NSSW008BTを20個使って12.1インチノートをLEDバックライトにしてみたけど、暗いな。
昔のノートなので液晶の開口率が低いのもあるかもしれんが、メインで使っているノートの
輝度を最低にした時と同じくらいだ。
パターン作るのは手間かかるので、写真のようにLEDは銅テープに半田で配線。
インバータの電源ラインがFnキーの光度調整で電圧16V以下に変えられたので、そこから電源とって
最大20mAになる計算で抵抗入れてます。
最後のは金属アングルとラインが干渉しないように位置決めてあるのでそのままで繋いでるけど
回路保護の為にも一応絶縁テープでも張ろうかと思っていました。
極管が入ってた場所への高さ調整で一回配線外したりしていて、汚いのはご愛嬌で
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up17116.jpg
回答ありがとうございます、半田うまいですね、
自分も材料集めて造ってるとこですが、こんなにまっすぐきれいにできません
自分はダイソーの園芸品売り場にあったナメクジよけの銅テープを1.5mm幅に切って使ってます
同じようにチップLEDに半田づけしてるのを見て勇気が湧いてきました
後追いですが頑張ってみます
これだとチップLEDだけ細かく並べて邪魔な抵抗やCRDは裏側に配線できるんですね
バックライトの押さえ金具にサイドビュー型チップLEDを使ったこの方法、頭いい〜
これ特許級のグッドアイデア!
発光効率は蛍光灯に及ばないずだし
たいてい蛍光管を2度交換する前にpcの能力に不満が出るだろうから
LEDの寿命もメリットにならない。
でも暇さえあれば安価に再生できるかな?
>>813 ん?
普通は軽量化と省電力化狙いじゃないの?
そういう意味からすると10年前のB5ノートなんて全然ターゲットだと思うし。
つか、そういう意味で自作LED考えてるのって俺だけかしらん?
液晶にあててる所をとても見たいです
>>814 一般に出回っているLEDだと、
>>813のいうとおり、発光効率が冷陰極管に及ばないので、省電力にならないよ。
軽量化は、ドライバ基板(冷陰極管だとインバータ基板)も含めて、
意味のある差が出るかどうか、というとこじゃないのかな。
あとは、発光スペクトルが違うけど、これはどっちがいいのか分からん。
超能力のサイボーグ
スペクトルマーン♪スペクトルマーン!
ゴーゴーゴーゴーゴゴー!
かっちんかちゃりこズンバラリン♪
風よ光よ正義の祈りーホエッ!ホエッホエッ
インドの山奥で、修行してー
スレ違いなんだけどスレが見つからないので質問させてください
20ピンLVDS液晶(XGA)のノートに30ピンLVDS液晶(UXGA)に変換かましてつけてもUXGA出力できますかね?
UXGAの液晶パネルが5000円で売ってたから変換コネクタ作って付けようかと思ってるんだけど、動くか不安で
コントローラー次第じゃないの?
マッハロッドでブロロロロ!ブロロロロ!ブロロロロー
ぶっ飛ばすんだギュンギュギュン!
憎いドルゲをルーロルロロ
やっつけるんだーズババババーン!
おれもコントローラーが怪しいと思う。
交換すれば万事OKだよ。
>>823-826 サンクス
20ピンだとUXGA分に配線がたりないかなーと思ったけどとりあえず付けてみることにします
まずはコネクタを買ってこなきゃ・・
828 :
不明なデバイスさん:2007/06/17(日) 02:36:13 ID:WA+IPuFn
数年で壊れるバックライトやインバーターを使った製品て欠陥品に近い気がする
不恰好に出っ張ってもいいから、普通の電気スタンドを組み込んでくれる方が
よっぽど親切な設計だと思う
829 :
不明なデバイスさん:2007/06/17(日) 10:28:11 ID:9xZ6X2Bd
そろそろLEDも効率が高いものだと冷陰極間と同じぐらいでは?
インバータをやられて交換するならLEDの方が簡単かもしれない。
>>829 局所死にが発生して半田付けの技術の無い香具師があぼーんする
あとLEDは全交換なら良いけどワンチップ交換だと特性のばらつきに加えて
半減期を考慮しないと。オーバードライブで強制エージングするとかかな
いかにLEDでも、あんな狭いところに押しこめば
発熱で寿命が短くなりそうな気がする・・・
車のLED車幅灯は1ヶ月しないうちに全部切れた
LS600はヘッドライトがLEDだからな、コスト100万らしいが・・・
時代ですな
昔のラップトップは光源が有機LEシートじゃなかったっけ?
>>833 GOOD JOB !
感電防止のために、主電源をoffにしておきます。
↓
感電防止のために、主電源をoffにしておきます。バッテリーもはずしておきます。
>>833 成功おめ
比較画像がGJだけどここまで大幅に色あいが改善するのも凄いね
あの銅箔の役目は何でしょうか? 普通のセロテープじゃ点灯しないのでしょうか?
セロテープでも点灯はすると思われるが冷陰極管からの電磁波をカットするためだと思われる
短い銅箔って売ってないんだよね
巻いてあるのなら売ってるけどかなり高い
CCFLの数倍の価格
ノイズの漏れを抑えようとしてるんではないか?気休め程度だと思うけど?
100円ショップで巻いたやつ買った事あるぞ
無きゃ台所なんかで使うステンレス?のテープでも大丈夫
多分恐らく。
アリの巣コロリってあるじゃん
蟻の行列にポンと置くと一瞬ビックリして列が乱れる
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る
そいつをマネして何匹も入る
毒とも知らずにツブツブを運び出す
一匹が一粒づつ
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい
一匹が一粒づつ丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ
せっせとせっせとせっせとせっせと
蟻さんって働き者だなと思う
俺も頑張らなきゃなと思う
次の日あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない
ほんとにいない
探してもいない
泣きたくなった
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください
信じるか信じないかはあなた次第です
黄ばみの原因が冷陰極管だったとは意外。
偏光板が変色するのかと思ってた。
俺のも黄ばんでるから交換してみようと思う。
>>833 のようにうまくいくかなぁ。
ThinkPadのT23をヤフオクで買ったが起動時に液晶が赤みがかってた。
そこでバックライトの交換に初めて挑戦したが、何とか成功。
でも冷陰極管をヤフオクで売ってた900円の安物にしたせいか、色合いが異常に青みがかってしまった。
ディスプレイドライバにありガンマ補正のユーティリティーでごまかしてます。何だかなぁ…
俺もそう。ドライバで補正してもうまくいかねェ。
色温度はどのくらいのを選ぶべきだったんだろう?
上のほうのレスみてると6000Kでも充分青いっていう人いるけど。
おいらがいくつかの液晶のCCFLを交換した結果
TP X23 9000KでOK
TP A30ISP液晶 9000Kでは少し黄色かった(導光板黄色化しやすい?)
TP s30 9000KでOK
TP A21 導光板の黄ばみ 色はダメだが明るくはなった
10000Kだと青すぎる8500〜9000Kぐらいがちょうどいいような感じがする。
導光板の劣化具合や見る者の感覚に依る差があるので
戯れ言程度にしかなりませぬが。
仕事で散々使いまくったリース落ちのノートを無頓着に落札したはいいいが、
届いたノートの偏光板が劣化によって黄ばんでしまっていた。
尤も、やけに黄色いそれが偏光板の劣化と知ったのは最近である。
取りあえず液晶の冷陰極管の交換をしてみたが、8000Kから11000Kと2回ほど
色温度を上げても根本的な解決にはならなかった。
薄い黄色に薄い青を足したような色、さしずめウグイス色が更に薄く濁ったような
色になってしまい、VGAの色補正だけでは限界があった。
これはもう、パネルそのものを交換するしかない、とは思うものの気分的には
萎えてしまって、もはやどうでもよくなってきた・・・。
次回から中古ノートの購入は液晶などの程度を訊ける個人出品からにしようと
心に決めた今日このごろであった・・・。
>>さしずめウグイス色が更に薄く濁ったような色
うちのもまさにそれ・・・やっぱパネルかー
>>833 のように黄ばみがとれた場合もあるからCCFLは交換する価値ありだろ
>>848 表示された液晶画面の黄ばみがCCFLの経年劣化によるものなのか、それとも
パネルの偏光板が
>>846のように長期間酷使されて劣化したものによるのかは
判断が難しいところだな・・・。
取りあえずCCFLを交換してみる、というのがこのスレでの大方の意見だよね。
サムスンの液晶(ibook)は、たいていの場合、完全にバラバラにしないとダメなんでしょうか?
複雑にはめ込まれていて、抜けませんでした。
フレームから液晶版を取り除かないといけないように思いますが、液晶のフラットケーブル周りをいじるのは、断線してしまいそうで怖いです。
多くの場合
>>833 のページの一番下の比較画像のように青くなると思われる
「バックライト 交換」で検索すると実行した人のほとんどが青みがかかったと書いてあるぞ
>>851-852 どーゆー条件設定で言ってんのか知らんが
実際やってみての報告でないと意味ないぜ。
>>850 フレキさわるのがコワイようなら止めておくのがいいかも
そこらまでは部品交換可能な作りだけど、その先の工程は
交換を想定していない造作の分解になる。
855 :
不明なデバイスさん:2007/07/14(土) 13:19:56 ID:Im9qBev8
おれなら
22インチのものを外づけするね
ThinkPad R31の液晶パネルが暗く黄ばんできたので、バックライトを交換したんだけど、
明るさは戻ったものの黄ばみが取れなかった。
導光板あたりの劣化と考えて、パネル自体を交換してしまいました。
交換用のパネルはジャンク屋で買ってきたけど、あまり使っていなかったモノのようで、
明るさも色合いも問題なかった。表面の傷やドット欠けも無し。
元のパネルと同じ型番のものを付けるのが基本なんだろうけど、ジャンク品だと劣化して
黄ばんでいそうなので、違うメーカーのモノにしてみた。
信号コネクタの位置、ピン数が大体合っていさえすれば互換性はあるみたい。
2回目のバックライト交換で真っ暗状態から治ったんだけど
2ヶ月程度の使用で輝度低下+たまに点滅するようになった
インバーター部分を外装越しに触ったら通常より熱めだったんだけど
やっぱインバーターも異常起こしてるんだろうか
ライト交換で治ったからってインバーターの疑いが晴れる訳じゃないんだね・・・
そもそもインバーターて何で壊れるの? 熱疲労? 何で発熱するの?
冷却ファンで冷やした方が壊れにくいの?
859 :
不明なデバイスさん:2007/07/16(月) 17:59:56 ID:diWfGs6w
とうとう暗くなった。
DELL 1150 液晶LG製
だましだましだったが、かすかにしか見えなくなった。
で、バラしてみたが、お前ら、よくライトまで、たどり着いたなw
このパネルの中にライトがあると思うと、俺には無理だ。
修理屋に発送する事にしたよ。自力で交換してる奴を素直に尊敬するよ!
860 :
不明なデバイスさん:2007/07/17(火) 16:06:56 ID:Kgk0SXTv
>>859 そんなに壊れるもんじゃないから
勇気をだしてシールを剥がしたりアルミのシートをめくったりすればライトでてくるよ
場所は線が出てる周辺ね
CCFL交換しても黄ばんでるのは液晶の特性じゃないのか?
このグレースケールを表示してみて
ttp://www.webgpe.com/images/GrayC.jpg 中間階調が一番明るいところと比較して紫や青っぽく見えるなら、飽和部分まで輝度を上げている証拠
画像プロパティの色調整のところで全体の明るさを調節して白100%が黄ばまなくなるまで下げる
液晶本体についてる明るさ調整はバックライトの明るさを変えてるだけだから意味がない
>>861 うおおおおおおおおおおおおおおおおおおっ
少し暗くなったが見事に黄ばみがとれた
GJ!!
863 :
不明なデバイスさん:2007/07/21(土) 07:50:03 ID:H9Go4epT
うちのも暗くなった。
かすかに表示されてるけど、分解したけど、ちょっと無理っぽいから止めた。
インバーター交換を修理屋に聞いたら、1万円くらいだったので依頼した。
これで直れば良しとする。
864 :
不明なデバイスさん:2007/07/23(月) 07:02:50 ID:tnZ/HCQ+
インバーター交換???????
うちのも起動画面だけ真っ赤だわ
なんだよインバーター氏ね
黄ばみ、赤み、暗くなる→蛍光管
写らなくなる→インバーター
今 割ってしまった。 orz
また1500円で買うのか
>>867 写らなくなるでもバックライト交換で治るのも多いよ
素人がバックライト交換にチャレンジしようと情報集めてるとこなんだけど、質問
一台しかパソコンないから、今はTVをモニタ代わりにネットしたりしてるんだけど
一旦パネル分解して、冷陰極管の長さを測ったら、地方住まいだからネットで注文することになる
そのとき、パソコンをネットに繋ごうと思ったら、分解したパネルは元通り組み立てなおさないとダメだろうか
パネルを外した状態で電源を入れるのは危険かどうかを知りたい
上のほうでインバータの解放通電はやばいっていうのがあったし、やばいならちゃんと組み立てなおす
けど大丈夫なら手間ははぶきたい
あともうひとつ
>>833で液晶パネルを分解して
新しいバックライトに付け替えた時に点灯チェックしてる写真があるけど
あれってどうやったらできるの?電源は切ってるんだよね?
同じ方法じゃなくても、ああやって点灯チェックする方法が知りたい
ほんとうにバックライトの問題かどうか、注文する前に確かめておきたいというのもあるし
危険とも言えるが危険でないとも言える
そもそも何を持って危険と言っているのか?
火噴かせてつまんねー騒ぎ起こす前に分解自体止めておけと言っておく
873 :
初心者:2007/07/30(月) 13:23:49 ID:bFGRQR/4
同じく素人がバックライト交換のためにいろいろ調べまくってます
型番 FMV-BIBLO NB8シリーズのバックライトを交換する際
液晶パネルを分解するマニュアルもしくは分解の手順を公開しているHP等
ご存じの方はいませんか?
液晶を完全にバラバラにしないと交換できないらしく
かなりの緊張を感じてます
もしくは経験者の方ご教授よろしくお願います
NEC VC900H/8FD
15インチ液晶モニタちらつき激しくなって三菱製モニタに代えて、故障したのは
1年以上ほったらかしにしてたんだけど自分で修理してみることにしました。
今日は分解してCCFL取り出し、長さ計って最もオリジナルに似ている直径2mm×長さ336mmを2本注文。
とりあえずここまでは順調にできました。送料込みで3690円。
今の心配事は
@CCFLがどのような状態で届くのか
Aちゃんと半田付けできるか
B最後にちゃんと組み上げれるか(パネルを外す時繋がってるケーブルを
手を隙間に突っ込んでなんとか外したので)
です。
スレ読んで熱収縮チューブあると便利そうなので買ってこなきゃ。ベスト電器で売ってるかしら
1.電極が付いた状態で送られてくる
2と3.お前の技術レベル知らないから答えようがない
>>875 後、ベスト電器には熱収縮チューブは売ってないと思うぞ。
ホームセンターとかに行った方がいいと思う。
878 :
不明なデバイスさん:2007/07/31(火) 15:18:17 ID:DAwxEHKp
ウチのも真っ赤
でも液晶画面手で曲げると元に戻るわ
交換はかなり難しいよ
日常的に工作をやってる人とか
工学系の大学に通ってる人とか
その域じゃないときついと思う
ネジ外し、液晶を単体にするまでは簡単
ここから失敗談
液晶と蛍光管をアルミが覆いそこにべったりシールが張られてるので取り出すのに苦労する
蛍光管を取り出した時に油断すると液晶のフィルムがばらばらになる
半田を終えて元に戻す場合、蛍光管を抜いた時よりも難しく少しずれると蛍光管が割れる
古くてどうでも良いノーパソならわかるけど、新しいパソコンは業者にやって貰った方が良いよ
880 :
875:2007/07/31(火) 20:54:20 ID:2f4/YdZ0
CCFL代金振り込んだあとで今頃気が付いたんだけど、
これって上下に付いてたんだね。\(^o^)/オワタ
結局追加発注2mm×336mm=2本で3690円(購入先:
ttp://www.aitendo.co.jp/)
熱収縮チューブも田舎のホームセンターでは見つからず発注
熱収縮チューブ スミチューブ F32 2.0mm 黒 1m切り売り 126円+送料100円
(これはなぜか北海道のラジコンショップの通販)
後から調べればaitendoで1回でまとめて買える買い物だっただけに後悔。振り込み手数料、送料3倍かかってしまった。
バカだ orz
今こんな感じです。
スピーカー、液晶カバーはマイナスドライバー1本で合わせ目に何箇所かある溝に
突っ込んでねじっただけで簡単にはずれた。左に裏返しになってるのが液晶パネル、
これはプラス0番ドライバーでねじ数本外すとはずれる。
本体とパネルを接続しているCCFLの電源コード上下各1箇所とパネルの信号用ケーブル
帯状のやつ1個の計3箇所のコネクタを指ではずして液晶パネル本体から分離成功
手前のCCFL2本を半田溶かして取り外した後でもう1セット発見、がっかりした図↓
ttp://up.tseb.net/src/up7507.jpg
へえ〜、15インチ液晶で上下2本2本合計4本も入ってるの、大変だこりゃ
でも、4本とも同じように常時点灯で、4本とも同じようにダメなのかな?
882 :
不明なデバイスさん:2007/08/01(水) 07:21:21 ID:NhtASEba
3本だめです
883 :
初心者:2007/08/02(木) 13:28:36 ID:glDWWtuV
バックライト無事交換完了しましたが
画面は真っ暗で光の下にいくとうっすらと文字がみえるという具合
てっきりCCFL切れかと思っていましたがインバータに原因がある模様
ちょいとがっかり、
最後にふと思ったことなのですが
もし組みなおす途中でCCFLが割れそれに気付かず
電源を入れたらどういう場合になるのでしょうか?
新しいCCFLに付け替えた時に点灯チェックしてませんので
本当にちゃんと光っているのか不安で・・・。
うちのシンクパッドA30、インバーターカードを交換しようと思ってレノボの部品センターに電話したら、
部品代一万四千円だってさ!高すぎ!
数年前は3〜4千円だったのに…
故障したインバータがあって、チップヒューズがとんでいることに気づいたわけだ。
どっかのHPで線ひっぱり出してガラスヒューズに付け替えてるのを思い出し、
ためしにやってみたんだが、、、、
ランプ点きましたよ見事に!!!!で数秒後、嗅ぎ覚えのある妙なニオイと
ともに消灯。。。。良く見るとトランス燃えてました。
さーてエナメル線でも買ってくるか。
886 :
不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 06:54:05 ID:l5S4ML1m
業者に頼んで良かったw
2万でインバータとライト交換だったし、自力でライト、液晶までたどり着いた時は感動したが、とても無理だと判断した。
無理なら止めた方が良いぞ。
買った当初より、青みが強くなったけど、画面の調整で気にならないレベルで使えてます。
>>873 chi meiとかいうメーカーの液晶パネル? 俺も途中までバラしてやめた。
一見CCFL取り出すの楽そうに見えるんだが。
888 :
初心者:2007/08/06(月) 12:16:08 ID:VyR4YUkW
致命?
奇美でしょ
>>886 単品で入手可能なCCFLは色温度が高すぎでたいてい青みが強くなりすぎる
892 :
不明なデバイスさん:2007/08/16(木) 05:13:04 ID:cWD0Q9gd
そこが最高!
同じCCFLでも、使う機種で発色が変わったりすることあるんですかね?
ある
導光板が黄ばんでるとやはり黄ばんだ発色にしかならない
>885
インバータの故障で一番多いのがヒューズ切れ。
切れる原因は別にあるんだろうから治るとは言いきれないけど
チャレンジする価値はある。
あと、暇なら、出力側の手前にあるコンデンサをワンサイズ
上下させて輝度調整するのも面白いよ。
五年前から使ってるノートPCが、
起動時に赤みがかった画面→時折点滅する→ついに暗転、ただしうっすら見える
という段階を踏んで現在に至った。
ググったりスレ覗く限りではバックライトと見て間違いなさそうだが、なにぶん素人なもんで分解交換に踏み切れないでいる。
いまモニタは暗転状態なんでテレビに出力させている状態なんだが、コレって放置するとまずいのか?
インバーターまで逝ったら終わりって気もしないでもない
CCFLが完全に逝くとインバーターも友連れすることがあるから注意
898 :
不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 06:14:30 ID:hAZIkp86
すみませんが教えてください。
明るさ調整のボタン操作をしても明るさが変わらないのはインバーターの故障でしょうか?
やや暗いかな程度で普通に映っているんですが。
899 :
不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 14:16:03 ID:A1DodFiM
>>99,>175,>177,>179>267
>>368,>484,>525,>560,>585
>>713,
>>718,
>>719,
>>807 誤:基盤
正:基板
ゆとりですね。
バックライト交換するとインバータの発熱が上昇すること多いんだけど
規格とか消費電力で注意することってある?
サイズだけで何も考えないで取り付けてる?
902 :
不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 13:23:27 ID:51uoV6pI
さすがに6、7も使ってりゃ寿命がくるもんだな。画面がチカチカして点滅しちまった
CCFL交換したばかりのノートがブラックアウト。
確保しておいた中古インバータに交換したら見事復活したから
よかったんだが、インバータの故障とCCFLの寿命を見分ける方法は
無いものだろうか?
ちなみに中古インバーターは秋葉のQCPASSで買ったジャンクを
ニコイチにしたもの。合計1000円ナリ
904 :
不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 15:28:36 ID:HRjADhrB
インバーターの故障ってお城すこーぷがないと見分けられない
905 :
不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 19:13:57 ID:WZhLF3xf
バックライトのみの交換で2、3万も代金取る上、取り付けに2、3週間もかかるって業者が言ったんだがこんなもんなのか?
一度自分でやってみれば?
交換を前提に作られてないんだから、面倒だぞ
907 :
不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 22:44:58 ID:WZhLF3xf
>>906って事は2、3週間どころか実際は10分もかからない作業なんだよな?でも難しそうだ
全くバックライトがつかない場合はインバーター故障の時が多い