MSIのベアボーン Hermes

このエントリーをはてなブックマークに追加
46不明なデバイスさん:03/10/21 00:47 ID:diWsqrXe
>44
19cmくらいまでだよね 俺も知りたいな

>45
使えるんじゃない?
とりあえず刺してみたら
保証ないけど
47不明なデバイスさん:03/10/24 12:29 ID:DAuMDNwq
まだ秋葉界隈で売ってるかな?

むしろ\10k超ぐらいならかなりほしげだったりするんだけれど……
48不明なデバイスさん:03/11/13 05:47 ID:QtUVaOXi
これ中古で売るとすればどのくらいだろう
ちなみにPCカードスロットがついてないやつです
49不明なデバイスさん:03/11/13 13:59 ID:r7Pfe6sn
>>48
5k〜10k。10k以上はボッタクリでし。
50不明なデバイスさん:03/11/14 01:58 ID:hFqiX1dj
安ければもう一台欲しいけど、PCカードスロット無しは要らない…。
51不明なデバイスさん:03/11/30 22:55 ID:6UxoKLTN
FDD壊れた・・・ 修理に出すしか手はないのか?
52不明なデバイスさん:03/12/13 12:27 ID:YOLsDHtE
これにあう最強のグラフィックボードをおしえてください
53不明なデバイスさん:03/12/16 02:07 ID:y4i4x2wF
PCIのDelta Chromeが出たら買いだな。
54不明なデバイスさん:03/12/21 09:39 ID:kWSb7kVj
>51
http://www.msi-computer.jp/support/faq/?id=56
こんなのあったよ。

廃棄用CPUファンのひとつがちょっと音が大きくなってきたから交換したいなと
思ってページ見てたんだけど
55不明なデバイスさん:04/01/14 01:38 ID:7ssmLfj4
ついに最後の砦FX5200PCI買ったよ・・・
56不明なデバイスさん:04/02/07 12:43 ID:rAMUlbYa
中古で買ったが650Pってセレロン2.2Gまでなのか…。
ペン4載せるの勿体ないしなぁ。早まったことをした。
57不明なデバイスさん:04/02/09 00:24 ID:eIAwyv1+
845GL-P所有者です

Pentium4を乗せようと思うのですが
2.4Gまでしかいけないのはしょうがないとして
電圧ってナニが対応して増したっけ?

現在メモリ1.5Gなので、最大値までつんで見ようかと画策してるのです
FSB400のP4-2.4って中古じゃないとないですよねぇ
58不明なデバイスさん:04/02/23 11:02 ID:2E2bQrIB
誘導されたのでこちらに書きます。

連れにこのベアボーンで作ってもらったんだが、HDを増設しようと思ったんだが
空きスペース無いよね?
http://www.msi-computer.jp/product/bb/?p=Hermes%20650-P(MS-6232)
デバイスベイが1 x 5.25 inch, 1 x 3.5 inch, 1 x 3.5 inch (内部)って書いてることは
5.25がDVD、3.5がFD、内部3.5がHDの解釈でOK?
59不明なデバイスさん:04/02/23 11:05 ID:iFU+s3/k
OK。
増設は過剰なまでについてる各種ポートからどうぞ。
60不明なデバイスさん:04/02/23 12:03 ID:d/zZrPyR
確かにいっぱいついてますね 外付けで逝きます ありがとう浜村 淳
61不明なデバイスさん:04/02/23 21:07 ID:NpzW9Ylp
>>57
FSB400のP4-2.4って有りましたっけ?
とはいえWillametコアのP4は生産終了らしいのでリテールの新品入手は非常に困難ですね。
62不明なデバイスさん:04/02/25 09:38 ID:ESR0Ny9u
IDがmsiなので記念カキコ
63不明なデバイスさん:04/02/25 10:01 ID:0s/IWENd
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
64不明なデバイスさん:04/02/25 20:32 ID:nSDnD6Bq
ありますよん>61
ヤフオクでさがすべし
65不明なデバイスさん:04/04/12 00:14 ID:z3W/qBv+
AGE
66不明なデバイスさん:04/07/14 02:54 ID:13wbiW3C
よくわからないままに4か月前の>>55らへんに聞くけど,
これでデュアルモニタにしようとすると1枚でデュアルに対応しているPCIビデオボードが必要と
いうことで合ってる?オンボードのSiS650と(1出力のみの)PCIビデボでデュアルっていうのは
できないんだよね,きっと。
6768:04/07/25 16:44 ID:ph1FVEYo
結果報告。Win2k使用。Leadtek A340 PCI買った。SiS650を削除しないと起動しない(デスク
トップが出る手前で止まる)。削除後は液晶2枚ともA340につなげることによってデュアル
できた。他のビデボならドライバコンフリクトがないのかもしれないけど,内蔵SiSとPCIでの
デュアルはリスクが高そう。たまたまPCIビデボ持っている人は一応試してみて,だめなら
さっさとA340かも。2kでなくXPならSiSだけでDVIとRGBでデュアルできるかもしれないが
試していない(2kではミラーのみだった)。自分はdual DVI-D希望だったのでこれで満足。
6867:04/07/25 16:46 ID:ph1FVEYo
見ての通り間違えた。66と名前に書こうと思ったのに。でもこれで結局合ってたことになったぞ。
69不明なデバイスさん:04/11/16 22:34:33 ID:F0jVUOoe
MSIのベアボーンノート「MEGABOOK S250」について
何か情報があったら教えてくださいませ。
ttp://www.msi.com.tw/program/products/notebook/nb/pro_nb_detail.php?UID=601

スペックは気に入っているのですが、全く情報がないです。
液晶の状態は?とか、キーボードやタッチパッドはどうかな?とか
本体そのものの剛性や出来の感じも気になっております。
7069:04/11/16 23:02:03 ID:F0jVUOoe
MISのベアボーンと言う板が他に見つからなかったので、ここで
質問しましたが、やはりちょっと板違いみたいなので、モバイル板
のほうでお尋ねしてみます。
すみません〜
71不明なデバイスさん:04/12/21 03:24:38 ID:IJ0cFKbu
パソコン初心者板総合質問スレッドvol.895 >>899
にて質問しましたが、力量不足で解決しなかったため
ここで質問させてください。
845GL-PにてW2k sp4インスト時、デバマネにて不明なデバイスが確認されます。
場所はPCIバスと出て、リソースのIRQ 05なんですが、このデバイスは何でしょうか?
調べ方が下手なため、うまく解決しません。
お使いの方でわかる方いましたらご教授下さい。
72不明なデバイスさん:04/12/26 15:51:17 ID:F9pMSS8J
やはり今更の感がありますか。
ジャンクで仕入れたので付属品なし本体のみだったのが失敗かな。
新品のベアボーンでも探すか・・・
73不明なデバイスさん:05/02/01 21:57:58 ID:aWoVhhIp
>72
それはメモリスティックスロットじゃないかな。

ドライバが入っていればリムーバブルディスクとして
ドライブを割り当てるけど、メモリスティック使わなければ
なくてもいんじゃないか
7472:05/02/02 02:15:36 ID:ZZTjwiHD
>73
ありがとうございます。確かにそうかもしれません。
現在デバドラで使用しないにして無視してましたが、
不具合等は出ていないので放置のままです。

まさかこんな過疎スレを覗かれていた人がいたとは、
感謝いたします。
75不明なデバイスさん:2005/04/20(水) 23:47:07 ID:s4+Dk2D3
76不明なデバイスさん:2005/09/23(金) 09:40:36 ID:6l064EVX
MSIってどこの国のメーカーですか?
やっぱり台湾?
77不明なデバイスさん:2005/10/15(土) 11:01:45 ID:doRMy7o4
http://www.msi.com.tw/html/about/profile.htm

本社は台湾ですね。
78不明なデバイスさん:2006/01/15(日) 22:37:50 ID:Kr8VUtie
845GV-Liteを購入。\3Kですた。
これ、中身はIBMのネトビスタとほぼ同じ、というか同型番のマザーを採用してますね。
分解しやすい、いい構造。
79不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 17:16:09 ID:B2j/WR+N
安いですねぇ。
このシリーズは最低限の作業で中身をいじれるようになっていて、いいですね。
寄木細工みたいな使いにくいブックタイプはたくさんありますからねぇ。
80不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 12:51:46 ID:ogU0SxKK
うほ、こんなスレがあったんだ。
友人に、Hermes 651組んであげたんだけど、
すごくいいよこれ。

ただ、VGAがかなり弱い?
81不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 08:45:58 ID:Eqb/XIce
651ってSiSだっけ
画質はよいほうだった気が
3Dは世代的にかなり前なので言わずもがなですが
82不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 04:17:27 ID:7mcdDWly
うちのHermes650-Pが調子悪い…
稼動中に突然電源が切れるようになってしまった。
一度切れると電源ボタンを押しても反応なし。(電源ケーブル抜差で復帰)

電源だけ交換すれば直るかなぁ…
同じ症状になった方いません?
83不明なデバイスさん:2006/07/20(木) 10:11:30 ID:unrwcrpt
>>82
ケースファンが弱ってるとか?
84不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 15:47:11 ID:qKnaiLR2

熱にもめげず保守
85不明なデバイスさん:2006/07/30(日) 19:00:50 ID:LaTXGAsz

Hermes 845GV-Lite使ってますがオーバークロック出来ないんですねコレ・・・・Orz

まあ、熱問題も厳しいですしね。
86不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 21:38:01 ID:9+t11Hkb
Midas915GM なにげに良い感じ。
板違い?
87不明なデバイスさん:2006/10/04(水) 21:55:32 ID:iSkWPGNJ
>>86

コソーリリアクションしてみる。
ドスパラで安く売ってた奴ね。一個ゲッツしましたよ。

中のM/BがMSI 915GM Speedster-FA4で良い感じ。
電源は意外にもAcBelが入ってた。
ケースも結構ガッシリしてる。
FSB400なPenM差してFSB533で動いてる。
OnboardVGAの出力も、そんなにひどくない。

なんすか、これ超お買い得だったような気がする。
PC部品買って久々に超満足ですよ!
88不明なデバイスさん:2006/10/08(日) 23:27:39 ID:d3wN2I10
>>87
電源がいいと安心するよね
古い845GL使ってるけど電源はDELTAだった、
今でも元気に動いてる
89不明なデバイスさん:2006/10/11(水) 00:09:45 ID:HnUaMw0x
リアクションあるとは思わんかった(w

>>88

ちなみにATX-24pin電源でしたよ>Midas
思いがけず初めての所有に(w

MSIのベアボーンは初めて所望したのですが、AopenやASUSの
ベアボーンより幸せ度が高かったような気がしますよ。やるなーMSI

90不明なデバイスさん:2006/10/15(日) 02:07:31 ID:JWe1sQsz
Midas915GMで幸せ記念まきこ(´−`)
俺のGeodeマシンよりも低消費電力だったとは・・・
91不明なデバイスさん:2006/10/18(水) 23:38:03 ID:lK58sRnj
>>90

仲間ハケーン。漏れもGeodeに手を出したクチですよ(w
92不明なデバイスさん:2007/01/26(金) 14:31:46 ID:c/4hKIJW
>>90
CPUは何を?
GEODEで組もうと思っているんだけど止めた方が良いかな
93不明なデバイスさん:2007/02/02(金) 14:16:58 ID:Nbod+PQd
誰かいる?
94不明なデバイスさん:2007/02/02(金) 16:26:46 ID:mfwoTnL+
!!!!カサコソッ・・カサ・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・(゚д゚)入ってます。
95不明なデバイスさん
ん?