【MO】どっち買ったらいいですか【RAM】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
ハードディスクのバックアップしようと思うのですが、
今までCD−R使ってましたが、ライティングソフト(WIN-CDR)
を使うのが面倒になってきました。
パケット(パケットマン)は使ったことありません。
聞くところによると、MOやDVD−RAMは、書き込みソフトが不要で
フロッピーのように使えるといいます。
MOとDVD−RAMとどっちを買ったらいいですか。
動画はやらないので、ワープロ、表計算、デジカメの写真など
小さなファイルばかりです。
なお外付けHDDは持っていますのでとりあえずHDDにもバックアップしてるのですが
不良セクタがあるので、いつあぼーんするか分からない状態です。
2不明なデバイスさん:03/06/27 03:03 ID:5Zs58OCG
2
3_:03/06/27 03:03 ID:n9hsINy7
41:03/06/27 04:21 ID:g9LWRM12
>>3
サンクス。しかし藁は動画はやらないのです。

牛と羊とどっち飼ったらいいのですかぁ。
5不明なデバイスさん:03/06/27 05:21 ID:YgRRZNVW
マジレスするとDVDマルチおすすめ
MOはもうおわりDVD-RAMは殻付もあるし家電との連携は強力
いまは動画いらなくてもいつか動画にはまるかも
でDVD-R/RWもデーター配布ようにほしいよで
DVDマルチおすすめします
6不明なデバイスさん:03/06/27 05:53 ID:7GUfyNaZ
今だったら普通DVDだろね。MOの使いかってはいいんだが、多量のデータがある場合手間とコストがかかりすぎる。

大容量バックアップはDVD、小さいデータを何度も継ぎ足したいならMO。その中間にDVDマルチのRAMがある気がする。
71:03/06/27 12:50 ID:g9LWRM12
>>5-6
サンクス。レス待っている間、わたしもヨド橋のホームページで調べてみました。

●本体値段 MOが安い
MO 640MB 18800円〜  RAM 26800円〜
●ディスク値段 MBあたりの単価はRAMが安い
MO 640MB 5枚 2380円〜  RAM 4.7GB 5枚 3380円〜
●スピード
MOはbps RAMは倍速で書いてあるから、比較がわかりません。
●省スペース
本体もディスクもMOが小さいが、RAMはCD−Rもついてるから、手持ちのCD
−Rと置き換えれば、スペースは0。
●互換性 CD−R付きのRAMがいい。
周りにMOもRAMも持っている人いないみたい。
ただしRAMはCD−Rもついてるから、受渡しにはCD−Rが使える。
●耐久性 MOがいい
MO 10000000回  RAM 100000回書換え可だそうです。
●傷のつきにくさ 殻があるのでMOがいい
RAMも殻付きのもあるそうです。しかし殻付きが使えるのはどのドライブかは調べ
てありません。
●将来性
MOもRAMも日本しか流行ってないそうですから、どちらも将来性に不安あり。
●付加価値 レンタルDVDソフトが見えるからRAMがいい。
万一将来動画にはまったときにも、今のRAMはマルチ化しているからDVD−R/
RWもついている。

1項目1点として、MO3点、RAM3点、引き分け不明3点で、
やっぱりどっち買ったらいいか分かりませんです。(T_T)
8不明なデバイスさん:03/06/27 13:01 ID:6Fj4UnRT
外付けHDD買い換えればいいじゃん。
9不明なデバイスさん:03/06/27 16:13 ID:xaJas7va
DVDマルチで殻付きが扱えるのは、松下製のだけじゃなかったかな?
DVD-RAMってVHSにかわる録画用の媒体として最有力候補らしいから
将来性もあるし、MOよりは良いと思う。
101:03/06/27 21:26 ID:g9LWRM12
皆さんレスありがとうございました。
松下買えば殻つきディスク使えるから、傷にも安心なんですね。
で肝心のスピードの方は調べてみたんですが、MOフォーラムにスピード比較が出てました。↓
http://www.mo-forum.gr.jp/japanese/comparison/02.html
これによるとMOはRAMの3倍早いようです。
やはり他の用途は考えずに、バックアップだけで考えるなら、
本体価格とスピードと耐久性でMOの方がいいようです。
このままCD−Rで行くか、MOを買うか、もう少し考えて見ます。
このスレ終了させていただきます。

------------------------------終      了--------------------

これ以降嵐タイムOKです。
11不明なデバイスさん:03/06/27 21:35 ID:avQ+fsZO
ひでえ終わり方だなヲイ
12不明なデバイスさん:03/06/27 22:02 ID:aaStfOcC
 んじゃ、俺が適当に書いとく。
 DVDの等速は11.08Mbps。DVD-RAMは現状2倍速だけど(もうすぐ3倍速が出る)、
MOと同じでベリファイがあるから書込速度は11.08Mbps=1.385Mバイト/秒。
 MOの書込速度は富士通ページでMCJ3230SSのデータシートを見ると、
2.3GB 1.16〜2.07MB/s
1.3GB 0.99〜1.70MB/s
640MB 0.93〜1.55MB/s
単純な書込速度は互角と見ていいと思う。

 シーク速度はMOが20〜30msなのに対してDVD-RAMは80〜180msくらい(ドライブに
よってけっこう差があって、松下製は初期のドライブのほうがシークが速い)。
容量に差があってもDVD-RAMのほうが遅い。
 小さなファイルをたくさん読み書きするのはMOのほうが速い。特にFATのような
ファイルシステムで小さなファイルをたくさん書き込みするとシークの遅いDVD-RAMは
かなり遅くなる。
 ただし、DVD-RAMは互換性やマルチプラットフォームの観点からFATよりUDF1.5/2.0を
使うのことが多く、こっちは小さなファイルの書き込みもFATより速い。

 書き換え回数はDVD-RAMは10万回。
 MOは1.3Gまでは1000万回だけど、2.3 GIGAMOは10万回。

 DVDレコーダについては日本と米国で、DVD-RAM対応が7割以上のシェアを
取っているからメディア供給については当面は心配ないと思う。今やコンビニ
でも買えるし。

 640MB MOまでの資産があったり使うつもりならMOがいいと思うけど、
新しくGIGAMOを導入するくらいならDVD-RAM(DVDマルチ)のほうがいいと思う。
13不明なデバイスさん:03/06/27 22:25 ID:ETKIota5
(;゚∀゚)=3
14不明なデバイスさん:03/06/27 23:05 ID:msfJxwkd
つーか、両方買ったらどう?
15不明なデバイスさん:03/06/28 00:43 ID:ypdUDN0u
>>10
そのMOフォーラムの比較ページ、DVD-RAM SCSIとしか書いてないけど、
Pentium 166MHz, 64MB RAM なんてスペックのPC使っているところを見ると、
もはや誰も使っていない 2.6G DVD-RAM を使っているんじゃないの。
68.1MBを344秒って、0.2MB/秒も出てない計算だぞ。

今の4.7G DVD-RAMなら単純に書き込み速度で2倍速いし。
FATからUDFにすると小さなファイルの書き込みも1.5倍くらい速くなるぞ。
16目(*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk :03/06/28 18:29 ID:FBC8nbDn
体感的にMOに大量のデータをいれようとすると熱をかなり持ってくるので
買われるならアルミ製の方がいいですよ。
ちょっと高くなっちゃうけどね。
17不明なデバイスさん:03/06/28 22:03 ID:aqzi3/HA
個人用途がメインで、且つ他AV機器との連帯はかるなら、RAM
上記以外に、MO持った奴とのデーター交換、MS-DOSでの利用をメインに考えるなら、MO
って感じ
迷っていて、金があるなら、両方買うのが最善の選択。


18不明なデバイスさん:03/06/29 14:14 ID:8MmWWTVi
>>10
終わらせ方にワラタ
19不明なデバイスさん:03/06/29 14:32 ID:RyonlDib
これだけWebに情報があふれていて、スペックひとつ満足に見つけて
くることもできなかったのに、
Pentium 166MHz時代の今となっては大して役に立たない歴史に埋もれた
比較ページを見つけてきて決着がつくのは笑えるよね。
20山崎 渉:03/07/15 11:30 ID:tKHD3HOs

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
21ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 06:05 ID:CbVDFHoJ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
22不明なデバイスさん:03/09/11 23:51 ID:5QvCBSY6

耐久性においてはMOのほうが圧倒的に上なんだけどね。

DVD系は相変化方式で記録してるから要は「色が変わったかどうか」で
記録してるんで、印刷物の色落ちといっしょでたやすく記録した内容が消える。
MOは磁気で記録してるからキュリー点以上にメディアを熱しない限り
(その前にメディアに使われてるプラスチックが変形すると思うが)
内容が消えたりしない。MOが平気で50年以上の耐久性を謳ってるのに対し
DVD-RAMはいいとこ10年だ。国産メディアではたまーに50年を
謳ってるのがあるが・・。
実際には数倍の経年耐久性の差があると思われる。
10年前に保存した128MのMOが大量にあるがカビにやられない限り
MOは読めなくなったりは殆ど無いね。

速度もMOドライブでは5000回転以上のモノがあるからMOのほうが速い。
読みとりは5Mbyt/secに到達するモノがある。

と言ってもやがて消えゆくメディアなんだろうな・・。
23不明なデバイスさん:03/09/13 11:22 ID:KuJAbbGm
有機色素(DVD-R)と相変化(DVD-RAM, -RW, +RW)がごっちゃになっているような・・・
24不明なデバイスさん:03/09/29 21:17 ID:JJ+dcAHB
HDDのバックアップのみが目的ならばMOでも、DVD-RAMでも好きな方を使えばいいと思う

個人で使ってるのならば、お勧めはDVD-RAMかな...
キャプチャーに目覚めたら特に...
25不明なデバイスさん:03/09/29 21:34 ID:NhQmEhGK
買ったノートPCがDVDマルチ機だった。
もうMO引っ張り出してくることはなさそう。
2625:03/09/29 21:36 ID:NhQmEhGK
だけど、MO→RAMはやらない。
ハゲシクたるそーだから。
27不明なデバイスさん:03/09/29 22:06 ID:mmPb9J2w
DVD-RAMドライブはでかい。最近のバスパワーMOはかなり小さい。
持ってるのはでかいDVD-RAM外付けドライブと一回り小さいだけの外付け
MOドライブ。GIGAMOのバスパワー出たんで買い換えたくなった。
28不明なデバイスさん:04/01/15 00:21 ID:bMvP335a
>>27

モバイル用途のバックアップならMOという訳ね
29不明なデバイスさん:04/01/18 10:42 ID:/vjuJtRm
なるほどね
30不明なデバイスさん:04/01/29 18:13 ID:GwhkMex0
保守
31不明なデバイスさん:04/01/29 19:51 ID:O168irGY
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
32不明なデバイスさん:04/01/31 15:58 ID:ZD9MmRFr
>>31そんな事言うなよ、もったいねーだろ
スレは有効にちんたらしる!!
33不明なデバイスさん:04/01/31 18:12 ID:3zHokcf8
+RW使えばRAMもMOも必要ない。
34不明なデバイスさん:04/01/31 18:44 ID:VNBvYEYR
書き逃げはいけないな。
なんでそうなのか書かないと。
35不明なデバイスさん:04/01/31 19:46 ID:WNGWuhTn
36不明なデバイスさん:04/01/31 23:08 ID:YPzrb1SR
MOは独占状態に近いからね
かつてMOから撤退した企業は複雑な想いでいるんでしょう
37不明なデバイスさん:04/02/01 12:14 ID:AOL/gGR7
よかったとおもってるんじゃない?それで独占状態なんだし。
38不明なデバイスさん:04/02/01 20:24 ID:SolfzV1r
MOは小さくて扱いが楽だけど、容量が少ない。
2.3GBのものもあるけど、メディアが高過ぎて買う気にならない。
私的には、640MBぐらいまでが実用になる価格のような気がする。

DVD-RAMはランダムアクセスに弱い(RW系ほどではないが)
特に画像形式の変換とか、エンコードみたいに、
同じメディアから読み出して、そのまま書き込むと
カックンカックン言って、遅くてやってられない。

と言うことで、小さいデータや、加工目的のあるデータはMOに、
ある程度MOでたまったのをアーカイブしたものや、
動画等のサイズがでかいデータはRAMにと使い分けている。

MOの大容量メディアがもっともっと安くなれば、
MOのみでも行けるんだろうけど
RAMはレコーダー需要が有るから、
メディアの価格では、今後も差は開く一方なんだと思う。

ちなみに、メディアの耐久性だけど、RAMは1998年の6月に
LF-D100を7.5万円で買った時の付属メディア(2.6GB)が、
いまだに問題なく読み書き出来てる。

MOに至っては、1994の6月にTEXAのLU-MO3D(中身は松下のLF-3200 230MB)
を10万円で買った時に、一緒に買った128MBの物がいまだに現役で使えている。

ドライブの故障等で、ちゃんと書き込まれない等のトラブルさえなければ、
メディア自体は、どちらも信頼性はかなり高いと思われ。

買ったのが両方6月なのは、ボーナスじゃないと買えないから(´・ω・`)ショボーン
あと、昔のドライブは、酷使しても全然壊れないな。
39不明なデバイスさん:04/02/01 22:36 ID:Qzu6/5vu
>>38
年数経たないとわからない事実は体験者も少なくなるし、貴重で
参考になる情報ですね〜。

カタログスペックとかで見るMTBFでは確かにMOの経年変化への
強さがわかるし、磁気と光との差からもMOのほうが信頼性は上な
のだろうけれど、5年以上も前のメディアが現役なら、RAMも結構
安心して使えそうですね。

要は、自分の使い方に耐えるかどうかで選べばいいのでしょうけ
れど、オレ的にはDVD-RAMでもいいような気がしてきた。
耐久性的にも。

いやぁ〜参考になった(w

ついでに質問ですが、DVD-RAMとMOってメディアの当たり外れ
で見たらどちらが気楽なんだろう。。どのメーカーが良いとかを気
にしなくてもいいのはどちら?とでも言ったほうがわかりやすいか。。

おすぃえてぇ、エロイ人
40不明なデバイスさん:04/02/01 23:53 ID:jGFkbKJ6
10万もしたなんてビックリ。あの頃はそんなもんかな。
というか、MOとRAMを迷う人って両方買っちゃうんだろ結局?
僕も両方ホスィ。
41不明なデバイスさん:04/02/02 14:45 ID:YG+9zImK
漏れは外付けのRAMかHDDで迷ってる
42不明なデバイスさん:04/02/02 15:02 ID:gQywrU2w
バックアップ目的ならHDDの方が絶対楽。
MOとかRAMは手間がかかりすぎる。
5インチベイに付けるリムーバブルケースも良いと思うよ。
電源はPCから供給されるし、場所も取らないし。
IEEE1394とUSB2.0両方あるから好きな方で。
HDDとかのストレージはIEEE1394の方が向いているらしいけど。
http://www.ratocsystems.com/products/dock.html
43不明なデバイスさん:04/02/02 20:04 ID:gVZ36wph
>>42
厨丸出しだな。エロ動画をバックアップするのとはわけが違う用途があるなんて一生理解出来ずに終わるんだろうよ。
44不明なデバイスさん:04/02/02 20:50 ID:gQywrU2w
>>41へのレスなんだが、外付けのHDDでも間に合う用途なら
リムーバブルケースでも問題ないだろう?
45不明なデバイスさん:04/02/02 21:56 ID:YG+9zImK
レスdキュ
リムーバブルケースというものを初めて知った
リムーバブルHDDケースについて語るスレ逝ってくる
ちくしょーRAMに決めかけてたのにまた悩むぜ!
46♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :04/02/03 01:15 ID:ZdtX5Ml4
漏れはRAMとMO640を、
悩んで悩んでMOを買った。

だが、すぐにRAMも欲しくなって購入w
4738:04/02/03 17:36 ID:qAGfloFY
>>39
DVD-RAMの場合、昔(2.6G、5.2G時代)は国内メディアでもメーカーによって
たまに相性が合った、日立(maxell)の5.2GBメディアに、松下のドライブで書くと、
突然読めなくなった事があって、日立製の投げ売りドライブ(GF-1000)を買った事があった。

4.8GB時代になってからは、そういうことは全く無いけど、
昔のトラウマもあって、松下を主に使ってる。
(maxellも十数枚持っていて問題は出ていない)
あとRAM系スレでは、海外製メディアの不具合が、いくつか報告されているから、
海外製メディアは避けるのが賢明かと、ドライブと同じメーカーがベストじゃないかと思う。

MOは初期は色々なメーカー(TDK Sony maxell 三菱etc)を使ってきたけど、
深刻な問題が出た事はない。
一時期投げ売りされていた、三菱メディアが叩かれてた記憶が有るので、
異様に安すぎる投げ売りメディアは、少し気をつけたほうがいいかも。

あと、GIGAMOの場合、メディアを製造しているメーカーって、
ソニーとmaxellぐらいしか知らないんだけど、他にも作っているメーカーって有るのかな?
640MB時代も、Sonyのメディアが三菱のOEMだったし、逆に三菱のGIGAMOはSonyのOEMだったし、
結構、ちゃんと製造しているメーカーの数は限られていると思う。
4838:04/02/03 17:36 ID:qAGfloFY
だらだらと意味のない事を書いてしまったが、私的には
・RAM
 松下買っとけば取りあえずは安心。
 後は保管するものの重要度と、懐具合に合わせて考える。
 当たりロットを引ければ、海外製でも取り合えずはいいけど、
 その場合、失敗してもRAMが悪いみたいに思わない事。
・MO
 メーカーロゴの入ったものを買っておけば大丈夫。
 一時期の無記名三菱メディアみたいな
 怪しげな放出メディアには注意。

ってな所かな、私個人が使って来た限りの感想だけど。
4939:04/02/07 02:00 ID:Q/ONYRMK
>>48
メディアに比較的気を使わなくても良いというのもMOの美点の一つということなんですね。
こういう所からも、職場で今でも使いつづけられている理由がわかった気がしました。

参考になるお話、ありがとうございました!
50不明なデバイスさん:04/02/07 15:47 ID:ab4zps7z
何でそういう結論になるかな。

一時のTEIJINは酷かったと記憶してるが。
51不明なデバイスさん:04/02/14 01:18 ID:DEMLXx2h
亀ですまんけど、一時期っていつ頃?
52不明なデバイスさん:04/02/15 19:27 ID:HKbg9WPZ
2003年ころ
53不明なデバイスさん:04/02/16 02:36 ID:UijIhqS+
640MBのやつになりますか?
54不明なデバイスさん:04/02/18 01:55 ID:YDdjMP4O
RAM買うなら殻付対応だね。裸ディスクはどうも安心できない。
55不明なデバイスさん:04/03/08 14:58 ID:gS/ejPK/
MOと比較するなら当然殻付きが前提だと思うけど。
56不明なデバイスさん:04/04/18 00:34 ID:TmKs1+6/
ミラーリング(RAID-1)すればいいじゃん。w
57不明なデバイスさん:04/04/18 11:19 ID:4OAc+M4n
またおかしいのが脈絡のないレスつけてるな。
58不明なデバイスさん:04/04/18 13:20 ID:meqiqyDi
>>57
馬鹿は放っておいて吉
59不明なデバイスさん:04/04/24 15:25 ID:88H112QL
漏れも両方使ってるけど、最近のMOはドライブも安くて良いねー
バスパワーのでも640Mだと2万かかん無いし、おまけに小さいし
60不明なデバイスさん:04/04/26 01:56 ID:E5FtJYTy
MO 富士通
RAM 松下
これで決定だろ
61不明なデバイスさん:04/04/29 04:40 ID:E+litnPD
コニカのMOってなんか不具合なかったっけ?
62不明なデバイスさん:04/05/01 02:35 ID:Bw/974nh
>>61
詳しくは知らないけど、Win98では使えていたが、
Win2000ではOSのブート中に固まってしまう症状があった。
仕方がないのでヤフオクで売って富士通のを買いました。
OMD-6020だったと思う。
でもなぜかInquiry情報はKONICAじゃなくてEPSONだった。
かなーり古いので最近のは当然改善されているだろうけど。
今はGIGAMO生活です。1.3Gだけど。
63不明なデバイスさん:04/05/03 02:04 ID:Lul1MDCA
データが壊れる場合があるとかいうバグがあったはず。>コ=カ
64不明なデバイスさん:04/05/16 03:49 ID:UPaMOlpU
おれ、DVD-RAM使ってたけど、MOもかた。
65不明なデバイスさん:04/05/16 04:52 ID:0zTORX5i
MOもRAMも必要の無い代物だ。
データ保存にはDVD+RWが最適。しかもシンプルな操作でデータを保存できる。
世界標準という点も大きな強みだ。
66不明なデバイスさん:04/05/16 05:09 ID:hQcO/I0m
>シンプルな操作でデータを保存できる
( ´_ゝ`)フーン
67不明なデバイスさん:04/05/16 05:53 ID:SA6dWKSI
>>65
公称の1000回ももたないメディアがHDD同然に使えるとでも?
笑わせるな。
68不明なデバイスさん:04/05/16 07:36 ID:gPMrvSkp
>>65

大漁でつね
69不明なデバイスさん:04/05/16 13:10 ID:2Ef2iotr
DVDのRWってCD-RW以上に使いにくいね。
70不明なデバイスさん:04/05/16 15:28 ID:i5X7+i6n
>>69
んなこたない。
両方同じくらい使いにくい(書き込みの場合ね)。
読込は最近のドライブなら大差なく読める。
つか、CR-ROM/DVD-ROM読込のみ対応(CD-R読込不可)のドライブで
DVD-+RWがどれも読込可能な事を発見したときはわろたけどな(w
71不明なデバイスさん:04/05/18 06:19 ID:4j+xJU2V
殻付きRAMが最初からノートに搭載されてればな……
72不明なデバイスさん:04/05/18 22:08 ID:ITn02eqS
>>63
マジですか?
ウチもコニカなんですけど、詳細わかりますか?
73不明なデバイスさん:04/05/20 00:17 ID:K7l6kQeP
MOのメディアで一番信頼性が高いメーカーってどこですか?
値段は高くても構わないです。
74不明なデバイスさん:04/05/20 01:03 ID:aJyRttb0
>>73
MOの場合国内ならどこでもいいだろ。
75不明なデバイスさん:04/05/20 02:27 ID:rdh47ADn
んだ
76不明なデバイスさん:04/07/27 22:04 ID:ZBjvnkg1
というか、MOの需要はほとんど国内だけ
77不明なデバイスさん:04/08/02 06:01 ID:PUHUwGbk
MOはまだまだ現役。DVD-RAMなんかを下手に使うよりいい
GigaMOは産業廃棄物だが
78不明なデバイスさん:04/08/02 13:58 ID:cnuyCQh2
RAMの殻付5倍メデァは、何で発売があんなに遅いのだろう?
79不明なデバイスさん:04/08/02 17:04 ID:iza0dGD0
っていうか、今どきMOもRAMもないだろ。
DVDは結局-R、-RWだけが残ってるみたいだし。
80不明なデバイスさん:04/08/02 19:03 ID:VGoO+V+8
DVD-RAMは10万回、MOは1000万回書き換え可能。
81不明なデバイスさん:04/08/02 21:05 ID:7b7T6VBL
>>78
メディアの製造技術にブレークスルーが必要だからなんじゃない?
5.2GB→4.7GBに進化したときもドライブ側よりメディア側の負荷を重くした。
今度の5倍速対応メディアは16倍速用の技術も応用して作るんだろう。
時期的にあまり遅すぎてもインパクト無いから。16倍速。
俺も16倍速でたらLF-D200買い換える予定。
82不明なデバイスさん:04/08/02 23:02 ID:8Q44KFgB
CD-RW 1000回
実際は4・5回
83不明なデバイスさん:04/08/03 01:19 ID:Yam+eoHS
>>82
俺のCD-RWは既に30回書き換えしてるが、まったく無問題。
84不明なデバイスさん:04/08/03 01:20 ID:WWvzC1gn
>>80
桁数水増しだー!

MO:100万回
GIGAMO:10万回
DVD-RAM:10万回
Blu-ray:1万回
85不明なデバイスさん:04/08/03 01:21 ID:WWvzC1gn
>>83
よっぽど慎重に扱ってて、かつ、運がいいんだと思う。
86不明なデバイスさん:04/08/03 01:23 ID:WWvzC1gn
あ、言っておくけどメディア全域を使用しての話だよ。

ほんとうに30回?
87不明なデバイスさん:04/08/03 01:53 ID:e1CTMX3N
>>84
バッファローのパンフに1000万回以上書き換え可能とか書いてあった。
88不明なデバイスさん:04/08/03 02:50 ID:Yam+eoHS
>>86
国産のCD-RWなら普通100回は書き換え可能だろ。
89不明なデバイスさん:04/08/03 03:50 ID:mSAhZFJL
入れっぱなしならあり得るかもしれんが
100日、毎日入れて出してたまに机の周りに放置して・・を
繰り返してたら傷だらけになる気がする
90不明なデバイスさん:04/08/03 04:24 ID:WWvzC1gn
エラー回避できないから一箇所でも傷つけばアウチ。
それともパケットライトの安定性が劇的に向上
かつ広く用いられるようになったのかな。



なにもかも微妙な以下のページw
http://www.iodata.jp/support/before/use/200406/
を始めとして、MO+書き換え回数 でググって出るのは
100万回または100万回以上だなー

1000万回 でヒットしたのは2ちゃんのスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1042348661/
の電波気味コテのレスのみ。
91不明なデバイスさん:04/08/03 08:52 ID:WKozZvq0
PD
92不明なデバイスさん:04/08/03 19:01 ID:Yam+eoHS
今日、ダイソーのCD-RWがあぼーんしますた。
まだ10回も書き換えてないのに(つд`;
傷も無いのに。
93不明なデバイスさん:04/08/03 19:30 ID:dgHvw8pE
>>90
CD-MRWでは代替セクタ機能あるよ。あとオンデマンドフォーマット機能もね。

もっとも現行書き込み型DVDドライブでCD-MRWに対応しているのは、
プレクスター製品ぐらいだけど。フィリップス御用達のBenQですら対応してない。
ヤマハがCD-R/RWドライブ出していたころは、各社ともCD-MRW対応
していたんだが、見切りつけられたみたい。マイクロソフトもやる気なさげだし。

何かとバカされるCD-RWだけど、昨年度の日本での販売枚数(2700万枚)は、
実は3.5インチMO(1680万枚)より多いのだ。対応ドライブ普及台数の差だろう。
94不明なデバイスさん:04/08/03 20:13 ID:H3XO7ISz
値段の差といってホスィ
95不明なデバイスさん:04/08/03 21:20 ID:JlSeji5c
それだけ、データあぼ〜んで泣いたやつも多いってことだな。
いや、分母が大きいから当たり前のことなんだが、ちょっとだけ可哀想な気がした。
96不明なデバイスさん:04/11/27 23:39:00 ID:tSR+PpwL
teramo
97不明なデバイスさん:05/01/13 21:15:14 ID:IQ8UJo7I
DVD−RAM と MO のスペックを比較してるサイトってありますか?
98不明なデバイスさん:05/01/15 09:41:25 ID:CJyxINFt
信頼性の違いが知りたい
半年前に焼いたDVD−Rがいくつか死んだので信頼性に不安が・・・。
今DVD-RAMにしようかMOにしようかマジ悩んでる。

ちなみに10年前に買ったMOは30枚全部イキてます。
99不明なデバイスさん:05/01/15 09:51:03 ID:CJyxINFt
ググったらRAMは実用年数30年とか出てきた。
これからRAMドライブ買いに逝ってきます。
お騒がせしました。
100不明なデバイスさん:05/01/16 10:46:26 ID:xJPLeS3X
>>98
訳のわからん安物ディスク使ってないか?
マクセルなら全く問題なしだが
101不明なデバイスさん:05/02/07 20:39:22 ID:6ypzcVXz
MO(ただし相変化だからPD系)の青紫レーザー後継機。

UDO (Ultra Density Optical)
両面30GB 4(8)MB/s 35ms | 60GB(200?) 120GB(200?)
ドライブ 68万円 ディスク 7500円
http://www.udo.com/
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200011/00-054/ (sony離脱前?)
http://nikkeibp.jp/wcs/show/leaf/CID/onair/biztech/comp/312354

Professional Disc for DATA
片面23.3GB 9(11)MB/s 150ms | 50GB(2005) 100GB(2007)
ドライブ 2995ドル ディスク 45ドル
http://www.sony.co.jp/Products/MO-Drive/ProDATA/index-j.html
http://nikkeibp.jp/wcs/show/leaf/CID/onair/biztech/comp/307900
102不明なデバイスさん:05/02/08 04:27:59 ID:JtMTq4HR
MOはいい思い出がない。違うドライブだと認識しないとかさんざんな目にあってきた。
しょっちゅうデータが壊れたのにはまいった。仕事場のいろんなドライブでね。

でも巷では信頼性高いって言うじゃない。う〜ん。
今はRAM使ってて文句はない。

大事なバックアップは外付けHDD、RAM、DDS4で万全を期してる。
103不明なデバイスさん:05/02/08 21:55:01 ID:ZgAQwwmx
>>102
前半は個人環境差かと思うが、
最後の一行には禿同。

異メディア複数バックアップなら
たいがいどれかが助かってくれる。

あとは異所保存だな。

でも、DDS4って羨ましいっす...>>102
104不明なデバイスさん:2005/05/08(日) 06:16:21 ID:MlaVisY9
hoshu
105不明なデバイスさん:2005/06/30(木) 16:49:43 ID:xdw8aOlZ
いや〜RAM買って使ってみたけど、いいね〜
専用ソフト使わなくてもいいし、それほど遅いって感じもしない
106不明なデバイスさん:2005/06/30(木) 17:29:50 ID:pmiAJ3VZ
>>81

5.2GB→4.7GB

ちょwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwww

>>105
MOもですが、何か?
107不明なデバイスさん:2005/07/18(月) 22:35:51 ID:2cmqVQtT
俺はたとえ最後の一人になっても、MOを使い続けるぞ
108不明なデバイスさん:2005/07/19(火) 03:34:48 ID:1QkivJ4M
あたしもいるから一人にはならないわよ!
109不明なデバイスさん:2005/08/02(火) 17:52:58 ID:cTs2uZ99
漏れはこれからあえてMOを買う予定
110不明なデバイスさん:2005/08/02(火) 21:18:27 ID:em40kdel
俺もあえてMOを購入しようと思ってるが、ドライブはFujitsuのを買うのが一番かねぇ、やっぱ。
111不明なデバイスさん:2005/08/13(土) 17:50:34 ID:+aRmc8NF
俺漏れもGIGAMO買う予定
ノート内臓型DVD-RAMあるけど
認識に時間がかかるのがいやだ
ときどき認識しないこともあるし
112不明なデバイスさん
中古でUSB2.0対応の1.3Gドライブ買った。
マウントが怪しいジャンク品をつかまされてしまったけど
だましだましでなんとか使えそう。

今まではUSB1.0の640Mでピン使わないとディスクが入らないという
半故障状態のドライブしかなかったけど、速度も容量もアップして気分的に楽になった。