お勧めのマウスパッド Part.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
近年ますます増え続けるマウスオペレーションの時間。
マウスがスムーズに動かないとストレスになってダイレクトに返ってきます。
そのため、マウスにこだわるだけではなく、見落とされがちなマウスを動かす
ための土台のマウスパッドにもこだわろう、そんな人たちが話し合うスレです。

前スレ
お勧めのマウスパッド Part.2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1051008834/

過去スレ
マウスパッドはコレを使え!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/998385906/
2不明なデバイスさん:03/12/26 16:02 ID:3jW/15NF
関連リンク
パワーサポート エアーパッドプロ
http://www.pawasapo.co.jp/ac/ap/index_ap.html

スリーエム マジックマット
http://www.mmm.co.jp/office/ergo/index.html

エレコム マウスパッドシリーズ
http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/index.asp

サンワサプライ マウスパッドシリーズ
http://www.sanwasupply.co.jp/product/acc/mousepad.html

アーベル マウスパッドシリーズ
http://www.arvel.co.jp/htmls/oasupply/mpad.html
3追加:03/12/26 16:18 ID:3jW/15NF
Func SURFACEシリーズ
http://www.func.net/s1030.html
4不明なデバイスさん:03/12/26 21:11 ID:uzwk4M3R
マジックマットが買った当初は調子が良かったのですが
最近動きが悪くなってきたので、頭髪用のシリコンオイルを
マウスの四隅の足へ塗ってみたら、効果抜群でした。
マジックマットの新品の時よりツルツルです。
5不明なデバイスさん:03/12/27 12:47 ID:KvKOnpaB
滑らない&滑らなくなったマウスソールを交換向け

トスベール
http://www.nichias.co.jp/products/housing/furniture/stick/index.html

トスベールは切りづらい為、切り出しは穴あけパンチ器を利用すると(・∀・)イイ
ただし、これだと滑りすぎるという人は
彫刻刀の丸刀を利用してトスベールの面積を大きくするというやり方もある。コレモ(・∀・)イイ
6不明なデバイスさん:03/12/27 14:23 ID:+RcGTlXA
今すぐ買いにいきたいも外は雪
7不明なデバイスさん:03/12/27 17:02 ID:FyEHb3sM
 ヽ(・ω・)/   ズコー
\(.\ ノ
8不明なデバイスさん:03/12/27 23:05 ID:HD911+I3
できるだけ安く済ましたい方には...

カグスベール(トスベール)と100円パッドに関して
http://shattered04.myftp.org/item.html?TGT=pc_23
9不明なデバイスさん:03/12/27 23:36 ID:gYf2r4sj
良いとこ見つけてきたね。オツ&GJ
10不明なデバイスさん:03/12/28 03:06 ID:0aCW2oyp
ttp://list.bidders.co.jp/item/25611504
こ、これをどう思う?100均のマウスパッドが200円からスタートだ・・・
11不明なデバイスさん:03/12/28 12:11 ID:G5Hjzlx9
各社シリコン製(シリコン無垢素材)マウスパッド

パワーサポート:エアーパッドプロ
(グレー、白、3サイズ有り)
http://www.pawasapo.co.jp/ac/ap/index_ap.html

エレコム:高精細マウスパッド
MP-081(黒、白、青、パープル)
http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/silicone-dot-square/index.asp

コクヨ:マウスパッド<プロフェッショナルモデル>シリコン製
EAM-PD60(グレー、白、青)
http://www.kokuyo.co.jp/catalog/1_detail.php?seihin_sikibetu=1&c1=12&c2=123&c3=193&sid=18325

サンワサプライ:シリコンマウスパッド 超えた!
MPD-OP22(グレー、黒、青、黄、緑)
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MPD-OP22GY&mode=pack&cate=1
12不明なデバイスさん:03/12/28 13:19 ID:PqG2NJhY
>10
100均で売ってるモノを高く出品する手法は昔からある
馬鹿が意外と引っかかって美味しいらしいけど手間を考えるとそんなに儲かるとも思えないのでやった事は無いが
13不明なデバイスさん:03/12/28 13:20 ID:qse7BgU0
>>8
>カグスベール(トスベール)と100円パッドに関して
>http://shattered04.myftp.org/item.html?TGT=pc_23

100円のダイソーの白いやつ持ってる。
形が良いのだが、汚れが目立つな。
黒いのはないのかな?
14不明なデバイスさん:03/12/28 13:59 ID:cqodAQQt
ダイソーとかの100円パッドは化学薬品系の臭いで頭が痛くなるから嫌です。
15不明なデバイスさん:03/12/28 15:03 ID:NBvMX0Lo
http://shattered04.myftp.org/item.html?TGT=pc_23

なんでこのページこんな重いんだ?
変なタイトルのHPだし、ブラクラかと思ってたよ、最初。
16不明なデバイスさん:03/12/28 20:26 ID:0aCW2oyp
>>11
サンワサプライ:シリコンマウスパッド 超えた!
MPD-OP22(グレー、黒、青、黄、緑)
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MPD-OP22GY&mode=pack&cate=1

これ欲しいなぁ。安かったら買ってみよ。
1711:03/12/28 21:50 ID:G5Hjzlx9
ヨドバシで\1,480(店頭でも同価格)
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/search.jsp?dbname=local&key=MPD-OP22*&whence=0&max=20&format=long&sort=score
コクヨとサンワサプライのは、まだ報告が無いので使ったら報告キボン
幅がエアパッドの標準とほぼ同じで、縦が2cm以上短いので結構小型
表面加工は、このスレで不評なエレコムのに近いからダメポな可能性も…
18不明なデバイスさん:03/12/28 22:01 ID:mBnqxh5L
3Mのマジックマットやたら滑るんだけど
これが普通?
昔の裏が黒いのはそんなことなかったような
19不明なデバイスさん:03/12/28 23:18 ID:oVulPAxi
>>14
最近のは変な匂いはありませんよ。

>>15
>http://shattered04.myftp.org/item.html?TGT=pc_23
>なんでこのページこんな重いんだ?
ブラクラではないが、重いのは確かだね...
内容は面白いと思うけど。
20不明なデバイスさん:03/12/28 23:52 ID:cqodAQQt
>>19
へー、材質変わったのかな?
楕円の白いやつ(No.5)と、四角いダークブルーのやつ(No.6)を持ってるがどっちも臭くて封印。
買ったのは2ヶ月くらい前かな。
21不明なデバイスさん:03/12/29 00:17 ID:i7PobVKM
http://www.arvel.co.jp/oasupply/mpad/usu/ama322_k3.html

販売終了してたんだ、買いだめしとけばよかった。
22不明なデバイスさん:03/12/29 01:30 ID:SsMrUFtK
一ヶ月まえくらいにOVERTOPでXTRACを通販でかったとき
steelpadとIcematをとりあつかってくれといったらまじ
でとりあつかってくれた・・・!いろいろほしいのあっ
たらといあわせるといいかも
23不明なデバイスさん:03/12/29 08:12 ID:pIFTMNhF
よーし暇だから
フッ素加工した平フライパン買ってきて
マウスパッドに出来るか試してみよう
24不明なデバイスさん:03/12/29 09:32 ID:yeCmtm5F
勇者様発見の予感

縁の部分はどうすんだろ
25不明なデバイスさん:03/12/29 09:59 ID:tnin4JaN
どこの家にもベビーサンダくらいあるだろ普通
26不明なデバイスさん:03/12/29 10:14 ID:l5j0fOLe
Steelpadのサイト繋がらないんだけどなんで?
27不明なデバイスさん:03/12/29 14:47 ID:KqLGvwwL
>>20
ダークブルーの奴は匂いがあると思うが、
No.5のはあまり感じない。

ま、個人差もあると思うが。
28不明なデバイスさん:03/12/29 17:10 ID:VqNadeog
>>20
最初は匂いするけど、1週間ぐらいで無臭になってくるよ
29不明なデバイスさん:03/12/29 20:14 ID:XtbixUK0
1週間もあの臭いを我慢できそうに無い…
日干ししておくかな。
30不明なデバイスさん:03/12/29 21:50 ID:nftpE2zG
>11
エレコム:高精細マウスパッド

これ個人的に滓です
使え根ー
マウスがとろくなります
31不明なデバイスさん:03/12/29 22:03 ID:9RaX2Dqz
SURFACEって皿洗う洗剤で洗っていいの?
32不明なデバイスさん:03/12/30 01:12 ID:cjKtG4tt
トスベール買ってきたけど位置が決まらない…
マウス本体の底面が擦れてるのが伝わってくる
結局15ヶ所に貼り付けました
普通どれくらい貼るものなの?
33不明なデバイスさん:03/12/30 01:28 ID:JAaL0IGh
4つ
34不明なデバイスさん:03/12/30 01:29 ID:7Gyo+4dQ
サーフェスにMSのインテリマウスオプティカル。
ソールはMX-300用?の丸いエアパッド付属ソール。
MSインテリエクスプローラ用の楕円形のソールはエアパッド使ってた頃に削れて捨てた。

サーフィスはスベスベの方使ってるんだけど、なんか普段は問題無いけど時々「ガリガリ」する。
ソールとパッドの間に砂があるような感じ。
でも何もごみは無い。こういう事があるのは俺だけ?結構多いんだけど。
35不明なデバイスさん:03/12/30 17:04 ID:FvYkjrJ/
バスタオルを2枚に折りたたんでその上に光学式マウスで使っている。冬は手が寒いのでタオルの上だと暖かい。
36不明なデバイスさん:03/12/30 18:17 ID:JAaL0IGh
それは滑り悪すぎじゃないか?
どんなタオル使ってるんだ??
37不明なデバイスさん:03/12/31 00:44 ID:pzHrh3Du
>>8
トスベールを使った人は賢いと思う。
PC屋で売っているシールは高すぎる。
38不明なデバイスさん:03/12/31 18:14 ID:xTI8Ob+q
ELECOM MP-081BU使ってる香具師で滑り(゚д゚)マズーで悩んでる香具師!!
ハンドワイパー(ホコリ取ったりするやつつけた状態、綺麗なやつ)で掃除するような感じでこすってみ
滑るようになって(゚∀゚)=3ウマー!だぞ。時間たてば元に戻るがまたやればよろし
39不明なデバイスさん:03/12/31 18:20 ID:1LWq2+mf
製品番号で言われてもわからん
40不明なデバイスさん:03/12/31 18:29 ID:1LWq2+mf
高精細のことだったのか
そんな手間かけるくらいならコクヨのシリコンパッドのが( ゚Д゚)ウマーだぞ
エアパッドより安いし。
41不明なデバイスさん:04/01/01 01:35 ID:dmryGLEG
42不明なデバイスさん:04/01/01 02:33 ID:ViRnMzZm
個人的にはエアーパッドプロが最高なんだが
これより良いパッドある?
あれば買い換えたいんだが。
43不明なデバイスさん:04/01/01 03:01 ID:tKi4cRGL
あけおめ
おめーら
44不明なデバイスさん:04/01/01 03:46 ID:ak52vC/x
おめー
45不明なデバイスさん:04/01/01 06:27 ID:91VZVfJ+
>>21
エクセーヌに比べてクラリーノはすべりが悪い気がする
46不明なデバイスさん:04/01/01 22:51 ID:UNpaWlQ5
>>42
Icemat、FUNK surface、steel pad
47不明なデバイスさん:04/01/02 21:03 ID:47++SMvB
価格を考えれば100円のが良いと思う。
古くなったら買い換えればいいわけだし。
48不明なデバイスさん:04/01/02 21:42 ID:iAg28p07
sUrfaceは買ってよかったよヽ( ・∀・)ノ
49不明なデバイスさん:04/01/02 22:01 ID:o68BoTke
おとしだまでicematいきます。
誰か人柱ホスイ?
50不明なデバイスさん:04/01/03 00:21 ID:g4VrBPit
俺はBoomslangの人柱いくから
icematたのむわ
51不明なデバイスさん:04/01/03 00:43 ID:nDBvXgKc
icemat持ってるよ
ヒンヤリして気持ちいい
IE3.0のデフォルトフィートだと吸い付く感じでいい
5249:04/01/03 02:01 ID:S3iTBYcj
>>50
マカシトケ!ブームスラング正直diablo2でたころから気になったのでヨロシコです
>>51
冬は寒いんじゃないんですか??ヒィヒィブルブル・・・・
53不明なデバイスさん:04/01/03 22:57 ID:dpTM44yy
http://www.ukeru.net/
DKすべるほうか・・・FATかわんでよかったかも
54不明なデバイスさん:04/01/04 00:57 ID:RiklL3AH
CSの恥部を晒さないでくれ
55不明なデバイスさん:04/01/04 03:14 ID:1JWe+Rbp
耐久性の高いパッドがいい。
使っていると擦れてしまいます。
56不明なデバイスさん:04/01/04 03:19 ID:RiklL3AH
擦れるって何やってんの?
57不明なデバイスさん:04/01/04 10:56 ID:YFnu7X25
オナニーに決まってるだろ。
58不明なデバイスさん:04/01/05 07:11 ID:qxHt01CV
小金があったんで奮発してエアーパッドプロIIIを買ってみた。
スゲーーーーー!!!の一言だ。今までつるつる机+インテリマウスの組み合わせでやっていた
机のツルツルについてはピザの箱をマウスパッド代わりに使って対応していたんだけど。
これはすごい!値段に見合ってるだけはある、今までPC周りの小物はボッタクリというイメージが強かった、
しかしこれは違う、本物だ。
でもパッド置くところを選ぶねコレ、淡い色の場所だったら反応しないから濃い色の所に置かないとダメなんだね。
59不明なデバイスさん:04/01/05 08:42 ID:dhJjpqlb
ガラス机の上にエアーパッドおいてもちゃんとカーソル動いてます。
60不明なデバイスさん:04/01/05 09:00 ID:umdvDtPv
ELECOMの高精細ダメポ
ゲームに熱中してマウス操作に力が入るとすぐ擦れて滑りが悪くなる
6158:04/01/05 10:38 ID:jnHBGKO+
>>59
マジすか?一回木目調の板の上に置いたらダメだったんですよ。
62不明なデバイスさん:04/01/05 17:59 ID:x6Qotf97
↑スノーホワイト?
ダークグラファイトならそんなこと無いと思うけど。
63不明なデバイスさん:04/01/05 22:11 ID:B8Z6LuSa
木目調の机の上に直接スノー置いてMX700使ってるけど、
ゆっくり動かすと時々軽く飛ぶ時あるね。
通常の使用には全く支障ないけど、マウスで細かい作業する人は苛つくかも。
64不明なデバイスさん:04/01/06 03:08 ID:qTttZEXy
木目調というかベニヤ板で作ったマウス代の上に
エアパッドスノータイプおいてるけど全く問題ないよ
ゆっくり動かしても細かく動かしても大丈夫

マウスはMicroのIntelliMouseExplorer3.0
65不明なデバイスさん:04/01/06 16:53 ID:i2nKK+5a
若干ざらついている方がいいのだろう
66不明なデバイスさん:04/01/07 02:44 ID:aua23HVQ
カッターマットでいいだろ
67不明なデバイスさん:04/01/07 12:11 ID:dXJYTo1a
カッターマットだと足にほこりが付きやすくなるんだよ
68不明なデバイスさん:04/01/07 19:42 ID:5Y5NQ0Qe
エアパッドソール、間違えてサイズ大きいのかってしまった・・・
でも上から張ったんだけど大丈夫だよね?
69不明なデバイスさん:04/01/08 14:14 ID:TGhKdwJR
前バージョンのワイヤレス インテリマウスエクスプローラ出してるから
欲しいやつ見て(・∀・)クレ!!
マウスパッド(゚听)イラネ

http://www.auction.co.jp/pa1.asp?M=101429
70不明なデバイスさん:04/01/08 18:23 ID:eZVMn0Wi
そんな歴代のクソマウス頼まれたって買わんわ
71不明なデバイスさん:04/01/08 23:17 ID:eKhrnw8n
手製の治具使ってトスベールを抜いてたら手のひら切った、
左手だから不便はしないものの、イテェ…。
72不明なデバイスさん:04/01/09 03:41 ID:4SmX5zYT
パンチなら怪我しなかったのに。
自由な形にきりたかったのか?
73不明なデバイスさん:04/01/09 10:01 ID:sV/1rsT1
トスベール加工は意外と難易度高いよな。なんか刃物が通りにくい材質してるし。
74不明なデバイスさん:04/01/09 17:58 ID:+nImNFtF
パンチ使うと結構歪むんだが。
ダイソーのだからか?
75不明なデバイスさん:04/01/09 20:31 ID:UWiyc2M1
くり抜く側を反対にすれば綺麗な お椀型にくりぬけないか
76不明なデバイスさん:04/01/10 09:50 ID:9LzuVBIy
1枚100エンで投げ売りされてた
大昔主流だった5ミリくらいのゴム製マウスパッドが最強。
机からずれないし、表面布貼りなんで光学ボールどれでもOK
汗も適度に吸うし、在庫いっぱいあるから汚れたら交換。
当分これで。
77不明なデバイスさん:04/01/10 10:42 ID:Po5F1RBk
とにかくでかくて出来るだけ安いのがほすぃ
78不明なデバイスさん:04/01/10 11:26 ID:oF7bh3Ui
surface使って一週間だが可也良い感じに成って来た
なんで進行形かというとこのマウスパッド、ソールがある程度削れて
パッドに馴染まないとこないとちゃんと滑らないw

79不明なデバイスさん:04/01/10 11:29 ID:oF7bh3Ui
訂正
>パッドに馴染んでこないとちゃんと滑らない
80不明なデバイスさん:04/01/10 15:21 ID:1QQ+ZYPo
>>77
fatpad系は丈夫ででかくてやすい
2000以内でかえるのもあるはず
81不明なデバイスさん:04/01/10 16:17 ID:0dtaJbfC
>>80の言ってることの追加みたいなもんだけど、これなんかはどう?

ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?findtext=Destrukt

fatpadと同じサイズ。エアーパッドの特大2枚分よりさらに大きいとか。
82不明なデバイスさん:04/01/11 00:53 ID:tlijsQNz
エアーパッドプロ欲しかったが、売り場にいったらマウスパッドに
2000円以上出すのが急に惜しくなって思わず下の500円程度の安物買っちゃいました
http://www.sanwa.co.jp/new_productguide/200309/09.html
ロジのワイヤレス光学マウスなんだけど滑りがかなり良くなったのと
前使ってたパットよりカーソルの動きがまともになったのでかなり気に入ってまつ。
使い始めは滑り過ぎだろって感じだったけど慣れると摩擦が少なくて快感。
500円でこれなら、エアーパッドプロならもっと滑りが良いんだろうか・・・
なんだかエアーパッドもやっぱり欲しくなってきたw
83不明なデバイスさん:04/01/11 01:01 ID:e+iM7WeY
>>81
かってみます。紹介ありがとう
84不明なデバイスさん:04/01/11 14:04 ID:G3AWBsyC
>>82
前スレでレビューしたけどそのマウスパッドの表面加工が
一ヶ月もしないうちに剥がれたよ。(環境にもよると思うが)

APと滑りに大きな差は無いけどAPのほうが使い心地が良い
エコマウスパッドは動かすたびに小さな音で「シャリシャリ」なるけど
APは無音。そして触り心地が良い。何時間手を置いても表面サラサラ
85不明なデバイスさん:04/01/11 17:43 ID:xfjUR0Eh
>>82
(´・з・`) 安物買いの銭失いになるなー

8682:04/01/11 17:49 ID:tlijsQNz
>>84
深夜静かな時間に使ってるけど、気になるような音はしないなあ。
それに手首に近い部分は机の上に置くから表面は今のとこサラサラなんで
今のところそこも全く問題無し。
一日2時間画ぐらいガンガンに使って一週間たっても今のところ兆候は無いんだけど
流石に価格が違うだけ有って耐久力は違うかもね。
もし剥がれて来たらエアーパッドを早速買ってみよう。
でもソール付きにしなきゃやっぱダメなのかな・・・
87不明なデバイスさん:04/01/11 19:10 ID:lBgkMXYn
エアーパッドを実際に使っていてすべりのよさはわかるものの、
あの価格はなんだ。すべてのPC用に2枚も3枚も買いたくない。
DIY店なんかにシリコンゴムの板って売っていないのかな。
88不明なデバイスさん:04/01/11 20:44 ID:gH9GbsLw
>>87
色々買って試す資金と手間を考えたら怒るほど高くもない。
89不明なデバイスさん:04/01/11 23:17 ID:AxJpTGfk
ソール張るのが面倒で買わない人も多いかな
90不明なデバイスさん:04/01/12 01:21 ID:SfpyHucO
うちのエアパッドとMX700は相性がかなり悪い。
エアパッド+MSインテリオプトはカーソルがなめらかに動く
エレコムのマウスパッド+MX700もなめらか
しかし、エア+MX700だとカーソルがピクピク前後に移動して使えん。

エアパッド特大サイズくらいの大きさの光学式マウス対応パッドってないかな?
91不明なデバイスさん:04/01/12 08:30 ID:Zb4dX+Lk
>>90
ホワイト買ってないだろうな?
9290:04/01/12 11:59 ID:bvMWdNJN
いや、グレーっぽいやつ。MSの光学式なら問題ないんだけど
いったい何が違うのやら・・・
他にこんな症状の人っていないんだろか
93不明なデバイスさん:04/01/12 12:47 ID:X6Ht9d+H
 3Mのマジックマット買ってみますた。
 サンワの光学式マウスとトスベールの組み合わせで、するするかつ認識もOKです。
ただ、ちとうるさい……。両方やや堅めの素材なので、早めに摩耗しそうな感じも。
94不明なデバイスさん:04/01/12 15:26 ID:DQjfKm81
>>92
MX700のソールの上にパッド付属のソール貼ってない?
だとしたらだけど、ずらして底面部分に貼り直した方が良いよ。
俺もスノーと700の組み合わせで使ってるけど、実用に耐えないって事はないから
可能性としては、不良かコレくらいしか理由考えられないんだけど。
9592:04/01/12 15:58 ID:bvMWdNJN
>>94
ぐは。あたりです。
なんと・・・そうでしたか・・・
助かりました。ありがとう。
これって、みんな知ってるのだろうか。
96不明なデバイスさん:04/01/12 16:02 ID:SNKZ0bM2
>>95
みんなソールは.45mmでずらして貼るって知ってるし、
標準ソールをはがすことも知ってる。
97不明なデバイスさん:04/01/12 16:17 ID:+xh/qWY3
ひでぇな。
98不明なデバイスさん:04/01/12 19:24 ID:B1kJIx6l
ロジのソール、純正品は販売されてますか?
99不明なデバイスさん:04/01/13 18:07 ID:Y1MZfTAW
mPzgvynb
100不明なデバイスさん:04/01/13 20:17 ID:cqmDjRS7
STEELPAD 4D買いますた
日本じゃ使用ユーザーがあんまりいないみたいでさびしぃ

とりあえず滑りは十分といったことでしょうか
ただAirpadとかサーフェスつかったことないんで比較できないのが残念ですね

付属のセロハンテープみたいなソールを使ってます
でもって国内のレビューサイトで微妙に評判が悪かった微妙に浮くって言う点ですが
まったく気になりません、しっかりと落ち着いています。
それとこの薄さも魅力的です
パッド本体の下にノンスリップパッドって言う滑り止めをひくんですが
これを省いて両面テープでくっつけたりしたらさらにいいかもしれません
サーフェスみたいに両面使えますが、やはりザラザラの方が良いようです

サイズは少しサーフェスよりも大きくFATPADよりも3周りほど小さいですが
FATPAD大きすぎでわたすの机に置けそうにないのと
それにすべるのが欲しかったので満足満足。

インテリマウスオプティカル(6000scan)を使っていますが認識率も上がった気がします

OVERTOPで2400円でした

●GS_GMUPMP33 STEELPAD 4D
2,400円×1=2,400円

送料 代引手数料税込み合計
\600\300\3,465
http://www.steelpad.com
オーバートップのページになぜか今繋がらない
101不明なデバイスさん:04/01/13 23:42 ID:pZ2V4Pb5
>>100
SteelPad4D、私も最近買いました( ゚∀゚)ノ。ここにもユーザーがいるってことで
私なりの感想も。

スベスベ面は確かにかなり滑ります。ただ、Surfaceは知りませんがAirpadには
及ばない感じです。材質のせいか、マウス動かすときにシャカシャカ鳴るのも
Airpadの静かさが好きな人には気になるかも知れません。最近の光学式なら
問題ないかも知れないけど、私の古い光学式では時々ポインタの反応が
鈍くなることもありました。

一方、ザラザラ面は素敵な使い心地だと思います。摩擦は多少あるけど、思った
ところにポインタがピタッと止まる感じで、確かにゲームやるのには有利そうです。
つや消しブラックのカラーも結構オシャレだと思います。こちらの面だと私の
しょぼい光学式でもバッチリ反応しました。元々うるさい上にザラザラなので
盛大な音がするのは残念だけど、この使い心地はそれ以上に魅力的です。

パッドの浮き上がりですが、私のやつもパッドは真っ平らで滑り止めから浮き
上がるってことはありませんでした。個体差もあるのかも知れませんが、そんなに
気にしなくて良さそうです。
個人的には、柔らかい滑り止めを下に敷いてあるせいかマウスのあたりが柔らかい
ところが気に入りました。プラスチック系はあたりの硬さがちょっとイヤだったんですが、
これはその点快適に使えます。

あ、後どっちの面も汚れ、ていうか油とか付くとかなり目立ちます。この前顔にクリーム
塗った手でうっかり触れてしまい、その跡がくっきり残ってしまいました(´・ω・`)。
布でから拭きくらいじゃとれません。OHPには石けんじゃなくてガラス用洗剤を使えとか
書いてあるので、今度試してみます…。
102不明なデバイスさん:04/01/14 02:17 ID:qz85C24g
高いマウスパッド買う前にショボイ光学式マウスを何とかしろよ…
103不明なデバイスさん:04/01/14 02:43 ID:UTnLd5jL
sUrFace +MX310で快適(`・ω・´)




欲を言えばソールもホスィ


104101:04/01/14 07:18 ID:lZBc7L1T
>>102
あはは、そりゃごもっとも(;゚∀゚)

実はBoomslang注文してて入荷待ちなんです。ホントはSteelPadと同時に
手に入れる予定だったんですが、入荷が遅れてて…
105不明なデバイスさん:04/01/14 08:17 ID:fK/wWTwN
今時Boomslang…
てかボール式じゃないのか?
106不明なデバイスさん:04/01/14 09:39 ID:kB1KJ7Fl
SteelPad4DとIcematを使用してる方に質問なのですが、AirPadソールとの相性はどうでしょうか?
107不明なデバイスさん:04/01/14 16:53 ID:vf8X1fsd
fUncって減る?
何か滑りが悪くなってきた
手の油つけるとちょっと回復する
108不明なデバイスさん:04/01/14 17:05 ID:vf8X1fsd
あとオーバートップにLiquidって言うの聞いたら今現在検討中だって
入荷するといいなぁ
109不明なデバイスさん:04/01/14 20:36 ID:j1nBKiDw
>>107
まずソールを疑おう
110不明なデバイスさん:04/01/14 20:40 ID:j1nBKiDw
ああ、あとシリコンオイル良いよ。
ホームセンターとかで390円ぐらいでボトル入りのスプレーが売ってるから
マウスのソールにつけると滑りがアップするよ
ついでにトスベールも買ってきてしまえ
111不明なデバイスさん:04/01/14 22:24 ID:az5GAfly
>>109
足はAirpadのじゃなくてデフォルトです(´・ω・`)
112不明なデバイスさん:04/01/15 08:31 ID:YcH4kXY2
みんなよくすべるマウスパッドがいいの?
俺はあんまりすべらないマウスパッドがいいんだけど。
今はエレコムの高精細マウスパッド使ってる。
これマウスの動きがのろくなっていい感じ。(マウスは社長マウス)
でも他の人から言わすとクソマウスパッドの気がする。
113不明なデバイスさん:04/01/15 15:27 ID:a6H2zLxw
よく滑ってピタッと止まるマウスパッドが理想的なのではないのか
高精細つかってると手首の疲労が激しくなるからオススメしないよ。特にゲームとかでは。
114不明なデバイスさん:04/01/16 07:23 ID:Ut38nAtn
近所の電気屋にはエアーパッドが置いてませんでした
週末に日本橋へ行く予定なので売ってる店の情報キボンヌ
115不明なデバイスさん:04/01/16 15:10 ID:JxNcl3Hp
質問ですけど
今、初代エアーパッドプロを使ってるんですけど
エアーパッドプロ3って初代に比べて使用感とかどうでしょうか
あと、ソールの高さは皆さん何ミリのを使ってますか
116不明なデバイスさん:04/01/16 18:03 ID:O8DivxEY
あまり話題にあがってないけど、マジックマットの評価はこのスレ的にどうなの?
値段はやや高めだけど。
117不明なデバイスさん:04/01/16 18:24 ID:eeRAcJOU
トスベールを取り付けたらかなりよくなった。
家具だけでなくマウスにもとパッケージに
書いても良い。
118不明なデバイスさん:04/01/16 19:59 ID:0PYvYQwA
>>116
このスレ的にはどうか知らないけど、もともとボール式マウスのから滑りや
汚れ防止が売りだったわけで(少なくとも発売当初はそう言っていた)、
光学式を使う場合にはそれほどのメリットはないのでは?

まあ、ザラザラしたのが好きな人や薄いパッドが好きな人には良いのでは
ないかと…
119不明なデバイスさん:04/01/16 20:32 ID:mIyfbftT
マジックマット


・薄い

×
・へたりが早い
・形が変
・割高

今はエアーパッド+トスベール
120不明なデバイスさん:04/01/17 00:35 ID:lRNp9w9C
>>115
低いの使え
121不明なデバイスさん:04/01/17 02:01 ID:yl2OTG25
>>114
http://www.dospara.co.jp/shop_guidance/index.php?shop=npb
ドスパラ日本橋店で見たよ
Airpadすべてのサイズの究極セット
dktpadも売ってるから大きいパッドがほしい人は一回見て見てもいいかも

他にも日本橋でマウスパッドの品揃えがいい店情報キボン
122116:04/01/17 03:20 ID:9V0ljLoY
>>118,119

なるほど。ずっと使っていたんで、買い換えるか迷ってた。
サンクスコ。
123不明なデバイスさん:04/01/17 08:13 ID:fHyBbomM
 じゃあ、マジックマットみたいな、ざらざらって言うか接地面積減らしましょう系のパッド
で、光学式対応で持ちが良いのは何かあります? 薄くて堅いのがいいな。
124不明なデバイスさん:04/01/17 12:41 ID:qfaQ7/Bk
>>123
俺のポコティン。
125不明なデバイスさん:04/01/18 08:43 ID:SOfLJO4T
>>123
surface
126不明なデバイスさん:04/01/18 17:07 ID:v5+3S5+f
>>124

そんなに持ちが良くて薄いのか
127不明なデバイスさん:04/01/18 17:45 ID:HMUt/ebP
>>124
通販で変えますか?いくらで買えるでしょうか?
128不明なデバイスさん:04/01/18 17:56 ID:9tDPSUqG
>>127
overtopで買えますよ。
サイズは縦10、20、30cmのものがあってだいたい1000\、2000\、3000\です。
色は黒と茶色から選べますが黒が人気ですね。。。
あとソールは買わなくていいですよ。このマウスパッドからシリコンオイルでるんで
129不明なデバイスさん:04/01/18 17:56 ID:0HHcC18W
>>123
使ってないので使い心地はわからないが、STEELPAD 4Dは薄くてザラザラ面
がある。
プラスティック製だからそんなに簡単にヘタったりもしないだろう。
ツルツル面は光学では使えないそうだが、ザラザラの方は光学でも使えそうなので
問題ないかと。
130不明なデバイスさん:04/01/19 15:52 ID:deBnRsL0
http://www.rakuten.co.jp/3top/426886/490803/

これ使ってる人います?いたらぜひ使用感を聞かせてください。
131不明なデバイスさん:04/01/19 23:52 ID:5ZIgM27b
パチもんかな?
>>130さん
出来たら人柱お願いしまふ
132不明なデバイスさん:04/01/20 09:20 ID:ASlFmDgh
>>130-131
AirPadとまったく同じだよ。
単にサイズが違うだけ。
133不明なデバイスさん:04/01/20 18:20 ID:tTY/TWyI
その割には安くない?
134不明なデバイスさん:04/01/20 18:33 ID:Gnb+CgYs
騙されるな! それはeleうわこらなにをす
135不明なデバイスさん:04/01/20 22:00 ID:cVuZGcjI
横浜の祖父で見た。elecom製ではないと思う。
確かにAirPadと似てて、買おうかと思ったこともあるが…
今は本物を使ってる。
136不明なデバイスさん:04/01/20 22:30 ID:UJsQnlr2
エアパッドと同じ素材だとしても、直径14cmの円形じゃー全く使い物にならんg。
マウス置いたら一歩も動かせん。
137不明なデバイスさん:04/01/20 23:39 ID:lKN7BVJM
同じ素材なんて使ってたら一発で訴えられる罠
似たような素材、だろ。
ちょっとオチャメにも真似してみましたぁ。的なノリだな
138不明なデバイスさん:04/01/21 18:38 ID:l8L1oHx/
アイスマット用のソールというかシールはテフロン加工らしい
139不明なデバイスさん:04/01/21 19:26 ID:SmZnC2jd
>>137
うむ、しかし思いっきり

>●パワーサポート社エアーパットプロ完全コンパチ品

と謳っているんだが……
140不明なデバイスさん:04/01/21 20:10 ID:anD79BiM
誰かが買って試せば(・∀・)イイ!!


問題は誰が人柱になるかだ・・・。
141不明なデバイスさん:04/01/21 21:08 ID:XYoAL8kQ
ttp://www.rakuten.co.jp/3top/info2.html
人柱行こうかと思ったがおいらの地域は送料最安でも1300円・・・
ごめん。ほかの方お願いします。おいらは>>11のサンワ入荷待ち
142不明なデバイスさん:04/01/21 23:54 ID:pBMrq5ia
各社シリコン系出してくるとパワーサポートとしては辛そうだな
大手の方が安くしてくるだろうし。
質はどうかしらんが
143不明なデバイスさん:04/01/22 00:29 ID:x5F8NI4A
今のところはまだエアーパッドが上だな(特に耐久性)

切磋琢磨していただこう
144不明なデバイスさん:04/01/22 01:00 ID:BsDU675V
>>137
OEMみたいなものじゃないの?
145不明なデバイスさん:04/01/22 01:12 ID:3Dq6Wp+P
>>144
全然違うと思うぞ
パクリとOEMを一緒にしちゃーいけない
146不明なデバイスさん:04/01/22 02:12 ID:PWqzTGSZ
>>145
「実際OEMなんじゃねーの?」と、>>144は言いたいとおもた。
147不明なデバイスさん:04/01/22 08:30 ID:O/+Lvfmw
どうなんだろうね。
まぁどっちみち小さすぎて実用に耐えないだろうが
148不明なデバイスさん:04/01/22 09:47 ID:mwC6+mFJ
エアーパッド付属のソールって使った方がいいの?
Microsoftのマウスをそのまま使ってるんだけど特に不具合がないから
これでいいかなと思ってるんだけど…

もしかしてパッドが削られたりするのかな
149不明なデバイスさん:04/01/22 12:29 ID:WVosfnm/
エアパッドはソールがメインなのに・・・
150不明なデバイスさん:04/01/22 14:15 ID:wWRc2iWL
ソールがあればカッターマットでも十分な気がする
151不明なデバイスさん:04/01/22 18:10 ID:inpWq9Wx
Comfy Smoock Dimpgelはそれぞれどうですか?
152144:04/01/22 19:31 ID:BsDU675V
>>146
そういうこと。
パクリならパワサポの名前は出さないと思う。
153不明なデバイスさん:04/01/22 20:36 ID:xObguf51
日本語おかしいけど
154不明なデバイスさん:04/01/23 19:55 ID:p511zKjT
Comfy Smoock Dimpgelの使い心地を知りたいんですがどなたか知りませんか?
155不明なデバイスさん:04/01/23 20:30 ID:LPxipmYb
156不明なデバイスさん:04/01/23 20:42 ID:trNM7oF1
祖父地図の方がモノは高いが送料が200円安い。
157不明なデバイスさん:04/01/23 22:12 ID:nk5SRwnV
>>144
OEMだね
http://www.raccoon.jp/e_product/cgi/prod_detail.asp?prod_id=573
ラクーン(Racoon)が扱ってて、
「完全コンパチ品(丸型仕様)ラクーン特別バージョン」
て言ってるんだから。

実物見たけど、エアパッドソールが付いてた(w
小さくても四角だったら買ってみてもいいんだけどなぁ
158不明なデバイスさん:04/01/24 03:23 ID:+1SSHLwK
500円くらいで売ってたクリップボードをマウスパッド代わりに使ってます。
なかなかよい。
159不明なデバイスさん:04/01/24 08:13 ID:DwPm21RX
100円ショップで売ってたコルクの鍋敷き使ってる。
俺的には、コレでも十分かな。
160不明なデバイスさん:04/01/24 17:46 ID:H2ZnNoID
使ってるマウスによってパッドの善し悪し印象はかなり変わるよね。
161不明なデバイスさん:04/01/24 18:59 ID:KUvNclh3
最近マウスパッドって小さいのが流行りなのかなあ。
でかいのが欲しかったのだが、エアーパッドの特大しか希望に添うものが無くて買っちゃったよ。
買ってから気付いたが、マウスより高かったよ。
162不明なデバイスさん:04/01/24 21:24 ID:Yp1t3xvi
大きい方が流行ってる気がするけど
163不明なデバイスさん:04/01/24 21:29 ID:u0axwofv
FPSプレイヤーじゃない俺でもエアーパッド特大以上の大きさは欲しいな。
今はicemat2使ってるけど…これソールの減り早すぎ。
icemat使ってる人、ソールはナニ使ってる?
付属のシールをソールの上に張ってるんだが…これもヤバくなってきた。
164不明なデバイスさん:04/01/25 14:41 ID:g39qERKy
ELECOM高精細は地雷だね
買う前にこのスレ見とけばよかった
165不明なデバイスさん:04/01/25 15:17 ID:AcVuqZbh
大きさならカッターマットが最強だね。マジな話。
耐久性を見ても、ゲーマーならこれでいい気もする。
すべりもトスベールやエアパッドソールと併用すれば十分実用に絶えられる。
166不明なデバイスさん:04/01/25 18:30 ID:G5xgKf7i
>>164
無理に使って手首の筋力トレーニングか
ローションをつけてオナーニの道具にしましょう
167不明なデバイスさん:04/01/25 19:45 ID:KjQET2Et
>>164
既にノーパソの方へ左遷した
168不明なデバイスさん:04/01/25 22:34 ID:HK14Eqjn
大きさなら、ロアスのデスクマットが最強だね
http://www.loas.co.jp/loas/search/search_syohin.php4?kataban=MUP-802CBL
600mm×450mmで実売で2000円切ってる

光学マウスにも対応している、れっきとしたマウスパッドだしね
169不明なデバイスさん:04/01/25 22:44 ID:6gmANnKV
量販店でマウスの見本(展示品)を置いてあるところの
大きな横長のパッドを売って欲しい。

あれなら、大きさには困らないはずだ。
170不明なデバイスさん:04/01/26 20:38 ID:923r8kDs
http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/silicone-dot-square/index.asp
これ近くに売ってたのですが使い心地はどうでしょうか?
171不明なデバイスさん:04/01/26 20:55 ID:GS2yKowF
>170
エレコムの高精細は地雷。

過去ログ嫁
172不明なデバイスさん:04/01/26 22:04 ID:c6TaGDnD
いま通販でエアーパッドプロを注文したんだけど
ふと今使ってるマウスパットをとって直に机でマウスを動かしてみたら
いままでよりはるかに滑りがよかった・・・

なんかこの状態でも十分快適なんだけど、エアーパッドならもっと快適に成るのかな?
いまちょっと注文したのを後悔してきた('A`)



173不明なデバイスさん:04/01/26 22:12 ID:aPOyVhHI
サンワのフッ素コーティングのやつ使ってるけど、なかなかいい
174不明なデバイスさん:04/01/26 23:29 ID:zHl4AWDj
>>172
直だとゴミやホコリの付着が激しくなりそう。
まあ未だにボールマウス使ってるから、こんな心配してるわけなんだが。
175不明なデバイスさん:04/01/26 23:31 ID:GS2yKowF
なんだかんだ言って有線ボールマウスって手入れさえちゃんとすれば
一番快適なんじゃないかって思うようになった

光学でカーソル飛んだだのスキャン速度が低いとか
無線でレスポンス悪いとか金属の机だと上手く動かないとか
176不明なデバイスさん:04/01/27 00:10 ID:cbjdadFg
>>175
MX310使ってるけどカソールなんて飛ばん
唯一飛んだのはエレコム地雷パッドのみ
177不明なデバイスさん:04/01/27 01:15 ID:lzcyazFZ
>>175
細かい動きをすることが多いならボール式の方が快適なんじゃないの?
最近の光学式はカーソル飛びはほとんどなくなったけど、高速スキャンに
なった分ゆっくり動かしたときは不利になってるのでは?

でもパッド面が読み取りやすいかどうかだけ注意してればいい光学式よりも、
ほこりの付きやすさとかボールの回転の具合も気をつけなきゃいけない
ボール式の方がマウスパッド選びは大変だと思う…
178不明なデバイスさん:04/01/27 01:50 ID:90sj9Aov
>177
ほこりの付きやすさは掃除するしかない

ボールの回転の具合は意識したことがない。
ちなみに重さの違うボール4個あります
一通り試してみたけどデフォのボールが一番良い重さだった罠
179164:04/01/27 04:56 ID:2NvHYZnh
エアーパッドpro3買っちゃいました
いや〜快適快適
180不明なデバイスさん:04/01/27 13:15 ID:RlTVWeGj
>171
吸うレス先も読んでない辞典で社員だよ
181不明なデバイスさん:04/01/27 13:35 ID:FlaPjbUL
ボールで使いやすいパッドはどれなんだろう。
FPSやるのでFATPADかSteelPad買おうかと思うんだけど
いま使ってるのはLoasのピタ吉って結構抵抗が大きいPadなんだけど
大きさがちょいと不満。
感触は気に入ってます。
182不明なデバイスさん:04/01/27 16:20 ID:8MAsLTPB
LOASのデスクマットでFA
183不明なデバイスさん:04/01/27 17:27 ID:I9acHD6B
オレもエアパッド買った
 つるつるの操作感はソールによるところがでかいな
184不明なデバイスさん:04/01/27 18:24 ID:ht6eGSRe
俺もエアーパッド買うわ。
仙台のヨドバシ行ってもなかったんで通販なんだが、156の言うようにソフマプが一番安いんかな?
185地方ネタだが:04/01/27 18:38 ID:7HIXpWIG
>>184
仙台なら2がドスパラで売ってた。
3は知らないが。
186不明なデバイスさん:04/01/28 00:39 ID:roJFKwBU
俺はあえてエアパッドを買わない。
187不明なデバイスさん:04/01/28 04:30 ID:EKsIvuar
>>185
情報サンクス。けど2と3の違いがよーわからんな…。
188不明なデバイスさん:04/01/28 14:10 ID:YbQ3z2ec
>187
仙台郡山の商品は東京で一括仕入れした物をトラックで運んでいるから
店員に相談したら新宿西口本店のエアーパッドの在庫融通して貰えるかも
試してみたら?(保証はしない)
189不明なデバイスさん:04/01/28 14:20 ID:KLaPm088
エアパッド4?新しいのはでないのかな?
毎年この時期に新発売のような気がしていたが。。。

どうせあまり変わらないのだろうけどどうせなら新しい方がいいし。

あとスノーの緑に発光するのってどう?
漏れからしたらかなりじゃまな機能なのだが。
190不明なデバイスさん:04/01/28 14:24 ID:YbQ3z2ec
>189
気にならないくらいほんのりと光る
睡眠を害したりすることはないから問題なし
191不明なデバイスさん:04/01/28 14:53 ID:A01el11v
>>189
スノーが光るのは事実上意味なし。
心の安らぎとか書いてあるけどぼんやり光る程度に暗くしてディスプレイ見たら目悪くなるの必至。
色的に白が良いという人向けだね。
192189:04/01/28 15:04 ID:KLaPm088
なるほど。

今グラファイトつかってて飽きてきたから次は白かなとおもってたんだけどね。
個人的に寝るときに部屋に光りがあるのがイヤなタイプなので
マウスパッドが光ると気になるかなぁとおもって。

パワサポのページよく見たらappleマウスではうまく動かないだって。
ワイヤレスの分もダメなのかなあ。
193不明なデバイスさん:04/01/28 16:20 ID:ez/bEv8J
一応念のため聞くんですが
いま買って来たばかりのインテリマウスにソールつけようと思ってるんだけど
ソール取り替えるとマウスの保障がなくなるなんてことはないですよね?
194不明なデバイスさん:04/01/28 16:37 ID:U2hnpRK4
>>193
なくなるでしょ。
195不明なデバイスさん:04/01/28 16:41 ID:sIE3Ygv7
俺のマウスパッドは

机に貼り付けたA4の普通紙

時々貼り替える。
196不明なデバイスさん:04/01/28 21:05 ID:ekhQYpI6
SmoockってやつとComfyっていうウレタン入りのやつとDimpgelっていうゲル入りのやつはそれぞれどうでしょうか?
197不明なデバイスさん:04/01/28 22:37 ID:Culai/uh
>>181
FATPADは持ってないけど、SteelPad(4Dの方ね)はボールでも使いやすそう。
ザラザラした面は抵抗が大きいけど、抵抗大きめのパッドの感触が気に入ってるなら
問題ないだろうし、ボールの空滑りも押さえられると思う。

ってふと思ったんだけど空滑り気にしてるのって自分だけ?>178とか見る限り
丁寧に掃除してれば発生しないのかなぁ。以前使ってたやつはボールがつるつるに
なっちゃって、アルコールとかで拭いても復活しなかった…。劣化してたのかな。
198不明なデバイスさん:04/01/29 14:25 ID:+n1S5IoT
サンワサプライ:シリコンマウスパッド 超えた!を購入しました。
マウスが重くなった感じがします。
199不明なデバイスさん:04/01/29 20:04 ID:ZBHz2hdb
test
200不明なデバイスさん:04/01/29 20:13 ID:ZBHz2hdb
SURFACE1030って通販で売っているところ知りませんか?
OVERTOPで買おうと思ったのですが品切れみたいで・・・
201不明なデバイスさん:04/01/29 21:44 ID:5t1cu9mj
国内はまだオバトプだけでしょ
202不明なデバイスさん:04/01/29 21:47 ID:c+/u6+73
希望メール送ろう
203不明なデバイスさん:04/01/29 23:01 ID:qgNpVsjs
コルク製の物が俺的に一番良かった。
ボールでも光学でも反応が実によい。
手触りもいいしな。

長期間使ってると手あかで黒ずんでくるのがあれだが。
204187:04/01/30 00:10 ID:S0i9DF5z
188を見て店員に相談するつもりで行きましたが、普通に3が置いてありました。
185さんどうもでした
いいですねーコレ
205不明なデバイスさん:04/01/30 00:16 ID:Rlc6cobE
>>200
OverTop
発送早くていいよ
206181:04/01/30 01:04 ID:KW+6VOEN
結局FATPADとSteel両方買いますた。
FATPAD、解ってはいたんだけど届いてみて唖然。
ランチョンマット並にでかい。しかもゴムくさい。
嫁に見せたらマウスパッドって解らなかったw
4Dは現実的な大きさでちょうど良い感じ。これでもかなり大きいんだが。
取りあえずデスク回り掃除しなくても置ける4Dから使ってます。

4Dは付属のソール貼らないでも軽い軽い。
一部で囁かれている浮き?の現象はなし。
これに慣れるとピタ吉君は泥沼のように抵抗を感じるだろうなぁ。
>197さん、レスありがと。
ザラザラの方でもピタ吉君に較べたらエアホッケー状態でつ。
207不明なデバイスさん:04/01/30 01:22 ID:jUj4pd51
FATPADがゴムくさいのは有名
数回洗えば取れるらしいけど。
乾くの遅い。デカイだけのマウスパッドかな
208不明なデバイスさん:04/01/30 01:47 ID:Q/uC/1wE
そういえばエアーパッドの超特大版が出るって話どうなったの?
209不明なデバイスさん:04/01/30 22:18 ID:gO23SpbA
Airpad高すぎ
210不明なデバイスさん:04/01/30 23:21 ID:8QcP5+Xv
安物買って使い捨てよりマシ
エアパッドは使い勝手がいい所がイイんだよ
マウスパッド・鍋敷きなんでもござれ
211不明なデバイスさん:04/01/31 00:29 ID:NdKFlUld
>>200
ついでにLiquidも入荷してくださいメールしておいてください(´・ω・`)
212不明なデバイスさん:04/01/31 08:09 ID:aWfnyEAb
エアーパッドは大で充分
213不明なデバイスさん:04/01/31 10:58 ID:DGGnksSA
エアーパッド買ってから2ヶ月経つが
もう滑りが悪くなってきた
214不明なデバイスさん:04/01/31 11:24 ID:ujEyM7tb
>>213
面倒だけど手の脂つけるといいよ
215不明なデバイスさん:04/01/31 11:29 ID:Cqkpb0sq
>>213
無知は罪。
216213ですが:04/01/31 12:28 ID:DGGnksSA
一応ソールは新品に交換してるんだけどね
表面に細かい傷一杯付いてるしコレが原因かな
217不明なデバイスさん:04/01/31 12:59 ID:U0EPzBae
今まで光学式マウス+パソコンデスクに直にマウス置いて使ってたけれど、
1年ぐらい使用して手首が痛くなってきたので、
ソフ秋葉で特大パワーパッド買ってきた
これ付けたら手に負担が無くなり、楽になってビクーリ

マウスも新型の有線explore買ってきたけれど、必要なかったかも(´・ω・`)ショボーン
21890:04/01/31 17:51 ID:SgCAz62w
>>94
とても感謝しているので、もう一度ありがとう
219不明なデバイスさん:04/01/31 19:19 ID:GcDwQcuO
>>216
洗えばいいと思うよ
220213ですが:04/02/01 13:55 ID:UyeWeILL
中性洗剤で洗ってみたんですが
あまり状態変わらず
それどころか以前より滑りが悪くなった様な気が
これは自分のがハズレなんですかね?
221不明なデバイスさん:04/02/01 14:15 ID:EFBDjftP
前からAirPadPro3だが、丸形のが欲しくてエレコムのを買ってみた
光学マウス対応とか書いてあるのに全く微動だに反応しない...
特大買ってきて丸形に切り抜くか。

AirPad Proシリーズの唯一の不満は、押し付けた部分(裏面)が
机に密着してまだらになること。神経質と言われればそれまでだが、結構汚い。
半透明じゃなきゃわからないからぜひとも黒復活してほしいなあ。
222不明なデバイスさん:04/02/01 15:10 ID:fNETmvgi
>>219
エヴァを思い出した
223不明なデバイスさん:04/02/01 18:24 ID:wUqeUarj
エアーパッドプロのソール、大阪で売ってるところないですか?
MSのマウスそのまま使ってたら削れてガリガリいってる。
224不明なデバイスさん:04/02/01 18:44 ID:7TY0n+MS
エアーパット3のグラファイトとMSの無線チルトホイール
ソール無しでもほとんどカーソルが動かないのって
漏れだけ?

エアーパッド2(黒)ではコレ以上ないくらい快調なんで
全く3を買ったのは無駄だった。
225不明なデバイスさん:04/02/01 18:55 ID:wUqeUarj
>>224
俺はスノーだけど快適に動作してるよ。
まあ、無線のもっさり感がいやで有線に交換してもらったけど。
224も交換してもらえば?そのくらいのがめつさは必要ですぜ
226不明なデバイスさん:04/02/01 19:04 ID:l4Royg4w
>>225
うちの親父も気に入らない商品があったら店に返せばいいという思想の持ち主なんだが世間的にはアリなの?
なんかクレーマーぽく感じてしまう。
227不明なデバイスさん:04/02/01 20:29 ID:5P2AMaFI
>>226
欧米では常識らしいな。
228不明なデバイスさん:04/02/01 21:17 ID:183WjRh1
>>224
>エアーパッド2(黒)ではコレ以上ないくらい快調なんで全く3を買ったのは無駄だった。
この時点で買う必要ねーじゃん
まぁエアパッド2枚並べて使ってる奴はいるが...
229不明なデバイスさん:04/02/01 21:18 ID:183WjRh1
余計な所まで引用してもうた
230不明なデバイスさん:04/02/02 00:19 ID:LwcIcFL4
>228
いや、黒いやつ、CGとかやるいはちょーっとサイズちっちゃいのよ。
んで、でっかいグラファイト買ったんだけど、
MSのマウスが有線も無線でもすごく動く鈍くて。
結局ちっさい黒いので我慢しているってわけ。
231不明なデバイスさん:04/02/02 00:19 ID:LwcIcFL4
「CGとかやるには」に訂正。
232不明なデバイスさん:04/02/02 05:10 ID:gVku7IMw
Supermatって日本で売ってないのかな
233不明なデバイスさん:04/02/02 05:41 ID:QV+gyzM3
オバトプに売ってるMAD DOTZって使ってるヤツいない?
ソールの上に貼るシールみたいなヤツ。
何かすぐ磨り減りそうな気もするけど…。
234不明なデバイスさん:04/02/02 12:03 ID:HsoV32m7
>>227
向こうは数日間内の返品はたいがい保証されてるらしい。

2年ほどアメリカ出張した友人のメール読んでて羨ましくなった。
キャッシュバックも多いしね。
235不明なデバイスさん:04/02/02 14:04 ID:cy5WY77t
今までタオルをマウスパッドにしてたんだけど
じゃまと感じ始めたのでマウスパッドを購入した。
でも、先にここを読むんだった。
エレコムの高精細マウスパッド(MP-081BK)を買ってしまった_| ̄|○

使ってみた感想。なんかやたら滑る感じがする。ちょこっとマウスにさわるだけで
ポインタが動くみたいな。
ダブルクリックするときにマウスが固定されなくて妙にずれる。
滑らない感覚になれすぎたんだろうか_| ̄|○
236不明なデバイスさん:04/02/02 14:15 ID:fIQeCDWg
タオルをマウスパッド・・・?
全くすべらない気がするんだが
237不明なデバイスさん:04/02/02 14:29 ID:cy5WY77t
>>236
手があれやすいので直に机に当てると痛い。
包帯を巻いたり軍手を使うの面倒なのでタオルをおいて使ってました。
ゴワゴワしたタオルじゃなくて比較的サラっとした感じのタオルをおいてました。
適度な抵抗があってそれでいい感じではあったけど精度が悪かったです。
滑るマウスパッドに慣れてる人には滑らないと感じるかも。
238不明なデバイスさん:04/02/02 14:35 ID:fIQeCDWg
俺の使ってるタオルだとマウスの使用自体不可能・・・
フッ、どうせ安物さ
239不明なデバイスさん:04/02/02 15:13 ID:HsoV32m7
>>237
なんて儚げな御手なのだらう・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
240不明なデバイスさん:04/02/02 17:45 ID:N+BGdX4J
>>235
一度ふつーの机の上でマウスを操作してみるといいよ
マウスブレーキ高精細が滑ると感じるのは相当麻痺してる
机の上だと滑りすぎてマウスがあさっての方向へ飛んでいってしまうぞ
241不明なデバイスさん:04/02/02 20:54 ID:SvpzQA5Q
>>240
高精細買ってみたが、まるでエアホッケーだったよ。使い物にならん。
242235:04/02/02 21:17 ID:cI4pGCVO
>>239
最近は手首も痛くなってきた。手首を乗っける物もマウスパッドと一緒に買ってきた。
職場でも自宅でもパソコン三昧だからなぁ。起きてる時間のうちほとんどがパソコンの前だしねぇ。
ヲナもパソコンもやりすぎは(・A・)イクナイ!

>>240
何を持って普通と言うのか…。
会社の机には透明のマット敷いててこれを剥がすのは面倒。20年ぐらい前の机でかなりぼろい。
マットは引っ掛かってさすがに扱いにくい。
自宅の机は木目でザラザラしててマウスを扱うには向かない。
(とか言いつつノートのマウスは木の上に。ノートは使用頻度が少ないんで)
むぅPC周りにツルツルしてる面が無いです。

>>241
その感覚分かるなぁ。まぁ慣れだと思うよ。漏れは二日目にして慣れ始めてきたから。
で、きっとこれに慣れきってしまうと(ry
243不明なデバイスさん:04/02/02 22:15 ID:SvpzQA5Q
>>242
もともと漏れはAirPad使いだから。
試しに買ってみたエレコムのを押し入れにしまっただけ。
244235:04/02/02 22:25 ID:cI4pGCVO
>>243
そうでしたか。勘違いしてたみたい。ごめんね(´・ω・`)
245不明なデバイスさん:04/02/02 22:55 ID:N+BGdX4J
誰がなんといおうと
高精細は 滑 ら な い ん だ よ !!
246不明なデバイスさん:04/02/03 03:21 ID:0EvMbUKP
漏れも一ヶ月で既に滑らない>高精細
247不明なデバイスさん:04/02/03 13:52 ID:/Tfc7Grg
「超えた!」はダメすぎ。マウス動かすとキュッキュッとゴムがこすれる音がして気持ち悪い。
俺には表面は固いほうがあってる。「超えた!」の裏面の密着する感じは好きなんだけど。
http://www2.elecom.co.jp/products/MP-076BU.html
↑こんな感じの表面が好きです。
表面が固くて、裏面がきっちり貼りつく感じのマウスパッドでおすすめありませんか?
248不明なデバイスさん:04/02/03 14:36 ID:gMpw6Vb1
エレのあれになれてしまうと
あれすぎて他のマウス使うときに支障が出るね
249不明なデバイスさん:04/02/03 15:11 ID:oQ7Yi1qb
クレシアのキムワイプ
250不明なデバイスさん:04/02/03 22:53 ID:4yecLN4/
エアーパッドプロIII通販で買ってみますた

…めちゃくちゃ(・∀・)イイ!

FPSでは明らかに命中率上がってるよ…






高いだけの「超えた!」マウスパッドとは大違いですた
(↑つーかアレは金返せ!)
251不明なデバイスさん:04/02/03 23:52 ID:vTjD2F/3
エアパッドはヤバイ



 慣れると他のが使えなくなる
252不明なデバイスさん:04/02/04 00:27 ID:KW1l0Yhs
>>251
もう他のマウスパッドは使えね
職場PCですら自腹でエアーパッドに変えてやろうかと考えてる始末
253不明なデバイスさん:04/02/04 01:37 ID:t5EoathQ
>>252
基本です
254不明なデバイスさん:04/02/04 02:12 ID:ykZtTln7
エアパッド標準を買って見たけどけっこう小さいね。
今度20インチのディスプレイ買う予定なんだが、これだと足りないよなー。やっぱ特大買っとけってこと?
255不明なデバイスさん:04/02/04 02:46 ID:DNrWBvxG
特大もそんなでかくないよ
俺はfUnc Surfaceを押すけど。
256不明なデバイスさん:04/02/04 07:54 ID:KW1l0Yhs
>>254
19インチCRTだが、それほど小さくは感じないな〜
ひとまわり大きい程度で十分だと思うが、マウスの加速機能がついてるせいか?
257不明なデバイスさん:04/02/04 11:36 ID:dH9dEMn7
加速切ってない奴いるんだ....
ウザくないかあれ
258不明なデバイスさん:04/02/04 11:57 ID:wcZB6vPf
>257
加速している実感がない程度なら問題ない
259不明なデバイスさん:04/02/04 19:30 ID:+ZY1rENd
エレコムのエクセーヌパッドは良い
260不明なデバイスさん:04/02/04 19:49 ID:plCVdr0t
>>257
移動速度で移動距離を調節してる漏れには必須。
261不明なデバイスさん:04/02/04 22:15 ID:EymkI5sC
FPSやってるからk
262不明なデバイスさん:04/02/05 00:03 ID:/J0bFL5O
加速つけるぐらいならカーソルの速度自体上げたほうがマシだ
263不明なデバイスさん:04/02/05 00:15 ID:tYbmz2lI
慣れれば加速付きでも中級くらいの腕にはなれるよ。
特定の場面では加速無しより明らかに便利なこともあるし。
264不明なデバイスさん:04/02/05 09:54 ID:NFe0ixNJ
まぁ普通切るから
265不明なデバイスさん:04/02/05 10:40 ID:QrUE74nm
UXGAの解像度となると加速ないとやってられね。
FPSなんかやらんしな。
266不明なデバイスさん:04/02/05 16:51 ID:+IOR8y8u
はいはい。加速はすばらしいです。
267不明なデバイスさん:04/02/05 18:41 ID:3jLQnFip
マウスの加速一つでここまで大騒ぎとは、皆さんよほど酷いドライバをご使用なのですか?
268不明なデバイスさん:04/02/05 20:05 ID:AV1kYeKG
ドライバ関係ないと思うが
単なるfpsやってる奴とやってない奴との違いだろ
用途によって違うだけ
269不明なデバイスさん:04/02/05 20:48 ID:oOpt95La
路地クールのMouseWareですが?
クソ杉だけど
270不明なデバイスさん:04/02/05 21:45 ID:AV1kYeKG
ロジはドライバだけ入れようよ
271不明なデバイスさん:04/02/05 22:50 ID:HqkyqyOJ
Intelマウスマンセー
272不明なデバイスさん:04/02/05 22:57 ID:9KEWvPn8
>>271
チルトマウスは激しく糞だけどな
273不明なデバイスさん:04/02/06 00:22 ID:Bdo1+xdf
チルトになる前のMSマウス使ってる奴が勝ち組ってことでよろしいでしょうか?
274不明なデバイスさん:04/02/06 02:59 ID:tYa4Ry3E
そうでもない(・A・)
275不明なデバイスさん:04/02/06 08:25 ID:+DBbFZhs
まぁFPSの超有名プロもMSの光学使ってるしいいでしょ
276不明なデバイスさん:04/02/06 09:19 ID:vAovrn/J
>>272
チルト機能はぜんぜん使ってないなぁ…

>>273
ワイアレス以外なら。
277不明なデバイスさん:04/02/06 14:00 ID:NGo8IKxS
5ボタンモデルとか、バルクで買えば2000円しないしな。
278不明なデバイスさん:04/02/06 20:06 ID:Z9GHmv77
今日、ソールをトスベールに替えてみた。
マウスパッドは300円で買ったABS樹脂製マウスパッドを
ボール式マウス時代に使用していた皮製マウスパッドの
上に重ねて使用していたのだが、
(カサカサ感を和らげ、粘着テープを使わずに固定する為)

結果、禿しく滑り過ぎ・・・キー入力の際に手を放した後も
慣性でマウスが動いてしまうので、たまにカーソルを
見失ってしまう。まさか、マウスを指で少し突いただけで
マウスパッドの端から端まで移動するなんて・・・
硬さといい、ヌメヌメ感と言いゲーセンのエアホッケーの
感覚そのものなのだが、私的には滑り過ぎて駄目ぽ。
(とりあえず、移動速度や加速を調整してみたが。)
279不明なデバイスさん:04/02/08 00:08 ID:usN8cMaW
Arvelクラフシリーズのハンドレスト付デニム地パッド中々良い予感
マウスの汚れも取れるし本革使ってるから使えば使うほど味が出る(らしい)
欠点は革の臭いが手首に移る事。滑りは普通だと思う。値段高め。
280ピロピロ:04/02/08 21:23 ID:8PJ84Wt5
光学マウスがピロピロ痙攣して困ってます。
ピロピロしない奴でいい奴って何ですか?
すべりがいい奴でたのんます。ピロピロしねー奴きぼんぬ。ピrポピロして切れそうです。
281不明なデバイスさん:04/02/08 21:34 ID:GQl1RCL+
http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/pet/index.asp
これ使ってます。すごくよく滑って気持ちいい。
このスレで評判のいいエアパッドってこれよりさらに滑るんですか?
282不明なデバイスさん:04/02/08 22:51 ID:7j1S0JLE
>>280
カーソルが小刻みに震える現象は光学センサーがしょぼいと頻発する。
相性もあるのでパッドを変えただけで解決することもあるが。
283不明なデバイスさん:04/02/08 23:57 ID:3StVci6t
>>280
センサー部に埃が付いた場合も震えるよ。
まぁ、大抵の場合はマウスパッドとの相性だろうけれど。
284不明なデバイスさん:04/02/09 00:47 ID:Yo4rdnd/
私は光学式マウス
http://www.arvel.co.jp/equip/mouse/upmouse/mys11rd.html
を買ったのですが、普通のパッドだと痙攣状態で、サンワの
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MPD-OP14W&cate=3
を買ったのですが、一見止まっているようで実は微妙に痙攣してて、
休止状態にも移行できず、WMPでDVD観ると
しょっちゅうコントロールバーが出てきてイライラしています。

マウス自体は、色も形もお気に入りなので使い続けたいのですが、
良いマウスパッド(普通に使えれば他に特徴はいりません。)
ご存知でないでしょうか??
285不明なデバイスさん:04/02/09 01:17 ID:TB3dR7+N
>光学センサーがしょぼいと頻発する。

MX500なんだが何か?
漏れもピロピロするんだけど何か?
286不明なデバイスさん:04/02/09 01:21 ID:DnotjQ6s
パッドがしょぼいんだろ
287不明なデバイスさん:04/02/09 01:23 ID:eexr5pZr
手がピロピロしてんだよ。
288不明なデバイスさん:04/02/09 02:14 ID:C8fAye1K
http://media.ebaumsworld.com/kickups.swf

とにかくこのゲームで高得点を出せるマウスパッドを教えてください!おねがいします!
289不明なデバイスさん:04/02/09 02:22 ID:DnotjQ6s
>>288
それ根気だけと思うけど・・・
100回ぐらい行くともう嫌になる
290不明なデバイスさん:04/02/09 03:57 ID:sTOVu6Jw
>>285
MX500&エアパッドだけどピロピロしないぞ
パッドがショぼいと思われ
291不明なデバイスさん:04/02/09 04:00 ID:sTOVu6Jw
>>281
アレ使ったことあるけど滑りの質が違うよ
エアパッドはしっとりした滑らかな滑り
292不明なデバイスさん:04/02/09 09:46 ID:TTPSt9os
>>285
MX310&sUrface
使ってるがモウマンタイ
293不明なデバイスさん:04/02/09 15:50 ID:2pgBv2mo
2000スキャン程度で充分
294不明なデバイスさん:04/02/09 19:02 ID:sTOVu6Jw
>>293
2000スキャンだとカーソルの動きが気持ち悪くて使えない…
295不明なデバイスさん:04/02/09 23:24 ID:WwrkXd0J
黒のmacエアパッド探したんだけど
もう、どこにも無くてアマゾンにラスト1コあった&ゲット。
黒に白マウスなかなかイイです。
しかしなぜ、動きの悪いスノー作って
黒やめちゃたんだろ?
ま、スノーも販売終了だけど。
296不明なデバイスさん:04/02/10 00:14 ID:QDYkgP6e
リストレスト付いてて滑りがそこそこいいのない?
297不明なデバイスさん:04/02/10 02:22 ID:fUQh838l
>295
漏れも黒愛用中。
灰色とかだと動きが悪いのが確実にわかる.....
298不明なデバイスさん:04/02/10 10:08 ID:X3AtIHk7
黒ってグラファイト?
299不明なデバイスさん:04/02/10 11:17 ID:izGEqEOf
win用グラファイトも使ってるんだけど
黒のmacエアとは全然別物です。
291さんが書いているように、mac版はしっとり
滑らか出ちゃいそうです。
ソールの面積も違うし、パッドの材質も違うみたい。
win用はブツブツしてる。macは、すべすべ。
コストダウンしたのかな。
>>298
黒は、黒です。グラファイトではないです。
現行モデルには、ありません。前モデルです。
300不明なデバイスさん:04/02/10 12:56 ID:wqts4KKI
今、黒のエアーパッドプロ使ってるけど
グラファイトって黒より操作性が落ちるの
凹凸が効いてて黒より動きがよさそうなんだが
301不明なデバイスさん:04/02/10 14:16 ID:fUQh838l
>300
あくまでも漏れの光学マウスの場合
と言っておくが、
半透明色のせいなのか「読み取りが悪い」って感じなのだ。
動かしたぶんだけ画面で動かないっつうか。

>299とたぶん同じやつのwinMS光学用のを以前買った。
今、チルトのワイヤレスつかってて、ソールはつけてないんだけど滑りもすごくいい。
299の言うとおり、パッドの材質がすべすべで硬いせいもあるね。
302不明なデバイスさん:04/02/10 16:52 ID:G6uOY0RW
黒どっかに売ってないかなー
303不明なデバイスさん:04/02/10 18:29 ID:fUQh838l
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000A40NP/qid=1076405199/sr=1-5/ref=sr_1_8_5/250-4690366-8394603

もしかしてコレ?
漏れのコレの標準サイズなんだ。
いいなー特大。
304不明なデバイスさん:04/02/10 18:39 ID:G6uOY0RW
AirPad黒の特別版丸形を売ってるのは見つけたんだけどねー。
直径14cmじゃ小さくて駄目。パワサポ黒バージョン販売キボン。
305不明なデバイスさん:04/02/10 18:42 ID:wXvrcuIJ
要望送りまくれば次期製品は黒で検討されるんじゃない?
別に黒だったらコストが凄くなるわけでもないし。
黒とグラファイト両方持ってる人がレスポンスの違いについて書けば
説得力もあるだろう。
306不明なデバイスさん:04/02/10 19:14 ID:btS8K5+a
でも光学に黒って相性悪いんじゃないっけか
307不明なデバイスさん:04/02/10 19:18 ID:fUQh838l
>306
マウスの光の色に関係してるらしい。
前、黒売ってるときにサイトのほうに注意書きがあったのを思い出した。
青い光のやつはほとんど動かないんだって。
ちなみにマイクロソフトは赤。感度良好。
308295:04/02/10 19:18 ID:0QN/vetR
>>303
残念ながら特大ではありません。
標準サイズ1個だけありました。
この時代に売れる単価の高い商品作らない手は
無いと思うけど。POWASAPOさん。
スノーやめたから、可能性あるかもね。
309不明なデバイスさん:04/02/10 19:32 ID:btS8K5+a
>>307
メジャーな光学は大抵赤だと思うが、動かない物があるとなると再生産はちょっとキツイのではないか
310不明なデバイスさん:04/02/10 19:45 ID:G6uOY0RW
その辺は一言書いておけば問題ないと思うけど。
だいたい光学マウスはマウスパッドを選び過ぎ。
311不明なデバイスさん:04/02/10 23:36 ID:UJuO9UX0
MX500なんでつが、エアーパッド買えばピロピロしないですかね?
312不明なデバイスさん:04/02/10 23:50 ID:4/ZZqo1i
ロジとMSのマウスはパッド無しでも案外使える。
313不明なデバイスさん:04/02/11 11:54 ID:Uw9PshLJ
パッド無しでマウス使ってる奴ってけっこういるよ。
314不明なデバイスさん:04/02/11 14:50 ID:QhlOKjdV
結構いるけど評判のいいパッド使わせると「今までのがアホみたいだ」とか言うよ
315不明なデバイスさん:04/02/11 15:09 ID:Yw880Whz
ほんとにそう思う。
とりあえずマウスパッドについて語るならAirPadProの使用経験は必須。
正直使ったことない人に他のパッドを「滑り具合がちょうどいい」とか言われても基準がわからんし。
316不明なデバイスさん:04/02/11 17:38 ID:uzxpho2F
シリコンスプレー使ってみたが…。
マジでトゥルトゥルだな、おい。
いい加減削れてるエアーパッドソールだったので、こんどは新品買ってやってみよう。
317不明なデバイスさん:04/02/11 21:05 ID:r5TNM/wX
>>316
シリコンスプレーって…あまり滑りすぎるのも考え物のような(w
エアパッド&ソールぐらいがちょうど良いかな
318不明なデバイスさん :04/02/11 23:14 ID:VXMW1GjU
シリコンスプレーはエアガン向けにベトつかないタイプあるよ
まあ匂い有るんでベビーオイル使ってるけど
319不明なデバイスさん:04/02/12 03:18 ID:7FunWYT9
>>315
320不明なデバイスさん:04/02/12 04:56 ID:TGyH/VRe
>>319

なにか たすけが ひつよう ですか?
321不明なデバイスさん:04/02/12 13:49 ID:yPfUDN2a
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::>>319
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;

322不明なデバイスさん:04/02/12 15:01 ID:nG+bz3HZ
エイアーパットぷろんって山田電気で売ってる?
323316:04/02/12 15:53 ID:u510HXDe
>>317
俺はエアーパッド使ってないからね(icemat2使用)
このパッドの止まり具合とシリコンスプレーの滑り具合がちょうどいい感じ。
元々はこのパッドが余りにも豪快にソールを削るんで、摩擦を減らすために
かけてみたんだけどね。
エアーパッド使ってる人には必要ないかもね…。
324不明なデバイスさん:04/02/12 16:06 ID:nG+bz3HZ
だからヤマダでうってるかどーか聞いてんだろ。さっさと答えろヴォケちんぽども
325不明なデバイスさん:04/02/12 16:07 ID:dCwQp+vh
>324
売ってる売ってる('A`)
さっさと買いに行け馬鹿
326不明なデバイスさん:04/02/12 16:40 ID:hZHP8nbz
マウスパッドのスレなのにエアーパッド以外の話はスルーされたりするんだな…
327不明なデバイスさん:04/02/12 17:52 ID:I8wcBaHv
>>326
んな事ないだろ・・・
328不明なデバイスさん:04/02/13 01:16 ID:yI8Iv5BW
>>326
エアパッド中心になってることは事実だがスルーはしてないぞ

個人的には以前にサンワサプライの「超えた!」マウスパッドを使ったことがあるが
全然滑らない見事な糞パッドだった、とかな。アレは高いだけ。

ただ地方では入手困難なのが難だな>エアパッド
漏れも通販で買ったし
329不明なデバイスさん:04/02/13 01:17 ID:yI8Iv5BW
>>324
はいはい、山田に言って店員に「エアパッドくれ」と言えば買えるからさっさと買ってこい
330不明なデバイスさん:04/02/13 01:32 ID:JTwT10pH
山田君エアパッド一枚やっつぇつつぁい
331不明なデバイスさん:04/02/13 01:46 ID:LSFR7QNV
ペヤング
332不明なデバイスさん:04/02/13 07:50 ID:NT3M74dJ
テンプレにエアーパッド未使用者は発言禁止とあったほうが良いんだな
333不明なデバイスさん:04/02/13 08:14 ID:hL9hH5oL
なにこの卑屈になってる奴らって?
334不明なデバイスさん:04/02/13 09:33 ID:ShL5YuKJ
ヤマダ電機行って来た



エ ア ー パ ッ ド あ り ま せ ん が 何 か ?
335不明なデバイスさん:04/02/13 11:00 ID:qPccOm1p
はいはいそれで?
336不明なデバイスさん:04/02/13 14:40 ID:fBzuZoLg
>>333
糞パッド販売会社の奴だろ
337不明なデバイスさん:04/02/13 15:49 ID:gQVy53VY
カッターマットが一番!
338不明なデバイスさん:04/02/13 17:25 ID:tGcrhX7q
カッターマットだのコピー用紙だの
エアーパッドプロ以外にまともなパッドはないのかと。
339不明なデバイスさん:04/02/13 19:58 ID:H5Wgi68j
コクヨのシリコンパッドは( ゚Д゚)ウマーだぞ
EとかSの字のつく会社のシリコンパッドとはえらい違いだ
エアパッドとやらは見かけたことないけど
340不明なデバイスさん:04/02/13 21:23 ID:fBzuZoLg
>>338
国産はエアパッドがダントツっしょ
海外物だと色々あるけど。
最近はやっと国内通販出来る様になってきたからいいな
オバトプぐらいだけど
341不明なデバイスさん:04/02/13 23:40 ID:p3e2kRK9
エアガン向けのシリコンスプレーって
テフロン入りとかフッ素入りの物が有るけど

普通のシリコンスプレーに比べるとどう?
342不明なデバイスさん:04/02/13 23:59 ID:qeTGKYLC
....体に悪そうだから気をつけな....
343不明なデバイスさん:04/02/14 01:36 ID:adXafqc5
エアーパッドプロV買ったのでサンワサプライの超えた!糞パッド不要になりますた
これなんか使い道ある?
344不明なデバイスさん:04/02/14 01:58 ID:CbKBWIqW
>>343
カッターマットにする。
345不明なデバイスさん:04/02/14 14:01 ID:tjkACYbg
>343
ランチョンマット
ドリンクコースター
346不明なデバイスさん:04/02/14 14:28 ID:wKz+hrP2
>343
鍋敷き。(とける?
347不明なデバイスさん:04/02/14 14:37 ID:sdBbpn+B
「糞」とマジック書きしてサンワに送り返したら?
348不明なデバイスさん:04/02/14 14:47 ID:hATn0Sd5
みな高級方向に向かっているな。

もっと工夫して快適さを求めないか?
349不明なデバイスさん:04/02/14 15:22 ID:wj+N0vdj
>>348
最近トスベールの話題も下火だしね。

そうだ、SteelPad4DについてたPadSurferなるソールに貼るテープが気に入ったので、
この前テフロンテープを買ってきたよ。75mm×200mmのシート状ので600円。
トスベールよりは高いけどはさみで切り抜いてソールの上に貼るだけだから、加工は簡単。
薄いのでソールをはがす必要もない。

使ってみると、かな〜り滑らか。SteelPad4D上ではトスベールより滑るような気がする。
少なくとも動かした時の音は格段に静か。1枚買えばマウス10台分はあると思われるので
もとのソールはがすのはイヤって人とか試してみてはどう?
350不明なデバイスさん:04/02/14 15:43 ID:wKz+hrP2
>349
それホームセンター的な売り場にうってるもん?
エアパのソール代わりになるかな。
マウスについてるのを剥がすのイヤなんだよね。
351不明なデバイスさん:04/02/14 15:57 ID:wj+N0vdj
>>350
自分は東急ハンズで買ったよ。トスベールの近くの「特殊テープ」という区画に
置いてあった。

エアーパッドのソールってテフロン系みたいね。だったらほぼ同じものかも。
ただ厚さ0.65mmとかのエアーパッドソールに比べてこっちは0.09mmなんで
持ちは悪そう。と言っても、はるかに安いから損はしないかと。
352不明なデバイスさん:04/02/14 19:54 ID:ZCnOzQx+
梅田ヨドバシからエアパッドがごっそり消えてました。お前らのしわざですか?
「超えた!」の使い心地は悲惨すぎ。無いほうがマシだと思ったパッドはあれだけ。
353不明なデバイスさん:04/02/14 20:57 ID:bXP2lhGV
エアパッドや究極セットはよく見かけるけど、ソールだけってのは見かけない。
通販以外で買いたいのに。
354不明なデバイスさん:04/02/14 21:16 ID:4oCRzwfz
トスベールのマウスソール使用に付いての解説がある。
http://shattered04.myftp.org/item.php?TGT=pc_23

高級なパッドを買っても劣化してしまうものだから
安い方が取替えを考えるとうれしい。
355不明なデバイスさん:04/02/14 22:06 ID:sdBbpn+B
おまいら、ネタがないならエアーパッド黒再販運動でもしようぜ。
どこ探してももう売ってないんだもの。
356不明なデバイスさん:04/02/14 22:25 ID:adXafqc5
>>352
ところであれって何を「超えた!」んだ?
357不明なデバイスさん:04/02/14 23:58 ID:F18g5ssI
>>356
タウンページ
358不明なデバイスさん:04/02/15 00:37 ID:z9SWq8JW
てか梅田ヨドバシにエアパッドあったっけ?
去年探しに行っても全然なかったけど。
359不明なデバイスさん:04/02/15 09:34 ID:0zfm1m9S
2週間ぐらい前に行ったらけっこうあったよ。おととい行ったら全くなかったけど。
360不明なデバイスさん:04/02/15 11:32 ID:7DCA1QNc
スマソ・・・梅田ヨドで最後の3枚を買い占めたのは漏れです。
361不明なデバイスさん:04/02/15 12:59 ID:5vFErmMr
362不明なデバイスさん:04/02/15 19:39 ID:z9SWq8JW
>>360
罰としてヨドバシにエアパッド入荷するよう注文しる
363不明なデバイスさん:04/02/15 20:47 ID:UErvtGVb
>>361
「超えた!」という素晴らしい実績がある以上、これに特攻する
チャレンジャーもいない気がするが…
364不明なデバイスさん:04/02/15 21:19 ID:OcRl+0cz
ドコモのケータイに付いてくる500ページくらいある取扱説明書。
表紙の色が白〜水色のグラデーションなので光学式でも動きが正確に伝わるし、ツルツル感がイイ(・∀・)!!
365不明なデバイスさん:04/02/15 21:45 ID:3rftAC8Y
エアーパッドは
光学式マウスの対応が駄目過ぎ
366不明なデバイスさん:04/02/15 22:32 ID:YZEB94X8
>>365
そういう批判は根拠と詳細をちゃんと書いてね。
367不明なデバイスさん:04/02/15 23:00 ID:4h/yVC9z
>366
工作員か?
過去ログ読めばほんとそうだと思うし、漏れも以前の黒バージョンしか使い物になってない。
368不明なデバイスさん:04/02/15 23:06 ID:q/oFKWXA
光学式で具合が悪いといってる奴は、付属のソールの高さ合わせが
うまくいってない場合も多いと思われ。
あれは高過ぎても低過ぎても誤作動が起きる。いろいろ試してみれ。
369不明なデバイスさん:04/02/15 23:13 ID:8+Polm5j
俺は白使ってるけど問題なしですよ
しかもマウスパッドの下はガラスですじゃ。
Microsoft IntelliMouseExplorer 3.0+究極セット3[白]

マウスパッドの対応が悪いんじゃなくて光学式マウスがマウスパッドを選んでるんだと思われ
中途半端に安い光学マウスを買ってる人は大体愚痴る
不具合が起こる状況も書いてくれないと何の役にも立たないっすよ
370不明なデバイスさん:04/02/15 23:41 ID:7OG4HpW6
今時ボールマウスに心血注ぐ漏れはバカですか?(´・ω・`)

MSインテリマウス(昔なつかし茄子マウスのリテール)
サンワサプライ製マウスボール22g(標準より3割くらい軽い)
USBアダプタ
トスベール
エアーパッド3特大白
自作マウスアンテナ
371不明なデバイスさん:04/02/15 23:44 ID:3rftAC8Y
>368>369
光学式対応って書くなら
ソールの高さ調整不要
今市販されてるどんな光学式でもOK
これでないと認められないな

ソールの高さ調整しろとか
MS6000カウント&MXエンジンなら問題ないとか
戯言にしか聞こえん
372不明なデバイスさん:04/02/15 23:50 ID:czQhYLds
認めてないのおまえだけじゃん。
373不明なデバイスさん:04/02/15 23:50 ID:2Igyusix
アフォ過ぎて笑えるな。
ソールの高さが合ってなかったらパッドがなんだろうとまともには動かん。
ちなみに参考までに教えてやるが、ありふれた初代光学センサを使ったマウスとAirpad3グレーの組み合わせで問題はない。
374不明なデバイスさん:04/02/16 00:10 ID:+oNZ9eDn
まともな光学式対応パッドなら
ソールの高さ調整なんか不要だって言ってるんだよ
375不明なデバイスさん:04/02/16 00:38 ID:Gimhv53k
なんか勘違いしてるようだけど、究極セットのパッドに張り替えた場合の話だぞ。
376不明なデバイスさん:04/02/16 00:42 ID:Gimhv53k
パッドじゃない。ソールね。
究極セットのソールはいくつか高さ別に種類があるわけよ。それをマウスに貼る。
光学式は赤外線を照射してその反射を読んでるんだから、
ソールを張り替えた時に高さが変わったら不具合のもとになるのは想像できるだろ?
377不明なデバイスさん:04/02/16 01:18 ID:Mo+8UAIF
>>371>>374
久しぶりに真性PC初心者を見たな
もうちょっと色々試してから意見しような?
あと文句たれるときは自分の環境を晒しましょうね
書かないやつは荒らしと同じ
378不明なデバイスさん:04/02/16 04:11 ID:hcVcr6Xy
SURFAFEは可も無く不可も無く。
安定してるよ。高いけど・・・
379不明なデバイスさん:04/02/16 04:15 ID:YhQyqq5u
>>367
1行で済む文章をわざわざ2行で書いた挙句、何の価値もない所か根拠のない批判で無駄な書き込みをするなと。
あれじゃどうみたって荒しと同レベルの糞文章だぞ?
実体験から来る説得力のある話で自らの環境を書いてあるのであれば参考になる。
マウスの形式、ソールの厚さ、エアパッドならバージョンと色、PCとの接続形式とか晒してね。
実際不具合起きてる奴ってどんなのか気になる。
380不明なデバイスさん:04/02/16 07:13 ID:CdfW+XxZ
黒いエアパッドと2000カウントのMSインテリマウスの組み合わせでは
カーソルの飛びは良く起こる
6000カウントでは特に問題は無い
ちなみにソールは0.65使用
381不明なデバイスさん:04/02/16 07:20 ID:CdfW+XxZ
個人的な意見だけど
エアパッドがマウスを選ぶのは確かだと思う
滑りを重視するあまりに表面のエンボスが小さく成り過ぎ
ているのが原因なんじゃないかな?

382不明なデバイスさん:04/02/16 15:41 ID:xrFmuHQX
>>370
初代インテリマウスカコイイ(・∀・)!!

ボール交換、トスベール、そして自作アンテナ…!!マウスへのこだわり通りこして
「 愛 」を感じました。
発売記念の特典がIE3.01のCDだったり(もちろんフリーでDLできるバージョンと全く同じ)、
リテール品はつるつるで汗で滑ったり、初期版はしばらくするとホイールが堅くなって
渾身の力でスクロールさせなきゃいけなかったりといろいろあったけど、あの形は今でも大好き。
造りも当時のマウスでは群を抜いて良かったし。

今後ともボールマウスの道を追求し続けて下さいませ。
383不明なデバイスさん:04/02/16 15:53 ID:mAuzudE5
ボールマウスって一定の速度を超えた移動をさせると
急にカーソルが動かなくならない?
それがイヤで今はlogiのMXなんだが。
384不明なデバイスさん:04/02/16 16:00 ID:xrFmuHQX
>383
不幸にしてそれは事実。マウスによって差はあるけど、速く動かした時は
今の光学式の方が安定してると思う。Boomslangとか買ってみたけど、
その点は変わらなかった…(´・ω・`)。

でも細かい動きをする時はボールマウスの方がいいんだいヽ(`Д´)ノ
>370さんがどういう考えで心血を注いでるのかは分からないけど…。
385不明なデバイスさん:04/02/16 16:41 ID:Gimhv53k
実は最強はタブレットの付属マウス、とかいってみるテス
マウス自体は無線で電源いらずだし移動距離の読みは正確無比、誤作動や飛びもない。
386不明なデバイスさん:04/02/16 19:18 ID:EFjyc+VG
このスレで「超えた!」って評判悪いんだね…
ちょっと滑り悪くなったけどいきなりカーソル飛んだりしなくなったから十分満足してたのに。
あと1000円ちょっとでエアーパッドが買えたと思うとちょっと後悔。
387不明なデバイスさん:04/02/16 20:02 ID:TFkZuZuS
>>366
余り他人の評価に惑わされないように。
参考程度にしておいた方がいいよ。
万人にとってエアーパッドが最高だとは限らないし。
何も知らなければ十分満足していたものを他人の評価を聞いたばかりに
クソだと思い込んでしまうことはあるし、その逆もある。
388387:04/02/16 20:23 ID:TFkZuZuS
>>366じゃなくて>>386だ…スマソ。
389不明なデバイスさん:04/02/16 23:31 ID:Ge0qOXxh
>>371
つまり安物マウスしか買えない敗北者なんだろこいつは
390不明なデバイスさん:04/02/16 23:35 ID:Ge0qOXxh
>>386
漏れはマウスパッド無しでも飛ばない環境だからな…(MSIE3.0)
飛ばないのは当たり前というところで…

まあ、試しにエアパッド買って比べてみると良いよ
391371:04/02/17 03:45 ID:Olc20GsS
>389
大きいマウスは肩がこるんだよ

392不明なデバイスさん:04/02/17 12:45 ID:fROU6O0s
>>385
タブのマウスって異様にDPI低くねーっすか?
100dpi程度だったら、そりゃー誤差あったらまずいでしょ
393不明なデバイスさん:04/02/17 12:51 ID:fROU6O0s
なんかIDがfunc1030みたいだな、、
ブラックの1030使ってるけど、光学でかなり安定するよ
ボール使いですが...
394不明なデバイスさん:04/02/17 12:52 ID:fROU6O0s
ぬ、、sageでまったりやっていたようで。新参者で失礼しました
395不明なデバイスさん:04/02/17 13:45 ID:PHT+aUCt
http://www.micro-solution.com/pd/outlet/feel_jutan/feel_jutan01.html

これ誰か試した人いる?
良さそうなんだけど、値段が・・
396不明なデバイスさん:04/02/17 14:05 ID:TBtdCKqh
近所の店においてあったのをみたけど
色・材質ともに埃の目立ちが心配な感じがした。
397不明なデバイスさん:04/02/17 17:33 ID:6bx5INYI
>>391
大きいマウスでも疲れないようにするためにこのスレの主流は「ツルツル(゚д゚)ウマー」なわけですが
小さいマウスならエレコムの高精細使えば?小さいマウスならそれなりに使えるよ
398不明なデバイスさん:04/02/17 21:49 ID:n4k9gTz1
千葉ヨドでエアパッド売ってなかったんでダイソーの不織布にシリコンスプレー吹きかけたの
使ってるけど、誤動作ないし良い塩梅に滑るしでこれで十分な気がしてきた。
399不明なデバイスさん:04/02/19 21:48 ID:z6SuVVFT
ついに俺はゴールに辿り着いた。えいあっ!ぱっ!ぷろっ!

買っちゃったZE!!

MX500とこれで俺は最強伝説。神の構成!
ひろみ!恥を知りなさい
400不明なデバイスさん:04/02/19 21:53 ID:z6SuVVFT
エアパッドプロ最強すぎる。今まで何でコレを改善しなかったのか不思議。
これこそ王のマウスパッド
持っておる。1を2を3を。待っておる。えあぱっっぷろを。
ほんの10枚ばかりだが。持っておる。
エアパッドプロこそ王。

でっでーででででっでっでーででっでー♪
401不明なデバイスさん:04/02/19 22:36 ID:7ILaX4vi
>399
最後の一行だけワラタ
402不明なデバイスさん:04/02/21 03:25 ID:9dvfgewD
インテリマウスオプティカルつかってるけど
エアパッドプロのダークグラファイトでもカーソル飛びしたりしませんよね?
サイズは大を買うつもりです。
403不明なデバイスさん:04/02/21 11:29 ID:1YmcTyUD
>402
私の場合はカーソルが飛ぶどころかソール無しで非常に不快に動きます。
(黒の10分の1くらいの鈍さ)
使用しているのはワイヤレスオプチカルですが。
机はふつうの木目柄。
なので私のを売ってあげたいくらいです。
404不明なデバイスさん:04/02/21 18:13 ID:6FcnMm42
>>403
ワイヤレスオプティカル+パッド下が木目ってのは最悪の組み合わせだな。
405不明なデバイスさん:04/02/21 18:23 ID:1YmcTyUD
>404
ホントに灰色パッドが無駄になってるので(泣)
パッド下に何を敷いたら
改善されるか教えていただけますか?

ちなみに、灰色の下に黒のエアパッド敷いたらw
「使えないこともない」程度に改善しました。
完全じゃないのでやっぱり黒使ってます。
406不明なデバイスさん:04/02/21 19:10 ID:GkrwtS9Y
>405
アルミホイルはどうよ?
乱反射して悪化しそうだけど・・・
407不明なデバイスさん:04/02/21 20:29 ID:6FcnMm42
パッド裏を黒く濡れ。
408不明なデバイスさん:04/02/21 20:56 ID:zIP7zkLp
梅田ヨドにエアパッドが大量にあったよ。売り場が変わってた。
409不明なデバイスさん:04/02/21 21:07 ID:bENOZ1A4
スチールパッド使ってる人
使い勝手どうよ?
410不明なデバイスさん:04/02/21 22:09 ID:+2EmiJOH
>>409
4D?4S?
4Dの方は快適そのもの。特にザラザラ面+付属のソール(ツルツル面はすごく
滑るけど個人的には滑りすぎ)。
4Sの方は持ってないから知らない。
411不明なデバイスさん:04/02/21 22:11 ID:+2EmiJOH
>>410
ああ、付属してるのはソールって言うかテープね。本来のソールの上に貼る。
412不明なデバイスさん:04/02/21 22:41 ID:jwZ/7SDR
自分は今までマウスパッドは使ったこと無いのですが
購入を考えております。
FPSゲームに合うマウスパッドってありますかね?(SURFACE以外で)
ちまみにマウスはロジテックのMX310を使っています。
413不明なデバイスさん:04/02/21 23:56 ID:xJymV3fx
エアパッドのスノーを買おうかと思っています。
マウスはMX-700です。

机が木目なのですが、木目で直接使ってみたと事
特に誤認識をされることはなかったのですが、木目で直接使ってみて問題がでなくても
エアパッドを使うと問題が起きたような方はいらっしゃいます?
414不明なデバイスさん:04/02/22 00:04 ID:HLRjEu0H
同じく木目でスノーを数日前に買ったものだが
Apple Wireless Mouseで問題なく使えている。

ただ光学マウスのセンサは同じ機種でも個体差があると言うし
木目も木によって違うだろうからなんともいえないのではなかろうか?
失敗が怖ければグラファイトをおすすめする。
415不明なデバイスさん:04/02/22 00:18 ID:0nEnn+BY
>>失敗が怖ければグラファイトをおすすめする。

なるほどスノーを 買 え と言うことですね?w

まぁ冗談はさておきせっかくマウスはクレードルに装着してすっきり出来るのに
マウスパッドがグラファイトだと目立っちゃいそうで嫌なのでスノーに突撃してきまつ。
レスサンクス!
416不明なデバイスさん:04/02/22 00:22 ID:9YChJWLh
スノーだと誤作動する機種がある
ってサイトに書いてなかったか?
417不明なデバイスさん:04/02/22 00:24 ID:0nEnn+BY
えーっとMACのマウス以外に誤動作するのがあるんでしょうか?
418不明なデバイスさん:04/02/22 01:43 ID:XVH56g+L
>>412
なんでsurface以外なの
FPSってsurface使ってる奴が多いと思うんだが
419不明なデバイスさん:04/02/22 02:09 ID:9YChJWLh
>417
まあ上にあったように個体差はあるだろうけど
光の色が(不具合の出るものと)同じものは注意だな。
420412:04/02/22 03:14 ID:cgzPRFzI
>>418
surfaceがほんとは欲しいのですが
どこも売ってなくて オバトプで希望メール出したんですけど・・・
いいかげんマウスパッドが無い生活に耐えられなくてなんか買いたいな〜と
思いまして・・・
421不明なデバイスさん:04/02/22 04:13 ID:F+PkL2XG
>>420
俺と環境全く同じだなw
MX310+SuRface
422不明なデバイスさん:04/02/22 10:42 ID:HLRjEu0H
>>415
漏れも特大が欲しかったので目立たなそうなスノーにした。

とりあえずスノーはMacの新しい有線マウスがダメならしい。
それよりも新しい青歯のマウスは大丈夫らしい。

423不明なデバイスさん:04/02/22 13:58 ID:scFTNHXi
シリコンスプレーとトスベールの組み合わせを試してみたんだが、
頭の悪い滑り方するなコレw上の方でエアホッケーという表現が出てたけどまさにその通りだとオモタ。
424415:04/02/22 15:20 ID:ztpm0jj7
おまいら!特大買ってましたよ。

なんだこれすげーよ。まだソールつけてないけど十分軽い!
サイコーだよおまいら!
425不明なデバイスさん:04/02/22 16:33 ID:u6Q10Fc3
>>420
あぁ、そういう事ですか。
でもFPSによってはエアパドじゃちょっと小さいし俺はsurfaceを押すけど。
オバトプは入荷おせーよなぁ・・・
とかいいなrが俺はエアパドの使ってるんだけど、、surfaceほしい
426412:04/02/22 22:12 ID:Z/PBeajO
>>425
ありがとうございます。
結論はsurface欲しいということでw
AIR PAD PRO III ってどうですかね?
427不明なデバイスさん:04/02/22 23:22 ID:aPN2iE9L
>>426
評判通りだと思うよ。
買って損はしないと思うが、、やっぱ大きさが問題。
スポーツ系のFPS(UTなど)だと小さいね。
リアル系ならエアパッドの大きさでもなんとかなると思うけど。使い方次第だからなんとも言えない
428412:04/02/23 00:44 ID:M/vzczuL
>>427
大きさですか・・・
とりあえずないよりはいいと思うんで買ってみたいと思います。
ありがとうございました!!
429不明なデバイスさん:04/02/23 02:04 ID:cfrvj3lz
>>395
この製品気になって仕方が無いんだが色は黒じゃなくてグレーみたいな感じなのか?
http://61.194.6.236/jutan.html

アマゾンにもオーバートップにも無いが秋葉原行けばまだあるかな。
430不明なデバイスさん:04/02/23 02:35 ID:KurawG38
100円岡・
431不明なデバイスさん:04/02/23 04:03 ID:Te76R9mj
FPSするなら適度な大きさのsUrfaceがいいし、俺もそれ使ってるんだけど
もし無いなら他にも評判の良いSTEELPAD4Dとか、人柱報告の少ないICEMAT2なんてどうだろ
432不明なデバイスさん:04/02/23 08:02 ID:+cdiwb27
 Arvelの「新感覚ツルツル軽い操作のマウスパッド」というのを買ってきました。
 安い割に大きかったので。(^_^;) 980円でした。
 http://www.arvel.co.jp/oasupply/mpad/tsuru/ama362sk.html

 悪くないと思います。滑りも良いし、サンワサプライの光学ですが、カーソルの動き
も安定してます。あとは加工がどのくらい持つかですね……。トスベール堅いし。
433不明なデバイスさん:04/02/24 03:48 ID:4g5NfYfg
XTRACのマウスバンジー1800円買ってみました
使用感想:まぁまぁ

なんていうか・・・あれです。
普通にコードが接触しないように吊るしたり工夫するだけで良いと思います。
説明書通りのコードの長さでしようすると釣り竿でマウスが釣られるかのように
左右上下に移動しても中心に戻ろうとする力が働きます。
どこに動かしても負荷がかからない様に設定するには結構余裕のあるようにコードを
取らないといけません。

自作したく無い人にはお勧めできるかも。
逆にこういうの既に自作してるって人にはそれ以上の効果は望めません。
マウスが軽いとも思いません。軽くなるぐらい引っ張るとぐいぐい釣られてる魚状態になります。
434不明なデバイスさん:04/02/25 22:07 ID:3KS4vYFY
漏れさあ、サンワサプライのMPD-EC18BL買ってきたのよ。あんまり考えないで。
安くてエコロジーらしいから。

で、「ふざけんなくそやろう」と声に出してしまった。なんつークソパッド。”全く”
滑らない。むしろパッドなんかないほうがいい。なんだこれ。サンワのロゴマーク
見たときに「なんだサムチョンか」と勘違いしたが、そのまま勘違いしとけばよかった。
435不明なデバイスさん:04/02/26 03:51 ID:9Z2VTRqS
いい方法を見つけました。
マウスに両面テープ(片方だけはがす)を一度試してみて
いろいろ試したけど、コレが一番滑りがよかったよ。
436不明なデバイスさん:04/02/26 10:58 ID:SLHTdydL
いろいろ試してみたけどソールやマウスパッドにお金を費やしたり磨耗に
気を使うくらいなら、いっそマウスの底面にボールベアリングのような
極小の鉄球を3個くらい埋め込んだ方が早いように思った。これなら
どんなソールとパッドとの組み合わせにも勝るはず。
437不明なデバイスさん:04/02/26 13:19 ID:q9HNLQa7
せっかくマウスからボールが消えたのに
今度はそのボールにゴミが詰まる罠
438不明なデバイスさん:04/02/26 15:53 ID:Qk9L4Wh5
>>436
意味無い
439不明なデバイスさん:04/02/26 21:55 ID:PnDapPW8
>>436
昔のMSマウス(ALPS製)だな。
スベりゃいいってもんでもないだろう。止めるときも
滑りすぎずに止まらなきゃいけないんだから。
440不明なデバイスさん:04/02/26 22:21 ID:RN0DWMU/
441不明なデバイスさん:04/02/26 22:24 ID:B+lh3IoF
>>440
古....
442不明なデバイスさん:04/02/26 23:25 ID:RN0DWMU/
ttp://www.razerzone.com/exactmat.html
誰か持ってる人いる?
443不明なデバイスさん:04/02/27 13:55 ID:wX/0+QwY
とりあえず「○○は滑りがいい」とかいう前に一度エアーパッド試せと。
あれを使うとただツルツル滑ればいいってもんじゃないことがわかる。
444不明なデバイスさん:04/02/27 15:28 ID:ep+vNZ1C
エアパッドは滑りすぎっていう意見も割と多い
だからFPS系ではエアパッドよりsurfaceが好まれる。
大きさももちろん関係しているが
445不明なデバイスさん:04/02/27 16:23 ID:ayOTLO+X
エアーパッドソール無しでも他のマウスパッドより滑る?
446不明なデバイスさん:04/02/27 16:51 ID:Ijsd797D
今お使いのマウスについてるソールによるかと
ゴム系よりはプラッチック系のソールならそれなりに滑ると思うけど。

安くはないけど高いものでもないしソールを買うことをおすすめするよ
もしくはトスベールとか。
447不明なデバイスさん:04/02/27 20:30 ID:fTyiFnmI
マウスにホバークラフト技術を導入すれば解決
448不明なデバイスさん:04/02/28 00:47 ID:XLAwIv6k
>447
ぴたっと止まらない
449不明なデバイスさん:04/02/28 03:19 ID:SjGBWAOj
>>447
ガイシュツ。池沼は師ね
450不明なデバイスさん:04/02/28 04:00 ID:8Z8Y91yZ
>>447

台湾のどっかが勢いで制作。
バス電源で下から空気をシューシュー出す。
が、浮力を十分に得ることが出来ず、本体もでかすぎ。
あきばお〜の入り口あたりで地べたに積まれて980円。
こんな感じか。
451不明なデバイスさん:04/02/28 15:32 ID:qnoJIo7f
すげーうるさいファンで作りそうだ
452不明なデバイスさん:04/02/28 16:39 ID:PTM3Wm8x
トレース台の板はがしてボールころころが最強!

453不明なデバイスさん:04/02/28 18:10 ID:y/7e3BEc
エアーパッドは腕で動かすタイプだと思うんだが、
どう考えても大きさが足りない。
454不明なデバイスさん:04/02/28 19:09 ID:0aiDUzev
手首だろ
455不明なデバイスさん:04/02/29 00:36 ID:KaZ3NDiC
エレコムの MP-065 (実勢600円)
ペラペラなPETの表面に細かい球面があって安物なりの妥協が図られている。
球面があるおかげで細かい動きができるのはいいが、
半端に滑り半端に引っかかり、ちょうどよいとは感じない。
裏面の貼り付きが強力でそれは安い割に良し。
456不明なデバイスさん:04/02/29 08:18 ID:42INTl3g
いくつか試した結果。(エアーパッドは試してないスマン。)

マウスパッド電卓
ttp://www.rakuten.co.jp/wich/451346/463251/
滑る。MSチルトとの相性良し。ジェルリストが良い。電卓使いにくい。

ttp://www2.elecom.co.jp/products/MP-013S.html
滑る。MSチルトとの相性良し。

ttp://www.sanwa.co.jp/new_productguide/200402/06.html
あまり滑らない。MSチルトとの相性良し。値段高い

ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MPD-1BK&cate=3
端が反ってくる。滑らない。机からズレル。
457不明なデバイスさん:04/02/29 13:48 ID:JNMPKPUM
>>456
電卓付きって…激しく邪魔になりそうな悪寒
458不明なデバイスさん:04/02/29 16:19 ID:WwRn6vvy
電卓付き・・・まだあったのかw
かなり前に面白グッズで紹介されてたな
459不明なデバイスさん:04/02/29 18:11 ID:rQE4wAD/
100円の青い布地のパッド使ってます。
いろいろ試した結果、結局これに行き着いた。
滑りすぎもせず、引っかかりもせず。
まあ普通だな。
460不明なデバイスさん:04/03/01 03:52 ID:nWXqgZXz
ある程度妥協すればあとは横並びみたいなもんだから
選択肢も大幅に増えるんだが、質を求めようとするとなあ。
461不明なデバイスさん:04/03/01 16:01 ID:MZuSGaBb
皆はエアーパッドソールどこで買ってる?
確かにトスベールも良いし安いけど純粋に性能で比較すると劣るからね

店舗や通販でこの値段でした。みたいな情報が集まると有意義かと…

言いだしっぺの漏れはソール単体で購入したことないんで…
http://www.pawasapo.co.jp/ac/as/as.html
462不明なデバイスさん:04/03/01 19:31 ID:KnaXHCA/
昨日airpad買ってきたんだけど
光学式マウスでの滑りやすさや操作しやすさだけなら、
airpad+airpadソールとビデオのカバー+airpadソールは同じだと感じた。
高い買い物だったか、いい買い物だったかはこれからの耐久性によるな。
463不明なデバイスさん:04/03/01 19:37 ID:cuBDAi7u
テフロンテープ
464不明なデバイスさん:04/03/01 20:34 ID:7z3/6kIu
>>447

おまえが変なこというから・・・

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/02/28/648465-000.html
465不明なデバイスさん:04/03/01 20:40 ID:D5uSXtG4
ファン付きマウスは随分前からあったじゃん。
466不明なデバイスさん:04/03/02 02:25 ID:fAVNI6o1
下に4800rpmでブローしてくれたら浮くかもな
467不明なデバイスさん:04/03/02 11:09 ID:iBOzjdKW
経年劣化

ファンが壊れる

4800rpmで回ってたファンが手を・・・ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
468不明なデバイスさん:04/03/03 02:54 ID:gh4q++Rz
>>467
DaDaDa!!
469不明なデバイスさん:04/03/03 15:41 ID:33pyc+4C
>>468
マウスはコンプレッサーの如く大地を揺らし、
剥き出しになったファンはダイヤモンドカッター・・・
470不明なデバイスさん:04/03/03 15:52 ID:kHHhSDmB
そんな時は正義のハンマーユンボで止めを
471412:04/03/03 18:13 ID:gVqpvpBK
オバトプからsurfaceが入荷したというメールが届いたので早速注文しました。
もう少し待てばよかった・・・
472不明なデバイスさん:04/03/03 21:50 ID:wHliEV8H
>>471
報告thx!
俺も入荷を心待ちにしてたので早速注文しました。
473不明なデバイスさん:04/03/05 17:47 ID:39hnQZRD
パワーサポートの社員出て来い!!
絶対居るだろ!
474不明なデバイスさん:04/03/05 18:28 ID:MBGS6nam
一言煽りが社員なのは定説。
売名になるしね。
475不明なデバイスさん:04/03/05 19:42 ID:pwom/9Fj
エアパドは実際いい物だから別にどうだっていい
俺はsurfaceだが。
476不明なデバイスさん:04/03/05 20:44 ID:ch9wqKy3
一口にカッティングマットと言ってもメーカーによって
材質や滑り易さやが異なるので、まだ試していない物を
見つけると即行買って試している。(A4サイズ限定。)
今日も文房具店の前をたまたま通りかかったので
そこに入ってまた別な物を見つけてきたけれど、
隅に「なまえ」の記入欄が(藁

今はまだ10枚程度しか集まっていないが、もしこれが仮に
40枚以上集まってしまったら、捨てずに近所の幼稚園か
小学校にでも持って行った方がいいのだろうか?
477不明なデバイスさん:04/03/06 00:24 ID:UskI3SYz
surfaceようやく買えた。
自分的には、エアパッド>>surface。

でも、慣れるとsurfaceでも問題無さげ。
エアパッドはちょい汚れるとパフォーマンス落ちるが、surfaceは
そんな事も無さそう。慣れればこっちのがいいかも。
478不明なデバイスさん:04/03/06 03:55 ID:bFcXRaWA
>>477
エアパッドIIIだとあんまり汚れないけどなぁ。
表面がざらざらしているからだと思うけど。

この間マットの裏にほこりがついて密着が
悪くなったので、洗ってみたが、よりいっそう
密着が悪くなった。裏をちょっとぬらした状態で
密着させたところ、うまく固定できたけど。
479不明なデバイスさん:04/03/06 08:47 ID:/6pRMDX6
airpadは汚れにも弱いが汗に特に弱いのが難点かな
だから熱中して汗が出やすいFPSとかするならsurfaceの方が安定してる
480不明なデバイスさん:04/03/06 09:45 ID:7Rxfk/9O
汚れでも汗でも俺は問題無く使えてるけど・・・
結構汗かき
481不明なデバイスさん:04/03/06 13:36 ID:gVS4nuqO
>>478
>>この間マットの裏にほこりがついて密着が
>>悪くなったので、洗ってみたが、よりいっそう
>>密着が悪くなった。

これ俺もまったく同じようにやったw
482不明なデバイスさん:04/03/06 22:06 ID:pR3EPY2y
汚れたからすぐ洗ってるけどなぁ。
洗えばまた密着性出てくる。
剥がす時ベリベリベリってかすかに言うし
483不明なデバイスさん:04/03/07 04:15 ID:VpC1fd5V
そんな音、遥か昔にしなくなった
484482:04/03/07 07:05 ID:vf4bTKlJ
今月で半年ぐらいかな
485不明なデバイスさん:04/03/07 17:47 ID:dU+OPO1+
surface届きました。
これざらざらしてるのにマウス操作するとすべまくってなんか不思議。
でも私にはすべりすぎて使いにくい。(マウスはMSの社長マウス)
慣れれば凄くいいのかもしれない。ちなみにエアパッドは使ったことないです。
486不明なデバイスさん:04/03/07 19:36 ID:DmFayfYk
いいマウスパッドは最初はそんなもんです
すべりすぎじゃ・・・って思うよ
487不明なデバイスさん:04/03/07 21:49 ID:sDR6DJlR
>>485
すぐソールが削れてツルツルにならなくなるから安心しろ
488不明なデバイスさん:04/03/07 23:42 ID:Cp9fJoeN
エアパッド3からsurfaceに換えて約3日。
AS-44のソールが見事に削れてる。そんなにマウス使ってないんだけどなぁ。
やっぱコマ目に換えないと滑りは悪くなるのかね?
489不明なデバイスさん:04/03/08 00:59 ID:9m0IrEhW
surfaceのザラザラ面はソール削るの有名
490不明なデバイスさん:04/03/08 08:38 ID:6bIy9Gal
ホバークラフトマウスの話が出てたけど、俺すごいアイデア考えちゃった。
あのね、空気を送り出す装置をマウスじゃなくて別の場所に置くの。
そしてコード経由でマウスに空気を送るの、プシューって。
そしたらマウスは重くならないし、USBの電圧じゃ足りないときは
コンセントから電気を持ってくることだって出来るじゃん。
もう空気とか送り放題、浮きまくり。
ねぇどうこれ、どう?
491不明なデバイスさん:04/03/08 12:55 ID:Yo/zknGg
>>490
ケーブル曲げる角度によって全然空気の量変わってきて全然浮かなくなる罠
493不明なデバイスさん:04/03/08 17:24 ID:z4bfz2Nx
steelpad4s誰か使ったことある人かるくでいいからレビューキボン!
494不明なデバイスさん:04/03/08 18:08 ID:de1ux+du
ノートパソコンの画面の裏に吸盤式のフック
http://img.store.yahoo.co.jp/I/sempre_1783_6770474
↑こんなのの小さいやつをくっつけてコードを引っ掛けると
狭い机の上でも快適にマウスを捌ける!!

ってのを発見し、嬉しくなって2chに書き込もうと思い
辿り着いたのがこのスレです。

スレ違い、もしくは既出っぽいのでごめんちゃい。
495不明なデバイスさん:04/03/08 21:10 ID:9Hr7O41J
エアパット買って半年以上経つけど
最初のころのすべりが消えてしまった・・・。
これはマウスの裏のソールを買い換えればいいの?それともパッド?
もしや両方・・・?
いっそのことSURFACE買ってみようかなゲーマー御用達らしいしw
496不明なデバイスさん:04/03/08 21:14 ID:uhdb/wFu
>495
ソールの汚れを完全に取り去ってそれでもだめなら
ソールの買い替えをおすすめするよ(゚∀゚)
そういえばしばらくソールつけてないなあ。
MSワイヤレスオプチなんだけど。
497不明なデバイスさん:04/03/08 21:16 ID:nypw8QJy
>>493
たまには自分で買ってくれw
といってもこれ高い(´・ω・`)
498不明なデバイスさん:04/03/08 21:17 ID:nypw8QJy
>>495
緊急用に手か鼻の皮脂つけると(・∀・)イイ!!よ
499不明なデバイスさん:04/03/08 21:21 ID:ZUIp0S5S
>>495
こだわってる奴はソール1ヶ月おきぐらいに変えてるよ
俺は半年変えてないけどさ
500不明なデバイスさん:04/03/08 22:17 ID:9Hr7O41J
なるほどソールを買い換えれば良いのか
高さはどれがいいんだろう・・・。
やっぱ無難に真中のサイズにしとくか
501不明なデバイスさん:04/03/08 23:39 ID:Ah9Z8g6L
テフロンテープがいいよ

0.13mm*19mm*10mで\3600だったけど
502不明なデバイスさん:04/03/09 00:06 ID:GEa7dGlq
>>490
エアーホッケーみたいに台(パッド)から空気を送るのが現実的かと
まあどっちにしても滑りすぎて使えん罠
503不明なデバイスさん:04/03/09 00:35 ID:n+gRJOqH
>>497
funcとxtracを人柱したことあるYO!
icematとsteel4sが迷う・・・

504不明なデバイスさん:04/03/09 08:21 ID:CRd8ARGv
FPS系は結構メンタル面の強さもあるから
俺みたいに単純なやつだと
ゲーマー御用達!とか見てちょっとうまくなった気がする
505不明なデバイスさん:04/03/09 16:23 ID:dM+IiU34
マウスパッドにこると全部買いたくなるんだよなぁ
今は日本でも買えるから良い時代になったな
506不明なデバイスさん:04/03/10 21:42 ID:4f3MpakE
でかいマウスパッドが欲しいって奴にこれ!
ダイソーの「工作資材-PPシートNo.2」
とにかくでかい、でかいなんてモンじゃない。
490×565mm、エアーパッドプロ特大が小さく見える。
しかも安い、安いなんてモンじゃない、1枚100円(税別)
5枚買っても税込み525円、買い放題。
材質はポリプロピレン、厚さ0.75mm、半透明。
しかもパール調、おしゃれ。
すべりとか反応とかについてはどうか分からん。
玄人にはオススメできない。

誰かパッドにこだわりがある人、使い心地をレビューしてよ。
100円だし。
俺はMX500で問題なく使えてるけど。
あ、半透明だから下にコピー用紙敷いてる。
507不明なデバイスさん:04/03/10 21:46 ID:zdSqXd+/
>玄人にはオススメできない。
ワロタ

玄人は…トラボでバリバリFPSやるような人かねw
あれならばそもそもマウスパッド自体不要になるしな。
508不明なデバイスさん:04/03/10 22:06 ID:d7yADDgN
近所じゃエアパッドなんぞ売ってないので三和のMPD-OP23「P2」とかいうのを買ってみました。
いや評判悪いのわかってたけどこの型はいつのまにか増えてた新型っぽいのでまあ人柱でいいやと。
1980。高いからまあ多少はマシなんだろうと思いつつ。
結果。パッドなし(木目机)でもありでも全く変わりませんでした。
もうアホかと……
素直に通販でエアパッド買うか…
509不明なデバイスさん:04/03/10 22:12 ID:EhcE6EOR
>>508
机はよくすべる
でもとんだりすることがよくある
510不明なデバイスさん:04/03/10 22:41 ID:2Fli7yuE
机+トスベールもエアパッド究極セットも動かしやすさは大して変わらないよ
>>509の言う通り飛びがでたりするのが問題だけど
エアパッド買うか、他の物で済ますかの目安になる。
光学式なら飛ばなくて滑ればなんでもいい気がする。
511不明なデバイスさん:04/03/10 23:05 ID:qpiYPri8
>510
> 光学式なら飛ばなくて滑れば

それを探すのがとっても難しいんでつ。
512不明なデバイスさん:04/03/10 23:05 ID:qpiYPri8
ちなみに愛用は現在廃盤?の黒エアパ。
513不明なデバイスさん:04/03/10 23:52 ID:lnv6XE4J
ザラザラのクリアファイルが最強
机より滑る
慣れるまで辛いがな(w
514不明なデバイスさん:04/03/11 04:13 ID:bQw9CtNO
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1078945791.zip

光学式マウスの性能を最高レベルで発揮させる模様です
プリンタの解像度の約数で200dpiに近い値で最高画質印刷してください
解像度は違う値のほうがいいかもしれません

長期で使うならラミネートするか透明の保護フィルムを貼るといいでしょう
固定方法は各自工夫してください
普通紙などに印刷してみて性能を試してみてください
お勧めは薄くて白い粘着フィルムに印刷して
その上から透明の保護フィルムを貼るのがいいでしょう
それを硬くて平らなマウスパッドに貼り付ければ出来上がりです
大きめに作って机に直接貼るのもいいかも

高さ調整は不要だと思います
高さ調整が必要な場合があるパッドは
表面の模様の特徴が弱いためと思われます
高さに問題があるとピントがずれてスキャンする画像がボケますが
特徴が弱いとボケた時に特徴が失われて位置を見失い易くなります
模様の特徴が強ければ多少ボケても特徴自体が失われずに問題ないのです
簡単なテストでは標準のソール+0〜+2.0ミリまで問題なく動作しました

まだ多少の研究の余地があります
そのためこの画像が最高のものではありません
ですが原理上最高レベルのものだと思われます
515不明なデバイスさん:04/03/11 04:32 ID:Go4rgZCX
人柱覚悟の香具師が現れるまで俺は下ろさないぞ・・・。zip(゚д゚)コワー
516不明なデバイスさん:04/03/11 05:33 ID:eD1EwPna
>>514
普通のBMPだったよ
ただ俺にとっては、全く使い道がないな
517不明なデバイスさん:04/03/11 06:51 ID:DWeOC5Wo
エロコムのP2買った人おる?
耐久性が良いってことで買ってみたんだけど真四角でちょっとサイズが小さいのが不満ですだ。
マウス操作は快適ですよ。
518不明なデバイスさん:04/03/11 06:52 ID:DWeOC5Wo
サンワサプリーだった。P2。
519不明なデバイスさん:04/03/11 07:20 ID:rFiZFBix
数レス前すら読めないなんて流石だな
520不明なデバイスさん:04/03/11 15:20 ID:/hMds5H6
521不明なデバイスさん:04/03/11 19:58 ID:J5rvpCuW
>>520

それの下で紹介されているでかいマウスパッドは実は
かなり狙い目なんじゃないのか?

fatpadと同じサイズで1980円だし。
つーか、露骨にfatpad意識してるような商品だ。
522Socket774:04/03/11 21:30 ID:M9rQigdC
ドスパラで大きい方1480円で売ってたのでこの前買った
っていうかこれ年末ぐらいから有ったと思うんだけど

何で今更?
523不明なデバイスさん:04/03/11 23:38 ID:8E8TghnN
>>520
そこのリンク先にあるBlack Icemat 2nd Edition夏用に欲しい
ただ厚みがあるのが難点かな
524不明なデバイスさん:04/03/12 00:49 ID:UCp78aF3
>>522
使用感求む。
525不明なデバイスさん:04/03/12 05:04 ID:dGSq8cAg
無難にいくならマジsUrfaceお勧め。
滅茶苦茶気に入った
526不明なデバイスさん:04/03/12 11:22 ID:sW2x2N8k
surface+トスベール?
527不明なデバイスさん:04/03/12 11:50 ID:mY+nBjPH
エアパッド3購入記念カキコミー。
Bicのポイントがたまってたので、特大買いました。

値段見てたら、4100円と3700円(タケー!!!)と有ったので
「おっと値段打ち間違ってるなシメシメ・・・」と思ってたら
安いのはソール無しというオチでした。

早速使ったんですが、こりゃいーですなー。
あとはMX510の発売を待つだけですわ。
528不明なデバイスさん:04/03/12 14:05 ID:AkGMYqp+
ソールってヨドで売ってないの?
公式HP?のみの販売?
529不明なデバイスさん:04/03/13 13:19 ID:K+CydeCj
>>524
523じゃないけど
http://www.ukeru.net/
ここのしたのほうにのってる
530不明なデバイスさん:04/03/13 15:09 ID:l5xJt4HM
>>529

ナイス

>>522

引き続きセカンドオピニオン求む。
531不明なデバイスさん:04/03/13 16:59 ID:G2Qh7Lxj
kokuyoのシリコンパッド+inteli mouse Optical
の組み合わせなんだがなんか初期の動き出しがかなり硬い、、
ナゼ??
532あぼーん:あぼーん
あぼーん
533不明なデバイスさん:04/03/13 18:12 ID:Ff88sAZh
SURFACEザラザラ面+AirpadソールAS-44
これにANTI-FRICTION LIQUID(http://www.func.net/liquid.html)
を塗ってみた。

Airpad以上に滑る。滑りすぎ。
ソールの減りも軽減してる気がする・・・。
使い始めて1週間経つけど、見た感じ減ってないし。
Airpadの滑ればいいってもんじゃアリマセーンって人には使いづらいかもしれない。
ちょっと止めにくいからね。
上手く止めれるようになれば、作業スペースの広さ、マウス捌きの速さでかなり美味しいかも。


534不明なデバイスさん:04/03/13 18:14 ID:Ff88sAZh
あとこんなレビューがあった
http://tomoi.s43.xrea.com/archives/000062.html
535不明なデバイスさん:04/03/13 18:38 ID:JhFLn1IA
(・∀・)イイ
536不明なデバイスさん:04/03/13 20:26 ID:FWMpi72I
>>534
それもうここで3回ぐらい出てきてる気がするんだが
537不明なデバイスさん:04/03/13 22:42 ID:0BgUHpaW
カッターマット最高!
538不明なデバイスさん:04/03/14 00:55 ID:f9zPBFEu
なんだこのマウスパッドは!?
すべらねぇ・・・すべらねぇよ・・・

ってアレ?
机ってとってもよく滑るんだな
539不明なデバイスさん:04/03/14 09:43 ID:FAgMPUta
>>537
アルファのカッターマット買ってみたけど滑らなすぎる。
反応は良さそうだけど。
どこ製のカッターマット使ってる?
540不明なデバイスさん:04/03/14 17:38 ID:Upapb1IH
Steel3Sか4Sか迷うなぁ
4Dもってるけどほしい大きさは4S=4Dみたいだけど
4Sってどんな感じなのかなぁ
Liquidもほしい
541不明なデバイスさん:04/03/15 00:05 ID:2aa4g/wv
DKTpad買ってきた
布らしいすべりなのでボールマウス向きかと
やっぱ光学式はAirPadかな

マウスのケーブルまとめる小物いくつか有るけどどれがお勧め?
542不明なデバイスさん:04/03/15 00:58 ID:gmlyOwjf
釣具屋に売ってるやつ
543不明なデバイスさん:04/03/15 22:41 ID:CHRhnFMO
詳細キボン
544不明なデバイスさん:04/03/16 10:34 ID:TaDF5SGU
たぶんだけど、
まずエアパッドの会社から出してるマウスアンテナをみるべし
なんとなくルアー竿の先に似てないか?
545不明なデバイスさん:04/03/17 05:54 ID:O1fa8ZeQ
投げ釣り用の3脚の事をネタで言ってんじゃ・・・
546不明なデバイスさん:04/03/18 02:04 ID:NfPDE4fq
>>542
まさかとは思うが
リールのこと言ってるんじゃなかろうな?
547不明なデバイスさん:04/03/18 15:42 ID:UzZNUsDz
KOKUYOのやつ買ったけどだめだ…。表面のコーティングがとれて、マウスがスムーズに動かない。
FPSでは致命的だよ…。エアーパッドプロIII買うか…。
548不明なデバイスさん:04/03/18 17:28 ID:oIOUxDEL
fpserならだまってsurfaceかfatpadかっとけ
549不明なデバイスさん:04/03/19 02:46 ID:I1/qxvnB
MTW-MOUSEPAD
http://www.messe.gr.jp/cgi-bin/syosaisearch.cgi?_file=gameupgradedata&strings=GS_GMUPMP44

これどーだろ?
気になるから人柱しようかなぁ・・・。
550不明なデバイスさん:04/03/19 11:22 ID:RN5thUvG
>>548
fatpadはいい評判聞いた事が無い
551不明なデバイスさん:04/03/19 11:38 ID:aNwMlPYi
>>548
surfaceもいいけど、俺に合ってたのはSteelpad4D
まぁ微妙な違いなんでどっちでもいいけどね
552不明なデバイスさん:04/03/19 19:17 ID:zDA4tMKW
>>549
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!

mTw>>>>>fatpadは間違いなしw
553不明なデバイスさん:04/03/20 01:01 ID:/nbd/rLO
NoApadがほしい
554不明なデバイスさん:04/03/20 03:41 ID:nOdX8XHB
>>553
fUncと同じじゃないのかな
ちょっと大きいのかな?

>>549
それって質はCloth?なんかDktpadにも似てるけど…
555不明なデバイスさん:04/03/21 05:34 ID:vIier8eZ
>>554
>made of a friction-less material, used in
>Medical institutes and Space programs.

医学研究や宇宙開発に使われてる摩擦が極めて少ない素材?
意味わからん…。
556不明なデバイスさん:04/03/21 06:20 ID:IBA2Fg8F
557不明なデバイスさん:04/03/21 12:36 ID:2c5oFXDd
でもサイズはsUrfaceより大きいね
558不明なデバイスさん:04/03/21 12:58 ID:2c5oFXDd
NoApadとsUrface両方持ってる人っているかな?
どっちかほしいなあ。
今はエアパッドだけど。
559不明なデバイスさん:04/03/22 17:10 ID:agw6GmzS
カッターマット使っているけど、
これ、反ってくるとベコベコになってしまう。

使いやすかったのに、こんな弱点があったとは・・。
トホホ・・・
560不明なデバイスさん:04/03/22 21:45 ID:+NErGlVc
AirPadは以前から導入して気に入ってました。

今日ソールも導入してみたところ、衝撃が!

自分にはこの組み合わせだと滑りすぎる(;´Д`)
狙ったところに止めるのに、変なところの筋肉使ってる感じ_| ̄|○

しばらく使ってたら慣れるかなぁ
561不明なデバイスさん:04/03/22 22:01 ID:2s0Nyv5i
>560
変なところの筋肉鍛えとけ。
562不明なデバイスさん:04/03/22 23:21 ID:8x1nBnle
マウスパッドではないんですが、おすすめのリストレストは
ないでしょうか。現在使ってるのはジェル入りのものなんですが、
長年使ってるあいだに一部が破れ、黒光りしてみすぼらしくなって
しまいました。
低反発ウレタン入りのものが出てるようですが、使い心地はいかがでしょう?

エレコムCOMFYリストレスト
ttp://www2.elecom.co.jp/products/MOH-009BK.html
サンワリストレストミニ
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TOK-MU2BK&mode=main
563不明なデバイスさん:04/03/22 23:39 ID:UFUOBMwp
>562
低反発いいよー!
漏れのはソニープラザに売ってたやつだけど、
カバーが洗えるし。
(低反発スポンジ自体は水濡れ厳禁。分解しちゃうらしい。)

dimpgelもけっこうおすすめ。
小さいのを手首置きに使ってるけど、長細いリストレストもいいよ。
こっちは汚くなったらそのまま台所洗剤とかで綺麗になります。
564562:04/03/23 00:21 ID:lbH4tPa5
>>563
ありがとうです。カバーが洗えるタイプは良さそうですね。
お店でさがしてみます。
565235:04/03/23 00:22 ID:PM15COT3
>>562
漏れPCのやりすぎで手首痛めてるからリストレスト使うようになったんだけど
エレコムのCOMFYリストレスト(・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
エレコムのジェルタイプのリストレストも使ってたけど低反発ウレタンの方が(・∀・)イイ!!
いい感じで凹んですげぇらく。
低反発ウレタンは激しくお勧めだよ。
566不明なデバイスさん:04/03/23 00:23 ID:PM15COT3
遅かったか
567不明なデバイスさん:04/03/23 01:09 ID:R0sdQcX8
COMFYは俺も使ってる。
安いくせになかなかいい。
俺はicemat2を使ってるんだが、コイツは分厚くて、マウス動かしてるとき
しんどかったんだが、これ使うとと丁度いい感じに。
568不明なデバイスさん:04/03/23 01:30 ID:ihpx7LWf
漏れも長時間PC触ってて手首が痛くなることあるから、こんど買ってみよう。
値段も安いみたいだから、合わなければ誰かにあげてしまおう。
569不明なデバイスさん:04/03/23 12:48 ID:yjAmqXza
570不明なデバイスさん:04/03/23 12:51 ID:YHiTXqGV
>>569
遠慮させていただきます。
571不明なデバイスさん:04/03/23 15:27 ID:bUGVLIO5
秋葉原臭い.....(・A・)
572不明なデバイスさん:04/03/24 00:50 ID:qXDPEYcs
>>569
画像直リンじゃなくて元記事のURLを…
573不明なデバイスさん:04/03/24 12:01 ID:fuiITAb4
ちょっと

欲しい
574不明なデバイスさん:04/03/24 13:59 ID:sJOt85C9
575不明なデバイスさん:04/03/24 19:35 ID:BI7dETUX
無印良品の家具スベリテープをマウスに張るのも結構いいらしい。

って、そんなの無印に売ってたっけ?
576不明なデバイスさん:04/03/24 22:31 ID:3wJgeQZf
>>574
マウスパッドはツルペタ ゲフンゲフン
 ツルツルスベスベピタピタが基本かと・・・
577不明なデバイスさん:04/03/25 02:03 ID:O0S+IOx2
誰かMTW買った?
578不明なデバイスさん:04/03/26 15:18 ID:PuHKtOeK
>574
それのマウスが遅かれ早かれ出そう
579不明なデバイスさん:04/03/26 15:23 ID:PuHKtOeK
で、淀とかで売ってるの?
だったら買ってみてもいい
580不明なデバイスさん:04/03/26 17:35 ID:sBOX84Z0
レジの人に白い目で見られそうだなぁw
581不明なデバイスさん:04/03/26 19:43 ID:9UWhfps4
ダイソーでカッターマット買ってきた(200*130*3mm)
適度にザラツキ有るほうが好きなので、これで十分(´∀` )
582不明なデバイスさん:04/03/27 04:35 ID:ZAGqiQvp
また、サンワサプライから新製品が出てる。"P2"だそうだ
http://www.sanwa.co.jp/news/200402/200402_03.html
懲りずにエアパッドに対抗する新製品を出してるんだろうな(漏れはエアパッド使用)
裏表を触った感じでは、悪くはなさそうだったけど、
表面のグリッドパターンがマウスにはどう伝わるのだろう
人柱キボンヌ
583不明なデバイスさん:04/03/27 05:20 ID:I+Hz+lsU
584582:04/03/27 10:27 ID:ZAGqiQvp
既出だったのか
スマソ。逝ってくる
585不明なデバイスさん:04/03/27 14:51 ID:bMmo21Xs
マウスとかに金を掛けるのはヤなので安い方法を探した。
http://shattered04.myftp.org/index.php?TGT=pc_23
既出だろうが、まぁ、いい感じ。
586不明なデバイスさん:04/03/27 20:16 ID:5Vckq+l2
P2って悪くないと思うよ。
机から滑らないのが良いし、光学でも全く問題ない。
587不明なデバイスさん:04/03/27 21:09 ID:RMsf96UX
>>585
正直既出杉
588不明なデバイスさん:04/03/28 10:40 ID:wIfXSqpC
>>587
何れにしろ磨り減るものだから
それも考えると良い方法だと思う。
589不明なデバイスさん:04/03/28 10:40 ID:ictNS4PE
>>586
サンワのパッドなんかに数千円出すのは馬鹿のする事だ
590不明なデバイスさん:04/03/28 10:41 ID:ictNS4PE
>>588
意味解ってない人ハケーン
591不明なデバイスさん:04/03/28 20:16 ID:6kSwVeRn
エレコムのMP-083BUが使いづらくて100円Shopで買った奴を使ってるよ。
592不明なデバイスさん:04/03/28 22:53 ID:LO2FfuYd
Rio Padはもう打ってるそうだぞ
だれか特攻キボンヌ
593不明なデバイスさん:04/03/28 22:57 ID:a0pGTXzq
ダイソーのマウスパッドは最強だ!
594不明なデバイスさん:04/03/29 01:14 ID:LOPadkC/
失敗しても腹も立たないから叩かれない。
満足度の高いユーザーの賞賛のみが残る。
こうしてダイソー最強神話は強固なものとなるのである。
個人的には200円でもいいからA4サイズのものがあれば
メインで使ってしまうかも。
595不明なデバイスさん:04/03/29 01:20 ID:9J7jb03X
airpado3のスノー+MX310で快適に使えてる人いる?
596不明なデバイスさん:04/03/29 01:29 ID:wv0AHp24
ダイソーパッドはコストが安いだけで別にパッドとしてそれ程優れている物でもない
コストパフォーマンスがいいだけの品だ
597不明なデバイスさん:04/03/29 11:16 ID:YJkPEPEX
>>595
商品実際見た時にスノーはポインタ飛ぶんじゃね?
と思ったからグラファイト買っといたMX310使いならここにいる
いたって快適。
598不明なデバイスさん:04/03/29 14:29 ID:/+puKpg0
スノー使ってるが、飛ばないから安心汁。
599不明なデバイスさん:04/03/29 14:39 ID:OO5Ki3py
俺fatpadでおちんちんシュッシュしてるんだけど気持ちいいよ
600不明なデバイスさん:04/03/29 15:22 ID:68yFOtPB
600(σ・∀・)σ ゲッツ !!
601不明なデバイスさん:04/03/29 19:38 ID:LWCeP4xc
普通のジャージ生地の100円のが最強だよ。
おまいらのソール、ギタギタに傷ついてゴミがこびりついてるだろ。
ジャージ生地のはそんなことはありえない。ソールはいつまでも新品の輝き。
そして汚れたり剥がれたパッドはゴミとして捨てる。これ最強。
602不明なデバイスさん:04/03/29 20:57 ID:Mt/C+7Mz
それで満足出来ないから数千円もするパッドを買うわけだが
603不明なデバイスさん:04/03/29 21:18 ID:gNxd6HGG
>>602
お気に入りは?
604不明なデバイスさん:04/03/29 23:31 ID:Mt/C+7Mz
>>603
エアーパッド初代からAP3、いまはsUrface。
605不明なデバイスさん:04/03/30 01:28 ID:hxX5ecUq
これはどうだろうか
ちょっと見良さそうだけど。
値段は張るけど・・・
ttp://www.micro-solution.com/pd/outlet/feel_jutan/feel_jutan01.html
606不明なデバイスさん:04/03/30 03:30 ID:bbpm502A
ダイソーのマウスパッド!

上に書いてあったので試しに買ってきた。なかなか良い感じ。
俺はこれで十分だな。問題は耐久性、何日持つか・・・。
MX700だけど、トスベールは張らない方が滑るな。
607不明なデバイスさん:04/03/30 09:05 ID:gm9/huxQ
>>601
>ギタギタに傷ついてゴミがこびりついてるだろ
それお前の環境が汚いだけじゃねーの・・・
608不明なデバイスさん:04/03/30 13:58 ID:uw/wtDTL
UT2004と一緒に注文した>>549のマウスパッドが届いた。
今から使ってみる。
609不明なデバイスさん:04/03/30 17:54 ID:fk3iLQ7q
ゲーマー用マウスパットが最強か
610不明なデバイスさん:04/03/30 17:59 ID:gZQ0U0Yg
>>608
レビュー期待待ち(・∀・)
611不明なデバイスさん:04/03/30 18:25 ID:IJfAbZiO
漏れも期待町
612不明なデバイスさん:04/03/30 19:06 ID:Yi8Jwjde
>>608
いいよいいよ!
で、素材は何でできてるの?
プラスティック系かな?
613608:04/03/30 20:42 ID:uw/wtDTL
時間ないんで、とりあえず結論だけ言うと・・・
滑りの良さを求める人は絶対に買っちゃいけない。
俺は滑りを求めるほうじゃないけど、すぐに今まで使ってたXTRACに戻した。
friction-less materialなんて大ウソだろ。

素材はなんだろう?よくわからん。
プラスチック製のバインダーに似てるような、もう少し硬質ゴムっぽいような。
ちなみに裏面はゴムなので使っててズレることはない。
614不明なデバイスさん:04/03/30 21:03 ID:e8rPR1/n
>>613
色々な素材のいいとこどりしたけど失敗しちゃったテヘッ♪
って感じか
615不明なデバイスさん:04/03/30 22:30 ID:gIe6Gohf
>>613
GJ

sUrfaceホスィー
616不明なデバイスさん:04/03/30 22:41 ID:fk3iLQ7q
617不明なデバイスさん:04/03/31 02:25 ID:jnb4LbIg
logiハァハァスレで回答がないのでマルチカキコ失礼します。


究極セットの AK-95 と AK-97って何が違うの?
パワーサポート商品コード一覧
http://www.pawasapo.co.jp/info/jan.php
618不明なデバイスさん:04/03/31 02:39 ID:Mk6jKih6
付属のマウスソールの違いじゃない?
マック用かそうじゃないか、とか。
619不明なデバイスさん:04/03/31 14:10 ID:7/QQNban
>>613

うーむ、期待してたのに滑りにくいのかぁ
系統でいうとCloth系?
Fatpadみたいな感じなのかな?
620不明なデバイスさん:04/04/01 04:23 ID:zC00YvLC
究極セット届いたので、MX700とのコンビで使用開始
注文後にこのスレみて、
UXGAなのに標準サイズ注文したのはミスか、
と(´・ω・`)ショボーンだったんだけど
いざ使ってみると、特に問題なし

卓袱台でも安定して使えるようになってヽ(´ー`)ノマンセー
621不明なデバイスさん:04/04/01 20:31 ID:xk23zgjI
>>618
Apple Pro Mouse専用ソールはAK-36,46,56のみだと思われ。
それはそうとAirPadPro III 黒発売キボン
622不明なデバイスさん:04/04/01 20:58 ID:jgBMbqx0
ヨドで究極セット(特大)発見したので衝動買い〜
なんかマウスが軽くなったような気がする(`・ω・´)
これでMX500用ソールがあればもっと( ゚Д゚)ウマー
623不明なデバイスさん:04/04/02 05:56 ID:OLoxpoeO
シリコーン製エアーパッド無しタイプ
誰か人柱になって

ttp://www.authen-net.com/silica/nonair/shohinnonair.html
624不明なデバイスさん:04/04/03 11:22 ID:G1YQu85i
>>623
マウスパッドというより、リストレストによさそうだ(;´Д`) ハァハァ
パッドは
http://pcweb.mycom.co.jp/photo/articles/2004/03/22/cebit4/images/011l.jpg
で(;´Д`) ハァハァ(;´Д`) ハァハァ
625不明なデバイスさん:04/04/03 19:19 ID:sJNBKn1L
ELECOMのCOMFY、いいね
一つ前のdimp gelより柔らかくて疲れにくい
低反発ポリウレタンマンセー

所で私は手の平を軸にしてマウスを使ってるのだが
一番圧力がかかる手の平を
マウスパットの山のてっぺんに置くと、マウスの尻が山にひっかかるのよ
なのでマウスの尻の分凹んでるマウスパットも良いと思うけどね

このコンフィーはあんまり当たらないから気にならないけど、dimp gelは使いにくかった
626不明なデバイスさん:04/04/04 10:05 ID:Mjp6LafB
わしもカンフィーはいいとおもうね
ジェルタイプは体重かけてると簡単に壊れてしまうので(大体寿命一週間)
かなりダメだったけどこいつは体重かけても離せば元に戻るし
627不明なデバイスさん:04/04/04 13:36 ID:bCkcfFr4
>http://shattered04.myftp.org/index.php?TGT=pc_23
>ダイソーのマウスパッド!
>上に書いてあったので試しに買ってきた。なかなか良い感じ。

100円にしては良い感じだ。
単に値段や品揃えだけで話をつけたのでは無いような気がする。
ダイソーも質を考えているのかな?
628不明なデバイスさん:04/04/04 14:25 ID:BoQOP/sm
>>627
もう散々既出のような気がするが、
耐久力に難があるから使い捨て感覚とか言ってたような・・・。
629不明なデバイスさん:04/04/04 23:05 ID:NjQE2Qev
steelpad買ってみたけどCSonlyって感じだ。まじCSにおいては最強だと思う。
ただ最初はxtracからの移行だったからなれるのに時間がかかった。
買ったのは3s。ちょっとサイズが小さいので4s買えばよかったと後悔してる。
はっきりいってCS以外には向かないと思う。Q3やCADとかやる人にはおすすめできない。

*だれか4d持ってる人4sのレビューキボンヌ。アルミとプラの違いが知りたい・・・
630不明なデバイスさん:04/04/04 23:28 ID:3ZwB5HDt
このスレ見てカグスベール買ってきたぁ



(・∀・)すごいよ〜!
631不明なデバイスさん:04/04/05 00:45 ID:gIqLax/9
カグスベールはあくまで家具を滑らすためのものであって、
マウスごときに貼られても困るんだけどね(苦笑)
632不明なデバイスさん:04/04/05 01:21 ID:0Om3nrP+
カグスベールとはそのように大層な物なのですか!(驚)
633不明なデバイスさん:04/04/05 01:40 ID:HbqvBHDH
>>631の本心をうかがってみた

家具ごときのために作られたモノが、
マウス様のお役にたてるなんて(感激)
634不明なデバイスさん:04/04/05 02:21 ID:u2f3OI0d
家具が滑ったら地震のとき危ないと思うんだが…どうなんだろう
635不明なデバイスさん:04/04/05 03:18 ID:KJxojHvw
椅子とかに張るのだと思ってました。
636不明なデバイスさん:04/04/05 11:56 ID:pxzNYrld
「ふすま」だろ
637不明なデバイスさん:04/04/05 14:54 ID:CAGepHZD
エアパッドのソールよりよく滑ります。安いし。
638不明なデバイスさん:04/04/05 19:37 ID:wZd6UbpU
お約束の台詞だが
すべればいいってもんじゃない
639不明なデバイスさん:04/04/05 19:45 ID:pxzNYrld
「トスベール」「カグスベール」「 エアパッドソール」の比較評価ってどんな感じですか?
640不明なデバイスさん:04/04/05 19:50 ID:+m4jOBMr
2年ほど前にトスベールに乗り換えたんですけど。
今のエアパッドソールは2年前と同じでしょうか。
641不明なデバイスさん:04/04/05 19:57 ID:NAqM5pT1
>639
カグスベール:
家具の足につけ滑りを良くするフッ素樹脂製シート
フリーサイズはコルクシートが張り付けてあり厚さが3mm。ソールとしては使えない

トスベール:
カグスベールをふすま用サイズに切った物。コルクシートはなく厚さ1mm。
○入手性の良さ、安価
×滑りすぎるかも(ここら辺は好み)

エアーパッドソール:
○エアーパッドとの相性はやっぱりいい(スーッと動いてぴたっと止まる)
×非常に高額、overtopもしくは通販でしか買えない

茄子マウスに使うなら厚さ0.45mm
642不明なデバイスさん:04/04/05 19:59 ID:NAqM5pT1
訂正:トスベールの厚さは0.5mmくらい
643不明なデバイスさん:04/04/05 20:52 ID:wZd6UbpU
俺はエアパッドソールでわざと古くなってるの使ってる。
新品は滑りすぎるしある程度使い古した方が俺には丁度いい
644不明なデバイスさん:04/04/05 22:25 ID:mEozxkoU
究極セットの説明に
>Wireless Intelli Mouse Explorer、新Intelli Mouse Explorerをお使いの方は、マウスの裏に付いている樹脂を貼り替えてお使いください。
>(ペン先やカッターで樹脂を取ることができます)
って書いてあるけどやっぱり取らないと駄目なの?
645不明なデバイスさん:04/04/05 23:09 ID:Nqvc5/06
極端に言えば空中でマウス振り回してるようなことになります

646625:04/04/06 03:26 ID:AZyYyk6+
>626
ガ━━Σ(゚Д゚;)━━ン
壊れるんですか!?
オカンに譲った奴が壊れたら言い訳が大変そうだ・・・
もっとも既に6ヶ月以上使ってるから、オカンの体重なら多分大丈夫なんだろうけど。

そん時はもっと良いのがあるよってカンフィーを勧めるとしよう(w
647不明なデバイスさん:04/04/06 20:21 ID:CivEVX8o
>>645
樹脂とったら保証効かなくなるよね?
うーん、どうしよう・・・
648不明なデバイスさん:04/04/06 21:28 ID:Gp5aBdRa
>>647
最近はマウスもそんなに高くないし不具合でたら買いなおすのも吉かと。
(´-`).。oO(Microsoftのは壊れたことないなぁ。中華のやつは即効で壊れる・・・)
↓こんなん発見したので参考にどうぞ。交換品が先に届くんだったらソールくらい何とか誤魔かせそう。

>Microsoft Mouseサポート(交換)手順
>1.テクニカルサポートに電話。
>2.機種名・プロダクトID・氏名・電話番号を言った後、具体的な不具合をゴルァ。
>3.カスタマーインフォメーションセンター交換案内に電話。
>4.再度、2と同じ事+保証書番号を言う。
>5.カスセン交換案内に保証書・住所氏名・郵便番号・電話番号をFAX
>6.元払い(MS負担)で新品到着。
>7.着払い(MS負担)で不良品発送。

http://66.102.7.104/search?q=cache:RwAR4UEblUcJ:pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1074905858/
+%E4%BF%9D%E8%A8%BC+Microsoft+%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%80%80%E3%82%BD%E3%83
%BC%E3%83%AB&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja
他にもいろいろレスあるので↑を「保証」でソート汁(URLは1行に直してね)
保証書をFAXした2日後にはマウス到着って・・・さすがですな
649不明なデバイスさん:04/04/06 22:44 ID:xrdClTvX
>>648
そりゃ、俺がMSマウススレPart8で書いたヤツだ>交換手順
初期不良に悩む椰子の為に書いたんだがなぁ。
650不明なデバイスさん:04/04/06 22:48 ID:xrdClTvX
訂正
× Part8
○ Part6
651不明なデバイスさん:04/04/07 03:30 ID:Zr67Ouzh
>>649
>俺が

プッ
652不明なデバイスさん:04/04/07 04:02 ID:K3RdtGKs
と、チンポが超イカ臭いコイツ↑が申しております。
がしかし、こいつ↓もイカ臭さでは引けを取らない。
653不明なデバイスさん:04/04/07 09:48 ID:ST6q9ivT
今日起きたら夢精してた。
654不明なデバイスさん:04/04/07 11:40 ID:jbslaewU
>>651 深夜に御苦労。もっと煽りの勉強汁。
>>652 そうか、コピペも大変だな。
>>653 若いな、羨ましいよ。

ってな駄レスはさて置き、MSマウス純正ソールの件な。
俺はトスベールに交換してたが、大丈夫だったよ。
但し、純正剥がす時に注意を払って本体・ソール共に傷を付けなかったからかも知れないが。
で、元に戻して発送したが、特に何も言われなかった。
上手くやりゃ大丈夫じゃねーの? 今は知らんし、俺が交換したのは別の理由(ホイール故障)だったが。
あんま勧められる事じゃないが、そう云う事も有るよって事で。
考えてみりゃ、ソールなんて長く使ってりゃ傷付いたり削れたりする物だしな。
655不明なデバイスさん:04/04/07 14:20 ID:3kJ5luK8
656不明なデバイスさん:04/04/07 14:54 ID:cvj98+tt
>655
禿しくガイシュツ
657不明なデバイスさん:04/04/07 15:21 ID:3kJ5luK8
>>656
知っているのか雷電?
658不明なデバイスさん:04/04/07 15:41 ID:AGQcpBJL
普通にソール無しで快適。
ワイヤレスオプチカル2.0
の黒いソールって優秀かも。
(エアパッド黒愛用中)
659不明なデバイスさん:04/04/07 15:43 ID:ywYhzYIN
今週のアスキーに壮絶なマウスパッド?が載ってたが。
アレいくらするんだろ。知ってる人いる?
660不明なデバイスさん:04/04/07 17:16 ID:j8orGQ3Q
>>655
ワラタ 夜中に一人でコッソリ使うのにはいいかもな
661不明なデバイスさん:04/04/07 23:11 ID:erkxYhlf
>>655
>>特徴はなんといっても、マウスを利用した時にちょうど手首の部分にフィットするRio自慢の胸でしょう。

この手首を支えるってのは何気によさそうなんだけど。
662不明なデバイスさん:04/04/08 06:19 ID:GtqXWPFn
というかね。
たけーんだよバカ。って感じ
あきらかにボッタクリ
663不明なデバイスさん:04/04/08 10:24 ID:I0D92hOM
おっぱいのサイズ、形、硬さは指定できんのかね?
ペターン系のパッドは無いのかね?
664不明なデバイスさん:04/04/08 19:02 ID:BsWkb1Af
>>663
沙夜みたいな?
665不明なデバイスさん:04/04/08 22:49 ID:pJDTHZ1V
ペターンが通じる人間に、こんなところで会うとは、、、
666不明なデバイスさん:04/04/10 13:38 ID:vOduVkJh
Rioマウスの方もセットで出せよ
667不明なデバイスさん:04/04/10 14:20 ID:fjBBitCB
↓の新品同様の展示品を閉店間際の店で100円で買えた。
ttp://www2.elecom.co.jp/products/MP-081BK.html
かなり使いやすい。ウマー
668不明なデバイスさん:04/04/10 15:58 ID:CekpkSI+
100円は安いな。
でもそれあんまり評判良くない
100円なら買いだが
669不明なデバイスさん:04/04/10 16:20 ID:+XdSn2FZ
1ヶ月ぐらいでマウスブレーキになるんだっけ…。
670不明なデバイスさん:04/04/10 19:19 ID:rFuRiPRQ
川崎の淀橋にエアーパッドがいっぱいあった。
近くに住んでる奴マジお勧め。
671不明なデバイスさん:04/04/10 19:19 ID:HQjxxsqe
http://www.messe.gr.jp/cgi-bin/search.cgi?_file=gameupgradedata&strings=x-ray
X-RAYPAD

何だかSurfaceに似てるけど・・・
672不明なデバイスさん:04/04/10 20:58 ID:skzJSH2L
名前がムカツク・・・
673不明なデバイスさん:04/04/10 22:59 ID:H/KL0ZGP
大日本図書の微積や代数の教科書の表紙。ネタ抜きで良かったり。
高専で使う教科書らしいでつ。
674不明なデバイスさん:04/04/11 01:32 ID:hIcPcjPi
>>672
CSerかw
675不明なデバイスさん:04/04/11 03:30 ID:0lsrs0Y2
SANWAのMPD-MU1はどうですか?
676不明なデバイスさん:04/04/11 11:44 ID:hl16z5WG
代走の100円パッド、半年くらい使っているがまだ問題はない。
http://shattered04.myftp.org/index.php?TGT=pc_23
677不明なデバイスさん:04/04/11 12:44 ID:DLmaxuXB
>671
ドイツのメーカーか

>676
それはおまえが鈍感という才能を持ち合わせているからだよ
678不明なデバイスさん:04/04/11 15:43 ID:oJMrHro7
>>672
同感
679不明なデバイスさん:04/04/11 16:39 ID:Jt3dbccs
AUで貰った仲間由紀恵マウスシート、
始めのうちはいい感じに滑ってたけど1ヶ月ぐらいで
\100布パッドより滑らなくなった…

素材はPETとの事なので同じ素材の
エレコムのエコパッドがへたり易いというのも頷ける。
680不明なデバイスさん:04/04/11 19:32 ID:EJgIZFwh
Xrayはkuzu
681不明なデバイスさん:04/04/12 00:58 ID:MmxqgLis
Xrayかっちまったよ。まだ使ってないけど・・
682不明なデバイスさん:04/04/13 03:02 ID:CR5o+dhy
sUrfaceにエアパッドソール(AS-44)だけど、ありえねぇような減り方するね。
ただ、減りまくってもパフォーマンスに違和感なし。
683不明なデバイスさん:04/04/13 03:42 ID:4im/jTm+
>>681
気になるので暇な時にでもレビューお願いします。
684683:04/04/13 04:09 ID:4im/jTm+
スマソ、検索したらレビューあったのね…
ttp://hard.zol.com.cn/labs/2004/0108/80674.shtml
ttp://www.q3acn.com/?action=article&article_id=157
ttp://www.tomshardware.com/game/20040403/index.html

1030に似たような感じで割と良さそうですね。
685不明なデバイスさん:04/04/13 18:21 ID:owM0meEf
なにやら1030の耐久力向上版みたいなもんらしい。
今使ってるけど1030持ってないから比べられない。

ところでスポーツ系のFPSやってる人は1030のザラザラ面とつるつる面どっち使ってる?
参考までに。
686不明なデバイスさん:04/04/14 17:46 ID:DRfuwmqy
ザラザラ
687不明なデバイスさん:04/04/14 18:17 ID:aJwK0XsX
俺もザラザラ。ツルツル使ってる人いるのかな?
688不明なデバイスさん:04/04/14 20:01 ID:lkFRYTAG
御影石は既出?
最強だよ、すべりもいいし、静かだし、ほこりも付かないし
でも冬は冷たい・・
689不明なデバイスさん:04/04/14 21:29 ID:VqTCIhQl
>>688
Icematをご存知ないのか?
690不明なデバイスさん:04/04/14 21:59 ID:IpmbtDqM
>>688
その点は同意。
俺は厚みと角が気になったから本来の使い方?としてスピカの下に敷いてる。
691不明なデバイスさん:04/04/15 01:51 ID:VExAsljP
冬は冷たいと文句いいつつ最強と言う矛盾がある
他のマウスパッドを使った事が無いという事だろうか
692不明なデバイスさん:04/04/15 02:35 ID:IkJqSShe
>690
確かに頭ぶつけたり、足の上に落としたら笑い事じゃ済まなそうだね…
693不明なデバイスさん:04/04/15 07:29 ID:1u8DWhg2
御影石て…
良いマウスパッドに比べたらありゃ糞だぞ
694不明なデバイスさん:04/04/15 07:48 ID:DiT/A7jc
本人が気に入ってるんだ、そっとしといてやれよ。

俺は使わないけどな(w
695不明なデバイスさん:04/04/15 20:02 ID:Vtn4dCBT
XrayPadレビューまだ?
696不明なデバイスさん:04/04/15 22:19 ID:BZmwYNop
>>695
mou deterutte
697690:04/04/16 06:13 ID:QdZQP2lt
>>692
それも心配だけど、手首固定派の俺には手首周りに

     タンスに小指

な空気を感じてやめたんよ。

色々遊んだけど結局、エアパッド+トスベールソール+エレコムゲルリストに落ちついた。
698不明なデバイスさん:04/04/16 09:59 ID:iTr6uXX6
表面が布系(ナイロン?)のマウスパッドってどうなんでしょ?
やっぱり精度落ちます?
699不明なデバイスさん:04/04/16 11:43 ID:YagvZcg5
光学式マウスの読み取りに関しては悪くは無いと思うが
滑りが悪いのが普通だね
700不明なデバイスさん:04/04/16 14:02 ID:EeZK5rAz
700(σ・∀・)σ ゲッツ !!
701698:04/04/16 14:24 ID:O+UltTqC
>>699 サンクス
なるほど。一度試してみます。

702不明なデバイスさん:04/04/17 01:06 ID:YJceHS6L
sUrfaceはデザイン、コードクリップ、大きさとすげーいい感じなんだけど、
以前AirPad使ってたせいか、どうも滑りが足りないと思ってた所
試しにsUrfaceの表面にシリコンスプレー軽く吹いて
ティッシュで拭いてなじませたら明らかにAirPad以上に滑らかになった。
個人的には理想のデバイスになった感じ。
ちなみにソールはAS-44。
703不明なデバイスさん:04/04/17 09:37 ID:HLWFg77g
漏れは大理石
704不明なデバイスさん:04/04/17 12:19 ID:Sj8uvjs6
いくら滑っても止まらなければ意味がない
705不明なデバイスさん:04/04/17 12:50 ID:fFXQ+Mxf
萌へ萌へのマウスパッドありますか
706不明なデバイスさん:04/04/17 12:55 ID:gH+7mafc
>705
乳パッド
707不明なデバイスさん:04/04/17 13:28 ID:7+5tQRk9
>>704
同意。
ひたすら滑ることをうたう馬鹿高いマウスのプラシーボ効果にやられちゃう
アフォが跋扈してるけど、安くてもちゃんとストップする布製とかのほうが
よいと思うよ。シリコンとかは長く使うとマウスの摩擦部分に付着してくるから
滑り悪くなるし、消耗品に高い金払うのはどうかとおもうよ。
708不明なデバイスさん:04/04/17 13:53 ID:1waLcZ8e
俺はエアーパッドを3年くらい使っているがすべりはまったくと言っていいほど問題ない
ダイソーのマウスパッドは1ヶ月でだめになる

3年間使ったらいくらかかるか計算してみたら
AirPad(特大) 3200円
ダイソー 105円*(3年*12ヶ月)=3780円
コストパフォーマンスが高いとされているダイソーでもこれだから
他のメーカー品はもっと金かかるんじゃないかなぁ
安い布製のやつなんてすぐだめになっちゃうすよ
709不明なデバイスさん:04/04/17 14:02 ID:msxFA6wn
布製の安いのはすぐに毛が立ってきて使い物にならなくなる。
高いのはどうだか知らないけど・・・
710不明なデバイスさん:04/04/17 15:07 ID:7+5tQRk9
>>708
用途とか相性にもよるのかもな、俺はロジでFPSげーやってたころ
airpad使ってて、1週間もするとすべりが悪くなった、最初は何が原因かわからな
くてパッドのほうを水洗いしたりしてたけど、よく調べたらマウス側に
シリコンが薄っすら付着してたらしく、プラスチッククリーナーで拭いたら
よくなった、当然溶剤入りだからそんなこと繰り返したらマウスが死ぬだろうからと
思ってやめたけどね。その後もエアーのソール付きとか、surfaceとかスチールとか
いろいろ試したけど結局いま使ってるのは布製。
布でもスエード系とかフェルト系は毛羽立つからだめだね、
コットン系が良いと思う。手の発汗量が少し多めだからシリコンとかは向いてないのかもしれない。
711不明なデバイスさん:04/04/17 16:19 ID:DkqKiaHk
>>708 俺はエアーパッドを3年くらい使っているがすべりはまったくと言っていいほど問題ない
・・・
余裕があったら新品のもの買ってみろって
全く別世界だぞ
712不明なデバイスさん:04/04/17 18:02 ID:1waLcZ8e
>>710
やっぱ相性もあるんですかねぇ
俺はFPSを毎日4時間くらいです。
マウスはMicrosoftのインテリ+AirPadソール
ダイソーのは滑らなくなるっていうより曲がったりへこんだりして使えなくなるっす。
(´・ω・`) 今日も2枚買ってきました。

>>711
2ヶ月ほど前サブマシン用にAirPad3究極セット買ったばかりですじゃ。
使用感は殆ど変わらん。

関係ないけどエレコムの高精細は2ヶ月持たなかったなぁ・・・
713不明なデバイスさん:04/04/17 19:42 ID:dCOoS+OJ
airpadはピタピタと引っかかるのでイマイチ
714不明なデバイスさん:04/04/17 23:36 ID:Q912x7oC
ひっかかる・・・?
715不明なデバイスさん:04/04/18 00:54 ID:zalzpoLb
布製は滑らなさすぎるからなあ
サーフェスのザラザラ+エアソールがしっくりくる
MOUSEWAXとか塗ったこともあるけど、すべるだけで止まらなくなったからもう使ってない
716不明なデバイスさん:04/04/18 01:44 ID:DYiUSTz+
使ってるマウスも書かないで良い悪い言ってても無駄かと
717不明なデバイスさん:04/04/18 04:12 ID:nli3JSwQ
パッドとソールが全て。
マウスなんて関係ないのです。
偉い人にはそれがわからんのです。
718不明なデバイスさん:04/04/18 08:44 ID:1oGuYnE1
滑りに関しても個人差有るからなぁ
FPSに使用するなら滑りは有る程度あれば良いかな
個人的に一番大事なのは安定性
その他の作業なら滑りを一番重視

エアーパッドの耐久性って余り良くないと思うんだが
3ヶ月ぐらいで滑りが悪く成ってしまったよ
爪で軽く掻いただけで傷跡が付くのもなんかなぁ
719不明なデバイスさん:04/04/18 11:44 ID:NL1oZW55
エアパッドは表面に凄く薄い膜があって
それがとれると若干滑りが悪くなるよ。
爪でこすっただけでとれる。
720不明なデバイスさん:04/04/18 12:07 ID:PPv6hEIO
>>718
それはパッドではなくソールが磨耗したからでしょ
浅い傷ぐらいなら気付かない内に自然と消えてる気がする
721不明なデバイスさん:04/04/18 13:52 ID:0lSdLKWP
パッドが長持ちする代わりにソールはすぐへたる
2ヶ月に一回は取り替えた方が良い
722不明なデバイスさん:04/04/18 14:48 ID:PPv6hEIO
>>721
surfaceに比べれば屁みたいなもんさ
723不明なデバイスさん:04/04/18 17:19 ID:rUv4tkVs
あと、エアパッドで「爪ではがれる」と上記で言われている「膜」
は、己の手垢や脂です。
とれたところでその部分だけ滑りが変わってくるのは当たり前。

勘違いしないように!

すっかり洗浄してソールも張り替えた結果
新品同様に滑りが蘇った漏れが保障します。w
724718:04/04/18 17:33 ID:1oGuYnE1
ソールが新品の状態でなおかつパッドを洗っても
新品の時の滑りは戻らなかったよ
その後もう一枚同じの買って比べたので確かな話です

そういやエアーパッドって表面になんかコーティングしてるタイプなんかね?
725不明なデバイスさん:04/04/18 17:42 ID:fJrtdG1w
コーティングしてあるよ。手垢とかじゃない。
726不明なデバイスさん:04/04/18 21:07 ID:/9dylEVo
いっそのこと底のネジ穴に鉄球埋め込んでローラーに(ry
727不明なデバイスさん:04/04/18 21:50 ID:peLO8YW1
エアパッドの膜?とかいうのは本当に爪ではがれるような物なの?
出来れば接写の写真が見てみたい。
728不明なデバイスさん:04/04/18 22:38 ID:4AH7E+fk
MOUSEWAXって一度塗ったらとりたいときどうやるの?水で洗う?(´・ω・`)
729不明なデバイスさん:04/04/19 00:14 ID:u+VrUmSY
>>728
FPSゲームやってる人ですか?
WAX塗って滑りすぎて困ったのかと思ったんだけどw
僕は慣れようと使いつづけて、2週間ぐらいしたら殆ど効果消えてたよ。
730不明なデバイスさん:04/04/19 02:07 ID:WWnu9v3E
>>724
ハズレ引いたか、君の部屋や手が恐ろしく汚いかのどっちかだな
731不明なデバイスさん:04/04/19 09:55 ID:IQAKZ0Sx
断面見ると表面に薄く白い層がある様に見える
これが膜?なんかだろうか
732728:04/04/20 01:15 ID:g/06hbCD
>>729
ありがd
733不明なデバイスさん:04/04/21 12:42 ID:kNk7+p+m
X ray買ってみた。

ゲームに使ってみたんだけど個人的には細かい正確性を必要とする動作よりも

すばやく動かす動作にむいてるとおもう

なれてくるとおもしろいようにすばやく動かしながら目標にピンポイントにあてることができた。

ゲーム用パッドとしてはかなりいいとおもう
734不明なデバイスさん:04/04/21 13:07 ID:PLAXZWUk
>>733
hmmmmmm
よし、買おう。
735不明なデバイスさん:04/04/21 13:10 ID:Nf7QdLRk
surfaceと比べたらどうなんだろう?
やっぱ同じかな
736不明なデバイスさん:04/04/21 18:18 ID:q5QPP9vL
>>707
steepadと付属のソールつかえばよくすべりよくとまる。

つーか普通スレと高級スレにわけてほしいと思った
737不明なデバイスさん:04/04/21 20:13 ID:LSAoa5pE
>>736 同意
sUrface+エアパッドソールなんかでも良く滑り、良く止まる。
1000円以下のものとそれ以上のもの(一部除く)では別物だよ。
値段分の差があるかと言われれば微妙だが、少しでも差があるならそっちを選ぶ。

738不明なデバイスさん:04/04/22 13:10 ID:/8tevb1F
エアパッドソールはもっと滑べりを良くするものなのですか?
それとも滑べりを抑えるものなのですか?

というのも,エアパッドプロ III をソール無しを買ったのですが(近くに究極セットは無かった),
滑べりすぎて困っています(パッド無しの机の上と変わんない).
クリックしたりチルトホイール使うだけでカーソルが動いてしまいます.
使っているマウスは MS Wireless Optical Mouse 2.0 です.
739不明なデバイスさん:04/04/22 13:49 ID:yJrj6sId
エアパッドは基本的にソールとセットで真価を発揮する
動かそうとすればスルスル動き、止めようとすればピタっと止まる
740不明なデバイスさん:04/04/22 21:48 ID:z2ly+nhT
故障したexplorer3.0を交換したとき、試しに純正ソールのまま動かしてみたが
全然滑らなくてびっくりした。もうあんなの使ってられんよ。
741不明なデバイスさん:04/04/22 22:19 ID:rhCEqbg/
黒エアパド最高ですよ皆さん。
742不明なデバイスさん:04/04/23 00:19 ID:vktJ6yS7
白エアパド見たら常に手が触れている部分が黄ばんでた。
洗っても落ちなかった。
やっぱ黒の方買っておけば良かった。
743不明なデバイスさん:04/04/23 08:09 ID:oLJ9EShX
正直エアパッドって滑りが良いだけなんだよな…
まぁ重要な要素では有るんだが
744不明なデバイスさん:04/04/23 11:53 ID:wPv9XaJc
>>743
同感

エアパッド使っている人でFPSゲームなんかをよくやる人で
surfaceとかStellpad4D持ってない人は試しにこっちも買って欲しい
7-8割の人はエアパッドから移ると思うんだけどな
745不明なデバイスさん:04/04/23 13:19 ID:ODkbj2iK
sUrfaceはなんつうか
「しっくりくる」んだよね
746不明なデバイスさん:04/04/23 14:32 ID:sQiC7utU
漏れはPCゲーマーでないので、
AirPadで無問題でつ。
747不明なデバイスさん:04/04/24 02:20 ID:Y5CK0NZW
漏れもCGやる人なのでエアパドで無問題。
748不明なデバイスさん:04/04/24 11:01 ID:rQ2mgeWw
エアパドでゲームやる場合、標準サイズじゃ小さすぎると思うのは漏れだけか?
749不明なデバイスさん:04/04/24 12:39 ID:77N5dF18
特大でも小さいって言われてなかったっけ
750不明なデバイスさん:04/04/24 13:23 ID:xViLlHiq
漏れは手首のひねりだけで間に合わせてるから
小さいと思うことは滅多に無いよ
751不明なデバイスさん:04/04/24 14:01 ID:8to0Ewup
スポーツ系FPSする場合エアパドじゃ小さすぎるのは確か。
特大2枚綺麗につなげて使ってる奴いるぐらいだし。
リアル系は物によるがエアパドの大きさでもそれ程苦にはならないかと。
人それぞれsensiや腕の動かし方違うからな・・・
俺がエアパド買った時はまだsurfaceは海外購入しかなかったからなぁ・・・オバトプはいい仕事してますよ
752不明なデバイスさん:04/04/24 20:27 ID:iTu0v/rp
FATPADってそんなに悪いの?
使用用途はUT2k4
753不明なデバイスさん:04/04/24 21:22 ID:55+5bDlh
大きさと滑りは悪くは無いんだが値段と性能のバランスが(ry
「ブランド物」と思えばよろしい。
754不明なデバイスさん:04/04/25 13:30 ID:i8Zh5qR0
fatpadに限らず布系は洗った後がめんどい
755不明なデバイスさん:04/04/27 09:10 ID:XakUWPKP
エアーパッドソールとトスベールソール
の比較した人いませんか?
756755:04/04/27 09:29 ID:XakUWPKP
PSパッドはエアーパッド使ってます。
エアーパッド+トスベールとエアーパッド+エアーパッドソール
はどっちがいいのかレビューお願いします。
757不明なデバイスさん:04/04/27 10:14 ID:GSZSPwb6
トスベールは途中から滑らなくなる。
758不明なデバイスさん:04/04/27 12:07 ID:PNkWRb0N
>>757
え? エアパッドより持ちは良かったぞ
俺のトスベールの張り方はパンチで作ったものじゃなくて
元のソールと同じに切り抜いて使っていた
(ちなみに今はSURFACE+シリコンテープがベストに感じてる)

>>756
トスベールなんか安いものなんで買って確かめてみるのが一番
759697:04/04/27 12:18 ID:flSZAKNn
>>755-756
どっちかといえばエアパッドソールの方が滑りも止まりもいいよ。
トスベールの方が若干劣る。
まぁでも好みのレベル。
色々試してる内に、俺にはトスベールで十分と感じた。
エアパッドソール減るの早いしね。

トスベールはベストな形を決めるまでに糞と感じるかも。
切ったりパンチするのがマンドクセと感じる人にはすすめない。
そう頻繁に変えるものでも無いけど。
760755:04/04/27 12:45 ID:XakUWPKP
アドバイスありがとうございます。
ようはパッドと接する部分の面積を少なくすれば
いいんですよね?
で、頻繁に取り替えると。
761755:04/04/27 13:11 ID:XakUWPKP
今現在エアーパッドソールの底の平らな部分が縦3mm横1cmになってます。
みなさんはどれくらい平らな部分ができてきたら交換してますか?
762不明なデバイスさん:04/04/27 17:13 ID:WkpGaJjN
白い部分が削れて黒い部分が剥き出しになったら交換する予定です。
763不明なデバイスさん:04/04/27 18:37 ID:sKKV9Wt8
使い心地が悪くなったら。としか。
764不明なデバイスさん:04/04/28 06:01 ID:S/hdGGjx
光学式マウスを使い始めて幾年月・・・
茶封筒の裏側に落ち着いたよ。
765不明なデバイスさん:04/04/28 06:05 ID:CXcvSvVV
ペンやメモを収納できるパッド作ってるとこで
その種類が多いとこってどこですか?
766不明なデバイスさん:04/04/28 10:07 ID:cRgVyy/p
店のボールマウスのパッドはダンボール
これ最強
767不明なデバイスさん:04/04/28 13:39 ID:OM+bdn4K
airpad買って試してみたけど今一滑らない
てことで、とりあえずマウスの足の部分にトスベール貼ったら
SUGEEEE!!!
今まで
静止摩擦力>>動摩擦力
だったのが
静止摩擦力≧動摩擦力
って感じになった
究極セット買わなかったから後悔してたけど、まぁ満足
768不明なデバイスさん:04/04/28 16:05 ID:kmrYut1d
Xraypadが(・∀・)イイ!!
769不明なデバイスさん:04/04/28 16:31 ID:Uu5reIne
γraymouse最強
770不明なデバイスさん:04/04/28 16:49 ID:6+76UAOJ
今日エアーパッドソール新品に取り替えたよ
(・∀・)イイ!
771不明なデバイスさん:04/04/28 20:43 ID:kvLhQXj7
ホモパッド
772不明なデバイスさん:04/04/28 22:21 ID:bm/kxwaU
STEELPAD 4D ってソールなくてもOK?
773不明なデバイスさん:04/04/28 22:32 ID:6h2uwNkv
手のひらがパッドにつかなきゃ脂もつかないと思うんだが
あの指先に穴の空いた手袋買わなきゃ
駄 目 で す か
774不明なデバイスさん:04/04/28 23:11 ID:rbI+OzEN
白手袋でもはめとけ
775不明なデバイスさん:04/04/29 02:07 ID:zHBGLYjC
マウス用にちっちゃいリストレストに手首のせると直接
パッドに手があたらなくていいですよ。
丸いdimpgelとかさ。
776不明なデバイスさん:04/04/29 04:21 ID:e7ancX6m
STEELPAD 4Dには、
一瞬ゴミみたいな薄汚い茶色のテープが同梱されてる

で、そのシリコンテープをソール(デフォルトのままでも)の上から貼ればOK
777不明なデバイスさん:04/04/29 11:25 ID:K2x4LvKk
Xrayパッドのレビューもっとないですか?
自分も買ったのですがそれまで高級パッドをもっていなかったので(Airpad Steelpad等)
比較できなくてつらいです。
778不明なデバイスさん:04/04/29 13:19 ID:GXiTgJ7Z
キミがいいなら、いいじゃない。
779不明なデバイスさん:04/04/29 15:05 ID:yxRlxzQ+
エアーパッドあぼーんしてみた
すっきりした
780不明なデバイスさん:04/04/29 15:06 ID:u4/20cBK
>779
おめでとう!!
781不明なデバイスさん:04/04/29 23:43 ID:5me6u2Kv
エレコムのエクセーヌマウスパッドは布系最強
782不明なデバイスさん:04/04/30 00:17 ID:vy4B7r/8
XrayPadはSurfaceと同じ感触なら買うけど…(´・ω・`)
783不明なデバイスさん:04/04/30 00:42 ID:ZWGHMO6E
同じらしい。その上耐久力大幅アップらしい。
784不明なデバイスさん:04/04/30 01:01 ID:QBooibfJ
XrayPadとSurfaceは別の会社の製品だよね?
見た目物凄く似てるね・・・(どっちもコードクリップ付きだし)
785不明なデバイスさん:04/04/30 01:27 ID:5i1sWfmJ
さぁさぁ、OVERTOPがcorepadを販売してますよ。
た、高い・・・ orz
786不明なデバイスさん:04/04/30 02:10 ID:gxm+osU4
はやw
ガラス素材のハイテクマウスパッドってことはIcematに似てるのかな
形はSteelpadだけど…
787不明なデバイスさん:04/04/30 06:26 ID:FHh30k37
かなり前から売ってるが・・
788不明なデバイスさん:04/04/30 22:33 ID:lblRgK2g
マイクロソフトの光学コンパクトマウスに
エアーパッドソール付けようかと思ってるんですが
AS-34 楕円 6×12mm 厚さ0.45mm 12個入で
ちゃんと反応しますか?
もっと薄い方がいいのかな?
789不明なデバイスさん:04/05/01 01:25 ID:ystFcWHS
パワサポリニューアルで送料値上げしたのか・・・。
漏れがエアーパッドソール買ったときには1000円以上で送料無料だったのに。

>788
MSのコンパクトマウスってどんなの?
個人的にはフリーサイズ買った方が良いと思う。
0.45mmで始めてもし薄かったら両面テープ足して厚くする方法もある
790不明なデバイスさん:04/05/01 06:21 ID:WLqwQpco
>>789
なるほど両面テープか。

正確にはマイクロソフトコンパクトオプティカルマウス書いてあった。
791不明なデバイスさん:04/05/01 17:10 ID:z4igsgAk
>>787
Σ(´Д`; )
792不明なデバイスさん:04/05/01 21:14 ID:Qx5OhfJn
CorePad高いなぁ
793不明なデバイスさん:04/05/02 09:27 ID:nLUmNsyz
新聞紙パッドまじでおすすめ。
サイズは折りたたみでお好みに調整。(自分は8つ折り)
重さは使う枚数で調整。(自分は3〜4枚ほど)
使い始めは折った紙が浮き易いので折り目を念入りにキッチリ折る。
使っているうちに浮きは無くなりなじんでくる。

マウスの滑り具合最高。
古くなったり汚れたら捨ててまた新しく折れば済む。
794不明なデバイスさん:04/05/02 10:21 ID:mok7n+sS
>>793
( ・ω・)∩ 新聞を取ってません。
795不明なデバイスさん:04/05/02 11:26 ID:aVmWiOwP
新聞紙だとマウスの底が真っ黒になるんじゃないか?
796不明なデバイスさん:04/05/02 11:35 ID:km8rlS16
新聞紙だとマウスの底だけではなく親指と小指も黒くなりそうだな。
そんな俺は職場ではカッターマット、自宅ではダイソーパッド愛用の貧民だが。
797不明なデバイスさん:04/05/02 11:39 ID:vHm14L6e
金がないのでダーソーパッド買ってみようとおもってるんですけど
スポーツ系のFPSには向いてますか?
798不明なデバイスさん:04/05/02 11:40 ID:vHm14L6e
×ダーソーパッド
○ダイソーパッド
799不明なデバイスさん:04/05/02 11:42 ID:H+Mwzevb
>>797
体操だけにスポーツにぴったし
800不明なデバイスさん:04/05/02 11:48 ID:km8rlS16
>>797
ダイソーパッドは購入当初は良く滑るが、
使用頻度や使い方に依るが購入後2週間ぐらいで滑りが悪くなる。
俺は滑り過ぎるパッドは駄目な香具師なんで、
1ヶ月ぐらい使ったのが丁度良いけど。
ま、安いし試してみれば?
801不明なデバイスさん:04/05/02 11:51 ID:vHm14L6e
ありがとうございます。
さっそく買ってきます
802不明なデバイスさん:04/05/02 15:28 ID:W19QbEfn
>>795
>>796
始めはそう思ったんだけど最近の新聞はインク落ちしないんだよね。
何気に新聞の印刷も進化してます。
一度お試しあれ。

書き忘れたけど光学マウス用。
803不明なデバイスさん:04/05/02 15:42 ID:sRxE3oT3
新聞紙使うくらいならマウスパッドなんて使わないだろ、ふつー。
804不明なデバイスさん:04/05/02 15:45 ID:W19QbEfn
んー、マウスを置いてる机によるのかもね。
自分の所は何も敷かないと滑りも悪いし認識も悪いんで色々試した結果、新聞紙に辿りついたという感じ。
805不明なデバイスさん:04/05/02 16:04 ID:AFMuIhHx
新聞紙でいいって言う奴は幸せ...
806不明なデバイスさん:04/05/02 16:16 ID:W19QbEfn
妥協したわけじゃないんだけどね。
布やプラスチック、色々試してしっくりこなかったり、汚れた後のケアが面倒だったり、
紙が滑りも認識も良さそうだったんで画用紙や和紙なんかを使ってみて
そういや手ごろな素材として新聞はどうだろう?と試したら思いのほか良かったという次第。
807不明なデバイスさん:04/05/02 16:20 ID:AFMuIhHx
>>806
マウスはFPSで言う所の腕aimしてんの?
リストレストでも使ってるのかね。
真っ黒になりそうなものだが。
それでもソールは真っ黒だろうけど。

ここで評判いいパッドなら手入れ面倒とか無いと思うんだけどね
エアパドやsurfaceなんかさ
808不明なデバイスさん:04/05/02 16:47 ID:W19QbEfn
腕aimはどんなのかわかんないや。リストレストは未使用。手の手首付近の腹を下に付けた状態でグリグリという感じ。
上にも書いたけど汚れないよ。
少なくとも手が真っ黒になった事無い。ちなみに、今手元で使ってるのは読売新聞。

ソールというのはマウスの裏側かな?
使用マウスはMSのインテリポイントOPTなんだけど四隅に黒いゴム足がある。
接地するのはここだけなのでそこ以外に汚れ無し。
ゴム足は黒色なので見てもよくわからんから今試しにティッシュでゴシゴシ拭いてみたけど黒いインクは付かなかったよ。
このマウスは去年の夏頃から使ってるから使用期間が短いわけじゃないと思う。
インク落ちが全く無いわけは無いだろうけど、たぶん使っている間、落ちたインクも新聞紙で拭き取られているんじゃないかな。(インクの乗ってない部分のほうが多いし)

あと、面倒だったのは布製パッドとか一部の素材の話で全てが面倒なわけじゃないよ。
掃除が面倒な物もあれば、使用感(すべり)が悪い物等いろいろあって、全てを満たす物がなかなか無かった という事。
809不明なデバイスさん:04/05/02 17:10 ID:v8TDwJmI
じゃ最強は新聞紙つー事で





アリエナイ
810不明なデバイスさん:04/05/02 17:19 ID:AFMuIhHx
要するに新聞紙だけがすべてを満たしてくれたと。




アリエナイ
まぁでも自分が一番と思う物を使うのが一番いいのさ
811不明なデバイスさん:04/05/02 17:30 ID:W19QbEfn
まいったな。。。 新聞紙最強なんて言うつもりは無くて
自分が色々試した中で、全てを満たすというんじゃなくて使い心地と手軽さのバランスが良かったという話。
自分もインクの汚れなんかについては使用前に心配してたので質問ももっともだとと思い使い続けてきた側として答えたんだけど
どうも反感買ってしまったみたいですな。
軽い気持ちでお勧めしてみようと思ったんだけど嫌な思いをしたらごめんね。忘れてくだされ。
たまたまスレタイを見かけて入ってきた一見の身ゆえ退散します。
812不明なデバイスさん:04/05/02 19:28 ID:aAhr49p8
キニシナイ!
さて、聖教新聞をマウスパッドにするか・・・
813不明なデバイスさん:04/05/02 20:27 ID:Gx6DUOwD
ELECOMのMP-065IDを買いました
お勧めできません
買ったら次の日から(脳内が)暴れまくりですよ
なんでうごかんのぢゃぁああああー
もうコレだめぽ
「光学対応」ってのに惹かれて買ったら対応してねーじゃけん
最悪、みんな買うな
814不明なデバイスさん:04/05/02 20:29 ID:gB59W1Bq
>>811
誰も反感なんて買ってないと思うんだが・・・
日本語がちょっとオカシイんじゃないの
808の最後の文は新聞紙がすべてを満たしてくれたと思われても仕方が無い
815不明なデバイスさん:04/05/02 22:10 ID:vjDdzCT6
>>813
エレコム、サンワはリストパッド以外は(ry

灰<今まで5枚以上買いますた。
ダッシュボードとかに滑り止めとして代用中。
816不明なデバイスさん:04/05/02 22:45 ID:pDLVA2C8
光学式対応と大きく書いてるのはあまり期待してない。
もはや光学式がシェアを盛り返さんばかりのこの時期に「対応」?

もっと光学式前提のパッドを出して欲しいものだね
当然「ボール式対応」で。
817不明なデバイスさん:04/05/04 19:33 ID:/GCgMbAw
補修
818不明なデバイスさん:04/05/05 23:21 ID:kbCyuZYd

 エレコムのMP-062PUを近所のドンキホーテ(笑)で買ってきました。
 http://www2.elecom.co.jp/accessory/dimpgel/mouse-pad/index.asp

 一年ぐらい前まで使っていたのですが、結局元に戻りました。
 石のマウスパッドや光学用マウスパッドを使ったのですが、体質のせいか
3,4時間使うと小指側のかかと?(手首の上)が痛くなってしまいます。

819不明なデバイスさん:04/05/06 01:00 ID:32sMmDON
目からウロコが落ちた・・・。
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h11453811

定価より高い
820不明なデバイスさん:04/05/06 01:06 ID:uCmx5ttX
>>819
そういうネタは↓で。
【転売】PC本体・PCパーツ転売ヤー情報スレ1【買占】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1063582977/
821不明なデバイスさん:04/05/06 20:16 ID:LqwcApzH
@まず厚紙を用意しよう!
Aそして厚紙の裏に両面テープを貼る
B両面テープを貼ったら、厚紙表面にサビ防止で有名なKURE5-56をスプレーしよう(薄く塗る程度(スプレーした後ティッシュで擦ると良))
C厚紙が少し濃くなったら両面テープのツルツルを剥がそう
Dそのままジャストポイントに机にぺったんこ
Eもうスーベスベのくっさ臭!!

まじオススメ!
822不明なデバイスさん:04/05/06 21:12 ID:j9rkzoMN
具体的な質問。

エアーパッドソールAS-24と同じようなテフロンのソールを
1枚20円税込み(参考:トスベール18枚税込み368円=1枚税込み20.4円)
だったら買いますか?

買う香具師はいるだろうが、ニッチ需要ですな。

AS-24と書いたのには理由がある。

IntelliMouse Optical が個人的に好きで仕事でもプライベートでも愛用してるが、ソールだけ代えている。
丸や四角の単純な形状では、売る意味がない(カグスベールのシートを買って、自分で加工した方が早いでしょ?)

聞いてみるテスト。
823不明なデバイスさん:04/05/07 01:27 ID:+jlYCcM+
一枚って言うとソールいくつ作れるの?
824不明なデバイスさん:04/05/07 06:26 ID:vsphSL8G
>>822
テフロンシールも1mぐらいの作って
参考
http://www.messe.gr.jp/cgi-bin/syosaisearch.cgi?_file=gameupgradedata&strings=GS_GMUPMP07
ソール4枚分の長さ*2枚で600円

東急ハンズに違うテフロンシール売ってるらしいけど、
田舎のホームセンターで聞きまくったら「ない」と言われた
あとなんかどっかで聞いたような気がするけど、テフロンシールも密度が色々あるとかないとか
ゲーム用でいい感じのを頼みます
825822:04/05/07 08:26 ID:hVdm+H3F
>823
あくまでたとえですが具体的には、
ニトフロン903UL
http://www.monotaro.com/cgi-bin/OBP.cgi?mono=2340861
これ↑を買ってきて、7.5x17.5楕円形に加工します。
http://www.monotaro.com/cgi-bin/OBP.cgi?mono=2340861
これ↑1巻きで1800ヶくらいはとれる計算です。
20円x1800ヶ=36000円採算合うのかなー

>824
テープの量り売り(w
検討して見ますが、採算合わないかな。

826不明なデバイスさん:04/05/07 14:41 ID:5Vj2CwzF
http://www.tech-jam.com/items/kn3347170.phtml
これマウスパッドに使ったら効果有るかな?
827不明なデバイスさん:04/05/07 14:45 ID:ad1+QXtp
体に悪そう
828不明なデバイスさん:04/05/07 15:57 ID:U8BJ4y+p
そもそもそんな高い値段出して買う馬鹿いない
829不明なデバイスさん:04/05/07 16:25 ID:h6InYDEs
>>826
>>821
ヴィ!!
830不明なデバイスさん:04/05/08 03:04 ID:pGtn8itf
FPS向けのマウスパッドって言うか
むしろFPS自体マウス向けではないような気がしてきた
831不明なデバイスさん:04/05/08 03:11 ID:1GXC3KqR
fpsがやりたいんですけど…
Airpad以外でインテリマウスオプティカル1.1にあうマウスパッドってありますか?(´・ω・`)
832不明なデバイスさん:04/05/08 03:27 ID:bU2bi4lT
君はもっと過去ログを読みたまえ
833822:04/05/09 01:05 ID:m1SdAxIi
>824

http://www.protocallonline.com/mousetape.htm
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=4129162631
↑マウス用テフロンテープのアメリカの具体例。
長さ20cm×幅13mm×厚さ0.08oで価格はUS$2.00 送料込み(米国内)。
steelpadの半値以下ですよ驚きました。
834不明なデバイスさん:04/05/09 21:57 ID:d7QS6O/0
835不明なデバイスさん:04/05/10 03:56 ID:7aV3IfaX
OverTOPのSteelPADかったらシールついてきますか?
836不明なデバイスさん:04/05/10 23:24 ID:CJTerHKf
>>835
ついてくる

リアルfpsでインテリならほぼsteelpad最強
837不明なデバイスさん:04/05/11 02:13 ID:LHlXmNwN
アンリアルfpsでロジでもかなり良い感じsteelpad
838不明なデバイスさん:04/05/12 02:49 ID:oK72Su9q
漏れもsteelpad買おうと思うんだが
どの位ソールシール付いてるの?
600円の予備シールも買っておいた方が良い?
839不明なデバイスさん:04/05/12 06:32 ID:cWVckMSQ
買っておいた方がイイよ
840不明なデバイスさん:04/05/13 00:22 ID:SAlP8uty
マウスパッドにもエージングが必要なのですね。。。
841不明なデバイスさん:04/05/13 00:33 ID:ND8RPw0v
>840
パッドにというよりソールにエージングが必要
特にトスベール
842不明なデバイスさん:04/05/13 20:03 ID:CEvb75BN
steelpad俺もかってみようかな。。。。
シールとか買うのはじめてなんだけど
ソールはずしてシールはるの?それとも上からはってもOK?
843不明なデバイスさん:04/05/13 21:16 ID:gLw/lEfB
steelpad4Dについてくるようなテフロンテープは
既存のソールの上に貼って使うものじゃないのかな?
てか、たった今OVERTOPでSteelpad4Dとテープ注文したよ。
844不明なデバイスさん:04/05/15 02:02 ID:0Sibb4lj
今マウスパッド買うとしたら

Airpad steelpad X-raypad Surfaceのどれかかな?
845不明なデバイスさん:04/05/15 02:39 ID:toCdJG50
Airpadで。
846不明なデバイスさん:04/05/15 11:32 ID:qge0VsjM
ゲームやるならX-RAYを推す
847不明なデバイスさん:04/05/15 11:38 ID:X8snifao
スポーツ系FPSやってるんだけどカッティングマット買ってみようと思ってます。
調べたらKDSって会社のがいいんらしいんですけどダイソーのは使い物になりませんか?
848不明なデバイスさん:04/05/15 13:31 ID:xpTeKrm5
>>844
じゃぁオレはsurfaceを薦める
マットとパッドが別だから汚れたらマットをさっと水洗いできるのがいいぞ
パッドはあまり汚れない
849不明なデバイスさん:04/05/15 15:19 ID:qge0VsjM
>>848
そりゃぁX-RAYでもできますぜ
850不明なデバイスさん:04/05/15 15:43 ID:FnvPhzsk
カウンターストライクにはSteelpad4Dが合うらしいが
851不明なデバイスさん:04/05/15 19:30 ID:LFE8Yajf
xrayは名前が腐ってるから
使ってるとゲイになるという品物
852不明なデバイスさん:04/05/15 23:27 ID:CZojmLIH
>>847
素直にFATPAD買いなさい
853不明なデバイスさん:04/05/15 23:39 ID:X8snifao
>>852
金がないんです
854不明なデバイスさん:04/05/16 02:25 ID:CA6A7WtO
>>851
商品自体の名前はThunder8だぞ
855不明なデバイスさん:04/05/17 00:56 ID:/1X1l60r
>>844
Icemat2
856不明なデバイスさん:04/05/17 00:59 ID:FNrJlpSe
>>853
金が無いならパッドに拘るなよ‥。
ダイソーパッドを買うか、コピー用紙でも敷いとけ。
857不明なデバイスさん:04/05/17 11:01 ID:wYYH61oW
このスレで良いソール&パッドとして紹介されているのは、
だいたいマウスの滑りがいいものだと思うのですが、
スっと動いて「ピタっと停まる」重視で勧めってありますか?
858不明なデバイスさん:04/05/17 12:31 ID:Lc4MGnxK
>>857
ログ読めって
FPSに向いてるパッドつったら大体がそれだ
859不明なデバイスさん:04/05/18 15:06 ID:e5enwH7R
THUNDER8がsurfaceより劣ってることってある?
名前以外で
860不明なデバイスさん:04/05/18 15:23 ID:oTfpxheD
エアパッドはオールラウンダー?にしちゃ値段が高いよね…
モノそのものについては満足してるんだけどさ
861不明なデバイスさん:04/05/18 17:04 ID:T63DBdsd
ダイソーパッド(100円)とトスベール(320円)で幸せになれましたヽ(´∀`)ノ
862不明なデバイスさん:04/05/18 21:08 ID:gstG6B0P
私は今から8年くらい前に
3Mからでてたノートパソコン用プライバシーフィルター10.4インチの
製品がありまして、
このフィルターの専用ケースがなんとマウスパッドになる優れもの。

で値段は当時1万2千円しました。

今じゃマウスパッドとして活躍しているので
ある意味1万2千円のマウスパッド使っています。

3Mのマウスパッドは最高です。
863不明なデバイスさん:04/05/19 00:29 ID:vzvHr5CR
4年前に購入したエレコムのコルク製のマウスパッド使ってるけど、不満なんて一つも無いです。
ボールにゴミが詰まってクリーニングなんかした事無かったし、
光学マウスに変えた今でも程好く滑って程好く止まる。
自然素材(・∀・)イイ !!

ただ流石に4年も使っていると痛んできたので買い換えたいが、もう生産してないんだよね・・・
864不明なデバイスさん:04/05/19 00:37 ID:733eBrJs
色々と試行錯誤するのに飽きて、エアーパッドAK-97を注文した。
早く届かないかな。

>>863
ホームセンターなんかで売ってるコルクシートじゃ駄目かい?
865不明なデバイスさん:04/05/19 20:53 ID:cNuzAg1C
エアーパッド買ったけど、滑りすぎな感じ。
マウスの速度等調整してるけど、まだ慣れない。
866不明なデバイスさん:04/05/19 20:58 ID:PyWUsIrN
しばらく使っていれば滑り過ぎない程度になるよ。
それに合わせて慣れてくるし。
867不明なデバイスさん:04/05/19 21:09 ID:nMt/VFIQ
今までまともなパッド使ってなかった奴はここで出てる評判のいいパッド使うと全部最初は滑りすぎって感じるんじゃ
868不明なデバイスさん:04/05/20 02:16 ID:7Gm75YPz
>>867
うん、俺もそうだった。滑りすぎてなんじゃこりゃあ?!って。
866の言う通りになったけどね。
869不明なデバイスさん:04/05/20 10:26 ID:Cg6mClbf
漏れは使い始めから滑りすぎって感じは無かったな。
直ぐに慣れた。

マウスの持ち方とかで違うのかな?
870不明なデバイスさん:04/05/20 12:46 ID:B+g+dd+G
滑りがよすぎて思ったように止められなくて
マウスの感度下げたら手首Aimじゃ対応できなくなり、腕Aimしようにも机が狭くて
結局前のパッド使ってる。ヌルヌルは苦手。
871不明なデバイスさん:04/05/20 18:30 ID:c8kh4Maf
>>865
漏れもそう思った。
1週間足らずで慣れたけどね。
ただ、慣れると必須アイテムになってしまって…。
872不明なデバイスさん:04/05/20 20:10 ID:q8GHs1JA
いい物持つと他の評判のいい物も試したくなる法則
873不明なデバイスさん:04/05/21 00:31 ID:b5YGhdov
個人的評価
3Mの変なの→Airpad→Surface→Steelpad4Dと経てきましたが
Airpad:万能  Surface:激しい動作に適してる  
steelpad4D:適度に滑りちゃんと止まる。Airpadとは違う感じの万能さ。ゲーム寄り・・・?
仕事用にはAirpad、スポーツ系の激しい動作を伴うゲームにはにはSurface、
照準を素早く的確に合わせるゲームにはsteelpad4D、かな・・・。
874864:04/05/21 21:26 ID:nvlOxv5O
究極セットV特大(グラファイト)キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

同じ力を掛けた時の滑り具合は比較用として購入したダイソーパッド(パソコン-5青)と
大差無いが(ソールはAS-36を使用)、滑らかさと止め易さは高いだけあって一枚上。
なんつーのかな、上手く言えないから擬音で表現すると、

AirpadV = スッ(滑り出し)、スルスルスルスル(滑り中)‥ピタ(停止)
パソコン-5 = サッ(滑り出し)、ツルツルツルツル(滑り中)‥ペタ(停止)

何だか益々訳解らないが、AirpadVは病み付きに成るかも…。
875不明なデバイスさん:04/05/21 22:14 ID:utVAv/cD
ワケワッカラン
876不明なデバイスさん:04/05/21 22:30 ID:nvlOxv5O
>>875
だろうな。書いた本人もそうなんだから。
ん〜、上手い表現は無いものか‥。
そうだな、ダイソーパッドは滑り自体は良いが、
滑り始めに微妙に引っ掛かりが有り、止める時は微妙にブレる。
AirpadVは全体的にスムーズで、基本動作をソツ無くこなせるとでも言うべきか。
強いてAirpadVの欠点を挙げるなら、やはり値段か。
物の価値を決めるのは結局使い手次第なので、之も欠点と言えるかは疑問だが。
877不明なデバイスさん:04/05/21 23:31 ID:sahEace0
Airpadは滑らなくなったらマウスの足に指か鼻の皮脂つけるといいよ
878不明なデバイスさん:04/05/22 02:07 ID:wvYYLOgE
動摩擦はあまり変わらないが静摩擦がちがうっつーことだろ
879不明なデバイスさん:04/05/22 03:10 ID:hmo3Dpbi
>>873
>仕事用にはAirpad
これ同意。
ゲームにゃ大きさもあって他がいいな。俺はSurface
880不明なデバイスさん:04/05/22 05:16 ID:UUlYl9PH
FPS(CS)をはじめようとおもうんですが

現在Airpadを使っていますがそろそろ古くなったので

評判がいいX-ray padかSurfaceかSteel padを買おうとおもうんですが

FPSに一番適したPADはなんでしょうか
881不明なデバイスさん:04/05/22 06:26 ID:YuDe2jrF
ちょっと上を見れば分かることだと思うが
882不明なデバイスさん:04/05/22 06:59 ID:dNsk48Yf
放置しろって
883不明なデバイスさん:04/05/22 07:21 ID:Iy6IMR7T
>>880
好み
884不明なデバイスさん:04/05/22 15:02 ID:B3W4mzdk
アルミ製マウスパッド「ALLOY X-PADIII」が発売に!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/05/21/649720-000.html
885不明なデバイスさん:04/05/22 18:15 ID:n3gy7p4L
>>884
なんと製のマウスパッド「ALLOY X-PADIII」だ



・・・・「なんと」っていう素材は何で出来ているんですか?
886不明なデバイスさん:04/05/22 19:46 ID:N76R+qsk
>>884
寒い日は触れるの躊躇しそう。
887不明なデバイスさん:04/05/22 22:35 ID:Ns1bhODP
とりあえずレポート待ちかな
888不明なデバイスさん:04/05/23 00:20 ID:sHWwfTRh
感想してると静電気が(ry
889不明なデバイスさん:04/05/23 14:29 ID:4N1N9F5f
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040522/ni_i_zz.html#mousegrips

マウス用シールらしい。
随分といいお値段がするのが気になるが・・・。
890不明なデバイスさん:04/05/24 05:06 ID:wYQciAIe
いらね
891不明なデバイスさん:04/05/24 08:01 ID:wmp8HIBO
>>889
ソール
892不明なデバイスさん:04/05/24 08:06 ID:6yuaxA5l
テフロンテープって意外といい値段するよな…ホームセンターとかだと安いのかな?
893不明なデバイスさん:04/05/24 09:37 ID:CLbmxVNi
x-rayをネットで注文して届いたんだが
本当に馬鹿なこと言うけど「でかすぎる」。
確かにFPS中心だがこれの2/3でも良いような。
慣れるとこの大きさが良いんだろうか。
今までが1000円前後の凡庸なものだったので。
使用感は定評どおり満足。
894不明なデバイスさん:04/05/24 09:59 ID:+bDvYwS4
マウスセンシ高い人ならあんまりメリット無いかもね
ちなみにスポーツ系FPSだと俺はアレでも狭く感じる
895不明なデバイスさん:04/05/24 16:43 ID:6MqiYny/
>891
底に貼る滑性テープではなく上に貼る滑り止めなのでシールで当たってる
ソール&パッドではないので話題的にはスレ違いだが
896不明なデバイスさん:04/05/24 20:46 ID:XkQuy3ys
>>892
ホムセンでもいい値段。量考えると安いけど。
ホムセン価格は既出。
897不明なデバイスさん:04/05/25 03:56 ID:1geeXIoi
こっちのホームセンターじゃどこにも売ってないよOTL
取り寄せできないのかなー
ちなみに、お勧めのテープとかある?
898不明なデバイスさん:04/05/25 04:08 ID:SeWYHkIO
そんな>>897にこれをお勧めしよう。
ttp://www.uchida-kako.co.jp/clickpadforkitty.html
899不明なデバイスさん:04/05/25 10:36 ID:h6XLFcSF
>>897
同じ一社で何件巡っても無駄踏む事が多いよ。
900不明なデバイスさん:04/05/25 15:14 ID:1geeXIoi
>>898
こんなの探してました! マジthx

>>899
いや、別系列のとこなんだけどね、4ヶ所回って全て全滅orz
901不明なデバイスさん:04/05/25 15:17 ID:WSt/guKb
評判の良い X-Raypad THUNDER 8 買ってきた。
まず、俺はFPSをセンシティブ若干低めで大きくマウス動かす派なのでサイズは合格。
(sUrface はピッタリすぎて若干心もとない。

滑りは sUrface より悪い気がする。そーゆー意味でモディファイされてるのかな?
今はツルツル側+Airpadソールでなんとかしっくりきてる。

ケーブルステー金具は台が硬質なので軽い衝撃で外れる。
鉤角を大きく歪ませて咬ませても外れる。ハメてもハメても外れるので泣きそうになった。
902不明なデバイスさん:04/05/25 16:08 ID:w6lvN1Hx
>>901
全然外れないぞ?
ちゃんと立つまでぐいっと上げてる?
903不明なデバイスさん:04/05/25 16:15 ID:kMCL9BjR
引っ張りすぎて外れると言うことであればコードにその分だけ余裕を持たせるべき。
そうでなければはめ方が悪いか。あの止め具は完全に抜けなくなるほど
キッチリはまる機構と言うほどでもないことに留意。ちょうどいい加減がある。
904不明なデバイスさん:04/05/25 16:27 ID:WSt/guKb
>>902
うん上げてる。ピンコ立ち。

普通に使ってる分にはまぁ外れないんだけど、ちょっとパッドの位置直そうか、
みたいな時にポロっていく。上からの力と台自体のヨレに弱いのね。

具体的にどうこうってわけじゃないんだけど、sUrface の「ガブリと咬み込んでる」とは
違う「引っ掛けてるだけなのよん」って感じが使ってて不安かな。
905不明なデバイスさん:04/05/25 18:45 ID:w6lvN1Hx
ガブリチョス


木工用ボンドとかで固定できないかな?
はずしたい時はペリペリはがす
906不明なデバイスさん:04/05/25 20:05 ID:FMYmWZxy
100円ショップにカグスベールみたいなのが売ってて、それをパンチでソール変わりに使ってみたんですが
超糞でした
で、カグスベールを買おうとホームセンターに行ったのですが、トスベールが売ってなくて
結局Airpadを買いました。
しかし滑りがいまいちで、その100円ショップで買ったカグスベールみたいなのをパッド変わりに使ってみたら(小さいけど
AirPadより滑りました
ということは、カグスベールビッグフリーサイズをマウスパッド変わりに使ったら良いんじゃないかとおもったのですが
どうなんでしょうか・・(Airpad買わなきゃ良かった・・
907不明なデバイスさん:04/05/25 21:11 ID:icLddSMe
ソール貼れよ・・・
908不明なデバイスさん:04/05/25 21:26 ID:PlwYZrDb
>>906
AirpadとAirpadソールでセットと考えてください。
909不明なデバイスさん:04/05/25 21:27 ID:PlwYZrDb
ていうか、>906みたいな人多いね。
いい加減釣りかと思えてきた。
910不明なデバイスさん:04/05/25 21:38 ID:FMYmWZxy
>>907
Airソール貼ってるわよ…
911不明なデバイスさん:04/05/25 22:40 ID:icLddSMe
>>910
エアパドとエアパッドソールをセットで使って滑りが今一ってのは明らかにオカシイ。
感覚が変なのか外れ引いたのか。
エアパッドは滑りすぎとまで言われる程なのに。
912不明なデバイスさん:04/05/26 20:10 ID:UkDWGb8D
>>911
感覚可笑しいのかな・・初めて使ったときはすげぇって思ったんだけど
なんか少し使ってて滑り悪く感じてきてCRC556吹きかけて感動しまくって
CRC556乾燥してショボーン…
シリコンオイル買うか
913不明なデバイスさん:04/05/26 20:24 ID:b/CnVnOA
( ゚Д゚)ポカーン
914893:04/05/26 21:23 ID:czNVm/M9
通販の謳い文句のようだが
「x-ray padを使ってからCSのスコアが2倍に伸びますた!」
この大きさが使いやすいことが理解できてきたよ。
マウスをしょっちゅう標準位置に戻す必要が無い。
矛盾するはずの滑りやすさと止めやすさが両立している事も良い。
915不明なデバイスさん:04/05/26 22:17 ID:dZwblPiy
X-Raypadってザラザラ面あるんでしょ?
916不明なデバイスさん:04/05/26 22:27 ID:aM0kCIbV
>>912
・・・もう先手で。
カグスベールマウスパッドは、滑るソール×滑るマットで意味なしぽ。
シリコン ス プ レ ー 買うんだよ。
ちなみにシリスプは人体有害ですよ、と。
917893:04/05/26 22:27 ID:czNVm/M9
そっちの方が主体。>ザラザラ
ツルツル面はたいしてザラザラほど滑りやすいってわけでもないし
磨耗しやすい。傷が付いた。
918不明なデバイスさん:04/05/26 23:33 ID:UkDWGb8D
>>916
人体有害ってまじか・・
ありえねぇな
シリコンオイルって色々あるけど
フッ素変性のシリコンオイルも有害なのかなぁ
919不明なデバイスさん:04/05/27 00:27 ID:9A+mxkro
シリコン自体は無害。
シリコンスプレーはアトピーの予防塗布剤としても重宝されると聞くが。

シリコンオイルに炭化水素、鉱物系の油が入っていて有害って話?
錆止めに使うような奴のこと言ってるんじゃないよね。
920不明なデバイスさん:04/05/27 10:39 ID:+QS6ipX3
今ならsUrface買うよりX-RAYの方をオススメするかな
面積も少し広くなってるしベースに滑り止めが付いてるのがデカイ
ただ表面加工はほぼ一緒なんだけどX-RAYの方が若干荒めっぽい
なのでソールにはsUrfaceより厳しいかも
ただ滑りに違いは無いと思う
921不明なデバイスさん:04/05/27 10:44 ID:kGPS1vKq
X-ray買ってみたけどこれ結構硬いのね
Airpadからだから慣れるのに時間かかりそうだ
922不明なデバイスさん:04/05/27 10:47 ID:+QS6ipX3
多分X-RAYパッドとかに興味ある人はFPSしてる人だと思うけど
もし通常作業なんかに使用する目的ならエアーパッドとかをオススメしとく
X-RAYの滑りに期待してると痛い目に遭う人が居そうなので一応忠告
923不明なデバイスさん:04/05/27 12:12 ID:0bSgMB/4
シリコンオイルが心配なやつはワセリン塗っとけ。
924不明なデバイスさん:04/05/27 12:13 ID:zvhWSqTK
もう石鹸で
925不明なデバイスさん:04/05/27 13:08 ID:talWKmaV
ワセリン塗ってテカテカに
926不明なデバイスさん:04/05/27 15:35 ID:FRvVYObd
自分の股間の上で使え。癖になる。
927不明なデバイスさん:04/05/27 15:36 ID:9A+mxkro
>>912
サビ止めを使ってるとゴムやプラスチックは急激に劣化しますのよ。
今のままではAirpadとしての表面の特性がどんどん失われている。
使用を停止するべき。
928不明なデバイスさん:04/05/27 16:45 ID:GOJGhsPN
>>927
マジで?それで劣化したのかな
あぁ・・買って間もないのに・・
無念
929不明なデバイスさん:04/05/28 19:02 ID:Ihz2xQ+8
>>884ででてるALLOY X-PADIIIを買ってきたんだが
漏れの使用してるWIE2では動かず・・・・・orz
930不明なデバイスさん:04/05/29 17:05 ID:1aeCBu1D
931不明なデバイスさん:04/05/29 18:01 ID:XzJDLqTn
たった今シリコンオイル(130円のスプレー缶)
とカグスベール(トスベール)買ってAirに吹きかけてみたんだが
なにこれ・・・・







最高・・・・
932不明なデバイスさん:04/05/29 18:32 ID:XzJDLqTn
>>930
本物?偽物なのか?w

エアパッドプロは形丸いのかー
使いずらそうだな
933不明なデバイスさん:04/05/29 18:39 ID:15obzn7/
>>931
最初はな
そのうち劣化して使い物にならなくなる
934不明なデバイスさん:04/05/29 20:21 ID:SDvxXRci
>>930
それ既出の奴と一緒だろ
小さすぎて使い物にならんって品じゃ
935不明なデバイスさん:04/05/30 11:02 ID:e2ZpdNbR
>>933
劣化したらまた塗ればよろし(だめなのかな?
936不明なデバイスさん:04/05/30 11:51 ID:ANm6T+xY
>933
556じゃなくてシリコンだから劣化はしないんじゃ?
937不明なデバイスさん:04/05/30 16:21 ID:e2ZpdNbR
>>936
おお、それなら安心ですね
130円であの量でこの効果はお得だ!
556の時はヤバかった・・
AirPadが焼いたイカみたいになっちゃったからね(お湯に漬けて回復
938不明なデバイスさん:04/05/30 20:53 ID:lhiUBQCv
>>937
たとえが悪い
939不明なデバイスさん:04/05/31 10:13 ID:jldHvfqO
溶剤入ってるスプレーは駄目だよ
940882:04/05/31 11:38 ID:o/ynS9h9
テフロンテープ組遅レススマソ。

パッキンランド様テフロンテープみつもりサンクス。

実際 0.13mm厚x12.5mm幅x20cm長で200円以下でも売れそうな感じがしますが、
いかがなもんですか
(いまは500〜600円位しますね)
941不明なデバイスさん:04/06/01 06:43 ID:irz98Xhq
AirPad III + MX510 を買ってきますた。正直最高

AirPad III + IE3.0も試したけど明らかにMX510のほうが
スムーズにポインタが動くし、使いやすかった
942名無しさんの野望 :04/06/01 06:49 ID:cobWU7Jd
>>940
支払い切手OK(若しくは安く済む方法)
送料80円の封筒

でなら、売れると思う
ソールに拘る人の数を考えたら、数はそれなりにしか捌けないだろうけど
本当に売ってくれるなら試しに2個買って、良さげならストック分も買わせてもらいたいです

ちょっと付加価値を付けるのであれば、
OTの処分セールでやってたXTRAC MAD DOTZみたいに丸くカットして売るとか
(8個入り半額で400円)
http://www.xtracpads.com/maddotz.htm
それを買って今使ってるけどいい感じです
そのまんま貼れるし、丸いから四角よりも剥がれずらい
943882
>942

サンクス。

売れる見込みがあるなら、実際に大阪日本橋と東京秋葉原のショップの仕入れ担当と交渉してみても(・∀・)イイ!!

>ちょっと付加価値を付けるのであれば、
>OTの処分セールでやってたXTRAC MAD DOTZみたいに丸くカットして売るとか
>(8個入り半額で400円)

カットして売る業界の中の人ですが、
見込みありますか?