【DVI端子】液晶モニタでPS2もやる【S端子付】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
そんなディスプレイを求め、追いつづけるスレ。
ひたすらリンク貼って考察。
2不明なデバイスさん:04/12/01 21:48:08 ID:TsZ0GjFW
できるのか?
3不明なデバイスさん:04/12/01 21:51:44 ID:WVP09J6W
こんな感じであることはある。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/f/ftd-w17vs/
4不明なデバイスさん:04/12/01 22:09:27 ID:GfX5b/Q+
930MP-R買っとけ んでレポうpすれ
5不明なデバイスさん:04/12/01 22:09:46 ID:LaqtysvA
PS2側でRGBケーブルってなかったっけ?
それじゃだめなの?
6不明なデバイスさん:04/12/02 00:28:20 ID:YTB9YcL+
何型がいいのかな?15か19?
7不明なデバイスさん:04/12/02 01:43:26 ID:SwwwUH0f
安い中でオススメはどれだ
8不明なデバイスさん:04/12/02 18:44:24 ID:XeZXIwDA
>>5
PS2からPCで認識できるRGB出せないよ。
9不明なデバイスさん:04/12/03 12:27:54 ID:yl5W4z72
三菱からなんか新製品出なかったっけ
10不明なデバイスさん:04/12/03 14:57:01 ID:/DioyLUX
>>1
DVI端子→D端子
だろ
11不明なデバイスさん:05/01/15 18:55:14 ID:bEmA8Ouv
コンポジットとかS端子をD-SUB15ピンやDVIに変換できるコードがあればできるのにね
12不明なデバイスさん:05/01/15 18:55:48 ID:bEmA8Ouv
PS2
13不明なデバイスくん:05/01/15 21:53:28 ID:V/67EczW
これ、買いました。

http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2004/lcd-tv194c/index2.htm

実際、PS2をつないでます。
画面が暗いゲームだと、本当に暗くて見えないです。
「バイオハザード コードベロニカ」が、クリア不可能な予感。
画像調節しても、ぜんぜんダメ。
「輝度」は調節できるが、「明るさ(ブライトネス)」は調整できないっす。
なんか失敗した気がしますよ・・・。


というか、SVIDEO信号って増幅したりできないんでしょうか?
いいものがあれば、ぜひ教えてください。
14不明なデバイスさん:05/02/15 16:18:54 ID:Nisfs6lS
アップスキャンコンバータでダメなの?
15不明なデバイスさん:05/02/15 16:35:32 ID:is4XuCyP
>>14
あれ持ってるけど、画面がかなりぼやけるよ
家の液晶が悪いのかも知れんけど
ちなみにアプコン3な
16不明なデバイスさん:05/02/15 16:53:18 ID:A/xgLur0
ワイド液晶HDTV
http://www.novac.co.jp/products/hardware/cynos/cynos17wxga/

これ\49,800なんどぁけどダメかな?
17不明なデバイスさん:05/02/15 21:47:43 ID:gH93bgav
18不明なデバイスさん:05/02/15 22:06:44 ID:TjzWqK+4
>>17
全米が泣いた。
19不明なデバイスさん:05/02/15 22:11:42 ID:sCdjldSf
ひでぇなw
20不明なデバイスさん:05/02/15 22:44:25 ID:KO0WVY7a
>>17
調子のんな
21不明なデバイスさん:2005/05/18(水) 23:04:25 ID:gyuiphzE
おまえらはここへ行け。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1114423064/
22不明なデバイスさん:2005/05/18(水) 23:11:13 ID:+uR+iLd6
dellの20インチワイドはS端子刺せるからゲームに最適
一緒にアップスキャンコンバータ買ったけどムダになっちゃったよ。。
23不明なデバイスさん:2005/05/19(木) 00:33:15 ID:7ipYkKXY
>>22
縦横比おかしいだろ
24不明なデバイスさん:2005/05/19(木) 02:23:42 ID:ayp72AzU
>>23
勝手に比率調整してくれるから問題ないよ
25不明なデバイスさん:2005/06/07(火) 20:41:42 ID:XEo0VpZq
26不明なデバイスさん:2005/07/01(金) 21:03:50 ID:CtS4Ewm0
>>25
コレつかってる人、レポ頼む。
どんな感じよ?
27不明なデバイスさん:2005/07/01(金) 21:26:27 ID:JXHYVYkY
なんかものすごいダメそうな臭いがする
28不明なデバイスさん:2005/07/01(金) 21:39:43 ID:CtS4Ewm0
ダメか…ダメなのかッ!?今使ってるモニタでプレステ2をやりたいんだが…
29不明なデバイスさん:2005/07/02(土) 00:59:37 ID:iTHVlIem
ttp://www.cybergadget.co.jp/product/Pps2_1/002502.html
これ使ってPS2とモニターつないでるけど画面がかなりぼやけてます
30不明なデバイスさん:2005/07/02(土) 10:06:54 ID:wLlvkQkv
オレ使ってるぜ
CRTの15inchにて
http://new.cx/?exlg
なにがききたいんだ?
31不明なデバイスさん:2005/07/02(土) 23:45:24 ID:A53hyJtx
age
32不明なデバイスさん:2005/07/03(日) 00:09:42 ID:zcJn3Lrm
>>30
見れないんだが…?
33不明なデバイスさん:2005/07/03(日) 11:41:18 ID:n+9N2k2R
キャプチャーボード(MTV800)にS端子入力して、普通に使えてる。
わざわざ液晶側の入力を使う必要性を感じない。
遅延もほぼきにならないしな。
34不明なデバイスさん:2005/07/03(日) 11:57:29 ID:89mseOk2
↑キャプチャーのソフト教えてくれんか?
オレのタイムログがありすぎてゲームできない。
これはボードのせい?
35不明なデバイスさん:2005/07/03(日) 11:57:39 ID:89mseOk2
↑キャプチャーのソフト教えてくれんか?
オレのタイムログがありすぎてゲームできない。
これはボードのせい?
36不明なデバイスさん:2005/07/03(日) 12:56:20 ID:RaqXMD44
古いハードエンコ使ってるんじゃないの
37不明なデバイスさん:2005/07/03(日) 13:11:24 ID:89mseOk2
古いというか
もともと入ってた
TVfunSTUDIOとか言うソフトでタイムログは5秒くらいあってホント困る

改善方法ご教授してください
38不明なデバイスさん:2005/07/03(日) 13:15:45 ID:RaqXMD44
理解してないようだね
エスパースレに行け
39不明なデバイスさん:2005/12/03(土) 07:31:49 ID:E8akfYs8
age
40不明なデバイスさん:2005/12/07(水) 18:14:33 ID:Gy/JR53Q
何これ、5ヶ月レス無かったって事?よく落ちなかったな
41不明なデバイスさん:2006/01/05(木) 07:19:30 ID:RlIF+3/n
映像と音声の表示遅延時間を最小0.07秒まで抑えたという“GameBridgeテクノロジ”を搭載
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/tvcuner/krtv-agb_u2fset.html

これか
42不明なデバイスさん:2006/01/05(木) 07:53:30 ID:XhITdJee
限りなく既出な亀レス
43不明なデバイスさん:2006/01/25(水) 20:33:00 ID:uJV7vM+5
D1端子ってプログレッシブ方式対応してないんだよね?
今PS2をS端子ケーブル使ってるんだけど、
家のテレビD1端子しか対応してないから
D端子ケーブルに変えてもインターレース方式のままになるから
あまり変化はないのかな?
44不明なデバイスさん:2006/01/25(水) 23:35:30 ID:O4JulBN5
>>43
コンポジとS端子の画質の変化ほどは感じないと思うよ。
45不明なデバイスさん:2006/03/06(月) 22:14:23 ID:g1lGkCJT
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt191s/index.htm
ゲーム用のモニタ(つーかアイトレック)が逝ったんでコレ買った
PinP機能が思いのほか便利。親画面で攻略スレ開きながら子画面でゲーム出来る。
ただ、
@コンポジとS端子でしかPinP出来ない
A映像入力がワンタッチで出来ない(TV→ビデオ入力1→ビデオ入力2(D端子)→PC1→PC2と順繰りに出さなきゃならない)
B(@Aを踏まえて)そのためPCとD端子を併用しづらい
D端子の画質が良いだけに残念
それ以外は大体満足
46不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 16:58:02 ID:EY+ZPd70
糞だな
47不明なデバイスさん:2006/03/17(金) 07:14:33 ID:UaQ3z6Ms
>>45
D4ってD端子の事だよな?
PS2、D端子でできる?
48不明なデバイスさん:2006/03/17(金) 12:45:46 ID:J5F9Riqp
D端子は基本的に下位互換してるから出来るよ
49不明なデバイスさん:2006/03/18(土) 14:55:39 ID:LFOi6arf
誘導

【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機【XBOX360】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1132396182/
50不明なデバイスさん:2006/03/21(火) 23:37:05 ID:rxo1T4H2
51不明なデバイスさん:2006/04/10(月) 03:56:53 ID:+vW1uteR
内臓TVチューナー付きPCにあるAV入力じゃだめなの?
52不明なデバイスさん:2006/04/10(月) 10:20:21 ID:/bwQU9za
D4がなければゴミだろ
53不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 01:45:24 ID:g2ExaEAy
こんな良スレがあったのか
俺も今 PS2をD端子でパソコンにどうやって繋ごうか
試行錯誤中 DVIとD端子を変換するコネクタとかないのかな
54不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 02:31:09 ID:lwk+VsSF
55不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 02:31:38 ID:g2ExaEAy
>>54
56不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 02:03:43 ID:bEs2oDZD
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt194s/index2.htm

この液晶ディスプレイで快適にできるだろうか?
57不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 10:43:37 ID:s0jfNGDA
PS2の端子のために10万とかたかすぎー
58不明なデバイスさん:2006/07/25(火) 10:47:15 ID:DAypF7nh
>>57
じゃあ約4万

【D4/DVI-D搭載】 XRGB-3 対液晶アップコン part1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1149489811/
59不明なデバイスさん:2006/08/03(木) 20:07:38 ID:vbU5eLJE
今アプコン使ってPC用液晶でPS2とかやってんだけど、画面がボヤけてる
液晶側にコンポジ端子がある機種は、そっちに繋げばボヤけない?
60不明なデバイスさん:2006/08/04(金) 09:04:23 ID:X69o6dp8
ボヤけるよ
S端子にしたらだいぶ改善したけど
61不明なデバイスさん:2006/08/05(土) 00:05:21 ID:/JyYX0S3
>>60
そうなんだ・・・
情報d
62不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 11:27:25 ID:YdX6KrPz
どうも。
63不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 07:21:37 ID:CKcqLxe6
すんずれ!
64不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 12:08:02 ID:XVuXyoC0
PS2をPC液晶でやりたいんだけど普通につなぐとけっこうボヤけてます
液晶にはDIGITALコネクターとS−VIDEO端子があるんですけどPS2につながりますか?
また、よりきれいにみえるのはどちらでしょうか?
65不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 20:21:49 ID:8Rp9Zr5K
66不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 21:06:53 ID:Dg+hnHPm
>>65
※他社製プロジェクター及びそのほか機器でのご使用はできません。
人柱キボン
67不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 04:09:10 ID:wiMxb+5c
ノートPCみたいにPS2に直接くっつけるモニターってどうなんだ??
68不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 03:48:06 ID:YcXcFfrR
・・・
69不明なデバイスさん:2007/01/26(金) 18:30:32 ID:JgTf5/wy
>>67
半年でモニターが変になったよ
70不明なデバイスさん:2007/03/20(火) 17:01:47 ID:iMjWehr+
まだD端子入力単体できてないかよ…
なんとか新しいモニタ買わないでPS2をD端子でできないかなー
71不明なデバイスさん:2007/04/09(月) 16:24:15 ID:5NTbgP98
dvi端子って何か特別なドライバーいったっけ?radeのカードから
dellのモニタに刺したらパワーセーブモードだよって言われて
映らない、、、。ヒントおくれ、、。
72不明なデバイスさん:2007/04/09(月) 16:54:05 ID:zC5J1Q8k
そのカードのドライバをインストールしてないなんてことは無いよな
もしくはBIOSで使用VGAが「internal VGA」になってるなんてことは無いよな

7371:2007/04/09(月) 17:13:01 ID:5NTbgP98
すいません。正解は1でした。ありがとうございました。
74不明なデバイスさん:2007/05/15(火) 04:39:51 ID:HeL0DZKi
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 人柱まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
75不明なデバイスさん:2007/05/15(火) 12:17:20 ID:3kKB8rqv
PS2はないけど、うちでは
PS RGB(21pin)→X-RGB2plus→RGB(15pin)出力
で液晶ディスプレイに出してる。
ゲームにもよるけどRGB化するとジャギが目立つね。
76不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 16:05:54 ID:8DGAbm9z
PS2の画像自体が既に綺麗ではない罠。
77不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 16:21:29 ID:UnZXAZEy
PS2LinuxKitに付いてきた純正VGAケーブルのみで繋いでるけど綺麗だよ
78不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 16:34:12 ID:SEz+WK+0
>>77

ゲーム出来てる?
79不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 21:14:12 ID:hZ9Zgnsy
>>76
AV端子でやってるの?贅沢チンポな野郎だぜ
FCからやりなおせ
80不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 22:13:00 ID:DfCbf5Zb
PS3→トランスコーダ→VGA→液晶
でBlu-ray見てもコピーコントロールで乱れたりしないかな?
81不明なデバイスさん:2007/06/15(金) 23:51:16 ID:Y9KU63JM
アプコン使用ですが(VABOX2)何かの参考になるかもしれません。
http://vabox2.web.fc2.com/
興味のある方は見にきてください。
82不明なデバイスさん:2007/07/02(月) 20:29:14 ID:3Kcp2G6E
KTVBOX01を買ってきた
しかしs端子差し込んでも画面映らない・・・
コンポジットだったら映るのになんでだろうか?
83不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 20:53:54 ID:AZCQg2Va
こういう端子を変換して出力するのはどうなんや?

http://dempa.jp/rgb/drug/psrgb15adp.html
84不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 21:04:07 ID:JO2ClULX
意味不明
85不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 14:39:03 ID:HonQhMxu
>>83
何これ
86不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 20:39:37 ID:MkLBDais
S端子ではなく普通のAV端子でPS2やりたいんだけどLCD-DTV191XBR使ってる人おる?

http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2007/lcd-dtv191xbr/
87不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 03:59:20 ID:sl1kH3VA
いない
88不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 22:51:22 ID:EB6ZGit9
いますせん
89不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 22:12:16 ID:lNMhRLpv
このスレには居ないかも知れないが俺には分からない
90不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 18:20:31 ID:mweBle1u
LCM-22w2 
91不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 23:49:54 ID:qUc1SHKi
おいらはPCとPS2共用するためにcorega L22-WGDHDにした。コンポーネント端子ついてるからSONYの専用ケーブル(別売3000円弱、PS3もOK)で快適。
別システムのHDMIとほとんどかわらんね。
92不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 14:30:09 ID:8s/L/sfd
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e81226267
これってどうなんです?見やすい?
93不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 12:46:03 ID:yOws3UMC
小さすぎる
15インチくらいないと厳しい
94不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 19:46:51 ID:gpPc1Tjx

95不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 16:51:48 ID:LC/PbUQF
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w21663556
dellのこのタイプのモニターなんですけど、
モニター自体にDVI端子でPC本体と接続する端子があって、これがあまってるんですが、
これにPS2をつなぐことって出来ませんか?
96不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 08:55:44 ID:gOBOx2D7
エスパーすると
アップスキャンコンバータでググってみれ
97不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 15:40:38 ID:yO9vsM6k
1. PCのモニタでPS2をやるので最も映像が綺麗なのってどういうやり方ですか?
2. PCにAVマルチでPS2を繋ぐことって出来ますか?
9895:2008/06/06(金) 17:28:17 ID:yO9vsM6k
>>96
レスありがとうございます。ググって見ました。
DVIで接続できるアップスキャンコンバータって結構高いんですね・・・。
価格が1万円以下ぐらいのものってあんまり無いんでしょうか?
調べたところ最低でも3万ぐらいはしそうでした。
どなたかもっと安いのをご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
お願いします。
99不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 19:54:00 ID:Fp6waS/U
安いのはそれなり
金が無い奴はTVでやれってことですよ
10095:2008/06/06(金) 21:37:15 ID:yO9vsM6k
>>99
そうですか。まあ金が無いので仕方ないですね。
そのうち金に余裕が出来たらまた考えることにします。


101不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 00:55:05 ID:83HtHQ3+
PC用の液晶モニターは、液晶TVよりずっと安い値段で売ってますが、
PC用の液晶モニターでTV映像(HDDレコなどから入力)を見れるのでしょうか?
(HDMI端子が付いていれば、HDMI端子出力付きのHDDレコーダーを
繋げばTV映像が見れるのだろうか?もうS端子やD端子の付いてる
PC用液晶は殆ど無いみたいだ。RGB端子やDVI端子しかない液晶だと、
HDDレコの映像を見る方法はある?)

液晶モニターにTV映像を映す場合、TV用の液晶と較べて、
どれくらいの品質で見れるのだろうか?(0〜100%で言えば)
やはり、明らかに劣る映像しか見られないのだろうか?
102不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 13:00:59 ID:83HtHQ3+
他スレで聞くので質問取り消す。
103不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 23:13:20 ID:/EQ97Lfa
まううまああううう
104不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 02:26:10 ID:EHFHRJ0A
86まだいるのか?
LCD-DTV191XBR買ったかられびゅー。

AVケーブル(コンポジット)はやめとけ。
あとD端子もだめ。(これはPS2側の問題)

おとなしくコンポーネントかS端子がついたディスプレイにしてくれ。
もしくはテレビ。

漏れはPS2使用目的でLCD-DTV191XBR買ったけど正直後悔してるぞ。
でもコンポジット使えるから昔のゲームとかはできるな。
でもPS2しかしないんであれば絶対お勧めしない。
価格と性能がマッチしてないよ。アクオス買えばよかった・・・

以上
105不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 12:53:14 ID:QCuhNFlw
>>17
てなんすか?
106不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 03:41:15 ID:jXVu/STS
ソニーのブラビアでPS2をアナログ端子でつなぐとぼやけます
テレビ背面に「S2映像」と「D5映像」ってあった
この状況を改善するためにはS端子とD端子どっち買えばいいの?
よりきれいになる方を買いたいと思う
アドバイスお願いします
107不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 08:57:23 ID:o537wsDI
私はD端子をお勧めします
108106:2008/07/28(月) 18:43:35 ID:jXVu/STS
>>107
どうもありがとう
アナログ端子と比べれば、かなり改善されることを期待してもいいかな?
109不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 19:05:22 ID:fD9xHGzn
あなたの言うアナログ端子とはコンポジット端子(3色)のことだと思うけど、S端子もD端子もアナログだよ。
画質はD>S>コンポジット
110不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 20:40:59 ID:jaf5zAV2
>>104
D端子ってダメなのか?
俺もDTV221を買ってPS2をD端子接続しようとしてるんだが・・・
111不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 00:28:04 ID:TV/BSx1X
手持ちが77000で、
PlayStation 2(SCPH-70000&SCPH-75000)対応 コンパクトTFTモニター2 ホワイト 
っていうのを購入しようか悩んでいます。77000でも使えてる人いますか?
112不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 09:32:12 ID:TV/BSx1X
 
113106:2008/07/31(木) 03:52:29 ID:nkDyxYbV
>>109
そうそれ!今は3色のやつ使ってる
そうかどっちもアナログだったんか 勘違いスマソ

ところで>>104でD端子やめとけって意見があるけど どういうこと?
PS2側の問題って、PS2用のD端子買って使えばいいんじゃないの?
114不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 12:49:41 ID:kfqhS3QU
あんたは液晶テレビ持ってるんだからD端子で大丈夫だよ
>>104は液晶モニタのこと言ってる
115不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 13:50:49 ID:4maN2EsL
「D端子やめとけ」の理由がしりたいんじゃないの?
>>104見ても具体的な理由がわからんし。
116不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 15:06:38 ID:QCwWxxXA
PS2ではPSのソフトもできるけど、
昔のPSのソフトは走査線の数だかインターレース/プログレッシブの設定だかが特殊なのがあって
その中には液晶ディスプレイに映らない作品もいくつかあるから…
ってことなんじゃ?
117不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 20:19:55 ID:z31T5Q8u
レビュー書いてくれるのはありがたいけど
やめとけとかだめとか後悔してるとか、何一つ理由が書かれてないから
なんの参考にもならんね。
118不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 23:06:09 ID:zJrroRSU
参考にならないわけではないだろ
119不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 19:39:30 ID:2Bg5qsrB
参考になるような記述がないだろ
120不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 03:35:46 ID:++z+V5no
a (゚∀゚)
121不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 04:53:56 ID:7AUctXDy
とりあえずD端子がアナログでコンポーネントでHD映像対応なんてことは
いろんなページに書いてある常識なんだから読んどけっていう
122不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 21:47:32 ID:dGFhnvzZ
CG-L19WDGHBってどうですか?
コンポーネントついているし、
ケーズデンキで15,500だったので、検討中なのですが。
123不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 22:21:42 ID:RmQYgHx1
ヤフオクでホリのアップスキャン落としたけど話にならない画質。
D端子搭載の液晶ディスプレイだと高いのしかないが、
コンポーネントだと安いのいっぱい出てくるなう。
124不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 01:40:27 ID:yU3YfQgT
>>122
そのモニタ持ってる
PS2をつないでゲームやるなら
RPGとかシミュレーション系なら耐えられるレベル
アクション系はきつめかな
あとDVDレコーダーをつないで地上波アナログ放送を映すとわりと絶望できる
電波が家に届くまでに混入したノイズが増幅される感じ…
125不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 23:54:03 ID:2FG+F7Cn
>>124
ありがとうございました。
結局、購入しました。
ところで、PS2を繋いだのですが、コンポーネント接続では480iしか出ないのでしょうか?PS2は480pまで出ると思っていたのですが。おかげで、ちょっと画像はボヤケ気味です。
126不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 17:18:02 ID:H3h7Qu2R
22インチワイドの NEC LCD22WMGX(BK) はどうでしょうか?
コンポーネントの入力端子あります。

COREGAのCG-L19WDGHB、CG-L19WDGHW、CG-L22WDGHB、CG-L22WDGWを除くと
LCD22WMGXか、HYUNDAIのW240D位しかお手頃なのが無い気がします。

お持ちの方、使ってみた感想など頂けるとありがたいです。
127不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 02:24:38 ID:+v0v1HwY
最近のS端子ケーブルに映像と音声LRの3本が裂けられるのってありますか??

音声信号だけミキサーに通したいのです。
128不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 05:16:30 ID:GoIH97zs
延長かませばいいやん。
129不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 23:04:39 ID:Ti4pnVy7
この出力変換ケーブルだけで、PS2とディスプレイ繋げますか?


 お持ちのディスプレイを薄型モニターとして有効活用!
 対応製品専用 ディスプレイ出力変換ケーブル(D端子⇒アナログRGB)
 MA-D2A
 ttp://www.iodata.jp/product/av/hdr/ma-d2a/index.htm
130不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 00:33:25 ID:xlLPJLTS
ムリ。
そもそも対応製品専用って書いてんじゃん
これなら中古のアプコン買えば?
131不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 19:43:33 ID:5iveXlWX
<<104
で、理由は?
132不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 12:38:32 ID:PmAcD4Df
PCのディスプレイ、音が出ないやつなんだけど。
DVIでPS3をつないで、音を出すようにする方法ないですか?
133不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 12:52:57 ID:Vj83iUYl
外部オーディオ入力がついたスピーカーに繋げばいいんじゃないの
もしくはアンプ内蔵の安いスピーカー買ってきて、プラグ変換アダプタとかで繋げ
134不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 17:53:09 ID:8aBKw8rM
>>132
ヘッドフォンが周りにも自分にも優しい最適な選択だと思う
135不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:09:21 ID:Y6ychD/p
TVキャプチャカード(S端子付)SAA7130(v-gear SlimTV SAP)に、
PS2のS端子つなげて、フリーソフトのDScaler4.1.17で遊んでるけど、
遅延は気にならない。画質は調整しだい。

てか、スレチすまん。
136不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 00:27:19 ID:+l4418vJ
突然モニタ内臓スピーカから音が出なくなったんですけど、分かる人
いませんか?
LCD-DTV191XBRっていうアイオーデータのモニタに、ps2さして使ってます。
状況としては、ゲームの途中に一回タイムして、モニタの電源を消しました。
そして、再度プレイしようと思い、モニタの電源をつけたところ、音が出なく
なっていました。
ps2がおかしいのかなと思い、テレビで使ってみたところ、正常に音は
出ました。モニタがおかしいのだろうとは思うのですが、何かしら解決
策はないものでしょうか?
137不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 07:14:33 ID:jTq7SJTQ
アイオーって故障率が高いみたいだから、壊れたんじゃないかな?
ソースはカカクコムのクチコミ。
138不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 12:19:01 ID:8ENRD7Mo
フルHDモニターにPS2をつなぐ場合解像度差による荒さを気にしないとしても
まともにつなげられるのは
2408WFP
FP241VW
HP LP2475w KD911A4#ABJ
L2410NM
LCD-DTV222XBR
LCD-MF241XBR
SyncMaster 245T
VISEO MDT221WTF(BK)
VISEO MDT242WG
VISEO MDT243WG-SB
ここらへんのS端子がついてるようなやつだけ?
コンポーネントがついてるやつが何個かあるけど480iには対応してないみたいだし
しかし何かしら問題があるやつかPS2用として考えるには高いのしかないな
139不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 15:14:09 ID:nAXOEyqP
PS3がPS2互換なら何の問題もなかったのにな・・・
140不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 15:51:14 ID:+l4418vJ
136だが、どうも壊れたみたい。
外部スピーカでやろうと思うのだが、結構お高いのだろうか?
また、D−4映像端子だとか、sビデオ端子なんかはps2で利用できない
ものだろうか?
誰か教えてください。
141不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 09:41:58 ID:2XcY9qrT
ミニコンポとか外部入力端子の付いたラジカセとか持ってないの?
あとPS2用のS端子とかD端子ケーブルは普通に売ってまっせ
142不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 12:50:14 ID:+aoSP1tc
スピーカーなんてピンからキリまであるわ
何でもいいなら100円でも売ってる
143不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 14:03:06 ID:1YQFZm53
>141
ありがとう。両方試してみる。

>142
まじで!?だけど、あの赤と白の音声入力端子を接続できるスピーカーって
あんま売ってなくない?
144不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 16:35:25 ID:eHT9/EiX
… まずはROM専からはじめようか
145不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 17:35:56 ID:13eaKLGf
ブラウン管テレビを拾ってくるか
アプコンを買うか
S端子付きモニタを買うか
PS2を投げ捨てるか

PS2をDVDレコーダ等に中継させるのはどうだろうか?
遅延がひどいかな?
146不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 08:42:08 ID:KQFfKplP
iisure
147不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 23:52:43 ID:CPOHICHJ
LCD-DTV222XBR
http://www.iodata.jp/product/lcd/tv/lcd-dtv222xbr/index.htm

これにS端子・D端子を接続してWiiやPS2を映した場合、
映像の乱れや文字のぼやけ具合はどの様なものでしょうか?
購入した方いらっしゃいましたら感想を聞かせてください。
148不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 23:28:03 ID:04kxvRGa
149不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 15:07:42 ID:UfMzXxgP
S端子で繋げて遊ぶためにLCD-DTV191XBRを買おうと思ってるんだけど
タイミングゲー(音ゲーとか)のズレはオプション設定したら何とかなるかな?
150不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 13:08:15 ID:BNfj2XwK
>>147
それ持ってるが、ソフト次第
D2対応ならD端子接続で文字はくっきり
PS2はソフトがD2に対応していないのがほとんどなので、
どの液晶モニタ買っても他ハードと比べるとぼやけ気味
映像の乱れはどちらも無い
151不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 00:30:45 ID:KI0DkFiC
>>148 >>150
貴重な意見有難うございます。
画像の乱れは無く、D2未対応だと文字等がぼやける感じなのですね。
主にWiiをプレイするので、価格変動を見て購入したいと思います。
記事や、使用してみての感想、有難うございました。
152不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 01:25:31 ID:rVD+87bc
Wii
ttp://maru-chang.com/gamedb/wiilineup.php/progre/

PS2
ttp://tokyo.cool.ne.jp/xiaolang/pclub/uvga.html

上でプログレ対応(D2対応)のソフトはD端子接続で綺麗に映るはず
そうでないソフトのはぼやけ気味になる
参考にどうぞ
153不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 17:36:03 ID:ckfX4Teh
>>152
とても参考になりました、有難うございます。
私のプレイしたいWiiソフトが全てD2対応でしたので、安心しました。
154不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 19:47:17 ID:a8aIyMis
age
155不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 00:37:12 ID:OqMaxtJP
コンバータよりはHDDレコーダー噛ますのが良い気がする
直差しはモニタ選ぶし
156不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 17:41:26 ID:R/hop0Px
ゲーム向きの遅延の少ないレコーダってあるのか?
157不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 22:39:32 ID:fQ2e1yCF
age
158不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 14:41:35 ID:X+Cl5bud
つまりそんなものは存在しないってことだな
159不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 15:25:33 ID:wB8e0CaT
むしろ遅延のあるレコーダーが存在しない
160不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 02:36:38 ID:D0KMMbvj
161不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 23:49:31 ID:/dhKfoC3
誰かこれ買って使ってる人いない?

http://www.aitendo.co.jp/product/888
162不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 09:13:44 ID:mmYHlZqj
むき出し?!
163不明なデバイスさん:2009/06/23(火) 05:30:07 ID:GXVxYcXH
これを流用or改造できないか試してみるわ。
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.10282
164不明なデバイスさん:2009/06/27(土) 20:55:47 ID:9mDNhpGz
俺の持ってるディスプレイにY・Pb・Prのコンポーネント端子があるんだけど
これってD-コンポーネントのケーブル買ってきたら映るよね?
165不明なデバイスさん:2009/06/28(日) 12:00:41 ID:9x0aWaof
写りますん
166不明なデバイスさん:2009/06/29(月) 14:58:44 ID:hYOMIL1x
Q : 液晶モニターでD端子つきのやつ、スピーカー
アップスキャンコンバータ、CATVのレンタル地デジチューナー(STB?)
があれば、テレビとして使えたりPS2で遊べたりしますか?
167不明なデバイスさん:2009/06/29(月) 17:48:56 ID:NbzEKzzz
D端子つきは大抵大丈夫
他は物によるとしかいえないが大抵安物テレビ買った方が
値段も画質も満足できる事が多いレベル
168不明なデバイスさん:2009/06/29(月) 20:57:59 ID:hYOMIL1x
>>167
レスありがとう!

今は古いノートpcと安物テレビwを使っていて
テレビの調子が悪いので、
166に書いた組み合わせでうまくいけば、
この先、pcが壊れたときにもいいかなと思って聞きました。
もう少し考えます


169不明なデバイスさん:2009/06/29(月) 21:50:57 ID:wuXNsGBU
よし!
だれか俺にDVIとHDMIの画質差についてレクチャーしてくれ。

ぶっちゃけ、DVIに音声ケーブル込みにしたのがHDMIなのか?
170不明なデバイスさん:2009/07/02(木) 21:46:29 ID:RUDyem8L
D端子やコンポネじゃ、映らないPS2ゲームが多いんじゃないの?
171不明なデバイスさん:2009/07/02(木) 23:24:26 ID:tMiKoEwG
映りますよ
172不明なデバイスさん:2009/07/02(木) 23:46:50 ID:RUDyem8L
もちろん液晶ディスプレイに、だよ?
プログレ対応じゃなきゃ映らないディスプレイがほとんどでしょ
173不明なデバイスさん:2009/07/02(木) 23:58:09 ID:tMiKoEwG
PS2ソフトはD1がほとんどだけど、今のモニタは映るよ
174不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 00:10:12 ID:qkwORYB4
マジすか
しかし525i対応か否かってどうすれば調べられるの?
175不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 00:29:10 ID:eKMk0JR8
見分けも何もD端子ついてたら映るよ
176不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 10:47:54 ID:yFhfRh3J
調子に乗ってフルHD の液晶買ったんだが、昔のゲームにはまったく向いてないね。
縦画面のシューティングをやると、上下にでかい空間ができる。

覚悟はしてたつもりだったけど、想像以上にムダ領域が広い。
10:16 のディスプレイを買い直したくなっている。
177不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 15:40:17 ID:SsccHKfT
>>176
上下じゃなくて左右だろ?
178不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 23:38:27 ID:19xO9+G7
>>177
そうそう。
縦画面にしたときの上下 = 横画面時の左右
179不明なデバイスさん:2009/08/01(土) 19:52:56 ID:Cgnn95cM
http://kakaku.com/item/K0000045343/
これってどうなの?
180不明なデバイスさん:2009/08/01(土) 21:14:07 ID:ndB0OQI6
初歩的な質問失礼します。
より良い環境でPS2をプレイ使用と思い、S端子ケーブルの購入を考えています。
付属のAVケーブルを使用するのと、S端子ケーブルを使用するのでは、
どれほど画質に差が出るものでしょうか?

今のところ、ソニー純正のS端子ケーブルか、HORI製のS端子ケーブルを購入予定でおります。
どなたか情報を頂けますと幸いです。
181不明なデバイスさん:2009/08/01(土) 23:04:45 ID:1ERucSjT
コンポジットとS端子では五十歩百歩だと思う
ましてケーブルの差なんかまったく体感できないので好きなのを買えばいい

S端子よりも、コンポーネントとかD端子で接続すればそれなりにくっきり映るようになるよ
182不明なデバイスさん:2009/08/02(日) 05:54:49 ID:FCfdrlvP
よりよい環境を望むならそのお金でブラウン管買ってください。
煽りじゃなくまじで。
183不明なデバイスさん:2009/08/06(木) 22:52:39 ID:h95mvq+4
wii に関して言えば、コンポジットとSは雲泥の差だった。
PS2 は分からんな。
184不明なデバイスさん:2009/08/06(木) 23:04:09 ID:e2zbHDXn
>>181は釣りだろ
185不明なデバイスさん:2009/08/07(金) 13:42:42 ID:ziip64/S
PV3につなぐのが楽
186不明なデバイスさん:2009/08/07(金) 14:49:48 ID:lYT3JWuz
>>176
オプションにたて画面モードあると液晶アームでたてにしてできるんだけどなー
187不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 22:40:41 ID:VV/0mh0o
>>184
どこが?
まさかS端子で満足してるとかじゃないよな?
188不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 23:29:19 ID:uN6RMqT6
>>187
お前さん眼科に行った方がいいな。
コンポジとS端子の画質は全然違うだろ。誰しもがはっきりとその差を認識できるレベル。
ttp://cable.s74.xrea.com/cable/ps2.html

対してS端子とD端子の差はあるけど感じにくい。
PS2のソフトはほとんどD1にしか対応してないから。
ちなみに俺はRGBでやってる。
189不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 23:39:04 ID:eKbL96VB
RGBはまた変な画質だよな
190不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 23:56:54 ID:VV/0mh0o
>>188
ああごめん勘違いしていた
普段D端子でつないでGT4を480p出力でやっているから、
S端子だと480iしかできなくて糞画質じゃないかと思っていたよ
480i(大抵のPS2ゲーム)ならS端子もD端子も大差はなかったな
191不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 18:08:08 ID:/koq1rau
俺の目からするとS端子とD端子でも雲泥の差を感じる
S端子などもう見れない
192不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 18:49:19 ID:au5GIBd0
じゃあ眼科へ
193不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 22:46:27 ID:AtrRQcVc
>>191
比べると明らかに分かるよね。
Dだとジャギジャギするから、好みにもよるけど。
194不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 23:03:40 ID:qM8Djh9Z
PS2で使えるモニター教えて
195不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 01:18:19 ID:srg9bTjV
テレビ
196不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 01:40:19 ID:xJSC3tI8
>>194
M237
ただPC用途には向かない
197不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 06:16:03 ID:UGoidnGq
プリンストンってどう?
ゲーム向けもあるみたいだし
198不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 12:12:11 ID:FhT2AmhM
安いTNの話だろ?
どうもなにもないよ
199不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 10:52:18 ID:3oXEovF0
20インチ程度でS端子orコンポネorD端子があるのはCG-L19WDGHB一択かな?
画質が残念っぽいのがなあ、コレガのモニタなんて地方都市じゃ展示もしてないし
WiiはトラスコでいいんだけどPS2がなあ
200不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 18:15:58 ID:6iDzlSij
201不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 18:57:53 ID:tgprPxx9
端子が多いTN
202不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 22:52:29 ID:EeyoDkoW
203不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 02:51:40 ID:+JoXh/BG
>>188
検証1の純正D端子って純正S端子より汚くない?
204不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 10:16:53 ID:7caAwyJI
D1とSではSのほうが自然な絵に見えるときもあるな
205不明なデバイスさん:2009/09/07(月) 01:07:27 ID:Hzg5x5g3
>>192
というわけでおまえは眼科へ
206不明なデバイスさん:2009/09/07(月) 22:32:07 ID:nzfKppEn
意味がわからん
207不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 20:13:46 ID:7Rcc0Ap0
このスレ長寿だな
208不明なデバイスさん:2009/09/20(日) 16:38:48 ID:pmbPyn/z
新しく買った1920x1080のPCモニタが、通常のPC接続の他に、
HDMI・VGA・DVIの3つの接続に対応してて、切り替えて使えるんだ。
で、PS3をHDMI、PS2をDVIかVGAに挿したいんだけど、
PS2から機械とかを通さずに直でDVIかVGAに挿せるケーブルっていうのは無いんだろうか?
209不明なデバイスさん:2009/09/20(日) 20:02:50 ID:0j0+clQk
(;^ω^)
210不明なデバイスさん:2009/09/20(日) 22:40:11 ID:oXdvWeJc
そういや初期型PS2って映せないんだよな、D-SUB経由。
211不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 15:04:47 ID:NyA6xttv
>>208
無理あきらめろ
おれはPS2の為にL2410NMと2408WFPを買った
212不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 16:08:46 ID:BLrMp54D
なんなのこの情弱な流れ…
213不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 19:08:12 ID:LglMl3mq
まぁ今時、複合同期といってピンと来るやつも少なかろう。
214不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 09:56:46 ID:CTiIh0pT
>>211
後期型ってVGAにできるの?
215不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 17:55:34 ID:736fs1Dm
PS2はVGA出力不可だよ…
216不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 19:04:01 ID:QgIQ+OqN
ps2のVGAケーブル持ってるけど、プログレッシブ出力対応のゲームじゃないと映らないぉ
217不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 11:33:53 ID:LcELAIDh
俺のモニタにはコンポーネント端子ついてんだけど
シャレでチョーきれいだね!を入手してRGBでつないでみたよ
これはケーブルじゃなくて昔売られてたスキャンコンバータね

スキャンコンバータだから480iのゲームも問題なくできるんだが
俺の目には色空間の違いによる若干の色合いの違いぐらいしかわからんかった

ただ、DVDはシステム設定でRGBにしておいても強制YCbCrになっちまうのか
RGB接続では色が化けて見れたもんじゃなかったな
初期型PS2だとDVDのRGB出力大丈夫なんだっけか

ぶっちゃけSD解像度ならS-VIDEOでも大して違いわからんと思う
ビデオ信号はもともとYV12で色差信号の情報量が輝度に比べてずっと少ないんで
S-VIDEOみたいにCbCrが混合してても大丈夫っていうか
大差ないってことじゃないかと
218不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 22:45:38 ID:kVoTC1ky
>>217
本当に初期のしか DVD はダメだね。
\39,800 で売ってた頃のやつ、SCPH-10000 or 15000 ね。
219不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 15:18:26 ID:r2SZlgq6
ラトック、アナログRGBからDVI/HDMIへの変換アダプタ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080522/ratoc2.htm

こんな便利なのあるじゃん。
純正品のRGBケーブル持ってるし、マジこれ買いたい。
デジタル信号化してつなげるから最上画質だぞ。
220不明なデバイスさん:2009/11/02(月) 22:14:47 ID:NzQel8Ps
買えば?
PS2には全く使えないけどw
221不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 11:21:56 ID:tOhITB0O
PS2をきれいに動かすには、コンポーネント>S端子 って事?(どちらかは必須?)

BenQモニターを買う予定だったんだけど、
D-Sub DVI HDMI だけじゃそんなに悪いんでしょうか?
(アプコン噛ませても)
222不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 13:44:19 ID:t0tUncTs
むしろ画質よりもアプコンをかます事による遅延が問題
223不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 22:33:48 ID:45chKeF0
PS2は640×480をスムージング無しの整数倍拡大できるモニタでやるのがいいと思う
224不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 05:56:17 ID:iS0PKEF+
最近TVBOXes買ったんでPS3(HDMI1080p)とPS2(S端子1280x720出力)で同じモニタでやったけど明らかにPS3のが綺麗だったな。
TVBOXのはたまにインタレ縞見えるしシャープネスかけてもボケっとしてる。
画的なメリットは24インチ16:10モニタだから縦に余白ないくらい?PS3だと余白ある。

まぁS端子でゲームキャプチャしつつ遅延なく遊ぶ目的で買ったから良いんだけど。
225不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 18:42:31 ID:E9bG9PJm
PCモニターのD-subでPS2を表示したいのですが質問があります。
PS2はインターレースでモニタがプログレッシブしか表示できないと聞いたのですが
今使ってるモニタ(ProLite B2409HDS/B2409HDS-B)はインターレース解除機能を搭載していると書いてあります。
これはもしかしたら表示できたりしますか?



Qインターレース解除の機能を搭載していますか?
A搭載しております。
ただしテレビにあるようなI/P変換機能ではございません。

とサイトに書いて有りました。
226不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 06:58:57 ID:pENKxpeh
無理
アプコンが必要
227不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 17:38:37 ID:u1t+KLAR
質問!
PS2買う予定なんだが
PC用液晶モニタ・三菱・RDT231WM
でやることは可能?

やるために必要な物とかあったら
教えてくれるとかなり助かる
228不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 18:16:54 ID:FZOqyhDN
>>227
可能。
231WMはD端子対応だから専用変換ケーブルとPS2用D端子AVケーブル買ってくれば映る。

オレはVABOX持ってたから、それ使ってS端子接続してるが、超解像度使ったら遥かに見やすくくっきりになって感動したわ。
229不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 22:55:32 ID:u1t+KLAR
>>228
遅くなった…バイトだった
ありがd!
専用変換ケーブルとPS2用D端子AVケーブルね


超解像度が魅力で買ったんだよねw
ほんとはMDT243WGが欲しかったが
高くて手ごろなこっちにしたww

これ買って正解だわww
230不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 23:02:16 ID:u1t+KLAR
>>228
すまん
追加で悪いが
お勧めの変換ケーブルある?
231不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 12:38:44 ID:7qfYxQLU
>>230
D端子変換ケーブルは持ってないからググってくれ。

使ってないから、どれが良いのかは俺の判断ではなんともな…
232不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 13:57:50 ID:zfRtBQcS
>>232
おkぐぐってくるわ!
ありがd
233不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 06:10:19 ID:QX0bSkzX
DといってもD1から5まであるわけで
D1とSはほぼ同じ、D2で少しSよりいい、D3以上になると全然違う
234不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 15:08:21 ID:t3S5dYv0
PS2は確かD1のみだけどな
235不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 17:40:46 ID:FJRVB9Ht
ごく僅かのソフトでD2とD3に対応しているよ
236不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 14:55:18 ID:LwNPRn65
それは知らなかったぜ…
237不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 08:15:15 ID:Bfny+1Lk
スターオーシャン3とか、ヴァルキリープロファイル(シルメリア)とかはプログレッシブ対応してるな。
238不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 13:30:11 ID:kiLTr011
ちょっとスレ違いになるけど、PS2をD端子ケーブルで液晶テレビに繋いだら綺麗に映りますか?
教えてください、お願いします
239不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 15:21:42 ID:rp+OqVR6
ならないよ プログレッシブ出力できるゲームならかなりマシに映るけど
240不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 15:47:08 ID:kiLTr011
>>239
ありがとう
ブラウン管買ってくるかな〜
241不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 18:15:34 ID:yy5pv+8F
PS2コンポーネントでつなぐなら
U2410とW241DGどっちがおすすめ?
持ってる人いたら意見聞きたい
W241DGはよろしくない書き込みは見かけたことあるんだが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000072544/SortID=10609005/
これくらいの綺麗さなら十分なんだが
WUXGAのモニターが欲しいんだ
242不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 18:24:39 ID:rv71TvKb
両方ともコンポネ画像はそんな綺麗に写らんよ
243不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 16:58:20 ID:EnbXTB/m
液晶モニターでPS3とPS2を使用したいと思ってるんだけど
最初からコンポーネント端子が付いてるLGのM2794Sを買うのと、
BenQのE2420とこれ→ttp://www.amazon.co.jp/Conponent-Video-Converter-LKV354-/dp/B002WB9Z2O
を買うのとでは
どっちがPS2もましな画質でプレイできる?
244不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 23:56:16 ID:vhMXagan
>>241
U2410の10スレ目に、比較画像でてますよ
245不明なデバイスさん:2009/12/27(日) 00:23:51 ID:nLSTcXq8
俺もU2410とW241DGもってるから比較しようと思ったけど
コンポネケーブルがなかった
246不明なデバイスさん:2009/12/27(日) 01:44:50 ID:ufkerSMM
激安海外製品でも画質変わらんから買った方が良いぞ
247不明なデバイスさん:2009/12/27(日) 14:44:56 ID:7NPCV8b0
以下に当てはまるものを新品/中古問わず探しています。
・S端子(できればコンポジットも)が付いている
・内蔵スピーカーがある
・15〜19インチあれば十分(無駄に大きい/ワイドは嫌い)
・テレビは見ない
・画質はほぼ気にしない
・とにかく安い!
もし合うものがあれば教えてください。
宜しくお願いします。
248不明なデバイスさん:2009/12/27(日) 17:21:19 ID:Il1ITcJs
ハードオフあたりでブラウン管買え
249不明なデバイスさん:2009/12/27(日) 17:26:29 ID:9Rayz5d5
PC入力要らないならブラウン管しかないな
250不明なデバイスさん:2009/12/27(日) 17:51:14 ID:s/MOcX97
>>247
ビデオ入力内蔵でその条件は最早ない

AcerのならSXGAで糞スピーカー内蔵してるのあるし
それにけいあんとかの安いアプコン咬ますしかないでしょ

既に市場のメインストリームじゃない四角い小さいモニターに拘ってないで
全部入りのM237WS-PMでも買っとけって思うんだけどな
251不明なデバイスさん:2009/12/27(日) 22:47:57 ID:fBKstVQJ
中古でいいなら価格コムで検索して対応機種をググッてけばあるだろ
252不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 15:27:20 ID:qimDgFS8
DVI端子とアナログ端子しかないバソコンに
HDMIとDVI端子両方あるモニターを繋げる場合、どのケーブル買った方がいいの?
久しぶりにPC買うんでDVIやHDMI機器持ってなくて、画質差等も分かれば教えてクダサイ
253不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 15:18:12 ID:BEDHUjsG
>>252
DVI端子付きPCとDVI端子付きモニタで、何を悩む必要があるの?
254不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 17:50:41 ID:2GMODF3e
とは言ってもモニターによる
DVI>DVIとか目が死ぬモニターもあるしな
255不明なデバイスさん:2010/02/11(木) 20:08:13 ID:xG+8lO2H
( ・ω・)?
256不明なデバイスさん:2010/02/18(木) 15:05:25 ID:00VtKGEn
M237WS-PMはかなり良い選択肢だと思うよ
コンポジットにS端子も付いてるし
何よりかなり安価だし、GTAとか
かなり動きの有るゲームもなりには出来る
257不明なデバイスさん:2010/02/19(金) 17:58:16 ID:jbK37wsx
M237WS-PMはリモコンが糞だけどなw
258不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 14:07:57 ID:Yjl4OtWe
M237WS-PMはPCモニタとして致命的な欠陥持ちじゃん
259不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 09:03:47 ID:whfaTVm+
プラネックスCQW-MRB不具合報告情報共有スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1266948197/
260不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 11:46:25 ID:ePnsG7ji
複数のゲームを接続してボタン一つで切り替えるなんてのは
TVだと簡単にできるけどPCモニタだと金と手間がかかるのかな?
261不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 17:22:06 ID:XWTF8k3n
>>260
とりあえず、俺のディスプレイには、
D-SUB、HDMIx2、DVI-D、VIDEOの端子があって、リモコンできりかえられる。
ゲーム機の出力端子数分の入力端子を備えたPCモニタを探せばいいんじゃね?
求めているのはそういうこと?
262不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 13:47:22 ID:iCV3wRjb
>>260
TVみたいに1発で切りかえれないから不便
263不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 15:11:25 ID:cQO7NuIp
モニタ次第だと思うが
264不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 23:32:46 ID:joUc5E8V
TVだとPCモニタとしての役割まるで果たせないからななぁ
265不明なデバイスさん:2010/03/10(水) 18:33:12 ID:R/lfqn5G
M2700HDでPS2のゲームした人いますか?
感想を聞かせてほしいのですが
266不明なデバイスさん:2010/03/10(水) 22:37:22 ID:29GO7GjR
>>262 ?
>>263 だよね。
267不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 00:14:04 ID:9jKpkpSk
液晶でPS2の端子はコンポーネント一択だろ
画質はそれ以外の接続だと糞だし
M2700HDもしくはW2363V-WFでいいんじゃねえの?
サイズで選べば簡単にしぼれる
268不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 08:08:59 ID:xv1U1X32
こいつが何を言いたいのかさっぱりわからん
269不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 09:55:42 ID:R13sglji
ブラウン管TVが壊れそうな気配で
TV視聴と快適にゲームが出来る(20代前半サイズの)モニターを物色中。

RDT231WM-Xを一番の候補に考えてるけど
PS2との相性悪い(プルプル)という話で、どうも購入に踏み切れない・・・

液晶テレビで2010春モデルが中々いいらしく
そっちにしちゃおうか、という考えも頭をよぎって来た。
270不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 15:56:43 ID:DE0s9txt
U2410なら(プルプル)大丈夫だよ
RDT231WM-Xより安いし。
コンポーネント端子で接続になるけど。
271不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 16:26:46 ID:H9Mnrufv
プルプルて何?
272不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 00:41:40 ID:zZEQ7mci
画面が揺れることだよ。
273不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 00:04:31 ID:3Q9k56xz
かなり過疎ってるけど液晶の購入を検討してるので質問です
PS2をS端子かコンポジでつなぎたいのですが
1.対応した端子のあるモニタを買う
2.アプコンを使う
のどちらかしかないのでしょうか?
アクションゲーム(音ゲーも)をやりたいので遅延の少ない方法がいいのですが
いい方法・機種があれば教えてください
宜しくお願いします
274不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 13:48:40 ID:jZzArcrg
その通り、どっちかしかないよ。くれぐれも安物買いの銭失いって言葉を
忘れずにな。
がっかり画質でうんざりしたくなかったらXRGB3でも買うことだ。
ACTは問題ないが、リズムゲーまでPS2でやろうってんなら結局のところ
ブラウン管がいいと俺は思うけどな。
275不明なデバイスさん:2010/04/17(土) 19:07:34 ID:9SoMnLfd
質問です
モニタはRDT231WM買って、接続は

PS2→D端子ケーブル→D端子アダプタ♀♀→D端子、Dsub端子変換ケーブル→モニタに付いてたDsub端子ケーブル

で接続してて、普通にプレイできてたのですがある日突然映らなくなりました
モニタ側で認識?はしてるはずなのですが(黒い画面だが光ってる)何故かゲーム画面にはなりません

これは一体どうしたのでしょう?

276不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 11:34:03 ID:05DJvha7
そのモニタ、480iが簡易表示されるようだな
他のゲームだとどうなるの?
277不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 07:48:38 ID:en1hWNf+
無理に液晶にするよりはブラウン管のままでいいと思っていたが
ヘッドホン差し込むとこが破損したらしく接触不良を起こすように…
いっそアプコンかまして液晶に切り替えるべきか、
音声だけステレオジャックでスピーカーに繋ぐべきか…

PS3用のPCモニタに慣れてしまってブラウン管14インチは字の小ささがツラいw
278273:2010/04/23(金) 23:56:06 ID:PGuMVMvv
>>274
ありがとうございます。規制に巻き込まれてレス遅くなりました
カカクコムで見てみましたがXRGB評価も値段も高いですね・・・
CRTの調子が悪いのでそろそろ買い替えを考えていましたが
アプコンを考えると金額的に難しくなりそうです
モニタも調べることが多すぎてわけがわかんなくなってきました
23インチくらいで何かお勧めのモニタなんてないでしょうか・・・
279不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 11:58:33 ID:uYfjyxvo
MDT243WGIIが良いんじゃない?
このシリーズは遅延が優秀みたいだし
280不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 17:35:43 ID:dNr/D2+U
DellのU2410…価格的に
コンポーネントケーブル込みでも
MDT243WGIIより安い。
281不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 20:30:31 ID:U4TsNT3e
遅延対策ならスルーモードがあるLGのW2363Vでいいじゃん
コンポーネントケーブル込みでも
MDT243WGIIより安い。
282不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 21:21:17 ID:Nttqj8NU
これまともなのあれば需要あると思うんだけどな
長時間ブラウン管テレビでやってるともう目が痛くって痛くって
酷いときは他のもの見ても物がぶれて見えるからな
283不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 01:58:57 ID:+NZLjImf
突然失礼します
三菱のRDT193WMというモニタを使ってPS2をプレイすることは可能ですか?
可能な場合に必要な機材は何でしょうか?
予算はいくらぐらい必要でしょうか?
どなたか教えてください
284不明なデバイスさん:2010/07/03(土) 22:40:10 ID:GrZgfpl0
>>283
アップスキャンコンバーターが必要。
値段はピンキリ。

参考スレ
おすすめアップスキャンコンバーターは?その17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1267546856/
285不明なデバイスさん:2010/07/07(水) 15:59:31 ID:Y/WQq61p
MDT243WGII欲しいけど高いんだよなあ
似たような性能で安めの・・・ってそんなうまいもんないか

上のレスに出てるの以外で何かお勧めないですか?
286不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 20:13:31 ID:l/Qfwrer
RDT231WM-X RDT232WX RDT232WX-S
かな
287不明なデバイスさん:2010/07/09(金) 03:41:14 ID:IswrRGQJ
質問失礼いたします
480iで画面のチラツキ(プルプル)が無いモニタを購入したくて探していて、
RDT232WM-Zは大丈夫みたいなのですが、RDT232WXはチラツキが発生してしまうでしょうか?
どなたか購入した方が居ましたらすみませんが教えてください
288不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 15:27:22 ID:9wihcl+l
D端子ケーブルで純正品はオーディオケーブルをアンプに繋げるなんてことができないので、
アンサーという会社のものを買ったんですが、これも枝分かれが直前で、無意味な買い物になってしまいました。
うまい具合に別れているケーブルってありませんか?
289不明なデバイスさん:2010/07/15(木) 23:29:58 ID:IAka3mi5
純正でもそうでなくても,音声出力あるから,アンプに繋げられるだろ?
290不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 22:28:51 ID:Rrz6AqOY
>>288
AVアダプター
291不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 15:21:57 ID:VkOBapEy
>>288
今更だけど、音声ケーブルだけ延長すれば良いだけだろ
292不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 13:30:42 ID:BvpdLfKi
保守
293不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 23:28:10 ID:IXbq8Bbn
ps2
294不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 17:46:57.85 ID:TPQb2VeK
D-terminal Av Cableって対応詐欺?
D端子のPS2の映像が映らない。
コンポーネント設定はYCb/PbCr/Prにしてるのに
295不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 21:20:03.92 ID:qYCdXGll
現在発売中の液晶で、PS2をD端子接続するならモニターはどれがオススメ?
PC兼用ね。
三菱のRDT233WX-Zなんか、よさそうだがどう思う?
296不明なデバイスさん:2011/09/23(金) 23:17:10.16 ID:ladque7c
ps2
297不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 02:45:44.90 ID:5HbGc94Z
>>295
D端子オンリーなら、現状それがベストかと
コンポーネント端子も可ならBenQのEW2430Vあたりも捨てがたいが

三菱さんもハーフグレア出してくれればいいのに
別に無理してIPSに拘らなくてもいいから
298不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 03:56:16.64 ID:i4uIv6hF
寝ころびながら麻雀等にはIPSが必須。
299不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 22:01:06.14 ID:1NMUD6v2
キャプボでやりゃいいじゃん
安物で特に特殊なソフトも使ってないけどまったくラグない
いちいちゲーム用と分けるほうがめんどくせぇ
300不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 21:54:22.12 ID:pLjSpxfL
三菱ってハーフグレアじゃなかった?
301不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 01:38:01.27 ID:kuefl1jH
ちらつかないやつで良いの無いの?
302不明なデバイスさん:2012/03/25(日) 11:22:06.75 ID:ZdKOc3Yl
LGのW2363V-WFを買おうと思っていたら、市場からなくなってしまった。
俺のPS2ライフをスタートさせるには、どのモニタを買えばいいんだ?
303不明なデバイスさん:2012/04/04(水) 01:19:16.44 ID:mqLf17In
>>302
W2363V持ってるけど発色とシャープ差が設定変えてもいまいちで、三菱のに買い替えようと思ってる
インターレース対応しててスルーモードオフにすればPS2チラつき無いのはいいんだけども
PCモニタとしてはどうしても合わなくてW2363Vは完全にPS2専用になってる
304不明なデバイスさん:2012/04/13(金) 01:24:20.88 ID:UC9Qxqa6
>>303
亀レスすまん。
三菱のどれにしようと思ってるんだ?
PS2やりてーよ。
305不明なデバイスさん:2012/04/13(金) 02:37:37.27 ID:78QIcscY
>>304
こちらこそ前回亀でしたごめんなさい
W2363VはTNパネルで視野角悪で色が変わるの気になったので、
IPSパネルのRDT233WX-3D、RDT233WX-Zどちらかを買おうと思ってたんだけど
ちょっと事情が変わってTVが必要になったのでTVを買ってモニタ代わりとPS2用にすることになりました(ZP2という26か32型でフルHDの機種)
スレの趣向からそれてごめんなさい

三菱だと480iのインターレースに対応しているのは、
RDT233WX-3D、RDT233WX-Z、MDT231WG、辺りみたいで
他のD端子が付いてる機種でRDT233WXはインターレース対応していなくて、480iのゲームだと画面がチラついてしまうみたいです
(プログレッシブ対応PS2ソフトなら大丈夫)

あと一つだけ注意が、持っていないので分からないのですが、RDT233WX-Zの商品ページに
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt233wx_z/
*スルーモードをオンにすると 〜 画面サイズはアスペクトとなり、操作も行えなくなります。また、480i、1080iが入力された場合、コンテンツによっては、チラツキが発生する場合があります。
と書いてあるので、RDT233WX-3D、RDT233WX-Z、MDT231WGの三つはスルーモードではPS2の使用は向いていないかもです
個人的にはW2363Vのスルーモードオフでもあまり遅延を気にせず遊べたので、
遅延を特に重視していなければ問題無いかもだけど、個人差あるかもではっきり言えずすみませんです
306不明なデバイスさん:2012/04/13(金) 10:19:12.52 ID:yJWzV8O4
みんな、けっこう大きなモニターを使ってるんだね。
自分は37インチのテレビを買ってPS2をやったら1時間で目がダウン。
15インチの三菱MDT153Eを2000円で買い増してPS2をしてる。
307不明なデバイスさん:2012/04/13(金) 12:48:16.87 ID:lfUZf92Z
>>305
レスサンクス。
480iの壁がでかいんだよな。
>>306
そういう手もあるんだな。
参考になりました。

308不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 04:02:29.27 ID:moqkww7D
RDT234WX最強じゃね?
309不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 12:53:29.22 ID:vSBjuvQE
BenQのG2411HDでPS2出来てる人いる?
310不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 10:02:09.28 ID:y5Gg8kYY
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね 
311不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 08:18:48.48 ID:OyPeJnXx
RDT233WXが値段的にも性能的にも今んとこコスパ最強だな
映り込みが気にならないならハーフグレアである233WX-3Dがいい
ブライトネスの調整も細かく出来るし。設定画面が細かくて良い感じ
俺はRDT233WX-3Dでやってる
D-sub*1 DVI*1 HDMI*2 D端子*1ってあるのが良い
PCとPS3繋げっぱなしでもおkなのは助かる
312不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 22:41:04.56 ID:oKoe3kOO
age
313不明なデバイスさん:2014/02/05(水) 00:06:31.09 ID:HJuyGrLT
変換器使ってディスプレイは安いのですまそうと思ったが480iに対応してないから結局三菱のやつにいっちゃうんだよね
最新の情報教えてください
314不明なデバイスさん:2014/02/05(水) 00:07:36.49 ID:HJuyGrLT
D端子ついてるのが最強なのは間違いないが
315不明なデバイスさん:2014/02/05(水) 17:07:23.28 ID:vnBtXELI
客と会話してるとS映像端子とたまにごっちゃになりますよ
IT詳しい人なら楽天オークションとかに中古で1000円くらいで出てるものでいいんとちゃいます?
素人は店で買うしかないですけどね
316不明なデバイスさん:2014/02/05(水) 19:17:52.37 ID:/o3es6LN
三菱TVのS端子でPS2だけど、画質は汚い
パナのLEDでない液晶のがきれい
317不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 22:45:47.11 ID:P/2wym5O
t
318不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 19:13:46.03 ID:Nojrinjd
BENQのGL2460HMって、どうだろう?
コスパは良さそうだが心配だ...
319不明なデバイスさん:2014/05/15(木) 13:33:16.06 ID:xB5MbHhR
D端子装備モニタは絶滅しちゃったね…
PS2はもう諦めた
320不明なデバイスさん:2014/05/18(日) 15:57:48.63 ID:chcgErzY
>>319
テレビなら廉価品や三流メーカー以外なら大抵まだついてるよ
残念ながらFHDは殆どがでかいけど
321不明なデバイスさん:2014/05/19(月) 13:24:26.63 ID:9RJstCYM
テレビって12万も出して三菱製とかを買ってもフルHDじゃないのか…
未知の世界だわ
322不明なデバイスさん:2014/05/21(水) 18:37:16.25 ID:XBSCrCi1
8万とかのパナ製東芝製ソニー製でフルHDのもあるよ
解像度をスペック表の目立たない所へ追いやる原因を作ったクソ野郎のせい
323不明なデバイスさん