NEC SmartVision HG/V HG HG2 HG2/R Rev.4
(・∀・)イイ!!
○家電屋らしいわかりやすい設計
○おまかせ録画、サーバー機能など個性的な機能盛りだくさん
○低ビットレート帯の画質はピカイチです。
○内蔵チューナーの性能、チューニングがいい。(ALPSチューナー)
○ADAMS-EPG受信、ADAMS-EPG+ダウンロード対応
○ダイレクトオーバーレイで負荷低い(P4/2.26Gで+10%前後 MTVよりはちょっと高め)
○GRT、3D-Y/C分離、TBC等の画質回路は当然付いてます(3D-DNRは排他)、
○放送中の番組を番組終了まで録画という指定で録画できる
○エクスポートすれば番組名がそのままファイル名になるので管理がらくちん
○字幕放送対応(視聴時のみ・録画は不可)
○視聴ソフトの情報量が極めて豊富(ADAMS-EPSによる番組情報が豊富)
○リモコン使えます(別売り〜
・゚・(ノД`)・゚・ダメ!! 現時点で対応策のないもの
×ハード的にもソフト的にも相性問題厳しめ(トラブル時要OS再インスト?)
×3DYC分離とNRが強制同時使用です
×視聴時のコーミング除去が動き適応なしで単純に30fps化されるため映画やアニメ番組の視聴には向かない
×コピープロテクト検出時は視聴のみ可。録画はもちろんタイムシフトも不可
×NECのサポートは・・・聞かないでください
(´・ω・`) 対応策のあるもの
▲輝度彩度等の画質設定は録画ファイルには反映されない ★1
▲VBRは平均値しか指定出来ません(最大値はその二倍) ★2
▲音声のビットレート低すぎ224khzで固定(PCMとAC3に非対応) ★1
▲S3/S4の再休止/終了への対応はWindowsの電源管理まかせになる ★2
▲視聴ソフトはちょっとでかいです ★3
▲色が薄い ★1(基本的にHGシリーズはTV出力・DVD化したときに最適になるよう設定されています)
▲彩度が低め ★1(上に同じ)
▲aviキャプチャできない ★2
■ファイルが沢山生成される ★1
▲4GB以上の録画は自動で分割(結合にはエクスポート必須、結構時間かかる)
★1 レジストリを直接弄る
★2 「つん」氏が製作されているツール(
>>1)を使用する
★3 Part 16 821氏が製作されているSviPlay(
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8746/)を使う
録画フォルダに.bmk/.bms/.dtを出力させない
--------------------------------------------------------------
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NEC\SmartVision\LogTrace\Youyaku]
"RmvYouyaku"=dword:00000001
--------------------------------------------------------------
音声ビットレートの変更
下の-x-内をメモ帳に貼り付けて、SvAudio.regのような名前で保存して
実行して、レジ情報を追加する。
・MControlについては語られているように、1にすると動きのある場所でPフレームをはいてくれる(既成値は、0)
・AudioBRはオーディオビットレートで、8が48kHz-224kbps(既成値)
他には、十進数で
5:128kbps
6:160kbps
7:192kbps
8:224kbps
9:256kbps
10:320kbps
11:384kbps
-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CURRENT_USER\Software\NEC\SmartVision\NRecCtrl\upd61051]
"MControl"=dword:00000000
"AudioBR"=dword:00000008
-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x
予約録画時の確認ダイアログを消す
ttp://www.users.on.net/johnson/resourcehacker/のサイトから、日本語版をダウンロード。
SvSche.exeを終了させる。
Resource Hacker を起動し、SvSche.exe を開く。
Dialog → 144 → 1041 とクリックして行くと、予約録画時の確認ダイアログが表示される。
1041の所で右クリックして、「リソースを削除する」を選ぶ。
「リソースを削除してもいいですか?」と出るので「はい」を選ぶ。
ファイル → 保存する を選んで保存する。
これで一応、予約録画時の確認ダイアログは、出なくなるが自己責任で。(^^;)
不具合がある場合は、SvSche_original.exeと言うバックアップファイルが出来ているので、これで元にもどすことが出来る。
修正忘れた。
・゚・(ノД`)・゚・ダメ!! 現時点で対応策のないもの
×視聴時のコーミング除去が動き適応なしで単純に30fps化されるため映画やアニメ番組の視聴には向かない
と、記述しているが、つんつーる&DScalerで解決できる。
http://www.h7.dion.ne.jp/~moroheiy/ よりダウソ
ソースをDShow
DShowのところの解像度を720*480にして、デインターレースのところをVideo(TomsMoComp)にする。
ついでに、縦横比のところを4:3にする。
テンプレ忘れ、その他補足情報があったらよろしく。
おつです
9 :
不明なデバイスさん:04/12/27 10:31:56 ID:7tFS+Ee7
10 :
IDマン:04/12/27 10:32:33 ID:0vV8JHuS
テンプレ
ここはIDでNEC SmartVision HG/V HG HG2 HG2/Rを出すスレです。
いいIDがでるまで皆さん頑張りましょう。
11 :
IDマン:04/12/27 10:34:01 ID:0vV8JHuS
テンプレ
ただいまのナンバーワンIDは
前々スレ172さんの
172 名前:不明なデバイスさん 投稿日:04/04/19 20:32 necTvWbw
ID
です。
これは見事ですね。
本来ならこれで満点をあげたかったところですが
彼はここの住人じゃなかったので満点はつけられませんでした。
住人の皆様、このIDを破るためにがんばりましょうね。
>>7 忘れてましたよプププ
VFkyZkVm・・・う〜ん、いまいちなIDですね
13点ですねプププ
本家スレにIDが付くようになった今
このスレの存在意義はあるのかどうかと…
それともこっちだけしか見ない人ってもいるのかな
こっちは隔離病棟ってことでいいんじゃない
店乙。
新しいチップかぁ
エンコチップの在庫が溜まったら新型スマビとして処分するんだろう。
今はエンコチップ売れまくってるから出ないだろう。
電話だけで商品注文受け付けてくれるかなあ>大手電気屋
ADAMS-EPG+(Plus) 対応モジュール
モジュール番号 :3229
<修正内容>・ADAMS-EPG+サービスのユーザ登録が廃止されたことによる処理の一部変更。 (ユーザ登録処理の削除)
19 :
991:04/12/27 23:25:39 ID:B6KtWGyR
>>17 俺は直接店頭行く人なのでそこまでは・・・。
もういいかげん巣に帰れよ
このスレは
このスレ1年前から見てるけど、なんかダメスレになっちゃったね。
昨年の今頃は盛り上がっててよかったのに。
まあ、NECもやる気ないし、良い住民が帰ってしまったのかな?
Mpeg2がもう終わってる気がする。
WMVのハードエンコを出してくれればなぁ
キャプチャーサイズの変更方法ありますか?
HG2/Rのテレビ映像って、シャープな感じですか?
初代USB使ってますが、全体にソフトなので違いを知りたいです
NECな感じ
>>24 多少甘い印象はあるけど、問題ないレベルだとは思う。
低ビットレートだと異様に綺麗な印象受けるけど、ビットレートあげてもあんまり綺麗になった感じはしない。
ってか、低いレベルで実用できる画質だから問題ないんだけど。
って、関係ないか。
27 :
不明なデバイスさん:04/12/29 23:24:48 ID:7VPZhquJ
テンプレにあるけど、色が薄いというか、白いというか
>>25 >>26 >>27 ありがとう。お正月には家に届くらしいので楽しみです。
リモコンも注文したのでやっとPCから離れられそうです
白はいろいろあるね
調整してちょうどいいと思っても例えばパネルクイズ24の白の席の人が写ると
極度に光の中に埋もれてしまう
かといってそれに合わせると今度は暗いシーンで見辛くなる
(うちの環境かもしれないが)
とはいえ、この価格でこの画質は満足している
リモコンのクオリティが高すぎる
本当なら家電のHDDレコーダーのリモコンと同じデザインの方が格好いい
32 :
不明なデバイスさん:04/12/31 16:32:30 ID:4B7A5Sbm
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; なんで2ch入り口のモナーは餃子を笑顔で見せるんだろう
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
あれ整理用ナプキンらしいよw
>>6 の詳しいやり方教えて。
>ソースをDShow
>DShowのところの解像度を720*480にして、デインターレースのところをVideo(TomsMoComp)にする。
>ついでに、縦横比のところを4:3にする。
この部分はどこでやるのか分からんです
smart visionを常駐から外すことって出来ないの?
XPの起動が遅くなってる気がして
気がするなら、SV本体外して起動時間較べるとかPCI位置変えるとかしたらどう?
こちらの環境では1秒も違うことはないけどな〜。
>>35 ファイル名を指定して実行、”msconfig”と入力。O.K押す。システム構ユティリティが開くので、スタートアップタブをクリック。
NECの該当する所のチェック外す。再起動。
あぼーん
紅白とCDTV予約して出掛けたのに、
物の見事にどっちも録画されていなかった orz
どっちも見る価値無いよ
見たい録画がみなコケル ハイ!
(( (`Д´) (`Д´)
(/ /) (/ /) ))
< ̄< < ̄<
あるある探検隊!
_(Д´ ) _(Д´ )
ヘ| |\ ヘ| |\
< <
あるある探検隊!
( `Д)_ ( `Д)_
/| |ヘ /| |ヘ
> >
ない!
休止状態で(瞬間)停電とか喰らうと録画失敗するからUPSあったほうがいいね。
停電頻繁に起きる国はだろ?
ここは日本で停電なんてノッシングなのだよ
と、電力の余る時間帯生活者が申しております。
あぼーん
明日くるぞくるぞぉ
先にリモコンがやってくる
そんなに期待しちゃ落胆でポックリ逝くぞw
50 :
不明なデバイスさん:05/01/04 19:53:58 ID:UVG21CWr
>>39 CDTVの倖田來未えかったよ。
>>45 停電はほぼ無いが瞬停は意外とあったりする。
あの透けスケスカートはじつにけしからんかった
HG2/R smartvision/epg無いから不便。テレビ欄見るのにいちいち、スマビ機動せにゃならん。
pro2 USBの時はあったのに
>>52 そんな事ばかり言ってるから、おまいはそんなにブクブク太ってしまったんだぞ。
ああ〜、めんどくせぇ。息をするのもめんどくせぇ〜
ハッ、ハート様!!
56 :
不明なデバイスさん:05/01/06 02:38:39 ID:IMybZA2D
>>52 禿同!! ソフトが軽いなら文句も言わないがあの重ーいもっさりソフトを
いちいち開かせるとは改悪仕様だ。
最近じゃウゼーからTV番組確認はやほーのTV欄見てるよ。
あっ! もしやブロードバンドの普及がこういう仕様になったのかもしれん。
TV番組はそれでいいとして予約確認や結果を見るだけのときもクソ重いソフトを
開かせるのは何とかして欲しい。
>>43 休止ならコンセント抜いても問題ないけどなあ。
スタンバイの間違いでは?
>>56 まだ購入検討者なのですがソフト起動がそんなに重いのでしょうか?
ノートンも常駐しているので気になったものでして。
動作推奨PCスペック以上を満たしていても駄目な感じですか?
ソフト自体が使わない機能満載だと何しても無理そうですが。
>>58 起動は10秒もかからんよ。
番組表の読み込みやらなんやらでディスクアクセスが激しいから長く感じるのかも。
>>58 Q22.SmartVisionの起動が遅すぎです。なんとかしてください。
A22.C:\WindowsフォルダにNECAG31V.INIがあります。このなかに
[Other]
StartWait=7500
というのがあります。StartWaitの値を減らしてみてください。
とりあえず2000ぐらいにでも、単位はmsecですので、2000で2秒です。
あんまり小さすぎても意味がないのでほどほどで。それと、2000にしても、
2秒で起動するわけではありません。短くはなりますが…。
なぜ初期値が7500かというと、ハードウェアを初期化してから
動作が安定するまでの時間だそうです。たぶん、電波状態がかなり
悪い地域を基準にしてるんでしょう。
>>57 マザーボード次第だな。俺のマザーは電源抜くとBIOSの時計が停止するタイプで
Windowsから渡された次回起動情報も消えるためか休止からの録画に失敗することがある。
テレビモデルに新たに搭載したテレビチューナーボードは、高画質エンジン「VISITAL」を搭載したもの
(ワイヤレスTVモデル「LaVie L LL390/BD」は従来タイプの高画質チューナーを搭載)。VISITALは3
次元Y/C分離、デジタルノイズリダクション、NTSCデコーダー、タイムベースコレクタ、MPEGエンコー
ダーの各回路を1チップ化しており、内部処理をすべてデジタル処理することで、アナログとデジタル
の変換処理による画質劣化をなくせるほか、より高画質のNTSCデコーダーを搭載したことで、赤系
統色の表現力が良くなり、色にじみが少なくなったという。
>>60 >マザーボード次第だな。俺のマザーは電源抜くとBIOSの時計が停止するタイプで
そんな糞仕様のマザーあんのかよw
ということは、一旦コンセントからの給電が停止するとOSの時計も狂うのか、、、
ちなみにそのマザー何?
58です。
>>59 起動より番組表読み込み時などでアクセス過多になるんですね。
他の作業を中断すれば何とかなりそうですね。
>>60 すみません。まとめサイトの存在を見落としてました。
SmartVisionの起動時間の調整があるんですね。
2000が丁度よさそうな気もしますね。
お二方レスありがとうございました。
今日 本体もとどきました
サウンドケーブルをマザーボードにつないだけど、ライブモードで音が出ません
サウンド設定もいろいろ試してみたんだけど。
マザボに、白くて4つの金属ピンがついた端子が唯一存在したから挿したら
ジャストフィットしたのですが・・
>>64 ボリュームコントロール→オプション→プロパティ→表示するコントロールに全てチェック→ボリュームコントロールに戻って、一つずつ項目試す。
見つかったらsmartvisionサウンド設定ツールで設定。
>>65 ありがとうごじいます。音声出るようになりました
パソコン買った時に入ってたSmartVision 2.0を使ってるのですが、
高画質で録画した後に、画質を標準に落とす事はできますか?
>>68 意味不明。
録画のモードを高画質から標準画質に変えたいのか?
高画質モードで録画したファイルを標準画質相当のものにかえたいのか?
前者なら簡単にできる。
後者ならスマビではできないが他ソフトで再エンコすればできる。
71 :
68:05/01/07 02:43:53 ID:ABGkr0ty
>>69さん
説明が足りなくて申し訳ありませんでした。
高画質モードで録画したものを簡易編集でシーンを
切り取り「保存」を押したら、
『編集後のファイルサイズが4GBを超える可能性があります。
シーンを削除してください』
と言うエラーが出てしまったので、画質を標準に修正できれば
サイズも小さくなり、エラーも出ずに編集できるのかなと思ったので。
編集した後は、DVDに保存しようと思っています。
方法ありましたらお教えください。宜しくお願い致します。
>>62 Transcend TS-ABD4、メーカHPからも消えている。
スマビ専用で停電というかブレーカー落ちは年数回だから気にしない。
(エアコン3、ポット2、炊飯器、電子レンジ、こたつ2使うと・・落ちるな)
>>71 ああ,それね。結論はできない。
TMPGEncで好きなように再エンコすればいいよ。
それなりの時間かかるけどな。
ほんと4GBにこだわるクソ仕様なんとかして欲しいね。
番組表の文字が最大にしても遠くから見たら凄い小さいです
家庭用HDDレコーダーのような大サイズの文字で表示するにはどうしたらいいでしょうか?
液晶の解像度を下げる
>>74 レジストリエディタを開いて
HKEY_CURRENT_USER\Software\NEC\SmartVision\EpgVw\Setting の
FontSizeという項目で変更できる。変更後はwindowsの再起動の必要はなく
スマビの起動時に反映される
77 :
不明なデバイスさん:05/01/08 02:37:31 ID:vNkd8QQ4
>>61 スルーされてるから、かわいそうだからレスつけるw
この新回路搭載のボードが出るってことか? なんか前スレの最後の方で
ボソっと新型が出るようなことを言っていたヤシがいたが、あれは釣りだったのだろうか?
このVISITALとかいうの、画像で見る限りは、ただ輝度とかコントラストが改善されて
明るくなっただけのものにしか見えなかったんだが。明るい白い部分(砂浜)が、
旧回路との比較でも、白とびを抑えるのかと思ったら、ただ明るくなってますます白とびしてる感じ。
受信チャンネルの設定画面で、選択できる周波数のどれに合わせても
ノイズが入ってしまいます。自分で周波数を打ち込んで指定できないんでしょうか?
SviPlay→WinDVD 6で使ってるんですが、プレイヤーを登録して
OKをクリックすると「FFFFFFFF に対する読み込み違反がおきました」
と出るのは対応していうことなんでしょうか。
80 :
不明なデバイスさん:05/01/09 04:18:35 ID:zyICG3Hx
2台のPCでHGとHG/Vを使っていますが、どっちも録画開始時間が5秒ほど早い。
開始時間が10秒前後微調整できるスマビ2.3がほすぃ。パッチ出してくれないかなぁ。
開始時間調整すれば良いだけでは?
PCの時計を調整
83 :
不明なデバイスさん:05/01/09 18:20:25 ID:yUdfBhow
まだこのスレあんのかよ
禿げしく邪魔だな
>>83 存在に気づかなかったのになんで邪魔なんだ?
>>84 おれもそれ思った。1行目と2行目が激しく矛盾してる。
>>83 訂正しといてやるよ
83 :不明なデバイスさん :05/01/09 18:20:25 ID:yUdfBhow
まだこのスレあんのかよ
禿げしく邪魔だな
俺が
こんなのにしかレスつかないのかよ
おわっちょるなこのスレは・・・
89 :
不明なデバイスさん:05/01/12 01:16:44 ID:tHdLR9XK
録画開始時間は、秒単位では調整できない。
PCの時計は、OSがXPだから定期的にネットの時刻サーバーに
合わせに行っているが、桜時計でもいれてみるかな。
そういえば、スマビ2.3のメディアのサイズに合わせて、
録画サイズ調整してくれるダイレクトバーン機能も欲しいyo
90 :
不明なデバイスさん:05/01/12 02:18:42 ID:oHrGqKj1
おぉ、かわいそうにw Ver2.1の諸君は秒単位の録画開始調整できないのか。
あれはやっぱ便利だぞ。簡易編集でカットするためにも2〜3秒前から録画開始されてほしいし。
漏れのVALUESTARはVer2.2だけど、秒単位の録画調整はすでにあるw
しかし・・・ Ver2.2には漏れの大好きだった変速再生機能がありませんから orz
Ver.2.1なら録画開始時間は±10秒まで調整できるぞ。
ついでに 2.2にも変速再生機能あるでそ
93 :
不明なデバイスさん:05/01/12 15:05:34 ID:tHdLR9XK
>>91 Ver2.1で±10秒調整できるんだ?
HG・HG/VともにVer2.0なので、よし!HG2を買ってしまおう。
いつまで待ってもSmartvisionHG3が発売される気配はないし。
ビデオは見れるのに、テレビが見れません。
一ヶ月前までは見れました。
「TV」のタグの所に持っていっても色も変わらないし。
電波とかは良さそうですが。
漏れは1分前から余裕持って録画してる
さらに1分後まで録画する私は弱気すぎ?
でも正月の笑点スペシャルは時間ギリギリまでやってたので助かった!
NHKの録画は1分後に終了がいいと思うな。
98 :
不明なデバイスさん:05/01/13 03:36:32 ID:4D0kp0us
>>92 すまん。説明書(初めてw)見たら、「VALUESTAR TX だけは、変速再生機能がありません」
って小さく隅っこの方に載ってた。 TXだけって・・・ 何でやねん!!
地上デジタルとBSデジタルソフトとの関連か、はたまた実はCPUパワー食うんで、
静穏がウリの水冷PCだから、音がうるさくなるのがマズイと思ったとか? よう分からん。
アス64のCool'n'Quiet切れば他板では正常動作するとあったが、この板はどうなんだろう?
64持っていないので・・・。
>>93 気配ムンムンだろ。
二ヶ月以内に出るか発表される。といいな。
ハードウェアビデオアクセラレーションって有効にしたほうがいいんでしょうか?
有効にして動画が滑らかになったとかCPU使用率減ったとかなら有効にすればよいし
何か不具合が起こるようなら無効にすればいいし。
有効にした所でいきなりぶっ壊れるとかは無いから、まずはやってみればよいと思うよ。
103 :
不明なデバイスさん:05/01/14 10:42:19 ID:sYF7S6NU
っていうかチューナー2つ搭載のやつはでねぇの?
でねぇならIOのやつ買っちまうぞゴラァ
録画終了時間も微調整出来るようにして欲しいな
スカパーチューナーだとデコードのタイムラグで後ろが切れちゃうから
1分長めにすると連続で録画出来ないし。
HG2・R用のリモコンと、新型バリュースターについているリモコンって
どっちが使いやすい?
俺は前者しか持ってないけど、リモコン下部にチャンネル数字ボタンがあって
リモコンを片手で握りながらだと、押しにくいです。
>>106 Zoom Playerかhakobako playerに対応することを願っています。
他のアプリは重いので。
さて、mixerset.exeのコントロール選択の録音の部分をいくら設定しても内容が保存されない。
結果、タイムシフトモードにすると音が出なくなるといういつものFAQとは反対の事象に。
誰か情報あれば教えて!
GA-K8VT800Mオンボードサウンド(VT8237 VIAの最新ドライバ使用)
# SoundBlasterを付けるとまともに制御できるんだが
# M-ATXなので できれば余計なボードを付けたくない
>106
おい
向こうにも書くなよ
本スレはここなんだから
とつぜんスマビの画面が出なくなった…_| ̄|○
音は聞こえてるんだが
録画も予期せぬ原因で予約に失敗してるし・・・モウダメポ
いつもは起動しないソフトを立ち上げてたとか原因はあるかもしれないよ。
がんばれ
>>106 乙です。
新機能の番組詳細表示のフォーマット指定ですけど、
SVIPlayを終了するとリセットされてしまいます。
あとはSviUtilのようにエクスポート時に結合できれば、
これ一本ですむのでありがたいなあ。
>>107 HakobakoPlayer、試してみたけど再生できたよ。
普段はリモコンとの相性がいいMPCを使ってるけど。
>>111 ありがd
とりあえずビデオドライバーをクリーンインストールしたら直ったよ
今年は400GのHDDとダブル録画がテレパソの主流になるらしいね。
BS&地上派デジタル対応が普通になるのって2007年明けてからになるの?
たのむからスマビ2番組同時録画を出してくれ。
アイオーのはインターフェイスが使いにくくてやってられん。
>>117 単純にサイズで分割してるっぽいので、余計なことを考えずにバイナリ結合
したほうがよさげな気がする。
TMPGMpegEditorでスマビのファイルを結合してみると、ファイルごとに整形して
結合してるらしく、結合部分で音が途切れたり画像が乱れたりするよ。
まぁ単純に実装して、結合するかしないかはユーザーに選ばせれば
いいんじゃないすかね。
>>118 そうですね。
ユーザ選択の方がいいですね。
で、結合OKにするとOSとフォーマット種類も考慮しないといけませんね。
Win9x系で使ってる人多いかなぁ・・・
>>119 そのへんも特に厳密なチェックは構わないんじゃないですかね。
デフォルトを分割にして、設定項目をなくしてしまって
iniファイルに直接設定を書けば自動結合できる、とかでも。
できるだけでかなりうれしいです。
sviplayで設定したあとOKをクリックすると
Access violation at 004839AC in odule 'sviplay.exe'.
Read of address FFFFFFFF
のエラーが出るのは私だけですか?
前スレにWindows2000Serverでも動作するって話があったけど、どうやってインストールするの?
DirectXとドライバまでは入ったけど、SmartVision本体のインストーラを起動する方法がわかりません。
というか、すべてのsetup.exeを起動してみたけど全部外れ・・・
CD内の\SmartVision\setup.exeが怪しいと睨んで、起動オプションも色々試したがダメ。。
お手上げですorz
>122
ドライバCD-ROM の直下にある Setup.exe 起動したら
『エラーメッセージが出るが、無視して』(←ココ重要)処理続行。
TVドライバインスト後OS再起動、同じものを起動して SmartVision をインスト。以上。
問題なくインストが完了するはず。
その他の確認項目
OSのSPが最新であるか(2kServはSP4)。
DirectX 9.0b 以上が導入されているか。
サウンドボードが有効か。デスクトップが16bitカラー以上で表示されているか。
OS以外にも満たしていない項目があるか。(ドライバCD-ROMの \Check\check.exe で確認可能)
ぶっちゃけ、OSもCPUもサポート外で導入できたけどな(;´Д`)y-~~<イマデモ ゲンキニ ウゴイテマスヨ
>>121 iniファイルを削除してから設定やり直しても駄目ですか?
あと、毎回エラーが出るのでしょうか??
お使いのOSとSviPlayのバージョンを教えてください。
>>124 はい。解凍→sviplay起動→設定→OKとするだけでも、
エラーが出てしまいます。エラーはOKを押すと必ず出ます。
OS XPSp2 sviplay113a スマビ2.1 です。
同じ症状の方はいないようですね・・・
>>125 ウチもでる、004839ABだけど。
あ、直った。デフォルトエクスポート先を指定したら出なくなった。
XPSp2 sviplay113a スマビ2.1
127 :
125:05/01/18 18:09:18 ID:uHHvTIu5
>>126 私も、デフォルトエクスポート先を指定したら出なりました。
ありがとうございます。
>>113 再生リストの拡張子は何にしてますか?私は空欄にしてますが
HakobakoPlayerでエラーが出てしまいます。
m2pファイルを直接ドラッグ&ドロップすればみれるのですが
SviPlayを通すと
メディアファイルを再生することが出来ません。 エラーコード:0x000000
と、出てしまいます。
130 :
113:05/01/18 20:35:50 ID:jTkqqDzv
>>127 m3uにしてます。
SviPlayではスマビの分割ファイルに対応するためだと思いますが、
プレイリストファイルをプレイヤに渡す仕様になっているようです。
なにもなしだと、プレイヤがプレイリストだと認識できないんでしょう。
131 :
122:05/01/19 19:09:26 ID:xLDNfiEB
>123
ドライバCD-ROM の直下にある Setup.exe 起動すると、
エラーメッセージが出るが『OK』しか押せなくて、押すとプログラムが終了します。
無視ってのがわからないんですが、もしかしてスマビのバージョンとかが関係するのでしょうか?
HG2/R スマビ2.1 Win2kServerSP4 WindowsUpdate全部当て
>131
終了すんのか。なんでだろ。うちの環境では、
タイトルバー:エラー
メッセージ:ご利用のOS環境では本製品を動作することが出来ません。サポートするOSをご確認下さい
というOKのみの!マークつきポップアップが出て、それの『OK』を押すと(右上の『×』でも同様に)、
メインウィンドウ(TVドライバ/SmartVision/等々 のインストが選べるウィンドウ)が開いて
そっから普通にインストでけた。SmartVisionは2.1。
全然環境の違う Win2kServSP4 で2台ほど試したが両方問題なかったけど。(片方はCPUもサポ外)
前回も書いたけど、ドライバCD-ROMの \Check\check.exe 起動して
他に満たしてない条件がないか確認してみてくだせ。×の付いてる項目が何かを。
まぁ、それ以前に根本的な部分でトラブってる可能性もあるが。ウィルスとかRAM不良とか。
133 :
122:05/01/20 00:05:34 ID:xLDNfiEB
>132
ハードウェアオーバレイが『×』でしたorz
RAGE128PROもi815内蔵ビデオもどちらも×・・・
ビデオカード買ってこいって事ですか(涙
色々ありがとうございました。
134 :
122:05/01/20 00:27:17 ID:CJFKKs+d
たびたびすいません。
ハードウェアオーバーレイは画面のプロパティの設定を直したら『○』に変わりました^^;
OS以外全部○です。
が、いまだにエラーが出て終了してしまいますorz
setup.exeって 2003/10/3 996KB バージョン2.1.00 であってます?
135 :
125:05/01/20 00:59:58 ID:PU8OMq4o
>>130 m3uにしたらうまくできました。
ありがとうございます。
hakobakoは10秒送りとかが速いので、CMを飛ばすのに楽なので
助かりました。
MPCはリモコンとの相性がいいんですね?
リモコンを買ったら試してみます。
ピンプラグ→ステレオジャックを使ってラインインから音をとってるのですが、
禿しく音が小さいため、レジストリいじりを決行しました。しかし、これをすると
FAQの警告どおり音が割れた…_| ̄|○
おまけに昔のボードよりじぇんじぇん音量小さい。最大値にしても小さい。
これ、アンプ通すとかするしかないのかなあ?それとも、俺のマシンじゃもう無理なんかしら。
音調整に慣れてる人、意見くだされ…
環境晒せアポ
スマビはもうそろそろ次のが出てもよさそうな時期に来てるね。
質問なんですがHG/2 RをAthlon64でVIAチップセットで動作している方いらっしゃいますか?安定動作しているなら購入を検討したいのですが。
日記乙
>>136 間違って抵抗入りのケーブルを使ってるってオチはないよな?
>>139 121ware→スマートビジョンワールド→サポート→動作確認ツール入れて判定
>139
Athlon64 3200+(Winchester)と、ASUS A8V Deluxe(VIA K8T800Pro)
で、安定動作してますよ。OSはWin2KSP4。
ちなみに、AthlonXP 1600+(Palomino)と、ギガバイトのGA7-VTX(KT266A)のとき
からしっかり安定です。
ボリュームは連動してるから他のソフトでボリュームが変わると
直後にスマビを起動したりすると意図しない音量になってることが
日常ちゃめしごと(なぜか変換できない)
146 :
不明なデバイスさん:05/01/20 22:15:54 ID:94G/5aPG
ちゃめしごと
あたらしいね 俺も使おう
ツマンネ ('A`)
>>122 ActiveDirectory化してませんか?
私もWin2k Serverで使ってますが、ActiveDirectoryとの併用は出来ずじまい。
スマビを入れた後にAD化しても、AD化途中でだんまりになった記憶が・・・。
AD化後にスマビを入れると、スマビのセットアップを直接実行してもスマビプレイヤーとしてしかセットアップ出来ず。
私はAD+スマビはあきらめました。Win2k Serverでとりあえず使いたかったのは、WINSサーバ、DHCPサーバ、ソフトミラーリングだったんで・・・。
149 :
122:05/01/21 18:51:54 ID:4lcWSJBC
>148
ビンゴです。AD化してます。
常時起動しているので録画サーバに良いかと思ったのですが・・・
あきらめてedenかなんかで小型PC作ります。
ありがとうございました。
茶飯事
変換できるじゃん?
ビデオデッキとつないでキャプチャしてるんですけど
画面がゆらゆらするんです。TBCついててもビデオデッキの性能って重要なんですか?
それともテープがクソすぎるのか…
Athlon64はCnQ有効にしても正常動作しますか?
155 :
↑:05/01/22 01:21:03 ID:ZoMaULUO
×Athlon64は○Athlon64で
買ってはいけない。
>154
問題なし。安心汁。
159 :
不明なデバイスさん:05/01/22 10:50:52 ID:LLy0gTPV
>>152 ビデオのキャプチャはビデオ側のTBCの性能の方が重要です。
それも重要だが外部入力は高画質(8MbpsCBR)で撮るとクッキリ。
>>159 >>160 ありがとうございます!ビデオ買い換えることにします。
でも現行機種ってTBCついてるの少ないんですねえ。中古はいやだから
三菱HV-BX500か松下NV-SV150Bを買おうと思います。
163 :
不明なデバイスさん:05/01/22 14:32:44 ID:58JJe3Hp
HG2/RのドライバCDを紛失してしまいました
どっかで落とせないですか?
>>163 そんなことはNECに相談しなさいよ
「どっかで落とせないですか?」ってね
165 :
163:05/01/22 15:32:20 ID:58JJe3Hp
>>164 NECに手に入らないとかわけのわからないことを言われて・・・
>>165 この際だから買い替えなさいよ。io-dataのダブルチューナーなんてどう?
酷評されてるけど。
>>165 この際もうひとつHG2/Rを買っちゃいなよ。
168 :
不明なデバイスさん:05/01/22 16:13:09 ID:58JJe3Hp
>>166 買い替えも検討します・・・
どうもでした
>>163 保証で何とか汁
1年過ぎてても、大丈夫だと思ったとか泣きそうな声で言えば助けてくれると思う
あぼーん
173 :
不明なデバイスさん:05/01/23 07:01:46 ID:VHjFdmZ+
>>163 九十九の相性保証をつけてスマビ購入→CDをコピー。
その後相性でその他の製品に交換。
>>176 そ,それは勘弁して..............
開封品は中古ワゴンに流すか展示品として売るしかないんで >_<
>>178 すみませんが、宜しかったら氏んで頂けませんか?
>>163 やふおくで本体を出品しているシトに質問欄から「ピーコして売って」って頼む。
もっとも、SoftEtherで仮想LAN確立しただけではスマビサーバーが認識されないので
VNCを使ってスマビサーバーの設定をちょいといじる。といってもサーバー名を書き直して戻すだけ。
ブロードキャストが仮想LANに飛んで、スマビプレーヤーにアイコンが現れるようになる。
●VNCの設定方法&SoftEtherと一緒に使う場合の注意点
ttp://www.katch.ne.jp/%7Ekakonacl/douga/vnc/vnc.html ちなみにregeditでクライアント側のCurrentServerIPを書き換える方法では、上手く行かなかった。
以上、日記帳スマソ
あー書き忘れてた。環境はHG2/R&スマビ2.1.2.0、OSはXPproです。
あと
>>183でのエクスポートは録画ファイルコピーとMPEG分割変換のみで、
DVD焼きはできません。まあ、リモートでは仕方ないやね。
↑アンカーミスだ _| ̄|○
>>184です
184の方法では変速・短縮再生、簡易編集も可能になること、
エクスポートではスマビプレーヤーで設定したフォルダ(クライアント側)
に出力されることを付け足しておきます。
HG2/Rを購入予定なんですが、音声の内部接続ケーブルをマザーボード
の音声端子に差し込むところまでは分かったのですが、CD-Inというところに
挿してもいいのでしょうか?現在光学ドライブのオーディオケーブルが
挿さっています。色々ググって見たのですが、光学ドライブのケーブルを抜いて
スマビからCD-Inにケーブルで接続しても大丈夫なのでしょうか?
HG2,HG2/Rと、nForce3 Ultraとの相性はどうですか?
191 :
不明なデバイスさん:05/01/25 19:21:35 ID:Igi3ZqOw
録画中は裏番組が見れないorz
録画済のビデオはみれるのに・・・
対応策ってありませんか?
>>191 シングルチューナーで
録画中に裏番組見れるのってあるの?
あるわけないだろ
>>191 スマビ捨てて、よそ当たれ
このハゲ
それか、持ってるPC全部にスマビ刺せ
196 :
191:05/01/25 21:05:10 ID:Igi3ZqOw
そうですか・・・ありがとうございます
裏番組は普通にテレビで見ることにします〜
>>195 私まだフサフサですよ?
>>196 最近そういう疑問符の使い方が流行っているんですか?
久々に >191 にウケタw。
テレビの映像がチューナーを介して表示されてることを
知らないヤツがいるのかー。世界は広いぜ。
199 :
191:05/01/26 00:42:09 ID:nPwlQy2r
ええ、世界は広いみたいです。
実を言うとチューナーという言葉も知りませんでした。
裏番組が録画できない為不良品だと思い込んでいた私としてはかなり驚きでしたね。
今まで191氏はテレビ見ながら、ビデオで裏番組録画ってスタイルだったのかな。
今更言うまでもないが、それはテレビにチューナーがあって、ビデオにもチューナーが
あるからできる芸当なわけで、その辺を認識せずにいたため、チューナーカード買いました。
さぁ、TV見ながら、裏番組を録画しましょう。あれれできません。コイツ不良品?って
発想したんだろうか。若い方なのかな。
って言っても俺はまだ20代後半だが。。
203 :
191:05/01/26 16:15:21 ID:HX8z3uW7
>>201さんの想像通りです。
今使っているのがテレビ&ビデオ一体型なのでそう思ってしまいました。
>>200 ちょっと皮肉で言ってみただけですからそう気にしないで下さい。
ここって穏やかな常識人と愚かな非常識人が混在しているようですね。
というか、おまいさん達粘着しすぎですよ。
>>191 もう1枚買う。
...てのはできないの?
ようやく音がまともに出た…
音声ケーブルに抵抗の無いやつを買ったことで解消されたんだが、
店の人にも言われたよ。
2又ピンコ→シングルジャックは逆用途(シングルジャック→2又ピンコ)
がほとんどで、マイクから取るのに使われるのが普通の電気屋に
売っているのの一般的なものらしい。マイク用途に抵抗入りがデフォ
なんだそうで…
実際においらが買ったのは、電機パーツ系専門店で、ここにしかそういうのに
詳しい人がいなかった。また、このケーブルには思いっきり
”パソコン用”
と書いてあった。 '`,、('∀`)'`,、 ケーブル2本無駄にしたなあ…_| ̄|○
MTVX2004とHG2の2枚挿しでVHSのDVD化をするのにMTVXは外部入力の自動録画機能が
あるのにTBCが無くてHG2はTBCがあるけど自動録画できない
チューナー録画ならMTVXの方が良いのですがS入力ならHGとの差は無くTBCの分スマビ
が勝っているのに録画の際手動でREC/STOPボタンを押したり、不要部分をカットする
必要があるので使えねぇーーーーーんですが、ど〜にかならんもんですか?
これ導入するときマザボのCD-In端子にオーディオケーブル差し込もうと思ったら切りかきがないソケットだったので、もうだめぽと思ってダメ元でケーブルの切りかきをニッパーで切って平らにして挿入したらライブモードでちゃんと音が出てウマー。
>>208 うちも2枚つかってるけど(って別マシンだが)VHSからの時はHG2/R使ってるなー
後で編集をしない場合でも
タイムシフトモード使うと録画開始点を好きなところに合わせることができるから結構便利
>>209 既にDVD(CD)ドライブに接続していた場合は、添付のケーブルは使わないで、
DVDドライブ側に刺さっていた方のソケットを、スマビのボードに挿せば楽だったのではないかと
>>207 今時ホームセンターでも、抵抗なし、と書かれたピン←→ミニのケーブル売ってるがなぁ。
裏とかに接続例とか書いてるだろうに、買う時そういうの見ないのかいな。
>>211 _| ̄|○ その方法を思いつきませんでした。。
おまいら漫才やってんのか?
>>210 でもでもその方法使うには録画終了あたりの時間になったらPCの近くに
居なきゃ駄目でしょ? それがちょっち面倒なのですが
>>215 終了予定時間は右クリックで指定できるからあんまり気にしたことはないかなぁ
>>216 漏れのソースは結構録画時間がまちまちなんで決め打ちが難しいんですよ。
でも2時間10分くらいをMAXにして後で編集・・・・・やっぱ駄目っすね
>>212 "抵抗無し"でなきゃいけないとわかるまで時間がかかったんだってば。
つか、なんでわざわざそんな言い回しすんの?
えらいの?
慰めてほしかったの?
>>218 あなたは136氏?
解決に一週間もかかったと言うことはうちの書いた141は無駄だったということですね
>>218 自尊心だけは人一倍だな
解決したならもういいじゃない
2枚刺しいけるの?
>>218 212が偉い訳ではない。貴様がショボいのだ。
これってWOWOW見れませんよね?
>>224 衛星放送受信できるチューナーカード売ってたら
漏れも欲しい。
905 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:05/01/27(木) 18:56:28 ID:Jn/dw0Ci
こんなものを作りました。良かったら使ってみてください。
以下の一連の動作を自動でおこないます。
スマビ録画完了検出
↓
エンコード
↓
ファイル分割
↓
ファイル移動
海外出張時に日本に置いてあるスマビと
SoftEtherで接続し、録画ファイルを見るために作りました。
(ファイルを分割しているのは、回線状態があまり良くないため
大きなファイルのコピーに失敗する事が多いためです)
・ほとんどサポートは出来ないと思いますので、ソースファイルも
一緒に公開します。(VC7でコンパイルしています)
・svi.iniを環境にあわせて調整を行った後、起動してください
・また、分割されたm2pファイルには対応していません。
(対応する予定はありません)
(プログラム)
ttp://www.taore.com/taore/smv_tool_001.lzh (ソース)
ttp://www.taore.com/taore/smv_tool_src_001.LZH
>>225 BSアナログ/WONWON受信可能なビデオ買え、メカ使わないなら中古の方が
チューナー画質は良いかもね
ワンワンッ!
229 :
225:05/01/28 07:51:00 ID:aROXhP5N
>>227 大昔の単体のBSチューナーなら持ってますが何か?
230 :
不明なデバイスさん:05/01/28 18:07:36 ID:VfXOmpCz
231 :
不明なデバイスさん:05/01/28 22:41:30 ID:+nwgP1TN
HG2/Rを買ったんですが、音は出るのに映像がまったく出ません。
ドライバは認識しているようです。
PC内にある動画を読み込ませると、ちゃんと映像も音も出ます。
OS起動時にTVRC.EXEがエラーで終了します。
M/BかVGAのどちらかの相性が原因かと思われるのですが、
キャプチャボードの相性云々で散々痛い目見てるので、
とりあえずマザーボードを変えようと思っています。
現在は
AthlonXP2500+VGAがRADEON9600PROでM/BがMSIのKT6DELTAFISR
で組んでいます。
AthlonXPを使ってらっしゃる方、このボードと相性がよさそうな(現在問題がない)M/Bを
教えていただけないでしょうか?
>>231 TVRC.exeはリモコンだと思う
USBコントローラとか相性が悪いものがあるので他のUSBケーブルをはずしてみる
>>231 今までnForce2マザーを2枚(Epox EP-8RDA/ABIT AN7)使ったけど
どっちも問題なかったよ。ちなみに今はMTVXと2枚挿し、他にAureonも
入れていて同時視聴時にややMTVXにノイズ載ることがあるけど録画
ファイルは無問題
あ、EPOXはコンデンサーがやば目なので避けたほうが吉かも
>>231 相性と片付けるのは・・・
何か他の原因のような気もするが,答えは分からない。
ちなみにNF7-S ラデ9600XTで組んだのに挿してるが全く問題なし。
236 :
231:05/01/29 00:16:47 ID:Me/jrmIg
>>232 リモコンでしたか。もう一度ドライバを入れ替えたところ、そのエラーはなくなりました。
また、USB関連、すべてはずしてみたのですが、どうも改善されないようです。
>>233 参考になります。AN7の購入を考えて見ます。
>>235 実際、フリーズなどではなく、映像のみが出ないので、
相性と片付けるのに少し不安もあるのですが、
他にIOのGVTV7Eで全く同じ症状が出ました。GVMVP/RXも試したのですが、
映像は映るものの、3秒で必ずフリーズしてしまいます。
PCIの位置を変えても同じで、競合はありませんでした。
OS再インストールも数回やってますが、効果は無いです。
おそらくVGAかマザーの問題だと思うのですが・・・。
BIOSのAGPアパーチャサイズを変えてみるとか
画面のプロパティの詳細の所のハードウェアアクセラレータを下げてみるとか
238 :
231:05/01/29 12:38:22 ID:V3OWJFRO
>>237 どちらもやってみましたが、何も変化がありませんでした。
>>231 何でもいいから別のビデオカードがあれば切り分けできるんだが…
手持ちか友人に借りるとかで調達できないのかな。
>>238 チップセットのAGPドライバーを標準と専用でテストしたか?
あぼーん
242 :
231:05/01/29 14:36:21 ID:TFs9y/mI
>>239 なんとかして調達し、それで正常動作したらグラボの不具合(または相性)と
わかるのですが、グラボを持ってる知人がいません。自作PCを使用してる知人が
いないもので・・・。
>>240 標準と専用でテストとはどういうことでしょうか、
すいません、勉強不足です。
244 :
233:05/01/29 16:28:02 ID:X0pqFnr1
>>236 AN7は悪くないと思うけどあまりごちゃごちゃマザーにオンボードが付いてない方が
良いかも、まあ人それぞれだけどね。
それからABITはアメリカでの訴訟問題もあるから倒産する危険性があるよ。
チップセットを変えたら再インストールした方が良いし、せざるを得ない場合も
あるので、それを考えればマザー交換前にまだ試すことがありそう
私の環境だけかもしれませんが…
外部入力にすると音が極端に小さくなります。
対処方法があれば教えてください。
>>245 極端に,ってのがどれくらいか分からないけど.
ケーブルはきちんと「抵抗無し」の物を使っていますか?
ケーブルが間違っていないのなら,あとはレジストリをいぢって調整するしかないです.
(まとめサイト参照のこと
でも普通は「ちょっと小さいかな」ってくらいなんだけどねぇ....
>>231 うちはECSのAF1って言うKT600の板を使ってるけど別に全然問題ないよ。
S3からの復帰も安定して行えてるし。ちなみにビデオはGF4ti4200。
本当、代替のビデオがあれば一発で原因が分かっていいんだけどな・・・
>>231 CATALYSTのバージョン変えてみるとか
>231
まさかとはおもうが・・・OSはWIN2KとかWINXPかい?
レジストリとかいじって「メモリ配分」を「キャッシュ優先」にしていないかい?
「キャッシュ優先」にするとRadeon系ではキャプチャボードがうまく動かないよ
オレもそれで3日悩んだ
15秒送り・戻しってレジストリいじって代えられないのかな?
30秒単位のほうが断然便利なのに、日本
TXスレから来た者ですが、スマビスレがあったのを知らず向こうに書き込んでしまったので
こっちで質問させてください。
smartvisionで録画した番組を視聴してた時に勝手に電源がおちたんですが,
原因は何なのでしょうか?他に何もアプリケーションは実行してませんでした。
自分が番組を見てたのではないのでよくわからないのですが、終了時には
ちゃんと終了処理されて電源が落ちたそうです。(windowsを終了していますと表示された)
スマビのサイトなど色々調べてみましたがよくわかりませんでした。どなたか
知ってる方いたらどうか教えてください、お願いします。
winXpsp2
スマビのバージョン↓
SmartVision Version 2.3.0.107
Copyright (C) NEC Corporation, NEC Personal Products, Ltd. 2000-2004
Portions utilize Microsoft Windows Media Technologies.
Copyright (c) 1999-2001 Microsoft Corporation. All Rights Reserved
Portions utilize SD-VideoWriter.
Copyright (C) 2004 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Ulead(R) Straight-to-Disc is the property of Ulead Systems, Inc. (c)
2002-2004, Ulead Systems, Inc. All rights reserved.
古いVHSのDVD化を始めて、最初はTBC付のスマビを使っていたけど
家に転がってたビデオの内D-VHS機にTBCが付いているのに気付き
これ+他社のキャプボと同時に取り込んでみたら・・・・・・・
結局キャプボ内蔵のTBCは効き目はあるもののVTRのTBCに比べたら
しょーもないことが良く分かってしまった
「視聴終了時に電源をシャットダウンする / 休止状態にする」の設定を
ONにしてましたってオチじゃないだろうなぁ?
マルチポストのマルチポストレスを見てしまった !
>>252 そのD-VHS機が優良 スマビが良 と考えてくれよw
>>252 VHSキャプならビデオデッキ側のTBCの方が重要だ、ってD-VHSが家に転がってるような人なら
常識中の常識でしょうが・・・
>>256 職業柄ビデオが何台もあるけど、実際はあまり録画したり見たりしないんですよ
D-VHSはスカパーを一本のS-VHSテープで12時間録画できるのが魅力でAXNの
アンドロメダとダークエンジェルをライブラリ化したけど実は一度も見てません
まあ古いビデオで今後もセルDVD化されそうにないものを中心に変換してまつ
でもやっぱり見ないかも
>>253 いえ、確認してみましたが、「省電力モードに移行しない」にチェックが入ってました。
それに、1時間ドラマで40分あたりを視聴してたら突然切れたそうなんです。
もう一度35〜45分あたりを再生してみましたがそのようなことは起きなかったのですが・・・
夜中のTVを録画したいので、番組表より予約を入れてPCの電源を落とさずに
そのまま置いておきますが、録画がされていません。
一回だけならいいのですが、毎回です。
OSの再インストールし試しましたが改善はしません。
同じ症状の方はいませんでしょうか?
OS:windowsXP SP2
CPU:Pen4 3.4Ghz
メモリ:1GB
機種:HG2/R
SmartVision Ver:21202
エラーメッセージ:なし
PC省電力機能:OFF
>>259 録画ボタン押して録画できるなら
1.タスクスケジューラーサービスを停止させている。
2.録画保存フォルダに空きが少ない(設定次第)
3.SVサーバー起動中で配信優先になっている。
くらいか?
>>259 うちも同じ症状です
OS:windowsXP SP2
CPU:セレロン 2.4Ghz
メモリ:512MB
機種:HG2/R
SmartVision Ver:21202
エラーメッセージ:なし
PC省電力機能:OFF
ただ、再起動直後にスマビのみ起動して録画予約すると
成功する「時」もあるの (((´・ω・`)ナンナンダヨ
>>260レス、ありがとうございます。
確認してみたのですが、1、2、3問題ありませんでした。
また、手動での録画は問題なくできました。
>>261おお、同じ症状ですか。原因は一体何なんでしょうね。
とりあえず、再度OSを再インストールして、XP2を当てずに試してみます。。。
あぼーん
264 :
261:05/01/31 08:23:51 ID:we8j90ww
>>262 結果報告おながいします(´・ω・`)頑張って
追加質問ですがちょいと臨時収入が入りましてPCをパワーUpしようと思ってるのですが
スマビがサクサク(今もっさり)動くにはメモリ512→1G増加とCPUをセレ2.4→pen4 3Gにするのとは
どっちがいいと思われますか?
間違いなく後者
>>264 どっちにしても「サクサク」動くことは無いので過剰な期待はしないように
いずれにせよそのメモリー追加は多分無意味なので
>>265に同意するよ
ひとつ教えてくらさい
スマビで番組予約しておいてDirectX使ったゲームをプレイ中
予約スタンバイになると確認ダイアログでゲーム中断
ゲーム再開後今度は解像度/色数が変更されましたのダイアログでゲームは強制終了
>>5 これを適用しても録画開始時に必ずゲームが落ちます
録画中にゲームを開始しても正常にプレイ出来るし録画も正常です。
全画面でゲームしていませんか?
ウィンドウモードが選べるなら予約時間前に切り替えておいてはどうでしょう。
269 :
261:05/01/31 22:32:29 ID:Ljjxndue
>>265-266 ありがとうございました(`・ω・´)
タイムシフト時チャンネル変わるの遅いから少しでも早く変わるならいいです
>>267 オレもソレなったけど、ゲームの解像度をデスクトップの解像度に合わせとくと
その症状でなくなったよ。
オレの場合は1280*1024だったからゲームもそれに合わせた
スマビでふぬああ使った場合ノイズリダクションなどの機能はきくんでしょうか?
>>273 助けてください! お願いします。
スマビが欲しいんですけど買えません。
出来ればHG2/Rがいいです。
276 :
273:05/02/01 20:31:03 ID:BBV1PHFh
278 :
271:05/02/02 00:57:24 ID:RhcVdXkw
・・・つまりどうしようもない、または
分かる人が居ないという事ですか・・・。
DirectXのバージョンやスマビのパッチの状態,
IRQの割り当て状況,Windows高速化ソフトの使用不使用など
情報がなければ答えようもないでしょうね.
スマビって初心者殺しだよね
NECという名前に釣られるとホント、痛い目みるよ
ほんと天ってやつは使い物にならないな
昔っからそうだ
そんなあなたにお勧めしたい
「自助論」サミュエル スマイルズ
284 :
273:05/02/02 19:20:34 ID:HyxJcN3w
>>278 ギクッ。
コジコジに出てくる物知りじいさんの気分だ。
あぼーん
SviPlay 1.14リリース
更新内容
結合エクスポートに対応
ディスク判断追加
エクスポートリストにアイコンを追加(単独ファイル。複数ファイル、結合ファイルなど)
結合エクスポートはWindows2000で6Gファイルで確認してます。
9x系では結合は出来ません。
エクスポート処理の流れを変えたので、エラーが出る個所があるかもしれません。
自己責任でお使いください。
XPなどの動作確認をお願いします。
http://www.geocities.jp/part16_821/
>>267 うちは逆にゲームは問題ないが、
「不明な原因で録画できませんでした」となってることがよくある。
古いゲームでメニュー画面が640x480固定だからどうしても解像度変更される。
なんのための予約録画かって感じ。
どうもこのボードは他の事にPC使うなって態度だな
(ダイアログを消すオプションすら用意してないのを見ても)。
結局、ゲーム用に別PC買った
288 :
267:05/02/05 01:49:09 ID:1ifXZ91y
おいらの環境はPen4-2.6cG/HT-on/DDR400-512×2
マルチタスクに強いはずなのになんでTV録画程度でゲームが落ちる(落とされる)かな
>>270 ワイドモニタ(1280×768)のためほとんどのゲームは解像度が変更されます
バックグランドでひっそり予約録画してくれたらそれだけでいいのに
多少ゲームのパフォーマンスが落ちたって全然きにしないのにさ
さすがにもう1台はPC買えませんなー
ディスプレイ、並びにビデオカードをもう一つずつ買えばいいんじゃないか?
実際にマルチディスプレイ環境でどうなるかやってみたことはないが。
290 :
不明なデバイスさん:05/02/05 06:40:28 ID:chASyrs9
私も録画中は全体の動作が異常に遅くなって困っています。
つきましては、質問なのですが、
録画番組保存先を外付けHDDに設定して録画する事は出来ますか?
出来るとしたらUSB2.OかIEEE1394の転送速度で大丈夫でしょうか?
録画の書き込みが、全体の読み込み速度を低下させていると思ったので・・・
もし動作が軽くなるようでしたら外付けHDD買ってみようかと・・
スペックはPen4 2.4MHz 512MB VRAM64Mです
>>288 ダイアログでるのマジうざいよね。
オレだってFPSゲームしてるからあんま高い解像度でやりたくないのにさ・・・
>>290 うちもたまに外付けHDD(USB2.0)に録画するけど
内蔵と比べて違いは感じないよ
というかタイムシフト再生時ならともかく,録画時に重いって感じたことはないけど.
アイコンの点滅で「あ,今録画してるんだな」って気付くくらい.
スペックはさほど変わらない(P4-2.4B/RAM768MB/VRAM64MB)のになんででしょうね.
ちなみに転送速度は最高レートの15Mbpsで録画しても2MB/sec以下なわけで......
DVD-RAMやMOならともかく,HDDならよっぽど問題はないと思われます.
何でウザイとか言いながらダイアログを放置するのか理解できん
Resource Hackerで即効削除が基本だろ
>>5 だからこれを適用しても解像度を変更するゲームやってると予約録画時にゲームが強制終了するのがウゼーって話
ああゴメソ、そういう意味なのね
シークレットでもそうなるの?
22 名前:名無しさん@編集中 本日のレス 投稿日:05/02/05 14:22:07 IKTocjwZ
おまえらハードウェア板にスレが立った時
もうこっちはイラネとか言ってたんじゃねえの
結局、人を減らしたお馬鹿な行為だったんだな
ハ − ド ウ ェ ア 板 っ て w w w
23 名前:名無しさん@編集中 本日のレス 投稿日:05/02/05 15:21:28 j4Bv2l8C
↑ハード板からの勧誘乙・・・もう来るなよw
うわぁ見事に見抜かれた・・・次はどんな手を使えばいいですか先輩方
HG/VでSmartVisionVer2.1を動かしている方は、どのようにインストールされましたか?
CD-ROM入れてクリックポン!です、はい。
>>298 何にもドライバーもソフトも入れていない状態から、ver2.1のCD-ROMを入れただけですか?
それともver2.0を入れた後、ver2.1だけを入れたのですか?
ver2.1だと、ハードウェアデコード出力は出来ませんよね?(要らないのですが)
>それともver2.0を入れた後、
ver2.0でドライバーを入れた後、の間違えです。
>>299 ver2.1のROMだけ入れて、クリックポン!です、はい。
ver2.0は要りません。
ver2.1でハードウェアデコード出力できますけど?
>>301 それだけですか・・・HG2で動いていた環境にHG/Vを挿してドライバーを入れると上手く
いかなかったので。
一度再インストールして、HG2付属のver2.1ROMだけ使って入れて実験してみます。
HG2/Rを使用しています。
プレイステーション2を外部入力してゲームをしているのですが、
16:9のワイド画面に対応させることはできるのでしょうか?
最近来た自動UPDATEで3441のパッチを当てたらおかしくなった。
ソフトとドライバを全削除後に再インスコしたら直ったけど、3441を当てるとまたおかしくなった。
謎
>>303 録画しないならふぬああを使って16:9の設定にすればいい。
306 :
不明なデバイスさん:05/02/06 06:16:37 ID:b0CvjyR0
>>290 もしCPU使用率を気にするのであれば, USB2.0ではなくIEEE1394を使うほうが
よいでしょう. IEEE1394転送にCPUはほとんど使いませんが, USBの転送には
CPUをかなり使うからです.
307 :
290:05/02/06 08:05:26 ID:pL+S+T6G
>>292>>306 とても参考になりました。
丁度内臓HDDの容量も少なくなってきましたので増設したいと思います。
ありがとうございました
内臓キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
内臓内蔵バカキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
EPGローダーっておまえ等ちゃんと動作してる?
俺のやつ一回目起動でリストファイル取得中と出て進まなくて
無理やりタスクマネージャから終了させて
もう一回起動させると取得できるっていう流れなんだけど
こういう物なのか?
>>310 無問題
パッチがあったと思うけど当ててる?
314 :
不明なデバイスさん:05/02/06 15:06:40 ID:Qwm7f0r2
スマビのデッキ上のボリューム調節がまったく効かない
のですが直し方わかる人いますか?ミュートも効かない
のです。
>314
スマビ起動したらデスクトップの音量アイコン右クリック
ボリュームコントロール開いて1つ1つスライドバーを動かし
音量が反応する項目があったら、「すべてのプログラム」から
「SmartVisionサウンド設定ツール」を開き「コントロール選択」でその項目を選ぶ
317 :
不明なデバイスさん:05/02/06 23:59:22 ID:bezCpdKc
亀レスだが、まだいる?
>>251 漏れもTX使いだけど、静止画キャプチャやブックマーク登録のボタン押すと
いきなり電源が落ちて、再起動することが2〜3回あった。
それ以来、怖くて、もう録画中に何もボタン類をいじれなくなった。orz
>>251のは単にリモコンの終了ボタンを連打してしまっただけでは…
HG/VにSmartVision2.1入れられました。
OS再インストールで動きました。
テレビ出力ボタンが無いのは、2.1のソフトの仕様でしょうし、RealMagicとして使えば良いので関係ないのですが、
HG2ではオーバーレイ確保出来なくてもテレビ画面が表示出来ていましたが、HG/Vはオーバーレイ必須
なのでしょうか?
MTV2000もオーバーレイ必須なので、HG2は助かっていたのですが・・・
TVの音がまったく出なくなりました!
でも、タイムシフトに切り変えるとちゃんと出る。
録画したファイルも問題なく音声も再生します。
どゆこと??
>>319 過去ログにもあったかと思いますが、スマビはオーバーレイが占有されている状態でも
録画自体はうまくいくようです。
手持ちのHG/V(Ver2.0)とHG2/R(Ver2.1)をオーバーレイを他アプリで使用した状態で起動した所
映像が表示されないのはVer2.1でタイムシフト再生及び録画ファイルの再生だけのようです。
この時は「システムエラーにより映像が表示ができません」と画面左下に表示され、録画ボタンが反応しません。
ライブモードのTV画面表示、予約録画、手動録画は両Verとも可能です。
オーバーレイが使える状態であればスマビは起動時(予約録画の2分前)に
それを確保するのは、両Verとも変わりません。
>>323 今試してみたところ、ライブモードでは画面出ました。
HG2+Ver2.1の時はオーバーレイ確保出来なくても全ての機能が動いていました。
HG/V+アップグレードキットver2.0の方だとオーバーレイ確保出来ないときは
自動的にハードウェア再生になって、HG/Vのアナログ出力から映像が出て、パソコン画面には
映像が出ないという状態になりました。
ver2.0はバックグラウンドで録画が出来ないのが嫌なので、とりあえずこのまま使ってみます。
SviPlayをMedia Player Classicで再生するのに再生リストの拡張子を
何に指定したらいいのでしょう?使ってる人教えてください。
BSなどのケーブルを見れるようにしたんですが
放送を録画したいんだけど最大で24chしか設定で登録出来ません
Ver 2.1使ってるのですが、どうやれば全chを出せますか?
ちなみにデジタルじゃないので普通に録画が出来るのですが
24chまでしか設定で入らなく困ってます
地方のケーブルテレビに入って最大で40以上のchが見れます
アニマックスやBS系、キッズステーション、MTVなどがあります
>326
TV・CATVに登録可能なチャンネル数は各12ずつで
それ以上増やすのはおそらく不可能でしょう。
現状では外部入力を利用する以外手段が無いと思われます。
>>319 >RealMagicとして使えば良いので関係ないのですが、
もう少し詳しくおながい。
>>327 そうですか・・・最高12chならばそれまででいいのですが
ゴルフやニュースチャンネルばかり登録されてしまいちょっとショックです
31chをメインで見たいのですが最大24chしか出ず残念です
どうにか設定で31chや36chなどを見たいのですが出来ないのでしょうか?
ゴルフやニュースなどの番組が設定されていて少しへこみます・・・
330 :
不明なデバイスさん:05/02/09 19:22:11 ID:erkbGiCx
あとスマビを使用してる方達は
CMカットなど編集するソフトは何を使ってますか?
超編などとあるようですが・・・mpeg2などを編集するとたまにバッファエラーになるので
とても慎重に選んでいます
投売りされてたカノプのMpegCraftお勧め。まだあるかな…
>>329 箱か取説に書いてあったかと思いますが、ch自体は63chまで選択可能です。
地上波と違いオートスキャンされないので
チャンネル設定ユーティリティで見たいchを手動で入力します。
最初に13〜24chが表示されている欄内は変更可能です。
半角数字で見たいchを入力して左のボタンを押せばそのchが映ります。
私はCMカットはTMPGEnc MPEG Editer(EE)を使っています。
付属のMovieWriterに不満で乗り換えたクチですが
10MbpsのMPGも全体再エンコードしないで扱えますし、カットしたファイルを
WMV9に変換する時も、途中で吐かれたりしなくなりました。
>>331 自分もMpegClaft2でCMカットしています。
簡単に編集するだけなら、これが簡単で使いやすい。
もう少し本格的にやりたいなら、ペガシスなんかがオススメ。
CMカットはTMPGEnc MPEG Editerが最高です。
>>333 >>335 うむ、アレは良いものだ。
オレも付属のMWforNECで頑張ってCMカットやってたけど、
30分モノを編集するのに15〜20分掛かっていたのが、
TMEなら3分で終わらせるようになったよ。素晴らすぃ。
今回スマビを初導入したのですが、
2,3年前から撮り貯めていたS-VHSテープをスマビの外部入力端子から
キャプってみたところ、元のソースと比べてもかなり映像が薄く?白っぽくなります。
イメージ的にはスマビの映像調整でカラー強度を低くしたような感じでしょうか。
普通にスマビでTV録画したときは色鮮やかで綺麗だったのですが・・・
ビデオ側の映像調整でコントラストや明るさを上げたりしてみてもやはり改善されないのですが、
スマビの設定でなんとかなるものなのでしょうか?
>>337 レジストリをいじる必要があるんじゃない?
詳しくは>1にあるサイトに飛んでみて。
HG2/Rを使っています
おまかせ録画の録画予定をスマビ起動させずに確認することはできませんか?
>>336 MW for NEの使い方間違えてんじゃねーの?
時・分・秒・コマの順に送ってカットすりゃ5分で終わるぞ。
だな. 普通は5分くらいで終わる.
俺はあの小さな矢印をクリックするのが苦手だったんで他に乗り換えたが.
モジュールもあてているんですがHyper Threading TechnologyをONにしたら
SmartVisionが途中でフリーズしてしまいます。
なにか対処方法はないでしょうか?
P4R800-Vのマーザーボードを使っているのでオンボードの
ATIRadeon9100IGPをつかっています。
345 :
343:05/02/10 22:23:29 ID:HeXIP7jv
>>344 うちのTX(RADE9600XT)は同じ症状だったけど、FastWriteをOffにしたら直った。
オンボードに当てはまるか分からないので参考まで。
画面のプロパテイ→設定→詳細設定→SmartGartに上記の項目あり。
無ければATIのカタリストの最新ドライバに書き換えれば出るはず。
>>338 レスありがとうございます。
早速レジストリ弄って起動してみたら、
録画品質が選択されてない状態になって録画出来ませんでした。(録画可能時間が0分と表示)
で、ためしにマウスで標準画質を選択したら普通に録画出来ましたが、
その後もう一度レジストリを見てみたら弄る前の状態に・・・orz
ひょっとしたらバージョンの違いでレジストリ変更対策でも施されているのかな
(スマビのバージョンは2.2です)
>>345 レス本当にありがとうございます。
最新ドライバーに書き換えたつもりですがSmartGartのタブもFastWriteの項目もありません…
ATI Technologies IncのページからDrivers&Softwareを選びWindows XP→
GraphicDriver→RADEONFamilyを選択してDownloadであっているでしょうか?
>>345 FastWriteをOFFにしなくてもATIの最新ドライバーに書き換える
だけでSmartVisionを起動してもフリーズしなくなりました。
教えていただきありがとうございました。
サポートセンターに聞いても教えてもらえず、Hyper Threading Technology
をoffにするしかないとあきらめていたので
とてっも助かりました。
>>319 >RealMagicとして使えば良いので関係ないのですが、
もう少し詳しく。
>349
DTV板の方のPart5の>4とかですかね。
まとめサイトから当時のhtmlがDLできたと思います。
>>346 レジストリの(途中省略)RecContrastという所を変えていませんか?
であれば、その行は録画画質(標準…とかユーザー設定…など)を変更する所で、
録画時の色の強さや明るさを変える場所は別の行になります。
あぼーん
>>349 単純にデコードに使われているチップが、RealMagicXCardの低機能版で、
(たしかコンポーネント出力とかサポートしていないと思った)
ドライバー自体は入ってしまうんだよね。
だからSmartVision + RealMagicXCard のような状態で使用する事は出来る。
XCard用ソフトでDVDのハードウェア再生も出来るし、Mpeg・Divxハードウェア再生も出来る。
っが、一つ問題が・・・・何故か再生速度が微妙に遅いんですw
音楽番組とか見ると気持ち悪くて駄目ですね。
最初の頃はまともに再生出来ていた気もするので、何か設定を変えてしまったかな・・・
HG/VにSmartVisionVer2.0とXCardのドライバーを入れると、オーバーレイ確保出来ない場合は
常にハードウェア再生のTV出力モードになって映像が出てくる。
ただXCardのソフトと同時起動とかしてしまうと、再起動するまでカードが使えなくなったりした。
SmartVisionVer2.1だと、ソフト側がTV出力に対応していないので、単純にシステムエラーとか
言われる。
HG2とVer2.1だと、オーバーレイ確保出来なくても普通にテレビも見れるし、録画も行えるから
他のキャプチャーカードと一緒に使いやすい。
354 :
364:05/02/11 17:36:03 ID:0ZPW4tu4
>>351 確かに間違っていたようです。
もう少し下の方の記述にあったレジストリ項目を弄ったら
無事設定が反映されました。
これで安心してDVD化出来ます。
ありがとうございました(ペコリ
HG3は消えたのか。
あぼーん
質問なんですが、誰かリモコンの分解の仕方知りませんか?
分解を試みたのですがどうしても分解出来ないんです。
359 :
不明なデバイスさん:05/02/12 23:55:33 ID:/7FQE6Fv
リモコン質問ついでなのですが
説明には一般のテレビにも使える(国内12社対応)と書いてありますが、
現在使用しているテレビは反応してくれません。
何か問題でもあるのでしょうか。ちなみにTVはビクターです
>>359 ご家庭のテレビにあわせてリモコンの設定をする
やった?
三連休だからな
こんどこのキャプチャボードに買い替えようと思っているのですが、
同時にCATVにも加入しようと思っています
このボードで録画できるのでしょうか?
>>362 私は録画できてるけど中には出来ない人もいるみたい。
その辺りは上の方に書き込みがありますよ。
あと新しく買うならこのボードは古いので中古とかで安く買えるのでなければ
あまりおすすめはできませんね。
新しくてもCATVで使えないものは使えない。
問題はボードのチューナー側ではなくCATV側の配信状況。
コピワン、コピガの有無。スクランブル。など。
SmartVisionが起動してる時に別のソフトで音楽とかを流すとSmartVisionが
おかしくなる(具体的には閉じれないとか閉じた後起動できなくなる)
のは仕様ですか?音量調整関係で衝突がおこってるぽいけど。
結局オンボードサウンドはSmartVision専用にして、他の音はすべて
Audiophile192から出す羽目に・・鬱
んなこたない。
あぼーん
録画した番組を簡単にCMをカットしたり編集できるソフトSmartVision以外にない?
>>368 検索って知ってる?
ネットに繋がっているんだったら、
時間を掛けてでもいいから自分で探せよ。
SmartVisionの画質調整、標準に戻すってところ押したら画面が白っぽくなった
皆さん画質調整ってどうしてますか?
質問があります〜検索してもどうしてもわからないのです
当方ブラウン管ので普通にTVを見てると、たまに横に縞のように点々---------
こういう奴が出るため、これからはプログレッシブ表示でなくては駄目だな〜
とか思ってました
しかしこのキャプチャーボードにはインターレース除去(プログレッシブ表示)
という丁度良い機能があると聞いたのですが、当方使ってるPCのモニターは
液晶・・・たしか液晶はほとんどがノンインターレス(プログレッシブ表示)だと
聞いた事があるんです。
つまり、この場合において「インターレス除去機能」というのは意味の無いモノなんでしょうか?
もし意味の無いものだというならば、GV-MVP/RX2の方にしようかな〜と思案中なんです。
>>360 その設定はどのように行えばよろしいのでしょうか?
なんつーか、家電の取説も読めないような程度のは
パソコンの拡張なんかしない方がいいよ。
>>371 TV放送はインターレース方式の受像機に映すことを前提にしているので、
ノンインターレースであるPCモニタにはそのままでは正しく表示できません。
プログレッシブ表示機能とは放送データをノンインターレース表示方式に適した補正をする事を指します。
最近のキャプチャボードは大抵プログレッシブ表示可能なので
この機能のためにスマビにこだわる必要はあまり無いと思います。
377 :
不明なデバイスさん:05/02/14 08:19:47 ID:j6hQKnRN
>>371 > 当方ブラウン管ので普通にTVを見てると、たまに横に縞のように点々---------
> こういう奴が出るため、これからはプログレッシブ表示でなくては駄目だな〜
> とか思ってました
それはプログレッシブかインタレースかではなく,
(1) 電波障害
(2) テレビ故障
のいずれかです. 電器屋さんにご相談ください.
378 :
不明なデバイスさん:05/02/14 08:22:05 ID:j6hQKnRN
>>371 > 当方ブラウン管ので普通にTVを見てると、たまに横に縞のように点々---------
> こういう奴が出るため、これからはプログレッシブ表示でなくては駄目だな〜
> とか思ってました
それはプログレッシブかインタレースかではなく,
(1) 電波障害
(2) テレビ故障
のいずれかです. 電器屋さんにご相談ください.
>>371 テレビのノンインターレースはPCが画面を出力する際に
プログレッシブ表示する
キャプチャのプログレッシブはPCの画面に出力する際に
プログレッシブ表示する
どちらもプログレッシブ表示してないと意味はない
でも、ブラウン管テレビのコーミング縞が気になるようなら
キャプチャのプログレッシブに期待するだけ無駄
何かどっかで見たことある絵
ケーブルテレビでも視聴&予約できますか?
タイムシフトや撮り終わったビデオをSmartVision上で見る時の事で質問なんですが、
なぜかボリュームやミュートを押してもそれが利かなくてちょっと不便な感じです。
なんちゃら.exeの設定ですが、デバイスはサウンドカードのアウトをスピーカにつないでいて、
再生・録音は補助入力(内部)ですのでライブモードでは問題なく動いてくれます。
ちゃんと設定している(つもり)なんですが・・・
>>384 SmartVision上の音量調節部分は、タイムシフト再生時及びビデオ再生時には
WindowsのボリュームコントロールのWAVE項目と連動して動作します。
ボリュームコントロールとSmartVisionを並行して起動し
ボリュームコントロールのスライダーを動かした時に
SmartVision側の音量調節バーが増減しないようであれば
何らかの設定ミスか、相性があるものと思います。
ありがとうございます、スライダーもミュートも確認したところ挙動だけは連動しており、
問題なさそうです。おっかしいなぁ。また時間かけて弄くってみます。
設定のハードウェアビデオアクセラレーションって何ですか?
有効にすると何かあったりするんでしょうか?
388 :
サバダバ:05/02/15 17:50:52 ID:HncWoiz9
>>182-186 同じことをもくろんだのですが、うまくいかないです。
サーバー側 winxp home sp1 smartvisionHG2/R スマビ2.1.2.0
クライアント側 win2k sp4 smartvision/player 2.1
>もっとも、SoftEtherで仮想LAN確立しただけではスマビサーバーが認識されない
ので VNCを使ってスマビサーバーの設定をちょいといじる。といってもサーバー名
を書き直して戻すだけ。
ブロードキャストが仮想LANに飛んで、スマビプレーヤーにアイコンが現れるように
なる.
ここがうまくいかない感じです。
softetherで接続。
クライアント側からVNCを使ってサーバー側のsmartvision-serverを起動。
設定-サーバ設定-サーバ名を"server"から”servertv”に変更。
okボタンクリック
以上のような操作を行っているのにブロードキャストが仮想lanに飛ばず、スマビ
プレーヤーにアイコンが出ません。
pcjapanの記事だとsmartvision ver2.2のネットワーク選択ツールがないと
うまくいかないみたいなことも書いてあり、かといってax300入手できないし。
誰か解決策プリーズ!!
389 :
182:05/02/16 03:43:16 ID:xHavx+rq
>>388 実はその後、先述の方法でもアイコンがなかなか現れない場面に遭遇しまして…
スマビサーバー・プレーヤーとも、認識した鯖側IPアドレスをレジストリに書き込んでいるものの、
すぐに仮想NICのIPに書き換わるとは限らないようです。
仕方ないので、以下のレジストリのIPアドレスを手動で書き換えてみてください。
・サーバー側:HKEY_CURRENT_USER\Software\NEC\SmartVision\TV Station\AdapterIP
・プレーヤー側:HKEY_CURRENT_USER\Software\NEC\SmartVision\MainApp\CurrentServerIP
・アドレスは両方ともスマビサーバー側の仮想NICのIPで一致してることが必須。
PCJapanでも同様の記事が載ってるんですか。機会があったら読んでみます。
トム、マルシアなぐれ!
誤爆?
392 :
HG2/Rユーザー:05/02/17 13:44:43 ID:hqRhDrOa
スマビサーバーをSoftEther上のネットワークで稼動させる方法
マイネットワーク のプロパティ
→詳細設定(n)→詳細設定(s)
→「アダプタとバインド」欄内の「SoftEther LAN接続」を一番上に移動
・・・で解決するはず。
どうも、このNECスマビサーバーは、
この「アダプタとバインド」の一番上に認識されたネットワークの
アドレスにしかデータを流さない『仕様』になっているようだが。
394 :
不明なデバイスさん:05/02/17 21:44:48 ID:bjk/v/fT
あまりにも音ずれするから腹立って、どの画面から音ずれしてんだ?って
最初っから見ていってやった。
途中で画面がストップしたと思ったら音だけはストップせず聞こえてくる。
しばらくしてやっと画面が動き出した頃には音と映像が全く合ってなかった。
あぼーん
396 :
不明なデバイスさん:05/02/17 22:26:29 ID:26KJL4YS
WindowsXPのリモートデスクトップからだと、ソフト起動出来ないのね。
SmartVisionのネットワーク機能を使って予約をしても、リモートデスクトップでログインしていると
予約録画までもしてくれないのね・・・
どうにかこのチェックを外したいものだが・・・
397 :
不明なデバイスさん:05/02/18 07:49:10 ID:TC2zEgEb
そうそう、昔VNCの遅さが印象付けられていてRDCが素晴らしく見えたのだけど
近頃のVNC試してみてRDCをポイしますたよ。スマビサーバーにはVNCですね
399 :
396:05/02/18 17:08:30 ID:3aAg4VcZ
VNCを試してみました。
RealVNCというソフトですよね?
早速設定して起動してみたところ、こちらは起動出来ますが、画面の表示にメモリを馬鹿食いするのか、
リモート操作でSmartVisonを起動すると激重になってしまい、落ちることも・・・
もっともCeleron800 + 128Mの貧弱パソコンなので仕方が無いのかもしれませんが。
またレスポンスの良さなどは、WindowsXPのリモートデスクトップには遥かに及ばないですが
リモートデスクトップでは予約の実行すら駄目だったので、リモート操作でSmartVisionを起動させないように
使おうと思います。
1月のうpを今更適用したら
「G117:
本ソフトウェアの動作環境準備に失敗しました。
実行中のアプリケーションを終了してから本ソフトウェアを再起動するか、
パソコンを再起動してください。それでも状況が変化しない場合には、
SmartVisionヘルプのトラブルシューティングを参照してください。」
のエラーが出て起動出来なくなった罠、再起動してもダメ
>>400 案インスコしてドライバ消して、全部入れなおすと直る。
一月のうpをやるとまたなるから注意
>>401 入れなおしって出来たっけ?
OS再インスコだけはやったばっかだから勘弁な
>>402 俺はOSいれ直しやらなくてもOKだたよ
付属CDがBeatJamしかないことに気づく('A`
407 :
不明なデバイスさん:05/02/19 08:39:07 ID:IeM0nH+4
>>399 RealVNCは遅いので, 使っている人はあまりいないと思います.
Ultr@VNCがお勧めです.
408 :
不明なデバイスさん:05/02/19 16:06:01 ID:bKhN1evg
RealVNC入れてみました。
リモートデスクトップとは違って、
スマビ(HG/V)ソフトは起動できましたが、
画面は真っ黒のままです。
こんなものなのでしょうか?
突然、起動するとG1500エラーが出るように
再インストールしてもG1500エラーが出る orz
もうだめぽ
ちなみにVT700/8D、SV元から入ってる奴ね。
ふと上見たら同じような症状の人がいるね
>>408 が、画面が真っ黒って・・・・・・・・もしかしてホストでスマビを
立ち上げてたりして。SmartVision Serverが必要だけどVer2以前は
別売りだったような希ガス
ついでにVNCは個人的にはTightVNCがお勧め
Ultra@VNCは漏れの環境ではちょっと・・・
SiS630だと動かない・・・残念。
SiS748だと普通に動くんだけれども、一世代前だと駄目だった。
録画は出来るのだが、1分位撮ると落ちちゃうわ。
早速捨ててきます(w
>>413 >録画は出来るのだが、1分位撮ると落ちちゃうわ。
これってアレじゃね?
415 :
不明なデバイスさん:05/02/19 21:11:20 ID:9mjNPDs0
SmartVision HG2/Rを装着してから、WindowsXPの「電源オプションのプロパティ」で、
「休止状態を有効にする」にチェックを入れると、
「電源のポリシーマネージャは、休止状態のファイルを予約することができません。
プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です。」
と表示され、休止状態の設定ができなくなってしまいます。
休止状態を有効にさせるにはどうすれば良いのでしょうか?
これだと予約録画もできねーよ orz
>>415 >「電源のポリシーマネージャは、休止状態のファイルを予約することができません。
>プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です。」
これってアレじゃね?
>>415 んなこたぁないぞ、PCを休止も電源OFFもさせなければ良いだけジャン
予約録画の失敗など起きないだろうし
ググル先生に過去スレ見せて貰って色々やってみたものの未だに起動できません。
起動時にチャンネル設定のウィンドウが出るのですが、そのままG1500のエラー。
助けてください(ノД`)
あぼーん
420 :
182:05/02/19 22:23:39 ID:wC6maSuw
>>408 それはスマビの画面がオーバーレイ表示のためです。
Ultr@VNCとVideoHookDriverをインストールして再起動すれば
VNC上でも動画を見ることが出来るようになります。
ただし残念ながら音声の配信はできません。
>>418 私の場合ビデオカードのドライバを入れなおしてから、スマビの
ドライバ入れたらなおったよ。
>>418 一度、ドライバやスマビをアンインストールした後、
デバイスマネージャの!マークの付いた箇所を手動でインストール。
スマビをアンインストールする際、キャプった動画の避難を忘れずに。
423 :
415:05/02/20 00:09:06 ID:CdZlsfPA
>>423 >1の ■ まと・・・だめだこれ以上は言えない
>>422 再インストール(SoftNaviで)時にエラー出てインストールが途中で止まってしまします。
>
http://www.h7.dion.ne.jp/~moroheiy/ よりダウソ
>ソースをDShow
>DShowのところの解像度を720*480にして、デインターレースのところをVideo(TomsMoComp)にする。
>ついでに、縦横比のところを4:3にする。
すんません、この対処方法についてなんですが、
もちっと素人さんでも分かるようなチャート説明お願いできないでしょうか?
うちの馬鹿息子(小学生)が何故かこれの説明をせがんできたんですが、
pc初心者の私にはサッパリです;
どなたかお願いしますTT
にしても、なんでこんな難しい物を息子わ・・・・。
コンポジットにしたほうが、音がずれなくて良いかもね。
スマビ起動前にHWの初期化が必要なのがちょっと痛いが・・・
428 :
不明なデバイスさん:05/02/20 18:28:00 ID:4H+yZJ37
>>414 なに?アレって。
一台i815マシンが余っているみたいなので、そちらで試して駄目だったら燃えるごみに出します。
>>428 燃えるごみぢゃ無いからだしちゃ駄目ぽ
漏れの家の前にある「回収BOX」に捨ててね
カノープスのMTVシリーズも付けていて、MTVXシリーズのドライバーを入れた所、
今まではオーバーレイ確保が出来ないとシステムエラーで画面が表示出来ない!
みたいな警告が出ていたのに、画面が出るようになりました???
でもアプリの反応は悪くなり、シークが激重になります・・・
433 :
408:05/02/20 22:55:56 ID:SBBeR293
スマビサーバーはAthlon64のため起動できません。
スマビHPより何度かNECに苦言を呈しておりますが、
全く対応されません。
MTVX2005のFeather2005で一勝負してみます。
インテル以外のCPUに対応するなんて経費のムダです
AMDみたいな贋物のCPU使ってる方が馬鹿なのです
435 :
408:05/02/21 00:27:22 ID:SBrY+uIr
激しくすれ違いを承知で訊くのですが、
カノプーもリモートデスクトップでは起動すらしないのでしょうか?
(???∀???)
一体こん人は何がしたいんだろうか。
438 :
408:05/02/21 07:45:13 ID:SBrY+uIr
64マシンにTVキャプボードを取り付けて、
ワイヤレスLANにてノートPCでTV予約
ノートPCでTVをライブ視聴(多少のカクカクはやむなし)
64マシンのTVキャプチャーボードを売り払い
USBキャプチャーユニットを購入する
アンテナ端子が無い部屋で使いたいのなら業者を呼んで分岐させる
未だにスマビが起動しません(ノд`;)
>>438 本当にカクカクでも良いのならスマビにオーバーレイを確保させなければ
VNCでも見れるぞ・・・・・・例えばWMPで動画を再生させている最中に
スマビを立ち上げればいいんだよ
けどそれじゃカクカクすぎるだろ。
素直にMTVX2005買うしかないな。
それかスマビサーバーのAthlon64対応の奇跡を待つか。
187 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:05/01/25 00:48:26 ID:g0JN818T
HG2/Rを購入予定なんですが、音声の内部接続ケーブルをマザーボード
の音声端子に差し込むところまでは分かったのですが、CD-Inというところに
挿してもいいのでしょうか?現在光学ドライブのオーディオケーブルが
挿さっています。色々ググって見たのですが、光学ドライブのケーブルを抜いて
スマビからCD-Inにケーブルで接続しても大丈夫なのでしょうか?
一つ教えてください。このスレの最初の方から読み始めているんですけど。
>>187で上のような事が書いてあったんだけど、この場合、光学ドライブ
からは音が出なくなるんじゃないの?それって何か嫌だなぁ。
並のんなら AUX と CD-IN 二系統は持ってると思うが。
それにちっとコツは要るが光学ドライブから音でないわけでもないし。
ちゅーか自分のマシンのハードウェア構成を調べてから出直してきてくれやがりますか?
それを教えてくださいやがりましたらそれにあわせたアドバイスが差し上げれますので。
446 :
444:05/02/22 00:04:26 ID:eduqOqeZ
>>445 無知なとこスマソですが。下が環境。よろしく教えてちょ。
CPU Pentium 4A, 1600 MHz (16 x 100)
マザーボード Gigabyte GA-8IDML/8IDML
Intel Brookdale i845
VGA nVIDIA GeForce3 Ti 200
SoundCard Creative SB PCI128
CD/DVDドライブ PLEXTOR DVDR PX-712A
後は、USB2.0、IEEE1394 カードがついてます。
他なにか情報いる?
>>444 マシン構成なんてどうでもいいんで、OSがわかれば。
osXP Proっす
それなら、googleで「CD デジタル再生」で検索汁。
IDEケーブルさえ繋げていれば、オーディオケーブルを外しても音が出るよ。
>>449 「このCD-ROMデバイスでデジタル音楽CDを使用可能にする」について
「このCD-ROMデバイスでデジタル音楽CDを使用可能にする」のボックスをチェック
することによって次のような効果が得られます。
1. サウンドカードとドライブ間にオーディオケーブルがなくても音声が再生できます
ってやつ?初めて知りました。さんきゅ。
どういたしまして。
XP以降、オーディオケーブルで接続せず、特に設定なんかしなくても、
最初からデジタル再生してたような気がするけど、気のせいだったか?
HG/Vで2.0なのですが、異常な予約が出来てしまい削除もできません。
毎週設定で1時間の予約なのですが、ファイルサイズが(-)マイナスで、
”録画中”というステータスのようで変更、削除ともにうけつけません。
再起動しても状況は変わらず。
再インストールするしかないでしょうか。
454 :
不明なデバイスさん:05/02/22 16:46:21 ID:n4NjJo/X
うん、多分再インスコで解決。
まずはやれることからやってみましょ
>>453 再インストールする前に、やれそうな事。
方法.予約ファイルを削除
1.1.タスクマネージャを起動して、SvSche.exeを強制終了。
1.2.予約ファイルを削除
"C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\NEC\SmartVision"
の下の
"RsvData.dat"と"RsvData.bak"
1.3.PCの再起動
SmartVisionのプロテクト解除ドライバーとかパッチとかってないですか?
HG/V,HG用チャンネルコントローラーだと予約録画ができない…
>>455 とりあえず、予約ファイルを消して登録しなおしました。
>>456 パッチあてていますねぇ。でも全予約がおかしかった訳じゃないんですよ。
で、おかしかった予約ですが、いちおう録画できていました。
ただ、予約後の休止に失敗していました。う〜む
>>438 試したことはないんだが、
チャンネルコントローラとWindowsMediaEncoderで
テレビをLANで配信してノートで見る。
リモートデスクトップでWMEを操作とかできんのかな?
不安定とか画質が悪すぎて結局使い物にならないとかなりそうですが。。。
エアボードとかのほうが結局手間かからないんじゃないか。。。
こういう人種は、何とかならないところを何とかするのが目的で実用云々というは単なる口実。
手間をかけて達成感を得るのが何事にも換えがたい快感なんだよ。
パズルマニアか
464 :
408:05/02/23 22:48:24 ID:q4pFM27x
>>459-463 いや、そこまで面倒いのはちょっと。
64マシンのマザーとCPUを交換が一番実用的だと気づきましたが、
あえて、カノプ2005いきます。
思えば、
8801mkUSR購入 → 即FR発売
9821V200購入 → IBMコンパチ発売
とNECにはいい思い出がない。
>>462 たいていろくな成果も出せないわけですが。で、責任転嫁するんだけどね。
またしばらくしたら何か言いに来るんだろうな。。。
まあ、こういう人がカノプとか支えてるんだな。。。
ーーーーーーーーーーーーー荒れそうなふいんきなので阻止ーーーーーーーーーーー
×ふいんき
〇ふんいき
>>467 ,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
×んなーこたーない
〇んなこたーない
×〇
○○
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │○│●│ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │●│●│ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │●│ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
あぼーん
死か、暇人だな。
あぼーん
あぼーん
平安京エイリアン
あぼーん
なんか知らんが今日はNGワードあぼ〜んが多いな
あぼーん
携帯からこのスレ見てますが、何が何やら…
荒らしうぜえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
486 :
418:05/02/26 04:35:04 ID:qFtdxkAF
一度アンインストールしてからapsetupのsetupでSmartVision再インストールしたんですが、
起動はできるもののVIDEOしか表示されずTVが見れないのです・・
どうすればいいのでしょうか。
488 :
不明なデバイスさん:05/02/26 09:15:21 ID:EuaV14/I
>>486 もっと詳しく, 以下の情報を教えてください.
1. エラー状況
・ どのように振舞うのか, 操作と結果を具体的に.
・ 今まで正常に動作したことがないのか, それとも途中から変になったのか.
・ Q&Aを調べた結果はどうなのか.
ttp://121ware.com/smartvision/qanda.html 2. SmartVisionの情報
・ 使っているSmartVisionのハードウェアは何か.
・ インストールしたSmartVisionソフトのバージョン, パッチを具体的に.
3. マシン構成の情報
・ Windowsのバージョンを詳しく.
・ CPUやグラフィックボードなどを詳しく.
HG2/Rでデスクトップ機を鯖としてスマビサーバを使っているのですが、
無線で繋いでる2台のノートPCうちの1台で受信できません。
何かチェックポイントを教えてもらえないでしょうか。
ポート番号、パスワードは何度も確認したので間違いないはずなんですが…
鯖機(自作)
Celeron1.2GHz / RAM512MB / Win2K SP4 / WR7800H
受信可ノート(Let'sNote R3)
PentiumM1.1GHz / RAM512MB / WinXPpro SP2 / 内蔵無線LAN
受信不可ノート(EpsonDirect BTO)
CeleronD1.2GHz / RAM512MB / WinXPhome SP1 / WL54AG
490 :
489:05/02/26 09:27:38 ID:5u9L5nsW
SmartVisionのバージョンは2.1です。
ブロードキャストが飛んでないとか
492 :
不明なデバイスさん:05/02/26 11:55:34 ID:EuaV14/I
トラブルのときの案内を作ってみました. 説明不足の人に対しては, これをコ
ピーするとよいでしょう. テンプレートへの追加を提案します.
------------------------------------------------------------------------
トラブルのときは、以下のことを詳しく説明してください。
1. トラブル状況
・ どのように振舞うのか、操作と結果を具体的に。
・ どの程度の頻度でエラーが起きるのか。
・ 今まで正常に動作したことがないのか、それとも以前は正常だったのか。
・ Q&Aで調べた結果はどうなのか。
ttp://121ware.com/smartvision/qanda.html ・ FAQサイトで調べた結果は。
ttp://www.geocities.jp/necsmavi/index.html 2. SmartVisionの情報
・ 使っているSmartVisionのハードウェアは何か。
・ インストールしたSmartVisionソフトのバージョン、パッチを具体的に。
3. マシン構成
・ Windowsのバージョンを詳しく。
・ CPUやグラフィックボードなどを詳しく。
------------------------------------------------------------------------
あぼーん
毎回OS起動時にTVRC.exeがエラー終了します。
ドライバー入れなおしても直らないのですが
USB機器が刺さってると必ずこれはなるのでしょうか?
リモコンは使わない予定なのですが、TVRC.exeを消去すれば問題なくなるでしょうか?
あぼーん
>>494 TVRC.exeはスタートアップの中にショートカットが入っているので
リモコン使わないのであれば一旦それを削除して様子見してはどうか
>>496 それでどうにかなりました
サンクスです。
あぼーん
なんで荒れてんの?
あぼーん
501
502 :
不明なデバイスさん:05/02/28 15:00:56 ID:Wf/q9FvZ
後継機とかそろそろ出ないの?
出ねーよ。
後継機でたらうれしいよ。
だからカノプから(ry
地上波/BSデジタル対応スマビ新製品発売マダー?(チンチン(AA略
常に予約録画時間に前後10秒のマージンを持たすのって出来るの?
30分番組なら30分20秒になるようなの。
あぼーん
>>506 var2.2使ってるが、開始時刻を10秒間前後なら出来るよ
終了時刻を数秒延ばすことは出来ないのかな?NHKとかで微妙に尻切れになることがあるんだよね。
1分延ばすんじゃ長すぎだし面倒。レジストリいじってでも出来ない?
>>509 ああ、俺も同じ事考えてた。
桜時計起動させてるのに、休止から戻ったときにはかなりずれたまま直らない
っぽいんで、10秒早めにしてるんだが、時々ケツきれてることが・・・
あぼーん
あぼーん
513 :
不明なデバイスさん:05/03/02 00:09:15 ID:/9UlK2H6
音割れが直らないなぁ。
抵抗なしケーブルを使って、レジストリの調整で音量を低めに抑えても駄目だぁ〜。
入力のピンケーブルの種類が悪いのかなぁ。奥まで押し込むと直るときがある。
カッチリはまってない気がするんですけど、音割れしない人は、カッチリはまってますか?
514 :
不明なデバイスさん:05/03/02 00:51:18 ID:S4KJfasa
>>513 ほかのソースからの、入力試してみれば。。
515 :
不明なデバイスさん:05/03/02 01:59:44 ID:/9UlK2H6
>>514さん
入力はいくつか試してみたんですよ。
ビデオ、ケーブルテレビ等々。
音割れがおきたりおきなかったりするので、そのたびにジャックを入れ直してます。
入れ直しても、音割れが収まらない時もありで。
安定運用への道は遠そうです。
516 :
514:05/03/02 02:23:23 ID:S4KJfasa
>ジャックを入れ直し
で直ることがあるなら、接触不良の可能性高いね。
>レジストリの調整で音量を低め
にしたときに、ちゃんと音量が下がって録音されるなら、
レベルが大きすぎるって事も無いね。。
接点洗浄してみたら?
あとケーブル取っ替えとか
518 :
不明なデバイスさん:05/03/03 03:57:33 ID:WLjNAKFV
先ほど予約録画がはじまり、
今回はたまたま、2ch見ながらだったんですけど、
録画が終わって再生してみると、7分くらいで録画が終わっちゃってました orz
そんなにCPU負荷かけてないのに、なんで録画終了しちゃったんでしょうか、、、、、
番組2つ連続だったんですが、両方とも途中で録画が終わってしまいました。
スマビってちょっとでも負荷がかかると、自動で録画を停止する機能でもついているのでしょうか?
519 :
不明なデバイスさん:05/03/03 10:16:38 ID:DkZh+OGR
>>518 トラブルのときのチェックポイントを
>>492 にまとめておきましたので, 参
考にしてみてください.
>>518 情報少なすぎ
結果リストの方に中断理由が出てるはずなのでまずはそちらを見て下さい
うちはAviUtlでエンコしながら2ch見つつ録画してるが問題ないねー
当然AviUtlのタスクの優先度は下げてますが
521 :
518:05/03/03 14:55:38 ID:WLjNAKFV
1. トラブル状況
・予約した録画が途中で終了してしまっていた。
・エラーは出てなかった。
・ 今回が初めて。
・ 載ってなかった。
・ 載ってなかった。
2. SmartVisionの情報
・ HG2/R
・ Ver2.1
3. マシン構成
・Win XP SP2
[CPU] Athlon 64 3000+ (ソケ754)
[mem] DDR400(PC3200)/512MB ×2
[マザー] K8S8X
[VGA] RADEON 9800 PRO
[VGAドライバ] DNA 5.12 LITE
>>520 結果リスト見てみたんですが、先週の録画は成功したって載ってるんですが、
今週の結果が載ってませんでした。
まさかHDDの空きが足りないというオチじゃないよな
あぼーん
525 :
不明なデバイスさん:05/03/03 18:31:18 ID:DkZh+OGR
>>521 ○ HDDの空きが足りない可能性(その1)もありますが, その場合, 結果リスト
にエラーメッセージが残っていてもよさそうです. まあ, 空き容量が原因なら
簡単に確認できるでしょう.
○ 可能性その2: HDDにエラーが発生している.
「マイコンピュータ」→「Windows XP(C:)を右クリック」→「プロパティ」→
「ツール」→「チェックする」で確認可能.
○ 可能性その3: システムが不安定になっている.
単純な不安定の場合は, システムを再起動し, 録画できるか確認すればよい.
しかし最悪の場合, Windowsのクリーンインストールからする必要があるかも.
526 :
521:05/03/03 19:16:27 ID:WLjNAKFV
>>522 あと100GBも空きがあるんですが、足りませんか?
というか、HDDの空き容量不足なんて初歩的なミスしませんよ(笑
>>525 もしかすると、外付けHDD(USB:2.0)に保存しているのが原因ですかね・・・
ちなみに、エラーチェックはDiskeeperを介して3日に1回はやってます。
OS再インスコは、3ヶ月に1回はやってます。
>>526 いやぁUSB2.0だろうが外付けHDDへの録画は容量不足以前の問題でそれこそ論外かと(笑
>>526 保存を内蔵HDDの方にしてテストしてみたら?
>>527 そうですかぁ(笑
>>528 次回からは内蔵に録画して、外付けにエクスポートする方法でいこうとおもいます。
初歩的な情報も提供せず、それ故の的外れな指摘を一笑する521のような
ヤシにレスするのバカらしくないか?みんな。
('A`)
532 :
不明なデバイスさん:05/03/03 20:33:58 ID:DkZh+OGR
525です. 530の意見には半分同感. 半分というのは, 521で初歩的情報は提供
しているから. でもそれにしても, 526や529での態度は感心できない.
USB2.0はIEEE1394よりもCPU負荷が高いから
他で少し重い作業をしているとちょっと辛いかも知れないねぇ
534 :
不明なデバイスさん:05/03/03 20:41:27 ID:gwTwEQtC
高橋友城は 殺された
536 :
不明なデバイスさん:05/03/03 23:56:07 ID:u02cZGEx
大事な番組を録画したのを間違えて削除してしまったんですが
なんとか復活させる方法はないでしょうか?
再放送を待つ
539 :
不明なデバイスさん:05/03/04 00:29:06 ID:uCdvWFYp
>>536 削除したのが最近なら、ファイル復元のソフトで復活できるかもしれない。
但し、ファイルを見つけられても破損してる確率も高いので、ダメ元が前提。
540 :
521:05/03/04 01:41:33 ID:oKeotNOE
私だって、HDDの容量不足と一蹴りされたんで、ちょっとムカついたんですよ。
>>522 >>524 >>525の対応は的確でよかったです。
でも、私にとって毎日欠かさずチェックしていたことだったんで、
そんな初歩的なことじゃないと思って、
>>526のように答えてしまいました。
>>527 外付けが論外というのは、ホントのところ初耳です。
USB2.0と現在のマシンで転送が間に合わないとは思いもしませんでしたから・・・・
>>528 スマンね、返事をサラっと返しちゃって
>>530 >>524←ここで、『おれもそーおもったよw』と返してる時点で、私には不快です。
>>540 あんた根本的に勘違いしてるわ。問題は転送速度じゃなくてUSBの安定性のことだよ。
2.0になったからってUSBが安定したデバイスと思えるのが自分からすれば逆に不思議。
どうしても外付けにしたいならSCSIか最低でもIEEE1394使いなよ。
一雨ごとに暖かくなりますね
544 :
536:05/03/04 05:00:27 ID:BjZsspNz
>>538 ありがとう、体験版で試したら表示できたのですが
体験版では小さなファイルしか復元できないみたいなので
製品版買ってきます 13000円は痛いですが、いざと言う時の事を考えれば安いかな
>>521 541も逝ってるけどUSBの転送速度の安定性ってあんまり良くないですから
おすすめしません。
うちはUSBで快適。
>>540=521
周りからすればオマイが初心者なのか否か分からない。
今までは問題なく録画できてたと言うことからHDDの容量不足という指摘も
的確ではある。
それを「バカにすんな」と思考するオマイが質問者としておかしい。
>>522>>524程度のレスで怒るようなヤシは2chじゃなく他所へ行け。
>>521はつんレスつかなかっただけでもありがたいと思わないと
あぼーん
550 :
不明なデバイスさん:05/03/04 23:11:13 ID:ZDuNZXHd
>>540 勝手ながら, アドバイスしておきます.
2ちゃんねるで質問すると, 大抵馬鹿にした返答が来ます. 不愉快で役に立た
ないと思う発言は, 無視するのが一番です. いちいち言い返していると, ただ
の言い合いになるし, 普通に返答する人も嫌がります. もしそれでも何か言い
たいなら, かなり場慣れした返しが必要になるでしょう.
ただし, 不愉快でも役に立つ発言があることは頭に入れておきましょう.
----------------------------------------------------------------------
2ちゃんねるが嫌なのであれば, 価格.comのSmartVision HG2/RのBBS:
ttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=05554510243 に行くとよいでしょう. トラブル関連であれば, ここよりもノウハウを持って
いる人が多いと思います.
またつんレスされそうなこと書いてるし
つんレスは縁起がいいらしいよ
まぁ変なプライドを持った質問者ほど厄介なものはないな。
職場でもそうだよ。
ごめん、我慢できずにMTVX2005買っちゃった。
HG/VはTV出力に使うから許してね。
ハードディスクのデフラグをしたんだが、断片化が直らんのです。
レポート見てみると、スマビhg2rの録画ファイルの「m2p」が断片化したまま。
中には121個に断片化したm2pファイルもあった。30分番組ので、です。
実態はただのmpegファイルのはずなのに。
他のスマビ使いの皆さん、ハードディスクの断片化、どうなってますか?
自分はすっきりデフラグ使用で、録画用ドライブ80Gが18%断片化のまま。
主にm2pファイルが断片化したままという状態です。
どうせ空き容量が足りないってオチでしょ
557 :
555:05/03/05 23:39:10 ID:lgK7wDzu
空き容量は録画用ドライブ80Gのうち20.5Gありました。
これでも足りなかったでしょうか?
4分の1あればじゅうぶんかと思っていたのですが・・・。
一度ファイルを逃がしてからドライブをフォーマットして入れなおせばいいじゃない。
559 :
不明なデバイスさん:05/03/05 23:48:34 ID:xd03HhVV
>>557 チェックポイントは大体次のようなものでしょう.
(1) 実は, 必要な空き容量は単にサイズのみでは測れない. 通常のデフラグを
実行し, 空き容量についてメッセージが出るか確認する.
(2) 通常のデフラグを起動し, 分析した結果を見てみる. 特に, 移動できない
ファイルが細かく分散していると, 動画などの巨大なファイルはそれに寸
断され, 結果, デフラグできない.
よくわからなければ, 通常のデフラグを実行し, レポート結果を教えてください.
通常のデフラグというのは, 「マイコンピュータ」→「Windows XP(C:)を右ク
リック」→「プロパティ」→「ツール」→「最適化する」で起動します.
もともと断片化しているドライブに書き込ませても断片化するしな。
一つのHDDをワンパーティションで使っていたりして。
562 :
不明なデバイスさん:05/03/06 00:50:35 ID:ysBFSpoR
すいません質問です。
1、トラブル状況
タイムシフトモードにしたにも関わらず、ライブモードの音がでる、
つまりタイムシフトで巻き戻したりしても映像だけ巻き戻るけど音は現在進行のままってことです。
今日買ってきたので正常に動いたことはないです。
Q&AやFAQも見てきたのですが該当せず・・・。
HG2/R
Smart vision2.1.2.0
3
windowsXP service pack1a
CPU Pen4 3.0Ghz 北森
メモリは1GB
グラフィックカードは
リドテクwinfastA400 GeForce6800 128MB
サウンドはGA-8IPE1000Pro2のオンボード
サウンドデバイスはRealtek AC'97 audio
マザーボードに付いてる音声出力にヘッドフォン端子をつけて聞いてる状態です。
563 :
555:05/03/06 01:13:03 ID:92O+xjTl
アドバイスを参考に通常のデフラグをしてみました。
開始して10秒ほどで「最適化できないファイルがあります」とダイアログが出て終了。
レポートには6個のm2pファイルが表示されてました。
どれも90から240!もの断片になってました。(どれも30分番組なのに・・・。)
移動できないファイル(緑)は無く、青と赤のグラフでした。
とりあえず、今度dvd買ってきてこの6個のファイルを退避させた後に
改めてデフラグしてみるつもりです。
自分、基本的に見て消し派で、気に入ったのは残したままにしとくのです。
あまりdvdに移動することがないので、いまブランクディスクが無いのです・・・。
みなさん、アドバイスありがとうございました。
>>562 サウンド設定ツールのコントロールをほかのに変えてみる
>544
もう買ってきたかもしれんが
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html こういうのもあるぞ。
Win2k/XP で NTFS でも実行は可能だから試してみては?
それとなるべく現状を維持するように。
他のファイルで上書きされると確実に復旧はできなくなるので。
>563
ハードディスクそのもののトラブルも疑っておくように。
−−−−ここからチラシの裏
>540
ひとに文句言う前に、ファイル書き込みでトラブってる可能性もある状況で、
書き込み先のディスク情報(接続種別/フォーマット種別/空き容量/その他)を
提出しなかったあなた自身か、もしくはそれを教えてくれなかった神様を怨んでください。
−−−−ここまでチラシの裏
あぼーん
>>566 これ書き込んでる人は何が面白くてずっと続けてるの?
あぼーん
うっそ、マジで!?
570 :
不明なデバイスさん:05/03/06 10:38:10 ID:MiIyBe/r
>>563 565も指摘されていますが, ディスクエラーを確認してみてください.
「マイコンピュータ」→「該当ディスクを右クリック」→「プロパティ」→
「ツール」→「チェックする」で起動します.
ディスクエラーの場合, 事態は深刻です. 早急に対処する必要があります.
571 :
不明なデバイスさん:05/03/06 10:59:23 ID:MiIyBe/r
>>567 (1) 2月になってから特に暇になった.
(2) 2月下旬にムシャクシャする事があった.
このことから, 留年が決定した大学生ではないか, と推測しています.
572 :
不明なデバイスさん:05/03/06 13:11:14 ID:MiIyBe/r
>>562 564の指摘されていることで解決済みかもしれませんが.
インストール直後にうっかりしやすいのが, サウンド設定です. 実は私も忘れ
ていて, しばらく悩んだことがあります.
「スタート」→「すべてのプログラム」→「SmartVision」→「SmartVisionサ
ウンド設定ツール」として, SmartVisionの音声をどの入力で処理するか設定
します. これを忘れているとSmartVisionは見当違いのサウンドをコントロー
ルし, 音声がいろいろ変になります. 詳しくはマニュアルを参照してください.
それでうまく行かないとすると, かなり難しいことになるかもしれません.
あの、価格/comのほうにも書き込んだんですが・・・、
SmartVision側からではライブモードの音量調節ができず、OSのマスターボリューム>CDplayerのところからしか変えられませんでした。
そのため、サウンド設定ツールのコントロール選択>再生で別のを指定しようと思ったのですが、LFEというもの意外認識していないのか選択できません・・・。(このときサウンドデバイス名のところはVinyl AC'97 Audio (WAVE)になっていて、同じく他は選択できません。)
ライブモードからビデオモードに切り替えたときは音がミュートされませんし、タイムシフトでは、二重に聞こえてしまいますし、すごく不便です・・・。どなたか対策法をご存知の方いらっしゃらないでしょうか?ちなみに、
CPU:AthlonXP3200+
M/B:MSI KT880 Delta
MEM:PC3200 512MB ×2
HDD:HGST S72251 6VLSA80
VGA:RADEON9800XT
PCIカード:Smart vision HG2/R、バッファロー製IEEE1394カード
サウンド:オンボード
という構成です。
M/Bの上のCDplayerのヘッダピンにHG2/R付属の音声ケーブルをさしています。
>>572さんのいう>それでうまく行かないとすると, かなり難しいことになるかもしれません. なんですかねえ?
安くてもいいからサウンドカード を買ったほうが幸せになれるかも。
>>574 イマイチ状況が分からんけど,CDのヘッダピンにケーブル挿してるんなら
サウンド設定ツールでCDAudio選択すればいいんでないの?
それともこれがグレーアウトして選択できないってことかな?
それだったらスマビのCD入れてソフト・ドライバとも全てアンインストして
再度インストしたらきっと選択できるようになるよ・・・たぶんだけどねw
あぼーん
特定のチャンネルだけモノラルになったりするのですが・・・・・
あぼーん
580 :
555:05/03/06 21:30:05 ID:92O+xjTl
問題解決しました。
6個のm2pファイルを退避させた後デフラグは正常に終了。
ちゃんと青いグラフになりました。
そして退避させたファイルを戻しても問題なし。m2pファイルの断片化は解消されてました。
まあ、整地された土地に順に書き込んでいけば普通は断片化しないですよね。
ハードディスクもどうやら問題なし。
デフラグ時のグラフを見ていて、今回の断片化の原因に心当たりが。
一時期、年末あたりから撮りためた番組でHDDが一杯になったことがあったんです。
そのせいでpcはHDDの中の細切れの空きスペースに録画せざるをえなかったではないか?
・・・まあ、原因は自分のようですね・・・。
みなさま、ご協力ありがとうがざいました。
あぼーん
今日、HG2/Rを5980円でゲットしたんだけど、これってお得だよね?
HG/Vも同価格であったけど、目を離したスキに売れちゃったよ。
HGも3980でまだ残ってたなぁ。
ちなみに大須です。
ソフトがちゃんと付いてて正常動作すればお得だね
失業者にあえぐ大阪日本橋ではそんなお買い得商品の情報は聞かないな…
今夜にでも、MyTVSAP3引っこ抜いて動作確認してみるです。
>>580 解決したのにいまさらだけど、PerfectDiskのデモ版でデフラグしてみる、
って手もあったかと(問題が解消したかどうかは断言できないけど)。
システム付属のデフラグやSpeedDi○kよりも強力にデフラグしてくれる。
デモ版でも30日間利用可能。
あ、全部中古です。
とりあえず動作確認したら、バッチリでした。
処理負荷がさがってうれしいですねぇ。SAP3と画質はあんまかわんないのが
アレですが。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < 中古なら初めから言えよ。
/| /\ \________
わかれよ
>>591 わかれよ、タコ。
中古の買い取り価格より安いだろ…。
あぼーん
やっぱ大須ってしょぼいな
名前からして中華っぽさがかもしでてるよプッ
596 :
不明なデバイスさん:05/03/08 12:10:22 ID:GhQ6JtVA
>>574 その後何も発言がないので解決しているとよいのですが, 一応, 別の手を.
現在はSmartVisionの音声はCDのラインに繋いでいるわけですが, その線を繋
げそうなところを全部繋いでみるということも考えられます. ただ, LFEが何
か調べてもよくわからなかったので, うまくいくかどうかはわかりません.
>▲音声のビットレート低すぎ224khzで固定(PCMとAC3に非対応) ★1
224khz?
224kbpsだよね?
お前らってなん無知なくせにこのスレいるの?
HG2/RでTVを見ていたら、突如画面(TVが表示されるところ)が真っ黒になり、
音も止まりました。その後TVを見ることができないので、パソコンを再起動して
みましたが、やたら動作が遅く、しばしば「反応なし」となります。待っていると、
スマートビジョンのウインドゥは立ち上がりますが、TVは表示できません。
左側のタブでTVに切り替えようとすると、スピーカーから一瞬ブツっと音がして、
しばらくしてから左下に「システムエラーのため映像を表示できません」という
メッセージが表示されます。また録画ファイルの再生もできません。
しかし、チャンネル設定をしてみると、設定中に画面は表示され、チャンネル設定
が無事終わると画面も音も出ます。しかし、スマートビジョン本体ではTV表示も
音もでません。また別のログイン名でログインすると(OSはXP Pro)、問題なく
TVを視聴できます。ハード的に壊れたわけでは無いようです.
どなたかこのような症状に心当たりありませんか? もし解決方法をご存じでし
たら、是非是非ご教授願います。
600 :
599:05/03/08 23:51:28 ID:t5RTt/0U
自己解決しました。
スマートビジョンのみ再インストールしてみたところ、
無事修復できました。
601 :
不明なデバイスさん:05/03/09 00:03:42 ID:1qzsjo3h
なんか最近急に調子悪くて、マウスカーソルが1秒ごとに砂時計になるから
タスクマネージャ開いたら、ビットキャッシュサーバー実行中、もう一つが
字幕ってのが点滅してそのたびにCPUが33%くらい使われる…
どなたか、克服した人いますか?
どなたかお助けください。
サウンド設定ツールで、USBスピーカーを選択しようとすると、
ソフトが強制終了します。
おかげで、ライブで音声が聞こえません。
何か良い方法ないでしょうか?
604 :
602:05/03/09 00:30:23 ID:7q0wcSXb
>>603 やっぱ、それしかないでつか..._| ̄|○
スマビのライブ音声って内部接続ケーブルを使ってPC内部にあるサウンドデバイスに
音を入れてるから、USBスピーカーになると構造的にライブの音声は聞こえなくなるんじゃ
なかったっけ?
606 :
602:05/03/09 00:47:29 ID:7q0wcSXb
>>605 やっぱ、そうでつか..._| ̄|○
無理だったんですね...残念
ありがとうございました。
あぼーん
改行が足りない
なぜかソフトが落ちるんだよね。USBスピーカー使うと
まぁ、使ってないけどさ。
意味不明。
Bitcast loader無効化ってできないんですか?
機能もいらないし、よく固まるもので。。。
612 :
不明なデバイスさん:05/03/09 23:42:59 ID:H6irJnct
スマートビジョンのリモコンのテレビメーカー変更の方法教えてください。
マニュアルが無くて、設定の仕方わからないです。
(・3・) エェー
614 :
不明なデバイスさん:05/03/09 23:48:04 ID:H6irJnct
手元のマニュアルあるなら、お願い、教えて下さい。
>>612 オンライン・マニュアル
HG2R_OLM.chm
に書いている
オンラインマニュアルって、付属のCD-ROMのマニュアルですか?
マニュアルが無いんです。
その個所だけ、メール添付で送ってもらえませんか?
あぼーん
あっちで解決。だな。w
619 :
513:05/03/10 01:04:30 ID:TJBSbiV1
>>514さん
>>517さん
遅すぎですが、音割れの件は解決しました。
ケーブルのピンを接点復活剤で磨き、
SmartVisionのメス端子も綿棒をグリグリ差し込んで磨き、
最後にケーブルのオス端子がSmartVision側に接触する部分が緩んでいたので
逆側から押し戻しました。
結果は普通に音が聞こえるようになりました。
微妙に卑猥な文になりましたが、ありがとうございました。
warata
621 :
不明なデバイスさん:05/03/10 13:56:46 ID:kWw5kKR0
smartvisionの98SEドライバー、ネットから落とせますか?
無理
あぼーん
アスロンで不具合無く使えてるから
625 :
不明なデバイスさん:05/03/10 22:44:41 ID:NiM5woBE
626 :
不明なデバイスさん:05/03/10 22:50:07 ID:2NqHx/c0
昔からある, つんさんをおちょくる記事ですが, 擁護するような発言が最近少
しずつ現れてきました. 実はそれには裏があるので解説しておきましょう.
削除整理板を見る人は知っていると思いますが, 現スレッドでの嫌がらせ記事
には全て削除依頼を出しました. その中の一つに, 「もはや誰も相手にしませ
んが、延々と無意味な記事を書き続けています。」と補足しました.
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1031029214/196 該当記事(3/1)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1031029214/l50 削除整理板
どうやら, 嫌がらせ記事を書いている人物はその言葉に腹を立て, 「自分の記
事は支持されている」と強弁するために自作自演しているらしいのです. 実際,
擁護する発言が現れたのは上の削除依頼の後です. もちろん, 全ての擁護が自
作自演とは限らず, 釣られたものも混じっている可能性はあります.
こういう人物は放置するのが2ちゃんねるでは最善とされていますが, どうし
ても相手をしたい場合, こういう裏を頭に入れておくのがよいでしょう.
あんたが一番放置できてないよ
HG/Vのコンポジット→S端子のコネクタを売ってるアキバのSHOP知らないですか?
ジャンクやでもいいけど。
あぼーん
>>625 自分は2004HFと迷ってこれを購入しようと考えているのですが,
何故後悔しているのですか?
632 :
不明なデバイスさん:05/03/11 08:49:19 ID:mZhAGlqm
>>632 オマエの説明はぜんぜんわからん、と周りの奴に言われているだろ。
型番不明のスマートビジョンを中古で購入しました。
ヤフオク見たらそれと同じ物があって、もともと内蔵されて付いていた物らしいです。
どなたかこの写真を見て型番が分かる方いらっしゃいますでしょうか?
ry
これなのですが。
>>634 オマエの話はまったくくだらん、と周りの奴に言われているだろ。
>>634 おれが1980でかったやつか?あれはいいものだ
637 :
634:05/03/11 11:07:40 ID:JeqVts/j
おれは訳しただけだってば!
全然関係ないけど、
>>632の写真、なんかえらく判り辛い角度から撮ってるような気が。
>>625 漏れはそこまで後悔してないかな。
たしかに、固まりやすいし、起動がもっさりしているけど、
チャンネル切り替えは早いし、使いやすい。
外部入力でゲームやっても、遅延はほとんど感じない。
これで、多チャンネル同時録画対応ならなおよかったんだけどね。
というわけで、いちおう同時録画可能だといわれている、
MTVXでも買って、もう一個キャプチャー追加しようかと考えてる今日この頃。
東芝のHDDレコーダーのCMじゃないが、
「観たい番組は重なるものだからな」
640 :
不明なデバイスさん:05/03/11 19:53:47 ID:mZhAGlqm
>>636 ドライバーは、どれを使えばいいでしょうか?
やっぱVESSELでしょ。
Snap-Onでファイナルアンサー
100均のも結構使えるよ
645 :
不明なデバイスさん:05/03/12 21:22:56 ID:AzysLzx0
ボケ殺し
649 :
不明なデバイスさん:05/03/12 23:08:18 ID:AzysLzx0
うん、わかってないんだな・・・
650 :
不明なデバイスさん:05/03/12 23:09:13 ID:AzysLzx0
あぁ、そういう事か。くっ。
じゃなくてさーーー
ドライバーはない。てか刺さってたPCから持ってこおい。
652 :
不明なデバイスさん:05/03/12 23:16:53 ID:AzysLzx0
刺さってたPC無いよ。
ジャンクで420円で買ったんだけど。
TVチューナーがうまく受信できないんで。
じゃあ無理だべさ。
市販のスマビHG2RのドライバとソフトをUPしてくれるように頼んでみたらどうかな。(動くか分からないけど。)
>>652 手前のはわからんが、奥のチップはConexantの878Aに見えるな。
SmartVision Pro 2の頃のものかな。
コンポジットが入力用で、MiniDIN7ピンがS端子&コンポジットの
出力用という不思議な仕様…。
値段からして、PC9x専用のPK-UG-X024同等品では?
× PC9x専用
○ Win9x専用
いま電話があって俺がバイクで事故を起こして
警察に捕まったらしい。
しかも相手が妊婦で流産までさせてしまったそうだ。
示談にするから金振り込めっていうし
電話の向こうで俺は泣いてるし、
いったい俺はどうしたらいいんだ。
お前はお前をやめればいい
あぼーん
NGワードあぼ〜ん
(゚Д゚)ハァ?NGワードだぁ?
毎回なに書かれるか楽しみにしてんだよ
663 :
不明なデバイスさん:05/03/14 14:50:48 ID:/07rrleZ
>>654 そそ、Conexantの878Aのチップ。
ネットで、878Aのドライバー落として、入れてみたら。
デバイスマネージャーではX無くなった。正しく動いてる様。PowerVCRにて
ビデオ入力は、正しく映るが、テレビチューナー、テレビが映らない。
設定しても、オートスキャンしても、信号が拾えない。
手動でも設定しても、だめ。
ドライバが居るのか、はたまた、スマートビジョンじゃないとNGなのか。
664 :
不明なデバイスさん:05/03/14 15:28:18 ID:1d3ZsVRR
>>663 SmartVision bttv のキーワードでGoogleで検索してみると, Linux/BSDで昔の
SmartVisionのボードを使う話が出てきます. Windowsで使う場合でも, 設定の
変更等, 参考になる点があるかもしれません.
666 :
不明なデバイスさん:05/03/14 23:39:21 ID:itghmVzu
>>655 サンクス、かなりいい線ついてる。
まさに、これ。
878A+Alps TSCH4のの組み合わせ。
がしかし、ここの最新のドライバーだと、ALPS TCHS6しか無いな。
TCHS6で入れてみたが、チューナーが不明のデバイスと認識されてしまう。
互換性ないのかな、4と6
64ドライバまだ?
669 :
不明なデバイスさん:05/03/15 07:54:09 ID:XI4Ugb4w
>>667 これも、TSCH6だった。どうもチューナーのドライバーが入らないな。
不明なデバイス。ドライバインストールウィザード出るけど、ドライバ無いよ。
あぼーん
HG2/R4ですが、E7221チップセットで動作しますでしょうか。
DellのSC420で使いたいと考えています。
スマートビジョンで録画した映像について質問です。
このカードで番組を録画、外部入力で過去の映像を取り込みしてみた映像を
mpeg2形式でエクスポートしたデータに左右に不規則な黒い空白が出来てしまいます。
番組によってもコロコロサイズが変わってくるのですが、
全画面表示にした時全体的に細くみえてしまいます。
コレをなくす対策みたいなものはないでしょうか?
674 :
不明なデバイスさん:05/03/20 12:52:27 ID:6SPSYuy4
>>673 まず確認しておきますが, 左右の黒い空白が十分細く, 視聴に支障がなければ
正常です. 放送される時点で映像の周囲には空白があり, その幅は番組によっ
てまちまちで, 通常のテレビ受像機は周囲を削った映像を視聴者に見せていま
す. この仕様は, テレビ放送が始まった時代のテレビ受像機に, 映像全体を表
示する能力がなかったことに起因しています.
ですから, 周囲の空白をなくすには, 動画処理ソフトでトリミングすることに
なります.
>>674 レスありがとうございます
左右に大体5〜12ドット分黒い空白があるようです
いろいろ調べてみた所映像処理ソフトがあるみたいなので探して見たいと思います。
どうもありがとうございました。
676 :
不明なデバイスさん:05/03/21 02:01:04 ID:OvtjKVhv
>>675 補足すると, 動画をDVDに焼く場合はそれほどトリミングしないのが普通です.
これはもちろん, テレビで見ることが想定されるからです. 映像をどのような
形で保存するか決めてから, どのように処理するか考えるのがよいと思います.
677 :
不明なデバイスさん:2005/03/21(月) 10:04:59 ID:API5w0vj
SmartVision PRO 2は、XP、2000で使えますか?
ドライバーはどうすればいいですか?
XPなら標準で入ってますか?
678 :
不明なデバイスさん:2005/03/21(月) 10:56:53 ID:API5w0vj
後、リモコンの受光部だけほしい。
リモコンはあるから。
679 :
不明なデバイスさん:2005/03/21(月) 13:07:30 ID:pJNI/FTB
>>677 665の発見されたサイトに, ソフトなしのSmartVision Pro 2を使う方法が書か
れています. Conexant 878A smartvision のキーワードでGoogleで検索し,
「コンピュータに関するメモ」というサイトのキャッシュを見ればあります.
680 :
不明なデバイスさん:2005/03/21(月) 18:12:39 ID:VTLFnCX+
とりえあず、使えました。
でも、そのサイトの方法やってもNGだった。
pro3のドライバーインストールやら、winvcr使ってみたり、windvr立ち上げたり
とやっていたら、winvcrの方ではとりあえず、チューナーの映像は見えるようになった。
スマートビジョンの早送りって3、10、50倍となってますが、
これを5倍、20倍みたいに任意の速度で早送り出来る様にする
方法って何かありませんでしょうか?
なんかカメラが横に平行移動するみたいな感じになると画像が乱れる
一部が置いてけぼりになるみたいな
アクセラレーター切れてるとか
>>681 ないと思うね。どうしても実現させたきゃ、Ver1.X時代のスマビを買いなさい。
1.Xの時のソフトは、2倍、4倍、10倍、20倍、50倍速で使いやすかった・・・
それが、Ver2.Xになってから、3倍、10倍、50倍しかなくなった。改悪のひとつ。
>>681 sviplay使ったほうが幸せになれるよ。
t
>>682 タイムシフト再生かビデオ再生でのみ、その現象が起こるようだったら
ビットレート下げてみる。
ライブモードでも起こるようだったら自分の遭遇した現象とは違うので
スルーしてください。
>>687 おぉ、ライブモードだと綺麗だ!
たぶんビットレート下げたらいけると思います
マジでありがとうございます
>>6は具体的にどうすればいいのでしょうか?
どなたかご教授おねがいします。
690 :
不明なデバイスさん:2005/03/29(火) 00:30:26 ID:otpaqS3q
691 :
不明なデバイスさん:2005/03/31(木) 17:18:02 ID:l6lfeI4+
Smrt Visionwを取り付けたのですが起動するとG117がでて起動できません。
チャンネル設定でもG1500がでてしまいます。ドライバは正常のようです。
directxの対応アップデートモジュールをいれたらチャンネル設定では
同様の現象で、スマートヴィジョンをきどうすると今度はNECSVTV.exe を終了します
とでて起動できません。どなたか原因しっていたら教えていただけませんでしょうか
また解決方法などもわかる方がいましたらよろしくお願いします。長々と
もうしわけありません
>691
動作環境plz
何も情報無いのにコメントできん
OS とか DirectX Version とか CPU とかいろいろと
>>692 >691はマルチ。向こうで答えもらってる。
>693
('A`)ゞ ラジャ
間違えて超初心者のスレに書き込んじゃった…
SmartVisionがおかしくなっちゃった。
録画したものを再生すると細切れになるんだ。
前に再生して大丈夫だったから、きっとSmartVision自体が変になったと思われ。
どうしたら良いだろう?
とりあえず今デフラグし終わったけど変わらんわ。
696 :
名無し:2005/03/31(木) 22:39:59 ID:oZN4PTs/
はじめにNECのドライバやソフトを削除とアンアンストールして、からパソコンを再起動してもう一度ドライバとソフトを入れ直すと解決しました。原因は、解りませんが、ドライバをかってにOSより取り入れた感じがします。
スペースを空けた「つん」書き込みがあぼーんされてる。初めて見ました。
それにしても今日初めてつんツールを使ってみたのですが,つんさんには恐れ入りました。
そうともとれるね。どうなんだろ…
自分ならとりあえず
・録画したm2pファイルに異常は無いか他プレイヤで再生してみる
・タイムシフト再生にも同様の症状が出るか
…を確認して、お決まりのドライバ・アプリの入れ直しかな
細切れっていう状態がどんなものかよくわからないけど
うちではスマビのタイムシフト及びビデオ再生がカクつくということがあって
アプリ・ドライバ入れ直しでも直らず。
で、スマビで使われているMPEGデコーダ使ってWMP上で再生してみても
同様にカクつくので、スマビはキャプチャだけと割り切り
録画ファイル再生は別プレイヤなりHG/VのTV出力なり他の方法使うことにした。
一応ボード挿すスロット変えたり、VGA変えたりするとカクつき具合も変わったのだけど
完全に解消したというレベルには至らず…。以上チラシの裏でした。
何気にMHz表記・・・
>>699 そうか…アドバイスくださった方どうもありがとう。
とりあえずまだ変だったらアンインストールして入れなおしてみるわ。
今まで録画したやつを取っておきたいときはDVD入れるなりバックアップ
とっておけば平気かな…。
702 :
不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 04:25:45 ID:PdEGEkqW
あの、スマビで録画したファイルエクスポートして、真空派動研で再生すると、アスペクト比の情報がメチャクチャなのか異様に縦長になるんですけど・・・。
WindowMediaプレイヤーだと正常なのに・・・。どうしてなんでしょうか?
703 :
不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 06:08:07 ID:PEU0QUm+
>>702 長時間モード?
それだったら352x480で4:3だからだと思う。
SviPlay Ver 1.15リリース
更新内容
詳細表示位置変更オプション追加
再生中ですか?のダイアログを表示を選択できるようにオプション追加
ダイアログで閉じるを押した場合にはいが選択された動きになっていたのを修正
QuickTimePlayer6に対応
ファイルが分割されていない時はリストを作らずに再生できるようにオプション追加
http://www.geocities.jp/part16_821/
705 :
不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 15:55:16 ID:oPKQC3Vz
706 :
不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 16:12:26 ID:ljuKgFeW
>>704 おつかれさまです。いつも利用させてもらっています。
ところで、ハコバコプレイヤーやMPCで問題なく動作するのに
HPの対応プレイヤーに載ってないのはなぜなんでしょうね?
>>706 動作確認報告を受けたものは動作報告プレイヤーに追加してます。
プレイヤー名とプレイリスト拡張子を提示してください。
また、実行ファイル名も提示いただければ
プログラム内でのプレイリスト自動判別対応を追加します。
708 :
不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 13:45:42 ID:/Exz5Cnx
>>6に書いてあるDscalerだけど、
DShowだと、写らないorz。
CXボードに切り替えると映るけど、その後スマビ起動させようとすると、フリーズ。
ちなみに、環境は
OS:XP Pro SP2
CPU:北森2.8C
メモリ:Nannya PC3200 512MB×2
ママン:ASUS P4P-800-E Deluxe
VGA:MSI GeForce5900XT
709 :
695=701:周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 20:18:49 ID:GiBkdn9I
だめだ…アンインストールしなおしても直らない_| ̄|○illli
何?ナンデ?何が悪いの…パトラッシュもう僕疲れたよ…
710 :
不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 20:39:05 ID:Zh6vnP7x
お任せ録画でキーワードに適合するうちの1番組でおかしな予約が発生しているようで、
おまかせ録画のキーワードの1つが予約に反映されないみたいで、
手動で予約しようとしても重複していると言われてしまい、予約が出来ない状態です。
番組直前になってEPG+を取得しているのに予約リストには表示されず、そのため
手動で番組表から予約を入れると「予約が重複しています」と表示されるので、
おまかせのキーワードに反映して予約されているのに、予約リストに表示されないだけかと
思っているのですが、やはり時間になっても録画が始まらない状態です。
北森3.0 WinXP SP2
HG/V2.120 スマビのパッチは不具合が出るためあてていない環境です。
この場合
>>455を行えば直る可能性があるのでしょうか?
またもし
>>455を行った場合、行う前のメモを控えておきたいので
何が失われてしまうのでしょうか。(お任せ録画のキーワードリストや、現在予約リストにある予約情報など)
この問題の再インストールせずに解決する方法があるかどうか教えてください。
711 :
不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 20:57:45 ID:h4WELie+
712 :
不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 21:07:04 ID:h4WELie+
>>709 699が言われたように, m2p を別プレイヤ(例えばMedia Player Classic)で再
生してみましたか? タイムシフトの結果は?
713 :
不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 23:02:10 ID:WkID8JMZ
スタンバイから復帰すると映像が写らなくなるのは仕様ですか?(音声は入る)
あと、録画したファイルを再生するとに「ピッ」というノイズが入るのも仕様ですか?
714 :
不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 23:04:54 ID:idyMLG2D
715 :
不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 23:09:51 ID:HXyOwUL6
>>713 環境疑ったほうがいい
とくにマザーあたりを…
716 :
不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 23:10:22 ID:h4WELie+
717 :
不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 23:10:54 ID:h4WELie+
テンプレート改訂草案 (9/9)
----------------------------------------------------------------------
トラブルについて質問するときは、以下のことを説明してください。
1. SmartVisionの情報
・ SmartVisionのハードウェア名とソフトのバージョン。
・ アップデートモジュールはどれを入れたか。
2. マシン構成
・ Windowsの名前とサービスパック番号。
・ CPUとマザーボード。
・ メモリサイズ。
・ グラフィックボード名とドライバのバージョン。
・ サウンドボード名とドライバのバージョン。
・ HDDとそのインターフェイス。
・ その他。
3. トラブル状況
・ どのように振舞うのか、操作と結果を具体的に。
・ どの程度の頻度で問題が起きるのか。
・ 以前は正常だったのか、それともインストール時から不正常なのか。
・ トラブル解決のために自分で試したことは何か。
718 :
不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 23:35:37 ID:Zh6vnP7x
>>711 ありがとうございます。
そのページはとても参考になりました。
試行錯誤してみます。
>>710 繰り返しの予約とちょっとだけ被ってるとか。
普通に使えるんだけど終了時にどういうわけか固まる・・
ってあれ
表示チャンネル 非表示チャンネルに1個もチャンネルが入ってない・・・('ω`;)
おかげで番組表ダウンロートしても表示されないよ・・
助けてエロい人に限らず
何度やっても駄目(真っ白)です。
終了時に固まるのと関係あるのかな('A`
727 :
不明なデバイスさん:2005/04/05(火) 23:21:58 ID:AsKKj2jw
>>725 まあ, 私ならさっさと再インストールするかな.
>>725 ・スマビが固まった後OS再起動ができない
・タスクマネージャにNTnCtrl.exeというプロセスが消えずに残っている
以上の点に該当するようであれば、クリーンインストールなど環境の見直しを。
それかスマビ投げ捨てる。
[Q-UG28] WindowsXP、Windows2000で、SmartVisionをアップグレードした後で新規ユーザを追加したところ
SmartVisionが正常に動作しなくなりました。
[A-UG28] Windows XP またはWindows 2000 をご使用の場合、
SmartVision をご利用になるユーザーは、SmartVision をアップグレードする前に作成してください。
もし、SmartVision をアップグレード後に新規ユーザーを作成してSmartVisionをご利用になりたい場合は
一度SmartVision をアンインストールした後、再度SmartVision をインストールしてください。
なのですが、再インスコできない場合はもうどうしようも無いのでしょうか?
パソコン買ったときに入ってたCD?はなくしちゃいました…
731 :
不明なデバイスさん:2005/04/07(木) 22:40:41 ID:994KN2Sf
>>729 ユーザ登録しているなら, CDを売ってくれるようNECに依頼してみましょう.
応えてくれるかはわかりませんが.
ゲームの録画をしたいのですがHG2/Rって録画してるときもダイレクトオーバーレイで表示出来ますか?
733 :
不明なデバイスさん:2005/04/08(金) 02:59:03 ID:6KvaRwLF
SmartVisionでコマ送りって出来ませんか?
>>732 出来る。遅延は少ないほうだけど、わずかにはある。
アクションゲームでは気になるかも。
>>733 スロー再生はあるが一時停止状態から1コマずつ進められるようなやつは出来ない。
735 :
732:2005/04/08(金) 14:13:17 ID:4gBf5dxD
>>734 遅延ありますか・・・
録画したいのがSTGなんで少しでもあると致命的なのです。
レスありがとうございました。
他の板も検討してみます。
気になるレベルの遅延じゃないけどね。
テレビとスマビと2分配して、ゲームはテレビ見ながらやりゃいいじゃん
>>735 俺は無いと思うけど。PS2つないでパロディウスやってるけど、別になんともない。
739 :
709:2005/04/09(土) 16:20:13 ID:7jC9bc5O
>>712 Media Player Classic入れたけど、m2pがどこにあるか探したけどわからない…
アホですまそ。涙出てくるわ…
>>739 >m2pがどこにあるか探したけどわからない…
って、まさかとは思うが録画番組保存フォルダがわからないということか?
設定ウィンドウ→録画/再生/予約→録画/タイムシフトの録画番組保存先で設定してあるだろう。
面倒なら全ドライブで.m2pで検索してみたら
741 :
不明なデバイスさん:2005/04/09(土) 16:52:37 ID:4u3iNZVq
>>739 SmartVisionを起動してビデオリストを見ると, フォルダのパスが表示されて
いると思います. 標準では次の場所になっています.
C:\Documents and Settings\All Users\Documents\My Pictures
さらにこの下に「年月日_時分秒」からなるフォルダがあり, そのまた下に
「年月日_時分秒.m2p」というファイルがあります. これがm2pファイルです.
Media Player Classicは標準ではm2pの拡張子を認識しないので, MPCを起動し
てから File → Open File → ... としたとき, オブジェクトの種類をMedia
Files (all types)ではなくAll Files (*.*)にしてください.
742 :
709:2005/04/09(土) 17:32:30 ID:7jC9bc5O
>>740-741 丁寧な説明ありがとう…でもCannot render the fileってなって出ないよ(ノД`)
WMVに変換してもみたんだけど、再生したら音が出ないし…
空き容量が足りないのだろうか?
743 :
709:2005/04/09(土) 17:38:59 ID:7jC9bc5O
ごめん↑の一行目は無視してください。
SmartVisionで早送り(3倍)すると快適に見られることに気づいた。
音出しながら早送りする方法ってないのかな?連投スマソ。
特殊再生にあるよ
>>742 HG2しか分からないが録画済フォルダは独自形式なのでエクスポートして
m2p形式にし、入れてあるDVDデコーダーで各種編集が可能。
746 :
不明なデバイスさん:2005/04/09(土) 17:58:20 ID:4u3iNZVq
>>742-743 確認事項です.
1. どの録画データでもおかしくなるのか, それとも一部か. 一部の場合, ど
のようなパターンでおかしくなるのか.
2. 早送り(3倍)で快適とは, 具体的にどのようなことを意味しているのか.
747 :
不明なデバイスさん:2005/04/09(土) 18:12:46 ID:4u3iNZVq
忘れてた.
3. SmartVisionのハードウェア名とソフトのバージョン.
4. アップデートモジュールはどれを入れたか.
748 :
不明なデバイスさん:2005/04/09(土) 18:56:41 ID:4u3iNZVq
もう一丁.
5. 結局, MPCで再生してみた結果はどうだったのか.
>>743 HDDにエラーとか不良セクタとか無いだろうな?
細切れってのが”何が”細切れなのか分からん…。
問題のファイルをどこかにUPしてみれば?
連続スマヌ
変なCodecパック なんか入れてるんじゃね?
ふぬああ以外でWMV録画できるフリーソフト知らね?
753 :
709:2005/04/09(土) 22:03:55 ID:7jC9bc5O
アドバイスくれた方ありがとう。まだ直りません…
>>746-748 1.どの録画データもです。前は正常に再生されていたものでも駄目でした。
2.再生が3倍スローで流れているといえば良いのでしょうか。
コマ切れというのは〔こ、お、お、お、ん、ん、に、い、い、ち、い、い、わ、あ、あ〕みたいな感じです。
なんか分かりにくい説明でスマソ。
3.SmartVision Version 2.2.0.0と書いてあります。
4.アップデートモジュールは入れてません。
5.映像は問題なく(たまに止まったりしますが)流れますが、音が出ません。無音!
実は一週間ほど前に旅行にいったんですけど、見たいドラマがあって三日間パソコン付けっぱなし
で行ったんですよね。(結局録画されてなくてorz)なんか関係あるんでしょうか?
754 :
709:2005/04/09(土) 22:06:28 ID:7jC9bc5O
>>749 エラー不良セクタ…は多分無いと思う。
ファイルUPの仕方が分からないんだ。ごめん…
Codecパック?
755 :
不明なデバイスさん:2005/04/09(土) 22:17:31 ID:0xgmw8zs
つ
756 :
不明なデバイスさん:2005/04/10(日) 05:03:01 ID:PcWv4U82
>>753 SmartVisionのライブ視聴で問題がないとすれば, 恐らく原因はサウンドドラ
イバ周辺と思われます. ライブ視聴の音声はサウンドハードウェアに直接送ら
れるからです. 原因を確定するには, SmartVisionと無関係の音楽データを
SmartVision以外のソフトで再生してみます. 例えばネット上にある音楽サン
プルをMPCやWMPで再生してみたり, CDをパソコンに入れてWMPで再生してみて
ください. それで異常があれば, 決定です.
原因がサウンドドライバ周辺だったとして, 考えられる対処法は以下のような
ものでしょう.
1. サウンドドライバを再インストールする. ただし, どのように作業するか
よくわからないなら, やめておく.
2. 1ができない場合は, サウンドドライバにアップデートがあるか確認する.
ttp://121ware.com/download/ に行けば調べられるはず.
3. まだ駄目な場合は, Windowsそのものをクリーンインストールする. 必要な
データを全てバックアップし, インストール時には過去の情報を全て消す
ような選択肢を選び, HDもきれいにフォーマットする.
4. 3をやっても駄目だとしたら, ハードウェアの故障が確実なので, 修理に出
してください. 修理する側がHDを初期化してしまうことが多いので, 必要
なデータを全てバックアップしてから出しましょう.
Pentium!!!マシンでSmartVisionHG2/Rを使っていましたが、先日Athlon64に組み替えました。
幸い相性問題もなく、動作もきびきびして快適です。
Athlon64を使っている方がSmartVision/SERVERが起動しないと言っていますが、私の環境では普通に起動しました。
ただ、クライアントになるPCがノートしかなく、そのノートにはSVforUSBを使うためにSV1.8がインストールしてあるためSmartVision/PLAYERがインストールできません。
そのため実際に配信ができるかどうか確認はしていません。
SV/SERVERが起動しないという方は起動時にエラーや警告が出て起動しないのでしょうか?それとも起動しても機能しないのでしょうか?
それと、AMDから出ているCPUドライバは入れましたか?
ライブモードで音が出ないので
>>65とまとめサイトみて試してみようとしたんですけど・・・
そもそもサウンド設定ツールが起動できません・・・エラーとか出ちゃうんです
>>758 USBスピーカーさしてたら、起動した瞬間強制終了食らったが、俺
そういう可能性は無いよね?
>>759 USBスピーカーは使ってないですけど
起動した瞬間に強制終了は食らいました
761 :
不明なデバイスさん:2005/04/10(日) 20:55:19 ID:PcWv4U82
>>761 ありがとうございます。原因がわかりました。
なにやら調べてみるとマザーボードがインテル(R) デスクトップボード D915GAG というやつで
内部Audioケーブル接続用LINE-IN端子がないらしいです・・・
今まで接続していたのはファンの制御端子でした
> ファンの制御端子でした
> ファンの制御端子でした
> ファンの制御端子でした
えっと…ハゲワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
でいいのかな
笑っちゃ悪いが、笑えるなw
>>762 ちょっと、ウソがあるな。ファン端子とLINE-IN端子は良く似てるが、ちゃんとは刺さらない。
まぁ、サウンドカード別にかったほうが幸せだよ
767 :
不明なデバイスさん:2005/04/12(火) 21:50:18 ID:LEHkMb21
768 :
757:2005/04/13(水) 04:07:47 ID:S480LeaA
>>767 OS:WindowsXP Home SP2
CPU:Athlon64 2800+ NewCastle CGコア
マザーボード:BIOSTAR K8VHA Pro
メモリ:SanMax DDR400 512MB CL3(片面)*2 hynixチップ
VGA:Leadtek WinFast GeForce2MX DualHead (nVIDIAリファレンスドライバVer.66.93)
サウンドカード:ENVY24 XP 7.1
HDD:Seagate ST3200822A (200GB UATA100)*2
その他:PioneerのDVDドライブ、FDD、あとSCSIカードとそこにつなげたMOドライブ
こんな感じです。CPUとマザーボードは友人から買い取ったもので、他のパーツも流用品ばっかりで古いです。
メモリはDDR400で動いて、CnQも働いています。
サウンドカードのドライバのせいか、ライブモードの音声切り替えはうまくできません。
SV/SERVERがちゃんと働くかどうか確かめられればいいのですが、ノートのほうのスマビの設定が面倒なので時間が無いと出来ません。
769 :
チラシの裏:2005/04/13(水) 09:12:51 ID:Dadw7p5f
今日、つんさんのチャンネルコントローラ使ってみた。
これでふぬああが使える。スゲェ…。ありがとう、つんさん。
770 :
709:2005/04/13(水) 23:11:03 ID:0cTa1lNX
>>756 どうもです。細切れの人です。
ネット上の音楽データをSmartVision以外のソフトで再生したりしましたが
どれも異常なしでした。
Windows自体のクリーンインストールはなるべくなら避けたいので…。
MPCでの再生がうまくいったので今はそっちで録画したものを見てます。
丁寧なご説明ありがとうございました。(今は忙しいのでじっくり取り組むことにします)
>>769 いじめて追い出したヤツをみつけたら、今でもただじゃおかない気分だな。
( ´,_ゝ`)プッ ネットだと強気だな
773 :
不明なデバイスさん:2005/04/14(木) 19:16:04 ID:7zsa/jlj
SmartVision HG3とHG3/Rきたな
スマビの再生ソフトで再生しても既視聴にならずに録画番組名が太文字のまま
という現象がでました。
録画名の右クリックメニューの未視聴既視聴が選択不可能になっています。
同じ現象にあった方いますか?
どういった原因が考えられますか?
775 :
不明なデバイスさん:2005/04/14(木) 21:09:25 ID:Y5mLnoVy
>>774 予約したユーザと視聴したユーザが違う場合.
設定のことで質問なんですが
3DYC分離はチューナとコンポジットどちらにした方がいいですか?
あと、ハードウェアビデオアクセラレーションはオンにした方がいいですか?
>>775 なるほど。
他のPCにHDDとスマビを移植したのですが対策の方法はありますか?
778 :
不明なデバイスさん:2005/04/14(木) 21:46:47 ID:Y5mLnoVy
>>776 >3DYC分離はチューナとコンポジットどちらにした方がいいですか?
それは二択ではなく, チューナ・コンポジットそれぞれの場合に3DYC分離を使
うかどうかを選ぶものです. ですから, 両方チェックを入れるのが普通です.
779 :
767:2005/04/14(木) 22:10:16 ID:IDQu9+z2
>>768 感謝
K8N-E-Deluxe
64 3000+
Radeon8500
でサーバーを起動するとエラーで終了
現在はカノプ2005を使用しスマビは箱の中へ
780 :
不明なデバイスさん:2005/04/14(木) 22:13:59 ID:Y5mLnoVy
>>777 可能なのかわからないのですが, 考えられるのは次のようなものでしょう.
1) 全く同じユーザ名を作って既視聴にする.
2) エクスポートするかフォルダを移動するかして, 一旦録画ファイルを
SmartVisionの管理外に出した後, インポートする.
3) 気にしない.
私の場合はMPCでしか視聴しないので, 3)ですね.
781 :
774:2005/04/14(木) 22:22:00 ID:m2slCjs+
>>775 即レスthx。
解決しました。
削除をsviplayで行うことにすれば実用上問題なくなりました。
>>780 レスありがとうございます。
3) 気にしないことにしました^^;
Sviplayは2バイトパスを受け付けないんですね。
今まで \録画 に録画していたので
右クリックメニューでフォルダ開いて.m2pをダブルクリックしてた。
何の支障もなくSmartvisionを使っていたのですが、
マザーボードの故障で、NECの出張修理で交換してもらってから、
ライブモードで音声が出なくなりました。
HDDは無事だったので設定は変わっていないはずです。
交換の際のミスでこうなる場合もあるんですか?
784 :
不明なデバイスさん:2005/04/15(金) 12:57:10 ID:YSM76Ph3
>>783 修理する人が何でも知っているとは限らないし, 知っていてもうっかりミスは
あると思います.
ある程度ハードウェアに詳しいのでしたら, 中を開いてみて, SmartVisionの
ボードとパソコン本体との間に音声ケーブルが接続されているか確認してみて
ください.
(1) コードがない.
→ 修理屋が持って帰ってしまったので, NECに文句を言って直させるか, 自分
で買ってきて繋いでください.
(2) コードがある.
→ 接続先を間違えていると思われます. 繋げそうな所に手当たり次第に繋げ
てみるか, 逆にサウンド設定ツールで音が出るところに設定することが考えら
れます.
ただ, 中を開くと保証の問題が生じる危険性もあるので, ただ単に文句を言う
ほうがいいかもしれません.
>>784 ありがとうございます。
いま、修理費用が有償か無償かでも揉めているので、
ヘタに自分でさわらずに、サポート拠点に文句言っておきました。
ちょっとスレ違いですが、有償無償で揉めているというのは、
引取修理なら3年間無償の契約なんですが、
電話では「引取の場合は10日から2週間かかる」と言われたから、
2週間以内に大事な仕事が控えていて大変だと思って、仕方なく有償出張修理でやったんですが、
修理に来た兄ちゃんには、
「工場で過ごすのは1日か2日。宅配の日数を計算しても4日くらいで戻る」と言われ、
「話が違うじゃねーか ゴルァ。それが分かっていれば引取修理にしたのに」って文句言って、
現在、NECの回答待ちの状態。
786 :
不明なデバイスさん:2005/04/15(金) 16:16:05 ID:SRZO46Ej
ジャンクのスマビと、ジャンクの液晶で、テレビが見れるようになった。
いいね。これで子供がアニメ見てたり妻がくだらねぇー番組見てる時に、
ニュース見たり、他の番組が見れる。やっぱ、リビングには子供居るとテレビ2台は
いるよね。CATVで、アニメ番組24時間放送してるともう最悪。
>>784 NECフィールディングに来てもらいました。
やっぱり、ケーブルが繋がってなかったようです。
解決しました。
ありがとうございました。
修理の兄ちゃんの無責任な発言でクレーマーが生まれたわけですな。
789 :
757:2005/04/16(土) 03:59:14 ID:bMy8Ajlw
790 :
767:2005/04/16(土) 10:28:00 ID:AF6W1aJ4
>>789 ドライバを入れてみましたが、改善せず。
エラー発生モジュール mfc42.dll、
バージョン 6.0.8665.0、
エラー発生アドレス 0x0005d751
740 名前:名無しさん@編集中 :04/05/07 19:00
514 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/05/04 22:43 ID:kP4JSsog
ていうかスマビ鯖、去年の11月のアップデートが最後みたい。
結論:
1.基本的に、SSE2が搭載されているCPUでないと動作しない。AthlonXPも、PentiumIIIもダメ。
2.まだAthlon64が出てない時のソフトで、CPU判別チェックで「Unknown」扱いされてはじかれる。
3.26DA:75 <= EB でチエックをはずすと、Athlon64でも問題なく動くようになる
>PentiumIIIもダメ。
P3でも動くよ。
USBのスマビってSP2になってから使えなくなっちゃったね。
もうMTV2004HFでも買います
さようならスマビスレの住民
>>795 やめろ、MTVX2005にするかMV7DXに突撃して塩の柱になって欲しい
>>795 ま、待てっ!MTVX2005HFかPC-MV7DXするんだ!
そして人柱よろしく(゚з゚)b
じゃあMTVX2005HFかな
スマビはどうすっぺ
ヤフオク
800 :
757:2005/04/17(日) 08:01:36 ID:FfHXu1Y3
>>790 だめでしたか。それではもう思い当たるところがありません。そのdllもバージョンは同じですし。
>>791の3の意味は分かりませんが、私はスマビのコピガ解除と予約確認画面を消すのと、ちょこっとレジストリを変えただけで、SV/SERVER自体は全くいじっていません。
だめなら運が悪かったと思って諦めるしかないですかねぇ。
>>793 USBのスマビ、SP2でも使えてますよ。むしろSP2入れてから安定度が若干上がりました。
以前はリセットやスタンバイから復帰した際に認識しなくなる不具合がありましたが、SP2を入れたら直りました。
それでもかなり不安定で、予約録画はまとも使えたものじゃないことには変わりませんが。
>>798 ダブルチューナー
>>800 SP2が原因じゃないのかもしれないです。言い方が間違ってました、すいません。
正しくは、最初からSP2が入ってるメーカーのパソコンを買ったんだけど、それでUSBのスマビが使えなかった、です。
NECのパソコンなんだけどなぁ・・・
本体は認識してくれるんだけど、なぜか、XP対応アップデートモジュールが起動しなくなってて、
SVTVがインストール出来ないから、視聴も録画もできなくなってしまいました。なぜだろう。。。
802 :
757:2005/04/17(日) 19:25:23 ID:FfHXu1Y3
>>801 そうなんですか。SP2入れてからスマビをインストールしたことなかったんで知りませんでした。
スマビが入らなくなるとしたらSV/PLAYERを入れるためにスマビをアンインストールすることができない・・・。
>802
ちょうど昨日SP2導入後にスマビをインストールしたけど今動いてますよ。
あいくるしいの予約録画は成功してます。
804 :
757:2005/04/19(火) 04:07:32 ID:zonQxdFR
>>803 SP2入れたあとでもインスコできるんですね。安心しました。
スマビ長時間起動させておくと固まってまともに終了できない。
これって対処法なし?環境は865PE 北森3.2
>>805 糸口になる環境記載なし、イベントビューアでも見れ。
807 :
不明なデバイスさん:2005/04/19(火) 17:35:16 ID:pHCuUuqZ
>>805 >>716 の1〜5くらいを試してみてください. 6は自分の能力に応じて.
それでも駄目なら
>>717 の情報を教えてください. イベントビューアの見方
がわかるなら, 806の言われるように, 固まる周辺の出来事をリストしてくだ
さい.
808 :
HELP:2005/04/19(火) 18:35:09 ID:2vy0amb3
操作上の質問です
SmartVision/TV ver1.9.0を使っています。
smartvisionで録画した番組はマイドキュメントの中保存され
smartvision録画番組情報(テレビのマーク)と保存されました。
普通ならクリックすれば見れるのですが、名前の変更をし名前を変えてしまうと
「指定のパスが存在しません」「ファイルに以上があり視聴できませんでした」
と出てきて見れなくなってしまいます。なぜでしょうか?また、どうすれば直るのですか?
ご返事お願いします。お願いします。
810 :
HELP:2005/04/19(火) 19:04:13 ID:2vy0amb3
よくわからないので詳しく説明してくれませんか
すみません
811 :
HELP:2005/04/19(火) 19:07:05 ID:2vy0amb3
あっ、そういうことですか。
同じことをいろんなとこに投稿してすみません。
マルチポストという言葉を調べたら意味がわかりました
だめだこいつ
教えたい気持ちがぜんぜんわかない・・・
・・・
名前の変更やめればいいんじゃね?
5年前、CPU800MB、メモリ64MB、WinMe使いだった俺。。。
PK-UP017を4万円で買ったものの画質が悪くて押し入れに眠らせたままだった…
自作ユーザーになった今
眠っていたPK-UP017を起動させてみる…
みんな俺に力を
CPUが800MBってすごいね(゚∀゚)
(ほらそこ、分かっているのにつっこまない)
(*´σー`)ェヘヘ
800Mhzと書いたつもりが…orz
昨日smart vision買いにヨドバシに行ったら、
生産中止になったから在庫が無いと言われますた。
「たぶん新しいのが出るはずです」なんて事も言われたのですが、
そういう話ってもう出てるんですかね?
もし出てるなら待とうと思うのですが、
これでホントに生産中止なら、
急いで買わないといけないかなぁなんて思ってるのですが…
HG2/Rが生産中止になったかどうかは知らないけど、
在庫がない場合再入荷はもう無いかも。
あまり人気の無いボードだし、NECのPCの中のボードも既にHG2/Rではない。
自作市場にNECの新しいキャプボが出るという話もいまだ聞いたことが無い。
>>822 NECのPC中のボードってチップ何になったの?
>>824 よさげだけど、もう一般売りはしないのかな?
NECにしてみれば、カード単体売りは儲かってないみたいだし。
自社PCの差別化のためにももう出さなくなる可能性は高いなぁ。
PCや周辺機種含めて、NECの製品を始めて買ったのがスマビなんだけど、
ここまで放置プレイをされるなんて夢にも思わなかった。
視聴ソフトのアップデート一切しないもんなぁ。
でもスマビ自体は気に入ってるので、もっとNECにがんばって欲しいよ。
64bitドライバ出してくんねーかな
>>826 何も考えなくていいからね。画質がどーのとか考えずに、
だらーんって録画したり視聴するのにはいい。
MTVも使ってるけど、ちょっといろいろウザイ。
でも、これで終わりだろうねぇ。
自作PCのサポを極力やりたくないのと、Web直販への誘導で利益上げたい思惑だろうな。
でもそれなら次はVAIOに行っちゃうな俺は。NECも水冷とか頑張ってるのは認めるけど。
830 :
不明なデバイスさん:2005/04/26(火) 13:23:06 ID:opAW9CVq BE:116749038-
>>827 出たとしても有料アップグレードキットくさい。。。
831 :
不明なデバイスさん:2005/04/26(火) 13:50:26 ID:mgxtxFzz
SmartVisionを単体売りしない理由は結構技術的なものだと思っています.
一つは昔雑誌で読んだのですが, 当然デジタル=コピーワンスに対応しなけれ
ばいけないけれど, 自社PC組み込みならまだしも, 単体売りで対応するのは大
変だからというものです. Canopusの苦心振りを見ると, 同じ方法がいいのか
どうかも難しい判断になりそうです.
もう一つは映像の質の問題. NECは昨年あたりからパソコンの設計にTVの技術
者を参加させ, 映像の質を上げる作業を始めました. この場合, TVボード, グ
ラフィックボード, グラフィックドライバ, モニタの全体のバランスをとらな
ければ意味がありません. NECは一つの目玉にしようとしていた気配がある(結
局話題にはならず)ので, いまさら全体の調整ができないTVボードの単体売り
はしないように思います.
新製品はともかく、せめてアプリのアップデートだけでもやってくれればなぁ
んだんだ
段田男
>>832 ただでそこまでやる義理は無いだろうな。まったくペイしないだろ。
あとは有志でソフト解析やって使えるようにしていくしかない。
とかいっても、俺はダイアログを弄るのがせいいぱいで
中核部分はちんちんかぶれてるわけで。
んなものが簡単だったら、今頃ふぬああみたいなフリーキャプチャソフトが
Vectorの1ジャンルになっていると思う
837 :
不明なデバイスさん:2005/05/02(月) 02:54:52 ID:9b5yDewa
HG2/Rの付属CD無くしたorz
どこかアップしてる所はないのでしょうか?
ny
840 :
837:2005/05/03(火) 04:02:46 ID:MntnH4cl
CDありますた
面白いか?
この時期の日差しは美白の敵。
だよね。石鹸でも洗い落とせる子ども用日焼け止めクリーム使ってる。
でも腹黒だよね
つーかスマビって付属CDがないとなんにも出来ないジャン。
webでもCDがないのは買うなとかなくてひたすら良いようにかいてあったから長年NEC製品を買わずにいた俺はつい中古で買ってみるべ?てな気分になっちまった。
でもドライバないジャン。さすがNEC・・・・これでTVチューナー3台目になるがドライバおいてあるべ?ごく普通の会社なら。でもないの、この会社は。ありえんでしょ普通。
だめだよこの会社。まだ天下きどりなんだよ。絶対。
あ〜〜〜〜くそ!中古でかって損した。
NECめPC98でも俺をあざわらいまたしても俺をだますとはゆるせん。
新品買えば?
そうさな・・・はじめからシピーンかっときゃこんなことになんなかったな。
でも俺にとってNECへの怒りが再燃されたのであの当時を忘れちゃいかん
と再確認したいい機会じゃったのやもしれぬ。
848 :
age:2005/05/07(土) 21:45:47 ID:CG9DVpk8
スマートビジョンでテレビ見てるんですが
メインウインドウをマルチモニターのサブモニターの方に
持って行けません。
なんでだろう?
すいませんが誰か教えて下さい。
[ Q-SVA17 ] SmartVisionは、Windowsのデュアルディスプレイ機能に対応していますか?
[ A-SVA17 ] 対応していません。
>>849 ・・・
マジかよ
明後日デュアル化にするつもりだったのにorz
なんかそっち系のソフトとか使っても駄目なのかなぁ。
最悪つんツールとVLCか
851 :
不明なデバイスさん:2005/05/07(土) 23:00:36 ID:X10M2uA7
>>845 Canopus(の新しい機種)やPIXELAも置いてないみたい。
853 :
848です:2005/05/07(土) 23:28:54 ID:CG9DVpk8
ご回答ありがとうございます。
悲しくなりました、売る・・・。
誰か買って下さい。・゚・(ノд`)・゚・。
64bitドライバまだ〜?
NEC様、お願いします・・・
まず出ないだろうね〜
一太郎が64bit化して何か利点はあるの?
ビッグデスクトップにする手があることは848には内緒だ
858 :
848です:2005/05/08(日) 00:44:48 ID:lsaL2Cob
ビッグデスクトップって何ですか?。・゚・(ノд`)・゚・。
教えて下さい、エロい人。
>>858 Googleで検索すれば一発で出てくるじゃないか。どうしたんだ?
860 :
858です:2005/05/08(日) 00:52:29 ID:lsaL2Cob
すいません
出てきました、しかし出来ません。
やっぱり液晶とCRTでは×みたいで・・・
もう少し調べてみます、ありがとうございました。
少し希望が見えました。
ShallWeダンス?を録画したんですが、
合計サイズが5ギガぐらいあり、容量超過でDVDに焼けません。
こういうとき、スマビユーザーが一番手軽に
DVDに焼けるサイズ(4.7GB)にする方法は、
どんな方法があるのでしょうか?
>>861 おまいは俺かww
ちなみに俺は高画質にしたら10GBになってしまった・・・
>>860 GeForceだったらプライマリディスプレイ側のオーバーレイ映像をセカンダリにフルスクリーン表示する機能があるよ。
俺はそれでテレビに映して見てる。他のチップはシラネ。
864 :
860です:2005/05/08(日) 02:37:54 ID:lsaL2Cob
ATI RADEON 9000PRO です。
そういう機能は無い、かな?
>>861 前後を切る。
形式変換する。
どれかだな。
セカンダリがテレビならテレビのチューナーを使えばいいじゃない!
>>861 そののままオーサリングして DVD Shrink で微調整。
スマビ起動したまま半日以上放置してるとNTnctrlが殺せない症状が
出てお手上げだったから売り飛ばしてきたよ。
手持ちの北森マシン3台全部で再現性あり。録画用じゃなくて
視聴用に買ったのにこれじゃあ失格だあね。
>>869 お前はテレビを買ったほうが正解だったと思うよ
>>869 あの症状が出たらスマビとは縁が無かったと思うしか無いな…
うちはボード挿し位置変えで良くなったので、そのまま使ってるけど。
うちもボード挿し位置変えで直ったな、売り飛ばした後じゃ試せんだろうけど。
静音PCを謳ってるくせにHDDはサムスンかよ
最悪だ。
くそうるせえ
( ゚Д゚)ハァ?
>>869 それは、縁がないね。俺も何度かなったけど、スマビ再インストールするまで直らなかった。
878 :
869:2005/05/11(水) 00:09:24 ID:c44UZDAW
全部やりましたよ。スマビ再インストールもPCIスロット位置替えも。
その上で、やっぱりお手上げという結論になった。
PCIスロットは確かに位置によってはかなりマシになったけど
それでもまる1日放っておけばほぼ間違いなく例の現象が発生してた。
あの症状結局何が原因で起こるかわからないんだよね。
この環境なら起こる、っていう法則性も見つからなかったし。
で、ASUSマザー(875・865)で起こりやすいのは俺の気のせいですか。
単純にユーザー数が多いだけかもしれないけど。
まぁ自分は今そのASUSマザーで普通に動いてますが…
今日だめもとでドライバ無くしたからくれとNECに電話してみた。
そしたら新しいの買ってくれっていわれたよ・・・
さ す が N E C
くれと言われてあげてたら商売にならん。
ソフツはともかくドライバはダータっつのが常識っちゃ常識だしな。。。
それはベンダ品ばかり使っている人の意見だな。
よしドライバupしてやろう
ホントですか?ありがとうございます。あなたは仏様です。ナムナムナム
俺がもってるのはHG2/Rなんだが(RY
888 :
不明なデバイスさん:2005/05/12(木) 07:50:11 ID:wxic/Wo8
ばかだなここのすれは
ドライバとかマニュアルは、
PCやってる大手の電器屋チェーンなんかで「部品扱い」で、
実費で取り寄せられるかも知れない。
NECは・・・。
ドライバなんて(ny
ララーラーララララーラー♪
>>878 一枚のカードを3台のマシンに入れなおして使ってるが、
そのntnctrl.exeがらみのエラーは起きた事が無い。
FMV→emcahines→SC420
まあ、SC420では録画がまれに失敗するが、
これは対応してないチップセットで神ドライバという
カワモノだからしゃーない。
それで、ntnctrl.exeがらみは、自作の人に多いのでは?
と思うのですが、スマビ対応のVGAカード・チップセットなの?
そこがクリアされてなくて、落ちるのか興味のあるところです。
ちなみに、killコマンドで落として使えというのが
暫定措置だったはず。
ルルールールルルルールー♪
うちは
1台はGigabyteの865G オンボードVGA 北森2.8C、
もう1台はASUSの865PEマザーで Radeon9600np 北森3.2
どっちもダメでした。HTTパッチが当たってはいても
何となく原因はHTTがらみじゃないかという気がする。
>>893 タスクマネージャでもkillでも殺せないからお手上げなのですよ
>>895 うちではASUSのP4P800D(865PE)に2.4Cだけど、4番スロットがだめだった。
2、3番は大丈夫みたい、今は3番に刺してるけど問題ないよ。
1番は違う事で問題出たんで止めた、5番はワカンネ
MTVX2005に買い替えたら今のところ問題なくなりました。
ただ操作性がお世辞にもいいとはいえませんな、こりゃ。
TVのミュートしてもマスターボリュームをミュートしない
設定が可能というだけでも買い換えた意味があったかも。
899 :
不明なデバイスさん:2005/05/16(月) 04:39:25 ID:URj1LvEh
雑魚スレ
>>898 基本的に同じ感じになった。まあ、同じチップだからね。
ただ、ソフトの操作性に関するポリシーが違いすぎる。
オレ的にはスマビが少なからず、多からず、良い感じだった。
あと、おまかせ録画がアドイン買わないと出来ないのが大変にムカツク。
>>900 サンクス。画質は同じ感じですか。ならスマビをおまかせ録画用にして、MTVXをその他録りって感じで使えるかな。
ダブルチューナーを考えてはいるが、最大のネックはHDDだな。いくらあっても足りんorz
902 :
897:2005/05/16(月) 22:41:40 ID:TF89I56L
シャープ感はMTVX2005のほうが上な気がする。でも液晶で使ってるけど
残像がなんとなくギザギザというかシマシマという感じなのが気になる。
まあ総合的に一長一短で設定やハードウェア的相性でスマビに限界を
感じることがあるなら、乗り換える価値はある。
>>899 雑魚人間の雑魚レス乙。さっさと市ねよ、お前みたいな真性雑魚は。
最近一層寂れてきたのは事実だが。それもこれもNECがやる気ないからいけないのだ。
そうこうしているうちに、富士通ごときに完全ハイビジョンをやられてるしw
ここで、巻き返しの単独デジタルボード発売だ! 著作権、HD画質などなど、さっさとクリアして出せや、ゴラ。
これって長時間モードでもきれいだね。
>>904 実際、何ヶ月も使ってるうちに、ユーザーモードでも全然へっちゃらになってきます。
画質がどうのとか騒ぐのは最初の1カ月ぐらい。
906 :
不明なデバイスさん:2005/05/17(火) 23:45:36 ID:drArNyIu
スマビのリモコンの「電源」ボタンでウィンドウズ終了すると開いてるウィンドウを全部勝手
に閉じて終了してくれるので便利なんですけどこのやり方は何かまずかったりしますか?
>>906 まずいことは無いと思うけど…
ボタンの押し間違いで、起動しているアプリまで問答無用で終了してしまうことくらい?
908 :
906:2005/05/19(木) 02:51:21 ID:RVxxnTQZ
>>907 そうですかどうもです
リモコンからウィンドウズ終了させるって方結構いるのかな?
リモコン持ってないけど
そういうボタンはトラブルの元なのでたぶん設定を変える思う。
スタンバイに入れるくらいなら使うかもしれない。
え?
リモコンの電源ボタンってスタンバイじゃないの?
俺のリモコンはスタンバイで普通に使ってるけど。
あ、すまん。
OS側の設定次第だね。
913 :
不明なデバイスさん:2005/05/23(月) 17:47:44 ID:/DmI9eyS
活気が無いぜーベイベーもっと語ろうぜー
64bitドライバ出ないと盛り上がらないぜベイベー
つうか店で売ってたっけ?
この前横ヨドで聞いたら取り寄せと言ってたけど
まず出るわけがないので終了です
NECにしてみれば、儲け少なく、サポートに手間がかかり、
しかも自分のとこのパソコンやHDDレコーダーが売れないと
いいことなしのスマビ後継を出すとは思えない。
その証拠に、スマビ最大の売りのエンコーダーチップを
ライバルであるカノープスに供給してる時点で明らか。
俺たちは、今あるスマビをどう有効に使っていくか考えるのみ・・・
エンコチップは以前から他メーカーに供給してたからね。
カノープスと他メーカーで意味が違うとも思えないからそこは
商売なんでしょう。
まあ、でもスマビ後継機種が出なさそうなところは同意。
VALUESTARのスマビはソフトのバージョンも上がってたり、
ダブルチューナー版とかいろいろ作ってるのに単品の方は
ほったらかしだからなあ。
巻き戻って録画する機能、タイムシフト録画(だっけ?)は結構便利なのになぁ。
スマビのソフトの使い勝手は捨てがたいんだよなあ。
そういう意見は良く聞くよね、でも起動が遅くてファイルの柔軟性に欠けていて
枠が太くて再生時にシークさせるのに修行が必要なくらいで非常に使いづらい
のだけどどのあたりが良いの?
それ以外のすべて。
ていうか他のキャプチャーカードのはなんか親切じゃないんだよねえ。
設定の幅は他社の方が大きいし、カスタマイズしやすいんだけど。
NECのは一応前の家庭用PCに搭載されていた奴だから良い感じ。
録画再生時のCM飛ばしは、Ctrl+カーソル左右キー(15秒スキップ)を使えば楽だが。
カーソル左右キー(巻戻し・早送り)とエンターキー(再生・一時停止)も時には便利。
924 :
不明なデバイスさん:2005/05/24(火) 20:27:00 ID:HuBLWIHP
>>923 キーボード併用ならど〜にかなるんだね・・・スマビ道15年とか経験を積まないと
操作できないのかと思ってたよ
>>922 それ以外に何がまだ残ってたっけ?
>>924 おいおい。ヘルプにキーボードショートカットがしっかり載ってるやんけ。
まあ、使いにくいって感じるなら、どこのが使いやすいかお勧めを教えてよ。
試聴に関してはsviplay+自分の好きなプレイヤー。
俺の場合はハコバコプレイヤー。
CM飛ばしもマウススクロールでさくさくできる。
見るだけであんな重いスマビ使ってるなんて信じられない。
927 :
不明なデバイスさん:2005/05/25(水) 01:13:19 ID:yMtBoMTA
>>925 MPCとAPlayer使ってるよ、つうかエクスポートするかわけ若布なファイルから
該当のものを探してD&Dしないと他のプレーヤー使えない糞使用が(ry
928 :
不明なデバイスさん:2005/05/25(水) 01:16:09 ID:yMtBoMTA
>>925 ついでに言えばCMスキップの為にキーボードなんか触りたくないと思うけど
929 :
不明なデバイスさん:2005/05/25(水) 01:47:10 ID:yimuRiuM
>>928 だったら使うのやめろよ。文句が多いな。
>>928 俺はMX510の2つのボタンにSHIFT + ←→ を割り当ててる
かなり便利
。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
SmartVisionのインストールCDなくしちまった
OS再インスコしたら見れねえ。。。
誰か助けて(HG2/Rでつ)
>>933 (´・ω・`)ショボーン
明日サポートに電話してみるか・・・
いくら位するんだろ・・・
>>932 そういうのはちゃんと保管しておけ。一つの引き出しや箱にまとめて。
インストールCDなんて(ny
俺はインストールCDなどは
無くしてもorサイトから消えても大丈夫なようにイメージ化して
玄箱2台にミラーリング保存。
タダで落とさせろ。
ドライバとハードはセット。
たまに思うが、保証書がある以上、ドライバCD無くしたら、利用者にそれを売るのは当然の行為のように思える。
本当にもう一台買えとかサポート言ったら、それはそれで、No.1が泣くぜ。
CDをなくすやつの気が知れない
NECへの信頼を無くしました
99で交換保証を付けてスマビを買う
CDをコピーして、交換保証で人気のある(=買い取り価格の高い)ボードに変更。
そのボードを売る。
それか俺んちに来い。
upしよっか
だから(ny
upしようか
だから(ny
upしようか
951 :
不明なデバイスさん:2005/05/27(金) 18:53:08 ID:JJHEXA8E
不毛な議論が続いてもしょうがないので, 仕事帰りにNECフィールディングに
寄って聞いてきました.
それによると, 在庫さえあれば, 取り寄せでCDのみを購入できるそうです. し
かも, 登録ユーザでも, 未登録ユーザでも, 中古を買った人でも, 本体を持っ
ていない人でも, 全く同じように購入できるそうです.
さて, 「SmartVisionのHG2/RのCDの価格は」と尋ねたところ, 「型番がわから
ないと検索できないので答えられません」とのご回答. これはいくらなんでも
殿様商売だよね. 「HG2/Rといえば特定できるのでわかるはず」と粘りました
が, 受付の人がしばらく上司と相談した結果もやはり同じでした. 「型番を調
べて電話してもらえばわかります」だそうです. ちなみに, パックアップCD
(パソコンなどの)の価格は6500円とのこと.
>>951 NECの体質変わらんなw
大昔だが、PC-98のBIOS書き換えてもらうのに日本橋のNECサービスセンターに持ち込んだ。
で、できあがりの日に取りに行って、15時頃に窓口に行くと、
マシンは出来ているが、なんか手続きの書類が届いてないので少し待ってくれという。
まあ日本橋だしぶらつくのも好きだしで日本橋を俳諧してた。
で、17:01にサービスセンター行ったら、17:00で業務終わりだから引き渡せないという。
マシンは目の前の机に置いてあるのに。
漏れはもう爆発した。
30分ぐらい押し問答したがラチがあかない。
責任者出せというともう帰ったと。
電話かけさせたが繋がらないと。
それなら明日朝一で特急で送れというと送料5000円出せと。
もう切れまくった。
結局20時くらいに責任者に連絡つけさせて無事引き渡し。
駐車場代も出させた。
なんか書きながら「漏れ、DQNか?」と思うが、今でも漏れは間違ってないと思うw
また腹立ってきた。
酒飲もう。
upしましょうか
インストールCDはshareに流れてるって、友達から風のうわさで聞いた。
952はDQN
酒飲んでるおれさまが言うのだから間違いない
縦読みじゃなかったのか・・・
>>880 ということで、誰から聞いたのか気になるが。まぁいい。
ドライバCD無くしたらフィールディングに聞けと。
>>951 型番か、製造番号か気になるが、どちらにせよ、中古で売られても、ドライバは買えると。
958 :
不明なデバイスさん:2005/05/28(土) 05:55:00 ID:aPpq+Ytf
NECのサービスはちったあ良くなっていると思うよ
昔はどんな故障でも本体全部送れって言ってたけど前回はノートPCの
HDDを抜いて送ることができた。
明らかにHDD(ソフトも含んで)の障害じゃないのに個人情報満載の
HDDを送りたくないからね
今までノート3機種を4回修理依頼して今回初めてこういう対応をして貰えたよ
個人情報保護法の影響もあるのかもな。
>>958 そんなに対応が不満なら、NEC以外を買えよ。マゾか?
>>960 そんなことを知らずに初めてNEC製品を買った俺もいる。
NECのような大企業がここまでサポート放置なんて夢にも思わなかった。
まあ初めて買ったボードなんで、ボード自体は気に入ってるけどね。
962 :
不明なデバイスさん:2005/05/28(土) 18:07:29 ID:ye1lselI
>>961 ドライバ、アプリは安定すれば放置ってかなり多いと思う、大手でも。
でも、カノプは・・・、アプリ安定する前にアップグレイド、それはバグ修正と少しの新機能なのに、これも意外と困る。
どちらかと言えば、サポート放置でなくて、アプリ改良放置ですね。しかもデスクトップ機のはバージョン上がってるのにさ。
もうスマビは次機はないかもね。
なんかサポートの中の人によって対応ばらばらだね。
俺はかなり前「AX300のSmartVisionPlayerが起動しなくなった。
再インストールしたいがCDなくした。売ってくれ。」って
電話したら「個別で売ることは出来ないが無償でお送りできるか
調べてみる」って言われた。結果が出てくるまで半日ごとに
経過報告の電話もくれた。で、結局送ってくれたよ。
>>951 それはそんなもんじゃないかなあ。上の話のときも最後は
NECフィールディングいくしかないなと思って俺も部番は調べた。
このあたりの対応はシャープやIBMでもそうだね。向こうで部番は
調べてくれない。
#ただ部番だけわかってれば売ってくれるから、通常ロット単位でしか買えない
#ようなものでも買えたりする。日曜電子工作とかしてる人は知ってると便利。
965 :
不明なデバイスさん:2005/05/30(月) 14:09:23 ID:5dfUb2vj
>>964 なるほど, そういうものでしたか. ありがとうございます.
さっき, NECフィールディングに電話で確認しました. それによると, HG2/R
(PK-VS/AG31/R)付属のCDは1100円+消費税だそうです. ただし, この商品は
NECフィールディングでは扱っておらず, NECパーソナルプロダクツに直接注文
してほしいとのことでした. その電話番号はここには書きませんので, 必要な
方はご自分で調べてください.
なお, HG2/Rを持っていなくとも購入できるそうです.
966 :
不明なデバイスさん:2005/05/30(月) 14:11:08 ID:5dfUb2vj
HG/V Ver1.9でネットワークドライブを保存先にすると「指定のパスが存在しません」と
怒られます。
手動でなら怒られますが保存できます。
仕様なのでしょうか
ネットワークドライブの割り当てでドライブレターつければ桶。
969 :
不明なデバイスさん:2005/06/05(日) 14:47:17 ID:faFzee5Y
970 :
967:2005/06/05(日) 15:22:51 ID:6ekpLZ30
>>969 ありがとう
せっかくNASを買ったのに困ってました。
だます方法で怒られなくなりました
漏れは無視ですかそうですか。
>>971 質問者が理解できない書き込みはスルーされます。
HG2/RのTVドライバをインストールしようとすると、
「コンポーネント転送エラー:致命的なエラー」と出てしまいます。
アカウント名を英数字にしたりとかもしてみたんですが、どうしても駄目です。
御指導、御鞭撻よろしくお願いします。
【スペック】
XP Home SP2
HDD 250GB
メモリ 1GB(Dual 512x2)
動作環境確認ツール 動作可能
974 :
不明なデバイスさん:2005/06/05(日) 22:29:09 ID:faFzee5Y
>>973 Windowsのシステムを非標準(C:以外)に置いて, そのようなエラーになった事
例がありました. WindowsのシステムをD:などに置いていませんか?
975 :
973:2005/06/05(日) 23:04:17 ID:6QNp4cd+
>>974 置いてます(苦笑
OSはH:に入ってます。
カードリーダーがC:〜F:を占めていまして…
どない致しましょう?
976 :
不明なデバイスさん:2005/06/05(日) 23:50:24 ID:faFzee5Y
977 :
973:2005/06/06(月) 00:35:44 ID:Z2rAW2Ns
>>976 ありがとうございます!
試してみます…
978 :
不明なデバイスさん:2005/06/06(月) 08:24:47 ID:DVqRZwlm
979 :
不明なデバイスさん:2005/06/06(月) 15:08:29 ID:Lam0FIaE
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
shareじゃなくnyには流れてないのでしょうか?
1100円+消費税で正規に買えるんだから、そのくらい買えば?
この流れなら言える。コッソリとだけど・・・・
時間も時間だし、1000取りに乗じて
SmartVision HG/V 新品 @メ欄
では、幸運を・・・
983 :
不明なデバイスさん:2005/06/09(木) 12:24:36 ID:tw06zYEL
ume
>>982 また偽物騒ぎとか起きるんじゃないか?w
985 :
不明なデバイスさん:2005/06/09(木) 13:22:46 ID:TOdUaCwj
\
Smart Vision Pro for USBを未だに使ってる俺は負け組。
>>984 みたところ以前売ってたジャンク品じゃなく正規品のようだから偽物騒ぎ
はないんじゃないかな。それにしてもジャンク品より安価で正規の新品
が買えてしまうようになってしまったんだなあ。
989 :
980:2005/06/09(木) 19:40:18 ID:ZsA5L1MF
>>982 すみません、ない頭でいろいろ試しましたが探し出せませんでした・・・
どなたかヒントを下さい。
ものすごい他力本願
買い上げなんで返品なんてないよ。
NEC直販店ってオンラインしかもうないし。<たぶん
まあ倉庫の片隅から出てきたってかんじ?
994 :
不明なデバイスさん:
ume