メルコ802.11g airstation G54シリーズ〜Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:03/11/17 00:43 ID:KcKeNK4y
昨日、ウンコレガのWLAP-54GT買った。2回の初期不良の交換の末に
WLA-G54Cに交換してもらってお釣り貰った。

帰って設定した…

ウンコレガと比べたら天国じゃねーか…
いまんとこ速度、通信ともに安定してる。なにも起こりませんように!
953不明なデバイスさん:03/11/17 01:27 ID:TzUElxQq
>>952
そんな君にはココも教えといてやろう。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1054731501/
954不明なデバイスさん:03/11/17 01:43 ID:YoLD4nzP
おいおい
WLI-TX1-G54 今日ヨド逝ったら大漁にあったぞw
ちなみに博多…w 
955不明なデバイスさん:03/11/17 03:41 ID:2rMYdsYF
>>945
嘘ー?ビック行っても商品置いて無かったような気がしたけど・・・俺の探し方が悪かったのかな?

>>946
とりあえず>>939のレスを信じてヨドの通販で頼んで入金したら
ご注文商品確保(ご注文商品の在庫を確保しました。発送準備にかかります。)キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
956不明なデバイスさん:03/11/17 03:42 ID:2rMYdsYF
>>939のレスじゃなくて>>935のレスでしたスマソ
957不明なデバイスさん:03/11/17 14:26 ID:060Oggd1
質問させてください。
当方
K7N2-L(BIOS ver3.5)
XP 2400+(FSB266)定格
PC2700 CL2.5 512*3(ノーブランド
maxtor 40GB*2
super silent 450W
G-Force4 Ti4200*8
Sound Blaster Live Platinum
Windows2000 Pro
のような環境で使用しており、最近WLI-PCI-G54を購入して
WirelessLAN環境を構築しようと目論んだのですが、OSが
うまくG54を認識してくれません。手動でドライバをインス
トールしようとするとG11-GPとG11しかリストに出てこず選択
できません。
対処法ご存じの方が居られましたらご教授ください。
958不明なデバイスさん:03/11/17 17:34 ID:dZITOuTw
>>957
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/wdrv.html

これは使えないの?公式サイトだけど。

クライアントマネージャーを入れて、
ドライバをDLして、入れれそうなんだけど。
959957:03/11/17 17:54 ID:evjeugXC
958>>
クライアントマネージャー及びドライバは最新を使用しています。
PCIスロットも変えてみましたが症状は同じです。
相性でしょうか?
960不明なデバイスさん:03/11/17 22:24 ID:qTpTr6S5
>>955
>嘘ー?ビック行っても商品置いて無かったような気がしたけど・・・俺の探し方が悪かったのかな?

陳列されてなかった。
店員に確認したら、奥から出してきたよ。
961不明なデバイスさん:03/11/18 01:16 ID:Au/etUOG
>>939
マジで?俺も注文したけどまだ来ない・・・。
何日に注文しました?私は10/23日です
962不明なデバイスさん:03/11/18 07:27 ID:v2fwKqf2
初心者の質問、お許しください。
私の持ってるコレガのルーターはMSNメッセンジャー6.1が
音声がダメなんです。
directx9.0を入れたからでしょうか?
このルーターでは、ファイル送信、音声 画像 リモートアシスタンス等ともうまく行くのでしょうか。
是非知りたいです。よろしくお願いします。
963不明なデバイスさん:03/11/18 08:58 ID:DLTzubJc
>>962
なんぼ初心者でもメルコとcoregaが違うことくらいわからないか?
964不明なデバイスさん:03/11/18 10:58 ID:XS7nWktC


>>963
スゲーワロタwwwww     腹痛すぎ!www

>>962
というわけでココはダメルコすれですw
いやー、しかし笑わせてもらったww ネタ投下としては100点満点!
965VR-4:03/11/18 13:17 ID:ZIxw0GsL
>957 PCIデバイスの認識(ドライバのインストール)に失敗
G-Forceチップを使ってるらしいところからふと思い出したんだけれど,
ビデオカードのメーカとそのユーティリティって何を使ってます?

うろ憶えで申し訳ないんだけれど….
LEADTEKのWInfastなんちゃらのバンドルツール(WinFoxだったかな?)をインストールすると
レジストリのアクセス権限が無用に制限されるというバグがあって,以降,OSがデバイス
ドライバのインストールに失敗するようになる,というのに出会したことがあるよ.
詳しくはGoogle先生にでも.
966957:03/11/18 13:47 ID:Phy7+I5v
>965
有難う御座います。
creative製です。一度その方面で調べてみます。
最近ドライバだけでなくソフトのインストールも失敗することがあるので
(それが原因ではないかも知れませんが)ググってみます。
967963:03/11/18 16:40 ID:DLTzubJc
>>962
あ、勘違いだ。
「このルーター」って書いてあるから間違えた、ごめんよ。

ちなみに俺はその質問には答えられない。
968不明なデバイスさん:03/11/18 17:01 ID:4M2RTi4D
>>962
このルーターでもdirectx9.0が入ってると同じ。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b36g0030.html

サポに聞いたけど、バッファローは対応するか否かを検討中だそうだ。
でもこの問題ってどこのルーターも同じだと認識しているのだが、
他のメーカーでdirectx9.0が入ってても大丈夫なのって誰か知ってる?
969不明なデバイスさん:03/11/19 00:26 ID:UkPLc6pU
梅ヨドだけど今日WLI-TX1-G54買って来た。
まだ沢山あったよ。
970不明なデバイスさん:03/11/19 00:47 ID:lYbM+2CV
最近急にヨドにWLI-TX1-G54の在庫が現れだしたが
生産再開したのかな〜?他店の在庫はしらないけど
971不明なデバイスさん:03/11/19 13:19 ID:ptw4nh4R
>>960
陳列されていないだけで裏には在庫があったのか・・・聞けば良かったよ・・・

でもヨドの通販で頼んでおいたWLI-TX1-G54が今日届いたのでまぁいっか
972不明なデバイスさん:03/11/19 19:40 ID:EPXduKiW
973不明なデバイスさん:03/11/19 21:54 ID:lBaqg77w
こんどのやつはSPI対応なのね。
それにしてもバッファローもI-Oデータも乱発気味だなぁ。
974不明なデバイスさん:03/11/19 22:14 ID:fGbhsgfZ
ほんとに乱発だね。
WHR2を買うタイミングを少し逃していたらa/b/gだもんね。

今度こそ落ちくかな・・・?
975不明なデバイスさん:03/11/19 23:19 ID:nVZ9HpNr
うあっ、買って二日で新製品が。
976不明なデバイスさん:03/11/20 00:55 ID:No/kJhN9
>>971
ヨドの通販早かったですね!
当方も昨日とりおきしてもらっていたので買いにいきました。
まだ開けてないですけど・・・でもやっとgetできた!!
977不明なデバイスさん:03/11/20 09:23 ID:HK0GnXLd
>>972
これに載っているMINI-PCIのモジュールはTDKのだろうか?
978不明なデバイスさん:03/11/20 13:03 ID:/fFz+jYX
TDKは汗だったよね。Broadcom製だから違うな。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/3304.html
979不明なデバイスさん:03/11/20 14:24 ID:EDzjXmfq
とりあえずa/b/g対応に
一番最初に影響を受けるのは次スレのスレタイである。
と予想してみる。
980不明なデバイスさん:03/11/20 15:14 ID:e0pvm5gq
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2003/066_1.html

※外部アンテナ接続および無線LANセキュリティAES、TKIPは11gのみ対応。
981不明なデバイスさん:03/11/20 19:45 ID:Icrc7sHS
WHR-G54/P使ってるんだけど
なんか起動中に電源の抜き差ししたら
”DIAG”が点滅しっぱなしになってネットに繋がらなくなってしまった…

設定初期化して、電源入れ直しても一緒。もしかして壊れた?
982不明なデバイスさん:03/11/20 19:51 ID:IOvz80gq
>>981

しうり
983不明なデバイスさん:03/11/20 20:24 ID:yWAnxpj1
>982
そか…やっぱし。
買ったとこの修理センターでいいんかな?
984名無しさん:03/11/20 20:28 ID:R7hXghk3
買い替えろよ
いちいち2万円ぐらいの商品で修理なんて貧乏くさくて俺はイヤ
985不明なデバイスさん:03/11/20 20:39 ID:yWAnxpj1
>984
う、それも結構悩むんだよな…w
今のを1円ジャンクでオクに流せばどれくらいになるかな。

ところで新スレ立てる?
986977:03/11/20 21:28 ID:HK0GnXLd
>>978さん

情報ありがとうございます。
Broadcom製ならType3Aですね。
987不明なデバイスさん:03/11/20 23:02 ID:NjCHY4k5
>>985
保障期間内なんだから容赦なく修理しる!

電源の抜き差しにしたって電源ボタンないんだからしょうがないし。
988不明なデバイスさん:03/11/20 23:10 ID:EDzjXmfq
新スレは厨が寝静まってからの方がいいとをもう。
2ゲタにテンプレに割り込まれるのウザクね?
989不明なデバイスさん:03/11/21 00:13 ID:APyJVyfB
>981
電源のオンオフで起動しなくなるような製品は不良品だよ。
ファームウェアアップ時はにやっちまったら論外だが、それ以外で壊れたら異常。
新品交換が妥当なところ。初期不良レベルだ。

まぁ、マニュアルに

「起動イニシャライズ中に電源を抜いてはいけません。起動しなくなります」

と書かれていたら981の不注意になってしまうわけだが
そんな製品ないだろ・・・
990名無しさん:03/11/21 00:28 ID:RO+8Ii/i
ファームウェア中に停電になった哀れな奴っているのかな?
991不明なデバイスさん:03/11/21 06:33 ID:+kYarxgK
長瀬産業から7980円で11gのメディアコンバータがでるらしい。
まさか専用ってことはないと思うんだけどなぁ。

http://www.zdnet.co.jp/broadband/0311/20/lp18.html

>12月末には、IEEE 802.11g対応の無線メディアコンバータも、
>同社から7980円で販売される予定という。
992不明なデバイスさん:03/11/21 11:43 ID:FbSAnNh8
>>990
あり得ない話じゃないな。

オレも以前、確変中に停電になったし。
993不明なデバイスさん:03/11/21 14:17 ID:FFjg5ima
最近WLA-G54C/Pを購入したんですが
ルーターに接続して使っています。
ネットは問題なく出来るんですが、もう一台のPCが
見えなくなりました。検索しても見つかりません。
WLA-G54C/Pをはずして有線接続すると共有ファイルとか
ちゃんと見えるようになります。
これはアクセスポイントの設定がまずいのでしょうか?
994不明なデバイスさん:03/11/21 17:03 ID:7XBXoEw8
http://www.sbpnet.jp/vwalker/review/art.asp?newsid=6081
WHR2-G54/P
WAN/LANともブッチギリの転送レート。高速かつ安定した動作
激化していた802.11gルーターのスループット競争だが,
もはや従来製品では太刀打ちできない真打ち登場といった印象だ。
995不明なデバイスさん:03/11/21 19:07 ID:3TraYBTv
>>733
のPC DEPOで購入した人で10/23日に注文して商品が届いた人は
注文から何日ぐらいで届きました?
10/29日発送予定だったのが今日届くって言うからブチ切れです。
私は午後6時くらいに注文したのですけどそれ以降に注文した人で
私より早く着いた人がいましたらよろしくお願いします。
クレームつけてやりたいもので。

発送を信じ近くのショップにあったのを買わなかったのですけど
延期のメールが着てから再度見に行ったら売り切れだったので
時間を損しました。
その延期のメールも11月上旬だったのに何の連絡もなくいきなり
今日着やがりました。もうほかの店で買ってるよ。
996不明なデバイスさん:03/11/21 23:33 ID:Lw7392mU
それくらいでキレんなや。
気の短いヤツだなぁ。
997不明なデバイスさん:03/11/22 00:02 ID:mn4nm0Rv
WLA-G54とWLI-PCI-G54を買いましたが
エアステーションの設定をいじっているうちにエアステーションの設定が
開けなくなってしまいました...
メルコに電話で聞いたら「初期化してくれ」っていうことなので、
初期化ボタンを赤ランプがつくまで長めに押して初期化しましたが
いっこうにインターネットエクスプローラーでエアステーションの設定を
開くことができません。
無線でインターネットはできるので、どの設定が悪いのかわかりません...
どなたか助けていただけないでしょうか?
998733:03/11/22 00:05 ID:/+6IECCo
>>995
その733本人です。
ちなみに私は23日朝5時頃注文して31日に到着しました。
なんかそこまで怒ってるとヘンに責任感じちゃいます。
999名無しさん:03/11/22 00:29 ID:sUNN0bKO
>>997
らくらくセットアップシートに書いてある『エアステーションの設定』をもう1回やり直したらいいんじゃないの?
1000不明なデバイスさん:03/11/22 00:35 ID:/t+ZQPDS
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。