マイクロ総研 NetGenesisOPTユーザスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
73ちゃんばば
>>68
>でAの時間は(MAXでも)どれぐらいですか?帯域(他のMac用)が余ってるのにその間ぼけーっと待ってると思ってるようですが。

まず、全く思っていない。1で解除されるので。
俺かなり前から解除できる旨を言っていたし、時間0にして解除できる旨も言ったいたよ。
俺がオコジョさんが待っているような話をしている時に、バックプレッシャーから抜け出せていない旨を述べたんだけど、

>10KBのファイルが100個あって1MBを並列に送るわけですか?
>LANはシリアルですから10KBづつ100回に分けて送るんですよね。

言っている意味が分からん。L2はパケット毎、L3もパケット毎、L4は複数のセッションの並列OKですし、webデーモンも並列処理してますけど。
L2パケットが1500がペイロードで、IPとTCPのヘッダーが40バイトならば1460バイト。Bフレッツ環境ならばMTUが1454で、40引いて1414バイト。
TCP窓サイズは10KBだと大抵全部飲み込むので、TCPの制御信号を省いても、10*1024/1414=8パケット、8*100=800パケット。
これだけの量が、OSのソケットの出力バッファに溜まろうとして、更にwebデーモンでは出力バッファとかにも入りきらないで溜まりまくっているはず。
webデーモンなどのアプリは、OSへ吐き出す出力バッファに少しでも空きが出れば、埋め込むよ。
CGIはOSへのバッファが10KB以上は大抵あるので、投げ込んで直ぐに終わるけど。
74ちゃんばば:04/09/20 13:18:25 ID:o3czk57/
続き
>1回1回の間を空けても問題なくその間に他のMAC宛送信できます。

絶対そうするわけではない。間開ければ送信能力は落ちるでしょ。ポーズが届くまでは間を空けずに送信するのが一般的なんだけど。
それ以前に、間を空けると言うのは何故行うの?と言うか、何を基準に行うの?
ポーズによるフロー制御で止められなければ、データがある限り隙間無く送るのだけど。
と言うか、SWの向こうの相手が1000baseの環境か、10baseの環境か、ADSLで1Mbps弱の環境下なんてNICは知らんよ。
G-OPTの内蔵SWは1000base。だから、SWが頻繁にポーズをNICに送って止めるんだよ(と言うか、解除されるのが一瞬だけと言う感じ)。

>パイプ動作するので50KB(最悪20KBで良い。分かりますか)もあれば十分です。1MBも必要ありません。
>(10KBもL2に分けられますね。)

パイプ動作をどういう意味で使っているのかは分からないが、FIFOだろ。
L2にとっては、L3やL4のことなんてどうでも良いんだよ。
TCP窓サイズを小さく保ち、渋滞を招かないようにしているのはL4で、L2と連携を取っているわけではないし、L2はL2で「送るな」とポーズ信号がくれば止めるだけ。
TCP窓サイズがXPはデフォで、18KB程度。SWのバッファは128KBなんだから、外からwebサーバーへの接続が1TCPでは渋滞は発生しない。TCP窓の拡張規格を認めなければ最大64KB。だから大丈夫。だけど100TCP張られれば、100倍のバッファが必要なんだよ。

L2がL3やL4の都合を考えて優先的に通してくれるわけではない。外からの要求よりLAN内の要求が優先と認識しているわけでもない。
SWまで入れれば、方向が違うので外に出られるが、NICを出るまでは行列に並ぶでしょ。
75ちゃんばば:04/09/20 13:18:56 ID:o3czk57/
続き
>名前解決と書いてます。分かってますか?

L2はMACアドレス宛に送信、L3はIPアドレス宛に送信。
端末の名前で送信したければ、LMHOSTSでも使えば?

>ちなみに
>GLAN->GHUB->100base2台
>GLAN->GHUB->100base1台で転送時間に差はございません。実験してください。
>↑これの意味、分かりますね。

分かりません。
それ、何のテスト?1つのファイルを送信するテスト?2本に束ねて使う某技術の話じゃないよね?
webサーバーにNIC2枚挿して、片方を外からのアクセス、もう片方をLAN内からのアクセス用に分ければ、
外からのアクセスが80Mbpsあっても、LAN内の方も50Mbpsとか出せますけど....

ちなみに、hostsで2つのIPアドレスを指定すると、家では1個目に挑戦し20秒駄目だったら次のIPアドレスに繋ぎます(IEでテストしたことある)。
以後はそのIPアドレスに直接繋ぎ。
そこが無視されれば、一巡して上の奴から順に繋ごうとします(ラウンドロビン)。

外からのアクセスはOPTの設定で外用のwebサーバーのNICにしか繋がないし、LAN内の端末はhostsで内用のNICを設定すればそれにしか繋がない。
MACアドレスもIPアドレスも別。なんで干渉するのか分からん。