にWZR-G144Nはドラフトということで 各スレや口コミを見るに不安要素が大きいのですね? WZR2とWLI-PCI-G144Nの組み合わせで使っても問題ないのでしょうか?
PC雑誌見りゃわかるだろうが完全に地雷です
764 :
不明なデバイスさん :2006/07/17(月) 17:56:07 ID:kJqe+DSH
え、どちらが・・・?(ノд`;
ドラフトN全て
766 :
不明なデバイスさん :2006/07/17(月) 18:04:26 ID:kJqe+DSH
WZR2はともかく、WLI-PCI-G144Nはやめとけってこと?(´д`;
ていうか今MIMOに手を出す香具師は繋ぎと思っておけ 来年には11n正式版と互換性が取れなくてゴミ確定のものなのだから
買う時期 ─┬──待てる │ ├─ 11n正式版派 │ │ └─遅いよ │ └─ Draft2.0まで派(アップデートで正式版と互換性持てるかなり可能性高いよ) │ └─可能性ね。 └──今すぐ欲しい ├─TrueMIMO最強派(安定するよ) ├─安い11gで粘るよ └─Draft11n 1.0派(僅かながら11n互換の希望/PCI使いたい) └─無理って言われてるじゃん
769 :
不明なデバイスさん :2006/07/17(月) 18:23:34 ID:kJqe+DSH
今すぐ欲しい俺はTrueMIMOにすればいいんですかね・・(・ω・` それでですね 受信側にWLI-PCI-G144Nを使えるかどうか訊きたいんです・・
自分で考えて自分で決めろ。 後悔の無いようにな
771 :
不明なデバイスさん :2006/07/17(月) 18:31:23 ID:kJqe+DSH
・・・・WLI-PCI-G144Nも地雷なの?(・A・`;
無線製品なんて個人の環境に依存するんだから、 有る人にとっては地雷かもしれんし、君にとっては神かもしれん。 判断するのは君だ。 ドラフト11nはTrueMIMOより不安定かもしれない。 でも君の家でどうかは誰もしらね。
773 :
不明なデバイスさん :2006/07/17(月) 18:44:00 ID:kJqe+DSH
うん、レスありがとう・・ でもね、俺が訊きたいのは「11nがいいかTrueMIMOがいいか」じゃなくて WLI-PCI-G144Nについてなの・・(・ω・` ググってみても情報ぜんぜんだし、新製品過ぎ?
774 :
不明なデバイスさん :2006/07/17(月) 18:46:23 ID:0t+dSRJv
遅いですよ。 かなり N FINITIです。」 === Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report === 使用回線:NTT フレッツ・光プレミアム プロバイダ:IIJ4U------------------------------------------------------------ 測定条件 精度:高 データタイプ:標準 下り回線 速度:76.76Mbps (9.595MByte/sec) 測定品質:70.2
はふぅ・・、WLI-PCI-G144Nは相手が電波王でもうまくいくのかなァ・・(;´・ω・`
11n製品とほかのでMIMO通信できるかって? それは期待しないほうがいい。
不思議なんだけど、電波王ってMIMOなの? MRCだからMIなのはわかるけど、RalinkのリファレンスはどうみてもSOにみえ… でもRalink自体がMIMO XRと呼称してるからよくわからん。 コレガはRalinkの使ってるけどMISOと記載してるし。
>>777 11nが決まっていない以上、「11n製品」も「11nにも対応した製品」は存在しないよ。
11n規格のDraft1.0 specに準拠した通信方式を採用している、というだけ。
電波王と、144NならMIは出来る。速度は11g相当。MOは無理だと思う。
まあBroacomの初物だから期待しない方が…
>>768 他は微妙な表現が多いが、Atheros AR5008は今のところ出てる提案全てに対応
可能なので、Firmwareベースの書き換えで正式規格まで追従できる、
とAtherosの人間は言っていたはず。
Airgoの人間が「Draft製品は対応できない」と主張している、ということ。
両方の主張がある。
あとMetalinkも正式規格にも対応可能と主張している。
最終製品レベルでは保証することはできないから、
販売メーカーは「わからない」としかどこも言わないけど。
781 :
不明なデバイスさん :2006/07/17(月) 20:29:02 ID:pjQXqO1R
AIRGO>>>>>>>>>>>>>>>>>>BROADCOM
>>768 >Draft2.0まで派(アップデートで正式版と互換性持てるかなり可能性高いよ)
│ └─可能性ね。
いい加減なこと抜かすなボケ死ね
782 :
762 :2006/07/17(月) 20:40:16 ID:kJqe+DSH
・・・(;A;`電波王じゃ駄目なんですね WZR2-G108とならMIMO通信いけるのかなァ・・、 つなぎでも何でも今すぐ無線が欲しいのでとりあえずWZR2とWLI-PCI-G144Nを買ってみますね ありがとうございました
MIMO対応のイーサネットコンバーターってある? MIMOにしたいけど、今使ってる子機がNECのWL54TE+LANで複数PC無線なんだよなぁ・・・
>>783 電波王をWDSとして使えば希望通りのことが出来る
電波王が良いかどうかは知らん
11n正式版ではアンテナ6本とか10本とかのモンスター製品も出てくるのかねぇ
786 :
不明なデバイスさん :2006/07/18(火) 22:40:47 ID:Rt0Hy6A8
電波王をWDSとして使った時、実際の速度がどの程度かが気になる・・・ 最大で54Mbpsらしいが・・・30〜40Mbps位は出るのか?
電波王にスピードを求めてはいけない。 飛距離は抜群に伸びるよ。
bで3本アンテナ感覚なのか?電波王て
54だからgじゃね?
coregaのCG-WLBARGM-Pなんだが 「一般家庭で電波が届かなかったら全額お返しします」と とても嬉しい売り文句で販売されていたんだが・・・・ うち、鉄骨2階建て・・・届くかな届かないかな。 NECのPA-WR7600H/TEで、2階の半分が届かない状態なんだよね。 だれか、届くよっていってくれぇぇぇぇぇ。 買うの怖いよ。
全額返してもらえばいいじゃない 人柱〜 人柱〜
792 :
不明なデバイスさん :2006/07/19(水) 07:38:20 ID:0m0wnp6F
ぶっちゃけ鉄筋2Fぐらいなら余裕じゃね?
>>791 ま、一発で決めたいぢゃないw
あとでダメだったぁ〜ってのもマンドイし。
>>792 うん、そういう答え待ってたんだけど
すっきり言われてもどうしようもないってことで・・・
結局、体当たり決行で人柱かいね(;´д`)トホホ
>>790 キャンペーンやってるのはCG-WLBARGM-PじゃなくCG-WLBARGMH-Pだがな
現状これで通信できなきゃ君のうんこ環境で通る無線機器はないってことだ
それが確認できてだめだったら返金してもらえるって言うのに、なにごねてるんだこのガキ
>>794 丁寧なレスありがとな。
箱の説明に、木造の家屋の説明図が書いてあるんだよな。
うちの場合鉄骨だから、2階の床にはコンクリートスラブがうってある。
これが、一般家庭の場合と見ててもらえるかが問題に思うんだな。
木造なら、間違いなく届くだろうな。
何とも期待しながら不安なんだよwww
それと、ガキぢゃねーんだ、オサンなんだよw
そこんとこわかってくれ、ガキよ。
何この頭がガキで体はオサンな書き込みw
届くか心肺だったら電波王買えば間違いない
>>796 ソレハ文章読めない藻前自身のことか?
まともなレスも返せないくせに、クソ書き込みするなよ。
だからぁ、顔真っ赤だよ?
800 :
不明なデバイスさん :2006/07/19(水) 17:55:23 ID:OMJKc+us
へんなとっつぁん坊やが沸いてるなw
>>795 オサン、階段の傍とか窓際とか、親機・子機の設置位置変えるだけでもかなり違ってくるぞ。
>>795 うちはWZR2だけど鉄骨3階建てで3Fに親機設置で
1Fまで電波届いてるよ。
803 :
不明なデバイスさん :2006/07/19(水) 20:50:10 ID:Vxq/WZP+
なんかこのスレにしては珍しく殺伐とした空気流れてるなw
>ID:916I1aZh この阿呆の書き込み見れば誰だって殺伐とする
805 :
不明なデバイスさん :2006/07/20(木) 01:29:43 ID:t5gOSVjB
オサンのミューテイション(変容)があるから2chはいとおかし
こう言うオッサンってカワイソス
見た目はオッサン、頭脳は子供!
裏コナン。
810 :
不明なデバイスさん :2006/07/21(金) 15:46:50 ID:rYQxqG3O
MIMOタンハァハァ
価格コムでみたら WZR2のひとつ前のWZR(カードなし)が 新品で10,800円、カードが3000円で売ってる。 現行モデルのWZR2がカードセットで21,344円だから バッキャローのMIMOほしいって人にはかなり買い得かもよ。 ひとつ前とはいってもそんなに性能に大差はないし。
>>811 まさに在庫一掃って価格だな
ぶっちりで安くなっててワロタ
カードのほうを2枚買おうとしたが一人一枚しか購入できませんでした。
ぶっちりってorz ぶっちぎりです。
あまりに安いからカードだけ予備で買っておこうかなーと考えてもいい値段。 しかし、今親機が現行のWZR2つかってるから、子機はWRZって組み合わせってどうなんだろ? 同じMIMOつながりだから大丈夫なのかな
散々迷ったあげく144N/Pに決めた。 南無南無(>人<)
法律改正案が出るのは今年中って聞いたけど、法律改正されるとしたら恐らくいつ頃? 今すぐ必要でMIMO買った俺は法律が改正されない限り、150Mしか出ない11nなら買い換えるメリットは少ないしなあ。
819 :
不明なデバイスさん :2006/07/25(火) 08:25:51 ID:NV0s9Oq6
俺もG144N買ってしまった、、100Mbps出てるから満足です (無線内蔵ノートが何度試してもつながらないのが不満っちゃぁ不満だけど、 bだし、つながっても遅いと思うとカード挿して使うよね、、) もう 「第4世代ケータイ登場!、PCインターネットもどこでも定額、高速やり放題!」 って環境になるまで変わらない気がする
820 :
不明なデバイスさん :2006/07/25(火) 10:53:56 ID:BEqQ4Sf3
理論値108MbpsくらいのMIMO買っておけば、 ぶっちゃけMIMO本体が壊れるまで使っていっても不自由ないだろうな。 現にb規格だってまだまだ現役で使ってる人はいるわけだし。
821 :
不明なデバイスさん :2006/07/25(火) 10:56:59 ID:yMsxBhTi
>>819 おまえバカだろ100Mbpsだぁ? 嘘書くのも大概にしろよカス
823 :
819 :2006/07/25(火) 11:19:18 ID:GMSbMD6i
いや、ほんとだって、、買う前は半信半疑だったけど今も表示は117.0Mbpsだし、、、
824 :
不明なデバイスさん :2006/07/25(火) 11:33:06 ID:yMsxBhTi
825 :
819 :2006/07/25(火) 11:41:40 ID:GMSbMD6i
なにその「筆者宅の間取り」が不明なレポート、、 うちは狭くはない方だと思うけど、入り組んでるので反射波の恩恵がでかいのかもね
826 :
819 :2006/07/25(火) 11:44:26 ID:GMSbMD6i
それとあくまでうちの環境だけど アンテナは3本とも水平横向きにした方が速度出るよ 間取りも公開せず、3回計っただけ、アンテナの向き変えれるのにそっちの検証は無し さぼりまくりのレポートじゃないですか
827 :
不明なデバイスさん :2006/07/25(火) 11:45:53 ID:yMsxBhTi
828 :
819 :2006/07/25(火) 11:48:06 ID:GMSbMD6i
>>yMsxBhTi あんたはいったいなんなんだー
829 :
不明なデバイスさん :2006/07/25(火) 11:48:26 ID:yMsxBhTi
ID:GMSbMD6i おまえそこまで言うなら証拠出せよ。 電波の干渉が無くてもNfinityは80Mbps出ないってのは業界人ならみんな知ってる。 電器屋・カメラ屋の売り場担当者ですら知っている。 嘘つくのも大概にしろよ
普段60Mでも無線介すと40Mしか出ない俺からすると羨ましいりだな 子機で大体10〜15Mしか出ない。 俺の家の周り光混みなのか知らんが、ケーブルと変わらん('A`)
831 :
819 :2006/07/25(火) 11:52:17 ID:GMSbMD6i
そうだね 使ってる感想だけど、どうもこの受信速度の表示は信用できない気がする でかいファイルの転送速度で測ってみないと」わからないか、 夕方あたり調べてみる それといちいち1行スペースあけるなw
832 :
不明なデバイスさん :2006/07/25(火) 11:55:53 ID:yMsxBhTi
バッファローに電話して聞けよ お宅のG144Nって実測80Mbps出ないどころか半分程度の速度がやっとなんですけどってさwww
リンク速度と勘違いしてないかのぉ・・・
834 :
不明なデバイスさん :2006/07/25(火) 13:03:47 ID:ZrFAFVnE
間違いないな 実行速度ぐらい簡単に測れるだろうに
835 :
マイモー :2006/07/25(火) 14:34:39 ID:72h29frP
お、うちの11gのカードも108Mbpsって表示されてるよw 11gで108Mbpsって神ですか!w
>>833 が正解
実効速度とリンク速度を勘違いしてもめてるだけ
タスクトレイのアイコンに表示されるのは当然ながらリンク速度
ついでに811見て即注文したWLI-CB-G108(PCカードだけの)が今日届きました。 送料込み\3683ナリ この夏に一台ノート買う予定だからこれで安心 問題はPCが決まらないこと・・・CardBus縛りが厳しいorz
839 :
819 :2006/07/25(火) 18:58:39 ID:GMSbMD6i
え、、俺は勘違いしてないけど、、 とりあえず報告だけしとくよ 水平:アンテナをすべて水平・平行に倒した状態 垂直:アンテナをすべて垂直に立てた場合 散開:アンテナを60度間隔で展開しすべて45度に起こした状態 (WZR-G144Nの写真でよく見る立て方 ※同じ部屋ではどの立て方でも変化は見られませんでした んで 317MBのファイルを転送するのに かかった時間がこちら (原始的にストップウォッチで計測) ──────────◇同じ部屋 ◆──:電波状態100%:通信速度104.0Mbps 4分15秒 ──────────◇隣の隣の部屋 ◆水平:電波状態 77%:通信速度104.0Mbps 13分10秒 ◆垂直:電波状態100%:通信速度117.0Mbps 4分27秒 ◆散開:電波状態 97%:通信速度130.0Mbps 4分48秒 ──────────◇3階 ◆水平:電波状態 62%:通信速度 78.0Mbps 13分24秒 ◆垂直:電波状態 77%:通信速度104.0Mbps 13分40秒 ◆散開:電波状態 85%:通信速度104.0Mbps 13分47秒 ──────────
840 :
819 :2006/07/25(火) 19:06:45 ID:GMSbMD6i
ノートPCが熱くなってフリーズ、再起動が1回あったけど カード挿せば20秒くらいで勝手に接続してくれる 移動中に通信が切れることはなかった さすがに3階は暑かったな、、(厳密には2階+屋根裏)
>>839 だから君が書いている通信速度はリンク速度
時間まで計測してるんだから実効速度計算してみなさい
842 :
819 :2006/07/25(火) 19:20:53 ID:GMSbMD6i
だから俺は勘違いしてないっての、、
なるほど、ずっとリンク速度を自慢していたのか・・・それは南無い 君以外の人は実効速度で語っているし求めていると思うよ。
えーと317MByteの伝送に255秒かかってて 317Mbyte/255sec=1.243Mbyte/sec 1秒間に1.24Mbyteできるってことだな。 で,byte-bit換算っと、8かけて… …9.94Mbps 11a/gでも20Mbpsはでるんだからそれよりも遅いじゃん!w つーか、この速度ってWindowsのファイル共有かなんかでコピーしてる? 317MBのファイル1個じゃなくてmp3が100曲くらい入ったフォルダを コピって合計317MBって感じのように思うけど。 ほんとに100Mbps以上のスループットがあれば300MBくらいなら20数秒で終わる。 317MBじゃなくてあまり圧縮効かなそうな3170MBのDVDisoイメージとかで これくらいの時間で転送終わったら早いじゃん!って関心するところだけど。
>>839 > ──────────◇同じ部屋
> ◆──:電波状態100%:通信速度104.0Mbps
> 4分15秒
104.0Mbps = 13MByte/s で、317MByte 転送なら約25秒で完了ってことでOK?
846 :
819 :2006/07/25(火) 20:14:18 ID:GMSbMD6i
それは違う
847 :
819 :2006/07/25(火) 20:18:31 ID:GMSbMD6i
>>844 うん、10年前のVAIOに外付けHDDくっつけて家中からとれるように共有してる
ただし317MBのは動画ファイル1個
848 :
819 :2006/07/25(火) 20:24:44 ID:GMSbMD6i
他に試して欲しいことがあれば試すけどー
そのVAIOの外付けHDDから内蔵HDDへの転送速度plz あとn切って両者11gに設定できるならそれで転送 いくら144Nの出来が悪いといっても839の結果は酷すぎる 何か原因があると思われ
850 :
不明なデバイスさん :2006/07/25(火) 21:09:09 ID:yMsxBhTi
/ , -‐ (_) (_) ‐- , / l_j_j_j と) (とi._i._i._l / / / \ \ / / \ \ / / / / \ \(^Д^ )/ / リンク速度自慢プギャーwwww / / ヽ / / ノ / 恥ずかしすぎるぞおまえwwwww / / / / \ \ ― / ん、 \ \ | ヽヽ ―― (__ ( > ) | ヽヽ |\ ⌒ヽ ’ ・`し' / / i 、、 | ヽヽ |\ | \ 人, ’ ’, ( ̄ / ド ド |ヽ |\ | | Y⌒ヽ)⌒ヽ、 ) | \_つ
851 :
819 :2006/07/25(火) 21:28:12 ID:GMSbMD6i
>>849 ええ、、?酷すぎるんですか?
外付けHDDはIEEEで繋がってるので旧式とはいえ転送速度が遅いとは、、
Gでつないでやり直してみますね
なにこの飛んでもない馬鹿は ここで一句 飛んで火にいる夏の無視
853 :
819 :2006/07/25(火) 22:09:26 ID:GMSbMD6i
遅くなりましたが 11gで繋がっていたようです
もう一回nで計測しなおしてみたら?
現状だとMIMO(いわゆるpreN)でつなげても11g表記だが ちゃんと分かってる?
True MIMOでもDraft 11nでもどっちでもいいから早く無線コンバータ出してくれよ('A`)
だから電波王でWDSすればいいじゃん
MIMOXRって11n互換じゃなくて Ralinkの独自長距離化技術でしょ。 それじゃ速度はでないんじゃないの? いや、電波王でWDS間100Mbps以上出て快適ってなら すぐに乗り換えますけど。 80Mbpsでもよいけど。
859 :
不明なデバイスさん :2006/07/26(水) 10:25:41 ID:lj6seTrq
リンク速度でいいなら、うちもMIMOで 126Mbpsの電波状態100%だぞ!
860 :
ネトギァ :2006/07/26(水) 11:03:58 ID:J8UBz3LQ
今買うならWPNTB511とWNB511T(英語版)ではどちらがいいですか?
861 :
不明なデバイスさん :2006/07/26(水) 11:06:58 ID:JfbAgxQH
やっぱリンクシスだろ
862 :
不明なデバイスさん :2006/07/26(水) 11:17:10 ID:bR/LB3Kk
WNB511Tって売ってるとこあるの?
863 :
ネトギァ :2006/07/26(水) 11:39:18 ID:J8UBz3LQ
864 :
不明なデバイスさん :2006/07/26(水) 11:46:03 ID:bR/LB3Kk
本当だ、だったら是非WNB511Tを買って、 使い心地をネットギアスレに書いてほしい。。。
865 :
不明なデバイスさん :2006/07/26(水) 11:53:45 ID:1AhXY2h+
WZR-G144Nのリンク速度すげー
俺の有線のリンク速度100Mだぞ!
いや〜久々の神(GMSbMD6i)降臨ワロタ
神だろうがなんだろうが報告乙といいたい
電 波 神 降 臨 は ま だ で す か?
870 :
不明なデバイスさん :2006/07/26(水) 21:39:03 ID:7shl6xyg
MIMOと11nドラフト版て、何が違うんだ? 例えばBUFFALOのHPの宣伝文句を見るとWZR2-G108(11g,MIMO)は70Mbps、 WZR-G144N(Draft IEEE802.11n)は80Mbpsとなってる。 yodobashiの通販で見ると114Nの方が5千円ほど高いが、ホントに価格差分の 価値があるのか? 11nと言っても基本的にはMIMOの技術を使っていると理解しているが。
871 :
不明なデバイスさん :2006/07/26(水) 21:41:52 ID:GUZ1wqEQ
漢はだまって電波王
牛HPの製品情報に子機だけMIMOや11nにしても速くなるよーって書いてあるけど実際どれくらい速くなる? 普通の子機と比較した人いたら教えて欲しい。
速くなる、って言うよりも、接続が安定するので遅くなりにくいって事だろ。
>>872 バッファロのTrueMIMOの初代の奴買ったときに先にカードだけで試してみたが
ぶっちゃけ期待しちゃダメ。
両方セットじゃないとやっぱいまいちだよ
875 :
不明なデバイスさん :2006/07/26(水) 23:44:42 ID:GUZ1wqEQ
>>872 スピードが増すというより受信感度や安定度が増す思ったほうが正しいと思う。
親機、子機、片方がMIMOじゃない時点で最大通信速度は変わらないわけだし。
友達の家の従来型の無線ランのアクセスポイントへMIMO子機で実験したとき、
通常のノート内臓の無線ではキャッチできなかったポイントで
MIMO子機では接続が成功した。
こういう虫の息みたいなきわどい状況下で比較するとMIMOの恩恵がわかった。
普通に親機が目視できる範囲で使う分には、
ぶっちゃけ測定とかで数値として表さないかぎり
体感ではあまり変化は感じられない。
>>873-875 ありがと。部屋越しだと速度低下起きてる環境なんで効果は見込めそうだ。
安定するって事は11gで受信するときも3本合成してくれるって事でおk?
>>876 設計による。
MIMOのMIだけ使う場合、単純なゲインなどでの合成から、
空間伝搬特性を推定して最適化合成するのまである。
まあ送信側が対応してないからMRCなんだけど、
合成ステージで入力数がいくつかはまた製品による。
3つだったり、2つだったり。3本のアンテナだからといって、
入力数が3とは限らない。実際いまDraft 1.0として出てる
チップのBBでは入力が2つで、アンテナ3つ構成のもあるし。
それの場合は1+2構成になってて2つの方は選択ダイバシティ
でどちらか良い方を選択する。普通のダイバシティだな。
まあそんないろいろあるけど、基本的に11gとかも複数同時受信
して合成してくれるよ。なので、普通の11g製品より感度が下がったり、
というのは滅多にないはず。どれだけあがるかは微妙だけど。
とくに反射波が無い、完全遮蔽状態だと合成してもキツイ。
少しでも反射波が伝搬してくる道があれば違う。
何かあまり効果ない気がしてきたよorz 壁越しだから遮蔽されてるよな・・。部屋の中で反射してるのは意味ないんですか? 親→|壁|→部屋→子←部屋内での反射波 みたいにはならんもんですか・・。
一応なるけど、壁を透過するときの減衰が激しいと反射波が弱すぎて、 内蔵アンテナだとまともに信号捉まえられないかも、という問題が。 つかまえられなかったら合成しようがない、っだけ。 位置固定だったら、アンテナ自体を指向性の高感度アンテナにして 普通に受信した方がよかったりする場合もあるんで。 まあ実地で試してみないとわからない、と言うのが一番なので、 買って試すことをオススメしよう。
881 :
不明なデバイスさん :2006/07/27(木) 15:52:08 ID:+RKhXh3A
やはり安定度やトータルでのコストパフォーマンスは
成熟したMIMO機>>>初物のドラフトn機
か。
なんか
>>880 の記事みてると
trueMIMO機とか買っておけば、当分の間は安定度はダントツだな。
それに、通常無線機買って指向性アンテナ買ってリピーターにしてとかやるくらいなら、
MIMO機を一つドーンと買ったほうが全然安上がりで楽だし。
MIMO機は今買うのは中途半端とかいうのが当初の見方であったが、
MIMO機こそ絶好の買いタイミングな無線になりそうな予感・・・
ドラフト11nは劣化TrueMIMOということでFA?
>>880 海外でテストってのがポイントだよな・・・
日本で使うならDraftNと第3世代TrueMIMOは制限されるんで注意。
>>883 でも
>>880 の記事のTureMIMOのテストは日本仕様だからな
現状TureMIMO製品がベストなんじゃね。
ついこの間まで必死に11nのドラフト版を進めてたやつは哀れだな
11nドラフトもPCIの方は面白そうだけどなぁ WLI-PCI-G144Nってやつcoregaのアンテナに換装できるみたいだし
なに?なんで何処の計測も、40MHzモードしか使ってないの? Draft 1.0でパフォーマンス低下を起こす問題になってる部分が チャンネルモードの20→40MHzへの通信中の移行なんだが… あとこれBelkinのN1のFirmware、いくつだ?1.01.15にあげると 格段にまともに動くはずなんだけど。 初期の1.00系だったらだめだろうな。
888 :
不明なデバイスさん :2006/07/28(金) 01:44:41 ID:KJnTD+a/
初物には手を出すなの法則はことごとく健在ですね。
初物の楽しさは見つけることにある
890 :
不明なデバイスさん :2006/07/28(金) 07:33:38 ID:i2FF1Aqa
これ、マイモって読むんだ。 ずっと、ミーモって云ってたよorz。
もー、TrueMIMOを標準化してくれ。
いや、TrueMIMOや11nの1.0じゃ半端だから見送ったんでそ?
結局は牛のWZR2のカードセット買っちゃった、 でも安定度には満足してる。
>>890 メーカーのHPには大抵「マイモ」とフリガナされてると思うが。
>>892 11nでMIMO以外に高速化の技術的なブレイクスルーが有るの?実効で100Mbps超なんてホントに行くんかいな?
896 :
不明なデバイスさん :2006/07/28(金) 22:59:27 ID:FbvkNrts
おまえら本当にバカなんだなwwww てか気付くのおせぇ〜〜〜wwwww 死ねば良いのに^^
897 :
不明なデバイスさん :2006/07/28(金) 23:38:50 ID:3ytWvyu2
899 :
不明なデバイスさん :2006/07/29(土) 01:00:24 ID:IEC4pXWo
マイモな方々へPCカードアダプタは何を使ってますか?
>>899 普通はアクセスポイントとメーカー揃えるんじゃないか
>>900 まいもだとそうなるかなー
ノートPC内蔵がまいも対応する日は来るんだろうか…
>>901 Intelは11n対応予定を発表してたから他のチップセットにも標準になると思われ
903 :
不明なデバイスさん :2006/07/29(土) 11:24:47 ID:YfJoKzHD
WLAR-L11G-L使っててADSLから光にしたら 0.5→2.5Mbpsなって喜んでる俺が愛しい・・・。 WZR2買ってくるわ。
さすがMARVELL。独自性に満ちあふれてるな。
906 :
不明なデバイスさん :2006/07/31(月) 16:21:02 ID:ddwx4seW
>>906 セミコン?
チップ吹き飛ばしたのか、漢だなw
test
スネークわろたw
912 :
不明なデバイスさん :2006/08/03(木) 19:09:38 ID:5QJQttSk
>>912 バッファロの144nと比較してどうなの?
914 :
不明なデバイスさん :2006/08/04(金) 00:35:03 ID:IJUXJrm0
915 :
不明なデバイスさん :2006/08/04(金) 00:39:38 ID:IJUXJrm0
今までをまとめると
[3rdMIMO=TrueMIMO(126M)]
ネットギア WPNTB511 最大理論値126M 無線実効スループット76.7Mbps(Radish実測76Mbps
>>423 )
バッファロー WZR2-G108/P 最大理論値108M(実体126M) 無線LAN実行速度約70Mbps(報告見当らず)
コレガ CG-WLBARGMH-P 最大理論値126M 無線実効スループット70Mbps強(Radish実測76.53Mbps
>>614 )
[11nDraft(144M/145M/150M)]
バッファロー WZR-G144N/P 最大理論値144M 無線LAN実効スループット約80Mbps(Radish実測76.76Mbps
>>774 )
ネットギア WNB511T 最大理論値145M 無線実効スループット87Mbps(Radish実測82.61Mbps
>>914 )
米Belkin F5D8231ja4+F5D8011ja 最大理論値150M 実測値で最大75Mbps(報告見当らず)
WNB511Tて確か有線はギガビットだったよね、 有線での計測結果も見てみたい
917 :
不明なデバイスさん :2006/08/04(金) 18:27:28 ID:CaqhUff3
>>917 Draft nのAP(ただしMarvell除く)が必要
919 :
不明なデバイスさん :2006/08/04(金) 19:47:01 ID:CaqhUff3
>>918 サンクス。ならプラのやつと牛ならつながる…?
麻妹
921 :
不明なデバイスさん :2006/08/05(土) 19:50:47 ID:7B9XjSmn
WNB511Tの件だが、 WAN側回線がeoホームの1Gbpsじゃなくて、Bフレッツとかの100Mbpsでも 同じような結果が出るのだろうか・・・
923 :
不明なデバイスさん :2006/08/07(月) 01:18:26 ID:WV7+u5D5
4G移動通信に期待されてるって聞いたんですけど、 ほんとに実現しそうですか?
925 :
不明なデバイスさん :2006/08/07(月) 01:26:27 ID:WV7+u5D5
どう別なんですかー?
926 :
不明なデバイスさん :2006/08/07(月) 01:27:59 ID:WV7+u5D5
LANだけじゃなく、wimaxにも採用されるんですよね。 通信距離って送信電力が同じだとどうすれば長くできるんですか? あ、あと電波は距離が2倍になるとどれくらい減衰するんですか? 多くのマルチパスを受信すればその減衰も少なるってことで 通信距離が伸びるんですか? すいませんスレ違いかもしれませんが、教えてください。
釣る気満々すぎて、魚が全部逃げちゃった状態
>>926 マルチ死ね。
WIMAXで激安快適インターネット
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1131104019/ 503 名前:いつでもどこでも名無しさん[] 投稿日:2006/08/04(金) 20:12:19 ID:CMzio+fu0
wimaxってっ距離減衰どれぐらいなんですか?
例えば距離が2倍になると電界は?
教えてください。
508 名前:いつでもどこでも名無しさん[] 投稿日:2006/08/06(日) 18:36:53 ID:5opZ6mAm0
それだと、減衰すごいですよね!?
実際はマルチパスを寄せ集めて受信するからそんなに減衰しないってことなんでしょうか。
510 名前:いつでもどこでも名無しさん[] 投稿日:2006/08/06(日) 18:42:00 ID:5opZ6mAm0
どっか教えてくれそうなとこないですかねー
>926 >距離が2倍になるとどれくらい減衰するんですか? フリスの公式でググれ! >通信距離って送信電力が同じだとどうすれば長くできるんですか? 高利得のアンテナでEIRPを稼ぐか、受信感度を上げる。 >多くのマルチパスを受信すればその減衰も少なるってことで通信距離が伸びるんですか? チガーうっ! マルチパスってのは反射により多経路で伝達する事、当然ながら反射を繰り返せば減衰が大きくなる。
930 :
不明なデバイスさん :2006/08/08(火) 21:27:09 ID:41S0IQp7
>929 でも、反射がないと1経路からの電波しか来ない。 経路が多数あるといっぱい電波来る。 だから、電波強度は強くなる!?
>929 全ての位相が合ってればね。 山の谷間で大声出して叫んだら反射しすぎてホワホワした感じになるだろ? あれと同じ状態。 反射点が一定じゃないから刻々と位相が変わる。
932 :
931 :2006/08/08(火) 21:35:20 ID:e1EP95di
>929× >930○ アンカーミスしちゃった 詳しくは自分でググれ!
933 :
不明なデバイスさん :2006/08/08(火) 22:50:36 ID:41S0IQp7
ありがとうございました
WZR2-G108/Pを買ってみたのだが、こりゃ駄目だね。 先ず電波強度が不安定で、一時的にノーマル11g以上の速度が出ることもあるが、大部分は 11g同等かそれ以下。時には電波強度が0になって通信が切れてしまう。同環境でノーマル11g だと通信が切れるなんてほとんどなかった。 子機の方を従来使っていたEtherコンバータータイプのノーマル11gに変更すれば、11gなりの 速度で通信できているので、どうも子機の方に問題が有るような気がする。これが仕様なのか、 うちの子機に不具合があるのか? それとファームウェアのDHCP周りにバグがある。いったんDHCPで取得したIPアドレスを手動 設定に変更して別のIPアドレスを割り振ると、リース情報上で古いIPアドレス情報がそのまま残っ ている。つまりひとつのMACアドレスに二つのIPアドレスが割り当てられた状態になっている! 本体を再起動すれば、リース情報上では古いIPアドレスは表示されなくなるが、どうも内部的に は残っているようで、DHCP関係の設定を変更しようとすると「リースされたIPアドレスが重複 ている」と言うエラーが出て、設定変更が出来ない。結局本体を初期化するしかなかった。 Buffaloの無線LAN親機は無線モデムの時代から11bルーター、11gルーター、今回と4世代目だ が、初めて地雷を踏んだ。orz Buffaloさん、早く改善ファーム出してください。それまではWZR-G54に逆戻りだな〜 そうそう、それとこのモデルではESSIDステルス機能が無い。暗号化してあるとは言え親機の存 在が丸見えなのはどうも気持ち悪い。古い11bルーター、 11gルーターにはあった機能だし、 最新のG144などにも有るらしい。何故、この機種では省かれているのだろうか?
935 :
不明なデバイスさん :2006/08/09(水) 19:12:07 ID:czEmtd1A
これって例えば旅行行った先でも使えるんですか?
>>934 PCカードタイプはイーサコンバータタイプよりMIMOの利点を打ち消すぐらい感度が悪いのかねえ。
1年ぐらいWZR-G108/P使ってるがいたって良好だけど
DHCPの問題はルーター切ってるから気が付かんかったな・・・
要望上げておいた方が良いんじゃ
ESSIDステルスは使用してるチップの都合だろうね。
>>935 旅行先のホテルとかだと思うがそこにMIMO入ってる可能性は低いし
入っていたとしたらカード貸し出ししてそうな希ガス
11g採用(&PCカードクライアント貸し出し)してるホテルは結構あるよ。
#そうは言いつつ自分は有線使えるホテル探して予約してます。
938 :
不明なデバイスさん :2006/08/09(水) 21:45:34 ID:kbVIHwHE
939 :
不明なデバイスさん :2006/08/09(水) 23:55:25 ID:8MefN77t
たまーにMIMOにしたら環境悪化したって人いるよね。 カワイソス。
コレガのtureMIMO機が店頭に無かったから予約してきた 届いたらレポします
狂うそうです
>>941 LOOXって内蔵11bだったがそっちで繋がってるってことはない?
11gの1/3とかありえないから
>>943 レスサンクス
内蔵11bを11g(2200BG)に換装してるんで、それはないっす。
MIMOは距離置かないと速度出ないらしいですが、3m位距離あるんで
大丈夫ですよね?
945 :
不明なデバイスさん :2006/08/12(土) 16:01:06 ID:jEZiV1bh
>>944 >MIMOは距離置かないと速度出ないらしいですが、
意味不明
チャネルを色々変えてみろとお告げが下った
なるほど。 重複チャネルは無いことは確認したけど、実際変更したことは無かったです。 試してみます。
949 :
不明なデバイスさん :2006/08/13(日) 01:29:08 ID:v0gCJJZI
カードが熱くなるのはしようがないよね。
チャネルを変えてみようと、カードを挿したところ、何もしていないのに 11g相当のダウンロード速度になってしまいました。 アップロードは相変わらず遅いので、チャネルを全部試しましたが、 結果変わりませんでした。orz とりあえず、現状で使うことにしました。ありがとうございます。
>>950 まさかWEP使ってないよね、MIMOはAESじゃないと
速度出ないよ。
952 :
不明なデバイスさん :2006/08/13(日) 20:02:53 ID:AP53hSGK
CG-WLCB126GM ソース:Corega3P 種類:エラー イベントID:5002 説明:CG-WLCB126GM : アダプタが正常に機能していません。 通信は出来ているのですが、イベントログに吐き続けます。 皆様の環境ではどうですか orz
>>951 WEPでも40Mぐらいはでるから950は別の問題でおかしいと思う
>>953 いや、カードを差し直したら11g相当の速度っていってるから。
>>951 ,953,954
レス感謝です。
その問題は知りませんでした。勉強になります。
ただ、検証時はセキュリティ無しにしてました。
957 :
不明なデバイスさん :2006/08/14(月) 07:57:24 ID:qDgkJzs7
引用更新[3rdMIMO(126M)] コレガ CG-WLBARGMH-Pの実測値
【265744】
ttp://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult.cgi?topic=265744#topic 下り 76.91Mbps (9.613MByte/sec)測定品質: 91.6
上り 36.02Mbps (4.502MByte/sec)測定品質: 97.6
測定時刻: 2006/7/24(Mon) 6:58 測定サーバー:大阪-新町 使用回線: eoホームタイプ(100Mbps) 測定地: 大阪府東大阪市
引用更新[11nDraft] ネットギア WNB511Tの実測値
【268806】
ttp://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult.cgi?topic=268806#topic 下り 88.97Mbps (11.12MByte/sec)測定品質: 99.0
上り 60.29Mbps (7.537MByte/sec)測定品質: 97.0
測定時刻: 2006/8/6(Sun) 6:32 測定サーバー:大阪-新町 使用回線: eoホームタイプ(1Gbps)
更新[3rdMIMO(126M)]
ネットギア WPNTB511 最大理論値126M 無線実効スループット76.7Mbps (Radish実測76Mbps
>>423 )
バッファロー WZR2-G108/P 最大理論値108M(実体126M) 無線LAN実行速度約70Mbps (報告見当らず)
コレガ CG-WLBARGMH-P 最大理論値126M 無線実効スループット70Mbps強 (Radish実測76.91Mbps >上記)
更新[11nDraft(144M/145M/150M)]
バッファロー WZR-G144N/P 最大理論値144M 無線LAN実効スループット約80Mbps (Radish実測76.76Mbps
>>774 )
ネットギア WNB511T 最大理論値145M 無線実効スループット87Mbps (Radish実測88.97Mbps >上記)
米Belkin F5D8231ja4+F5D8011ja 最大理論値150M 実測値最大75Mbps (報告見当らず)
eoホームタイプ(1Gbps)を使って測定したものを入れると比較すると誤解を招かない?
単純にWAN側が1Gbpsと100MBpsの回線で同じ結果が出るとは思えないと思ったのだが、 そうではないのか? 勘違いならスマン
>>960 WAN側の速度計っている訳じゃないから、関係ないと思われ
100Mの方が帯域ギリギリだから、無線じゃなくてそっちの限界がきてて計りきれていないかもしれない。
1Gの方をはじく意味は全くない。
962 :
不明なデバイスさん :2006/08/15(火) 01:40:06 ID:85xGVRBH
BelkinのF5D8230ja4を使っている人いますか? 安定性とかどうですかね?
963 :
不明なデバイスさん :2006/08/15(火) 01:42:09 ID:IxJIecUo
965 :
不明なデバイスさん :2006/08/18(金) 02:03:22 ID:2PQ03mUm
光対応エリアになったので、本格的にWZR-G144Nを検討しているのですが、
WDS対応機種なんでしょうか。このスレは前からちょこちょこ見ていたのですが
>>583 さんが書いた時はメーカーのHP仕様にもWDS対応と書いてあったのですが
久しぶりに見たら消えてるんですが。
>>965 583書いた者です。
ちょうど寝る前に見たらピンポントに命中してしまった。
ページ見てきましたが見事にWDSに関する記述消されてますね。
583書いたときにはまだ発売前で、発売時には結局対応しなかったみたいだね。
#ただ583の当時でも11bか11g使用時のみWDSとして使えるという縛りでした
MIMOでWDS対応は、なんだかんだでまだ電波王だけみたいです。
電波王は通信速度じゃなく通信範囲のみ広がるタイプみたいなので
希望されてる製品はまだ存在しないのかもしれません。
967 :
965 :2006/08/18(金) 08:08:53 ID:2PQ03mUm
>>966 御回答、ありがとうございます。
>>#ただ583の当時でも11bか11g使用時のみWDSとして使えるという縛りでした
そうだったんですか。そこまではよく見てなかったです。
これでようやく価格コムの掲示板の意味がわかりました。
>>MIMOでWDS対応は、なんだかんだでまだ電波王だけみたいです。
確かにこのスレをWDSで検索するとこの製品に行き着くんですよね。
>>希望されてる製品はまだ存在しないのかもしれません。
そうなりますね。もう少し待ちながら検討したいと思います。
色々とありがとうございました。
968 :
不明なデバイスさん :2006/08/19(土) 00:48:58 ID:ugAuP98K
ぶっちゃけ電波王はMISOです
969 :
不明なデバイスさん :2006/08/19(土) 11:38:50 ID:IGtZNqE+
970 :
不明なデバイスさん :2006/08/19(土) 14:53:39 ID:TS2x4e9P
はえぇぇぇぇぇ(;'д')
ここまで来るとRAID0で組まないとスループットを生かしきれねええ 俺はイラネ
これをnyで使い切っちゃうと、プロバイダたまったもんじゃないな。
コレガのMIMO買ってきたのに 家のノートにPCカードが刺さらないなんて酷いよママン(´;ω;) エクスプレスカードしか刺さらない奴なんて大っ嫌いだ!
何度も出てる話題なのに買う方が悪い
975 :
不明なデバイスさん :
2006/08/19(土) 20:37:21 ID:ugAuP98K 新しいノート買えや