1 :
不明なデバイスさん :
05/02/11 02:00:17 ID:UQGiFB7a
総合・・
4 :
不明なデバイスさん :05/02/13 00:10:33 ID:pO6eiv1L
BA-100気になってますが購入した人いますか
総合なのにこの過疎っぷりはどうだ
総合って言葉がおかしいんですね でもこの話題は各無線LANスレに点在してるから ここで話せれば良いと思う
7 :
不明なデバイスさん :05/02/13 09:47:38 ID:l6rwLt5r
>2 NEC Aterm WL54TEが外れている。 ばっきゃろーとエロデータは、いらね
8 :
不明なデバイスさん :05/02/13 19:24:01 ID:cVflrqKm
>>2 NEC PA-WL54/TE は、除外でつか?
リンク追加しようと思ったけど良いページ無いですね。 >> WL54TE
10 :
不明なデバイスさん :05/02/17 23:50:40 ID:Iq1vT8ZG
WN-AG/Cが外部アンテナつき\10,800で売ってたんで買ってみたけど たまに親機とのリンクが切れていちいちWN-AG/Cを再起動しないといけない orz しかもLEDが常に点滅しててウザいし。
コンバータとアクセスポイントのメーカーは同じにしたほうがよい? アクセスポイントはBuffaloなんですがコンバータはこれから 購入予定なんです。
>>11 APがAOSS使える機種なら問答無用でバッファローのAOSS対応機にしとけ
まぁ、AOSS使えないAPでもバッファローのを買うのが無難だろうけど
13 :
11 :05/02/18 23:35:28 ID:qc3rjOjP
>>10 ありゃ、第一候補だったのに・・。外部アンテナって何のことですか?
15 :
10 :05/02/19 20:57:46 ID:D16RAMve
東芝のHDD/DVDレコーダ RD-XS36と接続したいのですが安くてお勧めはどれですか?
>>14 NEC Aterm WL54TEがいいと思う。
この前IOと迷った末に買ってきたけど快適。
WLI-TX1-G54を買いました。 802.11bの古めのAirStationと無事につながった!
とりあえずバッファローかNEC買っとけば問題ないのかな?
>>22 WL330gはコンバータとしては
ちっちゃくて良さげだね
アクセスポイントとしては
ちっちゃ過ぎて見失いそう
>23 リピータとかAP間通信はMN-WAP54g 同士じゃないとだめっぽいけど、実際のところどうなんだろ
27 :
23 :05/03/03 21:06:23 ID:LCJC//XB
>>26 WDSには対応していないのか、ウソ書いてごめん。
有線2台を無線で飛ばしたいんだけど、この場合はAPモードのある無線ルータ選ぶのが吉?
>>28 2台限定ならアドホックモードでやり取りしたらいいんじゃないかな。
大抵のコンバータはアドホック通信できるよ。
これなら安価なコンバータ2台だけで済む。
将来を見越してアクセスポイントを使いたいなら、
アクセスポイントにもなれるコンバータ1台を片方のPCに付けて
もう片方はコンバータだけでいいし。
それからルータ機能なんて不要でしょ。
すでに有線ルータ使ってるなら尚更。
無線アクセスポイントにもなるブロードバンドルータは
安い奴だと相当に遅いよ。フィルタリングとか増やしたら
どんどん遅くなる。ファームウェアとプロセッサの性能次第。
有線ルータと無線アクセスポイントは分離して買っとくと
スピードダウンの心配は不要だし、機能アップの買い替えもやり易い。
Ethernetメディアコンバータ同士のアドホックはないと思うんだが。 少なくともAtherosチップのリファレンスにはない。
>>30 WL54TEは、アドホックモードふつうに出来るよ。
ついでだが、MN-WAP54gも出来る。
>>30 WL-300g もできる、GW-EN11H もできる・・・
出来て当たり前なんだが。
WDS対応だとハブ通して有線を複数台接続できるの?
>>35 WDSはアクセスポイント同士の接続で
アクセスポイントにはハブ経由で有線PC複数が接続できるんだから
結果的に複数台OKって事じゃないの?誰か試した人いる?
37 :
不明なデバイスさん :05/03/04 16:28:22 ID:k97ghs8l
38 :
不明なデバイスさん :05/03/04 20:32:57 ID:KnDg1oJx
>>36 当然可能、うちの店では数えられんほどつないである、ただ一本のWDS通信をシェアするので
つなぐものが増えれば当然スループットは低下する。
39 :
24 :05/03/05 23:31:54 ID:kgSq/bTl
WDS、なるほど。いいね。 だとするとアイオーデータのマルチクライアント機能は それほど魅力感じないな。 WDSがサポートされた安いアクセスポイントで十分じゃん。 とっちも、1接続(1つの無線接続)を共有するのは同じだし。 WDSなら規格化されてるからメーカ依存しなくていいな。 そうなるとWL300gが非常に魅力的。小さいし。欲しい。
>>39 注意点は、ほとんどのアクセスポイントはWDSモードで接続するとWPAで暗号化出来ず
WEPのみしか出来ないのでセキュリティーが少々不安
まぁ、実際WEP128bitでいいと思うけどね。WPAよりは弱いんだろうけど、 別に問題もないでしょ。
>>15 マジカ・・・orz
いつも切れてるなぁとか思ったけどこういうことなのか。
中華、エロデータの奴評判悪いの大杉じゃない? >無線LAN機器
44 :
不明なデバイスさん :05/03/08 21:54:05 ID:6Z21hdh4
WDS設定マンドくさい、AOSSなんかだとワンプッシュだもんね。
45 :
不明なデバイスさん :05/03/08 22:25:51 ID:9233b3c9
>>44 バッキャロー製のみで無線LANを構成するなら良いが
46 :
不明なデバイスさん :05/03/08 22:36:35 ID:6Z21hdh4
と言ってる漏れもWDS愛好家なんだけどね、今3台使用中。
WL-330g を買った。ほんとに小さいな。 前に誰かが言ってた MAC クローン機能だけど WL-330g に繋がってる機器からの送信パケットの MAC アドレスを その機器自身の MAC アドレスに変換してくれる機能だな。 この機能をOFFすると WL-330g の MAC アドレスでパケットが流れる。 これまで使ってた PLANEX の LAN コンバータだと アクセスポイントには LAN コンバータの MAC アドレスでパケットが届いていた。 WL-330g の MAC クローン機能を使うと、機器毎の送信パケットを区別できるから フィルタリングが出来てちょっと便利。 それより便利なのがプロファイル機能。 アクセスポイントへの接続設定を何パターンも登録しておける。 プロファイルから一番電波の強いアクセスポイントへ自動接続 プロファイルの順番(優先度)でアクセスポイントへ自動接続 などなど幾つかの接続動作を同時に設定しておくと 出先や自宅でも設定を変えないですぐに使えて便利だ。 ANY 接続用のプロファイルを一つ入れておくと フリースポットなども勝手に探してくれるから移動中も便利。
>>47 このプロファイル機能つうのは専用ユーティリティ(ソフト)の機能なのかい?
49 :
不明なデバイスさん :05/03/11 10:21:02 ID:LQu2t3ho
>>48 47さんではありませんが・・・プロファイルは本体の機能です
本体のWWW設定ページから設定すると記憶されますので
以後はパソコンなし、再設定なしで複数のアクセスポイントに接続できたりします
他メーカーには無い機能で良くできてるなと思います
付属のソフトは設定用ツールで、WWW設定ページの代わりにWEPなど初期設定ができます
ツールを使うと機器のIPアドレスが分からない場合や、IPセグメントが違うパソコンからでも設定できます
ただしツールからプロファイルの登録はできません
プロファイルやMACフィルタはWWW設定ページからしかできません
USBから電気を取ればACコンセントを必要としないので気に入ってます
あ、私はデスクトップパソコンに付けてます
NTT-ME MN-WAP54g、WDSは無理だけどコンバータとしてNEC WR7800Hに接続できた。 リビングの滅多にネットワーク機能使わない機器2台を有線LAN切り替え機で使ってる。
>>50 有線LAN切り替え機って何?
LANハブの事かな?
ハブと切り替え機を一緒にされても困る。 文字通りのものだよ。
>>53-54 50 だけど・・・
へぇ、こんなのあるんだ知らなかった。
まさに切替機ですね。あんがと。
それにしてもUSBの無線アダプタが2千円台で買えるのに コンバータはなぜこんなに高いのだろう?
それにしてもNICが千円で買えるのに ルータはなぜこんなに高いのだろう?
>>50 うちもNTT-ME MN-WAP54gとNEC WR7800Hの組み合わせだけど、
MN-WAP54gに繋げたNEXXのメディアプレーヤーとWR7800Hに繋いだPCが
通信できないんです。どういう設定で接続したんですか?
APはクライアントモードにして、暗号化はWEPしかつかえませんよね?
ルータのほうは何か特別な設定が必要でしょうか?
>>60 スタンダードモード以外に設定した場合、利用できるのはWEP(PSK)のみになる
と説明書に書いてあるんです。
ルータとAPは通信してるみたいですが、APに繋いだ機器とPCが通信できないんです。
62 :
60 :05/03/11 19:47:10 ID:mLzIMDSm
>>61 失礼しました、WPAは出来ないんですね。
個々の機器が通信できないのなら、DHCP関係やサブネットマスクと
メディアプレーヤーのアドレスの取得方法ぐらいしか思いつかん。
役に立たんかもしれんな、出来ればそこら辺の情報がほしいです。
(固定IPなのか自動取得なのかとか)
>>62 APとルータのSSIDと暗号化とチャネルをそろえて、
APはIP固定ゲートウェイやサブネットマスクはルータと同じに、
メディアプレーヤーはIP自動取得です。
>>63 DHCP・・・使えるのかな。
DHCP使うならMN-WAP54gをDHCPサーバにしないといけないような気もする。
ルータ側の設定はMAC許可しかしてなかったと思うけど、帰ったら確認してみるよ。
メディアプレイヤの方で固定IP使えば一発解決する予感だけどね。
>>57 個人的に USB や PC カードの無線アダプタは好きじゃない。
別途、ドライバのインストールが必要だし CPU にも負荷がかかるし、
もしドライバの出来が悪かったら最悪。
その点、無線 LAN コンバータなら
PC は有線 LAN と同じ設定のまま。手軽でいい。
LAN コンバータ買い換えても PC はそのまま。
66 :
60 :05/03/12 00:40:23 ID:5BYF9iNA
>>63 PCにファイヤウォール入れてる?
そこら辺も気になったんでXP-SP2なんかだと特に気になる。
ノートン先生の場合は、IP指定とかIPの範囲指定とかでパケット通す設定がいるが?
>>64 MN-WAP54gにはDHCPサーバ機能は無いぞ。
68 :
59 :05/03/12 16:04:52 ID:1E8yjJa9
>>66 もう一度一から設定をやり直したら、通信できるようになりました。
何かが間違っていたみたい。
ありがとうございました。
バッファロのWLI3-TX1-G54はハブ接続可が売りらしいですが、 あえてハブ接続可をアピールしていないシングルポートのものはハブが 使えないと考えていいですか?(性能ダウンは当然として)
70 :
不明なデバイスさん :05/03/12 21:36:38 ID:k01HZgm1
そう考えておいたほうが無難だよ。
となると、多少高くてもハブ接続可のやつに しておいたはうが安心かな。
哀王のUSB無線LANをオンボード有線に換えてみたけど、こっちの方がいい 突然固まるのを気にしなくていいのは、何物にも代え難い
>>72 だよね。自分は
プラネ糞のUSBアダプタや
バッキャローのPCカードアダプタで
さんざん苦労させられた口。
LANコンバータに変えてから快適。
コンバータも何度か買い換えてるけど
最近ここで話題になった
WL330gという小型コンバータに変えた。
USB給電だからACアダプタ不要で嬉しい。
>>69 WLI2-TX1-G54でHubかましてやってみたら一応OKだった.2台のPCからのWeb閲覧しか
試してないが,同時に別々のWebは見ることができた.
2と3にの違い(仕組み等)はわかりませんが,これから買うならWLI3を買うべきだろうね.
すでに持ってるならやって見るべし.
75 :
不明なデバイスさん :05/03/17 12:03:13 ID:ZWGliJww
PCは大丈夫だけどメディアプレーヤーあたりがつながらなくなるよ。
アイオーのWN-AG/C使ってるけど しょっちゅうコンセントの抜き差ししないといけないから面倒くさい。 SSIDの設定とか変えたくないし今さら仕様でしたなんて言えないよ・・・orz 無線ルータもたまにランプが全部ついてフリーズしたりするし。 あと関係ないけどHDA-IE160も電源ケーブルの接触が悪くて大変。
>>76 俺も抜き差し面倒…ファーム開発中らしいがさっさと出して欲しい
>>72-77 WN-AG/C 買おうと思っていました。
Ethernetコンバータで、TKIP/AES や 802.1X 対応、
複数機器接続可ということで、Ethernetコンバータの中で
もっとも高性能だと思っていたからです。
でも
>>10 のように、地雷ですか?
>>15 で外部アンテナをつけて、さらに \10,800 という安値で
売っているということは、メーカーもこのことを自認しているのかな?
わたしは AP が corega の WLAP54AG というやつなので、
http://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlcvr54ag.htm だとメーカーを揃えられるんだけど、これだと
WPA TKIP には対応しているみたいだけど AES にも対応しているかどうかは
わからないし、複数接続も保証していないし....
安定しているなら WN-AG/C がほしいのだが。
82 :
81 :周波数(MHz)2005/04/02(土) 13:44:20 ID:KUS03e89
ヤフオクで WL-330g の英語版?ってのを発見! 送料とか考えるとあまり安いとは言えないが・・・ \5000円くらいなら即買なのになぁ。
アイ・オー、802.11a/b/gコンバータ「WN-AG/C」向け新ファームウェア
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/9312.html 公開されたファームウェアは「Ver.1.01e10」。アクセスポイントの検索で
暗号化されたアクセスポイントに接続した時のメッセージ内容の変更のほか、
設定画面から本体を再起動した場合に設定画面トップページを表示する、WPAと
802.1xのEAP-TLSをドメイン名が空白の場合でも利用可能とする、といった
仕様変更が行なわれた。また、特定の環境下で無線接続が切れた後に自動
再接続ができない不具合が修正された。
NECの6600Hとか言うルーターで、の無線環境を整える予定ですが PS2も無線で繋ごうと思えば、このバカ高いコンバーター も別に買わないと駄目って事になるのでしょうか?
>>85 簡潔なレスどうもです、つーか有り得ねぇ〜、高杉
ようするに、家電用の無線アダプタて事か
需要を考えると仕方ないのかな。
>>83 やっときたかよ・・・('A`)
待たせすぎだ
WN-AG/C・・・初期状態に出来ない・・・。('A`) リセット7秒押しても全ランプ付かないぞ。
WN-AG/Cファームウエアアップしたら調子が良いぜ。 NECは上の不具合があるみたいだし、RD2台以上繋げるならこっちだな。
うちもファームアップしたら一度も落ちなくなって安定したよ ここに来てようやく値段相応の価値になったな なるまでが遅すぎだってのには同意
>>88 おれもWN-AG/Cリセット効かないぞ。
ファームのアップ失敗かな?やはり修理行きか…
>>92 修理出したら出来るようになって返ってきたよ。
ファーム更新はPCと直繋ぎにしてやらないと危険だな。
めんどくさがって無線でやると失敗する可能性あるな。
94 :
92 :2005/05/05(木) 22:01:35 ID:4moNzz9I
>>93 それだ、同じく横着して無線でやってしまったよ。otz
updateが97%あたりで停止してしまった。手順では無線は禁止
されていなかったけどなぁ。
というわけで修理決定。
ほsy
保守age
>>96 これ、ソフマップ(新宿)で安売りされてるんだけど
あやしすぎて手が出せなかった。
BA-100について。 いちおう気の迷いで2個購入しました。 …アクセスポイント未所持なので何にも出来ないよママン。 マニュアルは 無線 LAN ブリッジ アダプタ BA-100 あたりでぐぐるとでてきます。 マニュアル未添付だった人は参考にされたし。 基本的に、ワイヤレスクライアント(?)とリピーターとしての機能があるっぽい。 …設定用のwebページのソースを覗いていたら、アクセスポイント設定とかいう 部分がコメントアウトされてますた。だれか分かる人チャレンジしてほしいと思ったり。
101 :
99 :2005/06/18(土) 13:04:23 ID:cT5yVD+Z
>>96 ノシ
安さにつられて買いますた
てかこのスレ的にはAirMac Expressはスルーなん?
103 :
不明なデバイスさん :2005/06/22(水) 09:01:26 ID:cgJEz8Hp
ウワァァン AirStation持ってないのに WLI3-TX1-G54 買っちゃったヨウ 俺の Atermとつながんにゃい
104 :
103 :2005/06/23(木) 06:29:53 ID:LnUnpOso
ウワァァン 繋がっちゃったヨウ
複数台繋ぐなら、下手にEthernetコンバータ買うより アクセスポイントをもう一台買ってWDSで繋いだ方がいいね。
ハブとか入れるぐらいならPA-WL54/TEで良いじゃんw
109 :
不明なデバイスさん :2005/06/30(木) 15:02:56 ID:RfUV7mbQ
>>109 98とは違うけど\2980で売ってたのは何処かで見たし
その辺の価格帯じゃないんかな
corega WLCVR-11を PSX(w につけて使用中。最初の設定がマンドクサかったが、後はまったく トラブルなし。 ホントは有線が良いんだけどまぁゲーム機だし満足しているよ。リビングにLANケーブル露出 で引き廻したくないし、埋設はマンドクサイし。
>>111 漏れのWLCVR-11は、頻繁に接続切れて使いものにならんかった。
熱暴走っぽい症状で、こういうもんなのかと諦めてたが、
たまたま漏れが不良品を掴んでしまっただけなのか・・・? orz
114 :
不明なデバイスさん :2005/07/15(金) 10:36:14 ID:0+Yuq9pw
イサコンでWAN側の通信もできるよね、使ったのはWLA−G54CとWLI3−TX1−G54 双方ともDHCP自動に設定、IP取得に2分ほどかかった。YahooBB50M BHR−4RVを絶対使いたかったのでやってみた、VPN側からは未確認だが 複数のPCで間違えなくネット閲覧できた。
池沼ご苦労。
116 :
不明なデバイスさん :2005/07/16(土) 11:02:14 ID:eCMowFPH
うぇーんWLI3-TX1-G54とvine3.1が繋がんないよー
117 :
不明なデバイスさん :2005/07/16(土) 11:09:36 ID:eCMowFPH
ハブかましたらつながったよイヤッッホォォォオオォオウ!
ファイルを持ち歩くのにUSBメモリは便利だけど、共用しようと 思ったらもう一台PCを立ち上げないといけない。で、イーサネット 直結のHDDサーバはデカいしACいる。USBメモリくらいのちっちゃい サイズ(タバコ大くらいでもいい)でイーサに直結できたらメッチャ便利 だと思うんだけどなぁ…。ニーズねーのかなー。。。
119 :
不明なデバイスさん :2005/07/17(日) 17:27:34 ID:JaPBYguV
>>118 つ外付けUSBハードディスクケース(2.5インチ)
120 :
不明なデバイスさん :2005/07/17(日) 20:46:22 ID:wH03NQg/
WL-330gの日本語FirmWareいつのまにかアボーンされてるな。
残念ながら日本は WL-330g 市場から外れました。
MIMO対応のコンバータ出ないかなぁ
WL-330g買うつもりだったけど 素直にGW-MF54Gにしとくか
ヤフオクで、プレステ2に接続しようと思ってコレガのWLCVR-11を買ったのですが、繋がりません。アクセスポイントは、AirMacベースステーションで、ESSIDはネットワーク名にすればよいとほかのページで見たのでそのようにしました。どなたかアドバイスを頂けたら嬉しいです。
127 :
不明なデバイスさん :2005/08/13(土) 08:58:06 ID:bWexam2e
ここヘンナヤツいるのでカキコするのやめようぜ。
自分で言うなよ
本日WL54TE購入。 WR7850Sにつなごうとして新802.11aの対応ファームがまだ出ていないことに気付いた。 自分の事前調査の抜作ぶりに絶望した。 まあb/gは使えるのでファームが出るまでこれで頑張ることにした。
>>129 あれ、しばらく見に来なかったけど、NECの新ルーター出たのかw
ちゅうことで見てきた、うちの7800Hと54TEもファームアップで対応出来るのね
7850Sと7800Hって、ファームの違いだけで中身は一緒っぽいけど (;´Д`)
>>130 最近出た11a対応の新機種はどれも世界標準11aの拡張chに対応したもの
(従来機種のファームアップでは拡張chには対応しない)だから、中身が
一緒ということはありえん
ここいらでまとめちゃいます(かってに)
無線LAN イーサネットコンバータ(11a/g)一覧
NEC
・AtermWL54TE [11a(J52),11b,11g]
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/satellite/wl54te.html 2ポートのスイッチングHUB内蔵,Super AG搭載,らくらく無線スタート機能
BUFFALO
・WLI2-TX1-AMG54 [11a(J52,W52,W53),11b,11g]
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli2-tx1-amg54/index.html スイッチングHUB接続可,AOSS,フレームバースト
・WLI2-TX1-G54 / WLI-TX1-G54(FW VerUP) [11b,11g]
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli2-tx1-g54/ スイッチングHUB接続可(?),AOSS,フレームバースト,WPA無し
・WLI3-TX1-G54 [11b,11g]
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli3-tx1-g54/index.html スイッチングHUB接続可,AOSS,フレームバースト
・WLI-TX4-G54HP [11b,11g](HighPowerモデル)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-tx4-g54hp/index.html 4ポートのスイッチングHUB搭載,AOSS,フレームバースト(EX),AirStationBooster搭載
・WLI2-TX1-AG54 [11a(J52),11b,11g]
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli2-tx1-ag54/index.html AOSS,フレームバースト
IOデータ
・WN-AG/C [11a(J52),11b,11g]
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2004/wn-agc/ 3ポートのスイッチングHUB内蔵,Super AG搭載, ≪RADIUS認証/IEEE802.1x対応≫ ,PoE対応
・WN-G54/C [11b,11g]
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2004/wn-g54c/index.htm Super G搭載,WPA無し
コレガ
・CG-WLCVR54AG2 [11a(J52,W52,W53),11b,11g]
http://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlcvr54ag2.htm Super AG搭載
・CG-WLCVR54AG [11a(J52)/11g/11b ]
http://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlcvr54ag.htm Super AG搭載
・CG-WLCVRG [11b/11g]
http://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlcvrg.htm Super G搭載
ELECOM
・LD-WL54G/WEA [11b/11g]
http://www2.elecom.co.jp/network/wireless-lan/nic/ld-wl54gwea/index.asp Super G搭載
ICOM
・SE-50(FW VerUP)/SE-50VoIP [11a(J52),11b,11g]
http://wavemaster.icom.jp/html/products/SE-50.html スイッチングHUB接続可,Super AG搭載,暗号化方式OCB AES,VoIPモデルのみ:IP電話機能を搭載,無線LANルータ/コンバータ
WDS機能搭載アクセスポイント一覧
コレガ
・CG-WLAP54AG,CG-WLAP54GTV2,CG-WLAPGEX,($),CG-WLAP54GTSW($),CG-WLBARAGL $…同機種間のみ
NEC
[11b以降対応機種だいたい]
・BUFFALO
WZR-RS-G54HP,WZR-RS-G54, WHR-HP-G54,WHR-G54S,WZR-HP-G54,WZR-G54, WBR2-G54, WBR2-G54
他メーカーは未確認
マルチクライアント機能のないコンバータにはこれ
SIGMA LS2IV LANスイッチボックス
http://www.sigma-apo.co.jp/products/peripheral/lansw/LS2IV.html ///////////////////////////////////////////////////////////終わり
訂正: PLANEX ・GW-MF54G [11a,11g] → GW-MF54G [11g]
乙
個人的には ASUS の WL-330g がコンパクトで最高。 使い勝手も非常にいい。 日本ではほとんど評価されてないのが残念だ。
ちっちゃくてええのう。 apのリプレースしたくなってきた。
>>140 小さくて良い感じではあるが
どこでも簡単に手に入るって感じでは無いので
評価が低いのはしょうがないと思うぞ
>>144 俺が言ってるのはそんなことじゃないんだよ。。。
そりゃ、ここ見てる奴らなら、通販で買うのは当たり前だが。。。
ヲタは自分が基準だからやりにくい・・・(;´Д`)
148 :
不明なデバイスさん :2005/09/24(土) 00:06:28 ID:MhIDjCCU
BUFFALOのWLI3-TX1-G54を使って、ADSLモデムを無線化したいのですができません。 家中くまなく使いたいので、アクセスポイントを中央の部屋に置きたいのです。 ところが、電話線は家のはじっこにあるのです。 そこでこのように配線しました。 電話線 | ADSLモデム(192.168.0.1)---Ethernetコンバータ(192.168.0.4) ルータ内蔵タイプ(イー・アクセス) ===============壁=============== 有線ハブ--- アクセスポイント(192.168.0.201) | PC2 ===============壁=============== USB接続PC無線LANアダプタ(192.168.0.5) | PC1 USB接続PC無線LANアダプタ(192.168.0.5)は、ネットマスク255.255.255.0、 DNSは192.168.0.1です。 デフォルトゲートウェイ192.168.0.1/192.168.0.4の2通りで試しましたが、 192.168.0.*の家庭内LANの範囲内の機材はどのPCからも全てが見えます。 (pingだけでなくWeb設定画面が出るので暗号化の間違いはないはずです)。 ところが、なぜかインターネットにアクセスできません。 AIR EDGEの結果と比較するとDNSの参照は正しい結果を得ているようです。 やはりデフォルトゲートウェイか? とも思うのですが、このような接続の仕方は 不可能なのでしょうか。
>148 イーサネットコンバータとアクセスポイントを逆にすればOKだよ。 どうしてルータ側にイーサネットコンバータ付けてるの?
>>149 家の中央にAPを置きたいみたいだな。。。w
>>148 149の書いているとおり、ルータ内蔵ADSLモデムにアクセスポイントを接続して
イーサネットコンバータはPC2へ繋がる有線HUBに接続しないとダメだな。
普通の木造一軒家ならそんなに神経質にならなくても電波は十分届くはず。
マンションでも壁の構造がどうなってるかや、ドアや窓の具合で変わってくる。
一度上に書いた構成で試してみて、通信が出来るかどうか調べてみたら?
どうしても中央の部屋に置くなら、電話線の延長工事を電気屋に依頼か。
151 :
不明なデバイスさん :2005/09/25(日) 20:20:53 ID:FNIAmjPe
>>93 みたいに修理出したんだけど、返ってきたやつが壊れてるくさい。。。
pingの応答が遅かったりタイムアウトしたりorz
また修理行きかな。
WLI2-TX1-G54でPCをAPに繋ぎたいのだけど、 PCをDHCPからIP取得するようにしておくと、APでなくWLI2-TX1-G54が 勝手にIPとDNS設定するのですが、こういうものなの? ハブ繋がないとまともに動かないのですかね。
>>155 いまいち状況が飲み込めないが、
>>WLI2-TX1-G54が勝手にIPとDNS設定する
とはどういうこと?
IPとDNSの配布はAPのDHCPサーバ機能がやっていることであって
クライアントであるWLI2-TX1-G54&PCはそれを受け取っているだけのはず。
APの名前とかどう設定したらどうなったか具体的に挙げて欲しい所
157 :
156 :2005/10/02(日) 04:03:12 ID:ehG7DHYk
と思ったが、 WLI2-TX1-G54のマニュアル見たらIPアドレスの変更って所に設定方法が有るみたいだけど・・・ そういうことではないのか?
158 :
151 :2005/10/02(日) 17:07:18 ID:xm/4tng0
>>151 です。
結局修理に出しました。んで本体交換してもらって返ってきました。
ものすごく寒い質問させてください。 WL-330g を無線LANの子機で使いたいのですが、 親機は何でもOKですか。設定が簡単な機種があれが教えて下さい。
>>159 無線LANは規格化されてるから、
他メーカのアクセスポイントでも簡単に繋がるよw
>>161 個人ユーザ向けじゃなさそうですね。
a/b/g 対応、PoE 給電・・・性能も値段も高いですね。
コレガの WLAP54AG というアクセスポイントを使っています。
本体内に4ポートのHubを内蔵しています。
説明書を見ると、クライアントモードというのがあって、
別のアクセスポイントがあれば、
Hubにつながっている有線LAN機器とアクセスポイントとの間を
無線化できるとのこと。
http://www.corega.co.jp/support/manual/pdf/wlap54ag_b.pdf の
23,24ページ目(PDFとしては25,26ページ目)
つまるところ、これは無線LAN Ethernetコンバータとしても
使えるってこと?
HDDレコーダを無線化したいのですが、
すでに WLAP54AG をAPとして使っているので、
別のメーカーの無線LAN コンバータを買ってくるよりは、
WLAP54AG をもう一台買ったほうが相性の問題とか
ないかなーと思っています。
>>163 同機種間なら出来る・・・ように思える。確信は持てないが。
>>163 2台揃えるなら「LAN間接続モード」でご希望の動作になると思えますけど。
これはコンバータというよりWDS(アクセスポイント間通信)機能かな。
>>165 メーカサイトにマニュアルがあったので読んできました。
無線クライアント機能は無かったです。スレ違いの製品でした。
すいません。
イラネ
WDSを語ってないアクセスポイントのクライアントモードは基本的にはずれだ。 クライアントモードを使うならはじめから同機種を2台買っておけば間違いない。
WDSと俗に言うクライアントモードは同じじゃない 勉強しろよ
>>171 うるさい、WAP54GみたいにWDSもどき機能が入ってる製品もあるんだよ。
>172 WAP54Gの中継モードは立派なWDSです。(メーカーによって呼び方が違うだけだろ) BAFFALOのWDSとしっかり繋がります。 同じブロードコムだから当たり前だが・・・
>>173 うるさい、あせろすとつながるとかいろんなところに書き散らしてる奴は
早く引っ込めろ。
ふふ。逆切れはみっともないですね。 複数 AP 間の通信 = WDS は、各 AP 下の LAN をブリッジ接続させる機能だから 普通はクライアントなんて呼ばないでしょう。まぁ、呼び方なんてどうでもいい事ですけどね。
>174 お前の方が、よっぽど五月蝿いな・・・ どうせなら、為になる事を書けよ。 で、ブロードコムとアセロスじゃどうだろうね? 大概、WDS時は暗号化がWEPになるから、イーサネットコンバータ買うのが正解!
WEPで十分じゃん。
179 :
不明なデバイスさん :2005/11/03(木) 21:21:40 ID:ftvW8D06
WEPしかかけてないヤシ、64bitならものの数分、128bitでもせいぜい 数時間で解読される、近所では藻前らがどんなエロサイトみてるか、どんなファイル DLしているか、どんな検索かけてんのか筒抜けになっていると思ったほうが いいよ、知らんAPが3っつ以上でているようなところは間違えなくそうなんだよ。
低性能な日本語力もお持ちだ。
バッファローの4ポートコンバータって値下げされたね。 実売で1万円か。まだ高いな。orz
NECの新作コンバータまだ加代ぉ
WLI2-TX1-AG54にHUBつけてPC2台繋げたらなぜか通信できた。 対応表ではマルチクライアント×になってるのに…。 ちょっと得した気分。
>>184 当然、同時使用だよね?
てか、WLI2-TX1-G54も報告有るみたいだから、対応表が間違ってるのか・・・?
マルチ不可のコンバータ用に有線ルータ買おうと思ったら最近は無線付きばかりだな 無線なしルータとハブはほんの一角
187 :
184 :2005/11/06(日) 07:10:38 ID:aCM2Gc4E
>>185 長時間試したわけじゃないけど、もちろん同時使用。
後継機種との差別化のために正式サポートしてないだけなのか、
大丈夫なように見えてもどこか不具合があるのか…。
188 :
不明なデバイスさん :2005/11/06(日) 09:13:23 ID:4QiHyRcu
PCは×2OKでも他のものはアカンかったヨ。
189 :
不明なデバイスさん :2005/11/08(火) 20:05:31 ID:wqDjwus2
すみません質問なのですが、 コンバーター経由だとWOL(Wake Up On Lan)って通ってますか?
これ買ってからlinuxを無線で繋げれるようになった。 買って本当に良かったと思う。
192 :
不明なデバイスさん :2005/11/24(木) 12:30:38 ID:kyfXZysP
>>184 >>185 一応繋がるけれども、いろいろ問題でるよ。とくにHUBに繋がった複数の
パソや機器が同時に動いたとき。うちの環境では、メディアサーバ経由で
動画を見ながらパソで
そこで朗報ですよ。
WLI3用のfirmをD/Lして、バイナリエディタで3を2に書き換えてくだちい。
WLI2でfirm upしてみそ。
あーら不思議。WLI2がWLI3になってしまいます。w
194 :
193 :2005/11/24(木) 13:44:31 ID:ZCb29Hx4
すんまそん.....途中で送ってしまつた。 一応繋がるけれども、いろいろ問題でるよ。とくにHUBに繋がった複数の パソや機器が同時に動いたとき。うちの環境では、メディアサーバ経由で 動画を見ながらパソでファイル転送したりWebサーフィソしたりすると、見てる動画が 一時停止したみたいになったり。
195 :
193 :2005/11/24(木) 13:49:16 ID:ZCb29Hx4
連投スマソ
ちなみにうちのはG54の方。
分かってるとは思うが
>>193 試す場合は自己責任でヨロ。
まさか安物のコンバータだと、ハブ使って1つのコンバータに2台以上繋いでもうまく動かないのか!? USB接続用買ってきまつ… OTL
197 :
不明なデバイスさん :2005/11/27(日) 02:37:40 ID:9gh/uGBd
ハブじゃなくて有線ルータで分ける 初めから複数台可能なコンバータ勝った方が安いけどな
やたらと安いヤツ(a対応、親機/コンバータセットで13000)が売ってるから妖しいと思ったらそういうことか… 下手に安物買わなくてよかった
199 :
不明なデバイスさん :2005/11/28(月) 21:22:23 ID:gvtehicc
ba-100が安くて良いよ ちょっと独特だけど 無線盗聴の話必要以上に警戒する必要はない。法的には他人の電波を受信することが許されているけれど内容は口外できないようになっている。 最低限度の暗号化さえしておけば法律が守ってくれるよ。 オープンにしておくのはあまりよくない
200 :
不明なデバイスさん :2005/11/28(月) 21:40:12 ID:gvtehicc
>>96 うちはそれです
その機械自体にipを付与するのが普通と違いますよね
うちはmacminiとcobaltRaqで使用中
欠点はアダプタがじゃま、説明書がへぼい、熱を持つから説明書の通り設置(でも真夏も止まりませんでした、クーラー無し)
Raqは常時通信していますがハングアップしたことありません。
natは走ってませんからルータでポート解放すればサーバ利用できます。
設定はwebからやります
201 :
不明なデバイスさん :2005/11/28(月) 21:42:45 ID:gvtehicc
書き忘れました たしかwepまで対応 ビット数は、、、忘れました。 2980なら買いだと思います。アキハバラのワンネスで2980のときに2台購入しました
>>192 11月末
今日と明日・・・
でるのか?
>>199 いや法律に守って貰ってもLANに侵入されてデータ全部消されたり踏み台にされてトンズラされたら法廷で勝つとかそれ以前の問題でしょ
家庭用だから企業みたいな流出がまずいデータはないかもしれんが
キンタマウィルスみたいに恥ずかしいハメ撮り画像流出しても人生終わりだ
↑ ハメ撮り画像の流出は大問題だな(藁)
206 :
不明なデバイスさん :2005/12/06(火) 11:26:52 ID:Z4IavX4A
デフォからネットワーク名変えとけよ、少なくともファイルを触られろことはない。
最近のネットワーク機器ってディフォルトゲートウェイ設定できないもんで、 ルータ挟むとちゃんとpingがとばないんだね。 192.168.1.1−−−192.168.1.254=====192.168.0.254−−−192.168.0.1 もちろん、コンバータに接続したPCでデフォルトゲートウェイを指定すれば 飛ぶが違うサブネットだと設定画面に入れないのはちょっと不便だな。
208 :
不明なデバイスさん :2005/12/06(火) 21:00:26 ID:m2+bixEX
204のハメ撮り画像みるためにWEPなりWPAなり破るやつもいないっしょw
むしろ他人に見て貰いたい場合もあると思う
asusのWL-330Gマップで\5980で買いました。コレ小さくてイイですね。
211 :
不明なデバイスさん :2006/01/15(日) 11:44:28 ID:19nzcfnt
MIMO対応早くしろよ
212 :
不明なデバイスさん :2006/01/15(日) 21:41:23 ID:KYCT2W0f
PLANEXのGW-MF54Gをコンバータとして 買ったんですが、起動に時間がかかります。 WindowsXpのユーザ選択してログオンしたから固まった よ1分間ぐらいかかります。 メルコのWLI-CB-G54を使用しているときには問題なかったのですが。 デックトップでLANカードは、Intel PRO100Sです。 他のメーカーのコンバータでもこんなに時間かかりますか?
213 :
212 :2006/01/15(日) 21:43:14 ID:KYCT2W0f
>よ1分間ぐらいかかります。 ”うに”が抜けています。ように1分間でした。 すみません
マルチクライアント対応のって、複数のDHCPクライアントをぶらさげられるん?
>>212 起動ってPCのほう?
その機種のことはよく分からないが、自分はAterm WL54SE使っててそんな経験はないな。
コンバータなんてものはハブと同じで、繋がってることを意識することは無いのが普通だと
思うのだが。
DHCP使わなくしたり、イベントビューアとかを見てみるとか。まぁ、設定を疑うかな
ちなみに、コンバータの電源入れっぱなし?
>>214 yes
まあ、リピータとは違うみたいだが。
バッファローのマルチクライアントのは、 DHCPクライアントは一つしか無理だね。 残りは固定で運用しないといけないから、Hubの意味が薄い。 せめてHubポート数分ぐらいは対応して欲しいなぁ。
217 :
不明なデバイスさん :2006/01/19(木) 18:54:57 ID:MRxrVTP+
自己解決しました。
>>215 ありがとう。
電源、常時ON。
環境は、WindowsXpProSp2、親機:WBR-G54。
どうもXPのuPnPをインストールしているとログオンしてから
マウスポインタが砂時計になって操作ができない。
アンインストールすると操作は、できる。
でも、1分ぐらいしないとインターネットに接続できない。
まあ、WLI-CB-G54では、接続中の表示がでるから時間かかっても
違和感がないけど、ちょっと違和感あり。
報告までに
218 :
217 :2006/01/19(木) 22:25:18 ID:MRxrVTP+
すみません。212です。
DVD&HDDレコとか テジタルTVとかで 需要が高まってるはずなのに 近隣ヤマダにひとつも在庫がないとはどういうことだ!!! 結局ネットで買いました。
220 :
212 :2006/01/23(月) 10:25:43 ID:gGfif0hH
217から時間ができたので設定見直し、 WBR-G54のDHCPを無効にして、各端末に 固定のIPを設定したところ解決しました。 (4台しかないけど) パソコン起動してすぐにネット出来る様に なりました。 設定を終わってみれば、GW-MF54Gは、 とっても快適です。 uPnP、DHCPもGW-MF54Gのせいでなく 設定不足が原因とは・・・・・。 自分の知識不足が痛いところでした。 報告までに
自分だけかどうか確認したいんで、ちょっと質問させて下さい。 先日、PLANEXのGW-EN54Gのファームウェアをv1.36にアップデートしたんですが、 WEPの128bitを設定しようとしたところ、キーが5桁までしか入力できませんでした。 Webの設定画面がバグってるんだと思うんですが、どなたか同じ状況の方いますか? アップデートする前は128bitでつながってたんで、新ファームが原因だと思うんですが・・・。 自分がアップデート失敗して壊しちゃったんですかね。
>>220 報告ご苦労様です。なぜDHCP使うとダメだったのかが不明ですが・・・
>>221 もう一度やってみたらどう?アプデト
224 :
221 :2006/01/25(水) 02:15:14 ID:a7obu06c
>>222 >>223 レスありがとうございます。
結局、もう一度アップデートしてもダメでした。
ダウンロードしたファイルが壊れてたのかもしれません。
今日、手持ちのPCで唯一WPAに非対応だと思っていたCentrinoノートを
Windows2000でWPA対応にする方法が分かったんで、
WEPの128bitからWPA-PSKのTKIPへ全面的に切り替えてしまいました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
OCNのレンタルでWeb Caster V110が届いたのですが PCスロットがないパソコンなので別途子機を 買わないといけないのですが・・・コンバータでこれ買っとけ というのはないでしょうか?
WHR-HP-G54/EでAOSS使わずに手動でWEP128設定してるんだけど、 AOSS使うともっといいことあるのかな?
>>226 自力で手動設定できるならAOSSのことは忘れ去っても問題なし
>>227 サンクス。
AOSSってWEPキーを子機に教えてるだけなのかやっぱり・・・
子機がWPAに対応してるならWEPじゃなくてAESとかになるんじゃない? 高いの買ってWEPじゃもったいないような
230 :
不明なデバイスさん :2006/01/30(月) 16:03:25 ID:LqT+fjt/
電波状態の数値って無線側と有線側では違うような希ガス。
>>229 その通り、この組み合わせだとAESになるんだけど、NintendoDSが
WEP128までしか対応してないのでWEP128縛りなのだorz
>高いの買ってWEPじゃもったいないような
まったくもってその通り!
クライアント毎にセキュリティLvを設定できればなあ。
DS用に別のAPを・・・。
233 :
不明なデバイスさん :2006/02/03(金) 00:45:12 ID:4En9JSjI
自室の据え置きマシン(3台)をインターネットにつながるようにしたいので、コンバータの購入を考えているのですが Aterm WL54SE(PA-WL/54SE)って同じAtermの対応親機でしか使えないのでしょうか? 自分の家の無線LANの親機は父親所有のもので、コレガのCG-WLBARAGLです。 どなたか知っていたしたら教えてください。
>>233 基本的には、同じ無線規格を使ってれば違うメーカー同士でも問題ない。ただ、実際には
繋がらない例も無くはない。
で、
CG-WLBARAGLやAterm WL54SEに付いてる機能で
「Atheros XR」と「Super AG」はAtheros社 独自の技術。
ってことで、両方とも同じAtheros社の無線チップを使ってるようなので、互換性は高いと思われます。
が100%とは言えないのがこの世界。最後は使ってる人に聞くしかないね。
>>233 うちでは親機にコレガのCG-WLBARAG、子機にAterm WL54SE使ってます。
問題なくつながってます。
236 :
233 :2006/02/04(土) 12:33:20 ID:nW2AO2kU
>>234 &235
情報ありがとうございます。
問題なく繋がるようですね、これで自分も購入に踏み切れます。
#論理上はつながるのは分かるのですが、Aterm製品にWiFiのマークがまったく付いていないので気になっていました。
報告 WLI3-TX1-AMG54(子機) → Airmac Express(親機) 普通につながった 目的であったAirtunesも動いて満足 ただこのコンバーター数が出てないのか ネット通販で買ったら1ヶ月待たされたのだけ困った
東芝製液晶テレビを買い自宅LANに無線接続しようと思い、ここにきました。 今使っている親機がBUFFALOのWBR-G54できちんと動作中。 それでコンバータなんだがやっぱりメーカー合わせてBUFFALOにした方が無難? IOとかを使っても問題は無いと思うんだが設定方法とかも同じようなBUFFALOがいいのかな? COREGAは以前無線LANカード買って痛い目にあったから考えていません。 もう一つくだらない質問なんだけどコンバータってどうやってWEPキーとか入れるんだ? 一度PCに繋いで一通り設定、そのあとテレビなりレコーダーなりに付け替えるって理解してるんだがあってるかな。
特に大きな理由が無いなら、揃えた方が無難かもね。 んでも、無理に揃える必要もなし。 状況次第だと思うが、どーゆー理由で迷っているん? 設定はその方法でOKと思われ。 AOSSとか利用するなら不要だろうが。
>>239 レスありがとう
デザインってのが一番の理由かな。
なんかBUFFALOの奴倒れそうでwww
まあ最終的には価格を優先することになるだろうが。
AOSSは親機が未対応だから不要。
aも親機が未対応だからg/bで十分だ。
WLI3-TX1-G54を7800円で買ってきました これから取り付けます レポートは後ほど
>>242 です。
親機がAOSSに未対応だったので設定で手間取りましたが正常に動作しました。
一見して倒れそうなデザインだと思いましたがそうでもないようですね。
まずはご報告まで。
まぁ、トラブルなんぞないっしょ。
245 :
不明なデバイスさん :2006/02/21(火) 21:04:25 ID:VPe/U2p6
リンクシスってコンバータ出してないんだな APは安定してるようなので ウンコレガから買いなおしたいんだけど・・・ 仕方がないのでコレガのコンバータでもOKかな? ウンコレガ切れすぎ HDD録の番組表ダウンできない
WLI-TX4-G54HPで複数のDHCPクライアントを繋げられるファームまぁだぁ〜?
WL54TEってネットショップじゃ売ってないの? 探しても売っているところが見つからん。
>>246 WLI3-TX1-G54は使えてるけど、何故だろね?
なぜだかは知らんけど、 現状は、最初に通信したクライアントのMACアドレスか、 コンバータのMACアドレスのどちらかしか無理。 はようpきぼん。
251 :
233 :2006/02/23(木) 22:13:38 ID:/PxJou5j
前にAterm WL54SE(PA-WL/54SE)とコレガのCG-WLBARAGLがつながるか聞いたものです。 特価放出で同じAtermのWL54TEがWL54SEの半値以下で売られていたのでWL54TEを買ってしまいました。 親機:コレガのCG-WLBARAGL 子機:Aterm WL54TE で問題なく接続できました。 以上お礼を兼ねた報告です。
今時、あのメーカとこのメーカで繋がらないとかある? 11a/g時代になってから他メーカでも繋がらなかったことなんてないけど。 ただ、WPA2が関わってくると、ドライバの作りのせいで事前認証なんかで 繋がらないことあるみたいだけど。
これをかなり小型に作れば USBドングル型よりは安定して使えるものができそうだよ。 問題は給電ですか・・・
USBドングルの代わりにするんだから、USBからとればいいじゃん。
障害物の多い建物内で、一番繋がりやすい子機ってなんでしょう? 私はバッファローのWLI-TX4-G54HPかなと思ってるんですが
>>255 USBは上限が5V0.5Aの2.5Wなので、メディアコンバータ動かすのはたぶん無理。
ダブルで5Wならいけるけど。
1番安いのはba-100ですか? 他にあります?
まだ高い
うちはWLI3-TX1-G54だから新a関係ないや orz....
>>259 261が指摘しているのと同じ理由で
WN-AG/CB3が元値の1/3で叩き売られていたのを買ってきたが。
コンバータに限らず、11b/gオンリーの環境で使うなら
11aの対応状況なんて関係ないんだから叩き売られているのでもかまわないと思う。
ある意味、「a」が普及したら、「11b/g」はセキュリティ的に良いかも。 互換性がないクローズドな無線LANとして。
PLANEXのGW-MF54G買いました。想像以上に小さかった。 スライドスイッチで無線イーサネットコンバータにもなるやつです。 いまAirMacExpressを親機として接続しiTunesの音声出力をAirMacExpressに つないだミニコンポに送って聞いてます。
>>265 スイッチで電源OFFできないのがあれだった
2,3日つけっぱなしで不安定になる気がするけど
モバイル用だからかな?
>>266 出先でポーチから(付属品でACアダプタ、本体、ケーブルを放りこめるポーチがついてた)取り出し
スライドスイッチでモードを決めて電源を差すだけ、という使い方でしょうね〜
特に無線コンバータモードだとケーブルでパソコンにつないだままスライドスイッチの操作だけ
で設定モードと動作モードがチェンジできて便利でした。
268 :
不明なデバイスさん :2006/03/11(土) 00:14:54 ID:ePJS1ba3
WLI-TX4-G54HP使ってますが調子いいですね。今のところ帰属外れなし。 ちなみにメインのWHR-HP-G54と、離れの仕事場用にWHR3-AG54を WDS接続してます。何かしらアクシデントがあるだろうと思いましたが、 1ヶ月経ったいま、快調です。
269 :
不明なデバイスさん :2006/03/13(月) 15:05:38 ID:WCKowzJf
てことはWEPですか?ヤバくない。
270 :
不明なデバイスさん :2006/03/13(月) 16:17:02 ID:LUVO9ZOM
>>268 たまたまですよ。
よっぽどロケーションが良いのかということだよ。
無線LANは使う場所を選ぶものなんでね。
271 :
268 :2006/03/15(水) 00:27:50 ID:0ycKJ0jc
>269 そうなんですよ、ヤバイんですよねえ。 相当悩んだんですけど・・・。ド田舎だからいいかとw なんでWPA-PSK使えないのか。 >270 ちょっと前まで、業務用APの仕事してたんですが、 確かにAiropeekでキャプチャすると目も当てられないような環境でしたね。 今は・・・ド田舎だから電子レンジだけ注意しとけばおk
272 :
不明なデバイスさん :2006/03/15(水) 12:34:01 ID:Sj3bc+KI
100人に一人はクラッカーという統計もあるので半径1Km以内に100人以上 すんでいるようならWEPは危険と考えておいたほうがよいみたいです。
後学のために質問です。 WEPの危険度とは具体的にどういったケースが想定でき、かつどのような危険性を はらんでいるのでしょうか? 無線ルータも一般化しつつある中で、WEP(128bit)やその他の暗号化方式も耳にす るようになりましたが、何がどう違うのか正直なところ良く分かりません。 暗号化せずに電波を垂れ流している非APなどもたまに見かけますが、そう言ったの は論外として教えて頂けると幸いです。
274 :
不明なデバイスさん :2006/03/15(水) 14:15:13 ID:Sj3bc+KI
275 :
不明なデバイスさん :2006/03/15(水) 16:00:05 ID:+efkMj8E
無線LANコンバータの導入を検討しています。 バッファローの無線LANコンバータWLI3-TX1-G54(子機)と、 同じくバッファローの無線LANアクセスポイントWHR-G54S(親機)は、 対応してますでしょうか?両方ともAOSSならば認識できるでしょうか? わかる方、お願いします。
276 :
不明なデバイスさん :2006/03/15(水) 16:14:41 ID:Sj3bc+KI
当然しています、AOSSのAESで接続可、しかしこの場合WLI-TX4-G54HPをお勧め します。
277 :
不明なデバイスさん :2006/03/15(水) 16:16:28 ID:+efkMj8E
>>276 ご返答ありがとうございます。WLI-TX4-G54HPを確認
の上、購入をしたいと思います。
278 :
268 :2006/03/16(木) 13:56:05 ID:x0G087o/
簡単にですが。 まず、暗号化方式については以下のものがあります。 WEP TKIP(WPA-TKIP) AES(WPA-AES) WEPは暗号化キー固定。解読ソフトにより素人でも簡単に暗号化キーを解読 出来てしまう脆弱性あり。TKIPはWEPの強化版。暗号化キーを頻繁に変える ことにより解読に時間がかかるようになる。(数週間から数ヶ月は大丈夫らしい) AESは現在のところ解読方法が見つかっていない暗号化方式。今のところ最強? ちなみに暗号化方式と組み合わせて使うものとしては以下のものが。 MACフィルタリング 802.1x認証 MACフィルタリングは、アクセスポイントに登録されたMACアドレス以外は 接続できないようにする。んでも、MACアドレスはいとも簡単に偽装できるので 不正接続の抑止力は弱い。802.1x認証は、RADIUS等の認証サーバを利用する。 企業などではよく用いられるが、ソフトが高いし導入にはスキルが必要なので、 家庭に導入するのはあまり現実的ではない。 他にもあるようですがざっと。要するに、暗号化キーがバレちゃえばあなたのPCが 陵辱されちゃいますよ。パスワードとか傍受されちゃいますよ。すでに丸裸ですよ、 裸の王様ですよ、チ○コ丸出しですよ。ってことです。個人的にはAES(WPA-PSK) がいいと思いますがどうでしょうか。
279 :
不明なデバイスさん :2006/03/16(木) 14:41:24 ID:NzOsQThT
>278 オツ
280 :
不明なデバイスさん :2006/03/22(水) 02:28:05 ID:2gMIxGq6
コレガ CG-WLCVR54AG ↑これってWI-FI認証なしみたいですが 他社の、特にバッファローAP(wi-fi認証マークあり)とつながりますでしょうか?
>>280 規格上はつながるはずだが、ダメでも泣かないこと
一般家庭にIEEE802.1X、それを使うWPAなんかいらん。 RADIUSサーバ立てんのか。
284 :
不明なデバイスさん :2006/03/26(日) 11:01:11 ID:bM3Oldim
>>256 亀レス。
木造一階→二階で使ってるけど、
ノート内蔵の無線LANとWLI-TX4-G54HPで速度と安定性が段違い。(親機はNECの普通の無線ルータ)
一応謳い通りの効果はある程度有るみたいだよ。
誰かいる?
いるけど?
何?
スマン、もう解決してしまった・・・。
289 :
不明なデバイスさん :2006/04/04(火) 16:16:24 ID:0uiGCZqj
11aは要らないんだが手ごろな価格でSuperGでマルチクライアントで暗号がWEPだけでない 無線Ethernetコンバーターって、ないんだよなぁ・・・
値段優先ならb/gのみで、AES対応できればいいじゃない。
291 :
289 :2006/04/04(火) 21:54:42 ID:3Ibh95Nq
現状WLI3-TX1-G54に5ポートHubつけてて4〜5Mbpsでも不満はなかったのですが 無線LAN(SuperG)内蔵ノートの人に20Mbpsを見せられてグッと来たもんで・・・ (焦らず行くことにしますた愚痴ってスマソ)
>>291 ハブが10BASE-Tのみ対応のバカハブというオチではないよな?
もしそうなら、理論値でも10Mbpsしか出ないし実効速度はさらに落ちると思うが
295 :
291 :2006/04/05(水) 05:42:51 ID:18P5c88H
ご指摘どうもです。 今しがたBNRスピードテストというのをやってみたら12〜13Mbpsと出ますた。 記憶違いしていたようです、申し訳ない orz....
296 :
不明なデバイスさん :2006/04/05(水) 22:34:36 ID:JLZQI3ff
すみません、誰か助けてください。 WLI3-TX1-AMG54でWEB設定をしようと思い、マニュアルを見て やってみたのですが、ページが表示されませんとなります。 WEB設定というのはインターネットにつながっていないと できないものですか? エアステーションが検索できませんというエラーがでて まだ無線LANできません。 宜しくお願いします。
餅ツケ マニュアルを良く見ろ その質問じゃ誰も答えられないぞ。
298 :
296 :2006/04/05(水) 22:45:31 ID:JLZQI3ff
すみません。 とりあえずは、WEB設定画面が表示されないのがどうしてなのかを知りたいです。 マニュアルには、表示されない場合の原因として、IPアドレスの振り方に ついて書かれていたのですが、IPアドレスを自動的に取得してみても、 マニュアルどおりにIPアドレスを指定してみても表示されないので困っています。
>>296 WEB設定するならPCのIPアドレスをWLI3-TX1-AMG54に合わせないと
ダメなんじゃないかな
例)
WLI3-TX1-AMG54のIPアドレスが 1.1.1.1 なら
PCのIPアドレスを 1.1.1.2 サブネットマスクを 255.255.255.0
イーサネットコンバータマネージャでネットワークアダプタ選択OK →イーサネットコンバータ検索画面が出るので選択しIP設定をする →それ以降はイーサネットコンバータ選択しWEB設定押せばOK
301 :
296 :2006/04/05(水) 23:07:01 ID:JLZQI3ff
ありがとうございます。 PCのIPアドレスは何もしていませんでした。 まずはそれから試してみます。
302 :
296 :2006/04/05(水) 23:21:04 ID:JLZQI3ff
ありがとうございます。 299さんに教えていただいたとおりPCのIPアドレスを1.1.1.2 にしたらWEB設定画面が表示されました。 後は、どうしてエアステーションが検索できないのかという問題ですね。 色々試してみて分からなかったら又よろしくお願いします。
303 :
296 :2006/04/05(水) 23:47:21 ID:5lBFq5/n
何度もすみません。 結局、なぜエアステーションが検索できないのか分かりませんでした。 WEB設定画面→管理ページ→システム情報→ネットワーク の DHCPサーバから取得という項目が取得失敗となっているのが 原因のような気がするのですが、どうすれば取得に成功するのでしょうか? DHCPサーバから取得という項目の下のDHCPサーバアドレスという項目は 空白になっています。
304 :
296 :2006/04/05(水) 23:48:44 ID:5lBFq5/n
何度もすみません。 結局、なぜエアステーションが検索できないのか分かりませんでした。 WEB設定画面→管理ページ→システム情報→ネットワーク の DHCPサーバから取得という項目が取得失敗となっているのが 原因のような気がするのですが、どうすれば取得に成功するのでしょうか? DHCPサーバから取得という項目の下のDHCPサーバアドレスという項目は 空白になっています。
305 :
296 :2006/04/05(水) 23:57:38 ID:5lBFq5/n
ごめんなさい。 慌てていましたのできちんと確認もせず2度も同じ内容を 書き込んでしまいました。
306 :
不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 00:10:32 ID:NzAL6ckZ
>>296 接続するための条件は、
1.コンバーターのIPアドレスをエアステーションと同じ体系に合わせる。
2.PCのIPアドレスもエアーステーションと同じ体系に合わせる。
3.コンバーターのセキュリティ設定をエアーステーションに合わせる。
の3つ。なので296さんがやらなきゃならないことはまず、
WEB設定でコンバーターのセキュリティ設定を設定すること。
(WEP、TKIP、AESのいずれか。エアーステーションと同じ設定にする。)
そんでコンバーターとPCをDHCPに設定する。(流れを見ると、コンバーター
はたぶんDHCPのままだと思うので、1.1.1.2に変えたPCをDHCPにする。)
たぶん、これでイケるはず。
ただし、設定変更後は1.1.1.1ではコンバーターにWEBアクセスできません。
コンバーターマネージャーでアドレスを調べてください。
307 :
不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 08:16:38 ID:EexZOtW8
無線LANって理屈がわからんとどうにもならない。 何度も試行錯誤してわからないままで終わるか、判って全てを把握するか どちらかでしょうね。おれも最初は苦労した。(w
DHCPサーバとアクセスできない。 ↓ デフォルトのIPが使用されて、セグメント不一致で通信できず。 ってだけでは。 まずは固定IPで設定完了させ、DHCPをONにすべし。
309 :
296 :2006/04/06(木) 22:34:28 ID:WjqWKj6W
ほんと、苦労しますね。引っ越す前はすべてレンタルですぐに繋がった のですが、今回はかなり自分にとっては壁が高いです。 みなさんありがとうございます。 昨日は、DHCPサーバから取得失敗となっていたのですが、 今日もう一回試してみると、DHCPサーバから通信中となっていました。 その下のDHCPサーバアドレスもエアステーションのIPアドレスが表示 されていました。 ですが、ここでまた問題が発生しました。 この状態でもインターネットには繋がらないのです。 私もセキュリティ関連が怪しいと思い、 ANY接続=許可、暗号化=OFF、MAC=無効 にしてみたのですがだめでした。 WEB設定画面のTOP画面ではエアステーションのSSIDも 表示され、電波状況も15%と表示されています。 この状態でも繋がらないとなれば、後は何がおかしいのでしょうか?
310 :
不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 23:38:04 ID:NzAL6ckZ
>296 PCのアドレスは正常に取得できていますか? デフォルトゲートウェイとDNSのアドレスが、エアステーションの アドレスになってないと、とインターネッツには出られません。
イーサネットコンバータの設定で、 DHCPの際に一番最初に接続した端末のMACアドレスを使用する設定にしないと、 取得はできんよ。 もしくは固定IPにしる。
312 :
296 :2006/04/10(月) 00:28:17 ID:if0+2Kdp
遅くなりました。 デフォルトゲートウェイとDNSをエアステーションのアドレスに するとできました。 ありがとうございました。 やっと気になってたことが片付きました。 ほんとにありがとう。
この(1台しか)DHCP取得できん仕様をなんとかして欲しいものだよな。
314 :
不明なデバイスさん :2006/04/10(月) 01:54:56 ID:P4K3+mY2
PLANEX BRC-W108G-PK108Mbps買ったんだけど、相性の良いコンバータってある?できればHUB対応してるやつ(してなくても2WAYくらいは標準搭載のやつ)
315 :
不明なデバイスさん :2006/04/10(月) 02:01:11 ID:P4K3+mY2
使ったことあるのか? ダメルコで取れない機種は取れないぞ。
802.11nを素直に待ってます。
319 :
○ ◆qFT30hHsUk :2006/04/14(金) 16:00:58 ID:/uWsCIY7
AirMac ExpressってEthernetコンバータになりますか?
ありゃログインし忘れた。。
321 :
439 :2006/04/15(土) 10:11:47 ID:rIT+zIcF
【使用マシン】VAIO VGC M-51
【使用OS】Windows XP SP2
【回線】nifty/Bフレッツ
【使用製品(親機)】NTTのWEB CASTER X400V
【使用製品(子機)】buffalo WLI2-TX1-AMG54
【トラブルの詳細】
1階にある親機(アクセスポイント)と2階にあるイーサネットコンバータ(子機)を無線で繋ぎ、2階でPS2ネットゲーム
をしたいと考えています。そのため子機の設定を有線、無線のどちらもで試したのですが エアステーション(親機)
が見つからないため接続できません。
親機の暗号化、ANY接続、MACアドレスを解除 しても見つかりません。
コンバータマネージャの接続設定で検索すると親機は見つかるのですが、その後は見つからなくなってしまいます。
私の場合も
>>296 さんの似たような状態なのでしょうか?又、どのような設定をすれば接続できるようになるのでしょうか?
どなたか、宜しければ教えてください。 宜しくお願いします。
ちなみに下のような環境です。(=無線、ー有線)
一階のWEBCASTERX400V==2階の無線PC
│ ‖
│ ====イーサネットコンバーターーPS2
│
一階の有線PC
322 :
不明なデバイスさん :2006/04/15(土) 11:25:56 ID:HFJHtX3d
一度WLI2-TX1-AMG54をWEBCASTERX400Vと有線でつないでWLI2-TX1-AMG54の 設定画面で固定IP設定してやるとつながる・・・・・・と思うヨ。
>>319 実際にやってみましたがつながらないです、、
AirMac Expressをアクセスポイントにすればできるようなことがマニュアル
には書いてありますが、AirMac Expressが子機設定ではEthernetコンバータ
にはならないような、、
どなたかご存知の方教えていただければ幸いです。
実は、AirMac Expressの近くにデスクトップPCがあり、その無線の感度が悪
く、なぜかAirMac Expressのみバリバリ電波を受信できています。なので、
そのデスクトップPCをAirMac Expressに相乗りさせようかと思ったのです。
昨日一日悩みました。。
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=108038-en#3 ここに回答あり。日本語のFAQには同じページがあるのですが、違うことが
書いてあります。この英語版のFAQによれば、、
They can connect wirelessly when AirPort Express is your only base
station or when it's in WDS mode.
# They = Ethernetポートに接続された機器
つまり、AMEを唯一のベースステーション=アクセスポイントにした場合か、
WDSモード、すなわち他のAMEまたはAirMac ExtremeがあってAMEがWDSモード
になっている場合のみ、Ethernetポートがコンバータとして機能する、、
ということです。
スレ汚し失礼しました。
325 :
321 :2006/04/16(日) 11:20:48 ID:7tIamSXw
>>322 さん
返信有難うございます。
WLI2-TX1-AMG54をWEBCASTERX400Vと有線で繋いで見ました。
すると、2階の無線PCから無線通信が出来なくなってしまい、コンバータのWEB設定ができません。
どうすれば良いのでしょうか?
またどうやらルーターがPPPOE接続なのですが、この接続方法のままで良いのでしょうか?
宜しくお願いします。
326 :
不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 12:14:29 ID:TUwzh5ea
>321 要するに、2階の無線PCと全く同じ設定を コンバータに設定すれば繋がるはずです。 実際のクライアントであるPS2のアドレス設定も適切に。>312を参照。 コンバーターマネージャーで親機が見つかる見つからないは 気にしなくてもいいような気がします。
無線経由でEthernetメディアコンバータの設定画面開こうって思ったら、 マルチクライアント機能をONにしないといけないのでは? その機能があるにせよないにせよ、とりあえず有線接続したPCから設定しないと。
328 :
321 :2006/04/16(日) 19:49:55 ID:7tIamSXw
>>326 さん、
>>327 さん 返信有難うございます。
二階にあるPCは設定という設定はしていなく、無線のセキュリティーを合わせる程度のことしかしていないんですよね・・・
今回も同じ設定をすればすぐ使えるモノだと考えていたので、今になって困っている状態です。
マルチクライアントをオフですか、やってみます。
私事なのに聞いてしまって申し訳ないのですが、有線PCからの設定というのはルーターを設定すると考えてよいのでしょうか?
宜しくお願いします。
いや、無線経由で設定画面に繋ぐなら、マルチクライアントはON。
330 :
不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 22:30:47 ID:TUwzh5ea
>321 どこが悪いのか切り分けがつかないので、 1.コンバーターとPCを有線でつなぐ。 2.コンバーターのWEB設定画面に入る。 ※コンバーターのIPアドレスの初期値は1.1.1.1 PCのアドレスも1.1.1.2、サブネットマスク255.255.255.0等に設定しないと入れない。 3.コンバーターにセキュリティ設定をする。 4.WEB設定画面で、接続ステータスを確認。 5.ステータスがOKならインターネットに出られるか確認。 ※PCのアドレスはDHCPか、親機と同じセグメントの固定アドレスを振る。 を試してどこでつまづいてるのか確認しましょう。
331 :
321 :2006/04/17(月) 22:50:35 ID:JhvQ1W6z
>>329 さん、
>>330 さん 返信有難うございます。
そうですね、オフではなくオンでしたね。書いてから気付きました・・・。
仕事が忙しいので、設定等行うのが週末以降になってしまいそうです。
その時に再度質問させて頂くので、もしよろしければお願いします。
332 :
321 :2006/04/21(金) 17:07:37 ID:H4JCJCBr
1.繋ぎました。 2.コンバータのIPを192.168.1.5に、PCのIPを192.168.1.6(ローカルエリア接続のプロパティのTCP/IPの設定です) 3.設定しました。 4.確認しました。相変わらず親機が見つかりませんが、右下のタスクバー?に携帯電話の電波表示のようなアイコンが現れ、電波状態と通信速度が表示されます。 5.IPを上記の2の数字に固定して試したのですが、インターネットに出れません。 ローカルエリア接続が悪いような気がするのですが・・・ どこが悪いのでしょうか? どなたか宜しければお願いします。
>>332 >5.IPを上記の2の数字に固定して試したのですが、インターネットに出れません。
1階と2階のPCはIP固定(192.168.1.×××)してネット出来てるの?
WLI3-TX1-G54だけど330さんとほぼ同じ
1.コンバーターとPCを有線でつなぐ。
2.コンバータマネージャ検索→発見 IP固定(以後はマネージャ使わず
WEB設定)
3.コンバーターにセキュリティ設定をする。ESSID、アクセスポイント経由通信選択
WEPと暗号入力、文字、16進数選択
4.WEB設定画面で、接続ステータスを確認。
5.ステータスがOKならインターネットに出られるか確認。
※PCのアドレスはDHCPか、親機と同じセグメントの固定アドレスを振る。
>>333 1.コンバーターとPCを有線でつなぐ。→ルータの有線ポート
335 :
321 :2006/04/21(金) 21:10:35 ID:H4JCJCBr
>>333 さん
二階にある無線PCでしか試していないのですが、IPを固定してもネットに繋げてます。
デフォルトゲートウェイとか設定したか?
337 :
不明なデバイスさん :2006/04/22(土) 00:47:52 ID:t3dgSIfA
>333 >2.コンバータのIPを192.168.1.5に、PCのIPを192.168.1.6(ローカルエリア接続のプロパティのTCP/IPの設定です) これでWEB設定画面が見れるなら、コンバータ1.1.1.1、PC1.1.1.2にしなくてもいいですよ。 むしろ、それだと絶対にインターネットに出れません。 親機と同じセグメントに設定してください。 あと、他の方も言ってますが、PCのデフォルトゲートウェイとDNSを 親機のアドレスに設定してください。多分、ここが適切じゃない気がする。
338 :
不明なデバイスさん :2006/04/22(土) 00:49:25 ID:t3dgSIfA
上記訂正 × >333 ○ >332
339 :
321 :2006/04/22(土) 11:11:05 ID:huIbeo0Y
>>336 さん
>>337 さん、ご助言有難うございます。
PCのデフォルトゲートウェイをルーターのアドレス192.168.1.1にし
DNSサーバアドレスも同じにしていました。
DNSサーバについて理解していなかったので検索してみると、NTTのルーターでDNSサーバを設定する場合は
プライマリ220.210.194.67 センダガリ220.210.194.68にする必要があると書いていました。
そのため、ルーターのネットワーク設定でDNSサーバアドレスに上記の数字を入れ(今までその機能を使用していなく空欄でした)
ローカルエリア接続のtcp/ipプロパティもアドレスを入れました。
しかしやはりネットに接続することが出来ませんでした。
一階にあるPC、ルーターの設定を自分でせず、設定をした家族も設定の内容を把握していないため
いい加減な認識のまま環境だけが整ってしまった状態です。
現状をきちんと把握せずに質問するのは申し訳ないのですが、どのようにすればよいでしょうか。
宜しくお願いします。
340 :
不明なデバイスさん :2006/04/22(土) 12:34:55 ID:t3dgSIfA
>339 >PCのデフォルトゲートウェイをルーターのアドレス192.168.1.1にし >DNSサーバアドレスも同じにしていました。 >DNSサーバについて理解していなかったので検索してみると、NTTのルーターでDNSサーバを設定する場合は >プライマリ220.210.194.67 センダガリ220.210.194.68にする必要があると書いていました。 PCのDNSはルーターのアドレスでオッケーです。192.168.1.1に戻してください。 ちなみにルーターのDNSは自動で取得するはずので入れなくても大丈夫です。 (入れても問題はないでしょうが) それでイケると思うんですが・・・。 ダメだったら、コンバーターのweb設定画面で無線の電波状態を確認してください。
コレガのWLCVR54AG ブロードキャストパケットが入って来ないんだけど仕様?
342 :
341 :2006/04/23(日) 01:40:35 ID:nMbeMBDD
事故解決します他。板汚しスマソ
344 :
321 :2006/04/23(日) 16:12:52 ID:QXWlSFoI
>>339 さん 有難うございます。
設定を教えて頂いた方法にしましたが、やはりネットに出られませんでした。
コンバータのWEB画面では電波状態90%とでております。
ルーターのネットワーク設定という画面に動作モード(PPPOE/DHCP/固定IP)を選ぶとあります。(初期値PPPOE)
これは変えたほうが良いのでしょうか?
ためしにローカルエリア接続とコンバータのアドレスをDHCPにして見たのですが、ネットワークアドレスを取得中のまま
繋がりません。ちなみに無線PCはDHCPにしても繋がるのですが。
もう何がなんだかわからない状態です・・・。
宜しくお願いします。
> ネットワークアドレスを取得中のまま > 繋がりません PS2?PCの有線?
346 :
321 :2006/04/23(日) 17:12:37 ID:QXWlSFoI
>>345 さん
PCとコンバータを有線で繋いだ場合です。
長々とネットワークアドレスを取得中の後、結局取得できず繋がりません。
347 :
341 :2006/04/23(日) 19:35:11 ID:qfFG9nlg
>>343 原因はAESでした。何故かAESだとブロードキャストが来ないんです。出ては行くけど。
まあメーカーの仕様で対応していないので無理も無いんです…
普通に説明書通り使えば問題ありませんでした。
AESならブロードキャスト通らないって、意味分かんねぇな。 さすがウンコレガ。 ARPテーブル全部消したら、pingもできないってこと?
349 :
不明なデバイスさん :2006/04/23(日) 20:23:32 ID:RdaI02sG
>334 DHCP取得出来ないって・・・ルーターのDHCP設定で払い出し数少なくなってるかも?? とりあえず固定にもどして、コマンドプロンプトからルーターにpingが通るかやってみて くれますか? あと情報として、ルーターのLAN側IPアドレスとサブネットマスク知りたいです。 ルーターの動作設定モードは変えてはいけません。他のPCもインターネットに 出れなくなります。
350 :
341 :2006/04/23(日) 20:59:04 ID:qfFG9nlg
>>348 AES設定したWLCVR54AGへのアクセスが全く出来なかったことから分かりました。
それ以外ネトアクセスなどに全く問題が無かったので、
ブロードキャストパケットも通って当たり前だろうと思い込んでドツボにはまってました。
AESに対応して無いって書いてあるのはこれの所為みたいですね。
もちろんPING通りません。ARPテーブルに手動で登録してやれば良いんですけど、
面倒なんでおとなしくTKIPにて使用中。
仕様だから仕方ありませんが、セットの親機はAES対応していると言うのにおかしな話です。
351 :
321 :2006/04/23(日) 21:57:19 ID:QXWlSFoI
>>349 さん どうもありがとうございます。
pingというのを行ったことがないためとりあえずルーターのIP(念のためコンバータ、ローカルエリアのIP)
を入れて見ましたが全て通っているようです。
ルーターのLAN側IPアドレスは192.168.1.1です。サブネットマスクは255.255.255.0?だと思います。
というのも、ルーターの設定画面にサブネットマスクの項目がなく、IPCONFIGで現れるのがこの数字だったので
ずっと合ってると考えていたんですが・・・。
これからまた週末まで、返信が出来なくなるかもしれませんが、宜しくお願いします。
バッファロー WLI3-TX1-G54に付属のケーブルが平型なのだがノイズを拾いそう。 これは変えたほうがいいのかな。
>>352 (ツイストペアの)LANケーブルを換えて、速度が上がったという話は、
未だ聞いたことがないのだが・・・、もちろん規格上限以下の速度の場合。
よっぽど長ければあるかもしれないが。
じゃあ変えるのやめたw
このニュースは昼に聞いた
355は誤爆でした・・・・・・ ちなみに屋内UHFアンテナ使って地上デジタル受信してるが、無線の影響受けるね。 5.2Gだが干渉する。
なにぃ〜 地デジに移行しようと思ったのに干渉するのかぁ〜 と、思ったらaの方か。なら安心。
358 :
不明なデバイスさん :2006/05/08(月) 12:04:20 ID:FwmuZ6j9
複数台のDHCPクライアントに対応したコンバータありませんか? 過去ログ読んでもよくわかりません・・・メルコのは対応してるっぽい書き方してるんだけど ダメだったっていうカキコもあるし。 [BBルータ]−[無線AP]−[コンバータ]−[複数のPC(DHCP)] という構成を考えています。
ダメルコのはなんでできないんかねぇ。
361 :
359 :2006/05/08(月) 23:14:20 ID:vEPgOCgd
>>360 それは「ダメルコ」だからじゃない?
バッファローのなら、HUBを別途用意すればマルチクライアント化できるね。
無線コンバータは、IOのユーザ(ルータはバッファロー)なのは、3ポート付き
(HUB機能)だったから。
Hubがあっても複数のDHCPクライアントは無理っしょ。 ダメルコのは。 MACアドレスの振る舞いなどの問題だべ。
363 :
359 :2006/05/09(火) 07:43:56 ID:oeDZN0fX
固定IPなら複数台つながる。 ここでの話は何度も書かれているとおりDHCPクライアントについて。
365 :
不明なデバイスさん :2006/05/10(水) 14:36:35 ID:QMFBvrnz
>>358 WLI3-TX1-G54でその構成で運用してますよ。BBルータがDHCPサーバ。
DHCPクライアント40台で運用してます。
2,3日毎に電源offonしてるがorz(数台が通信できなくなるため)
WLI3-TX1-G54はできるんだ?
WLI-TX4-G54HPではできない。
今日NECのWL54SEが届いた。 ポイントのバックを割り引くと 9000円位で手に入れることが出来た。 設定も“らくらく無線スタート”あっさり終了 感動した。 有線でも5M位なのに こいつでつないでも4Mは出ていた とても満足しているが 余った3ポートは何に使おう・・・
鼻糞でも詰めとけ
>>371 3ポート埋めるにはかなり大量に必要と思われ
コンバータ、妙に不安定で困る WLI3-TX1-G54使ってるけど、有線で接続しても見つからないって言われること多々 なんとか設定しても2,3日でdhcpでip受け取らなくなったり アクセスポイント用意してステーション間で通信させるべきなのかなぁ
>>370 漏れはPC、PS2、DVDレコ、とかつないでます。
いろいろ接続しまくっているので、もう接続はいやだw
>>374 オレこんな感じ
WL54SEに(PC1,PC2,プリンタサーバ,HUB)、
さらに、HUBの先に(DVDレコ,PS2,C-boX(WEBサーバ) )
なにげに増えていく・・・。そのうちTVも繋がる時代が来そうだ。
377 :
safe :2006/05/13(土) 13:41:32 ID:MLjrPA7/
そのうち、ACコンセント使ってネット接続するようになるから どの部屋からでも無問題。
だな。
379 :
不明なデバイスさん :2006/05/14(日) 13:10:49 ID:yakMuqH/
WLI3-TX1-G54のファームが更新されてたので早速入れてみました。 東芝のHDDレコーダとネットデモニターでつないでテストしてみると、 以前よりも切れにくくなった気がした。結局切れたりするわけだが。
380 :
不明なデバイスさん :2006/05/17(水) 13:23:51 ID:+e6LO/Q6
USBアダプタみたいなスティック形状で、刺し口はEthernetになってるような、 HUBのカスケード部分だけ無線化出来るような代物というのは無いんでしょうか?
>>380 無理。
単純に言って電源の確保ができない。
イーサーネットコンバーター買って分解してみ、無理だということが納得できるから。
>>381 了解です。
素直にコンバータ買ってきます。
WL54SEの購入を検討している者なので購入された方にお尋ね したい事があります。 ・ハブ経由での接続は可能なのか? (ギガビットLAN環境を残す為) ・ルータ機能は付いているのか? 以上の2点です。
383の訂正です。 × ルーター機能は付いてるのか? (付いてる訳ねーw) ○ HUB機能は付いてるのか? あと、WL54SEにPC複数台を接続する場合に一台は外部向け サーバとして運用したいのですが可能なのでしょうか? (親機側からはWL54SE1台分のローカルIPしか認識されなさそうだから)
>>384 SE自体が単なる無線HUBみたいなモンだから可能だよ
>>385 回答dです。
読み返してみると
>>376 で全ての回答が出てますなorz
下らない質問をしたので逝って来る
WLI3-TX1-AMG54でAirtunesを使ってたんだけど 約1時間ごとにAirtunesの接続が解除されて(無線LANの通信は問題なし) iTuensを再起動しないといけなくなる症状に悩まされてた そこで新しいファームウェアに更新(2.50→2.53)したら解決された ファームウェアの説明には載ってなかったけど直ってよかった こんな事例もあるよ、ということで一応報告ですた
APとしても、コンバータとしても使いたいので、ASUSのWL-330gかPLANEXのGW-MF54Gを検討しているのですが、 コンバータとして使う際に、それらの下にルーターをつなげて使用することは可能なのでしょうか。
389 :
不明なデバイスさん :2006/06/04(日) 00:19:37 ID:0NMzyfgI
BUFFのコンバータWLI3-TX1-G54を購入したのですが、 エレコムのアクセスポイントのLD-WL54G/APと接続できません。 (アクセスポイントは見つかった後、AirStationが見つからないって出る) そもそも、このコンバータってBUFFのAirStationと以外つながらないんでしょうか?
390 :
不明なデバイスさん :2006/06/04(日) 00:29:51 ID:0NMzyfgI
BUFFのコンバータWLI3-TX1-G54を購入したのですが、 エレコムのアクセスポイントのLD-WL54G/APと接続できません。 (アクセスポイントは見つかった後、AirStationが見つからないって出る) そもそも、このコンバータってBUFFのAirStationと以外つながらないんでしょうか?
漏れもWLI3-TX1-G54を使ってて、 リンクシスの無線ルータにつないでるけど AirStationは見つかったことないよ でもちゃんと接続できてます
>>389 バッファローのクライアントマネージャやコンバータマネージャは
他社のAPは見つけてこない
これは仕様
ESS-IDと暗号化キーを設定してやれば問題なくつながる
うち、無線LANルーターが2台、 アクセスポイントが2台あるんでつ。 アクセスポイントもルーターもこれにケーブル接続すれば、 イーサネットコンバーターみたいに使えるんだよね。 あやうくイーサネットコンバーター買うところだった。あぶねー。
>>393 それだと暗号化がWEPまでしかできないんじゃない?
395 :
390 :2006/06/04(日) 14:51:05 ID:0NMzyfgI
>391 >391 回答ありがとう。なるほど、他社APは見えないけど接続可能なんだね。 なお、今の状況ですが、 右下にアンテナマークが出るので、繋がってはいると思われる。 ただ、ルータが見えない。PINGすら飛ばない。 ルータ=192.168.0.5 255.255.255.0 PC=192.168.0.30 255.255.255.0 イーサコンバータ= 192.168.0.31 255.255.255.0 という設定です。 どこか設定が悪いのかな・・? 他の無線LAN接続PCからは、同じAP経由でルータが見えてます。
396 :
sage :2006/06/04(日) 21:01:59 ID:azhb9rKE
>>390 ,395,391 SSID 名を非表示にしているだけでしょ。
通信方式および暗号化方式とパスキーがわかれば、アクセスできるでしょ。
397 :
不明なデバイスさん :2006/06/06(火) 15:55:19 ID:Heebrfqv
>>392 >バッファローのクライアントマネージャやコンバータマネージャは
>他社のAPは見つけてこない
>これは仕様
いつのクライアントマネージャー使ってるんだ?
ver3以降のクライアントマネージャーなら他社製品でもほぼ問題なく
動作するぞ。
俺のところではIO、corega、NEC、planex製の製品で問題なく相互に
動作してるぞ。
ん?そーいや、コレってドライバいらねーから、XBox360にも使えるのか? 使えるなら俺の薔薇色XBoxライフが始まるんだが。
>>399 使えるから、さっさと薔薇色のXBoxライフをはじめやがれw
WL54SEに繋ぐPCのIPを固定して接続してる椰子っている? どうも、漏れの設定が悪いらしくWL54SEのDHCPを動作させ ないとネットに繋がらない…。
使っている。何の問題もない
>>401 あ、もしかして「WL54SEのDHCPを動作」って、ブラウザで設定するときのやつか?
だとすると、それは設定のときだけのやつだから、必要ないはず。
PCのIPの固定の設定がおかしいと思われる。
がんばれ。
>>404 ネットワークに弱いので変な日本語でスマソ
WL54SEの説明書によるとIPを192.168.0.XXX
に固定してある場合はDHCPを動作させる手順
は省くとあるので…
ちなみに今は…
IPを自動取得にするとネットには繋がるけどWL54SEには
接続できない。IPを設定するとWL54SEに繋がるけどネット
には接続できないって状況。
デフォルトゲートウェイとかDNSサーバの指定が間違って
ると自分では思う。
>>406 ん?そもそもなんでIP固定にしたいの?
WL54SEの設定のためだけなら、設定が済んだら自動にしちゃえばいいんだよ。
でそのときはルータ(あるんだよね?)からDHCPが割り振られるので、
「WL54SEのDHCPを動作」はさせなくていい。
設定は済んでるので、WL54SEに接続できなくても問題なし。
なんか他の理由でIP固定にしたい場合は、デフォルトゲートウェイとDNSサーバは
ルータのIPアドレス(たぶん192.168.xxx.1)でOK。
xxxはルータの機種によって0とか1とか11とかその他。
xxxが0じゃない場合はWL54SEに接続できないけどこれも問題なし。
>>407 昨晩、NECに質問メールしたら本日回答があったので
問題は解決しました。(ちなみに、407で回答頂いた
方法は昨日の書き込みの時点で失敗しました…)
やり方としては、WL54SE(初期設定値192.168.0.220)と
ルーター(初期設定値192.168.24.210)を同一のネットワーク
に配する。(例・192.168.24.XXX)
デフォルトゲートウェイとDNSサーバはMTUのIP(192168.24.1)
を指定。
406で予想通りの原因でしたorz
409 :
不明なデバイスさん :2006/06/18(日) 15:57:17 ID:XjqqqvYo
wli3-tx1-g54を買ってきました。 ルーターは同じくバッファローのWHR54Gです。 設定が完了し、コンバーターとルータとの無線接続は成功してます。 コンバータを繋いだPCから無線でルータの設定画面が出せるので 無線間の設定は出来ていると思います。 ただ、この常態でインターネットに繋がりません。 他のPC<無線1、有線1台)は通常どおりインターネットに繋ぐことが出来ています。 コンバーター経由のPCだけがルータから外に出られないのですが 何が原因かわかりますでしょうか?よろしくお願いします。
コンバータにつなげたPCのIPアドレスは何になってる?
411 :
409 :2006/06/18(日) 18:16:45 ID:XjqqqvYo
コンバータに繋いだPCのIPアドレスは手動設定で 192.168.0.46です。サブネットマスクは255.255.255.0、ゲートウェイは192.168.0.1です。 自動設定にしてしまうとコンバータ自体を見つけてくれなくなってしまいます。 コンバータとPCのIPアドレスは同じ数字にするべきなのでしょうか? 今も初期化してからマニュアル通りに1から設定してるのでSが 状況は変わりません。
>>411 以前手元にあったのもそんな挙動を示した記憶が。
> コンバータとPCのIPアドレスは同じ数字にするべきなのでしょうか?
IPが重なるのは絶対ダメよ。
コンバータのIPアドレスはDHCPサーバの担当範囲外に固定するのが吉。そうしてるみたいね。
件のコンバータのIPにアクセスして設定画面を出して設定すると
短時間その下流につながれたPCがネットに接続でき無くなるのは
仕様みたいなもんと理解している。
設定を済ませ画面を閉じてしばらく待って様子を見てよ
それで繋がるようになると思う。
413 :
不明なデバイスさん :2006/06/18(日) 22:06:12 ID:XjqqqvYo
IPの重複は無いように設定しています。 状況は変わりません。 コンバータのWEB設定後にしばらく様子を見てみます。
>
>>411 DHCPつかってないようだから、DNSサーバーのIPがとれてないのかも。
自動取得をやめてデフォルトゲートウェイと同じでルータのIPにしてみて。
あ、DHCP使ってないってのはクライアントがIPの自動取得しないで 固定IPを使ってるって意味ね。 ルータのほうはDHCP有効でもかまいません。
416 :
不明なデバイスさん :2006/06/18(日) 23:59:43 ID:XjqqqvYo
>>414 コンバータのIPをルーターと同じ192.168.0.1にするということですか?
コンバータに繋がれたPCは手動で192.168.0.46を振ってあります。
今現在のコンバータのIPは192.168.0.14(DHCPから)です。
現状でコンバータのWEB設定とルータの設定画面は見ることができます。
ナゼかルータの外に出ることが出来ません。
>>416 > 現状でコンバータのWEB設定とルータの設定画面は見ることができます。
> ナゼかルータの外に出ることが出来ません。
コンバータの設定画面を見る事ができる状態では繋がってるPCはネットに接続できなかったはず。
PCがネットに繋がっている状態ではコンバータはLAN上には存在しないように見える/振る舞う。
ネットワークツール等でコンバータのIPが生きてることを確認し続けている状態ではPCはネットに接続できない。
というような仕様じゃなかったっけ?
418 :
不明なデバイスさん :2006/06/19(月) 00:32:38 ID:oWH6sby3
設定やり直してみました。 コンバータのIPをルーターと同じにしてもダメだったので 自動取得(192.168.0.14)に戻しました。 417サンの書き込みで仕様って書いてありますが コンバータのWEB設定が見れる状態ではネットにつながらないんですか? なんというワケわからん仕様でしょーか。 その状態を脱するためにはどうすればよいのでしょう? マニュアルに書かれてる事では全然足りないのは許せん。
>>411 いや、PCのIPを設定する画面で、DNSサーバーの設定をする欄が
あると思うので、そこを自動設定をやめて、優先DNSサーバーを
ルータのIPアドレスにする
何で設定は次のようになる。
IPアドレス:192.168.0.46
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:192.168.0.1
優先DNSサーバー:192.168.0.1
代替DNSサーバー:空欄もしくは192.168.0.1
自分も詳しい仕組みとか理解してるわけではないので自信はないけど試してみて
>>418 まずはおちつけ。そしてよく読め
IPアドレスをダブらせろなんて誰も言ってない。
421 :
409 :2006/06/20(火) 10:56:16 ID:eufxmIRU
>409です。 解決できました。 >419さんのご指摘どおりで、手動でIPを振ったPCに優先DNSサーバを 設定したらOKでした。 Bフレッツマンションタイプでコンバータ使用で下り速度25M出ております。 色々とお世話になりました。ありがとうございます。
IP手動で設定して、DNS設定しないなんて、、、理解しがたい
パソコン専門にやってる人じゃなきゃネットワーク周りの用語さっぱりだよ 昔設定した無線LANでさえ今ちゃんと設定できるか自信ない
424 :
不明なデバイスさん :2006/06/21(水) 00:42:53 ID:pC3NA0RM
WLI3-TX1-G54使ってる方は、電波状況はどうですか? 先ほど、3年使ったWLI-USB-L11Gから買い換えたんですが、 L11Gの場合は電波が80〜100%出ていたところに置いても、 TX1-G54だと10%あたりをウロウロしてたまに切れたりします。 アクセスポイントはWBR-B11で変わっていないので、 受信感度が格段に落ちてる気がします。 なんだこりゃー!オプションアンテナ買わせるための策略かと 疑ってしまう。すごく嫌な気分だ...。困った。
>>424 WLI-3-TX-1-G54 と WHR-HP-G54 の組み合わせで使ってるけど
鉄筋のマンションで壁2枚と台所を通して大体70〜100%ってところです。
普段は有線使ってるんでどこまで落ちるかは分からないですけど。
まずは、実は違うアクセスポイントにつないでたってこともあるかも
しれないので確認してみたらどうでしょうか。
それ以外では、近づけて使ってみて感度が変わらないようだったら
相性みたいのがあるのかもしれないんで、サポートに聞いてみるとか。
426 :
424 :2006/06/21(水) 02:28:12 ID:pC3NA0RM
>>425 情報サンクス。うちは木造の1階と2階なんですが、直線距離は6m程だと思います。
いえ、ESSIDが一致しているのでそれはないです。
ファームウェアも最新にしてみたんですが、やっぱり電波の感度がおかしいですね。
サポートに電話してみます。
やはり駄メルコ伝説はまだ生きてたのかな。アイオーにでもしとけばえがった...。
質問なんですが、イーサネットコンバータマネージャを起動後出てくる 選択画面を自動ですっとばす方法はないでしょうか? スタートアップに登録したいんです。 次回から常に同じ機器を選択する、といったチェックボックスが ついてればいいのに...。
>>427 いきなりWEB設定画面に行きたいというなら
IEのお気に入りに入れてしまえば、次から一発で開けるけど。
※WEB設定の各項目を単発でお気に入りに入れることも可。
これはウチにイーサネットコンバータが一つしかないから可能なことなのかな?
>>427 どこのメーカーのどの機種用のコンバータマネージャだか知らんが、ウチの
WLI-T1-S11G用のコンバータマネージャはファームウェアのアップデート時にしか
使わないのでアンインストールしちまったぞw
一通り目を通したがWL54TEにHubが接続出来る事が書いてないようなので一応書いておく。(SEが出てるから今更だがな) うちのはこんな構成 WR-6600H---無線---WL54TE-+-PS2 | +-Hub-+-PS2 | +-PC | +-PC
親機にBuffaloのWER-AM54G54でPCと有線接続 子機にBuffaloのWLI3-TX1-G54を使用しNAS機器を繋いでいるんですがPCからNASへファイルサイズの大きい物 移動していると途中でネットワークが切断してしまい繋がらなくなってしまいます 子機の電源の再投入で認識はされるのですがファイルの移動をするとネットワークが切断してしまいます 親機の設定はAOSSを使用せずに行っています PCのIPは手動で行っています 子機のIPは手動で行っています 子機への接続が切れた時に親機からインターネットへの接続は可能です どんな原因が考えられるでしょうか?
DHCPためせば?
433 :
不明なデバイスさん :2006/07/31(月) 02:19:06 ID:u3dKpsGs
ethernetコンバーターを使った方が、カード型の無線lanカードを使うより、ノートパソコンへのcpu負荷は少ないのでしょうか??
>>433 有線LANの方でCPU食うけど、無線とどっちが使用量多いかは分からん
435 :
不明なデバイスさん :2006/08/01(火) 16:02:12 ID:Z0Q9g93j
有線<無線 特にUSB、有線なら500Mhzぐらいのでもスイスイ。
コンバーター買うなら無線ルーターもうひとつ買って WDSでいいよね?
なぜ同意を求める? 自分の人生に自信が無いのか?
と、童貞が申しております
441 :
不明なデバイスさん :2006/09/04(月) 17:43:47 ID:caOTh5DX
WLI3-TX1-AMG54ですが、当方での環境でチト問題が出てるんでサポートにコンタクトしたら 「WLI3-TX1-AMG54はWiFi Certを取ってないから、他のWiFi機器との接続は保証出来ない」 うへぇ〜 マジっすか…
シブい筐体ですね
444 :
不明なデバイスさん :2006/09/06(水) 21:32:24 ID:hrsI55qT
俺はアイオーのアルミ筐体のヤツがいいな。
アイオーの使ってるけど(・∀・)イイネ!! でも、ちと高いんだよなorz。牛から出る奴も良さそうね。
どこでもいいけど、場所を取らないのがいいな。
8月初旬の雷で壊れてからそのまんま・・・・・ 無線に興味なくなった・・・・・
ご愁傷様とは思うけど 興味で使うようなものじゃないぞ
現在 NetGear の WGT624(Atheros SuperG対応) を無線アクセスポイントとして使ってます。 ここに HDD recorder や PS2 などネット家電を複数台、無線で接続させたいと思っているのですが、 SuperG 対応の ethernet コンバータ を買えばよいのかなと思っています。 IO-Data が該当するのですが不安定だという書き込みが多いようで不安です。 SuperG 対応で安定しているのはありますでしょうか? あるいは SuperG 対応などより安定性を重視して buffaloとかを買ったほうがよいでしょうか?
ゲーム機やレコーダ繋ぐなら安定性重視でいいんじゃない? そんなに帯域のいるもんでもないし ネットワークプレイヤーは別だけど 話は変わるが以前バッファローの無線ルータとコンバータのセット買ったら、 ルータはSuperAGでコンバータはフレームバーストだった コンバータはラインナップ少ないからしょうがないとはいえ 詰めが甘いなぁと思ったよ
WL54SE使ってIP固定している椰子に聞きたいけど、スタンバイや 休止状態からの復帰後に接続はできてる? 自分の環境ではLANデバイスを一旦、無効→有効にしないと繋がら ないorz CTU → ※ ルーター → WL54SE → PC ※CTUがルーター同様の働きをするのでルーターはアクセス ポイントとして動作 ※CTUは西日本で光プレミアムを利用するのに必須 NECのサポにも聞いたら担当者がDQNな輩でCTUの存在も 知らないクセに適当な返答してきたからオマイラだけが頼り!!
451だけど訂正 誤) WL54SE使ってIP固定している ↓ 正) IP固定してWL54SE使っている
453 :
不明なデバイスさん :2006/09/19(火) 20:11:07 ID:WLOEUTdh
>>449 IO-DATAのWN-APG/AとWN-AG/C×2をW52化して使ってます。
最近ずっと放置していますけど不安定なんて事も無くて
問題なく使えてます。
>>451 WL54SE 使ってないモンだけど…
スタンバイや休止状態っても、WL54SE は電源入ったままなんだよな?
そうしたら「基本的には」無線部分は関係なく、CTU - PC 間だけの
問題のはずだ。
まずは CTU - PC 直結でほんとに問題無いか確認することだ。
配置的に難しいのかもしれんが。
スタンバイ等すると LAN が動かない PC もたまにあるのは事実。
もし既に確認済みなのであったら、その旨書いとかないと話は始まらない。
とは言いつつフライングすると、WL54SE がリンクダウンすると MAC アドレス
テーブルを消しちゃうんじゃないかなと予想。
もし手持ちのものがあったら、WL54SE と PC の間に、常時通電の HUB
を入れてみたらどうなるか確認してみたいな、と思ったり。
あと IP 固定を強調してるが、固定じゃなかったら問題無かったりするの?
>>454 >スタンバイや休止状態っても、WL54SE は電源入ったままなんだよな?
さすがに電源落として繋がらないとは言えないw
>CTU - PC 直結でほんとに問題無いか確認すること
ノートをCTUとアクセスポイントとして動作してるルーターにそれ
ぞれ繋いでみたけどどちらも復帰後に接続は可能。ちなみに、ノート
もIPを固定。
>固定じゃなかったら問題無かったりするの?
IPを自動で取得するようにすると問題なく接続可能
456 :
449 :2006/09/20(水) 00:49:41 ID:YOH7kvMC
>>450 , 453
やっぱり安定性が重要になりますね。
IO-DATA のが安定しているなら言うこと無いので、その線で進めようと思います。
ありがとうございました。
>>455 うん、そのくらいの情報をもともと書いておいて欲しかった。
文字通り、「〜〜の環境で使えてるやついる?」のつもりだった
んだろうけど、なにせここ人口密度薄いもんでなw
同じ環境で使ってるやつはなかなかいないんじゃないかな。
そんなわけで、原因を切り分けて解決方法を探ってみる
方法論にならざるを得ないのだよ。
(あ、今からでも同じ環境の人いたら出てきてね〜w)
> IPを自動で取得するようにすると問題なく接続可能
であれば、PC 側は自動取得のままで、CTU もしくはルータ側で
固定の割り当てをするようにはできない?
CTU のマニュアルダウンロードしてみたら、「DHCPサーバ機能
設定(LAN 側固定 IP 払い出し)」って機能がありそうだね。
もし CTU でだめでルータでということになると、2重 NAT に
するか CTU の DHCP 殺してルータのを有効にしてとか面倒
ではあるが、なんらかしらできるとは思う。
これなら LAN 上を流れるやり取りは自動取得と全く変らない
はずなのでいけると思うが。
(HUB 入れてみるのは却下なのねw)
>>457 >CTU もしくはルータ側で固定の割り当てをするようにはできない?
CTUの固定IP払い出しって機能を使ってIPを割り当ててる。ちなみに
PC側で固定しても同様の結果になる。
>CTU の DHCP 殺してルータのを有効にして
確認したらCTUに光電話を繋いでる関係からDHCPを無効にはできない
というか、光電話を利用すると無効にできないみたいorz
>HUB 入れてみるのは却下なのねw
家に5台PCがあるけど稼動してるのが実質2台だからね…
>>457 色々とレスしてくれてdだけど、諦めてLANカードを追加
して、WL54SEに接続するのは問題の無いIP非固定にして運
用することにするよ。
>>458 > CTUの固定IP払い出しって機能を使ってIPを割り当ててる。
え、それでダメなんか… スマヌ orz
CTU 側の固定割当て<->自動割当てで動作が違うってことは
CTU の IP 払い出しの機能にもなんらかしら問題があるような
気もするなぁ
あとは、当然試してみてはいるんだろうが、WL54SE の無線
クライアントモードを切り替えてみるくらいか
2重 NAT (ルータをルータ動作)は試してみた?
使い方によっちゃ、2重 NAT でも普通に使えるよ
使い方によっちゃ、使い物にならんとも言えるが w
>>459 力になれずに申し訳ない
これに懲りず、たまには遊びに来てくれ
> 諦めてLANカードを追加
結局、どういう環境で最終的になにがしたかったのか、さっぱり
わからないんだが ww
(もちろん、説明不要)
461 :
不明なデバイスさん :2006/09/23(土) 15:38:55 ID:Bf86DdUa
AirMacからPS2へ繋げたいのですが 何かお勧めはありますか?
462 :
不明なデバイスさん :2006/09/23(土) 15:46:33 ID:lMN7fLSV
ウチの無線LANは基本的にNECに統一してあるおかげか、 トラブルが起きたことが無いな。
463 :
不明なデバイスさん :2006/09/23(土) 16:03:36 ID:Bf86DdUa
自己レスですが 過去ログでWLI-TX4-G54HPが安定性が良さそうなので これで検討してみることにします
>>464 レスありがとうございます
しかし、AirMacは11aに対応していないようなので
これを購入してもTX4-G54HPを購入してもIPv6に対応という以外は
あまり差が無さそうなのですが
他に違う所があるのでしょうか?
Intel Macになってから11aも対応したよ。 PPC Macだったらスマソ。
467 :
不明なデバイスさん :2006/09/23(土) 18:01:22 ID:Bf86DdUa
スイマセンIntelになる直前に買っちゃったんです・・・。 同じ値段なのにIntel搭載とかすごく悔しい思いをしたうちの1人です・・・。
TX4-AMG54が出たからTX4-G54HPは終息になると思って。
TX4-G54HPを買ってIO-DATAのWN-G54/R2と接続しているのですが 激遅です。同じメーカでないと駄目なんですかね。
環境によるだろう
>>469 TX4-G54HPのフレームバーストを無効にできるなら無効。
家はNECのルーターでSuperAGって圧縮使ってるけど、対応し
てるアダプタと非対応では3〜5Mbpsくらい差が出てる。
あと、基本的な事だけど11gと11bの選択ができるなら11gで
接続。あと、近隣にアクセスポイントが沢山ある時はチャン
ネルを切り替えるとか。
まさか、無線で有線並の速度を期待してるか言わないよな?
WDSより無線コンバータ使ったほうがいいな。 入れ替えたとたん、5倍増し。 まあHP対応だから当たり前だとは思うが。
>>473 今、計測して
WN-G54/R2で直繋ぎで23〜25Mですが
TX4-G54HP経由だと0.8Mです。
終端装置直だと70Mくらい出ています。
>>475 ウチの地元(富山県)のフレッツ工事やってる業者なんて前
に使ってたモデムに接続していたLANケーブルを勝手に流用し
て接続してやがった。
もし、475が最近光に乗り換えたならモデム周りを確認。
あと、TX4-G54HPに繋いでるPCのLANポートが10Mbpsしかサポー
トしてないってオチも考えられる。
>>475 追記スマソ
自分の経験だとADSLから光プレミアムに乗り換えた直後
だと6Mbpsしか出てなかった。原因はADSL用に設定したレ
ジストリのままだった事。
結局、レジストリ弄って正常値になったけどね。
>>475 他にも、考えられるケースを列挙してみる。
1・ルーターを第三者に不正利用されている。
2・電波状態が悪い。(戸建住宅の場合)
3・電波干渉
1の場合、MACアドレスを登録していない等、セキュリティの不備
2の場合、PCとTX4-G54HPを別の部屋で試してみる
3の場合はBluetooth機器利用していたり、電子レンジの真横に
ルーターを設置してる場合
TX4-AMG54にすると 何が新しいのでしょうか? 複数のDHCPに対応するようになったのでしょうか?
>>479 明確な違いはフレームバーストEXの有り無しと3規格
対応か否かってトコ。
ルーターが3規格非対応かつフレームバーストEX対応
のクライアントを持ってないならTX4-G54HPで十分かと
>複数のDHCPに対応するようになったのでしょうか?
マルチクライアントはTX4-G54HPも対応してるけど…
>>480 え、してるんですか!?
してない、という噂を聞いていたので
今バージョンから対応するのかと思っていました・・・
詳しくレスありがとうございました
482 :
475 :2006/09/26(火) 17:23:13 ID:M8bFEYVP
>>478 さん 色々回答ありがとうございます。
帰ってから試してみます。
>>475 ちなみに回線速度の計測はどこのサイトを利用した?
>>460 WL54SEのスタンバイ復帰後に接続できなくなるって件だけど、
別のNICのMACアドレスに固定IPを払い出すように設定してた
事が判明orz
貴重な時間を割いてもらってスマソ
485 :
475 :2006/09/26(火) 21:28:31 ID:x8pZ+Q2w
>>475 色々と考えてみたけど、有線でルーターや終端装置と直で
スピード出てるならMTUは関係ないな。
あと考えられるのは近隣にAPが混在してるならセキュリティ
が施されてない他人のAPに間違って接続してる可能性とか…
終端装置直とルーター直の速度差も不自然だな…
メーカーPCなら型番かモデル、使用OSを教えてプリーズ。
487 :
475 :2006/09/26(火) 22:03:39 ID:iup1o+BD
>>486 さん 度々すみません
PCはDELL dimension9200
OSはWinXP SP2です。
>あと考えられるのは近隣にAPが混在してるならセキュリティ
が施されてない他人のAPに間違って接続してる可能性とか…
それはないです。
SSIDもWEPのパスワードも入れていますので。
>終端装置直とルーター直の速度差も不自然だな…
WN-G54/R2のスループットが31Mなのでこんなものなのかなと思っていす。
>>475 前世紀のPCに繋いでるのカモ?と軽く疑ってたらデュアルコアw
ということで、ネットワークデバイスや9X系OSによる制限がネック
になってる可能性は完全に否定される訳か…。
つーことは、あとはTX4-G54HPとPCを接続してるLANケーブルが
10BASE-T規格の物か?と疑う位か…。
ちなみにTX4-G54HPの全ポートで同じ症状が発生?
>>484 ゴルァ!!!
・
・
報告d
こっちも顛末がわかってホッとしたよ
いざやってたら、俺もはまりそうだな ww
491 :
475 :2006/09/27(水) 21:06:05 ID:PTIJtQHy
492 :
不明なデバイスさん :2006/09/28(木) 23:39:07 ID:1Tv61y+J
いま、NTTからレンタルしているルータを使っているのですが NTT製品と相性が良いか、何処のとも問題の少ないコンバータって ありませんか? レンタル品にはカードタイプの子機しか付いて居なかったので メルコのキータイプのUSBタイプの子機を買ったのですが USBや他社製品との相性なのか 頻繁に切れたり、認証失敗して繋がらなかったりと 使い物にならない状態でして… それで、余り相性問題が出ない製品が欲しいと思って書きました オススメの機種って、ありませんか? このスレを読むと、良さそうな製品が有るのですが メルコ製なのでUSBアダプタのイメージが有って AOSSなどの独自機能が強くて他社との互換性が低いのではないかと 不安になります
WL54SE つかこのスレに名前が出てるイーサネットコンバータなら何でも良い。 USBタイプの子機なんて窓から投げ捨てろ。
>>492 AOSSは初心者でも無線を導入できるだけの代物で、互換性には
関係無いてか、無線は各社統一規格だから気にする事は無い。
(NECやIOも同様の機能がある)
ちなみに漏れの経験では、1999年製のPCにUSBの無線アダプタを
使ったことがあるけどCPU使用率が100%になったままになり、接続
も頻繁に切れた。(11bでは問題無かったからスペック不足かと)
後、イーサネットコンバートの購入を考えているならルーター毎
セットで買った方が別個に買うより遥かに安いし、1年ちょっと
で元は取れる。
>>492 ちなみに聞くけど、
>それで、余り相性問題が出ない製品が欲しいと思って書きました
ってPCとの相性?それともルーター?後者の場合だとレンタルして
いるルーターが解らないと適切な助言ができない。
PCとの相性に関して言えば、ドライバを使わない=PCに依存しない
ので低スペックのPCでもMacやLinuxでもOKなので特に問題は無い。
WN-WAG/CMってのを5000円で買ってきた。
どこの特売?
秋葉淀に置いてあったよ。 価格comの投稿を見ると、遅くとも9月26日から 200台限定で売ってるっぽい。
受信感度の良いコンバータって、どれですか? コンバータの他に別売りアンテナとか買わないと駄目かな
>>500 コンパクトなコンバータを買って、電波状態のいい場所(高いとこ)に設置する
のをお勧めしてみる。
>>500 BuffaloならWLI-TX4-G54HP
標準でアンテナ装備だし、AirStationBoosterは実際にかなり優秀
うちの環境では、2階にAP(WLA-G54)、1階の部屋で
WLI2-TX1-G54からWLI-TX4-G54HPに変えたら
よくて5Mbpsで不安定 → 15Mbps前後で安定 に改善された
新しく出たWLI-TX4-AMG54は、11aに対応するようになったけど
AirStationBoosterがないから、11gで使う分にはG54HPの方がいいと思う
>>500 今は特に親機との見通し範囲に有るから問題ないんだけど、
前の住みかだと、木造ながら二部屋ぶちぬきでも全く問題なかった
WL54TEユーザっす。
※熱的に苦しい設置方法の場合、故障しやすいとの報告もある、注意。
>>500 WLI3-TX1-AMG54だけどABG使えて最高です。
>>498 サンクス。秋葉のヨドバシで漏れも買ってきた。
5000円以下でいい買い物したよ。20Mbpsぐらいで無事動いてる。
店頭には展示してなくて、レジで言うと出してくれる。
無線LANルーターをハブにしたいんだけど 詳しいことここで聞けばいいのかな(´・ω・`)
SuperAGの使えるイーサネットコンバータでオススメありますでしょうか? 802.11aは最悪W53対応していないものでも結構です。
>508 WL54SE
現在NECのAterm WR6600H を使っているのですが 子機にするイーサネットコンバータでお勧めの物ありませんか? XBOX360とPCに繋いで使う予定なのですが
512 :
不明なデバイスさん :2006/11/24(金) 22:37:17 ID:w2wBBwkt
現在400m程の距離を平面アンテナを使ってWLA-G54っていう少々古い機種同士を WDSで繋げているのですが、セキュリティーがWDS接続だとWEPしか対応していないので 新しくWHR-HP-G54にWLI-TX4-G54HPを繋げてみたのですが、リンクしてしばらくすると切れてしまいます。 WLA-G54に繋いでも同じ。WLI-TX4-G54HPがもう一台有るのでそれでやっても切れる。 電波状況も繋がっている時は70〜80%なので問題ないと思うのですが、 2台とも不良とはあまり無いかと思い困っています。どなたか同じような症状の人はいないでしょうか?
コンテックの組み込み用の奴、単品で安くならんかなぁ 組み込み系だとどうしても高いよ
今更ながら WLI-TX4-G54HP 入れた 出力50%でも問題なかった
518 :
515 :2007/01/09(火) 19:56:47 ID:uRO7LuRb
>>517 ありがとうございます!!
I/ODATAのやつ、形が気に入りました
でもやっぱりばっふぁろの方が何かと安心してしまう自分が小市民
さんきうです(-人-)
そして、あぁ、ほんとだスレ違い(´・ω・)
バッファローの無線イーサーネットコンバータを子機にして、 親機に大容量のデータを転送しています。 しかし、ずっと転送中のままで、30分くらいすると接続が 切れてしまうのですが、これは機器の不具合でしょうか? それとも何か原因があるのでしょうか? 考えられる原因とその対応策についてアドバイスをください。
>>519 ・各機器の型名
・有線で接続すると問題は起こらないのか。
・(もしあれば)別の無線機器からでは問題は起こらないのか。
・「親機に大容量のデータを転送」とは親機(アクセスポイント?ルータ?)自体が
ストレージを持ってるの?親機に接続したPCへの転送?
ネットワークに接続されたPCなりストレージ同士は親も子も無いよ。
・30分間データは流れ続けているのか(activeランプ等)、それとも「転送中」の
表示のままデータが流れていないのか。
・「接続が切れてしまう」とは?実際のメッセージなり現象は?
考えられる原因も対応策もしらんが、トラブルシューティングに入る前に
これくらいの情報が不足している。
家の改築の都合で、両親の家にころがりこんでそこのDSLを使おうとしたが TVを見ているそばなので、いろいろ仕事とかやりづらく、 緊急で無線LANを1F,2Fの間に引くことにして、こことデスクトップで無線の スレッドをみてから、秋葉原のヨドバシとソフマップをみて、一番手軽そうな NEC Aterm WR6650S, WL54SE の同梱キットを購入しました。 すでに設定済みということで、アクセスポイントモードで使ったら 本当に電源をいれて、親機側のアドレスの設定をするだけで、 すぐに動いて拍子抜け。ソフマップで16800円でしたから、 どなたかが書かれていたようにキットだと割安という感じです。 さっきはかったら速度は 7Mbits/sec でているし、OCNのDSLの速度考えたら ばっちり。 まったくトラブルなく拍子抜けですが、たまにはこういうこともいいかも:-) a <-> g/b の切り替えですが、価格的には魅力ありかと。 あまりトラブルのネタがないのですが、手軽に無線LANを引きたいという方には ご参考まで。
ずっと前にAMEのことで書き込みをした ものです。結局AMEは私の環境では使え ないってことが分かったのでbuffaloの G54HPイーサネットコンバータを使って いたのですが調子が悪く、最近になって このスレを見たところDHCPで接続でき るクライアントは1個しかないとのこと。 否定されている方もいらっしゃるようで、 本当のところはどうなんでしょうか? 私はといえば、今朝よりコンバータの下 にぶら下がっている機器を、PC1台をDH CPのままにして残りはすべて固定IPで運 用していますが、数日見てみないと、そ れが原因だったかどうか分かりません。
>>523 WLI-TX4-G54HP ?
たぶん内部は同じような制御をしてると思われる WLI2-TX1-AMG54 を使ってるが、
複数(3台)の DHCP クライアントでちゃんと動いてるよ。
Web で入る詳細設定画面のマルチクライアント関連の設定どうなってる?
うちは「本機のアドレス」の MAC アドレス設定になってる(たしかデフォルト)。
ちなみにコンバータ自体も DHCP クライアントにしてる。
製品の性質上、複数の DHCP クライアントで利用できるように作ってると思うけどなぁ
あとはまさかとは思うが、DHCP サーバ側の動作との相性があったりするんだろうか。
参考までに、うちは ADSL ルータモデム(WD605CV) + 無線カード(WL54AG)
>数日見てみないと
の検証結果もぜひ教えてください。
G54HPはうちもそう。 いろいろ試したが無理だった。
>>524 ありがとうございます。525さんも含めて
G54HPでの成功例は出ていないかも。設定
は524さんと同じです。
まだ1日目ですがぜんぜん調子よいかも。
接続相手のルータにも変なログ吐いてな
いし。。
うちもWHR-AMG54とWLI-TX4-AMG54の組合せで、クライアント4台の システムログにDHCPエラーが頻発し、実際動作が不安定で悩んでましたが、 4台とも固定IPにしたらやっと安定しました。 以前の環境 WHR-AMG54 + WN-AG/CB3 + CG-WLCB54AG2(クライアント2台) では問題なかったので、WLI-TX4-AMG54が怪しいのですが・・・・
528 :
不明なデバイスさん :2007/02/14(水) 21:26:57 ID:+YVJXGPQ
質問させてください。 AP間通信っていうのと、イーサネットコンバータってどう違う? 現在、IOデータのWN-G54/R3っていうAPが稼動していて、 ノートPCが一台無線接続されています。 離れた部屋に、有線接続でスイッチングHUBが接続されており、 ここに、デスクトップPCと、プリンタサーバが接続されています。 この有線接続を、無線に変更したいのですが、マルチクライアント対応のイーサネットコンバータを購入した場合、 ノートPC→プリンタサーバへ接続可能でしょうか? この場合AP間通信ってことになって、AP間通信に対応したAPが二つ必要になるのでしょうか?
>>528 通常の通信
/子機(クライアント)
親機(AP)─ 子機
\子機
AP間通信
/子機(クライアント)
親機(AP)─親機(AP)─子機
\子機
AP間通信は電波が届かない場合の中継用などに用いるもので、子機がマルチクライアント対応か
どうかとかそういうのは基本的には関係ない
また、Ethernetコンバータはあくまでも子機であって親機にはなれない
無線接続のノートPCからプリントサーバを利用する場合は、親機経由で通信がおこなわれるので、
やはり子機がマルチクライアント対応かどうかとかそういうのは基本的に関係なく利用できる
530 :
不明なデバイスさん :2007/02/14(水) 23:50:47 ID:+YVJXGPQ
>>529 resありがとうございます。
イーサネットコンバータで可能ということですね。
>やはり子機がマルチクライアント対応かどうかとかそういうのは基本的に関係なく利用できる
これは、イーサネットコンバータにプリンタサーバのみをぶら下げる場合ですよね?
私の場合、HUBを接続し、プリンタサーバとデスクトップPCをぶら下げるつもりなので、
マルチクライアントの機能が必要と解釈しているのですが、間違っていますでしょうか?
/子機(クライアント) /クライアント
親機(AP)─子機(イーサネットコンバータ)─(有線)−HUB−クライアント
\クライアント
しかし、無線の先に複数台のクライアントを接続すると考えると、
AP間通信でも、マルチクライアント対応のイーサネットコンバータでも、同じ様に思
えますね。
(拡張性や、各拠点間の通信の効率を考えると、AP間通信の方が上なのでしょうが)
ちなみに、IOデータの物は比較的高そうなので、他メーカで安いヤツ探しています。
【WN-G54/R3】に、他メーカのイーサネットコンバータ繋いでいる方いらっしゃいませ
んか?
製品のページ見ても、『WiFi CERTIFIED』 のロゴがないので、他メーカとの相互接続
性に不安があります。
>>530 >私の場合、HUBを接続し、プリンタサーバとデスクトップPCをぶら下げるつもりなので
その場合は確かにEthernetコンバータ子機はマルチクライアント対応じゃないとダメだな
>『WiFi CERTIFIED』 のロゴがないので
ロゴの取得に結構費用がかかるので、コストダウンのためにわざとロゴ取得をしてないケースもある
基本的に11aとか11g/bとかの規格に適合してるならほぼ相互接続可能なので、そのへんは
あまり心配しなくてもよい
>>531 了解です。
バッファーローあたりを行ってみます。
ありがとうございました。
横レスだが、 >AP間通信 AP間通信って実質、同一メーカの限られた機種でないとうまくいかんよね。 WDSって規格(?)もあるけど、異メーカ間ではトラブルも多いと聞く。 一方マルチクライアントのコンバータなら、無線の規格が合っていれば 基本的には繋がると思ってる。 (すぐ上で話題になってるDHCPの問題なんかはあるようだけど) おいら的にはコンバータ推奨。 まぁ本来は利用する意味が違うものだけどね。
534 :
不明なデバイスさん :2007/02/15(木) 07:13:33 ID:YVpXbTFc
IOのWN-AG/C使ってるけどいいですよ。 お勧めです。
535 :
528 :2007/02/16(金) 23:21:21 ID:ho2YEnsx
>>533 >>534 すみません、res見る前にamazonで安かったもので、
プラネックスの"GW-AP54SP-P"をポチット逝っちゃいました。
プラネックスは、過去、スイッチHUBx2と、PCカードのLANカードが、
1〜2年位で壊れてしまった経験があるので、もう買うまいと思っていましたが、
値段に惹かれてしまいました。(懲りないなぁ)
予定だと、2/20に到着予定
11n対応のコンバータはまだかいな?
537 :
528 :2007/02/20(火) 02:02:24 ID:fsiNIPNf
"GW-AP54SP-P"が届いたので接続してみました。 問題なく接続できました。 プリンタサーバからの印刷も問題なし インターネット | 電話線 | WD701CV(192.168.1.1) | 有線 | WN-G54/R3(192.168.1.253) − 無線 − WN-G54/CB3L(192.168.1.3 PCカード無線LANクライアント) | 無線 | GW-AP54SP-P(イーサネットコンバータモード) − 有線 − HUB − プリンタサーバ(192.168.1.253) \ デスクトップPC(192.168.1.2) しかし、このIOデータのアクセスポイントが、1日程度接続がないと、無線LANクライア ントからは接続完了しているように見えるくせに、全然IPが通らなくなってしまいます。 今回も、GW-AP54SP-Pの設定画面からは繋がっているように見えるくせに、WN-G54/R3の 設定画面すら開かなくてあきらめかけました。(当然インターネットにも繋がらない) ノートPCから、WN-G54/R3の状態を見ようとして、こちらも設定画面にすら繋がらなか ったので、以前も同じ様な事象があったので、WN-G54/R3の電源OFF→ON(実際は電源を抜 いて、チョット待ってから再度電源接続)したところ、あっさり繋がりました。
538 :
528 :2007/02/20(火) 02:03:30 ID:fsiNIPNf
また、速度ですが、デスクトップPCから有線/無線で、ネット上の速度計測サイトで確 認した所、有線(7〜9Mbps)、無線(2〜5Mbps)、我が家はADSLでリンク速度が(10Mbps)程 度です。 有線の場合はMAXスピード出ている様ですが、無線の場合は無線LAN部分がボトルネック になっているようです。 親機と子機を数十センチの位置に配置してみましたが変化ありませんでした。 規格上54Mbps(11G)なので、もう少し出て欲しい所ですが、安価な製品なので望めない かな? 今度は、GW-AP54SP-P を親機にして、WN-G54/CB3Lから接続してみて計測して、 WN-G54/R3が逝けてないのか、我が家の電波環境の問題なのかを探って見るつもりです。 以上、連投、チラ裏失礼しました。
539 :
不明なデバイスさん :2007/02/20(火) 21:30:56 ID:4iJgGite
>>536 WDS対応のルータ/APは?
WDSだと11nにならないんでしたっけ?
>>528 レポ乙
たぶん単なる書き間違いだとは思うが、AP とプリンタサーバの IP がぶつかってない?
LAN 機器は通常常時 ON だが、安物だと(俺らが買うのはほぼ全て安物だが w)
しらんうちにハングしてるよね。
(その点では、コンバータより PC カードタイプに利点がある)
しかし、1日程度でハングするとしたら問題外だろう。
無線の速度も、電波が良ければ低く見ても実効 10Mbps くらいは出なきゃおかしいと思う。
異機種無線 LAN の場合は高速化技術(フレームバーストや SuperG など)は Off にして、
一旦暗号化なども切って速度測定してみては?
11b のクライアントが無ければ、11g 専用のモードにするのも結構効く。
みんなすでにやってるかもしれんが。
チラ裏とは言え、どうせ話題の少ないスレなので、続報期待してます。
541 :
528 :2007/02/20(火) 23:43:21 ID:fsiNIPNf
>>540 ご指摘サンクス
ipアドレスは書き間違いです。
ぶつからない様にユニーク(プリンタサーバは192.168.1.254でした)に振っています。
上で書いたとおり、GW-AP54SP-PをAPモードにして、WN-G54/CB3Lから接続して計測しま
した。
WN-G54/R3の逝けて無さがよーっく分かりました。
GW-AP54SP-PをAPにし、計測サイトで計測すると、7Mbps〜8Mbpsと有線と遜色ない
値がでました。
(計測サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ 、数回計ったがぶれも少ない)
APをWN-G54/R3に戻すと、2Mbps〜5Mbpsをウロウロ
(こちらも数回計りましたが変わらず、よい時と悪い時の差が激しい)
こうも違うとは驚きです。
どちらも、WEP(128bit 16進)で暗号化、チャンネルは1で固定、Nintendo DSを接続する
ので、11g固定にはせずテスト致しました。(g固定は私にとって意味無し)
WN-G54/R3には【eXtended Range(XR) 】という、遠距離まで電波を届かせる機能がある
ので、これもOFFにして計測しました。
まぁ、WN-G54/R3は子機同梱で、ルータ機能(私には不要ですが)まで付いていて、6000
円弱、GW-AP54SP-Pは本体のみでほぼ同じ値段でしたらから、値段なりといった所でし
ょうかねぇ
何かチューニングできる部分があれば、教えていただければ助かります。
542 :
536 :2007/02/22(木) 01:22:48 ID:OcBQS8h9
>>539 なるほど!調べてみた所、バッファローでいけるのがあるみたいですね。
しかしルーターx2だと予算きつすぎるかも。
もう少し安くなんとかしたいので我慢しておきます。その間に11n規格もちゃんとするといいなっと。
>>541 やっぱり WN-G54/R3 の性能ぽいですか…
kakaku.com とか見てもそんなに性能で問題にはなってなさそうですが、
ハングの件もあるし、その個体がなんか不具合起こしている可能性も
あるかもしれませんね。
いったん初期化してみるとか、あとはチャンネルをずらしながら様子を
みるくらいですかねぇ
(機種によってチャンネル毎の飛びが違うことは有り得る
今回の話は関係ないと思うけど)
ここらへんまでくると無線 LAN 全般のスレに行ったほうが情報は
集まるかも。
スレ違いでもおいらは構わないんだが、出せる知恵には限りがあるんで。
こんな感じ __ / \ / ̄ ̄ ̄ |2F \ | ̄| ̄| ̄ ̄| |1F| | | ・2F→1Fデスクトップに無線 ・距離:水平約10m/垂直約2m ・木造 ・フレッツ12M契約 ・1Fでの主な目的はネット・ネトゲ(FPS)・bとgに対応してるやつ でLANポートは1つあればいい(自作のに繋げるだけだから) なんだが1万くらいまででいいのないかな?携帯しか使えないもんでテンプレを 全部確認するのキツいし、地雷踏みたくないんでよろしく頼む
>>544 とりあえず長いLANケーブル買って来い
話はそれから
547 :
不明なデバイスさん :2007/02/27(火) 00:21:41 ID:QpWZHTJV
WL54TEは熱に弱いって評判だったけど、WL54SEは熱対策されてますか?
548 :
544 :2007/02/27(火) 00:39:44 ID:4gamrdjW
悪い 人に物聞く文章じゃなかった。有線にしたいのは、やまやまなんだけど 隙間のない扉二枚がある上に、家がちょっと複雑な構造してる(増築したから) って理由で無理なんだ だからここに来たんだ
悪い人
>>544 何処のアクセスポイント使ってるか分からないけど、無難に同じメーカーがいいんじゃない?
同じメーカーなら、簡単に接続設定出来る機能が有ったりするし
1万で、b/g対応で良いなら、大体のメーカーが出してるでしょう
それか、無難にバッファローあたりとか
551 :
544 :2007/02/27(火) 07:17:48 ID:4gamrdjW
>>550 同じメーカーにするのが普通なんだが FT6100MっていうフレッツADSLのやつで
市販品じゃないもんで ちなみにテンプレの中で地雷ある?
552 :
不明なデバイスさん :2007/02/27(火) 08:06:07 ID:QpWZHTJV
今出てる製品で一番電波強いのはWLI-TX4-G54HPかな? NECのと迷ってるんだが。
WLI-TX4-G54HPでガチかと
>>552 電波は強いと思います。でもやっぱDHCPクライ
アントを配下に複数置けないのと、ちょっと不安
定なのが気になります。
555 :
不明なデバイスさん :2007/03/01(木) 03:56:13 ID:m53463kr
556 :
不明なデバイスさん :2007/03/01(木) 05:50:00 ID:OE/iqeRN
WL54TEって欠陥品? 2年前から2台使っていたが、つい先日2台共故障した 症状は両方とも同じで、LAN1,2のランプが速い速度で点滅 WL54とPCの間でつながったと思ったら直ぐに切れる ケースは茶色く変色しているし、これはおかしい。 たまたま5年保障に入っていたので2台共修理に出した そしたら2日後に、新モデルに交換しますとの回答があった。 これって何・・・
557 :
不明なデバイスさん :2007/03/01(木) 06:59:56 ID:m53463kr
>>555 うちだけかも知れませんが、上流のルータに
associated client xxxx
てなログが数時間おきに残ってます。結構切
れてるのかな。。ブラウザを使ってると、1
時間に一回くらい、つながらなくなります。
>>556 それ熱で壊れたんだよ。
NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1170063948/ ここのテンプレ見れば解るけど、置きかたや置く場所が悪かったんだろうね。
同様に熱で茶色になって死亡した報告がある。
本体の方は熱対策版に無料交換されたけど、
コンバーターの方は発表無いところを見ると環境によるんじゃ。
うちでは2年以上使ってるけど一度も止まったことなし。
色も白いまま。
たしかに環境によっては熱がたまって壊れるみたいだけど、
問題ない人はぜんぜん問題ないので、欠陥はいいすぎかもw
まぁ新モデルになったならいんじゃないの。
どのみち旧モデルは生産完了してるんだし。
560 :
不明なデバイスさん :2007/03/01(木) 18:42:26 ID:m53463kr
まぁWL54SEになって対策されただろうね。 ただ、NECもハイパワー型かMIMOとか11nとか、早いとこ出してもらいたいもんだ。
MIMOか11nのEtherコンバーターは欲しいねぇ。 現行製品は0?どっかだしてたっけ
562 :
不明なデバイスさん :2007/03/03(土) 19:50:23 ID:/PkbcVaR
WLI-TX4-G54HPを買ったんだけど、どうにもつながらん。ルータはNEC。 ヘルプファイルには、他社製ルータはイーサネットコンバータを使えみたいなことが書いてある のに、価格comのBBS見たら他社製の場合イーサネットコンバータは使わないってあった。 ルータは探し出せてAESの暗号キーまでは入力できるんだが、そこから「Air Stationが 見つかりません」って出て終わり。困った。 どのメーカーもそうだけど、他社製品との接続の説明は恐ろしく手抜きで困る。
>>562 ...うーん、この手の機器は初めてなのかな?
基本は手動で設定すればいいんだよ。
NECのルータはAir Stationじゃないんだから見つからなくても問題ない。
イーサネットコンバータマネージャでWLI-TX4-G54HPにIPを振る。
あとはWeb設定を使って直接SSID、暗号化方式などを設定してしまえばいい。
>>563 サンクスです。いろいろいじくってたら何とかつながりました。
これWeb設定への入り方がかなりわかりづらいっす。
ルータとのセット販売のみならともかく単品でも売ってるんだから、イーサネットコンバータ
マネージャ(長ぇ…)の作りをもう少し親切にしてほしいわ。
565 :
不明なデバイスさん :2007/03/04(日) 06:41:33 ID:YgHBsORO
>>564 Web設定ってただブラウザ立ち上げて初期IPアドレス打ち込むだけでしょ。
Webインタフェースを持ってる機器ならどれでも同じはずだけど。
ドラフト11n機を買った。 もう11gには戻れないな、快適すぎ。
あげ
詳しくも何も 11gより3倍以上は速い それだけ
製品は何?
571 :
不明なデバイスさん :2007/03/16(金) 04:52:16 ID:JiTwtbCC
3倍以上 本当に なるのか
572 :
569 :2007/03/16(金) 05:33:24 ID:Vyquwz0i
ThinkPadX31内蔵 <-> WN-G54/R (理論値54Mbps/メーカー公称実測値32.8Mbps/俺環境実測値26Mbps) から ThinkPadX31+WN511T <-> WNR854T (理論値145Mbps/メーカー公称実測値87Mbps/俺環境実測値82Mbps) に変えた。
573 :
570 :2007/03/16(金) 08:24:35 ID:gZUSofgG
>>572 えっ?どれがコンバーターなのよ?
嘘つき。
>>566 は、ルーターとコンバータの違いを理解していないようだな。
11n対応の無線ethernetコンバータはまだ登場していない。
つまり
>>566 はアフォ
ASUSのWL-330(g無し)が\980だったので思わず買ってしまった… 会社の寮に入ることになり、親機は牛のa/b/g同時使用のタイプが転がって たので、安いコンバーター買いに行ったんだけど、とりあえず使えりゃいいやと… AP1階/自室2階なのでチョイ不安だけど、今夜繋いでみますわ。
578 :
566 :2007/03/19(月) 00:26:00 ID:U72xy44q
余ったX31をLAN間接続の片側のブリッジルータ変わりに使ってるだけ。 ノートPCは静音ではいうことないし、UPSもあるし(いらんけど) 場所取らないから隙間に放置できてリビングにも置ける。 そして何より最新のネット機器使えて、簡易ストレージとしても使える。
>>578 スレ違いも理解できないのか?やれやれだな。
まぁ時代はPLCかなと思う
582 :
不明なデバイスさん :2007/03/27(火) 01:52:38 ID:8iSCKvsL
ネタがなくてもあげ
AtherosのXR機能に対応したイーサネットコンバーターはありませんか?
NECのは?
586 :
不明なデバイスさん :2007/03/28(水) 18:24:05 ID:hrDjsfOh
バッファローのハイパワーかNECのしか選択肢がない。
587 :
bear :2007/04/08(日) 22:40:28 ID:SxWqo4c9
FONをAPとして使っている。古いPCを繋ぎたくて プラネックスのGW54SPPをコンバータとして購入。 設定するとfonとは無線接続するが、PINGが通らない。 当然インターネットはだめ。 APとしては使え、FONよりは早いみたいし、電波も強い。 でも、コンバータとして使えないと困った。やはり同一メーカでないとうまく行かないかな?
>>587 FONにDD-WRT入れてイーサーコンバータとして使ってみたら?
おりはバッファローの古いやつにOpen-WRT入れてイーサネットコンバーターみたいに使ってますよ。
590 :
不明なデバイスさん :2007/04/10(火) 10:08:47 ID:PxlsSQxp
一応報告。 コレガのセットが毎日のようにつながらなくなるので買い換えた。 金がなかったのでNTTの8100WAGとIOのWN-WAG/Cを購入。 金が無かったのでどちらも4千円で購入。 接続はともに問題なし。8100の設定は少し細かいことをするときだけ、面倒だ。 WN-WAG/Cは筐体の座りが少し悪い。ケーブルに引っ張られる感じで倒れそう。 本棚の上に上げて固定したので、これも問題はない。 約1年になるが切れたこと無し。
591 :
bear :2007/04/10(火) 10:40:28 ID:OqtzD+9d
>>588 情報ありがとう。
DD-WRTを見て回ってました
しかし検討してみたが、敷居が高く無理そうです。
>>592 それだとNATされたままなんで、いろいろ使えんもんが出てくる。
>>593 URLはあくまで参考で、それが出来るなら環境に合わせて
iptablesを書き直したりするのも訳ないだろうというつもりだったが、
言葉足らずでスマソ
そうすっとブリッジすることになるんで、結構めんどいよ。 今、家のLaFoneraでWAN-MY_PLACE間をブリッジしてっけど、リブートのたびに手作業でブリッジ設定入れてんのよ。 まともに動くようにするには、起動スクリプトをかなり書き換えないといけない感じがしてんだよなあ。 さて、どうしたもんか。
うちのfonでは余計なスクリプトは全部消してしまったなぁ #ls /etc/init.d S20network S50dropbear S65watchdog rcS S40firewall S60cron boot こんな感じで、S20networkとS40firewallで設定してる
597 :
bear :2007/04/12(木) 20:16:46 ID:Pz+LGkR7
587: FONとプラネックスGW54SPPをコンバータとして不可の件ですが Fonを諦めて、プラネックスのGW54SPをコンバータとして購入。 使えなかったプラネックスのGW54SPPをAPにしました。 fonより電波は強そうです。 これで、一応解決。 みなさま 有り難うさんです。 色々 勉強になりました。
598 :
不明なデバイスさん :2007/04/26(木) 10:43:13 ID:P+NTqp5W
質問です バッファローの親機と、ハイパワーのバッファローUSB子機で今やってますが、 あらゆる手段を講じても、2時間に1回くらいUSBが認識されなくなって切断されるので イーサネットコンバータの購入を考えています。 WLI-TX4-G54HP で鉄板でしょうか。よろしくお願いします。
>>598 周りの電波状況が悪いと、コンバータに変えてもあんまり変わらんと思うよ。
コンバータだと電波の強さとかが分かりにくいんで、逆にストレスが高まるかも。
USBが認識されないのが問題なら、コンバータに替えれば起こりえない。
>>601 > USBが認識されないのが問題なら、コンバータに替えれば起こりえない。
「USBが」の部分を見落としてた。スマン。
603 :
598 :2007/04/26(木) 21:08:54 ID:P+NTqp5W
>>599 ありがとうございます
>>600 ハイパワー子機だと、常に電波は3以上で安定してるんです。
なのに、突然切断されて、USBを抜き差しすると直るんです。
チャンネルもいろいろかえたし、gをaにもしてみたりしても同じ現象がおきます。
サポセンに文句言ってテスト済み品と交換もしてもらったんですが同様です。
なのでUSBがあやしいのでコンバータがいいのかなと・・・
自分としては高価な買い物のため、引き続きご意見お待ちしております。
よろしくお願いします。
604 :
598 :2007/04/26(木) 21:09:53 ID:P+NTqp5W
>>601 >>602 おっと時間差w
コンバータでテパーンみたいなのでいっちゃおうとおもいまーす
605 :
598 :2007/05/02(水) 08:47:39 ID:bKcOBkrM
598です。 WLI-TX4-G54HP 購入しました。これでだいたい一日になりますが、超安定稼動! 速度もUSBのハイパワーモデルの2倍! お世話になりました。
俺の経験では、コンバータが一番安定してる。 PCカードタイプも比較的安定してトラブルも少ない。 USBはOSや環境によってトラブルが出る場合がある。 トラブルが嫌な人はコンバータがお勧め。 おっと、テンプレに書いてあったっけ。
コンバータのスレなわけだが
FONをイーサネットコンバーターとして使ってみてるが はじめの設定に戸惑っただけで ふつーに使えるな 速度があまり出ないらしいが、うちは回線速度が遅いから関係無しだ 速度でなくてもよくて、激安なのが欲しいって人にはオヌヌメかも
>>609 マルチクライアント機能ってHUBが入ってるって事だよね。
ちょっと前のだとHUB非対応のやつあったけど、どう違うんだろう?
611 :
不明なデバイスさん :2007/05/17(木) 00:41:27 ID:+CkzpYhs
話題がないけど。 バファロのハイパワー相変わらず問題なしで順調age
ドラフトのまま発売しようというメーカーと、それを許す業界の体質がおかしいとしか。
614 :
598 :2007/05/17(木) 16:34:33 ID:4vj21bE7
615 :
不明なデバイスさん :2007/05/17(木) 17:56:25 ID:+CkzpYhs
616 :
不明なデバイスさん :2007/05/17(木) 19:02:58 ID:d3hvqFqx
コーンバターに醤油をちょこっと垂らすと旨いよな
2点
618 :
不明なデバイスさん :2007/05/19(土) 00:08:23 ID:KLqC4hLg
やはりデスクトップにはこれしかないのか?
619 :
不明なデバイスさん :2007/05/19(土) 00:13:07 ID:TU2/JBZM
ほかになにがある? さらに+外部アンテナで最強。
wiiの受信速度を上げたいだけなら11nが出るまで待ったほうがいいのかな? 今のコンバータ付けてもあんまり変化なさそうだし(´・ω・`)
wiiは11nなんかに対応してないから無意味だろ。
>>620 たとえAP-コンバータ間が早くてもコンバーターWii間が遅かったら
あんまり意味がないんじゃないの?無線による安定感が増すぐらい?
Wiiに無線LANのEthernetコンバーター繋ぐ意味がわからん。
624 :
sage :2007/05/21(月) 18:12:17 ID:OEL1mKlV
>623 11n にしたかったんジャマイカ? Wii --[有線]--[Ethernetコンバータ11n] -->
625 :
620 :2007/05/21(月) 21:40:42 ID:VbqeTEFy
Wii〜AP[11n対応]間が結構離れてて時々安定しないときがあるんです
>>609 にある製品を付ければ安定するのかな?とか
>>624 さんの方法で11nの恩恵を受けられるのかな?
もしそうなら待ったほうがいいかな?とか
いろいろ考え中、コンバタ〜Wii間は大丈夫だと思うんだけど・・・
でも
>>612 によると、規格通るのって来年の春頃なんだよね。
それまで待てるかな・・・
>>625 何が安定しないのかにもよるんでないかと。
APそのものが原因なら、Wii以外の11g機器も同じように安定しなくなるだろうし、
チャネルや他の電波の影響かもしれんし。
そもそもどこの何を使ってるのか書いてないし、チャネルの被りもチェックしているかどうか書いてないし、 まともな答えをもらう気があるのかどうか。
628 :
620 :2007/05/22(火) 11:00:16 ID:LMkqSfRU
スマソ(´・ω・`) Wiiに使ってるAPはNECのAterm WR8200N チャンネルの方はDS用に(暗号化方式がWEPしか繋がらないため) もう一つAPをルータ機能消してWR8200Nに繋いでるけど チャンネルは10離してる WR8200N[ch1固定] プラネックス BLW-54CW(DS用)[ch10固定] ほかに干渉しそうなものは…ない、外部からも。 やっぱ鉄製の箱(ビデオデッキ入れてたもの)にAP入れてるのが原因かな(´・ω・`)
629 :
612 :2007/05/22(火) 11:08:01 ID:YJDK3E6L
相手して損した…
アホとしか言いようがないな。
631 :
620 :2007/05/22(火) 18:07:59 ID:LMkqSfRU
…やっぱりこれが原因なのね(´・ω・`) スレ汚しスマソ 吊ってくるわ
その鉄製の箱を窓から投げ捨てry
流れでこれ↓思い出したw バタンッ!! ________ |: ̄\ \ <ヌルポヌルポー!! |: |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
634 :
不明なデバイスさん :2007/05/23(水) 00:47:07 ID:x3U6id7P
635 :
sage :2007/05/23(水) 11:07:24 ID:QijMNll8
↑ 可愛い。待ち受けにイタダキマスタ。
636 :
不明なデバイスさん :2007/05/23(水) 15:41:29 ID:WFuORy0Z
バッファロー WLI3-TX1-G54 の11aはマルチクライアント できなくない? 中継レピーターWRP-AMG54 を噛ますとできない。
637 :
不明なデバイスさん :2007/05/23(水) 22:04:17 ID:9eYOfbDk
>>636 WLI3-TX1-G54 は11aに対応してない。
638 :
636 :2007/05/23(水) 22:17:06 ID:WFuORy0Z
WLI3-TX1-AMG54でした。 11bgはマルチOK、11aはWRP-AMG54 噛ますとできない。 直接アクセスポンイント接続は試していないが。
ハイパワーなのは11aに対応してないのな。 ハブがついて高いし、なんかちぐはぐだなあ。
640 :
不明なデバイスさん :2007/05/28(月) 00:52:08 ID:mMCtUvDg
11aって実際11gと驚くほどの差はない感じだが
周波数帯が違うだけで、驚くほどの差があると思っていたのか?
642 :
不明なデバイスさん :2007/05/28(月) 01:42:28 ID:mMCtUvDg
>>641 いや・・・ただ最近、このスレ以外でも11aにこだわる人が多い気がするんでね
値段の差が少ないんだったら別にいいけど、モノによっては意外と大きいのもあるし
>>642 つまりメーカーの宣伝が上手だったってことでしょうね。
というか、これだけg/bが普及しちゃってると集合住宅では干渉があるからね そういう意味ではあえてaを使うのもいいとは思うよ
645 :
不明なデバイスさん :2007/05/28(月) 16:28:44 ID:mMCtUvDg
>>644 まあ今からルータ環境揃えるなら、11aもあればいいけど
以前から持ってる人はルータ・子機とも11a対応してないと・・・
個人的にはPLCがもう少し安定すれば意外と普及する気がする
つ コードリール これさえあればPLCも安定する
>>646 LANケーブルのリールがあれば即解決。
648 :
不明なデバイスさん :2007/05/29(火) 00:24:35 ID:hvCPQ37O
649 :
不明なデバイスさん :2007/05/29(火) 01:49:55 ID:UyVBJA4y
微妙
つーか有線なんて今更。
651 :
sage :2007/05/29(火) 12:49:29 ID:7WSJvkfj
652 :
不明なデバイスさん :2007/05/30(水) 00:46:38 ID:XUxlYkYv
日本の規格(法律の範囲...nでも)では、限界があるじゃないかなあ 結局飛び過ぎるとNGなんで、無線以外でも、例えばPCがある程度固定設置環境なら 無線以外の手段も考えられると思うがなあ・・・ PC一台だけっていう使い方は以前より減ってきてる気がするけどね 有線+無線+α・・・部屋へ有線LAN(若しくはPLC)+無線ポイント等
653 :
不明なデバイスさん :2007/05/30(水) 02:02:29 ID:XUxlYkYv
あと違法覚悟の上なら、海外のファーム(ルータ本体・・・機種による)を入れれば 結構飛ぶけどね
655 :
不明なデバイスさん :2007/05/30(水) 20:40:57 ID:Y4KYPMZE
どこに駄目って書いてある?
駄目ルコ
>>657 メーカーとしてのメルコは消えてバッファローだけどな。
660 :
不明なデバイスさん :2007/06/07(木) 12:09:30 ID:zKp3mc/P
コレガの立場から見ると、自社のに繋がれば他社製は当然大丈夫の はずだから保証できる。 バッファローの立場から見ると、コレガなど他社製との接続につい ては怖くて保証できない。他社製が悪くともクレームがバッファロー にくる可能性があるから。 という感じなんだろうね。 恐らく大丈夫と思う。
おれもバッファローで大丈夫だと思うよ。 ってネットワークで100%ってことはないだろうけど。 一般的に無線LAN関係ではプラネックスは地雷扱いされてるようです。
あっ、コレガじゃなくてプラネックスだったね。 バッファローは最高性能かどうかはともかく、一応安定して使えるというのが 今迄4台の無線ルーターと2台のイーサネットコンバータを使った俺の感想。
664 :
不明なデバイスさん :2007/06/07(木) 19:33:57 ID:XKv4i42H
だいぶ前は知らないけど ここ数年バッファローが出した製品についてはファームアップやドライバ等の更新がマメだしね サポセンもだいぶマシになった感あるし
>>661 の文章を、コレガに対する酷い中傷かと一瞬思った。
「ウチの糞品質でつながるんだから、他社なら間違いないだろ」って中の人の言葉かとw
無線LANに関してはバッファローは優良メーカーだしな
プラネックスという選択wwwwwwwwwwwwwwww
670 :
不明なデバイスさん :2007/06/12(火) 00:53:09 ID:OnfPAw+I
1階から2階の2部屋にLAN配線工事を頼んだら3万円で済んだよ。 ハブ代の3千円とあわせたら3万3千円。 無線LANルータの親機と子機2台
11n対応のコンバータまだ?
正式版になるまでどこも出さない闇カルテルもどきがありそうだ。
元々アプライアンスの需要はそれほど多くないだろうから ドラフトの段階じゃ出ない。正式版になって安定してからだろうね。 急ぎ必要ならPC等で代替環境でも作れ。
電波王子(Planex)買ったんだが、5〜10分程度するとネットワークに 繋がらなくなる。アクセスポイントのすぐ側で試してみたが、同様の結果。 初期不良と思えるので、商品交換して欲しいのだが、サポートに繋がらないです。 ネットで質問メール出しても返事無い。 買うんじゃなかった_| ̄|○
ショップに頼め
おれ、バッファローの製品でそんな症状で、テスト済み品と交換してもらったけど だめだったよ。USBはだめだ。
俺は今までUSBタイプ、水牛3個とプラネ2個で使ってるけど、不具合はないよ。 電波王子GW-US54HPも手持ちの3機種で使ってるけど全く問題ないよ。 それよりもプラネックスのルータは駄目だ。
679 :
675 :2007/06/16(土) 16:45:06 ID:5QfpdsRg
>>676 そうしてみます。
>>677 USBタイプは安定しないと思い、コンバータ購入したのですが、
安物もダメですね・・・。
>>678 我が家にも、牛とかCoregaとかInte等がありますが、
不具合があったのは今回が初めて。
ちなみに買ったのは、「GW-EC54-5P」です。
>>679 ごめん誤解してた。電波王子、てっきりUSBタイプのだと思い込んじゃってたよ。
初期不良の可能性も十分ありますね。
プラネックスのサポート、そんなに繋がりにくかったっけ。
以前会社で不具合起きたからかけたことあるけど、結構つながったような。。。
あれ?カーク船長の声って大塚兄貴だったっけ・・・
コンバータも結構トラブるからね。USBだからとかそういう大雑把な分類しても無意味だよ。
結局、NECか牛にしとけという話でな 倍ボッてるだけのことはある 他社は悩む時間がアホらしい
NECの無線って売れてるの?
初心者の人達とかにそれなりに。
多少知識があっても、他社でトラブル経験するとNECに避難することあるよ。
てことはNECなら間違いなしってことか
ユーティリティがAirStation前提になってたりする牛より、全般に親切でイージー。 その他の会社より安定。 そういう点で初心者やトラブルよけたい人にはお勧め。 ま、ぶっちゃけ値段は割高だが。
689 :
不明なデバイスさん :2007/06/19(火) 23:00:19 ID:nKskEuth
長期在庫嫌う店は牛の安ルーターを高速回転させるからなぁ。
>>688 AirStation?
>>689 牛ぐらいしか置いてないショップだからじゃないの。
NEC は普通に見掛けるけどなぁ。
ヨド、ソフ、桜などなど。
まぁ、そもそも Ethernetコンバーター自体、置いてある数少ないけどね。
WL54SEは諭吉ブロマイド一枚では交換してくれないからな 回転は悪かろうて 長期在庫で箱ボロボロになってるやつとかたまに見るし
693 :
不明なデバイスさん :2007/06/19(火) 23:37:04 ID:nKskEuth
>>687 どこかでみたような書込みだな
NEC信者か?
>>693 すぐに、信者とか社員とか言い出すのは妄想に取り付かれ過ぎ。
まぁ、687 も短絡過ぎだけど。
54SE単独で買おうとすると、かなり割高に感じるしな。
696 :
675 :2007/06/23(土) 15:20:21 ID:QxC/+qhE
結局、SHOPに返品しました。
(Amazonで購入したのだが、あっさり返品受け付けてくれた)
>>680 法人は分かりませんが、個人向けのサポートは
全く繋がりませんね。
どこかのスレで「永久に繋がらない」と書かれてありましたが、
嘘ではなかった。
ちなみに、メールは未だに 返事ありません。
NECなら、サポートに繋がらない なんてことは無いと思うので
「WL54SE」を購入するか。。。
漏れもまったく同じ製品(GW-EC54-5P)で まったく同じ症状になってるわけだが・・・ 初期不良じゃなくてこの製品自体が駄目っぽいな(´・ω・`) 設定とかの問題かもしれないけれども。
698 :
不明なデバイスさん :2007/07/10(火) 07:58:38 ID:Nz2vwu9C
あげ
699 :
不明なデバイスさん :2007/07/15(日) 09:54:55 ID:kAzYEVPn
>>697 うちも同じ製品で同じ症状。ブラウザで設定ページにアクセスすると何故か繋がるようになる。
PLANEXのHPからサポートに問い合わせたら無線チャンネルを変更しろとか言ってきた。
ノートPCから親機には問題なく繋がると書いておいたのに...
サポートも製品もダメっぽい。
700 :
不明なデバイスさん :2007/07/15(日) 09:59:24 ID:ycShKcaZ
PLANEXは買ってはいけないメーカーの代名詞みたいなもんだしね ルーターなんて特にそう。 はっきりいってCOREGA以下
701 :
675 :2007/07/16(月) 14:03:02 ID:H8aLXpeL
>>699 >うちも同じ製品で同じ症状。ブラウザで設定ページにアクセスすると何故か繋がるようになる。
これで、私含めて3人が同様の不具合。
私も、ブラウザで本製品にアクセスすると、なぜか繋がるようになりましたね。
(数分すると、また繋がらなくなるけど)
>PLANEXのHPからサポートに問い合わせたら無線チャンネルを変更しろとか言ってきた。
>ノートPCから親機には問題なく繋がると書いておいたのに...
返事が返ってきただけうらやましい。こっちは、未だに返信が来ない状況です。
返品したので もう関係ないですけど。
702 :
不明なデバイスさん :2007/07/17(火) 18:36:33 ID:0lW2xV4N
一番いいイーサネットコンバーターはどこのメーカーですかね?
703 :
sage :2007/07/17(火) 19:19:25 ID:uK3hcvkG
それは、>702氏が「コレ良いな」…て、思った奴だよ。間違いない…。
NECかバファロが無難
705 :
sage :2007/07/17(火) 21:18:32 ID:uK3hcvkG
706 :
不明なデバイスさん :2007/07/17(火) 23:58:03 ID:+uKcK9fp
ついに来たか!
そもそもイーサネットコンバータって選べるほど種類でてんのか?
まあ
>>704 の言う通りではあるが
>>705 一月前WL54TEが異臭と共に逝去、
WL54SE買ったばかりなんだが・・・
俺の諭吉をかえせ!!
そもそも需要の少ないものなのに 豊富なアプライアンス製品を期待する方がおかしい あるものを買え 性能が欲しいならPCとかでブリッジ汁
710 :
不明なデバイスさん :2007/07/18(水) 07:53:30 ID:xnlvg2nK
アイオーデータのアルミの筺体の奴がお気に入り。 性能もまあまあ。
711 :
不明なデバイスさん :2007/07/18(水) 07:56:29 ID:n9ZObLGg
なんで同時期の親機の7600Hは回収されないんだ? 同じようにチップ部分のプラスチックが変色してやがるぜ
712 :
sage :2007/07/18(水) 08:16:58 ID:lbG5vcNw
>710 漏れも持っている…が、ひたすら熱い。HUB兼用なんで結構イイね。 ちなみルータは猛牛製。節操ない > 漏れ
>>712 俺は逆。ルータが6600HでEコンが猛牛のハイパワーモデル。
最初の簡単設定が使えないけど、後は特に問題はなし。
どちらもド安定してるわ。同期モデルの7600Hは何であんなにトラブル頻発したんだろね。
714 :
不明なデバイスさん :2007/07/18(水) 17:56:33 ID:FNlxLnhe
>>705 無償回収ってw
回収するけど返金はしないのか?
715 :
不明なデバイスさん :2007/07/18(水) 17:58:53 ID:7prMe52i
c
もっとはよ発表しろやボケ 半年前に通信不可になったから代品買っちまったじゃねーかよ
NECは糞だ糞だ言われつつ、やっぱり糞だった
回収するだけまだマシつーか。 他のとこなら放置だろう。
ならもっと早く回収しろよ、と買った人間は皆思ってる
俺のやつ該当製品だった
コンバータは11nが正式リリースされるまで発売されない悪寒
724 :
不明なデバイスさん :2007/08/02(木) 21:33:23 ID:IQEhLgVx
猛牛のハイパワーモデルってあるけど、11nのハイパワーって出る可能性あるのかな?
>>723-724 11n出てもLAN内で頻繁にファイル共有する椰子しか導入するメリットを見出させなくね?
726 :
不明なデバイスさん :2007/08/04(土) 00:03:27 ID:wPmm+QB5
11nが当たり前になった頃に、製品の差別化の意味で出るかな。 ってか、現行のハイパワーって何が違うんだろ? 電波強度を上げてるなら、電波法とかそういうのに引っかからないのかなとか。
727 :
不明なデバイスさん :2007/08/08(水) 18:22:10 ID:DqrwgFPu
バッファロのWLI-TX4-G54HPが壊れた。 家電製品使いすぎて、ブレーカーが落ちたんだが、唯一復旧しなかったのが、こいつ。有線でつないでも認識できず。 簡単に壊れるLAN製品って、どうなんだろ。
>>727 >簡単に壊れる
なんで「簡単に」ってわかるのだろう?
>>728 ブレーカーが落ちただけで壊れたのなら、
「簡単に壊れる」と判断しても良いのでは?
経験上、電力使いすぎのブレーカー落ちで家電が壊れたことないので、
他にも壊れる要因があったのかもしれないけど。。。
ブレーカー落ちたというのは つまりいきなりコンセントを抜いたのと同じだよな?
>>728 727の家のブレーカーが「簡単に」落ちたから、
要因も簡単だと思いこんでると思うよ。
727は728の問いになんと答えるのだろうか?
WN-AG/Cが壊れたので新しいのを物色中です。 壁掛けしたいとなるとWN-WAG/C位しかないのですが 安定性はどうでしょうか? WN-AG/Cがランプが正常点灯しながらも 実は無線部分がハングして不通という症状が 週1〜月1位で起こってたのですが WN-WAG/Cでそのような症状に遭われた方いらっしゃいます?
>>732 WN-WAG/Cかぁ。
少し前にこのスレで安定してるって読んだことあるけど、
うちでは2日に1回ほど、WLANランプ高速点滅でハングすることがある。
買い換えたいけど802.11n待ちだからそのまま。
その時に筐体触ると熱くなってるから、原因は熱かな?
冷やしてACアダプタ抜き差しで直るけどね。
ちなみに親機はNECのWR7850S
802.11a、どっちもAtherosだからXRとSuper A使用
親APが交換騒ぎのあったAtermWL5400AP、子側が電波王子な地雷引きが通りますよ。 電波王子、個体の問題かなと思って我慢してたんですが、まさか他にもいきなり繋がらなくなる 症状が出てる人がいたとは。 不定期に繋がらなくなって再現性がないので、サポへの連絡は諦めてます。。。
735 :
不明なデバイスさん :2007/08/09(木) 21:10:09 ID:CNKIA6K3
>>732 うちのAG/CとAPG/Aは、去年FWアップしてから安定稼働続けてるけどな。
それまでは電源抜いて再起動ばかりやってた。
736 :
不明なデバイスさん :2007/08/09(木) 23:57:20 ID:aWdsOVJZ
727だが、同じWLI-TX4-G54HPをまた買ってきた。 好調。 あれ、ひょっとしたら、壊れたと思ったやつも実は問題ないのでは? 結果、使えねぇ。 ばらして確認するとBroadcomのチップはかなりちんちん。 ブレーカー落ちで壊れたか、単なる電源再投入で故障が露呈したのかは 不明。 少なくとも職場ではインパクトがでかすぎて使えんと思った、使ってないけど。
ションベンするかマンコにつっこむんだろ?
>>736 おれも同じ機種使って3ヶ月くらいになるけど、最近調子が悪い。
3日に1回くらい、通信が切れて、ルータにもpingとばなくなる。
AOSSがおかしいっぽいので再設定しても無駄。
コンバータを工場出荷時に戻して、再度AOSSしたら復旧する。
頻度が上がってきたら修理だそうと思ってる。
740 :
不明なデバイスさん :2007/08/11(土) 09:15:12 ID:3IQ2a+zO
>739 冷やすと(しばらく電源オフとかで)もとに戻るようなら、同じ症状かも。
741 :
不明なデバイスさん :2007/08/11(土) 23:36:38 ID:BTI5ECX+
>>737 すごく熱いことを「ちんちん」って言わないのか?
夏だから語彙に乏しいやつが紛れ込んでいるんだろう。
>>742 Y^´ ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´ 〈
〉 変 〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈 変 /
〈 態. ∨, '/l| ,.'-‐、`//`7/ /''"´__ | ハ l丿 態 {
人) ! ! (/! |ヽ〈_ ・.ノ〃 〃 / '/⌒ヾ.! ,' !く ! ! (_
ト、__/ ヽ、_,.イ /l l |:::::::```/:::::/...´.. //´。ヽ }! ,' !! ) /
ト' 亦 ,イ⌒ヽ/ !l l ! l し J ::::::::::::::::::::``‐-</ / ,'、`Y´Τ`Y
l 夂 (ハ ヽ l i ! l ', ! , -―-、_ ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ 〉,\ ! i ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、 ι 〃,'/! ヽ、\ ヽ、
! 能 // ,' lヽ! ii ',l ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、! / ハ ノヽ._人_从_,. \
| 心 { / ,' ' ,! ll l`、 { ヽ' \ ヽ ' '´ Λ ',} ( \
.丿 ∨ // ,',! l l l ヽ`、 \ \ ∨ し /! ∨ 変 ,ゝ、
∧ / / ヾノ //l l l l、_ヽ\ \ ヽ , ' ,.イ |ノ 態 (ヽ
/ノ__ ゚ ゚ (⌒`〃'j | l l l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl { | ヽ ! ! ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l l l } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! ! | )_
しかし、ちんちんも色々な意味があるものだな
とある料理に漫画に「チンチンに熱したフライパン」というセリフがある 念願の初PCにWL3-TX1-G54を買って使った 今のところ良好だけど、火狐でgoogle検索したら 「暗号化されてないから誰でも読み取れちゃいますよ」って言われた こわいよー
それ根本的に勘違いしてないか
WN-AG/Cに接続したPCで、IPの設定がDHCPの場合に、 IPアドレスは割り振られるけど、WN-AG/Aより上に接続できない(pingが通らない)症状の方いませんか? IPを固定にすると大丈夫なのですが。 NP-BBRM(DHCPサーバ) |(有線) WN-AG/A |(無線) WN-AG/C |(有線) PC
コンバータ経由で接続した場合と、ルータに直結した場合とで、DHCP で 振られる情報(IP アドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ、DNS サーバ) は同じになってる? (IP アドレスの4番目は違ってもOK) 同じでなければ、DHCP 自体が失敗しているか、どこか違うところに 接続しているかも。
11n対応のコンバーター出ればすぐ買うんだが・・・
754 :
751 :2007/08/13(月) 08:26:50 ID:8GXXDrvl
>>752 あとで確認してみます。
それと後出しで申し訳ありませんが、
DHCPでもうまくいくときと、このような症状が出るときとあります。
症状が出たときはWN-AG/Cを再起動するとうまくいきます。
755 :
sage :2007/08/13(月) 10:47:46 ID:yB/3UHxo
所詮ドラフトだし。
758 :
不明なデバイスさん :2007/08/13(月) 20:32:30 ID:61eYLP+E
>>742 特にアチアチだと「ちんちこちん」と言います。
759 :
不明なデバイスさん :2007/08/18(土) 01:00:33 ID:m85qqaqe
新製品コイヤーーーー
ネタ枯渇中
762 :
sage :2007/09/13(木) 23:54:27 ID:JgG6r68X
PLCに流れてるのでは?
んなこたーない
764 :
不明なデバイスさん :2007/09/14(金) 02:39:36 ID:PcnDmSyn
イーサネットコンバーターって名前があきまへん。
なんでやねん
名前が長すぎるのと意味が通じにくいな。 LANポートに刺したケーブルをそのまま無線に変換して電波飛ばすニクい奴 位なら分かりやすいが。
余計わからん
LANポート活かして電波びゅんびゅん
769 :
sage :2007/09/14(金) 13:30:48 ID:5DLtRhVt
LANポートだワン(WAN)!
770 :
不明なデバイスさん :2007/09/14(金) 17:16:11 ID:PcnDmSyn
「無線LANパワーボックス」みたいな感じで素人狙いを。
祖父地図でWLI2-TX1-AG54の中古が1980円で売ってたので予備用に買った 前から使ってたWLI2-TX1-AMG54と比べて初期化にかかる時間が多少長い以外 同じ環境で使うと受信感度や通信速度はほとんど変わらない感じ ファームアップでW52対応にもできた
やっすいのう。 ハードオフで本体&電源アダプタのみのWLI-TX4-G54HPを5,250で嬉々として拾っていったのがバカみたいじゃ。 繋げるのなんてDVDレコ1台しかないってのに・・・・・・。
773 :
不明なデバイスさん :2007/09/25(火) 10:23:37 ID:cH+I/gmD
新製品コイヤー
n対応の新製品、出てこいやー!
ドラフト3になったら、ボチボチ出るかも。
776 :
不明なデバイスさん :2007/10/04(木) 01:15:25 ID:ZH1Ysw3P
あげ
多分、正式版になるまで出ない
778 :
不明なデバイスさん :2007/10/12(金) 19:50:24 ID:x0mKF70J
先日、GW-EC54-5Pを購入しセッティングを行っていたのですが、 どうにもこうにもネット接続ができません。 無線ではルーターと接続出来てるみたいなのですが pingが通りません・・・ 同じセグメント内に入るように、アドレス等をセットしたものの うまくいきません。 DNSサーバ設定の項目があるものの、固定IPだと入力できない状況です。 同機種をお持ちの方で、うまく接続できている方がおりましたら ご教授ください。
×教授 ○教示 これ社会人の基本な
780 :
不明なデバイスさん :2007/10/13(土) 08:11:45 ID:sewGzQ9P
正しくは教唆
ならば教祖
今日痔
>>778 固定IPとDHCPのエリアと重なってるって事はないか?
786 :
778 :2007/10/15(月) 16:27:38 ID:lAlFZpwU
>>785 今の環境下ではDHCPは使わず、固定IPで設定してました。
ルーターは192.168.0.1
繋いでるPC等は、192.168.0.10〜30内で設定してます。
コンバータは、192.168.0.200で設定して繋いだところだめでした。
デフォルトゲートウェイ・プライマリDNSは、ルーターのアドレスです。
ネットマスクが間違ってるんじゃね? コンバータのアドレスを192.168.0.31にしてみるとか。
788 :
675 :2007/10/15(月) 23:06:40 ID:zoFcqiGp
>>778 「GW-EC54-5P」に無線経由でアクセスした際、
ブラウザに設定画面が表示されますか?
まあ、例え繋がっても、すぐに切断されるという、
悪夢が待ってるかも知れませんが。。。
789 :
778 :2007/10/16(火) 01:59:37 ID:P978ogFc
コンバータを初期化し、1から設定をおこなった結果 無事にネットに接続できました。 結局、具体的な原因が分からずじまいでしたが、皆さんのおかげで何とか解決できました。 ありがとうございました。
今使っているUSBタイプが不安定なので イーサネットコンバータタイプの購入を検討しています 11b/gに対応していればいいのでバッファローのWLI3-TX1-AMG54辺りが無難かなと思っているのですが 実際に使用されている方の感想(調べた限り無さそうですがよく落ちる等)を聞けたら幸いです また他にもおすすめの物がありましたらお願いします
b/g対応してればいいならWLI3-TX1-G54でもいいんじゃないかとは思うが、実売はあんまり変わらんかな。 トラブルは特に何もない。 あえて言うなら、小さすぎてケーブルのテンションでも倒れるぐらいか。 まあこれとNECは鉄板の双璧だし。
11nに対応した製品はまだかよ
>>791 確かにそう言われるとそうなんですよね
今使っているルータが古くて11b/gしか対応していないので
いずれ買い替えたときのために必要になるかもしれないかな…と
まあ11nも出てきましたが
参考になりました
ありがとうございます
>>791 WLI3-TX1-G54はともかくとして、NECって鉄板なの?
この前、大規模リコールで話題になったけども。。。
>>792 なぜ発売されないのでしょうね。
現実問題、安定性でNECとバッファローに追随できてる他社はないし。 それぞれ問題がないわけではないが、それでも比較優位にあるのは事実。
>794 その辺の感覚は人それぞれなんじゃないかね? 俺的には何の問題も出てなかった上に、費用向こう持ちで新品になって超ラッキーって感じだったが。 不具合ほったらかしのメーカー多い中で(まあNECは親機のNAPT問題はスルーしてんだが)結構なことさ。
ヤフオクで売る場合、NECのブランド力はバッファローよりさらに上だな。 3年前に1万3千円で買った親子セットが、バラして売ったら7千円以上になった。 特にノート用のPCカード子機は人気があるね。
バッファローの WLI3-TX1-AMG54 WLI-TX4-AMG54 WLI-TX4-G54HP の3つで悩んでいるのですが、いくつか聞きたいことがあります G54HPにはAirStationBoosterなるものがありますが やはり他の2つより電波の届きが良いということですか? 親機の隣の部屋なのでそこまで気にすることはないと思うんですけど、出来れば強い方がいいので あとポート数がTX1-AMG54が1つでTX4-AMG54とG54HPが4つですが TX1-AMG54もスイッチングハブにより複数のLANケーブルを接続できるので 何のためにTX4-AMG54とG54HPは複数のポートがあるのでしょうか よろしくお願いします
>何のためにTX4-AMG54とG54HPは複数のポートがあるのでしょうか 面白い冗談ですね
今思いついたんだけど、多分複数の機器を挿す時に使うんじゃね?
まぢでか!
superAG使えて安くて高性能でデザインがかっこいいの教えてください
superAG使えて安くて高性能でデザインがかっこいいものなどない
じゃあデザインは妥協するわ
806 :
不明なデバイスさん :2007/10/27(土) 00:36:44 ID:VNTARFlZ
おすすめってどれ?
いい加減11nに対応したの出して欲しい
スレ違いかしれないけど、誰かwindowsXP Pro自体をethernetコンバータにした人いる? サービス Routing and Remote Accessを開始して、IPアドレスも正しく設定しているつもりなのに なぜか有線LAN側からのパケットが、無線側に出て行ってくれない。。
>>809 それだったらルーティングじゃなくてブリッジ接続な気もするが。
811 :
809 :2007/11/03(土) 22:03:04 ID:S7T8ukjK
ハードオフで丑のAP買ってDD-WRTが安上がりじゃね?
バッファローのコンバータが一台あまりました。 かったばっかり(一週間前)なのでこのまま倉庫に積んどくのも もったいないのですが、何か有効活用できませんでしょうか? 追加予算は1万円くらいで何かありませんでしょうか?
予備待機
>>816 キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!!!!!!!
なんだその無線じゃないイーサネットコンバーターなんて物が存在するかのような発言は
819の中では、"USB LANアダプタ"もイーサネットコンバータなんだろうな・・・。
>>816 ついに来たか
これでやっと離れでも光の速度が活かせる
現在親機はデスクトップでNEC製のAtermWR7850Sを使用します。 子機はデスクトップにWR7850Sに付属してきたUSBタイプのWL54SUを使用してます。 通信がありえないくらい悪いorz だからボックスタイプに変えようと思うんですが互換性からしてWR54SEが一番いいですよね?
今更SE買うぐらいならSE2にしとけ。 通信が悪いというのが、何を指しているのかよく判らんが。
普通にインターネットをするのには不便ではないのですがオンラインゲームが接続切れになるんですよorz メモリが2Gあるのにまったく生かせてないし。。。 SEの上のSE2があったんですか。親機がWR7850Sでも子機として使えますよね?
>>825 > 普通にインターネットをするのには不便ではないのですがオンラインゲームが接続切れになる
それ不具合でもなんでもなくて、無線LAN利用でネトゲすれば普通に起きる症状
無線LANはしょせん無線通信なわけで、Webサイトを見る程度だとエラーの訂正やデータの再送信などで
顕在化しないが、ネトゲのようにリアルタイムに近い処理が必要な通信だと顕在化してくるというだけの話
長いLANケーブルを買ってきて引き回しなされ
長いLANケーブルかぁ。。。 あれって親機のルータも後ろにあるPC2とかPC3とかの穴に挿して俺の部屋のPCの裏のLANコネクタにさすんだよね? LANケーブルっていくらくらいするの?
結構安いなぁ これなら安くて安定で一石二鳥だけどドアが。。。。
>>829 フラットでドアとかで挟んでも耐えられるのもあるよ
高いけど
スレ向きの話に戻してみるが
>>826 > それ不具合でもなんでもなくて、無線LAN利用でネトゲすれば普通に起きる症状
よっぽど電波状況が悪いわけでなければ、そんなに問題にならんと思うがなぁ
エラー訂正で済むんなら遅延は起こらんし。(もちろん無線であることによる遅延は
もともとある)
電波状況が「並」であれば少なくとも MMORPG 程度で問題を感じたことは無い。
やったことないけど FPS なんかだと、無線であることによる遅延が問題になることも
あるのかも。それでも接続切られることは無いんじゃないかなぁ
>>823 の電波状況が「極悪」だったとすると、それを改善するためにコンバータ
導入して、コンバータを PC から離した電波状況がいいところに置くってのは
いいかと思う。
それなら USB で伸ばしても同じかもしれんけど、どうも経験上 USB タイプは
(メーカ問わず?)場所を工夫しても感度が悪めな気がする。(異論求む)
まぁ、有線でつないで済むのであれば、それに越した事はないってのは同意。
>>823 はネトゲするときだけ線つなげばいいんだしね。
今日フラット見てきた。 20mのがあったから今度買って有線にします。
>>832 自分では症状が出てないように見えても、他人から見るとタイムラグでガクガクなんてこともあるけどな
うちでも某MMORPGを始めた時に無線LANで接続していたら「動作がガクガクしてるけど大丈夫?」と言われて、
慌ててLANケーブルを15m引き回したよ
POWERボタンが付いてるのもいい
キタn━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
親機と合わせても、22,050円。スレ的には、待望の製品です。
実際必要はないんだろうが、何でポートはギガじゃないんだろう
> 10BASE-T/100BASE-TX×4ポートのスイッチングハブを搭載し、 ここがボトルネックになって1台だと100Mbps止まりの予感
841 :
不明なデバイスさん :2007/11/14(水) 22:43:06 ID:9l+2mQu6
ついに出たな 買うわ
842 :
不明なデバイスさん :2007/11/14(水) 22:44:06 ID:9l+2mQu6
>>839 将来のモデルチェンジ用じゃね?
これでギガならパーフェクトすぎる
11nぐらいだと100Mイーサでも十分ですかね?
定価11000円って安くね?
>>839 早い話が「絶対に100Mbpsを超えない」って事だよな。
まあコストの問題以外には無いと思うよ。
オンボでもギガビット積んでる時代だからもうちょっと頑張って欲しかったが
個人的にはDraftの間は別にそれでもいいな。 11n正式版ではゆるさんけど。
>>835 今使っているルーターがAtermWR8400Nなのだがやっぱ他社製品との互換性は試してみない限り分からないよなぁ・・・。
おとなしくWL54SE2買うべき?
849 :
不明なデバイスさん :2007/11/15(木) 22:04:27 ID:V90KzgbR
40MHz帯域対応の11nなら実測で150Mbpsくらい出るとかいうレポどこかで見たぞ まぁ100Base-Tで十分だけどな
クロシコの1000円のやつバラして使えばいいだろ ってオモタ
?
おそらくスイッチングHUB部分を1000Baseに 取り替えれば良いと思われたと予想する。 ただ、一般人は無理だと思う。
コレガ…
そもそもそんなに設定するような部分って多くないよな SSIDと暗号設定くらいだろ?あとコンバータのIPアドレスか 簡単も難しいもないと思うんだが
それが難しいという事なのだろう
AirPort ベースステーション(UFOのアンテナ端子のついた頃の後期モデル)を親機に 他社のコンバータ(子機)を繋いでる人いますか? バッファロー辺りの買おうかと思うんですけど、もし繋ぐ事が出来なかったという 人がいましたら教えてください。 過度なセキュリティレベル目指さなければ、無問題だと思ってるのですが 運用実績ある方いましたら、設定の難度とか教えてください。
WZR2-G300N/EVってなんで子機はa対応なのに、親機が非対応なんだ? 仕様一覧に書いてないだけか?
859 :
857 :2007/11/27(火) 15:24:13 ID:F66wfcjV
WLI-TX4-AMG54 と、WLI-TX4-G54HP で悩んで 11a 対応端末が1台も無いので、11a 無しの WLI-TX4-G54HP を買いました。 でも、よく考えたら、あと1万も出せば AirMac Extremeベースステーション が買えたorz 今の UFO を子機にして AirMac Extreme親機で WDS した方が楽だったのかな? 時間が無くて、まだ接続検証出来ていません・・・
>>858 仕様一覧に書いていないのではなく
WZR2-G300Nが親機だからaが非対応になっているのは仕様
WLI-TX4-AG300NってATHEROSチップ?
なんかGW-MF54G2 手のひらサイズ 無線LANポケットルータとかいのが発売されるらしいな WL-330gクラスのサイズみたいだ、しかしメーカーページが見つからない。
ケーブルが煩わしくて?増設カードタイプが欲しいのになんで結論がイーサネットコンバータタイプのAirMac Expressになるんだ? 正直意味不明。
865 :
51 :2007/12/11(火) 19:30:00 ID:5uudcvOL
分かり難くてすまんね。
microATXマザーの交換時期なのだがゲームが主な用途なんだ。
今は4本の拡張スロットがビデオで2スロ、サウンド(X-fi)と無線のPCIのカードで埋まっている。
PCI-Eの並び順によってはPCI2本が使えないから無線を外してコンバータに置換えようと思っている。
主な用途や使い回しからUSBタイプを除外したらACの線が無い
>>863 を見つけた。
普通の結論ではないのは確か。無理かW
・普通のコンバータに
・microを諦める
・サウンドカードを止め
・USBタイプ
・PCI-Ex1の無線カードが発売される
・microなのに無線オンボードのマザーが発売される
適当なスレがなさげなのでここで聞いたのは悪かった。
いや51ってなんだ。863だ。
>>865 PCの裏側あたりにコンセントがあるのでそこに直接刺せばケーブルの滝がわずかながら緩和されるのでウマー?
とかなら考え方としてはおかしくないとは思うが、PCI対応などと同様にコンセントの位置によって設置場所が
制約されるので、電波の入り具合がよくない場合にハマる可能性が高いというリスクは念頭においておくべき
(延長コードを使って移動すればどこにでも設置はできるが、それならAirMacを選択する意味がない)
それと、親機はどこの何を使ってるんだ?
親機と子機のメーカーが違うと、そこも設定時にハマる可能性が上がる要因になるぞ
要するに、電源ケーブルが1本減ることとうまく通信できずにハマる可能性が上がることのどちらを
優先して考えるかだな
最終的には
>>865 自身が判断することだが
868 :
863 :2007/12/12(水) 00:22:05 ID:db4Nba0y
>>867 レスありがとう。似たような製品と、需要が無さげなことが分かって満足した。
極端にケーブルレスにこだわる訳ではないが、折角無線LANで線が数本減ったのに
無線のコンバータはACが生えてるのが残念だった。
ノートPCのようにケースにアンテナ埋め込みになるのが理想だがまだ無理なんだろう。
親はcoregaだがハマリ上等で気長に設置性の良いのを探すよ。電源分枝は良いアイディア。
>>868 つかAirMac Expressはコンバータじゃなくてルータだぞ。
FONのDD-WRT化の方が安く上がるぞ USBで電源取ってもちゃんと動いたし でもスループットはあまり高くないようだが
>>869 うん、ルータをクライアントで使う例を出すのはどうかと思ったけど似たような単機能品はないかと思って。
>>870 上のほうのWL-330gも含めて見てみた。トラベルルータいうジャンルがあるんだな。airmacもそうか。
USB給電はちょっといいが、PC以外はACが必要とか、諦めてUSBタイプにした場合と比較すると
2の足を踏む。ただの無いものねだりだが。
壁までLANが引き回してあればもともと無線の必要はないと考えれば、使い勝手がそれに近づく
製品は魅力的だと思った。PLCがそうだが置換えは腰が重かった。
今回はPCIを2本使えるマザーを探してやり過ごすと思う。microでゲームな所が主因なのだから
スレ違いなのにみんな親切にアリガトな。
おおう、PC上げっぱで見えなかった871もthx
ルータとしてはほぼ確実にカスだろうが、コンバータとしてなら使えるかもねぇ
手に入らないWL-330gの代わりとしてはどうか
877 :
sage :2007/12/19(水) 00:59:48 ID:ny3+s6d9
>876 秋葉原のモバイルプラザに売ってたハズ
878 :
不明なデバイスさん :2007/12/19(水) 20:42:59 ID:nwWMM0ym
FON改造ならシリアルケーブル買っても1万円安くできるな
バッファローのやつ欲しいな。
はやく11n対応、ギガビット接続のを出せ
気がついたら、
>>835 の11n対応機器が発売されてますね。
購入した人、レビューよろしく。
みんな単体販売待ちだろ
WZR2-G300N/EV ポチってしまった。 来週届く予定。
11n(300)でも1Fと2Fだから実効速度50Mbpsもでないか 1000BASEのEtherアダプタ待ってたけど 実際100BASEでも良いんだな >886のレポみてから自分も購入を検討しよう
889 :
不明なデバイスさん :2008/01/05(土) 15:13:44 ID:R6utftLX
去年の12月20日前後から店頭でも売ってた。
890 :
886 :2008/01/05(土) 16:12:00 ID:oplYlGmQ
>>887 ,888
価格COMで安いところ探してポチった。
どうも今日届くみたいだ。。
とりあえず繋ぐだけなら直ぐ出来そうだ。
1F親機→2F子機にPCを4台繋ぐ予定。
+ →ノート内蔵無線LAN(たぶんWEP接続)
何かやって欲しいことがある?(ややこしい事はしないけど)
詳しいレポは来週になるかも。
>>890 これってVISTAでも使えるんですか?
>>891 質問する内容が、低レベル過ぎます。
このスレに来る前に勉強してきましょう。
893 :
890 :2008/01/05(土) 19:22:21 ID:oplYlGmQ
届いたので早速つなげてみた。
ちなみに光ONEの環境で回線速度は60Mくらいかな。
親機を1Fのホームゲートウェイに接続して、2Fに子機を設置。
木造で距離にして10m程度。親機近くにはコードレスフォン、近所は2.4g多数の環境。
親機の電源ON、子機の電源ON で勝手に接続した。
PCを子機に接続。ブロードランドで回線速度チェック・・・25Mbps うーん
前はWHR3-AG54とTX4の組み合わせで12Mbps
改善はしたが・・・・・・
設定確認しようとしたが接続がスムースにいかない。
仕方なくノートPCを直接接続して、確認したところ、帯域は40Mに設定されていた。
何か干渉してるのかな?期待したより遅いけど、まあいいや。
引き続きノートPC(WinXP)も使える様にセキュリティの設定を変更。
さて、手動設定。。。説明書読まないと・・・・・
面倒くさいので付属のCDをノートに入れてクライアントマネージャーをインストール
指示に従い、親機のAOSSボタン押して、接続完了。
こちらは電波状態が以前は弱だった場所でも強になってた。
あっけなく接続したので拍子抜け。
今日はこんな所でいいかな?
ちなみに、
>>891 クライアントマネージャ使って親機とノートPCを接続するので
なければVISTAでも何でも接続できるだろ。
クライアントマネージャは64bitに対応していないので手動設定すれば可能だと思うが?
>>888 先日店頭で買った年末には店頭にあったはず
おれもEV買ってきたぞ。 ただ、以外と遅いな。 NECの親子セット11gの時約24Mbps出てた環境だと、 このセットの11n時でも30Mbps弱って所だった。 家は一戸建て、親機1F、子機2F。
>>895 やっぱり?何故だろね。
電源入れるだけで簡単に繋がるのは楽で良いけど・・
デフォルトの設定を弄る必要あるのかな?
前よりかなり安定して繋がる様になったから、
それだけでも十分と言えば十分だが、どうも納得がいかない。
暇をみて弄ろうと思うけど、時間がなかなか取れない。
情報が有ったら宜しく。。
>>896 ウチのも安定はしてるから実用には耐えるんだけど、
どうせなら11nならではって速度を体験してみたかった。
あと、セキュリティをすべてオフにしてみたら速度が数百kbpsしか出なくなる。
ファームUp待ちかなぁ。
とりあえず、週末ぐらいに弄くってみる。それまでに速度が出る設定とか分かってるといいなぁ。
NECセットで20Mbps以上出てるような環境だと、SuperA/Gがかなり効いているとは聞くね。 2〜3割伸びる場合もあるとか。 それが原因かどうかは確証はないが。
そもそもが近くに置けばスピード出るのかチェックしないと
>>902 もっともです。
今度ひまな時やってみる
>>899 見てみたが2chの報告聞いてる限りではやっぱりこんな結果だなあ・・・という感想
無線にせざるを得ない環境だと謳い文句通りには行かないとは思っていたが
905 :
不明なデバイスさん :2008/01/13(日) 09:59:36 ID:Cz63U8+v
GW-MF54Gから異臭 開けて調べようにも開けられない。なんだこれは S/N 10Fl01050B PLANEXは以前購入したハブから煙出てた事あるので 品質悪いのかね?
安かろう
PLANEXは専用スレでも地雷認定されてるぜ 工作員問題もあるし。
悪いかどうかはともかく、良いとはいえないことは確かだ 衝動買いは薦められない
うちのGW-EC54-5Pも駄目っぽいです PS3 20Gとテレビをつなげていて、設定直後は不安定ながらもなんとかつながっていましたが・・ PCで再設定してみて駄目ならゴミ決定かも やっぱ安モン買いの銭失いなのか・・・orz
購入店で返品しましょう。それしかないです。
>>910 親機 WN-G54/R3、イーサネットコンバータ GW-EC54-5PでPS3とTVを接続しています
設定直後は接続できていたのですが、PS3、TVとも電源を切ったあとは「IPアドレスが取得できません」となり通信できませんでした
ですので、PS3とTVのIPアドレスを手動で設定したところ問題なくつながる様になりました
親機の設定、機種にもよるのでしょうが、よろしければ参考までに
近所のハードオフでWL54TEが箱入り備品完備で 千円だったのだが、リコールが出てる製品だったのか。 一応、大丈夫だということは製造番号から確認できたけれど、 少し不安。Linuxに挑戦できるようになったのは嬉しいけれど…
WLI-T1-S11G使ってるんだが、これってWEPキーとか本体に保存されるんだっけ? 360で使おうと思ったけどどう使うか忘れてしまった AP側でWEP認証とMACアドレス制限してるんだが、この場合 ・PCにつないでWEPキー設定 ・APに360のMACアドレス登録 でいいんだっけ?
>>914 本体に保存される
設定手順はそれでおkだが、APへのMacアドレス登録時にはWLI-T1-S11GとXBox360の
両方のMacアドレスを登録すること
昔FF11やるのでPS2で使ったら、フレに激しくラグってると言われて使うのをやめたもんだが、
大丈夫かなw
コレガのCG-WLCVR54AG2が在庫処分で叩き売りされいた。 a/b/g対応でおトクと思ったら、AESが洗濯できない。 AtherosチップはAESに対応しているはずなので、コレガの手抜き? っでもって、Atheros のコマンドを telnet で使って AES にできた。 なんで、コレガは AES を封印しているのだろうか。
チャクラ
保守
919 :
不明なデバイスさん :2008/02/19(火) 13:28:04 ID:NdfEZ3Q2
【構成】NTT光プレムアム/CTU(NTT;ルーター)―AMPG300NH(buffalo;ブリッジ) AG300N(buffalo;イーサネットコンバータ)とノートPC(VAIO;内臓無線LAN)の2台は 現在AOSSにて無線接続しています。 さらに、デスクトップPC(OS:XP Pro x64 edition、USB無線LAN)と GW−EN11H(pci;イーサネットコンバータ)の2台をインターネットに繋げたいと思っています。 まずデスクトップですが、buffalo付属のマネジャーをx64でインストールできない ため、AOSS設定の画面を立ち上げることができません。 次に、GW−EN11Hですが、buffaloのイーサネットコンバータマネジャーは、他社製 コンバータを認識してくれず、AOSS設定できません。 この場合、まずはノートPCとAG300NのAOSS設定を解除することからはじめないといけないですかね? それと、AMPG300NHの設定画面が開けないのですが、ブリッジ接続にしていると だめなんでしょうか。設定画面を開くためにはCTUをブリッジにしてAMPG300NHをルータに 変更しないといけないですかね?
921 :
不明なデバイスさん :2008/02/20(水) 03:04:07 ID:aZHn3lTG
今日、プラネックスの無線王子にした。 今までつかってたゲームリンクXの2倍の電波強度になってワロタ。 全く切れないしド安定。
922 :
不明なデバイスさん :2008/02/20(水) 03:08:05 ID:aZHn3lTG
あ、ちなみにプラネックスはクソね。 サポート全く繋がらないし、ゲームリンクの方は数十分つなげてると熱暴走?なのか 途中で切断されたりした。 親機がプラネックスなんで相性いいかと思って拘ってプラネックス洗濯してたけど 親機共々買い換えたい。 サポート1時間以上繋がらないとかマジしねや。
褒めたいのか、貶したいのか・・・
925 :
不明なデバイスさん :2008/02/23(土) 01:14:34 ID:NmPuMZ0A
ツンデレレビューならぬ デレツンレビューか・・すごい時代だな
GW-EC54-5P買って同じ不具合でた 買うんじゃなったorz
927 :
926 :2008/03/01(土) 19:47:23 ID:i8X6TMuy
ここを見て選べばよかったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
928 :
不明なデバイスさん :2008/03/09(日) 03:45:27 ID:Q3EnkDiF
>>2 のテンプレがやけに古いと思ったら
このスレ05年から立ってるのかよ…
929 :
不明なデバイスさん :2008/03/10(月) 23:23:59 ID:dlTNa3Nv
n待ち揚げ
>>848 今更ながら後続の屍を作らないために…
AtermWR8400N持ちだけど、電波王子(GW-AP54SP-P)とは
Atermの宣言(WPA-PSK(TKIP/AES)を利用した場合の接続性は保証外)通り、
見事にWEPでしか繋がらない。
WPA(AES)設定だと、電波王子側の設定画面から8400N(のSSID)は見えるが、
手動接続してもタイムアウトして繋がらない。自動でも延々「検索中」のまま。
NECとねくそのどっちのWPAサポートが糞なのか分からんが・・・
このスレの流れとしては、どっちがクソなのかは ほぼ決まっております。
WLI-TX4-AG300Nを購入しました。 Aterm WR8500との組み合わせで使っています。 まだ2日目ですが、安定して動いております。
>>933 その2つさ
11nにありがちなドンドンドーンって感じのアンテナが外側に無くてイイね
ここの住人の人は、ノーパソ持ってホットスポットに行く時とか、どうしんてんの? 流石に、そう言うときはEthernetコンバータじゃなくて、カード型やUSBの子機使う?
そんなとこ行かない
937 :
不明なデバイスさん :2008/03/16(日) 14:23:07 ID:P8Vkf3Nd BE:174690825-PLT(12370)
938 :
不明なデバイスさん :2008/03/16(日) 20:52:39 ID:GHnp/9RD
Ethernetコンバータ/イーサネットコンバータ単語で検索すると 古い記事しかないけど、要は無線LANの子機ってこと?
無線LANの子機のうち、子機−PC間の接続が有線LAN (Ethernet)のやつのことだがね。 子機−PC間の接続には、他にもUSB、PCカード、PCIカード、CFとか色々使われてるけど、 そいつらはこのスレの対象外かと。
>>938 有線LANと無線LANの(IEEE802.3と802.11シリーズ)相互変換装置だと思っておけばいい。
子機(親機)という言い方は機械に振られた役割の話なので、見方次第で変わる。
たとえばInternetにつながっている無線LAN内蔵ルータと、そこに接続するための無線Etherコンバータだと、
役割の主従がはっきりしてるため親・子という言い方をしてもまあ分かるけど、
単純に間つなぎのための無線Etherコンバータだと、役割が横並びなので親子という言い方はしない。
もっと例えると、コードレスホンだと親機・子機っていうけど、トランシーバ二台では親子って言わないでしょ。
941 :
不明なデバイスさん :2008/03/16(日) 21:47:47 ID:GHnp/9RD
>>941 >ということはこれはイーサネットコンバータってことかな。
そういうことでおk。対象の3台をそれで巻き取って全部無線LANに乗せられるけど、一点注意が。
ほかに無線LANの機器を併用する(していた)なら、無線LANの帯域を食いつぶさないようにね。
PSX達以外に、PC等が同時に無線LANに乗っかって、ストリーミングやファイル転送などで
無線LANの帯域食いつぶすと、ゲーム機で想定されるオンラインゲームなどのリアルタイム性の高い
アプリケーションでラグ(もたつき、動作の遅れ)がでたりするので注意。
>対象機器と有線でしか繋げないということはラック等に機器をまとめておかないと駄目か…
線も物も、この際に整理してしまうのが吉。
きちんと電源はタップで集約し、電源線以外のケーブル類は、100均のケーブル束ねるマジックテープ等で束ねる。
なにより整理しておくと今後のメンテが楽。
>>941 > 対象機器と有線でしか繋げないということはラック等に機器をまとめておかないと駄目か…
別にそんなことはないよ
1台のイーサネットコンバータからLANケーブルを2本出して部屋の右端と左端に
機器を分散して置くなんてこともできる
USBはケーブル長が規格上5mまでだけど、LANケーブルは100BASE-TXなら
ケーブル長は規格上100mまでOKだからね
GW-MF54G2は、どうですか
ワンズでWL-330gEぽちったわ
946 :
不明なデバイスさん :2008/03/22(土) 02:41:18 ID:9DPCM1XQ
どうもよくわからない。 デスクトップで無線ランをやろうとしたら方法は3つあると思う。 1、USBの子機 2、PCIカード拡張 3、イーサネットコンバータ 世の中の需要が、そんなに無線は無いとは思えないのだが、 このスレは2005年に立てられたスレで、書きこみ件数の少なさは 世の中でデスクトップで無線やるやつは稀、という現実を物語るが、 果たしてそうだろうか?有線のわずらわしさ、配線の面倒くささ、 無線の便利さを考えると、なぜこのスレが2005年に立てられたものか どうしても納得できない。 ネット人口が爆発的に増えT、各世帯に一台はパソコンがある今の時代に、 なぜデスクトップで無線をやる人口が少ないのか? 理解できない。誰か納得できる論理を示してくれ。
>>946 このスレが伸びない理由は3つ考えられる
1.
無線Ethernetコンバータを導入しようと思う時は、パソコン以外の
USB子機やPCIバスのないネット対応のゲーム機やテレビなどの
機器を繋ぐ時だと予想される
しかし、無線Ethernetコンバータの存在そのものがあまり
知られていないこと
2.
デスクトップで無線をやる場合でも、価格がコンバーターに
比べ安いUSBなどの子機を使用するため、個々のスレにいく
3.
USB子機等より、コンバータの種類と新製品発売も少ないので話題がない
かくいう俺もUSB型で痛い目見てここに来たくらいだし。 デスクトップだと無理矢理有線引っ張るかUSBでどうにかするかのどっちかじゃ? 一番の問題はイーサネットコンバータなんていう初心者には意味不明な名称だと思う。 「デスクトップ用無線LANボックス」とかにしときゃ食い付きも良さそうなのに。
俺はコンバータの下にGbEのスイッチを繋げて、 デスクトップを複数ぶら下げてる。 思うに、Ethernetコンバータ使うこと(存在を認識すること)自体ある程度敷居が高くて、 そんなことする奴は、ここで質問とかしないんじゃね。 後、メーカー毎のスレで聞いてるとか。
知名度がないのが一番の原因だろうけど USBやPCIと違ってわざわざ電源を取らなきゃならないのがわずらわしいんだろ
>>946 このスレに人が少ない理由はスレタイがアレで「無線LAN」で検索に引っかからないからだよ
953 :
不明なデバイスさん :2008/03/22(土) 12:15:29 ID:c9iLTWXF
>>952 じゃあ次は入れよう。ちょうど立て頃だし。
【無線LAN】イーサネットコンバータ【デスクトップ】
って感じ?総合はいらんよな。
"2"とか"part2"とかは必要かと。 あと厳密にいうとデスクトップ限定でも無い気もするけど。(トラベルルータも含むから)
【無線LAN⇔有線LAN】Ethernetコンバータ 2【変換器】 こんな感じでどう?
>>951 WLI3-TX1-G54買った時に空いてるUSB端子から電源取るようにすれば良いと
ちょっと考えたんだけど3.3V駆動だったのでそこでやめた。
>>955 スレタイで機能説明する必要はないような。
別にスレタイこのままでいいよ
次スレなんていらんだろ 無線LAN機器のお勧めは? Channel ** のほうと統合で
あなたはそちらへ移動してください
たしかに 無線LAN機器のお勧めは? と統合してもなんら問題ないと思うが・・・
「無線LANのお勧め」を知りたい人には、それで良いのかもしれないが 無線Ethernetコンバータに特化した情報を知りたい人には現状の別スレの方が良い。
964 :
不明なデバイスさん :2008/03/23(日) 21:59:48 ID:ukZNjU0R
一通り調べたけど、現時点の最良の選択はWLI-TX4-G54HP でいいんでしょうかね? この機種よりいいものがあったら教えてください。
>>964 TX4系はマルチクライアント時のDHCPで問題あったんじゃなかったっけ?
あとはNECのWL54SEくらいか。
1台しかつながない or HUBは別にあるのであればTX1系も鉄板でいいんじゃ
ないかな。
少なくともおいら的にはWLI2-TX1-AMG54神機。
コンパクトだし連続稼動でもトラブル無しだし、なにより安かったw
966 :
不明なデバイスさん :2008/03/23(日) 22:49:21 ID:ukZNjU0R
>>965 レスありがとうございます。
WLI-TX4-G54HP に不具合があるとは知りませんでした。
ご紹介いただいたWLI2-TX1-AMG54を価格コムで調べたら、現在はほとんど売ってないみたいですね。
それで、WLI3-TX1-AMG54というのがありましたが、価格としてはそう安くはないですし・・・
WLI3-TX1-G54 というのが若干安いですが、この機種は何か問題がありますか?
>>964 WLI-TX4-G54HP、気持ち悪いくらいド安定してる。
発売以来ファームの更新もないのに。
普通の用途なら鉄板かと。
>>965 > TX4系はマルチクライアント時のDHCPで問題あったんじゃなかったっけ?
このスレの1年くらい前のレスか。
ルータ無しモデムなのに親機をブリッジモードにでもしたんじゃね。
>>966 >WLI-TX4-G54HP に不具合
このスレで何回かは話題になっていたんだが、ここ最近の状況はわからない。
>>523-527 など。
WLI2-TX1-AMG54は型落ちを叩き売ってたのを買ったんで、安かっただけですw
TX4のDHCPの件は回避できるし(固定にすればいい)、電波状況が厳しいようだと
HighPowerが結構効くらしいので、買えるのであればWLI-TX4-G54HPにしとけば
間違いはないんじゃないかな。
>>968 当事者じゃないが、IP固定なら複数PCで問題なしって報告があったので、さすがに
それ(ルータ無し)は無いだろうw
そんなスキル低そうな書き込みでも無かったし。
で、実際最近はマルチクライアント時のDHCPでも問題無いの?
970 :
933 :2008/03/24(月) 00:31:34 ID:f1l4pXJo
WLI-TX4-AG300Nを使い始めてから、10日以上過ぎましたが 1度も再起動することなく、安定動作しております。 この調子で、2〜3ヶ月ほど安定動作してくれれば良いのですが・・・。
DHCPの問題解決したファームなんて出てたか?
>>970 報告乙。
で、流れ的に、マルチクライアントでDHCP使ってる?
ちゃんと動く?
973 :
933 :2008/03/24(月) 22:47:17 ID:f1l4pXJo
>>972 有線LANプリンタとPCをDHCPで動的に割り当てて使ってますが、
今のところ正常に動作してますね。
噂どおり、Aterm WR8500との相性は良いようです。
ちなみに環境はこんな感じ。
ONU−CTU−┬−(WAN)WR8500N(LAN)− 無線 −AG300NA−┬− PC
└−PC └−有線LANプリンタ
※DHCPは、CTUで割り当ててます。
>>933 ナカーマ。
家を買ったついでに昨日WR8500NとAG300Nを昨日購入しますた。
975 :
不明なデバイスさん :2008/03/25(火) 11:09:24 ID:wYZSefJp
AG300Nこれってさ、電波足りない時はどうするの?中継でも買うの? オプションアンテナあるの?
実際に足りてないわけ?
自分の電波を注入すればおk
978 :
不明なデバイスさん :2008/03/27(木) 01:54:54 ID:/SWPbI/Z
イーサネットコンバータって速度出ます? 54Mbpsでる?
モデム┳無線(AP)ルーター━PC 48Mbps ┗イーサコンバーター━PC 19Mbps うちはこんな感じ。
線引くとこ間違えた。 ま、わかるよね?
981 :
不明なデバイスさん :2008/03/27(木) 19:24:38 ID:xNuFV6HL
>>979 それぞれの接続で用いた子機の機種と親機からの距離は?
面倒なやつだな
983 :
不明なデバイスさん :2008/03/28(金) 10:48:42 ID:mpVLMudj
イーサネットコンバーターって速度あんまり出ないんですかね? 半分くらいになっちまうのか
そのイーサネットコンバータのものにもよるんじゃね?
985 :
979 :2008/03/28(金) 11:31:32 ID:KCyFQLnH
親機 PLANEXの54Mbpsで5portのやつ。中古で買った。 子機 GW-EC54-2P 距離は部屋跨いで10mくらい? 確かに物も環境もよくないかもしれん。
>983 コンバータに限らず無線である以上速度は落ちる
USB子機付きのセットが安かったから買ったんんだがスタンバイから復帰でこけたりするね やっぱイーサネットコンバータにしとけばよかったな
無線LANの54Mbpsは理論値で、実際の速度じゃないからね
989 :
不明なデバイスさん :2008/03/29(土) 11:02:24 ID:zhIMh5TN
990 :
不明なデバイスさん :2008/03/29(土) 11:51:30 ID:W4wyDPi/
デンパ王子いいな。 マジで安定してる。 隣の部屋のアクセスポイント利用して P2Pやりほうだい。 ネット代タダで過ごせてる。
>>990 隣の部屋のAP、セキュリティがあまいとタカをくくってたら
実はハニーポットだったりしたらどうなっても知らないぞw
あんまり悪いことはやめといたほうがいいぞ。
992 :
次スレ立てました :2008/03/29(土) 19:25:47 ID:LiSplNCm
>>992 乙。
自分は ここ6年ばかり、NECの無線LANコンバーターを親機NECで代替わりしながら使い続けいているが
1Fのブロードバンドルーター経由で2Fでインターネット接続するのに、この組み合わせ以外考えられないな。
今日、リフォームができて部屋を移動して親機との距離が3mほど伸びたはずだが、WL54SEとWR7850S
の組み合わせは超安定しているよ。11nの無線LANコンバータがNECから出るまではこれでいくよ。
sage