【Samsung】サムスンの液晶モニタ総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
749不明なデバイスさん
今、アメリカでサムスンが詐欺的な宣伝方法を取ったとして問題になってる。
Samsung Syncmaster 173Tについて、市販品は450:1のパネルを使っている
のに、業界へのレビュー貸出機には700:1のパネルを使っていたらしい。

新製品のレビューをやっているhttp://www.designtechnica.com/の記事から
http://news.designtechnica.com/talkback28.html
長いので一部訳。

>October 27th 2003

>…我々は数週前レビュー用に173Tを受け取った。我々はすぐに美しい画面に
>感銘を受けた…自分の記憶で箱側面にはコントラスト比の表示はなかった。
>しかし私が受け取った全ての報道資料によれば、コントラスト比が700:1である
>ことを示していた。私がサムスンのサイトを見るまでは。

>サムスンアメリカのサイトでは明らかに173Tは450:1と言っている。…そこで
>私はサムスンの広報に電話してこの混乱について説明を求めた。…広報の
>返事は悪い知らせだった。私がレビューを書いたモニターは実際には小売店で
>売られているものとは異なるPVAパネルを使用したものだった。つまり、
>私がレビューした製品は700:1のコントラスト比であるが、あなたが店で買う
>173Tは450:1のものであろうというを意味した。

>私はサムスンがどれくらいの虚偽宣伝をやったのか、そしてどういう影響を与えた
>のかを知ろうと、さらに調査した。私が訪れた全てのレビューサイトでは173Tが
>コントラスト比700:1としてリストされている。ある人気サイト(Envy News )
>に連絡をとってみると、カナダで販売している173Tは700:1であると返答があった。
>しかし私は、"サムスンカナダのサイトにある700:1のスペックは誤りで実際の製品
>は450:1である"とサムスンカナダから知らされていると言う無数のメールを受け
>取っている。だから、購入者は注意されたい。
750不明なデバイスさん:03/11/01 12:08 ID:Xp42cMeT
>>383 続き

>この消費者に対する完全な虚偽宣伝は直ちに停止されるべきだ。PR会社が、異なる
>スペックの173Tをレビュー用に送ったとして非難されるべきか? いや、この
>ケースは違う。…各ウェブサイトにレビュー用サンプルを送ったのはサムスンだ。

>この種の出来事は当サイトでは初めての遭遇だ。我々は技術サンプルやベータ版を
>頼んではいない。我々は、あなたが地元の店で買うのとまさに同じレテール製品を
>レビューすることに誇りを持っているのだ。…

(この後OCZという会社がメモリーで同種の事件を起こしていることの記述)

>…私が次回製品を買うときは、今まで以上に調査をしようと思う。実際のユーザー
>とウェブサイト/雑誌両方から百ものレビューを読むつもりだ。そしてもし過剰
>宣伝されている製品をだまして買わされたと思ったら、その商品に付いての警告を
>人々に拡げるため、力の限り何でもするつもりだ。…

>お断り:私は今だにSamsung SyncMaster 173T の正確なコントラスト比が
>わからないので、みなさんで確かに判ったらお知らせください。…

>この件についての掲示板
http://forums.designtechnica.com/showthread.php?s=&threadid=3234

173Tのレビューを書いたこの人は、サムスン虚偽宣伝の片棒を担がされて
相当に怒ってますね。
751不明なデバイスさん:03/11/01 12:09 ID:9B5JwcYu
Samsung SyncMaster 173Tについてちょっとまとめ

製品レビュー用貸出機 700:1のものらしい
アメリカ市販品 450:1
サムスンアメリカサイトの表示 450:1

カナダ市販品 不明(サムスンカナダが450:1であると認めている情報多数)
サムスンカナダサイトの表示 700:1

日本

製品発表時は500:1←なぜアメリカの450:1と違う?

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/pc/261239
>輝度は250cd/平方メートル、コントラスト比は500対1、
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/08/08/645405-000.html
>コントラスト比は500:1。

製品レビューはここなど700:1 (;´Д`)
http://www.sbpnet.jp/vwalker/review/art.asp?newsid=5950
サムスン日本サイトでは 700:1
http://www.samsung.co.jp/Products/Monitor/SyncMaster_173T.html
市販品 不明

製品発表とレビューのスペックが違うが、日本でもインチキやったのか?
日本で500:1、アメリカで450:1とは違うパネルなのか?
だれかサムスンに問い詰めませんか