【ワイヤレス】マウス【無線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
921不明なデバイスさん:2007/03/15(木) 19:29:36 ID:HIQY1cNN
>>920
どうも!早速オーダーします。
922不明なデバイスさん:2007/03/15(木) 20:25:22 ID:bWePQsD2
V450の電池持ちの良さは異常な気がするのは前のマウスがよくなかっただけか
二ヶ月以上前に買ったが、毎日使って電源切ったのは五回もないでほったらかし
ずっと放電状態で最初の付属電池を使ってココまで持つのはすごい

ただ、省電力機能が優秀すぎて動画とかみて
ホイールを使おうとすると待機モードになっていて、「アレ?動かない」ということが時々ある
最近いつ電池が切れるのか不安で、いっそのこと早く切れて欲しい気もする
923不明なデバイスさん:2007/03/15(木) 22:21:47 ID:LKCIoJPf
>>922
寿命がいつなのかわからない・・・
ネクサス6型の苦悩とも違う、レイチェル・タイプの悩みだな・・・
924不明なデバイスさん:2007/03/15(木) 22:49:48 ID:Y/PJRBoa
>>923
自分で期間を2ヶ月とか3ヶ月とか決めて、電池が切れなくても交換すればいいんじゃね?
明日V450とV320を直に触ってくるわ。買うのはたぶんネットだろう。
925不明なデバイスさん:2007/03/16(金) 01:06:08 ID:BsMmHuui
ドライバ入れればタスクトレイで
電池の残量がポップアップで表示されるだろ
926不明なデバイスさん:2007/03/16(金) 01:20:23 ID:Z/PEfrlS
>>925
メリットがデメリットより少ないからいれてないよ
927不明なデバイスさん:2007/03/16(金) 02:40:46 ID:sKFG1wkW
V450には電池残量表示無いのか?
928不明なデバイスさん:2007/03/16(金) 07:13:05 ID:mQ9xtOx4
>>923
デッカード乙
929不明なデバイスさん:2007/03/16(金) 14:07:00 ID:BsMmHuui
>>927
本体に残量表示のランプあるよ
まだ切れたことないから光ったのみたことないけど
930不明なデバイスさん:2007/03/17(土) 00:34:22 ID:Jiemdh+t
ワイヤレスで、光学式で、そこそこミニなレシーバーで、
マウス本体に電源ON/OFFスイッチが付いていて、
ヨドバシとかで4000円以下で買えるの、教えてください。
931不明なデバイスさん:2007/03/17(土) 02:50:14 ID:uejDaoON
10m届く2.4G買った
しかしUSB延長ケーブルを買って受信機の方を近づければいいことに
最近気づいた。
932不明なデバイスさん:2007/03/17(土) 04:43:35 ID:lKi0K/qh
>>930
ロジのV-320、最近出たので評判とかは知らない
933932:2007/03/17(土) 04:50:16 ID:lKi0K/qh
ごめん、\4,000+α のようだ
934不明なデバイスさん:2007/03/17(土) 06:45:36 ID:pJgSBl6Y
>>931
結構USB延長ケーブルって邪魔にならない?
うちは既に持ってるけど、PC後面のUSB端子にケーブルを介してレシーバーを挿すより
貴重な前面のUSB端子にレシーバーを挿すことを選んだ
935不明なデバイスさん:2007/03/17(土) 13:05:08 ID:vEzY/hof
>>931
ついでにLANケーブルを伸ばしてAPに直接繋ぐともっと良くなる。
936不明なデバイスさん:2007/03/17(土) 16:37:48 ID:CcYs49SA
V450買いました。

ホイール軽すぎ。ホイール押すの固すぎ。
裏の電源オフスイッチも固すぎ。

他は満足。
937不明なデバイスさん:2007/03/17(土) 21:47:02 ID:lKi0K/qh
俺も今日V450買ってきた、でも眠いので試運転は明日
938不明なデバイスさん:2007/03/18(日) 00:44:55 ID:Nn5N24ub
>>932-933
っていうかV320、ON/OFFスイッチ付いてない。
939不明なデバイスさん:2007/03/18(日) 05:49:20 ID:c0oBQ01R
>>938
スイッチ要らないよ
940922:2007/03/18(日) 13:41:56 ID:rfHYVHIr
ありゃ、スイッチついてなかった?
V-450の廉価版なのであるのかと思ってたわ、スマン。

あと、V-320は近くのTwoTopなら\3,200で売ってたわ
941不明なデバイスさん:2007/03/18(日) 15:51:11 ID:cicISlaM
でも考えてみればマウス(2000円〜15000円くらい?)って安いよな。
その機能・性能・相性の恩恵にあずかる回数や頻度を考えると、
他の周辺機器にくらべてすごく安いと思う。

942不明なデバイスさん:2007/03/18(日) 16:33:40 ID:HMcQgTgH
マウスパッドにもある程度金かけると幸せ
943不明なデバイスさん:2007/03/18(日) 17:14:35 ID:Nn5N24ub
>>939
要スイッチ が>>930の条件だ。
944不明なデバイスさん:2007/03/18(日) 20:38:07 ID:+w+flugN
>>941
キーボードって知ってる?
945不明なデバイスさん:2007/03/18(日) 21:22:26 ID:cicISlaM
>>944
キーボードも安いですよね
946不明なデバイスさん:2007/03/19(月) 17:24:40 ID:5Hwlmuf9
V-450買ってきたお。
マウス買うの久しぶりなんだが最近のはいいな。
パッドなしでもどこでも使えるし、クリック感もスクロールも軽くて使いやすい。
電池2本で重いかなとおもたが、全然大丈夫だった。
本当に10m離れても使えるんでちょっと感動した!
レシーバーの取出しが少々固いのが不満かな、けどそのうちスムーズになりそう。
947不明なデバイスさん:2007/03/21(水) 19:54:16 ID:k8yFM8+V
ロジのワイヤレスマウスに付属のUSB延長コードって、
なんか特殊なの?
これを通した手持ちのUSBメモリー(違うメーカーの2種)が
認識しないんだが。
(他のUSB延長コードでは認識するのに)
948不明なデバイスさん:2007/03/22(木) 07:48:48 ID:lUjXvpps
ロジのワイヤレスマウスって、乾電池付属してたっけ?
949不明なデバイスさん:2007/03/22(木) 10:02:54 ID:534Nb+YF
>>948
V-450には付いてた。
950不明なデバイスさん:2007/03/22(木) 11:16:39 ID:lboruc0S
>>948
VX-Rもついてるよ中国製のよく分からんアルカリが
エネループ沢山持ってるからすぐ変えたけど
951948:2007/03/22(木) 21:23:48 ID:lUjXvpps
>>949-950
そうだよな。やっぱあるよな。

…どこにいったんだろう…。
952不明なデバイスさん:2007/03/22(木) 22:29:26 ID:JPPtrrFp
>>948の電池は・・・俺が飲み込んだ
953不明なデバイスさん:2007/03/22(木) 22:59:12 ID:geoyL4hJ
>>952に俺が…口移しで…
954不明なデバイスさん:2007/03/22(木) 23:07:33 ID:dcWVfRW/
その電池は俺が○○○に使ったやつだろw
955不明なデバイスさん:2007/03/22(木) 23:39:46 ID:CnEUkDqs
956不明なデバイスさん:2007/03/22(木) 23:57:05 ID:Um0gpvKy
ここもただのネタスレだな
957不明なデバイスさん:2007/03/24(土) 19:11:17 ID:fmq4I7pf
V450買ったのはいいけど、
梱包がきっちりしすぎててマウスが取り出せない件について

強引に自己解決しそうだけど。
958不明なデバイスさん:2007/03/24(土) 20:26:47 ID:DV3dVZ5r
>>957
不器
959不明なデバイスさん:2007/03/24(土) 20:59:06 ID:b8zdBcD+
>>950
いまどきのマウスにエネループの必要性はほとんど無いよな。
特にロジの最近の。
960不明なデバイスさん:2007/03/25(日) 01:40:29 ID:UDFk+aUx
ボタンが5個以上でおすすめありませんかね?
Vistaの機能を割り当てたいんですが
961不明なデバイスさん:2007/03/26(月) 23:08:09 ID:p6ITE8D5
ワイヤレスマウスって、電池が入っているので重いのが欠点だって聞いたのだけれど、
軽いワイヤレスマウスってありますか?サイズは、小型ではなくて普通サイズ
を希望です。よろしく。
962不明なデバイスさん:2007/03/26(月) 23:28:30 ID:o/c9D88x
軽いとは?
963不明なデバイスさん:2007/03/26(月) 23:33:54 ID:p6ITE8D5
>962
重さが軽いということです。
964不明なデバイスさん:2007/03/26(月) 23:35:50 ID:t8CpsBsG
>>962
日本人ですか?
965不明なデバイスさん:2007/03/26(月) 23:42:48 ID:Xngr175e
電池が入ってないタイプ・・・・マウスパッドに当たる部分が本体。
                 タブレットなど
電池が軽い・充電タイプ・・・・単三電池なんか使わないからそのぶん軽い
966不明なデバイスさん:2007/03/26(月) 23:53:03 ID:p6ITE8D5
>965
>電池が軽い・充電タイプ
お勧めのを教えてチョウ。
左右対称のデザインがいい。
967不明なデバイスさん:2007/03/27(火) 02:15:04 ID:wi/esRl4
V320でいいんじゃないの

次は軽い電池を教えてくださいか?
968不明なデバイスさん:2007/03/27(火) 09:41:33 ID:1iDMizVu
重さが気になるならアダプタかまして単四を使えばいいじゃない

LogitechのV200みたいに一本でも動く奴で、まず単三一本から試してみてはいかがだろうか
MSのにも一本で動くのがあるようなので、そちらも候補に
969不明なデバイスさん:2007/03/27(火) 14:40:05 ID:Vriasoaz
重量なんてカカクコムとかその他通販サイトとかでのってんだから調べたら早いじゃないか。
条件別でソート出来るサイト行っていくつか候補絞ってから来いよ。

どうせお勧めとか教えてもあれがダメ、これがダメって言うんだから。
970不明なデバイスさん
>>966
マウスは自分が握ってみないと良否はわからない。
性能的なことは他人に聞けるけど、形状の良否は個人差が大きい。
俺自身、最近の国産マウスは全般的に小さくて使いにくいんだが、
こんな商品が多いということは、小さめのほうが一般のユーザー
には好まれているんだろうと思っている。