【Intelli】マイクロソフトマウスPart3【Mouse】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:03/10/26 10:03 ID:+VI5fOmo
テンプレは?
953不明なデバイスさん:03/10/26 10:07 ID:NesDgNno
>>950 乙!!!
954不明なデバイスさん:03/10/26 10:09 ID:d0iKHiDC
ついさっき届いて使ってみてるけど・・・・

馴染めそうに無い・・・・・
955不明なデバイスさん:03/10/26 10:11 ID:EDIABAUG
5ボタンに行こうかと思っていたが,お店で触ってみたら3ボタンのほうが持ちやすい。
956不明なデバイスさん:03/10/26 10:17 ID:44M1FT7s
CPU切り替え機経由で使うとチルトが動作しないよ・・・・
957不明なデバイスさん:03/10/26 10:26 ID:kUgsHF+I
>>956
ガイシュツ杉。
958不明なデバイスさん:03/10/26 10:32 ID:dCmT03gS
MX700と比べるとカーソルの動きがぎこちないなぁ…。
前作ワイヤレスは速攻売り払ったぐらいで、期待していなかっただけに良い感じではあるんだけどね。
MX700の不満は電池の持ちぐらいだからClick!に乗り換えるかな。
959不明なデバイスさん:03/10/26 10:40 ID:d0iKHiDC
960不明なデバイスさん:03/10/26 10:48 ID:a6U4O0eK
Microsoft Wireless Optical Desktop Pro+旧ワイヤレスインテリエクスプローラ
からマウスだけ2.0に乗り換えましたー。
MacOSXで使用。

旧マウスはキーボードのレシーバーで認識してくれていたのですが、2.0は、認識せず
付属のマウス用レシーバーも付けないとダメですた。
これってWindowsでもダメでした?

USBポートを二つ占領されるのはかなわん・・・。

あと、ぬるぬるホイールが渋すぎるような気がして(20回以上回した後でも)
大きさも小さくなってしまったのが不満。
Mac側のドライバーのせいもあると思うけど、カーソルの追従具合が具体的に言えない
んだけど、しっくりこない。なんつーか、速度はおかしくないんだけど、画面の左上から
右下への一気の移動が一回持ち上げないと出来ない感じ。

5分と経たずにとりあえず、使用中止。
元の環境に戻してしまいました・・・。

我慢が足りないかねぇ・・・。
961不明なデバイスさん:03/10/26 10:56 ID:bgrx/co/
xpでの設定で、スクロールを滑らかに見せる視覚効果設定するとこってどこでしたっけ?
962不明なデバイスさん:03/10/26 11:04 ID:JPPB0mMm
Excel95でもチルトスイッチ動作するな
963不明なデバイスさん:03/10/26 11:07 ID:TLQPFQ1x
PCは自作派だからoffice97のオマケについてた
マウスをずっと使ってた。そのマウスはホイールの回転が硬くて
ストレスになってたけど今回のヌルヌルホイールは気に入ってるよ
チルト機能もなかなか良い
欠点はホイールクリックが硬い(自分はほとんど使わない)
サイドボタンの小さい方が遠い
手持ちのマウスパッドでしっくりくるものがないのでデスクに直接で使用してます
964不明なデバイスさん:03/10/26 11:07 ID:JPPB0mMm
>>900
そんなに難しくねえなあ
965不明なデバイスさん:03/10/26 11:08 ID:gUkePL8b
>>946
Terminal Services開始させとかないと正常に動かないです。

こんなサービスを平気で起動させてるアホにしか使えないソフトウェアですIntelliPoint5は。
966不明なデバイスさん:03/10/26 11:10 ID:tF5UcF/u
社長待ちなんだけど、結構評価厳しいね>新型マウス

困ったもんだ
967不明なデバイスさん:03/10/26 11:23 ID:HWGLg/z+
>>960
設定が悪いとしか思えない、Winでも使ったがドライバの出来はMacの
方に軍配が上がる。

ホイールはもっと回して馴染ませよう。
968不明なデバイスさん:03/10/26 11:35 ID:nt93jN9u
ホイールボタンをガチガチ、ガチガチ押しまくってたら、
かなりやわらかくなってきたよ。

タクトスイッチってこんな感じなの?
969不明なデバイスさん:03/10/26 11:46 ID:wJC+C8+j
>>968
んなわきゃーない
970不明なデバイスさん:03/10/26 11:49 ID:w2xdWav8
次100球かよ。淡白だなヤンクス
971不明なデバイスさん:03/10/26 11:49 ID:w2xdWav8
すまん、誤爆した
972不明なデバイスさん:03/10/26 11:59 ID:asKKR9hs
次スレまだ?

スクロールボタン、マイナスドライバー1本で簡単に
軽くできるよ。これで今までのマウスとマターク感触変わらん。
973不明なデバイスさん:03/10/26 12:01 ID:d0iKHiDC
開封してすぐに、マウスひっくり返して机の上で前後させてでホイールを
無理やり馴染ませてやった。ほとんど処女レイプ(?

期待しすぎてたけど、やっぱり有線ほどのマウスとポインタの動きの連動に、
カッチリしたダイレクト感は無いですね。IntelliMouse Opticalからの乗り換えです。
974不明なデバイスさん:03/10/26 12:15 ID:WwTQk1rh
>972
詳細キボンヌ
975不明なデバイスさん:03/10/26 12:16 ID:44M1FT7s
カーソルの動きは前代のワイヤレスエクスプローラよりいい感じになってるよね
手に馴染む感じは現時点では前代のワイヤレスエクスプローラの方が上だと思う

976不明なデバイスさん:03/10/26 12:19 ID:bbAzPWm+
>>973
ポインターの動きに関しては1ドット単位とか細かい作業はしないので
問題なく使えてるけどねぇ・。
イマイチ動きが気に入らない人はマウスの下に敷く物をいろいろと試してみては?
漏れの場合、処分特価で投売りしてたマウスパットがむちゃくちゃ相性が良くて気にいってま。
977不明なデバイスさん:03/10/26 12:20 ID:asKKR9hs
>>974
まず電池部分のネジ外し、内部開封。

スクロールボタンの緑色スイッチの位置確認。

ボタンを直接押しているのはL字型の金具と判明

このL金具をドライバーで「く」の形に少し曲げる。

するとスイッチ驚くほど軽くなる

理由は簡単、今まではL金具でボタン全体を水平に押し込む、
つまり一番反発力が強い方法だったんだよね。
くの字にすることでボタンの中央部より少し位置がずれて斜めに押し込むようになる。
すると今までポクポク押してたのがカチカチ押せるようになる。
今やインテリマウスオプティカルよりはるかに軽いタッチだよ。お勧め。
978不明なデバイスさん:03/10/26 12:23 ID:bbAzPWm+
>>977
いい仕事してますね
979974:03/10/26 12:36 ID:WwTQk1rh
>>977
やってみた、確かに少し軽くなるが音がカチカチうるさくなりました。
でも満足、ありがとうございました。
980不明なデバイスさん:03/10/26 12:44 ID:44M1FT7s
力の強い西洋人はチルトを使うとそのままホイールのクリックをしてしまうから強めなのかもね
981不明なデバイスさん:03/10/26 12:48 ID:zqGyWPo0
くの字ってL字の金具を逆方向に曲げるってこと?
982不明なデバイスさん:03/10/26 12:49 ID:XfETgxpA
>>956-957

ん?俺のKVMはちゃんとチルト使えるよ?みんなダメ?

俺の使ってるのは切替機スレでも評判良かった、EdesseのAT4+。
フツーにIE6とかExcelとかでチルト横スクロールできるよ。

ttp://www.edesse.com/edesse_jp/at4.htm

コレ。
983不明なデバイスさん:03/10/26 12:50 ID:f3MwFjIS
そうだね、ほとんどが、シュワちゃんみたいなのばっかりだからねぇ・・・
984不明なデバイスさん:03/10/26 12:56 ID:W3+/5Duk
どこの世界の男もセクハラ大好きですよ?
985不明なデバイスさん:03/10/26 13:19 ID:mbBVa+sh
>>982
俺のAT2+でもPC切り替える前ならチルト効くよ
でも、切り替えた後は効かなくなる…
(´・ω・`)ショボーン
986不明なデバイスさん:03/10/26 13:25 ID:oxbMmKft
Corega Changer KVMUのUSBにハブ繋げてそこに挿してるけど
問題は無いな、いまのところ。
987不明なデバイスさん:03/10/26 13:25 ID:K4KEDlSU
>981
_/ → _/  こんな感じにしたら軽くなった。

977氏、イイ!
988不明なデバイスさん:03/10/26 13:29 ID:rf1Pe5wC
ThinkPadにIP4とか入れようとすると、インストーラーにけられてしまうのですが、
何かうまい方法ないでしょうか?
トラックポイントとの両立。
989不明なデバイスさん:03/10/26 13:30 ID:bbAzPWm+
>>987

とってもわかりやすい図が素敵♪
990不明なデバイスさん:03/10/26 13:31 ID:EmzphPDj
ワイヤレスの方買ってきたけど、立ち上がりに微妙な遅延があるなぁ。
使ってる途中はいいんだけどね。
991977:03/10/26 13:33 ID:asKKR9hs
>>987
問題は構造上、またL字に戻っていってしまうかも。
もう少し改良したいな。後はみなに頼んだ(w
992不明なデバイスさん:03/10/26 13:48 ID:SQhOPAi8
Opera7でぬるぬる上にスクロールしてから、下にスクロールすると、
画面が一旦上に動く。
993不明なデバイスさん:03/10/26 13:55 ID:lJN+W+n3
なんで、MSマウスってデカイの?
特に5ボタンの奴なんて、米国人でもデカイと
思ってるんじゃないかな
994不明なデバイスさん:03/10/26 13:56 ID:wPHuq1H7
>>992 極端に早く回すと、オレもそうなる。そこそこの速度ならば、
一旦上に戻ることはないよ。(オペラで確かめていないが)
995不明なデバイスさん:03/10/26 13:59 ID:Co6z0C9y
>>993
俺的にはもっとでかくてもいいな。
店に並んでるのは豆粒みたいに
小さいマウスばっかりだけど使いにくくて買う気しないし。
996不明なデバイスさん:03/10/26 13:59 ID:wJC+C8+j
>>993
んなこたーない
997不明なデバイスさん:03/10/26 14:09 ID:K4KEDlSU
>993
アメリカ人といっても、白黒黄の人種がいるから、設計基準は大差ないと思う。女性もいるわけだし。
多分、机が低いのではないかと推理している。パソコン用の机って、10cm位低いんだよな。

向こうはタイプライターの文化があるから、肘を浮かせて上から叩くようにキーを打つ。
マウスも同じように、肘を浮かせて上からかぶせるように持つのかなあ・・・・と。
998不明なデバイスさん:03/10/26 14:16 ID:y6cLlDVm
999取ったらメタリックグレー買う
999不明なデバイスさん:03/10/26 14:17 ID:y6cLlDVm
1000取ったらプラチナシルバー買う
1000不明なデバイスさん:03/10/26 14:17 ID:y6cLlDVm
(゚听)カワネ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。