【WACOM】ワコムのタブレットってどう?【7枚目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
あなたの感性を暴発させるペン型入力デバイス・タブレット。
他にタブレット出してるメーカーがほとんどないのでこういうタイトルですが、
他社製品の情報も交えてマターリと語り合いましょう。
前スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1097411868/
よくある質問など
・新しいペンが欲しい!
・ペンの先が磨り減っちまったよウワアァァァァン
・表面のシートが汚れちゃった!
・ラララはじめてのワコム はじめてのムジソクソ♪
いずれの場合もhttp://tablet.wacom.co.jp/へ
トラブル対処の相談は、まずワコムのサイトのFAQを調べてから。
FAQにはかなりの事例が掲載されています。
過去スレその他は>>2-10あたりに。
2不明なデバイスさん:04/12/27 13:41:52 ID:cQLbWGsm
なんで半角カタカナにしてんの?
3不明なデバイスさん:04/12/27 13:42:41 ID:kx/BSpZU
4不明なデバイスさん:04/12/27 13:47:49 ID:kx/BSpZU
その他、よくある質問とその回答
Q:ペンがブルブル震えるんだけど
A:電気製品等の影響を受けている可能性あり。
一番多いケースはモニター。対処法は離して置く等。
電磁波の発生源は、AMラジオでわかる。
電磁波の影響をうけると、ラジオのノイズが酷くなる。
intuos(初代)はプルプル現象が起こりやすいらしい。
モニターが原因の場合、リフレッシュレートを変更すると改善する場合もある模様。
また、USBハブ経由ではなく直付けにしたら改善したという報告例もある。
色々やってダメならワコム様におすがりしてください。
Q:MacのADBタブレットをWinで使える?
A:今のところ「使えた!」という報告例は無い。ワコム公式のFAQでも「できない」と明確に否定されている。
つまり無理だと思ってあきらめたほうがいいでしょう。
5不明なデバイスさん:04/12/27 14:07:38 ID:kx/BSpZU
Q:intuosとFAVO、買うならどっち?
A:金銭的な問題が無いなら問答無用でintuos。
intuosのほうが読み取り分解能が高いので、よりなめらかな線をひける。
また筆圧検知も細かい。また、様々なペンを使い分けられます。
高価なぶん性能が高いというわけです。
ただし、電力消費はFAVOのほうが低いようなので、
バッテリベースで動作させるノートパソコンに繋ぐ等の用途であれば
FAVOのほうが適している、かも。
また、intuosのほうが性能が高いといっても、FAVOが著しく悪いわけでも無いので、
特に拘りが無いならFAVOを買っても損しないです。
高いの買って無駄にするのももったいないので、
とりあえずFAVO買って色々試してみて、物足りなくなってきたら、
あらためて買いなおすのも一つの手だと思います。
Q:i920とi620、買うならどっち?
A:ケースバイケースかも。
腕を大きく動かして描くような場合は、当然i920。
手先で描くような場合や、線画は取り込みで色塗りだけのようなケースなら
i620でも必要充分ではないかと思います。
モニターサイズで決めるのも一つの手です(19インチモニターでi420は、さすがに辛い気が…)。
6不明なデバイスさん:04/12/27 15:50:04 ID:7ycIeDZa
>Q:intuosとFAVO、買うならどっち?

この部分、付属ソフトの比較に関してはいかがなのでしょうか?
また、FAVOコミックパックの付属ソフトとの比較もしていただけると、ありがたく思います。
7不明なデバイスさん:04/12/27 17:03:58 ID:Kt0yKb65
>>1
(´・ω・`)つ旦 オチャドゾー
8不明なデバイスさん:04/12/27 18:02:37 ID:NUj3+pE7
紙に描くのが一番快適です
9不明なデバイスさん:04/12/27 18:34:15 ID:M5meJnDS
>>8
紙汚れるし消しゴムカス鬱陶しいし、何より手が邪魔
10不明なデバイスさん:04/12/27 18:44:59 ID:3jwPJttP
>1
乙!
サイズ比較の型番が未だにi920とi620だが今更遅いか。ドンマイ。

>6
Elements以外はオモチャみたいなもんだから、初心者が遊べるのはどれ?程度の比較しかできんぞ。
ElementsはCMYKが必要ないなら結構使えそうだが、FAVOにも付属版あるしな。
コミックパックはフリーと体験版しか付いてないので論外。マウス無しというのが売り。
11前スレの982:04/12/27 19:28:11 ID:302Xk78x
ペンタブスレは灰にしましょう、
12WACOMのペンタブすれ>>42:04/12/27 19:29:11 ID:HVQYqsBp
>>1乙。
正規新すれオメデd
13不明なデバイスさん:04/12/27 19:53:51 ID:gLvVYdcc
>>1
一時スレからの移行乙かれさま
14不明なデバイスさん:04/12/27 20:35:41 ID:nweolIxz
>>10
コミスタminiがどの程度の性能なのか知らないけど、
デリータもバンドル版として多少機能は落ちても制限の無いヴァージョンを入れてればねえ。
ネットから自由に落とせる体験版ではどうにも・・・。
15不明なデバイスさん:04/12/27 21:31:43 ID:7ycIeDZa
>>10
ご回答有難う御座います。
やはり、intuos3がずば抜けた性能ですか?
初心者が使いこなしやすいのはどれでしょうか?
16不明なデバイスさん:04/12/27 21:49:29 ID:NUj3+pE7
巧い奴が使えばずば抜けた性能になります
17不明なデバイスさん:04/12/27 22:31:18 ID:7ycIeDZa
>>16
FAVOとは格段の差ですか?
18不明なデバイスさん:04/12/27 23:30:23 ID:3jwPJttP
なんとなく自分でも気になったので主なバンドル纏めてみた。

Photoshop Elements 2.0 [in/EX]
バンドルの中では一番使えると思われ。
CMYK・チャンネル・パスに非対応だが、それを踏まえれば十分実用に耐える。
ワコムはいつまで経っても3.0にしようとはしない。

Painter Classic [in2/EX]
Painter Essentials 2.0 [in3]
ヽ(`Д´)ノこんなのPainterじゃねェヨ!
とても金取って売ってるとは思えない出来ない事だらけのPainter。
Painterだと思わなければ画材エミュとして結構使える……か?
PSD出せない。

ComicStudio Mini [in/CP]
上とは逆に機能制限版のわりには結構色々出来る。
ただし専用形式以外の出力にかなりの制限(形式・サイズ)。遊び専用っぽ。
PSD出せない。

Pixia [CP]
けっこうな高機能らしいがそもそもフリー、欲しけりゃ落とせ。

水彩LITE [FA/CP]
使ったこと無いのでパス。

あくまで俺の雑感だけど、こんなもんか?
結局バンドルで悩むとしたらFAVOでEXにするかどうか位じゃね?
19不明なデバイスさん:04/12/27 23:50:01 ID:3jwPJttP
ちょっとPainter Classic悪く言いすぎたな。
「用途は限られるが使える」位で。

>15
テンプレにも書いてあるけどFAVOでも必要十分な性能は持っています。
intuosとの決定的な差は傾き感知位。それも対応ソフトが無ければ意味の無い機能。
とは言え使いこなしやすい方となると、
初心者だろうが上級者だろうがモノが良い方が良いに決まっているのでintuosって答えになる。
まあお財布と相談だな。可能ならデモ機でもいじってみれ。
20不明なデバイスさん:04/12/28 00:18:09 ID:vi5F8aaF
Photoshop ElementsとPhotoshopって別物??
21不明なデバイスさん:04/12/28 00:18:40 ID:PlCYwJ6I
つ、つられっ ククマッーーっ!
22不明なデバイスさん:04/12/28 00:49:26 ID:elKwALls
同じなら名前変えねーだろ
23不明なデバイスさん:04/12/28 00:55:10 ID:vi5F8aaF
どう違うクマー?
24不明なデバイスさん:04/12/28 02:43:18 ID:+xKJjBBX

ランランランララ ラランラン ララランランラーン(・∀・)
はじめての ワコム〜
25不明なデバイスさん:04/12/28 03:51:17 ID:PlCYwJ6I
Photoshop Elements = つおぃ(四天王)
Photoshop        = ものすごくつぉい(ボス)

これぐらい違うクマっ☆
26不明なデバイスさん:04/12/28 04:26:48 ID:vi5F8aaF
>>25
じゃ、Photoshopあれば、Photoshop Elementsいらないクマ??
27不明なデバイスさん:04/12/28 05:27:05 ID:PlCYwJ6I
いらないクマ。
但し割らずに買うクマ、OK?
28Adobe社員:04/12/28 08:36:23 ID:VPNwPeam
        / ̄ \
    __0⌒>   ヽ
   /   ∩⊂ニニニ⊃∩
 /     | ノ      ヽ    メリーサンタクマース.
|     /  ●   ● |
| |Photoshop    ( _●_)  ミ
|    彡、   |∪|  、`\
|   / __  ヽノ /´>  )
 \  (___)   / (_/
   \   |      /
     ̄ ̄|  /\ \
       | /    )  )
       ∪    (  \
             \_)
さ〜日頃の行いがいい子にはプレゼントをあげようクマね〜
ほ〜ら何が欲しいクマ〜?CS?'7?6、それとも・・・・・・・?
29不明なデバイスさん:04/12/28 09:07:52 ID:A2eo86ad
>>28 IDがVPNだよん
30不明なデバイスさん:04/12/28 10:30:17 ID:LvyEh0Hq
フリーまでバンドルするならいっそArtRageバンドルすりゃいいのに。
シンプルかつオサレなインターフェイスで初心者にもウケると思。
初心者じゃなくても弄ってて楽しいしな。
31不明なデバイスさん:04/12/28 11:35:59 ID:JhufikTu
>>28
Photoshop7をお願いしまつ
32不明なデバイスさん:04/12/28 16:36:56 ID:elKwALls
割れ厨死ね
33不明なデバイスさん:04/12/28 18:10:27 ID:bCL0ovSH
>>27
割るってどういう意味?
34不明なデバイスさん:04/12/28 18:11:15 ID:74q7nZKE
なんつーか、こう…パキーンって感じ
35975:04/12/29 00:01:18 ID:3Vk4VToQ
CG板見たら漏れと同じコンポーネント転送エラー出てた人いるぽ
36不明なデバイスさん:04/12/29 02:05:46 ID:vg+rnI8L
CG板で質問したのですが、ここでお願いします。

トラックパッドの設定切りたい(特に右側・画面右上にペンもってくと、発動しやがる)んですが、
タブレットのプロパティでトラックパッドのタブを押すと、エラー音がでてプロパティが閉じちゃいます。
これって他の人ありますか?

[モデル名] wacom PTZ-630
[ドライバ] 4.80-6jwi
[使用OS] Windows 2000 sp4
[パソコンメーカー] 自作
[パソコン機種名] 自作

>【WACOM】ワコムのタブレットってどう?【6枚目】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1097411868/l50
>の 574 とか、

>【WACOM】ワコムのタブレットってどう?【5枚目】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1091546488/l50
>の 584 周辺を参照。

と言われたのですが、dat落ちして見れませぬ。
どなたかよろしくお願いします。
37不明なデバイスさん:04/12/29 03:03:58 ID:vg+rnI8L
追記
http://club.wacom.co.jp/wacom/servlet/support.user.Swusr103Sv00?entry_id=1642

FAQのmsconfig以外は試しましたがアウトでした。つかmsconfig弄るのあぶねぇし。
38不明なデバイスさん:04/12/29 03:07:15 ID:zb730p7b
オレも同じ症状が出てるからパッドは無効にしてる
6枚目の574のはエラーがちょっと違うけど

574 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:04/11/24(水) 21:36:53 ID:pIpzIPlG
wacomからドライバについてのメール。まだまだ時間かかるみたいだね。
トラックパッドの設定の際「問題が発生したためrundll32.exeを終了します 」
といったエラーが発生するトラブルについて、途中経過のご報告をさせて
いただきたいと思います。
弊社のドライバ開発を行っておりますアメリカで引き続き調査を行っている
のですが、残念ながら開発側ではシステムフォントを標準(MS UI Gothic)
に戻すと現象が回避するといった情報しか得られておりいません。
現在この現象が発生しているお客様のデータを集め、共通している点が
ないか確認を行っております。
大変お手数ではございますが、お客様のご使用環境のシステム情報を
テキストデータとしてお送りいただけますでしょうか。
39不明なデバイスさん:04/12/29 15:49:47 ID:Rbt3U7Jr
トラックパッドって反応遅くないすか?(´・ω・`)
ナビゲータで拡大縮小したほうが早いすorz
40不明なデバイスさん:04/12/29 16:57:23 ID:oY34zkyo
ORZアゲ
41不明なデバイスさん:04/12/29 18:26:12 ID:+qCo7BOK
painter essential2をインストールしたのですが、
新規作成でキャンバスを作成しても水色になってしまうのですが、
対処方法教えていただけますでしょうか?
42不明なデバイスさん:04/12/29 19:41:59 ID:+ZIRjmYz
43不明なデバイスさん:04/12/29 22:11:36 ID:HpVrXUcv
>>39タンと類似なのですが、トラックパッドって手でなぞると
一応機能するのですが、ペン先でなぞると殆ど反応しなくて
困っています。
ペンでも指先でも操作できるってのがウリですよねぇ…。
44不明なデバイスさん:04/12/30 04:40:48 ID:gvPw1x71
intuosを買ったんですが、
PHOTOSHOP7.0やILLSUTRATOR10で筆圧検知さすことができません。
あとペンの消しごむ側を消しゴムとして機能さすのは
どうすればよろしいですか?

すみませんがおねがい致します。
ちなみにこんな僕はダメ人間のような気がします
45不明なデバイスさん:04/12/30 06:30:23 ID:O4xqBfrI
ドライバがちゃんと入ってない気がする。
普通、そのまんまで筆圧感知するし、消しゴムも効く。
ドライバ削除して、再インストールしてみ
46不明なデバイスさん:04/12/30 08:07:33 ID:jO0cZ234
>>43
ペンで操作するときは誤検知防止なのか、パッドの外側端から数ミリだけが
反応したような。そこだけなぞっても効かないと?
47不明なデバイスさん:04/12/30 08:11:48 ID:wk7kvOVP
>>43
できました。ありがとうございます。
ドライバ入れなおしました
4843:04/12/30 19:32:30 ID:qmQj+HgU
>>46
本当ですね!
端っこだと反応しますね。
説明書に書いてありました?
4946:04/12/30 22:41:33 ID:jO0cZ234
>>48
うん、どっかに端っこで操作すれと書いてあったハズ。
とゆーか、そこ読むまでペンで操作できると知らんかったヨ。
50不明なデバイスさん:04/12/31 10:59:21 ID:GAWEYFGf
みなつぁん、もう年末で常。
51不明なデバイスさん:05/01/01 00:49:42 ID:sR3ngy7P
HappyBirthday(^∀^)ノシ
52不明なデバイスさん:05/01/01 02:28:15 ID:4hWCqFwP
おめでとーっ!!(〃▽〃)ノシ
53不明なデバイスさん:05/01/02 00:29:00 ID:Lo98aKsM
マウスを分解掃除した。
ホイールあたり、けっこう汚れるもんだね。
ttp://ranobe.com/up/updata/up17716.jpg
54不明なデバイスさん:05/01/02 00:43:30 ID:tlUtLVO1
>>53
ホイール、よく外れたね。
カウント部分がうまく抜けなくて折りそうだったから止めたヘタレです。
55不明なデバイスさん:05/01/02 01:02:39 ID:XY9TK52b
Intuos3のPTZ-930を最近買ったのですが、
トラックパッドの事で2点質問させて下さい。

付属のペインター(Essentials2)でトラックパッドを使ったズームをすると
なんか勝手にレイヤーが増えていってしまうんです。
トラックパッドで指を上下に動かすと、最下部に達した時にレイヤーが増えるんです。
そしてアプリが勝手に落ちてしまったり。
お、俺だけ…?

もう1点。
付属のソフトで初めてコミックスタジオ使ったんですが、
コミスタの方はトラックパッドでズームは出来ないんでしょうか?
「ズーム/スクロール」設定ではスクロールするだけで、
「ズーム」設定にすると反応しません。
ソフト側の仕様?
56不明なデバイスさん:05/01/02 05:13:58 ID:L226+JU2
トラックパッドなんか無効にしてボタンを使え。
57不明なデバイスさん:05/01/02 05:26:22 ID:guqv/V+m
先生、無効にしようとしたら設定画面が落ちるのですが
どうすればいいのでしょうか?w
58不明なデバイスさん:05/01/02 06:13:14 ID:L226+JU2
デフラグかけたら落ちなくなったような・・・
59不明なデバイスさん:05/01/02 07:24:08 ID:W1suMfz3
すごく発想ですね
60不明なデバイスさん:05/01/02 16:05:58 ID:6BiYjQft
>>57
>37を試すとか
61不明なデバイスさん:05/01/02 21:07:26 ID:Kjw/ZS3M
Intuos3のマウスボタンの設定なんですが
横のボタンを「第四ボタンクリック(戻る)」と「第5ボタンクリック(進む)」
に設定したいのですが、
説明書読んでも全然わからない…orz頭がゴチャゴチャする
誰か教えてください。
62不明なデバイスさん:05/01/02 21:49:19 ID:Kjw/ZS3M
あ、後もう一つ質問させてください。
ページを移動する度にマウスをガンッと衝撃与えないとマウスが動きません…
これはマウスが悪いのでしょうか?それとも設定でしょうか…?
どうか教えてください。
6355:05/01/02 22:22:54 ID:H9zpc1Vn
>>61
デフォルトの設定が既にそうなってますが。

ところで俺と同じ症状になる人いないですかね?
64不明なデバイスさん:05/01/02 22:37:28 ID:Kjw/ZS3M
デフォルトでの設定では何故か左右ダブルクリック操作になってます

…それにしてもこのままじゃマウス叩きすぎで壊れる
6555:05/01/02 22:49:41 ID:H9zpc1Vn
>>64
普通に「ワコムタブレットのプロパティ」を開いて設定できるよ。
スタート→プログラム→Wacomタブレット→プロパティ
66不明なデバイスさん:05/01/02 23:22:00 ID:Kjw/ZS3M
55さん度々有り難う御座います
プロパティ→マウス入力デバイスでサイドボタンの選択がありますよね。
そこで「第四ボタンクリック(戻る)」と「第5ボタンクリック(進む)」がないんですよ。何故か。
説明不足で誠にすみませんでした。
標準設定にすればダブルクリック
67不明なデバイスさん:05/01/02 23:22:47 ID:xupZL4/V
ワコム以外のタブレットの質問です
http://www.p-active.com/onlineshop/xppen/xp8060a.html
これ使ってる方いますか?
ファーボの600系を買おうと思って見に行ったらあったので気になります
安いし。読み取り分解がファーボの2倍というのはどの程度変わるのでしょうか
バンドルソフトは気にしません

情報ください
68不明なデバイスさん:05/01/02 23:24:42 ID:Kjw/ZS3M
切れた…;
(続)ダブルクリックになってしまいます。
必要なものを何か忘れてるのかな…と怯えてます。

うーん…
69不明なデバイスさん:05/01/02 23:31:09 ID:1c+bt+cF
intuos3買おうかと思うんだけど、3000円の5年保障入ったほうが良いかな・・・
正直いらん様なきもするんだけど、俺の凶運だと不良引きそうだし・・・
70不明なデバイスさん:05/01/02 23:41:14 ID:Kjw/ZS3M
入れるものは入った方がいいんでは?
3000円で5年も入れるなんて得だと思えば得だよ。

てかIDかっこいいね。
71不明なデバイスさん:05/01/02 23:48:01 ID:1c+bt+cF
>>70
thx
迷った挙げ句、止め様かと思ったら薦められてしまった・・・(・ω・)
経年での故障率と言っても、細かい点はまだ解らないだろうし、
やっぱり入る事にする。オプションを見る限り、修理費けっこうしそうだし・・・
デフォは1年だろうけど、長く使えるだろうしね。

IDの+の位置が良いんでしょか。なんか見てたらお腹減ってきた・・・
72不明なデバイスさん:05/01/02 23:55:45 ID:7G/QRXEu
漏れだったら入らないけどな。
タブなんて壊れるもんじゃないし(消耗品は保障外だろうし)、
初期不良はメーカーが見てくれるだろうし。
5年後のintuos4にその3000円プラスして買うよ。
73不明なデバイスさん:05/01/03 00:03:33 ID:1c+bt+cF
>>72>>70
こんな質問に答えてくれて有難う。
俺も、今まで買った家電やPCの殆どが、5〜10年位余裕で壊れなかったんだけど
最近初期不良やらタイマー発動する商品引く確率が凄くて・・・orz
74不明なデバイスさん:05/01/03 00:07:37 ID:FKdEj1BQ
正月早々、年末に届いたIntuos3とキーボードに日本酒飲ませてしもた…orz
75不明なデバイスさん:05/01/03 00:12:29 ID:9KoV0dVW
>>73
最近はコストダウンの影響か不良品が多いね。
極論として保険は「その期間内に壊れれば勝ち」ていうギャンブルだから、
BETするかしないかはあなた次第と。

どちらにしてもグッドラック。
76不明なデバイスさん:05/01/03 00:17:23 ID:FKjWv7vo
>>74
新年早々におめでとうw
7755:05/01/03 00:18:56 ID:EmFioVHd
>>68
う〜ん、何でだ。
横のボタン2つを設定できるアクションを全部教えて下さい。
ちなみに俺は、

クリック、右クリック、中クリック、第4ボタン、第5ボタン、ダブルクリック、クリックロック、
キーストローク、修飾キー、ペン←→マウスモード、ポップアップ、開く、
アプリケーションの設定に従う、無効、標準設定

です。
78不明なデバイスさん:05/01/03 00:24:16 ID:wfABB7av
第4、第5を抜かして全部あります。

…呪われてるの?
79不明なデバイスさん:05/01/03 00:25:05 ID:3ibTEjgv
>>75
有難う。不良品出る確率上がってるよね。
取り合えず後で何かしら不具合を出すに賭けてみる事にするよ。
大手の通販の価格調査も終わったし、早速注文してくる。

>>74
乾けば・・・動くかも?
そう言えば、精密機器ではやれないけど、
ファミコンにジュースがかかったから、洗って干したら動いたって友達居たな・・・
8055:05/01/03 00:28:57 ID:EmFioVHd
>>78
_| ̄|○ スマン…、俺には呪われてるとしか答えられません。
他の人フォローよろ。
ついでに俺の質問にも。
81不明なデバイスさん:05/01/03 00:32:49 ID:wfABB7av
>>55
今まで有り難う御座いました
すまんが君の質問に答えたいがフォトショオンリーなので
俺も答えられない○| ̄|_

いや、本当ありがとな。
82不明なデバイスさん:05/01/03 01:11:31 ID:1s6ejw53
>>55

なんか>>80-81のやりとりをみてたらホロリときたので、
とりあえず漏れのわかる後者だけ。
コミスタではトラックパッドでのズームはできない。
(製品版2.5および3.03で確認済み)
たぶんソフト側の問題だろうな。
だから今もスマートスクロールが手放せないよ。
8355:05/01/03 01:27:41 ID:EmFioVHd
>>82
ありがとうございます。
そうだったのか…。俺もスマートスクロール買おうかな。
でもこの上スマートスクロールまで買ったらトラックパッド意味ねー…。
84不明なデバイスさん:05/01/03 02:02:55 ID:NGPM5801
秋葉原でオーバーレイシートの在庫があるお店ってありますか?
i620ディープブルーなんですが、誤ってカッターで傷を付けてしまいましたorz
85不明なデバイスさん:05/01/03 03:12:53 ID:safhr2lO
初心者です。
PCで簡単にペイントや印刷をしたいと思いタブレット購入を考えています。
用途は2Dの人物を書いたりロゴ制作などです。
あまりお金は使えないのでFAVOのフォトショップ付きが初心者には良いでしょうか?
86不明なデバイスさん:05/01/03 11:28:02 ID:ApJS7qgm
十分だな
87不明なデバイスさん:05/01/03 16:50:12 ID:wfABB7av
>>61です
もう如何し様も無いのでワコムに
問い合わせメールを送りつけましたorz面倒だった…
返答があったら未来の人たちの為にも貼り付けときますね。

本当このままじゃマウスが壊れてしまいまうす。
88不明なデバイスさん:05/01/03 17:28:58 ID:5taG7RJh
>>72

ケーブルが断線したって話しはちょぼちょぼ見かけるけど。
89不明なデバイスさん:05/01/03 23:05:30 ID:OYrJdZjE
ペンタブの初導入にインテ3PTZ-630購入を考えています。
想定使用環境はMac OS X 10.2.8です。
如何せんペンタブがどういったものなのかワカランので使用経験者の方々、色々と教えて下さい。

店頭に偶然FAVOのデモ機(Macに接続)を見つけたので触ってきたのですが、
ペンタブって、フィールド上であればペン先が離れていてもトレースをやめないものなんでしょうか?
設定変更でフィールド上からペン先が離れればトレースをキャンセルさせるとか出来ないものなんでしょうか?
自分の描き癖の関係で、動いて欲しくない時に勝手にポインタが動くので非常に戸惑ってしまいます。
90不明なデバイスさん:05/01/03 23:09:08 ID:OCn5ROba
フィールド内でもある一定以上(2cm弱くらい?)浮かせればトレースしなくなる
その感度は変えられないと思った
9189:05/01/05 20:44:33 ID:dZaUvWTL
>>90さん
返答ありがとうございます。
インテでも無理ですか...orz
そういえばフィールド内にペン転がしてたら、それだけでポインタが思いっきり誤作動してたな。
短い線を引いては少し戻ったところからまた短い線を引いて、
それらを細かく繋げつつ長い線を引くって描き方をしてるんですよ(ニュアンス伝わりますでしょうか)。
で、この少し戻る過程で浮かせるペン先の高さはどう見ても2cm弱より低いんです。
やっぱり描き方を変えるしか無いんですかね。
92不明なデバイスさん:05/01/06 05:32:34 ID:Z6S6pM+f
>>91
…いや、それなら全然問題ないと思うんだが。
カーソルが追従しても筆圧掛けなきゃ、タブ面に接触させなきゃ線は引けない。
浮いてるペンはボタン押してないマウスみたいなもんだから。

第一、カーソル追従しなけりゃどうやって「モニター上の描きたい所」にペン持ってくのよ?
93不明なデバイスさん:05/01/06 18:40:20 ID:Ki5ci+ur
もしかして>>89は、ペンを浮かせても線が引かれてしまう(=トレース)
って話をしてるのかな? だとしたら、そのデモ機がおかしい。
ペン先が浮いてれば、カーソルは動くけど線は引かれなくなるのが普通だから。

そういう話じゃないなら、>>92の指摘通り。
たとえ望み通り、ペン先が少し離れるだけでトレースしなくなったとしても
> 短い線を引いては少し戻ったところからまた短い線を引いて
この「少し戻ったところから」ってのが実行できない。
カーソルが最後に引いた線の終点に止まったままになるからね。
9443:05/01/08 03:46:45 ID:Qg0lQNVr
パソコンが1回では、起動しないトラブルが発生して、そろそろパソコンの
電源の寿命かと思っていたら、パソコン本体のUSBポートにタブレットを接続することで、
問題が解決しました。こういうパターンってしばしばあることだと思うけど。

PowerMac G4 QS
OS10.3.7
95不明なデバイスさん:05/01/08 04:47:22 ID:3hhNY/04
usbに何ひとつ挿してないとPCが起動時に探しまくって応答が止まるんだよ。
この現象はほんの一部の機種(winでもよくある)の話だが、
他にもマウスやキーボードを旧ポートに挿してないと起動に手間取る事もある。
96不明なデバイスさん:05/01/08 06:35:06 ID:641JcAH0
すいません、Penstationを使っているのですが、絶対座標モードとマウスモードの違いって何ですか?
自分は絶対座標は、シートとモニタの座標が同じで変わらない、マウスモードは、マウスと同じように
どこにペンを置いても今あるポインタの場所から動く、って感じだと思ってたんですけど・・・
9796:05/01/08 06:40:01 ID:641JcAH0
申し訳ない事故解決しました・・・orz
再起するの忘れてたよヾ(`Д´)ノ

ところでPenstation使ってる人います?これって評判どうなんでしょう?
98不明なデバイスさん:05/01/09 07:55:59 ID:DYP1Vp9s
intuos3ユーザーです。
いろいろ調べて試したんですが、解決できないので質問させてください。
タブレットのプロパティを開いて、「タブレットについて」と「オプション」を、
クリックすると強制終了になってしまいます。
ファンクションキーやグリップペン、マウスのボタンの割り当てでも、
「キーストローク」「装飾キー」「開く/起動」を選択した時点で強制終了になってしまいます。
同じ様な症状になった方、教えて貰えないでしょうか?お願いします。。
99不明なデバイスさん:05/01/09 21:27:05 ID:vidyK8vW
アカデミックパックが売られているようですけど、ワコムクラブや私のよく使うアマゾンではアカデミックパックがないようです。
ワコムクラブでアカデミックパックを買いたいのですがどうしたらいいでしょうか?
100不明なデバイスさん:05/01/09 21:29:07 ID:P1WdaM41
価格.comで探してたときに、アカデミーパックを売ってる店あったよ。
10189:05/01/10 02:38:11 ID:NwvvoS66
>>92さん、>>93さん
返答ありがとうございます。
どうやら、自分の誤解だったようです。
今までペンタブなるものは、ノートに付いてるトラックパッドで絵を描くようなもので、それの豪華版程度に思ってました。
つまり別のところでマウスボタンを押していつつ、ペンをフィールド上接触状態で走らせて初めて線が引けるものだと。
その関係で最初の設定が肌に合わなかったから、ペン先の設定をトレースのみ、ペン横のボタンをマウスボタンに変更して使ってたんですよ。
で、ペン横ボタンを押しっぱなしでペンを戻すもんだから戻す過程で線が引けてしまってどうしようかと思い>>89の質問だったんです。

>>92さん
カーソル追従は、ペン先をフィールドに接触させて初めて行われるものだと思ってました。

>>93さん
設定変更前の段階では、ペンを浮かせても線が引かれるなんて事は無かったと思います。
仰る通りペンが離れる→トレースキャンセルだと「少し戻ったところから」が実行できず一本の細い線が描かれるのみなんですが、
描きやすかったので前述のような描き方をしているだけで、結果として引かれた線が
必ずしも紙に描かれるのと同じ(少し戻した部分が重なるので線が濃く太くなる)になる必要はないと考えていました。

未だに浮かせたペンのカーソルが動く事に違和感を覚えるんですが、
この辺が自分にとって紙からペンタブに移行する際に慣れるべき点になるんでしょうね。
102不明なデバイスさん:05/01/10 02:42:53 ID:HWrW79Vo
んな書きかたしてる人、聞いたことないわ。
普通に、紙の上で鉛筆動かしてる感覚でいいんじゃないの?
103不明なデバイスさん:05/01/10 11:14:58 ID:+h1Rjslm
>>98
>37のでダメなら諦めるしかないみたい
オレのはエラー表示無しで強制終了だったけど、フォント戻しで治った
10498:05/01/10 12:27:44 ID:uGjqeAmI
>>103
直りました!!!ありがとうございます!
>37のリンクは見ていたんですが、
ウィルスバスターとマウスドライバ以外に「驚速」を外すのを忘れてました。
驚速外してみたらあっけなく解決出来ました。
・・・単なるオレの見落としですた。お手数かけてスミマセン!thx
105不明なデバイスさん:05/01/10 18:35:10 ID:gZSsmy+J
>>104
今は知らんけど昔はソースネクスト系のソフト入れてるだけで知ろうと扱いされたもんだ。
バグありまくり、フリーのソフトに同じかそれ以上のソフトがあるという理由でな。
106不明なデバイスさん:05/01/11 15:07:49 ID:NJ1QIf7L
今もだよw
107不明なデバイスさん:05/01/11 18:07:48 ID:lZHRMdus
ソースネクストのソフトは使うな、なんかトラブル起きると大抵アレだ!(プンプン
108不明なデバイスさん:05/01/12 00:41:00 ID:BAXBjBYR
みなさんコンバンハ。

今日、久々に押し入れからインテュオスの中で一番どでかい
サイズの1820USBを出して書いていました。
モニターが15インチのせいか、なんだか動きがトロくて
(そりゃ走査があってないので当然として)
動かしズラかったずら。

「…」

ひゅうーるり

ではさようなら
109不明なデバイスさん:05/01/12 01:01:05 ID:BXxjT3Vf
マルチ用に横幅二倍のintuos欲しいよな。
110不明なデバイスさん:05/01/12 01:56:50 ID:BAXBjBYR
保水。

たてなが(横長)のインテュオス3がほしいです。
111不明なデバイスさん:05/01/12 16:37:24 ID:WHS+2+87
photoshopLE3.0バンドル版がほしいです。
112不明なデバイスさん:05/01/14 01:55:33 ID:ifmewDIA
マルチ用にA4インテュオスの縦が短い奴が欲しい。机の奥行きが狭くても置けるから。
113不明なデバイスさん:05/01/14 18:04:01 ID:qrujRFlz
タブレットもマルチにすればいいじゃん
はわわ〜
114不明なデバイスさん:05/01/14 23:19:06 ID:X+NmdQCT
転勤から帰ってみればFAVOのペンを捨てられてた。_| ̄|〇
初期型のFAVOはサポートも終わっていて注文不可なんですけど、
今のFAVOぺんでも使えますかね?
電気屋の店員に聞いたら「多分動くけど保障はできない」と言われますた。
115不明なデバイスさん:05/01/15 09:24:48 ID:5TsZUj8J
ワコムに聞けば一発だと思うんだが
116不明なデバイスさん:05/01/16 21:36:41 ID:oWpURjjV
>>101
>>102に同意。
「紙に鉛筆で線引くとき、自分の腕を動かしたら持ってるペンも動くのに違和感がある」
って言ってるみたいなもんじゃないのそれ

デフォルトの設定で普通に紙に鉛筆で書いてる感覚に一番近いと思うんだが・・・。
117不明なデバイスさん:05/01/18 01:44:11 ID:pAmOK1/I
質問なんですけど。
初代intuosペンってintuos2で使えますか?
118不明なデバイスさん:05/01/18 15:35:30 ID:KbdfDweM
>>117
Intuos/2/3それぞれで互換性がありませぬ…orz
使えたらデュアルディスプレイにしたときに便利なのになぁ
119不明なデバイスさん:05/01/18 19:16:45 ID:8NfIYUMJ
ワコム!ペン先持って来い!ワコーーーーム!!
120不明なデバイスさん:05/01/18 20:08:41 ID:PZSndeos
14.1型画面のノート使ってるんペンタブ未経験者です。
Intuos3の購入を考えているのですが、430では小さいですか?
気軽に店頭に行ける環境にないもので・・
用途は、趣味の範囲で人物画などを書く程度です。
アドバイスよろしくお願いします。
121不明なデバイスさん:05/01/18 20:36:06 ID:VzB4NTIU
>>120
人それぞれの描き方にもよると思うけど、俺は問題無かった
122不明なデバイスさん:05/01/19 03:32:22 ID:ue+92exV
FAVOの付属マウスなんて使ってるの、俺ぐらいなんだろうなぁ
123不明なデバイスさん:05/01/19 20:57:49 ID:OQSxvO18
縦横比固定でやってる人といない人って比率的にどうなの?
デフォだと固定じゃないけど
124不明なデバイスさん:05/01/19 21:18:22 ID:q2LjjCyg
そんな事をマルチしてまで知りたいのか?
125不明なデバイスさん:05/01/19 21:36:55 ID:OQSxvO18
うん
126不明なデバイスさん:05/01/20 02:33:52 ID:A0FSQq20
FAVOのドライバをインストールしようとすると
「インストール出来ませんでした」
と出ます;そしてタブレットが上手く言う事聞かない
。・゚・(ノД`)・゚・。
コレって初期不良なのかな……(´・ω・`)
127不明なデバイスさん:05/01/20 02:34:57 ID:bF5UYHQu
まずはサポートに聞くべきだろうな。
128不明なデバイスさん:05/01/20 02:43:59 ID:l28d3zuC
またファイルパス関連のトラブルじゃね?
129不明なデバイスさん:05/01/20 18:39:44 ID:NHfdlUXY
ちゃんとインストールしたはうzなんだが・・・
何度やってもコントトールパネルにタブレットの項目がでません・゚・(ノД`)・゚・。
FAVOの時は大丈夫だったんだけど・・・_| ̄|○
ちなみにintuos2-620です
130不明なデバイスさん:05/01/20 19:20:08 ID:7RpwrpPq
とりあえず落ち着け
131不明なデバイスさん:05/01/20 19:33:32 ID:NHfdlUXY
すまん('A`)
でもマジで謎なんですよ。
ペン&マウスはちゃんと使えるし、筆圧も感知してるし。
でもwacomのFAQにない('A`)
132不明なデバイスさん:05/01/20 19:58:24 ID:nPOpDGGd
インストールできないって単発スレがあったから参考にしてみたら?
WACOMのペンタブ
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1103965140/
133不明なデバイスさん:05/01/20 21:45:15 ID:zDkIA7HJ
ワロタ
134不明なデバイスさん:05/01/21 00:29:10 ID:9Cvm9lQ7
ここ数日悩み苦しんでいますorz

理由は初代intuos900が調子が悪くなり買い換えをしようと考えているのですが
930にしようかボーナス630にしようか悩んでいまして…

CGのスレ、価格掲示板とかみても630で良いと言われていますが
元々900系だっただけに630では違和感を感じ後悔しないかと

絵は基本的にラフを取り込み主線からPCで始めます、趣味レベルの用途
900は何とか机に置いたトレース台の上にマウスを右配置で置けます
が…キーボードはトレース台上には置けず左側
これが630なら上手く配置出来そうで

900系から630に変えて十分良かった
と言う人は居ますか?
もし良ければご意見を頂きたく
長文駄文失礼しました。
135不明なデバイスさん:05/01/21 02:20:44 ID:DC1VeA7u
漏れは600から930へ乗り換えてよかったと思う
136不明なデバイスさん:05/01/21 03:20:05 ID:4b77GL1F BE:21346092-
むずかしいなやみでつね。
俺には分からんよ、ただ言えるのは
600系は小さい出つよ…900系に比べ。
スペース確保には良いかと。
あと、900系って入力エリアを小さいのと大きいのに分けれるじゃない、
600系使うならあれの大きい方使うってのは?



137不明なデバイスさん:05/01/21 12:13:18 ID:+5vkjSx8
俺の知り合いの絵描きさん達は900系を使ってても
大概は描画領域小さくして使ってる
肘ごと腕を動かす機会が多くて疲れるんだとさ

900系→600系へ買い換えた、とある原画家もいるくらいだから
描画に問題が生じるって事は少ないんじゃないかな
138不明なデバイスさん:05/01/21 15:54:45 ID:rUlSXHem
腕をつかって描くか肘から先で描くかでしょうね。
俺の好きな絵描きさんは腕をつかうことを推奨してるなあ。
まー金のない俺は600系だけど orz
139134:05/01/21 17:22:42 ID:MlDmOh3i
>>135-138
ほんと色々なご意見ありがとうございます。お陰さまで決める事が出来ました。
結果、私個人では630に傾いていたのですが930を注文いたしました。

>>136さんのいう形で900を分け大きい方で試してみましたが違和感があり
(630なら違ったかも知れませんし慣れればOKかもでしたが)
確かに店頭で見た感じでは630は小さ過ぎるイメージが・・・
>>137さんの意見を見てでもプロでも無い私が・・・と悩みましたが
やはりスペースより使い慣れた、腕を動かすのを苦に感じないなら930で良いかと

何はともあれ聞いてみて本当に良かったです。感謝致しますm(__)m

140不明なデバイスさん:05/01/21 21:44:01 ID:UyuYrqPy
V485-3bドライバ更新やっと連絡キタ。トラックパッドのプロパティで異常終了する件、
やっと直ってよかった!
141不明なデバイスさん:05/01/22 00:51:33 ID:bhsCZhq6
>>140
HPみてもないんだけど英語版?
142不明なデバイスさん:05/01/22 01:01:13 ID:bhsCZhq6
俺もトラックパッドで落ちるバグくらってるんだよ〜。
もし、βドライバだとしたらどっかアップしてくれんかのぅ・・・。
143不明なデバイスさん:05/01/22 01:42:39 ID:+5ioVZkP
144不明なデバイスさん:05/01/22 01:50:43 ID:+5ioVZkP
ちなみに古いドライバを削除し再起動した後、
念のためregeditでwacomを検索して全部削除したらうまくいきました。
やっと鬱陶しいトラックパッド(左)を無効にすることができてよかった。
145不明なデバイスさん:05/01/22 01:59:55 ID:bhsCZhq6
>>143
ありがとーマジ直った!!これで右上のツールに持ってくときに誤動作しないぜ
146不明なデバイスさん:05/01/22 22:06:04 ID:Veq7IKN6
すいません、どなたかソニーのPCで液晶タブレット付きのバイオHS80BT5という
機種を使ったことのある方、または使っているという方はいませんか?

液晶の質や保護パネル、また液晶パネルは何をつかってるのか、クリアブラック液晶
なのかなど、教えていただきたいのですが。
147不明なデバイスさん:05/01/23 21:35:42 ID:GVnlP1L3
148不明なデバイスさん:05/01/24 00:05:27 ID:6dFUWxPl
930シリーズ使われている方はモニターサイズもそれなりに大きなものを使われて
いるのでしょうか?
私の環境は、19インチ(一台)1024×820ですので930では微妙にもてあますのかなぁと・・・
149不明なデバイスさん:05/01/24 01:11:46 ID:Oiu1gq2Z
何をするかにもよるんでないの。
それこそ絵描きで下書きから気合入れて全部タブでやるって人なら大きい方がメリットもあっていいだろうし、
レタッチとか絵掲、簡単なイラスト描く程度なら630あるいは430でも十分なのでは。

腕全体を使って絵を描く人なら930がいいって話も聞くけどね。
150不明なデバイスさん:05/01/24 01:21:21 ID:pnjBrWcX
1024×820って変則解像度?

普通に考えると、その解像度で930だと、持て余すと思う。
最低でもSXGAクラスの解像度は無いと。
151不明なデバイスさん:05/01/24 02:17:11 ID:7mUs0JWB
>149 なにもかもタブレットで絵を描くとなると、眼つかれませんか?

>150 ディスプレイは1280×1024までいけますが1024×820の方が実寸に近いかなとおもったんですw
拡大縮小すればいい話なのかもしれませんが・・ごめんなさいSXGAクラスとかよくわからないもので

ご教授ありがとうございました。
152名無したちの午後:05/01/24 17:27:39 ID:sM08Mjy+
タブレット初購入につき、サイズの選定で迷っています。 

そこで、お聞きしたいのですがタブレットの読み取り範囲というのは、同じサイズのマウスパッド上で、モニターを操作するのと同じ意味と解釈してもいいのでしょうか? 

読み取り範囲が小さいと、取り込んだ画像のサイズが縮小されると言う事はありませんか?
例えば、A5サイズがA6サイズになってしまうとか。
153不明なデバイスさん:05/01/24 18:51:26 ID:tPmfwmuA
ないですよ

単純に入力エリア=モニタですから
154不明なデバイスさん:05/01/24 19:02:56 ID:pnjBrWcX
もしかして、Macユーザですか?
Windowsユーザなのかと思ってSXGAなんて用語を使ってしまいましたが、
1280×1024がSXGAです。

ちなみに、当方、1920×1200の旧型Apple Cinema HDで630を使っています。
930の方がいいかとも思いましたが、机の手前に930を置いて、その奥にキーボードを
置いてしまうと遠くに行きすぎてしまう欠点や、机の上が埋まってしまうだろうと
予想がつきましたので、630にしました。
主にビデオ編集やフォトレタッチに使用していますので、630でも不満無く使えています。

絵を描くことが中心ならば23inch級のディスプレイになると930の方が使いやすい場面が
多いとは思いますが。
155不明なデバイスさん:05/01/25 02:01:58 ID:aFTLWull
19インチCRTに1280×1024で、930でちょうどいいなあ、俺は
156不明なデバイスさん:05/01/25 02:57:05 ID:PBNTyVQN
>>114
遅レスだけど、逆は可能
現行ファーボは初期型ペンで動く。
逆も試して動いた、と思ったなぁ
157不明なデパイス:05/01/25 23:16:47 ID:UBNsXk/P
>153

遅くなりましたが、レスありがとうございました。 購入の参考にさせていただきます。
158不明なデバイスさん:05/01/25 23:29:03 ID:mnZO7WQJ
KokuyoのMimioってどう?
159不明なデバイスさん:05/01/26 00:30:52 ID:nEzACeQm
160不明なデバイスさん:05/01/26 00:33:29 ID:ZSDAkxbp
161不明なデバイスさん:05/01/26 02:09:14 ID:WoRb/Bsb
P-M 1.6
512MB
グラボ 128MBのノートPCです

タブ初めて買います

イラストを描く これをメインにしたいです
水彩画みたいなのは描くつもりありません(たぶん)
なんというか、アニメのセル画?のような、はっきりとした色使いとでもいうか、
そういうイラストを描きたいと。
大物は描きません 元々筆圧が強い方です

FAVOの上位モデルでOKですか?
162不明なデバイスさん:05/01/26 02:50:42 ID:Fk/0h1Fc
んーあー。

線画取り込みでやるなら、Favoで大丈夫だと思う。
主線からやるにしても、パスとか使うならFavoでも問題ないと思う。

でもそれより前に、俺的にはノートでイラストを書くということ自体をあまりお勧めしない
163不明なデバイスさん:05/01/26 07:11:15 ID:qLF4Gsf4
液晶チラチラ
164不明なデバイスさん:05/01/26 15:05:48 ID:1LiQwa4H
800Mhz 256MB程度のパソコン使ってるんですけど、intuos3に付いてるソフトってちゃんと動きますかね?

よかったら教えてください。
165不明なデバイスさん:05/01/26 17:53:31 ID:2X1Qry4n
パソコンがハァハァいいながらでよければ動く
166不明なデバイスさん:05/01/26 18:27:00 ID:Ghy+in+O
質問なんですが 今回初めてタブレットでフォトショをいじってみたいと思ったのですが 20インチモニターでIntuos3 PTZ-630って小さすぎたりする事有りますか?
あとタブレットの基本が分かってないのですが ペンで触る部分が そのままモニターの縮小版になってるのでしょうか? 例えばタブレットの右端を触れば モニターの右端にポインタが現れる みたいな感じ? ←うまく説明できない

素人で申し訳ないっす!教えてください!
167不明なデバイスさん:05/01/26 18:33:11 ID:GY0KIpX8
↑こいつはたったの20レス前も読めないのかw
168不明なデバイスさん:05/01/26 19:37:56 ID:2X1Qry4n
>>166
あなたが腕を動かして描く、塗る、そんなタイプならもっと大きいほうがフィーリングが合うと思う。
簡単なレタッチ程度や、自分のスタイルを置き換えることができるのであれば630でも430でもOK。

操作はあなたが思っているとおり。
630なら20インチが手元のA5サイズに凝縮されることになる。
マウスでも20インチのパッドは使ってないだろうから馴れといえば慣れだ!
財布と置き場所とフィーリングを考慮しながら選ぶよろし。

すごく昔はワコムが貸し出してくれてたんだけどなぁ。
630の大きさで15万以上だったけど…。
169不明なデバイスさん:05/01/26 20:01:21 ID:YrJu14pd
>>162
ノートでイラスト描くのってあまり駄目だったんですか・・
どこらへんが問題になってくるのでしょう?
170不明なデバイスさん:05/01/26 20:42:53 ID:qT6klicU
線とか
171不明なデバイスさん:05/01/26 23:15:24 ID:1lEpArC4
駄目っつーか疲れるよ。
モニター・キーボード・マウス・タブレットの配置も限られちゃうし。

でも結局慣れ次第。
アナログがいける口なら道具が変わってもいつかは慣れる。
172不明なデバイスさん:05/01/27 02:04:07 ID:PItLNKi3
まあ、iBookで神絵書いてる知り合いもいるし、ノートだから完全ダメってワケじゃないと思うが。

素人にはお勧めしないのは確かだな。
いっそのこと、タブレットPCにしてみたらどうだろうか。
173不明なデバイスさん:05/01/27 03:28:05 ID:gkE1dXM3
実は俺もノートで描いてるんだけど、やっぱり配置とか液晶とかで色々苦労してるんだわ

で、一応外部モニタへの出力はできるっぽいんだけど、これって普通のテレビに繋げて映すことは可能なの?

S端子かAVマルチで
その場合、何が必要なのかな?
174不明なデバイスさん:05/01/27 05:28:20 ID:8wFlOGuz
プロでもない限り液晶云々って言ってもどうかと
ノートの液晶がデスクと比べてどうなのか知らないけど

大きさに関しては600シリーズ以上の大きさならまずは大丈夫なんじゃない?
175不明なデバイスさん:05/01/27 06:37:56 ID:byMcZmub
>>173
普通のテレビはだめだろ。映っても解像度がたらなすぎ。640X480だろ
176不明なデバイスさん:05/01/27 07:51:24 ID:yjh3qcDn
オーバーレイシートを使い分けている人っていますか?
試しに使ってみようと思うのですが、使用感覚を比べるのに何度も張り替えることは
できるものなのでしょうか。どのようにくっつけるものか分かっていないので、一度
剥がすと次に使うときにくっつきにくくなるような気がして。
177不明なデバイスさん:05/01/27 11:17:42 ID:dUjxpgML
両面テープで貼ってあるから、何回かは使えるけど
試しにやりたいだけなら上に乗せるだけで良いかと思うが
マットタイプを使うと芯の減りが凄く早いよ
178不明なデバイスさん:05/01/27 14:40:17 ID:WaPo3hQr
intuos3 のドライバ、4.85-4bJ(wi) がベータとして公開されましたね。
正式版はいつなんだろ?
179不明なデパイス:05/01/27 15:01:19 ID:jVxvgvSg
机にスペースが無いので、int3・430にしょうかと思っているんですが、
A6用紙に書いた人物画のラフをスキャン後、タブレットで主線を引き
直して描くには、430では小さすぎて使えないでしょうか?
モニタは17インチです。

参考までに、コミックや同人誌の表紙絵の様な人物画を描いていま
す。 PC店で試せないので、意見聞かせてください。
180不明なデバイスさん:05/01/27 17:16:17 ID:d1TDjLLA
不安なら630を。
181不明なデバイスさん:05/01/27 19:11:43 ID:vxixcq2D
土日amazonでコミックパックが安くなる可能性ってある?
182不明なデバイスさん:05/01/27 19:27:38 ID:JElOO4Y3
>>179
630にしておけば?
183不明なデバイスさん:05/01/27 20:32:00 ID:5YlKqO7Q
つーかA6って小さいな。
ちまちま描く人なら430でもアリなんじゃね?俺は無理だがな。
184不明なデバイスさん:05/01/28 01:20:36 ID:7XdXPJ3e
これ、液タブやタブピーにほしい


http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050127/fujifilm.htm

185>>166:05/01/29 10:12:58 ID:kRTvmxwL
>>168
ども 買ってきました。結局630にしましたが なんか楽しいな タブレットって!
でも縮小にすると小さくてきつかったので マウスと同じ設定にしてます。
色々どもでした
186不明なデバイスさん:05/01/29 16:30:59 ID:t7RXCqyY
>>67
安いしマジおすすめ
187不明なデバイスさん:05/01/29 16:49:34 ID:nD8r0jfa
>でも縮小にすると小さくてきつかったので マウスと同じ設定にしてます。

どういう意味?
188不明なデバイスさん:05/01/29 18:10:47 ID:L9/lEr9O
>>186 イラネッ
189不明なデバイスさん:05/01/29 19:09:59 ID:8ct/VXMK
糞FAVOよりはいいんでねーの
190>>166:05/01/29 19:52:43 ID:kRTvmxwL
>>187 でも縮小にすると小さくてきつかったので マウスと同じ設定にしてます分かりづらいですよね すいません
縮小って意味は タブレットの右上を触れたらカーソルはモニターの右上に行き そのまま左下を触れればモニターでも左下に移動する…って事を表現したくて使いました。
でもそれだとタブレットが小さいのでモニター上で少しだけ移動したくても タブレットをちょっと動かしただけで予想より動きすぎてしまうので 普通のマウスと同じく 右上にカーソルを持って行きたかったら何回もペンを右上方向に動かして カーソルを移動させてます
って事を言いたかったんですけど  俺の日本語ではこの説明でもいっぱい一杯だ。すまん  未だに分かりづらい説明をしてるのは承知。しかしこれが俺の限界。
すまぬ
191不明なデバイスさん:05/01/30 01:55:58 ID:3ewp18kh
それ
ほとんど
タブの
意味
無い



筆圧だけでもあるだけマシかなあ…絵板とかだったらまったく意味が無いな
192不明なデバイスさん:05/01/30 01:57:46 ID:3ewp18kh
ついでに言うと、それなら430でも問題ない
193不明なデバイスさん:05/01/30 12:45:00 ID:d/xADRxk
座標検出モードを「ペン」じゃなくて「マウス」にした、って書けば一発で通じるよな。
あと、タブレットが小さすぎた、って気もするぞ。930にしとけばよかったのに。
194不明なデバイスさん:05/01/30 19:45:49 ID:MXsN+PZN
ここでグダグダ言ってないで、ワコムに入社してしまえ!
そうすれば、開発の人たちに直接聞けるでしょ。
ちょうどリクナビNEXT上で募集しているから誰か入社してみ。
入社したら統一教会に入会させられるかもしれんがな・・・
195不明なデバイスさん:05/01/30 20:45:30 ID:eisFVy2C
社員は皆、統一教会員なのかなぁ・・・こわいこわい
196不明なデバイスさん:05/01/30 22:04:59 ID:/BeLvjDA
すでに創価とか他の会員だったらどうなんだろうなw
197不明なデバイスさん:05/01/30 23:38:29 ID:VaSfdStU
型番「EC-120-0H」のマウスの左クリックが最近ききにくくなった。
3年以上使ってるからへたってきたのかな。
ワコムクラブで買い換えようか考え中なんだけど、他にも買い換えた人っている?
3500円は意外と高いな(^^;;
198不明なデバイスさん:05/01/31 01:13:05 ID:C5dVdzL4
>>197
漏れのやるよ
199不明なデバイスさん:05/01/31 03:08:31 ID:LTM/mL60
>>191
だな。

絵を描く訳でもないのにタブレットってのは・・・・なりきり君ですかね?

まさか絵を描くのにマウスモード? 冗談はよせw
200不明なデバイスさん:05/01/31 15:25:33 ID:2bXhtsiY
そろそろFAVOの新製品でそうじゃない?
201不明なデバイスさん:05/01/31 16:31:42 ID:TB8ITUg9
コミックパックが出たばかりだから、まだまだこのまま行くってことじゃないかな。
202197:05/01/31 22:52:19 ID:+v5pZtI6
みんなたらいま

>>198
釣りでないのなら、激しく欲しい。
203不明なデバイスさん:05/02/01 19:32:56 ID:x/OAmX/X
なんかワコムのHPからドライバDLできないんだけど…orz

STEP2でOS選べって言われても、OSがひとつも表示されてない
204不明なデバイスさん:05/02/01 19:55:36 ID:K+RfIWjE
>>203 エーーーーーー
205不明なデバイスさん:05/02/01 20:09:19 ID:x/OAmX/X
え、うそ、漏れだけ?
だれかintuos2のXP用ドライバのアドレスをください… orz
206不明なデバイスさん:05/02/01 20:20:55 ID:51fI58zS
207不明なデバイスさん:05/02/01 20:28:25 ID:x/OAmX/X
ありがとうございます!
('A`)もうタブレット使えないのかと不安に思ってしまった
208不明なデバイスさん:05/02/02 00:44:56 ID:ymQa3OM8
FAVO(A6)からintuos3への買い替えを検討中なんだが、
店でA5型intuos3触る→おお、やっぱでかいっていいな
→家に帰って改めてFAVOを触る→やっぱA6でもいいかな、慣れてるし…
って感じでサイズの踏ん切りがつかない俺
209不明なデバイスさん:05/02/02 17:20:23 ID:Ennsj6Pk
金があるならでかけりゃでかいほどいい

と思ったが俺の机が足らない
210不明なデバイスさん:05/02/02 17:20:30 ID:AHxgZy1d
漏れは普通にネットやってても首が痛いから液晶にしようか迷う。
でも高いな… intuos3の書き味を取ろうか迷う。
ちなみに今はFAVOの一番小さなやつで17インチに入力してる。首が死にそう。
211不明なデバイスさん:05/02/02 22:07:20 ID:7dsKRzi6

|タブレットドライバ Windows V4.85-5bJwi
|
|このドライバは、β版です。
|動作条件
|Windows98SE/Me/2000/XP(日本語版)
|※TabletPCではご使用いただけません。
|
|以下の問題を改善しました。
|
|WindowsXP SP2の簡易ユーザー切替で動作しない問題を改善
|
|
|更新日:2005-02-01

いやー、またボッタクられたな、おい。意味ねー更新しやがったね。
さすがボッタクリWacom。こんなんで半年以上かかるんだもんなwww


212不明なデバイスさん:05/02/02 22:08:17 ID:7dsKRzi6
ちなみに↑のは intuos3 のドライバね。
213不明なデバイスさん:05/02/02 22:17:44 ID:MBO+GFzq
もう5bが出たのか矢継ぎ早だな
214不明なデバイスさん:05/02/03 02:11:13 ID:EN0m2njc
>>211
で、"b" が取れるのはいつなんだ orz
215不明なデバイスさん:05/02/03 14:44:09 ID:djNPz+wm
ET-0405-Rてやつをもらったんですが、
シリアルのほかにもなんかアダプタ?みたいなのがつながっています。
マウスの接続するところにつけれるんですが、使うことはできません。
これは何なのでしょうか?シリアルがついていないのでシリアルは使えないんですが・・
216不明なデバイスさん:05/02/03 15:02:09 ID:prGZVKUM
大変申し訳ありませんが、質問の意図内容が全く解読不能で御座います。
お手数では御座いますが日本語の基礎を勉強なされてから再度ご質問下さいませ。
またのお越しをお待ちしております。
217不明なデバイスさん:05/02/03 17:01:21 ID:4iC/qJxL
コミックパックを買ったんですけどこのペンの芯がはずせないです。
毛抜きでつまんではずせって説明書に書いてあるんですけどすべりまくって芯が削れていくだけでまったくはずせません
ほかの方法化コツってあります?
218不明なデバイスさん:05/02/03 17:36:09 ID:i4534cg4
コミックパック買おうとしたけど電池レスマウス欲しさにFAVO F-430を
アマゾンに注文したんだけど負け組みですかね?
219不明なデバイスさん:05/02/03 18:16:09 ID:ARumwB+3
>>218え、、、、まあコミックパックに付属のソフトッてべつにフリーだし
ダウンロードできるよね確か?
でも負け組だな〜
>>217 ええっ、、、、、、、、、でもハサミはやめたほうがいいよ。
かなしくなるから。
>>216 もまいはそお言う冷たい態度とるなって。
220不明なデバイスさん:05/02/03 18:38:56 ID:FzFaOpHI
FAVOマウスというのは、形が違うだけで機能的にはペンと同じものですか?
221不明なデバイスさん:05/02/03 19:05:18 ID:ARumwB+3
>>220 ちがうっtげ。
222220:05/02/03 20:11:56 ID:FzFaOpHI
>>221
ご回答ありがとうございます。
ええと、どちらなんでしょうか。
223不明なデバイスさん:05/02/03 20:15:44 ID:ARumwB+3
>>222 もまいもそお言う冷たい態度とるなって。
224不明なデバイスさん:05/02/03 21:12:12 ID:i4534cg4
>>219
負け組みかよ・・・

なんでだよ・・・Qrz
225不明なデバイスさん:05/02/04 01:40:20 ID:NGqxp3bT
>>220
「筆圧」がない。さらにIntuosペンとの比較だと「傾き」もない。
あと、ペン先を「ストローク芯」「フェルト芯」に替えて感触の違いを楽しむ事が出来ない。
226不明なデバイスさん:05/02/04 02:39:26 ID:ltjt2hLb
今すぐIntuosを買って使うより、
今あるFavo(一番小さいやつ)をいっちょ前に使えるようになってから
Intuosを買ったほうが身になる部分ってあるでしょうか。
いずれにしろいつかはIntuosを買いたいと思っています。
227不明なデバイスさん:05/02/04 03:13:23 ID:VGso/w6v
>>226
元FAVOユーザーだが、いつかIntuosにするなら
いきなりIntuosにした方がいい。
そうすれば金と部屋のスペースを無駄にしなくて済む。
結構、場所取るからね。
228不明なデバイスさん:05/02/04 03:27:43 ID:OKua/c4K
一つ言えるのはFAVOのオーバーレイシートはつるつるてかてかで硬い。
滑りすぎて描きにくい。が、つるつるなおかげでペン先が余り減らない。
intuos3のオーバーレイシートはしっとりしてて描きやすい。が、ペン先が
すぐに減る。マットシートならなにをかいわんや。
>>226
FAVOから乗り換えたよ。FAVOに不満が出てからintuosにしたから満足
感もひとしお(つっても急に絵がうまくなるわけでもなしorz)。2年ぐらい
FAVO使ってたから無駄ではなかったと思うけれど。意気込みがあるなら
intuosかっとけ。
229不明なデバイスさん:05/02/04 12:16:05 ID:ltjt2hLb
>>227-228
なるほど…ではすぐにでもIntuosに乗り換えようかと思います。
FAVOはもったいなかったけど誰かにあげるか…
アドバイスありがとうございました!
230不明なデバイスさん:05/02/04 12:24:46 ID:GTT7CHN2
そうか・・・初代FAVOのA6を5年近く使っていて
シートも2年前に間違ってカッターで傷つけた跡があるんだけど
最近は主線起こしもタブでするようになってるし
630ホスィ・・・( ゚д゚)と思ったけれど
それで上手くなるわけじゃないし、絵で稼いでるわけじゃないし
アニメ絵とかマンガ描くくらいにしか使わないんだから
ガマソガマソ・・・と思っている自分は負け組orz

でももう元は取ったかな?当時も\14,000(Ex)くらいで
バグだらけwだったペインタークラシックにもホントお世話になったし・・・

FAVO-A6がいっちょ前に使えるようになって得られるモノは
肩凝りと腱鞘炎くらいなもんですw
231不明なデバイスさん:05/02/04 12:45:56 ID:YSEztjsq
ArtPadU→初代FAVO(A6)と来た俺だけど、
そろそろintuosデビューしようかな…
問題はサイズをいくつにするかだ。
232不明なデバイスさん:05/02/04 12:46:58 ID:7EWt+UwR
殆ど絵板にしか描かないからコミックパックか
FAVO F-430で十分よね?
233不明なデバイスさん:05/02/04 13:01:25 ID:GPaRx8mS
>>232
FAVOでいいなら630の方がいい。ちっさいのはダメ
234不明なデバイスさん:05/02/04 14:59:36 ID:Qcsm8Jz5
>215
持ってないのでわからんが、シリアルから供給できる電力ではタブレットが動かないので
PS/2から電力を供給するためかと思われる。そういうHDDあった希ガス。
信号はシリアルからやりとりするので、PS/2のみ繋いだところで意味はない。
235不明なデバイスさん:05/02/04 15:58:16 ID:FY2aa+8f
PowerMacG4/QS/OS9.2にIntuos2繋いだんだけど、
Photoshopでたまに線が飛びます。
曲線を書いてると途中がズバっと直線に。
最初、USBハブ経由の所為かと思ったんですけど、
本体ポートに直結してもやっぱり起こります。
実用上絵が描けません…。
他に打つ手がなくて困ってるのですが、
なにか、原因など思い当たる方いらっしゃらないでしょうか?

236不明なデバイスさん:05/02/04 19:30:05 ID:1VC5G4a9
CRTとか無線LANとか
237不明なデバイスさん:05/02/04 19:36:07 ID:M0luWYsn
>>235
ふぉとちょっぷとコンパネのバージョンもplz
Classic環境とかだったらいやん
238235:05/02/04 20:10:30 ID:FY2aa+8f
無線LANは使ってます。
が、Windowsで使ってたときは問題なかったです。

OSはClassicではなくて、生9.2です。
Photoshopは5.5、
コントロールパネル……は
>Wacom Tablet 2156K 4.7.8-1
でいいのかな?

PM8500では、ADBのIntuos1なんですが、
USBの方が追従性がよくないような気もします。

239不明なデバイスさん:05/02/04 21:18:06 ID:S7P1Tpp7
X、CS、Int3に移行しる!ってお告げだよ。
240210:05/02/05 00:54:46 ID:uTLOzOsP
今日、intuos3のA4サイズ購入。
元々、手首よりも肘を動かして描く方なので大きい方がはるかにに楽でした。

しかし私の場合、相変わらず首痛と肩こりはそのままでしたw
お金貯まったら液晶買いまつ。その頃には安くなりますように……
241不明なデバイスさん:05/02/05 03:47:07 ID:YbTaiBtm
>>240
今A5のintuos2つかってる腱鞘炎持ちなんだけど
A4のにしたら手首に関しては多少は楽になるんかなぁ?
242不明なデバイスさん:05/02/05 13:03:59 ID:+azyD+IC
Amazonにintuos3用エアブラシ入荷してたんだな…
243210:05/02/05 19:49:10 ID:LJdCrR93
>>241
腱鞘炎になった事がないのでわからないけど、
手首を酷使しなくてすむなら大きいサイズにこした事はないと思うけど。

スイスイ描けて気持ちイイですよ。
244不明なデバイスさん:05/02/05 21:12:57 ID:k8pEc4fw
俺194の発言をした者だが、発言してから二日後くらいに
俺のパソコンに侵入しようとした形跡があった。
ノートン・インターネット・セキュリティによれば韓国からのアタックだったらしい。
なんかタイミングが良すぎて怖いなー。
皆も発言には気をつけよう。
全然関係ない話題ですまん。
245不明なデバイスさん:05/02/06 05:15:21 ID:aFW+uH2v
intuos3買ってきて、付属のバンドルソフトついてくるじゃん
photoshopEL2とpainterエッセンシャル2 あとコミスタminiだったんだけど既に別のソフト使ってたから特に気にしてなかったんだけどさ
どうせあるんだからインスコしてみようと思ったらついてくるシリアル番号の奴が全部photoshopEL2の奴だったんだけど、これが普通なの?
painterインスコできねえよ・・
246不明なデバイスさん:05/02/06 05:35:50 ID:ACskWPwL
旧FAVOにはシリアル書いてある紙があったが
247不明なデバイスさん:05/02/06 09:06:49 ID:v8W7zDL/
おまけのマウスの使い心地はどうですか
248不明なデバイスさん:05/02/06 13:02:28 ID:wBHLAlU4
FAVO F-430が今日届いた
おまけのマウス使いづらいガックシw

ペンタブって、まだ慣れてないせいもあるけどスルスル
滑っている感じで巧く線画が引けん・・・
249不明なデバイスさん:05/02/06 13:14:48 ID:cXxlWZ4A
昨日FAVO F430買ってきましたが、どうもカクカク動きます。
グラフィックアプリに限らず全ての場面でポインタの動きからしてカクカクです。
http://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea0324.jpg
左がもともとカクカクなワイヤレスマウス、右がFAVOの線です。
はっきり言ってお絵かきどころではないのですが、こんなものでしょうか?
ちなみに環境はPen4 2.8GHz、メモリ1G、OSがWinMCE2004
ドライバ最新公式版、β版ともに同じ症状です。
250不明なデバイスさん:05/02/06 14:02:57 ID:jr0xr4JO
>>248
FAVOは滑るよ。
俺も長い事FAVO使ってて最近intuosに変えたけど、
今までのツルツルに慣れちゃってたから、
逆にintuosの引っかかりが使いづらい。
251不明なデバイスさん:05/02/06 14:20:34 ID:FIFFtsmf
>>249
無線マウスが干渉してるんじゃないの? 他にもディスプレイとか電磁波の出てそうなものを疑ってみれば。
252不明なデバイスさん:05/02/06 15:59:25 ID:ACskWPwL
FAVOのマウスはおまけにもならん、ただのゴミだな
はっきり言って要らない。

>>249
まずそのカクカクのマウスをなんとかしろ。
ちゃんとしたマウスドライバ入れてるか?
マウスの設定でも弄ってみれ。
タブレットはちゃんとペンモードになってるか?
USBハブで使ってるなら直に付け直せ。
モニタのリフレッシュレートも弄れ。
いっぺん芯を抜いて差し直せ。
なんかいろいろ試せ。それでダメなら初期不良だ
253249:05/02/06 16:31:32 ID:5+Zx7wxR
レスどうもです。
やはりどうやらFAQにある
「Q857. タブレットを使用すると、画面のポインタが振動する。」>電磁波が原因
これらしいですが、とりあえず何をやっても改善しません。
電話機、携帯、ワイヤレスKB・マウス、モデム、オーディオのアンプ、
蛍光灯、液晶テレビ、液晶ディスプレイ、リモコン使用の機器・・・全て消してもダメ。
全USBポート、部屋の作業位置etcも・・・
仮に改善されてもそんな過酷な環境で作業したくないですし・・・
都心部の高層マンションですぐ近くに電車走ってるしTVの受信状況も最悪なので
ペンタブレット使いたきゃ引っ越すしかないのかな。
高い機種は対策とられてたりするのでしょうか?
254不明なデバイスさん:05/02/06 17:26:22 ID:tyluwJEL
>>253
電磁波によるトラブルはモニタにかなり近づけたりじゃないと発生しないけどなぁ。
発生しても上の画像とはちょっと違う感じになると思うよ。
255249:05/02/06 17:36:47 ID:5+Zx7wxR
お騒がせしました・・・
>>252さんのご指摘の「ペンモード」にしてみたらちゃんと描けました・・・
(ドライバ変更のたびにわざわざマウスモードにしてました)
皆様申し訳ありませんでした、ありがとうございました。
ということはマウスモードは絵描きには実質使い物にならい状態で正常ということでしょうか?
絶対座標じゃない使い方が出来るならと小さいモデルを選んでしまった・・・
256不明なデバイスさん:05/02/06 17:39:02 ID:4vietzaJ
なんつーか
いくらXPベースとはいえOSがちょっと特殊だし、ドライバの出来も気になるところ。
ところでワイヤレスマウスのドライバ外してみた?
標準のHIDマウスドライバでも同じ症状?
257不明なデバイスさん:05/02/06 17:40:45 ID:4vietzaJ
うはwwwwおkwwwww(棒読み
258不明なデバイスさん:05/02/06 17:54:19 ID:5+Zx7wxR
>>256
す、すみませんでした・・・
MCEだと接続しただけで勝手にHIDマウスとして認識されドライバも
自動的に読み込み、この状態でマウスの様にとりあえず使えます。
これのおかげでデバマネで標準HIDとしか表示されず(ワコムのドライバ入れても)
ワイヤレスKB,マウス、MCEリモコン、PowerDVDのリモコン、
それぞれの赤外線センサー部と大量の標準HIDがあり区別がつかず手こずりました・・・
259不明なデバイスさん:05/02/06 20:47:03 ID:BwTqR4lU
タブレットほしいけど机狭い
インティオス3 PTZ-630ってサイズどれくらい?
260不明なデバイスさん:05/02/06 23:13:03 ID:Pnokv3D7
3インチのヤツとワイヤレスマウス付きの5インチのヤツだったらどっちがいいと思いますか?
学生の身分なんでそんなにお金を出せないので悩んでます。
261不明なデバイスさん:05/02/06 23:27:49 ID:rmBS3vAa
262不明なデバイスさん:05/02/06 23:45:07 ID:d1R+uV07
photoshopEL3.0がついてきた。
263不明なデバイスさん:05/02/07 01:06:04 ID:hHwH12tO
>>262
俺も。
amazonで注文したPTZ-430/G0が今日届いたんだけど
Photoshop elememts 3.0のCDがオマケでくっ付いてるのを発見した時はちょっと嬉しかったw
264不明なデバイスさん:05/02/07 02:46:57 ID:y3z8pj1x
俺も今日intuos3のA5買ってきたけど、
elememts2.0だったぞ(#゚Д゚)ゴルァアアアアアア!!



まあCS持ってるから別にいいんだけどな
265不明なデバイスさん:05/02/07 02:49:42 ID:y3z8pj1x
あ、ごめん。もう一度よく確認したら俺にも3.0入ってた(´д`)
266不明なデバイスさん:05/02/07 04:14:06 ID:QIqiuteQ
>>244
ねただとは思うが一応言っとくぞ
韓国からのアタックなんて日常茶飯事
今まで無かったことのほうが驚異的
267不明なデバイスさん:05/02/07 09:29:50 ID:Gg3KvJre
表面にあるプラスチックの板みたいなものの上部がはがれてきてるんですが
これどうやって貼りなおしたらイイんですか?
268不明なデバイスさん:05/02/07 10:03:28 ID:hh95whe3
>>267
取説に書いてなかったか?
「市販の両面テープで張りなおしてください」です。
269不明なデバイスさん:05/02/07 10:33:14 ID:tt/6FBYg
>259のを見て思ったんだが、
読み取り精度±0.25mmってかなり酷くないか?
270269:05/02/07 10:34:28 ID:tt/6FBYg
>259じゃなかった>261だった
271不明なデバイスさん:05/02/07 15:53:15 ID:TXKWRzBn
常に0.25ミリズレる訳ではないから大丈夫。
補完した曲線の途中のズレの正規分布曲線が±0.25ミリの範囲内と言う事だろう。
始点、終点は読み取り分解能0.005ミリがモノを言う。
実用上、何の問題も無い。
272不明なデバイスさん:05/02/07 22:00:25 ID:YoBKjzUB
ADB接続の初代intuosをもらって現在Performaにつないでいますが、
OSXでも使ってみたいのでUSBに変換するアダプターを探しています。
調べた限りでは「対応しない」としているメーカーが多い様ですが、
メーカーがサポートしないだけで実は使えるというものはありますか?
273不明なデバイスさん:05/02/07 22:39:29 ID:W8cBfuoN
それぞれの64用ドライバ早く出せ
274不明なデバイスさん:05/02/07 22:47:15 ID:RbKnJLDG
お邪魔します。
過去dat読める環境にないので「概出」と思われる方がいらっしゃるかもしれませんが申し訳ありません。ちょこっと書かせてください。

>272
今私もADBのintuos2を、USBしかないmacにiMate経由で繋げて
なんとかならないか試してみていますが、
根本的にwacomのOS X用ドライバがタブレットを認識しない模様です。
(ドライバのインストール時にもOSXでは
シリアルタブ、ADBタブをサポートしてないと書かれていました)
iMate自体はOS Xに接続できて、ペンを乗せるとタブレットのランプが
赤から緑に変わるので、接続自体はできてる模様です。
かといってClassicでwacomのドライバを入れてみようと思ったのですが
「これはOS7〜9専用」と出て終わってしまいこれまた跳ねられている始末です。
もし、ここを読んで他の策をご存知の方いらっしゃったら情報先教えて
いただけますでしょうか。

以上、お邪魔しました。
275不明なデバイスさん:05/02/08 00:02:07 ID:jdyGjOjb
>>272
>>274
iMate取り扱い店
ttp://www.olio.co.jp/henkan.html
iMate販売元
ttp://www.griffintechnology.com/index.html
FAQ
ttp://www.griffintechnology.com/support/imate/index.php
iMateドライバ
ttp://www.griffintechnology.com/software/software_imate.html

iMateの場合、キーボードやマウス以外のデバイスはこちらのドライバが必要なようです。しかし、それでも万全ではないようなので自己責任で。

新しいタブレットの購入検討が最良かもしれませんね。
276不明なデバイスさん:05/02/08 00:07:11 ID:RbKnJLDG
>>275
即レスどうもです。
griffintechnologyのHPまで見ていませんでした。
ちょっと勉強し直してきます。
277不明なデバイスさん:05/02/08 18:11:09 ID:u9grH+5D
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
278不明なデバイスさん:05/02/08 18:28:56 ID:/yJVfzBP
「究極のデジタルペーパー」現る
ワコム、21.3インチ液晶一体型ペンタブレット発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050208-00000050-zdn_pc-sci
279不明なデバイスさん:05/02/08 18:41:27 ID:LCc9CWiK
だめぽ
280不明なデバイスさん:05/02/08 19:43:05 ID:lm9w6VY+
ガッ
281不明なデバイスさん:05/02/08 20:11:04 ID:FEKZ5pUX
>>278
新型結構ソソられるなぁ、
でも液タブ必須派じゃないから35マソはキツイよ。

in3のデザイン踏襲してるけど、ペンとか互換なのかな?
282272:05/02/09 01:54:56 ID:nih8UopT
>>275
けっこう変換アダプターも高いし、初心者には微妙に難しそうです.orz

おっしゃるとーり、素直にUSB接続のものを買った方がよさそうですね。
283不明なデバイスさん:05/02/09 02:31:00 ID:gXSp7JJw

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | つぎで盛り上がって!! .|
 |___________|
       ∧∧ ||
       ( ゚д゚)||
       / づΦ
284不明なデバイスさん:05/02/09 06:57:31 ID:GDaerbsy
ムリ
285不明なデバイスさん:05/02/09 18:00:54 ID:ItDPOUXT
15inchの液晶タブレットってよく考えたら
紙に鉛筆で描くみたいに細かく描けるわけじゃなさそうね。
解像度低いから(普段は0.3mmシャーペンでちまちまと)。
たとえるなら太いクレヨンで描いてるように感じるかも。



そんな風にでも考えないと金も無いのに物欲が押さえきれないんだが。

>>281
オプション一覧みるとint3と共通みたいだね。
286不明なデバイスさん:05/02/09 18:18:45 ID:4CJNWK00
>>285
拡大して描けばそうでもないけどね
287不明なデバイスさん:05/02/10 01:54:12 ID:oKwDOwuN
FAVO F510ウーザーだけど
今ふとシートと本体の境目見たら
ザラザラに加工してあるところが何時の間にかツルツルに・・・
減る所はシートとペン先だけじゃなかったね・・・
288不明なデバイスさん:05/02/10 21:19:55 ID:NalqXu/r
もうだいぶ古いと思われるペンタブを使ってるんですけど、マウスのホイールがいかれてきたから
マウスだけ買い替えたいと思っているんですが
型番ET-0405-Uのマウスは

ttp://tablet.wacom.co.jp/wacomdirect/option/option_favo.html
の下のほうにある
F-410/510シリーズ
※FAVO(ET-****)専用デバイスのため、他のタブレットでは動作いたしません

ってやつで大丈夫なんでしょうか?
F410とか510とかってのがよくわからないんで少し不安なもので
289不明なデバイスさん:05/02/10 21:33:07 ID:5eWkYka3
液晶タブレット15インチの新しいやつ
買ったけどさぁ
液晶は明るくきれいになったが
視野角が前の機種より
狭くなってる気がする
なんていうか自分の目とディスプレイを
まっすぐな角度にしないと
色が暗く変化する
ただ慣れればどうにかなりそうだけどね
しかし前面ガラス素材のフラットパネルは良いよ

290不明なデバイスさん:05/02/11 02:36:08 ID:y1cf4TKK
みんな普通にこの会社に諦めてるのは前々から
わかっていたことなんだが、
なんかワコムの製品自体の売上すら下がってきてね?
291不明なデバイスさん:05/02/11 03:01:28 ID:QyMtBSpa
ワコム以外にも選択肢あればいいんだけどな〜。
292不明なデバイスさん:05/02/11 14:42:55 ID:g+aADezX
intuos2の620使ってるんですけど、
ある日突然ペン先を台の上から離しても
線が引けてしまう現象が起こってるんですが、コレは本体の不良でしょうか?
台からペン先を離して、一時ランプが緑で(1〜2秒程)そのあと赤に戻って反応しなくなるって感じです。

口かいてて、フッと離すと血を吐いたみたいになってしまうOTL

wacomのHPの
ttp://club.wacom.co.jp/wacom/servlet/support.user.Swusr103Sv00?entry_id=824
と似たような現象とは思うんですが、初期設定ファイルを削除しても元に戻りません。

一応ドライバ再インスコしてみた方がいいのでしょうか?
293不明なデバイスさん:05/02/11 15:26:37 ID:Jn7oeDcq
intuos3のPTZ-430所持者いますでしょうか?
今日初めてペンタブを買いに行こうと思うものなのですが、やっぱり430だと小さいですか・・・??
イラストを描く程度の使用なのですが。
294不明なデバイスさん:05/02/11 15:34:12 ID:Qo6PvPNR
サクセス本店でi-620UGCS17,800円
i-920UGSB19,200円なのでそれ買え
295不明なデバイスさん:05/02/11 16:30:30 ID:4dkuBaQ6
>>293
(--) ノシ
某社CADの入力に使用してます。
自分の用途には必要充分。机も広く使えるし。
イラストは判らんw
296Jn7oeDcq:05/02/11 19:05:41 ID:Jn7oeDcq
ありがとうございましたm(_ _)m
色々難しいですね・・・今から申込みに行ってきます!
297不明なデバイスさん:05/02/11 20:56:56 ID:uhVkGIgj
イラストを描く程度ってどの程度のイラストを描く程度なのかわかんなきゃアドバイスなんかしようがない程度
298不明なデバイスさん:05/02/12 01:40:36 ID:rtIfTIvE
>288
自分も買い換えようとしたら、Fいくつなのか分からなくて困ったクチだ。
(ET-****)専用と書いてあるなら大丈夫だとは思うが
念のため、ワコムクラブのほうにはもう1つ古い型もあるよ。
299不明なデバイスさん:05/02/12 21:11:51 ID:pcZRPNFV
全くタブレットを使ったことをないので
ヤフオク辺りで中古のを買ってためしてみようと思うのですが
初代intuosと2とはどれくらい性能が違いますか?
300不明なデバイスさん:05/02/12 21:22:39 ID:yxUEtKFZ
プルプル度が違う

あといつも思うんだけどさあ例えスペック違ってても
それ書いたところで感覚わかんないと思うよ
301不明なデバイスさん:05/02/13 03:01:57 ID:IhjobUHa
そういうのってきっとさ、イン3→イン2に変えるとイン3の凄さが解るだろうけど、2→3に変えても違いは解らないんだろうな
302不明なデバイスさん:05/02/13 03:49:17 ID:LrA6a/96
結局、単なる道具だからねえ
手にとって使ってみなきゃ分からんし、手に慣れさせなきゃ使いこなせんさ
303不明なデバイスさん:05/02/13 06:39:49 ID:7ryfz5hC
俺は陰3の利点は読み取り精度や描き心地じゃなくて、
エクスプレスパッドだと思ってるけどな
自分の使いやすいように機能振り分けしたら手放せなくなる
304不明なデバイスさん:05/02/13 11:24:17 ID:e6ZOgrVp
モニタを買い換えたらペインタ6でかけなくなっちゃった・・・
なんか座標間違えて描かれるっていうか
デバイスいれなおしても駄目だし・・・
305不明なデバイスさん:05/02/13 14:52:38 ID:6q+PBCoW
>>294
i-920UGSB買いに
今日サクセス行ったらもう売り切れですた・・・
チクショー!
306不明なデバイスさん:05/02/13 15:14:19 ID:+CtCqBAt
>305
わりぃ。ここ見てとんでった。
307不明なデバイスさん:05/02/13 19:31:44 ID:ZraQxGAz
インテ3申し込んだぞー!!
初めてペンタブ使うので届くまでワクワクだ。
308不明なデバイスさん:05/02/13 20:34:40 ID:d7YmSVqT
intuos3って今後細身のペンも発売されるのかな?
色々検索してたらそんな感じの記事を見つけた。結構前のやつだけども。
309不明なデバイスさん:05/02/13 21:59:06 ID:J1ZIR+xb
>>304
モニタの解像度が前より広くなってない?
intuosのドライバってモニタ解像度をチェックしてるみたいだよ。
ドライバのアンインストール&インストールで治るはず。
310不明なデバイスさん:05/02/14 15:54:03 ID:RRdd1r6l
PC初心者なのですが、enstationをインストールしようとして
説明書通り進めているのに何度やっても
エラー アクセスの拒否
が出てきます。良いアドバイスがあれば教えてください・・・。
311不明なデバイスさん:05/02/14 15:55:22 ID:RRdd1r6l
enstation→penstation
です。
312不明なデバイスさん:05/02/14 17:51:09 ID:XMITobmR
質問文で「初心者なのですが」は禁句
313不明なデバイスさん:05/02/14 18:23:18 ID:TZXIfCu1
WACOM以外のタブレットっていくつかあるけど、
性能的にはやっぱりWACOMに敵わない?
314不明なデバイスさん:05/02/14 18:47:01 ID:GNEWXyjm
>>310
とりあえず状況が全然わからんから、答えることも出来んぽ
もちっと詳しく頼む
315不明なデバイスさん:05/02/14 19:00:03 ID:O+k2P+os
ファーボに新色「プレミアムブラック」を追加
「ファーボEXモデル」バンドルソフトの
「Photoshop EL」のバージョンを2.0から3.0にアップ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050214-00000024-zdn_pc-sci
316不明なデバイスさん:05/02/14 19:10:27 ID:yHO6Kkja

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | つぎで盛り上がって!! .|
 |___________|
.       ∧∧.||
       ( ゚Д゚)||
       / づΦ
317不明なデバイスさん:05/02/14 19:12:28 ID:FdfLhH5x
ワッセロ〜イ
318不明なデバイスさん:05/02/14 21:40:46 ID:F4a/InX1
>>305
もうないということで620はまだあるかと思って今日見に行ったら19800でしたが売ってましたよ。
店頭で見たときは残はあと2個ありました。明日はまだ残ってるかな?
319310:05/02/14 22:09:19 ID:RRdd1r6l
>>312さん
今度から気を付けます!本当にすみませんでした。
>>314さん
いろいろいじくってたらできました。
お気遣いありがとうございます!
320305:05/02/15 00:16:33 ID:LxJWN4HW
>>318
私が言った時、620は17800で売ってました。在庫は5個くらいありました。
でも本命は19200の920だったもんで、それ以外買うつもりなかったんですよ。
こうなったらIntuos3買うかな・・
321不明なデバイスさん:05/02/15 00:53:16 ID:o68oEYaN
あーブラックいいなあ。
液晶、キーボードがブラックなんで、タブも揃えたい。
322318:05/02/15 01:07:55 ID:qiKeiO0A
>>320
ん?たしかに私の最初の書き込みだと誤解を受けてしまいますね。
月曜に920が19800で売ってました。というかひとつは私が買いました。
ちなみに秋葉原から近い方の店です。
たぶん、明日すぐなら在庫あるんじゃないかと思いますがどうかなあ。
323不明なデバイスさん:05/02/15 15:58:18 ID:gx8B9N3b
皆さんワコムのタブレット使ってるみたいですけど、
デリータのタブレットとどのくらい違うのでしょうか?
漏れには殆ど同じように見えるのだが…。
イラストの仕事を始めるので、これからタブを買おうと思ってます。

ttp://www.gazaiya.com/gazaiimg/deleter/DN04-B.html
↑デリータのタブについて。
324不明なデバイスさん:05/02/15 16:03:18 ID:SaPmU4rA
ほとんど同じに見えるなら、ソッチ買えば? 安いし
325不明なデバイスさん:05/02/15 16:08:13 ID:rgrqU3BI
単4の重さが耐えられるならどうぞご自由に。
326Jn7oeDcq:05/02/15 19:02:05 ID:cAQIXdE2
サクセスからキター!!!!!
思ったより早いですね、早速使ってみます。
327不明なデバイスさん:05/02/15 22:10:53 ID:gx8B9N3b
ワコムは軽いってことですか?
328不明なデバイスさん:05/02/15 22:35:23 ID:eHvFCMUW
ああ一緒々々。
XP-PenもFAVOもintuosもCintiqもHyperPenもみ〜んないっしょ!
だからとっとと>323でも買っとけ。
329不明なデバイスさん:05/02/15 22:45:24 ID:cWfF/2J4
一緒々々という使い方はしない
330不明なデバイスさん:05/02/15 23:25:28 ID:NPmkLsGk
いや、昔は使ってたよ。<々々
義務教育の国語では使わないが、古い本とかにはあった。
331不明なデバイスさん:05/02/16 00:27:36 ID:TYIwj8Fz
液晶タブレットなんかいらんからさ
回転台付きのタブレット出して欲しい。
タブレットの回転に合わせて画面も回るような。
332不明なデバイスさん:05/02/16 02:01:19 ID:35wVHvQ8
ペンに電池なんぞ内臓するタブレットあるのか
つるっつるのシートにつるっつるのペン先で描くのにペンが重かったらもうどうしようもないな
333不明なデバイスさん:05/02/16 08:04:49 ID:wT/HFdVu
>>332単6の小型電池入れたペン使ったことあるけどintuos3のペンより軽かった。
まぁ、ペンの軽さと値段を重視するなら、FAVOでいいような気もするが。
334不明なデバイスさん:05/02/16 17:16:03 ID:my4eDQO0
>>292
その後どうなった?
ペン先を近づけて現象が出るならリンク先の現象だと思うが、
離す時にそうなるのは、単にペン先の圧力が開放されないだけのように見える。

舐めたりコーヒー吸ったりして粘ついてるのではないかな?
ペン先抜いて掃除してみては?
後、経年変化で圧力感度が変わってるかもしれないから、
ドライバの筆圧調整を再度やり直してはどうか。
335305:05/02/16 21:20:38 ID:QHmu77+m
>>322
今日、仕事帰りにサクセス2号店に行ってきましたが、
「今日売り切れてしまったんですよ」と店員。
もう泣きそうです・・
2週間後くらいにもう一度入荷するかもしれないとのことなので、
次の特価セールまで待つか・・

チラシの裏に書きなぐるようなネタですいません
336322:05/02/17 01:30:13 ID:dtMH05zy
>>335
どうなったかなあ。と思ってたのですがダメでしたかあ・・・
次の特価セールでがんばって入手してください。
337不明なデバイスさん:05/02/17 03:58:45 ID:gSaGe2St
>>338の秒が偶数だったらFAVOを注文する
奇数だったら鉛筆で我慢する
338不明なデバイスさん:05/02/17 05:00:45 ID:U8jfttdg
鉛筆
339不明なデバイスさん:05/02/17 11:24:58 ID:q/3qUM2D
わはははは
340不明なデバイスさん:05/02/17 22:44:18 ID:qtl+B7Bg
FAVOとintuosの性能の違いは、筆圧検知の性能に
出るって書き込みをよく見るんだけど、
筆圧検知ってPhotoshop Elementsくらいでしか使わないの?

FAVOのEXに付属するElementsのバージョンアップについての
説明文を読むと、「今まで出来なかった筆圧検知ができるようになった」
という印象を受けるんだけど。
ttp://tablet.wacom.co.jp/what/detail/detail_press.html?nno=331

通常のFAVOにはElementsついてない→筆圧検知低い(?)
intuosには付いてる→性能高い

ってことじゃないよね?
341不明なデバイスさん:05/02/17 23:11:37 ID:rcdMGC01
PEじゃ筆圧感知の恩恵あんま受けないと思うけど。
実感できるのはPainterとかの方では。(PCの性能が高いほど実感出来る?)
342不明なデバイスさん:05/02/18 02:12:56 ID:W5SChg+K
>>340
3.0が、検知した筆圧をどう処理する(画材に反映する)かを「細かく設定できる」ようになった
ということだろう。
openCanvasだと昔からできる事だが。
343不明なデバイスさん:05/02/18 05:42:43 ID:1oqSL0Qp
すみません、今、intuos2のバンドル版のElements2.0を使用しているのですが
CSにアップグレードできる期間はもう終わってしまったのでしょうか。
たしか5万円でアップグレートできると書かれていたのを見た気がしたのですが・・・。
344不明なデバイスさん:05/02/18 18:11:11 ID:FFT6Pz5J
登録していれば期間中にメールが来る
以上
345不明なデバイスさん:05/02/18 21:15:12 ID:G6O6lo/B
>>343
確か去年末で終わったんじゃなかったかな?
346343:05/02/18 22:43:05 ID:iObZoa4i
>>345さん
やはり期間は終わってしまったのですね。残念です。
有難うございました。
347不明なデバイスさん:05/02/18 23:01:55 ID:G6O6lo/B
>>346
Elementsユーザ87150円のキャンペーンへのリンクは生きてるけど、こっちはまだいけるのかな?

高いけど...
348不明なデバイスさん:05/02/18 23:23:00 ID:WrjjBEqt
Elements3.0って製品版とまったく同じなの?
アルバム機能があるのかどうかが、俺にとっては大事なんだけど。
349不明なデバイスさん:05/02/19 04:54:00 ID:Fy57Xt8S
>>343
ちらしに販売サイトへのURLが書いてあるからそれを入れてミナ。
漏れは今月始めに購入できたぞ。4本分(intiousも当然4つ分)
だったんでかなり助かった。アドビに領収書も発行してもらってるんで,
期間過ぎても取り扱ってくれると思われる。
350不明なデバイスさん:05/02/19 10:09:01 ID:7hcKaC+A
>>346
死ね
351不明なデバイスさん:05/02/19 17:51:27 ID:q2KmydBT
Cintiq 21UXでタブレットPCとかOneNoteとか使えないかなあ。
352不明なデバイスさん:05/02/20 20:55:48 ID:d18HeIZG
デジコミやイラストを下書きからやるには630より930の方が断然良いんですか?
353不明なデバイスさん:05/02/20 20:57:32 ID:a3msVRPo
わし620でやってるけど
354不明なデバイスさん:05/02/20 21:11:57 ID:H5HdyEYD
6x0で十分だよ。プロでもこのサイズって多いし。
まあ、肩使って線引きたいって場合は、9x0のほうが楽だけどな。
自己満足だな、930サイズは。
355不明なデバイスさん:05/02/20 21:45:19 ID:mZDXJ+69
インテ3かなりいい。FAVO使った事無いから何とも言えんが。
手になじむ。
356不明なデバイスさん:05/02/20 21:47:06 ID:KWXI6hD2
>>354
いや、そんなことはないぞ。
930ならご飯の時にテーブル代わりにもなる。
357不明なデバイスさん:05/02/21 01:37:17 ID:Bi7XWkbY
A4のコピー紙乗せて下絵とか描けるしな
358不明なデバイスさん:05/02/21 01:52:36 ID:TIzfX62X
354>356
もちろんだ。私のうちの930も、普段の役目はランチョンマットだ
359不明なデバイスさん:05/02/21 02:50:06 ID:nVqjmxqZ
>>137
方向性で違う。多くのというか、ほとんどのCGの人はコミックやイラスト中心だから。
美研に行ってデッサン毎日書いてたような人は手首をそれほど使わないので広い方が好み。
なパターンが多いと思うが。
360不明なデバイスさん:05/02/21 02:57:03 ID:nVqjmxqZ
>>9
…漏まえ紙で描いたことねぇな?
ふつー手首と紙が触れる部分にはティッシュなりひくのだが
361不明なデバイスさん:05/02/21 03:00:56 ID:3UBcNv8c
930で描いてると結構疲れる
362不明なデバイスさん:05/02/21 04:37:07 ID:/CZPT0gU
ID:nVqjmxqZ
363不明なデバイスさん:05/02/21 05:18:44 ID:72+wkCfC
FAVO F-430 絵板だと滑ってる感じで描きづらいけど
Pixiaだとエエ感じや
364不明なデバイスさん:05/02/21 14:41:03 ID:u3tlGg/p
intuos2買ったんだが、動作不良くさい・・・。
サポートに電話して色々確認したが、修理するから送れや( ゚Д゚)ゴルァ!!とのこと。
通販で買ったから保証書に店名とか書いてないし・・・。
有償修理にだすならintuos3買った方が良さそうだしな、迷う。
とりあえず、暫くはFAVOとまたお付き合いするか(´・ω・`)
365不明なデバイスさん:05/02/21 14:52:37 ID:Zvo0J/4H
通販で買っても、納品書かレシートがあるだろ?
というか、買った店に言え。
366不明なデバイスさん:05/02/21 15:14:15 ID:u3tlGg/p
捨てますた。家計簿付けれればいいやと思って、宅急便の金額だけ書いてあるやつしかとって置いてないぽ。
それは自分が悪いのはわかってる。
ただ困ってるのは、修理にだすほうがいいか、いっそintuos3買うかってことです。
修理も1ヶ月くらいかかるらしいし、それなら来月のバイト代でintuos3買う事もできるし。
凄い迷う・・・('A`)
367不明なデバイスさん:05/02/21 15:15:59 ID:IFV99wiX
数ヶ月くらいは保管しといた方がいいよねえ、納品書。
368不明なデバイスさん:05/02/21 15:52:11 ID:7S24UST0
通販なら一応店にも情報残ってるだろうから、
店に言えば何とかならなくもないんじゃないかね?

ちなみにどんな不良よ?
369不明なデバイスさん:05/02/21 17:08:30 ID:7fcFvzza
>>366
「宅急便の金額だけ書いてあるやつ」てのが代引きの控えなら
法的に領収書扱いになるかと。
370不明なデバイスさん:05/02/22 02:35:32 ID:xg9MvCfA
購入した時期が問題なだけなので普通はなんでもOKだよ。
受領書控えだろうがメールの発送記録だろうが。
Intuos3を買うにしろ修理して下取りにでもしなされ。
371不明なデバイスさん:05/02/22 07:15:01 ID:ZXNsFpur
あの・・・intuos3のトラックパッドはマウスのホイール相当なのでしょうか?
372不明なデバイスさん:05/02/22 15:09:59 ID:i7isA3HF
秋葉のサクセス本店の入り口に Intuos2のA6の在庫処分やっとった。値段は、11,000。
373不明なデバイスさん:05/02/22 21:56:08 ID:1rcc5vQF
やっと予算が貯まってヨドの店頭で展示品を操作しながら「よし、PTZ-430を買おう」と決心したんだけど
「ただいま430は二色とも在庫切れです、いま注文すれば納品まで1週間位で入荷します」
・・・これは今は買うなというお告げか?
374不明なデバイスさん:05/02/22 22:39:16 ID:YSmcAiY8
いままでint2の4Dマウス(920付属の奴ね)の回転検知の何処がうれしいかわからなかったけど、
マウスの動作モード自体もタブレット基準じゃなく、
普通のマウスみたいにマウス基準でカーソル動かせるらしいね。

int3のマウスには回転検知無いみたいね。
375不明なデバイスさん:05/02/23 03:39:10 ID:9/Q/yOEL
2月22日付け、Intuos3 PTZ-430 秋葉価格

最安値
Zoa : 16,790 (税抜き 15.991)

第2位
サクセス本店 : 17,900

他、18,000〜19,000也
376不明なデバイスさん:05/02/23 16:49:12 ID:9d555HZe
初タブレットでPTZ-430を買いますたが、
お絵かきだけじゃなく、ウィソの操作もやりやすいね。

タブレットを使うプリント基板CADのソフト作ろうかと思ったんだが、
ファンクションボックスはIntuos2だけぽくてショボンヌ
377不明なデバイスさん:05/02/24 02:38:17 ID:ipSodZLl
マットシートに替えたらペン先減るの早えええええええええええええ!!!!!!!!!
シャーペンの如く減っていくよ!!!!!!!
378不明なデバイスさん:05/02/24 09:36:41 ID:8SyofhAz
爪楊枝最強
379不明なデバイスさん:05/02/24 15:00:11 ID:Zqp8lLm+
ビジネス用途でWord(2002&2003)やPDF(Acrobat 6&7)の文書に手書きで
アノテーションを書きたいのですが、スクリーンを見ながら直感的に書ける
ものなのでしょうか?Wacomタブレット付属のPenPlusではPDFは無理?

また、Webページ上に手書きでアノテーションを書いて、そのページを保存する、
ということは可能なのでしょうか?
380不明なデバイスさん:05/02/24 16:33:24 ID:iKRhCTdD
入力デバイスが変わるだけだから、マウスでできないことはできないよ。
381不明なデバイスさん:05/02/24 22:51:59 ID:034JKiTM
以前まったく同じ質問を見たような気が。
PenPlusってFAVOにしか付いてないけど、そんなの使わなくても>>380の言う通り可能。

Webページに直接注釈を付けるってのはPenPlus(使ったことないけど)がないと無理。
でもAcrobatインストールしてるなら、右端のPDFボタン押して変換すればいい。
382不明なデバイスさん:05/02/25 17:23:14 ID:kSTfcj33
Cintiq 21ux を買うか Apple Cinema HD Display 30-inch を買うか迷ってる。
383不明なデバイスさん:05/02/25 19:21:56 ID:5McRw1UP
比較しうる要素が価格だけじゃん。

高解像度液晶はこの先も製品数増えるし、液タブ必要ならCintiq買えば?
さもなくば両方買ってみるとか。
いずれにせよ21ux出荷待ち。
384不明なデバイスさん:05/02/25 20:38:37 ID:fltk+zz0
ドライバ、何時の間にかβが取れたな。
385不明なデバイスさん:05/02/26 09:52:40 ID:4uwy9GG9
ペンタブを普段の操作もマウス代わりに使いたいのですが、
個人差もあるとは思いますが、一般的に手や腕にかかる負担は
マウスより大きい感じですか?
386不明なデバイスさん:05/02/26 10:04:44 ID:zt9wMkBZ
人によって違うよ
387不明なデバイスさん:05/02/26 12:35:44 ID:Kjyo/YAF
なぁ、旧モデルのペンやマウスが新型でも使えて欲しいって思うのは俺だけかぃ??
388不明なデバイスさん:05/02/26 12:39:07 ID:YdopzkKE
Cintiq 21uxビックカ○ラでワコムが発表した
次の日に予約して金を全額払ったのに
発売日の今日になって「お取り寄せは一週間かかる」って
どういうこと??発売日にむけて取り寄せしたんじゃねーの

発売日に入荷するって言うから全額はらったのに
そりゃないでしょ!!

マジ不愉快!!
389不明なデバイスさん:05/02/26 13:20:57 ID:tyJiRoWU
>>388
ひでーなそりゃ。
390不明なデバイスさん:05/02/26 14:18:40 ID:cDYBAijE
>>388
それ、ビッ○カメラに言った?
391388:05/02/26 15:03:56 ID:YdopzkKE
一応都内の大型量販店回って来たけど
確認した限り入荷している店は発見できなかった。
ワコムの不手際かも

まあ潔く、届くの待つよ

ビック○メラは最近サービス残業やらが
問題になってるからてっきり発注をミスったのかと。
392不明なデバイスさん:05/02/26 17:06:23 ID:J2KwePLD
>>391
まあ一日に23時間40分も働かされたら忘れるな
393不明なデバイスさん:05/02/26 19:06:27 ID:f3ui3WJO
タブレットを初購入しようと思ってます。
サイズは630とかのがいいかな〜と思ってるんですが
コミックパックについてるComicStudio Miniが使い勝手よさそうで悩んでます。

ComicStudio Mini [in/CP]
上とは逆に機能制限版のわりには結構色々出来る。
ただし専用形式以外の出力にかなりの制限(形式・サイズ)。遊び専用っぽ。
PSD出せない。

と↑のほうに書いてありましたが、出力制限って如何程なんでしょうか?
漫画もちょっとやってみたいので…代替のフリーソフトみたいのがあれば630系買うんですが。

フォトショE2.0持ってるんですが、コレでも間単にトーン貼ったりできるんでしょか?
394不明なデバイスさん:05/02/26 20:20:23 ID:zt9wMkBZ
スレ違いじゃ
395不明なデバイスさん:05/02/26 21:10:00 ID:fZ8QuL2B
>>393
こっちで訊いた方が良いと思うが

ComicStudio Part5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1105296962/l50

無料DL出来る体験版と、内容は同じような気がするんだが
396不明なデバイスさん:05/02/26 21:11:06 ID:vFo0VYTE
全然違うって
DL出来る奴はEXだ
397不明なデバイスさん:05/02/26 21:22:00 ID:RnvfV3ZL
>>387
ファーボなら使える
インツオスは試してないからシラネ
398不明なデバイスさん:05/02/27 09:44:10 ID:KeF6d/ti
タブレットでマウスジェスチャー使うと、ただのポインティングデバイス
としても、マウスとは次元の違う快適さだな。
399不明なデバイスさん:05/02/27 22:36:41 ID:mmKtLnvC
Photoshopなんかで絵描くとき
ワイドモニタだとパレット類を画面の右の方に寄せて広く使えそうなんだけど
逆にタブレットの使い勝手って相当悪くなっちゃう?
400不明なデバイスさん:05/02/27 22:49:32 ID:h9uVMxDg
タブレットの描画面がワイド画面の比率と違うので
合わせようと調節すると
タブレット側に使用不能な領域が出来る(縦方向が狭くなる)
慣れれば大丈夫だとは思うけど
401不明なデバイスさん:05/02/27 22:59:00 ID:mmKtLnvC
>>400
感覚的には600シリーズ使ってるのに400使ってるみたいになるって事ですかね?
402不明なデバイスさん:05/02/27 23:07:48 ID:j1TfQwap
フォトショ広く使いたいならTabキー
403不明なデバイスさん:05/02/28 00:12:58 ID:2EIWU1iI
初めてペンタブを買うんですが
ファボかインテュオスにしようか迷い中なんです
過去ログみるとインテュオスは2と3の違いはあまり実感できないと書いてありましたので インテュオス2が安ければ買うつもりです
ファボとインテュオスの違いってのは筆圧と書いてありましたが 書きたいと思ってるのがデッサンで書くような絵なんでできれば細い線を書きたいと思っています そういう線の細さはペンタブによって決まるんでしょうか?ソフトによって変わるんでは??
初めてなのでペンタブの種類が違うとどこまで違うのか分からないので雰囲気だけでもよろしいので教えて下さい


あと600とか480とかは台の大きさでしょうか??
404不明なデバイスさん:05/02/28 00:31:49 ID:gl/eoFbd
>>5
405不明なデバイスさん:05/02/28 00:39:45 ID:ktOaa8vI
                        |
                        |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)>>403
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
406不明なデバイスさん:05/02/28 01:13:38 ID:2EIWU1iI
402→10までみた俺は負け組ですか?
407不明なデバイスさん:05/02/28 01:16:51 ID:2EIWU1iI
インテュオス2かファボか…どっちのがよいですかね??
408不明なデバイスさん:05/02/28 01:25:22 ID:RtJk84bG
>>5

409不明なデバイスさん:05/02/28 01:37:02 ID:2EIWU1iI
インテュオス2ですか サンクス
410不明なデバイスさん:05/02/28 03:32:37 ID:RRW34i1b
>>400
自分もワイドモニターの購入を考えてるんだが、
Intuos3 930の場合、調整方法は

・タブレットのプロパティでマッピングタブを選択
・表示エリア>最大
・縦横比を保持>チェック
・タブレット操作エリア>一部領域

でOK?
411不明なデバイスさん:05/02/28 13:49:32 ID:Ga3Ru5T1
FAVOのマウス、左クリックが固くない?
マウス自体も大きくて手に合わないし、
今日始めて使ったんだけどすげー肩こります。

ペンも難しい。マウスで書いたのと同じくらい
ぶるぶるしてへたくそなんだけど、
これは練習あるのみですか?

マウスが気に入らないので、絵かくときだけ
繋げて普段は普通のマウスにしようかと
思ったんだけど、そういう使い方してる人いますか?
みんな普段からタブレットなの?
412不明なデバイスさん:05/02/28 13:51:16 ID:RtJk84bG
タブレットのマウス使ってる人のほうが少ないかと
413不明なデバイスさん:05/02/28 14:57:09 ID:2EIWU1iI
>>411
気に入らないなら俺にくれ
414初期不良:05/02/28 15:14:04 ID:5N1jCsHK
Favoいきなりのペン初期不良でした。
こんなことあるんだね。マウスは動いたけど。
ペンだけ送れないので、まるごともう一個
送ってくれるって。
で、今あるのは宅急便着払いで返すことになった。
415不明なデバイスさん:05/02/28 15:26:42 ID:5CCRwHhA
>>411
Pixiaで描いてみてはどうよ?
416初期不良:05/02/28 15:28:34 ID:5N1jCsHK
ぺん正常だった。
俺の操作ミス。マウスおいてちゃ正常にペン
動かないんだね。
失礼。
417不明なデバイスさん:05/02/28 19:46:23 ID:aFBJEGUn
>411
なんで同時に接続しないのですか?
418不明なデバイスさん:05/03/01 01:56:15 ID:pcCGQlNQ
ポートがあいてないのかも。
つか付属のマウスなんて使ったことないし。
419不明なデバイスさん:05/03/01 06:40:48 ID:378b3J27
>>414
チネ

描いてるとペン横のクリックボタンを知らない間に押しちゃうんだが
おまいらそういうことはない?
420不明なデバイスさん:05/03/01 07:37:12 ID:QL3lZ4uF
デュアルディスプレーで使ってる人っていますか?
タブレットの設定はどうされてるんでしょう?
421不明なデバイスさん:05/03/01 16:48:55 ID:d1enxfnv
ワコム、ビジネス向け小型タブレット「BizTablet」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0301/wacom.htm
422不明なデバイスさん:05/03/01 20:21:01 ID:TKEirZ5i
>>420
デュアルディスプレーにはデュアルタブレットだろ。
423不明なデバイスさん:05/03/01 21:34:20 ID:7dc5W1qd
インティオス3て、MAC本体のUSBに直に繋げないと動かないんですか?
できればキーボードから繋げたいんだけど・・・
424不明なデバイスさん:05/03/01 22:29:37 ID:5zdN1qHt
直付けでないと電力が足りません。または電源をとるハブを使うなら大丈夫でしょう
425不明なデバイスさん:05/03/02 01:21:59 ID:2/unavNu
>>421
値段も手頃だし、お絵描き掲示板とか落書き用、通常のPCオペレート用なら十分かな。

品名 : BizTablet
型番 : CTF-220/S0
読取範囲 : 81.2×58mm
読取分解能 : 0.025mm
読取精度 : ±0.5mm
読取速度 : 最高100ポイント/秒
筆圧レベル : 512レベル
外形寸法 : 155.8(W)×138.9(D)×13.5(H)mm
質量 : 約200g
ケーブル長 : 約90cm
インタフェース : USB
タブレット構成
 タブレット本体(USBケーブル付き)
 2サイドスイッチ付き筆圧ペン
 キャリングケース
 ドライバ&アプリケーションCD-ROM
 マニュアル
 付属ソフト : JustWriteOffice
426projextX:05/03/02 09:26:19 ID:xcbERmvb
特許網を突破せよ!
427不明なデバイスさん:05/03/02 12:12:30 ID:eCKfnlou
>>426
どうぞ突破してください。
428不明なデバイスさん:05/03/02 20:31:51 ID:N5n910O2
>>422
いまintuos2使ってるんですが、これもう一個買って
ふつうに挿せば大丈夫ですか?
429不明なデバイスさん:05/03/02 20:52:57 ID:eviWxE4y
>422の言うデュアルタブレットって水森亜土?
430不明なデバイスさん:05/03/02 20:55:27 ID:PsSTEJH3
>>428
タブレット一つでも使える
一枚に2画面振り分けるので
でかいほうが勿論使いやすい
431不明なデバイスさん:05/03/02 20:57:41 ID:rbSBgXEn
>>428
コンパネの「タブレットの表示エリア」で対象モニタを指定できるよ
432不明なデバイスさん:05/03/03 03:38:15 ID:liELhIAs
画素駆動トランジスタって圧力とか近接電場/磁場で電気的特性変化しないのかな
それを検出できれば特許回避したものができるかもね
433不明なデバイスさん:05/03/03 08:03:21 ID:fvS4A1Lz
>430
タブレットの半分しか使えないってことにならないか?
434不明なデバイスさん:05/03/03 15:27:19 ID:jrO+hte1
>>432
特性が変化したらペンの下が変色する罠
435不明なデバイスさん:05/03/04 16:33:58 ID:qY9QdPS1
タブレットドライバ Windows V4.85-5Jwi
β取れたけどβ版と中身全く同じやん
436不明なデバイスさん:05/03/04 17:12:41 ID:lDXDi2cr

  コ
    ム
      は
        糞
          ボ
            ッ
              ッ
                ッ
                  タ
                    ク
                      リ
                        宗
                          教
                            会
                              社
437不明なデバイスさん:05/03/04 17:28:04 ID:EyTgQdT4
つーか中身変わったらβの役にたたんやろ。
問題なかったつーことで結構なことじゃん。
438不明なデバイスさん:05/03/04 18:38:03 ID:lDXDi2cr
                              ワ
                            コ
                          ム
                        は
                      氏
                    ね
                  。
                く
              そ
            ボ
          ッ
        タ
      ク
    リ
  野
439不明なデバイスさん:05/03/04 22:39:47 ID:v50t6z/7
>>435
なんか試し書きのところが変わったような、変わってないような
440不明なデバイスさん:05/03/05 23:06:12 ID:LphiH7A6
Intuos3の場合グレーとシルバーどっちが人気?ぶっちゃけ
441不明なデバイスさん:05/03/06 00:32:08 ID:2YSEDCrC
930なんで、グレー以外選択しなかったわボケェ
442440:05/03/06 01:36:06 ID:jhIif9Sn
軽率だったわボケェ
443不明なデバイスさん:05/03/07 13:35:56 ID:+hazUbME
タブレットの購入を考えています。
使用目的は、自分のサイトで落書き程度です。
金額は7千円ぐらいまでで・・・。
宜しくお願い致します。
444不明なデバイスさん:05/03/07 13:55:35 ID:KI/lrqJV
意味わからん
くれっていうのか
445不明なデバイスさん:05/03/07 14:07:06 ID:jh78hqoP
>>443
FAVOの一番安いの買っとけ
446443:05/03/07 14:19:13 ID:+hazUbME
ありがとう。
FAVOのコミックパックを買うことにします。
ペンステーションとも迷ってますが・・・。
447不明なデバイスさん:05/03/07 14:22:03 ID:FkDMhy6e
ペンステーションはペンに電池使うから重いとかって前に誰か書いてなかったっけ。
448不明なデバイスさん:05/03/07 16:45:50 ID:4COmwKfN
>>447
ペンステも電池レス
電池使うのはパチモンのダメピーペンと思われ。
449不明なデバイスさん:05/03/07 16:49:26 ID:4COmwKfN
>>446
FAVOより小さくてもいいのなら3/11発売のBizTabletのほうが安いんでないの?
450不明なデバイスさん:05/03/07 21:09:39 ID:BJM+SE74
今日GENOで購入したジャンクタブレットX0770(980円)が届きますた。
Windows2000SP4上で、intuos1ドライバがそのまま使えたので意外とウマーな感じです。

ペンがまじで欲しくなった_| ̄|○
451不明なデバイスさん:05/03/07 23:22:07 ID:jk3wUrzY
・・・説明書きをよまなかった天罰か・・・???
なぁ、ペンタブって接続したまま終了したら駄目なのか・・・??(ガクブル
452不明なデバイスさん:05/03/07 23:49:25 ID:FPB9HEvv
とりあえず深呼吸して落ち着いてください。
・・・それで、何を仰りたいのですか?
453不明なデバイスさん:05/03/08 00:09:34 ID:mTMCHgo3
ワコムのインテュ3。繋ぎっぱなしでパソコン終了したらウインドウが激しく点滅し始めたのだが・・・
再起動したが絶不調。あわわわ、説明書どこっやったっけ・・・(涙
454不明なデバイスさん:05/03/08 00:20:38 ID:FsLUA1Jh
いちいち挿抜しなきゃいけないとしたらUSBコネクタの想定耐用挿抜回数なんて
あっという間に超えそうだな。
455269:05/03/08 00:53:59 ID:uVAdLMpu
ウィルスじゃねーの?
456443:05/03/08 09:26:59 ID:3tX2kdPW
レス有難うございました。
考えましたがBizTabletとかペンステーションは小さい気がするので、FAVOコミックパックにしようかと思います。
457440:05/03/08 09:41:07 ID:Whv/F3Vm
>>441
レスありがとうございました。結局シルバー買いました。コンピュータの色に合わせて
実はグレーが欲しかったんですが品切れでしたので

って、あれ?どーでもいい?
458不明なデバイスさん:05/03/08 12:52:08 ID:IxaQGUMX
うん。
459不明なデバイスさん:05/03/08 15:56:35 ID:BKFCGGj6
安物買おうって人間が、見た目なんか気にすんなよ
460不明なデバイスさん:05/03/08 16:28:52 ID:MHEa/32T
WACOMのタブレット用のペンを買い換えたいんですが安い店を教えてください
461不明なデバイスさん:05/03/08 22:14:58 ID:yQQ0BK+d
だからワコムは糞なんだから使うなって
462不明なデバイスさん:05/03/08 22:19:47 ID:RYg5qoh0
linuxで使えますか?
463不明なデバイスさん:05/03/08 22:47:51 ID:/deU8+UH
930を購入予定なのですが、付属しているマウスって相対座標で動作可能ですか?
A4サイズで絶対座標だと、タブレットの端までマウスを動かすのが
かなり面倒ではないかと思いまして。
464不明なデバイスさん:05/03/08 22:50:30 ID:5qJHT7W8
可能だけど、どうせつかわねーよマウスなんて。
465不明なデバイスさん:05/03/09 00:18:25 ID:3G8KISBq
わざわざ付属マウス乗せたり降ろしたりする位だったら普通のマウス併用する方が遥かにマシ
466不明なデバイスさん:05/03/09 01:15:54 ID:Zsbc4Sr8
可能だけど、どうせつかわねーよ intuos なんて。
467440:05/03/09 01:16:47 ID:NAwJgQKq
>>459
僕にとって3万円は安くなんかないやいっ!!
468不明なデバイスさん:05/03/09 01:21:32 ID:Zsbc4Sr8
だから、どうせ紙に書くようになるって。故に
"どうせつかわねーよ intuos なんて。"
469不明なデバイスさん:05/03/09 01:27:17 ID:mWksUlpf
>>465
んなこたーない。intuosの表面では光学マウスは全然反応しないからね。
470不明なデバイスさん:05/03/09 02:02:45 ID:BWWDi05/
>>419
別売りのゴムカバー付いたペンにとりかえて、ボタン部分は取り外した
471不明なデバイスさん:05/03/09 03:03:24 ID:Ntv0tA1b
intuos2が出る前、店頭で動作中のintuos(初代)のデモで
カーソルがピクピク震え続けてたんだけど、当時はそれを
「店頭デモし続けてるるから痛んでるんだろうなぁ…」と
思ってた。ところが実際買ってみると新品でも同じ症状。
どうもCRTだと磁場の影響受けまくる様子だった。その後
intuos2が出てその点は改善された様だけど、ArtPadIIの
時代はCRTの磁場の影響受けなかったような。つまり改悪
された後に修正された。つー印象。ワコムの開発室じゃ、
液晶モニタしかTEST環境ないのかね…。

intuos(初代)の欠陥知ってたら、intuos2まで買い控え
してたのに…。・゜・ヾ(>Д<)ノ・゜・
472不明なデバイスさん:05/03/09 05:38:43 ID:n1kmJWNT
>>471
ウチもそれで昔だいぶ苦労したクチだーー;
初めはなぜ震えるのかわからなくて、ネットにも接続できない状況で・・。
電磁波の影響って気付いたのが3ヵ月後w
モニタの明るさやらコントラストのコンパネ部分が特にタブレットに近いから、
コンパネの部分をアルミの板で覆ったらかなりよくなりましたよ!
今は液晶になって、Intuosも3買ってみました。
キーボードの前に置いてるので、必要ない所でタッチパッドがギュンギュン動いて
煩わしい・・かといってアプリごとに設定するのも面倒な今日この頃。
473不明なデバイスさん:05/03/09 07:13:15 ID:YpGl1Hi8
まーUDシリーズより筆圧検知が細かくなったから
今まで問題なかった電磁波にも影響されるようになったんかなぁ。
開発環境のCRTは防磁がしっかりしてて影響されなかったとかさ。
474不明なデバイスさん:05/03/09 08:25:26 ID:8LwPaCZG
>469
なんで意地でもタブの上でマウスを使おうとするんだ。
隣の机の上でやれよ。スペースないんなら、トラックボールにするとか。
どうしてもタブの上で使いたいんなら、ボール式にするとか。
なんにしても、ペンを使うときにわざわざ下ろさなくちゃいけないもんを
使いながら絵を描くのはめんどくさすぎる。
475不明なデバイスさん:05/03/09 18:34:54 ID:AI4bfmUs
トラックボールは便利だよな

俺はいつも左手にEM5とSmartScrollだ
476不明なデバイスさん:05/03/09 19:47:09 ID:auKFCW2O
左手用にプレステの片手用パッドの類買ってみようかな。
477不明なデバイスさん:05/03/09 19:52:38 ID:rmWSWYEi
BelkinのNostromo n50とか使いやすいぞ。
自分で最初にキーマップ決めるタイプ。
478不明なデバイスさん:05/03/09 21:08:03 ID:MRfVbPp0
俺はShuttlePRO
479不明なデバイスさん:05/03/09 21:13:07 ID:MRfVbPp0
sage忘れ。
ShuttlePRO2
480不明なデバイスさん:05/03/09 22:02:44 ID:91UUvJiP
モニタから出る電磁波の影響ならモニタを沈ませて傾斜させるタイプのデスク使えば回避出来る。
481名無し:05/03/10 00:16:37 ID:HIXK7Fl2
>>471
今だintuos(初代)を使ってますが、やっぱりアレって仕様だったのね。
CRTから離しぎみに使ってました。まぁ、今は液晶だから関係ないけど。

しかし、そろそろ買い換えるべきか・・・。
482不明なデバイスさん:05/03/10 21:45:33 ID:8sfeCUDZ
>462
knoppixで使えてビビった。
データ自体はUSB-HIDで飛んでくるんでドライバ作るのははWinだろうがLinuxだろうが難しくない。
483不明なデバイスさん:05/03/11 05:30:16 ID:IWL9WFqu
レビュー
漫画同人の視点で見る、最大最強の液晶ペンタブレット――「Cintiq 21UX」(前編)
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0503/10/news006.html
484不明なデバイスさん:05/03/11 09:10:30 ID:bqMvsAFe
ペイントで描いてると、勝手に消しゴムになったりして描きにくいのですが・・
故障してるのでしょうか?
485不明なデバイスさん:05/03/11 10:57:07 ID:z+q6BfXx
ここはワコム製タブレットのスレです。
486不明なデバイスさん:05/03/11 12:07:47 ID:UE9xRAUD
安めで十分使えるのはどの製品でしょうか?
487不明なデバイスさん:05/03/11 12:11:31 ID:4IoCV/Ri
>483
「ぶふっ、ありえねー」ワロタ
488不明なデバイスさん:05/03/11 12:25:59 ID:hz0o+czW
>>486
FAVO F-630
489不明なデバイスさん:05/03/11 15:37:47 ID:+ctRM4AD
ノパソのお供にBizTablet買いに行ったら、ComicPackが投げ売りだったので急遽変更(っw
FAVOのマウスはイラネーけど片手で持ち運べるサイズで大きい方がいいのでFAVOで正解ですた。
490不明なデバイスさん:05/03/11 16:10:36 ID:rqq7U7LF
>>489
どこでいくら?
491不明なデバイスさん:05/03/11 22:52:00 ID:SxUypr/F
BizTabletのレポまだー?
492不明なデバイスさん:05/03/12 04:12:23 ID:bVdi7a+z
レビュー
漫画同人の視点で見る、最大最強の液晶ペンタブレット――「Cintiq 21UX」(前編)
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0503/10/news006.html

レビュー
漫画同人の視点で見る、最大最強の液晶ペンタブレット――「Cintiq 21UX」(後編)
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0503/11/news003.html
493不明なデバイスさん:05/03/12 04:17:44 ID:bVdi7a+z
価格は35万円前後、、、高いよなぁ、>「Cintiq 21UX」
494不明なデバイスさん:05/03/12 05:52:27 ID:GQLg/TxM
ふぉっふぉっふぉ、
今日トンでもない発見をしてしまったよ・・・_| ̄|○

なんか以前から覚えのない線の歪みを感じてしょうがなかったんだが、
今日初めて定規を使って射線を引いてみたら、見事に波打ってるジャマイカ、
アレッって思って何本も引いてみると・・・_| ̄|○

やっぱり同じ高さで横方向に若干ぶれるというか、そこだけ線が凸凹になるんですわ。
垂直と水平の線に関しては歪まないんですが、斜めだけはダメみたいです。

つかってるのはFOVO F−510、タブレットに2mmくらいの塩ビカッティングマットを
貼り付けて使用しておりますが、これは線が歪むのとは関係ないと思われます。

皆さんのタブレットは異常ないですか??
試しに定規を使って射線を引いてみて下さい・・・il||li _| ̄|○ il||l
495不明なデバイスさん:05/03/12 09:16:10 ID:Zyv2tYVI
停滞独占高価停滞独占高価停滞独占高価停滞独占高価停滞独占高価停滞独占高価
停滞独占高価停滞独占高価停滞独占高価停滞独占高価停滞独占高価停滞独占高価
停滞独占高価停滞独占高価停滞独占高価停滞独占高価停滞独占高価停滞独占高価
停滞独占高価停滞独占高価停滞独占高価停滞独占創価停滞独占高価停滞独占高価
496不明なデバイスさん:05/03/12 12:35:42 ID:j+2dioU5
FOVOだからだろ
497494:05/03/12 13:57:13 ID:GQLg/TxM
FAVOですな(汗
失礼しますた。

ちゃんとヤマダ電気で買った純正品です(T_T)
直らないだろうし、修理にだしたらいくら取られるだろうか・・・

まぁラクガキレベルならさして問題ないですからいいですけど・・・il||li _| ̄|○ il||l
498不明なデバイスさん:05/03/12 16:37:24 ID:IhhlY4LQ
ペン側がおかしいとそんなふうになったことがあるな
感圧が安定しないという感じだったけど

2mmの塩ビは厚すぎジャマイカ
499不明なデバイスさん:05/03/12 17:34:46 ID:+e7Wp/p3
そんなことはナイジェリア
500不明なデバイスさん:05/03/12 21:22:30 ID:wc+0mioc
4000円のペンステーション。
安さにつられて買ったけれど駄目駄目
プルプル震える(モニターから離せば解決けれど)
ちいさくて使いにくい。

買い直し検討してるんだけど
FABO430/S1使ってる人いたら感想聞かせてクレヨン王国
501不明なデバイスさん:05/03/12 21:33:44 ID:+k6TlTG/
安物買いの銭失いとはこのことだ。F630にしとけ
502不明なデバイスさん:05/03/12 21:53:39 ID:wc+0mioc
>安物買い…仰るとおりです。最初にケチって損して
 またちょっと購入予算中途半端に上げてる自分がイヤイヤ。

430と630の価格5千円の差ってやっぱデカイ?
503不明なデバイスさん:05/03/12 22:22:44 ID:q3gcHCgO
F430とF630の差を判り易く例えると、MA-04XとMA-05くらいの違いがある!
504不明なデバイスさん:05/03/12 22:24:30 ID:q3gcHCgO
って、IDがHCGかよ! と一人ツッコミして去る。
505不明なデバイスさん:05/03/12 22:38:24 ID:Oz+JUW7t
>>500はartpadやintuosは持っていないのか?初タブレット??
506不明なデバイスさん:05/03/12 23:11:02 ID:i/OkrrRg
biztablet買ってみますた。
初タブレットです。
使用開始から3時間程度しか経過していません。
とりあえずはポインティングデバイスとしてしか使ってませんが、
添付ソフトも含め、いろいろ試してみます。
507不明なデバイスさん:05/03/12 23:14:41 ID:WH9hLx1l
初タブレットです。
仕様書読んだ限りでは読み取り可能範囲の大小くらいしか読み取れないのですが
そこが一番の問題でしょうか。
お店で実物をいじくりまわせれば一番なのですが。

ちょっとお遊び程度のお絵かき楽しめれば・・・と思っているだけなのに
ワコム3980円は駄目ですね。がっかり。ぶるぶるがくかく
カーソルはアッチコッチ行ってしまい絵を描く事なんて無理です。
508不明なデバイスさん:05/03/12 23:14:58 ID:N9izonTD
>>500
BizTabletなら見栄えが良くてファンクションボタンが2個と
キャリングケースまで付いて価格が高い所でも3980円だが(っw
509不明なデバイスさん:05/03/12 23:18:15 ID:N9izonTD
>>507
カーソルプルプルならCRTかノーパソから離してみ、電磁波の影響だから。
BizTabletに限らず電磁誘導使ってるタブレットの宿命じゃけん(っw
510505:05/03/12 23:22:16 ID:Oz+JUW7t
レポは有難いのだけど、初タブ&直描きで絵を描ける人って
あまり居ないと思うよ。

お遊びでラクガキ用にいいかな?、、、っていうのは、
それこそ所有者、経験者向けの事であって
初タブはFAVOやintuosにしたほうが良いよ。
511不明なデバイスさん:05/03/13 00:16:16 ID:MPowZczs
まれに定規使うけど、経験ないなあ。
ちょっと職場のIntuos2とPenstation, 手持ちのIntuos2, Intuos3でカッティングマット(1.5mmくらい)を
載せて試してみたけど問題なし。ソフトは職場がPainter8, 自宅がAlias Sketchbook Pro 1.1.1。

512494:05/03/13 02:25:53 ID:z7pgZV5r
>>511
やっぱり私のだけみたいですね・・・_|\○_
初期不良の頃に気がついてれば良かった(T_T)
・・・修理だすか・・・il||li _| ̄|○ il||l
513不明なデバイスさん:05/03/13 02:29:28 ID:wxkV8zSo
家から2kmぐらいにラジオの電波塔が立っているんだが・・・動くかな?
知り合いからタブレット売ってもらう予定なんだけど、動くか不安
対処法、家を動かすとか意外にあったら教えてprz
514不明なデバイスさん:05/03/13 02:31:47 ID:WdKmPb6Z
そ、そんなネタで釣ろうたって、そ、そうはいかんぞっ!
515不明なデバイスさん:05/03/13 02:32:10 ID:RjyCM34O
>>513
その知り合いに先ず貸してもらえばいいんじゃね?
516不明なデバイスさん:05/03/13 02:41:30 ID:wxkV8zSo
>>515
いや、俺明日田舎に帰省してね、その売買の日まで会わないのよw
ちょっと難しいw
ちなみに、その人は俺よりも電波塔から遠かったけど、微妙に動かなかったらしいw
517不明なデバイスさん:05/03/13 12:01:57 ID:Wv9yO8G0
wintabでIntuos3のトラックパッドを読む事は出来ないんですかね?
518不明なデバイスさん:05/03/13 17:17:17 ID:/awfb7Bm
鉄塔の近くのラジオ電波は強烈だからなぁ。
友達のうちだと固定電話やモデムでラジオが聞けるw
つか友達なら動いたら買うでいいんじゃないん?
519不明なデバイスさん:05/03/13 23:06:52 ID:0dTyjl9F
パソコン買うついでにペンタブ買おうと思ってるんですけど、
サイズが決めれなくて。。
PCのサイズは17インチでペンタブは1から全部書きたいなっと思っています。
腕を大きく動かして書くことはないと思うんですけど。。
アドバイスほしいです。

そもそも小さいサイズにした方はやっぱり不便とか感じるんでしょうか?

520不明なデバイスさん:05/03/13 23:18:12 ID:/edVD+qa
>>5
521519:05/03/13 23:18:34 ID:0dTyjl9F
あとおもに落書きがメインだと思うんですけど、そういう場合はサイズさえ納得すれば
コミックパックがいいんでしょうか?
pixiaはすでにDLしていてイジるくらいは使ってるんですけど。。
522519:05/03/13 23:22:15 ID:0dTyjl9F
やっぱり1から描く場合はでかいサイズじゃないと不便ですか?
523不明なデバイスさん:05/03/13 23:49:47 ID:05Rwpr7Y
>>5
524不明なデバイスさん:05/03/13 23:51:32 ID:1SZSwVxh
>>5
525519:05/03/13 23:55:06 ID:0dTyjl9F
手先で描くような場合を見逃してたゴメン…
526不明なデバイスさん:05/03/13 23:55:54 ID:0dTyjl9F
あげちゃった。本当にゴメン…
527不明なデバイスさん:05/03/14 00:37:02 ID:UAjNA77z
>>5
528不明なデバイスさん:05/03/14 15:24:15 ID:NmoXW2rJ
ワコム、オプション品とレッスン書を追加した「Intuos3 スタートパック」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0314/wacom.htm
529不明なデバイスさん:05/03/14 19:46:29 ID:X5oRKphF
ボーナスパックと川ランジャン
530不明なデバイスさん:05/03/14 20:01:45 ID:uFGNPi9l
>>528
タブ買うたびに、なぜかをペン1本ずつ買いなおすハメになる俺にとっちゃ良いかな?

ちなみに
ArtpadII > 消しゴムスイッチに中のバネ切れた
intuos2 > 筆圧が強すぎたためか、内部構造が脱腸状態に
という壊れっぷり。

ところで絵描きでBizTabな人の報告ありませんかー
ジョーシンにてクーポン券使用で\3,500で買えるので気になるところ。
531不明なデバイスさん:05/03/15 02:15:48 ID:T9G9WZDP
ちょっと興味あるけど、スペックがPenStationとほとんど変わらないのだよなぁ。
532不明なデバイスさん:05/03/15 11:41:56 ID:yrIRifBb
ぺん先すりへるのが嫌でテープ貼ってるんだけど、皆どうしてる?
533不明なデバイスさん:05/03/15 14:53:23 ID:W+U02CS2
竹串に替えた。オリジナルより減らなくてイイ。
534不明なデバイスさん:05/03/15 15:27:36 ID:NIoLW5Yu
爪楊枝
535不明なデバイスさん:05/03/15 16:38:30 ID:q9UWCw1c
だからパスタだってば
536不明なデバイスさん:05/03/15 17:23:42 ID:tBx60MkP
綿棒の芯とか
537不明なデバイスさん:05/03/15 17:23:43 ID:5i/gJExf
FAVO F-630買った。
まだ届いてない。
使ったらカキコも。よろしこ
538不明なデバイスさん:05/03/15 17:33:52 ID:43SJKn5O
自分は釣りの浮き用部品のグラスソリッド1.8mmを
削って使っているけど、調子良いよ。
539不明なデバイスさん:05/03/16 00:41:14 ID:5Go8RqyH
竹串とか爪楊枝とか使ってる人はどうやって上手く削ってるんだ?
何度もチャレンジしているけどいつも削りすぎてスカスカになる。
540不明なデバイスさん:05/03/16 01:02:15 ID:g7E+hUDQ
ミニドリルに噛ませて回転。
300番サンドペーパーで荒削り
800番くらいで仕上げ
長さ合わせてカット
 (゚Д゚ )ウマー
541不明なデバイスさん:05/03/16 01:26:58 ID:5YKMd6Od
intuos3を購入したのですが、Photoshop Elements3.0で
トラックパッドでズームができません
(Painterでは可能)

wacomのQ&Aで、イラレでの同じ症状に対処するには
トラックパッドをキーストローク(上:Ctrl+、下:Ctrl-)に設定、
とあったので試してみたのですが、「Ctrl+」がどうしても「Ctrl;」としか
入力できずorz
「Ctrl-」でズームアウトは可能になったのですが

どなたか同じ症状の方いらっしゃいませんか?
542472:05/03/16 02:13:09 ID:omkNAV4+
>>541
「+」だしたいならCtrl+Shift+「;」で出そうとしてるんですよね?
うちのタブレットもどうも複数キー入力がもたついたりして、
うまく複数回のキー入力を完了してくれなかったりするんですけど仕様なのかなあ・・
私の写真屋7だととりあえず大丈夫ですけどー・・
日本語入力システムがONの状態でやるとあまりよくないみたいです。
543不明なデバイスさん:05/03/16 02:53:11 ID:Zl6Q78xt
最初慣れてなくて字すら書けなかったけど、
練習もしてないのに一晩寝たらいつの間にか慣れてた。楽しい!
544不明なデバイスさん:05/03/16 03:55:18 ID:4YV5z79I
>>539
オレの竹串の根っ子にはポスカで色が着けてある。
ほんのちょっとスカスカになった位なら、根元に何か塗膜塗料を塗るといいよ。
塗膜の厚みで微調整。丈夫な塗料の塗膜ならサンドペーパーだってかけられる。
プラカラーなんかも使えるだろう。
545不明なデバイスさん:05/03/16 04:49:16 ID:F6TB/Fok
おお、NHKをつけたらおっぱいむちむちの女の子が天気予報をしているぞ。
546不明なデバイスさん:05/03/16 11:05:20 ID:KHhz+kZm
>>541
テンキーですれ
547不明なデバイスさん:05/03/16 12:20:43 ID:B1MJyrEf
>>543
なんだそりゃ。なにがあったんだよw
うらやますぃいな
548不明なデバイスさん:05/03/16 15:08:25 ID:ohJ69u00
きっとオレたちの知らない睡眠学習キット
549不明なデバイスさん:05/03/16 16:11:44 ID:s5yMIJww
>>544
たけぐしと入れ替える時って、毛抜きで抜いてからするの?
550不明なデバイスさん:05/03/16 18:09:40 ID:vjTGlns5
intuos3 930ってヨドバシやビックカメラだといくらくらいかご存じないですか?
週末東京に行く用事があって、値段しだいでは一枚買ってこようかなと
551不明なデバイスさん:05/03/16 18:25:46 ID:ktAbKSPD
>>530
藻前なぁ〜   











                                ググれ。
552551:05/03/16 18:27:22 ID:ktAbKSPD
しまった。レスアンカー間違えたw
>>530  ×
>>550  ○
553不明なデバイスさん:05/03/16 18:31:23 ID:vjTGlns5
いやー、グーグルがないくらい田舎に住んでるんでw

てのは冗談ですがネット通販価格と店頭価格って同じなの?
554不明なデバイスさん:05/03/16 20:27:29 ID:ktAbKSPD
この手の商品は大手では殆ど変わらんよ。
秋葉を捜すなら別だけどw
555不明なデバイスさん:05/03/16 22:58:33 ID:HD28ZBkP
666
556541:05/03/16 23:04:07 ID:5YKMd6Od
>542
Ctrl+Shift+;を押すと、そのまま「Ctrl+Shift+;」と入力されてしまうんですorz

>546
テンキーで設定できました!ありがとうございました。
557不明なデバイスさん:05/03/17 18:57:23 ID:GUmi8NSq
おまえら助けてくれ。
オレのタブ(intuos2i-420)が死にそうだから
新しいのを買おうと思ってるんだが…。
候補はintuos3の一番小さい奴。

流石にFAVOじゃ性能落ちるし厳しいよな?
558不明なデバイスさん:05/03/17 19:51:42 ID:bKWHqCac
>>557
そのintuos2に人工呼吸してみればいいと思う。
559不明なデバイスさん:05/03/17 20:02:24 ID:GUmi8NSq
してみたけど反応が殆んど無い。
植物になるかもしれん…。
560不明なデバイスさん:05/03/17 21:05:05 ID:bKWHqCac
>>559
それならだめだなぁ...
intuos3がいいんじゃない?
FAVOだとペンの形もintuos2に比べてだいぶ細いし。
intuosに慣れてるならintuos3の方がいいと思う。
っていうかお金に余裕があるならもちろんintuos3だけどさ。
561不明なデバイスさん:05/03/17 21:09:06 ID:P6aWUykK
先週まだサクセスにi-420は
12000円くらいであったような気がする
562不明なデバイスさん:05/03/17 22:56:27 ID:GUmi8NSq
どうも。
とりあえずintuos3狙ってみるよ。
金にはあんま余裕ないけどチビなら買える。

サクセスって所は評判良くないって聞いたんだけど…。
563不明なデバイスさん:05/03/17 23:45:08 ID:KRuuNA74
サクセスはパス。
送料サービス、コンビニ決済できるムラウチで買えば
564不明なデバイスさん:05/03/18 00:54:02 ID:/G+ClECv
マウス代わりにBizTabletに特攻してみよう思うんだけど、
読取範囲81.2×58mmに画面の1024x768が対応するとなると
1mm動かしただけでカーソルが12ドットも移動するので超キツイですな(´・ω・`)
565不明なデバイスさん:05/03/18 02:23:53 ID:M9DAAHoz
1ドット未満の域での繊密な操作が必要な所ではマウスモードにすれば
大丈夫なんじゃない。
漏れはIntuos3でも、第三ボタンにマウス-ペン切り替えを割り当ててる
アプリ結構あるよ。
566不明なデバイスさん:05/03/18 03:10:32 ID:9I/9foVM
>>562
m9(^Д^)プギャーッ
567不明なデバイスさん:05/03/18 03:22:36 ID:T+RbK62W
前々からイラストを書くのにタブレットが欲しかったんですが、新発売のBizTabletは
WACOMのサイトには使い方として、会議とかチェック入れなどしか紹介されてませんが、
普通のお絵書き用としても大丈夫なんでしょうか? タブレット未経験なので見当がつきません。
568不明なデバイスさん:05/03/18 03:37:37 ID:bo8EvkJv
>>567

筆圧などの機能がphotoshop等で機能するのか?という質問であれば
推測ではあるがYesだろう。

ただお絵かき用途に向いているかといえば、、、少し上から読み返して考えろ。
569不明なデバイスさん:05/03/18 09:42:05 ID:Gs2MPENw
推測大当たり、筆圧機能はちゃんと動作するよ。
上の2つのボタンは、アプリごとの設定は出来ない。

JustWriteOfficeについて。
デスクトップ上でペン操作エリアを狭めてつかう場合には全く
使い物になりません。たとえば、2モニタの右のみにペン操作を
割り当てている場合、作業エリアの左半分には記入できません。
また、記入コマンドを選ぶために作業エリアからカーソルがはずれると、
座標系が通常の状態に切り替わりカーソルワープします。
570不明なデバイスさん:05/03/18 19:06:07 ID:Y3fwb1QL
BizTabletって旧ファーボみたいにintuosドライバ使えないのかね。
それでアプリごとの設定が出来ればノート用に買うんだが。
571不明なデバイスさん:05/03/18 20:51:32 ID:m5xtIjZp
使えない。
使えないと思う。
使えないんじゃないかな。
572不明なデバイスさん:05/03/18 21:53:40 ID:MEHyBtGh
お絵かきならbizよりpdaの方が使えそう
573不明なデバイスさん:05/03/19 05:54:41 ID:Uc4ysCsX
WACOMとWILLCOMって似てるよね
574不明なデバイスさん:05/03/19 20:07:50 ID:pb5iiGZ1
ワコムとセコムも似てるよね
575不明なデバイスさん:05/03/19 22:13:16 ID:ApLya70Z
WACOMとワコムも似てるよね
576不明なデバイスさん:05/03/19 23:07:40 ID:XDSPCDtq
ウイルスとワームも似てるよね
577不明なデバイスさん:05/03/20 00:44:46 ID:Wtb2ytf2
WACOMとWAHAHA本舗も似てるよね
578不明なデバイスさん:05/03/20 01:38:00 ID:e5krIAlm
ワコムと輪ゴムなんてそっくりじゃん
579不明なデバイスさん:05/03/20 04:41:55 ID:qLAehPqw
アコムとマムコ
580不明なデバイスさん:05/03/20 13:48:43 ID:XmJiaeFm
アヌスとヴァギナ
581不明なデバイスさん:05/03/20 16:29:23 ID:obMVQSJg
ワコムしやがれ
582不明なデバイスさん:05/03/20 17:09:26 ID:MquZnj5B
485-5と6b入れてみたけど反応悪くなってない?
480に戻したけど突然切れたりするんだよね・・・このver
583不明なデバイスさん:2005/03/21(月) 14:40:21 ID:Y++T21l+
>>582
反応と言うか、50point/sec程に落ちてるみたい。 最悪。
カーソルもまだ一瞬変な所に飛んでる様だし。

何をどう改善したつもりなんだろう。
584不明なデバイスさん:2005/03/22(火) 18:28:59 ID:iplr6Gvf
585不明なデバイスさん:2005/03/22(火) 20:30:47 ID:q0CAhU1Z
FAVOじゃなぁ。intuosで出てきたら考える。
586不明なデバイスさん:2005/03/22(火) 20:33:16 ID:kupw53Cz
いいなこれ
ちと欲しい
587不明なデバイスさん:2005/03/22(火) 20:34:19 ID:pOWAhWyG
こいつが売れないとintuosに採用しないとか。
588不明なデバイスさん:2005/03/22(火) 21:08:42 ID:s9Ipb92p
ペンおしり
589不明なデバイスさん:2005/03/22(火) 22:46:37 ID:G7Gl6TZr
584のページが青いのはもしかして・・・。
590不明なデバイスさん:2005/03/22(火) 22:49:41 ID:G7Gl6TZr
あ、リンク先の商品ページのことです。
間違った。
591不明なデバイスさん:2005/03/23(水) 00:54:00 ID:6a1zU3ns
intuos3bonuspack買いました
初タブなんですが、夢が広がりますねタブは
で、諸先輩方に質問をしたいんですが
滑らかな線がかけるのってコミックスタジオだけなんでしょうか?
フォトショップもペインターも素のままだとギザギザが出てちょっと
萎えます。加工なしで滑らかな線が引けるソフトがあったら教えてください
あと、付属のペンってみんなそのまま使ってるんでしょうか?
自分は我慢できなくて転がってたDr.GRIPのグリップを移植しました
592不明なデバイスさん:2005/03/23(水) 01:06:12 ID:ASUH2ioQ
データ上のお話だったらベクタとラスタの概念が判れば解決するぞ。>ギザギザ

でも
IllustratorでもComicStudioでも現在の一般的なモニターで出力する時は絶対「ギザギザ」になるけどな。
593不明なデバイスさん:2005/03/23(水) 03:38:20 ID:3d+pIdC5
アンチエイリアスが〜とかいう話じゃないなら、定規置いて引いてみるとよし。
594不明なデバイスさん:2005/03/23(水) 03:48:26 ID:T4p6Pa99
>>591
難しい話は他に任せるとして、直感的にマンガのような綺麗な線が
拡大もせずに描けるのはコミックスタジオが一番だと思う。
マンガ作成ソフトなんだからその点が特化しているのは当然と言えば当然だが。
595不明なデバイスさん:2005/03/23(水) 05:16:05 ID:6a1zU3ns
>>592
>>593
>>594
レスサンです
コミスタのスレ見てきましたがベクター便利そうですね。重いみたいだけど
他にベクターで線描けるアプリも探してみます
下書きから主線までタブでやってみたいのですが結構めんどくさそうですね

あーあとあの青と緑のLEDが邪魔なのとスクロールパッドにペンを持ってくと
カーソルがウィンドウから外れやすいのが最新の不満です もう少しはなれてればいいのに
596不明なデバイスさん:2005/03/23(水) 16:19:20 ID:0I98Yy1P
>あーあとあの青と緑のLEDが邪魔なのと
なんで?
597不明なデバイスさん:2005/03/24(木) 00:06:18 ID:T5uM669h
>>596
モニターみながら描いてると視界の端でちらついてちょっと気になるからです
シールでも貼ります
598不明なデバイスさん:2005/03/24(木) 08:54:01 ID:GKNeHJWa

  コ
    ム
      終
        わ
          っ
            て
              ん
                な
                  w
                    w

調子こいてるからこうゆーことになる。

599不明なデバイスさん:2005/03/24(木) 12:33:29 ID:aG2YyDg1
は、じ、めってのWACOM♪
600不明なデバイスさん:2005/03/24(木) 13:44:51 ID:GKNeHJWa


  ・
    コ
      ・
        無
          理
601不明なデバイスさん:2005/03/24(木) 14:11:48 ID:5js4JGL7
intuos3でトラックパッドを無効に出来ない(コンパネからメニューが落ちる)件
3/15付けの「Windows V4.85-6bJwi」で治ったよ・・
ってか>>140ですでに治ってたのか・・orz
対応遅すぎていちいち更新確認してないよ

明らかに配置ミスだと思う>トラックパッド
右利きなら右上領域で作業中(左利きは逆)、絶対に小指の側面で擦るもん
602不明なデバイスさん:2005/03/24(木) 14:14:19 ID:GKNeHJWa
>>601
だから


  ・
    コ
      ・
        無
          理

なんだよ。
603不明なデバイスさん:2005/03/24(木) 15:24:11 ID:g70SFw0y
ワコムよ、ドライバをオープンソースにしてみないか。
VGAとかと違って独自商品かつ独占市場なんだから、競合他社に
ぱくられる等と言う心配も無いだろ。
604不明なデバイスさん:2005/03/24(木) 15:26:27 ID:GKNeHJWa
>>603 だよな、あんなワコムのアホ共にやらせるより一般プログラマに
やらせた方が、全然いいドライバができあがる
605不明なデバイスさん:2005/03/24(木) 16:45:24 ID:sSASHITI
>>591
同じくスターターパック買ったけど付属のAlias SketchBook Proはかなり線が綺麗だったよ。
606不明なデバイスさん:2005/03/24(木) 19:38:49 ID:OVo8ckte
【FAVO Bluetoothワイヤレス】キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://tablet.wacom.co.jp/products/favo3/btw/index.html
は既出じゃないよね?

2万円か・・・
607不明なデバイスさん:2005/03/24(木) 20:05:41 ID:BrhaTZ7N
608不明なデバイスさん:2005/03/24(木) 21:13:09 ID:ZhuuzdO/
新製品出たのに何ひとつ盛り上がってないのがすごいな。

ペンが本体に収納できるっぽいことが書いてあるけど、
画像が見つからなかった。
609269:2005/03/24(木) 21:50:09 ID:YqRnX9Ze
ユーザー本体に収納出来ますハァハァ
610不明なデバイスさん:2005/03/24(木) 21:51:23 ID:YqRnX9Ze
うぉ。名前に変なクッキーが・・・
611不明なデバイスさん:2005/03/25(金) 00:16:17 ID:/dOH3Rxv
saiっていうお絵かきソフトに添付されている
comポート仕様のタブレット専用のドライバが
かなり緻密にポイント拾ってくれるらしいぞ。

ワコムの中の人って言うか、本家のドライバ開発部もがんばれよ。
612不明なデバイスさん:2005/03/25(金) 02:51:02 ID:e/0V3ivR
>>605
そうなんですか?さらっとスルーしてしまってました
入れてみます サンクス
613不明なデバイスさん:2005/03/25(金) 02:52:09 ID:e/0V3ivR
下げ忘れてしまいました すみません
614不明なデバイスさん:2005/03/25(金) 09:01:38 ID:k1VvMfqf
ワコムはもう氏んでいる。。。
615不明なデバイスさん:2005/03/25(金) 09:14:38 ID:k1VvMfqf
                                わ
                              こ
                            む
                          う
                        う
                      う
                    う
                  う
                う
              う
            う
          う
        う
      う
    う
  う
616不明なデバイスさん:2005/03/26(土) 09:50:11 ID:lPdZIgJg
>>606
電波式ワイヤレスデバイスは、スチール机などの上に置いて使うと
うまく電波を拾ってくれない、動作しないなどの症状があったような。
BlueToothってそのへんどうなん?
617不明なデバイスさん:2005/03/26(土) 12:40:20 ID:RhNEZnAB
biztabletぜんぜんつかえないっす。
5回に一回は描画に失敗します(無反応になる)。

はやくドライバまともにしてほしいっす。
618不明なデバイスさん:2005/03/26(土) 13:13:37 ID:rJKEee+D
斜め荒しウザイ・・が、まぁ殿様商売してるわな、市場が狭い
用途が最も多そうな「お絵描き」は

  紙に描く→スキャナ→画像処理ソフト

が常道で、そもそもタブレットなんか必要ない
修正や線の追加なんかも
直線、パス線、なんでもアリの画像処理ソフトのパワーがあるからマウスで充分
スキャナもってませんが、全部マウスとパスで描いてますなんて鬼絵師もいるくらい

んで結局、ペン先が接地してる部分と線が現れる部分が違うってのは
生理的に受け付けないんだよ・・かなりタブレットのみで練習したけど
線の描き始めの一瞬、いまだにタブレットの上下方向と画面の上下方向の
相違に身構え、その修正を頭と指がかける労力が要る

タブレットの完全ペーパーレスの利点を実感できるようになるには
ドライバ云々以前に今の機構ではいつまで経ってもダメだと思う
タブレットPCの系統を伸ばす方向に行かないと・・まだ高いけど
619不明なデバイスさん:2005/03/26(土) 14:46:58 ID:5mKKzFgy
  _、_   まあいろいろあったんだと思うがくさるなよ、いいこともあるさ
( ,_ノ` )
     ζ
    [ ̄]'E
.      ̄
620不明なデバイスさん:2005/03/26(土) 15:16:44 ID:j8R0te7e
自分、bizTabletかって見ました。初Tabletです。
意外と使い勝手がいいっす。特に無反応になることはないです。
621不明なデバイスさん:2005/03/26(土) 16:23:51 ID:BDLdQQh/
BizTablet使ってます。ペン型マウスと割り切るとかなりいいと思います。
ペンを持ったまま、キーボードが打てるので、用途によってはマウスより
便利かもしれません。
ペンがもう少し重ければ・・・。
622不明なデバイスさん:2005/03/26(土) 16:36:49 ID:j8R0te7e
あーでもスクロールがメンドイ。
まあ、考え方によっては縦横とも同じ労力ですむんだけど…

あ、あとアプリケーションボタンつかわね。
623不明なデバイスさん:2005/03/26(土) 17:02:04 ID:+auxbY/z
BizTablet ってなによ?
624不明なデバイスさん:2005/03/26(土) 17:05:54 ID:YSdo2Yn8
PenStationを落として踏んづけて壊したところなので、BizTablet買おうと思うが、
イナカだから近場に売ってるところがない…。
625不明なデバイスさん:2005/03/27(日) 13:49:16 ID:oqLZ/NsY
青歯買った人、感想を
626不明なデバイスさん:2005/03/27(日) 14:38:54 ID:utjFenFs
Biz だって。。。キモいw
627不明なデバイスさん:2005/03/27(日) 16:57:58 ID:rBVYgw//
BizTablet購入検討中です。
絵描き目的ではなく、手書きメモの電子化が目的なのと、
あわよくば普段のマウスの代替にも考えています。
それで質問ですが、BizTabletにホイールと同等の機能は付けられますか?
628不明なデバイスさん:2005/03/27(日) 17:02:03 ID:utjFenFs
Biz 買ったよ。
感想は、操作性最悪。それに動きがカクカクしてるし。
629不明なデバイスさん:2005/03/27(日) 18:25:32 ID:o2OHPxPw
>>628
↑コイツは何故>>626の所で、買ったと言わなかったのか?
でも、WACOMの事も悪く言ってるし、縦書き荒らしもやってる。
630不明なデバイスさん:2005/03/27(日) 18:41:56 ID:LEdUDr9F
最悪とかキモいとか、語彙が貧困なかわいそうな人なので生ぬるく見守ってあげてください。
631不明なデバイスさん:2005/03/28(月) 00:02:16 ID:iLl7kvqk
>>627
スクロール機能はありません。
スクロールバーをクリックしてがーっとおろしてください。そういう意味ではスクロール機能標準装備です。
632627:2005/03/28(月) 11:59:09 ID:R72sN6e5
>>631
ありがとうございます。マウスでの中ボタンクリックのスクロールみたいな
もののようですね。も少し考えます。
633不明なデバイスさん:2005/03/28(月) 16:50:53 ID:Kb5+Uut4
テキストボックスでも消しゴム機能が使えることに今気づいた。
634不明なデバイスさん:2005/03/28(月) 20:00:07 ID:fpEnz83M
青歯の感想を
635不明なデバイスさん:2005/03/29(火) 04:01:41 ID:ZGdz42iD
Intuos3 で付属のマウス使ってる人ってここ見てると少なそうだけど
やっと Windows V4.85-6bJwi のドライバでホイールが直った。

今までのドライバだとホイールを↓に回してる途中で
急に回す方向を↑へ切り替えても
しばらく下方向に移動する変な動作してました。

マウスとペン、両方使う身からすると
やっとこさまともに使えるようになった感じ(´・ω・`)
636不明なデバイスさん:2005/03/29(火) 07:28:20 ID:k8E3BLZF
>>635
俺も同じ症状でようやく直ったーと思っていたら
今度は起動のたびに文字認識が標準モードに
なってるんだけど、どう?
ちなみにOSはXPSP1なんだけど
637635:2005/03/29(火) 17:13:34 ID:ZGdz42iD
>>636
本当だ・・・設定変更して再起動してみたら、動作が標準モードになってる。
(ttp://tscherwitschke.de/ ←ここのmouse rate checkerで確認)
前回はマウスしか使っていなかったから気づかなかった orz
しかもたちの悪いことに設定画面上は文字認識モードのままなんだね(´・ω・`)

メールでも出しておいた方がいいんかな・・・しっかりしてよ、WACOM (つд;)
ちなみに XP SP2。
638不明なデバイスさん:2005/03/29(火) 18:17:10 ID:lxCGevHX

ワコム、またかヘマやっちまったか!



低能ワコムwwwwwwwwwwwwwwwwwww
639不明なデバイスさん:2005/03/29(火) 20:13:23 ID:YKiv8U8c
FAVOにintuos3のオーバーレイシートかぶせたら書き味がウマーってことはないだろうか....?
640不明なデバイスさん:2005/03/29(火) 21:25:49 ID:wueGTz3v
人による。
漏れはFAVOのツルツル感が好きだけどね。
どちらかっつーとマウスに近い使いかたしてるからだろうけど。
641不明なデバイスさん:2005/03/30(水) 01:21:23 ID:LaAd6c/8
青歯
642不明なデバイスさん:2005/03/30(水) 01:22:32 ID:4TqR444g
青葉って誰?
643不明なデバイスさん:2005/03/30(水) 01:42:40 ID:/ND2vSzp
青葉じゃなくて青歯だろ
644不明なデバイスさん:2005/03/30(水) 09:48:21 ID:JZa2Rucy
某お絵かき掲示板のおかげか「タブレット直描き」には慣れたけど
某普及CGIは範囲選択マスク機能が無いおかげではみ出し部分の
消しゴム作業に労力を費やさないといけないのがツライよ…。


一部スレ違いスマソ
645不明なデバイスさん:2005/03/30(水) 19:15:09 ID:d6YuPR5L
>>642
雑賀孫一
646不明なデバイスさん:2005/03/30(水) 22:58:55 ID:r4v3Vg1J
タブスレ住人でネットマーブルのキャッチマインドやらんか。
647不明なデバイスさん:2005/03/31(木) 11:05:34 ID:WOntjsjy
うーんと、MacintoshでFAVOの「ET-0405-U」っていうの使ってるのですが、
OS9.2.2からOS10.3.8にしたところ、再起動したらタブレット認識しないっ
て症状でます。でもUSB引っこ抜いてブッ差すと普通に動くの。変なの。
2ch内、ワコムHPいろいろ見たけどわかんないです。ドライバは最新です。
Xに乗り換えたばかりでただでさえ大変なのに〜。
どなたかわかる方、ヘルプです。ふみゅ。


648不明なデバイスさん:2005/03/31(木) 17:37:48 ID:tEPFCef5
ふみゅ。
649不明なデバイスさん:皇紀2665/04/01(金) 13:22:56 ID:PA5hMuLc
ふみゅ
650不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/02(土) 18:59:17 ID:STVYp7V3
ふみゅ。
651不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/02(土) 21:42:52 ID:OI5rnYvI
>637
文字認識→起動時に強制「標準」でしかも設定ラジオボタンは
文字認識のままってなんかワザとやってるクサイ

そもそもコンパネからタブレットアイコンをダブルクリックなんて
隠しっぽくて普通思いつかないよ・・
(ほかのデバイスはクリックで下に出る)
何か問題でもあってあまり使って欲しくないんじゃないだろうか?
652不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 05:28:11 ID:K3/kXljQ
>>651
確かに文字認識になると速く線が引ける代わりに
ゆっくりと線を引いたときへろへろな線ができるところが
標準モードだとそうでもないようだしね

でも今時50Hzのサンプリングレートのポインタの動きを見ると
がくがくし過ぎてなんか損した気分になる
653不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 08:09:24 ID:vU+6t+AD
ブラシーボ効果
654不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 08:31:16 ID:XNR3ekpG
ワコム氏ね

> 文字認識→起動時に強制「標準」でしかも設定ラジオボタンは
> 文字認識のままってなんかワザとやってるクサイ

正解。ワコムは自分達の低能ぶりを隠しながらいままで
やってきた会社だ。

655不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 12:27:59 ID:GaoKmN4p
カルコンプ派の残党が暴れてるスレはここですか?


漏れも持ってたんだが _/ ̄|○l|l
656不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 13:00:26 ID:taXUDdpz
Drawing Slate欲しかったなあ。
657不明なデバイスさん:2005/04/05(火) 07:25:18 ID:/tnNKcap
久々にペンタブ使ってみたらポインタがぶっ飛ぶ…。
WinXPSP2で初代intuos i-600を使っているんですが、線引いてる途中でポインタが
一瞬だけはるか左に飛んですぐ戻ります。
数分に一度発生するだけなのですが、ストレス溜まります。
今まで更新したことなかったドライバを更新してみても直らず、wacomFAQの通りに
tablet.datを削除してみても直りません。
不思議なのが、ポインタがぶっ飛んだ先は画面よりずっと左だということ。
画面外にポインタが飛ぶってことあるのでしょうか?
ソフトウェア的な問題ならなんとかなるかも知れないけど、もう3年以上使ってる
タブレット、もう寿命なんですかね…。
658不明なデバイスさん:2005/04/05(火) 07:43:23 ID:Be4ahSQM
ドライバの仕様じゃないの。
659不明なデバイスさん:2005/04/05(火) 14:53:19 ID:zy/F0jcA
こっくりさん。
660不明なデバイスさん:2005/04/05(火) 16:11:30 ID:cWaVgBf5
ワロタ
661不明なデバイスさん:2005/04/05(火) 17:49:49 ID:lyO0ULfa
FAVO買いたい。
662不明なデバイスさん:2005/04/07(木) 22:01:06 ID:vUSTDdg+
>>618
>全部マウスとパスで描いてますなんて鬼絵師

http://orz.2chan.net/14/src/1112580782150.png
http://orz.2chan.net/14/src/1112675787622.png

パス、恐るべし
663不明なデバイスさん:2005/04/07(木) 22:58:51 ID:jnzUnQoK
パスはどうしても線に味がなくなるから、
デザイン的に割り切った絵柄に制限されちゃうのがね…
664不明なデバイスさん:2005/04/07(木) 23:49:06 ID:4yLgRfE7
んなこたぁーない
665不明なデバイスさん:2005/04/08(金) 00:57:14 ID:TOffW4lw
イラストではないが
ttp://www2.odn.ne.jp/emibanban/html/sonota/ga_dalmatian_1.html
ttp://www2.odn.ne.jp/emibanban/html/sonota/ga_dalmatian_2.html
鬼イラレ使い。

>>663
>>662と同じスレからだがこれをデザイン的に割り切った絵柄とみるかどうか。
ttp://orz.2chan.net/14/src/1112888481824.png
666不明なデバイスさん:2005/04/08(金) 02:05:23 ID:VmoaXEOF
根性比べみたいな使い方だな
つーかスレ違いじゃん
667不明なデバイスさん:2005/04/08(金) 09:30:38 ID:ryTwKyLR
そうそう。オタ会話は他所でやってくださいね^^
668不明なデバイスさん:2005/04/09(土) 01:58:27 ID:+aRSk7LG
これ、わざわざイラストレーターでやるその気概には一票入れたい。
だけどパスは線を引くのは自動(マシン任せ?)というのがどうも個人的には好きになれない。
面白いところ取られてる感じ?
人によってはめんどくさいところやってくれてると思うのだろうけど。
669不明なデバイスさん:2005/04/09(土) 03:00:26 ID:YRZf3vck
いきなりですが。

intuos3のペンタブで絵を描く

or

普通の紙に絵を描いてスキャナで取り込み、それに色を塗る



どっちのがいいんダロ?




と、ささやかな疑問。
670不明なデバイスさん:2005/04/09(土) 03:47:59 ID:A+y4l9h2
そういう事を、人に聞かないとわからんヤツの脳に、
大きな疑問。
671不明なデバイスさん:2005/04/09(土) 06:40:54 ID:aqdnOYwy
ペンタブonlyで環境に配慮
672不明なデバイスさん:2005/04/10(日) 04:56:19 ID:hIcfw9hS
まだアカデミック版売ってるところないかな
673不明なデバイスさん:2005/04/10(日) 05:32:03 ID:BCogq0Gu
>>669
俺は実線だけ紙に書いて取り込んで色塗ってる
674不明なデバイスさん:2005/04/10(日) 14:44:22 ID:f8Npyfv2
初めてタブレット買うんですが
初心者にお勧めはありますか?
今まではデジカメのソフトとして付いてきた画像編集ソフトで
オークションに出す画像など、ホコリが
うつってしまったときなどに消すとか、その程度の編集しか
やってなかったのですが、元々絵を描くのは好きなので
絵を描いたり、写真も好きなので写真の編集など
色々使っていきたいと思ってるのですが、、、。
よろしくお願いします。
675不明なデバイスさん:2005/04/10(日) 15:05:51 ID:n3P7bEh0
なんでもいいよ
676不明なデバイスさん:2005/04/10(日) 15:38:14 ID:n8VBW0jP
>>674
タブレットは好き嫌いというか、慣れというか、正直、使用感の敷居が高い
俺の場合、「なんじゃ、こりゃ・・書きにく〜」ってな感じで初代は1週間でお蔵入り

とりあえず、もっとも安いであろう「BizTablet」でいいんじゃないだろうか
次にもっと上位品が欲しくなって、大型店とかで試用したとき
違いがわかるので捨て銭にはならないかと

ただ、>>5の通り、金があってしかも絵も好きならいきなりintuosもアリかなぁ
677674:2005/04/10(日) 22:43:35 ID:f8Npyfv2
ありがとうございます。
まずは何でも安いものを買ってみるのが良さそうですね。
中古品でも購入してみて様子をみたいと思います。
ありがとうございました。
678不明なデバイスさん:2005/04/10(日) 23:14:32 ID:hh/IgnAs
アナログスポイト機能のハード追加まだぁ〜?
679不明なデバイスさん:2005/04/11(月) 03:50:28 ID:lPusqD27
intuos いいすよ 絵を描くとき以外でも
2chブラウザのスクロールとか結構便利
680不明なデバイスさん:2005/04/11(月) 07:18:52 ID:7zkkb3ZB
初代IntuosってIntuos2や3に比べてなにが劣っているのでしょうか?
681不明なデバイスさん:2005/04/11(月) 17:44:56 ID:EI3+lUt9
DTU-710買った。こりゃ想像していた異常に面白いね。
でもメインに使うには解像度に不満が残るね。
Cintiq 21 UXにしても1600x1200だし。まだまだこれからかね
682不明なデバイスさん:2005/04/11(月) 23:45:22 ID:4Klri9Vz
>>680
1と2はほとんど一緒。CRTの干渉から強くしたためデバイスの互換性がなくなった。
683不明なデバイスさん:2005/04/12(火) 02:54:03 ID:F5AX7DrY
>>674 中古タブを入手、しかしまともなソフトがついていなかった場合

フォトショが買えない人のためのPIXIA
http://homepage2.nifty.com/~maru_tacmi/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1084371234/

イラレが買えない人のためのExpression
http://www.panda.co.jp/products/expression3/
http://www.microsoft.com/products/expression/default.asp?pg=home
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1097174424/375-379
684不明なデバイスさん:2005/04/12(火) 15:25:35 ID:F7PYfIb8
この前からペンタブを差し込むと
USBデバイスが認識されません
このコンピューターに接続されている
1つが正しく機能していないこどがWindowsによって認識されていません。
というエラーが出てペンタブがまったく使えなった
点滅ランプも光ってないし・・・・
なんでだ〜・゚(つд∩)゚・エグッエグッ
685不明なデバイスさん:2005/04/12(火) 16:14:54 ID:wFrml2FI
しっかしワコム人気ねーなーw

Reply-to:>>684
> なんでだ〜・゚(つд∩)゚・エグッエグッ

それかわええ。俺と結婚してくれ
686不明なデバイスさん:2005/04/12(火) 16:38:45 ID:hkPlkj4i
>>684
USBハブではなくてPCに直接繋いでみた?
687不明なデバイスさん:2005/04/12(火) 19:00:24 ID:49I8bwOG
>>686
直接?
ペンタブはPCに直接つないでまつw
688不明なデバイスさん:2005/04/13(水) 14:36:56 ID:bobXwhR4
新しいドライバでbiz tabletを試してみた。ポインタのとびはだいぶ解消されたけど
まだ不完全でした。
これじゃプロジェクタでやるプレゼンには使えないレベルだ(書き直すと汚くなるし)。

吹き出しを書くテストしたら穴あき吹き出しになっちゃいました。
V486-3Jwfです。
689不明なデバイスさん:2005/04/13(水) 16:27:50 ID:K/9fNXQS
そうかぁ?
お絵かき掲示板で使ってるけど、とくに問題ない

マウスモードになってるとか、ペン先の設定が硬いか
もしくは電波ゆんゆんな環境とか
690不明なデバイスさん:2005/04/13(水) 16:30:48 ID:869MzXNB
>>688
>V486-3Jwf
486マシンで使ってるのかよ!
691688:2005/04/13(水) 17:37:11 ID:bobXwhR4
>>689
前のドライバでは直線30本書いたら3本くらい無反応だった。
今回のドライバでは1本くらいかな。

ドライバを上げて改善したってことはドライバの問題ではないのか?
692不明なデバイスさん:2005/04/13(水) 17:56:22 ID:7hV1LUAP
昔、ペン離した瞬間にUNDOバッファに退避し始め、退避中は無反応に
なるもんだから、間隔空けずに勢いよくガシガシ描くと、確実に2本に1本
は描けない様なうんこソフトがあったけど、そっちの類では無いの?
693688:2005/04/13(水) 18:42:00 ID:bobXwhR4
>>692
付属のJustWrite OfficeでPowerPointに書き込みしてる。
正しい使い方だと思うんだが。
694不明なデバイスさん:2005/04/14(木) 12:10:38 ID:j1liRPGl
「ペンをタブレットに近づけただけで勝手に線が引かれる、クリックしてしまう」
という状態になってしまい、ワコムのFAQの指示どおりにやっても、ドライバ
をインストしなおしても直らない。
これは「壊れたから新しいのを買え」ってことですか?
機種はFAVO、5年以上つかってます。
695不明なデバイスさん:2005/04/14(木) 20:24:00 ID:hnqs1Ex2
ペン先交換しても駄目?
696不明なデバイスさん:2005/04/14(木) 20:53:03 ID:IsTHbGTz
64bitドライバ作らんのかね…。
タブのドライバだけが無くて64に移行できない(´・ω・`)
697不明なデバイスさん:2005/04/14(木) 21:19:30 ID:FaDsTMlc
ここで言ったら誰か作ってくれるのかね?
698不明なデバイスさん:2005/04/16(土) 16:26:57 ID:E/ijY7qO
favo使い始めたんですけど、ほんの数cm離して別の位置にペンを近づけると
マウスポインタがグーンっと動いてしまい使いにくいです。この感度(?)を設定することは出来ないのでしょうか?
文章じゃ伝えにくくて分かりにくいかもしれませんがどうか宜しくお願いします。
699不明なデバイスさん:2005/04/16(土) 17:18:47 ID:zWQO1WFS
>>698
それは俺も気になったけど、1週間位使ったら慣れた
しばらく使えばなんとも思わなくなると思うよ
700不明なデバイスさん:2005/04/16(土) 17:28:43 ID:ZsBIB2aQ
何の事だか解らん。
絶対座標が嫌なのかと思ったが、感度って点で違う気がする。
701不明なデバイスさん:2005/04/16(土) 18:18:59 ID:NHgaTS1Q
favo知らんのだけど、
グーンて動いた方がポインタ見失うのが少なくなりそうだね。
なんか便利そう。
702不明なデバイスさん:2005/04/16(土) 20:54:43 ID:C9d70GcG
>>696
暇だからさっきメールで問い合わせしといた
703不明なデバイスさん:2005/04/16(土) 21:25:16 ID:jc6b5ABI
あのー皆さんキーボードって何使ってます?
自分今ロジのマルチメディア機能付の有線のやつ使ってるんですけど
intuosA4を使ってるとちょっとでかすぎて買い替えを検討してます
HHKpro墨買おうかなーと思ってポチしそうなんですけど、
右側にcontrolがなくてFnがレイアウトされてるので迷ってます
キーバインド変えればいい話なんですが
704不明なデバイスさん:2005/04/16(土) 22:00:51 ID:JxgsVY5U
広い机を買え
705不明なデバイスさん:2005/04/16(土) 22:06:15 ID:uqOtOoT+
液晶アームでキーボード台のついたやつを使うとか。
706不明なデバイスさん:2005/04/16(土) 23:02:25 ID:GpuRiIJE
>>684
うちのも同じく認識されなくなっちゃったよ
ランプは光ってるんだけど
707不明なデバイスさん:2005/04/18(月) 11:49:07 ID:HVBBIAuh
引っ越し時にACアダプタをひとまとめに箱に入れられてしまって、
どれがCintiq用かわからなくなった・・・。

若干端子が太かった気がするんですぐ見つかるだろうと思ったら
似たようなサイズのがなにげにゴロゴロと。

どなたか初代Cintiq15インチのACアダプタの定格出力値と製造
元教えて下さい。
よろしくお願いします。
708702:2005/04/18(月) 19:01:01 ID:FqkvLK3x
返事来た

WindowsXP x64Editionに対応する方向で検討している
しかしながら、対応時期、対応機種については現在未定

との事
俺は2使ってるので昔の機種用のドライバも出してねとは伝えた
709不明なデバイスさん:2005/04/18(月) 20:51:05 ID:a7Wt2IUr
サンワサプライのTBL-43USBって使ったことある方いますか?
いましたらどんな感じか教えていただけないでしょうか。
710不明なデバイスさん:2005/04/18(月) 21:01:55 ID:xc8m/vgO
>708
dクス!
新しい物好きなので、今度出る64bitに乗り換えたいと思ってたけど
もうちょっと待つ必要あるのな…。
711不明なデバイスさん:2005/04/19(火) 04:51:46 ID:sPw1M/cz
Tigerタンには対応してるんかなぁ…
712不明なデバイスさん:2005/04/20(水) 22:46:43 ID:5VPxU/bl
BluetoothワイヤレスのFAVOは、どうです?
店頭に置いてないので試せない

無線は便利そうだけど
使い物にならない困る

713シンジ:2005/04/20(水) 23:23:13 ID:2/UmjC9J
,、     ,. -‐''''''''''‐-、  ,、ill|
     iミ'`:''レ":::::::::::::::::::::::::::ヽ !i |
     ヽ/::::::::::il:i::::::::;i:;イ::;:::::::',Eニi,
       ,!i'|:;:::i;iFキ'、::/ムテ!リi:r、}   {
      |' l;ハ::i -┸゙' ┸‐-''! ノ   !
      | ,.. il` ''' , -‐''i ''',r/   /   バカは何やっても無駄ぁ
      ',   `'‐;-ヾニンィ''l l   人
      ,`::、_ /ヽ, i''/ ,./ {  /、'、`:、
     ,/'"‐''`'!  `i''"  ヽi゙''‐-':、``
          i,' /i    //
         //,/    i i,
         〈;ァ==、ェ===、',
        ノ / | | | l i"

714不明なデバイスさん:2005/04/21(木) 01:16:58 ID:ojw1mwVC
G5でインティオス3を使用してましが、先ほど突然反応しなくなりました。
タブレットにペンを近づけると、緑にランプがつくのですが
アーソルは無反応。
試しに、ドライバーをアンインストールしてた、なんとかカーソルは動きました。
再度、ドライバー(最新、β版も含め入れ替えてみる)を入れたら
再度、カーソルは無反応。
詳しい方いたらお願いします。

715不明なデバイスさん:2005/04/21(木) 11:16:33 ID:psgik49m
プラグを抜き差しして復帰しなければそろそろ寿命
716不明なデバイスさん:2005/04/21(木) 22:20:10 ID:Hanavzm6
3で寿命ってなぁ早すぎねぇか?
717不明なデバイスさん:2005/04/22(金) 00:18:32 ID:KHz1L2bN
え、もうみんな3は駄目になった?
71814:2005/04/22(金) 10:34:04 ID:Q7ppsgMZ
なんでやねん
719不明なデバイスさん:2005/04/22(金) 14:53:24 ID:0ojNVEA+
>>714
OSのアップデートが原因だったりして
720不明なデバイスさん:2005/04/23(土) 01:05:51 ID:lkfUbIJu
>>719
オーバードライブが邪魔をしいていたようでした。
しかし、マウスドライバーと共存できなさすぎだよね。
ロジクールともぶつかる報告があるらしいよ。
721不明なデバイスさん:2005/04/23(土) 01:42:37 ID:b4U65v21
波・紋・疾・走?
722不明なデバイスさん:2005/04/23(土) 02:31:42 ID:uaU4LPeI
ふるえるぞG5!
燃えつきるほどWACOM!

水晶銀色の波・紋・疾・走!
723不明なデバイスさん:2005/04/24(日) 03:49:33 ID:uQyVUi+q
ギガワロスwwwwwwwwwww
724不明なデバイスさん:2005/04/24(日) 11:25:26 ID:7BnfP5c8
>>712が気になって覗いて見た
725不明なデバイスさん:2005/04/25(月) 00:07:46 ID:Jq8adaxU
絵が下手だが描くのが好きなんでタブレット買おうと思ってるんですが(ぶっちゃけいうと、紙に描く方がいいが、紙がなくなるため)、
「intuos3 PTZ-930/G0」と「intuos3 PTZ-630/S0」どっちがいいですかね?大きさの問題です(;´Д`)
用途はイラスト。いずれはCG描きたいな
726不明なデバイスさん:2005/04/25(月) 00:13:30 ID:CGM1pVw0
よく下手なのに4万も出せるな
727不明なデバイスさん:2005/04/25(月) 00:18:46 ID:GajWDmCK
>>725
KBを置き横にマウスを置いてしかもタブを置く作業スペースがある・・・
そんな広大な机を使ってるならデカイ方が良い。
728不明なデバイスさん:2005/04/25(月) 00:47:54 ID:Jq8adaxU
>>727
(´・ω・`) なぜ、どうして大きい方がいいのか詳細きぼんぬ・・・
729不明なデバイスさん:2005/04/25(月) 01:22:18 ID:GajWDmCK
紙は大きい方が書きやすく無いか?
まあ、モニタが15型とか1820みたいなデカ杉の香具師は別だけどw
730不明なデバイスさん:2005/04/25(月) 09:45:49 ID:mvaHD+wb
友人が16000円で未使用のインティオス2の900(A4)を譲ってくれると言ってるんですがこれって安いですか?
オクでは最安ぐらいみたいだけど・・・
731不明なデバイスさん:2005/04/25(月) 09:51:09 ID:Jq8adaxU
>>729
(・∀・)確かに。でかいの買ってみます。
オクで買いたいけどフリーアドレスしかもってないがな(;´Д`)
732不明なデバイスさん:2005/04/25(月) 10:42:46 ID:rFit11Xm
えー。630で良いと思うぞ。
21インチUXGAでも余程腕振り回して描く人でなければ十分だよ。
733不明なデバイスさん:2005/04/25(月) 12:01:07 ID:y0ADQTck
タブレットは紙とは根本的に違う、とオレなんかは思うんだが。
少なくとも大きいからいいとは限らないと思ったり。
734不明なデバイスさん:2005/04/25(月) 12:59:31 ID:E+P043Gr
漏れはA6を推奨する。
735不明なデバイスさん:2005/04/25(月) 13:47:54 ID:3Cr+y4RX
こういうのは描くときの個人のクセが影響するからねぇ…。
自分も塗りは430で充分だけど肘を支点にしてペン入れするときは630だと不足、
930だと余るそんな微妙なかんじ。

結局見本が置いてある店に行って触ってみるのが一番早い気がする。
736不明なデバイスさん:2005/04/25(月) 15:15:02 ID:yBpghwkH
なんかWACOMのタブレットマウスでFPSのゲームとかすると
ホイール回すと視点までグルグル回りだして
武器変更でホイール回すたび90度横向いて打ち出しちゃったり
ズームするたび標的それてクルクル回りながら拡大したり
しっちゃかめっちゃかになるんだけど
同症状の人いらっしゃいますか?
絵描きもしたいけどゲームもさせてくれorz
737不明なデバイスさん:2005/04/25(月) 15:18:09 ID:Jq8adaxU
みなさんResthx
漏れは手首を支点に基本的に長かろうが短いだろうが(線が)少しずつ描いていくタイプなので630にしてみます。(´・ω・`)
738不明なデバイスさん:2005/04/25(月) 15:19:45 ID:Jq8adaxU
>>736
タブレットマウスでFPSって無理ありすぎかと・・・
739736:2005/04/25(月) 15:49:58 ID:yBpghwkH
>>738
ワイヤレスで電源も下のパッド持ちでマウス本体軽いから意外と使いやすいよ、
個人的にだけど。
言い忘れたけど、ホイール操作正常に動くFPSもあるの、
何故か一部FPSでホイール回すと武器チェンジと一緒に視点回る・・・。
740不明なデバイスさん:2005/04/25(月) 18:23:41 ID:E+P043Gr
あー ペンでFPSやると傾斜とか有効に使えそうな悪寒。
小判鮫ツール自作しないといけないけど。
741不明なデバイスさん:2005/04/25(月) 21:30:40 ID:qChxjrJF
>>736
こんな所に同志がッ!!
俺のやっているゲームはBF1942なんだけど
ホイールまわすと真下を向く
742不明なデバイスさん:2005/04/25(月) 21:32:06 ID:surVFoJl
intuos3のエクスプレスパッドに右クリック機能を割り当てる事は可能?
743不明なデバイスさん:2005/04/25(月) 21:44:51 ID:E+P043Gr
可能
744不明なデバイスさん:2005/04/25(月) 23:08:50 ID:surVFoJl
>>743
さんくす。
745736:2005/04/26(火) 10:28:49 ID:avWsSs/w
>>741
おお、同志よ!
仕方なくノーマルマウスでプレイしてみたけど光学じゃないと糞いわー
折角ファークライ買ったのにマウスでストレスが・・・orz
746不明なデバイスさん:2005/04/26(火) 11:50:32 ID:9szyRu7g
マウスが邪魔だ。
ペンとボードだけよこせばいいのに。
マウスなんざ、PC持ってる人なら誰でも持ってる物なのに
何故わざわざマウス付きばかりなのか。
マウス要らんからその分安くしてくれ。
747不明なデバイスさん:2005/04/26(火) 11:55:46 ID:sNFi7eHI
>>746
俺はそれに加えて左右両効きに対応した
ファンクションキー2カ所が激しくいらねぇ
その分、幅狭くしてくれ・・
748不明なデバイスさん:2005/04/26(火) 12:40:25 ID:Abs+hk0w
>>746
>マウスが邪魔
激しく同意。キーボード・タブレット・モニタってのは、自分の真正面に置くけど、
マウスっていうのはキーボードの右側(左側)に置くことになる。
自分の正面に置いてあるタブレット上で使うマウスなんて、意味なし。
749不明なデバイスさん:2005/04/26(火) 15:11:33 ID:Dohgrpu1
安っぽいつくりのクソマウスって値段吊り上げっぽいよな。
ケーブルの直付けもやめてほしい。できればカールコード
がいい。
750不明なデバイスさん:2005/04/27(水) 00:46:24 ID:2PjpHLmt
マウスが邪魔って人にはこれですよ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/mono/minddrv.html
751不明なデバイスさん:2005/04/27(水) 19:19:17 ID:pGvDcJRU

  コ
    ム
      は
        糞
          会
            社
              だ
                か
                  ら
                    な
                      w
                        w
                          w
                            w
                              w
                                w
752不明なデバイスさん:2005/04/27(水) 19:19:47 ID:pGvDcJRU
                        ワ
                      コ
                    ム
                  も
                う
              消
            え
          て
        い
      い
    よ
  w
w
753不明なデバイスさん:2005/04/27(水) 20:30:33 ID:zeX5JB9B
                    ー
                 キ
              ス
           ン
        ビ
     ラ
   ト
754不明なデバイスさん:2005/04/27(水) 20:44:39 ID:cfOYcuCo
x64ドライバまだ?
755不明なデバイスさん:2005/04/27(水) 20:59:35 ID:/csOPmTw
自分で作れ
756不明なデバイスさん:2005/04/27(水) 22:36:18 ID:pGvDcJRU

あ          ラ
  の          イ
    低          バ
      能          出
        ワ          す
          コ          わ
            ム          け
              が          ね
                x          \
                  6          だ
                    4          ろ
                      用          バ
                        ド          カ
757不明なデバイスさん:2005/04/27(水) 22:37:00 ID:pGvDcJRU


  コ
    無
      理
758不明なデバイスさん:2005/04/27(水) 23:00:17 ID:/csOPmTw
ワコムドライバー
ワコムバスター
759不明なデバイスさん:2005/04/27(水) 23:45:50 ID:DhjkS4ii
>>748
タブレットを正面に置かなくてはならんと、誰が決めた?
俺はキーボードの右側で使用していて問題無いぞ。
もちろんマウスも普通に使用するし、無くなったら困るがな。
正面に置いたらキーボードが遠くなって、ショートカットキーが
使いづらくなってしまうな。

まぁ、人それぞれって事だ。

760不明なデバイスさん:2005/04/28(木) 22:04:15 ID:M4TXqM5I
読解力ないのが多いな。阿呆?
タブに付属のマウスがイラネって言ってんだよ低脳共。
761不明なデバイスさん:2005/04/28(木) 22:16:20 ID:TpqfKwLa
あんたのがやばい
762不明なデバイスさん:2005/04/29(金) 00:14:31 ID:uEHPivLI
どっちもやばいが、俺には劣るな
763不明なデバイスさん:2005/04/29(金) 00:34:48 ID:bQUUCL0O
>>762
藻前は やばい じゃなくて、危険w
764不明なデバイスさん:2005/04/29(金) 00:52:32 ID:wv2cr8gu
ビーンボール
765759:2005/04/29(金) 05:44:22 ID:Jjr4wjKv
>>760
タブレット付属のマウスを普通に使用してるという意味で
書いた訳だが、理解できなかったか。

少なくても俺は付属マウスは有った方が良いな。
766不明なデバイスさん:2005/04/29(金) 05:57:58 ID:pZpND9Kk
タブレットで使えるマウスの存在自体は別に構わない。
欲しいという奴の否定もしない。
問題は抱き合わせということだけだ。
767不明なデバイスさん:2005/04/29(金) 08:18:14 ID:rfCJLits
あの〜、ちょいと質問なんですが、
ペンタブレットって画面上の座標とタブレット上の座標が一致しているんですよね?

ってことは、ワイドディスプレイやマルチディスプレイを使用した場合、
タブレット上で縦と横に同じ距離を移動しても、
画面上のカーソルの動きには差がでてしまうって事なんでしょうか?

例えば、タブレット上で縦方向に10cm、横方向に10cm動かすと、
画面上では縦方向に10cm動き、横方向には15cm動いてしまうみたいな感じで・・・

よろしくお願いします。
768不明なデバイスさん:2005/04/29(金) 08:31:12 ID:ZXuIaTls
>766
そうだよね、抱き合わせ(・A・)イクナイ!!
どうせなら換芯やマットを付けてマウスをオプションにしてほしい
769不明なデバイスさん:2005/04/29(金) 09:03:45 ID:DfnsHgtH
>767 ピクセルは正方形だよ
770767:2005/04/29(金) 09:07:41 ID:rfCJLits
>>769
ってことは、横長画面を使うと画面の横端までペンが届かないってことですか??
そんなことないですよね?(;・∀・)
771不明なデバイスさん:2005/04/29(金) 10:14:29 ID:421+3+j7
>>770
柔軟に設定できるよ。(持ってるのはint2だけど)設定ではモニタの一部をタブレットに振ってもいいし、(あまり使わないかな)
モニタ全体をタブレットの特定場所に振ることもできる。
僕はワイドのモニタなのでタブレットは下数センチを使わない設定にしてる。マルチモニタで使う時だと1つのタブレットに
2つの枠を設定できるけど、相当使わない領域が増えるから、モニタ1つだけに設定してる。
小さいのを追加しようと思ったが置き場所がなかったから。昔買った時は実寸大がいいと思ってサイズを合わせたけど
ひとまわりは小さい方が使いやすいと気付きました。
772748:2005/04/29(金) 10:16:37 ID:Txczxl6k
>抱き合わせマウス
プレピオのような小さいのを使っていたころは、キーボードの横に置いていたから、
当時そのプレピオ上で使えるマウスがあれば、使っていたかもね。
今はA4サイズの大きいのを使っているから、キーボードの右側というわけにいかない。
やはり、正面に置いて大きなストロークで使っている。正面に置いたタブレット上で
マウスを使うというのは、やはり不自然。大きいサイズの製品では、マウス別売りにして欲しいな。
773767:2005/04/29(金) 11:30:52 ID:rfCJLits
>>771
お〜、詳細なレスありがとう〜ヽ(´ー`)ノ
なるほど、設定で色々な事が出来るんですね。

>ワイドのモニタなのでタブレットは下数センチを使わない設定にしてる
なるへそ、そう言うことですか。
全然思い浮かばなかったよ(;・∀・)

今度新しくデュアルディスプレイかシングルディスプレイのワイド環境にしようかと思っていて、
その場合どうなるのか色々と不安だったんだけど、おかげさまで不安が吹き飛びますた!

心から感謝致します。
774不明なデバイスさん:2005/04/29(金) 15:56:04 ID:ATs3WkIJ
マウス邪魔って人は、箱の中にしまっておけば良いだけじゃないの?
775不明なデバイスさん:2005/04/29(金) 16:14:25 ID:uEHPivLI
抱き合わせ販売をやめろってことだろが
776不明なデバイスさん:2005/04/29(金) 17:14:40 ID:z9YnDHQU
マウスなんぞ永遠に使わないだろうと、とっくに捨てちまったわけだが
使わなくても押しつけるなんてエコだな。
777不明なデバイスさん:2005/04/29(金) 17:26:37 ID:/xFcPT7i
環境に優しかったりするわけかw
778不明なデバイスさん:2005/04/29(金) 18:04:37 ID:r7hU00pz
しょぼいプラ芯>>>>しょぼいマウス
779不明なデバイスさん:2005/04/29(金) 20:00:40 ID:Vjsxw+9c
地球に優しくゴミを増やすタブレット♪
780不明なデバイスさん:2005/04/29(金) 20:18:05 ID:TmWWqiEF
intuos2を買うか、intuos3を買うか迷ってるんですけど、
やっぱ新しいほうがいいですかね?
intuos2のディープ・パープルはカッコいいなんて思っちゃってるんですけどね
781不明なデバイスさん:2005/04/29(金) 22:38:48 ID:Y/+bTPKZ
マウスはオプションにして大小2種類くらいはサイズを用意して欲しい。
今の付属マウスはでかすぎて邪魔。
抱き合わせるにしてももっと小さいのを付けて欲しいな。
782不明なデバイスさん:2005/04/29(金) 23:03:42 ID:tJ4tGUPn
intuosはポインティングというよりは
ペンタブとして使う(判りづらくてスマソ)ことが多いだろうから
6300円もする使いどころが限定されるマウスは不要
favoにはつけとけ
783不明なデバイスさん:2005/04/29(金) 23:38:56 ID:/iXX86XW
favoって小さいからデカマウス邪魔すぎ
784不明なデバイスさん:2005/04/30(土) 00:03:37 ID:YeBOPt5g
漏れは用途的に小さくて充分なんで430飼ったけど
でかいマウス付いてきてビックリした。なんであんなもん付けるんじゃ〜

そして路地マウスのドライバとケンカして(ry orz
785不明なデバイスさん:2005/04/30(土) 00:32:34 ID:aRH/relJ
ちょっと教えてください。
1台のタブレットで2台のPCを切り替えながら操作するような商品ってありますか?
WinとMacが切り替え操作できるのが欲しいのですが。宜しくお願いします。
786不明なデバイスさん:2005/04/30(土) 01:56:01 ID:k6wrgp3I
>>784
俺もロジのマウスなんだけど、喧嘩しちゃうのか・・・・

付属のマウスを使わなければ大丈夫なのかな?
787不明なデバイスさん:2005/04/30(土) 09:00:20 ID:By6GAVPV
>>785
USB切り替え機ってあるのかなあ。その類のもの使えばできると思うよ。
788不明なデバイスさん:2005/04/30(土) 12:09:25 ID:nGaLvhat
>>787
どうもありがとうございます。調べてみます。
789不明なデバイスさん:2005/04/30(土) 15:09:32 ID:Mijxzp1x
うちのロジのUSBマウス、時々挙動不審になるんだけどタブが原因?!
付属マウス使ってないんだけどなぁ?
790不明なデバイスさん:2005/04/30(土) 15:29:51 ID:Z/9oaHF1
タブのドライバ入れた時点で (´・ω・`)ショボーン
特にボタンが余計に付いてる奴は諦めれ。どうにもならん
悔しいがボタン少ないのはM$のドライバで我慢汁 orz
791不明なデバイスさん:2005/04/30(土) 16:51:46 ID:7NNcqam5
今使ってるロジの8ボタンマウスはもう絶対に手放せないから、
intuosを導入するのは事実上オワタってことなのでしょうか・・・・(´・ω・`)

こうなるとお絵かき専用PCを買うしかないのかな・・・・
792不明なデバイスさん:2005/04/30(土) 22:58:54 ID:R1HCeuey
>>791
(;´Д`)そうなのか・・・俺もロジのマウス使ってるからなぁ・・・
wacomめなんとかしろよ・・・
でも絵描きたいため買ってしまう予定の俺
793不明なデバイスさん:2005/04/30(土) 23:01:04 ID:0RZmaU7x
漏れの場合、初めての多ボタンマウスがinutos3付属のマウスで、凄く
便利だから、ちゃんとした多ボタンマウス買おうと思ったんですが、
買っても同じPCじゃ使えないのか・・・?

intuosと同居できる多ボタンマウスもあるんでしょうか?
794不明なデバイスさん:2005/04/30(土) 23:24:52 ID:tQxvGNUb
マウスは人によって好みの大きさや形があるから押しつけられると迷惑。
PCの付属安物マウスもいらねー!まぁ、こっちは予備で持っていてもいいけど。
795不明なデバイスさん:2005/05/01(日) 00:34:51 ID:YbBznKey
よくわからんが、ロジのドライバ入れなければいいのでは?
ドライバなしでもマウスは動くでしょ?
キーバインドはフリーソフト活用とか
796不明なデバイスさん:2005/05/01(日) 00:40:08 ID:ZSKg+TFZ
800dpiは難しいし、ボタンが少ない奴は良い鴨知れないけど。
S輪のドライバで動かしてる香具師もいるらしい。

8ボタンは確かダメポ 詳しくは路地スレで聞いて味噌。
797不明なデバイスさん:2005/05/01(日) 00:42:30 ID:OxgnPZNV
よくわからんが俺のエレコムも挙動おかしくなるから
OS標準のドライバで使ってたけど、効率よく使えずに
結局スマスク買った・・・

これは陰謀だったのだな
798不明なデバイスさん:2005/05/01(日) 00:59:07 ID:YbBznKey
しかしドライバの開発力がアレなメーカーがシェアとってるとは
ロジとかマイクロソフトがタブレットつくらんもんかね
エルゴデザインで真ん中にパネル入れるとかさ
799不明なデバイスさん:2005/05/01(日) 11:04:17 ID:V9L/OdLy
>>790
ロジとの共存が問題ない自分っていったい?

WIN XP Sp1 
マウスMX510
intuos3 

ただし、画面の解像度変更しても認識できずで毎回セットアップファイル消さないとだめだ

800不明なデバイスさん:2005/05/01(日) 11:52:38 ID:SSTbuYBS
問題あるじゃねーか。
801不明なデバイスさん:2005/05/01(日) 12:31:31 ID:8Y29Kp94
>>799
大問題じゃまいか・・・
802不明なデバイスさん:2005/05/01(日) 14:12:05 ID:V9L/OdLy
>>801
そうなのか? と思いつつ
画面解像度とかは通常かえることないという認識だったような感じかな

こんかい某飯山液晶の検証で解像度変更してて気がついたので
問題の大きさがこっちより液晶のほうにいってたのだ

分かりやすく書くと
1600×1200でリアルタイム変更で1280×1024にへんこうすると
ポインタがみょーにずれてるので気がついた
解像度関連はワコムの砲では一旦作成のファイルをしようなので認識できないという

ということで再起動しても反映されてない点でバグはバグだな
803不明なデバイスさん:2005/05/02(月) 13:02:26 ID:AC6RK37y
それはロジのドライバとの相性じゃなくて、
ワコムのドライバ導入方法に問題があるからだと、かつてCG板かどこぞのスレで読んだ。

ドライバインスコする時に、その時の画面解像度でドライバを最適化する仕組みになってるんだってさー。
んで、解像度変えたときにはその仕組みが働かないので
ポインタのずれとか、そんな問題が出るそうです。
その解像度でドライバ再インスコしか今のところ解決方法は無いっぽい。
804802:2005/05/02(月) 14:48:40 ID:3R1Mk1qv
>>803
tablet.dat  の削除でなんとかなりそうかとおもったが
縦横比率のチェックをオンにしたらポインタズレになるので
ドライバの再インストールは必要みたいです
通常は1280*1024でつかうのでこの状態でドライバの削除と再インストールしてみます
2モニタの関係もあるので多少設定についてはいろいろ弄り中

805不明なデバイスさん:2005/05/03(火) 00:39:10 ID:awAe3KKe
>>803
そうなのか。その程度なら安心して買えますわ
806不明なデバイスさん:2005/05/03(火) 11:42:55 ID:n+hGDaIE
タブレットのボードの上にキーボードの絵を書いて、それを押す事でキーボードにもなるってやつださないかなぁ。
807不明なデバイスさん:2005/05/03(火) 14:18:28 ID:iBhWy7F1
>>806
前ソフト的にやってみたが、実用にならんかった。
普通のソフトキーボードって奴を画面上に出して押した方が遙かに楽。
808不明なデバイスさん:2005/05/03(火) 15:54:46 ID:GIV2ywUx
俺様的には、
わいあれす(←なぜか変換出来ない)マウスとわいあれすキーボードの受信機が
タブレットに内蔵されていて、しかもキーボードとマウスをタブレットの上にころがしておくと
自動で充電出来る、なんていう機能が欲しいな。
809不明なデバイスさん:2005/05/03(火) 19:24:38 ID:S4wi8YjO
GWにF630買って勉強します
810不明なデバイスさん:2005/05/03(火) 19:32:55 ID:Lp/aNllY
>>808
そんなものの上に手をかざして仕事したくないッス
811不明なデバイスさん:2005/05/03(火) 19:33:29 ID:xcZQFZ+t
Intuos3アカデミックパックにバンドルされているソフトは
現在の通常版と同じですか?
812不明なデバイスさん:2005/05/03(火) 20:07:17 ID:xcZQFZ+t
自己解決しました。

×→Adobe Photoshop Elements 3.0
○→Corel Painter Essentials 2
×→ComicStudio Mini
○→Alias SketchBook Proトライアル版
813不明なデバイスさん:2005/05/03(火) 20:28:55 ID:alNAu6Ua
>>812
俺も今調べてみたんだけど、1万円ぐらい安い代わりに、
マウスとソフト(2種類)が付いてないんだね。

マウスなんかいらないけど、もうちょっと安くしてくれればいいのにね。

あれかな、学生はnyでソフト落とせってことなのかな?
814不明なデバイスさん:2005/05/03(火) 21:27:39 ID:xcZQFZ+t
>>813
そうなんだよなあ。
同じくマウスは要らないけど、この価格差じゃなあ…

【Intuos3 PTZ-630】
スタートパック…約30,000
通常版…約25,000
アカデミックパック…約20,000

大体こんな感じ?

どれにしようか迷い中…
815不明なデバイスさん:2005/05/03(火) 22:31:04 ID:Sfc6dK5G
アカデミック版は学校なんかで使うこと想定してるのかもしれないね。

ソフト(Elements)いらない→アカデミック
ソフト(Elements)欲しい→通常
さらにペンと替え芯欲しいor余裕がある→スタートパック
みたいな感じか

スタートパックを買って感じたこと↓
Adobe Photoshop Elements 3.0・・・Photoshopが何もないならお得
Corel Painter Essentials 2・・・使いごなしづらい。Painterや他のソフトを使いたくなる
ComicStudio Mini・・・そこそこ遊べる。出版とかする人はComicStudio欲しくなるのかも
Alias SketchBook Proトライアル版・・・買わないならほんのひとときの遊び
ペン…ペン先を使い分けたりするのに便利。必須ではないけどお得
替え芯…フェルト芯使いたい人はお得
教本…Painter Essentials 2をなんとかしたい人の手助けになるのかも

Essentials2に戸惑ったんで
パック第二弾に教本がついてるのはなるほどというかんじ。
816不明なデバイスさん:2005/05/04(水) 02:10:10 ID:fgzp/aYi
>>813
最後の一言はよけいだ
なんのためのアカデミパックなんだと
817不明なデバイスさん:2005/05/04(水) 10:15:47 ID:y8SruW6v
マウスは完全別売、バンドルソフトは購入権方式にするのが一番だよな。
ワコムのやりかたはちょいえげつない。
818不明なデバイスさん:2005/05/04(水) 11:37:13 ID:OFJrI8h6
マウス自身の方向じゃなく
タブレットとの位置関係で動かす特殊さは、正直使い物にならない
819不明なデバイスさん:2005/05/04(水) 12:33:45 ID:Riy1E9sa
位置関係は相対モードにすりゃ良いんじゃないの。

角度も、普通のマウスで余程変な使い方してない限り、暫く使ってれば
勝手に脳内補正効くでしょ。
820不明なデバイスさん:2005/05/05(木) 02:08:31 ID:5S6U9l+9
      _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
    ,r'"            `ヽ.
    /  ::.   Intuos3     ヽ
.   /  ::               ヽ
   |   ::                .|
  .|    _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_  |
  〉"  "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-,   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々のカキコ。
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | このスレに毎日のように書き込んでたのが
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 昔の俺なんだよ。このスレが一ヶ月以上もの間
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | レスが途絶えてしまっていたのには正直残念でならない、
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     | よって保守。
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、     \_______________________
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
821802:2005/05/05(木) 02:57:31 ID:bLjUD38N
>>803

解像度を通常使用の1280*1024にしてドライバ削除と再インスト
(一応WACOMのHPより最新のβV485-6bJwi を落してきてた)
問題なく使えました
822不明なデバイスさん:2005/05/05(木) 03:27:11 ID:2G5r2LYX

  コ
    ム
      は
        ボ
          ッ
            タ
              ク
                リ
                  低
                    能
                      会
                        社
823不明なデバイスさん:2005/05/05(木) 09:26:14 ID:0VOmBjcx
i-1200とi-900持ちの俺が来ましたよ。
serial接続だから安かったですよ。
824不明なデバイスさん:2005/05/06(金) 21:35:53 ID:3B+6i7JN

  能
    ワ
      コ
        ム
          、
            
              も
                う
                  倒
                    産
                      し
                        ろ
825不明なデバイスさん:2005/05/07(土) 01:54:28 ID:l8XH1MMg
そろそろ通報した方が良いかね。
進行の妨げになってるし。
826不明なデバイスさん:2005/05/07(土) 10:53:18 ID:btXyv51d
すいません、ワコムのコミックパックかったんですけど
その付属のコミックスタジオminiというソフトでだけ
線がひけないんです。(マウスではひけるのですが)
ペイントではちゃんとひけました。
なにか解決法ご存知のかた教えていただけませんか?
827不明なデバイスさん:2005/05/07(土) 11:35:37 ID:k/7+EPc8
Intuos2の環境なんですが、
「WindowsXP終了時「Tablet.exe-アプリケーションエラー」が表示される。」
のですが、何かよい解決策はないものでしょうか?
本家もお手上げっぽいみたいですし。
特に、自動シャットダウン時に多くみられます。
ビデオカードとの相性がわるいとか・・・?
828不明なデバイスさん:2005/05/07(土) 11:42:49 ID:omoS5FGj
>>827
ハングしなければとりあえずキニシナイ

あとはドライバ削除、最新をHPからダウンロード
当然やってると思うがね

それでもなんとかしたければ、OSのクリーンインストール
当然やってると思うがね
829不明なデバイスさん:2005/05/07(土) 20:03:05 ID:btXyv51d
826です。解決しました!
830不明なデバイスさん:2005/05/07(土) 21:23:30 ID:vbubJ1ag
BizTabletって、どうやってもMacじゃ使えないの?
831不明なデバイスさん:2005/05/08(日) 02:12:04 ID:JNSZT7/U
入力エリア:A6サイズのintuos3
     と
入力エリア:A5サイズのFAVO

みなさんだったらどっちを買う?
832不明なデバイスさん:2005/05/08(日) 02:40:04 ID:GBblLjgW
迷わずA6のintuos3
833不明なデバイスさん:2005/05/08(日) 03:11:55 ID:+FFOblN3
俺はFAVOだな
A6はちょっと無理
834不明なデバイスさん:2005/05/08(日) 09:34:27 ID:eENeVXgt
漏れもFAVO
なんとなく3のデザインが嫌い
835不明なデバイスさん:2005/05/08(日) 14:39:11 ID:EmaRb4YW
>>4
>Q:MacのADBタブレットをWinで使える?
>A:今のところ「使えた!」という報告例は無い。ワコム公式のFAQでも「できない」と明確に否定されている。
>つまり無理だと思ってあきらめたほうがいいでしょう。
「シリアル or USB化への改造に成功した事例はない」でOK?
836不明なデバイスさん:2005/05/09(月) 17:05:03 ID:0MLptXZN
今インテュオス2(小)使ってて、
壊れてきたので新しいのを買おうと思ってるんです。
ファーボ(小)とインテュオス3(小)のどちらかにしようと悩んでいます。
絵を描く性能自体は筆圧感知くらいしか違わないんでしょうか?
837不明なデバイスさん:2005/05/09(月) 17:12:44 ID:EjXiUFGQ
>>836
in430使ってるが出来ればFAVOの青口仕様を飼って人柱報告(ry
838不明なデバイスさん:2005/05/09(月) 17:36:06 ID:s1ya4jWc
RS-232C接続のタブレットの通信速度とかを知っている人が教えてください
839不明なデバイスさん:2005/05/09(月) 17:40:49 ID:0MLptXZN
>>837
節約生活中の自分には厳しすぎる…。
ってか青口って何…。
840不明なデバイスさん:2005/05/09(月) 17:45:28 ID:8rEuqWe+
>>836
フォトショップとかならあんまり筆圧関係ないのかもしれない
あと、青歯というかブルートゥースというか無線の奴が新しく出たので
>>837はそれのことを言っているのかもしれない
841837:2005/05/09(月) 20:03:28 ID:EjXiUFGQ
>>840
スマソその通りでつ。 orz
逝ってきまつ。
842不明なデバイスさん:2005/05/09(月) 20:26:39 ID:8qBVKlXp
toothとmouthって似てないこともないもんな…
843不明なデバイスさん:2005/05/09(月) 20:59:53 ID:0MLptXZN
>>840
どうも…ブルートゥースですか。
そんな感じの奴が店にあったかもしれません…。
ソフトはフォトショップ使ってます。
今インテュオス2ですが、スペックはあんまり変わらんのですかね…?
844不明なデバイスさん:2005/05/09(月) 22:00:10 ID:N9rfP4Q6
>>838
ArtPadのころまでは9600bpsだったような希ガス
845不明なデバイスさん:2005/05/09(月) 22:12:27 ID:8rEuqWe+
>>843
FAVO使ったことないから分からないけど
とりあえず筆圧レベルが512なのでintuos2よりかは低性能だと思う
あと読み取り高さが3mmらしいのでintuosに慣れてると大変かも
青歯のやつは5mmらしい
「フォトショップなら」と書いたのはあまり筆圧対応が要らないかもしれないということから

このスレだったか「FAVOはドライバが糞」という話も聞く
846不明なデバイスさん:2005/05/09(月) 23:51:31 ID:w1L2wan8
両方持ってるけど別に大変てこたーない
シャーペンと鉛筆は書き味が違うけど、
それなりに両方使えるのと似たようなもんかと…

「FAVOはドライバが糞」には激しく同意。
847不明なデバイスさん:2005/05/10(火) 05:39:38 ID:NUCtrru5

「FAVOはドライバが糞」でもあるし、「Intuos 1,2,3 はドライバが糞」
でもあるし、全体的「WACOM という会社が糞」と言っても間違いではないよね
848不明なデバイスさん:2005/05/10(火) 06:01:53 ID:6z9Stnx+
IOあたりが作ったらいいものできそうな気がするんだけどなぁ
849不明なデバイスさん:2005/05/10(火) 07:37:57 ID:hZfult79
>>848
でもぼった栗価格だろ
850不明なデバイスさん:2005/05/10(火) 07:56:28 ID:sIMRAr2m
なんか、このスレ見てたら買う気がなくなってきたんだが、
これってこのスレに感謝するべきなのだろうか・・・・・

なんか複雑だ・・・
851不明なデバイスさん:2005/05/10(火) 09:23:29 ID:ZFvbqcR6
他のメーカーに満足に使えそうな物がないのに、
ここのを買わずに済むならそもそも必要ないって事。
852不明なデバイスさん:2005/05/10(火) 10:23:54 ID:+bBCBgV1
2chでは、不満のある人のほとんどは書き込まない、トラブルのない人は書き込まない。
少数の意見を見て買う気が無くなるていどなら止めとけ。何にしても他人に言われると出来そうにないから。
853836:2005/05/10(火) 11:25:21 ID:irxrZ96Q
ってかbluetoothの奴って微妙に他のFAVOより性能上なのね…。
問題はサイズが大きくなることか。

でもワイヤレスは魅力的だし、もしかしたら素人ながら人柱に;
854不明なデバイスさん:2005/05/10(火) 11:42:18 ID:/v8/dGS9
ワイヤレスってマウスみたいに反応にぶくなったりしないのか?
ひざの上にタブ置いて描くひととかはいいんだろうけども。
855不明なデバイスさん:2005/05/10(火) 12:36:38 ID:RsFMH2xM
>>854
青歯は知らんけど、WLのマウスって反応鈍いか?
漏れは露地CLK-C71で全く無問題、最近の糞M$よりよっぽど(ry
856不明なデバイスさん:2005/05/10(火) 19:44:22 ID:jQ2XF6Bo
ワイヤレスといえば何分か触らないで置いとくと
次に動かす時に多少反応が鈍くなると思うんだけど
タブレットの場合常に交信してそうだから問題ないんじゃないかなあ
電池が25時間とかしか持たないのは割と問題だと思うけど
857不明なデバイスさん:2005/05/10(火) 20:03:16 ID:RsFMH2xM
>>856
それは古杉のWLマウスじゃないか
今時は全くそんな感じは受けないのだが。漏れが鈍杉なのかなぁ

電池25時間持てば充分じゃね。Liポリマでしょ。
ACアダプタ挿すのがそんなに面倒(ry
858不明なデバイスさん:2005/05/10(火) 20:23:09 ID:jQ2XF6Bo
>>857
ACアダプター付けられるの知らなかった
だったら通常FAVOよりもいいものだな
859不明なデバイスさん:2005/05/10(火) 22:51:49 ID:wSpdWVww
>>835
サポからの抜粋
「弊社のFAQ(http://tablet.wacom.co.jp/support/)Q845にも掲載しておりますが、接続インターフェイスの異なるタブレットは本体の基盤自体も異なります。タブレットドライバは、変換アダプタをご使用いただいていても、ADB接続のタブレットとして認識しています。」

つまり基盤ごと換えないと駄目って事で……
860不明なデバイスさん:2005/05/10(火) 23:14:42 ID:7j0dScOT
>>636-637あたりの件は、いまだ放置なのか・・
861835:2005/05/10(火) 23:39:22 ID:/fKvfHHY
>>859
レスありがとう
ジャンクでADBのタブレットが安くあったので買ってバラしてみた
どうも基板自体は同じ物っぽい。ケーブルを接続するコネクタのプリントに
RXD、TXD、DSR、DTR、CTSなプリントがあるしADM202が載る開きパターンもある

が、該当のポイントにRS-232Cドライバを咬ましてWin機に繋いでみたけどドライバの
要求にタブレットが応答していない模様…ADB版とシリアル版はタブレット内のファームが違うのかも知れない
結局ADBからUSBなりシリアルなりに変換する物を作らないとダメっぽ…orz
862不明なデバイスさん:2005/05/11(水) 01:33:56 ID:c1sKn8Tu
>>861
ADBはAppleのライセンス下に管理されてたのでいろいろと厳しそうだなぁ

誰かUD1212RのRS232C結線を知ってる人いないかな
RS422のケーブルはあるんだけどRS232Cのケーブルが6000円らしい…
6000円出すと中古のRS232Cケーブル付が買える悪寒
863835:2005/05/11(水) 01:44:00 ID:K78K+jww
>>862
>ADBはAppleのライセンス下に管理されてたのでいろいろと厳しそうだなぁ
ぐぅ…orz

>誰かUD1212RのRS232C結線を知ってる人いないかな
保証が付いている状態とアレだがバラせば中の基板に書いてあるかも?
864不明なデバイスさん:2005/05/11(水) 02:09:00 ID:xZx1iT9q
>>863
昔ADBの解析外部ツール作ったことあるけど、ADBのプロトコル自体は
公開されていたよ。1線双方向通信で、のこり電源2線、POWER ON1線の計4線。
ホストに複数のデバイス接続できるので、PS/2よりは面倒。PICとか必要。
でも、タブレット自体の通信手続きをADB方式、現行のシリアル/USB方式、
両方について調べないとドライバとか流用できないだろうから大変よ。
865不明なデバイスさん:2005/05/11(水) 03:52:23 ID:89yEhtfI
気づくと・・・Windows版ドライバ、更新されてますね。(βだけど)

V4.87-1bJwi
・DTZ-2100で画面の90度回転(アプリケーションソフト:Pivot)に対応しました。

こんなにβドライバばかりリリースしてるワコムって・・・テストする人がいないんでしょうか?
βが取れるのはいつになることやら・・・。
866不明なデバイスさん:2005/05/11(水) 06:21:47 ID:MCkZokwH
>>865
> テストする人がいないんでしょうか?

プログラムをする人もいない。テストする人間もいない。
ドライバ更新+テスト作業に 2人いればいい方だなw

ちまちま、あまり意味のないアップデートをして更新日を最新にしようとする
ズル賢い態度は、ワコムという会社を象徴しているようだ。
然り、 WACOM は糞である。
867不明なデバイスさん:2005/05/11(水) 14:30:37 ID:93piyv3t
4.87はマウスのカウント元に戻ってる?
868不明なデバイスさん:2005/05/11(水) 17:29:13 ID:zWoRf85u
>>117-118,387
ペンの互換性がないなんて、、、(´・ω・`)

Intuos用の新しいのは古いやつで使えるの?
と思ったら使えないのか、、、
http://tablet.wacom.co.jp/wacomclub/store/store_option.html

初代Intuos拾ったんだけど、昔使ってたArtPadのペンじゃコントロールパネルも開けないや(´・ω・`)
869不明なデバイスさん:2005/05/12(木) 01:07:23 ID:AOZswp/e
青葉はEXでないのか
870不明なデバイスさん:2005/05/12(木) 16:31:29 ID:1MN5/LxP
オレのパソコン、VAIOのワイド液晶のやつなんだが
ワイドだと普通の…例えば1024×768くらいのやつとなんか違う?
871不明なデバイスさん:2005/05/12(木) 21:47:11 ID:CcVB8SJc
タブレットの描画範囲が狭くなってなんとなく存した気分になる
872不明なデバイスさん:2005/05/13(金) 13:45:51 ID:55eTjVXh
えーと…つまり、あんまりワイド液晶には向いてない?
使ってたPC(1024×768)から1280×800に変えたんだけど…。

絵画範囲が狭くなるってのはどんな感じなんでしょうか?
液晶がワイドだからって円描いたはずが長丸になるってことはない?
873不明なデバイスさん:2005/05/13(金) 14:55:27 ID:1qf5Uc6s
>>872
>>767から読むとよろし。
874不明なデバイスさん:2005/05/13(金) 15:39:07 ID:C3aTjT+k
>>873
桶、Thx。
スレ内検索という基本的なことを忘れてた…。
今まで旧PCで430使ってたんだけど、これなら630に乗り換えても大丈夫かな?
875不明なデバイスさん:2005/05/13(金) 17:45:43 ID:gEQgDlgd
intuos3には、クリスタルグレーと
クリスタルシルバーの二色がある訳だが、
安っぽいとか、高級感があるとか
使い込むと汚くなるとか、汚れが目立ちにくいとか
そんな話を聞かせて欲しい、主観で。
876不明なデバイスさん:2005/05/13(金) 17:58:38 ID:71/BVZH3
シルバーは有り得ないのでグレーにした。


キーボードはシルバーだが。
877不明なデバイスさん:2005/05/13(金) 18:58:17 ID:R2pStmjO
机まわりが重くないのが好きだからシルバーにした。安っぽくはない
まだ汚れるほど使ってないけど程よくくすんだ色なのであんま心配してない
表面ツルツルだから目立つ傷がついた時の方が気になる人は気になるかも
どっちの色でも
878不明なデバイスさん:2005/05/13(金) 20:06:23 ID:NHmzAPDN
シルバーってなんか黄色っぽかったからグレーにした
879不明なデバイスさん:2005/05/13(金) 21:21:58 ID:x1L2hiBe
グレーを買うと決めていたのに
いざ店頭でモックアップを見てみるとグレーが思ったより高級感がなくて、
シルバーの方が上質に見えたので急遽変更したよ。

まあ、好みや感じ方の違いでどっちとも言えないと思うけど…

あと、付属のペンやペンスタンドがシルバー色だったので、
シルバーの方が統一感が出るかなとも思ったよ。

まあ、マウスの方はグレー部分の方が多いんだけど…
880不明なデバイスさん:2005/05/14(土) 01:18:42 ID:aYu0AOUI
ピアノブラックとか出ないのかね。
881不明なデバイスさん:2005/05/14(土) 01:55:08 ID:aVgou43M
うわものすごく欲しいよその色
882不明なデバイスさん:2005/05/14(土) 02:24:03 ID:xmSO4wdo
使い込むうちに傷で悲惨な事になりそう
883不明なデバイスさん:2005/05/14(土) 03:36:41 ID:nw3plx2Z
色はともかく、極まった無線を。
884不明なデバイスさん:2005/05/14(土) 09:03:41 ID:bNRney4M
ワコムってそろそろ潰れるらしいね
885不明なデバイスさん:2005/05/14(土) 09:27:18 ID:N6eVhZYj
タイーホ
886不明なデバイスさん:2005/05/14(土) 16:31:25 ID:uk6lAicF
>>884
世界中のCGやってる人間が
マンドクセ。オラ畑で馬鈴薯育てるだ!
つって、皆タブ使うのやめちまったからなぁ。
887不明なデバイスさん:2005/05/14(土) 16:56:36 ID:N5VES+wL
inutos のフェルト芯ってFAVOに使えるんですか?
描き心地はフェルトの方が良いんですけど、ボタンとか要らないし、
同じ予算でより大きいのが買えるので芯が交換できればな、と考えてます。
888不明なデバイスさん:2005/05/14(土) 17:40:48 ID:uHCS2bHZ
というか、オイラのintuos2にはフェルト芯使えないので、
タブレットの全面にフェルトを貼ろうと思っているのだがいかがなものか?
889不明なデバイスさん:2005/05/14(土) 18:02:23 ID:yA7j9nP1
俺2で使ってたけど?(今はストローク芯)
890不明なデバイスさん:2005/05/15(日) 05:27:13 ID:nJ/MlecZ
需要はあるはずであるのに、ワコムのタブがいまいち普及しない。
それもこれも、一番の理由は、皆ワコムという会社が嫌いであるということであろう。
「そろそろ潰れる」というより、むしろ「潰れてほしい」と思っている者も
少なくないはずである。
891不明なデバイスさん:2005/05/15(日) 10:05:44 ID:qi3mQmPD
( ゚д゚)…
892不明なデバイスさん:2005/05/15(日) 11:05:21 ID:nJ/MlecZ
>>891 びっくりしたのかい?
893不明なデバイスさん:2005/05/15(日) 13:49:46 ID:3fdCAoD8
> 需要はあるはずであるのに

この時点で既にアレ
894不明なデバイスさん:2005/05/15(日) 14:09:29 ID:EwP7PPJV
バカはスルーで。
895不明なデバイスさん:2005/05/15(日) 15:44:30 ID:nJ/MlecZ
>>893
自分のパソコンをペンで操作したり、絵をそのまま書いたりしたい
という者は沢山いるだろう。 おまえの言っていることは的はずれ; プレミス
すら提示していないわけだしな。 消えろよ、餓鬼
896不明なデバイスさん:2005/05/15(日) 15:55:10 ID:8YDNj3VA
タブレットはあれだよ。
俺もそうだったけど、最初の敷居がかなり高い。
ペン型デバイスだし、これさえあれば、という期待が高すぎというのもあるかもしれない。
アナログでうまく描けても、タブレットだと全然駄目だったし、
慣れるまで結構時間がかかる。
そこで辞めちゃうか、続けられるかでタブレットへの印象がガラッと変わる希ガス。

とりあえず早く無線intuosを。
897不明なデバイスさん:2005/05/15(日) 16:13:03 ID:/xMHTEww
>>896
漏れも無線intuosキボン。出来れば外寸A4が良いなぁ
いんちきCAD入力が楽になるw
898不明なデバイスさん:2005/05/15(日) 17:37:14 ID:A9ZXZCHa
>>895

1万なり2万なり余分に払ってまで、ペンで操作したい人間はそう居ないと思う。
ちょっとしたメモ的な絵を、そのまま書きたいという需要は多いだろうがソフトがない。
きちんとした絵を描きたいという人間は意外に少ない。

899不明なデバイスさん:2005/05/15(日) 18:01:48 ID:YfLKshTt
むしろ日本のペンタブ普及率は外国と比べて異常に多いのでは?
普通は民間向けじゃないだろう。
900不明なデバイスさん:2005/05/15(日) 18:05:30 ID:rExpzkfY
本当に需要が大きければタブレットPCがもっと普及してると思うけどね。
901不明なデバイスさん:2005/05/15(日) 18:24:41 ID:bnH0DfBl
ID:nJ/MlecZ

もうちょっと社会勉強はしたほうがいい
需要があればワコムなんてショボイ特許だけの
ワケワカ企業が生き残るはずない
世界中のハードメーカーがシノギを削り合うだろうよ
あまりの旨味の少なさに大手が参入しないだけ

あと、斜めに文字いれたり
変な荒らし方するのはそろそろやめてくれないか?
902不明なデバイスさん :2005/05/15(日) 19:51:45 ID:P/EnJHzQ
工業特許の有効期限は20年。最初の電磁誘導タブレット発売が
たしか80年代前半だったから、頼みの綱の基幹特許もそろそろ
切れるはず。
タブレットPCの需要次第では、大手や新規の参入で面白くなるかもね。
903不明なデバイスさん:2005/05/16(月) 03:38:45 ID:C6peVNjT
むやみに分解能上げていったって意味ないからな
アンケートとかしてるあたりwacomも手詰まり感があるのかもしれん
つか何て答えた?
904不明なデバイスさん:2005/05/16(月) 07:43:57 ID:wNpur3Um
通販でオプション品選択して買えるようにしろと書いておいた。
性能自体の要望は特になし。
905不明なデバイスさん:2005/05/16(月) 08:42:01 ID:EfFAQb0u
ねえ、結局ワコムは潰れちゃうの?
今、かなりピンチなの?
どうなの!!!?
906不明なデバイスさん:2005/05/16(月) 10:28:28 ID:MhCZgqUA
アフォか
そもそもそんなことがわからん奴には関係ないこと
907不明なデバイスさん:2005/05/16(月) 10:55:39 ID:EfFAQb0u
え〜〜〜、ワコムなんて小さな会社の経営事情なんて知らないし〜〜
908不明なデバイスさん:2005/05/16(月) 11:03:22 ID:enygldPo
見苦しい
909不明なデバイスさん:2005/05/17(火) 01:28:38 ID:BFGAeH9c
ワコムのワをアに変えると・・・
910不明なデバイスさん:2005/05/17(火) 01:29:23 ID:L/ZRjn0V
この流れで質問するのは気が引けるが。

intuos3にバンドルされてるPainter Essential2と
FAVOのEXにバンドルされてるPainter Classicではどちらがウマーですか?

名前が違うからにはそれなりに違いがあるからですよNE。ですよNE。
911不明なデバイスさん:2005/05/17(火) 04:13:51 ID:TmRJMxnK
答えてあげようと思ったけど、語尾がヘンなので触らないでおきます。
912不明なデバイスさん:2005/05/17(火) 17:56:03 ID:Yri70Ci9
新しいものがいい物とは限らないYO
Classicの方がウマーだと思うNE
913不明なデバイスさん:2005/05/18(水) 01:34:35 ID:Cj6WnHgk
語尾がヘンなので触らないでおこうと思ったがちょっとだけ。
本格的にPainterやる気なら金貯めてインピオ3+XI。
914910:2005/05/18(水) 01:53:24 ID:x+CfRS78
>>911-913
語尾がヘンだったのは正直スマンでした。御回答わりがとう。
元々intuos3とPainterIX買おうと思って今バイトで金作っちょります。

ところでPainter9が出るまでは6が最強と知人から聞いたんですが、
これはどういう理由でって板違いなのでPainter板逝ってきますです。
915不明なデバイスさん:2005/05/19(木) 03:11:26 ID:beiKxMJ4
>>914
いや、謝られても…冗談やで冗談。気にすんなって…
藻、漏れが悪かった・゚・(ノД`)・゚・。。ゴメンヨー。

Painter板見にいったなら7と8が不評な経緯はわかるとして、
IXは体験版落とせるから使ってみるが吉。
写真屋使いの漏れ的には、かなりフォトショ寄りの感覚で
作業できるようになったので好印象だす。
ってスレ違いやね。幸運を祈る。バイトガンガレ。
916不明なデバイスさん:2005/05/19(木) 20:41:59 ID:iwwu0u6b
ワコム社長が4月の経営戦略会議で来年倒産するとマネージャー級社員に発表
したのだよ。特許は今年一杯だからです。でも社員以外の方が何で知っている
のだろう?国内工場は閉鎖になり工場労働者は全員契約打ち切りです。新製品
のワイヤレスファーボも販売方法はネットだけであるし、ビズタブも粗利20%
以下で売上を上げても経費が掛かるだけのお荷物商品で損益分岐点はいつに達
するのか営業も分かっていない。内勤者は残業をさせて残業代を支給していた
が、4月からサービス残業を強制する。「社員は家畜じゃないんだ!」といいた
い。誰か助けて欲しい。
917不明なデバイスさん:2005/05/19(木) 21:16:09 ID:GIwBDrNm
ブルートゥースを購入
初タブレットなので感が付くまでは難しいねぇ・・・
918不明なデバイスさん:2005/05/19(木) 22:26:17 ID:IwW58N8p
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
激しくレビュー頼みたいが、初タブレットの方にはムリポ。
919不明なデバイスさん:2005/05/19(木) 23:46:34 ID:j+O+HBGp
>>916
あんまりそーゆーことリークし過ぎると捕まる可能性あるよん。

斜めコピペ君よ。ネタ&ワコム煽りにしてはちょっと過激なんじゃない?
920不明なデバイスさん:2005/05/20(金) 02:39:13 ID:xFEDOOeK
>特許は今年一杯
へぇ。
てことは来年は他社も同様の技術を使ってタブレット出してくる可能性があって
そうした競合製品が乱立すれば勝ち目は無いって自覚もあると…。(;´Д`)

消費者側の立場としては、高性能なタブレットが安価で買えるようになって
選択肢が増えれば有り難いけど、アプリへ渡す筆圧情報とかで各社で方式
バラバラで統一が取れなくなっていけば、アプリ側の対応状況とかも格差が
広がって、いろいろユーザーの利便性に不都合な部分も出てくるのかも
しれないねぇ。
921不明なデバイスさん:2005/05/20(金) 04:21:40 ID:huFAfS4T
>>916
私も、それと同じような話しを、あるPC関係の会社に勤めている同僚から聞きました。
922不明なデバイスさん:2005/05/20(金) 05:41:38 ID:S7+5CQcB
>>916
>>921

同一人物だろうが、いたずらが過ぎたな
やってることの重大性がわかってない
真偽にかかわらず、だよ?意味分かるか?株って知ってるか?

WACOMには今日、連絡いれとく
某大型掲示板でこういうことが書かれていますが、ってね
923不明なデバイスさん:2005/05/20(金) 05:50:26 ID:S7+5CQcB
本当のとこ、マジで買いたい機種あるんだ
来年倒産するんなら、保証期間が短くなるし
今後のサポートが受けられないって意味になる

そのへん、確認って感じで電話するわ、つかマジかもしれないもんな?
ウソだったら明らかな営業妨害=犯罪だわな
924不明なデバイスさん:2005/05/20(金) 06:52:47 ID:sLbiiK/W
風説の流布をやるなんてかなり必死ですな(プ
925不明なデバイスさん:2005/05/20(金) 09:00:28 ID:/Y+wcNFy
何か怪しいな
926不明なデバイスさん:2005/05/20(金) 09:39:25 ID:dDQETo9E
倒産ってマジ?
来年のいつごろだろう。
927不明なデバイスさん:2005/05/20(金) 10:00:48 ID:hzDbQ3eI
問題の性質上形式的発表自体がありえない
928不明なデバイスさん:2005/05/20(金) 12:13:26 ID:dHsAkAAs
警察に通報した方がいいかな?
929不明なデバイスさん:2005/05/20(金) 13:56:37 ID:oni+3NmR
盛り上がってきたね。
930不明なデバイスさん:2005/05/20(金) 14:01:20 ID:9fOgLXsZ
>>916
特許の期限が今年いっぱいって、いったいどんな古い特許だよ、この秒進分歩の時代にw
それに、企業っていうのは膨大な数の特許を管理しているんじゃない?
特許の期限が来たところで、それが大問題とも思えんが。
まあ、自分の会社が倒産するなんて発表する経営者なんてのは絶対有りえねえし、
風評と言えるほどの信憑性もないから、誰も相手にしないと思うけどな。
931不明なデバイスさん:2005/05/20(金) 16:24:32 ID:MSZetQcn
ミッキーの著作権も半永久的に続いてるからな。
932不明なデバイスさん:2005/05/20(金) 16:29:47 ID:TtDMNDT5
うぐぉ、intuos1のペンを紛失しちまった。
会社用なのになぁ。
今からintuos1のペン買うのと、intuos3ごと買っちまうのとどっちがいいかね?
ちなみに当方ビンボー。WEB系仕事で簡単なイラスト書いたりもする。(会社は金出してくれないから自分で購入予定
933Socket774:2005/05/20(金) 17:00:20 ID:BTo8MI2A
オクでintuos2。とかいうのは無しなのか?
934不明なデバイスさん:2005/05/20(金) 18:58:25 ID:KGFSCZqe
オクでペンだけ
935不明なデバイスさん:2005/05/20(金) 19:00:36 ID:TtDMNDT5
アドバイスありがとん。
>>933
結構高くて現在苦戦中。やっぱ一万以上するね。

>>934
PENだけの出品がないっス orz
936不明なデバイスさん:2005/05/20(金) 20:35:24 ID:27kQI1xH
>>932
intuos1だと部品の在庫状況とか電波影響の受けやすさとか考えると、
思い切って2〜3に買い換えたほうがいいかもしんない。

貴方の使ってるintuosのサイズ&出せる額が分からないので
適当にオクションのオススメ品をリストアップしてみますた。
↓は買い換えようかなという気持ちがあったら見てくだしい。

■intuos2 620 ディープパープル 美品 ¥5000円〜
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b58691062
■intuos2 620 クールシルバー 美品 ¥8750〜
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b56918243
■intuos2 620 クールシルバーボーナスパック アプリケーションディスク無し ¥7000〜
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h27378495
■intuos2 620 ディープパープル マウス無し ¥7500〜
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k19535137
■intuos2 920 アイシーブルー 傷有り ¥8250〜
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k19487191
■intuos2 620 ディープパープル 美品 \10000〜
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g34829765
■intuos2 420 アイシーブルー 美品 \2100〜
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e47644489
937不明なデバイスさん:2005/05/20(金) 20:48:50 ID:gQm/Cab1
帰宅。うぉお。ありがとうございます。
んじゃちょっくら初yahooオークションってみます。

がんばりまっす。わざわざありがとうございました。>>936
938不明なデバイスさん:2005/05/20(金) 20:53:47 ID:BTo8MI2A
>936

×電波影響
○磁界影響

まぁ液晶環境ONLYならintuos1でも構わないが...
で、Penだけ取って、残った板を再出品するってのも
アリだろうな。
939不明なデバイスさん
残念この前知り合いにintuos1用のプロペンあげちゃったよ。
しかもそいつ無くしたとか言ってるし。取っときゃよかったね。