ログ読めよ
それでも分からないならTV買え
886 :
不明なデバイスさん:2005/05/10(火) 04:56:45 ID:U16g4AAl
読んだけど、人によってはあれは良いだのこれは悪いだの
参考になるレスを教えてちょっ
ID:U16g4AAl
・XRGB-2Plus
ttp://www.micomsoft.co.jp/xrgb-2plus_function.htm 「コンポジット入力 / 21ピンRGBマルチ入力(RGB/色差の両方に対応) / ビデオ入力 / Sビデオ入力 / D1入力」
というように、入力端子が豊富。
ラインメモリ式なので応答速度が高いが、画面のちらつき有り
応答速度が高いため、格闘ゲーム/STGなどのシビアなタイミングを要求されるゲーム向き。
ラインメモリ式の中では比較的綺麗に映る
輝度は暗めだが、ガンマ値を上げる事で改善可(ただし、ガンマ値を上げると色潰れする)
画面の設定項目有り。
設定項目が増えるスーパーモードに入るための隠しコマンド有り(※)
PSを入力した際の画質は「チョーきれいだね!」の画質を少し落としたぐらいらしい。
21ピンRGBマルチ入力 が一番綺麗に映るらしい。
※隠しコマンドは以下の方法で見つけられるが、メーカーサポートなしなのでご注意
「XRGB-2plus スーパーモード」でGoogle検索
2chスレを「スーパーモード」で検索
・TVBOX2
ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/tvbox2/ 「3D Y/C分離 / ゴーストリデューサ / 3Dノイズリダクション」とTVを高画質に映す技術は揃っており
TV視聴時の画質はTVBOX2が良いとの定評有り
フレームメモリ式なので画面のちらつきはないが、応答速度が低い
応答速度が低いため、RPGなどの遅延が気にならないゲーム向き。
画面の設定項目有り。
スケーラを搭載しているため、XGA(1024x768)で出力可能
XGA(1024x768) はジャギーがほとんどなくなるが、ぼやけてねむい画像になりがち。
ゲームをプレイするなら「VGA(640x480) / 720x480」の方がジャギーはあるが、すっきりした画質になる。
コンポーネント端子が一番画質が良いらしい(※)
※TVBOX2レポート
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~n0r1/Yo-ge/tvbox2/tvbox2.htm
◎液晶の推奨解像度
液晶には必ず、推奨解像度というものが設定されている。
液晶に推奨解像度以外で映像を入力すると、ぼやけた画面になってしまう。
このため、液晶は推奨解像度で使うのが一般的である。
アップスキャンコンバータで液晶対応を謳っているものは
スケーラを通して、高い解像度で出力できるようになっている。
(2005/05/11)現在の液晶はSXGA(1280x1024)クラスの解像度が非常に多い。
TVBOX2はお勧めの機種ではあるが、内蔵するスケーラではXGA(1024x768)の解像度までしか出力できない。
推奨解像度がSXGAの液晶に入力する場合には、廉価版のTVBOXesの方が良いケースも考えられる。
ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/tvboxes/ TVBOXesは廉価版ではあるが、「PinP機能/4対3アスペクト比固定モード」とバージョンアップした点もあるので
コストパフォーマンスは良好。
◎液晶の応答速度
(2005/05/11)現在の液晶はCRTモニタと比較すると、応答速度が低い。
ttp://www.eizo.co.jp/support/glossary/glossary/a/response_i.html 「応答速度が低い」と言うことは遅延が発生する事なので
格闘ゲーム/STGなどのシビアなタイミングを要求されるゲームをプレイする時には液晶は不利である。
現在の液晶は応答速度についても大分改善されており
従来と比べると速くなってきたが、それでもCRTよりは遅い。
(人によって感じ方に違いがあるので、現在の応答速度速めの液晶で満足する人もいる)
アップスキャンコンバータの方式には「ラインメモリ式/フレームメモリ式」の2種類があり
「ラインメモリ式」の方が応答速度においては有利だが、液晶を使っているのなら
「もともと液晶の応答速度が遅いのだから」と割り切って「フレームメモリ式」を選択するという考え方も有り
>>891-892 はアプコンの話題とは言えないかもしれないけど
過去に挙がっていた話題もあったので、一応入れてみた。
>>892が (4/3) となっているのは最後の記述だけ、(3/3) を書いた後に入れようと思い立ったため
最大値が合わなくなってしまったのです…。
>>884 貴方の一言で情報をまとめようと思い立ちました(気まぐれなので)
どうも有難う。
それで本題だけど、液晶でTVを見たいのならお勧めは「TVBOX2/TVBOXes」の2択かな。
価格&推奨解像度 と相談しつつ決めるのが良いかと
>>893 たいへんよくできました
( ´ー`)つ@
>>889-893氏乙です。
失礼ですが、いつくか気になった点があったので・・・
>>889 >ラインメモリ式なので応答速度が高いが、画面のちらつき有り
>画面のちらつきはAVアダプタを付ける事で改善したレポート有り
ラインメモリ式で発生するチラツキ(上下の震え)は、インターレース映像をラインダブリングで
アップスキャンした場合に原理的に発生するものですから、AVアダプタにより改善する事はありません。
よって、AVアダプタで改善するチラツキというか不具合は、ラインメモリ方式によるチラツキとは関係ないように思います。
AVアダプタのAVマルチ端子へのコンポジットやSはスルーアウトではありません。
恐らく分岐のために増幅しているのだと思われますが、そこで同期信号に何らかの変化があり、
それが不具合の改善につながっているのではないでしょか。
>>891 コンポーネント(YCbCr,YPbPr)※とRGBは別物で、理論上の品質は等価です。
ですが実際に等価といえるのはある程度の高級機器における話で、
普段我々が触れる機器においては「RGB>コンポーネント>S>>>コンポジット」といった具合になります。
RGB,コンポーネント,S,コンポジットそれぞれの格差は機器によって大きく異なります。
Sとコンポーネントが大差無くRGBだけが突出した画質の機器もあれば、
RGBとコンポーネントが高画質でSは大きく劣るという機器もあります。
コンポジットに関しては「いかなる機器においても糞である」というのが一般的です。
※厳密にはY/色差信号とRGB信号をひっくるめてコンポーネント映像信号と呼ぶそうです。
PS2本体のコンポーネント映像出力設定の表記もこれに準じているようです。
PS2のプログレに関してですが、50000以降でプログレ再生できるようになったのはDVD再生です。
ゲームにおいては、プログレ対応ゲームであればどの品番の本体でもプログレ出力が可能で、
本体のコンポーネント出力設定をRGBにしていれば、シンクオングリーン(SOG)の31.5khzRGB出力になります。
これはPCモニタがSOGに対応していれば直接映し出す事ができます。もちろんアプコンは不要です。
897 :
893:2005/05/11(水) 07:11:13 ID:QTPZuJOo
>>895 > ラインメモリ式で発生するチラツキ(上下の震え)は、インターレース映像をラインダブリングで
> アップスキャンした場合に原理的に発生するものですから、AVアダプタにより改善する事はありません。
実は、「画面のちらつき」に関しては表現があいまいだったのでどう受け止めていいか迷いました。
レポートには「画面の乱れがなくなった」とあったので、「これはちらつきの事だろう」と解釈してしまいました。
改善したのは同期信号消失の方だったのかな(895氏が同期信号について触れられていたので)
> コンポーネント(YCbCr,YPbPr)※とRGBは別物で、理論上の品質は等価です。
情報の確認はWeb検索で行いましたが
> ※厳密にはY/色差信号とRGB信号をひっくるめてコンポーネント映像信号と呼ぶそうです。
この辺で勘違いしていたようです。
895氏のおかげで大分理解が深まりました m(_ _)m
>>896。
ΣΣ(゜Д゜;) ゲームプレイ時のプログレッシブ再生はPS2本体側の設定だけで良かったとは!
フォロー有難うございます。
>>889 >ジャギーが有る代わりに、ドットがはっきりと確認できるぐらいくっきりした映り。
「ジャギ≠フリッカ(ちらつき)」なので注意されたし。「ドットが見える(ぼけていない)->ジャギ」と評価する向きがあるのが困りもの。
>>891 >「AVマルチケーブルはRGB接続」とあるため、コンポーネントと同等の画質になると思われる
ケーブル内部にてR=Cr, G=Y, B=Cb で信号線を共有している。そのため本体の設定でRGB/YCbCr(コンポーネント)を切り替える。
>>892 >スケーラを通して、高い解像度で出力できるようになっている。
ゲームやテレビの画像では何にせよスケーラを通らざるを得ないので、液晶モニタ内部のスケーラとアプコン内部のスケーラを比較して、
前者の方が質が劣る場合においてのみ、アプコンの出力解像度に意味がある。アスペクト調整以外では、ほとんどの場合で無意味。
>>891 追記:最近のPS2とベガ(ソニー製テレビ)ではAVマルチケーブルを使用しても、内部はコンポーネント信号なのが標準設定。
その場合、D端子でつないだ場合と全く同じ。出力をRGBに変更した場合、わずかに画質が向上する。
アプコン通したらプログレ再生できないんじゃないの?
プログレってD2でしょ
>>889 『電力の出力不足で画面が映らなくなる事があるが、』
これは間違いじゃないか?
おれのはアダプタが発熱・異臭の症状が出てたんで
別の大容量の電源に交換したがまったく改善しなかった。
他のスレで回路に欠陥があるという情報を聞いたので
それを元に改造したら完璧に直った。(どのスレだったかもうわからんのだが)
902 :
不明なデバイスさん:2005/05/12(木) 00:15:01 ID:5GrlpHOr
PS2の1000型でプレイしたいのですが、TVもみたいです。
そこまでTV画質にはこだわらないのですが、どれがお勧めなんでしょう?
ちょっと前のログも読めないのかよ
こういう質問をする奴はスレタイしか読んでないから。
ログ嫁といわれたら、少し間をおいて
読 ん だ け ど よ く わ か り ま せ ん で し た 。
まあ、こういうPC+TV+PSの用途が多いだろうから一応書いておくと、
チョーきれいだねのスルー端子にTVBOXesをつなぐ二刀流がおすすめだ。PSの電源を入れれば自動で切り替わる。
最近の液晶モニタは2系統入力が標準仕様だから、モニタへはPCとチョきれをつなぐ。これ。
3万以上出す覚悟があるなら、GS-4000やBIRASTERの中古を買えば、
それ以降はこのスレに来る必要なくなるかもよ。
・・・・・・・・・なんでスレ止まってんの・・・・・・・・・
新製品が発売しない。既存の製品のネタが尽きた。以上。
じゃあお前らが望んでいるのは、どんなアップスキャンコンバーターなんだ?
妄想ではなく、あくまで実現可能レベルで教えてくれ。
その、「じゃあ」というのはどこからきてるんだ?
漏れの理想のアップスキャンコンバータ
@豊富な入・出力端子(コンポジット、S端子、コンポーネント、D端子、DVI端子、HDMI、RGB端子(D-SUB15ピン)、スカート端子、RGB-5BNC)
A豊富な変換解像度(640x480、720x480、800x600、1024x768、1280x1024、1280x720、1440x720、1440x1080、1920x1080(i),1920x1080(P)
2000x1600) ※リフレッシュレート=48〜120Hz設定可能
BHDTV対応(D1〜D5信号対応)
C高性能3次元Y/C、業務用レベルTBC搭載、A/Dコンバータ 14bit対応 ビデオ帯域500MHz
D豊富な調整機能(コントラスト、ブライト、ガンマ補正機能、メモリー機能、D-NR機能、エッジ調整機能、ディレー調整機能、黒レベル補正機能、
オーバースキャン機能、カラーコネクト機能)
Eアルミ削り出し筐体採用 外部電源筐体採用(高性能トロイダルトランス採用) 筐体内部は高純度銅メッキ採用 内部配線に高純度銅線(7Nレベル)採用
F電源方式は100〜240V 50/60Hz採用
G高性能インシュレータ採用
Hメーカー標準価格9,980円(税込み)
913 :
不明なデバイスさん:2005/05/14(土) 09:54:59 ID:jDgoWdDP
俺の理想のアップルスキャンコンバータ
@
>>912よりすっごいの
>アルミ削り出し筐体採用
これだけで9,980円になりそうだな。
916 :
不明なデバイスさん:2005/05/14(土) 12:19:01 ID:eqA4Yk/m
DVI-DオンリーのモニタなのにVABOX2買ってしまったorz
コネクタに関して無知だった自分が悪いのだが。
このスレ見ておけばよかった。
ヤフオクに出品してきます。
興味ある方は覗いてみて。
悪いが興味はないな・・・
ハイブリレコについてるD3固定出力もアプコンだよね。
話題が上らないけど。
VABOX2良いよー。昔使ってたあぷこんとは大違い。
そっちは、五年前位に買ったヤツだけどな_| ̄|○
>>912 まぁ理想だからスペックはいいとしても、価格に無理があるな。
現実的にはまともなインシュレータすら買えない値段だそりゃ。
>>919 VABOX2ってTVまともに写る?
今、糞サイバーガジェットのアプコンを使ってるんだが、
TVの明るさ変化に対応できない・・・orz
数秒遅れで明るくなるんでチカチカして見れたもんじゃない。
PS2もコンポーネント接続の癖に良くないし、救い様のないゴミ
>>921 まともにうつってる…とおもうよ。
つか、TVBOX2からチューナー外しただけとちがうんかな?
>>922 TVBOX2からチューナー外しただけとちがうんかな?
チガウワッ!
TVBOXesの良い所はD1入力とSXGA4:3モードのあるところだな。
ホント、VABOX2はesからチューナーとGRT外すだけで良かったのにねぇ・・・
遅延遅延と言われるesだけどTVBOX2よりもかなり低減してるっつーか、気にならない。
当方EIZO T766使い。
esとVABOX2の良い所をひっくるめてTVBOX3なんて出すと結構売れるんジャマイカ?
VABOX2。PC、PSXをIOの液晶ディスプレイで使用。
使い始めてから、Win2K/XP共に起動ロゴ終了後に液晶が信号入力無しで、
真っ暗になる現象。VGAモードで起動、ディスプレイドライバを削除、
再起動でドライバ再インストール元にもどるのだけど。
VABOX2でなにか操作直後によくなるのだが、切り分けがいまだにつかない・・・orz
>信号入力無しで真っ暗になる現象
液晶じゃないしXSELECT-D4の方だけど
初めて使った時に同じ症状に陥って困ったことがある…。
ディスプレイの電源を切ってからVABOX2と切り替えても同じ?
つかVABOX2を使ってた時はそんな症状無かったけど。
モニタ作ってる会社が+3万円ぐらいで入力端子の種類増やした機種を用意してくれりゃいいのに
>>927 うーん、電源on/offでもうまくいかない。
どうも、起動中にVABOX2をVGAに切り替えておかないと、その後リブートしてもPCの画面が表示できないしぃ。
ということは直接LCDとPC繋いで、液晶の電源をoffしたままPC起動して再現しなければ、VABOX2が悪いのかねぇ。
てか仕様ですと片付けられそうだけど。
ディスコンピー(オウルテック)を買ってみたが、新型プレステ2(薄い奴ね)だと動作しないのね…。
一応オウルテックに電話してみたら「現在対処中、なんとかはなりそう」だそうで。
部品追加で対処できるようでちょっと安心したよ。
うーん、画面が櫛状になるのは、コンバータの問題だったのか。
ディスプレイのせいにしてゴメンよー。
・・・新手の櫛形フィルタか?