キーボード掃除スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
712不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 16:08:57.76 ID:sgBE5ZkD
ちゃんと手を洗え
キーボード洗った後は水拭きしてる?
713不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 16:29:53.39 ID:83+w8iPM
水拭きつーか、水切ったらタオルで拭いて細かいとこは乾くまで放置するしかないだろ

とりあえず今日家に持って帰ってもっかい洗うわ
714不明なデバイスさん:2013/11/02(土) 22:13:24.33 ID:fgyoqr33
一度汚れたらきれいに掃除してもまたすぐ汚れるようにならない?
俺は一回汚れたらキートップ全部交換してるわ
色変えて気分転換してる。
715不明なデバイスさん:2013/11/02(土) 23:55:50.54 ID:GwtuNRYF
RF?
716不明なデバイスさん:2013/11/03(日) 22:27:33.95 ID:asSRt98g
赤軸の104
717不明なデバイスさん:2013/11/04(月) 08:35:22.39 ID:fSxf3u9z
あれもキートップ別売りしてんだ?
で、洗うと次汚れやすいのも一緒かw
718不明なデバイスさん:2013/11/04(月) 11:10:41.23 ID:stHTujxl
水でよく洗い流せば一番長く持つと思うけどなあ
719不明なデバイスさん:2013/11/04(月) 11:45:22.17 ID:1seDOaiy
スポンジで擦れば細かい傷がつくからな
超音波とかで洗剤使わずにキレイになるのかな
720不明なデバイスさん:2013/11/04(月) 20:27:15.59 ID:4ggd8ivz
透明なキートップにしとくとそもそも汚れに気がつかないよ。問題はバックライトがまぶしいくらい。
721不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 13:13:32.02 ID:O5WrZJiW
掃除機に買ったときに付いてくるブラシタイプのノズル装着して掃除するといいよ
後は台フキンで全体を磨きあげるとほぼ新品に近くなる
全部キーを取り外すとかする必要なし
722不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 11:45:45.61 ID:6vYtlktK
アイオーデータのPlayStation2用キーボードP2コマンダーってやつ
FF11用に買ったやつを実に11年ぶりに掃除したわ
そりゃもう恐ろしいくらいに汚れていた
すべてのキーを抜き取って掃除したあと、1つずつキーをアルコール入りウェットティッシュで殺菌洗浄
2時間かかったが綺麗によみがえったぜ!!
いくつかのキーは文字が擦りきれて読めないがまだまだ使えるなw
723不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 01:42:38.06 ID:gaOLe5fM
それ新しいの買った方が安いし早くね
724不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 20:24:25.99 ID:1kOGQfJ6
漂白剤につければ?
725不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 09:43:38.17 ID:z/NuZF71
キー取り外すのめんどくさいよな
専用の道具もあるらしいけど1個1個取り外すの実にめんどくさい
726不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 11:23:45.11 ID:j2ZvqTb/
パンタグラフが1個見つからない!ない!ない!
727不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 19:35:30.54 ID:mfZvtDjo
ダイヤテックの引き抜き工具買った。
これでやっとマジェ分解清掃できる
メンブレンならまだしもメカニカルをシャワーで丸洗いする勇気はない・・・
728不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 00:08:02.87 ID:9ociW4mm
もうすぐ年末
キーボード掃除する時期だ

5576-A01と出会って5年経つけど
とても20年前のキーボードとは思えない
昔の製品は長持ちしていいね
729727:2013/12/11(水) 10:03:08.95 ID:k0UjW0ut
買って以来掃除してなかったマジェテンキーレスのキー外してみたら
そこはナウシカの世界(腐海)でした。

・・・きたねぇ
730不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 22:38:42.35 ID:qLqnyZGI
どんなに綺麗に使ってても1年使うと汚れてる。
いつも新品同様に使いたいから何か良い技術を開発してくれないかな。
731不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 16:34:01.52 ID:+chXTsgW
誰かG13バラしたやついねえ?
キートップ硬くて外すの怖いんだが
732不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 22:45:40.89 ID:gwplObYk
SANWAのキーボード外してはひふへほ配列にして見ましたがQWERTYのほうは
ちらばった があまりつかわないのでこれでいい
733不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 00:27:37.56 ID:zHdtn4ga
どうもコンバンワ>>704です
タッパに入れて重曹と水でシェイクしたらこんなに綺麗になったよという報告でしたー
http://i.imgur.com/amD70yE.jpg
734不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 11:41:39.70 ID:8TloKmvr
リアルフォース、外カバーのみ外し
キーの部分を洗剤とブラシでゴシゴシ
基板ごと水道水でジャー

あとは部屋の隅に立てかけて一週間乾燥

これで新品同様
735不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 16:48:52.98 ID:lAIfLURA
洗濯ネットに入れて、洗濯機で回すと綺麗になる。
736不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 04:08:23.03 ID:l+yM7Pvi
キートップの脱水で何度かやったことあるけど、案外傷が付かないんだよね
737不明なデバイスさん:2014/04/26(土) 10:48:02.56 ID:lwS884+a
アイソレーションキーボードの場合、
キーの隙間に入る埃などはどうやって掃除するんですか?
738ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/04/27(日) 09:31:01.00 ID:2zIDmH7m
サンワサプライのキートップが外れないアイソレーションキーボードの場合は、
キーボードの筐体のネジを外してからキーボードの筐体の上の部分を外す必要があり面倒だ。

※間違えてもマイナスドライバーでキートップをこじっちゃだめだぞ。
そんなことをすると、キーが壊れるか、キーボードの筐体が壊れるかのどちらかだ。

ポケモンタイピングのキーボードも同じ理屈。
739不明なデバイスさん:2014/05/12(月) 12:35:33.62 ID:rt1rq21Z
キーはずさないで完璧に清掃したいんや!
キー外して掃除なんざ猿でもできる
740不明なデバイスさん:2014/05/12(月) 19:22:36.41 ID:A6nuTbzb
大きめのスポンジでキーボードをサンドしてバラけないようヒモでしっかり結んでおく。
そのまま洗濯機で洗うんだけど念のためタオルケットなどと一緒に洗うといいかもしれん。

自己責任でどうぞ。
741不明なデバイスさん:2014/05/19(月) 07:30:39.87 ID:sp/Ltupx
完璧なキーボードの掃除に近道はないのだよ
742不明なデバイスさん:2014/05/26(月) 09:20:25.39 ID:sr/8/XJU
ふ。



キートップ外してたら吹っ飛んで見つからないお
( TДT)
743不明なデバイスさん:2014/05/31(土) 14:32:32.58 ID:Qu1wpa2c
大掃除しろ
744不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 22:29:54.29 ID:IdJ0VvOL
お茶をこぼしたので、キートップを外したら、
パンタグラフが折れた……

新しいの買った。
745不明なデバイスさん:2014/09/05(金) 07:44:36.19 ID:q9B2iWh1
保守
746不明なデバイスさん:2014/09/18(木) 21:47:25.53 ID:tUGwJOdz
パンタは消耗品・・・
自分の愛機もそうだった・・・
747不明なデバイスさん:2014/09/26(金) 14:30:14.58 ID:F+l8HDJl
Majestouchのキートップ掃除したら、
コーティングが剥げてテカテカになってるのが気になった…
無刻印の買って、キートップが新品になったらスゲー印象変わった。
掃除ついでにキートップの交換するのもいいな。
748不明なデバイスさん:2014/09/26(金) 14:52:20.00 ID:Z4EtZ9C5
キートップ交換はカネがかかる
749不明なデバイスさん:2014/09/26(金) 14:58:45.58 ID:F+l8HDJl
確かに。
結局、5,000円くらいかかった。
750不明なデバイスさん:2014/09/26(金) 15:06:12.44 ID:Z4EtZ9C5
ああそうか、マジェはキートップがダイアテックで購入できるのか。
751不明なデバイスさん:2014/09/26(金) 15:25:36.39 ID:F+l8HDJl
108キーだから純正無印字はないけど、英語用の104キー無刻印(純正)と、
足りない分はWASDで色合わせて購入かな。
752不明なデバイスさん:2014/09/27(土) 21:54:26.91 ID:HApCtltv
SK-5400が最強なんだけどね。
そういう俺もこの文章をSK-5400で打ってる
753不明なデバイスさん:2014/10/26(日) 16:42:46.58 ID:Rc5oXSKX
メカニカルキーボード使ってて、若干タイピング時にキーが引っかかるし音もなんとかなく甲高くなってきたから掃除しようと思うんだけど、
キートップの汚れとかは割とどうでもよくて単に接触を良くしたい場合は、誇りととってティッシュで拭いてグリス塗るだけで十分だよね?
洗剤でキー洗うのは面倒でさ・・・
754不明なデバイスさん:2014/10/28(火) 17:36:43.41 ID:ysmDU+xd
>>753
Cherry MXメカニカル??
755不明なデバイスさん:2014/10/29(水) 16:44:48.61 ID:yjc5kYDN
俺がALPS軸グリスアップした時は、一つずつ分解して、スライダーにシリコンスプレーを塗ったな。
756不明なデバイスさん:2014/10/30(木) 15:11:30.38 ID:XrxJafqx
掃除スレまであったとは。
以前は特に気にはならなかったが、こないが今使ってるキーボード(200〜300円の安物だが)をキーを外して掃除した。
元に戻すと、キーを押したときに引っ掛かるようになってしまった。
友人との雑談でふと話したらキーボード用の潤滑剤使えと言われて、モノを探してRO-59tmKT買って塗ってみた。
良くなった感じ。

これ1つ用には高い買い物だが、他にもキーボードあるし、掃除の度に使う事考えればまあ良いかなと。
757不明なデバイスさん:2014/11/01(土) 20:52:29.79 ID:mrvSZL41
自分はALPS軸分解して、スライダーの部分にシリコンスプレーを塗布したよ。
すっごいスムーズに動くようになった^^
758不明なデバイスさん:2014/11/01(土) 20:52:55.40 ID:mrvSZL41
って、もう書いたか。スマン。
759不明なデバイスさん:2014/11/15(土) 01:26:14.27 ID:AOfyglxv
BSKBC02って筐体上部のタボを鉄板に通してから溶かして溶接してあるからバラせないのね
ミネベアみたいにプランジャー飛び散ると思ってドキドキしながら開けたのに
760不明なデバイスさん:2015/01/14(水) 00:27:49.84 ID:t3GTdsk9
正月にHHK Proを初めて分解清掃してみたんだけど、スライダーが外せなくて断念
完全に分解してワイドハイターで黄変戻しまでやってみようかと思ってたんだけど…
無理ですかね?
761不明なデバイスさん
Apple Extended Keyboard ALPSサーモンが発掘されたんですが、掃除はどのようにすればいいのでしょうか?

一般的なキートップ引き抜き工具使えばキートップ外れますか?