液晶モニタ総合スレ Part30

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:03/04/29 22:38 ID:OwYAGIuG
>>951
そだよちゃんとした理由がある。
「ちょん」ということばは元々朝鮮人への蔑称ではなくて
江戸時代の頃から「愚か者」という意味で使われていた言葉
953不明なデバイスさん:03/04/29 22:48 ID:eT/kK9Db
NANAO L565-AかIO LCD-AD171CSで迷ってます。
主用途はメール、Web、MS Office系ですが、
ゲーム、DVD再生もたまにやります。
約1万円の差があるようですが、IO買って、差額にもう少し足して
DVI接続可能なビデオカード買った方が幸せになれるでしょうか?
954不明なデバイスさん:03/04/29 22:53 ID:AZkM7/u6
少しでも韓国関連の書き込みがあると
直ぐに荒れる・・・・・・
液晶モニタスレとしては韓国を完全に外すわけにもいかない
国産スレがあっても状況には変化なし
なんて悲しいこの現状
955不明なデバイスさん:03/04/29 23:10 ID:kxDAPCyf
>>952
時々「バカチョン」を朝鮮人への蔑称だとかホザくバカチョン野郎
が出るよな。語源からして全く違うっての。「ちょん髷」の「ちょん」。

>>950
そうなんだよな。製品としての完成度、という意味では韓国製も
台湾製もまだまだ日本製には及ばない。
956不明なデバイスさん:03/04/29 23:36 ID:DjIQo3y7
http://www.yodobashi.com/p/8722532.html

ヨド液晶セールやってたのね。知らなかった。
957不明なデバイスさん:03/04/29 23:53 ID:0UbmBzJA
ポイント還元で最安値かもね
958不明なデバイスさん:03/04/29 23:54 ID:tAa46VqH
>>953
ナナオ (EIZO) の液晶モニタ総合スレ Part 5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1051371648/
ちょうど比較が話題になってるので参考にされては。
959不明なデバイスさん:03/04/30 00:28 ID:k+nTYxC9
>>950
安い製品って、そういうのよくあるよね。
昔、NECのパソコン付属のCRTモニタが単体で安く売られてた
んで購入したら、やっぱりレベル調整ができなくて結局返品
した経験あり。

960不明なデバイスさん:03/04/30 00:29 ID:k+nTYxC9
>>948
どーもです。それじゃ、光沢なしで我慢してみます。
961不明なデバイスさん:03/04/30 00:31 ID:XcbL8IJg
液晶保護フィルター(光沢)ってどうやって洗ってるですか?
マニュアルには、洗剤で洗ったあと、自然乾燥しろってかいてるけど、
それやるとシリコン面にどうしても水滴の跡とかつくんだけど。。。
962不明なデバイスさん:03/04/30 00:43 ID:XrCITfnE
韓国製品関係の書き込みがあると荒れるっていうより、韓国製品マンセー、世界最強
、日本製はクズ。
って書き込みがあるから荒れるんじゃない。
台湾製品最強、日本製はクズって書き込みほとんど見ないし。

963不明なデバイスさん:03/04/30 01:04 ID:k+nTYxC9
>>961
画面拭くのに、水滴の跡が付かないウェットティッシュってのが
この前、電器屋いったらあったんだけど、これって
どうですかね。

964不明なデバイスさん:03/04/30 02:40 ID:oz9wI/zU
上の方で、チリホコリはどうしても入ると書いたAPF150L使いです。
プログラミングをするときは大抵黒バックで使うことが多いでしょうから、
ナルシストな方なら、光沢ありでプログラミングもサクサクと・・・。(;´д)ハァ|(д`;)

神経質に何度も貼り直して、もちろん何度も水洗いして同じ失敗をしました。
こんなにチリホコリが付きやすく取りにくいなんて、想像以上ですよね。
水洗い→振ったりして出来るだけ水滴を飛ばす→めがね拭きで残った水滴を吸い取る(拭取らない)
その後どうしても付いたチリホコリはセロテープで捕る。
以上が私のお昼に買ってきて、ずっと取り組んで夜中に出した結果です。
でも結論は、保護シートをはがして直ぐに貼ったときの方がチリホコリは少なかったかも(鬱
965不明なデバイスさん:03/04/30 03:41 ID:xSyGS13S
>>950
>とくにSAMSUNGなんてDVI接続した場合は画質の調整が一切不可・・・・

DVIで繋いだら調整出来るところが減るのは普通じゃないのか
966不明なデバイスさん:03/04/30 05:30 ID:H4SALg0j
LL-T19D1-Hの反応速度がスペックに載ってないのはなんで?
967不明なデバイスさん:03/04/30 07:54 ID:gneTLveR
>>966
過去ログ嫁
968不明なデバイスさん:03/04/30 08:39 ID:H4SALg0j
>>967
どの変
969不明なデバイスさん:03/04/30 08:51 ID:hncyxjCP
>>968

>>2のあたりだ
970不明なデバイスさん:03/04/30 09:32 ID:bq1Tg9tj
半年前にL565を購入した。買った当時は「これぞ最高画質!」と
一人満足していたものだ。
が、今では・・・メリケン国のクリーナー通販部がサンプル提供依頼
出してきそうな程の有様。人間なんにでも慣れちまうもんさ!
971不明なデバイスさん:03/04/30 17:50 ID:egQcOPgL
新スレまだぁ〜?
972不明なデバイスさん:03/04/30 18:27 ID:aVU7q9Q0
質問。
内臓スピーカー使わずに違うスピーカー使うことできますか?
973不明なデバイスさん:03/04/30 18:36 ID:1JVevCHF
(´-`).。oO(モニタに音声ケーブル繋がなきゃいいだけだろ…)
974不明なデバイスさん:03/04/30 18:38 ID:wBuI4gI6
内臓・・
975不明なデバイスさん:03/04/30 18:43 ID:HACegY28
応答速度の「黒→白→黒」と「立ち上がり、立ち下がり」って比べられないの?
976不明なデバイスさん:03/04/30 20:27 ID:IXd4u1jk
http://www.bestgate.net/list_SHARPLLT1815B1.html
だいぶ下がってきた。
画質重視、縦画面必須の方どうぞ。

>>975
一緒でしょ。
977不明なデバイスさん:03/04/30 20:41 ID:5EOJnA6T
>>976
立ち上がりと立下りが一緒とは限らない
978不明なデバイスさん:03/04/30 20:52 ID:Qz2Fb6md
日本の技術をパクって・・・って話だが、、、

海外製品のレベルが上がってるのは、日本の設備メーカー(設備メーカー≠液晶モニタメーカー)が
日本向けに開発した設備を海外に流してるって理由もあるね。。。

国内の設備投資が冷え込んでる現在、設備メーカーは設備投資に積極的な海外へ売り込みをかけざるを得ない。
当然、設備メーカー同士でも競争があって、海外メーカーへのプレゼンには、日本向けのノウハウが含まれたものを
使うことになる。(それが海外メーカーの求めるものだから。あからさまに求めないけど・・・)

こう書いちゃうと設備メーカーが売国奴みたく見えてしまうが、国内の設備投資が冷え込んでなければ、って話もあって
一概に設備メーカーが悪いとは言えない。

まぁ、三重に工場を作ったあのメーカーが、絶対に正しいのかどうかは、漏れには分からんけどね。。。
979不明なデバイスさん:03/04/30 21:10 ID:fqH274Ci
ちょっと聞きたい。
シャープのLL-T1520(170°)は、横や縦から見ても
色が変わったりしない?(日立の液晶(170°)と比べて)
980不明なデバイスさん:03/04/30 21:43 ID:XTmK7x4h
しかし、自動車メーカにしても日本のメーカが作り出した完全にオリジナルな
技術って有るのか。

自動車メーカ勤務の友人に聞いたら、「電動格納式ドアミラーくらいか…」と
寂しそうに答えたよ。
981不明なデバイスさん:03/04/30 22:03 ID:p3ors79w
>>980
まあ、新しい物はないけど改良が凄い国だからね、日本は。
だから良い線まで行っても1位がなかなか取れないんだろうけど。
982えきしょうかめん:03/04/30 22:03 ID:sPCP35SL
>>975
たとえばL365で使ってるADIのパネルは上り6ms/下り19msで合計25ms。
983えきしょうかめん:03/04/30 22:05 ID:sPCP35SL
今話題のAUの16msは上り4ms/下り12ms。
984不明なデバイスさん:03/04/30 22:13 ID:rSXxTmnw
シャープのASV(1)は上り5msで下り20ms
日立のS-IPS(動画対応)は上り10msの下り10msで対称型

非対称型って対称型より見た感じ悪くなる
985えきしょうかめん:03/04/30 22:16 ID:sPCP35SL
あちしがIPS系液晶を推す理由。
自分で測定した内容や、各液晶パネルメーカーからの情報を総合してます。

IPSモード液晶は、なんといっても視野角が広く安定している点が大きな特徴。
応答速度が上げにくい反面、どの方向から覗き込んでも一応は見える。
いまどきのIPS系は視野角88°なんていってるわけで、死角?といえるところがもうほとんどない。

一方MVAは斜め45度からの視野角が狭い。液晶のドライブ方式の原理そのものが違うからね。これはしょうがない。

前にも書いたが、VA系液晶の場合、中間調〜中間調の応答速度が極端に遅い場合がある。ひどいところは60msだった(中間調A〜中間調B〜中間調A)。
(今高速16msとか言っているのはふつうのTN液晶。高速化はVA液晶のほうがやりやすいはずだから、これからいろいろ出てくるんでしょうオーバードライブかけないでも10msは行けるようですよ。一方IPS系はほかの処理(FFDなど)で見かけ上の高速化を図ると思われ。

またVA系は視野角を振った場合のγカーブからの乖離が大きく、視野角は広いが、色調の変化が激しい。だから斜めから見ると画面が黄ばんだり赤っぽく見えたりする。
いわゆる「低色変位型液晶」とは一般的にはIPSのこと。

ASVも駆動方法から言ってVAの一種といえると思いますが。

なんか日立とLGフィリップスとIDTの回し者みたいだが、いいものはいいということ。
いまLGのIPS使っているRDT201Hを狙ってますが、黒モデルがないのよね・・・
ひとまず。
986不明なデバイスさん:03/04/30 22:19 ID:j3GFDG1t
>>985
動画対応IPSは黒帯入れてるね。
FFDとか黒帯入りの方が単純に応答速度を上げるより好ましく見えるし、一石二鳥だな。
987不明なデバイスさん:03/04/30 22:36 ID:WLeB76L4
>>985
イーヤマのProLite C480T(MVA?)のアクティブオーバードライブって
中間階調の応答速度に焦点をあててますね。
25ms+アクティブオーバードライブってスペック表記になってます。
988不明なデバイスさん:03/04/30 22:52 ID:ctO4ra3B
>>980 また白丁か
989不明なデバイスさん:03/04/30 23:59 ID:qH0ChEOA
>>985
IPSでもシングルドメイン方式だと、若干色調変化が起こるって話を聞いたことがあるんですけど、
LG Philipsの新パネル(視野角88°のヤツ)は、デュアルドメイン方式なんですか?
990不明なデバイスさん:03/05/01 00:03 ID:2kdzjI9z
TN・IPS・MVAの比較
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/parts/20030212/103768/index_04.shtml

静止画ならIPSだね。
991不明なデバイスさん:03/05/01 00:06 ID:wtx43ygk
>>985
PVA,ASVについても詳しく教えてもらえますか。
992不明なデバイスさん:03/05/01 00:34 ID:cDj/BIhN
>>991
PVA:VAを改良したもの;MVAと同じようなもの
ASV:VAを改良したもの
993不明なデバイスさん:03/05/01 00:36 ID:gHyLydLs
過去ログの液晶仮面氏の情報。もっと詳しく知りたければ、
液晶モニタも一部値上がりしてきました Part13の611あたりを読んでくれ。
ASVやそれ以上の情報については本人にまかせた。以下転載文

TN型液晶は「ツイステッドネマティック」方式と呼ばれ、ごく一般的な液晶配向方式です。
サムスン電子製LM170E5(通称E5)はPVA型であり、VA(ヴァーティカルアラインメント)方式(シャープが先鞭をきった)をマルチドメインにしたMVA型液晶(富士通がはじめた)の一種です。
まあ、サムスン電子という会社は、E5の前のE4の駆動方式であるIPS(インプレーンスイッチング。日立やNECが始めた)でも、CEモードとか呼んでたからな。
あくまで独自技術といいたいんでしょう(技術資料見ると確かにちょっと違うけどね)。

171Qは一般的なTNパネル(今度ソニーが発表したのも同じパネルを使ってるぞ)
171PはPVA。171Tは同じPVAパネル。170TはIPS。
だってポートレートするときに視野角が左右違ってたらいやじゃない?
(ほかのメーカーも、ポートレートできる液晶ディスプレイは大体広視野角のパネルを使ってると思われ。たとえばイーヤマAS4332UTなど)
151PはTN。

そういうわけで「同じものです」が、実はTNも「みんなアクティブマトリクス」です。
994不明なデバイスさん:03/05/01 00:39 ID:1+IBa5is
ちなみにSTNはSuperTN、つまりTNより凄いわけだ!
995不明なデバイスさん:03/05/01 00:49 ID:bdSAuSyv
>>980 
この手のアホはガソリンエンジンを発明したのは日本人じゃないから、日本車のエンジンには
オリジナルじゃないとか言い出しそうだな。

例えば三菱のGDIの話でもしてみようか。
「GDIの技術も日本起源じゃないニダ」とか言い出すのは目に見えているから先に言っておくけど、
直噴エンジンというのは元々ドイツのメッサーシュミットという戦闘機用に開発された物。
その技術を使って、1950年代にメルセデスが市販車300SLとレーシングカーW196で自動車でも
実現したが、メルセデスのレースカーが客席に飛び込む大事故を起こして、メルセデスが
レースから全面撤退。  市販車のほうはメンテナンスが難しくトラブルが多かった。
これらの理由によって直噴エンジンはお蔵入りし、幻の技術となってしまった。

その幻の技術を40年あまりの後に日本の三菱が高燃費を実現するエンジンとして実用化した。
(昔のメルセデスの直噴エンジンは高燃費が目的ではなく、レスポンスの改善が目的)
だから世界中で賞賛され、数多くの賞を受賞した。 ドイツでもだ。

三菱のエンジンを載せた車(ヒュンダイ)を造って、GDIはウリナラ起源ニダなんて言っている連中との
違いはわかるよな?
996不明なデバイスさん:03/05/01 01:00 ID:E+veAEGn
>>995
たとえ話にしちゃ良くないな。
GDIは実用化したのはすごいかもしれないがエンジンとしては
だめじゃん。高燃費(w汚い排ガス。だいぶまともになるころには
他のメーカーでも作れるようになってるし。
997不明なデバイスさん:03/05/01 01:17 ID:QSIa9MkE
>>980なんて半分冗談じゃねぇのか
何を必死になってるんだ。
痛いところを突かれたみたいに見えるぞ
998不明なデバイスさん:03/05/01 01:19 ID:bdSAuSyv
>>997 痛い所?  あんたも>>980並の白痴か?
999不明なデバイスさん:03/05/01 01:22 ID:orU9cbN7
新スレ立てますた

液晶モニタ総合スレ Part31
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1051719247/
10001000:03/05/01 01:27 ID:bIACc74z
<丶`∀´>
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。