【萌え】Logiマウスたん(*´Д`*)11個目【萌え】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Logi/p5pWI
イソテリマウスたん萎え
2 ◆Logi/p5pWI :04/04/09 09:08 ID:Ve8qNkAQ
前スレ
【萌え】Logiマウスたん(*´Д`*)つI【萌え】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1076370011/

テンプレ集
http://www3.to/logitech

質問する前に、テンプレを良く読みましょう
3不明なデバイスさん:04/04/09 09:29 ID:BHpLku2O
>>1
4不明なデバイスさん:04/04/09 11:06 ID:vkNPK62T
>>1
Z
5不明なデバイスさん:04/04/09 14:13 ID:3fdRQtkF
ぁゃゃかわいいよぁゃゃ
6不明なデバイスさん:04/04/09 17:22 ID:9LWQDPt0
bj58って偽者ある?
7不明なデバイスさん:04/04/09 18:14 ID:UYxfM9dg
>1乙

>6
バルクなら有るかもわからんね。
…BJ58ってナニ?
8不明なデバイスさん:04/04/09 18:23 ID:+RZ9RY+C
キヤノンのプリンタ?
9不明なデバイスさん:04/04/09 22:21 ID:e738M/M1
>>6
『ブラック・ジャック』は58巻もありません、偽者です。
10不明なデバイスさん:04/04/10 14:09 ID:DDoHxW4h
前店頭でMX-500を使った時は重いし、使いにくいなぁと思ったんだけど
今期大学が始まってMX-500が繋がれてるパソコンに接する機会があったので
使ってみると結構使いやすかったんで、MX-510が出たら買いたいなぁ。
11不明なデバイスさん:04/04/10 15:04 ID:+AC55MLG
BM-1000の受信機も青歯だから
もしdiNovo買って付属のMX900のクレードル使わないで
BM-1000の受信機を使えば小スペースで( ゚д゚)ウマーってことになる?
12不明なデバイスさん:04/04/10 21:25 ID:+AC55MLG
これ買えばいいだけか。
ttp://www.planex.co.jp/product/bwave/gwbh03u.shtml
13不明なデバイスさん:04/04/10 22:11 ID:yjqW4IO/
>>10
重いのは、中のおもりを外せば問題ないよ
14不明なデバイスさん:04/04/11 19:37 ID:kWs2RF07
LOGIGAMER、一度設定し終わってしまえば安定しているんだが、
設定するときになんかの拍子にAPPLYボタンが利かなくなったり
AUTOボタンが利かなくなったり・・・

その点を除けば、機能は良いんだけど、
マウスのスピードとか加速などの設定もここからいじれるようにしてほしいなぁ。

英語できんけど、スクショを改造して送ってみようかな・・・
15不明なデバイスさん:04/04/12 03:04 ID:b4aqJV4N
     カ  ゝ      ,.. ‐''´   〈  童 え お
     ッ  /ヽr=-/ /   / | 貞  | ま
     コ  ヽ  / /////// <  !? マ い
     イ  / 、/  /     ,. -'ソ     ジ
     イ   lヽl |/   ,. ‐''´ / ヽ、
ヽr‐、_ !「 _  〈、. l !、/_,,.-'  '´ ヽ、,_ヽ‐、⌒ヽ/
/  l l_|,ゝ!l ヾーヽ-! Y.'´ __        `ヽl
| | l´! ヽ l ', ヽ _,! | ,ィ',ニミ     ,rテヌ、 | , ‐
|. lヽl rテミ、`ヽ '´iじ゙!. '! {ー' l      i''゙ .!|' | |〈
ヽ|ヾ!゙ !、,!     ヾッli, ゙ ゞ-'       ゙ニ",  | |ー
   !| ー ,       ̄ ', `~   ,      │゙'´
    l'、  ャァ‐、    >、  ヤフ"ヽ    /|  |
   ヾ!ヽ、ヽ_ノ   ,  | !`ー、,`ー‐' _,.イ
        iァ''‐r‐'´  l!|! l l `i'''''"´_|、  |
     _,r、‐}、‐‐''''''ニヽ,l_,l,ハハ 二、∧/ノゝ/、
、ノヽ--'ー'ヾ、ソ‐'´ヾ´ /7  〉‐,"´ r‐'
        l  / /!/  ヽノ    〉   す
だ 素 童.三 ゝ ,l__// l、_,〆 |\__<    ご
よ 敵. 貞十   l'ノ、 冫^,、/ ,l_,. -‐ヽ    |
ね.す 守 歳  〉'┐| | (//  /.|   |
│ ぎ る ま  / │| l  /  /  |   |
  . . な で  |   | l !/ /   <    い
    .ん   ヽ  | ヽ/     ム
    て
16不明なデバイスさん:04/04/12 13:58 ID:vLN/7Dlw
MX-700
安くなってきたね、買いかな
17不明なデバイスさん:04/04/12 15:47 ID:3MToRmpq
MX-310買った
質感はIntelliMouseOpticalより高い
ホイールクリックが固い
黒というよりは濃紺っぽい色合い

ってな感想。
ドライバーはうんこ
18不明なデバイスさん:04/04/12 16:12 ID:rL1g/jIi
>>17
IP5.0もうんこだし
19不明なデバイスさん:04/04/12 16:32 ID:7/AuIbOn
アプリボタン同士の同時押し出来るようにならんかな。
ゲームでいろんなボタンをアプリボタンに配置してると、
同時押しをどうしてもやりたい状況がやってくるんだよね・・・
20不明なデバイスさん:04/04/12 16:35 ID:4mo8dlQ3
>>17
ドライバはまとも、駄目なのはマウスウェア
ドライバとマウスウェアの区別がつかないお前はうんこ
21不明なデバイスさん:04/04/12 17:20 ID:n1Fd2eTt
やっべ俺がうんこか
22不明なデバイスさん:04/04/12 18:21 ID:zhAENbD3
うんこですけど、マウスウェアは止めてIP4.12を使うことにした
アプリスイッチボタンはもったいないけど、しょうがない
23不明なデバイスさん:04/04/12 20:19 ID:rlgNlesu
MX-700買ったのですが(CK87MX

一ヶ月もたたぬうちに壊れました・・・

マウスポインタがノーアクション。
ドライバ入れなおしてもダメ、
チャンネルボタン押しても反応しませんよ、こりゃ。

物理的な故障ですかね?
昨日サポートにメール送ったのですが今日帰ってこないので、
ちょっと不安です。

余談ですが、MX700の光学って点滅してましたよね?
(記憶違いかな・・・
いま自分のは常時点灯してます。

長文スマソ
24不明なデバイスさん:04/04/12 20:59 ID:rM0TaT5I
ボタンがいっぱいついてる奴が欲しくて
Logiマウスたんに興味深々なのですが
マウスウェアってどうダメ臭い?
マウスウェア入れなきゃ多ボタン使い切れないなら
本末転倒だから・・・
25不明なデバイスさん:04/04/12 21:05 ID:7/AuIbOn
>>24
LogiGamerと言うソフトもつかってようやく使えるレベルになる。
マウス自体は物が良いから、買っても損はしないと思うよ。
26不明なデバイスさん:04/04/12 23:00 ID:gxdf0hAr
MX900よりMX700のほうがかっこいいから
dinovo買うのためらってしまうな
27不明なデバイスさん:04/04/13 12:38 ID:U+3ZEcuy
MX-900てすぐ寝るって本当ですか?MX-700は5分放置しても点滅(秒間10回くらい)モードで、すぐ復帰するので。
28不明なデバイスさん:04/04/13 12:42 ID:jjUg/duq
>>25
24じゃないが
具体的にどうダメか言ってくれよ。
29不明なデバイスさん:04/04/13 14:34 ID:blrUZLSs
>>27
diNovo使ってるけど意識したことないなぁ・・・。
スリープから復帰した時はマウス・キーボード共作動させて1〜2秒ほど
動かないけどね。
30不明なデバイスさん:04/04/13 15:10 ID:cIoK7Hfa
>>前スレ1000
キタイシテル
31不明なデバイスさん:04/04/13 15:54 ID:DoLqABOT
1000 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:04/04/13 15:01 ID:pc5MUAWC
1000とったら妹の部屋晒す
32不明なデバイスさん:04/04/13 16:34 ID:KVRcaX4f
>>前スレ1000
もしその部屋にLogiマウスが無かったら…

スレ住人全員で、
その妹をCordless Click! Optical Mouse使ってヒイヒイ言わせる。
33不明なデバイスさん:04/04/13 18:26 ID:rQoL8YCp
>>25
他のを使ったことねぇから比較できないけど、
LogiGamerぐらいの機能は内蔵してほしかった。
ゲーマー用のマウスを発売するくらいなんだからさぁ。
後、プライオリティを上げないと駄目な人が多いのはちょっと問題だな。

それとこれはハードの問題かマウスウェアの問題か分からんけど、
>>19の問題ね。もしハードの問題だったらmx510で直ってるんだろうか・・・?
34不明なデバイスさん:04/04/13 20:43 ID:Z3CQrmKF
ここは、Logiマウスにハァハァするだけではなく
10スレ目>>1000の妹にもハァハァするスレとなりました
35不明なデバイスさん:04/04/13 21:37 ID:jWKJuRqJ
部屋だけでなく妹も晒して(*´д`*)
36不明なデバイスさん:04/04/14 00:36 ID:pF/9qZwl
37不明なデバイスさん:04/04/14 05:51 ID:q0GLOF++
510マダー?
38不明なデバイスさん:04/04/14 10:52 ID:f76oyq8V
MCO-50xxを使ってる方、教えてください。

この↓キーボード(FKB8812-351)の背面についてるUSBハブにMCO-50の小型受信機つけたいと思ってるんですけど、
ちゃんと動作しますかね?

距離は問題ないと思うけど、周りのキーボードが障害になって使い物にならないのでは・・・どうでしょう?

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/7227/diary/thumb/t20031202_1.jpg
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/7227/diary/thumb/t20031202_2.jpg
39不明なデバイスさん:04/04/14 11:15 ID:8PlRvU+A
>>38
金属じゃなきゃ問題ないとは思うが…

ここに収まるか?
40不明なデバイスさん:04/04/14 12:04 ID:m6W/eweM
前スレ1000マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
41不明なデバイスさん:04/04/14 12:11 ID:ZpKADIne
DinovoってMX900みたいに濃紺じゃなくてグレー基調の色合いですか?
42 ◆Logi/p5pWI :04/04/14 13:03 ID:zJOu+SMA
diNovoマダー?
MX-510マダー?
前スレ1000マダー?
43ロゴクール(・∀・)さん:04/04/14 16:24 ID:MezLCN8y
前スレ1000
妹のオパーイにLogiマウス挟んだのうpキボン
44不明なデバイスさん:04/04/14 17:27 ID:fzXv9qFx
すいません質問ですか
MouseMan Optical Dual Sensorってどんな感じでしょうか?
対MX500と比べて
45不明なデバイスさん:04/04/14 22:07 ID:A3pEPjEI
センサーの感じはどっちもいいよ。
思いっきり振っても飛ぶことはなかった。
Dualは持った感じが少し違和感あるかな?
でもサイドがゴムなのですべらなくてイイ
46不明なデバイスさん:04/04/14 23:50 ID:OMdfI7mF
実は妹がビジュアルショックだとかいう可能性はみんな考えないのだろうか。
47不明なデバイスさん:04/04/15 00:04 ID:p/dJE/IX
>46
誰もが皆、姉D・V・D!に対抗した妹マ・ウ・ス!だと信じきってるのでむりぽ
48不明なデバイスさん:04/04/15 11:50 ID:d+bS8Rwe
クリックしたらボタンが固くなったぜ!
次世代マウスだな お前の妹
…みたいな?

マジレスしちゃうと、元々は「部屋を晒す」って話だったけど、
女の兄弟がいる身としては、部屋位じゃ何の感慨もないぞ。
49不明なデバイスさん:04/04/15 13:11 ID:/0wn4pO9
>>48
神光臨
50不明なデバイスさん:04/04/15 14:11 ID:BPdPtNFq
MX510を個人輸入で取り寄せた人が前スレあたりにいらしゃった記憶が・・・・
もう待てないので自分もそうしようかと思っております。
購入先のURLご存知のかたいらっしゃいましたら貼り付けおねがいします。
51不明なデバイスさん:04/04/15 15:30 ID:VM84wG/+
>>50
いまなら
四月末まで待ちでしょ
連休前までになにか発表があるはず
52不明なデバイスさん:04/04/15 18:56 ID:w7slfyTi
北陸地方でMX900売ってる店教えてください。
53不明なデバイスさん:04/04/16 04:10 ID:mabd5NII
Win2000SP4、.NET Framework1.1で、
MX700+MouseWare9.79.1+LogiGamer1.6.6.1なんですが、
プロフィール書き換えでApplyしたり、Driver Restartすると
LogiGamerでエラーが出ます。

> プロセス パフォーマンス カウンタは無効にされているため、
> 要求された情報を実行できません。

というものです。ここで「続行」をクリックしても設定は反映されません。

でも、この状態でマウスのプロパティを開くとプロフィールは書き換わっ
ていて、マウスのプロパティでOKをクリックするとボタンの変更が反映されます。

対処方法をご存知のかたいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
54不明なデバイスさん:04/04/16 07:48 ID:KkmdqClt
>>53
それはLogiGamerのバグ。このソフトバグが多いから見つけたら報告してあげよう。
5553:04/04/16 14:08 ID:D6fgyZzL
>>54
さっそくありがとうございました。報告してみますね
56不明なデバイスさん:04/04/16 21:42 ID:yB7NLAZT
ZM-50がやっぱ漏れの手に一番(・∀・)イイ!!
けど横のボタンがない_| ̄|○
ZM-100は横ボタンがついてて、そこそこ使える。(ちょっとでかいけど)
Click! CLK-70BK買ったけど、ホイールに指が届かない_| ̄|○

結局、ZM-100・・・
57不明なデバイスさん:04/04/17 12:41 ID:duIvgOOL
Sorry, IntelliPoint 5.0 が糞なんだけど、LogiGamerのような非公認ツールある?
58不明なデバイスさん:04/04/17 19:33 ID:P08Nsx0l
MX900店頭にあって見てきたので感想を一言。

色はさらにグレーっぽくなった。
Logiのロゴがダイヤモンドカットになってカコイイ

サイドのラバーっぽい仕上げが、ただのシルバー塗装になってしまった。

前にもあったけど、サイドボタンの立て付けが悪い

以上。動かしていないので操作感は知らない。
59不明なデバイスさん:04/04/17 23:52 ID:k0NcBpy3
>>57
それはMSのスレできけと・・・。
60不明なデバイスさん:04/04/17 23:54 ID:T6W/xiqE
MCO-50買ったけどこりゃクソだな。
格好とサイズはいいがクリック感が俺には合わん。
安物のクリック感だぜ。ストロークが深すぎるし、音がうるさい。
ZM-100に戻そうかな・・・
61不明なデバイスさん:04/04/18 11:31 ID:jhBfK8h/
やっぱり通信方式以外ではMX700の方がいいのかな。
近距離で使うからどっちでもよくて迷ってるんだけど・・・。
62不明なデバイスさん:04/04/18 12:00 ID:d+O/E5iN
で、前スレ1000マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
63不明なデバイスさん:04/04/18 14:21 ID:94r+Nmna
むかしむかし あるところに
おじいさんと おばあさんが おりました。

おじいさんは プリティ
おばあさんは キュアキュア

ふたりは プリキュア。
64不明なデバイスさん:04/04/18 21:43 ID:pXeKqSsV
すいません今、MX500使っていてMX510待ちなんですが
すっかりロジマウスにはまってしまって
どっかにMouseMan Dual Opticalまだ売っているところ無いですかね
65不明なデバイスさん:04/04/19 01:17 ID:h86CK6jG
>>64
定価に近い金額を出す気があるならまだ売っている店はあると思うぞ
66不明なデバイスさん:04/04/19 09:45 ID:rbmrIX/Y
( ´∀`)つ ttp://www.coneco.net/mouse/1030118053.html
レポ汁。
67某販売店:04/04/19 09:55 ID:9ou41fsX
MX-510 来月中旬発売決定らしいぞ
68不明なデバイスさん:04/04/19 11:49 ID:RoPYTJee
>>67
ダッシャーッ!!!
69Socket774:04/04/19 13:08 ID:JU5N/NfD
エアパッドを買ってきて使ってみたらOM-44だとカーソルがスムーズに
動かなくなっちゃってすんげぇストレスだった。
いつもぷるぷるするわけじゃなくて気まぐれでぷるぷるしたりしなかったり。
MX-300は売って無かったし、MX-310はそんなにボタン使わないのでCLK-30を買ってきた。
スムーズに動くようになったYO!
でも、もしかしたらOM-45で漏れには十分だったかも…。

握った感触は悪くはないけどOM-44に慣れていたのでちょっと違和感が。
裾が広がっている部分に違和感を感じるなぁ。
ホイールはなんか軽すぎる感じがする。これはすぐに慣れるだろう。
CPU切換機かませなくてもレートが100程度にしかならないんだけどこれで普通?
70不明なデバイスさん:04/04/19 13:51 ID:sbbx0oIK
MX300にすりゃいいのに。
71不明なデバイスさん:04/04/19 16:36 ID:hWGi4RCo
MX300なら少し探せば普通に売ってるだろ
俺みたくMouseMan Dual Optical探しているならともかく
72不明なデバイスさん:04/04/19 17:00 ID:NBKubfoq
Logicool MouseMan Dual Optical出てすぐ買ったんだけどでかすぎと
エアパッドだと使えなかったんで人にあげちゃった。
なんであんなの探してるのかわからん。
73不明なデバイスさん:04/04/19 19:55 ID:axOSD174
MouseMan Dual Optical のサイドボタンが下側に付いてるのがいいのよ。
のぐ獣さんのところに最近追加されてるけど、手に入るところあるのか?
7469:04/04/19 20:32 ID:JOTgoILp
>>71
近辺のお店にはどこにも置いてなかった。ちなみにPC専門のショップは1軒しかない。
まぁあえて探してまで手に入れたいようなマウスでもないし。
エアパッドで使えればそれでいい。

>>72
エアパッドは結構マウスを選ぶようだね。特に白っぽいやつは
黒っぽいやつより選ぶみたい。
でもって机が木目だとさらに選ぶと。
でもマウスの滑りが良くて手放せないね。>エアパッド
75不明なデバイスさん:04/04/19 22:25 ID:6uLVS5uI
うちの近所の家電量販店には
未だにMX310が入荷しない。
でもMX300は売っている。
76不明なデバイスさん:04/04/19 23:53 ID:ldhfqFqS
>>73
たしかにあのサイドボタンの配置は絶妙だよな。最高です。
MX700がデュアルオプチカルの発展系だったら良かったのに・・・
でも、MX700の握り心地も捨てがたい。

というわけで、MX700の届かない奥のサイドボタンを下側につけて
単4充電池にしたバージョンほしい。
Logiマウスたん萌え(*´Д`*)
77不明なデバイスさん:04/04/19 23:58 ID:KrK5oOMJ
前スレのケツの方で「MSマウスを試してみる」と書いた者だけど。
ダメだこりゃ。やっぱロジマウスは偉大だ。
IntelliMouse Optical 1.1Aっていうのを(ある物とセットで仕方なく)買ったんだけど、
 ・作りがチャチ。堅牢な感じが全然しない。
 ・変に幅が広くて持ちにくい。特に手前。
 ・ホイールが柔らか過ぎて、ホイールクリックをしてしまう。
といった辺りが俺的にダメだった。
ボタンは少ないけどMX-300RDに戻るわ。
78不明なデバイスさん:04/04/19 23:59 ID:AyP6RbNO
おかえり〜
79不明なデバイスさん:04/04/20 01:31 ID:8slXVEzo
MX300をいいよコレ〜と使い続けてきて、なくなる前にもう一つとヨドバシに
行ったがMX310を触ってなかなか持ちやすいことに気付いた。人差し指で
右クリックもホイール操作もするタイプなんだけど親指と中指でちょうどよく
サイドボタンが押せるようになってる。MX300に不満はないからまだまだ
使い続けるけどつぎは310にしようと心に決めました。
80不明なデバイスさん:04/04/20 03:05 ID:KhQwCbPE
>79
珍しい持ち方だね。
私はFPSとかで同時押しとかするから全部のボタンに指置いてるよ。
81不明なデバイスさん:04/04/20 07:26 ID:8slXVEzo
うわ〜何書いてるんだ自分・・・(´Д`;)
左クリックの間違いでした(赤面
82不明なデバイスさん:04/04/20 07:27 ID:FZQhXlMd
指は長いほうだけれども、MX500で右クリックに薬指だと指が釣りそうで
よくも全部のボタンにおけるなぁ。感心しますた。
83不明なデバイスさん:04/04/20 11:18 ID:OBoP2LN4
>>77
オカエリ キット カエッテクルト シンジテターヨ
84不明なデバイスさん:04/04/20 13:16 ID:+5j8PzE1
>76
下側サイドボタンは今後あってもいいね。
なんせ持ったまま、親指を下にひねるだけでいい。
85不明なデバイスさん:04/04/20 14:49 ID:pcVRPt6o
>>72
物欲と無い物ねだりってやつですね
持っていないと無性に欲しくなる
ロジマウスで異彩を放っていていいじゃないですか
86不明なデバイスさん:04/04/20 15:59 ID:gd82KEmi
>>84
左手でマウスな俺にはチョトキビスィ。
87不明なデバイスさん:04/04/20 16:12 ID:fC8imDLR
>>84
中指スクロールな俺にはチョトキビスィ。
88不明なデバイスさん:04/04/20 16:18 ID:D7DHNVt0
路地のトラックボールのやつでサイドボタンが
上下二段になってるのはマウスの方にも
採用してほしい…
89不明なデバイスさん:04/04/20 16:38 ID:zCCvMlhY
>>88
MX-500の横でコロコロしたくなったら使うためにCT-100使ってるけど
下のボタンはマウスで言う左ボタンだし、常時親指が触れてるが、
土台を動かす必要がないので、問題ない。だがマウスだと本体動かしたら
間違って押しちまうだろ。
90不明なデバイスさん:04/04/20 17:21 ID:aFFe1USg
>>67
>MX-510 来月中旬発売決定らしいぞ

ほんと?
91不明なデバイスさん:04/04/20 19:07 ID:11q+Zq8V
マウスのアンコ抜きの話がよく出てるけど、
ロジマウスはMSマウスに比べて「重いからこそ使いやすい」と
思うんだが、どうだろう。
もしかして変な持ち方してるのかな俺。
92不明なデバイスさん:04/04/20 19:09 ID:OBoP2LN4
漏れも使いやすい適度な重さだと思う
93不明なデバイスさん:04/04/20 19:29 ID:fC8imDLR
持ち上げるんじゃなくて動かすからな
94不明なデバイスさん:04/04/20 20:04 ID:F4soA8fE
まあロジマウスの中にも
わざと重り入れて重くしている
奴もあるぐらいだからな。
9569:04/04/20 20:42 ID:+Pn6NCGF
漏れも軽すぎるマウスはイヤだなぁ。
今使ってるロジのマウスはちょうどいい重さだな。
ノートに使ってるバルク品(OM-44と同じ形)はちょっと軽すぎるかな。
正規品と同じようにおもりが入ってるのになぁ。
96不明なデバイスさん:04/04/20 21:26 ID:HYB81uhd
(´・ω・`)MX-500使ってるんですが、みんなどんな持ち方してる?
漏れは真ん中のホイール部分の黒いところが人差し指と中指との間の中間に入って、
まっすぐになるようにしてまつ。
個人的に正しいマウスの持ち方知りたい。
97不明なデバイスさん:04/04/20 21:36 ID:xL/97Vdv
オイオイ、MX300売りきれてなくねーかい?
98不明なデバイスさん:04/04/21 00:44 ID:PFe+SwGw
そういや、最近のIntelliMouseはインストールすると
マウスの正しい使い方ガイドが入る。
姿勢は見たけど、持ち方まで載ってたかな。
99AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :04/04/21 03:34 ID:u9HuTkys
>>96
初代MOUSE MAN〜DualOPTまでは指2本乗せだったけど、MX500にして
からはなぜか3本乗せになった。

んでも側面のカーブはMouseMan+位大きい方がよかったなぁ。
100不明なデバイスさん:04/04/21 03:36 ID:lqz64T9G
BD58を使い続けて3年?かな
左ボタンが効かなくなったのであけてみたら、
スイッチとボタンの接触部分がすりへって凹んでいますた。

ロジのマウスが好きな私にイイマウスを紹介してください。

もいっこ。
ワイヤレスって、受信機が物陰だとダメ?
101不明なデバイスさん:04/04/21 04:11 ID:3pdMwwFp
軽いマウスの方がいいよ
自分で好きな重さにできるんだから
初めから重かったら削るとかしなきゃならん
102不明なデバイスさん:04/04/21 10:04 ID:xf52AakU
>>89
普段MX-700で後方より(?)に手をおいていて
親指は手前のサイドボタンに合う位置ぐらい
ボタンを押さない時は側面の一番下、ふちのとこに
置いてるのでその上に二段あるといいかなーと

でも後方より置きだと、前側のサイドボタンとスクロールの前のが
手自体を動かさないと押せないので使うのがおっくうになる罠
103不明なデバイスさん:04/04/21 20:14 ID:xMsUqGMA
>>99
res thx
104不明なデバイスさん:04/04/21 20:18 ID:lrWipDK6
今メインでMX700使っててセカンドにもMX700導入しようと思ってるんですが、近距離で2つ同時に使えるんでしょうか
105不明なデバイスさん:04/04/21 22:12 ID:XYXERsEI
MX-700の2個目買いました。
初めて買ったのは昨年の2月。
毎日酷使してマイクロスイッチがいかれました。
スイッチの交換も考えたけど、全体に見すぼらしくなって
きたので買い換えに決定。
至って快調です。
106不明なデバイスさん:04/04/22 00:01 ID:gQKmcVPX
>>105
タダで替えてくれないのか?
107不明なデバイスさん:04/04/22 00:09 ID:uCS+vzfh
>>106
交換だと長い間ハァハァしたLogiマウスたんを手放さなきゃならんだろうが!
そんなの耐えられない(*´Д`*)
108不明なデバイスさん:04/04/22 00:17 ID:gQKmcVPX
工エエェ(´д`)ェエエ工
109不明なデバイスさん:04/04/22 00:26 ID:bLPzcIzn
>>107
故障したやつは交換してもらって予備としてストックしとけ
110不明なデバイスさん:04/04/22 00:30 ID:ECmvYib/
>>109
そして、キーボードの左右においてDual Mousistとして名をはせろ
111不明なデバイスさん:04/04/22 01:07 ID:+8noZGUf
なるほど。確かに交換にしたらその間使えない罠
どっかの店みたいに戻ってくるまで1ヶ月とか2ヶ月もかかったら困るしな
112不明なデバイスさん:04/04/22 01:51 ID:zsTUPu/J
メタハイ2400試した奴居る?
問題無さそう?
今買うならコレで決まりかな。
113不明なデバイスさん:04/04/22 02:21 ID:aepRcBol
左利きでも500や700は不自由なく使えるかしら
114不明なデバイスさん:04/04/22 02:37 ID:Wb+1RwV4
>>113
利き腕の逆を使うと脳が活性化されるというから
右手で使うんだ
115不明なデバイスさん:04/04/22 02:56 ID:kouGFvfD
>>113
俺は字を書くのは左だがマウスは右だな
MX-700は左のサイドボタンを押すのが無理かも
116不明なデバイスさん:04/04/22 09:27 ID:ewTlfSuI
>>111
Logiの「修理」は新品交換で、しかも交換品が先に配送されてくるんじゃなかったか?
117不明なデバイスさん:04/04/22 11:36 ID:vIfWq2ln
>>116
一人勘違いしてるだけだから気にするな。
118不明なデバイスさん:04/04/22 12:34 ID:N5wKMWUy
>>113
MX-310買ったら?
119不明なデバイスさん:04/04/22 16:18 ID:2YTfnB7I
510はまだかー
510はまだかー
510はまだかーかーかーかー

マチクタビレター チンチン
120不明なデバイスさん:04/04/22 16:24 ID:CEKC5wuE
前スレ1000はまだかー
前スレ1000はまだかー
前スレ1000はまだかーかーかーかー

マチクタビレター チンチン
121不明なデバイスさん:04/04/22 17:23 ID:pGlSr6Fe
実は前スレ1000には妹なんていない罠
122不明なデバイスさん:04/04/22 20:02 ID:tHHPLivL
310のホイールボタンが硬くて使い物にならないと思ってたけど、
無駄に押しまくったら柔らかくなった
これで不満が無くなったべし
123不明なデバイスさん:04/04/23 03:13 ID:3z8WqzrD
>>122
買った直後は後悔するぐらい固いよね。
ある程度使うと心地よい堅さで安定する。
124不明なデバイスさん:04/04/23 03:48 ID:y6iv/M9C
俺は固めが好みだからちょうどよかった
125不明なデバイスさん:04/04/23 08:52 ID:cDloHZkv
MSのインテリマウスエクスプローラがこわれたっぽ買ったので路地のMX700を買った。

スクロールのもっさりカクカクっぷりと、スクロールボタンを押した時のドラッグ?の動作が
変なのが嫌杉。
126不明なデバイスさん:04/04/23 18:58 ID:t+RAuEPn
MX500をCPU切り替え機にPS/2で接続したんだけど、
ドライバが3ボタンマウスとしか認識してくれない。_| ̄|○
なんとか8ボタンマウスとして認識させる方法ってないですか?
127不明なデバイスさん:04/04/23 19:24 ID:anbjlg84
対応しているのを買わなきゃ駄目
128不明なデバイスさん:04/04/23 19:32 ID:y6iv/M9C
>>126
PS/2のじゃなくてUSB切り替えか>>127
129 ◆Logi/p5pWI :04/04/23 20:13 ID:jVUN1HBe
>>126
127の言うとおりで対応してる切り替え器じゃなきゃだめ
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/420a.html
自分は、Logi対応を謳ってるここのを持ってるけど
これ、ケーブルの質が悪いのか画質が・・・orz

詳しくはこの辺のスレを読んでみるといいかも
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1081227340/
130126:04/04/23 22:42 ID:t+RAuEPn
>>127-129
レスありがとうです。
仕方がないのでヤフオクに出品することにします・・・
131不明なデバイスさん:04/04/25 17:07 ID:C1N28zda
俺のMX500感度良すぎてハァハァ
キーボード入力するだけでもカーソルが小刻みに動く。
スピーカーで音を再生してもその振動でわずかに動いてる。
感じやすいんだね。
132不明なデバイスさん:04/04/25 19:01 ID:If9q395o
塗装して無いやつ売ってくれマジで
133不明なデバイスさん:04/04/25 20:07 ID:UpfSwixO
半年以上使ったがまったくはげてない(ロゴはよく見るとはげかかってるが)
はげるほうがおかしい
134不明なデバイスさん:04/04/25 21:31 ID:xbtBlS/9
かぶせるように持つとハゲるんではないか。
漏れは親指とお姉さん指でつまむように持つから全然ハゲないな。
135不明なデバイスさん:04/04/25 22:17 ID:b2/vfsJL
お姉さん指ってはじめて聞いたな。
薬指?
136不明なデバイスさん:04/04/25 22:25 ID:Loyg1qtW
>>135
お姉さんをハァハァいわせる指だろ
137不明なデバイスさん:04/04/25 22:26 ID:rGhuwRC8
>>135
親指    → お父さん指
人差し指 → お母さん指
中指    → お兄さん指
薬指    → お姉さん指
小指    → 赤ちゃん指

らしい。
138不明なデバイスさん:04/04/25 23:13 ID:OqiSQXu1
お母さん指とファック指は同じか
139不明なデバイスさん:04/04/25 23:37 ID:tbwHFuNF
俺指  → チンチン
爺指  → キンタマ
140不明なデバイスさん:04/04/25 23:38 ID:SmjuFNL5
MotherFucker!
141不明なデバイスさん:04/04/26 00:00 ID:abzqNcKA
ちょおまってーな
MX700て一日でバッテリーあがるん?
アルカリ電池入れていいみたいな事書いてあったけど、
これだとどれくらい持つんだろう。
142不明なデバイスさん:04/04/26 00:21 ID:4DWRvwAr
>>141
メタハイ2400買いなさい
ちょっと前のアルカリ並みにもつよ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0218/pana.htm
143不明なデバイスさん:04/04/26 00:36 ID:YPVsYkAW
アルカリってニッケル水素よりはるかに容量小さかったような・・・・
144不明なデバイスさん:04/04/26 00:45 ID:sltyWgNn
二時電池は電圧1.2Vだって知らない人が結構多いんだな・・・。
145不明なデバイスさん:04/04/26 00:53 ID:wMvZPIeR
うう、ついにMX700のお尻の所の地が見え始めた…=■●_
他のよりは相当保ったんだけど、銀は仕方ないところだなぁ…
146不明なデバイスさん:04/04/26 01:22 ID:KA+Uvyhd
>>134
親指と薬指がLogiマウスでは基本

>>145
どんな使いかたしたらそんな風にはげるんだ?
147不明なデバイスさん:04/04/26 01:31 ID:UcispNdR
>146
尿素入りのハンドクリームでも使ってたんじゃない?

ええ、私のも少しはげてしまいましたよ。...orz
148不明なデバイスさん:04/04/26 08:00 ID:qw2j+toF
禿げたのはおしょんべんをしたあと手を洗わないからだよ。
149不明なデバイスさん:04/04/26 08:25 ID:wMvZPIeR
>>146

手のひらをマウスに預けるタイプの持ち方するからね、俺…
更に、日に12時間以上つかうのもざらなので、条件が厳しい。

繰り返すけど、他のよりはそれでもずっと保った方だよ。
(地と言っても、多分アンダーコートの白が微妙にすれた感じ
で見える程度だけどね)
150不明なデバイスさん:04/04/26 11:59 ID:5Fkv2NM1
俺は親指と薬指で挟んで持ってる。
左手で、親指が右下、薬指が左上。
中指が左ボタン、人差し指が右ボタンとホイール。
左手だと、左ボタンとホイールに同時に指が置けて、俺的にはイイ。

左利きの人、左右ボタンの入れ替えって使ってる?
俺は中指クリックに慣れちゃったから入れ替えなし。
151不明なデバイスさん:04/04/26 13:06 ID:x2vbeBF1
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.logicool.co.jp/press/press_137.html
152不明なデバイスさん:04/04/26 13:08 ID:vTyCDN2O
待ってたよぉ〜 510ぉ〜〜〜
153不明なデバイスさん:04/04/26 13:34 ID:9m4v29K5
青キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

買おっと
154不明なデバイスさん:04/04/26 13:38 ID:uGCaovO0
悔しいくらいカコイイが、やはり一色しか無いんだね…
155不明なデバイスさん:04/04/26 14:26 ID:zWH/e6jZ
156不明なデバイスさん:04/04/26 15:21 ID:JLZYfeSa
710マダー?
157不明なデバイスさん:04/04/26 15:49 ID:seXsghha
買う人、アプリボタン同士の同時押し試してみてくれ。
もしいけるようなら買っちまう・・・
158不明なデバイスさん:04/04/26 15:50 ID:B8SePy6G
エージングが楽しみなマウス

Logicool
159不明なデバイスさん:04/04/26 15:50 ID:seXsghha
また、人気のFPS(First Person Shooters: 一人称視点型シューティングゲーム)や
RTS(Real Time Strategy: リアルタイム戦略ゲーム)ソフトにおいて、
8ボタンを最大限に活用し、マウスポインタの動きが遅くなってしまう問題
(ネガティブアクセルレーション問題)を解消します。

うお、これはキタかも?
160不明なデバイスさん:04/04/26 15:54 ID:WkCbGft3
意外と安いんだなあ
161不明なデバイスさん:04/04/26 16:10 ID:JG+D5kFJ
乗り遅れた
510キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
162不明なデバイスさん:04/04/26 16:18 ID:sVR+3USZ
色は青だけなんだね
赤や日本限定色は出ないのか
しばらくして追加かな白とか
163不明なデバイスさん:04/04/26 16:22 ID:sVR+3USZ
でも安いね
コストダウンしてるのかね
予想より1000円やすいぞ
500をこの値段で売るならまだ解るが
更にやすくなるのかな
164不明なデバイスさん:04/04/26 16:22 ID:BeA9i6Kl
欲しくなってきた・・・
165不明なデバイスさん:04/04/26 17:01 ID:3PRQkUFr
もちろん五年保証だよね?
166不明なデバイスさん:04/04/26 17:11 ID:I6zj1/jd
>>165
3年と書いてあるね。
MX500は5年だからこの差は
ゲーマー仕様と一般仕様の差か。
167不明なデバイスさん:04/04/26 17:13 ID:I6zj1/jd
書いてあるのは>>151のプレスリリースにね。
168不明なデバイスさん:04/04/26 17:14 ID:9Oqlzlyh
OM-74UPiからそろそろ乗り換えるかな。
重さも同じようなMX500を丁度買おうと思ってた
ところだけに、これはタイムリー
169166:04/04/26 17:16 ID:I6zj1/jd
仕様というとなんかニュアンスが違うな。
ゲーマーはがしがし使うから3年しか保障しねーよって感じか。
170不明なデバイスさん:04/04/26 17:23 ID:KA+Uvyhd
と言うか3年すれば変えるだろうし\5kにしてやったんだから我慢しろか?
171不明なデバイスさん:04/04/26 17:40 ID:ue6PHQac
重さは変わらんのか…
172不明なデバイスさん:04/04/26 17:44 ID:q+4sQcwe
ZM-50の塗装を剥がし、エアーパッドを白く変色させる俺の手じゃ
この塗装もごっそり剥げてくれるんだろうな(´・ω・`)・・・・・
173不明なデバイスさん:04/04/26 17:54 ID:B8SePy6G
>>172
(;゚д゚)…グレーのエアパっドが白くなるのか?!

ひょっとして汗腺から塩素でも出てるのか?
174不明なデバイスさん:04/04/26 18:54 ID:uGCaovO0
> エアーパッドを白く変色させる
実は塩
175不明なデバイスさん:04/04/26 19:31 ID:tJwI9QCb
310買わなくて良かった
176不明なデバイスさん:04/04/26 19:42 ID:I6uHrZwF
>>159
だからMouseWare9.80は実質9.79.1にAdvanced Settings Utility
の機能を付けただけだって・・・
ネガティブアクセルレーションもAdvanced Settings Utilityの
トラッキングの最適化を「速度」に変更できるってだけの話だと思われ
177不明なデバイスさん:04/04/26 20:13 ID:q+4sQcwe
>>173
いつも手を置いてる部分だけ真っ白に・・・・
使ってるときは色が元に戻るんだがw
>>174
塩なら洗ったら落ちるはずだが
中性洗剤でゴシゴシ洗っても無駄だった('A`)・・・・

手から危険物質でも出てそうだなほんとに・・・・
178不明なデバイスさん:04/04/26 20:52 ID:0e1l9BBR
(,,゚Д゚)つ 発売は5月14日か。数ヶ月でカラバリ出たらショックだから、
とりあえず一匹だけ捕獲しとくかな。
179不明なデバイスさん:04/04/26 21:29 ID:seXsghha
482 :名無しさんの野望: sage 04/04/26 21:21 ID:EHgz3cZt
キターーーーー

MX500が120g
MX510が167g
結構重そうだな……



重くなってるってどういうことだ?
500にはただでさえ重りが入ってるわけだが・・・
180不明なデバイスさん:04/04/26 21:40 ID:g/VYXuth
【マウス】入力装置ForGamer【キーボード】その2
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1075711999/483

可哀想
181不明なデバイスさん:04/04/26 21:44 ID:9oqh81TL
>>180
それおれだ。言うな。
来月半ばには出るとは思って買ったんだから。
182不明なデバイスさん:04/04/26 21:47 ID:g/VYXuth
>>181
そうか、そりゃすまん。
実はおれも半月前にMX310買ったばかりだったりするw

身も心もロジタンに捧げよう。
これを機に糞重いMSWirelessIntelliMouseを窓から投げ捨てよう。
183不明なデバイスさん:04/04/26 21:57 ID:hV9MVlW6
>>125
もう居ねえだろうな。
スクロールのもっさりはマウスのプロパティ、ボタン、で
一旦スクローラを1行にしてから適用、すぐに3行に戻してOKすると早くなる。
スクロールボタン押しは、ボタン3を自動スクロールにするといい。
184不明なデバイスさん:04/04/26 21:58 ID:onuiRnSM
3Dgame(MAXPAYNE/Counter-Strike等)で、1回目の起動時は左クリック、右クリック、マウスホイールの部分は認識してくれるのですが、それ以外の場所は認識しません。(たまに1回目でも認識することもありました)
認識されないと言うよりは、違うボタンとして認識されているようです。 Counter-StrikeならALTボタンに、MAXPAYNEなら221というように。
ですが、何故かもう一度Gameを起動しなおすと、正しく認識してくれるのですが、これはドライバのせいなのでしょうか?
ドライバのせいでは無かったら、何か解決方法は無いでしょうか?よろしく御願いします
185不明なデバイスさん:04/04/26 22:59 ID:XUA5+qLW
dinovoはマダー(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
186不明なデバイスさん:04/04/26 23:27 ID:bVNvnkMh
初めてロジのマウスを買おうと思うんだけど、MX510はMX700あたりと形は同じで
読み取り精度?が上がっただけって事でいいの?
MX700の購入を決意した直後に新機種の情報を知ったんで迷ってる。
187不明なデバイスさん:04/04/26 23:48 ID:BeA9i6Kl
510は有線ですよ。
188不明なデバイスさん:04/04/26 23:55 ID:VeeN2zN6
両方買えばいいじゃん・・・
189不明なデバイスさん:04/04/27 00:15 ID:KK3+DX6f
mX500買ったばかりだけどmx510ほすぃ
ブルーカコイイな
190不明なデバイスさん:04/04/27 00:51 ID:e1bNE+Ed
MX510買うのは確定だけど

突然ifeel Moseみたいにドライバーとかのサポートすっぱり切られそうな気がするのは漏れだけですか?
191不明なデバイスさん:04/04/27 01:45 ID:ahXoH6L5
国内では青しか出ないの?
寧ろ赤の方が欲しいんだけど…。
192不明なデバイスさん:04/04/27 01:54 ID:YDHCTUzP
赤は過去の限定販売だったと思うが
193不明なデバイスさん:04/04/27 02:05 ID:ahXoH6L5
マッマッマッマジデー!?

青色あんま好きじゃないんだよなあ…。
510は色追加待ちか…。
194不明なデバイスさん:04/04/27 05:34 ID:flX3SoCn
読み取り精度が上がったって
どのくらい上がったんだ?
195不明なデバイスさん:04/04/27 07:37 ID:bXyN2u6x
質問です。
MX300を使ってますが、MouseWareがタコなので使わず、WheelPlusで運用してます。
で、多い分(左右とホイール以外)のボタンを、MouseWareを入れずに使う方法ってありますか?
196不明なデバイスさん:04/04/27 10:03 ID:zeJztn+6
XWheel使え
197不明なデバイスさん:04/04/27 11:24 ID:dKpIu+cR
MX500や今度出るMX510は左右非対称(右手用)な形?
それとも左右対称?
198不明なデバイスさん:04/04/27 12:36 ID:7fs9Bt2E
左右非対称で右手用
199不明なデバイスさん:04/04/27 13:28 ID:aaSowQEj
MX310改も出してくれ
でかくて背の高いマウス嫌い
200不明なデバイスさん:04/04/27 15:34 ID:twdx+CFK
MCO-50のクリック感が悪すぎるので他のマウスのマイクロスイッチと
交換しようとしたらサイズが合わなかった(´・ω・`)

どこかで換装出来るマイクロスイッチを手に入れられないでしょうか?
201不明なデバイスさん:04/04/27 15:35 ID:vILtmda4
今InteliMousOptical(Bulk)使っててこれが87gなんだけど
510にかえたら重さ倍になるからつらいかな?
親指と薬指で持ち上げる動きをよく使うのであんまり重いと腱鞘炎になりそう。
そろそろlogiに換えたいんだが重さが不安。。。
FPSゲーマーにとってマウスは命なんで。
202不明なデバイスさん:04/04/27 15:39 ID:yUIv7uLV
>>200
俺はそのまま使ってるが、

ボタンの遊びをスペーサー詰めて減らせば改善しそうな希ガス。
203不明なデバイスさん:04/04/27 16:16 ID:dKpIu+cR
>>198
情報ありがとうございます 感謝です
204不明なデバイスさん:04/04/27 19:06 ID:Y2m3rcS7
MX510調べるついでに海外のMX500の評価も見てみたんだが

Very Nice but driver flawed
Great mouse. BAD drivers.
Great Mouse - Drivers SUCK!

あっちでもソフトが弱点って有名だったんだな。
そこが改善されれたのなら、超期待。
205不明なデバイスさん:04/04/27 20:44 ID:Kfed6xVQ
MX-700を使い始めて早6ヶ月。
かなりベタベタ油ギッシュになってきたんですが、
なんかうまい洗い方ありませんか?
206不明なデバイスさん:04/04/27 21:06 ID:xUiWmlQR
>>205
まず、手を洗え。
207不明なデバイスさん:04/04/27 21:08 ID:pnBjckta
今度MX-500を買おうと思ってるんですが、このメーカーのは
アプリの上にカーソルを持っていくだけでフォーカスも移動しますか?
208不明なデバイスさん:04/04/27 21:15 ID:D0f3d9oG
>>205
>>206が言ってるように手を洗うのと濡れティッシュで拭け
209不明なデバイスさん:04/04/27 21:16 ID:D0f3d9oG
>>207
ログぐらい嫁
210不明なデバイスさん:04/04/27 21:50 ID:VLwg7MIn
>>207
Tweak UIでも使ってなさい。
211不明なデバイスさん:04/04/27 23:21 ID:7jU3pjY8
新型が発表されたらレスが増えたな。
やっぱLogi萌えだよなぁ。
そんなおまいらが好きだ。
212不明なデバイスさん:04/04/27 23:52 ID:OT9OZYwn
俺もお前が好き
213不明なデバイスさん:04/04/28 00:17 ID:2eZJdshQ
つーかいつになったらDinovo日本発売しやがんだクソ
214不明なデバイスさん:04/04/28 00:21 ID:YJzE2aGb
>>204
だから全然改善されてないって・・・
9.80でもEM_EXEC.EXEは優先度高にしないと挙動変だし
215不明なデバイスさん:04/04/28 01:12 ID:pajZc+75
Xホイールも.NET必要でつか?
なんかパフォーマンスカウンタの初期化に失敗とか出て「起動」ボタン押せない・・・
216ロゴクール(・∀・)さん:04/04/28 01:28 ID:yJhGqBrs
>>215
トラブルシューティング(T)ボタン押し
パフォーマンスカウンタタブでパフォカン使用しないチェキ
OKボタン押して戻ってきたら適用押して起動(S)押し
217211:04/04/28 08:24 ID:RAJdyeWt
>>212
ドキドキ(*´д`*)
218不明なデバイスさん:04/04/28 09:43 ID:mSROT7mF
>>214
9.78はデフォルトのままで問題無いなぁ…
219不明なデバイスさん:04/04/28 12:48 ID:a8jMnCqb
MSもロジも、ドライバがいまいちなせいで買う気がおこらないんだよなぁ・・・
ハードの方にこだわって作るのは当然だけど、ソフトの方もこだわってもらないと、ヘビーユーザーは食いつかないと思うんだが・
220不明なデバイスさん:04/04/28 12:54 ID:SFW715tV
俺もマウスウェアの挙動がおかしくなったことなんて無いな。
むしろ機能的にアプリ別にボタンを割り当てる等のマウスウェアで
出来ることが少ないのがいまいちといわれる所以だと思っていた。
221不明なデバイスさん:04/04/28 13:08 ID:fswCYePL
BF1942やってるけど、デフォの状態では
マウスの3ボタン目以降が反応したりしなくなったりするよ
(1ゲーム目は普通に動き、2ゲーム目は反応しなくなり、3ゲーム目で戻る、みたいな)

マウスはMX310、MWは9.78
アプリを認識失敗してるんだろうなぁ・・・
222不明なデバイスさん:04/04/28 16:14 ID:6r9DrxvJ
>>221
おれもBFVやってるけど、MX310の横のボタンにリロードをバインドしてる。
2時間くらいやってるといきなりリロードが出来なくなるんで、そのときやめる
ことにしてる。
223不明なデバイスさん:04/04/28 17:37 ID:imQOgQHo
ホイールの反応が悪いから修理(交換?)に出そうかと思うんだけど
純正のソール剥がしてairpadソール付けちゃってるんです
これって受け付けてもらえないかな?
224不明なデバイスさん:04/04/28 17:45 ID:X5thHCNm
だめって聞いた記憶がある
225不明なデバイスさん:04/04/28 21:32 ID:B8lGMnjZ
>>222
それは恐らくアプリボタンの同時押しをしちゃったんだな。
左右のアプリボタンを交互に押したりすれば直るよ。
226不明なデバイスさん:04/04/28 23:55 ID:fswCYePL
いまいちよく判らないんだが
MX-500とMX-510のハード的な違いってなんだ?
MWはTuneされてるらしいが
ハード的には重さが増えたとしか思えないんだが・・・

買い換えるほど変わってるのかね?
(あの塗装は格好いいが)
227不明なデバイスさん:04/04/28 23:57 ID:pajZc+75
ロジのショウルームとかないんかな?
ちゃんとOS起動下でラインナップ品を一通りをいじり倒してみたい。
228不明なデバイスさん:04/04/29 00:00 ID:h6sogWuS
>>226
処理能力UP(4.7メガピクセル/秒 → 5.8メガピクセル/秒)
何故か重量もUP(120g→167g)
229不明なデバイスさん:04/04/29 00:21 ID:6TVppmlU
皆様、私はMX900を先日購入致しました。

現在の所概ね満足に使用しているのですが、
タブブラウザなどで、ホイールボタンでタブを閉じるという動作が
使えなくなってしまい、その点だけ不便な思いを患っています。

以前使用していたMX310では全く問題なかったのですが
MX900用ののドライバウェアではこうなってしまうものなのでしょうか…?
どうかご教授承りたいと思いますのでよろしくお願いします。
230 ◆Logi/p5pWI :04/04/29 00:39 ID:iPzqM68U
>>229
MX-900持ってないからSetPointの詳しいことわからないけど、
設定で、「中央ボタン」か「MiddleButton」ってありませんか?
231不明なデバイスさん:04/04/29 00:55 ID:RWQZ3WAV
>>229
ホイールボタンを”中央ボタン”として設定しる
デフォの”ユニバーサルスクロール”じゃだめぽ
232不明なデバイスさん:04/04/29 00:57 ID:krKJLbJH
>>223
airpadソールを外して出せばいい
純正のソールなんて1ヶ月も使えば剥げて無くなるし
233不明なデバイスさん:04/04/29 01:22 ID:6TVppmlU
>>230>>231
ご教授ありがとうございます。
MX900の設定には中央ボタンというものは無いようです。
現在はAutoScrollというものに設定しています。

動き的にはMX310を使用していたときと全く同じですので
これがおそらく中央ボタンの代用品だと思うのですが、
タブは閉じれないです。

大人しくソフトウェアの更新を待とうと思います…。
どうも有り難う御座い真下。
234不明なデバイスさん:04/04/29 01:33 ID:hEa++2XP
>>233
もう一度よく見てみたほうがいいのでは。
MaximizeとMinimizeの間にないかい?
235不明なデバイスさん:04/04/29 08:29 ID:UKka3tCz
質問です。
http://cgi.f31.aaacafe.ne.jp/~logitech/?Button
このページを見て、ゲーム中でも4,5ボタンが使えるようになったのはすごく嬉しいのですが
4,5ボタンのドラッグって出来ませんよね?
ゲーム中、押しっぱなしで溜めて放して撃つみたいな武器を4ボタンに割り当てたのですが、溜めることができません
どうにかできるようにする方法は無いでしょうか…
236不明なデバイスさん:04/04/29 08:47 ID:yZ3u9q+q
PC上で4,5ボタンとして認識されているなら後の処理はアプリ次第。
文句を言うにはお門違いかと。
237不明なデバイスさん:04/04/29 09:14 ID:UKka3tCz
X Wheelのページにある認識されてるか確認するソフトで確認しましたが
4,5ボタンとして認識されていませんでした
そして、ゲームのキーコンフィグで4、5ボタンを押すとカーソルキーの←と→が認識されます。
なぜ→←が認識されるかは謎ですが、一応IEなどで戻る進むとして機能します。
しかしドラッグはやはりできないです。

もうお手上げ・・・
238不明なデバイスさん:04/04/29 09:21 ID:uwjqG25n
>>237
戻るは、Alt+←
進むは、Alt+→ だからね。

よく読んでないけど、MWでKeystroke設定すればいいだけじゃないの?
239不明なデバイスさん:04/04/29 10:34 ID:UKka3tCz
>>238
MWでキーストロークするとIEとかで進む 戻るが使えなくなるのよ
で、進む戻るを使えるようにするとゲームではAltが反応して使えない(さっきは←、→で反応されたがドラッグは不可能)
ドライバを外せば1〜5までは認識されるが6ボタンが使えなくなる…
だから4〜6ボタンをキーストロークして(たとえばPageDNとUP)
アプリ毎にキーボードのキーをチェンジするそふとで
PageDNをAlt+←、PageUPをAlt+→とかに設定してやろうとおもったんだがマウスからの間接的な動作のために反応してくれない
探しに探しまくってX Botten Makerってソフトで出来たのだがIE上だけで出来、フォルダを開くウインドウ上では使えなかった
んでもってLogigamerは正しく動作しない・・
X Wheelをつかってもボタン認識できないから効果は無いしもう本当にお手上げ

だれかゲーム中は4、5ボタンを認識させて(キーボードに割り当て認識でも良い)
非ゲーム中は4ボタンは戻る(Alt+←)5ボタンは進む(Alt+→)に設定できる方法ご存知ありませんか?
こんな簡単なことをするのにこのマウスをかってから今までずっと探してきたけど未だ不可能

今気付いたけど、俺 MX310 使ってるのね。
んで、レジストリ書き換えもMX500と700だけみたいだし
そのページの一番下のMX310の値とか知識が無いため意味不明、どう書き換えれば認識してくれるのかさっぱりわかりません。

本当にお手上げです。今までは戻る/進むをあきらめてつかっていましたが
前のマウスになれたためか、使えない戻るボタン(4ボタン)を押して「あ、そっかつかえないんだ」って思う日が毎日続きます
だれかたすけてください。マウスも分解したりしました(謎)
そしてフタが閉まらなくなりサイドボタンが以前使っていた時よりも硬くなってストレス倍増。
なぜかネジをゆるめると軽くなるのでフタが半分開いた上体でマウスをいつもつかっています。
こんなに素晴らしいマウスは初めてです!
240不明なデバイスさん:04/04/29 10:47 ID:RHJ1pXN8
>>239
こんなに素晴らしいユーザーは初めてです!
241不明なデバイスさん:04/04/29 11:22 ID:Oel8SHqY
>>234
その位置ではないですが英語版のSetpointを入れたら
MiddleButtonがでてきました!ありがとうございます!
これで何の不満もなくMX900を使うことが出来ます。
242不明なデバイスさん:04/04/29 11:55 ID:JPiuAiRY
MX700を買ってみました。
MouseWare9.76というのを入れたら、非アクティブウインドウの
スクロールが出来なくなったので、FAQの通り9.73に入れ直してみた
のですが、まだ出来ません。他に何かしないといけないのですか?

あと、スクロールの行数ですが、1だと遅すぎるし、3だと早いのですが
2にするか、加速するような設定には出来ませんか?

Windows2kです。よろしくおながいします。
243不明なデバイスさん:04/04/29 11:59 ID:GmkDdrSy
244不明なデバイスさん:04/04/29 12:33 ID:JPiuAiRY
読んでバージョン落としたんだけどなぁ…
245 ◆Logi/p5pWI :04/04/29 13:02 ID:iPzqM68U
>>242
('A`)

XWheel
246不明なデバイスさん:04/04/29 13:23 ID:8bJJf4dy
>>241
良かったね
でも一言忘れてるぞ

ロジマウスたん萌え(*´д`*)

と。
247不明なデバイスさん:04/04/29 13:47 ID:5Z8F2PzU
レジストリの書き換えってCLK-C70やMX-310ではできないの?追加きぼん
248不明なデバイスさん:04/04/29 13:56 ID:3UqnDDo2
で、結局MX-700とMX-900とでは通信速度相応の体感差があるんでしょうか?
249105:04/04/29 13:57 ID:Z6NCRoNp
>>106-118
後でスレを読み返してみて、MX-700は5年保証だった
ことに気がつきました。
さっそくカスタマリレーションセンターに電話したところ、
2、3日で新品が届きました。
今、新しいLogiマウスたん2つに挟まれて(*´Д`*)しています。
ロジクールさん、ありがとう。

250不明なデバイスさん:04/04/29 16:01 ID:7m4lhBdn
MX-310白買ったのだけど、右クリックが固い。
左は軽くていい感じなのだが、これは仕様?
これ以外は大満足なだけに、ちと残念。
251不明なデバイスさん:04/04/29 16:05 ID:UKka3tCz
MX-510
また、人気のFPS(First Person Shooters: 一人称視点型シューティングゲーム)やRTS(Real Time Strategy: リアルタイム戦略ゲーム)ソフトにおいて、8ボタンを最大限に活用し
↑本当?
なぜMX310は全ボタン使えないんだ?ありえん
252不明なデバイスさん:04/04/29 16:20 ID:UQTB8SsY
>>251
テンプレサイトあるんだから読もうよ・・・
質問の答えはテンプレサイトのFAQに載ってるし、
対策もForGamerに載ってる・・・
253不明なデバイスさん:04/04/29 16:32 ID:UKka3tCz
>>252
一応腐るほど読んだんだけどな…
4Gamerに対策のってるならそっちもみてみる
ありがとう!感謝する
254不明なデバイスさん:04/04/29 16:32 ID:UQTB8SsY
>>239
まずはテンプレサイトよく読んでMouseWareの機能について理解してくれ
特にゲームモードについて分かれば君がやりたいと思ってることが
簡単にできることが分かるはず
ただ、MouseWareのゲームモード認識はカナーリアレな動作をするんで
EMEXEC.EXEの優先度を高にするのを忘れないようにね
255不明なデバイスさん:04/04/29 16:36 ID:UKka3tCz
>>254
わかった
本当にありがとう
ちょっと泣いた
256不明なデバイスさん:04/04/29 16:37 ID:UQTB8SsY
>>253
いや・・・、4GamerじゃなくてテンプレのForGamerの項目な・・・
つか単に6ボタン以降はkeystroke割り当てて使うか、
LogiGamerでゲーム時だけ4〜6ボタンをkeystrokeにすればいいだけ

Winの仕様としてマウスは5ボタンってなってる以上、6ボタン以降は
keystrokeにしてごまかしてやらんと使えんのよ
257不明なデバイスさん:04/04/29 16:37 ID:UKka3tCz
>>256
うんw
テンプレのAboutみて気付いたw
ごめん
ちょっと笑った
258不明なデバイスさん:04/04/29 16:38 ID:UQTB8SsY
あ・・・、漏れが答えてるの全部ID一緒だった・・・
吊ってくる・・・
259不明なデバイスさん:04/04/29 16:47 ID:9cXthm/G
おまいら二人で何してるんだよ・・・と
260不明なデバイスさん:04/04/29 18:20 ID:Dy11F8o3
510って赤や白は出る予定ないのかな
白はともかく赤は出ないの
261不明なデバイスさん:04/04/29 18:39 ID:rEE8N/BU
510は500と大きさ同じか・・・
奥行きをもうちっと短くして欲しかった。
262不明なデバイスさん:04/04/29 19:19 ID:Njp9mL4q
なぜ各社「アプリ毎の割り当て」をやめてしまったのだろう
263不明なデバイスさん:04/04/29 20:43 ID:UKka3tCz
変質社だからさ!ウフフ
264不明なデバイスさん:04/04/29 21:03 ID:UQTB8SsY
>>262
マウスみたいのはそれこそWin95動かしてるようなロースペックPCでも
動くことが前提だからじゃない?
スレッド監視つけるとパフォーマンス喰うし

あとは、設定が複雑になってPCユーザーの大半を占める初心者が引く
ってのもあるかもしれんね
265不明なデバイスさん:04/04/29 21:23 ID:sRLXmrm6
以前は聞いたこともないようなメーカーの5ボタンボールマウス使ってたけど、
どんなゲームでも普通にマウスボタン4、マウスボタン5としてバインドできてた。
エレコムの多ボタンマウスでもできてたように思うんだけど、なんでLogiだけ
こんなに面倒なのだろう。
266不明なデバイスさん:04/04/29 21:34 ID:QViLFKqd
>>265
設定が悪い
267不明なデバイスさん:04/04/29 21:51 ID:Njp9mL4q
スレッド監視ならFEPでもやってる事だし、キーボードエミュレーションさせてくれるだけでいい。


って、だから外部アプリなのか OTL
268不明なデバイスさん:04/04/29 22:21 ID:8s44FfOq
いちいち監視なんかしてんのか?
マウスのAPIに鼻フックかけるだけでいいんじゃないのかよ
269不明なデバイスさん:04/04/30 00:04 ID:H0fJurwH
>>267
深いな
270不明なデバイスさん:04/04/30 14:14 ID:+/MZV6qZ
MX310を買ってみたのでダラダラとインプレ
インテリマウス2000read/secと比較
両者BOX品、手のひらの大きさ17.7cm
Windows2k PS/2 サンプリングレート 100Hz
移動速度=中、加速度=遅
ロジドライバのみインストール、レジストリ書換えにより800dpiに変更

持った感じはいいがサイドボタンが押しにくい
特に右はストレスが溜まる
ボタンが小さいのでラフな持ち方をした時に押せない事がある
FPSなどでの連続押しはマウスがブレるので実用的でないかもしれない
ここら辺りは慣れが必要か
この点インテリは非常に具合が良かった

ケーブルの太さと固さは同程度
ホイールは固めだがピタッと止まり妙な引っかかりやガタもない
インテリは引っかかりがあったので削る改造+ヌルポ化していた
全体的にボタンの固さとストロークは程よい

ポインタの飛びは皆無、これはインテリでも無問題だったが
インテリの場合は停止させている時まれにポインタがプルプル震えてイラつく事があった

windows付属のペイントソフトで800dpiを実感
直径4dotの円を描いてみると違いが判るはず
MX310の場合はインテリ比3倍速で簡単に描ける
直径40dotにしてもMX310の方がスムーズで綺麗に描ける傾向にある
インテリの場合、幾らマウスをゆっくり動かしてもカーソルの反応する間隔が大きいため
2000→6000read/secになってもこの点は変化無いと思われ
マウスプロパティで移動速度等を変更しても改善されない
271不明なデバイスさん:04/04/30 14:47 ID:KYeI02kt
>>270
持ち方改善すればサイドボタン押しやすくなるよ
両サイドのへこみは親指と小指で左クリックに人差し指、右クリックに薬指でホイールに中指
272不明なデバイスさん:04/04/30 15:10 ID:TTAqw9qH
俺はジャストフィット過ぎて、サイドボタンの位置を変えられたら
人生終わっちゃうくらいハァハァ中なんだけど・・・
273不明なデバイスさん:04/04/30 16:44 ID:hNrxTQK/
ガワの材質と、ケツの高さと、クリック部分の形が
もう少し俺好みなら完璧。
274不明なデバイスさん:04/04/30 19:18 ID:htCj25CY
>windows付属のペイントソフトで800dpiを実感
>直径4dotの円を描いてみると違いが判るはず

あのさ、dpiの意味分ってんのかと。
Logi信者レベル低っとか、言われるのがムカツクから
800dpiの違いで、そうなるとか勘違いしないように。
275不明なデバイスさん:04/04/30 20:01 ID:hg7hypyk
>274

という事はどーいった差でこうなるのでしょうか
詳しく解説キボンヌ

dpi 読み方 : ディーピーアイ フルスペル : Dot Per Inch
 プリンタやスキャナなどで使われる解像度の単位。1インチを何個の点の集まりとして表現するかを表す。この値が高いほどより写真に近い美しい表現が可能となる。
276270:04/04/30 20:25 ID:fsPMcrdN
>>271
その持ち方だとかなり矯正しないとダメだな
いま挑戦中だがなかなかムズい


>>オプティカルセンサーの解像度は800dpiなので、通常の400dpiのマウスに比べて
>>マウスを動かす距離が短くて済み、手首が疲れにくい特徴があります。

ようするに同じ移動距離で沢山カーソルが動く
マウス解像度が低いとわずかな動きに反応し難い
微妙な操作を要求される極小の円を描くのに
マウス操作が大振りになると困る

>>274は一体何を言いたかったのだろうか
277不明なデバイスさん:04/04/30 20:36 ID:wPxC+4tR
エムエクース700からCLK-C70に少しの時間だけ替えてみたんですが、
動きが大雑把に感じるのはそんなもんですか???
278不明なデバイスさん:04/04/30 21:15 ID:UqzTg/sm
ゴルノレ斎藤さんが、既にMX-510を入手している模様。
ttp://www.saitosite.com/
279不明なデバイスさん:04/04/30 21:20 ID:wucG3GTn
>>278
すごいLogi萌えの人だね。
有名なの?その人。
280不明なデバイスさん:04/04/30 21:30 ID:8NWFMeIR
>>271
え?
俺は両サイドの凹みを親指と薬指、左クリックとホイールが人差し指、右クリックに中指だな。
表現しにくいけど、右側のサイドボタンは薬指を移動せずに指を曲げる感じで薬指の腹で押してる。
当然左サイドは親指。
右サイドボタンを小指で押すのはどうかと思う。
281不明なデバイスさん:04/04/30 21:37 ID:KYeI02kt
>>280
http://www.logicool.co.jp/support/general/image/comfort_image2.jpg

Logiのマウスは中指スクロール
MX-310なら窪みをつまんで動かすと言うよりあくまで添えるだけ
手は上から優しく添える感じ

あと小指は親指と違って指の腹で押すと言うよりも付け根の変でやってる
282不明なデバイスさん:04/04/30 21:40 ID:TL1UfetK
>>279
一部有名。
283不明なデバイスさん:04/04/30 21:45 ID:TTAqw9qH
>>281
正直中指じゃなくてもいいと思うけどね。
俺も中指じゃないけどジャストフィットしてるし。

人の手の大きさは十人十色、
その手に合う持ち方となるとそれこそ千差万別。
自分で試行錯誤して見つけるしかない。
284不明なデバイスさん:04/04/30 21:53 ID:KYeI02kt
>>283
まぁあくまで基本や設計上だからね
十人十色だから合ったのがいいんだけど反対のボタンが押しにくいって言ったから参考程度にね
285不明なデバイスさん:04/04/30 21:53 ID:TTAqw9qH
>>278を見る限り、>>176ってわけではないようだね。
あとは同時押しの問題だ・・・ 早く発売しねーかなぁ。
286不明なデバイスさん:04/04/30 22:06 ID:t6hyOf4x
310の右サイドは合わない人には合わないだろう。
俺は大好きだけどね。
薬指の腹で押すような感じだな。
ジェスチャーボタンとしてのみ利用している。
287不明なデバイスさん:04/04/30 22:11 ID:+aHGDRJQ
>>281
勘違いしてるようだがそのLogiサイトの絵は、手首の位置と手首の曲がりであって
正しい指の配置ではないと思うぞ。
どこにもそんなこと書いてないし。
書いてあるのは
>・デスクの角などに手首を置かない。
>・手首を曲げながら使用しない。
それをもってLogiマウスは「中指スクロール」が基本設計。と言われてもw
288不明なデバイスさん:04/04/30 22:14 ID:t6hyOf4x
中指ホイール派と人差し指ホイール派は一生分かり合えないのかもしれない。
289不明なデバイスさん:04/04/30 22:15 ID:TTAqw9qH
そこに新たなる勢力が・・・!

「親指ホイール」
290不明なデバイスさん:04/04/30 22:21 ID:8NWFMeIR
俺小指ホイールだよ。







すまん冗談です(*´Д`*)
291不明なデバイスさん:04/04/30 23:00 ID:87LiVlMK
俺は三つ指派(中指ホイール)だからゲイシマウスは使えない
292不明なデバイスさん:04/04/30 23:24 ID:6g+bZncI
左右対称だから、押しにくい側は自分と反対利きの人用だと思ってみる。
全部を使おうとしない。
293不明なデバイスさん:04/04/30 23:31 ID:KGV4X/G7
310って重り入ってる?
それなら分解しようと思うんだけれど
294不明なデバイスさん:04/04/30 23:52 ID:t6hyOf4x
>>293
入ってないらしい
295不明なデバイスさん:04/05/01 00:01 ID:RaIWi0Hh
>294
thnx!
ってかもう蓋開けちゃったよw
裏蓋のネジんとこのシールにはじめから切り込みが入ってたんで
296不明なデバイスさん:04/05/01 00:05 ID:haRwEoOs
「突っ込んで」
と言わんばかりに切り込み入ってるよねぇ・・・
297不明なデバイスさん:04/05/01 00:44 ID:EyHBJIQy
>>295
開けたなら310が見た目の割に重い理由を教えて
298不明なデバイスさん:04/05/01 11:00 ID:ShLqKcFM
あと2週間くらいでMX510出るのかよ…
待ちきれずに昨日MX500買ってきたが、今日このスレ見て発売決定を知った
299不明なデバイスさん:04/05/01 11:01 ID:ShLqKcFM
でも、MX500(*´Д`*)
300不明なデバイスさん:04/05/01 11:44 ID:Floec/bc
親指   …サイドボタン1
人差し指…サイドボタン2
中指   …左クリック
薬指   …ホイール
小指   …右クリック

MX700。
301不明なデバイスさん:04/05/01 13:22 ID:yZRe2fmk
>>278 MX-510は重りが重くなってるの?教えてよ
302不明なデバイスさん:04/05/01 15:50 ID:1wzgOVub
>297
重心が前方に寄ってるからだと思われ。
303不明なデバイスさん:04/05/01 16:37 ID:GIO917LN
前屈みって事ですね
304不明なデバイスさん:04/05/01 19:22 ID:QUHPwfxv
数年ぶりにマウスウェア入れ替えてみたのですが…ウェブホイールってどこ行きました?もしや消滅?
305不明なデバイスさん:04/05/01 21:28 ID:TDn5zh2R
>>304
懐かしいなぁ
306不明なデバイスさん:04/05/01 22:53 ID:yZRe2fmk
>>304 デュアルオプ(ry とともに黒歴史逝きでつ。
307不明なデバイスさん:04/05/01 23:27 ID:QUHPwfxv
>>305-306
本当に消滅でしたか_| ̄|○

おまけユーティリティにしては恐ろしく便利だったのに…使ってる人少なかったのかな。
308 ◆Logi/p5pWI :04/05/02 12:20 ID:Xn00Tj6g
3万円の大枚はたいて日本語版diNovoを買う夢を見たorz
diNovo日本語版マダー?(チンチンチン

>>307
マルチメディアキーボードが
ウェブホイールにあったようなボタン持ってるから
そっちを使えって事なのかな?
309不明なデバイスさん:04/05/02 13:47 ID:ir7qAIr8
左手でMX500使ってるのは漏れだけですか(´・ω・`)
310不明なデバイスさん:04/05/02 14:12 ID:k2dtVx84
顔面でMX500使ってるのは漏れだけですか(´・ω・`)
311不明なデバイスさん:04/05/02 14:17 ID:k2dtVx84
>>300
親指   …サイドボタン1
人差し指…サイドボタン2
中指   …左クリック
薬指   …ホイール
小指   …右クリック

MX310。
312不明なデバイスさん:04/05/02 14:22 ID:+zOVaTiK
>>311
どんな持ち方だよ
313不明なデバイスさん:04/05/02 14:43 ID:5WePOU8G
門倉からアゴを取ったら平井に見えるかも
314不明なデバイスさん:04/05/02 14:43 ID:5WePOU8G
誤爆スマソ門倉からアゴを取ったら平井に見えるかも
315不明なデバイスさん:04/05/02 15:52 ID:yHyYnQxm
>312
右手で真横持ち
316不明なデバイスさん:04/05/02 16:52 ID:O0UileMb
マウスに横四方固め極めてるのか?
317不明なデバイスさん:04/05/02 16:57 ID:8OSY2f+2
MXDUOを買って分かった。
ワイヤレスは小さくてなんぼだ。
でかいなら動かさないし、動かさないなら有線でいいんだ・・・
318不明なデバイスさん:04/05/02 17:06 ID:O0UileMb
無線トラボは愚の骨頂だと言う事か。
319不明なデバイスさん:04/05/02 17:10 ID:8OSY2f+2
有線の煩わしさの解消第一ならいいと思うんだけど、
MXDUOってキーボードがあんのよ。ばかデカイの。
320不明なデバイスさん:04/05/02 18:48 ID:3UpmnqHe
41-PR最強
321不明なデバイスさん:04/05/02 20:15 ID:AM4LZwpV
久しぶりにこのスレ来たら、MX510なんてのが来週発売なんですね。
MX310から乗り換えたら、幸せになれそうでしょうか。
322不明なデバイスさん:04/05/02 20:42 ID:yHyYnQxm
一般に路地の製品はデカブツ揃いだが、路地のデザイナーってアメリカ人だけか?
日本人も加えてもっと省スペース思考のキーボードも作ってくれ。
323不明なデバイスさん:04/05/02 20:59 ID:L6Gw+ga9
ここマウスのスレだし。
しかもdiNovoとかめちゃくちゃ小さいし。

324不明なデバイスさん:04/05/02 21:45 ID:8OSY2f+2
むー、なんかMSに比べて電波到達距離短いような・・・。
ちょっと体勢替えるにもレシーバーと一緒に移動してる自分。
本末転倒だよ。
325不明なデバイスさん:04/05/02 22:28 ID:OpHmr6BU
>>318
無線トラボ(CT-64UPi)はDVD見るときに重宝してる。
リモコン感覚で使えるので便利。
マウス使うよりちょっとスマートかなと自分だけで思ってまつ。
326不明なデバイスさん:04/05/03 08:06 ID:D6mreVSJ
イラストレーターやフォトショップでの作業でMX-700を
使っている人いますか?
マウスをワイヤレスにしようかなーと考えているのですが、
ワイヤレスでも細かい作業に支障がないのかどうか
とても気になっていまして・・・
327不明なデバイスさん:04/05/03 09:07 ID:bjJNWLSu
フォトショップ/イラストレーター系のソフトでの評価はわからないけど、
FPS系のゲーマーで、たとえそれがロジクールの製品だとしても
ワイアレスマウスを使う人はまず居ない。
ってなわけで、MX510が登場なわけですよ。
328不明なデバイスさん:04/05/03 11:27 ID:Za3Ti10w
>>327
MX-700使ったことねーだろ。w
329不明なデバイスさん:04/05/03 12:38 ID:SO4QcGP6
頂上狙うようなゲーマーはともかく
普通のゲーマーならMX700とか使ってる人もいるよ。てか俺。

環境によると思うけど自分の場合は
応答速度どうこうよりも、やっぱり線がうざいから。
330不明なデバイスさん:04/05/03 12:56 ID:i4iWLWlk
ゲーマーの有線と無線の争いは液晶とCRTの争いと似てるな
本気で強くなりたいのでなければどちらでもさして変わりは無い、でいいだろ
331不明なデバイスさん:04/05/03 13:27 ID:RVJwkDrF
本気で強くなりたくなくてもかなり変わるしストレスもたまらない
無線で反応悪いときは・・・
332不明なデバイスさん:04/05/03 14:58 ID:1rLhVd4z
メインで使ってるマウスがぶっ壊れて
マウス探しに、露地のHP見たらMX510が出るそうで・・・

一目惚れしました(*´д`*)ハァハァ
333不明なデバイスさん:04/05/03 15:16 ID:zyt3VGK5
MX510って色落ち対策のやつ?
334不明なデバイスさん:04/05/03 15:16 ID:HRySWlnD
別に誰が無線使ってようが、有線使ってようがいいだろ
ロジマウスに(*´д`*)ハァハァ してるならそれでよし
335不明なデバイスさん:04/05/03 17:05 ID:jb0F4xis
有線PS2とUSB無線とUSB有線を同時に繋いでみるテスト
336不明なデバイスさん:04/05/03 17:33 ID:tizSib/U
>>335
常にLogiマウスたんが繋ってますが何か?(*´д`*)
PS/2・・・MX310
USB・・・MX700
USB・・・DualOptical
337不明なデバイスさん:04/05/03 17:46 ID:Ef//Rlfc
PS/2に有線マウス(サンプリングレート200Hzに設定して細かい作業に使用)
USBに無線トラックボール(ごろ寝&ブラウザ閲覧専用)

用途ごとに使い分けるのが吉かと。
338不明なデバイスさん:04/05/03 17:58 ID:RVJwkDrF
デスクトップに有線マウス(細かい作業に使用)
ラップトップに無線トラックボール(ごろ寝)
339不明なデバイスさん:04/05/03 18:04 ID:i4iWLWlk
俺なんか鼻の穴からLogiマウスがぶら下がってますが何か?
340不明なデバイスさん:04/05/03 18:36 ID:dtxhSNRX
よーし
腕時計見たく両手首にLogiマウスたんつけちゃうぞ(*´д`*)
341不明なデバイスさん:04/05/03 21:59 ID:2EjyhVHq
ロジストア
MX510在庫ありになってるな
予約受付中の表記もナシで
注文したから連休開けたらすぐ送ってこい
342不明なデバイスさん:04/05/03 22:12 ID:HzYK+4+o
>>341
Σ(・∀・ ) マジカ!
343 ◆Logi/p5pWI :04/05/03 22:43 ID:hQI8roC2
>>341
マジ?

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら注文に行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
344 ◆Logi/p5pWI :04/05/03 22:50 ID:hQI8roC2
注文行ってきた

>>341
表示、確かに在庫は◎がついてたけど
表示に予約ついてたよ

まぁ、取りあえずメーカー直販店だと
フライングゲットできる可能性もあるので
せっかくなので予約してきました
345不明なデバイスさん:04/05/03 23:18 ID:6gx0P9yh
届いたらレビューもお願いします・・(*´д`*)
346不明なデバイスさん:04/05/03 23:40 ID:bdY7UX5R
うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
禿げしく悩むな。。
347不明なデバイスさん:04/05/03 23:46 ID:W5jX21ps
>>298-299
ゐ`
348不明なデバイスさん:04/05/03 23:50 ID:0Bh66hzv
MX-710マダー?
349不明なデバイスさん:04/05/04 00:56 ID:RP5qQ+V+
おまいら、マウス用ソフトはどこの使ってます?そのままマウスウェアですか?
漏れはマウスウェアの重たさがイヤで他所の入れてみたりしましたが、どうも細部の動き↓が気に入らなかったりして困ってます。

1. 動作が軽快であること。
2. マウスポインタがウィンドウ上にあれば、非アクティブでもホイール回転でスクロールできること。
3. 一度のスクロール範囲を"3行"と指定した場合でも、場合によって1行単位になるなど理にかなった動作がされること。
  たとえばプルダウンメニューの場合、▼を押さず展開していない状態では、1行単位でのスクロールが必要。3行単位だと飛ばし飛ばしの表示になっちゃうから。
  しかし逆にメニューを展開している場合は、1行単位でチマチマ動かれると無駄な時間がかかる。だからこちらは3行が理想。
4. 縦方向が画面内に収まっている場合、ホイール回転時には自動的に横スクロールになること。エクスプローラを一覧表示設定にしてる場合は必須。

んで個々のソフトですが、Logitech マウスウェアは1がダメダメ。2〜4はOK。
Microsoft IntelliPointは1はいいけど2がダメ。3、4は未確認。エレコム マウスユーティリティ2は1、2、4はいいけど3がダメ。
ロアス マウスユーティリティは1、2はいいけど3がダメ。4もかなり無理のある設定でしか出来ない (ホイール押し込みながら回転)。
どうも完璧なのはないんですよね。ロジのマウスウェアが爆速になれば解決なんだけど、それは期待できそうにないし(´・ω・`)
350不明なデバイスさん:04/05/04 01:21 ID:Tv0RCQIW
解像度をどの位に設定してるかは知らんが、読みづらい。
トラックボールスレのおわん厨を思い出したよ。
351不明なデバイスさん:04/05/04 01:31 ID:gtRGVsn5
MX510注文完了
早く顔を見せておくれ(*´д`*)
352不明なデバイスさん:04/05/04 01:45 ID:RP5qQ+V+
>>350
ゴメソ。一度に書くとついこんな感じになってしまって_| ̄|○
353不明なデバイスさん:04/05/04 01:47 ID:8ndaS06u
サイドボタン押しながらホイールで横チルトとか出来ないかなぁ
ドライバ一つで幸せになれるのになぁ
354不明なデバイスさん:04/05/04 01:55 ID:Armw7FJy
>>353
根本的解決かは分からないけど、「TrackScroll」というソフトを
使えば、Ctrl+マウスムーブで8方向スクロールなんてことも
出来ますよ。
355不明なデバイスさん:04/05/04 03:01 ID:J1dgdBb5
iFeelMouceぶるぶるマンセーage
356不明なデバイスさん:04/05/04 04:35 ID:CqmOwkh2
今日、ST-43UPRi の新品をゲット!
357不明なデバイスさん:04/05/04 05:48 ID:VbImulKs
朝早くから大変だねぇ・・・
358不明なデバイスさん:04/05/04 11:30 ID:fcMJhnUe
>>355
|`)っ[WingMan ForceFeedBack]
|ミ
...
|ーT) ドライバも対応ソフトも無いさ
|))...
359不明なデバイスさん:04/05/04 12:13 ID:u+3UC4w4
MX-510買おうかな、と思ってるけど
あの重さは一体何なの?無線式の電池はいってるのより重くないかい?
360 ◆Logi/p5pWI :04/05/04 12:40 ID:6rXvrb18
そういえば、iFeelMouseの振動ってWin2k未対応だっけ?
コンパネのiFeelタブもグレーアウトして何も設定できないみたいだし

まぁ、普通のマウスとして使ってるからいいけどね
361不明なデバイスさん:04/05/04 13:21 ID:8ndaS06u
うわーん、Xホイール便利だなぁ(つД`)
これだよ、こういうのやりたかったんだよ。
MouseWare丸ごとだとXWとバッティングしたから
INFだけ入れたんだけど、6〜8番に割り当てられないのね(´・ω・`)
頼むよ路地ー、こういうの作ってくれよう。
362不明なデバイスさん:04/05/04 14:32 ID:u2zVhrDV
>>326
使っているマウスはMX700。PhotoshopとIllustratorを仕事等で使っていたりするが、
特に不具合と感じたことは無いな。1ドットの移動とかもそんなに苦にならん。
前に使っていたのがSM-72UPiとMSのIntelliMouseOpticalだからあまり参考に
ならないかもしれないが、MX700にして以前の環境より不満だと思ったことは
一度も無い。マウスが重いのは慣れだろうし。
363不明なデバイスさん:04/05/04 15:15 ID:jLQvw123
>360
そんなチミにこれを教えておこう
OEM元のイマージョン製振動ドライバだ
http://www.immersion.com/downloads/touchware/TWDesktop29.msi

最新版のマウスウェアインストールしてからこれを入れる
2000はおろかXPでも使えるぞ
364 ◆Logi/p5pWI :04/05/04 15:25 ID:6rXvrb18
>>363
サンクスコ

コレクションに取っておいた物を最近接続したもので・・・
振動にImmersion使ってたとは知らなかった

付属のドライバCDはいつもと中身同じだろうと思って
触ってなかったけど、
ひょっとしてImmersionのドライバも入ってたのかな?
365不明なデバイスさん:04/05/04 15:38 ID:TbdyZ9GG
ヨドバシのネットショップでも予約受け付けてるねMX510。
14日発売予定だって。5280円で18%還元だそうだ。
赤がほしい。
366不明なデバイスさん:04/05/04 20:35 ID:CU3kfzcB
黒が欲しい
367不明なデバイスさん:04/05/04 20:43 ID:rwDExzO3
>>365
初っ端からその値付けは超魅力的だね
この前500買ったばっかだけど、こいつセカンドマシンに回して
510買っちゃおうかな…でも
俺も赤が欲しい
368不明なデバイスさん:04/05/04 21:00 ID:DgLkrTJ5
うちのMX700は充電台に一晩載せておいてもすぐに赤点滅になりまつ。
中の電池はSANYOのNi-MH(交換したばかり)なのだが、
なんで電気が貯まらないんでしょ?
コツとかあるの?教えてえらい人。
369不明なデバイスさん:04/05/04 21:02 ID:8ndaS06u
ナショナルのメタハイ2400ってのがいいらしい
370368:04/05/04 21:09 ID:DgLkrTJ5
メタハイ2400でつか・・・。
でもSANYOの電池買ったばかりだし、つらいな。
交換して数週間なのでつ。
一晩充電台においた状態でも使い始めて2〜3分で赤点滅が
はじまり、そのまま放っておくと十数分後にはマウスポインタが
動かなくなっちまいますた。
なにか解決策ってないでしょうか?
371不明なデバイスさん:04/05/04 21:15 ID:GkMVE3HH
MX700使ってるんだが、
最近になって急に充電中に緑ライトの点滅に合わせる様にぱちっぱちっって音が鳴るようになった…
これもう買い換えた方がいいのかなあ。
まだ買って半年ぐらいなんだが…
372不明なデバイスさん:04/05/04 21:20 ID:CU3kfzcB
>>371
俺のも最近(?)音鳴るようになった
電池はSANYOのNi-MH
じーぱちっじーぱちっって鳴る
一応すぐ赤ランプが点くとか無いから気にしてないけどヤバイのかな?
373不明なデバイスさん:04/05/04 21:30 ID:GkMVE3HH
あー電池が原因なのかな?
変えてみるか…
今使ってるのは買った時ついてるやつのまま。
374不明なデバイスさん:04/05/04 21:30 ID:hDNNl9pa
>>368
赤ランプが点滅したら充電池を一旦外すか、ぐりぐりやってみる。
なんか充電池と金属部の接触抵抗に過剰に反応してるっぽ。
375不明なデバイスさん:04/05/04 22:04 ID:vkXIr58D
電池換えても無駄だよ.
使ってしばらくたつと>>371の症状になって,さらに>>368になる.
サポートに連絡するが吉.漏れは新品交換になった.
376不明なデバイスさん:04/05/04 22:07 ID:Tv0RCQIW
接点を掃除したり、ナノカーボンを使ってみたらいいかも
377不明なデバイスさん:04/05/04 23:17 ID:9JGIYn49
>>359
それが不安要素だな
378不明なデバイスさん:04/05/04 23:20 ID:iqmdNiUG
>>363
テンプレ集に追加きぼん
379不明なデバイスさん:04/05/04 23:26 ID:u2zVhrDV
>>370
漏れはRickBeryの2400mAhタイプを使っているが、ここ数ヶ月問題無しだ。
メタハイは使ったことがないので解らないが、とりあえずこいつで問題なく動いているな。
380368:04/05/05 00:13 ID:vYlhpRsw
ぐりぐりとかいろいろやってみたが、どうやらだめぽ。
ロジのwebからサポートに連絡しました。
回答待ちとします。
381不明なデバイスさん:04/05/05 00:50 ID:cj3Y172/
MX320を待つ。
382不明なデバイスさん:04/05/05 00:57 ID:B9IAKlfR
MX510を買う。
383不明なデバイスさん:04/05/05 00:59 ID:ZfP0X+7B
GeForceの型番みたいでイヤンヌ
384不明なデバイスさん:04/05/05 01:01 ID:Y6SUgG7+
MX510FXにする
385不明なデバイスさん:04/05/05 01:30 ID:FaTPfjBE
エンジンを4つ搭載して精度を上げろ!
386不明なデバイスさん:04/05/05 02:33 ID:cj3Y172/
>>385
なんか500g越えそうだな。
387不明なデバイスさん:04/05/05 03:14 ID:cNULtGfm
MMX900
388不明なデバイスさん:04/05/05 10:44 ID:vLI2MgDb
MX-710希望
389不明なデバイスさん:04/05/05 10:57 ID:PIS1Znjx
MX710SEで我慢しる。
390不明なデバイスさん:04/05/05 11:06 ID:UixMbju2
MX millennium edition に相当するのはどれだ?
391不明なデバイスさん:04/05/05 13:06 ID:Oi6+HaQ5
Mouseware糞過ぎという話を恐れてMX310にドライバだけ入れていたのだが
ゲーム上でサイドボタンの認識がいい加減なので入れてみた
んで特に問題ないようだが最近のはまともになったのかな?
それとサブにMmoveって奴入れてるよ
392不明なデバイスさん:04/05/05 13:55 ID:ETtTkZ4e
おいどんのMX700、裏のCEマークがあるあたりのラベル、色が禿げてきた。
汚れかと思って爪で擦ったら目の覚めるような純白の下地が!
クケェェェェ
393不明なデバイスさん:04/05/05 15:13 ID:OnWtXPGP
MSのインテリマウスオプティカルから
乗り換えしても違和感ないですか?MX510とか500
MSでサイドボタンを薬指で押すのに慣れてて
脳内対応できるか心配なんですが
394不明なデバイスさん:04/05/05 16:14 ID:AkxlrbZB
MXXPまで待て
395不明なデバイスさん:04/05/05 16:17 ID:AH4ym240
MX-710+
396不明なデバイスさん:04/05/05 16:22 ID:+rGWOI/k
>>393
最初の数週間は慣れないけど、それ以降は結構なれてしまう問題だと思うよ
つか、結局自分の手になじむかどうかだから、量販店で触ってみて握り心地と
intelliopticalより増えてるボタンが使いよいか、本当に必要かを検討してみる
のがいいんじゃないかな

結局、intelliopticalとMX-500系なら、5ボタンで十分なら慣れてる今のマウスの
ほうがいいわけだし、センサー的にもMS 6000回スキャンなら必要十分な性能は
持ってるわけだしさ
397不明なデバイスさん:04/05/05 16:46 ID:OnWtXPGP
>>396
近くの量販店に見本がなくてorz(売ってはいるけど
インテリマウスがこわれたのでMX510が気になりまして
慣れの問題でいけそうなら買ってみます。
398不明なデバイスさん:04/05/05 17:08 ID:fAww/IaJ
買って損は無いと思うが、錘取らないと初めのうちは手首が
何時間か仕事で使ってたんだけどかなり疲れたよ
399不明なデバイスさん:04/05/05 17:30 ID:WL1Y4LzD
滑らないマウスパッド使ってるから
400不明なデバイスさん:04/05/05 19:16 ID:ZJKE0JwW
>>392
>目の覚めるような純白の下地が!
純白の下着と読んでしまった… orz
401不明なデバイスさん:04/05/05 19:18 ID:ZJKE0JwW
ん?
Logiマウスたんの純白の下着…

(*´Д`*)ハァハァ
402不明なデバイスさん:04/05/05 19:29 ID:J5JmUGqA
昨日MX500買って、今も(*´Д`*)な感じなのですが、
今度出るMX510はもっと(*´Д`*)出来そうでしょうか?
仕事柄PCを扱うことが多いので、使い心地の良いマウスを探求してるのですが…(広告代理店勤務)
403不明なデバイスさん:04/05/05 19:41 ID:8s47A470
>>402
裸になって全身でMX510を走らせポインタが飛ばないかどうか
試してみてください。(;´Д`)ハァハァ
404不明なデバイスさん:04/05/05 20:44 ID:Zw3JgWbe
>>390
MM-70(軽さだけ)

MXエンジン搭載マダー(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
405不明なデバイスさん:04/05/05 21:05 ID:qaspZydK
MX510の重さに( ´Д`)ハァハァ
406不明なデバイスさん:04/05/05 22:19 ID:oLrNI4RM
>>402
広告代理店かよエリートは氏ね
407不明なデバイスさん:04/05/05 22:26 ID:8s47A470
>>406
広告代理店と言ってもピンキリなんだが、わざわざ書かんでも良いとは思う
408不明なデバイスさん:04/05/05 22:28 ID:Cw7yXvcS
チラシ屋も広告代理店さね
409不明なデバイスさん:04/05/05 23:02 ID:+rGWOI/k
つか、広告代理店勤めててWebの情報から商品の違いのポイントを
把握できないのはどうなんだろうか・・・

>>402
普通のOS操作程度の用途なら、両者の違いは色が違うのと重いだけ
410不明なデバイスさん:04/05/05 23:16 ID:liSID5/M
MX500安くなんねーのかな
フェードアウトしてくだけ?
411不明なデバイスさん:04/05/05 23:35 ID:y6WD5JBB
少しは安くなるだろうけど、510が元から安いからあんまり魅力が・・・。
412不明なデバイスさん:04/05/06 00:52 ID:KHYV9GS2
(`・_o・') 510を購入したら、今メインにしている500が余る。

 500のボディを好き勝手に塗り替えて、510のスペアボディとして
ストックしておけないものだろうか。
413不明なデバイスさん:04/05/06 00:56 ID:u9sTpbqf
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01603010321
価格comにも既に出ているもよう。
なんで発売前なのに評価してるんだよw
414不明なデバイスさん:04/05/06 01:58 ID:RC3tXcsA
510に期待されているのは何なのだろう。
415不明なデバイスさん:04/05/06 02:21 ID:D7XNCZ6X
>>414
やっぱゲームやっててグチャグチャ動かしてもカーソル飛ばないこと

でないかな。
416不明なデバイスさん:04/05/06 02:38 ID:mRk62uS8
MX500でもMX310でもカーソル飛んだことはないなぁ。
MX510を使えば少しはFPS強くなるって考えてるやつがいるんじゃ?
417不明なデバイスさん:04/05/06 02:39 ID:mRk62uS8
あぁ、ちなみにおれはLoasっていうメーカーのボールマウスからMX310にしたときは
5パーセントくらいは強くなったな。
418不明なデバイスさん:04/05/06 04:01 ID:U0WUDQlI
木目の机の上で使ってるけど、カーソル飛んだことは無いよ。
わざと飛ばそうといろいろ動かして試しても飛ばないし。
419不明なデバイスさん:04/05/06 04:43 ID:uc27IQd4
4.7メガピクセル/秒で飛ぶ奴はあきらかにパッドがダメすぎ
インテリと違ってパッドとのクリアランスが限界まで絞り込まれているし
420371:04/05/06 06:47 ID:Adqa8j+j
電池換えても駄目だった。
しかも充電ランプ消えた後夜中に急にぱちぱち鳴る様になる始末…
保証書とか箱毎すぐ捨てちゃった馬鹿だからさくっとMX900に変えるかな。
421不明なデバイスさん:04/05/06 07:19 ID:vOls7KRK
>>418
木目でも、表面加工によって飛ぶ机と飛ばない机がある。
422不明なデバイスさん:04/05/06 07:47 ID:eEgnuUuj
MX700買おうと思っていたが今一なのか。
残念
423不明なデバイスさん:04/05/06 08:18 ID:HK/p86se
>>422の人生は何をやっても今一
424不明なデバイスさん:04/05/06 08:24 ID:Dbhkwun7
MX700普通に良いけどなぁ。
intelliPointExplorer3からの乗り換え。
重さも気にならない。
425不明なデバイスさん:04/05/06 09:24 ID:2CKB6nj7
早く510来ないかなー、MSの初代光学式マウスから乗り換えだから楽しみだ
426不明なデバイスさん:04/05/06 13:25 ID:R8kBGXia
で、単4入れる単3型スペーサーってどこに売ってるよ?
アキバのラジ館になくてヘコんだんだが・・・
427不明なデバイスさん:04/05/06 13:34 ID:vwnLO5+a
>>426
単3→単2は良くみかけるけど、
単4→単3は大きい100円ショップでないと
無いのかも。

俺も結局見つからなかったんで、
単4で長さが足りない分は、
不要なリモコンをバラしてバネ追加。
スポンジを千切って詰めてガタつきを抑えてみた。
1ヶ月くらい経つけど問題なさげ。
428不明なデバイスさん:04/05/06 15:44 ID:wdruNBdc
アルミホイルでいいじゃん
錆びるけど
429不明なデバイスさん:04/05/06 15:44 ID:imwA4lV/
>>378
藻前様が追記キボン
430不明なデバイスさん:04/05/06 15:45 ID:imwA4lV/
IDがmouseware










後ろにA4Techがついてるけど('A`)
431不明なデバイスさん:04/05/06 20:50 ID:6cQ3YWil
>>426
東急ハンズや、それ系のホームセンターにあんじゃねーの?
432不明なデバイスさん:04/05/06 23:26 ID:Dbhkwun7
>>431
シッ!
地方の人にそんな事言っちゃ失礼だよ。
433いやあ名無しってほんとにいいもんですね:04/05/06 23:33 ID:5EE8ZLfc
普通に100円ショップで売ってるだろ
434不明なデバイスさん:04/05/07 03:34 ID:WyMOLID4
diNovo日本発売まだぁ?
435不明なデバイスさん:04/05/07 07:15 ID:lAQrt92j
( ´ロ`)y-゚゚゚ つーか、別にMX900バンドルしなくても
いいし、無線も必要ないし、あのぺったんこでショート
ストロークなキーボードと取り外し式テンキーだけ欲しいぞ。

そういう廉価版があればなあ。
436不明なデバイスさん:04/05/07 11:22 ID:3iR4Ldlv
無線でなくていいのなら、似たようなパンタグラフキーボートはあるだろ
そっち買え
437不明なデバイスさん:04/05/07 12:31 ID:UYkd6X2s
>>349

漏れのPCとは状況が結構違うな。

MouseWare 9.61 --> 1.爆速、2.できる 3.ダメダメ>< 4.OK
MouseWare 最新 --> 2.が出来なくなった改悪版、あとは同じ
InteliPoint 5.0 --> 1.まぁまぁ 2.無理 3.最高! 4.どうだったかな
A4Tech --> インストしても動作せず
エレコム、ロアス --> インストしたこと無し

まぁ、InteliPointにWheel Redirectorを使えば、1〜4までを全て満たすけど
うちの環境だとMouseWareを使用しないと、マウスの動きが200dpi程度なんだよな。

あと、WheelRedirectorを常駐させると、特定環境下でさらに動きが鈍る・・
例えばこんなサイトみたいに、巨大なTableタグを使っている所で
マウスをグリグリしてると、はっきりとわかるんだよね。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6915/pc/parts.htm

結局、マウスの動作には我慢してInteliPoint+WheelRedirectorを使ってますが

438不明なデバイスさん:04/05/07 15:33 ID:F1bQSKHr
まーねー。
完璧なもの作ったら、次のが売れなくなるから
わざと手抜いてるんだよー。
ナンダッテソウヨー
439不明なデバイスさん:04/05/07 17:19 ID:/8N0ZU5W
もう塗装するのやめてくれ・・・
440不明なデバイスさん:04/05/07 17:38 ID:sE+J0yho
\1,000ぐらい高くなってもいいから塗料を混ぜてくれ
441不明なデバイスさん:04/05/07 19:41 ID:L59aVTET
MX-510の重さが気になって調べてみたのだが、
http://www.itmedia.co.jp/products/logicool/mx500.html
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/09/25/print/638833.html
これらだとMX-500は169gで>>179>>228の120gと食い違うんだけど
どっちが正しいの?
442不明なデバイスさん:04/05/07 20:01 ID:Mkbs7zjE
コード込みとコード抜きだけなんじゃないの?
443 ◆Logi/p5pWI :04/05/07 20:14 ID:KxhMytNK
>>441
http://www.logicool.co.jp/products/pdf/cat021012.pdf
Logicoolのカタログpdfでは120gになってる

http://www.logicool.co.jp/products/pdf/cat021011.pdf
ちなみにMX-700も120gと表記(電池抜きの重さかな?)



http://www.logicool.co.jp/products/r_mouse/mx_510bl.html
ところでMX-510、保証期間が3年になってるんだが・・・・
444不明なデバイスさん:04/05/07 20:20 ID:h6InYDEs
3年もありゃ十分
MX510も120gだったら良いんだがなぁ
販売後様子見て買うか
445不明なデバイスさん:04/05/07 20:43 ID:L59aVTET
>>442 >>443
ということはMX-510も本体のみの重さはMX-500と大差なくて
重くはなってないんじゃないかな
まあ、あと一週間もすれば分かる事ではあるけど
446不明なデバイスさん:04/05/07 21:21 ID:trkHhgHH
個人的には、MX310の拡張ボタン(逝く/戻る)を
MX-510のような配置にしてほしい。
あと、重さもMX310を見習ってほしいです>MX510

たのんますよ、ロジさん・・
447不明なデバイスさん:04/05/07 21:53 ID:L/owYzg1
両サイド派と片サイド2個派は永遠に分かり合えないのかもしれない。
448不明なデバイスさん:04/05/07 22:59 ID:WMIMS+Sf
MX520まだー?
449不明なデバイスさん:04/05/07 23:53 ID:gVoUPn22
親指に2ボタン、右サイドにも薬指に1ボタン、小指に1ボタンで、両サイドあわせて4ボタンほしい。
キーボードのキーを押すよりも早く押せるからマウスのボタンって重宝するけど、
ゲームで割り振るようになると今度はmx500でもボタンが足りない。
450不明なデバイスさん:04/05/08 00:09 ID:JDIVEsQb
キーボードより速く押せる・・・・・?
451不明なデバイスさん:04/05/08 00:19 ID:6ustkyy4
>>450
どうしてもキーに割り振るボタンが多いときはWASDから
遠い位置に配置することも少なくないけど、そうするとそのキーを押そうとしたときに
WASDから一瞬指が離れてしまうのが痛い。
452不明なデバイスさん:04/05/08 00:26 ID:eUxt7YNQ
>>447
いっそのこと310の中央のアプリスイッチを右端へもっていって
左端に2つ付けてほしいですな
453不明なデバイスさん:04/05/08 00:28 ID:DB1ALb50
左右に2つずつの計4つボタン付いてるけど、同時には2つしか機能しない様にするなんてのはダメなのかな?
MWで制御すれば出来そうだけど無駄なだけか。
454不明なデバイスさん:04/05/08 00:50 ID:sIMB6OKn
理屈でなくシンメトリックなデザインの方が萌える
455不明なデバイスさん:04/05/08 00:56 ID:JDIVEsQb
へー
456不明なデバイスさん:04/05/08 09:03 ID:eUxt7YNQ
全ボタンホイールのマウスキボン
457不明なデバイスさん:04/05/08 10:09 ID:R2giTVAi
発売日むわだ〜?
458不明なデバイスさん:04/05/08 13:18 ID:NtlkEU/j
親指ならボタン3つぐらいは扱えるけど、薬指や小指は感覚的に全然ダメだ。

つーか、そもそもボタンの位置が合わないし。
459不明なデバイスさん:04/05/08 13:32 ID:9WHl0NI0
そりゃ薬指や小指は「使う指」じゃなくて「支える指」だからな

いや俺が勝手にそう思ってるだけで本当かは知らんけど
460不明なデバイスさん:04/05/08 15:35 ID:nwIes+eH
もうこの際マウス全体を分布型感圧センサーにして
ユーザーにフルカスタマイズさせれてしまえ。
クリッカブルマップ方式だ。
461不明なデバイスさん:04/05/08 15:38 ID:VYGtrUMp
手形とってオーダーメイドでイイじゃん。
462不明なデバイスさん:04/05/08 15:53 ID:sUmhXIQy
>MX510
MacOS9 使えないし・・・・はぁ
463不明なデバイスさん:04/05/08 16:17 ID:K3CmeaFh
OS9はWin98と一緒で死亡扱い
せめてJaguar使え
464不明なデバイスさん:04/05/08 17:08 ID:V6OHD+kD
MX700使ってるんですが私の環境だと妙にカクつきます。
何か対処法があれば教えてくれませんか?

環境
VIA K8T800チップセット
Windows2000 SP4
MouseWare_v9.79.1

他のマシンでは正常に動きこのPCだけで起ります。
USB PS/2どちらでもカクつきます。
465不明なデバイスさん:04/05/08 17:38 ID:Sh8gMGgl
>>463
OS9 とあるから、MacじゃないOS9のことかと反応してしまったよ。
466不明なデバイスさん:04/05/08 18:27 ID:TSy4Bzuv
MX700をもう少し軽くしたの出ないかなぁ
467不明なデバイスさん:04/05/08 18:53 ID:DjzB1uwQ
MX700より、もう一回り小さいマウスが欲しいな。
468不明なデバイスさん:04/05/08 19:08 ID:nwIes+eH
自分にはまだちょっと小さいな>700
親指と小指を持ち上げるよう気持ち分力入れてないと擦れる
もうちょっと裾の広いマウス希望
469不明なデバイスさん:04/05/08 20:42 ID:sIMB6OKn
>>468
アメリカには貴方を満足させるビッグマウスがあるかもしれない。
470不明なデバイスさん:04/05/08 21:11 ID:pTG8jsaL
MX700の機能でZM50のサイズなら俺的最強なんだがそういうの出ないかなあ…
471不明なデバイスさん:04/05/08 21:54 ID:sUmhXIQy
いままでMX900使っていて
仕事用にMX700買ってきたんだけど、

買ったMX700スクロールの回転が重い。
不良品ではないんだろうけど

すれているというか、グリスが塗られてない感じ
これが個体差というものか?・・・_| ̄|○
472不明なデバイスさん:04/05/08 22:04 ID:c2BwtdGW
速攻で、メーカにゴルァすりゃ取り替えてくれるっしょ。
473不明なデバイスさん:04/05/08 22:39 ID:sUmhXIQy
>471 間違えた^^;

MX700を使っていてMX500を新たに買ったんです・・
474不明なデバイスさん:04/05/08 23:03 ID:sUmhXIQy
>471 さらに
MX-500はクリックしようとする時、
押す負荷がかかるまでに、若干のブランク(ゆるみ)がある。
ボタンが浮いてるんだね、、

MX-700にこれは皆無。
サイドの黒い部分も素材がいくないし、、はぁ

MX-500はどれも こんなもんですか?
475不明なデバイスさん:04/05/08 23:14 ID:TSy4Bzuv
だから初期不良で交換してもらえばいいじゃん
476不明なデバイスさん:04/05/08 23:31 ID:VYGtrUMp
900→700/700→500
てな間違いを犯す人ですからねぇ・・・
M$に交換依頼したりしないように。
477不明なデバイスさん:04/05/09 00:43 ID:SJhHqHNz
ここは自助努力が存在しないインターネットですね
478不明なデバイスさん:04/05/09 09:57 ID:XKy90yqd
>>474
俺のも同じ症状出てたし展示品や知り合いのブツも同じ具合だったから
今売られているMX-500は結構な確立でボタンが浮いてるのかもね
俺は気に成って分解してみたんだが
どうもボタンが上に反ってる為、マイクロスイッチに接触する部分に
空間が出来てしまってるのが一つの原因
あとマイクロスイッチが載ってる基盤を固定するネジが一個しかなく
その場所も淵の方なのでネジの部分の基盤は沈み反対側は浮くという
状態に成ってた
こっちの方は左右でクリック感が違うという症状の大きな原因かもしれない


ガワは良いんだけどなんか詰めが甘いなぁロジさんや
479不明なデバイスさん:04/05/09 10:05 ID:IxDbijRH
500のボタン浮きはホイール部分の黒パーツとボタンの隙間に
適当なスペーサーを入れてやれば調整可能
(俺はビデオのタックシールを使用)

まぁ最初からきっちり出来ていれば言うことないんだが
左右ボタン一体パーツだし反りはどうしても出てしまうと思う
480不明なデバイスさん:04/05/09 10:06 ID:XKy90yqd
そうそう俺は結局マイクロスイッチに当たる部分に瞬間接着剤付けて
隙間を無くして対処したよ
本当はボタン部分を外して反りを矯正すれば良いんだけど
外し方が解らなかったし無理やり外そうとすると折れそうなので
実行しなかった。もし外し方が解るんならコッチの方をオススメするね


最後に知ってると思うけど分解=シール外す=保障受けられなくなる
なので素直に交換するのも手ですよ

同じ症状の奴が送られてきそうですがw
481不明なデバイスさん:04/05/09 20:23 ID:pBLEdSlB
でもなんで700は浮いてないんだろう?
パーツの材料が違うのか?
調査求む
482不明なデバイスさん:04/05/09 20:48 ID:TVtOIB8r
500も初期のは浮いてない。
今のでも一部浮いてないのとかあるんじゃない?
483不明なデバイスさん:04/05/09 21:03 ID:lNlYq9EK
じゃぁ、金型がヘタってきたんだ。
484不明なデバイスさん:04/05/09 21:42 ID:BT0j2VZC
>478 情報サンクス (別の意味で)安心しました

スクロールボタンはどうですか?
485不明なデバイスさん:04/05/10 08:13 ID:6rm01jJq
テトリスをマウスで遊ぶ場合、2ボタンじゃ無理だよなぁ
486不明なデバイスさん:04/05/10 08:26 ID:LS/E0qJW
左クリックで左に移動
右クリックで右に移動
同時押しで回転
487不明なデバイスさん:04/05/10 08:53 ID:3bzuPSff
左右同時押しするとランチャーが出まつ。
488478:04/05/10 13:28 ID:I6jRnetp
スクロールボタンっていうとホイールの上下に有る奴だよね
それは特に問題無いけどなんか気に成る事でも有るのかな?
489不明なデバイスさん:04/05/10 22:35 ID:oZ5NNRhg
MX900買った。これで画面寝転がりながらPCからちょっと離れてブラウジングとかできるな。
で、せっかくの青歯がもったいないので、なんかおすすめの機器はないですか?
490不明なデバイスさん:04/05/10 23:41 ID:9nFN3Qk+
BTケータイ買え。
auのA5504T買ってくれ。
そんでもってレポしてくれ。
俺も買おうか迷ってるから<MX900
491不明なデバイスさん:04/05/11 01:06 ID:beKsofGz
続>474 (しつこくてすまん
今日展示品触れてきた(2店ほど

どちらの店の展示品もクリック、ホイールともに
私が持っているものとは違って作りがイイです。
MX-700と遜色ない。

買った店にもっていって、例え交換できたとしても
同じモノがでてくるんだろう・・・

logiにゴルァメール送信済 っと
はたして上物を回してもらえるのだろうか むりp
492不明なデバイスさん:04/05/11 01:13 ID:LHlXmNwN
なんでそんなねがちぶなの?
493不明なデバイスさん:04/05/11 02:43 ID:P011mwV1
ロジクール、軽量・コンパクトな無線PS/PS2コントローラ
「コードレス・コンパクト・コントローラ」を今夏発売
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040510/logi.htm

マウスじゃないが
494不明なデバイスさん:04/05/11 08:07 ID:WN1c9w65
どうやら、14日の発売日すぎるまで送ってくる気なさそうだロジストア
まあ、いいや
いろいろ買いそろえて、受け入れ準備は整ったから
495不明なデバイスさん:04/05/11 12:08 ID:tJg2bRG2
報告、マダー?
496不明なデバイスさん:04/05/11 12:27 ID:9LrK7Cpl
フラゲまだ〜?
497不明なデバイスさん:04/05/11 15:51 ID:KoUUNV3c
>>492
根が恥部と読んだのは漏れだけか・・・・・
498不明なデバイスさん:04/05/11 15:57 ID:Jy8Zx02B
根っからのエロだねチミは
499不明なデバイスさん:04/05/11 17:25 ID:PlsFp8QS
レス速
500不明なデバイスさん:04/05/11 17:38 ID:Kb/+TKpN
>>491
俺も同じ状態で交換してもらえたよ。
現在は至って快適。
501不明なデバイスさん:04/05/11 20:33 ID:H/dPsm9W
ずっとMX300使ってる奴はいませんか
502不明なデバイスさん:04/05/11 20:46 ID:plJKpyOl
>>501
先月買ったばかり。
503ロゴクール(・∀・)さん:04/05/11 21:14 ID:bEkBjr9m
>>501
お尻と左右ボタン禿げてソールも全部逝って、APソールに変えたMX300使ってます
左ボタンとマイクロスイッチの接触部分もスイッチのポッチの形に凹んでる…Orz

MX510出たら買う心算
504不明なデバイスさん:04/05/11 21:47 ID:PJklX/ir
14日って新製品の発売が多いなぁ・・・
505不明なデバイスさん:04/05/11 22:17 ID:ojPYOhIP
>>501
MX300黒使ってる。
310も購入したが、どうもあの極端な前下がりデザインで手が疲れるので
300に戻した。

506不明なデバイスさん:04/05/11 23:03 ID:zyZEESuH
楽天で通販の予約してたんだけど
どうやら明日MX510発送してくれるらしい.
早いな
507不明なデバイスさん:04/05/11 23:21 ID:u62zflsy
初期ロットには
508不明なデバイスさん:04/05/11 23:34 ID:s8nSGYB6
アレを抱えている。
509不明なデバイスさん:04/05/11 23:43 ID:1A3cfiqs
(・∀・)っI
510不明なデバイスさん:04/05/12 00:56 ID:+nMom+io
アレってなんなんだ?
511不明なデバイスさん:04/05/12 02:23 ID:XEKaKytW
「ばーちゃん、アレアレ」
512不明なデバイスさん:04/05/12 02:23 ID:KQX9LHik
ロジタイマー
513不明なデバイスさん:04/05/12 13:04 ID:meJyxI/i
アメリカ、ヨーロッパでは発売されていたんだが
514不明なデバイスさん:04/05/12 15:28 ID:59nr5HUJ
などと気休めを
515不明なデバイスさん:04/05/12 15:37 ID:wkT0m3Xq
ロジのマウス4つぐらい買ってんだけど、銀色のところが黒ずんでくるんだよな。
どうしたらいい?
516不明なデバイスさん:04/05/12 15:38 ID:pEf9xzR2
>>515
手を洗え
517不明なデバイスさん:04/05/12 16:04 ID:nHic+aTR
俺は銀色の部分はまったくはげないんだが
MX500のサイドボタンの下のところ、いつも親指おいてるところが
なぜか親指の跡がくっきり残ってる(´・ω・`)
518不明なデバイスさん:04/05/12 16:11 ID:0JRsSjW8
俺も銀色禿げて黒地が出たけど、更に使いこんでたら今度は赤地が出てきたよ
519不明なデバイスさん:04/05/12 16:35 ID:dQo40EGN
色が禿げないと次のが売れないじゃないですか
520不明なデバイスさん:04/05/12 17:04 ID:xfTSKX8r
色禿げても別にいいじゃん。
521不明なデバイスさん:04/05/12 18:34 ID:Ki6YOWb6
路地マウスやめて、M$マウス使い出したら、頭が禿げてきますた。
522不明なデバイスさん:04/05/12 18:36 ID:SuUS+YDj
親父の禿頭に止まろうとしたハエが滑り落ちた時は家族全員で笑ったもんさ
523不明なデバイスさん:04/05/12 18:38 ID:G9rUPNKo
MSマウス今まで2回ぶっ壊したことがあるんだけど
何か使い方が悪かったのかな(´・ω・`)

負荷かけるとマウスの光切れてカーソル動かなくなったり、サイドボタン反応しなくなったり
524不明なデバイスさん:04/05/12 18:48 ID:F+ccpqEK
(・∀・)っI
525不明なデバイスさん:04/05/12 19:31 ID:xPEw1bF8
(・∀・)っH
526不明なデバイスさん:04/05/12 20:03 ID:SuUS+YDj
(・∀・)っG
527不明なデバイスさん:04/05/12 20:30 ID:Vo9WR1gx
(・∀・)っF
528不明なデバイスさん:04/05/12 20:38 ID:pr09+T/L
ちょうどマウスを買い換えようとしててこのスレハケーン
路地かMSで迷ってたところ
ちょうど新製品ということで運命を感じてMX510買うことにしますた

・・・が
近所の結構でかい電器屋行って聞いたのですが
マウスの新製品は搬入の予定ないって言われて(´・ω:;.:...

今からでも早めに手に入れるための通販としておすすめなとことかありますか?
529不明なデバイスさん:04/05/12 20:39 ID:NP8tK/Qg
>>528
あああ・・・・・ (・∀・)っEってやりたかったのに
530不明なデバイスさん:04/05/12 20:56 ID:/sKpgllo
(・∀・)っD
531不明なデバイスさん:04/05/12 21:02 ID:bHXv9gGv
MX510フライングゲット完了!
532不明なデバイスさん:04/05/12 21:20 ID:Vo9WR1gx
>>531
ドドドドドドドドどうよ?
533不明なデバイスさん:04/05/12 21:31 ID:bHXv9gGv
ス・テ・キ…
いや、本当に…初Logiマウスだけど
534不明なデバイスさん:04/05/12 22:57 ID:pr09+T/L
>>529 空気読めなくて正直すまんかった
ということで(・∀・)っC

>>531 感想キボン
535不明なデバイスさん:04/05/12 23:00 ID:pEf9xzR2
>>532
ゴゴゴゴゴゴゴゴ
536不明なデバイスさん:04/05/12 23:04 ID:/6XOTLCS
to be continued
537不明なデバイスさん:04/05/12 23:19 ID:bHXv9gGv
・MouseWareがVer9.80でした

・重いかなと思ったのですが、慣れてしまって、以前に使用していたマウスの方が
軽すぎるように思えてしまいます
538不明なデバイスさん:04/05/12 23:37 ID:WLYfZpQ/
クリック感が好きで、ずっとLogiのマウスを使っています。
どれもクラシックなタイプで、2ボタン+スクロールボタンのみ、なんですけど。

職場では横スクロールをしたくなることが多くて、古いMousewareで
スクロールボタンに「横スクロールバーへ飛ぶ」を割り当てています。

が、新しいMousewareではこの割り当てができませんよね。
皆さん、最近のLogiマウスで横スクロールはどうされているのでしょうか?
横スクロールのニーズが少ないのかなぁ?

マイクロソフトのチルトホイールにもちょっと惹かれましたが、
お店で触ってみると、クリックやスクロールの感触が
全然気に入りませんでした。

皆さんがハアハアされている510とかいうのも出るみたいだし、
横スクロールが簡単にできるようならそろそろ
買い換えてみようかなーとも思っているのですが。

アドバイスありましたらよろしくお願いします。
539不明なデバイスさん:04/05/12 23:46 ID:J1HlQune
>>538
アドバイス>横は諦めろ
540不明なデバイスさん:04/05/13 01:15 ID:PkMpbihi
DirectX?だOffice仕様だと、OS自体でまちまちなんじゃ
サードパーティも困るだろうねぇ
541不明なデバイスさん:04/05/13 01:47 ID:tVO3guNy
フライングゲッターが出たか。

オレはロジのオンラインショップだけど14日に送ってくるのかなぁ?
542不明なデバイスさん:04/05/13 01:57 ID:XjiCuWvm
mx-900買ってみたけどスゴクいい感じです。
やっぱ離れてマウス操作できるのはかなり便利ですな。
543AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :04/05/13 03:27 ID:dIaZbglN
>>542
寝エロゲ?
544不明なデバイスさん:04/05/13 06:03 ID:jEoes/xr
んにゃ、寝SS
545不明なデバイスさん:04/05/13 06:19 ID:uIaoqOM8
546不明なデバイスさん:04/05/13 06:43 ID:mvO6rVgx
ロジのバルクねぇ
まぁスレ読まないで買う人はお気の毒と
547不明なデバイスさん:04/05/13 08:42 ID:C2aYMNu8
>>538
横スクロール使いたいんならマウ筋使ってみれば?
"右クリック+ホイールで横スクロール"みたいな設定してみるとか
548不明なデバイスさん:04/05/13 08:50 ID:uIaoqOM8
>>546
漏れが言いたかったのはそれじゃない
その下だ
549不明なデバイスさん:04/05/13 09:28 ID:R8bGX3QX
オーバートップでもう売ってるよ(´・ω・`)
さっさと送ってこいやロジストア
550 ◆Logi/p5pWI :04/05/13 11:24 ID:y10JNn8r
なんか、この数日間書き込み無いと思ったら
pc5へ移転してたのね・・・orz

ロジクールストアやっぱりうちも来ない
明日到着なのかな?

とりあえず、ソールの余りが無かったので
今までAirPadProの黒を使ってたので
ダークグラファイトの物に交換するため
究極セットを改めて買ってきますた

MX-510の準備OK
ロジクールストア、MX-510マダー(チンチンチン
551不明なデバイスさん:04/05/13 12:00 ID:R8bGX3QX
俺は究極セット買ったばかりだったので、
MX510用に、ソールの変えと、マウスアンテナ買ってみた
これまでMX700だったからマウスのコードを邪魔に感じるかもと思って

つーわけで、さくさく送れ
552不明なデバイスさん:04/05/13 12:20 ID:eWHbroIC
ホイールがガリガリ言わなきゃいいなー
MX300の針金を曲げて何とかしようとしても無理だったので
553不明なデバイスさん:04/05/13 14:49 ID:kC0kQers
ロジは分解すると保障が無くなるからなぁ
かといって分解して重り取らないと重いし
悩む所だ…
554不明なデバイスさん:04/05/13 16:24 ID:3xL6/tJy
510マーダー?o(・∀・)oブンブン
555不明なデバイスさん:04/05/13 17:11 ID:ZIqs63yM
510露地ストアで予約してさっき出荷状況見たけどまだ出荷準備中・・・

ってことは明日届かないのか(;´Д`)えぇ?露地さんよ
556不明なデバイスさん:04/05/13 17:44 ID:02vVPwio
明日何処かの店頭で買う予定
557不明なデバイスさん:04/05/13 18:34 ID:hvBOpEuv
ビックでは売ってたが、sofmapはまだ。(大宮)

MX-500 \5,280
MX-510 \5,280(サンプルは出てなかった)
558不明なデバイスさん:04/05/13 19:14 ID:LFgSBYPU
ロジストア、俺のは出荷準備中になってた
さっさと送れやボケ
559 ◆Logi/p5pWI :04/05/13 20:46 ID:No+/yCe+
うちも出荷準備中
もうね・・・
560不明なデバイスさん:04/05/13 20:56 ID:bwExa8u+
ヨドで購入してきますた。
今から、セットアップします。
561不明なデバイスさん:04/05/13 21:46 ID:sdgYkJiR
>>558
同じく出荷準備中
明日発売日なのに、こんなのありか?

電車代払って祖父逝く方がよかったかな_| ̄|○
(置いてるかわからんが)
562不明なデバイスさん:04/05/13 21:51 ID:53L3uFZT
510届く
他社のspartanianとかいうのからの乗換え

重い…
まぁ,滑らす分にはそんな気にならないね
ボタンが多くて(・∀・)イイ!!
オプティカルの性能は… 凡人にはよくわからん
個人的には左右ボタンとホイールボタンがもっと軽い方がいいな 押すの疲れるよ
563不明なデバイスさん:04/05/13 22:01 ID:ECX0iRyQ
MX510ゲト

手の大きい&滑らせ派な自分には丁度いい感じです。このくらいのサイズが欲しかったので。
ただ、今まで使ってたMX310に比べるとホイールは重いしボタンも硬いかも。
クルーズコントロールボタンが個人的には結構使えると思いました。それでホイールの重さがカバーされてるのかな。
564不明なデバイスさん:04/05/13 22:38 ID:6R0pxG2h
俺はラッチの手応えはこれくらいあった方がいいかな。滑らせつつ回すので、誤操作が少ない。
ボタンについてはたしかにちょっと堅い。押した後、僅かにキープする感じが、長期的にはストレスかもしれない。
1〜2週間使い込んで馴染んできたらまた違うと思う。
565不明なデバイスさん:04/05/13 22:43 ID:h60B9a5i
重りは入ってるの?
566不明なデバイスさん:04/05/13 23:28 ID:53L3uFZT
開けてみたいけど裏面のねじ穴の上のシールに穴あけちゃうと保証効かなくなっちゃうのかな?

にしても,シールの十字の切り込みの前方2個がねじ穴と激しくずれている(*´д`*)
567不明なデバイスさん:04/05/13 23:54 ID:p24B0JZ4
MX500持ってる人にレビューしてもらいたいな。
実際に体感できるほど違うもんなのだろうか?
MX510がでることによってドライバがアップデートしてくれればいいんだけど。
568不明なデバイスさん:04/05/14 00:44 ID:TGp2RCQB
>>566
きかなくなると思う
569不明なデバイスさん:04/05/14 00:47 ID:sGw8ENtC
ずれている事にすら萌えている>>566に萌え(*´д`*)
570不明なデバイスさん:04/05/14 01:13 ID:lSbOhv7s
さあ、14だ。510のレポを上げてオクレ。
571不明なデバイスさん:04/05/14 01:18 ID:ZcSM++sm
MX-700買ったんですが、「Logitech」ロゴになってました。
サイト見ると「Logicool」になってるのですが、これは偽者でしょうか?
せっかくの5年保障と思って思い切って買ったんですが。。。
572不明なデバイスさん:04/05/14 01:18 ID:cPT1yU7j
スト2とスト2ダッシュ程度の差はあるのだろうか。
573不明なデバイスさん:04/05/14 01:18 ID:eaaUlSXj
MX300はバラすと中の重りが取り外せて、
軽やかにすることができたけど、
MX510も取り外せる重りが入っているのかな?
分解レポ、シルブプレー!
574不明なデバイスさん:04/05/14 01:23 ID:cPT1yU7j
Logicoolロゴのマウスが存在するとしたら
それはメイドインジャパンの当たりマウスだと思う。
575不明なデバイスさん:04/05/14 01:24 ID:AljFXgeq
>>571
Logitechが本物。
Logicoolが偽者。
だから、安心して使ってくれ。
576不明なデバイスさん:04/05/14 01:27 ID:U9o7c2Xf
MX700の塗装剥がれまくる。
タオルで擦っただけで剥がれるってどうなのよ!
もしかして不良品?
577不明なデバイスさん:04/05/14 01:59 ID:13zTjS4J
>>576
もしかして君の家の近くに化学薬品扱ってる工場とかない?
578不明なデバイスさん:04/05/14 02:21 ID:U9o7c2Xf
そこに20年来暮らしてる俺の心配はしてくれないのか!
579不明なデバイスさん:04/05/14 02:31 ID:cPT1yU7j
ロジマウスたん>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>578の健康
580不明なデバイスさん:04/05/14 02:32 ID:U9o7c2Xf
冗談抜きで買ったその日に傷が付き日を追う毎に拡大していく
581ロゴクール(・∀・)さん:04/05/14 03:27 ID:3Xa5SsAk
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040515/ni_i_in.html#mx510
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/05/12/649564-000.html
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今日あたり秋葉逝ってみるかなぁ
582不明なデバイスさん:04/05/14 04:17 ID:7Vqdds/E
突破せよ
突破せよ
突破せよ
583555:04/05/14 05:13 ID:6YQdnEup
まだ出荷準備中だなぁ(;´Д`)

出荷したけど単にデータ入力してないって事もあり得るけど。
ジャストシステムでATOK予約する時は必ず発売日の午前中に
届いたけど。

ロジストアは駄目なのか?
584不明なデバイスさん:04/05/14 05:27 ID:xZ/V2qjq
>ちなみに同じモデルの英語版には青ではなく赤のホログラフィック調モデルもラインナップされている
これってガイシュツ?
激しく気になるんだが・・・
585不明なデバイスさん:04/05/14 05:31 ID:2DMAeYUZ
>>584
ねぇ、俺もそれ気になった。
どっかでさり気なく赤を売ってないかねぇ。
586不明なデバイスさん:04/05/14 05:34 ID:AljFXgeq
激しくガイシュツです。
587不明なデバイスさん:04/05/14 08:00 ID:zGj+ny3E
>>581
BLESSで4580円だったぞ
588不明なデバイスさん:04/05/14 08:12 ID:pKSUOdBP
ロジストア勘弁してくれ_| ̄|○
高くてもメーカー直販だからそれなりに・・・と思ったが
他の店より高いわ遅いわじゃ・・・
589不明なデバイスさん:04/05/14 08:23 ID:S3Hk6UGc
ロジストアで注文した香具師ご愁傷様(´ー`)y─┛~~
そんな俺はMX510買う金ない+買う気ないのでMX500でいきます
590不明なデバイスさん:04/05/14 08:24 ID:RfIIcM+8
MSのみたいに塗装が剥げない仕様?
591不明なデバイスさん:04/05/14 08:36 ID:KoEoVxbQ
・美しいホログラフィック調フィニッシュに驚いてください。
・便利なアプリスイッチボタンで、開いた書類を行ったり来たり。

軽い口調がなんともw
592555:04/05/14 10:56 ID:6YQdnEup
ロジストアに電話してみたよ。

「本日出荷しました」(一応過去形)とのこと(´・ω・`)

到着は明日だそうです。

ネットの出荷状況詳細は未だに準備中だし発送は一日遅れだし・・・
と言うことで二度とロジストアは使わないと決心すますた
593不明なデバイスさん:04/05/14 11:02 ID:AWQTcr4E
直販が完璧だったら小売店から文句が来るからかも
594341:04/05/14 11:53 ID:eEX2Q6As
はっはっはっ
ごめんなさい









と今の内に謝っておこう
漏れがロジストアのこと書いちゃったばかりに
595 ◆Logi/p5pWI :04/05/14 12:02 ID:AZ4RcxuW
>>594
気にするな

まぁ、自分も某カ〇ナのeMacの件みたいに
「在庫があるなら速攻で送って来い」
と思ったわけではないし
596不明なデバイスさん:04/05/14 12:58 ID:bI8TZM/n
Logiストアの中の人に(*´д`*)
597ロゴクール(・∀・)さん:04/05/14 13:23 ID:CyFDfkS5
>>587
安いね、今から逝ってみまつ
598不明なデバイスさん:04/05/14 13:38 ID:fnW+9Ln3
InteliMouseの糞さに我慢できなくなって510注文してきた。
あぁ、これでFPSも楽にできるはずだ
599598:04/05/14 13:43 ID:fnW+9Ln3
Vectorで買ったんだが安かったし、もう手配してくれてる。
実に楽しみ。早く突破したいな
600不明なデバイスさん:04/05/14 13:47 ID:Txva0Wb4
ゲームはしないけど画像編集ならするんだけど、
MX500からMX510に買い替える意味は有る?
601不明なデバイスさん:04/05/14 14:40 ID:AQC/dWIT
ttp://www.nipponpaint.co.jp/maziora/index2.html

MX510をマジョーラにしてみたい…


マウスに塗ってくれるカーショップがあるかどうかが問題だな。
602不明なデバイスさん:04/05/14 15:10 ID:piUcQPfl
>>600
全く意味無し
603不明なデバイスさん:04/05/14 15:44 ID:PnBJAole
路地来るのドライバDLページ、既に9.80が510専用として出てるよ。
こんな時だけは早いな、どうせ製品にバンドルされてるのに。
604不明なデバイスさん:04/05/14 15:44 ID:wDdc8Yzc
まだ出荷準備中...
605不明なデバイスさん:04/05/14 16:11 ID:Cbet6eCh
>>601
バイクカスタム系のペイントショップなら
大体何でも塗ってくれる…かもしれない
携帯とか塗ってるショップもあるし
樹脂系の小物に塗るの得意そうだしね。
606不明なデバイスさん:04/05/14 17:27 ID:QGtV0HJE
607不明なデバイスさん:04/05/14 17:37 ID:bKlyetdr
>606
そもそも500と同じ形状の時点で期待してなかった。
店頭で触って、購買欲が無くなったよ。
MX500は、グリップ感や高さとボタンのクリック感が好きになれなかったので、
少しは何かしらの改善がされてるかと思ったのに・・・

やはり、MX310から離れられないなぁ。
608ロゴクール(・∀・)さん:04/05/14 17:39 ID:CyFDfkS5
たで〜ま、買ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!よ510

ブレスで\4580つの買った、でその後(・∀・)スッドレ! 違いなFX5800用のGiantV探してて
TwoTopで\4180だった…   Orz

重さなんだけど、MX300(重り入り)よか軽いっぽ(主観だから正確じゃない)
609不明なデバイスさん:04/05/14 17:51 ID:92qzjXYj
新エンジン搭載したMX-310の改良品MX-320まだぁ?
610不明なデバイスさん:04/05/14 17:52 ID:CoIYSLJX
510はやっぱり表面ツルツルなんだろうか。
だったら嫌だな〜
611不明なデバイスさん:04/05/14 18:02 ID:bTo40p1r
>>601
そのマジョーラ扱ってるカーショップの者だけど、マウスも塗れん事は
ないと思う。いままでPCケースとかも自分の含め3台ほど塗った事あるし。
ただ、マウスのガワってPCケースとかと比べてプラスチックが薄いから、
熱変形しないかが心配。
その辺のリスクを理解した上で、マウスのマジョーラ塗装にいくら出せる?
612不明なデバイスさん:04/05/14 18:03 ID:vBe8xCA8
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
613不明なデバイスさん:04/05/14 18:23 ID:AnfEZ1mv
>>611
ごめん、5000円が限界
614不明なデバイスさん:04/05/14 18:29 ID:CpsE8MbA
MX510 買ってきたのですが、これって IntelliPoint4 は使えないんでしょうか?
LogiWikiに書いてあったようにMouseWareからドライバだけ引き抜いて
インストールしたあと、IP4もインストールしてみましたが、IP4を起動しても、
まるで反応がありません。。
615不明なデバイスさん:04/05/14 19:46 ID:AQC/dWIT
>>611
夏目先生。

塗装の厚みってどうなんでしょう。
PCケースより複雑に組み付くから塗装が厚すぎると組めなくなるかも。
616 ◆Logi/p5pWI :04/05/14 20:09 ID:PqnmhodY
帰宅
案の定届いてない

ロジストアたんの放置プレイハァハァ(*´д`*)

>>614
多分、このスレで試したのは貴方が始めてかと

別のエロい人が試してくれるかもしれないので
とりあえず、もう少し詳しい環境も書いておいた方がいいかも
PS/2かUSBか、OS何使ってるかとか
617不明なデバイスさん:04/05/14 20:15 ID:Co0yY6i7
>>606

MS買ってみようとか行ってる時点で論外
500/700/900使ってる人のきぼ〜
618不明なデバイスさん:04/05/14 20:34 ID:ya1sZE6L
>617
素直になりなよ。
619不明なデバイスさん:04/05/14 20:36 ID:bPNiJLap
>>606
てか純粋に自分の手のサイズとあわないっていう
至極個人的なことが書かれているだけの気がする。
俺的にはこの形状が一番使いやすい。
会社ではMS使ってるけど、それよりは手に合ってるね。

700から乗り換えだけど、むしろホイールのタッチが変わってる
のが気になるな。悪いって程じゃないけど。
620不明なデバイスさん:04/05/14 20:48 ID:Txva0Wb4
ロジクールはタブレットは作らないのか?
621不明なデバイスさん:04/05/14 20:51 ID:2x9a2cVw
立川ビック行ったらMX510売り切れ。
吉野家で豚丼食って帰ってきたよ。マジ泣きたい。

見本(動作品)を触ってきたけど、
表面はMSのマトリックスカラーのアレと同じ感じだった。
あと重さ。ホント重くなったの?って感じだった。
622不明なデバイスさん:04/05/14 21:05 ID:vWWu6DDK
>>608
ぜひともアプリボタンの同時押しを試してみてくれ!
623不明なデバイスさん:04/05/14 21:15 ID:ER8kH4kb
510のワイヤレスまだー?
624不明なデバイスさん:04/05/14 21:21 ID:TRMr7ccv
タブブラウザを使ってまして、
今まではホイールクリックでタブを閉じる、リンクを新しいタブで開くと使ってたんですが、
MX500にしたらできなくなりました。
どうすればできるのでしょうか?
625不明なデバイスさん:04/05/14 21:24 ID:fvCeYYu7
MX310からMX510に乗り換えました。
まずはトスベールをペタペタと貼り付けてから接続。
エアーパッド使っているから滅茶苦茶軽い操作感で(*´д`*)
MouseWare 9.8入れて、漏れ用キーストローク設定。7番ボタンは遠すぎるので使うの保留(´・ω・`)

さて、今から使い込んでみますか。
626571:04/05/14 21:38 ID:ZcSM++sm
ありがとうございます。
バチものかとブルーでしたが安心しました。

これ(MX-700 )って、ニッケル水素電池買ってきたら
充電器としても使えるんでしょうか?
テレビのリモコンの電池を充電してやりたいと思ったので。。。
627不明なデバイスさん:04/05/14 21:57 ID:Co0yY6i7
>>626

700がブルーだったらぱちもの 710はブルーかも
ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1063846923/756
628不明なデバイスさん:04/05/14 21:59 ID:bTo40p1r
>>615
夏目先生かぁ〜 スマヌがそれでは塗料代にしかならない。
このスレ的に言うなら「MX700が買えるくらいの金額」かな?
塗膜の厚さは心配しなくていいよ。実際にやるとしたら、
バラシ・組み付けはこっちでやるから。
629不明なデバイスさん:04/05/14 22:06 ID:CHxsRrnP
初歩の初歩の質問でスミマセンが、
MX510でサイドボタンに「Ctrl+A」を割り振るにはどうすればいいの?

付属のドライバからはうまくできないんだけど・・・。

以前使っていたマウスではできたんですけど、まさかできないってことはないですよね。
630不明なデバイスさん:04/05/14 22:40 ID:7vwQLjiO
キーストロークでできるらしい
631629:04/05/14 22:51 ID:CHxsRrnP
>>630 できました。 ありがとうございました。
632不明なデバイスさん:04/05/14 23:07 ID:PnBJAole
ゲームに特化を謳い文句にしるなら、Wingmanみたいにプロファイル読み込みで
ボタン割り当てが切り替えられるようにしればいいのにな。
633不明なデバイスさん:04/05/14 23:33 ID:vWWu6DDK
>>632
logigamerで我慢するしかない。
634不明なデバイスさん:04/05/15 01:18 ID:n07OpE7r
Xホイール開発終わってるのか・・・orz
635不明なデバイスさん:04/05/15 01:49 ID:DGHHeGQH
。・゚・(ノД`)・゚・。なんか7ボタンさんの反応が悪い
初期不良なのか仕様なのか・・・
636不明なデバイスさん:04/05/15 02:34 ID:jt9ID2gb
>>635の7ボタンさんは白いワンピースを着た病弱な少女
637不明なデバイスさん:04/05/15 03:16 ID:G+hOa2SV
どうやら手のデカイ俺にはピッタリのようだなMX510
638不明なデバイスさん:04/05/15 03:18 ID:uDTA0KFp
いや、
いまはちょっとひねくれてヤンキー入ってるが、
本当は花を愛する心優しい少女
639不明なデバイスさん:04/05/15 03:34 ID:BwDgONs4
以前使っていた他社のマウスはいくつかウインドウがあった場合、
その場所にカーソルを移動すると、その場所のホイールスクロールが
可能だったのですが、MX510の場合一度そのウインドウ内をクリック
しないと(アクティブにするっていうんですか?)ホイールが効きません。
どうしてでしょうか? 仕様?

設定の仕方があるんでしたら、ぜひ教えてください。
640不明なデバイスさん:04/05/15 04:05 ID:eUZOcioC
>>639
えーと、マウスウェアにそういう機能が無いだけ。
他のツールを併用することで実現可能。
641不明なデバイスさん:04/05/15 04:20 ID:pyf4/oI+
MX500のザラザラした塗装が気に入っているのだけど、
MX510は指がすべりませんか?
642不明なデバイスさん:04/05/15 04:22 ID:DGHHeGQH
ごつくて黒っぽいMX510の上で半壊してる7ボタンたんを妄想
(*´Д`*)ハァハァ
643不明なデバイスさん:04/05/15 04:26 ID:DGHHeGQH
いやそうじゃねぇ!
押し方悪いんだろうか・・・・・・あんな方向やこん(ry(*´Д`*)

(´・∀・`)交換してもらえるかな
644不明なデバイスさん:04/05/15 04:28 ID:uL73OueE
>>640
639ではないんだけんども
Wheel Redirectorってやつつかってみて,こりゃええわいと思ったんだけど
換わりにアプリスイッチでホイールが効かない(*´д`*)
645不明なデバイスさん:04/05/15 05:19 ID:n07OpE7r
アプリケーション毎に異なる
全ボタンカスタマイズって出来ないの?

Logigamer以外でorz
646614:04/05/15 07:26 ID:qhoh/OI/
MX510でLogiマウスたんデビューなもんでよく分からないことばかりで。
付属のドライバは9.80.1とかいうやつで、WinXPのUSB/PS2共に試しました。
まずLogiWIKIに書いてあるようにドライバだけインストールしました。
そのあとIP4をインストールしたのですが、一向にIP4が起動しません。
そもそも、こういう使い方は駄目なんでしょうか?

いろいろ試してみて、USBの時はLogiのドライバを削除して
WinXP標準のを使っている状態からIP4を入れても駄目でしたが、
PS2ならIP4いれれば行けました。うーん、そういうものなのか?
647不明なデバイスさん:04/05/15 09:24 ID:l0PFkuXo
(´・ω・`) 地元のPCショップにはぜんぜん置いてないや。
648不明なデバイスさん:04/05/15 09:37 ID:QBM1D/T0
>>646
インスコできるかもしれないが、しないほうがいいょ。
解像度が800から400に落ちるとか聞いたことあるし。
649不明なデバイスさん:04/05/15 09:45 ID:r8Z89SDy
どうしてもMouseWareは使いたくないみたいだな614よ。
650ロジストア組:04/05/15 09:48 ID:0CrbhLHZ
会話に入りたい・゚・(ノД`)・゚・
651不明なデバイスさん:04/05/15 09:53 ID:d8cAWhDh
MX710マダー
652639:04/05/15 10:13 ID:BwDgONs4
>>640さん
どのツールを使えばいいのでしょうか?
653不明なデバイスさん:04/05/15 11:02 ID:/fIIpJgW
マウスボタン5,6,7,8がゲーム等では認識されない。
キーストローク割り当てて、割り当てられたキーのショートカットとしてなら認識される。
中の重りは取り外し可能。錘の重さは単三乾電池1個分くらい。
MX700から電池を抜き取った状態より、ごくわずかに重い程度。
表面の青い部分は、MSのナイトビジョンとかと似たような質感。
手に張り付く。熱がこもる。MX700の外殻よりも安っぽい質感がする。
これよりMX700の外殻との交換作業をしようと思う。
654不明なデバイスさん:04/05/15 11:08 ID:G+hOa2SV
ロジストアから出荷通知メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

5月14日に出荷いたしました

まてこら、なんで15日になってからメール通知してんだ、おい
655不明なデバイスさん:04/05/15 11:25 ID:tYSh7/dX
しまった、510の発売日にMX500買っちゃったorz
発売するなんて知らなかったよ・・・
FPSゲーマー向きだよね?買い直そうかな
誰か漏れの背中を一押ししておくれ
656不明なデバイスさん:04/05/15 11:30 ID:G+hOa2SV
>>655
どーん
657不明なデバイスさん:04/05/15 11:37 ID:tYSh7/dX
>>656
押してくれたのね?
買っちゃうよ、買ってきちゃうよ

MX500でかなり満足してしまってたんだが、
driverとか調べてたらMX510が昨日発売してたなんて・・・
それじゃヨド行ってくるか
658 ◆Logi/p5pWI :04/05/15 11:45 ID:qbyCx/mt
ロジストアからMX-510キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

今からMW9.8入れて繋げまふ

確かに、重量を測る物が無いけど
MX-500と比べて重さはほとんど変わらない気がする

シャア専用カラーが出たらもう一個買うぞ(藁

>>624
>>229-230
同一スレ内ぐらい探しましょう
659不明なデバイスさん:04/05/15 11:56 ID:B9llFWxI
MX510届きました。

今まで使ってたのはCLK-C70BKで持った感じはそれほど違いはないですね。
電池が無い分軽いし。ホィールの回転も自分にとっては適度で気に入ってます。

ロジドライバ+ELECOMマウスウェアの組み合わせですがレジストリ弄って
800dpiにて使用。
660不明なデバイスさん:04/05/15 12:03 ID:B9llFWxI
>>641
滑らないけど汗っかきなのでべとつく感じ(;´Д`)
661不明なデバイスさん:04/05/15 12:03 ID:IsKWp4T+
今まで使っていたマウスはみんなどうするんだろうか・・・
お下がりにしたり保存しておくのか?
662不明なデバイスさん:04/05/15 12:05 ID:UaZCdNZ4
美味しく頂きます
663 ◆Logi/p5pWI :04/05/15 12:09 ID:qbyCx/mt
ところで、MouseWare9.8だけど
4ボタン5ボタンがコンパネのマウスから普通に選べるようになったね

それと、以前からMX-500のケーブルは堅いとの事だったけど
MX-500とケーブルの太さは同じだけど、
数年使ってきたMX-500より柔らかいね

Logitech&Logicool、GJ!!
664不明なデバイスさん:04/05/15 12:12 ID:B9llFWxI
>>661
友人にあげるのがほとんど。

中古のマウスって売れないから・・・ハードオフで50円くらいで引き取ってくれるかな(T▽T)
665不明なデバイスさん:04/05/15 12:41 ID:xDFl195n
MX510の仕様で、Click!のワイヤレスアダプタが付いた新ワイヤレス
マウスが欲すい。

MX700式の充電クレードルは要らないから。
666不明なデバイスさん:04/05/15 12:47 ID:ZBC+HwVt
結局MX-900が一番なんだけどね・・・
667不明なデバイスさん:04/05/15 12:53 ID:pELrBhuy
7ボタンたん萌えスレはここで… ってあー何でもありませんすみませんでした失礼します。
668不明なデバイスさん:04/05/15 14:36 ID:5Y/yJ9Te
>>624
タブブラウザ何を使ってるのか知らんが
「3」のボタン割り当てを「ボタン3/中央ボタン」でできるんじゃないか?

>>645
エレコムの突っ込んだら5ボタンまではカスタマイズできた。
ホイール下がスクロールできるし、同居できてる模様。
669不明なデバイスさん:04/05/15 14:41 ID:5Y/yJ9Te
ぁぁぁ。ホイール下ぢゃなくてカーソル下ですね。
670不明なデバイスさん:04/05/15 14:55 ID:aEYh06hB
とりあえずMX500所持者の意見
つっても店頭で触っただけだけど。個人的には色がやなので、様子見。

一番気にしていた重さだけど変わらない、もしくは軽くなったような印象を受けた。
スペック上だと重さは変わってないようなので(重くなった?)
多分これはMX500ではマウスの重心が手前(手首側)にあったのが
MX510では前、ないしマウス中心に重心が振られたからだと思われ。

671不明なデバイスさん:04/05/15 15:48 ID:yuqlUS9Y
MX-510、TWO TOPで4180円だったから衝動買いしてしまった
672不明なデバイスさん:04/05/15 16:04 ID:tamLCMrf
確かに同じ重さだけどなんとなく軽く感じるね。
表面がツヤツヤしているのがステキ(*´Д`*)
そのせいかクリックも軽やか。

基板が黒でなくなったのがり少し安っぽいけど、
どうせ見えないところだからいいや。
673不明なデバイスさん:04/05/15 16:07 ID:r8Z89SDy
510まだかなー。
今のマウスは左クリックが死んでるから操作しづらい。
logiたんはやくううう
674657:04/05/15 16:08 ID:tYSh7/dX
>>671
ヨドでポイントで買った帰りにTwoTopよったらその値段だった・・・orz

さてMX500どうしようどうしようどうし・・・・_| ̄|○
675不明なデバイスさん:04/05/15 17:16 ID:FnvPhzsk
>>674
オクにだす。
友人知人に売る。
676不明なデバイスさん:04/05/15 17:22 ID:f4Ato0QV
燃えないゴミ
677不明なデバイスさん:04/05/15 17:23 ID:eUZOcioC
買った人よ、4ボタンを押しながら5ボタンを押すとちゃんと機能するか試してみてくれ・・・

>>652
http://cgi.f31.aaacafe.ne.jp/~logitech/?FAQ
('A`)テンプレくらい見てくださいよ。
678ロゴクール(・∀・)さん:04/05/15 17:54 ID:RIs9fmdD
>>622
アプリボタンの同時押しって(・ω・ )何ニュ?…ごめん多ボタンマウス初めて
だし今までMouseWare入れなかったから分からです Orz

クルーズ上げ下げボタン反応鈍いんで、em_exec.exeの優先度上げたら
良い感じになった
優先度変えソフトは↓使ってまつ
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/otherextn/autogear.html

天麩羅で聞きたいんだけど
「MouseWare Advanced Settings Utilityの各項について」の
「マウスの速度を維持する(S)」をOFFに汁ってあるけどこれすると、
デスクトップでウインド一個開いて消してデスクトップに何も無い状態で
マウス動かすと物凄い加速状態になるんだけど…他の人はならないの?
クリックすれば直るんだけど、とりあえず漏れはONにしときまつ

XTRAC PRO HSの上にAPソール付けたMX510とMX300(青)のせて(*´д`*)
679不明なデバイスさん:04/05/15 18:01 ID:f4Ato0QV
お、これいいな。
後付けを監視してプライオリティ変えてくれんのね。
こういうの探してた。dクス
680不明なデバイスさん:04/05/15 18:27 ID:6XRAwpjN
テンプレサイトが見れない(´・ω・`)
681不明なデバイスさん:04/05/15 18:27 ID:T80/veRf
プライオリティ変更するとうちの場合アプリスイッチがうまく
動作しないんだよなぁ。選んだアプリがアクティブにはなるんだけど
前に出てこない。MX310でだけど。
682不明なデバイスさん:04/05/15 18:29 ID:KZmsHIGc
あのー

ネットとかはぬるぽホイールマウス
ゲームはMX510って感じにしようと思ってるんだけど
マウス2個同時接続して不具合とかないですかね?
683不明なデバイスさん:04/05/15 18:35 ID:2nBt0nGy
Two Topってなにげにロジマウス安くない?
684 ◆Logi/p5pWI :04/05/15 18:53 ID:qbyCx/mt
>>682
マウス二個接続自体は問題ないけど
MouseWareとIntelliPointの同時インストールが無理なはず
685不明なデバイスさん:04/05/15 19:20 ID:gbQTVqZM
と思ったら見れるようになってた(*´д`*)
686不明なデバイスさん:04/05/15 20:08 ID:BnNPYatd
あのー、elecomの糞マウスから
MX510に乗り換えようと思うんですが
ゲームをほとんどしない人には合わないんですかね?

あと、軽いマウスだった+他ボタン初めての私には
きついんでしょうか。

バカelecomが逝ってしまったので、
早くロジに乗り換えたいです…
687不明なデバイスさん:04/05/15 20:11 ID:TYPruchj
310で十分じゃない?
688不明なデバイスさん:04/05/15 20:52 ID:GO8mvI85
先週310買った。>会社
今日MxDuo買った。>自宅
Logiのある生活、(・∀・)イイ!
689不明なデバイスさん:04/05/15 20:57 ID:f4Ato0QV
次は自転車だな
690不明なデバイスさん:04/05/15 21:14 ID:DGHHeGQH
7ボタンたんがあれなのでクルーズダウン、アップを4、5に割り当ててる
ブラウザ進む戻るなんかそんなに使わないし
あと、クルーズダウン押しながらアップの方押すとダウンでロックされちゃうのね
7ボタンたんと6ボタンだとアップ、ダウン関係なく7ボタンたんでロックされるけど
(´・∀・`)どうなってんのさ
691不明なデバイスさん:04/05/15 21:36 ID:S4Lgr7yM
指が5本しかないのになんで8個もボタンが付いてるんだい
仕方ないから両手でマウスを操作してるんだけど
692不明なデバイスさん:04/05/15 21:46 ID:wFo/MAKD
またご冗談を...
693不明なデバイスさん:04/05/15 22:01 ID:klsm2qMZ
(,,゚Д゚)∩キーボードのキーが両手の指よりも多いです
694不明なデバイスさん:04/05/15 22:29 ID:DGHHeGQH
PSパッド(ry
695不明なデバイスさん:04/05/15 22:49 ID:nSk4r135
今日初めてこの板に来たんだけどやっぱり専用スレってあるんだなw

俺、明日mx510買うかも・・・でもインテリマウスに浮気するかも・・・
696不明なデバイスさん:04/05/15 23:00 ID:rWW3Xrlg
結局マイナーチェンジの域を出ていないと理解してよろしいか?>510
697不明なデバイスさん:04/05/15 23:05 ID:f4Ato0QV
MX700なんだけど、電池カバーのスリットからホコリが入りまくり
こないだ中あけたら綿ボコリ一杯でよう
698不明なデバイスさん:04/05/15 23:24 ID:EPVjkMBm
インテリはぬるぽだぞ
699不明なデバイスさん:04/05/15 23:58 ID:avXcfvdm
MX310タンがいい具合に俺色に染まってまいりますた
700不明なデバイスさん:04/05/16 00:14 ID:hxnmeP/c
701不明なデバイスさん:04/05/16 00:15 ID:CXTetZks
ここってワイヤレスは肩身が狭い
702不明なデバイスさん:04/05/16 00:18 ID:rWszER9D
ロジストア
マウス一個送るのに箱デカッ
緩衝剤てんこ盛り

そんなロジストアに萌え
703不明なデバイスさん:04/05/16 00:22 ID:g+O40C3R
>>660
やっぱり表面クリア塗装?
だったら俺駄目だ…
704不明なデバイスさん:04/05/16 00:23 ID:xzAAcARg
>>702
昨日到着してればオレも褒めてたんだけどねぇ
705695:04/05/16 00:29 ID:CUU1KaBI
なんかMX510に心が傾いてきた

使い心地はどう?横スクロールはできないよな?
706不明なデバイスさん:04/05/16 00:42 ID:YtutbZ+2
バーカ
路地なんか使ってんじゃねーよ
MS買えMS
707 ◆Logi/p5pWI :04/05/16 01:00 ID:uzs7Fnhs
>>706
釣れますか?

>>705
他のソフトの力を借りなければ無理と思っていいです

自分はXWheelと組み合わせて
CTRLを押しながらホイールで横ホイールにしてます





あまり知られてないけどMouseWareは以前から
CTRL+SHIFT+スクロールで横スクロールはできるけどね

708不明なデバイスさん:04/05/16 01:03 ID:xzAAcARg
>>705
MSはスィッチがパカパカになってからロジしか買ってない
709不明なデバイスさん:04/05/16 01:10 ID:fscVwu8e
ところでみんなUSBとPS/2どっちで使ってますか

自分はキーボード、マウスともにPS/2
710不明なデバイスさん:04/05/16 01:16 ID:g+O40C3R
マウスは有線ならPS/2
サンプリングレート変更しないと意味無いけどね
711不明なデバイスさん:04/05/16 01:26 ID:UHHUoy9/
キーボードはUSB、マウスはPS/2で200hzにして使ってる。
マウスのUSBは125hzまでしかでないからなんだけど、
キーボードはどうなんだろうね・・・
スレ違いだな。
712不明なデバイスさん:04/05/16 02:06 ID:S5jifgVr
MX510導入完了
MX700より軽いせいか、なんかサイズもちっちゃく感じるな
俺には軽すぎるかも
713不明なデバイスさん:04/05/16 05:24 ID:RatwtIo8
いいないいな。
まだ俺んちまで来ないよ。
いつまでこのMSマウスが持つかだ…。
スイッチかたかたで使い物にならねェ!
714不明なデバイスさん:04/05/16 05:44 ID:hwexbhtb
頼む、誰か同時押しのレビュを・・・
たとえば、親指で押す2個のボタン、かたっぽを押しながらもうかたっぽを押した場合、
ちゃんと機能するのかどうかっていう・・・
715不明なデバイスさん:04/05/16 06:22 ID:fscVwu8e
>>714

実験してみた

内容
MX-510の親指部分にある 進む 戻る キーにそれぞれ
ALT F4 を割り当て、アプリケーションが終了できるかどうか

結果
成功でした
716不明なデバイスさん:04/05/16 06:24 ID:Ur0sUtRc
>>714
親指の二個でブラウザの進む戻るを試しただけだけど
きちんと独立で作用してるよ(相手を押した状態でも自身のボタンを離したときにその効果が作用する)
717不明なデバイスさん:04/05/16 07:41 ID:4BDR+wXM
重りが入ってるか確認してくれ〜
718不明なデバイスさん:04/05/16 08:15 ID:PKMhApIl
Cordless Mouseman Wheel に付属のソフトが
悪さをしているようなのですが、 Internet
Explorer を使っているときにホイールを動かす
際、「しばしば、不正な処理をしました。」が発生し
ます。実際、このソフトをアンインストール
するとこの現象が発生しなくなります。

親指ボタンにブラウザの「戻る」を割り当てて
いたので、付属のソフトなしでも継続したいの
ですが、何か方法はありますでしょうか?

アンインストールせずに問題が解決するのなら、
それに越したことはないのですが。。。
719不明なデバイスさん:04/05/16 12:55 ID:MjKuJOUK
正直もう少し重い方が好みだった>510
720不明なデバイスさん:04/05/16 16:09 ID:GvF8VcVz
MX510さあ、4.7から5.8メガピクセル/秒に変わったといっても
実際MX500との違いがよく分からん
あとMX500のざらざら塗装の方が感触良かったな
ゲーム長時間やってるとベトついてくるよこれ。
格好はいいけれどコードや基盤とかちょっと造りも安っぽい気がする・・・

軽くなったのはいい感じなんだけどね
721不明なデバイスさん:04/05/16 16:30 ID:YXvjWzWk
>>714-715
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
ありがとうございます!
これでMX500持ってるけど買っちゃうぞ!
722不明なデバイスさん:04/05/16 16:34 ID:OAIUnDKC
MX-510はどうでもいいから、
diNovo日本語版まだぁ?(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチン

つか、SetPointとMouseWareって併用できるのかな・・・?
723不明なデバイスさん:04/05/16 19:10 ID:Ovk4bJC8
もうワイヤードには戻れない。
724不明なデバイスさん:04/05/16 19:24 ID:0ODE34Ky
サイドのゴム風の素材が、500や700の時よりも
滑りやすくなっているような気がしない?
725不明なデバイスさん:04/05/16 19:59 ID:0RchKLll
>>720
使うマウスパッドの相性問題が消えた感じかな・・・?
エアパッドプロ(半透明白のぶん)使ってたとき、
MX500のときには時々ポインタがぶれまわったけど、
MX510ではそれが無くなったなヽ(´ー`)ノ
726不明なデバイスさん:04/05/16 21:42 ID:FR2IvTOz
diNovoとエアパッドプロ購入。
ハァハァ(*´Д`)
727不明なデバイスさん:04/05/16 21:50 ID:LA3XV/bi
(´・ω・`)MX500は俺にとってはでかすぎる。
MX310の次期版でたら買うかな
728不明なデバイスさん:04/05/16 22:02 ID:6R43cF8L
MX500/510/700がデカ過ぎるって人も、手のひらをマウスに置かず、
つまむような形で持つようにすると凄くイイ感じになるよ。一度お試しあれ。
自分も手が小さい(というか異常に指が短い)方だけど、つまみ持ちにしたら
超しっくり来るようになった。もう他のマウスなんて考えられない…(*´д`*)
729不明なデバイスさん:04/05/16 22:14 ID:7SJMH6bZ
diNovo日本語版出たらいくらぐらいになるかなあ?
730不明なデバイスさん:04/05/16 22:22 ID:FQ5wpp17
49800円
731不明なデバイスさん:04/05/16 22:22 ID:cTYUaZwq
diNovoとMX510ならどっちが良い?
732不明なデバイスさん:04/05/16 22:46 ID:zwCVU2+c
510ってガワの材質落ちてる?
733不明なデバイスさん:04/05/17 00:06 ID:lHt+TRMj
MX510の評判はあまりよくないようですね
IE3から変えようかと思ったけどやめよ・・・
734不明なデバイスさん:04/05/17 00:27 ID:6C9zlqX0
MX900ちょっと欲しくなった
PCカードで完全に収まるBTカードとセットで


レシーバーでかすぎんだもんorz
735不明なデバイスさん:04/05/17 00:28 ID:6ysFkmjk
>>728
どうやのよ?
文字じゃいまいちわかんないから図で説明汁。
736ロゴクール(・∀・)さん:04/05/17 03:24 ID:2evD8a4d
>>735
指先でボタンに触れつつ手のひらは浮かすで、(・∀・)イイ!!んんじゃないでせうか?
737不明なデバイスさん:04/05/17 03:39 ID:p+elbD/i
>>733
IE3.0からMX510に変更したけど、
持ちやすくなって操作しやすいよ。
738不明なデバイスさん:04/05/17 08:00 ID:8/seQUmI
MX-300ユーザーの方に質問なのですが
持った時の感触はどんな感じですか?
つるつるですか?ざらざらですか?
739不明なデバイスさん:04/05/17 08:35 ID:vHzgTnAG
ぬるぽです
740不明なデバイスさん:04/05/17 08:53 ID:MDPEUgMC
ガッ
741不明なデバイスさん:04/05/17 09:02 ID:GMTQsPOP
>>738
すべすべです。いやマジで。
742不明なデバイスさん:04/05/17 10:01 ID:qc9ubHVY
>>738
とぅるとぅる
743不明なデバイスさん:04/05/17 10:31 ID:p7g3EWjy
>735
頬をちかづけてスリスリしたくなります
744不明なデバイスさん:04/05/17 11:44 ID:C0eSEtWW
WinXP使用のMX500でサイドボタンにアプリごとのショートカットキー割り当てはどうやりますか?
おねがい教えてくんすまそ。
745不明なデバイスさん:04/05/17 12:48 ID:VFR+v6gT
>>744
テンプレ集
http://www3.to/logitech

質問する前に、テンプレを良く読みましょう 。
746不明なデバイスさん:04/05/17 13:33 ID:8zE0wiLr
昼休みにMX510買いに行くつもりだったのに…

財布忘れて昼飯すら食えん…_| ̄|○
747不明なデバイスさん:04/05/17 14:14 ID:C0eSEtWW
>>745
ありがとうございました、一発解決!<(_ _)>
748不明なデバイスさん:04/05/17 16:00 ID:GPvXllgc
(;´Д`)何処に行っても売り切れ続出!?流石に秋葉まで行けばあると思うが
面倒なので…通販で最安値を探していると…

ムラウチ!(・∀・)安くてイイ!

'`ァ( *´Д`) '`ァ ロジマウスを使うのは初めてなんだけど
店頭て触ってみてなにげによさげだったんで購入した。
あぁ〜早く届かないかな…

因みに今はMSの無線マウスを使用中…
無線マウスって便利なんだけど重いのがちょっと。。。
749不明なデバイスさん:04/05/17 16:49 ID:8PZNsdcb
MX500のUpボタンの矢印が消えてた
750不明なデバイスさん:04/05/17 18:39 ID:3kOCJrIN
最安値? 税込4,179円だったら即買いだよな。
漏れは淀のポイントで手に入れたんだけど。
751不明なデバイスさん:04/05/17 19:15 ID:FlYKgIJo
MX900について質問させてください。
ハギワラやIOデータ、SONYのBluetoothプラグで動作しますか?
レシーバー大きいから充電専用にして、普段はBluetoothプラグで使いたいのですが。
752不明なデバイスさん:04/05/17 19:52 ID:0DCX20NP
>751
VaioのZシリーズの内蔵Bluetoothアダプタでは、動作しましたよ。
753不明なデバイスさん:04/05/17 20:20 ID:keK7CLRU
MX310について聞きたいのですが、
sleipnirで、タブをホイールクリックしても、設定した動作、閉じる、になりません。
どういった設定をすればいいのでしょうか。
USBポートで使用していて、
デバイス、マウスウェアともにロジの付属のものを使っています。
754不明なデバイスさん:04/05/17 20:36 ID:W3XcfiJL
二日前に同じ質問してる人いたな。
FAQに入れて良いんじゃないか。タブを閉じるの。
>>753
マウスのプロパティでボタンの割り当てを中央ボタンにする。
755不明なデバイスさん:04/05/17 20:49 ID:FlYKgIJo
>>752
動きますか!ありがとうございます。
ハギワラ製が小さくて良い感じなので、これでいこうと思います。
756不明なデバイスさん:04/05/17 21:02 ID:p7g3EWjy
>750
ネットで税込み3999があったよ。
即効クレジットカードで注文した。
品はあまり無いみたいでまだ来ないけど。
マウスは焦るものじゃないから(今のがあるし)マッタリ待つべ。
757不明なデバイスさん:04/05/17 21:13 ID:QAD7yFQ6
>>753のような馬鹿はいつになったら絶滅しますか?
758不明なデバイスさん:04/05/17 21:16 ID:keK7CLRU
>>754
レスありがとうございました!
おかげで治りました!

前に同じ変更をしたときは治らなかったのですが、
再起動したら治りました!

これでいっそうLogiマウスに浸れます(*´Д`*)
759不明なデバイスさん:04/05/17 21:24 ID:qSr1NUb6
MX-700の充電器でMX-900は充電可能ですか?
2台のノートを利用しており、1台はデスクトップ代替据え置き利用、
もう一台のモバイル用はBluetooth対応なんで、
充電器が両方とも使えるなら、
据え置き用ノートにMX700つないでおいて、MX-900もそっちの充電器で充電したいのですが。

※すでにMX700を1コ使ってます。
760 ◆Logi/p5pWI :04/05/17 22:21 ID:V97L3H5C
>>754
必要だと思うのなら、
せっかくwikiにして誰でも書けるようにしてあるので
追記してくださいな


一応、さっき
Button、SoftWare、MouseWare
の3ページほど自分で弄っておきましたが・・・
761不明なデバイスさん:04/05/17 22:24 ID:xmA5lZdO
>>759
ACアダプタが同じならいけると思う
762不明なデバイスさん:04/05/17 22:30 ID:qSr1NUb6
>761
さっそくありがとうございます。
手元のMX-700のACアダプタには、
Input:100-120V〜50/60Hz 0.5A
Output:5.6V 1.1A
+-●-−
となってます。
MX-900のACアダプタはどうでしょう?
763初心者:04/05/17 22:36 ID:qBeuijPA
古いパソコンの3.5インチの内蔵HDDを外して、HDDケースを買って接続しましたが認識しないのはなぜなのですか?
困ってます。誰かアドバイスを!ちなみに98SEです。
764不明なデバイスさん:04/05/17 23:01 ID:W3XcfiJL
>>760
見よう見まねでFAQに追加してみたよ。
765不明なデバイスさん:04/05/17 23:12 ID:YhFw9mmX
OM-45upi最強伝説
766不明なデバイスさん:04/05/17 23:24 ID:lSeT3wH/
>>725
やっぱり!うちも全く同じ。
AirpadProでMX500、700の時はたまーにポインタが (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
したけど、MX510では全くしない。

ちなみに自分はFPSはやらないけど、EQやってて700と500とでワイアレスとワイアードとの
違いははっきりでる。
767762:04/05/17 23:27 ID:qSr1NUb6
ロジのサイト行ってMX900のACアダプタのスペック見たら、微妙に違って不安。。。


MX-900
IN: 100-127V 50-60HZ / Out: 5.8V 1A

MX-700(自分の手元にあるやつ)
IN: 100-120V 50-60HZ / Out: 5.6V 1.1A
768不明なデバイスさん:04/05/17 23:38 ID:gP8IZMwu
>>756
そのネットで税込み3999円の所ってどこ?

みんなのMX510はいくらだった?
769756:04/05/17 23:55 ID:p7g3EWjy
>768
少し前のレスで書いたと思うけどベクターで買ったよ。
明日か明後日には着て欲しいなぁ (*`Д´*)
770不明なデバイスさん:04/05/18 00:37 ID:M0Y9T1+o
MX510で、↑向きの矢印やら、↓向きの矢印やらをゲームのボタン(武器割り当てやら)に
割り当てることができないのですが、そんなもん?
ちなみに、ゲームはBattleField1942、BattleField Vietnam
でつ。
771不明なデバイスさん:04/05/18 00:43 ID:cJVprxSX
772不明なデバイスさん:04/05/18 01:06 ID:M0Y9T1+o
>>771
ありがとうございます!!
しかし、MX510についてるボタンなども割り当てることが可能なのでしょうか?
ジョイスティックのみ対象のような気が。。。
773不明なデバイスさん:04/05/18 01:12 ID:v0JdOk4K
テンプレで紹介されているツールを一つでも試してから質問してるのか?
774不明なデバイスさん:04/05/18 01:44 ID:M0Y9T1+o
うぉ。
すみません。解決できました。
テンプレよんでませんでした。どもです!!
775不明なデバイスさん:04/05/18 02:24 ID:U9glkLir
ついに、このスレにも変なのが来たか
赤は出んのか赤は
シャア専用カラーは
日本限定色の話もないね
サイドの側の素材が違うから
いちがんに白は無理だと思うが
777不明なデバイスさん:04/05/18 03:44 ID:7nhG4Eec
某やまだで6090円でMX500買ったら、NTTXで\3,843で売ってる出ねえの。
しかもリテール。ああ、失敗した。でもいいや使いやすいから。
778不明なデバイスさん:04/05/18 05:18 ID:rOG5BfYz
長く使えば数千円違ったところでたいしたことない罠
779不明なデバイスさん:04/05/18 06:45 ID:NOVeEMgP
長く使ったところで\2,000損したことには変わりない
最初のほうに買って数ヵ月後に数千円下落とかならそういえるけどさ
780不明なデバイスさん:04/05/18 07:24 ID:rOG5BfYz
>>779
たとえば一年使えば一年前に2000円損したなんてどうでもよくなるだろ
781不明なデバイスさん:04/05/18 07:28 ID:JJ1f3ikR
人生なんて死ぬときに振り返りゃいいんだよん
782不明なデバイスさん:04/05/18 08:53 ID:eW7f7eGf
coneco.netか価格.com使うのだ
783不明なデバイスさん:04/05/18 10:43 ID:cJVprxSX
>>776
いちがい、な。
784不明なデバイスさん:04/05/18 10:49 ID:G16T4TYe
>>777
ヤマダなんかで買っちゃ駄目よ
バカ店員のバカが移るよ
785不明なデバイスさん:04/05/18 10:56 ID:u3P6/HrY
ヤマダって駅から遠いよね、どの店舗も
786不明なデバイスさん:04/05/18 11:11 ID:0IaS6HuN
ってゆーか普通に高いよね>ヤマダ
うちの近所のヤマダなんてMX700が9800円ですよ、MX900は入荷すらしてない。
デジカメもキタムラのが安かったし。
ヤマダは店員が馬鹿というより「ヤマダ=安い」と思って買いに来る
相場を知らない馬鹿をメインのお客様とするお店。

しかし>>777はロジを選んだ時点で勝ち組(*´Д`*)
787不明なデバイスさん:04/05/18 11:33 ID:MR1haNYc
MX510使い出して3日ほど。

手に馴染んできたしなかなかクリック感も良いです。気に入りました。

パッドにエアーパッドプロを使ってるのですが別売りの専用ソール丸形だでも
裏面のソールを貼る場所に合わないですね。以前のロジマウスよりソールが
小さくなっていて。

厚めのソール買ってきて張り替えるんじゃなくて別の場所に貼るしかないかな?
788不明なデバイスさん:04/05/18 11:44 ID:JkGmWcv0
>>787
俺も昨日MX510買って来た&エアーパッド使い。
で、エアーパッドの0.45mm丸ソールを、純正のソールの上から張ったよ。
特に問題ないみたい。

前使っていたMSのは純正を剥がしてソールつけたけどね。
789不明なデバイスさん:04/05/18 12:21 ID:MR1haNYc
>>788
ソールの上から貼るのは思いつきませんでした。
あまりパッド面より高くしたくなかったので。

0.35mm厚丸形ソールは持っているので試してみようかな(;´Д`)
790不明なデバイスさん:04/05/18 12:46 ID:Plt18FVC
うちの近所のヤマダは・・・

予約できるか聞きにいったら入荷予定ないって言われたよ。゜(゚´Д`゚)゜。
行ける範囲じゃ一番でかい店でこれじゃな
791不明なデバイスさん:04/05/18 13:16 ID:cm8mu7ps
今MX300使ってるんだけど、ホイールはガリガリ言うし
クリックはカチカチうるさい、MX310はどうですか?
792不明なデバイスさん:04/05/18 13:23 ID:IrvoEaUQ
ガリガリカチカチだよ
793不明なデバイスさん:04/05/18 13:46 ID:8PE2pM1d
510買ったけど
このマウスの形のせいか素材のせいか
手のひらにすぐ熱こもらない?
794不明なデバイスさん:04/05/18 14:18 ID:viRrslEO
>>793
塗装が剥げるとの苦情が多いので、あの表面加工になったんだろね。
その結果がこれ。
795不明なデバイスさん:04/05/18 14:23 ID:U+aVLKGP
謎の分泌物と塗装が化学反応してるんじゃない?
796不明なデバイスさん:04/05/18 15:46 ID:d0RWyZ6j
ということはMX510の塗装はかなり剥げにくい仕様ですか?
797不明なデバイスさん:04/05/18 17:05 ID:ww3vtD9J
えっMX510は削り出しじゃないの?
798不明なデバイスさん:04/05/18 17:35 ID:NBs1xlxn
510きたー!!
早速つかってみよっと
799不明なデバイスさん:04/05/18 18:19 ID:ziFtyn5U
>>736
レスthx
(;´Д`)よくわからなかったのでこのままで・・・(斜めにするように持てば特に問題ないので)
800不明なデバイスさん:04/05/18 18:57 ID:7F2v9YLq
amazonに510入荷ー
早速注文しました、到着が楽しみ
801不明なデバイスさん:04/05/18 19:01 ID:IOAx12tg
尼損って納期遅いんじゃなかった?
802不明なデバイスさん:04/05/18 19:06 ID:XIVEY0wO
俺が使った限りでは表示より遅くなることは無かったよ。送料無料だし最高。
803不明なデバイスさん:04/05/18 19:33 ID:1LP7xmQD
>>787-788
俺は純正ソールをはがしたところに
0.45mm丸ソールを爪切りでぱっちんぱっちんして貼り付けた

○ → ()

切ればいいじゃんよ
804不明なデバイスさん:04/05/18 19:39 ID:G5sqNfCC
今までneedsというメーカーのマウスを使ってきましたが、
最近塗装剥げが目立ってきました。

というわけで、前から欲しかったMX500、又はMX510
を買おうと思ってるんですが、これらの機種は塗装剥げ
しますか?
805不明なデバイスさん:04/05/18 19:48 ID:oTfpxheD
>>804
500に関しては、これまで剥げる派・剥げない派
双方の主張があったけど、どちらもウソはついてないんだと思う。
仕様環境や体質に左右されるんだろうね。

で、俺はどんなマウスを使っても塗装剥げは経験したこと無いから
>>804が使った場合は剥げる可能性もある、としか言えない。

501も同じようなもんじゃないかな。
806不明なデバイスさん:04/05/18 19:56 ID:fNC/g5Zh
510買ってきた、手触りがツルツルであんまりイクナイ。まぁ慣れれば気にならないかな。
MSのみたいな革仕様出してくれないかな。
807不明なデバイスさん:04/05/18 20:08 ID:G16T4TYe
>>806
感触は500の方がいいよね〜
808不明なデバイスさん:04/05/18 20:21 ID:NBs1xlxn
これ初めは硬いね。
FPSゲームを真剣にやってたら手首が疲れちゃった。
一週間は慣れが必要だなぁ。
ゲームしないオフィースな人にはMSマウスのほうがいいと思った。
809不明なデバイスさん:04/05/18 20:35 ID:ap1/pPLs
どうやらマウスパッドはジャージタイプが一番ベストのようだ。。。
810804:04/05/18 21:07 ID:G5sqNfCC
>>805
 レスどうもでつ。どうやら漏れは手に汗をかきやすい
 体質みたいなので、マウスの色はげを引き起こしやすい
 みたいです。
 何気にこの体質は苦労しますよ・・・・

 値段が同じようなので店頭で見て決めたいと思います。
 ありがとうございました。
811不明なデバイスさん:04/05/18 21:15 ID:NOVeEMgP
他のマウスがホイールがやわらかすぎ、回りすぎて嫌な俺はLogiがお気に入り
812不明なデバイスさん:04/05/18 21:24 ID:JJ1f3ikR
ホイール↑↓に、誤用すると結構致命的なマクロ入れてたりするUOプレイヤーな俺
カキッカキッとしっかりラチェットするロジはお気に入りだ。
813不明なデバイスさん:04/05/18 22:14 ID:GNVlUGGU
漏れもLogiのホイールに(*´д`*)ハァハァ
FPSだとノッチがかかってないと、正確に武器チェンジできません( ´Д⊂

ちなみに、中のハリガネ一本とればクルクルホイールにもなるんだけどさ
814不明なデバイスさん:04/05/18 22:49 ID:DPrfkCct
(´・ω・`) 510買おう買おうと思って
815不明なデバイスさん:04/05/18 22:50 ID:DPrfkCct
(´・ω・`) でもなんかなかなか買えなくって、今日うっかり風俗いったら、
すげえ気持ちよかった。マウスはいいや後で。
816不明なデバイスさん:04/05/18 23:08 ID:QDlXn7rT
Logiマウスたんにハァハァして気持ちよくなれyp。                     と、お約束文
817不明なデバイスさん:04/05/18 23:21 ID:FZ0+e8q5
>>815呼んだ?
                _,,,、
              /   ヽ
             , '      '、
             /       ',
            ,'        l
             l        |
               |        / ,,、
              ',       /,、'。。`。、
              '、    , '"。 。 。 。 `'i    
              ` 、 __,,、'└'''"^`''一i:7
              /     .`!`゚'ム゚" レ、
             ./.     /'、. 0 ,/ 〉ヽ、
             /      / / `−' /  ヽ、
             /       | l / /    ヽ
           く_      | |'" /       \
             `''-、._,,、-一-┐   、     ヽ.
               | ||  | |    ',    ,   ヽ
              _,,、| ||  | |、,,_    ',  /   `i
          , r ''" ̄ .| ||  | |  `''-、_,,、-'"    /|
          r        |__||__⊆''一 、く      / i
          ト、_    ,,-'' ̄\ ,> ヽ `)\    / :|
          \`''一-<    \ ̄ ̄ \ :\. /  |
             \  `、     `- i `ヽ、`'、_)ノ   |
               \  ヽ,,_.     |    `ヽ,,_   |
               し'" |〉ヽ.   |     / \.  |
                〉三キ-ノ    |     ,'   \_|
               /  /    ノ    i
              , ' ̄/     i     l
              ー''"      l    |

818不明なデバイスさん:04/05/19 00:17 ID:MKRYueAe
Amazonのキャンペーン…
俺にMX900を買えといっているのだな…
そうなんだな…!?

ギフト券を勘定に入れれば多分最安
819787:04/05/19 00:18 ID:7pTyA5ZO
>>803

爪切り・・・気が付かなかった_| ̄|○
820不明なデバイスさん:04/05/19 01:30 ID:1ifgUhLS
今度秋葉原に行った時にTwo Topで買おうかと思っていたけど
アマゾンも結構安いね
821不明なデバイスさん:04/05/19 01:40 ID:BTt9fGmj
↑ 店頭にはなかったぞ
822不明なデバイスさん:04/05/19 02:39 ID:HylTg5cB
なんか最近、クレードルとマウスの接触が異常に悪い。
20回くらい置き直してやっと緑さん点灯。
接触の悪さはよく言われてるけど、みなさんどれくらいの塩梅なんでしょ。
修理に出した方がいいのかな・・・。(´・ω・`)
823不明なデバイスさん:04/05/19 02:44 ID:3qNzrEUI
できれば左の進む戻るボタンは親指のおさまる
くぼみの部分に欲しかった・・・
指が短いから特に進むボタンが押しづらいのに
加えて親指を上に動かさないといけないから押す
時にどうしてもマウスを持つ手が不安定になってしまう・・・(´・ω・`)
824不明なデバイスさん:04/05/19 02:47 ID:3qNzrEUI
↑510の話です
あとはクルーズボタンが押しづらすぎて事実上無いに等しいってのも・・・
825不明なデバイスさん:04/05/19 04:53 ID:SGP1ahjj
LOGITECHとLOGITECってややこしいですね!
826不明なデバイスさん:04/05/19 07:08 ID:c6MjsrUx
>>825
だから日本だけLogicool
827不明なデバイスさん:04/05/19 10:43 ID:fuSWhYzf
余計にややこしいな
828不明なデバイスさん:04/05/19 12:04 ID:D8SiU6YN
>>822
接点を鉛筆で(以下略
829不明なデバイスさん:04/05/19 12:38 ID:t1NzULJS
あんまり報告がないね
510の
さわり心地だけじゃなく
動きの報告をお願いします。
500と比べてどうでしょうか
830不明なデバイスさん:04/05/19 14:37 ID:koYE96Vl
>>822 20回はさすがに多杉。 828も言ってるように、接点を鉛筆の芯でぐりぐり塗ってみれ。 かわいたティッシュかなんかでさっと拭き取るのを忘れずに。
831不明なデバイスさん:04/05/19 15:04 ID:fuSWhYzf
>>830
ぇ!
拭き取らないとなにかあるの!?
832不明なデバイスさん:04/05/19 15:49 ID:Zk8YxbRC
インテリマウスからの乗り換えだけど
クリックボタンの区切りがないのがとってもイイね
ワイヤレスが2m届くようだったらまた買いそう。
833759:04/05/19 17:28 ID:xOTTSGTU
今日都心の大型店で、MX-900とMX-700の両方デモしてあるところで
充電器互換してるかどうか試してみました。

形は同じのようですが、
MX-700を900の充電器に刺したところ、マウス背面の赤ランプが点滅しっぱなしに。
逆にMX-900を700の充電器に刺したら、背面ランプ何も転倒せず。
どうもうまく充電できていないようです。

充電器は互換性無いようでした。
仕方が無いので、今回はあきらめます。

で、入荷してたMX510を買おうと価格見ると、
新型のMX510よりMX500の方がやたら値段高いです。

他の量販店でも1000円ほどMX500の方が高いようです。

価格改定があったとのことですが、コストダウンで安い部品を多用してるのか?
あるいは5年保障が3年保障に短縮された効果が大きいのか?

なんか不安になってしまい、買わずに帰ってきてしまいました。。。
834不明なデバイスさん:04/05/19 20:17 ID:GtHKi/Z0
>>830
マウスパッドが可哀想ですよ
835不明なデバイスさん:04/05/19 21:56 ID:nFhqJPoC
>>829
ふつう。
MSマウスよりはシャキシャキしてるけどMX500と同等としか言いようが無い。
漏れ的お気にのサイドの黒い部分の感触もMX500と一緒

普通に出来のいいマウスが5000円以下買うしかないでしょ。
836不明なデバイスさん:04/05/19 22:39 ID:1Fzw9fZO
>>835
>サイドの黒い部分の感触

イイ!よねぇホントに。
MX310も買ったけど、もうあそこがツルツルプラスチックなマウスには
戻れない体になっててダメだった・・・・
837不明なデバイスさん:04/05/19 23:45 ID:rZJr2VMr
初めてLogiのマウス買ったが、気付けばリソースの競合とやらでCD-Rドライブが無効に……_| ̄|○
838AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :04/05/19 23:49 ID:l+GioFSt
>>829
自分的にはどっちも違和感無い感じ・・・
MX510は今日買ってきたばっかりですが。
839不明なデバイスさん:04/05/20 01:00 ID:FT0ciXtL
MX500以上のロジマウスのどこが良いかと云うと
もちろんMXエンジンも意識しない部分でイイけど
左右ボタンの質!! これだ。
普通のマウスは押し込み時に左右ぶれ有るので
ドット単位で動かしてる時に微妙にポインタが動く

例えると
普通のが傾きが出る安物メンブレンキーボードで
MX500/700シリーズはパンタグラフキーボードかな
840748:04/05/20 01:00 ID:I9XR108D
ロジマウスキタ━ヽ(*゚ー゚) 人(=゚ω゚)人(*´~`*)人( *´ー`)人(*´Д`*)人(*`ω`)ノ ━!!!
本当は昨日届いてたんだが、帰りが遅かったんでセットせずに寝たw

使ってみて、、、
(*´д`)これ使いやすいね。サイドの黒い部分の感触(>>835)が(・∀・)イイ!
親指の部分がフィットしまくり。
ポインタ精度もよさげだし。。。今までのワイヤレスマウスに比べたら当然軽いのも良い。

マウスクリック、ホイールの堅さは個人の好みがあると思うけど、自分的にはかなり良いかな?
クリックやホイールした感じが無いと自分は駄目なもので。

ついでにエアーパッドも購入したんだけど、今までのマウスパッッドと比べて
ポインタがスムーズに動きます。これ、さぃきょぅ!

(*´д`)はぁ〜マジで良い買い物をしますた。Logiマウスたんありがd
841不明なデバイスさん:04/05/20 01:04 ID:BzSoNKD9
mx510ってMSオプティカルマウスに比べてクリック音は小さいかな?
842不明なデバイスさん:04/05/20 01:25 ID:HhtBk8ku
MSのは知らんがMX310よりカチカチうるさかったよ。
俺はもう慣れたけど、静かじゃないと駄目って言う人は気になると思う。
843不明なデバイスさん:04/05/20 02:18 ID:34eusnBh
さっき機嫌が悪くなったMX310タンを分解掃除しますた。
ワンコの毛が詰まってた所為ですた。
844不明なデバイスさん:04/05/20 02:44 ID:mdTOjvQv
しかしあれだな、いくら光学式になったからと言って、ホイールやボタン周りの清掃・メンテが不要になったわけではない。
だがそれを実行しようとすると分解しなければならず保証が無くなってしまう。
ねじ一本外してカバーを開けるぐらいの分解は保証の範囲内にして欲しいな。
845不明なデバイスさん:04/05/20 02:47 ID:aw6AKtKZ
クルーズは最初から無かったものだと思ってるからいいのだが

サイドスイッチの位置だけは親指の当たるくぼみのところに欲しかった・・・
846822:04/05/20 03:37 ID:cXOKC/CR
>>828>>830
おおっ、やってみたら一発で充電ランプが点灯!
接点拭括剤でもだめだったのに。
これで修理に出さずに済みました。ほんとうにありがd!(ノД`)
847不明なデバイスさん:04/05/20 03:43 ID:xWO7W7k1
>>844
そこで交換ですよ
848不明なデバイスさん:04/05/20 04:40 ID:WktZO+ab
MX310のコードの硬さにウンザリしています。
他のMXシリーズも同じくらい硬いのですか?
849不明なデバイスさん:04/05/20 05:43 ID:a0DsJV+r
Logiマウスたんψ(`∇´)ψアハハハ
850 ◆Logi/p5pWI :04/05/20 10:32 ID:UcRz3ntX
>>848
お湯に一瞬だけケーブルをつけると柔らかくなるらしい
もちろん自己責任でどうぞ
851不明なデバイスさん:04/05/20 11:32 ID:ogyv12AK
MX510の塗装は綺麗だが普通に剥げそうだな
いい加減昔のマウスみたいに
塗装してないタイプも売ってくれ・・・・。
852不明なデバイスさん:04/05/20 11:42 ID:hdl4JtvZ
MX510の裏面のゴム(樹脂?)って5つしかついてないけど
これって普通?
持ち方によっては傾いてカタカタ音がするので6個つけるべきなんじゃないかと思ったんだが
853不明なデバイスさん:04/05/20 12:06 ID:LgirBUcK
MX510のクリック音ってかな〜り大きいでつね
854不明なデバイスさん:04/05/20 12:09 ID:Is1Le+CW
>>851
MX510の模様はMSの一部マウスと同様、表面への塗装ではなく、
アクリル樹脂の薄膜に裏側から塗装したものを基材に貼り付けたものだと思う。
ラミネート加工されてるようなものなので、表面の摩擦で模様が消えることはまずない。
855不明なデバイスさん:04/05/20 12:40 ID:FT0ciXtL
>>851
現物買ってから批評せい。
856851:04/05/20 12:53 ID:iTNfExjN
>>855
なにを言ってんだ? 現物買ってるよ。

まあアクリルの貼り付けだといいんだが。
857不明なデバイスさん:04/05/20 14:56 ID:T+WxMBPL
MX510の模様は >>854 の言ってるような加工だと
どこかで読んだ記憶があるよ。(ソース失念)
858不明なデバイスさん:04/05/20 18:56 ID:PW2rEL3m
表面のざらざらな手触りイイと言う一点のみでいまだにインテリマウス(ボール)から離れられないんだけど、
そろそろ光学式マウスマジ欲しいなんて思ってる俺だけど、どうやらMX510はダメみたいですね。
塗装ハゲ覚悟で安くなったMX500検討してみるかな・・・・・・・・・
無塗装でざらざら手触りのマウスLogiから出ないかなぁ。今のMSの安っぽい光学式マウスは買う気になれんし。
859不明なデバイスさん:04/05/20 20:44 ID:VFiVVXO8
510安いの探したがどこも売り切れてる。
あきらめてビックで買ったらポイント20%対象じゃん。

今まで古い無線ボールを使ってたが
マウスってのはこんなにスムーズになったのか。
860不明なデバイスさん:04/05/20 21:00 ID:5kbRj7+S
>>858
持ち方にもよると思うけど
つまみ上げしやすいMX500・510なら天辺のツルツル気にならないと思う
むしろサイドの黒い部分の感触病み付き必至。

降ろした時のカーソル飛びも光学マウスの中では予測しやすい方

ザラザラ表面の次はシットリ表面
861不明なデバイスさん:04/05/20 23:55 ID:K2XlaWJQ
>>859
いや、ただ単にその無線ボールマウスが60Hzのカクカクマウスなだけだろw
862不明なデバイスさん:04/05/21 01:58 ID:2yYQ/Tm7
ややややややや やばい!
MX310にMX510のマウスウェア入れたら4ボタン、5ボタン認識するようになったー!!!
ばんざーい ばんざーい
最高だ最高だぁぁ!
863不明なデバイスさん:04/05/21 02:14 ID:2yYQ/Tm7
ややややややや やばい!
MX310のコードを熱湯に入れたら前より硬くなったなったー!!!
ばんざーい ばんざーい
最高だ最高だぁぁ!
864不明なデバイスさん:04/05/21 02:17 ID:OT212MR9
MX310に最適なマウスパッドって何かな
エアーパッドプロとかよさそうだけど。
今はエレコムの300円のやつ使ってる
865不明なデバイスさん:04/05/21 02:39 ID:7uqgQynt
MX500+MW9.79とMX510+MW9.80ってクルーズボタンの挙動違いません?
なんか後者はNotepadやエクスプローラのスクロールもできない罠(´・ω・`)
おっかしいなあ。
866不明なデバイスさん:04/05/21 02:59 ID:Va9bwYvb
今買うならMX500かMX510のどっちがいい?

300円だけ後者の方が高いとしたら
867不明なデバイスさん:04/05/21 03:18 ID:sfo+kill
ロマウスたんをどれ位のスピードでシュッシュッするか
新塗装が好きか(色・触感)
3年以内にまた買い換えるかどうか
868不明なデバイスさん:04/05/21 03:27 ID:Va9bwYvb
>>867
「シュッシュ」ってスクロールの事ですか?それだったらかなりシュッシュ
しますw
塗装は前のバージョンだったらアルミで冬は冷たくないですかね?
長く使いたいです

っていうか新しい方がいいとは限らないんですかね?
869不明なデバイスさん:04/05/21 04:06 ID:sDm0yydt
マウスに関しては、ハード、ソフト共に退化してる気がする。
870不明なデバイスさん:04/05/21 08:32 ID:KLtfY/Xp
>>868
外装にアルミは使われてないよ
全部プラに塗装してある。
871不明なデバイスさん:04/05/21 09:58 ID:fJjCijgz
MX-510メインボタンを310みたいにしてくれないかな
やっぱデザイン優先なんだろうか…
872不明なデバイスさん:04/05/21 12:16 ID:g59mQ1/j
>>871
MX310みたいってどういう意味?
ボタンとして独立して欲しいのか?
873AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :04/05/21 14:07 ID:LBYzXI30
>>869
AT互換機のマウスの最高傑作はMS-MOUSEver1な気がする。
質感、クリック感ともに良好。しかも適度に小さい。

なすび型の2.0からは相当質感が下がった。
874不明なデバイスさん:04/05/21 14:09 ID:2aScyff5
ここで、MSのマウスの話をしてるのはよくわからんが、
なすび型も初期と普及期でぜんぜん質感が違うのだが。
初期の(つるつるのころ)質感はいいと思うよ。
あのころはMSもまともだった・・・。
最近、ロジも質感が落ちてきてるのが気になるね。
875不明なデバイスさん:04/05/21 17:49 ID:0QR0gqkS
>>869

マウスよりもむしろキーボードだな。
平均値が下がってる感じがかなり強いよ。
876不明なデバイスさん:04/05/21 19:16 ID:55gO5WAZ
キーボードは局地的にだけどチェリーとか東プレががんばってるじゃん。
古いIBMのキーボードも秋葉原とか逝けば手に入るし。
マウスは今のままじゃほっとくとまともなの1個もなくなっちまいそうな危機感があるな。
877不明なデバイスさん:04/05/21 20:04 ID:Gypwb1CI
>>864
今日エアーパッド買ったよ!
かって絶対損はしない!マジですべりまくり!
んでもってエアーソールも買ったほうが良い
ソール付けると1.5倍くらいは滑りよくなるね
マジでおすすめ!今すぐ買おう!

http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?lf=0&iv=y&dr=10&sc=1&iv=y&dr=10&sc=1&findtext=%83G%83A%81
↑ここが一番安いよ(ただ俺は届くのに2週間もかかった)
標準サイズは小さすぎるので絶対買わないしよう!
878不明なデバイスさん:04/05/21 20:12 ID:biVM2nvk
小生CADを生業としてます
思うんだけど、滑りよすぎてプルプルしない?
滑りはよく、且つしっくりと、がベスト
879不明なデバイスさん:04/05/21 20:48 ID:VumIpwLL
>>878
エアパッドだけでソール無しでどう?
880不明なデバイスさん:04/05/21 21:08 ID:lOZ1xdPQ
>>878
そんな貴方に布製パッドがオススメ
881不明なデバイスさん:04/05/21 21:48 ID:4SK7XTT3
>>878
同意。エアーパッドなら、むしろMX900くらい重量がある方がいいかもしんない。
882不明なデバイスさん:04/05/21 22:01 ID:Gypwb1CI
>>879
ソール無しだと初めから付いてるソールによるけど
俺のマウスの場合、急にマウスを反対側に動かしたときにクッってとまる感じがした
で、ソール付けたらスールスル!
ソールも買うことをお勧めする
マジ最高

>>878
滑りすぎてプルプル?しないなぁw
ただ、FPSゲームみたいなマウスをすばやく動かしたり微妙に動かしたりする以外の操作にはエアパッドは向いてないことは確か
滑りすぎてタイトルバーの×とかカーソル合わせるのに越えちゃって合わせなおす感じ(ゲームではそんなことない
まぁ慣れかなぁ まだ2時間程度しか使ってないし

>>
883不明なデバイスさん:04/05/21 22:07 ID:DUqxuSms
しないなぁw
884不明なデバイスさん:04/05/21 22:12 ID:8TPbOcAj
MX510ってMX500のように重りはいってるの?
重いの駄目なので気になってまつ・・・。
885不明なデバイスさん:04/05/21 22:54 ID:biVM2nvk
>>879
>>880
あい、色々試してみます。感謝。
今キングジムのクリアファイルなんか使ったりしてるから
専用にチューンされた製品ならさぞかし・・・
886不明なデバイスさん:04/05/21 22:56 ID:biVM2nvk
>>882
ああ、それです、プルプルって。大降りになって行き過ぎたりしないかなと。
使い方としては、ポインタ感度を極力下げて広いパッドを隅々まで使う感じです。
887不明なデバイスさん:04/05/21 23:48 ID:Yxl+5EfZ
MX700をシリコンフィルムマウスパッドで使うと
挙動不審になるっていうのは既出ですか?
888不明なデバイスさん:04/05/22 01:39 ID:uE4OeInF
ぷるぷる感がでるときはマウスパッド替えた方が良いね。
>>887
MX300は大丈夫だったけどね。
MX700、MX310、MX300と所有してるけど
全部マスパッドの相性は微妙に違うね。
889不明なデバイスさん:04/05/22 02:39 ID:n+aG3RNj
エアーパッドも、白いのはかっちゃ駄目だ… トラッキング性能落ちて
偉い難儀したよ… 結局グラファイトに買い換えた…高くついた(泣
890不明なデバイスさん:04/05/22 03:09 ID:IRXfPA0n
MX510と究極セット(大グラファイト)買ったはいいが、
ソール貼り付け位置に失敗したのか前後方向に微妙にガタが('A`)
明日ソールだけ買ってくるか・・。(売ってるよね?)

6年ばかりスエード調マウスパッドだった。これはこれで質感といい非常に
良かったのだが、MX500(前に使ってた)のカーソルがたまにワープを
繰り返してたんですなこれが。ワープ9ってことはなかったけど。
891不明なデバイスさん:04/05/22 05:19 ID:1jUyq/5G
エアパッドはFPSとかゲームで激しく動かす人に向いてる。
パッドに押し付けながら滑らせても良く滑ると言うか、安定するのは素晴らしい。
しかしもっとでかいのでないかなぁ。fatpadくらいのホスィ。
892不明なデバイスさん:04/05/22 06:29 ID:1OVp95xm
特大でも小さいのか?
二枚買って綺麗にカットした後繋ぎ合わせろ。
893不明なデバイスさん:04/05/22 06:49 ID:oZy9OMdj
>>884
入ってる。取ると結構軽くなりますよ。
894不明なデバイスさん:04/05/22 08:26 ID:dNsk48Yf
先日MX700を購入し
http://cgi.f31.aaacafe.ne.jp/~logitech/?Technique
上記のサイトを参考にドライバを入れたのですが
Resolutionの項目が見つかりませんでした
この場合どうすれば良いのでしょうか・・
895不明なデバイスさん:04/05/22 10:11 ID:d0InTBA6
>>894
同じく無かったよ。
Win XP Pro@SP1
896不明なデバイスさん:04/05/22 10:39 ID:EqZ+tNky
( `・_o・') ・・・500のガワを510に付けちゃえって思ったのに、
カバーと本体をつなげているコネクタが違う・・・。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20040522103858.jpg
897不明なデバイスさん:04/05/22 10:48 ID:hh5VrOVD
ご愁傷様
898ロゴクール(・∀・)さん:04/05/22 10:55 ID:T926KDVQ
>>894-895
無ければ作れば(・∀・)イイ!!のです
新規で文字列値作って「新しい値 #1」を名前変更で「Resolution」にして
修正で値のデータを「8」に汁
899不明なデバイスさん:04/05/22 11:23 ID:/7ZpZPOB
>>896
線の数と色が同じならコネクタから金具引っこ抜いて直接付けてみるとかは?
900896:04/05/22 11:36 ID:EqZ+tNky
>>899
うっ、確かに線は上から赤・緑・白・黒・黄・青で一致しますね。
できそうな気がします。今度やってみましょう。

でも少し使ってみると、510のぬるぬるすべすべも、ちょっと好いかも。(*´Д`*)
901不明なデバイスさん:04/05/22 11:46 ID:hLYMh2Fc
いろいろ使った結果マウスパッドはこれに落ち着いた。(MX-900使用)
http://www2.elecom.co.jp/products/MP-062BU.html

これでマウスポインタの速度を若干速くすれば完璧。
エアは耐久力なさすぎ&高い。
902不明なデバイスさん:04/05/22 11:56 ID:MvjJCnrL
>>901
>エアは耐久力なさすぎ
お前の使い方が悪いだけじゃないのか?
903不明なデバイスさん:04/05/22 12:09 ID:G2N/f4XM
Airpadがすぐ駄目になるってのはマウスパッドスレで言われていた気がする。
俺は使ったことないんでアレだけど。
904不明なデバイスさん:04/05/22 12:12 ID:x4E3W9rU
耐久力って削れるノン?
パッドの寿命ってどのくらいなんだ、
パッドの使用暦プりーズ。
905 ◆Logi/p5pWI :04/05/22 12:34 ID:6fbhLB1e
>>863
あー。ごめんよ
でも、自己責任って言ったよな?

でも、過去ログの7スレ目あたりで
コードをお湯につけるって話があったはずだったんだよ
自分は310使ってないから、その堅さってのがわからないんだよ
906不明なデバイスさん:04/05/22 12:36 ID:1jUyq/5G
>>896
左が510か・・・?
ICまで新しくなってるじゃん。
なんか期待しちゃうな。
907 ◆Logi/p5pWI :04/05/22 12:38 ID:6fbhLB1e
AirPadすぐにダメになるって
具体的に何と比べてなんだろう?

この間、ダークグラファイトに交換してしまったけど
それまで使ってたのは2年ぐらい使って
全然なんんともなかったんだが・・・・

むしろ、会社で使ってるサンワサプ○イ製の
光学マウス用マウスパッドが半年で表面が剥がれてきた
908不明なデバイスさん:04/05/22 12:58 ID:EqZ+tNky
>>906
右の茶色い方が510です。
中は大分すっきりしましたね。
909不明なデバイスさん:04/05/22 13:01 ID:1jUyq/5G
>>908
('A`) コストダウン・・・・か。
910不明なデバイスさん:04/05/22 13:08 ID:EqZ+tNky
>>909
(´・ω・`) ・・・そですね。

>>903
 Airpadには、最高の滑りのためにマウスに付ける足のシールがあります。
それは結構、減るんです。
 消耗品と割り切ってしまえばいいんですけれど。

 Airpad本体の寿命というのは、ちょっと謎ですね。
911不明なデバイスさん:04/05/22 14:03 ID:Iq7qdOlU
>>910
>最高の滑りのためにマウスに付ける足のシールがあります。
これはソールといいます。

本体の寿命はありえなぃ。ソールが削れるだけ。
912 ◆Logi/p5pWI :04/05/22 14:15 ID:6fbhLB1e
なんだ、ソールの事か
ソールは磨り減るね
913不明なデバイスさん:04/05/22 14:24 ID:DbdvZlIA
エアーパット半年使ってるが最初滑りすぎて使いづらかった
一月位使って劣化した所ちょうどいい滑り具合、それが現在
も続いてる。
914AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :04/05/22 15:09 ID:JMR+TMj5
マジックマット使ってる人ってあんまり居ない?
915不明なデバイスさん:04/05/22 15:18 ID:ieG4ieVX
3Mのやつかな?
使ってたけど、悪くはないよ。
ただ、経年変化で縁から反ってきます。
916不明なデバイスさん:04/05/22 15:48 ID:6tb6z4a4
やっぱMouseManWheelが個人的最高だなぁ
大きめなのも個人的にいいし
ホイールの感触もかる過ぎなくていいし
なんと言ってもサイドボタンの押しやすさが圧倒的
これのサイドボタンが2つに別れたのが出たら即買いするのに残念だ
917不明なデバイスさん:04/05/22 17:02 ID:TLpIL2B1
>>914
大きいやついつのまにか店頭から消えたね。嫌いじゃなかったのに。
最近はすっかりカッターマット(特大サイズ)に落ち着いてしまってなんだか・・・・・・・・
いままで結構金かけていきつく先がこれじゃなぁ。経年劣化を気にせんで使えるのがでかいわけだが。
918不明なデバイスさん:04/05/22 18:02 ID:VKoG9tWy
>>917
カッターマットに乾式潤滑剤を塗ったのがオススメ
ただ、ソールの減りが早いけどね・・・
919 ◆Logi/p5pWI :04/05/22 18:47 ID:6fbhLB1e
マジックマット、自分も昔使ってたけど
>>915のように反ってきたよ
920不明なデバイスさん:04/05/22 19:42 ID:yWEEaIHS
>>914
オリも使ってたけど、傷つきやすい。
3Mのやつじゃなかったけどな。
921不明なデバイスさん:04/05/22 21:31 ID:ditR+7XZ
MX510を店頭でやっと発見したので購入。
で、早速つないで動作確認後、MX500のカバーと交換しました。
>>896のようにコネクタの形が違っていたのですが、
カバー側のサイドスイッチ用の部品はビス止めしているだけで形状はMX500同一なので、
MX500のカバーにMX510用の部品をつけて装着できるようになりました。

残ったMX500にMX510のカバーをつけたのですが、やはりこのツルツル感が慣れない。
922不明なデバイスさん:04/05/22 21:35 ID:aciSfDLq
で?
MX500とMX510の体感差を教えてくれ。
買い換える価値はあるのか?
923不明なデバイスさん:04/05/22 22:06 ID:ditR+7XZ
>>922
畳の上でMX500ではたまに誤動作してマウスカーソルが飛んでいたのが、
MX510ではほとんど(今のところ全く)無くなりました。

悪条件での認識率は確かに上がっていますが、
とりあえず位の向上しか無いような気もします。
510でも単色面では認識しないです。

それ以外は何も変わっていないような気もします。

924不明なデバイスさん:04/05/22 22:38 ID:ip9s/b0U
おぉ、ホントに畳の上でもカーソルワープしないね。
925不明なデバイスさん:04/05/22 23:30 ID:aciSfDLq
畳の上で使わないおれは買わなくてもいいってことか。
926不明なデバイスさん:04/05/22 23:31 ID:aciSfDLq
畳プルーフバージョンってことでいいのかな、MX510は。
927不明なデバイスさん:04/05/23 00:29 ID:SpVbpgdT
>>916
おお、同志よ!!!
510買ったけどMouseManを強化したのが出たら多分そっち買いそうだ
928不明なデバイスさん:04/05/23 01:03 ID:2FYzEUdJ
http://www.kawajiri.co.jp/pad.htm

畳マウスパッド
929不明なデバイスさん:04/05/23 01:12 ID:LLuNUeeE
>>916
OM-74UPiを\7000位の時に買ったのをまだ使ってるよ
(つД`)
930不明なデバイスさん:04/05/23 01:39 ID:6WLBNTv5
横田曰わく
「最悪の結果」
「ジェンキンスを連れてこれないのは解せない」

増本曰わく
「総理はプライドがあるんですか?」
「二回も金正日馬鹿にされて帰って来て・・・・モゴモゴ」

有本曰わく
「小泉さんは偽善者、許せない」
「こんなことなら小泉さは行かないほうが良かった」
「小泉さんは政治責任を取って首相を退陣すべき」
「小泉さんは北朝鮮に馬鹿にされて悔しくないのかーーー」


家族会への鬱憤を晴らしたい方はこちらへもドゾー↓

被害者家族の態度ってどうなの? 4
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1085240798/


931不明なデバイスさん:04/05/23 01:47 ID:Cvcg+3p5
下らんコピペすんな阿呆
932不明なデバイスさん:04/05/23 05:44 ID:jtw7R3DX
赤出ないのー?(´д` )
933不明なデバイスさん:04/05/23 05:57 ID:79t9ymWq
MX310からの乗り換えですが、操作性はほとんど同じだと思う
漏れは塗装が剥げ無さそうだから買った。
934不明なデバイスさん:04/05/23 10:32 ID:MKeIXETP
>>932
禿同
出たらもう一個買っちゃうよ。
935不明なデバイスさん:04/05/23 11:59 ID:jtw7R3DX
>>934
あの赤カラー異様にセクシーだったよね。
通常の3倍とか言われても解らないんだけど、
アレはめっちゃ欲しい。

国内で青だけって聞いたときの虚無感は凄かった。
936不明なデバイスさん:04/05/23 13:37 ID:RVXJTFSB
>>934
>>935
ご要望が多ければ発売するんじゃない?

ロジクールにメールだああ(・∀・)
937不明なデバイスさん:04/05/23 15:23 ID:wOYoqemu
http://www5c.biglobe.ne.jp/~minerva/cgi-bin/img-box/img20040523152257.gif
キーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーータ!!
938不明なデバイスさん:04/05/23 15:50 ID:6WLBNTv5
こんなmouseがあったのか。
クロマイの革mouse並みにそそる。
正直ほしい(*´Д`)ハァハァ
939不明なデバイスさん:04/05/23 16:09 ID:0sjcNjdZ
MX500は重すぎ糞すぎ
940不明なデバイスさん:04/05/23 16:26 ID:N114pGzd
>>939
重りは取ったかい?
941不明なデバイスさん:04/05/23 17:32 ID:Cxtv19OI
510買った。MSの無線から乗り換え。
カーソルの動きが操作にリニアで驚いた(*´Д`)
電池マウスからの移行なんで、滅茶苦茶軽い。
不満はクリック音がうるさいぐらいかな…。
942不明なデバイスさん:04/05/23 17:35 ID:6WLBNTv5
>>940
ネジ穴らしいのは底面に二箇所あるけど、精密ドライバでもひっかかんないよ。
ほんとに外れるんすか?
943不明なデバイスさん:04/05/23 17:45 ID:MKeIXETP
>>941
マイクロスイッチ改造したかい?
944不明なデバイスさん:04/05/23 17:50 ID:0sjcNjdZ
>>942
http://minimum-55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040523174819.jpg

おもり取り除いても重いカスマウスなわけだが
945942:04/05/23 18:19 ID:6WLBNTv5
>>944
禿げしくthx!!!!
946不明なデバイスさん:04/05/23 18:56 ID:g5ezhbu7
今日、アマゾンから届いて早速使ってみた。
ロジは初めて使うけど、クリックの音がうるさいのとちょっと手の小さい私には大きいってこと以外はとても満足のいくものでした。

>>943
それってどうやるの?
947不明なデバイスさん:04/05/23 19:05 ID:DsZ1nVf8
ロジとマイクロソフトとの差異は何でしょうか?
単なる好みの問題ですか?
948不明なデバイスさん:04/05/23 19:17 ID:+y/hj8mG
むしろ信仰
949不明なデバイスさん:04/05/23 19:28 ID:rS4hWnFH
>>947
新型同士の比較で言うなら
MS: ・ノッチ無しのヌルヌルホイール
   ・チルトスクロール機構
   ・マウスウェアは優秀だがアプリごとに割り当てとかできない
Logi: ・ノッチの有り
    ・8ボタン
    ・マウスウェアを使いこなすまでが大変だが仕組みを理解して
     LogiGamerと併用するとかなりいい具合になる

個人的にはビジネスにはMS、ゲームにはLogiだと思う
950 ◆Logi/p5pWI :04/05/23 19:54 ID:MFQVx3dk
【萌え】Logiマウスたん(*´Д`*)12個目【萌え】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1085309306/l50

次スレ立てておきました
951不明なデバイスさん:04/05/23 19:55 ID:YpfGK8xp
>>950
激しく乙(`・ω・´)ゝ
952942:04/05/23 19:56 ID:6WLBNTv5
重り取れたぁ〜(^ヮ^)
軽くなったと思いたい・・・(^ヮ^;)
途中でスプリングが外れたり大変だったんだけど、
終わった今となってはイイ思い出(・∀・)
953不明なデバイスさん:04/05/23 20:00 ID:zSWnKEMW
>949
>MS
>・マウスウェアは優秀
5.0で退化したからLogiに移行したんだがなぁ。
954 ◆Logi/p5pWI :04/05/23 20:03 ID:MFQVx3dk
LogiはMouseWare9.3の後で一回退化したね
9.8になって大分よくなってきたけど
955不明なデバイスさん:04/05/23 20:20 ID:qcVaF6Am
いつの間にか消えちゃったマインスイーパー
みたいなメニューが出てくるのなんだっけ?
あれ復活しないかな
956不明なデバイスさん:04/05/23 21:02 ID:rS4hWnFH
>>953
アプリへの割り当てが出来ないのは一緒で、LogiのMouseWareは
単体デフォルトだと安定動作すらしないけど・・・
(バグというよりも、単体使用でデフォの設定だとユーザーに不可解な
 動作を見せるという意味で)

公式FAQのみで触れられているGameModeの存在とかも、一般ユーザー
には正直微妙だしね

Totalパッケージとして見ればMSの方がこの辺は優れてると思うよ
(機能ヲタ的にはデフォルメ仕様はアレってのは分かるけどさ)
957947:04/05/23 21:50 ID:DsZ1nVf8
>>949
>>その他のみなさん

レス、サンクス。
ロジで考えてみます。
958不明なデバイスさん:04/05/23 22:29 ID:MFmHNrfP
シール剥がし剤なんかで上手くラベルを剥がせないものだろうか?
959不明なデバイスさん:04/05/23 22:50 ID:a7qpySJa
MS
>・マウスウェアは優秀だがアプリごとに割り当てとかできない
インテリポイント4.0ではできるんだが5.0ではできなくなったのか?

個人的には
ロジ
・ハード優秀 (光学マウスの反応、無線マウスの重さ
・マウスウエアの機能がへぼすぎ

MS
・ハードいまいち (光学マウスの反応、無線マウスの重さ
・マウスウエア(インテリポイント4.0)の機能が優秀

こんな感じだったけど
960不明なデバイスさん:04/05/24 00:08 ID:1eDd5y5h
MX300の中のバネと重り外したら結構良くなった・・・きがする
961不明なデバイスさん:04/05/24 02:48 ID:5ZNsSV6n
遅ればせながらMX510ゲット

ボタンツルツル、グリップしっとりはMouseMan+以来無かった感じだけど結構(・∀・)イイ!!

ホイール&ホイールクリックは700>500>510
1,2ボタンは700>510>500
に思えますた。
962不明なデバイスさん:04/05/24 04:53 ID:mghjVI1q
>>961
700が両方トップだね。何か欲しくなってきたな・・・510買ったばかりなのに
963不明なデバイスさん:04/05/24 09:00 ID:ffne0ovC
MW9.80をMX310環境に突っ込んでみた。
何も変わらんかった(´・ω・`)ショボーン
964不明なデバイスさん:04/05/24 10:45 ID:+bDvYwS4
510の真っ黒バージョンが欲しいな
白も中々いいかも
965不明なデバイスさん
700と500のホイール・各種クリック感は同じじゃない?