LEXMARK(プリンタ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
79不明なデバイスさん :03/05/30 21:11 ID:SwDdVS73
今度出る「Z705」は結構いいかも。
4辺フチ無しはヘッド一体型で初めて?
http://www.lexmark.co.jp/product/inkjet/printz705.html

しかしカートリッジは相変わらず高いしフォトカートリッジも別売り…
せめてHPと同水準にしてくれ。
フォトカートリッジなんてHPの倍近い値段。
80不明なデバイスさん:03/05/31 10:05 ID:kL2WBrwW
>>77
インクは富士ゼロックスのオンラインショップで買えるぞ。
http://store.fujixerox.co.jp/
81不明なデバイスさん:03/06/01 01:53 ID:zVLKy5ks
Z705 4辺フチ無しできねーよ
82不明なデバイスさん:03/06/01 14:08 ID:0SvzR1x+
>4辺フチなし印刷で写真プリントがさらに楽しく
>L判からA4までのさまざまな用紙で4辺フチなし印刷が可能です。(フチなし印刷対応用紙サイズ:L、2L、はがき、A6、A4)

余白を切り取れってこと?
83不明なデバイスさん:03/06/01 14:59 ID:zVLKy5ks
そーゆーことみたい
下19mmは変わってないのでハサキ付プリンターが必要じゃノー
84名無しさん(新規):03/06/01 16:13 ID:G5e4ejDV
もしそうならHPと変わらないな。
でもメーカーの説明を読む限り「専用紙が必要」とは書いてないように思うのだけど
それは記事か何かに書かれているの?
85名無しさん(新規):03/06/01 16:17 ID:G5e4ejDV
でも紙のサイズを数種類に限定してるということは
そのサイズのみ専用紙が存在するとも解釈できるな…

>4辺フチなし印刷で写真プリントがさらに楽しく
うーむ実に紛らわしい表現だ、LEXはハッキリ説明してくれ
86不明なデバイスさん:03/06/02 01:02 ID:tzMBFASc
19mmmのマージンと明記してある、だから無理
87不明なデバイスさん:03/06/02 02:20 ID:pa70hZeZ
しかし「フチなし印刷時 上下左右マージン0mm」とも書いてある。
別のところで
>*2 必要マージンは使用するアプリケーションによって異なります。
>カラー印刷でベストコンディションを保つには下マージンが19mm以上必要となります。
このような記述もある…
一体どうなってるんだろう??
アスキーの記事には↓とも書いてある・・・
>6色インクを搭載し四辺フチなし印刷に対応した『Lexmark Z705 PhotoJetprinter』
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/05/27/643878-000.html

もしカットが必要であったり可能でも印刷品質が著しく低下するようなら誇大広告ぽい。
フチなしが出来るなら良いかなーとも思ったんだけど。
88不明なデバイスさん:03/06/02 11:25 ID:r2TLC5Nt
>>87
ふちなし印刷時と通常印刷時が別々に書かれているだけ
なのでは?エプソンの奴でもふちなし印刷時には解像度が
少し下げていたはずだし、たぶんその辺のことを書いた
つもりなんだろ。しかしわかりにくいな。
89不明なデバイスさん:03/06/03 09:46 ID:4/bRhrjx
>>88
なるほど、エプソンも解像度下げてたんですね。
じゃそういう事なのかも知れない。

ヘッド一体型としてはHPより先にフチなしを実現したのは結構凄いかも。
HPが追いつくのは時間の問題だと思うけど。
90不明なデバイスさん:03/06/06 18:13 ID:KHw1jLV+
レーザープリンタスレでも書いたのですが御返事が無いようですのでこちらで質問させていただきます。
E322という機種が9980円と安かったので値段優先でかってしまったのですが特に評価を聞かないのでこちらで御存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
91不明なデバイスさん:03/06/06 21:59 ID:AVCdiTyO
>>90
あなたが一番知っているのでは?
使い勝手はどうですか?
しかし安いですね?ほんとに。
92不明なデバイスさん:03/06/13 05:27 ID:yDc4T2cX
>>90
どこでそんなに安く買えるの?
調べたら結構高いのでがっかりした。
93不明なデバイスさん:03/06/13 11:37 ID:paNE6IyD
94不明なデバイスさん:03/06/15 10:17 ID:hmuMTlVG
>>92
ヤフオクだとだいたい一万五千〜二万位の相場であるみたいだけどね。
95不明なデバイスさん:03/06/15 10:23 ID:smmTufCD
公式の「ダウンロード」を開くと「欧州サイトのドライバ検索画面」とかいうのが新しいウィンドウで
出てくるよね?
それが何も表示されなくて、ドライバDLできなくて困ってるんだけど
他の人も見れない?
96不明なデバイスさん:03/06/15 10:29 ID:smmTufCD
というか、Connection Timed Out って出る。
一昨日から、やってるけど ずっと変わらない…
プリンタ使えくて困ってるので誰か対処法かドライバ下さい。
使ってる機種はLEXMARK Z33です。
97_:03/06/15 11:39 ID:lk1C8sT0
サイトが落ちてるみたいですね。
とりあえずUS-english版でも入れてみたら?
ttp://www.lexmark.com/US/support/drivers/
98不明なデバイスさん:03/06/15 12:28 ID:smmTufCD
>>97
やってみたけど、エラーが出て無理だった…
コピー元が、どうたらこうたら出てたけどよく分からん。
ていうか、サイト落ちてるのか!!
99_:03/06/15 12:58 ID:lk1C8sT0
落ちてる、というより再編成中なのかもしれん。

ttp://www.lexmark.com/US/support/drivers/international.html
こっちのサイトから辿れるのはUSとラテンアメリカ、ブラジルだけ
ttp://www.lexmark-europe.com/
各国語版があるeuropeトップその他にはつながらない。
100不明なデバイスさん:03/06/15 13:57 ID:smmTufCD
ということは、編成終わるまで無理ってことですか…
101不明なデバイスさん:03/06/16 18:07 ID:Y3T7aF/w
編成終わったっぽい
102不明なデバイスさん:03/06/26 10:36 ID:khAowfuv
まだまだ
103山崎 渉:03/07/15 11:31 ID:tKHD3HOs

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
104不明なデバイスさん:03/07/30 00:17 ID:RqqCgKIL
最高
105ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:23 ID:CbVDFHoJ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
106不明なデバイスさん:03/09/25 23:29 ID:0kFnhd8h
Lexmark i3の評価を知りたいんですが
http://www.lexmark.co.jp/product/inkjet/printi3.html
5980〜6980円というのは、普通ですか?
107不明なデバイスさん:03/11/02 16:17 ID:Pl685Cu4
保守
108不明なデバイスさん:03/11/27 15:39 ID:0hPA2z7e
ttp://www2.nkansai.ne.jp/shop/first/jun/index.html

ここで買おうと思うんだけど、どう?ここので大丈夫?
それとももっと安く上げる方法ってある?
詰め替え作業って自分で簡単に出来るのかな?
109 :03/11/27 21:11 ID:rhe+6f6j
110不明なデバイスさん:03/11/28 13:55 ID:MEWc/UBA
>>109
dクス、参考になりますた…
111不明なデバイスさん:03/12/02 01:38 ID:s575deao
まもなくここは 乂レックスマークファンクラブ場乂 となります。



      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 年賀状1000枚取り合戦、いくぞゴルァ!!   ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
112不明なデバイスさん:03/12/20 03:09 ID:2Rc8sbny
中古でLexmark1020買ったらWin2000じゃ英語版ドライバしか無いじゃん!
ハガキとか設定出来ないしプリンタユーティリティ使えないし、
OEMの富士通もXJ-300のドライバをWin2000に対応させてくれよ〜。
113  :03/12/20 09:59 ID:mjeTaKg7
>>112
FinePrint2000とかじゃだめ?
114不明なデバイスさん:04/01/22 21:32 ID:BwZTVp55
今、パソコンに着いてきたz11を使っているのですが、
インクが高いですね。z11は詰め替えも大変なタイプのようです。

別売りのカートリッジを買ってインクを入れるのと、
新しいプリンタをオークションで落とすのと、
どちらが安上がりでしょうか?
115不明なデバイスさん:04/01/29 14:30 ID:ogs66UbT
どなたか教えてください。
LexのZ23を使っているんですが、電源の左にあるスイッチがずっと点滅
したままで消えません。もちろん印刷もできません。配線や紙のつまりなどは
問題ないので、どこを直せばいいのか分かりません。他にどんな原因があるんでしょうか。
116不明なデバイスさん:04/02/25 18:59 ID:6KNw+qxJ
誰かレスしてやれよ

>>115
インク外してみたか?
117不明なデバイスさん:04/02/27 01:58 ID:y3KSRjuA
>>114
本体新品3980円,インク新品5000円。
この差を君はどう捕らえるのかね。
118不明なデバイスさん:04/05/06 16:43 ID:qwsEeqku
 Z23って、紙送りが超絶にへたくそじゃね?新品の頃から一度に5枚持っていてエラーとか。
大目に紙を入れると一枚も掴めなくて給紙エラーとか、

 ばらして色々やったけど、薄い紙を一枚だけ上手に掴んでいく国産物には
近づけず、俺はそれが嫌でゴミにした。
 (アルプスのプリンタはちゃんと紙の角度まで直して印刷始めるしなぁ・・・。)
 それを除けば悪くは無かったんだけどね。値段なりに。
119不明なデバイスさん:04/05/06 18:56 ID:15IY8bka
でもインクジェット機ってどれも給紙機構が微妙な気がする。
コピー機とかレーザーとかの給紙トレイみたく爪で引っ掛けて
ゴムローラで一枚ずつたぐっていく方式だとよさげと思うが?
HPとかの前置き前だしはそうなのかな?
120不明なデバイスさん:04/11/21 17:35:33 ID:T9ejLt+P
じゃぱねっとのおまけか
121不明なデバイスさん:04/12/29 09:58:49 ID:aOvjtyTw
富士通のXJ-550ってLexのどの機種に該当するのでしょうか?
ググってもぜんぜん情報がありません。
122不明なデバイスさん:04/12/29 21:58:57 ID:OiOxyy2i
>>121
Z65Nじゃないか?
123不明なデバイスさん:04/12/29 22:37:09 ID:w9WQjXF/
X83(数年前の複合機)使いです。
「プリンタの応答がありません」ってあの声、いやによそよそしいと思いませんか。
こないだ、インクを交換したら唐突に「ありがとうございました」。
日頃が冷淡なだけに、激しく萌えた。
124121:04/12/29 22:50:15 ID:xUD8He6n
>>122
即レス感謝です。Z65Nではないようですが、Z65Nをキーワードに調べてみたら
Z32が本体形状・仕様が近いようなので、もう少し調べて見ます。
125不明なデバイスさん:04/12/30 00:35:41 ID:SI21gJTN
>>124
ネットワーク対応のインクジェットは65nしかないとおもったが?
それともプリントサーバは別売なのか?
デザインは少々違うかもしれないぞ。
126121:04/12/30 17:45:55 ID:I9Bi/WrW
>>125
XJ-550はネットワーク対応ではないですよ。
てかUSBポートすらない・・・。
Win95の頃のモデルみたいです。
(添付ドライバーがWin95用とWinNT用でした)
127不明なデバイスさん:04/12/31 03:32:49 ID:YxKLHpRg
>>126
あれ?そうなの?
富士通サイトで検索したらネットワーク対応とか
かかれてたみたいだったけど勘違いか…。
128不明なデバイスさん
5100かな?最近入手して使ってます。
とりあえず問題ないですが・・・

カラーインクの減りがやたら早いのが気になります。

あとL版で印刷するときとか、余白がうまく調整できません。
なんかバランス悪くなってしまう。ふちなし印刷って出来ないよね?