コンパクトキーボード総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:2005/12/09(金) 22:03:34 ID:Aroxcfrk
>946
QTRONIX、Scorpius83Keyboard black を探せ。
953不明なデバイスさん:2005/12/10(土) 11:28:44 ID:6njDosm/
>>952
>946は日本語配列かな表記無しを探してるんじゃないか?
954不明なデバイスさん:2005/12/10(土) 13:34:39 ID:v9JEj0ew
1000円くらいでいいのないかな。
955不明なデバイスさん:2005/12/10(土) 14:35:30 ID:6njDosm/
>>946
FKB91JU(生産終了)はもう持ってるのかな?
持ってるなら、マジェ用のかな無しキートップ(別売り)
とかに換装できないのかな
Cherryのスイッチ使ってるし
キーピッチが違うことで影響あるのかはわからんが
956955:2005/12/10(土) 14:37:01 ID:6njDosm/
>キーピッチが違うことで影響あるのかはわからんが

失礼、キーストロークの間違い
957不明なデバイスさん:2005/12/11(日) 22:28:55 ID:UkmIJHIS
昨日土曜日にジャストシステムでMD-01を注文しますた。
何日くらいで届くかな?
958不明なデバイスさん:2005/12/12(月) 15:10:04 ID:7BsRfmLF
>>957
土日祝祭除き2〜3日で届いた希ガス。
1年以上前の話だけど。
959不明なデバイスさん:2005/12/13(火) 11:35:41 ID:WAD5EHTh
>>958
さきほど届きますた。思ってたより重いかな。
今度はALL30gのいい型が出たら買おうと思いまつ。
960不明なデバイスさん:2005/12/13(火) 16:47:45 ID:qasfuC3L
コンパクトキーボード買ったらなにげにENDキーがないお。しくしく。
もっとINSとかPauseBreakとかScrollLockとかのが要らないじゃないかー
せめてShift+Homeとかでの代用が一般化されてりゃまだしもさ。ひどい。
Shift+↑でHome、Shift+↓でEnd、Shift+→で画面右端、Shift+←で画面左端
てなかんじに業界統一してくれよ。  (´・ω・`)
961不明なデバイスさん:2005/12/13(火) 19:46:12 ID:L0pCt/9z
ENDは要るだろ
962不明なデバイスさん:2005/12/13(火) 22:09:12 ID:vCtAzpPM
昔使ってたMSXがBSとDELが切り替え式だったんだよな〜
あれどっかまた採用しないかな〜(変態)
963不明なデバイスさん:2005/12/13(火) 22:47:28 ID:n05CvyT7
HHKじゃだめなのん?
964不明なデバイスさん:2005/12/13(火) 23:10:07 ID:vCtAzpPM
>963
うんにゃ、「トグル式切り替え」なのよ。DEL状態のときはもう一回切り替えるまでDELのまま。
965不明なデバイスさん:2005/12/14(水) 01:22:36 ID:ezDWEQE+
HHKでもディップスイッチになっちゃうけど、トグル?かな
966960:2005/12/14(水) 09:24:45 ID:ZyGCC7Uk
おおおぉ     Fn+JでEndキーですた。
NumLock解除時のテンキー部分がFnプラスで蘇るのネ。  納得。 (^ω^)
967960:2005/12/14(水) 09:34:39 ID:ZyGCC7Uk
しかし、そんな機能の為だけのFnキーか。だったらその分Endキーにすろよ。ったく
968不明なデバイスさん:2005/12/20(火) 11:09:04 ID:+I4/RKru
Cherry G80-11900LPMJA購入記念真紀子。
Cherryの黒軸好きなんで買ってみた。

なんかFKB-91JUとは微妙に打鍵感が違う。
やっぱり鉄板と基板のマウントの違いなのか?
どちらかと言うとこっちのほうが好みだな。

配列は…
まあコンパクトキーボードでテンキー付きとなりゃどっかに無理が出るのは
当たり前か。
慣れれば困らない程度のレベル。

チラシの裏スマソ。
969不明なデバイスさん:2005/12/20(火) 22:43:42 ID:/Ez2I8v5
>>968
これって、コンパクトなんだろうか???
970969:2005/12/20(火) 22:44:40 ID:/Ez2I8v5
971不明なデバイスさん:2005/12/20(火) 23:01:35 ID:+I4/RKru
>>969
メーカーのWebサイトではCompactのジャンルに入ってるわけだが。
http://www.cherrycorp.com/english/compact/compact.htm
972不明なデバイスさん:2005/12/21(水) 23:40:40 ID:nnap/p8u
むしろふつうの10キーボードよりでかいんじゃね?
>19 inch compact keyboard
19*3ってことは57cm??
対角線かなぁ?

ただ、タッチパッドもついているから、便利なキーボードだとは思う。
973不明なデバイスさん:2005/12/21(水) 23:54:44 ID:3O825I9R
おいおい、1インチは2.54cmだ
974不明なデバイスさん:2005/12/21(水) 23:55:47 ID:fVKUHtoL
やっと36インチのジーパンがはけるようになったよ
975不明なデバイスさん:2005/12/22(木) 00:40:53 ID:KrpezBTM
>>972
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g39056123
によると幅415mmらしいな。

スタンダードなフルキーボードより50mmくらい狭いのか。
976不明なデバイスさん:2005/12/22(木) 16:56:25 ID:BZywFDaG
>>972
多分19吋のサーバーラックに対応してるってことジャマイカ。

ラックマウントサーバー用のキーボードってたいていポインティングデバイスも付いていて
幅が400mm程度なので、省スペース目的なら結構良い選択だと思う。
977不明なデバイスさん:2005/12/29(木) 14:07:07 ID:fRqsxZqz
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpg5/key.html
超お笑いの不具合発見。
PS2のRPGツクール説明書で推奨されているコンパクトキーボードがある。
USB接続でパソコンにも使えるのだが、ゲームでの正式サポートはエンターブレイン発売のこのキーボードのみ。
他社のキーボードでの動作保証はしてないのだが、正式サポートしてるキーボードで特定文字の入力ができない不具合がある。
978不明なデバイスさん:2005/12/29(木) 14:31:47 ID:HTjyJXLm
>>977
他のソフトじゃ大丈夫ってことはソフトの不具合かな。
変なの。
979不明なデバイスさん:2005/12/30(金) 12:41:44 ID:yGDsS1AB
1500円くらいのキーボード、スカイテック株式会社のコンパクトの方ね。
買って気がついたが、エンターの右に何かキーが在ると凄く打ちづらいね。
あとキー配置が若干違うようで激しく打ちづらい、無駄金になってしまった・・・。
FILCOの英字・日本語コンパクトキーボードもこんな配置のようで残念だ。
5000円くらいの選択肢としては、HHKLiteくらいしかないのかな
980不明なデバイスさん:2005/12/30(金) 18:25:28 ID:DduBw3NP

洩れも、エンターの右にキーがあるのが苦痛で、
フルキーボードの右をばっさり切っただけっていうのがほしかったんだ。

あちこち探してみたけど、結局HHKを選ばざるを得なかった。
Fnキーを多用しなければならないなど、初心者には正直ツライ。
ただ、他の変態的なキーボードよりはマシという程度で妥協した。
キータッチも、パンタみたいに軽くないしね。

でも、まだ満足はしていない。
電源とかマウスはショップに行くたびに新製品が出ているみたいだけど、
キーボードってなかなか新製品が出ないから、
我慢してHHKを使い続けている。
981不明なデバイスさん:2005/12/30(金) 19:05:33 ID:d6M6ubkK
Enterの右のキーねえ…無い奴ってほとんど無いイメージがあるねえ…

なんでだろうねえ?
982不明なデバイスさん:2005/12/30(金) 19:17:22 ID:ikg9d0Ph
>>980
富士通の10キーレスとか、RealForce89/91とか割と種類あると思うけど・・・

983不明なデバイスさん:2005/12/30(金) 19:37:14 ID:X5zmq3fj
>>982

>>980
>洩れも、エンターの右にキーがあるのが苦痛で、
>フルキーボードの右をばっさり切っただけっていうのがほしかったんだ。

これに当てはめると、それは違うと思う。
984不明なデバイスさん:2005/12/30(金) 20:01:50 ID:sbwQjnmt
安物のフルキーボード買ってきてブッタ切りしてみたらどう?
ミネベア好きの人は結構やってるようだし
985不明なデバイスさん:2005/12/31(土) 00:33:45 ID:ZEaTn5Il
今日、dPRO-MKB90J1買ったんだけど、スリープキーがEnterの直上にあって、
Backspaceがその右にあるんだけど、なにこれ。変態すぎ。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=54389
ここの写真のBackspaceとスリープキーの位置がちょうど逆になってる。
しかも、機能がその場所のまんま。
使いづらいったらありゃしない。
986不明なデバイスさん:2005/12/31(土) 02:33:17 ID:z5lYY94S
メカニカルならパターンカットして配線してあげればハードウェアスワップできるから挑戦してみると良いでしょう
メンブレンだとかなり面倒なので、これはメカニカルの強みです
987不明なデバイスさん:2005/12/31(土) 13:02:30 ID:n0cxnFHS
(・∀・)
988不明なデバイスさん:2005/12/31(土) 17:23:59 ID:rlUsPGi8
>>985
キートップ入れ替えればいいんじゃね?
989 【末吉】 【1960円】 :2006/01/01(日) 00:46:08 ID:V8V0TBbR
!omikuji !dama
990不明なデバイスさん:2006/01/01(日) 03:46:59 ID:7GUP3KC7
多分にこんな考えが開発に蔓延してるのでは

「HHKって結構な値段だけど売れてるよな
「Lite2にしても廉価KBにしちゃ高いけど売れてるよな
「…似たようなの安く作れば売れね?
「差別化はどうするよ
「じゃあBSとかPgUp/PgDn、Homeとかの便利キー付けたらよくね?
「ああ、そっちのが売れそうだな

かくて我々が買わないコンパクトKBが生産され、HHK(Lite2)は売れ続ける…

991 【吉】 【1004円】 :2006/01/01(日) 09:58:56 ID:MuVephQd
おまいら明けまして御目出度う御座います。
俺のキャパコンは今年も調子良いです。

と、最近微妙に賑わってきたスレで新年の挨拶。
992BTC-5100信者:2006/01/01(日) 14:37:56 ID:u2v+W/H8
めでたく明けますた。

なんとなく >>831-834 を見て欲しくなったのでUSBコンバーターと一緒に購入。
色は白だった。

ただ俺には押下圧が微妙。ちょっと硬さを感じてしまう。
使い込んでヘタってきた頃に丁度良くなるのかな?
993 ◆0TYmCQN0xs :2006/01/01(日) 15:59:10 ID:lIa1LZcQ
nutupi
994 【大凶】 【1691円】 :2006/01/01(日) 17:45:03 ID:trQurFZN
で、どうしますかね、次スレ。
立てるなら、こんな感じですかね? それともテンキーレススレに合流しますか?

[コンパクトキーボード総合スレ Part2]
メカニカル・メンブレン・パンタグラフ・静電容量無接点・有線・無線の別を問わず、
様々なコンパクトキーボードに関してマターリ語り合う為のスレです。
尚、フルサイズからテンキーを除いただけの物は後述のテンキーレススレで御願いします。

[主なメーカー・販売店]
ダイヤテック
ttp://www.diatec.co.jp/
東プレ
ttp://www.topre.co.jp/
PFU
ttp://www.pfu.fujitsu.com/
ぷらっとホーム
ttp://www.plathome.co.jp/
ShopU
ttp://www.vshopu.com/
USER'S SIDE
ttp://www.users-side.co.jp/
ネオテック
ttp://www.neotec.co.jp/

[関連スレ]
理想のキーボード40枚目(キーボード総合)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1134919830/
【すっきり】テンキーレス 2台目【省スペース】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1120958200/

[過去スレ]
Part1 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1071995285/
995不明なデバイスさん:2006/01/01(日) 22:51:17 ID:EvaFEBgY
>>979
もれもそれ買ったよ、最安コンパクト。ENDキーがないのを除けば気に入ってきたよ。
不精に片手で画面操作するときは右端に画面操作キーが固まってあると便利だー。
996不明なデバイスさん:2006/01/02(月) 09:07:44 ID:quMYS7IX
理想のキーボード40枚目(キーボード総合)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1134919830/l50
997不明なデバイスさん:2006/01/02(月) 11:29:42 ID:r7uA+nk/
心願成就
998不明なデバイスさん:2006/01/02(月) 11:30:21 ID:r7uA+nk/
心願成就
999不明なデバイスさん:2006/01/02(月) 11:31:11 ID:r7uA+nk/
心願成就
1000不明なデバイスさん:2006/01/02(月) 11:32:23 ID:r7uA+nk/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。