【SCSIから】外付けHDD 10台目【SATAまで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:03/11/12 23:46 ID:7nbJwnM6
てゆーか
やばいヤツが使ってるのがIOでありメルコ
使ってるヤツが一番ヤバイ
953不明なデバイスさん:03/11/13 00:38 ID:ecYVHaAr
IO無音ですごくいいんだけど
やばいのかなぁ。
nyのキャッシュ用に買ってんだけど不安になってきた
954不明なデバイスさん:03/11/13 01:02 ID:57JgQyeJ
>>953
たぶん中身のディスクによるんだと思う。
そしてそれはメルコも同じような気がする。
955不明なデバイスさん:03/11/13 01:39 ID:f3PmrGn8
新発売
アルミボディ比15%の高効率放熱を実現する新筐体「ヒートシンクボディ」採用!
外付 USB2.0&USB1.1対応ハードディスク 新登場!!
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2003/065_1.html
956不明なデバイスさん:03/11/13 02:08 ID:LhsEg1g3
>>955
今までの筐体を否定するような文章が ス テ キ !
957不明なデバイスさん:03/11/13 02:39 ID:hJcsCoxZ
鉄か…。
ついでに IEEE1394 とIEEE1394b を付けて欲しかったな。
あとから IEEE1394b 対応製品を出すのかも知れないが、
最初から出さないと、規格への熱意を疑われるね。


> ●電源内蔵・コンパクト
>  筐体内部に電源を内蔵しつつ、I社よりも奥行き20o以上短く設計。

さりげなく、I/O の HDX-UE の欠点を突いてるね〜。
I/O の人に訊いたら、アレは適当な 3.5インチの筐体がなかったせいらしいが。
どちらにせよ? HDA-iE/iU に比べると大きすぎる。


あと、熱放射率の比較図が上げられているけど、
これって他社のアルミ筐体との比較でしょ? 
(I/O とか ロジテックとか)

どうせなら、自社製品との比較図を上げて欲しいなぁ。

今までプラスチック筐体だったのだから、
さぞや熱放射率が上がったことだろう。

> 15%も熱放射率が高い!   (熱放射率比較:当社調べ)
> HD-U2  0.86
> I社製  0.75

なんて、ケチくさい比較図を見せずに済んだはず?
958不明なデバイスさん:03/11/13 03:18 ID:QjSrtnxI
でもI/Oから乗り換え決まり!
959不明なデバイスさん:03/11/13 07:09 ID:S3AyLqbw
>>958
( ´,_ゝ`)プッ
960不明なデバイスさん:03/11/13 07:14 ID:by0EFHf9
>955
なんかかなり良さ気なんですが、
他社のに手を出さずに発売待ちしたほうが吉でしょうか?
961不明なデバイスさん:03/11/13 07:22 ID:UNcIiWgV
鉄ですか。確かに重くて対振動対策的にはいいかも。
962不明なデバイスさん:03/11/13 09:09 ID:H8il2bQn
>>955
メルコの目指した外付HDDが、奇しくもここの住人が求める仕様と一致しましたね。
カタログ通りのブツが販売されたら買うしかないね〜

IOをパクッタLAN接続HDDは爆音だと聞くし、この方向に開発が進むとは思わなかった・・・
963不明なデバイスさん:03/11/13 09:25 ID:KFXKkKOR
>>955
サイズから想像するとドライブは縦置き(上下方向)なんでしょうかねえ。
ずいぶん背丈が高い感じがしますが設置安定性はどうなんでしょう。
964不明なデバイスさん:03/11/13 09:38 ID:ErROiGWL
>>962 いやもう筐体放熱では無理なんで静穏は捨てて強制Fanにすべきだったな・・・
NASにFanがついてるのは終日稼動の試験中に落ちるからつけたんで
このままだと今までと同じくUSB扇風機のように

「連続5時間以上は使用しないでください」

ってことになるんだよ・・・(絶対に書きやしないがねw)

まぁ保障があるから修理はしてもらえるけど、中身の保障はされないからね
それでもいいならキャッチコピーを信じて買えば良い
965不明なデバイスさん:03/11/13 12:41 ID:/YxAwcXS
>>955
・本体下部に電源ユニット
・HDDの固定方法は4点ネジ止め
・筐体との接触部分はネジ止め部分の4箇所のみ
だったら、皆さんマヂで買いたいと思いますか?
966不明なデバイスさん:03/11/13 12:50 ID:3zLQ+gLk
アダプタは、内臓されてるの?
そうじゃなかったら、嫌。
967不明なデバイスさん:03/11/13 15:39 ID:qLUZUvEf
問題は、中身がドコ製なのか、ということだ。
968不明なデバイスさん:03/11/13 15:41 ID:YJNfqDZk
ぜ〜んぶサムスン
969不明なデバイスさん:03/11/13 17:10 ID:3zLQ+gLk
メルコはサムスンとは限らないだろ。マークによって判別されてる。
970不明なデバイスさん:03/11/13 17:23 ID:/YxAwcXS
IOも最近は幕が復活してきたし。
971不明なデバイスさん:03/11/13 19:52 ID:45MXgxH7
>>955
これ見るとますますロジのに魅力を感じてしまうな
972不明なデバイスさん:03/11/13 21:35 ID:QvBgA7gt
バッキャローの今のはたいがい西部とサムチョン
多分安いからと思われ
973不明なデバイスさん:03/11/13 21:38 ID:HObrReqM
>>955
電源内蔵でファンレス・・・本当に大丈夫なのかよ。
まぁドライブを限定してんだろうな。
974不明なデバイスさん:03/11/13 22:05 ID:S3AyLqbw
>電源内蔵でファンレス

マジか・・・
(´・ω・`)ショボーン
975不明なデバイスさん:03/11/13 22:15 ID:4V+IsE3l
>>965
電源は下部にあるんですか。ということはHDDは筐体の前後方向一杯一杯ですね。
電源の発熱分も加わると心配ですね。僅かでも吸気、排気孔があればいいのに。

HDDの4点ネジ止め部分からだけの熱伝導の件は、この方法は思ったより熱が伝わると
経験上は理解しています。プラスチックのHDD取り付けベースを同形状のスチール製に
交換するだけでかなりHDDの温度が下がります。(どちらも接触面は4点のビス部分だけ)


結局は誰かの人柱レポートを見てからの判断になりますが。
976不明なデバイスさん:03/11/13 22:28 ID:Fh2lLp4Y
でも、IOのより放熱性高いって言ってたじゃん。
977不明なデバイスさん:03/11/13 22:31 ID:fpIjgdDJ
さて、真相はいかに
978不明なデバイスさん:03/11/13 22:42 ID:/rh1RMNU
>>976
でも、IOのはhddの真下に電源ないよ?
979不明なデバイスさん:03/11/13 23:10 ID:Tw7H9THN
週末特価あるかな?
980不明なデバイスさん:03/11/13 23:14 ID:HObrReqM
人柱の報告を見るまで、とても怖くて手が出せん。>メルコ

外付けケーススレも、最近の話題の焦点はひたすら熱、熱、熱だ。
難儀な時代になったもんだ。
981不明なデバイスさん:03/11/13 23:19 ID:s2RK5/KD
中身がサムスンじゃなければ買いだと思う
ケースはよさそうだし。
982不明なデバイスさん:03/11/14 00:11 ID:HBscYHnG
>>981
サムスンじゃないのは熱いよ?
983不明なデバイスさん:03/11/14 00:40 ID:XSQn7FUa
あのーお尋ねしたいのですが、幕のIDEのHDDを外付けSCSIケースキットを買って
取り付けたいのですがSCSI関係の配線はどこに結線すればよいのでしょうか?
電源とフラット線はIDE接続と同じようにすればいいと思うのですがケースについている
SCSIスイッチから出ている配線をHDDのどの場所に結線するのか悩んでいます。
いろいろ調べたのですがわかりません。
984不明なデバイスさん:03/11/14 00:53 ID:9299l+YC
>>983
んぁ ?
IDE <==> SCSI 変換はどうすんの ?

ってか、スレ違いじゃない(ケーススレがある)。
985不明なデバイスさん:03/11/14 00:55 ID:m+mJnrAr
釣りじゃない?
986不明なデバイスさん:03/11/14 02:54 ID:p28goR26
次スレ立てました
以後sage進行にしましょう
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1068712335/
987不明なデバイスさん:03/11/14 03:44 ID:Y/GgM5uO
955の奴よりも
ロジテックのほうがいいのかな?
988不明なデバイスさん:03/11/14 07:20 ID:Hn0z9FN7
>>987
氏ね

だれか、本物の次スレ立てて。
989不明なデバイスさん:03/11/14 07:21 ID:Hn0z9FN7
×>>987
>>986


>>987さん、すまん。
990不明なデバイスさん:03/11/14 08:45 ID:2X0bqwK3
>>987
氏ね
991不明なデバイスさん:03/11/14 08:58 ID:1FTJogpa
9
992不明なデバイスさん:03/11/14 08:58 ID:1FTJogpa
8
993不明なデバイスさん:03/11/14 08:59 ID:1FTJogpa
7
994不明なデバイスさん:03/11/14 08:59 ID:1FTJogpa
6
995不明なデバイスさん:03/11/14 09:00 ID:1FTJogpa
5 邪魔しないでね。
996不明なデバイスさん:03/11/14 09:02 ID:1FTJogpa
4
997不明なデバイスさん:03/11/14 09:05 ID:NGW4/N5v
3
998不明なデバイスさん:03/11/14 09:06 ID:NGW4/N5v
2
999不明なデバイスさん:03/11/14 09:07 ID:NGW4/N5v
1
1000不明なデバイスさん:03/11/14 09:07 ID:NGW4/N5v
1000 キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!!!
        (゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
       ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)
      ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)
     ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )
    ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )
   ( ゚∀ ゚ ) (゚∀゚ )  (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )
   ( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚ ∀゚ )
   (つ」7= (つ」7=∩ (つ」7=∩(つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩-
   |   j |   j   |   j   |   j    |   j    |   j   |   j
   し'⌒U し'⌒U  し'⌒U  し'⌒U    し'⌒U   し'⌒U.  し'⌒U
   ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。