【ALPS】アルプスマイクロドライ(MD)プリンタpart6

このエントリーをはてなブックマークに追加
947不明なデバイスさん:05/01/04 14:59:24 ID:zM5lqDHN
MD-5000のWinXP用ドライバがUSBパラレル変換ケーブルに対応してないとあるけど、
パラレルポートが付いてない場合はMSドライバで使うしかないんだろうか。

モノは試しで繋いでみたがAlpsのドライバだとテスト印刷さえ通らなかったorz
948不明なデバイスさん:05/01/05 01:03:07 ID:3wSa2o0y
>>947
>パラレルポートが付いてない場合はMSドライバで使うしかないんだろうか。
パラレル接続用プリントサーバ
949947:05/01/05 23:15:38 ID:Ve1qP9JW
>>948
ありがとう、試してみます。
950不明なデバイスさん:05/01/05 23:20:48 ID:1mIW3Fdi
最近のUSB→パラは双方向通信対応してるのでてるね。
賭けで試してみては?
http://www2.elecom.co.jp/products/UC-PBB.html
951不明なデバイスさん:05/01/06 00:28:39 ID:VNGar+aI
USB接続に関しては
ttp://www4.ocn.ne.jp/~maa/PRT.html
とか色々情報があるけど純正ドライバでいけるかどうかは書いてないね。
オレはMacなので
ttp://web.archive.org/web/20020210013154/http://homepage.mac.com/Kzzy/alpsusb.html
を参考にして使ってたけど、Winでも純正ドライバはベンダーIDとか調べてるんじゃないの?
今のオレはプリントサーバーで幸せだよ。
952不明なデバイスさん:05/01/06 22:27:30 ID:pa5dml0s
>>947
あれ?ウチはXP/MD-5000だけど、純正USB変換で接続してるよ?
Alpsドライバで特に問題は無し。
953不明なデバイスさん:05/01/08 15:20:35 ID:YAP1kcti
>>814 亀レス ☆★FMDPふぁんサイト☆★  http://www.fmdp.org/
954不明なデバイスさん:05/01/09 01:59:14 ID:OlPYr9gl
>>903
一辺使ってみなされ。分かるから。
955不明なデバイスさん:05/01/09 20:21:44 ID:ZeJtWuCb
Alpsと言えばOEMしている移動体用BSアンテナがほしい
けど何処が販売してるかわからん…

>952
ウチの場合、プリンタのコピーが増殖したりMSドライバが勝手に入ったりする
はっきりしないけどUSBケーブルの抜き差し、またはプリンタの電源ONOFFが関連するみたい
だけどMeからのアップデートしたXPなのでOSがおかしい気もする。(これが一番な気がする)
それ以外の動作は問題なし
956不明なデバイスさん:05/01/10 11:09:09 ID:ZaCDa4jG
MDだけメールの問い合わせ不可なのね>ALPS
他はメールで問い合わせ出来るみたいですよ。
(業者向けかもしれませんが)
957不明なデバイスさん:05/01/10 22:32:45 ID:yNDcMdnk
>>952
ん?うちは純正USBだとダメっぽいけど…。XpのOEM。
仕方無いんで、パラレルだけど…。
確か、インストール時に不可だった気が。
958不明なデバイスさん:05/01/10 22:57:24 ID:WT5Yf6LS
>>947 >>949
IODATAの最新プリンタサーバ(型番ETX-PS/P でMD2000J、MD-5000、MD-5500Pが
動作(当然双方向非対応なので、インクリボン云々等の情報は出さないが、
純正プリンタドライバで、ページ合成、特色印刷等動作)した。
OSはWindows98、Windows2000。USBパラレル変換ケーブルよりも色々と便利。
959不明なデバイスさん:05/01/10 23:07:30 ID:bMbUinc8
プリントサーバーならLAN上での共有も簡単だし、マジ幸せ。
960不明なデバイスさん:05/01/10 23:10:56 ID:wIDTYifQ
>>958
Macじゃ使えなさそうだな。

> Mac OSからネットワーク経由の印刷と言えばPostScriptプリンターのみの対応が一般的ですが、
> 本製品はプリンターメーカー提供のEtherTalk用プリンタードライバを用いて印刷することが可能です。

「EtherTalk用プリンタードライバ」て何よ? いつものプリンタドライバーとは違うん?
961955:05/01/11 01:06:21 ID:0Kcep20h
>956
なるほど、メールでできるのですか。やってみよう。情報thx.
>957
どうやってインストしたかはっきり覚えてないが、最初にパラレルでドライバ等をインスト。
次にUSBケーブルを繋いでUSBケーブルのドライバをインスト。
プリンタのプロパティでポートをインストしたUSBケーブルに変更。
これでOKだったはず。
USBケーブルのドライバはMSのドライバが自動で入ったと思う。
962不明なデバイスさん:05/01/11 02:21:22 ID:wSc9d+RN
>>960
ALPSはMacでは、ネットワークではこの製品でも通常では使えない。
>EtherTalk用プリンタードライバ」て何よ? いつものプリンタドライバーとは違うん?
AppleTalkプロトコルのネットワーク対応ということ。
通常の(QuickDraw)プリンタドライバではネットワークに非対応。
963不明なデバイスさん:05/01/11 04:12:01 ID:dJyK/AQg
Macの場合はMicro Dry RIP導入だね。

RIP本体はOS 9.2で仕方ないとして、
OSX(クライアント)用のPPDを作って欲しいな。
Classic環境を経ないでなんとか……。
964不明なデバイスさん:05/01/11 16:04:59 ID:wCOofmRA
>>963
>OSX(クライアント)用のPPDを作って欲しいな。
OS9用のPPDファイルを流用できる。そのままではプリントセンターから認識でき
ないので、Mac OS X付属のテキストエディタでファイル内の<FE>を消して
保存しなおすとバッチリ認識する。後はできたPSファイルを何とかRIPに渡すだけで○。
(Mac OS XやそのClassic環境に非対応なのはプロテクトの関係が大きいのだろう。)
965不明なデバイスさん:05/01/11 20:16:36 ID:3D6AzQCB
MD-1500のWindowsXPドライバを無償提供して欲しい


以上
966不明なデバイスさん:05/01/11 20:37:18 ID:iiQk/2xN
どうせもうアルプスがやるきがないなら
細かい仕様書や技術資料などすべてPDFで公開して
ドライバのソースも公開したら
誰かがよいドライバをつくってくれるとおもうんだけどな
967不明なデバイスさん:05/01/11 21:28:03 ID:aMpdmeCR
純正ドライバってよくないの?
968不明なデバイスさん:05/01/11 21:51:37 ID:hafyOuPV
>>967
良くない訳じゃないだろうけど、開発が途絶えてるからねぇ。
969不明なデバイスさん:05/01/11 23:22:11 ID:BY7+v4YV
少なくとも5500のXP用は良くない。
MFや光沢の領域を手動設定させてくれい!
98のドライバで出来たこと位実現させてくれ!
970不明なデバイスさん:05/01/12 01:10:41 ID:psiZOhU7
>>969
>MFや光沢の領域を手動設定させてくれい!
Windows2000でも手動はないが、ページ合成と特色カラーのMFインク指定のほうが
いい加減な手動設定より、やり易いと思うが。
971不明なデバイスさん:05/01/12 01:36:25 ID:i9h1bfqU
まー「何でもできる感」がキモのプリンタだからねー。
972不明なデバイスさん:05/01/12 01:44:28 ID:YnnfyQLf
いろいろ文句を言う前に まず尋ねた方がよろしいです。
973不明なデバイスさん:05/01/12 05:21:41 ID:fZ7NFff1
>>965
漏れは金出して買ったが、バージョンアップの当ても無いし、もう開発終了にしてフリー化した方がいいのにとは思う。
アルプスにしても受注や発送の手続きとか手間だろうに。

でも、そういう手間をやれてるうちはまだMDは安泰なのかな…。
そういや今度の〆切は来月迄だったと思うがまた延長?。
それともフリー化か、まさか配布終了…?。
974不明なデバイスさん:05/01/12 16:17:09 ID:4mpQG/M9
イラストレータで作ったイラストをプリントアウトしようとしたのですが
プリンタに電源を入れ用紙設定の後
プリントプレビューしたのですがイラストが表示されません。
なにが原因でしょうか?

使用PC:パワーマックG3
350MHz/メモリー320MB
OS/9.2
USB接続
プリンタ/アルプスMD-5000i
イラストレータバージョン10

975不明なデバイスさん:05/01/12 19:56:57 ID:i9h1bfqU
>>974
その内容だと新Mac板で質問した方が良いよ。
976不明なデバイスさん:05/01/12 20:10:46 ID:5ZSh9XvR
>975
最初新MAC板聞いたら
こちらで聞いた方が良いと言われたのです。
977不明なデバイスさん:05/01/12 20:34:38 ID:X+OTCcWr
漏れはMD-1500使ってるけど、これほど自分の仕様用途に適合したプリンタは他に無い。

・ビデオ・CDの背ラベル作成
・イラストなどの画像取り込み
・週間番組表作成

他の機能なんていらないしスペースファクターも最高!
978不明なデバイスさん:05/01/12 21:02:58 ID:HDC8Rd4A
番組表ってのは何に使うんだ?
979不明なデバイスさん:05/01/12 21:16:35 ID:X+OTCcWr
>>978
いつも観る番組を忘れないように。
980不明なデバイスさん:05/01/12 21:16:53 ID:QaW8HOvx
>>970
年賀状印刷にページ合成なんてしてたら時間が大変なのよ。
(いや、そりゃ怠けてた自分が悪いのだけどね)
賀正のクリップアートやイラスト、写真の組み合わせを自動でしたら
してたら全部MFで下地処理するもんな。
黒の賀正に四角にMFはいらないよ。不自然。
普通のイラストもいらない。無くても十分キレイ!
写真だけして欲しいのだ。
手動だと写真以外の部分を簡単にキャンセルできるもんな。

MD-5500とミノルタのフィルムスキャナ(XP不可)のためにWin98が捨てられない。
981不明なデバイスさん:05/01/12 23:08:40 ID:jqSXLxuz
メタリックインク刈ってきて新札を(ry
982不明なデバイスさん:05/01/12 23:26:07 ID:KKGol/QH
>>981
そうかそのテがあっt(ry
983不明なデバイスさん:05/01/13 00:56:46 ID:RhX7tbRu
>>981
アレはフラッシュインクの方がいいのではないか?
984不明なデバイスさん:05/01/13 01:51:24 ID:Cv1sDOo9
>>974
漏れのはMD-5500Pだが、
印刷ー>プレビューで
Word98、Expression3、Illustrator5.5及び8.01は○、Illustrator10.03は×
となる。このバージョン10からMac OS Xに対応したので、MDの印刷プレビューも
上手いかないのではないか。
985不明なデバイスさん:05/01/13 03:02:19 ID:H9n9KCk2
>981
両端の偏光パールはどうする?(w
986不明なデバイスさん:05/01/13 13:15:03 ID:o39UKyE/
>984
いままではプレビューはちゃんと表示されていたのですが
急に表示されなくなったんです。なぜでしょうか?
987不明なデバイスさん:05/01/13 14:12:39 ID:Z6Gj0ncT
('A`)
988不明なデバイスさん:05/01/13 15:32:23 ID:JZ+Zzt0S
>>986
初期設定ファイルを捨てる
ダメならアプリのインストールやり直し
それでもダメならOSの入れ直し
989不明なデバイスさん:05/01/13 16:25:10 ID:6HdCC2vA
ところで次スレはどうする、プリンタ板に移る?
990不明なデバイスさん:05/01/13 16:32:22 ID:bVmCJpEM
メタルって、アプリ側(例えば、筆まめ、Photoshop)ではどう指定するのですか?
991不明なデバイスさん:05/01/13 16:50:16 ID:UtwSoLIn
アルプススレ、もういらね。
992不明なデバイスさん:05/01/13 17:29:48 ID:WXxJMKoa
普通に考えればプリンタ板だな
993不明なデバイスさん:05/01/13 18:58:03 ID:OiNfGEWE
ではとりあえずこちらに移動で。

【白色が】MD5500でステッカー【印刷できる!】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1051221638/
994不明なデバイスさん:05/01/13 19:27:41 ID:WXxJMKoa
馬鹿っぽいスレだなー
995不明なデバイスさん:05/01/13 20:04:16 ID:FifG65IO
まぁな。
996不明なデバイスさん
その次は
【銀ピカ】ALPS MDで新冊【印刷できる?】 か?