>2ちゃんねらー:さいたまのレビューしたスピーカーに背を向けてブラインドテストをすると誰でもR1800を選ぶに違いない。
>→ステレオ再生の原理すら理解していない極めて無知な意見。論外。
オーディオショップやジャズ喫茶とか店へ入った瞬間に飛び込んできた音楽に「ああ、いい音だな」って思った経験がないのかね。この人は
ミニコンポやCDラジカセ買うのに「音像定位」や「高い解像度」なんて言う人は殆どいない。そんなレベルの話でしょ?誰でもR1800を選ぶかはしらないけど
きちんとセットされた環境で聞くことだけが選ぶ基準ではない。よって無知論外と言い切るのはいかがなものか
>とにかく、このレビューに強い不満を持っている人は「良い音とは何か?」が分かっていない。
よほどご自身の耳に自信をお持ちのようでHi-Fi経験の有無とか高い場所から見下ろすような発言をしてるけど氏のおっしゃる「良い音」とは何か?
具体的に「Hi-Fi経験」とやらがどういったものなのかも気になる
>次回は「良い音とは何か?」を説明する記事を作る予定です。
ということで「Hi-Fi経験」もふくめて非常に楽しみにお待ちしております
>私の環境だと、ほぼ最高水準の音が聴ける環境があります。
>SA-17S1 + Headmaster + HD580 or ER-4S
>この程度の高水準な環境にならないと「強調されていないのに伸びる高音」「音像定位」「高い解像度」を
>体感するのは難しいでしょう。
この程度の高水準な環境で本当にほぼ最高水準の音が聴けるのでしょうか。最高水準と言い切るくらいだからよほど「良い音」がでるのだろうなあ
ここで言う「音像定位」とは脳内?このヘッドホン環境での音を基準にスピーカーの評価をされていらっしゃるわけですか
>この環境に匹敵するものをスピーカーで作るとなると、
>一本10万円のスピーカーでも微妙と思われます。
一本10万円より高いスピーカーならばほぼ最高水準に匹敵する環境を手に入れられるのですね
井の中の蛙状態になってない?