●イ` !! I-O DATA !! (アイ・オー・データ) ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
169不明なデバイスさん
すみません、質問なんですが。
I-Oデータの液晶ディスプレイ、LCD-AD194Vを買いました。
ディスプレイの角度調整をしたいのですが、
固くて固くてとても動きそうにありません。
力を入れればプラスチックの支柱がバキッと折れてしまいそうです。
これは他の人もこんな感じなんでしょうか?
説明書には、難なく調整できるふうに書いてあるんですが。
170不明なデバイスさん:2006/06/30(金) 00:09:36 ID:2tvLu3Z5
>>169
マルチ
171不明なデバイスさん:2006/06/30(金) 00:37:32 ID:b2JyXnQv
>168 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2006/06/29(木) 02:46:06 ID:gwZ1pX5y
>氏ね!!I-O DATA!!

>いい加減消えてほしい会社NO1!!!
心配しなくても、消える方向に傾いていますよ。
172不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 08:25:30 ID:kgvOugGI
I-Oってそんなに嫌われてるのか?
オレは悪い印象ないけどなぁ
173不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 14:16:57 ID:zFx8qoOm
>172
本当にIO製品使ってるの?
偶々当りの製品掴んだだけとか・・・・

IOのサポートの非道さは定説wwwww
174不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 23:04:09 ID:kgvOugGI
>>173
うん、使ってる。
古くは9801のメモリーから始まって、
今はDVDドライブ3台、19インチ液晶モニター2台、GPSカード等々。
4年くらい前かな、PCGPSで初めて不具合品に当たったけど、サポートには
特に不満はなかったよ。 まあ往きの送料はこっち持ちだったけど。
その頃とは体制が変わったのかな。
175不明なデバイスさん:2006/07/02(日) 17:24:44 ID:2Ci5THUa
俺の>>166を見れば現在の状況わかるやろっ
176不明なデバイスさん:2006/07/02(日) 18:22:34 ID:4vsPD/5S
たぶん方言だらけか酷い訛りか何かで言葉が通じなかったんだな
177不明なデバイスさん:2006/07/02(日) 21:34:51 ID:1Q10YXrw
かつて出たばかりのGV-MVP/RZ買った時、mAgicTVが使い物にならなかった
サポートに連絡しても「そんな例は報告されてない!!!」の1点ばり
もちろん返品も修理にも応じてくれなかった……
ネットで情報を集めチップ製造元のYUANのドライバーとソフトを使って
ようやくちゃんと視聴、録画出来るようになった

I-ODATAとはそういう会社ですwwwwwwwwww
178不明なデバイスさん:2006/07/03(月) 01:29:15 ID:b5io4xL5
NP-BBRPがマルチセッションに対応すると言う話だったので買ったが、
対応ファームが予定より大分遅れた。
また家の環境では、そのファームでも結局マルチセッション出来なかった。
まあ、サポートは割りと丁寧に対応してくれたかな。
実機を送れば調べてくれるとも言われた。
でも代替機貸してくれるわけじゃなかったんで諦めたけど。
179不明なデバイスさん:2006/07/07(金) 17:44:59 ID:6ZO1fIa4
180不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 02:53:35 ID:Pz8zIRVl
まぁ無愛想なのはアレかもしれんけど、保障期間すぎてるんだからしょうがないと思うんだがな。
てか、液晶買うときは長期保障かけるのが普通だと思ってたのは自分だけか?
181不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 06:15:04 ID:ZxdZr6AP
> http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5169384

> 今日IOデータから、電話が有りました。
> 色ムラとか傷がある19インチなら安く譲るとか。
> 俺は不良品の処理係じゃねぇ!っつーの!

ぷっw
182不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 09:24:10 ID:PpMNwXMH
保障期間を過ぎれば修理代金がかかるのは当たり前だが
洩れの場合は部品自体の欠品で修理断られたな・・・・

製造終了の商品だが数年は部品保証するのがメーカー責任だと思ったが
製造終了=部品処分とはさすがDQN企業だねwwwwwwwwwwwwwww
183不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 15:03:35 ID:rtbe5xk1
>>182
部品を処分したと言われたのか?
普通の製造業は、よほどたくさんの不要在庫にならない限り
処分はしないと思うんだが。
その部品にしたって、生産計画に基づいたロット単位でしか購入しないから
余剰在庫なんてほとんど出ないし。

まあそんなことはどうでもいいか。
図面と金型があれば大抵作れるんだから、IOがそのコストを惜しんだ
ってことだろうな。
お気の毒でした。
184不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 20:38:37 ID:IJ/7W2fn
アイオーの液晶からキーンって音がする
185不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 16:31:40 ID:0XAI7dCU
糞Age
186不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 22:58:32 ID:6Oeu1ZOT
>>169
ゴハハハ!
俺は、そのディスプレイの電源が入らなくなったので
修理部門に送ったけど、何の連絡もない〜www
187不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 22:46:16 ID:13JFaKjc
本当に糞だな・・・・・・・・・・・・
188186:2006/07/21(金) 10:51:03 ID:KmiqTJZB
7月10日にアイオーデータに到着し、今日現在、
やっぱり何の連絡も無いし、修理完了したものが
返ってきてもいませんぞwwwww
189不明なデバイスさん:2006/07/21(金) 11:02:23 ID:bBOH4oIi
>186
LCD-AD194VWのモニタを使ってます。
2,3日前から時々画面が真っ暗になり、数秒すると元に戻るといった現象が
起き、とうとう昨日電源が入らなくなりました。

今日は、同機種を納めた客先から電話があり、やはり電源がつかなくなった
とのこと。

どっちも保障期間内だから交換してくれるらしいけど…また壊れたらどうするんだろう。
190186:2006/07/21(金) 11:08:02 ID:KmiqTJZB
>>189
あ、その症状、まったく同じ。
PCの電源が入ってない状況でも、しょっちゅう
モニタの電源は入ったり切れたりして、購入当初から
不審な症状が現れてましたぞ。
サポ電話、まったく繋がらないですしw
アイオーデータのサイトのIR情報見たら、腰抜かすわ、ゴハハハ!

191不明なデバイスさん:2006/07/21(金) 16:31:13 ID:jLXn/N3C
すぐに交換してくれるけど程度の悪い中古品を送ってくるからねw
192不明なデバイスさん:2006/07/23(日) 15:42:11 ID:grI9CGC0
I-OデータのLCD-AD194VBを買って、23日たつけど
今のところ、トラブルなし。このまま、いって欲しいけど、
漏れのところも、不具合起こすのかな?

不具合を起こしてない人いる?心配だから...情報キボンヌ
193不明なデバイスさん:2006/07/23(日) 15:47:01 ID:grI9CGC0
>>192
いやね、不具合を起こしているユーザのカキコばかりだから(あたりまえだけど)
まだ、起こしてないユーザはどれくらいいるかなっと思ってさ。
よろしくお願いします。m(__)m
194不明なデバイスさん:2006/07/23(日) 17:42:53 ID:jKJIYj3w
>192-193
1ヶ月やそこらでトラブッたらヤバイだろうw
保障期間ギリギリまで待ってろ!!!
195189:2006/07/25(火) 11:15:40 ID:bsV56kfh
>>190
今日替えのモニタが届きました。
もう一台も明日届くそうです。
196186:2006/07/26(水) 16:15:57 ID:nVBSNYsG
>>195
おいらのとこは、先日土曜日に基盤の修理を施して帰ってきたです。
修理済みのモノは、電源ケーブルを挿すところがグラグラしてますが
こんなもんでしたっけ?
197不明なデバイスさん:2006/07/26(水) 21:19:09 ID:K8aw4qEe
198不明なデバイスさん:2006/07/27(木) 08:55:13 ID:Z2tgV708
IO辞めとこう
199不明なデバイスさん:2006/07/27(木) 16:57:44 ID:O9BEn8Gd
HDH-U300SRを買ったんですけど、揺れても居ないのにGセンサーが作動してHDDのアクセスランプが付いたままフリーズしてしまうんですけどどうなってるんですか?
200不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 13:43:09 ID:kmjPjsrD
俺もエイサーにしようw
201不明なデバイスさん:2006/07/31(月) 18:56:08 ID:2SUClFkS
ETG-RでムカついたのでTO-SANしてください
202不明なデバイスさん:2006/08/02(水) 09:49:46 ID:LBp0lzzp
星野の次はアイオーという噂もあるが。
203不明なデバイスさん:2006/08/02(水) 16:24:03 ID:FGu+ghcW
HDH-U160Sってモデルの外付けHDD使ってるんですが、
スイッチ入れて1分もすると再起動されちゃうんです。
んで「このデバイスには複数のコンテンツが〜」みたいのが立ち上がって、
それが何回も何回もエンドレス。
マジウザ杉。故障ですかね?FAQにはこんな症状載ってないし
204不明なデバイスさん:2006/08/03(木) 18:03:02 ID:009QSJ/v
サポートにつながるには何分必要ですか?
かれこれ30分近くリダイヤルしまくってるんですが・・・
205不明なデバイスさん:2006/08/03(木) 18:58:39 ID:HmBf4CQ4
混みやすい時期とか混みやすい時間帯ってのがあるからな。

盆前の今の時期はいつもより混む。病院もそうだろ?

それと、(残業がない会社なら)終業後である夕方は、特に混む時間帯。

二重に運が悪かったな。いつも混んでるのかもしれんけど、いつもより混むタイミングだ。

2時3時あたりならマシじゃないか? 知らんけど。
206不明なデバイスさん:2006/08/03(木) 20:41:23 ID:iR9/wqyR
>>205
なんだおまえは^^;
207不明なデバイスさん:2006/08/04(金) 07:29:32 ID:fPxnnuO0
馬鹿な人なんでしょうね

多分そう思いますよ

参ったねw
208不明なデバイスさん:2006/08/04(金) 21:50:41 ID:h0JKMLd0
205は社員か何かかと思った・・・・

まさかねw
209不明なデバイスさん:2006/08/04(金) 23:01:56 ID:3hF6AOx1
オンラインショップの1394-icn3の在庫が今まで潤沢だったのに、今見たら完全に消えてた。
どうして? だれか大量購入したの?
210不明なデバイスさん:2006/08/05(土) 18:11:55 ID:GyrBy2en
去年の9月に買った17液晶モニターに
バック青で白のタテスジ2本がくっきり見えるようになったので、修理依頼。
数日で交換してもらったまでは良かった。

その交換したモニターがえらい腐っていた。
@電源が勝手に切れそのまま。
A電源が切れて入ってを繰り返し。
そして修理依頼した。
7月21日受付
31日まで連絡無いので、FAXで連絡要求。
翌8月1日 電話あり。
症状が再現しない。更に調査したい言った。
こちらでも再発しなければ問題ないので返品要求
5日到着 報告書では基盤を交換したようです。
セッティングして
(PC接続、オーディオ接続してないのに)
電源入れたらいきなり症状再現するじゃないか。
どうなっているの?
我が家の電源事情が悪いのか?と疑ってみるが、おかしいのはアイオーのモニターだけだ。
更に前面のボタンが反応しないときがあることを発見。
MENU、AUTOが反応しない。
電源の入切をやってSWが反応するときとしないときがあることが分かった。
だんだん異常が拡大していく。
なんで俺がここまで時間をさいて調査する必要があるのか?
さっぱりわからん。
ピックアップサービスは1年間だから来月までにはなんとか解決したい。

211不明なデバイスさん:2006/08/06(日) 00:02:49 ID:PHrMGJIe
>208

だからよ、哀王みたいな零細に期待し過ぎんなよ。
サポにそれなりの人員を割けるPCメーカと比べたら、
どう考えてもサポ人員が手薄になるに決まってんだから、
サポセンが混む時間は可能な限り、事情が許す限界ギリギリまで避けなきゃダメだろ?

PCメーカに比べて、製品単価が一桁安いんだから、
サポセンの人手不足になりやすいだろうぐらいは思わんか?
212不明なデバイスさん:2006/08/06(日) 00:09:05 ID:LMhRiuhu
やっぱり社員乙
213不明なデバイスさん:2006/08/06(日) 01:48:57 ID:rnZ6puFC
>>212
だね。これではバレバレ。八*さんですかね。
214不明なデバイスさん:2006/08/06(日) 10:22:24 ID:clnMn9tO
哀嘔終わったな・・・・
215不明なデバイスさん:2006/08/06(日) 15:49:57 ID:5BIhhXZB
216不明なデバイスさん:2006/08/06(日) 19:15:04 ID:G7uuCbEx
30年近く付き合っているが
サポート、修理ともに電話かけてつながったためしがない
それは、バフローも同じ

217不明なデバイスさん:2006/08/11(金) 10:56:29 ID:4lhWkbOc
30年ってだけで

釣りだとわかるよ
218不明なデバイスさん:2006/08/11(金) 22:25:55 ID:dN3AF1qd
釣だとわかってても必死で食らいつく。
それが愛王クオリティ。
219不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 01:31:21 ID:lKzci4BV
そうそう。もう無駄な釣りやめたらどう?
 19時15分か。まだ会社に居たの?
220不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 15:14:12 ID:h3rM6fnj
オレは哀歐製品買った初期ってぇと、
VLバスのビデオカード、たぶんGA-DVL2あたりの中古とか、
ノート110ピン用外付け拡張スロット+ビデオカード(GA-1024AL?)セット品の中古とか、
X68000用拡張メモリ(基本1MB増設)、これだけ新品。あたりが最初かな。

拡張メモリは実に18年前か。他は十数年前、詳細不明。
VLはWin95時代なかばだから10年前後で、拡張ボックスは95時代初期だから11年前かな?
ああ、このノート機にもメモリを買ったな。16MBかな、8MBだったかな。
意外と長いつきあいか。半分は中古だが。

しかし、長い割に、サポセンに電話なんかかけた記憶がないよ。
と211の独り言。 社員に「零細」なんていったらファビョると思ったが、そうでもなかったのかな?
221不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 15:39:32 ID:hH1LpZP0
通りがかりで豚切ります。

今日HDC-U250を近くの99で現金特価10,999円で衝動買いしました。
何する訳でもないんですが、とりあえずNTFSにフォーマットし直して、
貧乏性なんでパーティション切って使ってます。

Sは斜め読みして違いわかったのですが、U250SRは何が違いますか?
R部分のうまみを教えて下さい。
222不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 09:34:13 ID:9LW4lzp6
IOって、まだHDDの中身にサムチョン使ってんの?
223不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 15:44:11 ID:pmF4oche
>>222
そうなのか?

昔、サムチョンHDDが出回ってなかった頃には、
内蔵用HDDはドライブ名が箱に明記されてたけど、
いまは、中身がどこのどういうドライブか書いてないよな。

IBMとかマクとか、箱見て選べた時代が懐かしいぜ。
224不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 15:14:50 ID:/mCXgG8O
ヨドバシ梅田のLCD売り場で商品を見ていたヲタ2人の会話にも
サムチョンって出てたな。
実際の会話で言ってる奴を初めて見たw
225不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 18:32:32 ID:3vZQl3z8
アイオーあいしてるよ
226不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 18:51:59 ID:bYPHbZ1B
ありがとさん
227不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 19:36:11 ID:tPDP0n0K
■ アイ・オー、通期でも赤字に転落
〜製品価格の低下が響く
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0821/iodata.htm
228不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 22:55:34 ID:vpDzLssQ
2ヶ月前買ったディスプレイ、突然電源が入らず。交換だって。しょんぼり。
229不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 23:16:29 ID:MUrtYpog
マゾの多いスレだ猫こ
230不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 23:40:54 ID:ULBTYfAf
そろそろあぼーんでBUFFALOに吸収される予感
231不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 23:50:00 ID:4g6P+EVA
>AVeL製品のブランド確立と販路拡大に努める」としている。
プ。盗人がやっているAVelなんて日本の恥。

232不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 11:49:39 ID:ex35rJmE
サポセンに電話がつながんね
そんなに問い合わせが殺到してるのか
233不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 00:02:33 ID:0VUX1LYs
もとからだろ

昔はPCメーカも同様だったが、今のPCメーカはちゃんとつながるんだから、
IOもつながるように改善するべきだよな?

そしたら、単価が上がってしまうのか?
234不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 06:51:46 ID:Y8Qa4zN+
>>228
品番を書こうよ。
235不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 13:22:25 ID:xDrJryWL
アイオーのメモりって高品質?
ハイニクのメモリなの?
236不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 16:51:59 ID:w1bSAaMx
仕入れ先がコロコロ変わるのかね。
高品質とは決して言えない。程ほど使える程度で、何かあれば直ぐ返品
交換が効くという程度で皆さん考えている。
237不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 10:53:52 ID:HyO5CRVL
228
今届いた。交換早いね。これからも買いますわ。
238不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 12:39:54 ID:0z9rWolE
交換早くても中古じゃな…
239不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 01:22:48 ID:g8MTyLMG
>>237
品番を書けよ。
240不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 12:00:06 ID:DCID1GFy
秋葉でI-Oの15インチくらいの中古モニタが12,000だったんだが、
これは買いだろうか?
店の名前忘れたし型番見てないけど知ってる奴おらん?
7,8台あったと思う。
241不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 23:34:57 ID:c4PKIGOo
新品で買った液晶モニタ、LCD-AD194VBが三ヶ月目で電源入らなくなった。
もうIOの液晶なんて二度と買わない!! ヽ(`Д´#)ノ

ところでLCD-AD194VB専用のスレって何処ですか?
242不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 12:34:09 ID:9n6mLzeq
スレはわからないけど、
価格コムで、電源が入らなくなる報告がたくさんあがってるね。
243不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 13:30:31 ID:n6anv350
>>240
俺も見たじぇ
4,5マソの液晶買うよりこれ二台買ってデュアルした方得じゃね?釣りくるし。


と考えた時期がかつて俺にもありました・・・
244不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 14:41:50 ID:0k+OHuzx
修理3週間かかるとか言われたがそういうわけか
殺到してるんだろうな
245不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 19:15:33 ID:M4vUKOdh
突然電源が入らなくなったので新品に交換してもらったのに、
その交換してもらった製品まで電源が入らなくなるとは何事だ!
ピックップサービスで全て無料とは言え、ここまで馬鹿にされる
とは思わなかったぞ!もう二度と買わんぞ、今メーカーの製品は!
246不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 06:53:23 ID:Aa9fsvKe
型番を
247不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 23:12:31 ID:OGb6e6OC
194Vって電源系の故障が多いみたいけど、194Gは大丈夫だろうか?
割と性能的な評判は悪くないようなので、194Gを検討中なんだけど。
かなり心配。
248不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 23:37:18 ID:C0qX10gq
ソースが欲しいな
249不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 00:16:30 ID:bQ4NmIcx
LCD-AD194Gに関しては、価格こむ見る限り、
AD194VBみたいな書かれようはされてないから、
電源に関するトラブルはないんじゃないかな、と思う。

田舎の家電量販店じゃ全然安くならないんだよねぇ>AD194G
と、AD194VB使い始めて一ヶ月。
今のところ無問題なんだけど、いつかくるんだろうなぁ。
250不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 11:34:05 ID:uLjQQYXL
醤油じゃだめなのかと
251不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 13:15:36 ID:gPXL4Uug
252249:2006/08/30(水) 14:54:25 ID:QgDnzE9Z
>>251
サンクス!
確認してみたら、見事にシリアルナンバーが該当してましたわ。
253不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 08:55:42 ID:WQRxH2B8
4月に買ったAD194VB、例によって交換してもらった。
んで'06年8月の保証書シールが入ってたんだが、保証期間は4ヶ月伸びたと考えてよい?
それとも買った日付からってのは残る?
254不明なデバイスさん:2006/09/01(金) 01:18:57 ID:iDT41exV
IodateのHDZ-UE1.0T2とHDZ-UE1.0TSだったらどっちがいいですかね?

TSのほうが高速回転モデルだそうだが、高速回転だと何が違うのかな?


255不明なデバイスさん:2006/09/01(金) 10:51:35 ID:4BslLK56
リコール
256不明なデバイスさん:2006/09/02(土) 06:28:18 ID:EYJpT14T
現在の店頭在庫は回収し、改良品による再販売となるんだろうか。
大赤字だな。
257不明なデバイスさん:2006/09/02(土) 16:31:32 ID:tL7fcJmt
LCD-TV195CBRってどんな評判なんでしょう。
自分はPC+TV+PS2+GCで使うことを考えているんですけど、この点に関してはいただけない、などの情報があったら教えていただけませんか?
258不明なデバイスさん:2006/09/02(土) 19:59:12 ID:DTIqsqI+
GV-MVP/RZ3使いだがこの外付けビデオキャプチャーってCPU食いすぎじゃない?

アスロン65の高速マシンでCPU使用率が30から35%を前後している。

無駄な処理多すぎと思う。

SKNETのほうがずっと軽い。
259不明なデバイスさん:2006/09/02(土) 21:33:15 ID:DTIqsqI+
65→64
260不明なデバイスさん:2006/09/02(土) 23:28:09 ID:wE+v69lp
USBものだから、
ある程度はしかたないだろ。

より軽いのがあるなら買い換えたら?

差はあるが体感できない誤差レベルかもしれんし、

RZ3ではクリティカルな問題が出るほどの重さだがSKのだと楽勝、って感じで
分水嶺を超える差があるかもしれん。
数%の差で日本海に行くか太平洋に行くかの違いって感じ。
261不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 11:27:16 ID:qjvKRQk5
来ましたね

2006年9月4日 06-PNLCD01

液晶ディスプレイ「LCD-4V/4Yシリーズ」をご愛用のお客様へお詫びとお知らせ
(該当故障の無償修理・交換)
 日頃より弊社製品のご愛用を賜り、誠にありがとうございます。
 さて、弊社液晶ディスプレイ「LCD-A154V/A174V/A174Y/AD194V/AD194Yシリーズ」の
一部製品型番の一部ロットにおきまして使用時に電源が入らない、
電源が切れる症状が発生する可能性が確認されました。
 ご使用の皆様には大変ご迷惑をお掛け致しておりますこと、謹んでお詫び申し上げます。
ご使用中の該当する全製品におきまして上記内容のような症状が発生した場合は、
弊社規定の保証期間を延長し、下記の要領にて無償修理・交換をさせていただきます。
 なお、下記表示のシリアル番号以外の液晶ディスプレイにつきましては、
同様の型番であっても使用上において異常が無いことを確認しておりますので、
安心してご使用くださるようお願い申し上げます。

ttp://www.iodata.jp/news/2006/09/lcd_info.htm
262不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 15:17:20 ID:sPLHZD1j
これはもうだめかもわからんね
263不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 15:49:40 ID:ybDUIdAn
該当シリアルだが今のところ問題ないので交換してもらうべきか迷う。

それにしても(最大で)数万台を交換対応って太っ腹だな。
回収品は修理してアウトレットで処分するんだろうか?
264不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 15:59:23 ID:7UL11pT6
会社続けていくためには、不具合を知らんぷりして通り過ぎるわけにはいかんし、
赤字になろうが、対応していかないと仕方ないのよね。

自分も該当品使ってて、現状では問題ないけど、予定考えながら早めに交換してもらう。
いちおうノートとかサブ機あるから、不具合出てから交換の手続きしてもいいけど、
そこから時間かかりそうだし。
265不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 16:07:42 ID:ybDUIdAn
そうなんだけどね。これだけの台数の"本体を交換対応"ってのは
なかなか聞いたことないでしょ?

交換を迷ってるのはドット抜けとかに当たるのがイヤなんだよ・・・。
今使ってるのがドット抜けあるんだったら喜んで交換するがw
266不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 16:35:53 ID:L0uoKugz
この不具合で修理に出して戻ってきた次の日に
この発表か...
267不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 16:37:41 ID:QsmDhuVn
アナウンス自体は8月末くらいからあったみたいだけどね
ただし販売店向けに
268不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 18:01:15 ID:pVCKFvL6
中古の値段が上がるんじゃないか?

269不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 19:32:18 ID:ybDUIdAn
>>268
なんで? 
中古で買って交換ってのを言いたいんだと思うが、全回収じゃないよ。
270不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 19:36:28 ID:QsmDhuVn
言えば交換してもらえるっぽい
店頭に出してた分交換手続きしたし
販売店だけかもしれんけどね
271不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 23:52:01 ID:qjvKRQk5
ITpro > 業績&業界動向 > 国内ニュース
アイ・オーの液晶ディスプレイ12機種に不具合、電源が切れる恐れ
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060904/247105/
<一部抜粋>
特定の部品メーカーから調達した電源コントローラーICが原因となり
動作不良が起きていることが判明した。
同ICはパソコンからアナログRGB端子などを経由して
ディスプレイの電源を制御する際に使用するもので、
電源のオン/オフの切り替えなどができなくなる可能性がある。
<略>
同ICにどのような問題があるのかは現時点で判明しておらず、現在も調査中としている。
「同ICの設計自体には問題がないことを確認している。
同ICの製造時の問題か、ディスプレイの製造時の問題か、
あるいはユーザーが購入した後の劣化によるものかなど、詳細を現在調べている。
ディスプレイ製造時の完成検査は全数検査ではなく抜き取り検査としているため、
製造時に不具合が発生していた可能性もある」(同社広報)という。

同社では「対象となった12機種は当社の液晶ディスプレイの中でも売れ筋に当たる製品」
としているが、対象となる台数や現時点で報告されている症例数、
同ICの調達元などは明らかにしていない。
<略>
272不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 00:19:05 ID:076h0CJC
価格comに交換して戻ってきた商品がまた不良で
交換品の「製造日2005年49週だった。」ってのがあるね。

憶測で修理済み品と書いてるが製造日を考えると
その可能性もありそうだ。
273不明なデバイスさん :2006/09/05(火) 01:45:23 ID:D9eg1ow8
チャンス!?ジャンク中古で入手して新品に!
アイ・オー、15/17/19型液晶「LCD-4V/4Y」シリーズに不具合、無償交換
>>ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0904/iodata.htm
 12製品の一部ロットで、総台数は数万台にのぼる。症状としては電源が入らない、
 または使用中に電源が切れてしまうなどの不具合
 電源まわりの内部コントロール用ICに、一部同社の基準を満たさない部材が・・
 代替品が無償で送付され、同時に運送業者が製品の回収をする
 この件に関しては保証期間にかかわらず無償交換が適用される
274不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 03:33:32 ID:tQA7xzcn
中古ウザイ
最初からIO買うな
275不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 11:38:29 ID:wrHE3f8C
こりゃ倒産も近いな
アイ・オー、通期でも赤字に転落
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0821/iodata.htm
アイ・オー、15/17/19型液晶「LCD-4V/4Y」シリーズに不具合、無償交換
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0904/iodata.htm
276不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 12:37:21 ID:lwSUlJsu
俺のLCD-AD194VB
4月1日購入
8月の第2週あたりからこの現象発生していたが
ついに本日電源が入らなくなった
交換までは騙し騙しで持つと思っていたのだが...

なんか個人的感じとしては 湿度が関係してるっぽいな
277不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 13:10:07 ID:7GbtWlhP
外付HDDのHDC-Uシリーズの購入を考えてるんだが
設置の関係で2.7mあるというコードの何mの部分にACアダプタのでっぱりがあるのか
使用者の方おおまかでいいので教えて貰えないだろうか?
出来ればでっぱりから終端までを教えていただけたら有り難い・・・
278不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 13:29:54 ID:U+Q6MrZx
平日の昼間ならメーカに問い合わせた方が正確で間違いないと思う
279不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 13:51:28 ID:shlrLEhW
>>278
喰え
  ノ|
 ( ̄ ̄)
( ̄ ̄ ̄)
( ̄ ̄ ̄ ̄)
  ̄ ̄ ̄ ̄
280不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 14:07:19 ID:7GbtWlhP
>>278
申し訳ない、購入前窓口がまったく繋がらないんだ・・・
もしお持ちの方がいれば、どうか宜しくお願いします
281不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 14:25:08 ID:Xla1el3u
>>280
その外付け持ってますけど、今仕事中なんで・・・
だいたい2.7mの中間部分にACアダプターがあったと思います。
帰宅したら測ってみますけど。
282不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 14:41:31 ID:7GbtWlhP
>>281
わざわざ有難うございます、中間ということだけでも貴重な情報で本当に助かります。
もちろん実測して頂けたら嬉しいですけど、本当にお暇な時で結構ですので・・・
283276:2006/09/05(火) 20:32:45 ID:lwSUlJsu
ACコードを引っこ抜いて放置
夜の8時に電源投入したら復活したw
部屋の窓を大きく開けたのも良かったのかもしれん
284281:2006/09/05(火) 20:40:42 ID:9mMd/BV1
うちのLCD-AD194VBも交換・修理該当製品だった・・・orz
2006年13週製造でした。
今のところ不具合ないですが、気持ち悪いな・・・

>>282
実測したのでご報告。
コンセントケーブル1.5m ACアダプタ・コネクタケーブル1.3mってところでした。
ご参考までに。
285不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 21:29:35 ID:KpDvSLlT
自分の194Vは不良品を新品交換してもらったがそれが再度同症状不良。
ふざけてるのかとww
ふざけてる?と尋ねたら上位の機種が届きました\(^-^)/
286不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 02:16:49 ID:mws95pDH
我が家の194YBも2006年13週.製造、見事該当品....
今のところ無問題
ドット抜けもなくて,アタリ引いたと思ってたんだが....
287277:2006/09/06(水) 02:38:31 ID:zr1skdaX
>>284
レスが遅くなって申し訳ありません・・・
大変助かりました、設置できそうなので購入しようと思います
本当にありがとうございました!
288不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 02:52:30 ID:9Dce9+NG
昼間にカキコし、深夜にもカキコする
どんな生活送ってんだ
289不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 11:32:18 ID:vkBnQ/O0
と肉体労働者が申しております。
290不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 14:57:54 ID:/jc+KPTQ
>>289
昼間にカキコする
どんな生活送ってんだ
291不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 17:35:12 ID:REMlxuN/
先月26日ぐらいにA174VBが電源切れになったから購入店かI-Oか迷ってたが、
ネットめぐりしてたらコレ見つけたので即効確認→欄埋めて依頼出した。
本当に、代替品が来た日から保障が延長されるなら4ヶ月伸びるのか・・・
ほんと、2週間前辺りからよく切れるから変だなと思ってたが26日で使用不能になったし。
292不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 17:40:21 ID:4xXK0kq/
>>291
交換品の製造週と状態の報告ヨロシク!!
293不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 17:47:06 ID:gzF+VNvo
社員乙
294不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 18:17:39 ID:R4qfc57T
194Vの交換品にドット抜けが1ヶ所・・・・(´・ω・`)ショボーン
295不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 21:10:39 ID:ge9hIe3d
>>294
その交換品って新品?
296不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 21:26:52 ID:caZknt/z
返品するときに筐体のロゴあたりを削っておいた方がいいかもね
297不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 21:45:45 ID:edS1jfgW
去年12月、LCD-AD194VBをnetで購入。
いいね、これ・・・って思ってたら、最近いきなりブラックアウトが起き始めた。
あれれ?グラボが悪いのかな?って、グラボ買った所に相談したら、グラボ無償交換しますって。しかも上位機種にw
グラボ新しくなって良かった^^♪・・・と思ったら、またブラックアウトorz
で、情報探りにたどり着いたのがここです・・・
ドット欠けも無いから、交換したくないけど、正直ブラックアウトはきもい。
はてさて・・・
グラボ買ったnetshopの○○○○さん、何か申し訳ない(´・ω・`)
298294:2006/09/06(水) 22:17:58 ID:aoSGQZGc
>>295
サポの姉ちゃん新品って言ってたし、見た目からもそうだと思うけど。
箱も勿論変わってた。通販のシール貼られてなかったから。

ただわかんないのは、送り返したケーブル類が同梱されてた事。
だから全て2本ずつあります。
299不明なデバイスさん:2006/09/07(木) 01:05:51 ID:ee3Hhpk8
そういえば、交換品って何日ぐらいで届いた?
告知通り1週間前後なのか、それより短いか長いかだ・・・
昔使ってた全体がどでかい画面は小さいディスプレイが残っててよかったが、
無かったら今頃交換の情報も知ることが出来なかったかも・・・
300294:2006/09/07(木) 01:16:44 ID:mo0t9pwT
>>299
漏れの場合は、
発送→翌日着→向こう翌々日発送→翌々々日着、だったお。
着日に発送するって話だったが、1日延びた。
それよりドット抜けが・・・(;つД`)
301不明なデバイスさん:2006/09/07(木) 09:15:21 ID:FDLFelZN
>>294
以前と違って、いまは、ウェブから交換申し込んで、
宅配業者使って交換品を届けると同時に不具合品の回収になってるお。
あと、本体と台座のみ交換・回収する手順になってるから、
にゅるにゅるとケーブルが増殖することもないと思うよ。
302不明なデバイスさん:2006/09/07(木) 20:10:21 ID:PrxcqlX1
アイ・オーのHDD製品の修理料金表発見
ttp://www.iodata.jp/support/after/repair/mitumori/hd.htm

これ見る限り、1年経ってHDD自体がいったら、新しい他社製品でも購入しろってことかね。
基盤とかその他部品も高すぎる気が・・・接続ケーブル¥4,746〜って何だよ?
303不明なデバイスさん:2006/09/07(木) 20:57:27 ID:XKPSEEyn
その通りでございます。
毎度のご利用ありがとうございました^^
304不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 12:57:55 ID:5RREVJbI
外付けHDDの購入を考えてるんだけど、スペック読んでたら対応機種なるものがあるそうな。
自作PCの場合、これどうなるのかね?
と言うか、何が問題で対応できない機種があるんだろう?
305不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 13:02:38 ID:bHR3gDbG
><<お申し込みいただくお客様へのご注意>>
>交換機の液晶パネルの輝点/滅点の状況につきましては、これまでご利用いただいていた製品とは異なる場合があります。
>また、製品正常の範囲内の場合、お取替え等はできかねます。
欠陥品に対して、これを前提で無いと交換しない?と言うのは、問題有りだと思う。
この内容は無効に出来るんじゃなかったっけ?
今まで使ってた物にドット抜けが無かった場合で、交換品に有った場合は、たたき返して再交換依頼を出しても良いと思うけど。
一個でも、ど真ん中や気になる位置にある場合は、不良品だろ。
306不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 13:55:42 ID:dEkuvcbX
今回のリコールで外箱付きで交換できないのは
手垢の付いたリサイクル品だから外箱のS/Nまでを用意できないからくさいな

使用済み品の本体に新しいS/Nのシールを張り替えて返ってきたという報告があがってる
新品偽装とは・・・悪質だ
307不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 15:23:13 ID:AsDdmG7D
>>307
電話で問い合わせのついでに聞いたけど新品と交換と言われたよ。
念を押して「修理上がり品じゃないですよね?」
「全く使用をしていない新品ですよね?」って聞いて
「はい、そうなります」と言われた。

まぁ、それで明らかにリストア品と分かる分が到着したら
文句言えばいいだろうけど。
308不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 15:23:47 ID:AsDdmG7D
ごめん >>306 です。
309不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 09:04:31 ID:FHjokRU4
1週間経った。宅配業者からの連絡無し。
申し込み順番でやってるなら、
>お申込状況により、ご連絡まで2週間程度お待たせする場合があります。
これには、該当しないはずだが。
何処の宅配業者を使ってるんだろ?
故障で修理扱いで送り返したほうが早かったような?
でも、これだけのリコール?なのにν速で1回スレ(レスが少なくdat落ち)が建っただけ?
PCNEWSでスレ建った?
知らない人、ものすごく居ると思うけど。
310不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 10:23:04 ID:ykdSJLfP
IOデータってなんでこんなに重いの?
軽くしたりできないのかなぁ
311不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 18:01:22 ID:Nj8Thev4
たぶんIOはソフトが弱い。
312不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 18:01:52 ID:Nj8Thev4
SKNETがいいよ。
313不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 18:43:28 ID:Nj8Thev4
アゲんこ。
314不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 19:53:12 ID:ae+xkXBR
今アイオーの本社付近走行中
315不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 23:22:44 ID:DvYygoFD
返品された液晶ディスプレイの箱積み上げて本社第3ビルとか出来てない?
316不明なデバイスさん:2006/09/11(月) 05:23:28 ID:JDO0z+b8
回収したモニターは破棄処分にするのかな?
それとも、修理してwww.ioplaza.jpで、アウトレットで販売して多少は回収するのか?
しかし、直販は価格下落防止の為か高めだったりするけど
最安値の店とあまりにも価格差がありすぎ。17の値段で19が買える。
配送は佐川か?輸送時に壊れなければいいのだけど。
317不明なデバイスさん:2006/09/12(火) 15:04:58 ID:qhxv5EDr
hdc-u300を購入したんだけど、認識されない。新しいハードウェアが認識
されたと言う表示が出て、pcの電源が切れる。
その直後すぐpcの電源がつくんだけど、あいかわらずドライブは認識
されないので修理に出した。
牛は今まで2台買ったけどこんなことなかった。牛にすればよかった
318不明なデバイスさん:2006/09/12(火) 16:23:48 ID:OxnIAXe4
ドット抜け保障つけて買ったやつがIOの交換でドット抜け来たら最悪だなw
319不明なデバイスさん:2006/09/12(火) 17:42:18 ID:eVnKDMo+
現在液晶の交換待ちだが、最低1週間またねばならんのか・・・?
明日でもう一週間になるんだが・・・・
320不明なデバイスさん:2006/09/12(火) 18:42:34 ID:EM99VDRs
>>318
俺の194Vがソレだった(-_-
クレームの時にその事を聞いたら「ドット抜けには一切〜」とお決まりの。
リコール対象機はそっちの責任だろ、と言うと
「発送前にチェックしてドット抜け無しの物をお送りさせて頂きます」と言われた。
そして送られてきた195G。

321不明なデバイスさん:2006/09/12(火) 18:51:40 ID:UBwjqa+J
>>320
ラッキーだったなw
322不明なデバイスさん:2006/09/13(水) 19:40:46 ID:vj2HCwZn
交換品がないのかな。
323不明なデバイスさん:2006/09/13(水) 21:09:48 ID:3Uvn15SA
交換品マダー?
324不明なデバイスさん:2006/09/13(水) 21:34:11 ID:ckX7uZ0o
液晶ディスプレイ。 あんまり交換の連絡が来ないので、iodata に電話した。
ひどい対応だった。 もう、iodata の製品は買わない。

交換品も1ヶ月ぐらいかかりそう。
325不明なデバイスさん:2006/09/13(水) 21:40:43 ID:a1HVKoFr
ヴァー(´Д`;)交換依頼の業者からの連絡がコネー
1週間経過するもまったく連絡がこないです・・・
ノーパソとか昔のとかで残ってるディスプレイなどを持ってない人には、
ずっと使えないと言うことですよね・・・
遅くなったユーザーには何かしらの対応をしないと会社傾くんじゃね?
326不明なデバイスさん:2006/09/13(水) 23:43:14 ID:SG8+RtBK
あー俺、リコール発表直前だったから良かった〜。
327不明なデバイスさん:2006/09/14(木) 06:54:45 ID:0jiG9JoK
業者からではなくIOから電話が来る。
328不明なデバイスさん:2006/09/14(木) 13:06:32 ID:yj9jPXqH
ほえ・・・
それにせよI-Oからの連絡コネーー(´Д`;)なんだが・・・
とにかく連絡ぐらいしておけと言いたいわ(つД`)
329328:2006/09/14(木) 14:57:08 ID:yj9jPXqH
I-Oから連絡キタ━━(゚∀゚)━━!!
それによると19日に来るらしい(´ω`)依頼出してから1週間と6日待ちか
依頼出してから約2週間前後って所なのかね・・?
ちょうど別の電話が掛かってきて焦ったせいか、
色々と聞くのを忘れた(ノ∀`)<ドット抜けとかさ今までの無いから交換品についてたら・・・
取りあえずちゃんとしたのが来るのを祈りつつ待とうと思います・・・

電話番号をケータイで登録した所為で機種変とか出来なかったからヨウヤク・・・
330不明なデバイスさん:2006/09/14(木) 15:14:06 ID:GfDrfhIx
連絡の目安は約2週間か。
331不明なデバイスさん:2006/09/14(木) 16:21:09 ID:IfZUurkV
昨日、IOから電話来たよ。16日に交換品が来るらしい。
332不明なデバイスさん:2006/09/14(木) 21:09:41 ID:oaxPIvf3
初日に申し込んだけど、電話、まったく来ない。

ディスプレイ、点滅しまくり。 これは、使えない。
333不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 06:28:01 ID:MOrUfYXu
届いた方、交換品報告よろ〜
334不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 15:07:32 ID:fgVXJQ/b
2週間程待たされた揚げ句やっと電話が来るも、またそれから3日かよ。
>>332
電話したほうが良いぞ。
335276:2006/09/15(金) 15:14:12 ID:Fcxj7w4H
本日LCD-AD194VB交換品キター
9/2(土)ネットで書き込み
9/15(金)AM11時頃 日通ペリカンで来た
交換の連絡は来てなかったのでびっくり
ドット抜け等もなくて良かったです(前のは6ドットまとめて少し輝度の低い所があった)

こちらは北東北ですが、前に12時間電源が入らなくなって復活したと書いた者ですが
その後は この画面消え現象は1度も起きてはいなかった
もしかするとこの現象は 北東北の人にとっては8月位(1ヶ月限定)のことかもしれない
(9月に入って気温、湿度共低下したので)
次に起きるのは来年の8月頃かな...などと思っていた矢先のことでした。

製品番号の変化?
LCD-AD194VB-HS → LCD-AD194VB-HS3
U6R60XXXXXXX → U6R10XXXXXX

宅配の人は台の取り外しに苦労していた(ツメを4つ同時に外さないといけない)
まあ バックライトの寿命が6ヶ月分得したということで。
336不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 19:15:38 ID:LEu07i24
消えたり、点いたりするディスプレイで、2chに書き込み。
結構、辛いぞー
337不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 00:35:42 ID:9RLUWzux
>>335
報告ご苦労様です。

はやくペリカン来ーーい
338331:2006/09/16(土) 13:38:09 ID:ZuUctHUR
報告します。交換品が届きました。
電話で申し込み、ペリカン便にて到着。
ドット抜けはありませんでした。

>>276氏のように製品番号の変化について書くと
LCD-A174VW-H2 → LCD-A174VW-C
U6LA0XXXXXXX  → U6L50XXXXXXX
となっていました。

339不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 14:08:25 ID:zCzVng3d
9/1フォームから交換の受付送信。
9/17現在連絡なし。
340不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 16:02:18 ID:FnMqACZA
交換に関しては9/4付けのI-OのNEWSで発表されてたけど
その前から受付してたのかな?
>>339
記載ミスとかしてるとか?
でも、あの申し込み欄にメールアドレス欄が無く、
実際に申し込みがきちんと行われたか判らないんだよな〜。
自動返信で、受理メールぐらい送るようにしてればいいのに。
341不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 16:49:58 ID:zz5i0abw
どっかで見た気がするんだけど、9/4付アイオーのHP等で一般に知られるようになる前に、
販売店向けには、該当品についてアナウンスがあったらしいので、
アドレスのってる>>251のカキコは、そういう関係者が乗っけてくれたんかな、という気がする。
342不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 20:00:00 ID:W8Pdcmj6
8/30に価格comの口コミに載ってたよ。
Sycomのサイトに案内載ったけど次の日にはなくなっていた
ttp://kakaku.com/bbs/Main.asp?sortID=5229789
343不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 11:17:21 ID:td/O+qJO
でもそれより時間早くね?
344不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 19:54:29 ID:JEQV/Yt6
不具合のこと知らずにLCD‐AD194VSを今日秋葉原のニッシОパルで買ってきたばかりorz

事前に情報を集めなかった俺も悪いが販売店も不具合の情報知っているなら一言ぐらいあってもねぇ・・・
345344:2006/09/18(月) 22:19:32 ID:JEQV/Yt6
結局俺のは
MODEL NUMBER:
LCD‐AD194VS‐HS3
S/N:
U6SF00175K5
でセーフみたい。
さすがに販売店からは回収済みなのかな。
346328:2006/09/19(火) 00:39:52 ID:sb0oXNt+
さて、明日交換品が到着予定なのだが、
台風の影響で延期されてたら最悪かも・・・(´ω`;)
後、型番違いなのか、一部の人みたいにドット抜けor上位品なのか・・・
取りあえずドット抜けが無いことと不具合でないやつが来ることを祈る。
347不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 02:13:06 ID:CiVSZ6+j
交換品のドット抜け、
初めはピカッと黄緑色に光ってたんだが、最近黒くなった。
よーく見ないと見つけられない。とりあえずまあええか。
348不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 21:55:52 ID:2IuFn2UA
8/5に通販でAD194VBを2つ買い、9日から使用開始
デュアルにて使用していたが、1つは症状は出ないがもう1つは電源が
落ちたりして不安定状態
まぁ使えるし交換品の申し込みもしたし、それまでは大丈夫だろうと思っていた
けど、本日調子悪かったモニタ死亡 電源が入らなくなった
使用頻度も低いのに1ヶ月足らずでご臨終
腐ってるな IO
明日、配送おせーぞ電話したろ
349不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 00:32:57 ID:Xra/OJd6
交換品の箱入りモニターとは別に返却用の空箱を持ってくるのかと思ったら
交換用のモニターが入ってた箱に詰め替えだった。
一応、ドット抜けは無かったけど。
350328:2006/09/20(水) 12:07:23 ID:JNohmIlG
昨日到着日って言ってたくせに、連絡来ないまま放置されてるとです(つД`)
せっかく予定空けてたのに無駄になったしヽ(`Д´)ノ
今日来なかったらゴラァヽ(`Д´)ノ電話するわ・・・
351不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 13:11:52 ID:LlMDWGD3
8/31フォームから申し込み
9/20連絡なし

電話したらフォームから承ってるが非常に混んでるので他の人のも遅れてるらしい。
俺より後に申し込んだ人、まだ交換してもらってないよな?
352不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 13:45:07 ID:LlMDWGD3
追伸、ゴルァ電したら明日発送になったw
最初はもう少しかかりますといわれたが、さすがにゴルァ
したら先に回してもらえたのかな。
電話のほうが早いみたいだねぇ。
353328:2006/09/20(水) 14:42:38 ID:JNohmIlG
到着時刻を12-3時でフォームに書いたが、いつでも良いにしておけばよかったのか・・・?
到着予定日より2日遅れになる確率が物凄く高いです。゜゜(ノ□`)゜ ゜。
恐らく今日「も」来ない確率テラタカスの模様・・・一応6時までは待ってみる・・・
354328:2006/09/21(木) 00:54:17 ID:aAV+6UGx
結局9/20は来ませんでした_| ̄|○||||
明日1時まで待ってみてこなかったらゴラヽ(`Д´)ノ電かけます。
なんで俺の所に到着日になっても過ぎてもコナインダヨー
355不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 02:00:42 ID:OTOuFR6M
>>353
>到着時刻を12-3時で
それは、日通の問題だから関係ないはず。
日通が誤仕分けで他の地域に送って延着になってるか
輸送中に破損させてしまったとか、紛失してしまったとか
配送が怠けてるか。
発送伝票番号で調べられると思うけど。
一応、発送連絡が有ったようなので物は確保されてるはずだけど。

9/4申し込み分までは16日までに届いてると思う。
それ以降の申し込み分が込みだしてるのでは?
後、それ以前でも、機種によって在庫が無い物が遅れまくってるとか?
356328:2006/09/21(木) 12:45:53 ID:aAV+6UGx
ようやくキタ━━(゚∀゚)━━!!
ってことでこれから付け直しますです。
にしても裏のシールを良く見るとmade in chinaってあったぽ・・・
それと裏にLCD-A174VB-Cってあるんだがなんだろう?
357328:2006/09/21(木) 13:19:27 ID:aAV+6UGx
15インチLCDを2週間ぐらい使って居た所為か違和感が(´ω`;)微妙に
一応ドット抜けは無いようだ(ノ´∀`)ノひゃっほう
メニューとやらを押したらウチのはアナログ入力になってるみたい。
後、製造日とかの調べれるソフトってなんだったっけ?
358不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 13:33:15 ID:ENovwEAq
everest
359不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 10:47:57 ID:AVOawrL5
交換で来たのリパックしたやつみたいなんだが・・。
360不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 13:06:45 ID:1ZPY+yWA
>>359
サポセンにしっかり聞いて担当者の名前を復唱した上で正式に質問するといい。
こういうのってダルイけどしっかり『文句』言わないと結局泣き寝入りになる。
うちにきた交換品もおかしかったので
再度電話→194Vの交換だったはずが「195Gを遅らせて頂きます」となった。
ガンバレヨ
361不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 14:56:45 ID:Ne+A4mgo
交換品って本体裏のシリアルの所、上に新しいシリアルのシール貼ってあるな。
そのシリアルとeverestで調べたシリアルとは一緒だった。
そのシールはがして元のシリアル見ると不具合のあるシリアルだったが、
修理上がりじゃなくて完全新品でおk?
電話したら絶対新品です!と言い張るのでどうしょうもないが。
362不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 20:05:30 ID:lDkeFrwB
>>361
新品在庫の修理品じゃないか?
363不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 05:51:42 ID:YK/Fo79/
俺のはいつ届くのやら・・・・・
364不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 10:09:36 ID:9SLTEvUe
ゴルァ電したらすぐ発送されるよ。
最初に電話出るやつは遅れてますので舞ってくださいと言うが、
そこで、強く出る。自分より後に申し込んだ知り合いは既に届いてるんですけど!
というと担当の社員に相談するみたいで後で電話します。となる。
そしてすぐ発送される。押しがポイント。
365不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 12:56:06 ID:wIYE5VPg
     ♪  Å
   ♪   / \
      ヽ(´Д`;)ノ  遅れてますので舞ってください
         (  へ)    さぁご一緒に
          く
366不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 15:13:45 ID:8z40Y6VI
>228
このスレ書いた者だが、久しぶりにここを見たら大騒ぎになっているな。
367不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 22:51:44 ID:f117kzy7
二週間経っても交換品届かない…。
自分で言った期限ぐらい守れや!!

IO-DATAの製品はもう買う気無くなった。 
368不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 23:12:58 ID:Xrw7WmeG
おれ、2週間とちょっと待ってるけどこないよ
先週電話したけど、やんわり対応しちまったからなめられちゃったのかな
明日また電話しよ もちろん前回とは逆で。
369不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 14:42:32 ID:DoXII186
さっき届いた。
LCD-AD194YB
交換品もドット抜けなし....良かった〜(`・ω・´)
370不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 15:44:34 ID:QW7l+eYT
漏れなんか交換を申し込んで一ヶ月近くたつけど何の連絡もないよ
愛王へゴルァ!電しようにもズーっと話し中だからなぁ・・・
371不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 17:49:51 ID:FXF1YiTK
GA-7600GSHって露骨にASUSのEN7600GSのOEMモデルだな
DVDドライブみたいにOEM供給元と大差ない値段で売ってくれないかなぁ
7千円ぐらい高い
372不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 12:18:22 ID:swSskV6k
4日申し込みで、昨日の午後届いた。
気のせいか、スイッチのタッチ改善されたような...

373不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 16:39:37 ID:29g8xmGU
俺に送られてきたの電源ボタンだけやけにゆるい。
他のボタンはしっかり押した感じがある。前のもそう。
思うにこれ使ってた人が電源おかしいんで入れたり切ったり
繰り返してたからゆるくなったんじゃないかと。
新品じゃないと見た。
374不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 20:48:46 ID:quEfgl0K
I-O DATAの液晶のメーカー保証を受けるにはどうしたらいいの?
ハードウェア保証書の販売店の欄に何も記入されてないんだけど、無料で修理できますか?
375不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 00:10:22 ID:hVbhBSqG
>>374
購入店のレシート等があればokだよ
376不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 01:14:42 ID:L0/A7hvm
>>375
レシートがない場合はだめなんでしょうか?
ソフマップの販売店シールというか紙切れしかなくて
その紙にはソフマップの電話番号とメアドしか書いてないです。
377不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 01:23:48 ID:+rMqLi5/
>>376
祖父はそれでおk。
店によって、保証書にはんこおしてくれるとこもあれば、
シールや紙つけといて、あとでこれ貼れよってしてくるところある。
大抵アキバだと後者だな。
378不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 01:46:23 ID:L0/A7hvm
>>377
参考になりました。ありがとうございました。
379不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 12:30:14 ID:i2FFxCbz
LCD-AD194VWなんだが、フォームから申し込んで役一ヶ月で届いた。
苦情の電話を送ったら次の日送るといいつつ、翌日届く。
これで電源不具合ともオサラバと思ったら


画面の映りが非常に悪い

また電話いれなあかんのか・・・もうi-o逝っていいよ
380不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 19:03:43 ID:IXaFO8QN
>>373
AD194Yだけど
交換前は、やたらとタッチが硬かった。
送られてきたのは全て改善されてる。
381不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 19:10:58 ID:NMYXxlbY
担当者のフルネームきちんと聞いてクレームするべし。
382不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 11:25:53 ID:9E3zl2Y/
'06 /13週製造だったが、
交換品は'06/10週製造だ.....orz
383不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 16:49:41 ID:+VisjcGF
LCD-AD203Gのディスプレイマネージャなんですが起動するとフリーズしてまともにうごきません。
ディスプレイマネージャミニはボタンなどが灰色になってて使えません。
6600GTと7300GT両方で試しましたが同じ症状が出ました。
6600GTと7300GTはディスプレイマネージャに対応していないようですが、正常にディスプレイマネージャが動いている人いますか?
384不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 17:08:43 ID:I3XJK5J3
LCD-AD203Gの値下げキター。

ってこの機種は買いなのか?
動画鑑賞する為のUXGA液晶探してるんだが。
なかなか適当なのが見つからない。
385不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 18:14:36 ID:17LMeFNo
>>370

ただ今、分電板の交換とシリアルの書き換え、貼り付けを行っておりますので
もうしばらくお待ちください。新品です!間違いありません!
386不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 18:25:08 ID:17LMeFNo
制御盤
387不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 20:38:53 ID:Zo+ypGuA
>>382
こういうの聞くとホントに最低だよな。
会社がでかくなって調子にノッテンジャネーノ?
ちっこい会社なら潰れるような問題なのに。

ioは二度と買わね
388不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 15:45:36 ID:t7Uve63Q
>>382
メーカーのいうとおり、新品だとしても何でそんな古い
パネルが余ってるのかねー?
389不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 16:32:55 ID:OfP//btr
2006年10週なんてとっくに出荷されて新品のまま在庫なんてないんじゃないの?
不具合のない新品って公表されてから製造されたわけではないのか。
不具合のないロットの新品ならわざわざシリアル上から張り替えないんじゃ。
390不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 18:01:34 ID:idQ9aaLW
391不明なデバイスさん:2006/10/03(火) 04:26:16 ID:jsU9ijqm
修理品つかまされたのかなァ.....ヽ(`Д´)ノウワァァン
392不明なデバイスさん:2006/10/04(水) 14:15:18 ID:HxvM7QR8
>>389
自分も不安だったんでメーカに聞いてみた。
担当者曰く、回収シリアルの全商品が不具合該当品ではなく、
該当シリアル対象が点在している為、○〜○として発表しているらしい。

その為、該当シリアル(の問題ない商品)に新たに製造番号を振って
一時期交換していたとのこと。ちなみに今申し込んだ場合は「大丈夫だと思う」だそうだ。
(新しいロットを出荷しているのに古いロットを在庫として持ってるなんて
理解出来ないが、店頭在庫も回収かけてたんならその可能性も否定出来ない。)

で、回収品は廃棄、リサイクルに回される。再び市場に出回ることはありませんと言ってた。
信じるかはご自由に。 オマケ USEDアウトレット http://www.ioplaza.jp/index.htm
393不明なデバイスさん:2006/10/04(水) 15:25:28 ID:rjuKNXRh
本体裏に最初出荷時に貼り付けてあるシール(対策後に上から貼ったシールではなく)と
everestで調べたシリアルが違う件w

該当シリアルの中から不具合該当でないものを見つけ出す方法は・・

電話で聞くと宅配業者が中を開けてシールの張替えをしてると言ってたが
ほんとに宅配業者がそんなことするの?

箱だけかなり傷んでるというと、もしかしたら箱は違うやつかもしれません。と??
あの、箱にもシリアル貼ってあるんですが、ごちゃ混ぜですか。

まあ、別にいいんですがね。ただ不審な点が多かったものですから・・。あしからず。
394不明なデバイスさん:2006/10/04(水) 23:41:48 ID:5qPD19ZP
最低だなw
395不明なデバイスさん:2006/10/05(木) 00:51:08 ID:Bs2i7oRH
IO-DATAのHDDを買おうか迷っている者です
iSPISはワード文書以外のグラフなどのすべてのデータにも適応されるのですか?
396不明なデバイスさん:2006/10/05(木) 14:27:54 ID:gfqKfIiV
頭の弱い人は簡単に騙される良い例だな>>393
397不明なデバイスさん:2006/10/05(木) 16:34:30 ID:nisTPRYr
まいった…
>>199と全く同じ症状が起きたわ。

サポートも全く繋がらないし
398不明なデバイスさん:2006/10/06(金) 16:11:07 ID:KDTj7dOY
とりあえずメール投げてみたら?
399不明なデバイスさん:2006/10/06(金) 17:56:29 ID:1SEhh4wr
4月に購入したんですが、この保障期間っていつぐらいまでですか?
400不明なデバイスさん:2006/10/06(金) 19:00:29 ID:KDTj7dOY
対応ロットなら適当な理由つけて交換すればいいんじゃね?
401不明なデバイスさん:2006/10/07(土) 15:02:08 ID:QfSa9NEa
LCD-AD194VS交換品到着
外観に汚れはないけどキズ一ヶ所あり
2006年10週製造
価格ドットコムのクチコミも見たけど
なんでみんな10週製造なの?
402397:2006/10/08(日) 10:34:29 ID:DtOqcz+Z
>>399
HDDは1年って言われた。
パーツによって保障期間が違うようなので何とも言えず。


あの後しばらくしてやっとサポートに繋がって修理する事に。
もー、今は新しく買った外付けHDDへのバックアップ作業が大変すぎる。

が、バックアップ作業してると症状が悪化。
HDDロックプログラムをインストしてないのに勝手にロックが掛かる。
外付けHDDを再起動するとロック解除という不思議な現象が…
このままロック解除できないなら悲惨だったなぁ。

3ヶ月も経ってないのに壊れるとは思わなかった。
403不明なデバイスさん:2006/10/12(木) 15:53:34 ID:GBGzynts
ディスプレイだけじゃなくて、パーツ保有期間短すぎね?
っていうか、保守パーツもってねーんじゃね?ここ。
何か、毎度修理ってニコイチ、サンコイチされて戻ってくる気がするんだけど。
家電メーカーに修理依頼したりすると、再生品もあるにはあるけど、一応保守パーツは確保されてるよな?
他のメーカーとかってどうなんだろ?ちゃんと在庫以外に保守パーツがそこそこ新品で用意されてるっていうのは漏れの勘違い?
404不明なデバイスさん:2006/10/12(木) 17:15:54 ID:VOkK+5JL
メーカーとは名ばかりの転売屋みたいなものか…

酷いな!!!哀嘔はwwwwwwwwwwwwwwwwww
405不明なデバイスさん:2006/10/15(日) 22:17:36 ID:6kQJtYrj
アキバのツクモにリコール対象品のモニタがアウトレットとして流れてるね。

406不明なデバイスさん:2006/10/15(日) 22:45:58 ID:1JF1l5bE
>>405
それって、対策済みの製品??
407不明なデバイスさん:2006/10/17(火) 07:48:04 ID:EUWQDZsZ
>>406
裏にシリアルがシールで張ってあたよ。
408不明なデバイスさん:2006/10/17(火) 11:41:38 ID:Vy7b3Ttx
ン─(´-ω-`)─…
409不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 16:48:19 ID:0h9QF8OU
まだ液晶ディスプレイの交換依頼してなかった・・・
410不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 17:46:43 ID:RG3MT6iU
ニッシンパルだかとなりだかで
LCD-AD194VB買ってきたけどリコール対象外だし
ドット抜け無いし意外と目疲れないしウマー

2.5万だもんなコレ
411不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 09:27:28 ID:LzC/VcRE
自分もLCD-AD194VB使ってる。
擬似フルカラーなんてダメって人にはダメなのかもしれないけど、
低価格だとわりきれば自分には十分かなと思った。
不具合発生させないようにチェック体制ちゃんとしてくれよ、と思ったけど、
製品で仕入れてると無理かな。

なんか会社として勢いがない感じかな、アイオー。
412不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 11:58:15 ID:Z1qDEsvc
交換品無事到着。
後ろのシール、端っこ剥がした後があった。
413不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 05:23:37 ID:I27xlh+t
>>411
> 自分もLCD-AD194VB使ってる。
オレほとんどテキスト読み用途なんだけど、
目は疲れない?
動画とか静止画は見ないんで、疑似フルカラーの安いので
いいのかなと検討中。
アイオーのなら、ヤマダとかでも売ってるだろうし。
414不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 05:37:12 ID:/0SciCeT
しっかり輝度下げればテキスト読みも疲れないよ
意外とスムージングがしっかりしてるのかも
標準の2/5設定にしてる

しかしヤマダとかで安く売ってるかなぁ?
415不明なデバイスさん:2006/10/22(日) 00:25:58 ID:NqyJrKDO
申込から35日、LCD-AD194VB交換品到着

ドット抜け無し、ボタンスイッチの反応が良くなっている
とりあえず一安心
416不明なデバイスさん:2006/10/22(日) 01:35:17 ID:nOajGAbY
これで2年くらいは戦えるよね
417不明なデバイスさん:2006/10/22(日) 13:42:57 ID:TT5RNszL
先程、フォーム書き込み終了
俺のは、LCD-AD194VS
症状は電源入滅と、走査線一本ど真ん中欠落。

明日、超ゴルァ電してみようと思います。
418不明なデバイスさん:2006/10/22(日) 16:59:45 ID:nyhUb1VA

糞クレーマーは氏ねばいいと思うよw
419不明なデバイスさん:2006/10/22(日) 17:33:08 ID:3gOWshbN
>>415
はやく届くといいね
420不明なデバイスさん:2006/10/22(日) 19:50:10 ID:nOajGAbY
ゴルァ電にもコツがあるぞ
上のもんと変われ系とか
時間かけてネチネチやる系とかさ

感情の起伏が激しいだけだと
その辺のキチガイだと思われてまともな対応されない罠
421不明なデバイスさん:2006/10/22(日) 22:50:33 ID:gAry3sZX
ところで、どうしてGoogleで「\(^O^)/」で検索すると
I-O DATA がトップで表示されるんだろう。

I-O DATAオワタ\(^O^)/  って事か?
422不明なデバイスさん:2006/10/22(日) 23:02:22 ID:cZbdx+QE
「O」で検索引っかかるようにしてるからだろ。
423不明なデバイスさん:2006/10/23(月) 07:23:51 ID:yOvDF5Ge
もう終わってるな…
424不明なデバイスさん:2006/10/23(月) 22:59:11 ID:t4IpIxRO
液晶なんて辞めていった社員がレールを引いたのだから。
それも「Inte*の呪い」であえなく自壊するというもの。

Inte*の呪いとは「CPUを売る為にMultiDisplayの道を塞いだ事」
本来ならCPUの数より液晶パネルの方がはるかに多く、生産額も
何倍になるというものを。
 その呪いに打ち勝つ事が出来なかったのだった。

そしてもう一つの呪いはMSの96dpiの呪い。未だにこの呪いから開放されない。
20年近くも。WindowsXPそしてVistaもこの96dpiの呪いから開放されない。
液晶ルネッサンスの道は数々の呪いによって封じされている。これを打ち破るのは
誰かなという所だ。少なくともアイオーではないのは、ここで見ている皆さん
判っていると思う。












425不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 10:32:23 ID:pZmgIG8i
I-O News 10/23号外:I-Oユーザー向け新サービス開始!最新製品に優待アップグレード♪
こんにちは。
編集長の西村です。

数年前に購入した32MBのメモリーカードや、64MBのパソコンメモリーなどが
お宅で 眠っていませんか?

今回当社の直販サイトioPLAZAが、I-Oユーザー様限定で旧製品から
最新製品への優待割引販売サービスを開始しました。
ioPLAZAで会員登録して最新製品を優待価格でご購入。
購入後に旧製品をお送り頂くだけで、眠っていた旧製品を最新製品に
アップグレード出来ます。

 -------------------------------------------------------------
 ◆対象製品
  1.パソコン用メモリー(デスクトップ、ノート、Apple等)
 2.メモリーカード(SD、CF、miniSD、microSD等)
 3.USBメモリー
 -------------------------------------------------------------

 「最近一眼レフデジカメを購入した」
 「携帯電話を買い換えてminiSDからmicroSDに交換しなければならなくなった」
 「最近ノートパソコンの起動が遅くてメモリーを増強したいと思っていた」
 「来年登場のWindowsVista(TM)に向けてパソコンメモリーを交換したい」

などなど、 古い当社メモリーやメモリーカード、USBメモリーを
お持ちのユーザー様は 是非この機会にご利用下さい。

 ●『アップグレード』サービス 詳細はこちら!
http://www.iodata.jp/navi/ml?mc=061023plaza_upgrade

  ※ご利用規約やFAQをご確認の上でご利用下さい。
426不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 12:19:13 ID:ydUjQ+v0
液晶の交換だけど新品に交換するんだったら
液晶に傷ついててもIOは困らないってことだよね。
いや、傷つけて返せって言ってるんじゃないよ。
427不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 16:30:49 ID:D5AKBIUh

このスレは質の悪いクレーマーばかりだなw
428不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 17:14:07 ID:4leMVwJ6
俺返却時にIOのIのロゴをコンパウンドで消して返したよ。
429不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 23:14:18 ID:zzCCPdnM
まともなサポート希望するユーザーをクレーマー扱い!!!
それが哀嘔クォリティwwwwwwwwwwwwwwwwww
430不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 23:31:11 ID:AUTPsrjD
>こんにちは。
>編集長の西村です。
こらこら西村君、直接自分が作ったニュースを貼り付けるなよな。
結婚した?親父元気か?
いつまでアイオーにいるんか?


431不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 16:05:03 ID:EbuiDcCR
>>417です
23日朝一で電話して、26日朝10時に交換品到着。
9:30きっかりに『どういうこと?』『おちょくってるんですか?』
『一部上場企業のすること?』『欧米だったら裁判沙汰で億単位の賠償物だよ?』
『製品がまともに使えないのに、三週間まて?本気で言ってるの?』等
(ゴルァ電というより部下に説教してるような気がしてきた)
理路整然と静に捲し立てたら、三日で来ました。

ついてた紙切れ一枚に、「今後とも弊社製品をご愛顧ください」…


ぁあ、I・O DATAは俺を笑わせたいんだな。なるほど。
432不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 17:27:13 ID:lVy08eSg



社会のゴミクズの糞クレーマーは氏ねばいいのにw 
安物の液晶買ってファビるなよ!って言いたいわなww
433不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 19:33:36 ID:rIXpQ4e0
これまでのワンセグチューナー競争で大敗北のアイオー。
他社の爆発的な売れ行きには臍を噛んで悔しがっている事だろう。

>>432
社員工作員乙!

なんか、「歯車が壊れてきているんじゃない?」
ヒット商品に恵まれてこなくなったねぇ。
434不明なデバイスさん:2006/10/29(日) 23:03:41 ID:37tMHE8Q
哀嘔は社会の迷惑wwwww
いずれ消えるだろうけど・・・・
435 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/10/29(日) 23:07:23 ID:QpA8HZz3

  ,/\___/ヽ、 
 /        \,                   /ヽ__/ヽ  
 | /゚ヽ /゚ヽ .::::::|                 /       \  
 |  ⌒..⌒  :::::::|.                / _ノ  ヽ_   ヽ 
 |.  (\_/)  ::::|                .| ●   ●     | 
 \ |'|\__/  :/                |  (_人_)    / 
 / Uー‐--‐―´\                 \        / 
436不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 16:52:52 ID:xjtcPIMB

おい斉藤、嘘ばっかり言いやがっていい加減にしろよ!
437 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/10/30(月) 17:38:18 ID:x/y9vdJe

  ,/\___/ヽ、  
 /        \,                   /ヽ__/ヽ   
 | /゚ヽ /゚ヽ .::::::|                 /       \   
 |  ⌒..⌒  :::::::|.                / _ノ  ヽ_   ヽ  
 |.  (\_/)  ::::|                .| ●   ●     |   まーたクレーマー降臨だおw
 \ |'|\__/  :/                |  (_人_)    /     氏ねばいいのに
 / Uー‐--‐―´\                 \        /  

438斉藤K:2006/10/30(月) 19:15:13 ID:oxJOEp3x
(´・ω・`)たまらんなぁ
439不明なデバイスさん:2006/10/31(火) 22:43:30 ID:ZMLJ16Rp
四半期決算、悪いねぇ。
大丈夫か?
440不明なデバイスさん:2006/11/01(水) 00:55:41 ID:+IROlVCg
HDH-U300SRは不良品だぞ。通常使用で2週間で壊れた。絶対買うなよ。
250Gは1年以上使えているが。
441不明なデバイスさん:2006/11/01(水) 01:43:08 ID:bCxZc2+d


アイオーなんて糞企業の製品買うからwwwwwww


442不明なデバイスさん:2006/11/01(水) 11:09:51 ID:ukt/kxYV
>>431
一部上場企業ではありません
443不明なデバイスさん:2006/11/01(水) 12:26:55 ID:IxhlWDKb
いつ全部上場するのですか?
444不明なデバイスさん:2006/11/01(水) 14:00:14 ID:nc34kzyJ
>>443
一部上々、あと散々
445不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 13:25:53 ID:aR3kzzAJ
446不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 00:12:48 ID:iTqCg3Hg
>440です
HDH-U300SRには「故障予測ソフト」みたいのが同梱されてたが、
もしそれを買った初日に使ったら「2週間で壊れますね」
とか言われたんか?(そもそも故障予測って?)
何日も連続で酷使した、とかならともかく、1日3時間程度の駆動で
壊れるとはどういうことだ。保証とか出す気にもならず、箱ごと捨てた。
もう二度と絶対にIO-DATAの製品は買わない。
447不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 06:44:28 ID:O8wgUC5r

また糞クレーマーかよw
448不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 09:28:41 ID:+spp20Du

また糞社員かよw

プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━ッ !!!!!
449不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 10:03:34 ID:XGByI1pg
なんでもクレーマーという馬鹿。
クレームの意味しってるのかwwwwwwwwwwwwww
450不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 12:21:13 ID:Uu9Ewkih
>>446

>保証とか出す気にもならず、箱ごと捨てた。

451不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 12:25:41 ID:eeUtO6X9
ただのバカって事ね
452不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 11:17:20 ID:g/51hPmp


また糞クレーマー共かよw
453不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 13:55:28 ID:5AyXSwVe
>452

>449
454不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 14:52:40 ID:Lbpu3q5A
455不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 22:43:23 ID:mhITpZMF

456不明なデバイスさん:2006/11/06(月) 00:25:48 ID:dpf8q1lY
話題がないからね・・・
457不明なデバイスさん:2006/11/06(月) 16:52:41 ID:YG3tvNSb
>>446

>保証とか出す気にもならず、箱ごと捨てた。
458不明なデバイスさん:2006/11/06(月) 17:40:59 ID:4YCkcDnH
>>446 様より伝言を承っております。

買ってすぐに箱ごと保証書も捨てていた。とかじゃ絶対にないからな!

以上でございます。
459不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 13:11:06 ID:mE2neZJm
液晶モニターLCD-TV175CBRの液晶パネルの方式はなんですか?
460不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 14:21:02 ID:WgeMuR9a


最近は糞クレーマーたちは静かですねw
まぁ安物の液晶買って文句垂れるなよ。って事だよ
461不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 20:09:34 ID:IUyeIFoO
じきに哀嘔がなくなると知ってるからな・・・・

ユーザーをなめてる糞会社が叩かれるのは当たり前w
462不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 15:59:03 ID:ZiZCK7rZ
不具合を大量に出した液晶を黒歴史に葬り去るために次のモデル出さなきゃいけないんだろうけど、
もう液晶は・・・、ってかんじでおなかいっぱい。
バッファロがだしたワンセグチューナーの対抗品とか出す余力ないのかな。
463不明なデバイスさん:2006/11/14(火) 21:19:30 ID:c9wLsvhs
FTV-320Hが10ヶ月で死んだ、ここの製品は本当に品質悪いみたいね・・・。
調べたら同じ症状の人多いみたいだし(画面がブラックアウト)
464不明なデバイスさん:2006/11/14(火) 21:23:42 ID:wmCAa330
465不明なデバイスさん:2006/11/15(水) 07:21:32 ID:WNWhjTJ1
>464

>448
466不明なデバイスさん:2006/11/15(水) 16:29:53 ID:t01baUNN
USBメモリ 「ToteBag」TB-B512スゲー。

2階の高さからコンクリート・鉄板に3回落っことしてもピンピンしてるよ。
傷は付いたけどどこも割れていない。
スゲー!

まぁ、それだけですけどね。
467不明なデバイスさん:2006/11/15(水) 19:00:03 ID:oFcaVfF+
http://zip.2chan.net/3/src/1163520515778.jpg
外付けHDDwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
468不明なデバイスさん:2006/11/21(火) 06:49:04 ID:qhyLvoxA
●氏ネ !! I-O DATA !! (アイ・オー・データ) ●
469不明なデバイスさん:2006/11/21(火) 10:46:30 ID:3b13htyV
現在使用中のI-O DATA製品

LCD-A173GB→動画最悪だが発色が滑らかで綺麗なディスプレイ。
      発色が綺麗なだけに、買い替えは悩みどころ。
GV-MVP/SZ→ドライバ最悪。先にドライバをインストールしてデバイスをPCに接続
      すると自動認識せず、なぜかドライバセットアップウィザードが表示された。
      キャンセルするとデバイス使用不可。ドライバ入れ直しでやっと使用可能。
TB-B512→こいつはタフだw
470不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 04:37:31 ID:Wp5fj6dp
HDH-U250S買ったんだけど、
これってある程度放置した後に、なんどもHDDをブートする音が聞こえるんだけどどうにかならないの?。
毎回毎回読み込みに3,4秒かかるんだけど。
471不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 07:38:18 ID:1fd9Zjw7
そんなもん
常に消費電力抑えてるから
472不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 14:37:19 ID:3VKmZZon
過疎ってるな
ワンセグ・デジタルラジオでも出れば
牛より盛り上がるのか・・・
473不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 22:43:31 ID:PEe4FDWp
AD202GWが近所で5.5万で売ってるんだが買いだろうか?
474不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 21:44:04 ID:77hr1GPR
いやまじで、ワイドモニターばんばんだしてほしい!!!!

IOの中の人頼みます!!!!!!!!!!!
475不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 04:09:35 ID:suyjOsZM

またクレーマーかよww
476不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 09:20:00 ID:0Kqrxczs
うちのFTV-320Hも、死んだっぽい。テレビの中でバチバチと変な音がして電源入らなくなった。
正月に買ったから保障期間中に壊れて良かったよw
ここの製品は2度と買わない。
477不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 03:12:04 ID:V9QqgGFK

     (´・ω・`) しらんがな 
478不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 18:06:14 ID:qphE0K8Y
>>410
>ニッシンパルだかとなりだかで
>LCD-AD194VB買ってきたけどリコール対象外だし
>ドット抜け無いし意外と目疲れないしウマー
>2.5万だもんなコレ
194Vの調子はどう?
今の液晶は、IOに限らず保障が三年くらい付いてるから、
修理をメーカー直でやれば、そういうアキバの怪しげな店舗で
買っても問題ナシなのかな。

通販はもっと怪しげだし、地元の家電屋は高すぎる。

年末年始頃に秋葉価格で\19800くらいにならないかな>194V
そしたら二台買う。どちらも事務用なので、TNで充分なのだ。
479不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 03:03:28 ID:yRCA08C8
>473
ゲノなら同製品、それより1万円安いが・・・ちなみに新品(ボソッ・・・・)
480不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 18:04:49 ID:7ROOxEju
NP-BBRM 糞
NP-BBRL 神
481不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 23:00:52 ID:iZX/Tgc2
USBメモリの「ToteBag」TB-BH1G  買った

CD-Rから画像をコピーして比較したんだが、画質が落ちてるような・・
気のせい??
482不明なデバイスさん:2006/12/09(土) 00:23:04 ID:CHKyDzwY
>>481
気のせい。
つか、データの移動で劣化したりしたら仕事してる人は大変だぞ。
483不明なデバイスさん:2006/12/09(土) 16:44:24 ID:NCubZRBl
ハッシュ調べれば済むことを
484不明なデバイスさん:2006/12/11(月) 21:32:10 ID:crIEdm17
スレ違いな質問かもしれませんが、先日液晶の故障でモニターを修理に持っていきました。
メーカーに送ってから修理になると店頭で言われたのですが、
IOデータは修理に大体どの位時間がかかるかとかは分からないでしょうか?
485不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 15:52:48 ID:uPS/PhPS
エロデータでググったら検索結果のトップでアイオー公式サイト
が出てきてワロス
486不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 15:51:09 ID:DTgAymHG
初期不良品のため、データが消えてしまったんだけど、当然にデータについては保証してくれないけど、
新品と交換するだけで責任が果たせたという感覚が納得いかないことがあった
487不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 18:11:12 ID:IET8+lHh
うひょー。
すっごい下方修正出ましたね!

ここってメルコやエレコムと比べて何が悪いのでしょうね。
HDDなんかここのを使って不満無いけど。
原価管理?マーケティング?
なんだか利益の出ない分野までバッファローに対抗しようとして赤字出してるような。
もうそろそろ売上げも利益も倍近く違うよね。
財務体質はかなり強いみたいだけど、新しい方向を模索しないとIO自体危ないかも。
488不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 00:02:36 ID:5Vw289wy
>>480
そういいきれる理由が知りたいなあ
いや、煽りじゃなく本気で

うちのルータがお亡くなりになりそうなので、代替機器にその2つが候補なのよ
489sage:2006/12/25(月) 18:53:45 ID:B+AXu9em
アイオーイ`
アイオーサイトのブログで1Tの欄ディスクが7万になっとるが、
結構ヤケクソ気味になってきてるのか

でもこれちょっとほしい鴨。
490不明なデバイスさん :2006/12/25(月) 19:16:26 ID:fN832IOE
公表しといた方がいいかなって思って。
LCD-A174VWという液晶ディスプレイですが、お持ちの方は
保証期間が残ってる間にいちゃもんつけた方がいいみたいですよ。

大量に導入した会社で2割程度の不良がでている(映らなくなるらしい)
ので、隠れてリコールのようなことをしています。
新品との交換です。

私はその作業をしている者です。
一応お知らせしときます。
491不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 19:18:41 ID:BYrUkEmL
ネットワークなら牛
ストレージ、光学、液晶ならエロかね
492不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 19:33:03 ID:EXFiTKXO
SEG CLIP早よう出せや
493不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 22:40:31 ID:88Gn+iwZ
   __ノ            |    _
   | |                  |  ノ\__ヽ
   ヽ二二 ヽ -―- 、       |   \ノ(◎)
   _____/ /" ̄ヽヽ___|
      /  /     | |     \
      |  |/ ̄ ̄ヽ| ヽ     \
      .\ヽ ____\ \     \
        .\\::::::::::::::::: \\.     \
          .\\::::::::::::::::: \\
          \\::::::::::::::::: \\
            \\_:::::::::::_) )
494不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 09:16:19 ID:6oBPB93j
>491
文盲?
このスレ読んでソレはねーだろw
495不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 17:16:22 ID:DyHI/xN9
http://www.iodata.jp/news/2006/12/gvmvp-vista.htm
GV-MVP/RXユーザーの切り捨てキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!
496不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 01:55:13 ID:qVHzuu1J
MicroSDはどこのOEMなんですか?
497不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 22:27:23 ID:DBifyJZv
それだけは教えられない
申し訳ない;

498不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 05:17:27 ID:CgmykfZC
今年こそ倒産!! エロデータ!!
499不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 22:57:38 ID:0VF8bDcW
ポータブルHDDのHDPG-SU40を使ってるんですけど、添付ソフトのSmartHDD
Proをインストールして見ていると、[ハードウェアECCリカバリ]の劣化が
激しいです。

まだ使用開始から1ヶ月も経っていないんですけど、通電開始時で80前後
で、30分も経つと60前後まで落ちています。

で、SmartHDD Proによる故障予測日は07/ 3/ 7…おいおい半年も持たない
のかよ…って、ちょっと不安です。

予測はあくまで予測でしょうけど、こんなもんですか?
500不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 20:36:21 ID:0W1TwRl6
>>490のいつの間にかトップページからはずしてるけど

液晶ディスプレイ「LCD-4V/4Yシリーズ」をご愛用のお客様へお詫びとお知らせ
http://www.iodata.jp/news/2006/09/lcd_info.htm
http://www.iodata.jp/news/2006/09/lcd_info_2.htm


ちなみにまったく同じ不具合はバッファローでもだしてる

液晶ディスプレイ「FTD−G731AS」について大切なお知らせとお願い
http://buffalo.jp/support_s/ftd-g/


安物買いの・・・
501不明なデバイスさん:2007/01/12(金) 23:17:00 ID:lFxpd84K
氏ねばいいのに・・・・
502不明なデバイスさん:2007/01/22(月) 02:49:07 ID:L1fotpe0
WN-G54/R3のCDROMに入ってるautorun.exe
Windows2000で起動するとブルースクリーンになる。
503不明なデバイスさん:2007/01/22(月) 11:42:51 ID:QF0e7HWv
アイ・オー、32V型液晶TVに漏電の可能性
〜570台を無償交換
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0122/iodata.htm
504不明なデバイスさん:2007/01/27(土) 11:35:00 ID:ZN7yP33a
HDH-U250SR電源連動にしてるとOS再起動したらOS立ち上がるまでのBIOSのチェックでフリーズする・・・orz
どうもHDの電源のOFF→ONが遅くてBIOSがいろいろチェックしてるところに割り込むみたいでchecking VRAM
の数字があがらずフリーズ→数秒後再起動→フリーズを繰り返す
電源連動ではなくずっとONにしておくと普通に再起動できる
BIOSのUSBの項目を弄ってみたけど変わらず・・・
マジで不便
ちなみにBIOSは MSI 865G Neo2-S (MS-6728G)
OSはXP SP2
505不明なデバイスさん:2007/01/27(土) 11:37:26 ID:ZN7yP33a
訂正 ちなみにBIOSは MSI 865G Neo2-S (MS-6728G) → マザボは MSI 865G Neo2-S (MS-6728G)orz
もうだめだ
506不明なデバイスさん:2007/01/27(土) 12:05:42 ID:WZpbYmjM
コンバータケーブルや、セルフパワーUSBハブは使用してる?
507504:2007/01/27(土) 12:45:20 ID:ZN7yP33a
接続はHD付属のケーブルを使用してるだけなので使ってないです
と、言うかその単語を初めて聞いたのでちょっとググってきます
508はまつまみ:2007/01/29(月) 20:59:37 ID:x7o0sQ0v
IOのUSB外付けHDD使ってるよ。HDH-U250Sっていうやつ。1年くらい前に14000円くらいで買った。
バッファローの同じようなやつより3000円くらい安かった。安いけど大丈夫?って店員に聞いてみたら、大丈夫だよって。
かなり酷使してるんだけど丈夫だね。何度も落としてヘコんでたりしてるけど。
昔からこれ激しくアクセスするとボコボコ音がする。HDDの中の動画を再生したりしながらファイル転送したりすると。
ボコボコギコーンギコーン!とか鳴ることもある。壊れそうだよ。そういうものなのかな?
509はまつまみ:2007/01/29(月) 21:06:50 ID:x7o0sQ0v
あともう1つ。使ってるノートには、IEEEなんたらっていう小さな端子がある。
変換ケーブル買ってこれば、このHDDでも使えるのかな。変換ケーブルみたいなのはパソコン屋に売ってた。
USB1.1は遅すぎて。PCカード型のUSB2.0のやつはPCカード端子が埋まってて、もう入らない。
510不明なデバイスさん:2007/01/29(月) 22:38:00 ID:tOwo6QxG
古い型なんだけど「IO-ACADP1510」と言うACアダプタが
キィーンって音を立ててうるさいです、代用品ない?
511不明なデバイスさん :2007/01/30(火) 04:37:53 ID:TBPU0/6B
HDC-U250の外付けを使っています。
こないだノートが逝ったので修理出して返ってきたんですけど、なんかPCがこのHDを読み込んでくれません。
ちなみにHDDロックをパスワード形式で使っていました。システムのデバイスマネージャーから見ると確かに認識しているんですが…
パスワードの確認画面が出てくれればなんとかなると思うんですが。。確認画面が一向にでません。
何かこれ使うためにインストールとか必要でしたっけ?教えてください。
富士通のFMVでもちろんOSはXPです
512不明なデバイスさん:2007/02/04(日) 00:47:06 ID:t4rhRJA+

513不明なデバイスさん:2007/02/04(日) 19:16:54 ID:cV/vjeDo
I-ODATA Airport WN-G54/R2でのポートの開放の仕方がわかりません……。
教えていただけないでしょうか?
514不明なデバイスさん:2007/02/05(月) 17:53:36 ID:fzFo7XTp
I-O DATAって、ネーミングセンスなさすぎww
といいつつ、IOのハードが2つある
515不明なデバイスさん:2007/02/09(金) 20:59:57 ID:OZE0T3QR
アイオーの液晶っていい?
17,19インチクラスで
516不明なデバイスさん:2007/02/14(水) 21:48:45 ID:a3xxt78s
なぁ外付けDVDドライブを去年の9月に買って1度使ったきり放置してたんだけど
今付けてみたら動かない・・・・・修理は無料になるの?
517不明なデバイスさん:2007/02/14(水) 22:47:59 ID:1LysGgeD
普通のメーカーならねw

IOだと・・・・・・・・
518不明なデバイスさん:2007/02/14(水) 23:09:40 ID:a3xxt78s
困るよそれ!ちょっと明日電話してみる
519不明なデバイスさん:2007/02/16(金) 16:37:39 ID:f+n92UCF
1年保証ついてるなら普通は無料だと思うが
520不明なデバイスさん:2007/02/16(金) 21:40:07 ID:6r6biBid
ここ最近、メモリの初期不良多くない?!

1GBの増設メモリ20個中、5個初期不良だった。
#VISTA特需をあてこんで検査サボってるの?!

このままじゃ、メルコ(バッファロー)並になっちゃうよ。

521不明なデバイスさん:2007/02/17(土) 10:10:10 ID:NdoUOsXo
HDC-U300 を購入予定なんですが、ディスクデフラグは本体内蔵のソフトで出来ますか?
522不明なデバイスさん:2007/02/20(火) 08:04:59 ID:4iJgGite
本体にソフトなんて内蔵されてますっけ?
523不明なデバイスさん:2007/02/20(火) 19:08:13 ID:ovwaZhfu
http://vista.crap.jp/img/vi7196604855.jpg
どう見てもエロデータです。
本当にありがとうございました。
524不明なデバイスさん:2007/02/20(火) 19:44:26 ID:B/o8EZ1n
wwwww
525不明なデバイスさん:2007/02/26(月) 11:00:02 ID:NoZQkYMm
電話が、石川も東京も繋がらない

なにかあったんか?
526不明なデバイスさん:2007/02/27(火) 15:06:14 ID:KfrIDIMb
HPもみれないのれす
527不明なデバイスさん:2007/02/27(火) 16:03:31 ID:ja4bIk4T
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0227/iodata.htm

まさか、逝ったのか?
つーか、今朝サポートにメール投げたところなのにorz
528不明なデバイスさん:2007/02/27(火) 16:47:53 ID:IZPa7U3t
本当に逝ったのか?
この規模の会社が一瞬にして、電話もWebもメールも繋がらなくなる、ってのは信じられないんだが…
529不明なデバイスさん:2007/02/27(火) 16:55:58 ID:l6y7qZ4G
うわホントだ
えー191X2興味あったのにー!!

でもこうなったら買ってもサポート期待できないかも……
530不明なデバイスさん:2007/02/27(火) 17:12:00 ID:AlGBbCwk
>>523がエロデータだなんて言うから……
531不明なデバイスさん:2007/02/27(火) 17:13:09 ID:KfrIDIMb
夜逃げでもしたのかね
HPに用あったのに…
532不明なデバイスさん:2007/02/27(火) 17:15:37 ID:3r54C6/6
電話は通じるが。
で、ホームページについてはサーバートラブルで18時ごろに復旧と言われた。
533不明なデバイスさん:2007/02/27(火) 17:47:22 ID:6LKoahyh
サクセスと聞いて飛んできました!!!
534不明なデバイスさん:2007/02/27(火) 18:20:55 ID:IFGd9Gq+
つぶれたのじゃないのか
535不明なデバイスさん:2007/02/27(火) 18:51:45 ID:uQihA8f/
今日I−OのNASセットアップしてからHP繋がらなくなってセキュリティ関係端からチェックしたよ・・・
ここ見て安心した反面不安になってきた
536不明なデバイスさん:2007/02/27(火) 18:54:38 ID:3r54C6/6
復旧しねーな
537不明なデバイスさん:2007/02/27(火) 18:59:14 ID:HBx4Cr1U
なんだ、落ちてるの?
丁度 AV-LS300D 購入してファームウェアアップデートしようと思ったとこなのに…
間が悪すぎ…
538不明なデバイスさん:2007/02/27(火) 19:02:06 ID:0llskkte
お父さん?
539不明なデバイスさん:2007/02/27(火) 19:04:55 ID:ympbsqTP
日本海に身を投げ打ったかw
合掌
540不明なデバイスさん:2007/02/27(火) 19:05:06 ID:YiY4sMz4
倒産した?
541不明なデバイスさん:2007/02/27(火) 19:06:03 ID:HBx4Cr1U
早くHP回復してくれよ。
NASのiso再生したいからファームウェアアップデートしたいんだよ。
せっかく今日届いたのに…
542不明なデバイスさん:2007/02/27(火) 19:09:04 ID:5Tt2sXpk
サポートソフト入手する準備してたのに……
543不明なデバイスさん:2007/02/27(火) 19:11:44 ID:HBx4Cr1U
キタ?
544不明なデバイスさん:2007/02/27(火) 19:13:12 ID:ympbsqTP
  
  イ至リ  産
545不明なデバイスさん:2007/02/27(火) 19:17:10 ID:0llskkte
なぁ、この会社いままで鯖が長時間落ちてたなんて事あったか?

お父さんしたんじゃないか、マジで
546不明なデバイスさん:2007/02/27(火) 19:19:11 ID:NYoEyAy8
【ニュース速報】 【倒産?】IOデータ大赤字 しかも公式HPは繋がらない
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1172570407/l50

俺がメルコのルータ買ったばかりに。
547不明なデバイスさん:2007/02/27(火) 19:19:50 ID:sY0Xc58z
フカーツ
548不明なデバイスさん:2007/02/27(火) 19:19:51 ID:ympbsqTP
\(^O^)/ で検索しる
549不明なデバイスさん:2007/02/27(火) 19:20:30 ID:i32e99Qg
(-人-)
550不明なデバイスさん:2007/02/27(火) 19:24:16 ID:3r54C6/6
復活したじゃん
551不明なデバイスさん:2007/02/27(火) 19:35:15 ID:aqS4gsVE
ヒヤヒヤしたぜ(´ω`)
552不明なデバイスさん:2007/02/27(火) 21:39:25 ID:85iqTxdc
2007年2月27日

お客様各位
ホームページ アクセス障害発生のお詫び


2007年2月27日14時頃から19時30分頃までの間、弊社WEBサーバーにハードウェア障害が発生しましたため、
ホームページが閲覧できない状態になっておりました。現在は復旧しております。
弊社ホームページをご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。
今後もアイ・オー・データ機器ホームページをご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます。
http://www.iodata.jp/news/2007/02/web_owabi.htm
553不明なデバイスさん:2007/02/27(火) 22:29:35 ID:zoQcP/6w
こんなとこのハードウェアは買いたくねえなwww
554不明なデバイスさん:2007/02/28(水) 00:23:06 ID:QhjK9B/7
ちょww
555不明なデバイスさん:2007/02/28(水) 01:07:00 ID:XqGGqTNC
どーせ遠からず 倒産\(^o^)/終わった

…になるだろうな

556不明なデバイスさん:2007/02/28(水) 05:29:48 ID:jOV1QpzY
アイオーの質も年々落ちてると思うけど、
倒産したら、「あそこ」の天下になるんだぜ?それはヤバくね?
557不明なデバイスさん:2007/02/28(水) 05:41:40 ID:z3XK2Df1
だめるこ?
558不明なデバイスさん:2007/02/28(水) 05:55:01 ID:jOV1QpzY
いぇす
559不明なデバイスさん:2007/02/28(水) 09:13:13 ID:fMw52aAb
復活したか

まあ挑戦者の方は生きてたから本気で心配してなかったのも事実だけどw
560不明なデバイスさん:2007/02/28(水) 13:48:30 ID:g3UUPEdF
そのあとは めるこだうん までまっしぐらと。
561不明なデバイスさん:2007/02/28(水) 15:48:24 ID:xj01Fne+
>>556
今周辺機器やネットワークメーカで利益出ているところ
あるのか?
アライド(コレガ)、プラネックス、IODATA、軒並み大赤字だし
BUFFALOも下方修正したしね。
562不明なデバイスさん:2007/02/28(水) 16:59:01 ID:ze+/RhPB
まさに負のスパイラル・・・
赤出てても、商品はで続ける、そして更に赤字

首が絞まりきる前に、打開してくれることを願うぞ
サクセスの二の舞は・・・なぁ
563不明なデバイスさん:2007/03/01(木) 13:22:22 ID:Y/lJJKTD
サクセスはかなりあくどいな
死刑にしてほしい
564不明なデバイスさん:2007/03/01(木) 16:43:13 ID:ie9J3Jvy
問い合わせのメールは何度送っても返事はないわ、電話は繋がらんわ
二度と買わん。
565不明なデバイスさん:2007/03/04(日) 13:40:24 ID:WEI/9LL9
保守
566不明なデバイスさん:2007/03/06(火) 20:22:49 ID:93VgQZgp
567不明なデバイスさん:2007/03/08(木) 23:06:26 ID:YNrvY3bY
うさちゃんかわいいw
568不明なデバイスさん:2007/03/17(土) 12:15:53 ID:IYNM7lhf
周辺売り場でバイトしてるんだが、会社的には牛売れって姿勢だな。
条件や利益考えれば妥当だと思う。
まぁ、そんな事は関係ないバイト君なんで哀王薦めまくってるんだがw

他のメーカー営業とかに哀王大丈夫なんですか?って心配される程度にはやばいっぽいね。
牛の営業が笑いなら云ってた時はカチンと来た。
569不明なデバイスさん:2007/03/18(日) 02:04:54 ID:qA8G+GMy
牛は無線LAN最強だからな
別に特別安くもないし、何が評価されてあんなにシェアあるんか知らんが
570不明なデバイスさん:2007/03/18(日) 02:26:24 ID:aN4PWA+C
哀王の方が酷過ぎるからさ
571不明なデバイスさん:2007/03/18(日) 04:54:39 ID:2+mdAraW
>>570
本社の所在地がね。
572不明なデバイスさん:2007/03/18(日) 13:49:51 ID:9pKRWBWT
手ごろな価格帯だと、牛以外がゴミだからな
coregaとか
573不明なデバイスさん:2007/03/19(月) 22:05:24 ID:xmE4ZwMa
哀王も牛も中身が同じものが多いし、大差ないけどな。
お互いに同じものを出し合って潰しあいしてる。
どちらも独自製品といえるものはないっしょ?
574不明なデバイスさん:2007/03/19(月) 23:47:13 ID:/FjBKi+z
同じもん出して何でこれだけ売れ行きが違うんだよ、と言う話。
575不明なデバイスさん:2007/03/20(火) 05:00:50 ID:Rl3afIPj
営業の差でしょう
576不明なデバイスさん:2007/03/20(火) 11:10:44 ID:1jFN6oHY
どっち買っても同じだから安いほうを買っとけ
577不明なデバイスさん:2007/03/21(水) 14:02:16 ID:IPFvI9Zk
物は同じなんだが哀王の方が後手後手に回ってるイメージだわ
578不明なデバイスさん:2007/03/21(水) 23:04:06 ID:Bwt3H3qk
>>564
俺もユーザー登録までしたのに問い合わせのメール返事来ないぞ。
サポートする気ゼロ。詐欺企業といっていい。
579不明なデバイスさん:2007/03/22(木) 20:24:51 ID:agCvkmFq
580不明なデバイスさん:2007/03/22(木) 22:11:50 ID:sSBU6GkL
まともなサポートを期待するユーザーをクレーマー扱い
流石ですね!!!!!

消え去る日も近いなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
581不明なデバイスさん:2007/03/22(木) 23:02:08 ID:L+6mUHxt
>>579は極めてまともな意見だろ。
個人情報提出した上に放置されたら、そりゃ怒るわ。
582不明なデバイスさん:2007/03/23(金) 12:16:03 ID:d4P/yvX1
>>579みたいな対応が哀王クオリティ
583不明なデバイスさん:2007/03/23(金) 16:11:01 ID:6cSfV5W4
つうか、クレーマーの方がマジうざい。

エロは、最近いい仕事してるよ。
584不明なデバイスさん:2007/03/23(金) 17:29:35 ID:07WErrQt
↑社員乙

本当にいい仕事してるなら叩かれる事もないのに
585不明なデバイスさん:2007/03/24(土) 03:09:30 ID:SL0Kw9QM
問い合わせメール無視してもいい仕事してるって、どんだけいい加減な会社なんだよ。
マトモな会社なら始末書、下手すりゃ減棒だぞ。
586不明なデバイスさん:2007/03/24(土) 08:16:06 ID:d74/QxhQ
ネットワーク機器だけは最悪だな
WN-APG購入2時間で逝くとか有り得ん
ストレージ系はかなり良いけどな
587不明なデバイスさん:2007/03/24(土) 12:48:43 ID:SL0Kw9QM
ストレージ系って、パーツ供給会社がほとんどないから悪くしようがないだろう。
588不明なデバイスさん:2007/03/24(土) 13:19:11 ID:FIbfqZFT
PC-98の頃はメモリーといえばメルコよりI・Oだったけど
メルコ同様もはやどうでもいいメーカーに成り下がった。
589不明なデバイスさん:2007/03/26(月) 01:23:22 ID:5h0Qzbqg
エロ-DATAの中の人大丈夫かな・・・
590不明なデバイスさん:2007/03/26(月) 01:45:05 ID:6db/lqIb
そういえばそうだな。
591不明なデバイスさん:2007/03/26(月) 20:49:23 ID:OWYhPaxe
石川県金沢市は大丈夫らしいね

能登半島沖を震源とする地震により被災した弊社製品に対する
特別修理サービスの実施について
ttp://www.iodata.jp/news/2007/03/0326_repair.htm
技術料:無料
部品代金:実費
592不明なデバイスさん:2007/03/26(月) 23:43:01 ID:3SNRGlGn
微妙に石川余震多いのか?
サポート休業や鯖メンテナンスするのかね?
その辺りは構わんがIOBB.NETだけは止めないでくれ
593不明なデバイスさん:2007/03/27(火) 11:20:23 ID:LlGAars3
アイ・オー、販売不振で米国法人を解散

 株式会社アイ・オー・データ機器と加賀電子株式会社は26日、
アイ・オー・データ機器の米国法人「I-O DATA DEVICES USA, INC.」を解散すると発表した。
解散の理由は、近年の販売の不振により、事業活動の継続が困難と
判断したためとしている。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0327/iodata.htm
594不明なデバイスさん:2007/03/27(火) 14:25:28 ID:gNFo8xGS
USB-iCNってもう売ってないのかな?
IEEEの外付けを買ったから、必要なんだが・・・
595不明なデバイスさん:2007/03/27(火) 16:38:04 ID:4Gt5oN0O
余震ひどすぎワラタ
596不明なデバイスさん:2007/04/02(月) 21:17:44 ID:vPhAUHEW
NANAOは大丈夫だったのかな。
597不明なデバイスさん:2007/04/02(月) 21:47:53 ID:SgVR3ueF
NANAO 石川県能登半島沖を震源とする地震の影響について
http://www.nanao.co.jp/company/news/2006/files/070326.pdf
598不明なデバイスさん:2007/04/03(火) 12:31:01 ID:8Cu4UxoH
599不明なデバイスさん:2007/04/03(火) 19:44:52 ID:iAub+azE
>598
>580
600不明なデバイスさん:2007/04/04(水) 23:38:55 ID:7lqYmk5O
601不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 04:34:06 ID:2cV9xkKb
>600
>584
602不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 04:36:42 ID:4gWzjzFh
603不明なデバイスさん:2007/04/08(日) 14:00:36 ID:uxns+34p
流れをぶった切って悪い('A`)

HDH-U250SRの外付けHDDを使っているのですが、
ファイルのコピーをしている途中に、いきなり重くなってしまい、
操作完了したときには、フォルダの中身のファイルが半分以上消えていました。
HDD内の容量を確認したところ、約200Gの使用量が確認できたのですが
実際のフォルダの中身を総合すると150G以下の使用量でした。
隠しファイルその他の設定は全て表示するにしています。
そして、別のドライブから、消えたと思われるファイルのコピーを試みると
ファイルの存在がユーザーから確認できないにも関わらず上書き確認の表記がでます。
この現象について何か知っている方、もしくは考えられる対処法を知っている方がいれば
お教え願いたいです。
ちなみに今からHDD復元でもしてきます・・・orz
604不明なデバイスさん:2007/04/08(日) 15:40:55 ID:L6pLF/90
605不明なデバイスさん:2007/04/09(月) 04:29:38 ID:PtlFa5ER
606不明なデバイスさん:2007/04/10(火) 00:53:01 ID:YC+cCp9N
>603

まったく何が原因だか、わからないけど、こういうかきこみを読むたびに、どうして
Acronis True Image を使わないのだろう、と思う。
607不明なデバイスさん:2007/04/10(火) 20:50:53 ID:zU82lYkQ
             ,,...r'''''ー-:、
          ,,r''"       ゙ヽ、
         ,r"           ゙ヽ.
       r"              ヽ.
       ,i            Z     ゙i,
      !              ヽ    !,
     .l                ヽ  ゙l,
     |    ,. ___,.∧,  ___,.λ,.__,.∧,  |
     | ,,r''" :r''  ` ヽ∨´  `ヽ: : : :゙iヽ.l
     r''"i: : : l   ● ! ! ●   l: : : | ̄
      ̄ ゙t: :: `、 _ _ ノ: :゙ 、 _ _ ノ: : : ,!
        ゙'; : : : : :∠_⌒_ヽ : : : : : : /
         `''、,: : : :ヽ,,,, ノ : : : : ..,r '
           >ー-----‐<
608不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 10:43:53 ID:gM/maj0C
まだイ`なんてやってんの?
609不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 12:54:12 ID:irHm6yQH
WPA-TKIPに対応してるとHPに書いてあったから
WN-G54/CB2を買ったのに、win2kはTKIPに対応してない
じゃまいかI-O!!
まんまとだまされたぜ。
610不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 13:07:04 ID:ywUDj6tg
611不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 14:36:27 ID:Mu2sSQWz
>Windows XPで利用できる、無線LANセキュリティ規格「WPA」に対応します。

>※1 WPA-PSKはWindows XP Service Pack1以降でのみ使用できます。
>WPA-PSKを利用する場合は「クイックコネクト」は使用せず、Windows XP 標準ドライバを使用します。

おもっいきり書いてあるじゃないか。
よく調べてから買わないアホ。
612不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 17:02:03 ID:/13JjMVK
>>611
そこまで書いて有るのに、なぜWPA (TKIP)の方には注意書きがないんだろうねぇ?
これだとWPA (TKIP)の方はWin2000で使えるように見えるよねぇ?
613不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 20:21:13 ID:7Bt3mjWd
見えない
614不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 20:49:07 ID:gE0QCkn2
WEBの最新の無線接続ユーティリティ
ダウンロードして使っても出来ないならXPの記載の通りか‥
615不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 18:22:55 ID:4vrVTuaD
>>609
BUFFALOのクライアントマネージャー3いれたら
WPAでも使えるよん。
616不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 09:36:29 ID:RpQHrhnG
ここって倒産しそうなほど売上げやばいのですか?
家電に行ってもこことバッファローの商品ばかりだけど。
どこかに買収されちゃうのかな??
617不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 14:47:10 ID:K1n+l2/x
618不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 15:30:19 ID:aYcJ+sua
>>617
社員乙
619不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 20:06:49 ID:hKCn0t4v
社員さんもトラバーを考えたらどう?自社株上場で儲けた無能上司
もしくは(本当に基地外の可能性大)古参社員が上にのさばって永遠に
役員・昇給の見込みも無い暗闇の世界。
公的機関からの再三の注意や苦情・違反行為の指摘を含め多くのトラブル
もう社員やっているのが恥ずかしくないのかね。
一部の人間はどれだけトラブル出してもその上がかばってしまうしまつ。
「えこひいき」がまかり通る世界によく居られますよね。
620不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 21:58:50 ID:K1n+l2/x
621不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 23:15:35 ID:62RDP9vZ
↑また糞社員かよ( ´,_ゝ`)プッ
622 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/05/04(金) 00:03:43 ID:K1n+l2/x


    彡彡彡彡彡ミ  
    ;;;;;; υ υ  ....  ...ヽ
    ;;;;;; υ  ー@-@)
   (6   ∵ ( ∞)∴)    カタカタカタ
   |υ   ノ   〆./  ______
    ヽ、,,  υ  _υ,ノ  |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
623不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 19:46:34 ID:gvqghUQA
ioPLAZA会員様限定コーナーの答えは?

○○グ

最初の2文字が分からん・・・。
624不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 19:47:25 ID:+7y//zwy
ブログ
625不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 21:28:44 ID:Y3e3V3lj
今年の4月までカタログの表紙に出ていたモデルさんを教えてください。
626不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 23:16:07 ID:ySBZqN13
>>623
まだ1000人いってないの?
鯖に画像が残っているから前の2文字わかるよ
627不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 23:31:02 ID:gvqghUQA
>>626
「終了いたしました」になってたよorz
628不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 11:24:39 ID:7DBhG+2m

買ったhd初日にだめになった
最悪だ
いったいどうやって作ってるんだ
629不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 11:44:00 ID:Fz0gXHtE
630不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 14:09:50 ID:2M9OCOIC
>>628
保障対応すればいいじゃん
631不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 16:19:48 ID:FuZGXT1u
HDDロックのパスワード忘れた。
パスワード解析ツールで何かいいのないの?
John the Ripperとか調べたけどよくわからん(´Д`)
632不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 16:24:22 ID:mfyvzvW2
633不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 05:33:15 ID:z1dCmhZJ
もうダメかも…
634anonymous:2007/05/06(日) 13:18:39 ID:8IosrpZs
わしもそう思う。
635不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 18:05:13 ID:ak8/aDKs
外付けMOドライブMOC-U640(SL)使ってます。
最近、問題が発生して東京に問い合わせたんですが、ひどい対応の仕方
でしたね。無愛想な声で、「マクセルさんとか、MOディスクのメーカーに
問い合わせたらどうなんですかぁ?」「Windowsに問い合わせしてみては?」
など。
びっくりしました。そして早々に電話を切りました。
で、ここを拝読したら、何も珍しい話ではなさそうですね。今度から
バッファローなどにしよ。

ところで問題なのですが、少し前、MOディスク内に作ったフォルダのうち
1つに取り込みエラーが発生しました。
以来、そのフォルダを開くと、問題のファイルのとこでドライブが止まって
しまうのです。
問題のファイルを削除しようにもドライブが既に死んでいるから削除不能。
HDDへのコピーを試みてもやはり、当該ファイルのところへ来てMOドライブが
死ぬからコピーが完了できません。
何か解決法はないものでしょうか?
#やはりI-Oの助言通り、「Windowsに問い合わせる」?(笑)
636不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 20:27:51 ID:1eqyDqcp
>>635
LANボードのドライバーすらろくに作らない
旧駄メルコの製品を今後を買うだなんて…

かわいそうな人ですね(T_T)
637不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 20:29:48 ID:1eqyDqcp
>>635
どうせMOディスクのエラーでしょ
それをI・Oのせいにするとは(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
かわいそうな人は、逆恨みもする恐ろしい人なんですねヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!●~*ヒイィィィ!!(゚ロ゚ノ)ノ
638不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 20:46:02 ID:zkCWPRkQ
>>635
それはMOディスクが死んでるっぽいからドライブ側の問題ではないと思うが
重要なデータならさっさとサルベージサービスにでも持っていったほうがいいよ
639不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 21:22:24 ID:oHUQhXMY
635程度の事もあしらえないならサポート業務やめればいいのに
本当に使えないメーカーに成り下がったな‥‥‥‥
640不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 23:22:04 ID:J5auqEi4
641不明なデバイスさん:2007/05/08(火) 00:23:54 ID:OZQJQ1Cc
635ですが、
その後、別のMOドライブ(Logitec製)で試したところ問題なく
読み込め、面倒を起こしていたファイルの削除に成功しました。
MOドライブも2台持ってるといいかも知れませんね。
642不明なデバイスさん:2007/05/08(火) 00:28:17 ID:OZQJQ1Cc
もいっかい635ですが、こちらの皆さんもI-Oさんと全く同意見で
皆さんディスクに問題あり、とするのですね。
ディスクが逝っている場合、Logitecだと読めちゃう、なんて現象は
あり得るんでしょうか?
(MOドライブの製造年はほぼ一緒)

それともう一つ上で書き忘れましたが、問題ファイルをLogitecで
削除後は、I-OのMOドライブでも問題なく読み書きできてます。
643不明なデバイスさん:2007/05/08(火) 01:41:25 ID:HIF/7hQh
・アイオーのドライブでMOが読めなくなる
・アイオーにTEL、サポセンのあんちゃんの態度にヽ(`Д´)ノプンプン
・ロジテックで読めたヽ(´▽`)ノ (これは偶然)
・すると、アイオーでも読めるように(ーー;) (これも偶然)  ←今ココ
・大事なファイルを問題のディスクに保存(・∀・)ニヤニヤ
・ある日、どのドライブでも読み書き出来なくなる( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!_| ̄|○

まあ、サポセンの当たり外れはありますなぁ。
アイオーでも、東京に電話したらダメダメで、
金沢に電話したら的確な回答が、なんてことも。

一方、バッファロー(駄メルコ)は酷い。
とんちんかんな回答ばかり・DVDドライブは暴走し昇天・
LANボードのドライバーさえまともに作ることが出来ない
(無理矢理iniファイルの中身を書き換えたら動く)・
ブロードバンドルータはおかしな表示をする(100Mbpsなのに10Mbpsと)…

どの会社の製品を買うかはあなたの勝手ですが、「今度からバッファローなどにしよ。」
というのは如何でしょうかねぇ…
644不明なデバイスさん:2007/05/08(火) 06:29:25 ID:ngQlu23B
箱詰めして売っている程度のもの並べて語る奴は・・・
645不明なデバイスさん:2007/05/08(火) 15:22:57 ID:CwvLMqjh
アイオーやバッファローで
サポートを期待するなっつーの。
わからなきゃ買わない。
これ最強。
646不明なデバイスさん:2007/05/08(火) 17:12:45 ID:brcttANf
647不明なデバイスさん:2007/05/08(火) 20:11:05 ID:2gWbGnhE
哀嘔の倒産も間近になりましたwwwwww
648不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 12:03:11 ID:M/5Ozs7v
>>628
中身作ってるメーカー(Seagate、Maxtor、日立など)に文句いってくださいw
649不明なデバイスさん:2007/05/11(金) 11:13:05 ID:b63Hwdmd
>>648
いやいや寒村だから。
650不明なデバイスさん:2007/05/11(金) 14:54:38 ID:zQzBz9WF
 12'00"00          ___   ,へ、   ____
           |_  /  i   \ |__   |  _| ̄|__ ロ口
 __| ̄|__    / /   |  iヽ/ __/ ∠  |_  __|
 |        | ○  |  |   |  l  |_____ `ヽ  |  l  ___
  ̄ ̄|  | ̄ ̄    |  |   |  |   / ̄ヽ |  }  !  ! |__|  ___
   /   ̄ ̄\  ヽ `ー´ ノ   {  ○ V  /.  |  | __  |___|
  / /|  | ̄\  ヽ  \_/ __  \__/   |_| |__|     /
 {  し  |   |_|       \:::::::\__     /           /
  \_ノ     ヽ     ,-‐'::::::::::::::::::::::::::ヽ、  /         /
   \        ヽ  <、:フ::/::::::::::::::::へ、:::::ヽ            /
     \       ヽ  /:::/:::::/i/,-─ヽ:::::ヘ        /
      \       rヽ ̄7:::::へ'´ r rニヽ ヽ:::::}        /
        \    /` 、> i/i r=ヽ  ゞシ  ´`}     /
         \  < ヽ`>' ノ\ゝゞシ ,へ   ,r´   /
             `‐-'     {  \r } ノ‐-,ヘ、
               \_   `‐--‐ヘ'i´| 'とニヽ }


651不明なデバイスさん:2007/05/13(日) 20:24:17 ID:YWmslv6e
みんな愛王の外付けHDDの熱対策ってどうしてんの?
バッファ牢のがぶち壊れてばっかだったから愛王の初めて買ったけど、
なんかかなり熱くなるね。
652不明なデバイスさん:2007/05/14(月) 00:48:35 ID:FRves2eu
サポートの電話番号がわからない
どこみればいいんだ
653不明なデバイスさん:2007/05/14(月) 11:37:41 ID:UpDYzxm2
654不明なデバイスさん:2007/05/15(火) 17:59:48 ID:nmMSZJwG
まだまだ財務は良好(過去の貯金のお陰で)で倒産とかは無さそうだけど。

このままメルコに売上も利益率も離され続けると、商品開発やサポートもおぼつかなくなって。
だからさらに売上も利益率も下がって・・・・ていう負のスパイラルに陥らないんだろうか。

もう商品絞れば良いと思うんだけどね。
選択肢がバッファローのみになるのはいただけない。

655不明なデバイスさん:2007/05/16(水) 15:02:24 ID:qLKlJDf9
>>653
サンキュ
何回か電話したらつながりました。
656不明なデバイスさん:2007/05/17(木) 11:34:11 ID:ldla+008
657不明なデバイスさん:2007/05/17(木) 18:25:34 ID:WlLNGXrN
↑糞儲キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
658不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 22:34:48 ID:ru5x+JvX
659不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 23:15:17 ID:WOhhKQyZ
>658
>657
660不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 00:36:59 ID:UqKIYaZ5
>>659
なるほどね。アイオー社員か。明日抗議しておきましょう。本社に。

裁判の話もありますので。
661不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 02:49:41 ID:abamhjOO


また糞クレーマー共かよw
662不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 05:52:08 ID:kLou1WFf
>661
>657
663不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 22:01:41 ID:PF6D6TUh
>>660
裁判ってナンだよw
今時えらい安っぽい脅し文句だな、おいw
そんな脅しが通じるなんて思ってるなんて小学生のオツム並みだなお前w
664不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 01:06:33 ID:Zs4q5uQS
ちなみに
裁判するぞと言って脅す行為はそれ自体が犯罪です。
665不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 01:26:15 ID:XNgjns5U
実際に訴えなかったら犯罪
訴えたらOKじゃないの?
666不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 18:19:54 ID:nIDRUg0a
とりあえずアンチのネタレスにマジレスは格好悪いぞ



233条(前段・信用毀損罪、後段・偽計業務妨害罪)
 虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、
 三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。

234条(威力業務妨害罪)
 威力を用いて人の業務を妨害した者も、前条の例による。

234条の2(電子計算機損壊等業務妨害罪)
 人の業務に使用する電子計算機若しくはその用に供する電磁的記録を損壊し、
 若しくは人の業務に使用する電子計算機に虚偽の情報若しくは不正な指令を与え、
 又はその他の方法により、電子計算機に使用目的に沿うべき動作をさせず、
 又は使用目的に反する動作をさせて、人の業務を妨害した者は、
 五年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。

あ、俺も格好悪い
667660:2007/05/27(日) 14:19:47 ID:jtaHU9LE
>>666
裁判の話は事実だよ。すまんが、その内容については勘弁してね。
668不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 19:26:41 ID:+clJ49x6
てか訴訟対象はアイオーじゃないと言っておいたほうがいいんじゃまいか?
669不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 19:33:51 ID:rM29+Spw


また糞クレーマー共かよw
670不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 22:12:31 ID:tkjFkF57
>>667
嘘だろうが本当だろうが関係ない
俺からお前に言いたいことは一つだけだ

氏ね
671不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 23:40:04 ID:E7tVOkzh
>699
IO商品を購入=クレーマーと言いたいわけだなw
672不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 09:47:21 ID:8mONEZG/
>>671
ロングパスktkr
673不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 20:09:40 ID:k6Eq41Q8
699に期待w
674不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 20:00:12 ID:fSDSnyPq
あぁー。ガタイのいい鳶や土方にフェラチオしてぇなぁ。
675不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 23:59:34 ID:5mtfx7yS
今までI・Oの製品を買うと相性が悪いのが続いてきたから最近敬遠してたが
思い切ってBDドライブ買ってきた。早速壊れないといいんだが。

・・・で、市販タイトルのアナログ再生がうまくいかないorz
676不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 11:46:09 ID:YEZRVnxG

・・・で、市販タイトルのアナログ再生がうまくいかないorz

 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,/\___/ヽ、
 /        \,                 /ヽ__/ヽ/ヽ__/ヽ
 | /゚ヽ  (゚) .::::::|               /     /       \
 |  ⌒●⌒  :::::::|.              / _ノ   / _ノ  ヽ_   ヽ
 |.  (\_/)  ::::|              .| ●    | ●   ●     |
 \ |'|\__/  :/              |  (_人|  (_人_)    /
 / Uー‐--‐―´\              \     \        /
677不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 15:44:20 ID:EKBN3NcL
vaio note で 今まで使っていた古くてうるさい80GBのUSBタイプのHDDは
認識するのに新しく買ったHDC-U320は全く認識しない。
あきらめて販売店で返品処理したが、新たにどのメーカーのどんな製品を
買ったらいいのかわからない。
誰かアドバイスしてくれ。
678不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 23:55:40 ID:ZL0kW+0C
ウチバイオの据え置きだけど、同じHDD問題なく認識して
使ってるけど。ドライバーとかちゃんと入れたの?
一箇所だけじゃなく他のUSBポートは試した?
679不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 01:27:55 ID:X6uHHmwB
>>678
OSがXPだからドライバーのインストールは不要で接続しただけで認識され
ることになっている。
他のUSBポートは試した。
サポートセンターに電話して、指示されたことは全てやった。
IO-DATAに送ってくれといわれたが長引きそうなので販売店と交渉した。
販売店のパソコンでは認識したので、販売店ではVAIO側の問題だろうと言われた。
どうしようもないので返品処理した。
別のメーカーの製品を買おうと思ったが、VAIOのサイトではIO-DATAの対応表しかなかった。
だから今のところ買うのを躊躇している。
680不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 01:49:54 ID:24gY65OC
ケース買ってHDD入れれば?
681不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 14:48:36 ID:fYkaV18Y
>>679
I-O DATEの方の対応表は見なかったの?
でもこれだからバイオはいやだよなぁ。
俺もMP3プレーヤーをどうやっても認識してくれなかったことがある。
どのUSBポートに接続しても駄目。
MP3プレーヤーの会社は親切に色々指示出してくれたけど駄目で、
ソニーカスタマーは「当社製品以外との相性確認は行っておりませんので、分かりません」「当社製品を使ってください」
の一点張り。話を聞こうともしないし、解決しようなんて気はさらさらないらしい。
なんか怒ってて早口だしw
もうソニーのパソコンは買わないって決めたよ。
682不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 14:57:54 ID:Pxipqcdg

使用してる奴の頭の程度が低いかもしれないのになw
683不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 23:17:52 ID:QI97cMj4

哀嘔も糞nyもサポートの悪さは有名だからなw
684不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 23:26:17 ID:xBT/J02G
まぁ、不満たらたらの電話なんぞ相手したくないわな
685不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 13:02:27 ID:PHPm41cj


また糞クレーマー共かよw

686不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 17:44:27 ID:jpAshqMz
>685
>657
.
687不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 19:23:24 ID:9Md0HIlW
異常に不毛なスレだな
688不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 20:06:56 ID:QGvuUJSK
>>684
それで済めば仕事で苦労しねぇよ
ニート乙
689不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 20:50:54 ID:MYL2CorS
お馬鹿は動作確認済みの組み合わせで使えばいい物を・・・
690不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 00:06:10 ID:UauoLX8b
>>12
いいねソレ
691不明なデバイスさん:2007/06/12(火) 18:46:00 ID:CQBUZQci
692不明なデバイスさん:2007/06/12(火) 23:19:32 ID:pd65DUYb
今さらそんな物を貼られてもエロヲタの俺は驚かん
693不明なデバイスさん:2007/06/18(月) 10:36:08 ID:wzHXHbnZ

694不明なデバイスさん:2007/06/21(木) 11:45:08 ID:7aA0f4mz
FW HDDが2年ぐらいで昇天。
まあHDDは運次第と思い納得する事に。
(でももっと長く使ってるATAは全然平気で、
っていうかHDD壊れたの個人的には初めてなんだが。)

ほんで最近マックのメモリーがご臨終。
「これが壊れてました」と店員から渡されたメモリーには
でかでかとアイオーのシールが。。
15年来のMacとのつきあいでメモリぶっこわしたのも初めて。

だからアイオーはダメという気はないけど、今後一切
買う気にならなくなった漏れを責めるヤシはいないだろう。
695不明なデバイスさん:2007/06/21(木) 15:19:17 ID:CvOWKoDR
うん。いーんでねーの。
696不明なデバイスさん:2007/06/21(木) 22:23:05 ID:eI0qJp9/
>>694
アイオーだけが壊れる訳でもないからな。

液晶モニタの制御部分が1年半で壊れたり
CD-RWドライブがUSB2.0対応(x48対応)のはずなのに2.0に繋いでも
12倍速以上出なかったりする謎仕様はまぐれだと思いたい。

そしてアイオーのBDドライブを買ったが、中身は松下だし壊れたら松下が(ry
697不明なデバイスさん:2007/06/22(金) 18:22:45 ID:W8GvUEjY

お前みたい奴を客とは言わないんだよw  糞クレーマーめがっ
698不明なデバイスさん:2007/06/22(金) 19:51:09 ID:2MallKsx
>697
>657
699不明なデバイスさん:2007/06/22(金) 23:15:24 ID:DeK2XNh/
>>644

それは、詰んでますね。
700不明なデバイスさん:2007/06/24(日) 06:29:59 ID:0FaIaGOp
>>699にはがっかりだ。
701不明なデバイスさん:2007/07/11(水) 17:10:18 ID:QC9T1LKy
RX3購入age
702不明なデバイスさん:2007/07/12(木) 01:25:16 ID:8To5Pb87

お前みたい奴を客とは言わないんだよw  糞クレーマーめがっ
703不明なデバイスさん:2007/07/12(木) 03:36:19 ID:j/z3ITzS
>702
>657
704不明なデバイスさん:2007/07/26(木) 03:01:34 ID:NurGDQZX
アイオーのネットワークメディアプレーヤーもここですか?
705不明なデバイスさん:2007/07/26(木) 17:50:22 ID:dcHE5LGt

お前みたい奴を客とは言わないんだよw  糞クレーマーめがっ
706不明なデバイスさん:2007/07/26(木) 22:17:55 ID:L9spupeL
ここ10年間、アイオーの機器を使ってますがすべて壊れ知らずで現役ですよ。
707不明なデバイスさん:2007/07/27(金) 01:11:27 ID:lv5Cewmr
サポートサンターってのは、原因不明の質問メールは無視するのかねぇ・・・。
同じ質問2回投げたが、無視されている。

バッファローは3日で返信があった訳だが。
708不明なデバイスさん:2007/07/27(金) 06:27:12 ID:E1StdKYK
>>707
ウイルス付きで拒否られたんじゃないの?
709不明なデバイスさん:2007/07/27(金) 09:07:51 ID:J7VWAXkW

お前みたい奴を客とは言わないんだよw  糞クレーマーめがっ
710不明なデバイスさん:2007/07/27(金) 20:08:11 ID:Ja0U7FO6
>709

お前みたい奴はこのスレに必要ないんだよw  糞儲めがっ
711 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/07/28(土) 00:02:58 ID:J7VWAXkW

  ,/\___/ヽ、
 /        \,                   /ヽ__/ヽ 
 | /゚ヽ /゚ヽ .::::::|                 /       \ 
 |  ⌒..⌒  :::::::|.                / _ノ  ヽ_   ヽ まーた始まったw
 |.  (\_/)  ::::|                .| ●   ●     |
 \ |'|\__/  :/                |  (_人_)    /
 / Uー‐--‐―´\                 \        /
712不明なデバイスさん:2007/07/28(土) 00:11:51 ID:dfUWS3GS
>>710

            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (○)  (○) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    | 
    <_ノ_ \   `ー'´    / プギャプギャ━━━
        ヽ       ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/
713不明なデバイスさん:2007/07/28(土) 07:47:58 ID:dfUWS3GS



   / ̄\  /                \
  ,┤    ト |   /\ | ̄ ̄| /\  |  __o _|_ヽヽ
 |  \_/  ヽ      |   |       |     |. _|_  ──────── ヽヽ ノ
 |   __( ̄ |    ノ──|     ノ     ノ   |.  ヤ              ノ
 ヽ___) ノ
714不明なデバイスさん:2007/07/30(月) 21:10:48 ID:Gwj6HA7c
もう色々な意味でダメだな‥‥
715不明なデバイスさん:2007/07/31(火) 13:23:26 ID:iFTM6pho
サポセンつながんねーよくそが
716 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/07/31(火) 23:12:45 ID:F8H9f2Sc
      
         _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /   
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/    
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
717不明なデバイスさん:2007/08/01(水) 19:23:08 ID:ju0HVue+
遂に月初めの値下げしなくなった?w
718不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 02:49:41 ID:M3mx73Mt
1394-iCN3はもう買えない?
719不明なデバイスさん:2007/08/07(火) 22:02:30 ID:jKJ3cd1w
もう糸冬了か?
720不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 09:07:18 ID:tmPlmrw5
>717
アイオー何気に復活してんじゃない?
もちろん原料高もあるだろうけど。
米法人解散や液晶テレビの失敗やなんかで、今期は赤字のままだろうけど、
中間期以降のシェアの回復ぶりは顕著。
HDD・ディスプレイ・DVD・ワンセグチューナーがかなり好調。PLCも売れてるし。
721不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 16:12:22 ID:y/Sl4aTk
某液晶スレではIO自滅‥‥‥
722不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 19:33:39 ID:Bv66f2O5
最近はアイオーじゃなくて他社製品を買うことが多くなった。
アイオー頑張れよ。
723不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 20:03:32 ID:dIyiLGW4

お前みたい奴を客とは言わないんだよw  糞クレーマーめがっ
724不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 20:38:56 ID:tK+GQ2Os
サポセン繋がらん!マニュアル分かり難い!それでも糞クレーマかよ
液晶含めてほとんど駄目だな、エロ製ではない供給品が売れている?
PLCはどこが出しても同じようなものだろ!
725不明なデバイスさん:2007/08/12(日) 00:00:00 ID:eQi8Bn3d
売り上げはともかく、利益率の酷さが改善できたかが問題だよね
円安は効いてると思うぞ、最近多少マシだけど
726不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 14:02:15 ID:bPtIS3SV
>>721
サムソン憎しの工作員が盛り下げてるだけじゃん。
直販の「わっしょい祭り」でおにぎりわっしょいしてるような
親日ならぬ親2ちゃんメーカーなのに。

http://www.ioplaza.jp/07/08/ohbon/img/wasyoi4_06ou.jpg
727不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 17:21:49 ID:Lp6kEvEs
>726
親2ちゃんメーカーかもしれんが
親ユーザーメーカーではないんだよw

このスレを読めばわかる‥‥‥‥
728不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 00:51:02 ID:HEwBSqft
店舗を通してのサポート以外は期待しない方が良い。
何処も似た様なもんな気もするが。
729不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 20:16:33 ID:j0+INU/Z

お前みたい奴を客とは言わないんだよw  糞クレーマーめがっ
730不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 22:05:57 ID:fcb++VO5
↑糞儲キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
731不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 17:09:50 ID:695WtVBw
アイオー糞決算来たね。
もう本当に数年以内にこの会社無くなるかもね。
メルコ1色に染まる周辺機器。
732不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 19:40:09 ID:fCWb5T/2
アイ・オー、年度末決算は大幅減収で6億円の赤字
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0820/iodata.htm
733不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 21:21:59 ID:lyS4WOh4
マジ糞だな、液晶、ストレージ、とにかく殆どで売り上げ落ちてる
734不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 00:51:18 ID:vZlX8RaV

お前みたい奴を客とは言わないんだよw  糞クレーマーめがっ
735不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 01:55:15 ID:ASkIIPWm
糞決算でも、前中期の予想から言えば上方修正、今期の予想も会社四季報を上回る予想ですね。

でも同じファブレスメーカーでも何でここだけ不調なんだろうね。
量販店なんかの個人シェアは相変わらず高いし。
コストが他より高いのか、法人営業が弱いのか。でも解散価値が高いから株式取得して解散してくれると大儲け。

736不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 02:43:22 ID:BIMMSlJx
アイ・オー、中間決算は25億円の赤字 2002年02月22日
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0222/io.htm
アイ・オー、平成15年度決算は黒字回復 2003年08月22日
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0822/iodata.htm
アイ・オー、中間決算を6,500万円の赤字に下方修正 2004年01月30日
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0130/iodata.htm
アイ・オー、平成17年度第1四半期は7億2千万円の赤字 2004年11月08日
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1108/iodata.htm
アイ・オー、減収減益ながらも回復の兆し 純損失は1億6,500万円の赤字 2005年02月26日
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0228/iodata.htm
アイ・オー、製品価格低下で減収減益も回復の兆し 2005年08月22日
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0823/iodata.htm
アイ・オー、第1四半期は5億円の赤字 2005年10月31日
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1031/iodata.htm
737不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 02:46:54 ID:BIMMSlJx
アイ・オー、中間期決算見込みを下方修正 10億円の赤字 2005年11月29日
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1130/iodata.htm
アイ・オー、中間期決算は10億円の赤字 2006年02月24日
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0224/iodata.htm
アイ・オー、第3四半期はやや回復 営業損失7億4,300万円、経常損失6億8,500万円、純損失が9億1,200万 2006年04月27日
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0427/iodata.htm
アイ・オー、通期でも赤字に転落 2006年08月21日
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0821/iodata.htm
アイ・オー、中間期は9億8,800万円の赤字 2007年02月27日
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0227/iodata.htm
アイ・オー、販売不振で米国法人を解散 2007年03月26日
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0327/iodata.htm
アイ・オー、年度末決算は大幅減収で6億円の赤字 2007年08月20日
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0820/iodata.htm

なかなか倒産しないな
738不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 09:44:39 ID:6XsOsXHd
時価総額が80億少々の会社の現金預金が40億・純資産が200億
有利子負債も0〜20億程度なので倒産は今の所あり得ない。
ただしここ2期連続で10億近い赤字を垂れ流してる。
解散価値が1300円以上あるので後5期連続これくらいの決算が続いてようやく今の株価くらい。

何が言いたいかというと、昔は利益が凄くあがってた優良企業で、
今は市場から糞だと評価されているということ。
739不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 12:32:26 ID:tHGciEh+
過去の資産を食いつぶすだけの会社
740不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 15:11:14 ID:6XsOsXHd
財務は良好。基本的に無借金。筆頭株主が社長。

上手く行ってる時はひたすら上手く行きそうな組み合わせ。
下り坂になっても、銀行も社員も誰も口を出せない諸刃の剣。
741不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 15:20:19 ID:z95l/8Py
古いタイプの経営者が自分の道連れに会社も、というパターンだよね。
愛着あるのはわかるけど、経営者が消えても会社が存続することを考えられない。
まぁ、JQなんかには良くあるんだけど。
742不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 13:09:14 ID:stuDmlW8
25日にI-O PLAZAで内蔵型のHDD頼んだら
届くのが9月中旬だっていう返事が来た。

普通ありえないだろ・・・。
743不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 14:49:27 ID:toHGuH8E

お前みたい奴を客とは言わないんだよw  糞クレーマーめがっ
744不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 22:06:40 ID:OBW2CYp+
>743
>730
745不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 23:24:18 ID:sPvzQhtz
746不明なデバイスさん :2007/09/05(水) 23:29:33 ID:H+zSeBL1
おいおいマジカヨ。
初めて来たんだがI-Oって死にそうなのかよ。

I-OのHDDが未だ壊れないから好きなんだが。
747不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 11:19:26 ID:e50ckfjI

お前みたい奴を客とは言わないんだよw  糞クレーマーめがっ
748不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 21:13:59 ID:CwaHgptT
内蔵ハードディスクがMaxtor製なんだが、Smoothチップから煙が出たって
言ってもそんな事例は知らないだと。
ぐぐれば被害者が他にもいるし有名な話なのに。
信用できねえ。
パソコンが燃えたら困るので買い換えます。サヨウナラ
749不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 04:02:59 ID:4sjqUagV
液晶用のディスプレイマネージャーと言うやつをインストールしたら、マウスが完全透明になりました
何か良い方法ないですか?
750不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 15:57:49 ID:Jov6aUKm
っ[ペイントスプレー]
751不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 01:21:21 ID:yUhn+bUM
マウスが完全透明だと困るな
752不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 02:25:00 ID:QJpPURPy
>>751すげー困る
一応デスクトップ上には有るんだが、見えない
感を頼りにやるが…ムリ
753不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 09:17:28 ID:LGmDKAIH
それマウスじゃなくてマウスカーソル!
754不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 14:18:20 ID:u/Xjo+bj
サポート最悪だな液晶モニター修理に出したが帰ってこない。苦情言っても返答なし。都合の悪い問い合わせは無視するらしい、犠牲者多数いる模様。サポート=値段ってわけだな、
今度モニター買うときは三菱かNANAOにするよ。
755不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 20:15:30 ID:b+nwzCD/
>754

m9(^Д^)ぷぎゃー
756不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 20:20:11 ID:V2iiX31B
>>754
イ` !!

>>755
氏ね
757不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 15:55:18 ID:MMyZe+YX



       ____      
     /      \ ( ;;;;(
    /   _ノ ,、ヽ、_\) ;;;;) 
  /   ;;;(○)::::::(○/;;/
  |    :;:, (__人__) l;;,´|    お前みたい奴を客とは言わないんだよw 
  \.  ∩  |++++━・/              糞クレーマーめがっ
,,.....イ ヽ .|| `ー‐´ /-、.
:   | 'f「| |^ト、__ ノ .| ヽ i
    | |:. ::  ! }__)\,|  i |
    >.ヽ  ,イハ  |   ||
758不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 07:00:56 ID:qwPKoSbg
>754
NANAOの方がお勧め。
759不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 00:24:31 ID:BaJKQn5y
I-O DATA製品のデザインが好きで(全部が全部じゃないけど)周辺機器は殆どI-O製品買ってる。

・LCD-AD194VW
・GV-MVP/RZ3
・GV-RCkit2
・WN-WAPG/R
・NP-BBRM
・NP-BBRL
・1394US2-PCI2
・USB2-PCIL4 ×4
・DVR-AM16CVB
・DVR-AN18GS
・DVR-AN18GLVB
・ETG2-PCI ×4
・MOA-S640W


で、ちょっとアレなモノが多くて困ってきた・・・。
LCD-AD194VWは安物だからしょうがないって思えるけど、半年位しか使ってないのに凄く画面がぶれてきた。
フォトショで「風」の効果を何度もかけた感じ。
GV-MVP/RZ3は全く持って使えない・・・。画質が見れるレベルじゃない・・・。ちょっと値段からしたらお粗末過ぎる・・・。
一番困ってるのがルーター。どれを買っても駄目だ。どの製品もゴミを溜め込む。再起動してあげないとすぐにサイトが見れなくなる症状が出る。
ルーターのデザインすきなんだけど、ちょっとひど過ぎる。
インターフェース系は特に問題無いんだけど、NICが・・・何で態々蟹さん使うんだろう・・・良く見て買うべきだった。
DVD・MOは全く不満無し。ソフトも凄い使いやすいし。大満足。

760不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 11:58:00 ID:+6auXNA3
蟹ってどのチップの製品か知らないけど、アクセスきつめのファイル鯖でもやらない限り
一般的な負荷でそんな問題出るか?
ドライバは蟹サイトから落とせばいいだろうし。
逆になにに使ってんのよ。
761不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 20:53:41 ID:McRu63V4
リストラしろよっ!
762不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 00:20:17 ID:QB3Fc86z

            ,ヘ           ,:ヘ.      お前みたい奴を客とは言わないんだよw        
               /: : \       /::  !              糞クレーマーめがっ
            /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !       プギャーーーーーーーッ
           /::::::       .:::::::::::::     ',
          ,'::::     /\ヽ_ヽv /:  /\i
           .i::::         √___丶     !
           !:::.          / / tーーー|ヽ   !
        |::::..         ..: |    |ヽ     l             _,-,.、
           i;::::..          | |⊂ニヽ| |     !       i´ヽ    い {,-ゝ.
          ':;::::...      | |  |:::T::::| !  /        l ,人 __,!...!_}ゝ l
         _  \:::::....      ト--^^^^^┤ /         ヽ. '´    ` /
     /   `ヽ `ゝ:::::........      ....../_             /    ァ-- '
     i::.....    ;\!..-ー 、 /⌒ヽ      、\      /    .:/
     ` '''''ー- 、::::/ ,.. .  `/:::   〉‐ 、   \ \   /     ..::ノ
           .ソ'    : /::.   /::  〉     \\,/      .:/
         /i:.       :,'::.   /::  ./ヽ       \!     ..:;'
         / |::       |ヽ.:..    :'::/       \    .::/
          /  !::.    i::.:.:`:‐"ー、_,ノ          \:::/
       / ,/ヾ;:....   /:.:.:.:.:/:::.:..             ヽ、
         | :i   `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:.               ':;
763不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 09:06:38 ID:YbY8urAk
Yahoo!BB無線LANパックの問題が表面化する噂がでているぞ。
アイオーは巻き添えだね。USBステックの無線LAN供給しているのだし。
764不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 16:15:40 ID:3W/2TPfk
>>679
俺はNECのノートだけど似た様な症状が出た。物は外付けHDDのHDC-UX500だ。
USB接続不良(俺のノートでは不明なデバイス認識) 他のUSBでも試したが駄目(他のUSB機器は問題なく認識)
運良くつながっても、データ転送速度遅延エラーみたいなのが出て データの移動不可。
友人のパソコンを使い、何度もリトライすると極稀に認識した。
その時にエラーチェック、後にデータを友人のPCに移動、フォーマット→エラーチェックしたが俺のパソコンでは駄目。
俺のパソコンが悪いと思い、リカバリまでしたがやっぱり駄目だった。
金曜日で返品後二週間になるが、何時帰ってくるやら…
どれ位掛かる物なのだろう?
765不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 19:02:24 ID:cWXAYEyx
>>679に期待
766不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 23:38:38 ID:Z7RLNxG/
えー
767不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 09:11:56 ID:b48FxQbs

      (´・ω・)
      ハ¶ し¶
..    / ̄ ̄ ̄\   
   //       \
  /   ●      ●\   _ 
  |      (__人__)  .| ≡_)_
  \          ./=_) ≡_)   お前みたい奴を客とは言わないんだよw
   /_        _ =_) ≡_)  糞クレーマーめがっ
  (___)        ≡_) =_)
   |        ノ
   /  ___  (      ババババババ
  (_ノ     ゝ_)
768不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 16:29:10 ID:BEdToB8t
アイ・オー、USBを高速化する「マッハUSB」をダウンロード提供
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1005/iodata.htm
アイ・オー、24.1型液晶「LCD-MF241X」のファームウェア公開
〜PAL対応や入力ごとのアスペクト比保存、バグ修正など
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1005/iodata2.htm
769不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 09:36:13 ID:nOujg/V5
ISPISのHDDロックってディスクの中身は暗号化されないの?
中身を取り出されてもHDDロックって有効なの?
それとも情報だだ漏れになる?
だれか回答よろしく。
770不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 03:11:03 ID:2rkIGv+P
SegClip買ってドライバをインストールしようとしたが、OSが対応してないとの表示。
XPSP2、Vistaって書いてあるのに…
これのためにわざわざSP2にアップデートしたのに…

もしかしてXPとXPx64って違うOSなのか?
771不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 09:31:49 ID:FsbqCQUe
別物ですね。
772不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 16:38:56 ID:2rkIGv+P
>>771
あじっすか…

別物ならXPって付けないでくれよぅ
773不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 17:51:40 ID:Bc/DN9Xo
>>772
そもそも・・・なぜ64bit版XPをインストしようと思ったのか
または、購入しようと思ったのかが謎

アプリケーションはもちろん、ハードウェアでも64bit版XP(Vistaも同様に)
64bitOSでは、動かないものが多数あると言うのに・・・

32bit版を手に入れることをオススメします
774不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 00:39:50 ID:Hb+I7+2G
>>773
ML115をPC使用してるから32bitOSはインストールが大変なのですよ
775不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 03:04:05 ID:o7ZAJbJq
>>774
ええっ???
776不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 00:26:32 ID:jzdtiOLt
>>769
これの回答よろしく
777不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 10:45:16 ID:oWljTT+7
>>769

HDDを取り出したとしてもロックはかかったまま
778不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 20:55:54 ID:Bx7SCgsj
あんがと。少し安心した。
779不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 19:08:21 ID:fEwzvaJD
やあ、アイオーデータに就職する俺が来ましたよ( ´_ゝ`)
780不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 02:40:21 ID:chuD9mje
負け組だな。
781不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 12:27:08 ID:QyQLbtj5
アイオーのアウトレットって買っていい?

USB接続のHDDを検討してて
1万円ぐらい安いからほしいのだけど。

782不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 12:38:37 ID:LcGEYS+9
IOだからな
牛にも負けて駄メルコ
783不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 02:23:05 ID:65H4b8Az
>>781
買っても問題ないんじゃない。
784不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 20:51:53 ID:+PvfvotW
ソフマップでLCD-AD221XB買ってさっき着いた
wktkと箱開けて接続。電源オン!
「信号がきていません」
デジタル、アナログ両方のケーブル試してみたが orz
佐川で配達きた瞬間に悪い悪寒してたが・・・
とりあえず初期不良交換か。メンドイなぁ
785不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 22:54:25 ID:BZbir70n
祖父は初期交換少し遅いからなぁ。
786不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 17:37:44 ID:AfwMvjut
I-Oデータのインターネットサポートページが表示できないんだが、
担当者に、うちの環境が悪いと言われた。
https://ss.iodata.co.jp/support/support/scform.html
ソケットモニタで見る限りは、何らかのやりとりはされているんだが、
「Internet Explorer ではこのページは表示できません」
だと。
別マシン、別OS、別IEで試しても同じなんだが、
みんな接続できます?

https含め、他のサイトだと問題はないんだけど
787不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 18:10:12 ID:yWRwxXr0
>>786
うちでは、表示できてるよ
WinXP Pro(32bit)+IE6.0

一度、IEのキャッシュや履歴を全部削除して
クリアにしてから、もう一度開いてみたら?
788不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 19:56:04 ID:AfwMvjut
>>787
それらは一通り試してありますが、効果なしです。
サポートページだけでなく、ユーザー登録などのhttpsページ
全般が駄目なようです。

ちなみに、WinXP IE7.0
Win Me IE6.0
789不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 20:27:07 ID:HIz8pPEk
俺もやってみた。 WinXPpro+Opera9.23

>個人登録 :個人で弊社製品をお買い上げになったお客様は、こちらでご登録いただけます。
>  ・SSLがご利用できない場合はこちら→ 個人登録

どういう訳か、文末の「個人登録」だとちゃんと表示されて、冒頭の「個人登録」だとダメだった。
790不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 20:28:46 ID:HIz8pPEk
あぁ、文末のはSSLじゃないって書いてあったね、スマソ
791不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 10:18:49 ID:jzDJFaX2
第一四半期好調・通期上方修正みたいですね。

去年期待はずれだったVISTA効果が出たのですかね。
792不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 09:43:07 ID:uW6lT0zF
?たった1億ちょい利益が良かっただけで2期連続の赤字が埋まるの?
買収逃れに必死になっているとしか見えないがね。

STBも見込み生産だと思われるし。こういうミニバブル起こして利益を
上げるのは常套手段。

またかという程度ですよ。
793不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 14:59:28 ID:2mVbV3vr
I-O-DATAのHDH-320SRという、外付けHDDを
USB2.0接続でつけたんだけど、
ハードディスクとして認識されず、リムーバブル記憶域がある
デバイスとして認識されてしまうんですけど、
ハードディスクとして認識させるにはどうしたらいいですか?

OSはWindowsXPです。よろしくお願いします。
794不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 16:46:03 ID:NhDVS5Qw
あれ?デジャヴか?
同じ質問をどこかで見た気がしたが・・・

フォーマットしなおした方がよくない?

つか、買ってきたものなら
デフォルトの状態でFAT32のフォーマット済みだからHDDとして
認識しないわけはないんだが・・・もしかして中古品?

もし新品購入なら、それこそI-Oのサポートに電話したほうが
早く解決するんじゃない?
795不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 22:41:26 ID:IHRtNT1/
電話しても混雑してるとか言われて一方的に切られるんで、それもなかなか厳しい

ちなみに、うちのUSB2.0外付けHDC−U250は、120Mまでしか書き込みできん
250Mで認識されてるんだけど
796不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 10:09:18 ID:y5vqH2Dw
>>793
俺も同じ質問をどこかで見た気がする…

7月に同じHDH-U320SRを買ってXPproで使ってるけど、>>794の言うとおりFAT32で
フォーマットされていてHDDとして認識された。
付属Utilで再フォーマットしてみたらどうなるだろ? 俺はすぐにNTFSにしちゃったけど。
797不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 17:09:31 ID:GHpUm+ty
>>794-796
再フォーマットしたら認識したようです。
助かりました。ありがとうございました。
798不明なデバイスさん:2007/11/02(金) 07:19:57 ID:0L6be1n5
>789
Operaのバージョン9.24に上げた?
799不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 03:26:37 ID:6cKhOIGP
サポートはロジックより
いいんですか?
800不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 04:27:57 ID:r3r6Hb+x
DVD-Rの書き込みは出来るが、書き込んだメディアが読めないので(他のドライブでは読める)
修理に出したら、無問題おk、って言われたので確認したら又読めない。
サポに問いただしたら、実は確認してませんでしたテヘ☆っていわれたからもう一度送って製品交換したらしんだが
ドライブの下側ネジがゆるみまくり、シリアルも変わらず、シールを剥がした後があったのでひょっとしたら清掃だけして
ノーチェックで送ったんじゃ無かろうかと問いただし、再度送付、それから1週間、何の連絡も来ない。
もう合計で3週間だよ
801不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 12:24:59 ID:6cKhOIGP
ポータブルの仮想DVD機能って何?
意味あるの?
802不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 17:15:39 ID:r3r6Hb+x
>>801
要はDEAMONToolsだろ
803不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 19:23:36 ID:6cKhOIGP
>>802?簡単に教えて
804不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 21:23:00 ID:r3r6Hb+x
>>803
CDやDVDを丸ごとファイルとして保存
それを読み込む為のソフト、そうしておけばわざわざCD/DVDを持ち歩かなくて良い。

簡単に言うとこんな感じ、詳しくはググれ
805不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 21:37:47 ID:6cKhOIGP
>804ありがとう
あんまり必要性ないから外付けのタイプ買います
アイオの250のHDDは壊れにくいのかな?
806不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 09:55:13 ID:I6hZSdrM
>>786
うちでもI-OサイトのSSL対応ページ(ユーザー登録、ネットでの問い合わせ)は全部だめです。
Xp+IE7、Xp+FireFox、Me+IE6など全て。(Bフレッツ・マンション使用)
家電ショップのネットにつながったPC(Vista+IE7)でもだめ。
最近HDDの追加ユーザー登録ができなくて困っていたんですが、やっぱり他にもいたんですね。

でもサポートに電話をかけると「当社ではつながります」っていうんですよね。
もしもSSLを使えない人が多いと、電話サポートなどに余計な負荷がかかったりしそう。
非SSLで個人情報を送信する人が増えるのも危険な気が。
807不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 12:22:49 ID:t5yshHwd
>>786
https://のやつはウチでも表示できない
どう考えてもI/Oの鯖環境の問題

なんどかサポに伝えてるんだけどな
808不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 19:24:20 ID:nhY5FcF+
やっぱり皆メールサポート駄目なんだ
ノートン360のせいかと思ってたが、参ったな
809不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 18:28:49 ID:e4Aik45i
やっぱり、みなさんもhttpsのページは表示できないんですね。
うーん、困った会社だ
ルーティングに問題があるのかな・・・
810不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 00:52:51 ID:Hmh/344f
https://ss.iodata.co.jp/support/support/scform.html
ウチ(Vista、IE7、NIS)は問題無いけど。


ファイアーウォールの設定でも間違ってんじゃないの。
811810:2007/11/14(水) 00:55:20 ID:Hmh/344f
あ、あと壺とProxy.jsも使ってた。
812不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 07:16:24 ID:pjjWpwE3
うちも問題なく表示できるなぁ
XP Pro(SP2)+IE6.0 ウイルスバスター(PFW)
串関係は一切利用してない

表示させたときには、別段CookieもOFFで問題ない

ポップアップブロックとか、IEキャッシュ・・・スクリプト関係
疑えるものはたくさんあるな
でもやっぱ、ルーティングの問題なのかな
813不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 11:45:29 ID:2pFzgBsy
>>806 です。
今は表示されています。
表示されるようになったのは11/7頃(最初は不安定、1日くらいで安定)なので、
ここの書き込みがI-Oの人に伝わったか、ここを見た人がサポートに連絡した
可能性もあるかも。

でもかなり以前からサポートには電話・郵便で連絡していたんですけどね。
クレーマー扱いされずに不具合を伝えるのは難しい。
814不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 16:30:10 ID:DeYSD9lr
いくらなんでもそれは自分に都合良く考えすぎじゃね?と思うわけだが。
815不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 19:40:39 ID:2pFzgBsy
>>814
1か月近くも自分・他のPCで確認、I-Oにも問い合わせたがだめだったのに、
ここに話題が上って数日後に解決したので。
まあ偶然かもしれませんが解決してよかったです。
816 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/15(木) 02:26:04 ID:1Xd5UKz8

  ,/\___/ヽ、
 /        \,                 /ヽ__/ヽ/ヽ__/ヽ
 | /゚ヽ  (゚) .::::::|               /     /       \
 |  ⌒●⌒  :::::::|.              / _ノ   / _ノ  ヽ_   ヽ
 |.  (\_/)  ::::|              .| ●    | ●   ●     |
 \ |'|\__/  :/              |  (_人|  (_人_)    /
 / Uー‐--‐―´\              \     \        /
817不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 21:57:40 ID:ni6/sla5
786を書いたものです。

>>813

おぉ、表示されるようになってる!
ここの掲示板見てるんですかね。

サポートの子馬鹿にしたような態度は悲しいものがありましたが、
まぁ、解決してくれて良かったです。
818不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 22:10:36 ID:ni6/sla5
しかし、サポートページは表示できるようになったものの、ショップに聞いて原因分かっちゃったんだよ
ハードディスク不良だけど、修理にだせば直るらしいが、バックアップするためのハードディスクを
買わないと修理にでもだせん。でも、今、500Gでも1万円程度だよ?
これ買ったら、修理なんか出す必要もなくなるという矛盾
なんだかなー
819不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 23:55:19 ID:J79Gy8uV
バックアップに使った500Gは売るとか
820不明なデバイスさん:2007/11/23(金) 20:06:56 ID:48sTLc0S
RHD2-U1.0Tのファンの音が気になって仕方ない
821不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 13:05:01 ID:tKLWQmSM
>>795
同じ症状だ
300G買ったのに約200Mまでしか書き込みできない
火病って売ったよ
822不明なデバイスさん:2007/11/29(木) 11:07:34 ID:gZNls0/p



       ____      
     /      \ ( ;;;;(
    /   _ノ ,、ヽ、_\) ;;;;) 
  /   ;;;(○)::::::(○/;;/
  |    :;:, (__人__) l;;,´|    お前みたい奴を客とは言わないんだよw 
  \.  ∩  |++++━・/              糞クレーマーめがっ
,,.....イ ヽ .|| `ー‐´ /-、.
:   | 'f「| |^ト、__ ノ .| ヽ i
    | |:. ::  ! }__)\,|  i |
    >.ヽ  ,イハ  |   ||
823不明なデバイスさん:2007/12/02(日) 22:15:19 ID:I5cgub8O
ハメられた・・・
ヤマダ電気へフロッピードライブを買いに行ったのよ。
値段はどれも同じだったので、各社のを見比べて、
I-O DATAのを買ったのよ。「USB-FDX1」な。
I-O DATA製のフロッピーは、これしかなかったので。

・・・で。現行のMacのOSは10.5なわけよ。
うちは未だに10.4のままだけどさ。
ところが!このUSB-FDX1が対応してるのは、
10.3までだとさ!!!!!!!!!!!!!!

確かに箱には10.1〜10.3って書いてあるさ。
でも、Vista対応ってシールまで貼ってあって、
Macintosh対応ってなってるのに、まさか2世代前の
OSまでしか対応してない無いって、思わないじゃん。
しかも、同じ型番の色違いの黒なら10.5も対応って・・・
そんなの、箱を開けて、中の注意書きを見て
初めて知ったよ。箱を開けるまで分からないって、
地雷と同じだ。

Vistaどうこうってシール貼るくらいなら、
箱に「10.4は非対応です」って書いといてくれよ。
もしくは、10.4をお使いの方は黒を買えとかさ。
むしろ、いつまでも旧式のモデルなんて売るな。

で。繋いでみたら、認識されてるんだが。
使い続けると支障があるのか?
824不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 00:12:14 ID:ubFD4X9Z


また糞クレーマー共かよw
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (○)  (○) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    | 
    <_ノ_ \   `ー'´    / プギャプギャ━━━
        ヽ       ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/
825不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 14:48:06 ID:LKUS8AAU
賞味期限切れの商品を売ってるのと同じだろ
826不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 15:02:33 ID:JovNm4eU
>>823
一応ホームページには載ってるな・・・
でも店頭じゃそんなの分からないもんな、酷い話だ。
早めに買った店に行って理由を話して、黒と交換してもらうとか出来ないかねぇ?

対応してない製品を使い続ける以上、何が有っても自己責任になると思うから、
覚悟が無いなら止めといた方が良いと思うけど・・・
スレの勢いからしても、動作確認情報が得られにくいと思うし。
827不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 15:44:10 ID:Ble7ZAkD
スゲーな流石I-O
俺達の想像の斜め上を行くメーカーだぜw
828不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 15:57:38 ID:YVoZf4LN
>>823
マカーなんかまともに相手するわけないじゃんww
てか、よく見なかった自分が悪い
829不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 16:21:41 ID:l1iBn0jy
使えてるならいいだろ
糞マカーが悪い
830不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 18:08:41 ID:LKUS8AAU
>>826
ホームページには載ってるのよ。でも、店頭でホームページなんて見れないし。
つくづく、これからはネットで調べて、ネットで買うべきだと思った。
店頭で思いつきで購入して良い事なんて無いわ。値段もネットの方が安いし。

幸い、というか、Windowsでも使う用事があるから、これはこれで良い事にする。
開封してるのに黒に交換しろとか言ったら、それこそクレーマーだし。
でも、I-O DATAは今後一切サヨナラだ。

>>829
マウントは出来たが、正しくコピーされているか保証が無いので、怖くて使えない。
たぶん1台Pantherのままのマシンがあったはずなので、あればそっちで作業する。
MacOS9のマシンもしまってあるので、ダメなら引っ張りだすし。

それにしても、同じ型番、色違いで、対応機種が違うって・・・ほんと、迷惑だわ。
831不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 03:34:11 ID:NNS+z7b6
本当にクズなメーカーに成り下がったなw
832不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 23:03:11 ID:3QDS/ZXQ
俺…この戦争が終わったらI-Oに就職するんだ…
833不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 23:58:59 ID:rtHrIWwg
フラグが…
834不明なデバイスさん:2007/12/12(水) 21:02:16 ID:lNNpfoVV
1000ポイント消失だ。 買うもん消えた。
こういう日に限って、在庫少ないし完売が速いし。
835不明なデバイスさん:2007/12/16(日) 16:11:49 ID:Hwy9wFxh
海外で使いたいんだけど、HDC-U500って何ボルトまで使える?
836不明なデバイスさん:2007/12/16(日) 18:18:14 ID:2aVdWwIK
837不明なデバイスさん:2007/12/16(日) 22:35:52 ID:Hwy9wFxh
>>836
ありがとう。
こんなところにあったのか。
って100Vか。
838不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 18:04:13 ID:wczi8AdG
HDのUSB接続部分の部品がもげた。
他の接続方法を模索したが、i-CONNENCT接続ケーブル生産中止。
氏ねアイ・オー。てめぇんとこのコケた規格の面倒ぐらいもうちょっと見ろ。
839不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 20:33:07 ID:2gXBnSgE
中身のHDDをサルベージして
市販の外付けケースに収納の方が、安上がりかもよ?
たぶん中に入ってるのは、普通のIDEのHDDだろうし
840不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 02:53:21 ID:KWqKf69l
多分まだあるだろ。金沢に電凸して寄越せっていってみればいい。
断られたら探せって艶っぽく頼んでみろ
841不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 09:46:08 ID:Bp+aLTk0
ウホッ 探さないか?
842不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 20:23:32 ID:9yPTmidZ
でも俺、古い人間だから、牛よりエロの方が好きなんだよな。
なんとなく。
ハード寄りだからかな。
843不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 13:18:06 ID:7VNKpDkX
液晶ディスプレーが壊れたんだけど、ここのピックアップリペアを有料で使う場合
いくらくらいかかるのかな。サポセンに電話しても電話しても
「お待ちになられる時間が長くなりますとお客様にご迷惑」とか何とかで
途中で電話切られるorz
梱包大変だし、故障機を石川まで送るのと大差なければ考えるんだけどな。
ちなみに当方都内
844不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 15:50:36 ID:WDQPMt60
HDC-U320買ったんだけどフォーマットできない
845不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 20:26:33 ID:iazAFzzd
さすがエロDATA!!!

もう二度と買わんw
846不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 03:07:29 ID:bYo+LTqL
WN-G54/R3の無線LANカードをWindows95で使いたい。。
どうにかならないか
適当にinfファイル当てて、インストールでキた!と思ったら×がついてる。ムキ-
847不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 21:44:49 ID:lh0ZWrl8
Win95は古すぎる諦めろ
98で使える11bの中古無線カードでも使えるかどうか怪しい
ttp://www.iodata.jp/lib/product/w/959.htm
848不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 22:48:47 ID:bYo+LTqL
サンクス
そうか、無理か。Win95 なんかに使えんかな。
もったいない。
849不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 23:10:47 ID:fcRxg1zg
>>843-846
       ____      
     /      \ ( ;;;;(
    /   _ノ ,、ヽ、_\) ;;;;) 
  /   ;;;(○)::::::(○/;;/
  |    :;:, (__人__) l;;,´|    お前みたい奴を客とは言わないんだよw 
  \.  ∩  |++++━・/              糞クレーマーめがっ
,,.....イ ヽ .|| `ー‐´ /-、.
:   | 'f「| |^ト、__ ノ .| ヽ i
    | |:. ::  ! }__)\,|  i |
    >.ヽ  ,イハ  |   ||
850不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 23:18:11 ID:aFVHyres
I-O製品を量販店で買うと不良品に出くわす確率が非常に高いのは何で?
少し高いがI-O PLAZAで買うものに関してはなぜか不良品に当たったことがない
内部パーツの品質または検品の精度が違うのかな?
851不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 23:27:40 ID:n270341y
量販店のはよく見ると│○ DATAなんだよ
852不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 00:21:40 ID:zXJv5PuX
>>850
君に運が無かっただけ
853不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 10:50:07 ID:PSJl9teP
多分、IO PLAZAでアウトレットばかり買ってるからだと思う
あれは一応検品済み

IOの製品の初期不良率はかなり高いと思う、少なくとも俺のバイト先では確実に高い
854不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 12:45:13 ID:wV8lzxF/
松下は値引きをあまりしない、ナショナル/パナソニックのお店(個人電器店)や
一流デパート向けのモデルについては
若干高級な部品を使って品質の高い品を納めていたという話を昔聞いたことがあるけど

IOがそんな気の利いたことをするはずもない
855不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 15:11:53 ID:gDc5t01w
>852
IOを選んだ時点で・・・・・
856不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 16:51:07 ID:sLlNvCf6
>>855
バッファローオヌヌメ
857不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 19:36:50 ID:+NGqIFBr
250GBのを昨日買って幾つかデータ移して寝た。
今日はバックアップを取ってみようかなと思ってさっき接続してみたら
電源ランプが赤色に点滅してやんの。

もしかしてこれ死んでる?('A`)
858不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 23:53:25 ID:EU8H0TVx
気がついた点
TV王国でIEPG予約を使用としたところ、
http://tv.so-net.ne.jp/guest/pc/iepg.tvpi?id=170013200801221320
なんだけど、何も表示されずにスルーされる。
きちんと拡張子とアプリケーションを登録されていないと思う。
ネ申様お願いします。
IEPGが録画が出来ますように
859不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 00:19:52 ID:eOhX3thm
↑何を使っているんのか知らんがうちのRX2では正常に予約できる。
860不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 01:51:59 ID:W98sfwDj
うちでもできるな。
頑張って原因調べてくれ。
861不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 18:10:58 ID:1dZqHK9K
RX3です
MagicTVを再インスコしてもダメだった
862不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 10:54:51 ID:UbmsZScc
ttp://www.iodata.jp/prod/usbmemory/novelty/2008/pen-m/index.htm

USBペンの新型キタ━(゚∀゚)━!!
863不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 16:55:36 ID:QmvlWeVN
おーい、修理依頼で送った地デジチューナーを早く直して返してくれよーっ。
もう半月も経つぞ。
864不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 18:48:05 ID:HI/DLPGC
次に壊れそうなタイミングの直前まで塩漬けしてきます
865863:2008/01/25(金) 19:26:44 ID:cARDDU/b
アイオーさん、ゴメンナサイ。さっき届きました。
電源が入らなくなった不具合だったんですが、本体交換でした。

サポートにTELがなかなか繋がらなかったのは不満ですが、これからも贔屓にするから潰れんといてね。
866不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 16:21:04 ID:9nQ/Xoc4
俺のパソコンのディスプレイ、
もう一ヶ月半も帰ってこないぞ!!三週間掛かって
やっと見積もりとか…
やる気あんのか?すっかり会社では
「実はパソコンない人」扱いされたじゃねーか!!
867不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 17:16:53 ID:cfzSiGFM
>866
アイオーの対応はどうかと思うが、
お前がパソコン持ってるとか持ってないとか、どうでもいい。
お前のことなぞ知らん。
868不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 21:44:21 ID:9nQ/Xoc4
仕事に弊害が出てる。。
アイオー以外のディスプレイ買うしかないか…

高いんだよな〜(´;ω;`)ブワッ…
869不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 18:38:44 ID:2se0X/2P
エロデータでググったらIOデータがトップに出る
870不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 11:15:41 ID:czGWRbBT
上方修正・経常利益10億。
原価低減により劇的に利益率向上。
サポートを絞ったり、検品を疎かにしてなきゃ良いけどね。
871不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 12:48:41 ID:Xl/hi333
評判悪いギガビットルーター買ってみたよ
約一ヶ月切れる事も無く至って正常過ぎて怖い位
スループットも良好
久しぶりに良い買い物でした
872不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 19:02:41 ID:OoPWQLcP
IOの外付け買ったらエラーでファイル移動できなかった
中身はマクスターだった

このトラウマがあってIO避けてるんだけど
良く考えたらマクスターのHDDが原因だったのかな
873不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 12:31:31 ID:3YzlbQCt
幕はよくもえr
874不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 23:52:40 ID:h27/O6m4
幕の故障率の酷さは常識
875不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 11:54:57 ID:g+njRMwD
エロがいいとはイワンが
牛は論外
876不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 04:27:10 ID:AXhXOHX0
ガワだけ語っても意味ねえだろ
877不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 15:32:14 ID:tMg3tUul
IOが中身を作れば無問題
878不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 17:39:34 ID:tMg3tUul
879不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 11:48:47 ID:nf2soUnz
アイオー様製のNASが(購入後2ヶ月で)壊れたので、保証で修理を依頼したところ、一ヶ月なしのつぶて。
こっちから問い合わせてやっともらった回答が「異常無し」とはおふざけでしょうかアイオー様。

どうかアイオー社員の皆様のスキンケアが日に日に間違った方向に行きますように。
アイオー社員の皆様、バーカバーカ。
880不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 00:17:37 ID:aaVi612T
アップスキャンコンバータTVBOXes購入。思ったより便利。PCに負担がかからないのがいい。
881不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 11:50:44 ID:cPkpR5qU
・・・。
パソコン要らずでモニタでゲームが出来るのでいい
TVBOX2使いが通りますよ
882不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 23:45:49 ID:VXC5GBPc
標準搭載されているiSPISの解除はどうやってするのでしょうか?
883不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 20:54:34 ID:78lcCl7h
>>882
それってパスワードわかんなくなってHDD使えなくなったってことか?
884不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 22:18:21 ID:MvwElwS7
アイオー氏ね
二度と買わねぇー
885不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 02:04:54 ID:vJoUBM3c
何があったんだ?
俺は問題があったときの対応が良かったから、
これからも使い続けるつもりだけど。
886不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 18:18:00 ID:AkCeT200
887不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 22:04:56 ID:RVbmUOpB
外付けHDDが修理から3週間しても帰ってこないぞ
888不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 22:14:01 ID:15gmHMtX
HDDに修理ってあり得るのか?
基本交換だろ?
889不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 01:29:24 ID:tVdpf9K0
中のコネクタが緩んでるときも稀にはあるし依頼するときは修理というだろ。
まあほとんど交換だがな
890不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 02:07:41 ID:2RjCs3O+
>>866
普通ノートとデスクトップ一台ずつ持ってるだろう、社会人なら
891不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 13:45:08 ID:83HFqIFl
普通ではないな
892不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 17:21:20 ID:u0lPz/tY
デスクトップ6台とノート1台持っている
これぐらいが普通
893不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 19:53:00 ID:rL52nrUb
それは変態
894不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 13:35:52 ID:2ZueZWcD
>>888
変換基板が逝ってる場合は修理(基板のみ交換)なんじゃ?
895不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 13:56:52 ID:9B6ZI+Ht
だな、交換するかどうかは修理を依頼しないと判断できない。
>>888は仕組みが分かっていない
896不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 20:48:38 ID:3YFjV+28
デスクトップ3台とノート2台、それに自己サーバを1個、個人的なプロバイダは2個(1つはダイアル回線用)持っている
社会人だとこれぐらいが偏りもなく安全だし、最も標準的なレベルだと思う
897不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 21:08:29 ID:9JpOCFI2
今時自鯖立ててないのって小学生でも少ないもんなぁ
898不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 22:14:18 ID:200Xika6
もってないのは彼女くらいか
899不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 23:08:47 ID:puA8LqgC
>>897
それは無い
900不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 15:36:51 ID:0L873xnf
そこでマジレスかよ
901不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 02:09:07 ID:31hAanU3
ドライバインストール時の動画で踊ってる猿が、なんかユルくて好きだなあ
902不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 13:32:55 ID:RR5Bso3V
TVBOXes。PINPにした時に子画面が真っ黒になる。
903不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 15:21:17 ID:RR5Bso3V
>TVBOXes。PINPにした時に子画面が真っ黒になる。

途中にダウンスキャンコンバータを経由してたのが原因だと判明。直接PCのディスプレイケーブルにつないだらなおった。
904不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 08:30:54 ID:m37ToQVM
HDCN-Uシリーズっての買ったんだけど、
マイコンピューターにHDのアイコン増えない。

前は出来たのに(´・ω・`)
これは修理出すべきなのか・・・?
905不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 17:47:37 ID:zdPtNAMF
FFC使っているのですがマッハUSBってそれより速いのですか?
906不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 00:08:37 ID:Uc4lFlTF
保守
907不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 17:24:40 ID:G4RYeBQ4
LAN接続ハードディスク「HDL-Uシリーズ」
ご愛用のお客様へお詫びと無償点検修理のご案内
http://www.iodata.jp/news/2008/05/hdl-u_check.htm
908不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 17:50:52 ID:l8HaYv3W
ハードディスク1万8000台をリコール、発煙事故62件

経済産業省は21日、パソコン周辺機器メーカー「アイ・オー・データ機器」(本社・金沢市)製の
ハードディスクで、ダイオードが異常に熱くなって発煙する事故が62件起きているため、同社が
この製品をリコール(無償点検・修理)すると発表した。

対象は、同社が製造した「HDL―Uシリーズ」のうち、2004年3月から05年1月までに製造され
たうちの一部で、約1万8000台。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080521-OYT1T00359.htm
909不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 18:28:25 ID:YdpQx8yQ
この手の外付けHDDはWinnyとかのP2Pで違法な画像や動画集めに使ってる人が多そうだから
そういう人はリコールしてもなかなかそれに応じられないのではなかろうか。
910不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 19:09:27 ID:6I3T4hkg
つーか今頃リコールかよ、腐ってんな
911不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 19:11:20 ID:YgqWVPP6
DVDドライブもここでいいのかな?

DVR-AN20GS買ったんだけどCDにDVD-RAMドライバーないのね
古いモデルについてたBHAのDVD-RAMドラバー+アップデートでもおk?
912不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 00:08:23 ID:JIkphbIq
明日新型液晶モニター発表らしいよ


913不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 00:33:20 ID:Fx9+CN5O
リコールの予定日も一緒に発表して欲しいな
914不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 13:22:41 ID:AD7UjXUR
アイゴーデータに社名変えたら?地雷メーカだって分かりやすいように。

GA-1024とかGA-1280とかつくってた頃はがんばってたのにな。
915不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 23:56:05 ID:fDqbs9ee
>>907
久々にここ来たら、オレのじゃないかw
元気に生きてるぜw
916不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 01:16:41 ID:TfaEW/5K
ドライバのダウンロードにシリアル番号が必要ってふざけてんのか?
917不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 17:44:38 ID:TFzg3HeU
USB-iCN(i・CONNECT搭載ドライブ対応USBコンバータケーブル)ってもう手に入らないのでしょうか?
以前購入した外付けHDDがUSBに対応していなくて(IEEE1394とi・CONNECTのみ)困っています。
918不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 19:32:00 ID:Zv8HxJp5
窓から投げるで解決
919不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 21:13:10 ID:hJgaYTwt
>>917
多分、家の物置に10個位は眠っているはず
確か2.0のと1.1のがあったはずだが
もうこの規格は普及しなくて終わった歴史だからあんまり覚えていない
920不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 21:35:43 ID:TFzg3HeU
>>919
マジで譲っていただけないかな??
921不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 00:12:21 ID:HBS11V8B
ttp://ascii.jp/elem/000/000/140/140228/

なんなんだこれは…
釣られて思わず買ってしまいそうぢゃないか…
922不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 14:15:37 ID:RnHL3eZ9
ここまで落ちたか
923不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 20:26:04 ID:qz/ReMdq
>>911

DVD-RAMは、B's CLIP経由でアクセスするらしいよ。

それよりOptiarcのAD-720x系のドライブは、CD-DA再生機能を持たないらしい。
ディジタルデータをPCに転送し、PCでD/Aして聞けって事のようだ。

そういう仕様なら仕方ないが、それをIOに問い合わせると…
まったく要領を得ないを得ないメールが。
ツッコミをいれると、「非サポートです。答えられません。」
再度ツッコムと、また最初と同じくまったく要領を得ないメール。

のらりくらりと誤魔化して、こっちが諦めるのを待ってるとしか思えない。
客の話を聞く気が無いなら、「サポートセンター」の看板下ろせよ。
924不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 14:09:29 ID:zSsVh7lc
>>923
CD-DA再生機能ってAUX端子(CD端子?)使うってことだよね?

>ディジタルデータをPCに転送し、PCでD/Aして聞けって事のようだ。

これが普通だと思ってたよ
自分はデジタルCD再生でまったく問題なから気にしてなかった
こだわる人はいろいろこだわるんだな
925不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 19:21:06 ID:tm0TD8Rx
>>924

>これが普通だと思ってたよ

WindowsXP以降はデジタル再生が「標準設定」になたからね。
それ以前は、「アナログ再生」が当たり前だった。
あと、他のOSでもデジタル再生が「ふつう」になったのかどうかは知らない。

件のドライブは、別居の家族が使ってる古いマシンで使った。
CPUに負荷を掛けずに済むなら、そうしたいって事情もあった。
だけどアナログ再生が出来ない事に怒ってるんじゃないよ。
出来ないなら出来ないと、製品情報に書くか、問い合わせした時に
「それは出来ません」と正確・明確に回答があればそれで済んだ話。
「非サポートですが、お客様の背金でお使いいただく分には問題ありません」
とかその場凌ぎのトンチキな事を言ってくるから頭に来たの。


926不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 21:10:10 ID:ogZMBR2l
927不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 00:42:22 ID:6ga30gQN
(´Д`;)疲れた
928不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 15:55:52 ID:gA1RDPRj
生産中止となったAV−LS300DWでUSB接続HDD内のファイルがまともに読み込めない不具合がありますが皆さん困っていませんか?
サポートに聞いてもちんぷんかんぷん、どうなっているのIOは?
929不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 22:30:55 ID:MN/FCELU
お前の方がちんぷんかんぷんだよw
930不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 21:52:42 ID:f58+Stak
>>916
剥同。内蔵確認メンドクセ
931不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 01:26:50 ID:vZc0eQjf
サポートでどう聞いたのか気になるな
932不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 17:06:38 ID:+M9y7jiq
HDCN-U1.0買おうと思ったら、HDCN-U1.0Lというのが出るんだな。
これ、単に値段が変わっただけなのかな?
933不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 21:44:50 ID:5TjRvXAx
アナログモデム買ったらシールが切れててその上からIOの封がされてるんだけど
これって修理上がり品って奴かな?
934不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 23:07:31 ID:U73cNnTN
>>933
生産工程から上がってきた奴を抜き取り検査で再検査のために
開けた跡じゃないかな。
修理上がりなら外箱とかの梱包は取り替えるはずだから、
封が二重になることはない。
935不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 23:20:49 ID:5TjRvXAx
>>934
新品買ったのに・・・ってへこんでたけど
ある意味レアだと思うとなんだか大事にしたくなって来たよ!
レスありがとうございました。
936不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 05:36:56 ID:jpAh+7EG
すいません。質問させてください。

数ヶ月前に外付けHDD「HDCN-U500」を量販店で購入したんですけれど、最近

・SMARTが「異常」表示
・アクセスしてるのに「省電力状態」の表示
(いずれも「I-O Drive Center」で確認)
・アクセスしてるソフトがないのにもかかわらず
「デバイス使用中のため取り外しが出来ません」の表示

といった嫌な兆候がランダムで起こります。当然、保障期間中だし交換
したいんですけれど、気がかりな点があります。

店頭に持ってて動作確認してもらった時、↑上記の症状が出ないとなると、
交換を拒否されるかもしれません。そうなったときには、「過去にそうい
った」症状があったということで、強引に押し通しても別に問題はないの
ですか?
937不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 19:59:49 ID:wVQNA0KJ
>>936

SMARTは、所謂自己診断機能の一つ。
コレは、ドライブ内に異常のログもとっている。

まず起動時に出る「SMART」の waring massage を完全に写し取ること。
できればSMART関係のツールを使って、「異常」がある旨のレポートを作成・記録する。
できれば(中身の)ドライブメーカーのツールがいいけど、フリーでもその手のツールは合ったと思う。

普通は、これくらいやっておけば代品交換してくれると思うけど。
I/Oデータの事だから、のらりくらりと話をはぐらかし本当に使えなくなるまで
知らん顔される危険はある。そこは、一応警戒しておくこと。

938不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 01:49:58 ID:82/nZds0
>>937
ご丁寧に対応していただき、誠に感謝しております。

ドライブが早々にイカれることは珍しくもないと思うんですけれど、
みなさん結構大変な対応をされてるんですね。
939不明なデバイスさん :2008/08/24(日) 18:09:43 ID:SPFGW+od
>>932
自分もHDCN-U1.0Lが安いので買おうと思ったけど、
この機種に限ってドライブの回転数を公表していないよね。
940不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 23:57:33 ID:njEfGb8C
ここ外付けHDDでファン付きのってある?
941不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 18:20:01 ID:VYH0lxht
ない
942不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 16:29:38 ID:ErcI8THy
外付けで電源コード差しっぱなしだと
スイッチOFFでも10分位ごとに自然に電源入っちゃってカッコンカッコン言ってプッと消えるを繰り返すんだけどやばいかな
なんか、軽くポルターガイストなんだけどw
943不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 00:52:59 ID:0jFEwuQY
最近アイ・オー・データのLCD-AD221XB買ったよー!

944不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 07:23:50 ID:UceaFktu
ho
945不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 15:15:53 ID:+BZAspZ+
ここのサポート本当に最悪
946不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 19:03:19 ID:pITvWEjn
>>945

え?
あれはサポートだったのか?














「騙す」「惚ける」だけのところが、なんで

「サポート窓口」

なんだ(爆笑
947不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 21:11:12 ID:Rqt0DHsU
社内を馬鹿からサポート
948不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 03:31:34 ID:jAlCbkiu
>現段階、BS・CS対応のビデオキャプチャはピクセラのみですが、
>自作向けのビデオキャプチャ発売のアキバのイベントでは、
>今年中にIO−Data及びバッファローからも発売されると、
>メーカーの担当者が、イベント参加者からの質問に答えていました。
哀王期待sage
949不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 13:16:43 ID:WK6AjGes
21.5インチの新しいやつのLCD-DTV222XBRとかって
発売予定次期とかってどっか出てる?
950不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 21:24:43 ID:/GPmSHqJ
全く関係ないがDrive CenterってXPでもマトモに機能するんですか?
設定した時間アクセスしないと回転を止めて、アクセスするとまた回転始めてくれるツールが欲しいんだが、
水牛の「省電力ユーティリティ」は設定した時間アクセスしないと「取り外し」扱いになるだけでまるで役に立たんのですよ
「省電力ユーティリティ」も回転だけの制御ができるらしいんだけどVistaしか対応してないらしくほめ子使いの俺には役に立たない・・・
951不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 11:02:10 ID:ocUhu9lw
HDCN-U1.0L買ったんだが買って3日目で初期不良起こした

サポセン電話したら業者に回されて復旧見積もり金額50万だとさ
952不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 20:20:58 ID:uG1P6i1a
>>951
> HDCN-U1.0L買ったんだが買って3日目で初期不良起こした
3日とかそこらで壊れるから、「初期不良」なんだよ。

> サポセン電話したら業者に回されて復旧見積もり金額50万だとさ
保証ってのは、「壊れたら、直す」or「正常品に取り替える」だけなのが普通。
コンテンツまで保証するところなんて、あるか?

アイオーの「サポセン」なんて名ばかりの糞だけど、
こういうバカな書き込みはやめてもらいたい。

知らない奴が見たら、糞サポセンが「変な奴に絡まれて可哀想」
って感じになっちまうだろ。
953不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 00:53:08 ID:xxa+IwF1
返信>>952
日本語でおk
954951:2008/10/24(金) 01:38:57 ID:r5zSXM6x
>>953
> 日本語でおk

あれで内容を読み取れないようなら、オマエが「まんまが読んでくれた絵本」の
レベルから日本語を勉強しなおせ。

(日付変わって)ID変わってから出ないと反論一つ出来養いチキンが、
利いた風な口を利くな。

こういう糞野郎こそが、アイオーみたいな糞会社をのさばらせた元凶の一つだ。
955954=952:2008/10/24(金) 01:39:42 ID:r5zSXM6x
訂正
956不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 02:09:25 ID:TpGNZsZB
>>954
糞会社とかほざく割には、気になって気になってしょうがないみたいだなw
本当に嫌いなら専用スレをのぞかないしなw
お前チョンだろww
957不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 12:18:44 ID:xxa+IwF1
>>954
お前スルースキル0かよ
半年ROMってから出直せ

>>951は多分不具合起きた報告してるだろが
958不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 12:31:17 ID:j4gmHy4P
>>952
に同感なんだが…。
不具合報告っつーより復元に50万云々に腹を立ててるようにしか見えないし。

エロデータはすでに存在意義を失ったメーカだとは思うけど、>>952は流石にアフォ
じゃねーの?って感想しかもたないな。
959不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 12:32:02 ID:j4gmHy4P
>>958
ごめん。アフォなのは>>952じゃなくて>>951な。
960952:2008/10/24(金) 22:29:30 ID:r5zSXM6x
>>957
> お前スルースキル0かよ
> 半年ROMってから出直せ
自己紹介乙。

> >>951は多分不具合起きた報告してるだろが
>958も書いてる通り、「初期不良なのに、データ復旧で50万って言われた」事を
根にもった書き込みだろうがヨ。

ついでに言っておくと、データ復旧で50万なんて、一番安いクラス。
これだと復旧できる範囲もかなり限られるが。
本気のサルベージだと、数百万から1000万超も珍しくない。
個人ユーザーには縁の無い世界だけどな。

そもそも消えて困るようなデータをバックアップも整えず、
買ってきたばかりのストレージに流し込んで本番運用するなんて
間抜けとしか言いようが無い。
961不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 17:08:05 ID:uXkF8ZeD
正論だな
こんなもんに便乗してバカ醜悪に化けるほど
間抜けな真似は無いな
962不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 14:56:39 ID:jAPsknUl
>>939
あまりもんのHDD入れてるから
規格統一されてねえとか・・・・
963不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 02:00:17 ID:EphyBXCt
頭悪い表現だな
脳味噌の程度は分かるが
964不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 13:51:46 ID:b4FbFapd
HDCN-U1.0L使ってるけどデータ転送しようとすると頻繁にフリーズするな。
965不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 10:36:56 ID:ZNZNgK2s
関係ないけど2chでお礼述べる。中の人、迅速な対応感謝します。
966不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 10:51:08 ID:ZNZNgK2s
しかもポイント2倍になってた。スズメの涙ほどだったから効用少ないけどうれしい!
967不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 11:04:36 ID:JGziWUSY
毎週クリックしただけで3000Pは美味しすぎるだろw
968不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 14:31:04 ID:lf2dBIRv
>>964
俺も先週同じの買ったんだが急にドライバ認識しなくなったわ
969不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 21:13:29 ID:Tp+TYqpL
970不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 22:25:02 ID:7T+a6avK
>>968
まともに電源落ちなくなったよ
いつもシャットダウンしないから電源ブチ切ってるよ
971不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 02:22:33 ID:89J7VOOs
ここの液晶ディスプレイがなんで話題になってないのかな
昔のNEC PC-9801xxモデルが出す24.8kHzの水平周波数が表示できて
かつ最新フルHD(24インチモデルで可)のHDCP対応DVI-Dにも対応してるのに
972不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:34:03 ID:BZPOgRzV
全てが中途半端だから
973不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 17:20:48 ID:aDluwstH
>>971 アイ・オー・データ製液晶ディスプレイのスレならココにあるよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1227449669/
974不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 16:33:31 ID:vN5XxbM4
ちょっと質問〜

これ
ttp://www.iodata.jp/product/hdd/internal/hdi-sah7/index.htm
の、HDI-SA320H7って、どこのベアドライブが入ってるのか知ってる人、教えて。
ひょっとしたら、ロットによって違うかもしれんけど...
975不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 03:04:49 ID:nm+5CcKc
1.5Gは100%海門だな
976不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 20:29:32 ID:B/eleEYQ
>975
dクス

その後、エロ品とバルク品の価格差を見て、
2倍以上もの差があることに愕然とし、結局、バルク海門ドライブ買って来ちゃいました。

少し前なら、バルクでも8000円以下は滅多に無かったのになあ。
5000円近辺が普通とか、ビックリした。
977不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:11:16 ID:fn7c4mXX
ここって購入前の相談は有料電話しかないの?
対応製品検索エンジンで見付からなかったからメールで質問しようと思ったのに
978不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 11:01:43 ID:+EvwmTTa
HDPS-Uシリーズどうですか?
HDP-Uの方買うか迷ってるんですけど…
979不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 16:03:09 ID:TZ/HzCtf
HDP-U買いましたが100〜300MBの動画ファイルを転送するのに
3分か5分もかかるんですが、これが普通なんですか?
980不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 18:43:57 ID:ZeeryNQs
USB1.1で繋いでるならそんなもんかもしれない。
2.0の時はこんな例がある。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1104/iodata.htm
981不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 13:32:46 ID:56LKZpgA
とうとう送料有料か・・・
982不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 18:49:59 ID:3QbtBlct
今までが神すぎた
ありがとうと言いたい
だが、送料無料が無くなると・・・
983不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 22:00:33 ID:LYFWD8+q
もう気軽にアウトレットで買えないな
984不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 19:54:50 ID:fLwcgXiD
ポイントが失効しちゃうので、ソフトのダウンロード版買った。
欲しいものが無いなw
985不明なデバイスさん
来店ポイントプレゼントで貰ったポイントがキャンペーンで2倍になってたのでモニター買ってしまった。
I・Oの思う壺か。
安く買えたのでいいけど。
購入時のポイント+さらにキャンペーンで3000ポイント貰えるそうので楽しみにしてたら、送料かかるようになるのか。