【未だ】ThinkPad X20シリーズ Part2【現役】

このエントリーをはてなブックマークに追加
128不明なデバイスさん
マルチ2ch内でないなら問題ないじゃない。
129不明なデバイスさん:04/08/21 00:57 ID:dK4EBBrD
そう思うならあなたが答えてあげればいいじゃない。
130不明なデバイスさん:04/08/21 01:54 ID:I6DhzwyT
>>125
X20使ってて3ヶ月目くらいにバックライトつかなくなったけど
適当にネジはずしていじってたら勝手に治ったよ。
んで、今日まで何の異常もなし。
1日つけっぱなしだったりとか全く使わなかったりとか
使い方は一定じゃないけどHDDが逝かれて10GBのやつと交換したくらいかな。
131不明なデバイスさん:04/08/21 16:06 ID:LTMkaq1p
>>125
i1620だが、バックライトが点かなくなったため、ダメ元と思ってキーボードを外し、その下にある
ディスプレーにつながるコネクターを差し込み直したところ、何事もなかったように使えている。
保守マニュアルを見てトライしてみてはどうか。
132不明なデバイスさん:04/08/21 19:23 ID:Z0G9kVo9
>125
X20を1年以上酷使していたが(そりゃあもう傷だらけになって、ヒビが入るくらい)、まったくそんなこと
ないが
133不明なデバイスさん:04/08/22 00:29 ID:jhVXEjkh
取りあえずX22でWindowsXPはなんか不安定
軽いプログラムでも反応なくなったりするし、
一応Memtestとかはクリアしてるんだけど、良くとまる。
WindowsUpdateでThinkPad関連のソフトかなんかが悪さしてるのかねぇ
134不明なデバイスさん:04/08/22 03:39 ID:gUU7dGlS
>>133
メモリは?
135不明なデバイスさん:04/08/22 14:22 ID:iAWnTf7L
高い
136不明なデバイスさん:04/08/25 12:30 ID:SMPtp6xR
つーかどうやって128Mbitのメモリー安いとこ探せばいいのかわからん。
だいたい1万ぐらいするのはわかるんだが、
BestGateとかみても128Mbitなのか256Mbitなのかわからん。
どこで買うのがおすすめなんだ?
137136:04/08/25 13:32 ID:SMPtp6xR
いろいろ検索してみたんだが、↓のって違いあるのか?
どちらもおなじ128Mbit品らしいんだが・・・

AN133-A256MY
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05202010330

VN133-H256MY
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05202010326
138不明なデバイスさん:04/08/26 02:07 ID:w2tTMLVq
X20のジャンク品入手したんですけど、スーパーバイザーパスワードがかかってる。。。
前に解除の方法jがかかれたページがあった気がするのですが、見当たりません。
どなたか解除の方法ご存知のかたいらっしゃいませんか・・・。
とほほ。
139不明なデバイスさん:04/08/26 02:31 ID:xVm9YKgb
>>134
384MB
140不明なデバイスさん:04/08/26 08:08 ID:4R2amM3w
>>138

こんなところで聞いて、パスワードが解除出来ちゃったら、
パスワードの意味が無いわな、良く考えろよ。
お前みたいな奴が、ジャンク品などに手を出したのが間違い。
141不明なデバイスさん:04/08/26 11:09 ID:5lZf6y2E
>>138
中部ノートセンターのマザーボートのリペア 28000円
グーグルで検索しましょう。
142不明なデバイスさん:04/08/27 01:01 ID:ffD7eMeG
ネットワークインストールで使うNICのドライバって
ftp://ftp.jp.ibm.com/pub/pccsvc/thinkpad/iwra31/iwra31.exe
であってる?

ttp://hccweb.bai.ne.jp/~hcj18801/yomoyama/diary/200312.html
参照にしてやってるんだが、WorkgroupConnectionのインスコ後に再起動で

Error : PROCOTOL.INI does not have a DRIVERNAME = E100B entry.
Failure : Driver did not locad, NDIS environment invalid.

ってエラーメッセージが出てしまうのだけど・・・。
使ってるドライバがあかんのかな?
143125:04/08/27 12:27 ID:RW3085Dl
おそレスですけど、御意見ありがとうございました。
吟味して、とっかかってみます。
ちなみに、PCにエロイ友人は「いつでもIBMに乗り込んでも
いいが、どうだろうか」と、前向きです。
144不明なデバイスさん:04/08/27 14:07 ID:VseLilcV
>>138
ヤフオクデアヤシイツールナラ…
145不明なデバイスさん:04/08/27 14:21 ID:aBlvu58H
ここか… orz
146不明なデバイスさん:04/08/27 14:43 ID:aBlvu58H
>>142
PROCOTOL.INIに登録がないってんだから、インストールが上手くいってないんでは?
147不明なデバイスさん:04/08/27 22:14 ID:ed/rMRVl
>143
君はすごくばかな友達を持っているなあ
148不明なデバイスさん:04/08/28 10:22 ID:NHQH2+Bj
>>142
1GRA30WJ.exeは?
149125:04/08/29 05:39 ID:FWGPY5y+
保守マニュ通りに分解していってコネクタを接続しなおしましたら、
直りませんでした。
あきらめて、パーツ探して交換します。
自分自身で結構簡単に交換できることは実感できたのでそれだけ
でもいい経験になったです。
150不明なデバイスさん:04/08/30 13:46 ID:C5/IZW2F
俺のX21は液晶に縦線たまにはいるよ・・・

全然不都合無いけど。
家で使う分には不具合なんてな。
151不明なデバイスさん:04/08/31 23:27 ID:ywFXDGuF
中古でX21購入したんですが、トラックポイント / キーボード関連のドライバーを入れても
オンボードのスクロールボタンが反応しません、壊れてんですかね?
152不明なデバイスさん:04/09/01 00:13 ID:lOCopFC2
>151
OSは何を使用しているとかの情報を提供しないと
普通に「壊れているよ」としか返せないよ
153不明なデバイスさん:04/09/01 00:35 ID:vQI5zSc/
ほっとけ
154151:04/09/01 06:07 ID:2ew7VDY2
>>152
windows2000pro sp4です、それとp3の700なんですが、起動時にクロックが696だったり
496だったり、まちまちなんですが、やっぱ壊れてんですかね?
155152:04/09/01 12:55 ID:lOCopFC2
>154
IntelのSpeedStep(動的クロック制御)が働いているから
クロック数が変化する。
【直ぐに、”壊れている”というとこのスレの人間は嫌悪感を示すので慎んだ方がいい】

後は、スクロールボタンだが、キーボードは101か?それとも、109か?
151の”ドライバを入れても” と言う部分が非常に気になる
【通常は、Win2Kのインスト中に普通に動作するので】

まあ、場合によってはキーボードのみIBMDirectから取り寄せでもすればいい
156不明なデバイスさん:04/09/01 18:43 ID:fW+zMsQn
キーボードは中古でよければヤフオクでたくさん出てるね。
157不明なデバイスさん:04/09/01 18:51 ID:MRE9iCc5
スクロール機能がオフになってるとかの落ちだったりして。
158不明なデバイスさん:04/09/01 21:14 ID:UI2K54/m
どっかに安くX21のマザーボード売ってないかな・・・
もう探し疲れた・・・orz
159154:04/09/01 22:15 ID:2ew7VDY2
>>155 156 157
有難うございまいた、クロックに関しては安心しました、キーボドはコントロールパネルのマウスでスクロール機能を
有効にしても動かないのでキーボードが悪いのかなちなみに101です、それと、この部分が気になったので中古の
チンコのスクロールをいろいろ確認してみたのですが、半分以上反応してなかったので、なんかドライバーを入れなければ
ならない物かと思ってたんですが、みんないかれてるんですかね?
160不明なデバイスさん:04/09/02 05:49 ID:nGwTe2Ul
>>159
帰れ
161不明なデバイスさん:04/09/02 07:52 ID:Vkjv5DX8
>>160
同感
162いつでもどこでも名無しさん:04/09/02 08:29 ID:W6flYKkO
x21とx22はだいぶ違う?
163不明なデバイスさん:04/09/04 11:18 ID:C6lnkE2A
>>162
スレが二日止まるくらいちがう
164不明なデバイスさん:04/09/05 01:07 ID:r/LIFlZ9
>>162
440BXと830MPだったかな?ご丁寧にキーボードもちがう。

自信ないからsage。
165不明なデバイスさん:04/09/05 01:10 ID:C/oqoVt6
仕事用に一台B5ノートが欲しくなり、ヤフオクにてX22を落札。
早ければ来週の木曜あたりに来ると思われる。

というか「中古ノート+オークション」で危険な感じMAX。
良品がくることを望む…。
166不明なデバイスさん:04/09/05 01:54 ID:V0rT50We
漏れの持ってるTPは、全部中古@オークションだ。
そんなにビクビクする程危険なモンではない。

もちろん、ある程度のコツはあるが……。
167不明なデバイスさん:04/09/05 02:01 ID:qNsJbLOO
これから買うなら、X22以上が賢明だろう。
チップセット等が、改良されている以上に筐体の改良もされてるし、
メモリーもまだまだ、それなりの値段で買えるしね・・・

個人的には、X22もしくわX23辺りが買いかと。
X24は不具合を良く聞くね。
168不明なデバイスさん:04/09/05 14:18 ID:C9Ilwa7e
256mbitのメモリ使える機種はいいよ・・・
169不明なデバイスさん:04/09/05 14:22 ID:V0rT50We
X24は自分の発熱で自爆するからなぁ……。正直言うとX23も結構際どいw

だもんで、専ら使ってるのはX22。でも最近は突然液晶が消えた思ったら一瞬で元に戻る
という怪しげな挙動をするようになったので困ってる。頻度は高くないんだけどね……。
170不明なデバイスさん:04/09/05 18:47 ID:zibHjyjZ
今日X2シリーズを秋葉原に探しにいったんですが結構しますね?
大体7万8万。X24にいたっては10万越えも。
オークションでX22が四万後半だったので
五万円台で手にはいるかなとおもったんですけど。
相場はこんなもんでしょうか。

171不明なデバイスさん:04/09/05 19:01 ID:euJDJJfF
3万数千のX20+最新HDDはどうよ
172不明なデバイスさん:04/09/05 19:17 ID:fFKswUYg
昨日秋葉でX22が59900買えたよ。
173不明なデバイスさん:04/09/05 19:58 ID:gdZM41Aq
>>172
4万けちってこの代償
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/progress/sokunou_progress.html

cpu -1G ハードディスク-10G メモリー-128M DVD−ROMx8  -USB+2.0x3
-IEEE1326 ビデオメモリー-12M バッテリー確実な-1時間30分 OS=-XPホーム
保証-334日 
こんなんでますた、今更なんだか?それとも、クラッシックカーと同じ価値観?

174不明なデバイスさん:04/09/05 20:09 ID:gdZM41Aq
175不明なデバイスさん:04/09/05 20:11 ID:C/oqoVt6
オークションだと4前半〜4.7万で買えるね。
町田のソフだと中古で10万ぐらいだった。

>>173
B5とA4ノートを比べてどーするんだ?

まぁB5でも+2万で新品あった(富士通タッチパッドビジネスシリーズ)
があえてX22にしたよ俺は。
176不明なデバイスさん:04/09/05 20:30 ID:gdZM41Aq
もう何も言わんでいい、175↑↑(イナゴ)の気持ちは、俺が1番分かるのだから。
177不明なデバイスさん:04/09/05 20:42 ID:C/oqoVt6
>>176
キモイ。マジデ。(w
178不明なデバイスさん:04/09/05 21:00 ID:gdZM41Aq
キモイなんて言ってられないんだぞ、これから、ウルトラベイX2が欲しくなり、10.000円
DVD−R X4が欲しくなり 19.800円、気が付いたら最新のパソコンより高くなり
旅館の幕の内弁当の箱のようにでかくなり、イナゴーがんばれー。
179不明なデバイスさん:04/09/05 21:09 ID:euJDJJfF
とまあ、そういうのはメインPCに任せるとして、
180不明なデバイスさん:04/09/05 21:11 ID:Rj9iOOKP
B5メインで使うバカなんていたんだな。
181不明なデバイスさん:04/09/05 21:15 ID:A3kX/6iQ
>>178

>ウルトラベイX2が欲しくなり、10.000円 ???
>DVD−R X4が欲しくなり 19.800円 ???

何の事だか、さっぱり分からないのだが???
182不明なデバイスさん:04/09/05 21:44 ID:gdZM41Aq
ウルトラベースx2    10・000円相場(6,500〜11,000円)ドライブ無し
DVD見たいなー、 でハードディスクにLAN転送、で板で見たいなー、で、板焼きたいなー、あれもしたいなー、これもしたいなー
、ワード、エクセル、mp3、avi,mpeg,2Dゲーム、くらいなら十分か、3Dゲーム、板焼きたい、家に帰ってやればいいんだ、
そんな必要全然無いんだよ、dvdは家で、専用機で見ればいい、こんなこと2年前の中古のノートにさせること事態間違えなんだから、

http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=143&v18=2&v19=0&a=1
そうだったんだ。
183不明なデバイスさん:04/09/05 22:01 ID:DWQixLse
社員乙とでも言えばいいのか?
184不明なデバイスさん:04/09/05 22:07 ID:fFKswUYg
どの辺りが社員乙なの?
ノートをメインに使う人とサブで使う人の意見の違いじゃないの?
185不明なデバイスさん:04/09/05 22:20 ID:DWQixLse
>>184
しかしID:gdZM41Aqの発言は、明らかにメイン向けではないX22を
それと納得して買った(と思われる)>>172に対するレスとしては全く的はずれだよ
社員でないとしてもね
186不明なデバイスさん:04/09/05 22:22 ID:euJDJJfF
メインがノートなのはかまわんが、中古のB5がメインって可愛すぎだろ
久しぶりにX20を引っ張り出してみるか。。。
187不明なデバイスさん:04/09/05 23:18 ID:gdZM41Aq
キ○グレコードから発売の芹洋○バージョンを元に制作しました。

♪いつの事だか 重い出してごらん あんな事こんな事あったでしょう 嬉しかった事 おもしろかった事
  いつになっても 忘れない
♪春の事です 重い出してごらん あんな事こんな事あったでしょう ポカエローゲーで 仲よく遊んだ
  きれいな花も 咲いてた
♪夏の事です 重い出してごらん あんな事こんな事あったでしょう カリビアンコムで みんなはだかんぼ
  お又も見たよ 土手山も
♪秋の事です 思い出してごらん あんな事こんな事あったでしょう  ウィニー山の ハイキング ラララ
  ハードディスクも 飛んで逝った
♪冬の事です思い出してごらん あんな事こんな事あったでしょう メモリー増設 でメリークリスマス
  ショップのおじいさん 笑ってた
♪冬の事です 思い出してごらん あんな事こんな事あったでしょう 寒い雪の日 あったかい部屋で
  エロサイトを 開きました
♪4年中を 思い出してごらん
  あんな事こんな事あったでしょうMのお花も きれいに咲いて もうすぐみんなは4年生 もうすぐみんなは4年生

188不明なデバイスさん:04/09/05 23:29 ID:+XZev70n
gdZM41Aq
gdZM41Aq
gdZM41Aq
gdZM41Aq
gdZM41Aq
gdZM41Aq
gdZM41Aq
gdZM41Aq
gdZM41Aq
gdZM41Aq
gdZM41Aq
gdZM41Aq
gdZM41Aq
gdZM41Aq
gdZM41Aq
gdZM41Aq
gdZM41Aq
gdZM41Aq
gdZM41Aq
gdZM41Aq
gdZM41Aq
gdZM41Aq
gdZM41Aq
gdZM41Aq
gdZM41Aq
gdZM41Aq
189不明なデバイスさん:04/09/06 08:00 ID:vaJZP4n3
X22使ってるけど、CPU換装なんて出来るわけないよねぇ・・・
金ないし、X31は高いから、これ売ってX24買うか。
190不明なデバイスさん:04/09/06 12:38 ID:Su8EHaQB
>>189
X22→X24って、何のメリットが?
何する気?
191不明なデバイスさん:04/09/06 19:59 ID:SjhHe5VF
俺の2662、5400rpmのhdd換装したんだが熱くなったなぁ〜
まぁ、多少レスポンスが良くなって、静かになったな。
DJSAお疲れ様・・・まだ使うけどな
192不明なデバイスさん:04/09/06 21:22 ID:KkVWdit5
>>190
自己満足というマスターベーション
193不明なデバイスさん:04/09/07 03:00 ID:k7pefqiB
今日、日本橋の胃お死すって店に、x22のMB、キーボード、液晶がたくさんあった。
MB、6980円、キーボード5980円?、液晶12800円。となりにバッテリが5980円か。

見た瞬間、「バカみたいな値段だね。」って言いながら液晶割っておいた(嘘)
194不明なデバイスさん:04/09/07 04:10 ID:AX8nEZPu
X21を買ったのですが、OSのクリーンインストールには必ずウルトラベースを利用しないと駄目なのでしょうか?
他にブート出来るCD-ROMドライブってありませんか?
195不明なデバイスさん:04/09/07 12:26 ID:xq1cg/r7
>>194
USB FDDでブートとかもあるじゃんね
196不明なデバイスさん:04/09/07 16:59 ID:43gCvG32
>>193
ボロボロ中古品?
197不明なデバイスさん:04/09/07 22:21 ID:Zrn1UzIh
商品きたー。外見、中身も美品。
とおもったら、コントロールパネル→thinkpad機能設定を起動すると
必ず再起動する・・・鬱。

この操作だけで再起動だから機械的におかしいようには思えない。
とりあえずWEBで調べ中・・・・
198165:04/09/08 00:08 ID:Ypleono6
上記エラーはIBMのパッチ当てたら直った。一安心。

バッテリー期待してなかったが、かなり持つ。リサイクルカウント17で
フル充電からから1:58使用で残り51%。こりゃうれしい誤算だ。

メモリが足りん・・・とりあえず128MB買うかぁ。
199不明なデバイスさん:04/09/08 00:53 ID:eU6t0DBG
>>194
普通にある
200不明なデバイスさん:04/09/08 01:25 ID:IIyzg2rL
ヤフオクでWin2k付でX22(CJ6)を大量に出品してる人がいるけど、
OSのプロダクトキーって付いてるのか?
みんな何も質問しないで入札してるけど、暗黙の了解ってこと?
201不明なデバイスさん:04/09/08 07:12 ID:MsWiO563
>>198

リサイクルカウント17って、17回もリサイクルされちゃったんですか?
202165:04/09/08 21:45 ID:Ypleono6
プロダクトキーはないみたい。
キーがないからリカバリーできないのでは?・・・と思われる。

取引相手は大量に同じモノを仕入れてるし
本体は2箇所シールをはがしたあとがあるからおそらく企業などで
使われていたもののリユースかな?感じからして取引相手はプロだわ。
メールのやり取りからしてかなりのマイルールな人だからトラブルと大変そうだね。

>>201
そうだよ。17回まわされた・・・というのは嘘。
単なる間違い。サイクルカウントね。
203200:04/09/08 22:50 ID:IIyzg2rL
>>202
レスありがとうございます。やっぱ付いてませんか。
中古PCに手を出すんだから、OSは持ってるだろってこと?

DtoDの別機種でHDDが壊れたため、IBMから別途購入した
リカバリーCDで復旧したことがありますが、プロダクトキー
の入力は必要なかったと記憶してます。

上記の経験から、できるだけリカバリーCDを購入しておきたい
のですが、そのためにはIBM登録ユーザーでライセンス保有
であることが条件になっているので、質問した次第です。
ユーザー登録時に機体のシリアルNo.を登録するので、OSの
ライセンス有無はバレバレだと思ったので。

小心者の俺は、大人しくライセンス有のに入札するか、中古屋
で購入します・・・。
204不明なデバイスさん:04/09/09 00:50 ID:uwuCA65t
>203
ライセンスシールがあろうが無かろうがユーザー登録は出来る。
また、殆どの場合ライセンスシールが貼ってあるか無いかなんて
IBMに分かろうはずも無い。
って事はつまり、そのままリカバリーCDを購入しちゃえば
何の問題も無いんでないのか?

殆どの場合以外のケースとして考えられるのは、
IBMでリフレッシュされたもの、或いは一度ユーザー登録されたものの場合。
(OEMなのでライセンスの譲渡は出来ない)
しかしIBM内部でこのような履歴の管理が出来ているかどうか甚だ怪しいし、
企業で使ってたものでユーザー登録している確率は低い。
リカバリーCDを入手できる確率はかなり高いと思われるのだが・・・・・
205不明なデバイスさん:04/09/09 02:05 ID:RMqniopN
X2xのリカバリCDってまだ売ってる?
206不明なデバイスさん:04/09/09 02:48 ID:3T1jIg5O
>205
なるほど、確かにそうだな。

Win2000ならまだ手に入ると思うよ。
98、Meなら残念ってかんじかな。
207200:04/09/09 03:44 ID:NID3MJaO
>>205
Win98SEは2003年7月31日に提供が終了しています。
ttp://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd02.nsf/jtechinfo/SYJ0-02F4CDF
現在のIBMのサイトでは、「リカバリーCDの交換サービス」になっていますね。
ttp://www-6.ibm.com/jp/jpccinfo/biosdd/index.html

私が1年前に購入した際には、以下のようなページがありました。(一部抜粋)

リカバリーCD有償提供のお知らせ
Disk to Disk採用ThinkPad、NetVista、Intellistation
 
ThinkPad、NetVista、Intellistationの一部の機種では、ハード・ディスクからの
リカバリーが可能な、Disk to Disk(以下D2Dと略)が採用されています。
D2Dを採用している機種には、リカバリーCDは添付されておりませんが、D2D
リカバリー領域を消去されたり、ハード・ディスクを交換される場合には、IBM PC
ヘルプセンターへユーザー登録済のライセンス保有者の方に、BIOS・ドライバー
サービスセンターにて、有償でリカバリーCDを提供いたします。

ご提供条件
IBM PCヘルプセンターへお客様登録がされている事が必要です。
登録がまだお済でない場合には、機械本体に同梱されています「IBMサービスの
ご案内」を参照のうえ、あらかじめ、お客様登録をお願いいたします。お申し込み
の際には、お客様登録番号を記入いただき、その番号に、対象の機種が登録され
ているかの確認をさせていただきます。

【ご注意】
・ 機種によって1セットの枚数が変わります。
・ ご購入された機種に対応するリカバリーCDのみ提供いたします。
・ プリロードされていたオペレーティングシステムとは異なるものや、複数セットの
 提供はできません
208200:04/09/09 03:47 ID:NID3MJaO
>>204
>ライセンスシールがあろうが無かろうがユーザー登録は出来る。
には同意です。
私が気になったのは、ユーザー登録時に登録した機体のシリアルNo.により
OSの有無やバージョン等の出荷時情報をIBMが把握しており、その情報に
よりリカバリーCD提供の可否が決定されているのだろう、ということなのです。

これ以上続けていると、「ウダウダいってねーで大人しく新品買ってろゴラァ!」と
言われそうなので、ROMに戻ります。
レスありがとうございました。
209165:04/09/09 17:26 ID:ryPtAsdm
X22の型番2662-CJ6はIBMのRefreshedPCにつく専用の型番なんですね・・・知らなかった。(汗
WEBからユーザー登録して、リカバリーCDのことを聞こうと
電話してみたんですけどつながりませんでした。後日電話しようと思いマツ。
210不明なデバイスさん:04/09/09 17:40 ID:o2vS/4V/
>>209

BIOSドライバーサービスセンターに電話して繋がらなかった事がない・・・
X22ってリカバリーCD付属してなかったっけ?
購入時に付属している場合、紛失・葉損の証明が出来ないと購入不可だと思うけど・・・

付属して無くても、前のオーナーが購入してれば駄目なはず。
211不明なデバイスさん:04/09/09 23:31 ID:o9Q5amqw
俺がX21(2662-64J)を買った時はまだCDも付いていたが、
X22からDtoDのみになった気がする。
212不明なデバイスさん:04/09/10 22:58:55 ID:Zs/JebsY
X21(P-III 700MHz)を買ったんだが、ほとんどファンが回らない。
つーかファンが回ってないような気がする。
これって正常なの?
213不明なデバイスさん:04/09/10 23:12:24 ID:U3bbKyST
>>212

ファンの掃除!
214不明なデバイスさん:04/09/10 23:18:20 ID:JSn0P8vF
>>213
ファンって掃除できる?
ファンASSY分解しようとして羽根折ったことある・・・。OTZ
215不明なデバイスさん:04/09/10 23:51:39 ID:U3bbKyST
>>214

キーボード外して、エアー吹きかけるだけで結構埃なんかは取れるよ。
定期的にやっておけば、その程度で充分でしょ。
216不明なデバイスさん:04/09/10 23:53:45 ID:Zs/JebsY
>>213-214
サンクス! なんとか直りますた。
217不明なデバイスさん:04/09/11 03:51:40 ID:s7xnB6fQ
X20を2k→XPにクリーンインスコしてみたんですが、
ThinkPadボタン反応しません・・・。
一応、2kのやりかたでやったんですが、XPはやり方が他にあるんですか?

あとボリュームのボタンも2kだったら音量の現状がディスプレイに
写ってましたけど、コレもXPだと出なくなりました。

解決方法ってありますか?
218不明なデバイスさん:04/09/11 08:28:47 ID:TC3Njs5O
>>217

ソフトウェア導入支援のお世話になれ。
219217:04/09/11 16:04:03 ID:s7xnB6fQ
>>218
お世話になったんですが解決せず_| ̄|○
\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\IBM\TPHOTKEY\8001がないので作ってもだめでした(;´Д`)
なんでだろう・・・・。
220不明なデバイスさん:04/09/11 16:37:01 ID:TC3Njs5O
>>219

すまん、すまん。
ThinkPadボタンで起動するのは、Access ThinkPadだけど、ダウンロードは不可能。
クリンインスコ前のIBM TOOLフォルダをバックアップしてなければ、あきらめるしかないなぁ・・・

オンスクリーン表示は、XP対応のものがwebからダウンロード可能だけど、
導入支援のバージョン古くないか?

オンスクリーン表示の設定がオフになってたりして・・・
221不明なデバイスさん:04/09/11 22:34:16 ID:Ne5GsLJU
>>220
オンスクリーン表示の設定がオフになってたりして・・・

よくある話だ
222不明なデバイスさん:04/09/11 23:47:28 ID:RJ+MbXg+
>>217
X20にXPpro入れて使ってるが、>>7の順番どおりやったらうまくいってるよ。
音量やKBライトの画面表示は、ホットキー機能をインスコすると出るようになると思う。
223217:04/09/12 00:00:20 ID:TSdNXq4B
>>220
オンスクリーンがオフっていうか、入ってませんでした。
入れたら無事に表示されました。
アリガトン

>>222
2kの時は>>7でうまくいったんですが、何故かウチのXPだと
TPHOTKEYの中に8001っていうキーがなくて、自分で作ってやったんですけど
反応なしでした。

うーん、せっかくXP買ったので今更2kに戻すのも悲しいので
ThinkPadボタンは諦めるかなーって感じです。
224不明なデバイスさん:04/09/12 01:43:17 ID:eBFZt2nN
x21だが、WinXpクリーンインストールして、ソフトウェア導入支援を別個にいれたら、
{}
「ThinkPad」ボタンで、Access ThinkPadが起動しますが。
勿論、キーボードライトも X20と21って、中身一緒でしょ?
225不明なデバイスさん:04/09/12 01:47:10 ID:LKN3Q1BQ
>>224
お水もう一杯ください
226不明なデバイスさん:04/09/12 05:37:13 ID:3PCwui/B
>>オンスクリーン
X20(XP Pro)なんですが、オンスクリーンの表示って遅くないですか?
音のキーを押しても2秒ぐらい立ってから表示されるんだけど(ーー;)
227不明なデバイスさん:04/09/12 05:55:08 ID:X3h3rr0B
>>219-220
>ThinkPadボタンで起動するのは、Access ThinkPadだけど、ダウンロードは不可能。
>クリンインスコ前のIBM TOOLフォルダをバックアップしてなければ、あきらめるしかないなぁ・・・
↓こんなのもあるぜよ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se220893.html