【GbE】Gigabit Ethernet 6【1000BASE-T】

このエントリーをはてなブックマークに追加
29不明なデバイスさん
相性報告です

AopenのAX6BC(BIOSは最終版なv2.59)にドスパラのRTL8169(ギガニ)はNGでした。
PCIスロット全部試したり、ビデオカードをPCIのものにしたり・・・
いろいろやってもBIOS起動時のPCIのデバイスリストにすら表示されない。

このNICを別の複数PCでやってみればOKなので個体差(故障)ではないようで・・・ orz
30不明なデバイスさん:04/04/30 05:13 ID:DZn7JRL0
そういえば、ギガニのドライバってJumboのON/OFFしか設定できないって話なかったっけ?
駄目ルコのギガニのドライバだと、フレームサイズ1K単位で7Kまで指定できたよ。
PenII266(440LX)+ギガニで、HDBenchのREADが36MB/sも出れば十分かと。熱いけど。
31不明なデバイスさん:04/04/30 09:48 ID:FJeO09AF
たしかレクトンの
32不明なデバイスさん:04/04/30 11:13 ID:vCeKMegY
>>30
それは昔の話。
1月に出たドライバーで2K〜7Kまで設定できるようになった。
で、さっきrealtekのサイトのぞいたら4/27付けで新ドライバー出てた。
33不明なデバイスさん:04/04/30 12:56 ID:ZdbXH3KQ
>>29

追記

まったく別機種のBIOS(KP6-BS)をAX6BCに刺して見てもPOST後の
デバイスリストに表示されないのでハードウェア的な互換性の問題のようです。

リンクアップLEDが点灯せず、発熱もしないので、このカードに電源きてねーって感じ。
どうも切り欠きからいうとこのギガニは3.3/5VユニバーサルなPCIカードのようで・・・w
3429-33:04/04/30 16:50 ID:ZdbXH3KQ
>>33

更に追記

頭に来たので マザーボード側を調査するととんでもない?事が判明。
PCIスロットで+3.3Vが全くつながってないようでした。

PCIの手元の古い規格では12箇所ほど+3.3Vのピンがあります。
この安物ギガニがOKなママンではその12箇所は導通してます。
んで、ATXコネクタの3.3V(オレンジ)とも導通してました。
(ママン上で3.3Vを生成してるものはATXコネクタとも導通とは限らない)

でとりあえず、1スロット分で4箇所ほど+3.3Vに導通改造したらOKになりますた。
(カード上で全ての+3.3Vが導通しているとは限らないが)
POST後のPCIデバイスリスト表示、そしてW2K起動後の・・・
netperf、ポート速度べんちっちでもそれなりの値がでてます。

が、これでは連続稼動に不安がありますので・・・
取りあえず、1,2スロット分ぐらいは+3.3Vを10箇所程度導通するように
改造したいのですが、半田ポイントが多すぎてスパゲッティになりそうです。
35不明なデバイスさん:04/04/30 17:10 ID:xN+rQ7eZ
>>33-34
そこまでするとは・・・恐れ入りました。

もう、新しいマザー買いませんか・・・(つДT)
俺も、今使ってる鯖にGbEのNICを刺したいと思ってるけどPCIが32bit/33MHz。
Pen3なので、64bitPCIがついたママンに買い換えるのも微妙。
いっそ、Pen4+875P+CSA GbE に買い換えようか迷い中。
3629-33:04/04/30 17:28 ID:ZdbXH3KQ
>>34

で、古いママンを持っている場合・・・・
3.3V/5VのユニバーサルなPCIが多いGbEは入手で気をつける必要がありそうです。

PCIで切り欠きが2箇所あるのは+3.3Vと+5Vとのユニバーサルボードです。
部品実装面を上にしてみたばあい・・・
右側だけのものが+5V稼動のボード(古いボードは殆どコレ)です。
左側だけが+3.3Vのボード(レア? これからは増えてくるかも)
古いマザーボードによっては+3.3VがNCのモノがあるようです。

 −> +5V給電はA5,B5,B6, A61,B61A62,B62
 −> +3.3V給電はA21,B25,A27,B31,A33,B36,A39,B41,B43,A45,A53,B54
(部品実装面がB、裏側がAの筈:番号を含めて間違ってたらごめん)

で、ユニバーサルボードの場合・・・・

+5Vが、最右端の表裏の2つ、左から5番目の表裏で使われてるかで判別です。
これらがボード上のどこか(レギュレータ等に導通))に導通してるカードは
古いママンでも動く可能性が大きいと思われます。
(手持ちではRAIDカード2種がコレに該当し、AX6BCで無問題)

ドスパラのギガニは該当+5Vに端子エッジはあるもののどこにも繋がってません。

# 連続テストしてた+3.3V仮導通なAX6BCが書いてる間に落ちてしまいました。
  消費電力との兼ね合いで太い線できっちりと全箇所導通しないと駄目かも
  っていうか、+3.3Vioと+5Vio切り替え?の問題があるのかもしれませんが・・・。
3729-33:04/04/30 18:01 ID:ZdbXH3KQ
>>35

Pen4系は別途に2台ほどあるのでいいのですが
ファイル転送が多いのとLANがせっかくGbEしたので・・・

このA6BXCは自分の用途としては殆どなく玩具みたいな用途です。
最近、ギガニよりも安い捨て値で入手しました。
+5V稼動なギガニがあればいいのですけど。

38不明なデバイスさん:04/04/30 22:05 ID:bqfrjF6i
>>29,33
おつかれちゃん
39不明なデバイスさん:04/04/30 22:08 ID:7iKL1rWP
>>29-33
乙〜
面白く読ませてもらいますた。
40不明なデバイスさん:04/05/01 09:30 ID:P2zdWZ+m
>>37
すごく参考になりました。
私のママンはAX6BCproなのですがおそらく同じ症状です。

動作したGbEは PLANEX GN-1200TC
動作しなかったのは バッファロー LGY-PCI32-GT、intel 1000MT

ちなみにAX6BCproはメインマシンです。
サブでASUS P4R800-VM、NT4.0用でDELL GX110があります。
メインマシンのマザー換装は1年以上前から考え中ですが方針が決まりません・・・
41不明なデバイスさん:04/05/01 12:11 ID:nEnT8ZxL
>>29-33
すげー。尊敬。
3.3Vが必須になったのはPCI2.2からで、440BXのころはまだPCI2.1だか
ら、3.3Vはないものが多いわけですね。

5Vな蟹だとこの辺は? 電源電圧5Vと書いてあるから、大丈夫でしょう、
きっと。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lgy-pci-gt/index.html
4229-33:04/05/01 16:14 ID:3nnOXTQt
>>40

Aopen AX6BC PCI 3.3V供給 改造の状態です。
http://www56.tok2.com/home/kb110/cgi-bin/img-box/img20040501160003.jpg

ATXコネクタ部分(オレンジ)から太い赤い線で3.3Vのべたパターンに中継(強化バイパス用にも)

# べたパターンをカッターで弱めにゴシゴシしてマスクを剥がし、予め半田を乗せておいて接合
# 画像で別に間違って剥がしたところは3.3Vと0.数Ωの抵抗が繋がってるセンス用なのでNG

そこから2本の黄色い線で2番目のPCIスロットに3.3V供給。合計12箇所。

黄色い線はターゲットとなるPCIのピンに接触する「ポイント」だけカッターで軽く剥いて
予め半田を少し塗っておき、また対象PCIピンも半田を塗って・・・
それから接合という感じです。右側の黄色い線は左右のピン相手になります。

同じ要領でもう1スロットぐらいはなんとかなりそうな感じです。
最初は細い沢山の線を使って実装しようとしましたが・・・
そこそこ太い線で「ポイント」接続したほうがスマートだと思います。

これで2番目のPCIスロットは問題のドスパラのギガニが動作してます。
ポート速度べんちっちで数時間やっても落ちずに動作確認がとれたので・・
あとはホットボンドで固定と絶縁処理をするつもりです。

こんな改造をするよりも・・・
ユニバーサルPCIなカードを買う際の注意、そして3.3V稼動なPCIカードを避けるのが一番。
ドスパラのギガニには注意です。他のギガ
ニは画像で判断するかぎり+5Vが繋がっている
ものが多い感じで大丈夫っぽいのですが。