●グラフィックが綺麗●液晶板に●オイルを塗る●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いらすま
ども
2いらすま:03/02/17 00:48 ID:CO0sMb7U
プリウスという日立の液晶ノートPCをご存知だろうか?
一般のノートPCは、反射を抑えるため、液晶表示板がつや消しされ
ている。そのため、ノッペリとした画像しか表示できないのだ。
一方、プリウスでは、周囲の光を適度に取り込むことで、極めて発色
が良い液晶を実現している。
3いらすま:03/02/17 00:51 ID:CO0sMb7U
今、CRTを使っている方は、関係ないと思われるかもしれない。
が、だまされたと思って、霧吹きでもテッシュでもよいから、
CRTの表面に水を塗ってみると良い。光沢が出て、発色が良くなった
はずです。そう、外部の明かりを取り込むと、綺麗になるのだ。
これは、モニタにかぎらず、紙にも言える。つまり、「光沢紙」がそうだ。
一般のコーティングされていない、プリンタ専用紙と比べて、あざやかに
印刷されるのは、このためだ。
4いらすま:03/02/17 00:53 ID:CO0sMb7U
果実の表面がみずみずしいのも、同様で、表面のデコボコした穴から
光が反射するためである。

 このスレッドでは、今使っているCRTなりエキショウモニタの
表面を特殊コートすることにより、反射率をたかめ、極めて
美しい画面を得ようと研究するスレッドである。
5不明なデバイスさん:03/02/17 00:55 ID:clFxy3ll
で、おまえは自分で塗ってみたのかと・・・
6いらすま:03/02/17 01:01 ID:CO0sMb7U
ええ、塗りましたよ。
どうでもいいですが、ここはマトモなスレッドです。
ゼッタイに削除されない、板違いではないスレッドです。
いらすまスレッドです。
あなたのような方は退場願います。
7不明なデバイスさん:03/02/17 01:11 ID:05FQYjzJ
>>1
で、オイルは何がいいの?
8いらすま:03/02/17 01:17 ID:CO0sMb7U
まあまあ、あわてなさんなって・・・・
9不明なデバイスさん:03/02/17 01:30 ID:BDY6BvQ/
 ⊂⌒⊃        ⊂⌒⊃     ―‐ ● ―‐  ⊂⌒⊃
         ⊂⊃                 / | \          ⊂⊃
                  ⊂⊃
/~\へ/~\へへ/~\/~\へ/~\へ/~\へ/~\へヘ/~\/~\
,、,,,,,、,,,,、,,,、,,,,,,,,,,、,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_________
,, ,,,,,, ,,,, ,, ,,,, ,,,,,| 立った立った!クララが立った! |            \
 ,,,, ,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,, , \ _____________/  駄スレも立った!  |
||=||=||=||=||=||∨=||=||=||=||=||=||=||=||\__  ______/
,,,,,,, ,,,,, ,,, ,, ,,,, ,,, ∧_∧ ,, , ∧_∧,, ,,,,, ,, __ ,,,, ,,,,,  ∨  ,,,,, ,,,, ,, ,, ,,,,
,, e@@e ,,,,,, ,,, ( o´∀`) ,,,,, (∀・ ; ) ,,, , , |   || ,,, ,,,, e@@e , ,,,, ,,, ,, , ,,
,,, (,・∀・) ,,, ,,⊂   ⊃,,, ,,⊂⊂⌒ヽ、, ,,, |!____i|| , ,,,♪ (・∀・,)_ノ ,,,,, ,,,, ,, ,
,〜((  ,,), ,,,, ,,,○(   ノ ,,,, プル ))   )○/_/) ,,,, ,, とと,,__つ , ,, ,, ,,
,,,, ,UUU ,,, ,,, ,,,,,, )__)_) ,, ,,, ,(( (_(_ノ ))プル,,,,◎ ,, ,,, ,, ,,,,, ,,,,, ,,, ミ ピョン
| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |
| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |
10不明なデバイスさん:03/02/17 03:45 ID:F4BG7kAS
なんだこのスレ・・・w
オイルかぁ、あのですね、アクリル板貼ったらええんと違うか?
クリスタルガラスでもええし
オイルよりは、、ええんと違うか?
オイルだったら、先生!カストロールがいいと思います!
いや、馬油が最高かも
11不明なデバイスさん:03/02/17 03:52 ID:y8MN8sit
なんとも滑りそうなスレタイデスナ
12不明なデバイスさん:03/02/17 04:28 ID:RwRX0Va6
ぺぺローション?
13不明なデバイスさん:03/02/17 07:30 ID:CuLboSgk
CRTの様な自発光表示デバイスは、外光反射によってコントラストが下がって
非常に見えにくくなるのが常識だが。


・・・ってもしかしてオレ釣られた?
14 :03/02/17 09:15 ID:CO0sMb7U
15不明なデバイスさん:03/02/17 09:19 ID:2lcNdzhn
サンオイルを塗っておくと焼付け防止に、そしてココナッツの香りが南国ムードを漂わせモニターの前は楽園に早代わり!
16いらすま:03/02/17 09:22 ID:CO0sMb7U
手っ取り早い方法があります。
「ねんどニス」のスプレー版、あるいは、
水彩画のなぎ止め用スプレー など、要は皮膜を作る
スプレーを吹き付けるのという方法があります。
アクリル板は、輝度が落ちるため、お勧めできません。

プリウスに使われているアクリル板は、ホームセンターで
売っている安物とは違います。1枚5000円くらいする
もので、ガラスに近い物質で出来ているため、光沢度も、
透過率も良いのです。

また、ねんどニスなどのワニス系は、ほんのわずかに黄色味がかって
います。黄色は、ブルーの補色(RG[B],CM[Y])です。
モニタは青みがかっていますが、黄色味がかることで、それが
打ち消しあい、紙に近い発色になり、印刷したときの色とモニタの
色を合わせやすくする効果もあります。
17不明なデバイスさん:03/02/17 09:53 ID:h+Ofsso/
ザラザラだと乱反射のせいでコントラストが下がってマズー
つるつるのほうが映りこみがない限りクリアに見える
映りこみをなくすのは環境にもよるけどかなり困難と思われ
ちゃんとした反射防止コーティングじゃなくて油を使う時点でダメ
18不明なデバイスさん:03/02/17 10:18 ID:yGFe0AAx
つまりあれだろ?むかしよくあった電磁波フィルタみたいな
外光をおさえて色合いに深みを出してくれるような偏光アクリルガラスのこといってるんだろ?

でも液晶の場合は特にプリウスの液晶は(といっても友人のA4ノートしかじっくり見たことないが)
ドットがすごく細かい。
しかも一般的な液晶に見える、ドットとドットの隙間の格子状のようなものがなにかちがう。
ただの偏光アクリルガラスのようなモノではなくて、専用の回折格子みたいなフィルタにみえる。
例えば、ただ偏光アクリルガラスを貼り付けた液晶なら、VAIOノートがかなり前からやっていたが
それほどとてもきれいとは思えなかった。掃除が楽、程度にしかおもえなかったしな。
だからただツヤが出るようなアクリルガラスはっつけただけじゃゼンゼンダメぽ。
19不明なデバイスさん:03/02/17 10:52 ID:CO0sMb7U
 
20いらすま:03/02/17 10:54 ID:CO0sMb7U
・・・・バカはさっさと出て行きな。
21不明なデバイスさん:03/02/17 12:09 ID:CO0sMb7U
 
22不明なデバイスさん:03/02/17 13:06 ID:CO0sMb7U
 
23不明なデバイスさん:03/02/17 14:33 ID:CO0sMb7U
 
24不明なデバイスさん:03/02/17 14:44 ID:q9+VPvQM
CRC5-56は駄目か?
25不明なデバイスさん:03/02/17 14:53 ID:CO0sMb7U
  
26不明なデバイスさん:03/02/17 15:32 ID:b5PLxEMQ
> ガラスに近い物質で出来ているため

ガラスは無機。アクリルは有機。
近い物質とはどんなもの?

グロスが上がれば反射率も上がる。
反射率が上がれば見にくくなる。

まぁ、100歩ゆずってみるとしよう。
> ガラスに近い物質で出来ているため光沢度も、透過率も良い
ガラスに近い物質でできていれば光沢が良くなるのか?
曇りガラスは光沢が良いか?透過率が良いか?

プリウスは見たことが無いが、恐らく透過率が高く、散乱が少なく、
屈折率が1に近く、表面にはAR処理がされているものが
使われているんでしょ?
1枚5千円?ほんとにその値段で買えると思ってる?
27不明なデバイスさん:03/02/17 17:51 ID:Mc3PWo9E
煽りの割にはプリウス見たことないんかいな
28不明なデバイスさん:03/02/17 17:57 ID:JQ7PKoIJ
>>26
地方は大変ですねw
29不明なデバイスさん:03/02/17 18:25 ID:os6anxFd
http://www.sanwasupply.co.jp/support/list/html/crt_rank/ekisyou_rank.html

こんなんどうよ 付けた人いる?
しかしつるつる液晶うらやましいな
30不明なデバイスさん:03/02/17 18:38 ID:Mc3PWo9E
つうか早くも立て逃げか?
31不明なデバイスさん:03/02/17 18:39 ID:CO0sMb7U
32不明なデバイスさん:03/02/17 18:51 ID:j/cKhZsW
33不明なデバイスさん:03/02/17 18:52 ID:+WeITDH9
漏れもつるつるがいい。ノングレア処理つるつるにしたい。
そしてARコート付きのフィルター付ければ、完ぽきだと思うけど。
34不明なデバイスさん:03/02/17 21:37 ID:7LwUaKkH
Priusのは高透過率のPMMAにARコーティング施した「ラスターパネル」って
ネーミングの保護板だべ?

軽く見積もっても1000円は超えるコトねーべ。

「黒が締まって見える」って誰か評してたけど、
確かに真正面から見たら結構なモノだったね。
35不明なデバイスさん:03/02/17 22:49 ID:CO0sMb7U
36不明なデバイスさん:03/02/17 23:31 ID:CO0sMb7U
 
37不明なデバイスさん:03/02/18 00:14 ID:963mzqq1
さすがはハードウェア板、素人と電波の集まる場所だけのことはある。
38不明なデバイスさん:03/02/18 00:32 ID:Qlz/CJwJ
2
39不明なデバイスさん:03/02/18 01:02 ID:jyhNzzkQ
>>37 禿道。
40不明なデバイスさん:03/02/18 02:01 ID:+xjr9pZU
おお、いらすま新境地
41不明なデバイスさん:03/02/18 02:20 ID:gERoE6TC
ヘイズ値低いのに代えればいいじゃん。10へぇ位低い奴にすろ。
42不明なデバイスさん:03/02/19 00:22 ID:uLDZoxdp
43不明なデバイスさん:03/02/19 00:50 ID:Gp3wsqjn
20 :いらすま :03/02/17 10:54 ID:CO0sMb7U
・・・・バカはさっさと出て行きな。

このスレではもう登場しないっぽ
44不明なデバイスさん:03/02/19 07:47 ID:jaTLbcEQ
(・∀・)いらすまのお墓できたよー!

      ..†..
45不明なデバイスさん:03/02/19 22:02 ID:qlIXnHdZ
 
46不明なデバイスさん:03/02/19 22:11 ID:5jtaFwqZ
カストロールがいい。

ってのは、ガイシュツだったか・・・。
あの、甘い匂いが・・・。
47不明なデバイスさん:03/02/19 22:51 ID:pW/kNo1T
サンオイルに決まっているだろ。
紫外線も吸収してくれて、目が疲れない。

でも、液晶だともともと出ていない罠
48不明なデバイスさん:03/02/20 00:06 ID:hFSu6xOU
バックライトに使ってるCCFLって紫外線を励起して可視光にしてるんだゾ

トーゼン漏れ出てるのもある。
49sage:03/02/20 00:17 ID:G0mb1Oxe
呉5-56最強
50 :03/02/20 00:48 ID:qc+hlf4u
埃で困っている人はリンス塗るといいよ。
マイナスイオンで同じマイナスをもつ埃が付きにくくなります。

12チャンで一ヶ月ほど前やってた。