バッファロー【BBR-4HG/4MG 統合スレッド】 その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
556お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2
そろそろ皆さん如何にWidnowsがポンコツの三流OSか理解し、
次第にMacが欲しくなって来たことだと思うけど、
何もWindowsをいきなり捨ててMacオンリーにスイッチする必要もなく、
現在のシステムにMacを追加して、Windowsでしか出来ないことは
引き続きWindowsでやれば良いのだ。

Mac miniの登場でMacに目を向ける人も増えただろうが、
Mac miniは他のMacとは違い、マウス&キーボードは付属していない。

WindowsユーザーがMac miniを使う場合、もちろん追加のマウス&キーボードは
必要はなく、主に以下の2種類の接続方法がある。

【隣の部屋にあるWindowsをこちらの部屋のMacで利用するってことも可能】

Mac miniにマウス&キーボード&モニターを接続し、下記のRDCCを
インストールしてMac miniとWinマシンをそれぞれをルーターに接続すれば、
Macの画面にWindowsを表示し操作出来るので両方のOSを同時利用できる。
http://www.microsoft.com/japan/mac/products/rdc/default.asp?navindex=s10e

【両方のマシンを切り替えながら利用する】

モニターのアナログ入力・デジタル入力それぞれにMac miniとWinマシンを接続し、
USB切り替え機にマウス&キーボードを接続し、双方のマシンで共有できるようにする。

※Macはプリンターの共有を初めWindowsとの共有機能も充実している。