EIZO(ナナオ)の液晶モニタ総合スレ Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
423不明なデバイスさん
諸事情によりFlexScanL557-RとFlexScanL567-Rの2つから選んで明日注文を出さないといけない初心者なんですが、
違いを簡単に教えて下さい。あとはどれがオススメなのかも。

PCリサイクルマークがついてるのと、ついてない物とでは製品に違いがあるのでしょうか?

ナナオのサイトを見ましたが、初心者の為わからない事が多すぎます。
初心者の上に時間もあまりないので評判のいいナナオで決めましたが、詳しいかた説明よろしくお願いします。


424不明なデバイスさん:04/03/09 00:08 ID:fZt818pL
>>423
>ナナオのサイトを見ましたが、初心者の為わからない事が多すぎます。

今から急いで調べれば朝までには解決できるよ、アホじゃなければ
425不明なデバイスさん:04/03/09 00:12 ID:88/X4ond
>>423
ググッてみれば1分でわかる、いや30秒かな
426不明なデバイスさん:04/03/09 00:14 ID:OhV2lhUb
>>426
初心者を連呼してもいいことないです、はい。
427不明なデバイスさん:04/03/09 00:15 ID:LnwDIxCj
初心者釣りのにおい
428不明なデバイスさん:04/03/09 00:21 ID:wINajhm+
>おまえの目が弱くてわからなかったりw
429不明なデバイスさん:04/03/09 00:22 ID:wINajhm+
>402
おまえの目が弱くてわからなかったりw
430不明なデバイスさん:04/03/09 00:22 ID:lfOpCT/Y
>>423
L567のほうがL557より実際の視野角が広く、スタンドの使い勝手も良くなってます。
どっちも買えるのだったらL567をオススメしますね。
L557のみリサイクルマーク無しはDVIケーブルがありません。以上。

しかし皆さん冷たすぎ…。釣られてもいいじゃないですか(^^;
431423:04/03/09 00:23 ID:D7ZQnGu6
もういいです ナナオ使いは糞だってわかりました。

困っててもスレによってはこんなに冷たいとは。
432423:04/03/09 00:25 ID:D7ZQnGu6
>>430ありがとう、君は優しいな。助かったL567を明日注文します。
433不明なデバイスさん:04/03/09 00:28 ID:LnwDIxCj
あからさまにやられて相手にしてはバカを見るだけだよ。
結局>>431がいいたいだけでしょ。
434不明なデバイスさん:04/03/09 00:34 ID:eDGeCM0e
このスレも風説タンが暴れたりで荒れやすくなってるからねぇ…
むぅ。
435423:04/03/09 00:41 ID:D7ZQnGu6
お前らの心の方が荒れてるだろ
436不明なデバイスさん:04/03/09 01:03 ID:lB45KXtN
明らかに釣り
437不明なデバイスさん:04/03/09 01:07 ID:OhV2lhUb
仕方ないなあ。特別に解説してあげる>>423

1.初心者を理由に努力した跡が見られない。
2.PCリサイクルマーク自体はぐぐればすぐわかること。
3.初心者とかけば免罪符になるという意識が垣間見える。

以上。
運が良ければ答えてももらえるけど、努力の跡が
見えないやつには答えが付きにくいのですよ。
自分も答える方の立場になってみ?
困ってるというやつがなんで自分でもっと努力しない?
438不明なデバイスさん:04/03/09 01:23 ID:7u7C/wc+
2004年3月7日日曜日
パソコン周りを買い替え〜ってかんじで液晶モニターを購入。絵描きさんたちみんなが勧めるんでナナオのにしました。

感想。うわ、キレイすぎる…。ドット見えすぎ。絵描きづらい…気が……。これフィルターつけないと長時間は目がしぱしぱしそう(´д`;)
まあ、慣れればいけるのかな〜…


--
ちゃんさまきたー
あまぞんのもえたん事件といい
ナナオユーザーの実像が見えてきましたね
439不明なデバイスさん:04/03/09 01:33 ID:eD1TeFG1
ちゃん様が買ったのはL885かL985EXかそれが問題だ
440不明なデバイスさん:04/03/09 02:15 ID:A2OGgc+7
>439
 普通に考えたらL985EXだろーな。
 ドット見えすぎとか言ってるし、IPS系だと思うぞ。
 過去ログによるとL885はドットが見えにくいんだろ?

441不明なデバイスさん:04/03/09 02:55 ID:Y4EFooPI
ここの住人が釣られやすいのはリアルで実証済みだしな
やるほうは楽しくてしょうがないんだろう
無知な善人は悪党にも劣ると言ったら言い過ぎか
442不明なデバイスさん:04/03/09 02:57 ID:ifSGf2PB
L985EX後継機マダー?チンチン
パネルはどっかの国産最新型かNEC辺りをキボン
443不明なデバイスさん:04/03/09 04:23 ID:6C6qrak6
L567ともえたんの相関関係、あれ多分サンプル数1だぞ
444不明なデバイスさん:04/03/09 06:29 ID:cohlSZgm
で結局L367は三菱ADIのTNでOK?
過去スレでもそうなってたようだけど。
445不明なデバイスさん:04/03/09 09:15 ID:Y75gdpQ3
>443
> L567ともえたんの相関関係、あれ多分サンプル数1だぞ

よし、じゃあ俺のL567が届いてクーポン券来たら
岩波文庫の「論理哲学論考」でも買うよ。
446不明なデバイスさん:04/03/09 11:09 ID:wtaDesGR
おれもL567ともえたんもってるや。
アマゾンで買ってないだけで。
447不明なデバイスさん:04/03/09 11:12 ID:lB45KXtN
俺も両方持ってる・・・
448不明なデバイスさん:04/03/09 12:32 ID:4LrffQ6j
おい、おまいら!
今アマゾンで

もうすぐ入荷します。いま注文すれば、商品が入荷しだい発送されます。

になってますよ。
漏れは3/3に注文済みなんだが、今日注文した香具師の方が早そう。
449不明なデバイスさん:04/03/09 13:06 ID:OhLc4G+Y
>>435
おまえも大して変わらん
逆ギレして糞呼ばわりするくらいだからな
450423:04/03/09 14:17 ID:D7ZQnGu6
>>449
うっさい禿
451不明なデバイスさん:04/03/09 15:13 ID:fizIAx0J
おまけに粘着ときたか…
452不明なデバイスさん:04/03/09 15:40 ID:D7ZQnGu6
今日もたくさん釣れますね。いいスレだ( ´,_ゝ`)プッ
453不明なデバイスさん:04/03/09 15:56 ID:OhLc4G+Y
では、スルーということで
454不明なデバイスさん:04/03/09 16:07 ID:OhV2lhUb
一番かわいそうなのは>>430かもな・・・
455不明なデバイスさん :04/03/09 16:09 ID:TmPM3izj
>>448
 L567潤沢キタ━━━━━━ !!!

        ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∧_∧
キタ━━━━━━(゚∀゚ ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             '/ / \ __   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____
            / /  . \   __     ______
        ,.、,,,,/ /、,\  . )..,_       /i
       ;'・д・(ノ,:、,/ /:,.:::: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       '、;: ...: ,:. :.:.:.\ \ _;.;;..; :..‐'゛  ̄  ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        `"゛' ''`゛ `'(___)゛`´´    ̄ ̄ ̄

456不明なデバイスさん:04/03/09 16:11 ID:ACZJDOcT
煽りとは程度が低い趣味だな。
457不明なデバイスさん:04/03/09 16:17 ID:GYjX0D7A
>>455
そこでまた風説ですよ!
458不明なデバイスさん:04/03/09 17:27 ID:wUOQUmsa
>>454
いや430のおかげで、無事に朝1番で注文したから。時間もない、知識もない俺でもわかりやすかったし。

別に悩む時間がもっとあれば調べる努力もできただろうが、悲しい反応しかないからそいつらに反抗しただけだ。
もうこないから安心してくれ。でもここは冷たいのは確かだよ、しかも個別スレにしては最悪だと思った。
459不明なデバイスさん:04/03/09 17:28 ID:mlHO9MuA
>>448 >>455 >>457

ふっ、甘いお方達だ。
>発送可能時期が「お取り寄せ」または「もうすぐ入荷します」とある場合、商品が入荷しだい発送されますが、
>通常ご注文から「4〜6週間」かかります。
460不明なデバイスさん:04/03/09 17:37 ID:Y75gdpQ3
>>459 ←この人は現国の偏差値がさぞかし低かったんだろうなぁ (-人-) ナムナム
461不明なデバイスさん:04/03/09 17:43 ID:yeK0ClN7
>>460
いやあってるだろ。
つまり、入荷したらすぐ出荷されるけど、
その入荷までの日数も合わせて、出荷まで4-6週間
かかるってことでしょ。
もうすぐってのは今すぐってことじゃない。
462不明なデバイスさん:04/03/09 17:44 ID:mlHO9MuA
>>460
かもね。俺は模試で国語偏差値78、総合偏差値76しかとれなかったけど、君はさぞかし高かったんだろう。
負けましたよ。

一応書いたが、そんなことは液晶スレとは関係ないだろ。
463不明なデバイスさん:04/03/09 17:49 ID:jQSKnLZX
>>462
おいおい、よく書けるな。恥ずかしくないの?
464不明なデバイスさん:04/03/09 17:51 ID:OhV2lhUb
>>458
せっかく丁寧に>>430が答えてくれてるのに荒らしになったお前の姿を見て悲しむだろうよ、って話だ。
>>437にも書いたけど、人に「冷たい」とかきちんとしたコミュニケーションを求めるなら、
自分もきちんとしたコミュニケーションをとろうとしないと駄目。
それができてないから煽られるのだよ。

そりゃ、きちんと書いてても煽りも出てくるだろうけど、ある程度は放置しろよ。
465459=462:04/03/09 17:53 ID:mlHO9MuA
連投すまんね。最後にあと一回だけ。

>>460
AmazonいってHELP→注文「予約注文、お取り寄せ」みてこい。
自分の愚かさに気づくだろうよ。

>>463
いや、それだけは本当だから。体力はないけど学力だけはあった。
466不明なデバイスさん:04/03/09 18:04 ID:gYzOblu+
>>460が偏差値一番低いってことでFA?
467不明なデバイスさん:04/03/09 18:08 ID:OhV2lhUb
>>466
それと>>459の煽り耐性が低いでFA。

ま、終わろうや、この話題。
468不明なデバイスさん:04/03/09 18:16 ID:zuNS9vzh
ナナオの液晶って音質はええの?
469不明なデバイスさん:04/03/09 18:29 ID:88/X4ond
L567のスピーカー→音は出る、ただそれだけ
470不明なデバイスさん:04/03/09 18:34 ID:S5UYhoxF
>>469
あんな物に期待してはイケナイ
471不明なデバイスさん:04/03/09 18:45 ID:eN6nUQlh
スピーカなんてなくていいから、全部SlimEdgeデザインににして欲しい…。
472不明なデバイスさん:04/03/09 19:14 ID:fizIAx0J
応答速度16mSに惹かれてL550-Rを買ってみた。
スタンドがアレなのは承知の上だったからまあいいんだけど、
これって色温度の変更すらできないのね。
他の色調整機能もほとんど削られているし、スムージングの
設定も固定だったりして、これじゃあ本当に応答速度しか
取り柄がないなあ…。
473不明なデバイスさん:04/03/09 19:26 ID:lB45KXtN
>>465
低学歴必死だな(w
474不明なデバイスさん:04/03/09 19:46 ID:jDcUOa3B
>>472
どうせsRGBしか使わないだろ
475不明なデバイスさん:04/03/09 20:28 ID:Y75gdpQ3
>ID:mlHO9MuA ←なんか面白い奴が湧いてたみたいね(ワラ
こんなに食いつきがいいやつだとは思わなかったので他の板に行ってたよ。残念だなぁ( ´∀`)ケラケラケラ
476不明なデバイスさん:04/03/09 20:33 ID:i29fx4MR
そのまま帰ってこなくてもよかったと思われ
477不明なデバイスさん:04/03/09 20:39 ID:LnwDIxCj
               ∩     ∩
               | つ   「,"|
        ヾ∧     !,'っ_ ⊂_,!
      / ・ |ミ    /  ・ ヽつ
     (_'...  |ミ   ▼,__  |
      (゚Д゚; )..|ミ     (゚Д゚ ,)・|
      (|  .、)|      (|   、)|
       |    |       |   ・・|
       ヽ.._人     ヽ._・ν
       U"U        U"U
478不明なデバイスさん:04/03/09 21:39 ID:UQv+QLoc
>>477ワロタ

その意味に気が付くまで5秒ほどかかりますた
確かにそんな人たちは見ててカナシィ

479417:04/03/09 21:52 ID:dIlXZ6V9
>>420
じゃあどこのパネル使ってるんですか?
>>421
ありがとうございます。
480不明なデバイスさん:04/03/09 22:27 ID:eMim41mA
481不明なデバイスさん:04/03/09 22:37 ID:JsubgHYK
TUKUMOでも言ってたけど、アキバでは3月になっても、
L567−Rが,極端に品薄なことは、事実らしい。
482不明なデバイスさん:04/03/09 23:05 ID:zF0tT0JZ
L5xx系の次期モデル情報はないんですか
もうIPSは廉価モデルには降りてこないのかな
483417:04/03/09 23:25 ID:LLWVBP5c
>>480
ありがとうございます。
484不明なデバイスさん:04/03/10 00:20 ID:Orh4J37k
今日Amazon2月24日注文のL567-R届いたヽ(´ー`)ノ。
同じく待ち組だった人はどうかな?
大分待たされたけどドット欠け0だったのでとりあえず満足。
アナログでも綺麗だけど、週末あたりにビデオカード買ってくるYO。
485不明なデバイスさん:04/03/10 02:44 ID:N2uk4oim
L567-Rユーザーだけどデジタルだと鮮明に映り過ぎて目が疲れる
現在アナログ接続/カスタムモード/輝度26%/色温度調整/フィルター使用
でやっと普通に使ってます。
486不明なデバイスさん:04/03/10 04:20 ID:HCm5sev6
オレL567ユーザーで光沢保護フィルム貼ってるんだけど、L567ユーザーで
光沢保護フィルム貼るのっておまいら的には邪道なん?
まー映り込むが、色も映えてS-IPSの高画質がより際立つ感じだと個人的には思うんだが。
テキスト読むのがつらいって言うかもしれないが、オレは絵を超重視してこの液晶にしたんで
テキストに関しては気にしてない。

>485
 部屋の光環境が人それぞれだが、オレは輝度50%、カスタム調整して使ってるよ。
 動画だけは、オートファインコントラスト使って液晶テレビみたいに明るくして使ってる。
 カードにもよるがアナログでも同じぐらい鮮明に表示できるよ。
 一応、クロック、フェーズ調整を見直してみることをお勧め。
 アナログでボケ気味で使ってるのならL567の能力が発揮できてなくて勿体無いと思う。

487不明なデバイスさん:04/03/10 08:30 ID:Ov5k8Y8c
L-567のamazon待ちな漏れだが、今朝は、
「届いた液晶が電源入れてみると画面全体に満遍なく散らばった50個ぐらいのドット欠け」という悪夢で
飛び起きますた_| ̄|○
488不明なデバイスさん:04/03/10 08:52 ID:HoZnjoZm
>>484 おめでと〜。
無事に届いたようで何よりですな。

同じく2/24注文組の自分のところには、まだ影さえ見えず…。
489不明なデバイスさん:04/03/10 08:55 ID:GPz1VyRI
裏情報・・・というほどのものでもないが。

L567白or黒在庫情報
町田ヨド 白4黒2
横浜ヨド 白2黒2
上大岡ヨド 白1黒3
仙台ヨド 白0黒1

新流通じゃなく、ヨドの倉庫から引っ張ってきてるものだから
おそらく2月以前の製造だと思われ。数レス前に町田ヨドのが1月とあったし。
3月以降のがHITACHI製なのかKIMUCHI製なのかはしらんです。すまん。
490不明なデバイスさん:04/03/10 09:25 ID:sjGb2/em
>>485
漏れはカスタムで輝度15パー
491不明なデバイスさん:04/03/10 11:13 ID:uhuipdUn
輝度26%とか15%とかで使ってる人って暗すぎない?
それだったら高画質の567使う意味がないような。。。。
492不明なデバイスさん:04/03/10 11:28 ID:Ar2Uk7fp
個体差と個人差と設置差異でしょ
明るい部屋で使っているけど輝度20で丁度いい
ヅアル使用のため目先から70cm離して設置していたときは輝度45くらいだった
493不明なデバイスさん:04/03/10 11:34 ID:niNGi4qP
俺は輝度0にしても駄目
customと輝度0でなんとか
距離は70cmほど離れてます
494不明なデバイスさん:04/03/10 11:41 ID:yJcREEGn
>>493
部屋が暗すぎ。照明もうちょっと考えた方がいいよ。
495不明なデバイスさん:04/03/10 11:43 ID:Ov5k8Y8c
そんなに暗い部屋で使っても輝度ムラないのか…マジで?
496不明なデバイスさん:04/03/10 12:25 ID:niNGi4qP
照明は一番明るい奴使ってるし、輝度ムラも気にならんけれど
497不明なデバイスさん:04/03/10 12:33 ID:ZKkhMufZ
明るすぎると言う人のビデオカードはもしかして
RADEONではないのかな。
498不明なデバイスさん:04/03/10 14:08 ID:HCm5sev6
>>497
 オレはゲフォ4とゲフォ256だけど、輝度100%でかなり明るく、輝度0%で限りなく黒に近い灰色にまで
 変化するよ。ゲフォ4は青ペンでデジタル接続、ゲフォ256はカノプでアナログ接続。
 ラデは持ってないのでわかりませぬ。
 ラデユーザーの意見を聞かないとわからないけど、個体差はもしかしたら
 ビデオカード側なのかもしれないね。
 元の入力信号の時点でかなり明るめだったとしたら個人的には色とびとか不安だなー。


499不明なデバイスさん:04/03/10 14:31 ID:Ov5k8Y8c
個体差はむしろ藻前らの目
500不明なデバイスさん:04/03/10 14:56 ID:Vl6klsm6
やっぱりL550とL557じゃ残像の違いわかるのかな
501不明なデバイスさん:04/03/10 16:25 ID:HyqZRIWd
応答速度って結構気になるものですか?
L557-RとL567-Rのどちらかを買うんですが、初めてデスクトップ買うのでわかりません。
スレ読むと応答速度の話しがでてるので、詳しい方教えて下さい。

502不明なデバイスさん:04/03/10 16:27 ID:PBy3Q06k
人による。
あとカタログスペックだけでは単純に比較できないから
数値だけで決めても無駄。
実物見るのが一番。
503501:04/03/10 17:12 ID:HyqZRIWd
>>502
ありがとん
やっぱ実物見ないとわかんないですかぁ
人それぞれ感じ方が違いますもんね
504不明なデバイスさん:04/03/10 17:34 ID:gX2Q0tZp
>500
L567とL550並べて使ってますが残像の違いなんてわからない。
505不明なデバイスさん:04/03/10 17:37 ID:u1IhBlEc
>>497
え!RADEONとL-567って相性悪いの?!
RADEON9600載せたPCとL-567買っちゃったよう。
506不明なデバイスさん:04/03/10 17:42 ID:SeUlBzAK
Amazonで今日L567注文しました。。。
いつ届くのやら、、、同士きぼん
507不明なデバイスさん:04/03/10 17:46 ID:gX2Q0tZp
>505
おいらのは、RADEON9600XTとL567だけど無問題だよ。
508不明なデバイスさん:04/03/10 18:05 ID:G31J2WHS
>>505
RADEONの、特に9000番代はデフォルトで他のチップに比べて
明るく表示されるらしいので。だから逆に567とは相性がいいと
言えるかも
509505:04/03/10 18:19 ID:u1IhBlEc
>>507-508
そうですか、ああ良かった〜!
届くの楽しみです♪

で、昨日amazonで注文したんですが、
発送状況を確認したら4月9日〜27日の間ってなってました。。。
510不明なデバイスさん:04/03/10 18:20 ID:+oNpKTmb
9600+L567だけど
となりに9200+AD152Cがあるから
ぜんぜん暗いよ
511不明なデバイスさん:04/03/10 18:31 ID:GPz1VyRI
9800proとL567使用

明るいけど、輝度を50〜60%にすると見やすい。

輝度の設定はその人の部屋次第じゃないかな。
全体的に明るく移るのはほとんどの人がそうだと思う。>ラデ
512不明なデバイスさん:04/03/10 19:26 ID:ntPtoUC0
ビデオカードも明るさの調節とかに影響するんだ
良い事知ったぞ
513不明なデバイスさん:04/03/10 19:28 ID:d+bpRjVD
デジタル接続では影響ないはずだ。というか影響があってはいけない。
514不明なデバイスさん:04/03/10 19:52 ID:Ov5k8Y8c
>>513
というかデジタルでは理論的にありえない。
515不明なデバイスさん:04/03/10 21:20 ID:BGq9XmIC
というかデジタルでは倫理的にありえない。
516不明なデバイスさん:04/03/10 22:51 ID:5r8V2L5q
倫理的か…。
517不明なデバイスさん:04/03/10 23:00 ID:DSOOXfY1
論理的って言うの大好きな
先生いたな〜w
今どうしてるだろw
518不明なデバイスさん:04/03/10 23:16 ID:N2uk4oim
L567はいつごろ製産中止になるのかな?期の変わり目からいくと3月末か。
519不明なデバイスさん:04/03/10 23:19 ID:BeLceY8s
デジタル接続でもビデオカードで明るさを調節できるけど。
論理的、倫理的にどうであれ。
520不明なデバイスさん:04/03/10 23:28 ID:UiIaW9Q1
>>518
牛丼と同じ、いずれ、製産中止。
521不明なデバイスさん:04/03/10 23:28 ID:d+bpRjVD
それは明るさ変えてるわけじゃないからな。
522不明なデバイスさん:04/03/10 23:39 ID:sZNnpO6m
>>519
出来るって…やったら階調が飛ぶだろ。
523不明なデバイスさん:04/03/11 03:59 ID:/4pPvls9
というかデジタルでは生理的にありえない。
524不明なデバイスさん:04/03/11 07:39 ID:51FRoww1
>牛丼と同じ、いずれ、製産中止。


その後は臭い・まずい・高いで評判の悪い豚丼(チョンパネル)になってしまうのですね・・・・・
525不明なデバイスさん:04/03/11 09:50 ID:B9v9jCE9
L567ついに この商品は在庫切れまたは製造中止です。になっちゃったよ。。 Amazon
526不明なデバイスさん:04/03/11 10:16 ID:zeOftUmL
>>525
                         /\        /\
                         /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                        丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                       / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
       -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
       -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼ 
製造中止  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                      | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
                    / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
                  / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\
                   


さて、祭りの準備ニダ<ヽ`∀´>

527不明なデバイスさん:04/03/11 10:34 ID:51FRoww1
NANAOとしてもコスト的に割の合わない日立パネルの567を販売し続けるよりさっさと廃盤にして安いチョンパネ使った新製品出した方がいいからね
日立との納入契約を使い切った時点で製造中止は予想していたよ
ココでの批判もあるように567でチョンパネ使って信用落とすより新しい型番にすれば文句も来ないわけだし

NANAOとしても17インチ市場は安物でなければ競争力がないと判断したんでしょ
これからは20インチ以上の製品に注力していった欲しいな
528不明なデバイスさん:04/03/11 10:55 ID:U1gsNFyK
新製品はシャープパネルにしてくだたい!
529不明なデバイスさん:04/03/11 11:29 ID:mxJB0IEQ
これから本当のL567争奪戦が繰り広げられる。
そして、日立パネルマルチエッジは伝説となる。
既に567買って満足しているヤシは、まあ勝ち組
59800円で、7500円分クーポン付きドット欠け色ムラなし
を手に入れた私は本当の勝ち組み。
おそらく新モデルL568は、サムスンパネルにアークスイング
を組み組み込んだだけの糞モデルとなるであろう。
530不明なデバイスさん:04/03/11 11:37 ID:r27+ut3M
ひょっとしてこの辺でKIMUCHIとか言って煽ってた奴、ナナオ社員だったりしてな。

本当に567をキムチパネルに切り替えたら消費者がどう反応するか、を探ってたんだったりして。
531不明なデバイスさん:04/03/11 11:50 ID:fGvC2WXi
                 /:
                /  :
               /    :
              /     ∧∧
          ∧∧ /     (゚∀゚ ) おまいら釣られすぎ。
______ (,,゚∀゚)/____ (|  |、)
          | つ/)     /||  |〜
        〜| . |   /  |し`J
          ∪∪ /   ,ノ
              /   ,ノ~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ,ノ~
              |.,ノ
〜〜〜〜〜〜〜〜~

amazonのL557-Rも「この商品は在庫切れまたは製造中止です。」じゃん。
L567もただ単に在庫切れなだけだろ。
532不明なデバイスさん:04/03/11 12:10 ID:/Mr1+ANY
うむ。単に在庫切れだろ。煽ってヤフヲクで高値で売りつけようってハラか?w
っていうか、日立パネルにそこまでしがみつく必要もないよ。
これからもっと良いパネルが出てくるんだからさ。
533不明なデバイスさん:04/03/11 12:25 ID:BMY0EHIq
>>509
3月6日に注文したら発送予定日: 03/14 - 03/22、配送予定: 03/16 - 03/25 でした。
4日違っただけで結構差があるんですね・・・
お互い到着を待ちましょう。
534不明なデバイスさん:04/03/11 12:47 ID:NUXwTdWx
液晶TVには良いパネルが供給されていくかもしれないけど、
PC用の液晶ディスプレイはCRTみたいになっていくとか言う人もいるしなあ…
535不明なデバイスさん:04/03/11 13:20 ID:8gNc9kaG
CG19の一般版マダー?
L770かL774の型番でヨロ。
536不明なデバイスさん:04/03/11 13:22 ID:dCoVLBTC
>>531
L557も登場してそろそろ1年だし製造中止かもよ。
557と567をさっさと廃盤にして
557のKIMUCHI液晶にアークスイングつけたL568発売するんじゃねーの?
537不明なデバイスさん:04/03/11 13:33 ID:qS0nFazu
>>530
普通の人は中のパネルまで気にせんよw
538不明なデバイスさん:04/03/11 13:51 ID:2lVK5qNb
CeBIT 2004に出展します
ttp://www.eizo.co.jp/whatsnew/exhibition/cebit04/index.html

なんか出るだろうが、さてそれは…
539不明なデバイスさん:04/03/11 13:53 ID:GWKabVNF
AmazonついにL567強制キャンセルだよ。どうしたもんかなぁ。
540不明なデバイスさん:04/03/11 14:14 ID:fGvC2WXi
>>534
 まー確かに製造時期からいってそういう可能性も否定はできないわな。
 ナナオ側から製造終了の告知が無いことには、まだ製造中であると考えるのが
 妥当ではあるだろうが。。。
 これから買おうとしてるヤシにとっては判断の難しいところだな。

>>538
 レポ頼むって思ったが、ドイツでか('A`;
 新製品とか発表あるのかね?

>>539
 強制キャンセルですか。ご愁傷様。
 時間さえ待てば入荷するのなら強制キャンセルはないんだよね?
 これって、いくら待ってもだめって事かい?

541不明なデバイスさん:04/03/11 14:23 ID:kEgYCVno
ガイシュツだけど3/3発注でさっきAmazonからメールがきた

>Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。
>
>誠に申し訳ございませんが、大変残念なご報告があります。お客様のご注文内容のうち、
>以下の商品については入手できないことが判明いたしました。
>
> "NANAO FlexScan L567-R 17インチTFTカラー液晶モニター"

>お客様にこの商品をお届けできる見込みでしたが、現時点ではどの仕入先
>からも入手できないことが判明いたしました。お客様のご期待に背くお知らせ
>となりますと共に、お客様にご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。
542不明なデバイスさん:04/03/11 14:38 ID:5JgbP8+d
これはマジで製造中止みたいね。
543不明なデバイスさん:04/03/11 14:45 ID:MIBG5Vzm
Amazon・・   
26日に注文して今日、強制キャンセルくらいました。
  バカーーっ!!
544不明なデバイスさん:04/03/11 14:50 ID:r27+ut3M

マジ死ね > amazon
545不明なデバイスさん:04/03/11 14:51 ID:vT06gPE5
>>542
アマゾンが入手出来ない=製造中止とは限らないだろ
ナナオが発表したのならともかく
546不明なデバイスさん:04/03/11 14:56 ID:qS0nFazu
>>544
まあ、アマゾンを恨んでもな・・・
547不明なデバイスさん:04/03/11 15:11 ID:Hm2onEg3

ジタバタ  〃∩  _, ,_
ジタバタ ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ L567製造終了 ヤダ-!! !!
       `ヽ_つ ⊂ノ

548不明なデバイスさん:04/03/11 15:11 ID:51FRoww1
もまいら、もちつけ!

さきほどナナオに聞いたら
「現時点では567の出荷に遅れがでていることは確かです、今後にかんしては確実なことは申し上げることはできません。
567が生産中止になるこ噂に関しても噂に対するコメントすることは控えさせていただきます」

だとさ

549不明なデバイスさん:04/03/11 15:18 ID:r27+ut3M
>>548
それがもちつけるような内容か!
ヤケになったんで餅喰ってくる。
550不明なデバイスさん:04/03/11 15:22 ID:eMu5yBTB
>>543
Amazonで、26日に迷って注文できず、
翌27日に決心がついて注文したら、3月3日に届いた。

普通、決断が遅れたら失敗するものだが、
こういうこともあるんだな・・・
551不明なデバイスさん:04/03/11 15:25 ID:dYY9M8jo
>>528
L885にしる!お望みのシャープパネルでしかもUXGA。
552不明なデバイスさん:04/03/11 15:27 ID:qS0nFazu
>>550
その逆転はちょっと問題化もなぁ
553不明なデバイスさん:04/03/11 15:29 ID:51FRoww1
キムチパネルで晩節を汚すより名誉ある死を!


554不明なデバイスさん:04/03/11 15:32 ID:Hm2onEg3
>548
               ,,. -‐''''''''''''''''''''''‐- 、
             , ‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'‐、
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ヽ
         /    ::::::::::::ri:::::::::::::::::::::::::::::..........,,,,,,,,,,,,',
          /:::::::::::;::::::/::::/! i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;i
        i::::|::::::;i:::::/l:::/ | ';:::::ト;::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;i
        |:::|:::::/|::/ |:/. | ヽ;::l ヽ:::i丶::::';:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;i
        |:::|::/ !/ _レ?  v、::i ヽ:', \::i丶:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |::::i:;', '''''"       ヽ ̄ ヾ''''\:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |:::::::;;', -─‐-     -──-- i::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |:::::::;;;i |   l       l   |  |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |::::::::;;;l.|  |         l   |  |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |::::::::;;;;i|  |        l  |  !:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |:::::::::;;;;;:ヽ ,|  r───、|  |-'|::::;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    
           |:::::::::;;;;;;;;;;;;;`''- ニ,─--,' ‐='"''"|::::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   あかん、もう負け組み決定や!
         |::::;;:::;;;ri;;;;;;||::/ `i ̄i.:.:.|:.:.:.:i:.:|::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 
            |:::;;;;::;;;l.';;;;;y'    '':.:.:.:.:.:.:''' |::::;;;;;;;;;;i`ヽ;;;;;;|  
         |:::;;;;;;;;;| '/、              |:::;;;;;;i;;;/_,. へ;|
            ';:|';;;;;;;l i、 ``''ー---------‐,l::;;;;;/リ  _,,..ヘ
           '! ヽ;;V. `|''ー-- ....,,,,,,,,,,,,,,..../:;/-‐''''"   '、


555不明なデバイスさん:04/03/11 15:45 ID:g8Wd6sUD



だ か ら 、 ヨ ド バ シ に あ る と い っ て お ろ う が 。
556不明なデバイスさん:04/03/11 15:51 ID:gKKoszwQ
25日に注文したのに強制キャンセルされた
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
557不明なデバイスさん:04/03/11 16:17 ID:qvii4p5q
なんでkakaku.comの値段が上がってるのだろ?と思ったけど、
現在品薄なのねん。あと一月は様子見たほうがいいかな?
558不明なデバイスさん:04/03/11 16:29 ID:5yVVihsz
Amazonからキャンセルのメール届きました。3月5日注文。
FP-501買って待ってたのになあ。
559不明なデバイスさん:04/03/11 16:33 ID:6N5ez4Ob
 L567-RBKを24日に注文した自分も、キャンセルされた模様。
注文履歴から消えてるし。

ヨドバシは都内住まいじゃない+カードないのでむりぽ。
ソフも近所にない+ポイントカードないので買う気がしない。
近所のお店にあるけど、7万だよ・・・。(ポイント還元は1%くらい)

そんなわけで、勢いでL665注文しました。
応答速度は遅いけど。
560不明なデバイスさん:04/03/11 16:34 ID:6nde/r58
俺は今あわててヨドバシの店舗に取り置きを依頼したよ・・・
L567に関してはもう通販では信用できんから。
貯めてたポイントを使うと実質62000円相当。
Amazonのクーポンもらって買うよりも4000円ほど高くなってしまった。
561不明なデバイスさん:04/03/11 16:39 ID:6nde/r58
自分が注文した後にもう一回ヨドバシの店舗在庫を表示させてみたら
今まで「在庫わずか」だったのが消えてる・・・

まさにその店の最後の一台だったらしい。
562不明なデバイスさん:04/03/11 16:44 ID:51FRoww1
今夜は祭の悪寒
563不明なデバイスさん:04/03/11 16:48 ID:Hm2onEg3
>561

ジタバタ  〃∩  _, ,_
ジタバタ ⊂⌒( `Д´) < ボクが買おうと思ってたのにぃ〜!!
       `ヽ_つ ⊂ノ
564不明なデバイスさん:04/03/11 17:18 ID:Jv/b/mgB
>>563 買えませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
565不明なデバイスさん:04/03/11 17:23 ID:D3tZPMBp
漏れもamazonに2週間待たされてキャンセルだた。
仕方ないから近所の電気屋に注文した。
\63,000で来週月曜に入荷との返答だた。
566不明なデバイスさん:04/03/11 17:23 ID:r27+ut3M
amazonのおかげで貂蝉を董卓に奪われた呂布の気持が判った
567不明なデバイスさん:04/03/11 17:24 ID:r27+ut3M
567ゲットキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

。・゚・(ノД`)・゚・。 セメテキリバンダケデモ
568不明なデバイスさん:04/03/11 17:37 ID:u/wk6pKt
ヤフオクにある
569不明なデバイスさん:04/03/11 17:39 ID:2LvyFuqZ
いらっしゃいませー
570不明なデバイスさん:04/03/11 17:42 ID:r27+ut3M
>>568
黒しかなかった
イラネ
571不明なデバイスさん:04/03/11 17:42 ID:WvGuhKLK
>>567
ムナイ.....オレ567ゲットグミイイイ、プッ
572不明なデバイスさん:04/03/11 17:50 ID:51FRoww1
>ひょっとしてこの辺でKIMUCHIとか言って煽ってた奴、ナナオ社員だったりしてな。
本当に567をキムチパネルに切り替えたら消費者がどう反応するか、を探ってたんだったりして。


ナナオ社員です
皆さんの書き込みのおかげで貴重なマーケティングデーターが集まりました
ご希望どおり567は生産中止にして17インチは557と550の2機種で販売を続けていく予定です

ご協力ありがとうございました
これからもナナオの製品をよろしくおねがいいたします
573不明なデバイスさん:04/03/11 17:56 ID:vfLXqbg7
ここは、ナナオの企業姿勢を問う面白い場面である。
日立パネルのL565の後継機にサムスンパネルを使わず
サムスンパネルは下級機種のL557として発売、
L565の後継機種には日立パネルを使いL567として、
L557の上位機種である事をアピール。
よって、ナナオでも品質は 日立パネル>サムスンパネル
であることを認めている。
よって、サムスンパネル搭載の後継機種の名前が

L568だと・・・・日立パネルの後継機種がサムスンとはナナオも堕ちたもんだ。
L558だと・・・・やはり日立パネルを凌ぐパネルはないんだな、ナナオも分かってる。

となる。
574不明なデバイスさん:04/03/11 17:56 ID:Jv/b/mgB
>>572 ツマラネ
575不明なデバイスさん:04/03/11 18:03 ID:gW+EDOzq
567ソフも在庫僅かだな
576不明なデバイスさん:04/03/11 18:11 ID:WvGuhKLK
まつりは3月いっぱいで終わりかあ...ツマンネ
577不明なデバイスさん:04/03/11 18:11 ID:Jv/b/mgB
>>575
しかし残念ながら・・・

Sofmap NANAO FlexScan L567-R(セレーングレイ) リサイクルモデル  \69,799
17インチTFT液晶・高さ、角度を自在に調整できる「ArcSwing」機構スタンド搭載! 
             納 期 : 未 定 で す 。
578不明なデバイスさん:04/03/11 18:16 ID:aRnkEj+a
買うつもりなかったけどこれだけ人気があるなら無駄に買ってみるかなw
579不明なデバイスさん:04/03/11 18:29 ID:mC1HGXWs
大手販社の在庫も少ないらしい
580不明なデバイスさん:04/03/11 18:32 ID:VTlAbreE
L367までもメーカー在庫ないらしい
ナナオはやる気あんのか!!
581不明なデバイスさん:04/03/11 18:43 ID:Hm2onEg3
>564

。    ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚ くっそー。今後は潤沢だと言ってたヤシ出て来いっ!!
  (つ   /
    |  (⌒)
   し⌒^


582不明なデバイスさん:04/03/11 18:51 ID:5JgbP8+d
まじでなんとかしないとヤバイな。
ほんとに負け組みになっちまうぜ。
キムチだけはごめんだ。
583不明なデバイスさん:04/03/11 18:52 ID:gW+EDOzq
>>577
スマン、よく見てなかった

俺、先月2台買っといてよかったよ
584不明なデバイスさん:04/03/11 19:00 ID:AlWRqpcI
L567、近所の家電屋には売ってたが(\69800)、グレイしか無かった。
黒はどこにあるんだ…。
585不明なデバイスさん:04/03/11 19:08 ID:51FRoww1
イートレンドも在庫無し、入荷の見通し起たず

もうダメポ
586不明なデバイスさん:04/03/11 19:11 ID:Jv/b/mgB
2月にパネルの件であせって買った奴は負け組、3月になればもっと安く供給される、
なんて言ってる場合じゃなかったんだな。
今考えれば十分2月に買えたのは勝ち組だ。
587不明なデバイスさん:04/03/11 19:11 ID:51FRoww1
3月になれば入荷が潤沢になって価格も下がるとタカをくくっていた香具師は今夜あたり必死だろうなw


まあそういう香具師はキムチ液晶の557でも買ってなさいってことだ
588不明なデバイスさん:04/03/11 19:15 ID:Hm2onEg3
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ ぶっちゃけ、風説タソを信じたヤシが勝ち組みか・・・
 | |   | 
 ∪ / ノ
  | || 
  ∪∪
   ;
 -━━-


589不明なデバイスさん:04/03/11 19:18 ID:g8Wd6sUD
>>588
まぁ、KIMUCHIパネルになるかどうかは別として、品薄な今、買っちゃったやつの方が
勝ち組だろうな。
590不明なデバイスさん:04/03/11 19:29 ID:Jv/b/mgB
KIMUCHIパネルにはならない。しかし日立パネルももう作れない。後はもう流通在庫のみ。そして市場から完全に消える。
591不明なデバイスさん:04/03/11 19:45 ID:51FRoww1
567のようなコスト高だけど最高の画質を追求した17インチ液晶モニタはもうこの先二度と出ないだろうな

後に残るのは粗悪キムチ液晶を使った安かろう悪かろうの製品だけ

567のような画質を求める香具師は割高な21インチモデルしか選択肢が無くなるってわけだ
592不明なデバイスさん:04/03/11 19:48 ID:kUJI9oYo
終わったな。すべて…
593不明なデバイスさん:04/03/11 20:23 ID:VTlAbreE
ここまで在庫がないとなるとそろそろ新製品ラッシュか?
594不明なデバイスさん:04/03/11 20:23 ID:HBhIHQn8

この状況だと当てにはできないが GETできれば儲けものだと思って
祭りにつられて祖父地図オンラインで注文したけど どうなるかな・・

しかし・・・気づくのが遅かった・・
595不明なデバイスさん:04/03/11 20:31 ID:QFq0asGu
17インチの液晶ごときでみんな必死だな。
596不明なデバイスさん:04/03/11 20:32 ID:QFq0asGu

16インチの液晶しか持ってないやつ。
597不明なデバイスさん:04/03/11 20:44 ID:tnAyMYTb
>> 594
漏れも夕方祖父地図で注文したけど、同じことした奴多いだろうな。
もう無理そう。昼に店頭にあったやつ買っときゃよかったよ。
598不明なデバイスさん:04/03/11 20:46 ID:yhgp9Sdn
必死で買ってる香具師、次もっといいやつが出ちゃったらどうするよ。
599不明なデバイスさん:04/03/11 20:52 ID:Hm2onEg3
>598
次期モデルに期待したいところだけど、もっといい奴になるような
17インチパネルが見当たらないから不安なんだよ。

600不明なデバイスさん:04/03/11 21:07 ID:Uh39qzQc
祖父は納期未定だから、だめなんじゃないのか。
で、祖父からキャンセルのメールが来たときにはもう他の店の在庫も無くなくなっていて・・・
601不明なデバイスさん:04/03/11 21:08 ID:5yVVihsz
>>598
予約入れてたAmazonの出荷ステータスが、「1週間待ち」から
「入荷次第出荷」に変わったときに、先走って純正液晶保護
パネル買っちゃったので後には引き返せないのでつ。
602不明なデバイスさん:04/03/11 21:15 ID:WvGuhKLK
日立のプラズマテレビで欠陥だってよ、まあ関係ねえかスルーキボンスンマソ
603不明なデバイスさん:04/03/11 21:15 ID:yITyPIlZ
次は日立新開発の液晶を使うんじゃないの?
アドバンスなんとか?
604不明なデバイスさん:04/03/11 21:20 ID:7oMPUvJJ
amazonでキャンセルされたのでTSUKUMOで注文しました・・・
ちなみに2週間前に祖父で注文したときは入荷未定と返信がきた。
605不明なデバイスさん:04/03/11 21:25 ID:Uh39qzQc
>>603
AS-IPSか。しかしそんなものを果たしてPC用モニタに使うかどうかは分からん。
日立は今液晶テレビで忙しいからな。
606不明なデバイスさん:04/03/11 21:27 ID:tvtdMYQg
>>601
 保護パネルまで入手したのか…気の毒としか言いようがないな。
自分も(純正ではないけど)保護パネルを先走って買った口なので笑えない。
先週日曜日に買ったので、返品がきくか週末に足を運ぶよ。
自分はもっと大きなサイズのIPS系を購入することにしたので。

 どうしてもというなら、63,000〜くらいならまだ在庫のある店があるかも。
2〜3店くらい申し込み処理だけやってみて、納期未定だったらキャンセルして
という具合で入手に走った方がよい気がする。
自分で日にちを決めていつまでに来る見込みが立たなければここで、と言う具合に
買うならはっきり買ったほうがいいと思う。
607不明なデバイスさん:04/03/11 21:29 ID:+Z0LWuWM
2月28日に梅田のヨドバシでL567を買ったものだけど、まだけっこう在庫
あったのでもう1台買っておこうかな。。。。
608不明なデバイスさん:04/03/11 21:31 ID:yITyPIlZ
605
これだけ売れた実績があるから、イケル気もするんだけど。
609不明なデバイスさん:04/03/11 21:38 ID:51FRoww1
これがホントの後の祭りだなw
610不明なデバイスさん:04/03/11 21:42 ID:Hm2onEg3
17ワイドならAS-IPSってのも考えつくし期待も持てるけど
そもそも日立は17インチSXGAのAS-IPSのパネルを作ってるのか?
L985EXでさえAS-IPSを採用してないのに、普及価格帯に持ってくるのは
考えにくいんだよなー。ってことでAS-IPSには期待してない。

>>608
 実績はあるしいけるんだろうけど、今の日本企業はやはり儲け重視で
 PCにまわすぐらいなら、少しでも多く液晶テレビに採用したがるだろう。
 まー日本企業としては価格競争ではチョンにはかなわないから、17インチは
 安かろう悪かろうでチョンに任せるよって感じなんだろう。寂しい世の中だ。

611不明なデバイスさん:04/03/11 21:44 ID:51FRoww1
これで567は幻の名機になったな

心配なのは補修部品として日立パネルがあるかどうかだ

612不明なデバイスさん:04/03/11 21:56 ID:aRnkEj+a
でもL567ビックで普通に白黒どっちも売ってたけどなあ。
まだ伝説にははやいかと。
613不明なデバイスさん:04/03/11 21:56 ID:XblCXbhr
>524 :不明なデバイスさん :04/03/11 07:39 ID:51FRoww1
>527 :不明なデバイスさん :04/03/11 10:34 ID:51FRoww1
>548 :不明なデバイスさん :04/03/11 15:11 ID:51FRoww1
>553 :不明なデバイスさん :04/03/11 15:29 ID:51FRoww1
>562 :不明なデバイスさん :04/03/11 16:44 ID:51FRoww1
>572 :不明なデバイスさんsage :04/03/11 17:50 ID:51FRoww1
>585 :不明なデバイスさんsage :04/03/11 19:08 ID:51FRoww1
>587 :不明なデバイスさんsage :04/03/11 19:11 ID:51FRoww1
>591 :不明なデバイスさんsage :04/03/11 19:45 ID:51FRoww1
>609 :不明なデバイスさんsage :04/03/11 21:38 ID:51FRoww1
>611 :不明なデバイスさんsage :04/03/11 21:44 ID:51FRoww1

また暴れているようだな
614不明なデバイスさん:04/03/11 21:56 ID:dqUC4eHA
>607
情報古いよ・・すでにないって
おいらもさっき見たけど >561が言ってるとおりだったな

さっきググッたら1件HITしたけど イザ注文画面になってから納期未定の予感
615不明なデバイスさん:04/03/11 21:59 ID:yITyPIlZ
ナナオはこれから追い込まれるかな。
パネル提供してくれるところは、あるだろうが、
最新のいいパネルはくれないから、ナナオの技術で何とかしなくてなくなる。
すると、古い悪いパネルをフル活用しなくちゃいけない。
自社でパネルを作って販売してるところに負けて、潰れないか?
心配だ。

616不明なデバイスさん:04/03/11 22:15 ID:cnUi4cj/
国産パネルを使わないと売れないだろうな。
どうする? EIZO〜
617不明なデバイスさん:04/03/11 22:35 ID:WiXc2KSm
ガイシュツだけど 567−BKと 567−RBKって何が違うの?
618不明なデバイスさん:04/03/11 22:43 ID:xpd7ctGt
619不明なデバイスさん:04/03/11 22:45 ID:WiXc2KSm
>618 ありがと
カタログを見ると アナログケーブル×1、デジタルケーブル×1付属
これがあるかないか ということだけかな
620不明なデバイスさん:04/03/11 23:02 ID:3Onwj9i4
04年3月11日 アキバでは、展示棚からL567を撤去していました。

これで、L567も伝説のかなたに・・・。  合掌
621不明なデバイスさん:04/03/11 23:12 ID:srOO1VC2
最後の17インチ国産高画質パネル採用液晶モニタ L567   そして伝説へ
622不明なデバイスさん:04/03/11 23:13 ID:g8Wd6sUD
まじで・・・?
もうナナオの方には日立パネルの在庫がないのかな?

だんだんL567が廃盤になるって言うのが現実味を帯びてきた気がする。
623不明なデバイスさん:04/03/11 23:19 ID:IGR6kVFO
>>613
これは……痛いな。
624不明なデバイスさん:04/03/11 23:25 ID:JvCwdcc0
社員A:こっそり某国製パネルに変更しようか。
社員B:いや、そりゃマズイっしょ。
A:じゃあ2chで噂を流して反応を見てみよう。
B:そうですね。
〜〜〜観察中〜〜〜
A:こりゃ、こっそり変えたら叩かれそうだな。社名に泥を塗るようなもんだ。
B:ですね。
A:じゃあ、L567は終了だな。
B:某国製パネル搭載の製品は型番変えて新機種ということにしますか。
A:そうするのが賢明だな。L567はいい思い出だけを残して去っていくのさ。

なんていうやりとりは無かった。
625不明なデバイスさん:04/03/11 23:38 ID:srOO1VC2
もしドット抜けが10個くらいあっても替えてもらえないってことだな。 <L567
そうしたら20.1インチのUXGAとか上位モデルへの交換を要求しようか。
626不明なデバイスさん:04/03/11 23:40 ID:srOO1VC2
AmazonでL567-BKが通常24時間以内に出荷になってるぞ。
欲しい奴はかっとけ。すぐに無くなるかも知れん。
627不明なデバイスさん:04/03/11 23:48 ID:JvCwdcc0
>>626
L550-BKと間違ってない?
628不明なデバイスさん:04/03/11 23:51 ID:pwOKtdTB
牛丼(日立)から豚丼(豚キムチ)へ
629不明なデバイスさん:04/03/11 23:53 ID:WvGuhKLK
なんかさあAmazonのアナウンス

>この商品は在庫切れまたは製造中止です

っておかしくない?まあどっちにころんでもいいように言ってんだろうが
お客ばかにしてるよな。
630不明なデバイスさん:04/03/11 23:53 ID:WiXc2KSm
えらいまた祭りになっちゃったねぇ・・
こんなに早く情報が流れるのもNETならではだな とイマサラ

昔 飯山電気のMTー8617ESが おおむね電脳街から在庫なし状況になった あのなつかしい頃を思わず思い出したよ
あのときはマップの最後の在庫を倉庫から出してもらったっけ
今回もまた最後近くの在庫を掘り出す羽目になるとは
631不明なデバイスさん:04/03/11 23:53 ID:srOO1VC2
>>627
いや、間違ってないよ、と思ってもう一回見たらすでに「在庫切れ」だった。
ほんとにすぐに無くなったらしいなw
632不明なデバイスさん:04/03/12 00:00 ID:Bx5FCneH
>>627 たしかにL567-BKだよ。 ¥5.000のdviケーブルと、
リサイクル費用がつかない前の型。
だけど、Amazonのショッピングカートにリンクしない。

あれ、「申し訳ございませんが、
お選びになった出品商品は入手不可になりました。」だって・・・。
633不明なデバイスさん:04/03/12 00:04 ID:xso9iMKW
八方ふさがりとはこのことだ。俺はもう確実に大丈夫だが。
それにしても通販系は「在庫あり」でも信じられなくなってくるな。
634不明なデバイスさん:04/03/12 00:13 ID:EDLOG2UD
強制キャンセルしてるような商品を
こんな時間にひょっこり更新して売りに出すものなのかね?
635反射注文男2号:04/03/12 00:36 ID:b7tdcF/r
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。

誠に申し訳ございませんが、大変残念なご報告があります。お客様のご注文内容のうち、
以下の商品については入手できないことが判明いたしました。

"NANAO FlexScan L567-R 17インチTFTカラー液晶モニター"

お客様にこの商品をお届けできる見込みでしたが、現時点ではどの仕入先
からも入手できないことが判明いたしました。お客様のご期待に背くお知らせ
となりますと共に、お客様にご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。
636不明なデバイスさん:04/03/12 00:38 ID:xso9iMKW
激しく既出
637不明なデバイスさん:04/03/12 00:45 ID:gA4CAHkF
     ,:'   ,, --r,ー "´           >┐      ヽ
     ,'   /  /               ,:' /1      ',
     !   >、,:'      , , ,     ヽ_゙J         !
      l   ヽ、,' ,' ,'  ,','   { { l   !   !  |__lヾ|      |
     l    { { {   {l|  |l | l  |l   l  l  l      |
      |  ッ='-J、._ jュ‐'"~~ ̄~゙゙``==、, ヽ !       |
     || l(0 ) n !``'h、    _.........._  ',  |!      ! ハケーンしたぞ!
     ll/| ゙ー' | |j ! ヽ,|| |     ,,:===、_ Y゙1|       | ttp://list.auction.biglobe.ne.jp/item/25908123
     i >|,,,,__,,,|_ n-、_,||ノ ,         )| !    |  |
     |ヽ| r‐ュ | ||ノ_ノ_リ  、‐┐        _,,ィ !   |  |
      | ヾ,--''、/_j___,ノ  ' _ノ       /  ! !   |  | お人さま10個までOK? でも
      | r、/" ̄ ) i''''"゙`ヽ、     _、- ゙|^゙'ヽ、 ! !     !   !
      !ノ゙ヽ、  /| |   _ 、- ゙コ ̄     !ァ、   | |    ',   ! >この商品はメーカー取寄商品に付き、お届けまでに1週間〜10日ほどかかる場合がございます。
   i"〈   ヽ_)-‐、'i´    ゙、     /  ヽ,', ',    ':,  !
   ノ  \   /   l| i⌒`゙`ヾ、 /,,、、、,   }, ゙、     ':, ゙,
  ,:'    ゙ー "l    | }    f⌒l´   j   / `ヽ、     \',

・・・・・・・・ダメじゃん
638不明なデバイスさん:04/03/12 02:27 ID:hSxGBtj9
おまえら、たかだかSXGAの液晶一つに、よくそれだけ熱くなれるなw
これから買うならUXGA買えよ。
639不明なデバイスさん:04/03/12 02:48 ID:l6e+Rj3y
個人的にはUXGA*1よりSXGA*2のほうがいい。
640不明なデバイスさん:04/03/12 02:55 ID:pFeBQkNc
ドット抜けって結構あるもん?明日購入しに行ってみるつもりなんだが。
567は多分ないだろうから557買う予定なんですが、保証とか交換サービスとかあるんですか?
あと、店頭ではドット抜けを確認できたりしないですか?
641不明なデバイスさん:04/03/12 03:27 ID:BuH/swwI

もうキムチでいいや…_| ̄|○
642不明なデバイスさん:04/03/12 03:44 ID:NFBQVojM
>>641
だからキムチは無いの!
643不明なデバイスさん:04/03/12 03:47 ID:TUgTFEcf
>>642
「キムチでいいや」=「557でいいや」と解釈
644不明なデバイスさん:04/03/12 03:54 ID:rtbwzh6Z
L885がシャープパネルなんだから
L568もシャープパネルという可能性もゼロじゃないよね?つ・Д⊂)チラ
645不明なデバイスさん:04/03/12 04:17 ID:NFBQVojM
>>643
メンゴ
646不明なデバイスさん:04/03/12 05:00 ID:21OBmNHQ
>>641
IOデータののLCD-AD172CBK買えばいいやん
647不明なデバイスさん:04/03/12 05:11 ID:LjN7zPQX
>644
SHARP自身が真っ先に自社パネルの採用を止めてますんで…。
お察しください。

648不明なデバイスさん:04/03/12 05:38 ID:LjN7zPQX
ところで、L567の3月製造分は存在するのか?
存在してないのなら、マジでもう生産打ち切りなのかも。

      ☆ チン     マ〜チクタビレタ〜
                        マ〜チクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <Amazonの諸群、L567の3月製造分まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |   March    |/

649不明なデバイスさん:04/03/12 07:33 ID:9bUFJOaI
ダイレクトで来ると思う
だぶん
650不明なデバイスさん:04/03/12 09:02 ID:BuH/swwI
>>646
売ってればな!
あと白じゃないとイヤ。
651不明なデバイスさん:04/03/12 09:54 ID:z3DZbwat
買えたヤシは逐次報告しること 確定できてるヤシも協力よろしく
652不明なデバイスさん:04/03/12 10:00 ID:LdJRDfs8
>>651
今からL567買いにいってくるよ。手で持てるかなぁ。
653不明なデバイスさん:04/03/12 10:11 ID:pFeBQkNc
どこも全滅ですな、もうあきらめました。
654不明なデバイスさん:04/03/12 10:11 ID:WYHOvK5v
>L567-RBK
ヨド通販でメーカー直送になってる。
ホントにくんのか?
655不明なデバイスさん:04/03/12 10:17 ID:75IzYnXt
>>654
多分無理くさくないか?更新してるのか?だよね
656不明なデバイスさん:04/03/12 10:19 ID:Bh5flg3R
最後の砦はヨドか。
あそこは自社流通があるから、ヨドが在庫なくなったら他で買える可能性は
格段に落ちるだろうな。
657不明なデバイスさん:04/03/12 10:19 ID:75IzYnXt
売ってるの見つけたんだが、買いに行くべき?グレイなんだけどさ。
俺は黒が欲しかったんだよなー。ドット抜けは運らしく1っぱつ勝負で怖い
658不明なデバイスさん:04/03/12 10:25 ID:Bh5flg3R
>>657
前にどこかで見かけたけど、グレイと黒と両方使ってる人が、グレイの方が見やすいって言ってたよ。
L567がほしいなら、買っちゃうべきかも。

そういう俺も、グレイを買った。ヨドで。
659不明なデバイスさん:04/03/12 10:26 ID:75IzYnXt
ホントに品薄なの?なんか3件に確認して3件とも在庫ありなんだけど。
黒が2つにグレイが3つ。黒を取り置きしといてもらったから、今から買いにいきます
660不明なデバイスさん:04/03/12 10:27 ID:Bx5FCneH
アキバの店頭にはまだある。
今週末が、L567入手のラストチャンス!
661不明なデバイスさん:04/03/12 10:44 ID:z3DZbwat
ところで液晶不足だけが今回の祭りの原因? 生産中止の噂の真相はいかに
662不明なデバイスさん:04/03/12 10:45 ID:75IzYnXt
なんか踊らされてる気がして悩む。
今日いっぱい取り置きなので、状況見て買いに行くか考えますわ。
書き込みも少ないのを見るとみんな拍子抜けなのかな?

Amazonが注文する単位を間違えて、客の注文キャンセルとかのオチだったりしてな。
663不明なデバイスさん:04/03/12 10:59 ID:hncE49J2
決算期だから在庫少ないんじゃないの?
664652:04/03/12 11:14 ID:ZvcsmaxA
Amazon→ヨドバシ組 購入完了しました!
これより設置作業に入ります。
665不明なデバイスさん:04/03/12 11:18 ID:75IzYnXt
ヨドバシってドット抜け保証あったっけ?そんな書きこみ見た記憶があるんだけど。
666不明なデバイスさん:04/03/12 11:40 ID:mEHe82ku
昨日、amazonに強制キャンセルくらったので、
すぐにBestgate→Crast 
に「L-567R若干入荷59300」 とあったので、勢いに任せて
電話問い合わせ、確認注文しました。
昨日のメールによると今日入荷予定らすい。
今日見ると、もう、こうなっました↓
ttp://www.crast.net/products_detail.php?serial_no=62689
勢いに任せて、初見の店で注文したけど大丈夫だらうか・・。
ドット抜けありませんように・・。
667不明なデバイスさん:04/03/12 11:50 ID:z3DZbwat
店によってはどういう買い方しても ドット抜けは保証しないとこが大半だろうからねぇ
668652:04/03/12 11:52 ID:qnn3WlHN
ドット抜けなし。色むらなし。最高だよ、EIZOタン
私もEIZO信者になります。
669不明なデバイスさん:04/03/12 12:02 ID:75IzYnXt
>>668
あたりオメ。
俺も後で買いに行くけど怖いなぁ

新品ってどっかのドット抜けが流れてきて新品として売ってる事もあるの?
670不明なデバイスさん:04/03/12 12:03 ID:LjN7zPQX
昨晩は祭りでオレも焦った口だが、なんか今の状況を見てると
ただ単に在庫不足なだけなきがしてきた。
先走って買いに走らないでよかったかも。

671不明なデバイスさん:04/03/12 12:07 ID:z3DZbwat
祖父地図に確認 webでメニューにある以上は確実に入荷します 在庫がなければメニューから消えてますから と
672不明なデバイスさん:04/03/12 13:18 ID:EwwksfTZ
L567は最近の製造だとドット欠けの
確率が高いと聞いたことあるな〜
うちのもドット欠け1個ありです。
保証期間内だから交換してもらうべきか
酷くなる可能性もあるからそのままにするかな〜
つーかL567が有るのかが問題です。
673不明なデバイスさん:04/03/12 13:37 ID:IVVS7fEb
俺のはJANUARY 2004 だった。
やっぱりMARCH 2004は存在しないのだろうか。
674不明なデバイスさん:04/03/12 15:05 ID:qxkx+mLx
マジでそんなに567R/RBK欲しいなら、何台か買ってきてオークションに出そうか?
67800くらい+消費税でなら近くにたくさん売ってるから、原価割れしない額で買うならやるよ?
67800くらい(実際の値段)+消費税+送料で即決とか。
俺の儲けはポイントだけでいいし。何台くらい出せばいい?
675不明なデバイスさん:04/03/12 15:25 ID:75IzYnXt
なんか朝から調べたら567結構あるよね。
俺は取り置きしてるけど、相変わらずドット抜けが怖いから納期未定の策世酢で保証つけて注文するか考え中です。
今日の夜9時までに買いに行くべきか2ちゃん見ながら悩みます。
 
アマゾンの一件は何だったのかね、他でネット注文しても同じようにキャンセルになるのかな?
在庫が薄い状況は確かだろうけど。
676不明なデバイスさん:04/03/12 15:34 ID:z3DZbwat
アマゾンは前にエロゲーの予約ミス問題を起こしたな 何のゲームか忘れたけどアレも酷かった 在庫確認は全くしてないねアマゾンは
677不明なデバイスさん:04/03/12 15:41 ID:LjN7zPQX
>>675
 そりゃまー祭りの次の日だし、まだ在庫はあるところにはあるだろう。
 問題は、アマゾンにしても
「現時点ではどの仕入先 からも入手できないことが判明いたしました」
って内容がみんなにとっては問題なんだろう。
つまり、各ショップの在庫しかないようならいずれ商品はそこを尽きてしまうから。
とりあえずナナオがL567の3月製造物を出荷しているのかが鍵になるだろうな。

678不明なデバイスさん:04/03/12 15:56 ID:75IzYnXt
>>677
なるほど、僕なんて来週PC買おうとしてて、モニターは567にしようと思ってたら昨日の事件でパニックw
はじめて液晶買うので、ドット抜けがどのレベルなのかも知らないから余計悩むんですよね。
気にせず買えばいいんだろうけど、保証があるショップの話しだけ知ってたからそこで買おうとしてたから勇気がでないっす。

ドット抜けが何台に1台位なのかも?だしね。
今日、勇気を出して買わないと手に入らなくなる可能性も考えると、買うべきか悩むよなぁ

ヨドバシは週に1台位入ってるって言ってました。在庫がなくても、最高に遅くて2週間で手に入ると。

俺はどうすりゃいいんじゃ
679不明なデバイスさん:04/03/12 15:58 ID:hSxGBtj9
>>678
こうなったら思い切ってUXGAでも買えよ。L885いいぞ、マジで。5年使える。
680不明なデバイスさん:04/03/12 16:04 ID:LjN7zPQX
>>678
 ヨドバシほどの大手で週に1台な状況だとほんと底を尽きるのも時間の問題な気もするね。
 ドット欠けは、一つはあると覚悟して買うと気が楽かと。
 ドット欠け0個    (゚∀゚)
 ドット欠け1個    (´・ω・`)
 ドット欠け2個以上 _| ̄|・∴::;,,,.・○

 ひとつだけ言っておこう、「欲しいときが買いどき」

681不明なデバイスさん:04/03/12 16:17 ID:75IzYnXt
>>679えーそれってすごい高そうで無理ですよ。来週PC本体が買えなくなるw

>>680 _| ̄|・∴::;,,,.・○ になりそうでw 
展示のでドット抜けが見れれば気が楽かも、その実態がわからないから余計想像が大きくなってるし。
後でどっちにしろ展示品のドット抜けを探して見てみて、それから頑張って買いますよきっと、いや多分w

682不明なデバイスさん :04/03/12 16:25 ID:LjN7zPQX
>>681
 そんなにドット欠けが気になるか。。。余りにも気になるならCRTにしなさいな。
 オレの最近買った液晶モニター2台は、買った後チェックしたら両方ともドット欠け0だったよ。
 だが、使用1週間で1つのモニターから緑常時点灯が1つ現れたよ。
 液晶なんてそんなもんだ。
 まーぶっちゃけ、使ってるとドット欠けよりも埃のほうが遥かに気になるがなw

683不明なデバイスさん:04/03/12 16:34 ID:75IzYnXt
>>682
生ドット欠けを見たことがないので、余計過敏になってる部分が大きいんです。
後で、生欠け見てきます。そうすれば、なんだーってレベルで買えそうな気がするし。
684不明なデバイスさん:04/03/12 16:56 ID:gCr02uIf
>>682
そんなあなたにエレガード。
685不明なデバイスさん:04/03/12 16:57 ID:z3DZbwat
九十九電気がドット欠け保証あったような でもイマサラ買えるかどうか
686不明なデバイスさん:04/03/12 17:06 ID:75IzYnXt
>>685
そこなんですよねー
俺もちょっと割高でも保証が欲しいんだけど、それだと買えなくなる可能性が出てきて怖いっす。
ヨドバシの人の話しは上に書いた通り、週に1台位で入荷だと言ってたの考えるとねぇ
687不明なデバイスさん:04/03/12 17:16 ID:LjN7zPQX
>>684
 エレガードかー。効果あるんですかねー。
 うちは液晶パネルを垂直にせず、アークスイング機構を最大限に活用して
 パネルを寝かせてノートパソコン感覚で覗き込む感じで使ってるんで
 埃がつきやすいかと。
 まー使う前に軽く羽箒で落とせば問題ないんですがね。

688不明なデバイスさん:04/03/12 17:25 ID:75IzYnXt
今ツクモに聞いたらナナオに聞かんとわからんそうです。
もうナナオの営業時間も終わってて、月曜にならないとナナオに確認取れないみたい。
保証は3500円だって言ってました。
誰か17時より前に確認した奴おらんかねー

月曜まで待って買えるかわからん保証付きに賭けるか、今日確実に保証なしで手に入れるか。
689不明なデバイスさん:04/03/12 17:30 ID:x1lo1yQk
そふ地図から納期未定メールキター!
キャンセルしたよ。いまからヨド行ってきます。
690不明なデバイスさん:04/03/12 17:46 ID:NFBQVojM
ヨドってドーヨ?
691不明なデバイスさん:04/03/12 17:57 ID:x1lo1yQk
ヨドに電話して、何度も確認したら確実に入荷するっていうので、
取り寄せ申し込んでみた。

遅いのはかまわんが、入手不可能でキャンセルだけはありませんように!
692不明なデバイスさん:04/03/12 18:17 ID:LjN7zPQX
>>691
 確実に入荷キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
 結局、アマゾンに釣られたってわけか。
 アマゾン購入予定者も別のところでこれからの人もみんな。。。
 アマゾンもアホだよなー。強制キャンセルなんかせず、入荷がすごく遅れるのですがと
 一言言っておけば良かったものを。。。

693691:04/03/12 18:21 ID:x1lo1yQk
でも、店員が事情をまったくわかってないっぽかったので、
スゲー不安ではある。期待せずに待ってみるよ。

ナナオの正式な返答しか信じられん。
694不明なデバイスさん:04/03/12 18:27 ID:ZWN/RkCW
そこまでするんだったらナナオに生産中止かどうか聞いてくれれば神になれたのに
695不明なデバイスさん:04/03/12 18:30 ID:75IzYnXt
あー悩むよほんと。
今日買ってもさ、俺PC本体が来週だからドット抜けも確認できないんだよね。今ノートパソだからさー
もうキャンセルしよう、そして来週にかけよう

>>694
誰かが聞いてたよ2日位前にどっかで書き込み見た気がする。
答えられないって回答だったような
696不明なデバイスさん:04/03/12 18:44 ID:/GZ1K5c1
「市場での在庫がない状況は、生産が遅れていたためとなります。」
これをどう解釈するかだな。本当に生産が追いつけば在庫が潤沢になるのか不安。

まぁ、俺はもう運良くドット抜けなしのL567買えたけど、まだの人にとっては情報不足だろう。
697不明なデバイスさん:04/03/12 18:59 ID:gA4CAHkF
>689
おいらはマップから「どうしますか」メールがきたけど 待ちます と返事しておいた
そんで正式に契約が成立しました と自動応答メールが

もし この場合で向こうがブツをそろえられなかった場合は どうなんのかな?

マップにはいちおうTELでも言ったんだが WEB通販のでメニューがあれば
在庫待ちだから時間かかってもありまっせ と言われたので信用してんだけど

ポイントがでっかく貯まるので 余ったポイントで先に160GBHDDを買ったおいら
これでキャンセルはできなくなったな マップ
モノがなければ最悪 返金だけど ポイント1万円分は先に使わせてもらっとこう
698不明なデバイスさん:04/03/12 18:59 ID:AYiz83KD
日立とサムスンってそんなに画質違うもんなの?
大体、誰がキムチパネルって言い始めたんだ・・・?
699不明なデバイスさん:04/03/12 19:16 ID:xNZhdlyz
ネタをネタと
700不明なデバイスさん:04/03/12 19:31 ID:CCIQyx9W
LGのなんちゃってIPSをキムチパネルって言ってたんだろ?
701不明なデバイスさん:04/03/12 19:39 ID:YU4xNvv/
ちょっと待った >681
九十九電気に在庫があるよ L-567-R
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=101510000000000&jan_code=4995047010678

これは正式に在庫あるみたい ブラックの方が在庫なし
黒は嫌なんだろ これでどうだい 九十九なら保障ありーの だったと思う
702不明なデバイスさん:04/03/12 19:46 ID:/GZ1K5c1
>>701
TSUKUMOのドット抜け保証は店頭のみだから、
ネットショップにあってもドット抜けが恐ろしくてたまらない>>681にはだめかも。

>>681
近くにTSUKUMOの店舗があってそこに在庫があるなら迷わず買ってきな。
703不明なデバイスさん:04/03/12 20:24 ID:75IzYnXt
>>701>>702ありがとう。欲しいのは黒ですよw
少し冷静になり、さっきも書いたけど、今日の取り置き分は流す事にしました。
今買ってもPC本体を来週の木曜に友人とアキバに行ってパーツそろえて買うので、それまでドット抜けは確認できません。
土日を挟んで、状況が変わり手に入らない時はあきらめます。

もし来週アキバのツクモに在庫が残ってれば保証を付けて買うつもりです。
アキバに行った後友人にPCを組んでもらうので、その日に液晶がないと困るから条件が厳しいんですよね。
ネットで注文しても来週に間に合わないでしょうし、在庫がなければ他のであきらめますよ。

俺が流した567黒は明日にでも売れるんだろうなw


704不明なデバイスさん:04/03/12 20:31 ID:YU4xNvv/
>703
昨日はオクで出ていたよ 確か\63800出の \69800一発落札だったと思うけど
交換保障となると イマサラどうにもなる話でもないしね
九十九は店頭販売のみ・・・か それは知らんかったよ

でも4月以降のロットは液晶変わるという話はどうなんだろね
705不明なデバイスさん:04/03/12 20:47 ID:75IzYnXt
>>704
ツクモが店頭のみか?ですよ。702の人はそう言ってますけどね
オフでそんなにすぐ売れるなら、買えばよかったかな?
明日4台位買ってきて、オフで流して69800で売れればポイント分だけでも、うまー
674の人と同じ考えだった。マジで考えようかな
706不明なデバイスさん:04/03/12 21:01 ID:NFBQVojM
しかし567も罪つくりな液晶でつね。
707不明なデバイスさん:04/03/12 21:04 ID:LNJhhHYg
オフって何だよ
708不明なデバイスさん:04/03/12 21:07 ID:75IzYnXt
>>707
オクでした逝ってきます
709不明なデバイスさん:04/03/12 21:07 ID:LjN7zPQX
>>704
 ポイント分っていくら分か知らないけど、苦労に見合う分だけ儲かるの?
 ってか、今転売で旬なのはUltraSha(すれ違いなので省略

>>707
 オフってもちろんHOのことだろ(嘘

710不明なデバイスさん:04/03/12 21:19 ID:6U3I7Q4s
>>705
>>702のいうドット交換保証店頭のみは本当だよ。
この前ネットでその保証つけようと思って調べたけど店頭しか受け付けていないと書いてあったからよく分かる。
711不明なデバイスさん:04/03/12 21:26 ID:75IzYnXt
>>709
どうだろうね、今日買うか悩んでたから買って置いとく分にはいいかなと。
ポイントは10%つくでしょ、物が税込みで70000万以内で買えそうだから、
オクで69800で売れればいいかと。手間は30分あれば買って家に帰れるんで。7000円分のポイントが利益かな。
後は来週になって品薄なら自分で使ってもいいし、ドット抜け保証はないけど。
明日の朝一で俺の流した567BKは買っとこうかと思う。

>>710やっぱ店頭だけですか、ありがとう。
買っとくのは悪く無さそうなので、明日567BK1台買っておきます。
もし来週にツクモで黒でもグレイでも在庫があれば保証をつけて買い、明日買う黒はオークションで売る事に決めました。
在庫がなければBKの箱をあけ、恐怖のドット抜けチェックですww

712不明なデバイスさん:04/03/12 21:44 ID:HYkXlRdm
ドット崖とかでイチャモンつけられそうな悪寒
713不明なデバイスさん:04/03/12 21:48 ID:Bx5FCneH
>>>704 2月末アキバ店頭でTUKUMOで6万円で、
L567買ったけど、1%しかポイント付かなかったぞ!

通販でそんなにポイント付くの? 騙されたのかな?
714不明なデバイスさん:04/03/12 21:55 ID:sipyH9M+
>>713
俺も店頭で1%だったよ
しかも69,800だった。昨年同店で598,00で買ったのに
715不明なデバイスさん:04/03/12 22:00 ID:6U3I7Q4s
淀新宿本店ついにRBK完売か。
716不明なデバイスさん:04/03/12 22:10 ID:Ds0AAMhc
騒ぎになっていることを知らずに、2週間展示モニターを見てまわってL567に決め
本日購入してきた者です。こちらと価格コムの掲示板にはお世話になったので
初めて書き込みます。

購入したのは秋葉原の電気街でです。通販系で在庫が少ないとのことですが、
本日12日の時点では5店舗以上で在庫を確認しました。ややグレイのほうが
品薄な印象です。
2月末の頃に比べて値引きの交渉がしやすかったので、製造中止の真偽はともかく
一定数の在庫はあるのではと感じました。ロットは一月製造のもの。

19インチをデジタル接続で使いたいので、アナログでの画質調整の注意点など
ご存知でしたら教えていただけませんか。でもオートでも結構きれいだと思います。
717不明なデバイスさん:04/03/12 22:24 ID:hNSjkAXa
黒いL567-R買いますた。在庫のラス1。
箱でかいね。
718不明なデバイスさん:04/03/12 22:24 ID:ye+IP9XR
>715
完売か・・・

3週間前に新宿淀で買ったが、電車だったから持って帰るのに苦労した・・・
あの箱は俺にはでかすぎた

今ではいい思い出だ
719711:04/03/12 22:28 ID:75IzYnXt
>>712箱も開けない状態で売るのと、567って使用時間がわかるんじゃなかったっけ?

>>713 >>714俺が10%っていってるのはツクモじゃないですからね。
404あてなんで、俺の10%の事じゃないかもしれないけど。ツクモの通販は800ポイント位だったような気が

>>716アキバはグレイの方が在庫薄ですか。
通販だと黒がなくて、俺が聞いたところも黒が少なくグレイはどこもありました。

>>717どこで買ったの?

>>718電車ですか、おつかれ。

みんなドット抜けなかったの?俺も明日の購入に勇気がつくなw

でも今の状況はこの書き込みの少なさから考えると、あまり気にしなくてもいいのかな?在庫の状況も変わらないし。
アマゾンだけのトラブルだったと考えるのが濃厚なのかな?



720不明なデバイスさん:04/03/12 22:35 ID:HYkXlRdm
オクでDQNの存在を知らないようだ
721不明なデバイスさん:04/03/12 22:44 ID:6U3I7Q4s
>>718
俺の場合は大きさは別にいいんだけど重かったw

>重量:( )内はモニター部 6.9kg(4.1kg)
付属品や箱等考慮に入れると7Kgくらいか。

配送頼もうと思ったのに店員が「持ちやすいように取っ手つけますねー」とかいうから
言い出せず、持って帰ることにしたら大変。

レジからホームまで150m 1分→電車7分(通路においたが。)→自宅まで700m 10分

でも結果的にドット抜け無しだったから文句はありませぬw
722711:04/03/12 22:53 ID:75IzYnXt
>>721
なんか俺はババ引きそうでやだな、>>680の3番目が頭をよぎるw
723不明なデバイスさん:04/03/12 23:00 ID:gCr02uIf
>>687
今更だけど効果あるよw
724不明なデバイスさん:04/03/12 23:20 ID:6U3I7Q4s
>>722
ドット抜けってのは数もそうだけど場所も精神的に重要な要素を担っているからね。
右下隅の常時点灯二個と中央の常時点灯一個ではちょっとショックが違うかも。

本当はドット抜けの場所と個数を販売時に明確に表示して値段を変えればみんなが納得するんだろうな。
ドット抜け無し     ¥69800
ドット抜け中央一個 ¥66800
左下隅赤常時点灯1個・右上ドット抜け1個 ¥64800 とか。
725711:04/03/12 23:29 ID:75IzYnXt
>>724
そうだよね俺もそう思う。
ハジメテ買うPCでハズレたらショックだよ、今は祈るばかりです
726不明なデバイスさん:04/03/12 23:38 ID:Li0uw4lN
>>724
ドット抜け中央一個が左下隅赤常時点灯1個・右上ドット抜け1個より
高いのは逆じゃなきゃ売れんだろって思うんだが、俺みたいな考えは少数派?
727不明なデバイスさん:04/03/12 23:38 ID:BuH/swwI
なんかもーL550でいいような気がしてきた…
728717:04/03/12 23:41 ID:hNSjkAXa
>>719
高くて有名なデヲデヲ。5年保証付き。
展示は白、白は納期未定、黒は一台在庫。
白い外装が黄ばむのがイヤなのと、黒が品薄と聞いてたので即決しますた…
負け組?(w
729不明なデバイスさん:04/03/13 00:16 ID:N63oK7sF
567みなさんドット欠けないのかなー
交換保証有るから交換したほうがいいのかな
今のは気にならいって言えばきにならいとこだし
んー悩む
730不明なデバイスさん:04/03/13 00:28 ID:x9du4cRH
今回の祭りで必死こいてL567を買ったヤシって、ぶっちゃけ負け組みだろう。
アマゾンの件は、単に格安のため注文が多かったからだろうし。
ただ単に尼が入荷数を把握していなかったのか、それとも少量入荷を知りつつも
個人情報ゲットのため、わざと注文を取りまくったかは知らないがな。

まーL567以外にもL557も潤沢でない以上、ナナオのやる気の無さも感じるな。
エイゾーダイレクトもずっと準備中だらけだし、売る気あんのかゴルァ!!


731不明なデバイスさん:04/03/13 00:42 ID:zJNvotmU
>>730
ドット抜けなしを手に入れられたのが勝ち組。
いくら安くてもドット抜けありは価値が下がるからな。
長く使うものだから。

まぁ、「Amazonで安く買えてドット抜けなし。」これが真の勝ち組だな。

後半部は同意。生産すればいくらでも売れると思うんだけどなぁ。
特にL567なんて評判良すぎるし。
732不明なデバイスさん:04/03/13 00:48 ID:y7XAgW5i
367から567-Rに乗り換えた。
設定したら目立たなくなったけどデフォルトだとかなり黄色いね。
下から数ドットが影のように映るし、
発色の仕方もなんか下品というか一昔前っぽい感じ(表現が難しい)...
DOS/V Magazineの評価に騙されたヨカン...
733不明なデバイスさん:04/03/13 00:54 ID:FpWq8t5I
漏れのL567輝度ムラが・・・
壁紙をグレーにすると真中上部が暗くなる・・・くそー
734不明なデバイスさん:04/03/13 00:56 ID:x9du4cRH
>>732
 デフォルトで黄色いのはパネルの個体差によるものだ。
 黄色いものもあれば青いものも赤いものもある。
 だから、L567だから黄色いというわけではない。
 発色は、まー最近よく見かける液晶に比べれば、派手さのない渋めな感じだからね。
 好みが分かれるところではある。

735不明なデバイスさん:04/03/13 01:24 ID:dCph/+4b
性能の良い後継機がでればなあ。
736不明なデバイスさん:04/03/13 02:50 ID:bU7dKPdh
幻の名器L567
737不明なデバイスさん:04/03/13 03:00 ID:bb0UIihl
L567の件で、強制キャンセル直前にamazonにメールで納期確認のメールしてたの
だが、キャンセル後こういう説明きたですよ。

品薄ではございましたが入手の可能性がわずかでもあるという情報が取次店や
発売元から寄せられておりましたため、在庫の有無を現在まで継続して確認して
おりました。しかしながら、今回は入荷する見込みがないとの連絡が発売元よりご
ざいましたため、ご注文をキャンセルさせて(以下略)

つー訳で、amazonのいうこと信用するならば、製造中止ってことになりますな。
発売元=ナナオですよね、やっぱ。

で、L557買いました。17inchはどれも品不足、使用CRTが末期症状、なので
なるべく早くほしかったのと、田舎暮らしなもので。まーいいや、って感じかな。
738不明なデバイスさん:04/03/13 03:19 ID:rdx/EzKF
これでL567は永く語り継がれる名器になるでしょう

君たちはいま歴史の目撃者になる、不運な名器L567..永久に。
739不明なデバイスさん:04/03/13 04:13 ID:fVy0ZpN9
うーむ、製造中止と言うより
仕入れ価格が上がった事による損失逃れじゃないのかな。
740不明なデバイスさん:04/03/13 06:46 ID:4Hv44bvi
>>739
>仕入れ価格が上がった事による損失逃れじゃないのかな。

         ┌┐
        / /
       / / i
      | ( ゚Д゚) <そんなバナナ !!
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U

だが、アマゾンが今後見知らぬ顔してL567を販売額上げて売っていたら
あんたの予想通りだろうけど。

741不明なデバイスさん:04/03/13 07:52 ID:38y+euxp
17インチ液晶モニタ。

それは「L567かそれ以外か」の選択ではない。

「L567-RかL567-RBK」かの選択なのだ。
742不明なデバイスさん:04/03/13 09:38 ID:HDzaUOrg
>>724 週初め、TUKUMOの中古で、ドット欠け保障落ち
と思われる、未使用の、右下ドット欠け1個と表示の
L567−RBが、2台 ¥42.000 で展示してた。
743不明なデバイスさん:04/03/13 09:42 ID:4Hv44bvi
>742
 それは安いなー。俺だったら即ゲットだな。
 でも週初めって事はもうすでにないか・・・

744不明なデバイスさん:04/03/13 09:54 ID:UP0MCbWi
金さえあれば買っちゃうな〜。2台。

こないだL567かって、すごい今幸せ。
745不明なデバイスさん:04/03/13 10:00 ID:o1MGW9oQ
>>744
漏れも幸せ。
写真とか見るとCRTだとぼやけた感じだったのが鮮明に表示されて大満足。
本当にいいモニタだな。
746不明なデバイスさん:04/03/13 10:03 ID:bf+sruZ1
L567もう一台欲しい・・・
365とのデュアルじゃやっぱ不満
747不明なデバイスさん:04/03/13 12:09 ID:h2MAgA2i
さて・・・土日になったわけだが これで店頭在庫はほぼこの2日でなくなるだろう

748不明なデバイスさん:04/03/13 12:46 ID:o1MGW9oQ
AmazonのL567-RBK関連商品に「Zwilling 鼻毛クリッパー」があるのにワラタ
しかも 関連度:高 だし。
萌えたんといい明らかに関係ないものは乗せるなよ <Amazon
749不明なデバイスさん:04/03/13 13:02 ID:p4EAR5IC
でさ、567が最強って感じみたいだけど、残像は問題ないの?
35msってのが気になって買えないでいるんだけど…。
店頭のデモ画面では少し出てたような気がする…。
でも557とか550との違いはよく分からなかったんだけどさ…。
750不明なデバイスさん:04/03/13 13:04 ID:D+xgHYe6
今あわてて567高値で買ったやつらは、新型を見て結局後悔する
751不明なデバイスさん:04/03/13 13:10 ID:HjYMn6Go
このL567ブームのさなか悪いんだけど、L567うっぱらったよw
752不明なデバイスさん:04/03/13 13:19 ID:o1MGW9oQ
>>749
ゲーム専門毎日動画静止画なんて興味ねーよ(プ
って人なら問題があるかも。

俺はほとんどゲームやらないからあれだけど、FFIXベンチやテレビの動画程度では全く問題なかったけどな。
FPSゲーとかは知らん。

>>750
時間がたてばより高性能なものが安く買えるというのは当たり前だろう。
よく言われるが買いたいと思ったときが買い時なんだよ。

>>751
ま、人それぞれ自分の気に入った好きなのを使え、ってことでいいんじゃない?
やっぱり好みがあるだろうしね。
753不明なデバイスさん:04/03/13 13:27 ID:eefK0GyT
> 時間がたてばより高性能なものが安く買えるというのは当たり前だろう。

今のCRTや16msec液晶の乱造を見ると到底そうは思えない訳だが。
俺の場合、だから焦って567を入手しようと思っていた訳だが
754不明なデバイスさん:04/03/13 13:40 ID:p4EAR5IC
今のノートPCの液晶だと、ウェブサイトやテキスト、オフィス文書なんかをスクロールするだけで、
具合悪くなるくらい残像が出るんですが、そういうことはないんでしょうか?
一応それでもTVや多少の動画ぐらいなら気にならないもので。
755不明なデバイスさん:04/03/13 14:02 ID:5WpUlv5G
ドット欠け2個以上 _| ̄|・∴::;,,,.・○
756不明なデバイスさん:04/03/13 14:10 ID:u9f9QiSA
ナナオのでツルテカなのはどの型番?(もしくはパネル?)
ツルテカは敬遠したいよ
757不明なデバイスさん:04/03/13 14:49 ID:W1rHhpyr
ツルテカ液晶がイヤとか言う人って意味ワカンネ。
CRTは全部ツルテカじゃないすか。むしろ安物がザラザラ。
758不明なデバイスさん:04/03/13 14:58 ID:gZdHBky/
>>757

それはおまえがシロートってことだよ
759不明なデバイスさん:04/03/13 15:02 ID:NP1xGCJc
新機種の発表まだ〜?
760不明なデバイスさん:04/03/13 15:09 ID:bU7dKPdh
>>757
写りこみが嫌なんだよ
761不明なデバイスさん:04/03/13 15:45 ID:hXZTmmPN
>>750
そうなったら新型買って567とデュアルモニター。
762不明なデバイスさん:04/03/13 17:19 ID:Z7RTir1h
新機種とか言ってるヤシ早漏すぎ。
まだまだ当分L567継続販売だっちゅーの。


763不明なデバイスさん:04/03/13 17:40 ID:0JbVPcHn
>>762
ホントに?ホントに?
764不明なデバイスさん:04/03/13 17:53 ID:9F6+g3zx
いずれ再生品にも出てくるだろうから
それを狙う手もあるな
765不明なデバイスさん:04/03/13 18:13 ID:00ES5NRF
液晶の再生品なんて怖くて火炎。
766不明なデバイスさん:04/03/13 18:16 ID:bf+sruZ1
再生品出てもどうせ引き篭もりに転売されるだけ
767不明なデバイスさん:04/03/13 18:21 ID:0QkKbPbW
明らかに残像は出るけど、それが利用の支障になるかというとそれほどじゃないんだよね。
768不明なデバイスさん:04/03/13 18:31 ID:xdwlkbrs
L567の在庫が無いのに、販売終了や新機種の発表が無いのは
後継機種のパネルが確保できないということだろうか?
下位機種と同じ品質では出す意味ないからなぁ。

CRT時代には三菱の管を使ってたんだから、三菱製のパネルを使えばいいのに。
ひょっとして三菱のパネルってサムソン以下?
それとも三菱はパネルをOEM提供してない?
769不明なデバイスさん:04/03/13 18:43 ID:00ES5NRF
>>768
三菱のパネルが日立のS-IPS以下に一票。
770756:04/03/13 18:49 ID:W1rHhpyr
>>758
画質を向上させるにはツルテカにする必要があるんだからさ。
たしかにCRTを使っていたときは画面が真っ暗とかのときとかは映り込みが多少気になるけど
画面が明るいときは全然関係ないぜ?
ざらざらざと表面がARコーティングされてないせいか、光が当たったときは白っぽくなるのが気になった。
771不明なデバイスさん:04/03/13 18:50 ID:JIwklORJ
L567だけど、なんかまだ差糞巣店頭にあるらしいぞ。

>>768
 三菱も17インチでは自社製IPSパネルは使っていないんじゃないのか?
 だからL567に使えるようなパネルは三菱にも期待できないだろう。
 パネルのOEM自体はしていると思うよ。飯山のProLite H540Sが
 三菱のSA-SFT液晶らしいし。
 もう17インチでIPSは過去の産物になりつつあるんだろう。

>>769
 三菱のSA-SFT液晶も悪いもんじゃないと思う。RDT184Hは液晶仮面氏お気入り。
 逆にパネルの性能自体はAS-IPS並にいいんじゃないのかなー。
 17インチSA-SFT液晶自体作っていないか、コスト高なんだろ。

772不明なデバイスさん:04/03/13 18:54 ID:R/o6kK+v
ドリームキャスト(VGA-BOX出力)用(PC兼用)に買おうと思い
・567
・557
・550
絞ってみましたが
やっぱSXGA以外の解像度は使い物にならないですか?

店頭で日立のプリウスやら三菱の液晶やら触ってみたら
(解像度を変更したり、IEをスクロールさせたり)
ナンかイケてない?(残像や焦点があってないような)印象なので
773不明なデバイスさん:04/03/13 19:09 ID:00ES5NRF
>>771
高画質パネルは比較的大型のモデルで使い、利益率の低い小型パネルには標準パネルまたは製造中止ということかね?
または液晶TVの需要増加に伴い技術をTVの方に注いでいる、か。

>>772
一般的にはSXGA以外で引き伸ばすとはややぼやけた印象。
GeForceの「中央表示」にすればSXGA以外でもぼやけない。
「固定縦横比を維持して拡大」すればそれなりの画質でいけるんじゃないか。
でもDCからの出力についてはよく分からんから何とも言えない。

IEのスクロールについてはスムーズスクロールをオフにして試してみたかい?
774不明なデバイスさん:04/03/13 20:20 ID:u9f9QiSA
>>770
756は俺だ。w

今日見てきたけどナナオのはツルテカじゃないみたいだな。
でもヨドバシでL567が6万9千円台というのはどういうことだ一体・・・高すぎ
L550もL567もL557も最上段(180cm位)の高さにあるから
視野角の確認も糞もねー
775不明なデバイスさん:04/03/13 20:30 ID:BB1a6bKG
>774
ムリして567買う必要はない

【クリアブラック】ツルツル・テカテカ液晶 Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1067850653/
776不明なデバイスさん:04/03/13 20:46 ID:5WpUlv5G
生産バリバリやるらしいね567。今日あわてて買ったけど、店の人が言ってたよ。
七汚との話しでは大丈夫とか
777不明なデバイスさん:04/03/13 20:58 ID:skr02dEL
ここからサムチョン厨が暴れ始めます
778不明なデバイスさん:04/03/13 21:09 ID:0Wm9DDt6
<・д・>サムスンにするニダ!
779不明なデバイスさん:04/03/13 21:10 ID:sr0rFjeC
アマゾンに踊らされてんじゃねぇよw
780不明なデバイスさん:04/03/13 21:11 ID:0JbVPcHn
>>776
Σ( ̄□ ̄;

きゃ、キャンセルしよっかなー。ヨドの。
781不明なデバイスさん:04/03/13 21:16 ID:hfJIIf8d
>>774
ヨドバシはポイント還元分考えないと高杉。
実質65961円だけどまだちょっと高いな。今までのポイントがあるならそれなりの値段か。
782不明なデバイスさん:04/03/13 21:36 ID:23AFWWCs
漏れは今週の木曜日にamazonにキャンセルされた組。
仕方なくその日のうちに近所の家電屋に発注したら
土曜日の今日、入荷しましたと連絡がきた。
取りにいったらL567-BK(Rなし)だった。
しかも2003年10月製造モノ。
ドット抜け無しで発色も無問題だけど
これってどうなの?
783不明なデバイスさん:04/03/13 21:40 ID:hfJIIf8d
>>782
どうなの? ってなにか不満でも?
784不明なデバイスさん:04/03/13 21:44 ID:OitMf7Gq
PC-SUCCESSネットでL567-R(両色)\57,500だね。納期は知らないけど安いね。
オレもここにすればよかったかも。
何か3月下旬に入荷がある店(PC-SUCCESSじゃなく)があるみたいだから、
ホントにまだ生産するのかな。
amazonの壮大な釣りか?

しかし、まだ製造があるとしてもこの品薄なブランクが何を意味するのか。
なぜ継続して生産できていないのか。
マジでパネル変更?
3月製造分か否かは気になるところ。

オレは今日某店で在庫確保しました。
785不明なデバイスさん:04/03/13 21:53 ID:23AFWWCs
>>783
いやいや不満は無いけど、意味もなく不安になったw
3月製造分からKIMUCHIになるとかデマがあったから
一応確認してみたらまさか10月とは。
品薄と騒がれてても10月製造分の在庫ってあるもんなんだな、と。
786不明なデバイスさん:04/03/13 22:00 ID:hfJIIf8d
>>785
「品薄」なんて意外とそんなものだったりして。
一部の安くて購入が集中する店は品切れだけど、少し高めの地域の家電屋とかではある、みたいな。

インフルエンザワクチンも似たような感じだったし。
787不明なデバイスさん:04/03/13 22:00 ID:sr0rFjeC
液晶テレビに参入するもんだからそっちに製造能力回してただけだろ。
788不明なデバイスさん:04/03/13 22:03 ID:eefK0GyT
スーパーファミコンの時はどうだったっけなぁ…
789不明なデバイスさん:04/03/13 22:08 ID:OitMf7Gq
おいおい、PC-SUCCESSって800円でドット抜け保障付けられるのかよ。
マジでここで頼めばよかったかな。

ただ、気になるのは3月下旬入荷っぽい店舗の多くが何で値下げして安くなってるのかってことだな。
やっぱり使ってる部品が安くなった分価格にも反映されるってことか?
単に生産が追いついて製品が潤沢になるから値下げできるのか?
3月生産分は確証が持てるまでそこが怖いね。
http://shopping.itmedia.co.jp/PriceList.asp?COM_ID=1030929093
790不明なデバイスさん:04/03/13 22:11 ID:BB1a6bKG
【納期・正確性は】PC-Successスレ23【保証無し】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1078720701/
791不明なデバイスさん:04/03/13 22:25 ID:dRMR5e9h
>>789 おい、SUCCESSて、まともに買ったものでも、
トラブル、クレーム 返品不可能が続出なのに、
PC−玄人相手に駆け合ってドット抜け保障なんて、
どうやって交渉するんだい?
成功した度胸ある?奴・・・いる?
792不明なデバイスさん:04/03/13 22:32 ID:66U6MKJ6
モニタが逝ったんで前から気になってたL567買おうと思ったら
何?製造中止か?
誰かどういう状況なのか説明してください。
793不明なデバイスさん:04/03/13 22:36 ID:BB1a6bKG
PC-SUCCESSのドット抜け保障の事で調べてみた
これらが本当なのかは、わからんけれど


「ドット保証」はドット抜けのパネルを
抜けのないパネルに交換してくれる物ではない。ここの
店で買い物をする場合は「規約」をすみずみまで読むこと
は絶対に必要だ。あくまで、「1回交換800円」をさせて
くれるだけで、交換したパネルにドット抜けがないことを
保証してくれるわけでは決してない。

そもそも液晶モニタのドット抜けはどのメーカーは10個くらいあっても許容範囲として初期
不良としての交換に応じない。
当然販売店であるサクセスがこれをメーカーに返品しようとしても受け付けてもらえない。
よって、ドット抜けで客からサクセスに返品されたモニタへの代替品として、既に返品された
別なドット抜けモニタを送る。
こういう仕組み。

800円払って液晶のドット抜け保証に入っても、納品に2週間以上かかったら
初期状態でドット抜けがあっても、保証の対象外になるみたいだ。
これを詐欺と言わずに何と言うのだろう…?

>792
このスレを100回ほど読み直すとわかるよ
794不明なデバイスさん:04/03/13 22:38 ID:OitMf7Gq
>>790-791
なんだ、PC-SUCCESSってダメ店舗なのかい?
オレはその辺は詳しくないんで。

上でも書いたけど、3月下旬入荷店舗が急に6万切ってるのが何を意味するのかが気がかり。
みなさんはどう判断しますか?
やっぱり現存の在庫をあさるのが一番安全かな?
795不明なデバイスさん:04/03/13 22:39 ID:OitMf7Gq
>>793
( ゚Д゚)コワーだな。
796不明なデバイスさん:04/03/13 22:47 ID:hfJIIf8d
店頭で一回だけUSB外付けのSound Blaster買ったが、価格com最安値より500円ほど安かった。
しかし確かにサクセス通販のいい噂は聞かないな。

>>794
サクセスの保証には期待しない方がいいぞ。
ドット抜け保証つけても上にあるように抜けなしがくるわけでもないし、
逆に保証によってドット抜けが多い不良品がくることも十分あり得る。
797不明なデバイスさん:04/03/13 22:47 ID:D+xgHYe6
<丶`∀´>今のうちにウオーサオーするニダ
798不明なデバイスさん:04/03/13 22:51 ID:89rQ6TYa
>>792
L567に液晶パネルを提供していた日立が同パネルの生産を終了
するという噂が流れる。一方で3月下旬から在庫は潤沢になるという
話も出たことから、パネルを他社製(サムソンかLGかという話)
に変更するのではないかとの憶測が。2月に入ってL567-Rの在庫薄で
通販での入手困難に。価格comの最安値が数千円上がり、注文を受け
入れていたAmazonもどの仕入先からも入荷できないということで強制
キャンセル。そのあと血のつながっていない妹と同居することになっ
たり実は自分は伝説の勇者の生まれ変わりだと告げる美少女(複数人)
が隣家に住むことになったりいろいろあって、ヨドなら在庫があるかも、
という話になっている。
799不明なデバイスさん:04/03/13 22:57 ID:66U6MKJ6
>>798
サンクス
このショボノートPCで妹エロゲでもやって気長に待つか。
800不明なデバイスさん:04/03/13 22:57 ID:0JbVPcHn
でもヨドも
「入荷いつくらいになります?」
って聞いたら店員が
「それはメーカーに問い合わせてみないと」
とかゆってたんで、在庫は期待するな。
801不明なデバイスさん:04/03/13 22:57 ID:UP0MCbWi
>>798
ちょっとまて。
802不明なデバイスさん:04/03/14 00:29 ID:x7JroI4C
>>800
それは土日はナナオも休みだから。金曜の午後5時すぎると月曜までナナオに聞けない。
803不明なデバイスさん:04/03/14 00:46 ID:3hfGqTfQ
>>798
見逃す訳には行かんな。
804不明なデバイスさん:04/03/14 01:19 ID:NSWT8XHf
>>771
三菱のSA-SFT?
NECと勘違いして内科
805不明なデバイスさん:04/03/14 02:24 ID:wFDNweI2
L567祭りの最中、尼でL367買ったんだが・・・
ドット欠け2個・・・
しかも2個とも画面中央付近 _| ̄|・∴::;,,,.・○
806不明なデバイスさん:04/03/14 02:34 ID:baFQCUBX
3月にL885をサクセス通販で買いました。
ドット抜け保証付けて。
1回目でハズレ引いたら一回交換できるので2回も不幸は無いだろうと
甘い考えで、結果1回目でドット抜けも無く
通販は申し込んで三日で届いて満足してたんだが
暫くして申し込みに使ったメールアドレスにアダルトサイト延滞の督促メールが来た。

807不明なデバイスさん:04/03/14 03:02 ID:x7JroI4C
>>806
おめアンド笑った
808不明なデバイスさん :04/03/14 07:23 ID:wGd7X1hG
>>804
 パネル自体はNECが作ってるんだったな。
 NEC三菱電機ビジュアルシステムズ株式会社ってイメージがあって勘違いしたよ。

>>794
 3月下旬入荷の店が急に6万切れなの?どこの店?
 全体的に見ても価格上昇気味だと思うけど。
 それに、通販ショップの納期は当てにならないよ。

809不明なデバイスさん:04/03/14 08:28 ID:lbkucIxM
>>805
画面中央付近に2個ならEIZOに言えば交換してもらえると思う。
俺は画面端に常時点灯3個くらいあったが交換してもらえた。
810不明なデバイスさん:04/03/14 12:30 ID:y7Bixq+P
367.567.767などRがついてるやつとついてないやつあるけど
リサイクルとケーブルの差だけで、モニタ自体の機能は同じですか?
811不明なデバイスさん:04/03/14 12:34 ID:WMQ/pxU1
>>810 同じ。
812Socket774:04/03/14 12:55 ID:HgCQCEJ3
>>793
液晶ドット不良保証規定

(保証内容)
ドット抜け保証対象品の液晶ディスプレイ部分に1個
以上のドット不良が発生し、また以下の要項を満たし
ている場合、代品交換いたします。

(保証の期間)
「液晶ドット不良保証」の期間は商品がお客様の手元
に到着してから、2週間(要弊社着)です。その期間を
過ぎた場合、ご交換もしくはご返金の対象にはなりません。

5)「液晶ドット不良保証」は一度の交換で効力を失いま
す。交換品にドット抜けが無いことをお約束するものではございません。

6)交換品につきましては、メーカー直送となりますので出荷前の検査は
承っておりません。

、、ということ。表の釣り画面を見る限り、限りなくドット欠けのない
パネルに交換してくれる物と錯覚してしまうが、違う。

「ポーカーで札を換える権利を1回800円で買うこと」と
認識すれば良い。ちなみに店頭ではやっていない、、
通販でやって店頭でしていないということは、、以下ry


813Socket774:04/03/14 12:57 ID:HgCQCEJ3
>>812
ちなみにポーカーなら使えそうな札は手元に残せるが
糞の場合、「常に」全取っ替えになるから、前よりもひどくなる
可能性も十分にあることをお忘れにならぬよう、、、
814不明なデバイスさん:04/03/14 13:01 ID:y7Bixq+P
>>811
おお!よかった。
Rなしでもいいなら探す選択肢が増える
でもここは素直にRつきにするかな?
Rなしで2002年製造なんてのが送られてくると悲しいからNE
815不明なデバイスさん:04/03/14 13:08 ID:NYlo5DuD
816不明なデバイスさん:04/03/14 13:13 ID:WMQ/pxU1
>>814
DVI接続するならR付き選ぶといい。DVIケーブルは買うと高いからね。

でもL567はRなしでもDVIケーブルついてたような気もするな。
817不明なデバイスさん:04/03/14 13:19 ID:fyFpWkFP
>>816
L567はRなしでもついてるよ。
818不明なデバイスさん:04/03/14 13:28 ID:5+yfXXMQ
ども、既出で板違いカモですけど。
DELLのUltraSharp(TM) 2001FP HASてどう?
FlexScan L885と比べて。
819不明なデバイスさん:04/03/14 13:39 ID:zt+xKcvj
ドット抜け交換しても さらに酷くなって交換される可能大 んでもって一回限りだからバクチもバクチ 大バクチだな
820不明なデバイスさん:04/03/14 13:43 ID:fyFpWkFP
>>819
でも800円で1回交換権なら別にいいんじゃね?
800円けちって交換不可のほうが、よほどバクチだと思うが。
さすがに2台ともドット欠けアリの確率のほうが小さいでしょ。
821不明なデバイスさん:04/03/14 13:44 ID:wGd7X1hG
>818
 値段相応。用途による。
 ただ、今UltraSharp(TM) 2001FPがセールで98,800円だから
 価格的に2,3万ほど上乗せすれば、UltraSharp(TM) 2001FP2台=L885になる。
 オレならL885程度の画質よりは、UltraSharp(TM) 2001FPのデュアルを取るな。

822不明なデバイスさん:04/03/14 13:47 ID:fyFpWkFP
>>821
俺は2001FPの画質に我慢できず、返品してL885買ったけどなw
さすがに画質には相当の差があるよ。
差が感じられない程度の用途なら2001FPもいいんじゃないか?
ただし静止画扱う人には2001FPは絶対に勧められないがな。
823不明なデバイスさん:04/03/14 13:50 ID:fKq/aIvL
やっぱりこの土日は在庫探しの旅に出てる人多いのかな。
824不明なデバイスさん:04/03/14 13:52 ID:zt+xKcvj
お前は甘い 交換品には店は一切関知しないとある 要は逆に不良品を送ってこられても何も文句が言えないことになる
825不明なデバイスさん:04/03/14 13:54 ID:zt+xKcvj
要は交換する約束をしただけで 何もそれ以上の事は言わないわな いかがなものかと
826不明なデバイスさん:04/03/14 13:56 ID:fyFpWkFP
>>824
いや、交換品はメーカー直送だと、どこかに書いてあったぞ。
さすがにわざと不良品を送りつけることはしないだろうw
サクセスだからと疑いすぎ。
827不明なデバイスさん:04/03/14 14:02 ID:q1HowChK
L567が手に入りそうにない場合のセカンドチョイスはL557ということでいいのかな?
828不明なデバイスさん:04/03/14 14:04 ID:WMQ/pxU1
要するにサクセスのドット抜け保証なんて期待するなということだ。
ほとんどどこの店も嫌がってやっていないドット保証をあのサクセスがたった800円でやるという時点で(ry
829818:04/03/14 14:05 ID:5+yfXXMQ
ドット抜けは別にして、画質的にそんなに差があるの?
今はナナオブラウン管使ってるんだけど、フォトショとかは?
液晶増やそうかなと思って・・。
830Socket774:04/03/14 14:06 ID:HgCQCEJ3
>>828
要するに糞では買わないということです(w
831不明なデバイスさん:04/03/14 14:10 ID:fyFpWkFP
>>829
フォトショ使うような奴は2001FP買うと死ぬぞ。
画像にもれなく走査線フィルタがかかるからなw
そういう用途なら絶対に止めておけ。
素直にL885買っておけば間違いない。
832不明なデバイスさん:04/03/14 14:25 ID:O/ayG+2h
>>827
557買うくらいならナナオに拘る必要は無いと思うよ
833不明なデバイスさん:04/03/14 14:45 ID:wGd7X1hG
>>831
 デルの2001FPは一部では普通のIPSじゃないかって話もあるし
 2001FPスレでも走査線が見えるとか評判が悪いのを考えると、
 画質に期待できないのもわかるんだけど、オレはL885もシャープ製とはいえ
 パネルはASVって言ってもCPAではない気がするから、みんなが言うほど
 期待してないんだけど。。。
 シャープ製でCPAならフォトショでも間違いないのはわかるが。

834827:04/03/14 14:47 ID:q1HowChK
>>832
そうなの?(´・ω・`)
RDT178Sにするか4万そこそこの安物にするか・・・
店頭で見ても手垢ベタベタで画質の違いとかよく分からないでつ。
店が怠慢なんだろうけど。
835不明なデバイスさん:04/03/14 15:45 ID:wFDNweI2
>>809
情報サンクス
EIZOと連絡取ってみます
836不明なデバイスさん:04/03/14 16:14 ID:zt+xKcvj
>826 だからメ―カ―直だから店は関知しない姿勢だ
837part1スレの1:04/03/14 16:39 ID:TMEtOmEl
久しぶりに来てみたら、以外や以外、part10まで成長していたんですね、このスレ。
スレ立てたときには色々言われたけど、今では良い思い出です。
このスレやその他液晶スレで相談した結果、今はL565×2で快適に使っております。
もうちょっとしたら、新たに液晶を買う事になりそうなので、また色々調べているところです。
ここの方にもお世話になる事もあるかもしれませんので、その時はよろしくお願い致します。
838part1スレの1:04/03/14 16:42 ID:TMEtOmEl
というか、今part1スレ見たら、自分の立て方酷かったですね。
あれじゃあ叩かれてもしかたないですね。
その節はスンマセンでした。
839不明なデバイスさん:04/03/14 17:08 ID:7NEgmfHs
2chの中だけど、訴訟騒ぎになる液晶ディスプレイL567ってすごいと思う。
840不明なデバイスさん:04/03/14 17:43 ID:wGd7X1hG
>>839
 ほんと、L567ってみんなに愛されてるんだな。
 このまま消えてゆくかと思うと惜しまれるな。

 それはそうと、昨日今日とで秋葉の在庫は買い占められたのだろうか。。。

841不明なデバイスさん:04/03/14 17:53 ID:x7JroI4C
アキバは知らんが、売ってる店は結構ある。在庫がなくなり取り寄せだと今後の展開は読めないけど。
今日は日曜でナナオも休みだが、明日になればナナオに各ショップが出荷などの状況が確認取れるはず、
俺も明日ショップに電話して納期がどれ位かかるか聞くから、聞いたらここで報告するよ。
842不明なデバイスさん:04/03/14 18:42 ID:AMBHChnD
液晶はパネルが全てではない。
回路の設計も重要。
だから漏れはウリナラ製でも構わない。
843不明なデバイスさん:04/03/14 19:04 ID:H1ayiUOB
L567はたしかに階調とかきれいなんだが、おれはムービーなんかは
隣においてるギラギラまぶしいハデハデ発色ツルツル画面の
アイオーの15インチで見る方が好きだな
844不明なデバイスさん:04/03/14 19:18 ID:wGd7X1hG
>>841
 報告待っています。まだ製造していることを期待して。

>>842
 確かに回路の設計も大事なんだけど、CRTの時ほど違いは出ないらしいよ。
 CRT時代はナナオ神話だったが、LCDはナナオだから圧倒的って感じではなくなったな。

>>843
 L567は静止画向きだからね。動画とかはやっぱ普段見慣れているテレビに近い
 輝度の高い派手系の発色のほうがキレイに感じるだろう。
 液晶テレビでは日立はあんまりパッとしないしね。


845不明なデバイスさん:04/03/14 19:31 ID:yc239tZa

FlexScan l567-RをPC-Successにて店頭購入

ドット欠けが「 4つ 」ありました。。。

まぁ色が綺麗なので我慢して利用しています。

しかし「 4つ 」は凹むな。
846不明なデバイスさん:04/03/14 19:34 ID:kFrTGgJ7
もんでみた?
847不明なデバイスさん:04/03/14 19:35 ID:D9JNSWqI
四つなら交換対象では?
848不明なデバイスさん:04/03/14 19:40 ID:Q3QuSypy
849不明なデバイスさん:04/03/14 19:57 ID:aNyu9gef
>>845
YOUはSHOCK!
850不明なデバイスさん:04/03/14 20:36 ID:tFf5VvQl
ところで、ビデオカードは何がいいんだ?
DVI-D接続で画質重視、3D性能は追い求めてないんだが。。
851不明なデバイスさん:04/03/14 20:55 ID:O/ayG+2h
>>850
P650
852不明なデバイスさん:04/03/14 21:20 ID:mU8I8AI+
今日アキバでL567買ってきたんだが、どこに製造月かいてあるんだ?
853不明なデバイスさん:04/03/14 21:49 ID:7NEgmfHs
>>852
えきちょうのうら
Mfd.XXXX.2004
854不明なデバイスさん:04/03/14 22:25 ID:rN81imLD
>>845
ちゃんと保証書に店名のスタンプorシール貼ってもらったか?

サクセスだと店経由の交換は無理だな。
NANAOと直接交渉か。
855不明なデバイスさん:04/03/14 23:51 ID:mU8I8AI+
>>853
サンクス
Mfd.FEBRUARY2004だった。
856不明なデバイスさん:04/03/14 23:53 ID:NYlo5DuD
今店頭にある在庫は基本的に3月以前製造のものじゃないの?
857不明なデバイスさん:04/03/14 23:58 ID:NSWT8XHf
>>831
マジレスすると
液晶モニタが出るまで走査線フィルタがデフォのCRTで皆フォトショを使って事になる。
で何が死ぬんだ?
858不明なデバイスさん:04/03/15 00:05 ID:jv1OgOib
3月製造の報告があがってない以上3月物はないでしょ。
859不明なデバイスさん:04/03/15 01:33 ID:fhJNrXSq
3月製造の報告があがってくるまでマーチましょ。
860不明なデバイスさん:04/03/15 01:40 ID:WdvXtnQb
amazon強制キャンセル食らって
今日淀で買ってMfd. FEBRUARY 2004でした。
税込み7マソ以上かかったが。

この値段で買ったのは勝ち組なのか負け組なのか。
とりあえずドット抜け色むらなしだし引き分けぐらいかな。
861不明なデバイスさん:04/03/15 02:52 ID:fhJNrXSq
>>860
品不足とはいえ足下見杉、オレ2月にちいさな電器屋で税込み61,000円で買った。
862不明なデバイスさん:04/03/15 07:23 ID:tyerPAdF
>>859
 そうだな。3月下旬入荷予定の店の物を手に入れた人の報告待ちだな。
 そのL567が3月製造物じゃなかったとすると、これはもうL567は
 末期を迎えていると言えるだろう。

863不明なデバイスさん:04/03/15 09:02 ID:Wljjd67v
 自分はアマゾンの強制キャンセルを食らってから、L665を買ったよ。
税込み73,000くらい。たかが1インチ差とはいえやっぱり広いわ。
個人的には、L567-Rと遜色ないくらい結構いいかも。
ドット欠けテストはやってません。見た感じない感じですが。
でもS-IPSの19インチが現行でもしあったら、そっちに行ったかもなぁ・・・。
864不明なデバイスさん:04/03/15 09:14 ID:Q7CWjIuh
 L365:三菱ADI(TN)
 L367:三菱ADI(TN)
 L375:三菱ADI(TN)
 L465:SHARP(TN)
 L550:AUO(TN)※Acer系
 L557:SAMSUNG(PVA)
 L565:日立(S-IPS)
 L567:日立(S-IPS)
 L665:IDTech(DD-IPS)※IBM系
 L685:IDTech(DD-IPS)※IBM系
 L685EX:IDTech(DD-IPS)※IBM系
 L695:IDTech(DD-IPS)※IBM系
 L767:SAMSUNG(PVA)
 L795:SAMSUNG(PVA)
 L885:SHARP(ASV)
 L985EX:日立(S-IPS)
865不明なデバイスさん:04/03/15 09:16 ID:tBZYF+oK
>863
応答速度どう?40msらしいが。
残像大丈夫?
866不明なデバイスさん:04/03/15 09:48 ID:L345NYgQ
今L567買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い
867不明なデバイスさん:04/03/15 10:00 ID:ed6Werhi
>>866
どうせ自分が欲しいだけなんだろ?
そうやって初心者をはめ込むのは良くないよ。
正々堂々と競争しろ。
868不明なデバイスさん:04/03/15 11:53 ID:POYiE/Ot
>>864に書いてある、(TN)(PVA)(S-IPS)(DD-IPS)(ASV)ってどう違うの?
教えてエライ人
869不明なデバイスさん:04/03/15 12:02 ID:L345NYgQ
ネタ半分のつもりで書いたのにマジレス返されてしまった。
俺はL367で満足しているから当分買い換える気は無いよ。
今、どうしても必要でなければ3月下旬まで待った方が良いと思うけどね。
今買えばショップの思う壺。それでも欲しいのなら仕方が無いが。
でも、欲しい時は気が狂ったみたいに欲しくなるんだよな。特に品薄の時は。
870不明なデバイスさん:04/03/15 13:23 ID:sTPPBnPc
>>869
買ったらすぐ飽きるのにね。
871不明なデバイスさん:04/03/15 13:30 ID:49e2K1Xt
872不明なデバイスさん:04/03/15 14:29 ID:n/owXtYM
L567買いました。
CRTのソニーE220や
ナナオT761とデュアルで使う予定でしたが、
残像が気になって、良い悪いは別にして、CRTと並べて
使うには向きませんでした。
いまのグラフィックボードは、DsubとDVIが
付いているのに、意外でした。
873不明なデバイスさん:04/03/15 16:40 ID:sTPPBnPc
>>872
フーン
874不明なデバイスさん:04/03/15 16:50 ID:kn1aIP+V
875不明なデバイスさん:04/03/15 17:36 ID:i5HEcLe7
>>866
     ,.. --─ァ‐==、、
    ∠二ミ:::::://  ...::::::ヽヽ、
  r'r'´..::::::::ヽr‐、'、..::::::::::::::/ rl]
  || ...::::::::::/ | l::ヽ、`ー‐'´ノ:ヽ
  r' ヽ、___/ ∧::ヽ;::::::i「:l「::ヽ::::',
  |iTー--r‐'´ ヽ:、ヽヽ:::l|::|ヽ:::ヽ:::!
  |::}:::/|:|:|    ヽ   ヽ!| ! ヾ;:::|::| あんた、一生CRTでコイてな!!
  |.:.!/:|::|l:!       -彡-;、リヽ:|
  |.:.||:::l::|リ''テ=ミ    ヘ:;;;ノ |:::|:!  
  |!.:|:::::l::|ハ::;;:ノ      ::::::: |:::|:!
  .!|.||;:::l::|、::: ̄   ,     /川|   __ , -''´i ̄ ̄`゙ヽ、
   |!ヾ!:l:Lヽ     _...,  /リ:/!| //へ|レ^レ彡    `ヽ,--、
   !  lハ::! `''ー- 、.`´ イ  _   ////      | | ヽ   ヾミ ヽ
      , ---、 __ノ   l⌒Y|  V/ //       ヽ!   | !  ハ| ||
     /     、    /   |\ || ! /        ヽ  l| |彡/ | ||
      | __、   ̄ /  /ヽ(.)! | | >=、    -<! | |/ //| || CRT歪んでる!!
    /: : : : : ヽ   /   /   /|| | | ! |::::'!      /::Lミ||レ// l| ||  
     {: : :r'´--ヽ=:/  /   /7|| |.|゙! L::ノ     L;;ノ ||リクヽ.l| ||  .l⌒!
      |: : :/: :__/  、 '  /-r'┴、!||::::   ,   :::::::: | |!).ノ|| ||  / /
      ト|: : : /:ノ    ヽ、 レ'′ /ハ|'、         //'´  ||Ll/ /
      |: :Y: : /  \   !  /l/: :|| `゙ - ゚..__,.ィ´//_,--'´  、,/
      L; :|: : }    \  l   | !: : ∧  ,. --| //〃:r'´ 、  \ ヽ
      ト|: :.|   \  レ'  /: :: : {〃⌒l Lr' ̄`ヽ |:::| 、  ヽ  〉ノ
      |:ヽ: |     | / ,ィし!: : : ||...::::/r、| ....:::::/ ハ::| `Lヽ レ‐<
      ヽ ヽ|ヽ、  .し'r<ハ!: : : : :|トニノ ヽニニ人ヾヽ、  ̄  >'′
      ∧ ヽ::::`ー‐': : 人: : : : : :| |/::::::::::::::::::::::::::`゙´:::::r`ー'´

876不明なデバイスさん:04/03/15 18:07 ID:Wc1914mV
そういえば、昼休みちょっと前ぐらいのTVで(フジかどこか)
ナナオの特集みたいのやってましたね。
877不明なデバイスさん:04/03/15 18:22 ID:kn1aIP+V
>>876
フジで昼休み前のテレビって言ったら、
ホモとエロ女が司会のやらせ番組しかないぞ。
878876:04/03/15 18:37 ID:Wc1914mV
>>877
番組名は忘れたけどニュース系。
「地方の名門企業が液晶テレビに参入」みたいなタイトルで
ナナオが参入していく様をやってた。
879不明なデバイスさん:04/03/15 18:49 ID:i5HEcLe7
>>878
 FNNのニュースにNANAOが出てたって、液晶テレビスレであった。
 内容までは書いてなかった。残念

880不明なデバイスさん:04/03/15 18:49 ID:kn1aIP+V
>>878
悪かった悪かった・・・とくダネだな。
881不明なデバイスさん:04/03/15 19:39 ID:LqYOmoYA
567はどうなったの?売りきれ?
誰か報告しれ
882不明なデバイスさん:04/03/15 20:01 ID:MAL61PdD
普通に売っていたので、L567買ってきたよ。
ドット掛け無しの2004年2月製。
DVI接続で幸せ満喫中ですが。
883不明なデバイスさん:04/03/15 20:33 ID:sH6ZcWvL
>>877
10時の番組のことか?
884不明なデバイスさん:04/03/15 20:37 ID:nOFUu+Yi
>>881
明日届く予定
885不明なデバイスさん:04/03/15 20:43 ID:1eNnpM/G
>>881
明後日届く予定
886不明なデバイスさん:04/03/15 20:44 ID:LqYOmoYA
>>881おめでと、品薄状況はあまり変わってないんだな。あるところにはあると
>>884ドット欠けが無い事を祈るよ
887不明なデバイスさん:04/03/15 20:45 ID:LqYOmoYA
>>885
同じくドット欠けが無い事をいのるよ。

結局、買おうと思えば買えるって事だね
888不明なデバイスさん:04/03/15 20:56 ID:1eNnpM/G
>>887
ありがd
ドット欠け保障とか最安値とかもう疲れたので
ヨドで在庫確認してもらって買いますた。
そのときの店員の会話によるとどうやら最後の
一台だったみたい。
889不明なデバイスさん:04/03/15 21:08 ID:fqxy157T
amazonにL567キャンセルされて、在庫をみつけたL557-BK(Rなし)を通販
購入した負け組のオイラですが、届いたブツの製造月は、2004Feb。
まだ作ってたんかいな、って感じです。まあ、まだカタログ落ちはしてない
みたいだけどね。けっこう急いでいた&時間がなかったので、そこそこの
17inchがすぐに買えただけでも良しとしてまつ。秋葉原とか近い人はいいなー。
我が町の電気屋には、5万8千円のL465(これで特別価格)くらいしかなかったよ。
890不明なデバイスさん:04/03/15 21:37 ID:i5HEcLe7
なんだ、結局みんな普通にL567買えてるんじゃん。
在庫も少ないが、急いで買ってる人も少ないって事かな?

891不明なデバイスさん:04/03/15 21:40 ID:vp9ajFeY
3月下旬になると価格帯が下がって在庫も豊富になって出回るの?

892今思いついたギャグ:04/03/15 22:02 ID:RLejLcPQ
17インチはフォントがフォントに小さいからフォントやめとけよ。19か15インチのほうがEIZO
893不明なデバイスさん:04/03/15 22:12 ID:vfnLPMMQ
>>892
そうか? 十分だろ。
どうしても小さいなら「大きなフォント」とかソフト的に対処するばいいし。
894不明なデバイスさん:04/03/15 22:12 ID:vfnLPMMQ
するばいいし→すればいいし
895不明なデバイスさん:04/03/15 22:22 ID:hLMvwPsj
L767を買おうとしている私は負け組?勝ち組?
896不明なデバイスさん:04/03/15 22:39 ID:i5HEcLe7
価格コム掲示板の話であれなんだけど、L567買ったヤシで

=======================
L567Rを購入しました.画素欠けはありませんでしたが,
全画面黒を表示すると左下の2×3cmの範囲が少し明るい
のです.職場等のTFTモニターもチェックしましたが,
そのようなことはありません.ソフトの問題でもなさそ
うです.皆さんのL567はいかがですか?(デジタル接続)

交換してもらうことも考えましたが画素欠けはいやなの
で保証が切れる直前に修理してもらおうと考えています.

追記:室内が明るいと黒画面でも目立ちませんし,他の色
では問題なさそうです.それ以外は大変満足しています.
=======================

ってあるんだけど、この程度の輝度ムラで交換修理なんか
してくれるのか?そのへんどうよみんな。
オレは仕様の範囲ですので交換出来ないと思うんだが。。。



897不明なデバイスさん:04/03/15 22:46 ID:vfnLPMMQ
>>896
>少し明るい
こんな表現では何とも言えんな。
Window Movie時のオーバーレイ部分くらい周りと違ってたら流石にやばいがw

でも目立たないんだったらいいんじゃないか。
輝度ムラは本来あったとしても「仕様」だからな。
こいつはちょっと贅沢だな。甘えすぎの感がある。
898863:04/03/15 22:50 ID:xUZo5sYp
>>865
 家に帰ってきて、残像が気になるかいろいろと確認してみた。
・DVD(ライブ):激しいカメラパンがあるところはさすがに気になる。
 でも、普通に振り付けで手を振っていたりする動き程度なら問題なし。
・DVD(洋画):これも基本的にライブ系と同じ。
・DVD(アニメ):意外に一番気にならなかったかもしれない。
・ゲーム(FF11):カメラを一気に回すと、さすがに気になる。
 気にしだすと一番気になるかも。普通に動かしていればあんまり。
・ブラウジング:スクロールしてみたけど、まぁそれなりに残像あり。
 黒背景に明るい文字だったからかも。高速に動かさなければいいだけだが。

こんなかんじでした。あとはRGB接続で家庭用ゲーム機を動かせば、もっと
ハードなチェックになるけど、今までのでもだいたいの傾向は見えてくるかも。
長文すまん。
899不明なデバイスさん:04/03/15 22:52 ID:FdVzO7sy
>>896

左下の2×3cmが少し明るいぐらいで交換どころか修理すらしてもらえるわけがない
900不明なデバイスさん:04/03/15 22:59 ID:V2dfDhx7
しかも保証期限ギリギリまでって…。
舐めたヤツだな。
901不明なデバイスさん :04/03/15 23:00 ID:i5HEcLe7
>>897,899
 そうだよなーこいつの考えって甘いよなー。
 オレのL567だって画面を黒にしたら下がほんのり明るいし。
 これで交換できるようだったらオレのドット欠けありL567も交換できて祭りになるって。
 L567を買うヤシって過渡に期待しすぎな感があるのかねー。

 余裕があるヤシがいたら、ほかのヤシがL567に過渡の期待して変な厨が
 現れないように掲示板でガツンと忠告してやってくれ。
 同じL567ユーザーとして悲しくなるわ。

902868:04/03/15 23:03 ID:POYiE/Ot
>>871さん
レスTHX
903不明なデバイスさん:04/03/15 23:11 ID:Xxr4BpCJ
>>876の番組見たけど、11時半からのニュースの中でやってた。
ナナオの液晶テレビ戦略を特集。

その戦略とは、
・インターネット直販でのみ販売
・他家電メーカーよりも高い値段で売る

ナナオの役員が出てきて、
「高付加価値に価値を見出せる客に対して売っていく。
売れる数が少なくても利益の出る体制を作る。」
と。

で、ナナオの現状も紹介されていて、
 月産8万台
 出荷先は、国内2割/欧州7割
 PCモニターで固定ファンを獲得しており、それがナナオの強み
だそうだ。
904不明なデバイスさん:04/03/15 23:21 ID:vfnLPMMQ
>>903
>PCモニターで固定ファンを獲得しており
俺はメーカーとかあまりこだわりないからな。
NANAOが今まで「いいモニタ」を作っていたからNANAOを選んだというだけで。
もしNANAOの品質が落ちれば三菱でもサムスンでも買う。
そこのところを忘れずに商品開発してください。<NANAO
905不明なデバイスさん:04/03/15 23:22 ID:oWKcUrFH
>>895
漏れも使ってるが
悪い品ではないと思うよ
906不明なデバイスさん:04/03/16 02:04 ID:j58iTpTN
>>901
お前がやれ。
907884:04/03/16 10:47 ID:zR47IfYa
>>886
今朝届きました。ドット欠け無しでした。
ちなみにネットで注文したのは12日だからアマゾンの話とか聞くと結構早いほうなのかな?
908不明なデバイスさん:04/03/16 17:27 ID:3JmkBrQ1
>>895
漏れなら19インチだったらシャープの富士通パネルのやつ買う。
909不明なデバイスさん:04/03/16 20:33 ID:gXR9w2yT
CeBIT 2004 で新機種が発表されるといいなあ。
910不明なデバイスさん:04/03/16 20:36 ID:APljrgWC
>>908
漏れならPC制御による微妙な色調整ができない時点でシャープは没。
911不明なデバイスさん:04/03/16 20:38 ID:BljuBlL8
シャープはサポートが糞。
おれなんか雑魚扱いされたよ
912不明なデバイスさん:04/03/16 21:16 ID:fNrbHFVg
今まだ、L-567の在庫あるとこってどこだろう?
913不明なデバイスさん:04/03/16 22:09 ID:O03HaK7t
L567用のEIZO純正液晶保護パネルを買いました。
梱包が大雑把だったし、取り出した段階で汚れてたしでちょいとビックリ。
ところで、このパネルには裏表の区別があるんでしょうか?
914不明なデバイスさん:04/03/16 22:22 ID:WfPw0m8W
TUKUMOにL567の在庫あり
915不明なデバイスさん:04/03/16 22:59 ID:fNrbHFVg
申し込んじゃった・・・取り寄せしてもらってる方はキャンセルしなくちゃ・・・
916不明なデバイスさん:04/03/16 23:11 ID:9l4dtSE7
>>912
LAOX Netshop にL567Rグレーがあったよ。20時頃見たとき、残り4台だった。
それと、amazon でL567-BKが24時間以内に発送可だそうだ。両方とも
62800円だったかな。

結構在庫がぼつぼつ沸いてくるのかな。もうどうでもいいや。
917916:04/03/16 23:19 ID:9l4dtSE7
おっと、今見たらamazonのは在庫切れになってた。LAOXも残り1台。
さすがに早いね。L567欲しければ、しばらく丹念に探してみるのが
良いみたい。
918不明なデバイスさん:04/03/16 23:21 ID:G9f4PtSv
結局今は待ち?
919不明なデバイスさん:04/03/16 23:24 ID:gXR9w2yT
せめて明後日のCeBIT までは待て。
920不明なデバイスさん:04/03/16 23:26 ID:G9f4PtSv
>>919
サンクス
921不明なデバイスさん:04/03/16 23:37 ID:JbNOu3oF
枠黒か白どっちのほうがいいですかね。
922不明なデバイスさん:04/03/16 23:47 ID:tpsi48lL
>>921
この品薄の時期にどっちか選んでられっかよ。
ある方を買え。
923不明なデバイスさん:04/03/16 23:57 ID:ujsnN0uM
ここにあるのは? IBMなんだけど在庫あるのかな?

ttp://www-605.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?catalogId=-392&storeId=392&langId=-10&dualCurrId=8727645&categoryId=10938658

あ・・・教えてしまったよ
924不明なデバイスさん:04/03/17 00:04 ID:vOq7p+Po
価格comで普通に在庫ありの店あるじゃん。
925916:04/03/17 00:15 ID:VrwGnY5e
>>924
んだんだ。LAOXは価格comで発見したのでした。

で、おいらはamazonキャンセル→L557で妥協した負け組。
しかも届いたものにはドット欠けあり _| ̄|○

ミンナガンガレ! この調子ならきっとまだ在庫でてくるよ…
926不明なデバイスさん:04/03/17 01:52 ID:t5iyIrGv
>>921
黒だよ、黒。ただしキーボードも黒にしなくちゃ意味ねーぞ。
927不明なデバイスさん:04/03/17 10:35 ID:VzM5yx26
業務連絡〜、業務連絡〜

567ほしいやつは、騙されたと思って 今 の う ち に 買 っ て お け 。












後で泣きをみても知りませんよ。(-_-)
928不明なデバイスさん:04/03/17 11:12 ID:h4rD/y5D
>>927
 足元見すぎで在庫抱えてるショップの社員さん。

 在  庫  処  分  に  必  死  だ  な  (  藁

929不明なデバイスさん:04/03/17 12:51 ID:ek1zYH39
地元の電気屋だが、今週末から10%割引で更にポイント10%キャンペーンをやる。
液晶も対象商品に入ってるからL567取り置きしてもらったよ。
税込み73000円だがこれだけ引かれれば結構安くなる。

ドット欠けが無ければ勝ち組か?
930不明なデバイスさん:04/03/17 13:00 ID:ek1zYH39
ってポイントはPC本体のみかよ。
もういいよ、買っちゃうよ畜生。
931不明なデバイスさん :04/03/17 13:20 ID:12MdcWKG
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | >>930ちょ、ちょっと待って!
                | >>927の書き込みで己を忘れかけてるようだが、冷静になれ。
                | せめて>>919の言う通り、明後日のCeBIT までは待て。
                |  
                 ヽ─y──────────────
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.                            ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ

932不明なデバイスさん:04/03/17 13:21 ID:i3L5V4NC
>>927
粘着乙
933不明なデバイスさん:04/03/17 14:05 ID:DiDQqPXd
>>931
明日じゃないの?
934不明なデバイスさん:04/03/17 14:09 ID:GnMaLnPf
明日期待age
935不明なデバイスさん:04/03/17 15:11 ID:Dk1DMhSN
Dual-DVIモデルでますかね(ワクワク
936不明なデバイスさん:04/03/17 16:36 ID:Wx6ybI9O
必死で買ってる香具師、次もっといいやつが出ちゃったらどうするよ
937不明なデバイスさん:04/03/17 16:48 ID:lcus0hfh
CeBITって明日の何時頃に結果とか内容とかわかりますか?
938不明なデバイスさん:04/03/17 16:56 ID:dyBX0Oau
でも、次もっと悪い奴が出るのがここのところの当たり前のパターンだもんなぁ…
939不明なデバイスさん:04/03/17 17:03 ID:ltSr+8YL
価格HPでL567の価格変動見たら
また落ち着きだしたね
940不明なデバイスさん:04/03/17 17:14 ID:H6BVbB2U
>>939
2chで騒ぐから変動するんだろ。
941937:04/03/17 17:33 ID:lcus0hfh
誰か教えてくれー
明日アキバに行くんでもろにアホな買い物になる可能性が怖い。
時間がわかれば、アキバでも内容チェック位できると思うので
942不明なデバイスさん:04/03/17 17:53 ID:dyBX0Oau
>>941
ホレ

http://www.hfusa.com/cebit/attend_overview.shtml

ちなみにドイツと日本の時差は-8時間だとか。夜にならないと判らないんじゃないかな。
943937:04/03/17 19:24 ID:lcus0hfh
>>942
夜か、じゃあ明後日にならんとダメって事ですね。
何買うか悩むなぁ
944不明なデバイスさん:04/03/18 11:58 ID:F720MOqb
ドイツコネ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
945不明なデバイスさん:04/03/18 12:25 ID:yH0mYMwa
流れをとめて悪いが、金もないんでL367買った。ドット欠けもなさそうなので満足
メニューのボタンは使いにくいがまあこんなもんか。
でも一番よかったのはディスプレの高さや角度をスムーズに変えられることだった
前のやつではいらいらしてたんだよな。
でも強度は大丈夫なんだろうか、あんまり軽くかえられるんで逆にちょっと不安になったよ
946不明なデバイスさん:04/03/18 12:51 ID:ABoShayZ
CeBITの会期は3月18日〜24日になってるから、今日発表とは限らないんじゃない。
947不明なデバイスさん:04/03/18 13:39 ID:F720MOqb
>>946
 _, ._
( ゚ A ゚;)
948不明なデバイスさん:04/03/18 14:57 ID:fy15K1DV
>>946
普通に考えて,メッセで会期の途中に発表があるとは考えにくいから
現地時刻の18日発表でしょうよ。

日本時刻18日中に情報が入るかどうかは別だけど
949不明なデバイスさん :04/03/18 17:00 ID:jyIDqhgo
出展内容・液晶モニターFlexScan LCD

ってどんなんだろ?ワクワク
950不明なデバイスさん:04/03/18 17:38 ID:fvobAzy6
もう開始したんじゃないか? > CeBit
951不明なデバイスさん:04/03/18 18:21 ID:60uJuQp0
17インチ〜19インチぐらいで、1280*1024以上がでるお勧めの液晶モニタありましたら
教えてください。主に3Dゲーム(FFなど)やブラウジングにつかいます。
予算的に7万円ぐらいまでだと嬉しいのですが・・・。
952不明なデバイスさん:04/03/18 19:43 ID:K+Z/TATN
>>951
FlexScanL557
もっと待てば新製品が出るかも。
953不明なデバイスさん:04/03/18 20:21 ID:jW1RqdDq
L557てデジタルゲーブル込み?
954不明なデバイスさん:04/03/18 20:52 ID:jpgC57uA
>>953
RつきがDVIケーブルつき。無印はつかん。つーか、調べりゃすぐ
わかるだろ。ついでにL550は、今月中にNANAOに登録すれば
サービスでDVIケーブルもらえるよ。
955954:04/03/18 20:55 ID:jpgC57uA
あ、デジタル「ゲ」ーブルはつかんぞ、もちろん >>953

良くみてなかった…
956954:04/03/18 22:11 ID:jpgC57uA
すまん、ケーブルサービスはL550-Rだけ。L550は対象外だ。
957不明なデバイスさん:04/03/18 23:47 ID:4DJbsXbV
L550-R買いました。
ところがアナログ接続してWindows2000を起動したら、
VGAから解像度が変わるところで画面が真っ黒になってしまいます。
ときどき青くちらちらするだけ。
グラボは古いRADEON 7200なんですが、どんな原因が考えられるでしょう?

ちなみにWindows Meとのデュアルブート環境なのでMeでも試しましたが
こちらでは表示できています。
958不明なデバイスさん:04/03/19 00:04 ID:6APxey/2
RADEON7200って初代RADEON LE だよな。俺のマシンそれだわ。
L550写らないのかむぅ
959不明なデバイスさん:04/03/19 00:07 ID:7GDiI3zy
CeBitマダー?
960不明なデバイスさん:04/03/19 00:24 ID:6APxey/2
>>957
ふと思い立ったけどリフレッシュレートが高すぎなんじゃないの?
CRTをつないで画面のプロパティで60Hzにしてみてわ?
961不明なデバイスさん:04/03/19 01:53 ID:qfYVN/R7
報道機関向けの展示はすでに16日から始まってるらしいのだが >CeBit
何か情報よこしやがれっての >プレスのヤシら
962不明なデバイスさん:04/03/19 03:22 ID:Cuv1Beyu
2系統DVI新製品UXGA出たら買います
963不明なデバイスさん:04/03/19 07:20 ID:8Bz34vn6
でたよ
964不明なデバイスさん:04/03/19 07:22 ID:7GDiI3zy
もしかして新製品は無い…?
965不明なデバイスさん:04/03/19 10:46 ID:LQLEEpt1
名機名機ってL567は期待ほどいいもんじゃないよ
まあ普通な液晶モニターだよ(逆に派手じゃないからいまいちと思うやつもいるかもしれん)
そこまで期待するんだったら上位機種のL885(使用中)、L985EXとかにしないと不満だらけになるよ。
この程度の製品はまだまだ新製品が出てくるよ。
966不明なデバイスさん:04/03/19 10:52 ID:pwIi8EPp
値段の割には・・・って事だろ。
967不明なデバイスさん:04/03/19 10:55 ID:Etl3zx37
>965
L567が出てから結構立つわけだが、この程度の製品はどのくらい出てきましたか?
968不明なデバイスさん:04/03/19 11:03 ID:te+ZtcO5
>>967
L567-Rってのが出てるじゃん
969不明なデバイスさん:04/03/19 12:36 ID:7GDiI3zy
どうも無いっぽいね新製品…
鬱だ…
970不明なデバイスさん:04/03/19 13:22 ID:uO8wwTK/
>965

L567-R 61,800円
L985EX 225,500円
         価格.COM

金ありゃだれでもL985EXれす。
971不明なデバイスさん:04/03/19 13:38 ID:bn5lN1R7
まだ逝くには早いぞ友よ
FlexScanが出展されているのは間違いないんだから
それがL567の後継機かどうかは謎だが・・・
972不明なデバイスさん:04/03/19 13:45 ID:G/08QG3k
       ウズウズ…
    ウズウズ…
         =≡=  ∧_∧
          / \ (・∀・ )/   ウズウズ…
        〆     ⊂    つ∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  .||     ウズウズ…
ウズウズ…  ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
973不明なデバイスさん:04/03/19 14:21 ID:gBqVSD81
とりあえず藻まいらナナオのブースでも見とけや
http://www.eizo.no/product.asp?id=57
974不明なデバイスさん:04/03/19 15:39 ID:7GDiI3zy
>>973のリンク先より

> At CeBIT this year Eizo will introduce
>
>  s e v e r a l   n e w    L C D   d i s p l a y s .
>
> A new range of thin clients will also be shown

    ∧_∧
    ( ・∀・) ワクワク
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・) ハラハラ
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・)  ドキドキ
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)
975栄蔵:04/03/19 16:15 ID:rO1ME+1d
567の後継機はまだでないよ
976不明なデバイスさん:04/03/19 17:10 ID:vF1hsXyV
>974
「エイゾーは本年のCeBITにおいて数機種のニューLCDを発表しまつ
 新たな一部の顧客層に向けて公開するんでつよ」
って訳せばいいんでつか?
977不明なデバイスさん:04/03/19 17:25 ID:IAcVemJg
>>974
Sammenlign FlexScan LCD-skjermer のリンク踏んだら
567だけ,無いんですけど・・・
978不明なデバイスさん:04/03/19 17:27 ID:7GDiI3zy
>>976
thin clientsとは一般的に
ttp://e-words.jp/w/E382B7E383B3E382AFE383A9E382A4E382A2E383B3E38388.html
なので、どうなんだろう。
もしかして、単体でWindows Terminalに対応しうるLCDディスプレイでも同時に出すんだろうか?と漏れは考えている

>>977
もしかしてL567欧州発売ってだけだったりして…
そして、その数量を確保する為の極度の品不足だとすると辻褄が合う…

    ∧_∧
    ( ・∀・)  ハラハラ
    ( ∪ ∪
    と__)__)
979不明なデバイスさん:04/03/19 18:19 ID:SYxsR5HY
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000DIZ3W/ref=e_515247_txt_11/249-9517229-7258747
L557-Rなんだけど、安くない?
つい、買ってしまったよ。
980不明なデバイスさん:04/03/19 18:30 ID:PQmeo6YV
>>977
製造完了しているから当たり前。
981不明なデバイスさん:04/03/19 18:36 ID:vF1hsXyV
>>978
そんな意味があったんでつか
いずれにしろL567の後継機発表はハラハラ&ビミョビミョでつね

>>979
安っ!ポイント還元で4万切っちゃうじゃん…
L557ってヒタチパネルでしたっけ?
いまさらログ読み返すのマンドクセーのでタレかおせーてくだされ
982不明なデバイスさん:04/03/19 18:38 ID:7GDiI3zy
>>979
確かにポイントつければ3万円台の並外れた安さだが、強制キャンセルされても知らんよ。

>>981

<丶`∀´> < …日立製で無いと何か不満があるニダ?
983不明なデバイスさん:04/03/19 18:45 ID:ErFl4fKf
557と567の違いってなんだっけ?
984不明なデバイスさん:04/03/19 19:01 ID:uO8wwTK/
>981>>864
985不明なデバイスさん:04/03/19 19:44 ID:vF1hsXyV
>>982
だってキタチョン出身のママがミナミの製品は買っちゃダメって言うんだもん
アレ? てことは…

>>984
サンクス! 感謝シマクリチヨコでつ
986不明なデバイスさん :04/03/19 19:44 ID:wXdps9tL
987不明なデバイスさん :04/03/19 19:47 ID:wXdps9tL
>>973
 L567だけ無い時点で、ナナオはもうL567を売る気が無いのを
 プンプン感じますね。
 後継機もすぐには出なさそうな雰囲気だし。
 当分の間は17インチはL557とL550でしのぐのかね。

988不明なデバイスさん:04/03/19 20:23 ID:sOCQ3eOf
ていうことはやっぱりL567が欲しいやつは今のうちに買っとけということか?
3月以降製(本当にあるのかどうか知らんが)は仕様変更ナシなんだろうか。
この土日に若干高めでも在庫をあさって安心するか、
やや値下がりの3月下旬以降入荷分まで待つか。
989不明なデバイスさん:04/03/19 20:37 ID:ziiHl/lo
>>979
こりゃ安い。でもamazonだからなー。しかも「もうすぐ入荷します…」だろ?
一ヶ月以上またされたあげく強制キャンセルくらっても笑って許せるなら
注文してもいいんじゃないか?

夕方頃一瞬、L567-Rが「24時間以内発送可」になっていた。俺はもう、
amazonは信用できん。でも祖父は在庫◎になってたし、他の店でも
今週末くらいに入荷のところがいくつかあったから、今在庫が出回って
いるみたいだね。これが最後になるかどうかはわからないけど。
990不明なデバイスさん:04/03/19 20:39 ID:5F2JgLh3
配送予定日:2004/4/19 - 2004/5/5

だと。こりゃ、キャンセルになる悪寒。
991989:04/03/19 21:15 ID:ziiHl/lo
>>990
amazonの「もうすぐ入荷…」ってのは、amazon自身が通常1、2ヶ月以上
かかることを明言してるよね。この値段だと注文数もたぶん多いし、
amazonのいい加減さを考えると一ヶ月先はかなりきびしいと思うけ
どね。先着順の受付じゃないみたいだし、ホント運頼みだよ、amazonは。
992不明なデバイスさん:04/03/19 22:00 ID:Yjg3O1iA

(;´Д⊂ 大宮と池袋で探したけどL567無いよー 先週はあったのに。
993不明なデバイスさん:04/03/19 22:13 ID:uVh0Ow0b
スレも終わりに近づき L567-RBK ようやく本日出荷メールがきますた
12日に祖父地図WEB通販で注文 本日出荷 おそらく明日には到着予定

まだ悩んでいる香具師は マップ通販へ
マップをよく使う香具師なら ポイント1万円以上つきます
おいらはこのポイントで HDDを同時に買いますた

994不明なデバイスさん:04/03/19 22:20 ID:vAQgP4e9
田舎にはL567結構残ってる。
相場より5000円ほど高かったが買った。
ドット欠け無しだったが、右下に色ムラが少々あった。
でもすごく満足してる。
クッキリハッキリで文字の見やすさはさすが。
XPにしてClearTypeフォント使いたくなる。

T766とでデュアルにしたけど色の違いに慣れるのに苦労しそう。
995不明なデバイスさん:04/03/19 23:11 ID:hznrT87P
>>991
ですよね・・・。ま、期待しないで待ってます。それまでに不調のT761が壊れなければいいけど。
996不明なデバイスさん:04/03/19 23:30 ID:SnDeqfj7
ソフマップで在庫◎になってんじゃん。
九十九電機で買わなくてよかった。
一時的な品薄だったのか。
997不明なデバイスさん:04/03/19 23:45 ID:KCF+1ofN
997
998不明なデバイスさん:04/03/19 23:51 ID:L1AS2sv8
>>990
支払方法を変更したら、
通常4~6週間以内に発送(ただし、入手できない場合もあります)
って返ってきた・・・。

あと、http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/3569801/
>最大15%還元の対象(以下本プログラム)となりますのは、
>ご注文商品1点につき、Amazon.co.jpから発送が完了した
>ホーム&キッチンまたはエレクトロニクス商品(コンピュータを含む)
>の金額が5000円以上(税別)の場合についてのみです。

発送が完了したと書いてあるから、モニタが発送された頃には
キャンペーン期間が終わってて、15%還元はもらえないんじゃないかな・・・
999不明なデバイスさん:04/03/19 23:51 ID:uVh0Ow0b
ほお。。。じゃおいらみたいな香具師の報告が増えるかな
マップ 大量に入荷ってか

んで? 次スレの用意はないの??
1000不明なデバイスさん:04/03/19 23:52 ID:YTInGBz3
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。