HDDのクラッシュ音をageるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
932不明なデバイスさん:2009/08/01(土) 06:57:55 ID:H5cGS9YR
>>931
内蔵より壊れるよ付けっ放しだと
933不明なデバイスさん:2009/08/01(土) 09:32:44 ID:ZOBvI5hC
システムを入れてるHDDがカコッ・・・カカカカコッ・・・カコッと言い始めてから2週間。
次第にカコッからカコンッに音が変わってきていた。
重要なファイルは手動ミラーリングの別ドライブに移動しておいたが、とうとう今朝起動しなくなった。
windowsロゴは出るものの、ブルースクリーン、脳死判定。
もともとシステムが不安定だったんで、2k修復インストールを試みる。
HDD読み取りエラーが連続し、修復設定画面まで辿りつくも容量の1/10しか認識されず、心停止宣告。
こんな御臨終の仕方は初めてだww

試しに剥き出しでUSB接続して動かしてみたけど認識されない。
回転するってことは何とか・・・できないかww
934不明なデバイスさん:2009/08/01(土) 13:09:50 ID:H5cGS9YR
>>933
ヘッド不具合の典型
935不明なデバイスさん:2009/08/02(日) 01:28:51 ID:Sjdw+ZA8
>>934
なるほど。何とか読み出せそうな気がしちゃうだけに切ない
936不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 20:34:06 ID:jKbIPUpj
>>929
これってどこから鳴ってるんだろう
937不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 01:08:58 ID:QdJWDVf5
うぉぉ、何か俺のSeagateの1.5TBHDDがカチカチ音しまくってる。
一時フリーズしたり、IE開かなかったりするんだけど、不具合関連ページで
シリアル打っても対象じゃないんだよな・・・

あ、直った。
何だコレ・・・死ぬノン?
938不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 02:20:20 ID:6L7uuMZE
>>937



確実に死ぬよ
939不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 15:24:26 ID:8utLk05z
ランクI< 死ぬ
940不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 01:27:33 ID:y9JckXup
死ね跳べ死ね ニヤニヤ
941不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 16:44:47 ID:59qITT1j
ttp://www.youtube.com/watch?v=8GT2WrsCDmI
こんなのが聞こえてきたらどうしよう
942不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 23:36:51 ID:U9PHwrBO
>>931
外付けは使うときだけ電源入れてこまめに切っておいた方がいい
付けっ放しはほんと壊れる・・・長時間付けっぱなしの後電源切って立ち上がらなくなったり
943不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 16:01:12 ID:K2kTd7sT
会社のDellに入ってた海門製、プラスチックがきしむような音がして壊れた。
Barracuda 7200.7 っていう80Gb。
944不明なデバイスさん:2009/09/10(木) 12:55:21 ID:CrxtaN4W
10GBのなんて合ったのか
945不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 12:42:15 ID:qkhaYQOq
キュイーン カシャーン  キュイーン カシャーン
カチッ カチッ カチッ カチッ



(((((('A`))))))
946不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 22:34:54 ID:EZBjpxQf
転載

オマケ:ST32151N(2G SCSI)のカシャカシャ音
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/243502
947不明なデバイスさん:2009/09/19(土) 07:16:05 ID:xRGY/5Vk
カシャカシャよりベアリングが死んでるだろう
948不明なデバイスさん:2009/09/21(月) 12:53:46 ID:MP89epMI
海門Barracuda 7200.7 80GB・160GB が故障音
競う直後や認識されて使用中にこのシリーズのHDDの電源切断時のような
キッ!っとかヒッ!とかしゃっくりみたいな音がしてダウンする

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org165908.mp3.html
パス:1111
949不明なデバイスさん:2009/09/21(月) 14:23:01 ID:mZavGxOb
しゃっくりHDDw
950不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 02:32:36 ID:yrNdLGPF
いつ買ったかわからない80GのHDD
Ubuntuいれて遊んでたら
「ガッコーン」

Windows7はまだかっ! って言ってるんだね
951不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 04:29:30 ID:vZXRjzf/
メーカー名も容量も忘れたが(たしか250GBだった気が・・・)
ハードオフでジャンク入手したHDD。
nyのキャッシュにでもしようとしたが全く認識せず。
スピンアップしてる様子も無い。
捨てるつもりで横のシールを剥したらプラッタが見えたのでドライバー突っ込んだら・・・
なんとプラッタが回転せず。
蓋開けて手でプラッタを直接回したらなんとかわずかに動く状態で固着していた。
あんなHDDは始めて見た。

元々はノート内臓で使っててHDDを大容量にしたのでいらなくなった10GBの富士通HDD。
外付けケースに入れて彼女用PCのBU用に。
で、落としたら見事にカコンカコンorz
落としてもいいように彼女用PCのBUはUSBメモリにしといた。
952不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 14:12:48 ID:zJvQzocM
ヘッド吸着は良くあるが軸受け固着HDDはたまに見かけるよ
953不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 09:14:51 ID:Rj61AhWq
こんな音がなりますた[´・ω・`]
http://www.youtube.com/watch?v=w5Mhykyhf6k
(真ん中のLEDが2つ光ってるぶんから)
954不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 05:44:10 ID:sxzqWJGH
このスレ ワロタ
955不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 15:04:00 ID:4HJcQf97
956不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 01:31:31 ID:2UPgKaBH
テス
957不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 22:42:44 ID:3YBbaWFz
ノートPCだけどカリカリカリッて時々鳴るのはヤバい?

スペック:使用期間は約5年
一年以上前に1mの高さから落下、怪我はガワだけ<猫の仕業
でも半年以内にヤバ目の音が2回鳴る
1回目は12月頃にヴォオオオ!で、2回目は先週土曜にカコッカコッカコだったはず
カコッカコッ時には急激なモッサリ、ブルーはなし


やっぱやばい?
958不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 19:53:15 ID:chBGcEHE
誰か助けてくれええええええええええええええええええええええええ↑でs
959不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 15:57:35 ID:2d/x4V8K
誰か>>957を助けてやって下さい。俺からもお願いします
960不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 10:40:34 ID:P6H1/HQ8
俺なら落下させた時点で買い替えするわ
961不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 12:32:41 ID:CoHcrNZF
買い替えた方がいいよ、落下させてるしHDDもダメージ受けてるだろうし
962不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 18:57:36 ID:Yv/RZUH5
>>960-961
   ヘ⌒ヽフ
  ( ・ω・) dd
  / ~つと)
963不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 12:38:38 ID:uxtAKexB
>>957
イベントビューアでシステムの欄を覗いて、discの項目でエラー出てる?
だったら確実にヤバイ。
何だか異音ともっさりってのが俺の昔のHDDに似てる。
俺の場合、落下はさせてないけど、6年使ったからおそらく寿命だな。
964不明なデバイスさん:2010/03/27(土) 12:24:46 ID:FwrBqfVx
ごめ、Meだからそんな機能ないっす

>何だか異音ともっさりってのが俺の昔のHDDに似てる。
やっぱあぼーんフラグなのか…だとしたらどのくらいでなりました?<異もっさ→あぼん
965不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 00:57:56 ID:/aZ2V4ln
4日前に「ンーピィィィィィィ...ンンン」って言ったんだが
そのあとすぐ電源を切り、それ以降通電してない
俺のノーパソはもう限界なのだろか…orz もってどのくらい?

ちなみに耳をすませば十分聞こえる音量でした
966不明なデバイスさん:2010/04/24(土) 08:56:33 ID:3I0WTFcB
HDD音もいろいろだな。一番多いのはガリガリというアクセス音。古いHDに多い。最近はあまり聞かない。
あとノートでよくあるネチャっという不思議な音。これはどこが鳴ってるのか不明。意外と気になる。
あとウィーンウィーンというかなり気になる音。この前、排気口が塞がれていたのを知らずに使っていたらこういう音がした。
おそらく排気できなくてファンがキチガイのようにまわっていたようだ。
HDレーコーダでよくあるのが起動時のゴクンゴクンという音。これも何の音か不明。
967不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 22:34:37 ID:SHhpTDG9
2.5や3.5でもロード・アンロード式なHDDで暫くほったらかしにすると
カシュン・カチョ・くちょっ…とか言うのはヘッドがアンロードされた音じゃないかな?
968不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 22:42:43 ID:SHhpTDG9
書き込み音は流体軸受け出てきてちょっと新しいのだとカリカリカタカタした感じやゴゴゴゴ・・・って音とか
ファイヤーボールはガリガリ・・・スガガガ・・・といかにも書き込んでますって音してたなぁ

PCのHDDは起動は回転し始めてヘッドがディスク上に移動する
キィィーン・・・カッ カラカラーとかキィィーン・・・カチョ!って感じでゴクンゴクンは聞いたこと無いなぁ
969不明なデバイスさん:2010/05/19(水) 23:20:14 ID:cmix2P58
970不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 15:49:31 ID:RXQRyu0r
2秒おきくらいに「カッコン カッコン」という音が出るのはどんな時?
971不明なデバイスさん:2010/08/03(火) 22:18:11 ID:+5yL3l0h
>>970
合計10回鳴ると、風邪に効きます
972不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 05:53:27 ID:Bd6rqCZP
次スレどうするよ
973不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 07:34:26 ID:Wm8R1NhS
どう考えてもいらん
974不明なデバイスさん:2010/08/16(月) 03:02:05 ID:fq59F+Ug
日立の1TB買ったんだけど1日に2〜3回、不定期に「プー(2秒程度)」って電子音みたいなのが鳴るんだがこれってヤバイ?
しかも、ものすごく小さい音なんだ
975不明なデバイスさん:2010/09/04(土) 16:29:22 ID:K+VwXvYf
>>953
同じ音が、サムソン製の500GBからしてる、
一日3回ぐらい完全にフリーズするので、
さっそく、4500円でシーゲートの500GBを買い、
楽チンそうなので、
クローンHDDスタンドを5480円で買って
PCを使用しないで、コピーしてる。
コピー中にカコーン、カコーン言わないように、
少しでも負担を軽減するために、
エアコン16度設定にして、
扇風機を直接HDDに
当てながら、無事コピーが済むように祈っている最中。
976不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 11:18:25 ID:8C96fivv
977不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 11:18:31 ID:8C96fivv
978不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 11:18:35 ID:8C96fivv
979不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 11:18:40 ID:8C96fivv
980不明なデバイスさん:2010/09/12(日) 11:18:45 ID:8C96fivv
981不明なデバイスさん