【Intelli】マイクロソフトマウスPart11【Mouse】

このエントリーをはてなブックマークに追加
948不明なデバイスさん:05/03/04 21:25:27 ID:RPnYrX0r
>>944 945 946
分かりやすい説明ありがとうございます。
MSマウスしかスキャン回数は公表してないんですね。

今日購入したIntelliMouseOpticalは1024x768液晶の
ディスクトップで使う事にします。
今使ってる800dpiマウス(エレコム)は来週到着予定のWSXGA+のノートPCで
使うかな。
949不明なデバイスさん:05/03/04 21:55:00 ID:xFGU1IjP
400dpiに馴れてると800dpiは速いと感じる。これは設定で遅くできるので問題は少ない。

800dpi→400dpiでは遅いと感じる。
速めの設定にするとドット単位で操作出来なくなってかなり痛い。
ドット単位&速度を両立させようとすると加速を上げるしかないので、
そのマターリ感に馴れる1ヶ月掛かったよ。モレ(;´Д`)。

あ。ちなみにwin2000
950918:05/03/04 23:25:17 ID:d525PbGu
>>924
MSのドライバー入れてないんで、使えないや。
せかっくだけど、まだ試してません。
98SEなんで
951不明なデバイスさん:05/03/05 00:22:32 ID:RHXaHaSp
>>950
5ボタンはA4techのとか、他社の入れちゃえば使える、かもしんない。
チルトは…他社のチルト搭載マウス用のドライバで動く、かもしんない。

チルトは使えないけどIntelliPoint Ver 4.1はどう?98対応。
ソフト起動設定付いてるのか、これまたわかんないけど…。
952918:05/03/05 01:39:45 ID:BR6fr6ur
>>951
あ、今、A4Techの使ってる。
そうじゃなくって、>>950が作ったインテリドライバー対応アプリへの返信なんだ。
5ボタン全て使えるよ。
953不明なデバイスさん:05/03/05 03:18:59 ID:qAf/Bq4S
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/wi_optical-2.asp
これのブルーが2年半で壊れた。
今現在メーカーで在庫は3色どれもなく、限定で発売したシルバーしかないとのこと。
販売店対応にしたんで現行品にしようかとも思ったが、
実機触ってがっかり。ぬるぬるホイールは、どうしても…。
素直にシルバー送ってもらうのが吉でしょうか?
954不明なデバイスさん:05/03/05 08:06:40 ID:id0gJ8ay
1.シルバーをもらう
2.ガワだけとりかえる
3.シルバー(中身は故障品)を返す


とかでいーんじゃね?
どーせもう一回サポート受けることはないだろうし、
ここ見てるかぎり、ゴチャゴチャ言われることもなさそうだしね。
955不明なデバイスさん:05/03/05 08:41:02 ID:1prQ4FDv
インテリマウス オプチ USB使ってるけど、マザボ死んだから交換して、WIN XPクリーンインストールしたのよ。

で、今まではスクロールする箇所にマウスポインタを持っていくだけでホイールスクロールが効いたんだけど、

OSクリーンインストールしたらできなくなった。

・Microsoft IntelliType Pro Version 5.0
・Microsoft IntelliPoint Software Version 5.2
・Microsoft IntelliType Pro Software Version 5.2

この3つのドライバを入れたけど、マウスポインタを持っていったんクリックしないとスクロールしてくれない。
激しく不便なんだけど、他に入れるドライバやいじる箇所ってありますか?
956不明なデバイスさん:05/03/05 09:18:51 ID:rCu0T9jI
>>955
つっこみたいのは押さえて、、、、
wikiのFAQを見ておいで
957不明なデバイスさん:05/03/05 10:34:35 ID:vwBd9sOn
>>956
おおおおおおおおおお解決しますたーー!!
WheelPlus_085入れますたーー!!
初めて使う補助ツールなんだが、今までスクロールしてたのは何だったんだろう?
あーーでも、助かりましたーー
感謝であります
958不明なデバイスさん:05/03/05 11:12:17 ID:rVPwVYJh
WheelPlus入れてからoutlookのスクロールするとフリーズするようになった。
959不明なデバイスさん:05/03/06 01:41:07 ID:F003+pMG
Explorer4.0、左クリックがほとんど利かなくなった
人差し指に満身の力と祈りをこめて
今日も5回に一度反応するかどうかの
マウスでPCの前にいる俺・・・
バルクだけどたった一ヶ月の命なのかよ('A`)
960不明なデバイスさん:05/03/06 03:06:02 ID:1hd93VVL
一体何のための天麩羅か。
馬鹿ばっか。
961不明なデバイスさん:05/03/06 05:22:17 ID:CW/dZJxi
Explorer4.0は壊れやすいね…
2年前買った3.0と1年前買った4.0持ってるけど
4.0は既に二回左クリック逝って交換したが
3.0は今まで全く平気。
マイクロスイッチ安物にでもしたのかねぇ…
962不明なデバイスさん:05/03/06 05:56:37 ID:Tp/SJsxb
ホイールも無段階で使いにくいしホイールボタンも時々利かない事がある上に硬い。
こんな糞マウス6000円もだして買うんじゃなかった。
次買うときは絶対ロジクールのにする。
963不明なデバイスさん:05/03/06 06:23:02 ID:Q/MLRIMe
ホイールクリックが固いのは同意だが、滑らかなホイールは結構便利だと思うけどねぇ。
俺は逆に無段階ホイールつきのモバイルマウスが欲しいくらいだよ。
あれに慣れてしまうとカリカリするマウスは正直ウザイんだが・・・
964不明なデバイスさん:05/03/06 06:31:38 ID:Tp/SJsxb
自分はFPSなんかやるからマウススクロールにバインドできないのは不便。
まぁ、今はもうホイール使わないのに慣れたからどうでもいいって言っちゃどうでもいいんだけど。
というかちゃんと確認しない俺も悪いんだけどね。
965不明なデバイスさん:05/03/06 10:06:08 ID:D8ysJFr7
Exp3.0はいまだに現役だよ。
かなり塗装がはげはげになっちゃったけど、
時々ばらして綺麗にしてグリスアップしてホイールも
好調を維持出来てる。
でも、トラックボールエクスプローラーが欲しい今日この頃。
966不明なデバイスさん:05/03/06 12:22:21 ID:TbKL2zZt
WheelPlusか WheelRedirectorか 真実はどっちだ・・・
967不明なデバイスさん:05/03/06 13:05:50 ID:VXP9fkSR
おまいら、次スレはこれを使え。

【IE】マイクロソフトマウスPart10【3.0】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1092921583/l50
968不明なデバイスさん:05/03/06 23:59:49 ID:2w9TmOq5
IntelliPoint補助ソフト
キー押すだけのソフト
http://www.uploda.org/file/uporg53902.lzh

ファイルサイズが小さくなっただけです。
969不明なデバイスさん:05/03/07 01:27:12 ID:xIKDp1vD
オプチカルマウスブルーが死んでしまった
左クリックが利かない

思えば買い換え当初はスクロールがえらくユルユルで気持ち悪かったけど、今となっては
カクカク動くスクロールボタンは逆に気持ち悪い

せっかく手に馴染んでいたのに・・・・カナスィ
970不明なデバイスさん:05/03/07 03:58:06 ID:2GCF1Bpu
サポートに電話して交換しる
971不明なデバイスさん:05/03/07 13:00:10 ID:/ngSEap8
ボタンの割り当てにF5がない。前はあったような気がするんだが
972不明なデバイスさん:05/03/07 13:41:38 ID:LfhpQ/Ai
大きめの本屋にいってレジの奥に置いてあったたぶん在庫管理用のノート型PC
だとおもうんだけど、マウスがIE3.0だったときは「この店員やりおる」って
おもってしまった。
973不明なデバイスさん:05/03/07 14:01:11 ID:OtkZUhxi
MSマウスは確かに壊れやすいけど、5年保障を考えると他社のに乗り換える気がおきないな…
974不明なデバイスさん:05/03/07 14:27:51 ID:ZuWstnze
送り返すのがマンドクセー
975不明なデバイスさん:05/03/07 15:22:13 ID:fxWaHwW0
>>973
同意。
交換中の代替え品用意してくれるしな。
976不明なデバイスさん:05/03/07 18:52:59 ID:aHHa+yrk
しかしこれほどの極上なサポートしてくれるなら
最初から耐久性も極上な製品を作ってくれ、とも思ったり。
五年間無制限に新品交換させるその費用はきつくないのかな?
977不明なデバイスさん:05/03/07 19:04:46 ID:zaic5VgF
>>974
箱は送られてきた段ポールをそのまま使えばいいし、
宅急便って電話かネットで連絡すれば取りに来てくれるのだが…
https://syuhai.kuronekoyamato.co.jp/shuka/menu/top
978不明なデバイスさん:05/03/07 19:14:20 ID:HhNd0jnJ
ワイヤレス使ってるんだけど、動かさずに逆さにしてほっといたらLEDが点滅するのってデフォ?
979不明なデバイスさん:05/03/07 20:16:26 ID:PmCr9wlC
>>978
テンプレにもあったはずだけどデフォ
980978:05/03/07 21:41:08 ID:X/7RAKAz
>>979
サンクスです。
自動で点滅が切れたほうが電池の持ちがいいような希ガスるのにねぇ…
981不明なデバイスさん:05/03/07 23:05:38 ID:aTKsbxMy
>>411
俺も同じマウスで購入して1年もたってないのにもう2回交換してもらってるよ。
今日また同じ症状が出たからウィルススキャンとかして様子見てサポートに電話するつもり…。

同士が居て少し安心したよ…。
いい加減直して貰いたいな。
982不明なデバイスさん:05/03/08 05:17:15 ID:8U9C6v4n
サイドボタンの基板をあんなにも断線しやすく設計してあるのかが疑問で夜も寝られない
983不明なデバイスさん:05/03/08 10:22:15 ID:T6l9RpM2
中国人には組むのが難しすぎた。
984不明なデバイスさん:05/03/08 10:54:23 ID:1DQvXzXp
サイドボタンの基板て、半田付けだけで止めてあるだけなのか?
それとも組み立てるとアッパーカバーで力を受けるようになってるんだろうか。

バラしてみたんだが、よくわからん。
985不明なデバイスさん:05/03/08 11:02:45 ID:q2aJRbHa
有線式、光学式、なすびマウスはないのですか?
986不明なデバイスさん:05/03/08 11:07:27 ID:t3AbYt3/
これは・・・・ちと違うかな
ttp://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/wheel_optical.asp
987不明なデバイスさん:05/03/08 11:35:04 ID:unYeBnk4
昔はあったのだが。
ttp://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/intelli_optical_tec.asp

これも名機だったよなぁ。
988不明なデバイスさん:05/03/08 11:43:57 ID:2ztX5ybA
( ゚д゚)
989不明なデバイスさん:05/03/08 12:46:14 ID:SjstCcvk
IME3.0にはサイドボタン用の基盤はない
990不明なデバイスさん:05/03/08 13:07:06 ID:CbIiZK4x
>987
近くのヨドバシにけっこうある。
991不明なデバイスさん:05/03/08 20:16:05 ID:Ui1tIkQN
最強はインテリオプチ
なくなる前に買っとけ
992不明なデバイスさん:05/03/08 20:23:12 ID:NG+KzRI+
( ゚д゚)
993不明なデバイスさん:05/03/08 22:30:12 ID:ea8S7RUi
しばらく使ってたら硬かったぬるぽホイールがぬるぬるぽしてきていいかんじぽ
994不明なデバイスさん:05/03/08 23:03:07 ID:MB4hPMG8
漏れはオプチカルマウスブルー一筋
余計なボタンもIntelliPointもいらない使わない

汎用ドライバとWheelPlusがあればいい
995不明なデバイスさん:05/03/09 01:44:26 ID:mgvVaHME
IE3.0あったらもう他のはいらないってくらい好き。
996(´Д`)y-~~:05/03/09 01:56:59 ID:BWWDi05/
とりあえず漏れの買ったwirelessいんてり2はすでに4個壊れたのは事実だ
997不明なデバイスさん
漏れは初代インテリEXで頑張ってるYO
買った4.0は友人にくれてやった。