【Fireball】ファイアボール故障スレ【火の玉】

このエントリーをはてなブックマークに追加
48不明なデバイスさん:04/02/24 06:34 ID:H9Q9zMNr
え?基盤売ってるの?知らなかったよぉ〜〜
49不明なデバイスさん:04/02/24 20:50 ID:Ka3VOfx0
ファイアボーン
50不明なデバイスさん:04/02/27 13:47 ID:LaTIARfA
責任はMaxtorがとる
51不明なデバイスさん:04/02/27 19:53 ID:YVrLunQu
うちのlct10も昨日逝った、右側がちょっと焦げてる
今日Maxtor買ってきた、責任とってもらう
52不明なデバイスさん:04/03/02 21:25 ID:sZ6zi4sR
あへ
53 :04/03/13 16:01 ID:7aC69Vf4
age
54不明なデバイスさん:04/03/13 22:09 ID:5WQfG/Ag
今日中古の fireball lact10 5.1GB 買ってきた。税込み1650円。Philipsのチップだった
壊れたfireball lact10 30GB の基板交換してデータ取り出せた。

5.1Gのは音が30Gのと比べてかなりうるさかった
元からうるさいのか壊れかけなのか分からないけど
基板目的じゃ無かったらとりあえず返品しに行ってたな
55不明なデバイスさん:04/03/13 22:10 ID:5WQfG/Ag
間違えた
× lact10
○ lct10
56不明なデバイスさん:04/03/14 06:59 ID:JOA2s4jc
Fireballはこんな事件おこしたけど、たぶんディスク自体は丈夫なほうだと思う。
57不明なデバイスさん:04/03/14 07:08 ID:80AMnj3n
今、動作中に外付けケースごと床に落としてクラッシュしたCX13とlct20がある
認識はするが、ディスクが傷ついてカッコーンな状態。
両方ともパナソニックなチップが乗ってるが…

欲しい人いる?
58不明なデバイスさん:04/03/14 07:46 ID:4YeiYNGJ
もうページ自体消えてるんだけど、
カンタムってローレベルフォーマットどうやるんだろう?

(´・ω・`)ショボーン
59不明なデバイスさん:04/03/14 11:28 ID:6HZasXj2
>>58
Maxtorのツール使うよろし。PowerMAX.exeでググレ
ただ、結構負荷かかるみたいだから死に掛けHDDにやるとたぶん死ぬよ
チェック→ローレベルフォーマットの順だし
チェック省く方法もあるんだろうけど、チェックで死ぬHDDはもうだめぽ

後、このツールIDE HDDならどのメーカのもいけるっぽい。
一枚作っとくと良いよ
60不明なデバイスさん:04/03/14 19:22 ID:HVkgaqTJ
>>57
欲しい!!!
でも送料だけ払ったら、くれるってわけじゃないでしょ?
本体がタダってわけにはいかないよね〜〜…
61不明なデバイスさん:04/03/15 13:32 ID:jE2GKrQk
>>60
テンプレでも見て普通に買え
62不明なデバイスさん:04/03/17 20:38 ID:d5yn5Nqd
もういっそ1000GBのハードディスク買おうかな
63不明なデバイスさん:04/04/01 06:04 ID:A0ryT8gm
一昨年末だったか、当時働いてた派遣の仕事でHDD交換やったんだが
某有名企業の工場で、工場内でQuantum積んでるのを全て交換。
全部で300台くらい交換したかな。

この3ヶ月前には別件で不治痛製を交換しまくってたのだが、ここでも
十数台、不治痛製があって、作業手順書も2つ渡されたっけな(w

おかげで仕事も増えたし、早くに情報入ったから周りに連絡して被害も
無かったし、めでたしめでたし(w
64不明なデバイスさん:04/05/03 13:40 ID:Q9R+GHXH
こんなスレッドあったのね
65不明なデバイスさん:04/06/19 06:43 ID:wOl3HteY
友達の古いパソコンFireballだった。。。
66不明なデバイスさん:04/06/21 19:35 ID:uC0yrxwa
そろそろ故障が多発する時期に到来
67不明なデバイスさん:04/07/10 14:30 ID:zR9iWxlO
age
68不明なデバイスさん:04/07/10 23:51 ID:SPLHiZXU
Fireball 3 2F020L0のロジックボード上のチップから白煙上がってマザボ共々
お陀仏になったんだけど、無関係でしょうか?
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:54 ID:26kdgJXc
異常な電流に対しての耐性がなかったのかな?関係あると思う。
70名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:10 ID:s9Xwm71L
>>69
ありがとうございます。
こういう事例もあるということは参考になったので、販売店に保証を要求して
みます。
ちなみに、購入から数日、数回目の電源投入時の事故でした。
装置は5年ほど前のLinux-Box NASです。
7168:04/07/11 15:34 ID:s9Xwm71L
>>69
システムを再チェックしてみたら、マザボは無事と言うことがわかりました。
事故直後にテストした時には、HDDのモータがまともに回転せず、異常な動きを
していたのですが。。。。
事故直後は安全回路でも作動したいたのでしょうか。
本日は動作しました。

HDD単独の事故という可能性が高くなったと思います。

しかし、Fireballが火の玉になるとは、冗談にならない名称ですね。
72不明なデバイスさん:04/07/11 21:55 ID:w5pkp+7S
>>71
マザーボードやられなくて良かったですね。HDDは当たり外れが
大きいですから大変です。NASなら、なおさら注意がいりますからね。
7368:04/07/11 22:33 ID:s9Xwm71L
>>72
ありがとうございます。
データは、換装前のHDDをLinuxマシンにマウントしてバックアップできていました。
現在、換装前HDDをつないで何事もなかったように動作しています。
明日以降、販売店と交渉してみます。
74不明なデバイスさん:04/07/18 06:22 ID:+yOPvL1K
捨てるときはHDD分解してディスクに物理的に傷をつけるのが良い
75不明なデバイスさん:04/07/24 04:15 ID:niDOWp9N
>>74
プラッタを外してヘッドアームを折ってしまえ!!
プラッタだけで解析できるヤシいたら業者か神
76不明なデバイスさん:04/07/24 07:34 ID:yNrz0jCT
>>75
どちらかといえば勝ち組
7775:04/07/24 11:16 ID:Yw3SEZKS
>>76
詳細はこんなん
GP7-600に搭載されたlct10 10.2AT:TDA5247HT焼損(2003.04.28 20:30頃)
↓1年放置
じゃんぱらでlct10 5.1AT発見・購入(せっかくだから3台:2004.06.27)

10.2⇔5.1 基板スワップ

10.2復活、5.1 1機死亡
大量のR@Mデータ復活(1000本くらい)

TDA5247HTはチョソ国のが危ないようだ
写真を用意出来るけど、いいうpろだない?

不具合発生機種に追加してくれ
Gateway GP7 Quantum Fireball lct10 10.2AT
*CX積んでる機種もアリ

不具合はないが参考
NEC ValueStarNX U(PC-VU55L) Quantum Fireball lct15(30GB)
よく見たら問題のチップ(Philips TDA5247HT)のところに松下製互換チップが!!
7877:04/07/24 11:20 ID:Yw3SEZKS
チョソ国⇒姦酷
79不明なデバイスさん:04/07/24 21:01 ID:trhZI1Nx
このチップが壊れたのも韓国の工場が悪いわけでもなく
フィリップスが悪いわけでもなく、、、で、結局どこが悪いのか…

うちのも松下のチップに変えてから快調。元気に回ってるよ

>>77
とにかく生還おめでとう。
8075:04/07/24 21:27 ID:Yw3SEZKS
ぢつのところじゃんぱらで買ったヤシにもTDA5247HT(製造国不明)が…
また灼けないかと心配

もしかしたらFireballのチップが燃える記事を見て交換されたものがじゃんぱらに並んでいたのかと
でも買ったとき在庫が同ロットのもの6台と一気に売ったにしては中途半端だった
チップ見てTDA5247HTだったから売り飛ばしたものなのだろうか?
8175:04/07/27 11:28 ID:y4KZEsUd
オフライン交換にFBlct5.1貸したら"火の玉"になって返ってきた(w
TDA5247HTはドコ製でも燃える

残りFB:2/4
ヤバイ、ホキュウセネバ…
デモモレハビンボウコウボウ(0x11)…
82不明なデバイスさん:04/08/25 15:20 ID:/mnKgs6U
age
83不明なデバイスさん:04/09/07 21:50 ID:D7HERUQu
げ。昔、卒論一式のデータを入れたfireballを吹っ飛ばした経験あるよ。
急遽ヤフオクで同じHDDを購入して基盤を入れ替えて復旧させたけども、、、

LSIに欠陥があるっていうけど、それってチップが焦げ付くくらいの欠陥?
漏れの場合、基盤のあるチップが焦げ付いてたよ。。

もちろん、ケースに接触させたとか、そんなことはないし、あまりに不自然な壊れ方だった。
84不明なデバイスさん:04/09/12 06:55:55 ID:X3CvBW1M
焦げるっていうか、内部の回路に沿って焼けるって感じ。
中心部からLSIの足に向かって一直線に焼けて浮かび上がる

もうこのHDD使ってる人はあまりいないかもね
85不明なデバイスさん:04/09/12 10:55:42 ID:l6poaQ6Z
ウチの職場で該当FLORAを20台くらい使ってるんだけど
そのうちの1台がおとつい、焦げ臭い匂いを放ち突然ブラックアウト。
基盤を見たらまさに>>84の状態で焼けてた。
86不明なデバイスさん:04/11/17 02:00:06 ID:Gzh2isMf
昔のHDDはいい音がするな
87不明なデバイスさん:05/01/11 04:21:16 ID:xPE7hBlF
ちゅいぃぃぃぃぃ〜〜ん。ちゅいぃぃぃぃぃ〜〜ん。ちゅいぃぃぃぃぃ〜〜ん。
がっがっがっ・・・!!

ちゅいぃぃぃぃぃ〜〜ん。ちゅいぃぃぃぃぃ〜〜ん。ちゅいぃぃぃぃぃ〜〜ん。
がっがっ・・・・・・・・・・・・・・・・・。
88不明なデバイスさん:皇紀2665/04/01(金) 07:00:56 ID:CEandZiS
89不明なデバイスさん:皇紀2665/04/01(金) 14:54:06 ID:EzJDRON/
90不明なデバイスさん:2005/09/26(月) 23:31:23 ID:KS4TIm5j
え?
91不明なデバイスさん:2005/09/29(木) 01:34:33 ID:mJCi9tQB
アドレス変わってた
Quantum Fireball故障事例
http://61.194.6.236/qthdd.html
92不明なデバイスさん:2005/10/12(水) 03:32:04 ID:LyOnNml1
ボール取れマスタ
93不明なデバイスさん:2005/10/25(火) 22:15:45 ID:X0JoZuMu
94石豆 ◆w/gjakpTNA :2005/10/27(木) 04:03:24 ID:NISuwUoS
721/721
95不明なデバイスさん:2005/11/03(木) 12:36:09 ID:5OjXyGBh
てst
96不明なデバイスさん:2005/11/22(火) 23:28:42 ID:cWmyxqKh
まさに火病
97不明なデバイスさん
test