【GbE】Gigabit Ethernet / ギガイーサー Part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
これからLANでドンドン普及しそうなギガビットイーサーについて語るスレ

前スレ
ギガビットイーサー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1022973506/

そんなけですが。
2不明なデバイスさん:03/02/11 15:15 ID:b7FNcftI
関連スレ
LANカード Part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1040722002/
お勧めのスイッチングハブ Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1036830134/
★LANカードのチップについて語る★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/996829229/
GbE(GigabitEthernet)何処がいい?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/977040928/
NIC cat.5(・∀・)イイ! !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1039029676/
LANボードをつけたいが・・・
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1002034129/
3不明なデバイスさん:03/02/11 15:17 ID:Jy0HsYn3
3
4不明なデバイスさん:03/02/11 15:40 ID:qpQO8iiV
蟹房の予感
5不明なデバイスさん:03/02/11 17:18 ID:sOHUMmMC
       ,,..-‐''''"" ̄``'''ー-、,,
    ,.r''":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
   .,r'::::::::::::::::::::::::::;:::::::;/:::/|ハ::::::::::::::\
  /:::::::::/::::/;;;;;;/::::://::;/,|;;l,\:::::::::::r┴、_,,..-─-、,,
 ./:::::;:::/:::::/:://:::/// //  \::::::>-.く::::::::::::::::\`ヽ
 i:::::::i:::i::::/レ'" // ,/  /  ι |::/i,.  ノヽ、:::::::::::::ヽ
 |:::::::i::r'/  i゙⌒i ヽ,_,,,,_,r i゙⌒i  、,|/::::`'''|   \:::::::::::i
 i;::::::::::ゝ、,,_ `''",,ノ  ヽ、. `''"  ,ノ⌒i::::;'.    ヽ::i::::::!
  '、:::::::|    ̄ | ̄ ̄ ̄~`!`'''''''''" i,,) ノ:/     ';:|';:::!
  .'、:::::'、 ι  |        |    ./-'":/      ` レ'
   iハ::::`、,_  |      |  ./::::/|:i    はゎゎ、人が少ないよ。
  ./ レ'|::::;ノ''┴、、,,,__,,,..!r‐'"i:::/|/\         
  .,'   .レ'".i";;;;;;;;;「;;;l;;;;;;;;;;;`!、/レ'    ヽ,
6不明なデバイスさん:03/02/11 17:43 ID:OZHOBDT0
おつかれー。
7不明なデバイスさん:03/02/11 20:30 ID:EOfgk8NL
イーサー
ハイサー
ホイサー
8前スレ993:03/02/11 23:38 ID:7kXhFJRg
>>前スレ993
追記。

あ、BASCは996-Tに付いてたCDに入ってマスタ。
現行の996B-Tの場合どうなのかはいまいち不明(^^;
パッケージの内容一覧にEtherCD(ドライバ、診断プログラム・・・)と書かれていれば
多分ついてる・・・はず(w
それと、ProSetと違って英語版のみですので初心者向けかどうかは・・・

いじょ、追記ですた。
9不明なデバイスさん:03/02/12 22:17 ID:3kpvIHwg
現行のGbE NICって、大雑把に分類するとこんな感じ?

○性能低めだが、安くて安定。[\6,000前後]
 Intel PRO/1000MT Desktop (32bit)

○性能そこそこ、枯れていて高安定だが、ハゲしく熱い。[\10,000以下]
 NationalSemiconductor DP83280 搭載品 (32bit/64bit)

○高価だが、流石に高速かつ高安定。[\20,000前後]
 Intel PRO/1000T Server (64bit)
 Intel PRO/1000XT Server (64bit)
 Intel PRO/1000MT Server (64bit)
 3Com 3C996B-T (64bit)

○安価だが、あまり芳しい話を聞かない。[\3,000〜\5,000]
 Altima AC1001KPB/AC1002KPB 搭載品 (32bit/64bit)

○どうにも情報不足…
 TAMARAK TC9020(A)/TC9021(A) 搭載品 (32bit/64bit)
10不明なデバイスさん:03/02/12 23:35 ID:2nlvi27p
>>9
ナイス要約。
ちょっと補足すると、

>○性能そこそこ、枯れていて高安定だが、ハゲしく熱い。[\10,000以下]
クロシコの存在と、PCIの定価\8800を考えると「\7000〜\8000」くらい?

>○どうにも情報不足…
に、ギ蟹も入れてほすぃ
11不明なデバイスさん:03/02/13 00:04 ID:bIlrBenw
カニさん(レクトンブランド)買いました。
普通に使えました。
カニさんギガビットが少ないのは、100Mのシェア
を見ているとちょっと不思議ですね。
ただ、カニさんのせいではないけれど、遅いPC(EDEN533)
につけたら劇遅でした。
12不明なデバイスさん:03/02/13 00:06 ID:bIlrBenw
ちなみにLGY-PCI32-GTも一緒に買ったところ、
一度ネットワークが切れて、ハブのランプが
規則的に明滅していることがありました。
これが前スレでも出ているバグなのかな。
13不明なデバイスさん:03/02/13 00:08 ID:WH7x+nS3
とりあえずファイバー接続は無視ですか?
14不明なデバイスさん:03/02/13 00:10 ID:67sGckeZ
ナイスエーテル
15不明なデバイスさん:03/02/13 00:49 ID:rwcrYPeX
>>13
安物房には無縁のようですよ
16不明なデバイスさん:03/02/13 00:58 ID:H5jKrHzv
>>13
100メートル以上の距離になる場合を除いてファイバの必要性が事実上ないから。
メタルだと1本で済むし、耐ノイズもSTPを使えば充分だし。
17不明なデバイスさん:03/02/13 02:03 ID:EEBOaDhT
だめるこのLGY-PCI32-GTは
Altima AC1001KPB/AC1002KPB 搭載品になるですか?
18不明なデバイスさん:03/02/13 02:16 ID:yrNP9cnA
>>13
ファイバーは取り回しが・・・。
でも絶対的な優越感に浸れるので(・∀・)イイ!!と思う。
19不明なデバイスさん:03/02/13 07:02 ID:MN6AEfqn
>>17
んだ。
2017:03/02/13 09:16 ID:EEBOaDhT
>>19
どもです〜
21不明なデバイスさん:03/02/13 21:09 ID:4JNNqQT5
PRO/1000MTって、PCI2.2だったんだな…。
うちで使ってるBXチップセットってPCI2.1だったんだ…。
激しく鬱だ。
仕方ないので緑家のGH-ELG32T買ってきた。
動作報告少ないようなので、動いたら報告するわ。
22不明なデバイスさん:03/02/13 21:25 ID:sCW/IcPp
>>21
俺、AbitのBH6で動かしてるけど、全然問題ないよ。
ところで、PCI2.2と2.1って、いったい何が違うの?
23不明なデバイスさん:03/02/13 22:02 ID:8EZVNh2B
>>21
それのせいだかどうかはわからないが参考までにうちの環境だと…
×EPoX BX6SE(440BX)+1000MT Desktop
だとBIOSさえ起動しない。しかし、
○EPoX BX6SE(440BX)+1000MT Server
ならば、大丈夫。
当然、1000MT Desktopも他のママン(P4DCE+(i860))ならば、
問題なく動く。
24CUBX-L:03/02/13 22:31 ID:nvyViy75
>>21
1000/XT Server挿してふつーに動いてますが何か?
25CUBX-L:03/02/13 22:32 ID:nvyViy75
その前は1000/MT Desktop挿してたけどふつーに動いてたYO!
26不明なデバイスさん:03/02/13 23:31 ID:Ciihfxi8
>>22
PCI2.2と2.1の主な違いは、
電源管理機能(パワーマネージメントとほっとスワップ)の追加

うちの1000/MTも、2.1で問題なく動くよ?
27不明なデバイスさん:03/02/14 00:13 ID:lB4yVix+
>PCI2.2と2.1の主な違いは、

それから、3.3V対応が必須になったことも。
2.1では3.3Vがoptionalなので、マザーによっては5Vのみ。
28不明なデバイスさん:03/02/14 00:26 ID:ReTvrFJt
Wake On Lan 対応なのにマザーの端子にケーブルがいらない
NICがあるが、これってPCI2.2じゃなくても使えるのかな?
29不明なデバイスさん:03/02/14 00:29 ID:ReTvrFJt
GbEカードは一般にCPU占有率が高く、低クロックCPUでは
100BASEより遅くなったりするらしいが、どのあたりのCPU
からGbEのほうが明らかに早くなるんだろう。
600MHzくらいからか?
30不明なデバイスさん:03/02/14 01:34 ID:HEvqt+nE
>>28
2.2だからこそ使える機能ではないか?ソレ。>ケーブルレスWOL
31不明なデバイスさん:03/02/14 03:08 ID:8Yf6G6mH
>>29
ウチの環境では
Duron500Mhz@Planex GN-1000TC(NSチップ)

AthlonXP1800+@3com 966B-T(Broad.comチップ)

共に33Mhz,32Bit環境、クロスケーブル直結だと
NetperfでDuronの方がCPU負荷100%に成ってしまって130Mbps程度の結果です。

ヅロンマシンは鯖用なので普段はダウンクロックしてコア電圧落としてるんですが
計測用に800Mhzに戻したところ200Mbpsでます、んでやっぱり負荷は100%です。
豚さんがでたら載せ替えて又テストしてみるつもりですが
とりあえずエクスプローラでのコピーは95Mbps位でるようになって
前の2倍くらいにのでそれなりに満足してます。

あとサブマシン→メインとメイン→サブマシンとNetperfで比べると
後者の方が大体30Mbps程度速いのですが
これは負荷の問題なのかボードの問題なのか、、
そのうち差し替えてテストしたいのですが
めんどくさいのでCPU載せ替えの時までやらないっぽいかも
32不明なデバイスさん:03/02/14 08:41 ID:ReTvrFJt
>31
情報ありがとうございます。
するとCPUが1G程度はないと実用上GbEの使用はあまりお勧め
できないという感じですね。
33不明なデバイスさん:03/02/14 16:19 ID:POlAtFUg
ファイル鯖:Celeron1.1GHz/440BX/Intel 1000T Server (32bit/33MHz)/linux-2.4.21-pre4
デスクトップ:Pen3-650MHz/440BX/Intel 1000MT Desktop (32bit/33MHz)/Windows2000

netperfなら270Mbpsくらいだと表示します
34不明なデバイスさん:03/02/14 17:33 ID:6gO6tmS7
P4-2.4Ghzをファイルサーバにして

P3 850Mhzで速度計ったら、50MB/sec
P4 2.4Ghzなら70MB/sec出た

GbEの能力だそうと思うと、P3じゃ力不足なんじゃないかなって思ったよ
35不明なデバイスさん:03/02/14 17:39 ID:lB4yVix+
1) PentiumII 233MHz, GA302T
2) AthlonXP 1800+ on KLE133, 1000MT desktop
3) Pentium4 2.8GHz(533) on 850E, 1000MT server (32bit/33MHz)

以上の相互接続で、NetPerf と NFS でテストしました。
OSはすべてFreeBSD 4.7 RELEASEです。
NFSにおける転送データの格納にHDDは使用せず、mfsを使用。

1000BaseT の場合
Netperf: (1-2,1-3間) 200Mbps, (2-3間) 550Mbps
NFS: (1-2,1-3) 12MB/s, (2-3) 33MB/s

100BaseTX にした場合は
Netperf: (1-2,1-3間) 49Mbps, (2-3間) 96Mbps
NFS: (1-2,1-3) 4MB/s, (2-3) 8MB/s

ただ、どちらの場合も、1) で
topコマンドなどでCPU使用率を見てもせいぜい20%だった。
バス幅のためだろうか?
3621:03/02/14 20:01 ID:PreJoKdJ
とりあえず、GH-ELG32T動きますた。
しかし、netperfで20Mbpsくらいしか出てない…。
環境は以下のとおりです。

PC1 abit BH6-II Pentiumiii-600M GH-ELG32T Windows98SE
PC2 ASUS P4B533-V Celeron-1.8G PRO/1000MT Windows98SE
HUB Planex FXG-04TX
ケーブルCat.5e

>22
BH6で動くの? うちのBH6-IIではPCIをPRO/1000MTだけにして
全部のバスで試したけどあかんかった。

とりあえずPRO/1000MTは別のPCに差しますた。
3722:03/02/14 20:42 ID:JpCaS8xc
>>26-27
なるほど。勉強になったよ。ありがトン!

>>36
俺のところでは何の問題もなく動いてる。
というより、このスレ見るまで動かないことがあるなんて、露ほども知らんかった。
38不明なデバイスさん:03/02/14 23:02 ID:ReTvrFJt
あらら、またLGY-PCI32-GTが死んでた・・
まさかSHのLSW-GT-4Wのせいじゃないだろうな・・
鬱だ
3931:03/02/14 23:22 ID:8Yf6G6mH
>>31の訂正
分かると思いますが966B-T→996B-Tです。

後CPU負荷が100%になるのはNetperfのみで
Windowsの共有越しだと40%台をふらふらしてる感じです。

追記としてftp転送だと
鯖 [BP] クライアント [ffftp1.91]
でやると1000BASE-T環境で70Mbps、100BASE-TX環境55Mbps程度
1000BASEの方でやると鯖マシンがやはり負荷100%に成ってしまいます。

出来れば他に報告下さってる方達に
タスクマネージャー値の負荷だけでも報告頂けると個人的には
有意義かなあと思ったり。

何となく1GHz辺りが必要な感じなのかな、皆様の報告見る限りでは
40不明なデバイスさん:03/02/14 23:36 ID:6nVhPfxQ
>>38
この間それ買ってきて使ってるけど、メインのチップが触れないくらい発熱がものすごい。
ファン必須のような?

一度このカード自体が熱暴走したし(--;
41不明なデバイスさん:03/02/14 23:57 ID:ReTvrFJt
本当だ。LGY-PCI32-GTの発熱は半端じゃないね。
MICRO ATXのケースで使っているが、これじゃ
不安だ。高速HDなみに冷却を考えないとだめだこりゃ。
42不明なデバイスさん:03/02/15 00:08 ID:Fi1yVO2C
そもそもチップのパッケージが発熱を見越したモノになってる気がするんだが、
ヒートシンクすらつけてこないのは明らかにまずいよなぁ。
性能的には悪くないんだが。

うちのにはアルファのシンクをつけたよ・・・
43不明なデバイスさん:03/02/15 00:09 ID:Xzo0ITED
しかし、実際に使ってみてGbEカードというのは
高性能マシンでないと生きなかったり冷却に気をつけ
なければならないものがあったりするということが
はじめてわかったな。
44不明なデバイスさん:03/02/15 00:15 ID:Dc6g/Ddo
>>43
チップのシュリンクで、発熱はだいぶ減っているんじゃないかな?
手持ちのサーバ用GbEチップには、どれにもヒートシンクはついていない。
Intel Pro/1000 MT server
Sun GigaSwift UTP (BroadCom BCM5702 ... 5701かも?)
NetGear GA621
45不明なデバイスさん:03/02/15 00:25 ID:68OX+SPe
ウチではLGY-PCI32-GT元気に24HMX稼動中w 此処1ケ月
46不明なデバイスさん:03/02/15 04:59 ID:lNlHv8RM
メルコのギガイーサのハブってどんな感じ
4ポートで1万2〜3千でヤマダ電機で売ってたけど
47不明なデバイスさん:03/02/15 09:57 ID:Xzo0ITED
ジャンボフレームには対応していないらしいよ。
48不明なデバイスさん:03/02/15 10:16 ID:4n3cbHm9
メルコの8ポートハブ使ってるんですが,とにかくうるさいですね。
既出かもしれませんが,激しくうるさい。メルコのサポートに文句いっても
「そんな苦情ない」なんて言うし。
自分で静音ファンに交換しちゃいました。今は無音です。
49不明なデバイスさん:03/02/15 11:51 ID:LpqL3v0Z
>>46
8ポート実売2万円台で最近出てきたギガハブって、どのメーカーでも
ほとんど仕様変わらないよねぇ… ジャンボフレーム非対応、バッファ
サイズ小。コントローラチップとか違うのかもしれないけど、あまり
情報が無かった。ちなみにLSW-GT-4Wなら実売1万円切ってるみたい…

またまた大雑把だけど、現行安物ハブだけリストアップしてみますた。
分類は適当。

○実売2万円台(以下)のローコストGbEスイッチングハブ
 ・8port、電源内蔵、ファン有り、バッファメモリ 256KB
  玄人志向 GSW08AL-HUB
  メルコ LSW-GT-8W
  GREEN HOUSE GH-EHG8X
  I-Oデータ ETG-SH8
 ・4port、電源内蔵、ファンレス、バッファメモリ 256KB
  玄人志向 GSW04AL-HUB
  メルコ LSW-GT-4W
 ・8port、ACアダプタ、ファンレス、バッファメモリ 256KB
  PLANEX FXG-08TX
  GREEN HOUSE GH-EHG8TX
 ・4port、ACアダプタ、ファンレス、バッファメモリ 256KB
  PLANEX FXG-04TX
  GREEN HOUSE GH-EHG4TX
  玄人志向 GSW04AL-SMHUB

○実売5万円前後のローコストGbEスイッチングハブ
 ・8port、電源内蔵、ファン有り、バッファメモリ 1.5MB
  PLANEX FXG-08TE
50不明なデバイスさん:03/02/15 11:54 ID:LpqL3v0Z
GbE NIC(copperのみ)も少しだけ更新。

○性能低めだが、安くて安定。[\6,000前後]
 Intel PRO/1000MT Desktop (32bit)

○性能そこそこ、枯れていて高安定だが、ハゲしく熱い。[\7,000〜\8,000]
 NationalSemiconductor DP83280 搭載品 (32bit/64bit)
  → 玄人志向、PLANEX、elecom、NETGEAR(やや高価)等

○高価だが、流石に高速かつ高安定。[\20,000前後]
 Intel PRO/1000T Server (64bit)
 Intel PRO/1000XT Server (64bit)
 Intel PRO/1000MT Server (64bit)
 3Com 3C996B-T (64bit)

○安価だが、あまり芳しい話を聞かない。[\3,000〜\5,000]
 Altima AC1001KPB/AC1002KPB 搭載品 (32bit/64bit)
  → 玄人志向、メルコ、elecom等

○どうにも情報不足…
 TAMARAK TC9020(A)/TC9021(A) 搭載品 (32bit/64bit)
  → GREEN HOUSE、メルコ、I-Oデータ、アライドテレシス等
 Realtek RTL8169 搭載品 (32bit/64bit)
  → 日本レクトン、Cnet等
51不明なデバイスさん:03/02/15 13:17 ID:Xzo0ITED
RTL8169に触ってみたら、RTL8169自体はなんとか触り続けられる
程度の熱さだった。ただ、物理層のチップは触れないくらい熱くなる。
INTELの1000MTがそれほど熱くならないなら、性能が大したことが
なくてもやはり無難ということなのかな。
52不明なデバイスさん:03/02/15 13:18 ID:Xzo0ITED
ちなみに、単にADSL接続しているだけでも熱いので、
もしフルに転送したらどうなることやら。
53不明なデバイスさん:03/02/15 13:49 ID:DllKocWB
>>49-50
おつかれ〜

Altima AC1001KPB/AC1002KPB 搭載品も結構熱くなります
54不明なデバイスさん:03/02/15 14:09 ID:kHTgYqY6
この前買ったママンにギガビットイーサが乗ってたなたしか。
55不明なデバイスさん:03/02/15 16:16 ID:gOm9Xgsv
1000BASE-SXのNICの性能とかの情報とか欲しい人いる?
ただ、使えるマシンの制限で、32bit,33MHzのPCIバスなんだけど。
56不明なデバイスさん:03/02/15 17:33 ID:v+Rxiti5
>>55
よろしくおながいします
57不明なデバイスさん:03/02/15 20:43 ID:ZPZ+vauY
>>49
>メルコ LSW-GT-4W

ACアダプタだよ
58不明なデバイスさん:03/02/16 00:15 ID:m3ygXh+R
GbEカードを入れてから、なぜかケーブルの接続に関する
トラブルが増えた気がする。
カード固有の問題かもしれないが。
ケーブルの再接続による再ネゴシエーションというより、
どうも接触自体にシビアな気がする。
5949:03/02/16 01:46 ID:8JI6+AcB
>>57
訂正thanx。メルコの製品ページ見ると付属品が"電源ケーブル"となって
いたんで内蔵と判断したんだけど、そのページが間違ってるみたいだね。
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lsw-gt-4w/index.html
6057:03/02/16 03:11 ID:vVy6acdm
>>49
ホントだ・・・。
箱の裏にはACアダプタってしっかり書いてあるから大丈夫なのかな?
61不明なデバイスさん:03/02/16 09:29 ID:m3ygXh+R
しかもアダプタケーブルが外れやすいらしく、
わざわざアダプタ固定器具が入っているよ。
62不明なデバイスさん:03/02/16 09:38 ID:WqBL84Re
>>58
10倍速度が違うんだから、シビアになって当然だろ。
63不明なデバイスさん:03/02/16 09:55 ID:8JI6+AcB
>>58
(Win2000/XPの)イベントビューアには起動時にケーブル切断と再接続
なんて動作が警告(またはエラー)として記録されている場合があるね。
正常動作なのかもしれないが、あまり気持ち良くない。Altima製チッ
プの奴だと必ず出ていたような気がする。NIC、ケーブル、ハブの組み
合わせによるのだろうか…
PRO/1000MT Desktopでは一度だけだが100BASE-TX接続になってしまっ
たことがあった。PROsetによるとケーブルテストがおかしかった(長さ
不明)んだが、再起動で直った。その時はPLANEXのcat6ケーブル(2m)使っ
ていたけど、その後cat5eに換えますた。
64不明なデバイスさん:03/02/16 17:31 ID:m3ygXh+R
確認してみたら、LGY-PCI32-GT使用時は大量のエラーがシステム
イベントログに出ていた。使っている人は確認してみて。
65不明なデバイスさん:03/02/16 18:14 ID:pgtZ/+Us
だメルコだめぽ
66不明なデバイスさん:03/02/16 19:59 ID:m3ygXh+R
カニさんだが、AOPENのMX3S-Tに入れたらほとんどカードが
認識されないという現象になった。LANケーブルを入れても
コネクションLED自体がつかない。なんだかなあ。
67LGY-PCI32-GT使いw:03/02/17 00:22 ID:PvEnpD66
>>64
システムイベントログってどうやって見るの?
68不明なデバイスさん:03/02/17 01:37 ID:6raRK+5D
>>67
OSは?
69不明なデバイスさん:03/02/17 07:32 ID:HC8EIqhS
>>67
WinNT/2000/XPなら、管理ツール→イベントビューアでシステムログを
表示。OSによって若干階層は違ったかも知れん。
70不明なデバイスさん:03/02/17 14:00 ID:7n55GUbw
>>64
あの値段は魅力的なんだけど。なんだろね。
71不明なデバイスさん:03/02/17 15:00 ID:U1kR5va/
なんて言うか、安定して使いたければINTEL使えって事なんだろうねぇ

チップセットと同じような話やな。
72不明なデバイスさん:03/02/17 16:03 ID:ucKk2lyU
3comだっぺ
73LGY-PCI32-GT使いw:03/02/17 22:33 ID:PvEnpD66
>>68-69
ありがとう。
アドヴァイスに従いシステムイベントログ見たけど、ダメルコ導入前後でエラー数に違いなかった。

まあ、MXでのデータのやり取りしかやってないけど。
余り気にしなくてもイイのかな?
74不明なデバイスさん:03/02/18 00:18 ID:MhTSLjOo
うちではlink downしたというエラーがたびたび出てるよ。
もっとも、熱暴走のためかもしれない。
75LGY-PCI32-GT使いw:03/02/18 02:16 ID:VhrKF0Ti
システムイベントログには、エラー、情報とある。けど、link downて表示は一つも無かった。

エラーのプロパティ開いても、エラーとしか表示されてないし。何か見方間違えてんでしょうか?
76不明なデバイスさん:03/02/18 07:30 ID:DEGFR/x/
LSW-GT-4W は実売一万切ってるですか!
と名前がアレっぽいと思ったらやっぱりメルコ・・・。
ダメルコのLANカードで苦渋を舐めさせられてますが、
ハブの方はいかがでせう?
どなたか使っている方などいらっさいませんか?

あとACアダプタと内蔵されているのって、
スペースの問題だけですか?
一般人はあまり気にしなくていいでせうか?
77不明なデバイスさん:03/02/18 08:41 ID:uo5Vkeuh
>>75
大丈夫だったら大丈夫だと思う。
カードとハブの相性もあるやん。
78不明なデバイスさん:03/02/18 16:14 ID:e+E4LrVz
クロシコのAC1001のNIC使ってるけど、"link down"は起動時に1回だけ出てる。
初期化してるだけだと思うが、しょっちゅう出るなら変だね。
79不明なデバイスさん:03/02/18 16:22 ID:UhJ7abRb
Intel PRO/1000MT Desktopを66MHzで使ってる人いる?
仕様では対応するようだけど、安定動作する?
出来ればM/Bなどの構成も一緒にお願いします。
80不明なデバイスさん:03/02/18 16:52 ID:e+E4LrVz
ServersetIIILEのマザーの64bit/66MHzスロットで一時期使ってたけど、問題はなかったよ。
IntelPROSetのアダプタ情報でも66MHz動作と表示したし、
パフォーマンスも33MHzより上がった。
81不明なデバイスさん:03/02/18 19:09 ID:wzMqJ2GM
>仕様では対応するようだけど、安定動作する?

Intelのカード捕まえてコレはねーだろ(w
そりゃ安物には3.3VのPCIにも対応するかのように見えて
挿してみたら保護回路が働いて電源も入らない、なんてのもあるけどな。
82AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/02/18 19:36 ID:sWG/JKH6
>>79
P4DC6+の64/66スロットに差して、オンボードi82559とチーミング
してますけどなんの問題も無いです。至って平穏。
83不明なデバイスさん:03/02/18 20:38 ID:Beaxp4k5
>>まほろ氏
チーミングって、LAN版RAID0の複数束ねる奴だよね?
1000Baseと100Base束ねられるの?(つーかHubが特殊なのいらなかった?)
84不明なデバイスさん:03/02/18 20:54 ID:AtXW+Jrg
例の安物ギガスイッチもリンクアグリケーションは対応してるような気がする
85不明なデバイスさん:03/02/18 20:59 ID:AtXW+Jrg
>リンクアグリケーションは対応してるような気がする

もれの妄想でしたので釣ってきます
ロードバランシングは当然できるけど
86不明なデバイスさん:03/02/18 21:47 ID:no5bmoxr
前スレで、安ハブよい1ランク上のハブとして使用レポの挙がってる
PLANEX FXG-08TE は、カタログ見るとTrunk機能に対応してますね〜
http://www.planex.co.jp/product/giga/fxg08te.shtml

Intel の Server NIC と 64bitPCI に空きスロットを余らしてる
豪気な人であれば、このハブかって GEC とかできるんですな・・ウラヤマスィ
87不明なデバイスさん:03/02/18 22:25 ID:ahFHpbF0
IntelのServer NICだけなら4枚あるんだけどねぇ・・・
88AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/02/19 02:52 ID:/vkKIgqM
>>83
http://www.intel.co.jp/jp/support/network/adapter/ans/teaming.htm
前スレにあったやつですが、これが参考になるかと
89不明なデバイスさん:03/02/19 08:37 ID:aJiGQMAj
1port あたりの性能では
1000T・1000XT負けるラスィ1000MT dual(quad)port Server Adaptor も
テーミング前提ならC/P最高なんだろーか。
90不明なデバイスさん:03/02/19 08:41 ID:aJiGQMAj
てーみんぐ・・何を飼いならすんだ(w
teaming でつた
9179:03/02/19 10:06 ID:J0eRHfM1
>80,82
 レスありがとう。

>81
それもそうだね。いままで使ってきた100BASE用NIC
でもトラブルなんて無かったしなぁ。
一個買ってもらってテストするか。

82559とのチーミングまで問題無しとは…。
すいません、板違いなんですけど、一言だけ言わせてください。
「IntelのNICは化け物か?!」
…失礼しました。
92不明なデバイスさん:03/02/19 15:57 ID:A5cJnU+b
IntelのiSCSI HBAって、国内では売ってないの?
Adaptecのほうは、売ってるっぽいが。

#いちおうGbEの話ですよね?
93不明なデバイスさん:03/02/19 21:44 ID:K2h8+Z6H
>>92
ホームユースでつか?
・・・廃人の称号を授けたい。
94不明なデバイスさん:03/02/19 22:57 ID:JS6MqUVs
ASUSのマザーボードについてるBroadcomとかはどうなんでしょうか?
95不明なデバイスさん:03/02/20 01:42 ID:2QKutr3t
>>94

LANカードスレのこのあたりから
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1040722002/301-400
96デジャビュ:03/02/20 10:00 ID:iuiInis5
LSW-GT-4W は実売一万切ってるですか!
と名前がアレっぽいと思ったらやっぱりメルコ・・・。
ダメルコのLANカードで苦渋を舐めさせられてますが、
ハブの方はいかがでせう?
どなたか使っている方などいらっさいませんか?

あとACアダプタと内蔵されているのって、
スペースの問題だけですか?
一般人はあまり気にしなくていいでせうか?

97不明なデバイスさん:03/02/20 13:21 ID:7fOpCjlC
ギガビットEthernet専用チャネル「CSA」はPCI Expressの妨げとなるか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0220/hot246.htm
98不明なデバイスさん:03/02/20 14:16 ID:nLvC7gsr
>>93
ホームユースを狙ってます。
PCの騒音対策で、HDDを遠くに置きたいのです。

LVD SCSIなら、今すぐ手の届く価格で、12m延ばせます。
でも、GbEならば、100m延ばせます。しかも、ケーブルが細い。

OSのディスクレスブート等の選択肢もあるとは思いますが、
BIOSやドライバレベルで、SCSIとして見えるiSCSIのほうが、
制約が少なくて、素人には扱いやすいと思うのです。

#100Mbpsでも構わないなら、
Bフレッツ+フレッツ・グループアクセス
で、田舎の納屋にディスクを置くことも可能。
今日現在は、県境を越えられませんが・・・。
99不明なデバイスさん:03/02/20 14:56 ID:ZkvduvU8
>>5
ななか(;´Д`)…ハァハァ
100不明なデバイスさん:03/02/20 19:12 ID:YxAMxRd9
>>98
お前にSCSIなんぞ使えない。
101不明なデバイスさん:03/02/20 19:27 ID:yLbzmpOX
値段がホームユースじゃないじゃん。
FibreChannelよりは安いが。
102LGY-PCI32-GT使いw:03/02/20 21:52 ID:Wlxbjtgf
今日も問題無くMX稼動&トレーシーローズDL中
103不明なデバイスさん:03/02/20 22:02 ID:yIPJaXmd
>102
渋いですね・・・
104不明なデバイスさん:03/02/21 01:36 ID:Bg1DkLBU
WinHouseという店にやられた・・
在庫ないとか言っといて値上げして売ってるじゃん・・
PRO/1000 MT Desktop Adapter
105不明なデバイスさん:03/02/21 01:39 ID:0dRbEY9w
>>102
大洋?
106LGY-PCI32-GT使いw:03/02/21 02:00 ID:lPC40KG5
アメリカに逃げ帰った…
方じゃなくw女優のローズ
107Lw:03/02/21 02:02 ID:lPC40KG5
あと1時間30分でDL完了予定
                        脱線すみません
108不明なデバイスさん:03/02/21 05:44 ID:6VTfWj1h
>>104
特価商品用の在庫がなくなったんじゃないの?

先週金曜日に注文
今週月曜日に受注確認メール

の流れで、全く問題なかった。

WinHouse はどうもサイト更新が遅いみたい。
特価品の注文受けてもらえる率は、他の通販サイトよりも
低めに考えた方がいいかも。
109不明なデバイスさん:03/02/21 14:45 ID:k7ygVXIr
おい! ドスパラでGbEカードが\2,980ですよ!!













…日本レクトンのLJ1000R、ギ蟹だがな。
110不明なデバイスさん:03/02/21 17:36 ID:5pFtfpBk
>>98
iSCSIはinitiatorよりもtargetの方が問題だと思う。
HBAを買ったとして、target deviceはどうするの?
箱物はホームユースの値段じゃないし、
freeのOSでtargetになれるドライバはまだないんじゃないかと。
111不明なデバイスさん:03/02/21 22:40 ID:mqzs5ZBA
個人でNAS (samba入れただけのローエンド品は除く)ってのもほとんど聞いたことないけど
飛び越えて SAN でつか・・。

ブロックIOであることが、そこまで魅力あるとはちょっと思えないけど、まぁダイバーやるのは個人の自由だしな〜。
112不明なデバイスさん:03/02/21 23:17 ID:BEcKcuR3
カニさんだが、うちでは安定して動いている。熱もないし、
割とまともに思える。採用されているNICが少ないのは不思議だが、
REALTEKがサーバー向け製品に弱いせいか?
113不明なデバイスさん:03/02/21 23:52 ID:/n4ProVl
サーバメーカが蟹なんか採用したらかえって高くつくよ。
114不明なデバイスさん:03/02/22 01:21 ID:ejnXaZ+P
>>112
高負荷時に息継ぎしない?
て言うか安物PCIカードやマザーオンチップじゃデフォだと思うが>蟹
115不明なデバイスさん:03/02/22 01:30 ID:Z1BZiOcl
>>114
ギガニのことだろ。
116不明なデバイスさん:03/02/22 01:51 ID:J3h6QdSU
>115 ナイスネーミング
117不明なデバイスさん:03/02/22 01:54 ID:nwRGbu6I
>>110
GbEにTCP/IPが乗ってくるから、普通にサーバを書けばいいと軽く考えてます。

iSCSIのHBAが高価なので、
PCにGbE NICと普通のSCSI HBA挿して、ターゲットのドライバ書くという手も考えてます。

WD33C93という8ビット時代のSCSIコントローラで、
Windowsの正常系が動く程度のターゲットは、簡単に作れましたから。
118不明なデバイスさん:03/02/22 03:59 ID:zi6D6BhY
>>117
なるほど。楽しそうだ。がんがってね。

ttp://sourceforge.net/projects/intel-iscsi/
user spaceで動くIntelのLinux用iSCSI reference implementation。
でばぐに使えるかも。
11955:03/02/23 00:03 ID:u4Y6Gjnr
お待たせしますた。
Server側
Compaq Evo W6000
Intel Xeon 2.8GHzx1(HT有効)
RIMM PC800 1GB
Compaq NC6132
PCIBus: 32bit,33MHz
OS: Microsoft Windows.NET 2003 StandardServer RC2
Client側も同じ構成で、NICのプロパティはパフォーマンスが出るように調整してあり、
Ciscoのスイッチ経由で接続されている。
NetPerf 2.2pl3
netperf -H 192.8.251.102 -- -m 100000
Recv Send SendMes Time Throughput 10^6bits/sec
8192 8192 100000 10.00 237.92
12055:03/02/23 00:10 ID:u4Y6Gjnr
ちなみにCopperでPCI-Xな香具師の結果も掲載
Server
Compaq DL380G3
Intel XEON 2.4GHz Dual(HT有効につきQuad動作となる)
PC2100 ECC Reg.DDR 1.5GB
Compaq NC7770(Broadcom BC5703)
PCIBus: PCI-X 64bit,133Mhz
Microsoft Windows2000 Server SP3
Client側も同じ構成で、NICのプロパティはパフォーマンスが出るように調整してあり、
直結されている。

NetPerf 2.2pl3
netperf -H 192.8.251.102 -- -m 100000
Recv Send SendMes Time Throughput 10^6bits/sec
8192 8192 100000 10.00 250.08
12155:03/02/23 00:14 ID:u4Y6Gjnr
で、通信技術板の方を見ると銅でも結構700MBits/secもでてるんですよね。
直結が原因なのかなぁ・・・
122不明なデバイスさん:03/02/23 00:52 ID:Kt172OUB
ダメルコブランド安スイッチ経由でも400Mbpsくらいは逝くぞ。
12355:03/02/23 02:26 ID:u4Y6Gjnr
CPU負荷を見るの忘れていたので、それも合わせて再度検証してみます。
124不明なデバイスさん:03/02/23 02:42 ID:Yxzghpsy
PRO/1000T Server同士、ハブを介しての接続、ケーブルはCat5

netperf -H **** -- -m 100000
TCP STREAM TEST to ****
Recv Send Send
Socket Socket Message Elapsed
Size Size Size Time Throughput
bytes bytes bytes secs. 10^6bits/sec

87380 16384 100000 10.00 921.24

負荷が軽いときは960M位出る。
125不明なデバイスさん:03/02/23 10:02 ID:XsSTsQ5a
Intel PRO/1000T Desktop Adapter ってのは Desktop Adapter MT と比べてどんなモノなんだろ?
126不明なデバイスさん:03/02/23 13:35 ID:pIWhafkB
>>125
遅い
127不明なデバイスさん:03/02/23 18:29 ID:I9L2gTia
愛王⇔ダメルコ だと120Mbps シクシク
PRO/1000MT買ってきて、どっちが本当にダメなのかチェックしよう
128不明なデバイスさん:03/02/23 20:26 ID:bk8LmnYN
ギガのAuto-NegってMASTERとSLAVEってあるけどこれって何か知ってる?
129不明なデバイスさん:03/02/23 20:54 ID:UNY0ukqx
ギガニだが、なぜかときどきまったくLINKランプが付かず動作しない
ことがある。ケーブルを付け直したり、一旦100Mハブにつなぐと直った
りするのだが。
メルコなギガハブのほうの問題だろうか・・
130不明なデバイスさん:03/02/23 22:44 ID:Yxzghpsy
>>127
bitとByte間違ってないよね?
131不明なデバイスさん:03/02/23 22:51 ID:I9L2gTia
ホイ。なんかの間違いであってくれと、思ったがそうではないらしぃ。

/usr/local/netperf/netperf -H 192.168.0.17 -- -m 100000
TCP STREAM TEST to 192.168.0.17
Recv Send Send
Socket Socket Message Elapsed
Size Size Size Time Throughput
bytes bytes bytes secs. 10^6bits/sec

8192 16384 100000 10.05 120.31

Win2K(Server) ⇔ Linux(Client)の図
逆方だと80Mbps シオシオ
132不明なデバイスさん:03/02/23 22:56 ID:I9L2gTia
ちなみにGB単位のファイルコピーで手計算しても120Mbps前後だったので
変だなと思ってnetperfしても120MbpsなのでGbEがどっちか腐ってると判断した
133不明なデバイスさん:03/02/23 23:41 ID:q+Y1TDi9
規格がGbEでも、実効速度は品と環境次第やねぇ。
134不明なデバイスさん:03/02/24 00:53 ID:1HjrrYVF
>>126
チップは1000XT鯖のパッケージ違いのようだが(82544)
135不明なデバイスさん:03/02/24 03:48 ID:ajqA2FqO
>>134
TとMTはどっちが高級品でつか?
136不明なデバイスさん:03/02/24 08:02 ID:923kyHix
>>135
値段だけ見れば1000Tの方が高い。そんだけ。
137不明なデバイスさん:03/02/24 17:17 ID:PPj1NPIx
>>124
両方とも64bit/66MHzですよね?
138不明なデバイスさん:03/02/24 19:06 ID:vBOHvB2c
http://www.nicmania.net/
にギガニのレビューがあるね。うちと同じ現象だ。
LINKが消えるのはオートネゴシエーションを切って改善しないか
確認中。うちのWin2000機だと、電源投入直後はオートだと
linkしないようだ。
139不明なデバイスさん:03/02/24 19:36 ID:vBOHvB2c
低価格GbEカードに限れば
・マザーオンボードのBroadCom,INTELのGbEならどちらでもよし。
 ユーティリティ類も多い。
・メルコのLGY-PCI32-GTは性能はよいが、かなり熱くなる。
 排熱のよいマシンで使う必要がある。
 また管理機能(ユーティリティ類)はなし。
・REALTEK RTL8169は動けば動作は標準的だが、ドライバ
 のせいか不安定な場合がある。管理機能はなし。
・結局インテルのGbEカードが無難というつまらない結論に。
14055:03/02/24 20:57 ID:3tbMlAbb
直接接続でスループット680Mbps程度、CPU使用率は平均して30%でした。
>>124がうらやましい。。。
14155:03/02/24 20:59 ID:3tbMlAbb
>>140
は銅の結果です。
ファイバーは大して変わりませんでした。
やっぱり32bit,33MHzPCIBusがボトルネックになってるぽ
142不明なデバイスさん:03/02/24 23:24 ID:ajqA2FqO
>>139
メルコのLGY-PCI32-GTは速度だけで激しく不安定なので要注意
143124:03/02/25 00:21 ID:yCNr5DP4
>>124のベンチですが、スイッチはNETGEAR GS516Tで、両方ともXeon2.8*2,E7500,64bit/66MHzです。
片方または両方がP4,i850,32bit/33MHz,Intel PRO/1000MT Desktopの時はそれぞれ、585Mbps, 568Mbpsでした。
144不明なデバイスさん:03/02/25 00:31 ID:aQ5iJg7U
>>142
うちでも不安定だったのだが、熱暴走の疑いがある。
AC1002自体は割と使われている(REALTEKに比べれば)ので、
冷却に気をつければそこそこ動くと思われ。
145不明なデバイスさん:03/02/25 00:38 ID:vuEpxyUC
>>144
クロシコもメルコもチップ剥き出しだよね。小さいヒートシンクでも載せれば、
少しはマシになるんだろうか?
146不明なデバイスさん:03/02/25 01:44 ID:L5lot3M6
玄人とかの1000Baseって、Max4.9W。
C3と同じくらいの電力食ってるです。

いまどきの100BaseはMax2W以下です。
147不明なデバイスさん:03/02/25 02:05 ID:83xZt5ts
>>146
初期のGbEはそれどころじゃないと思われ
148不明なデバイスさん:03/02/25 02:11 ID:AI+t+LKu
>>146
どうせPen4とか使ってる癖してよう言うわ。

俺はAthlon(´・ω・`)ショボーン
149142:03/02/25 02:24 ID:t28BeTuF
>>144
なるほど!
そーいえばうちのカードに風のあたりが悪かったかも
起動直後にエラーが少ないことからもそれっぽ・・
でももうインテルのカード通販で申し込んじゃったよ!ヽ(`Д´)ノ
150不明なデバイスさん:03/02/25 03:24 ID:XgKcv2eJ
>>146
NS DP83820の方は10Wだぞ
↓玄人志向と製造元のHPに消費電力が載ってなかったのでプラネックスのだけど
ttp://www.planex.co.jp/product/giga/gn1000te.shtml
151不明なデバイスさん:03/02/25 21:17 ID:t4KbN9Q0
ダメルコ安ハブ、12.2Wショボーン
プらネックスにすればスリムだし6Wだったのにな
152不明なデバイスさん:03/02/25 23:10 ID:aQ5iJg7U
ギガニだが、やはり確率的に電源投入時、LINKしない。
ソフト的にはケーブル断と同じに見える。
もっとも、原因はメルコのギガハブ、LSW-GT-4Wのほうにある
気がする。
153不明なデバイスさん:03/02/26 00:05 ID:ahwHHyV0
ダメルコはカードだけでなくハブも不安定なのか・・
安いのを出したのは評価できるけど
154不明なデバイスさん:03/02/26 00:32 ID:MSjKccbA
PlanexハブFXG-08TE、最大40W…
安物ファンレスFXG-08TX最大13.2Wの実に3倍。
155不明なデバイスさん:03/02/26 07:51 ID:1/UXDjy2
検索しても見つからん・・・(;´Д`)

日本レクトンのLJ1000RってPXE使える?
156不明なデバイスさん:03/02/26 08:59 ID:vxI2tcf3
レクトンのギガニは、CNETのPROG-2000LのOEMのように思える。
WWW.CNET.COM.TWで調べてみては。
157不明なデバイスさん:03/02/26 11:56 ID:TQlOt7+7
>原因はメルコのギガハブ、LSW-GT-4Wのほうにある

8ポートの奴は早速ファンが異音出すようになってきた(ダメルコの伝統)くらいで問題ないよ。
NICはIntelと3Comしか使ってない。
まあまともなNIC使えってこった。
158不明なデバイスさん:03/02/26 19:31 ID:1/UXDjy2
>>156
さんきゅう
自分でBootROM焼かないと駄目っぽいね
159不明なデバイスさん:03/02/27 11:14 ID:J6Sn75X2
漏れ的には安定した高性能を維持してくれれば電気たくさん食ってもいい。
160不明なデバイスさん:03/02/27 18:36 ID:vzTM9/a/
ボードとかハブの消費電力が高いとかわめく前に、
お前らの目の前にあるCPUとかディスプレイの省電力のこと考えたら?
161不明なデバイスさん:03/02/27 19:20 ID:rcgYsqeY
>>157
 さっそく実験してみた。
 LJ1000R-32(RTL8169)をLSW-GT-4Wに接続した場合、電源投入時に
 2/3くらいの確率でLINKしない。
 しかしP4PE内蔵GbE(BCM5702)に直結した場合、確実にLINKする。
 どちらが悪いのか断言はできないが、LSW-GT-4W側にも何か問題
 があるらしい。
162不明なデバイスさん:03/02/27 21:03 ID:uuZxP5N8

ダメルコわっしょい
163不明なデバイスさん:03/02/27 22:25 ID:vzirjKKV
個人でgigポートなんてどうやって使いこなすんっすか?
300Km/hまでのスピードメータがついた自転車みたいだ。

164不明なデバイスさん:03/02/27 22:28 ID:WWcDZz6B
Mr.オクレとボブサップでは喰う飯の量が違うのと同じです
165不明なデバイスさん:03/02/27 22:56 ID:gIzBTs6T
PLANEXのFXG-08TEって
ジャンボフレーム非対応?

ジャンボフレームに対応したハブで一番安いのってどこ?
166不明なデバイスさん:03/02/27 23:23 ID:uuZxP5N8
>>161
ところでLINKしないってことは再起動しないと使い物になりませんか?
(どっちにしても2/3で駄目なようですが・・)
167不明なデバイスさん:03/02/27 23:23 ID:tWyHAI2o
>>163
数年前は個人で100Mなんて何に使うんだ?と言っていた奴が多かったわけだが。
168不明なデバイスさん:03/02/28 00:02 ID:gr0x99to
120GBものHDD、一体何入れるんだよ
とか言ってたのと同じだよ。
169不明なデバイスさん:03/02/28 00:05 ID:IC3S9i+m
>>163
実は自転車の速度記録は200Km/hを軽く超えていたりするんだな。
まあ、特殊な記録ですが。

閑話休題

個人でもファイルサーバーを構築する事が一般化してるんで
ボトルネックを無くす意味では非常に意味があると思いますよ。
一般的なIDEHDDの転送速度が40MB/sくらいなんで、100Base-Tでは力不足ですし。
まあ、コスト論は人それぞれなんでアレですけど。
17055:03/02/28 02:17 ID:ZpIiQWMK
>>165
?対応してるって箱に書いてあったけど。
171不明なデバイスさん:03/02/28 03:32 ID:UszvzArr
>>165
FXG-08TE所有してるけど
マニュアル等には何も書いてなかったけど
INTELのGbEでジャンボフレームをオンににしても問題なく接続出来たよ

でも、パフォーマンス上がったようには感じなかったので結局オフにしたままだけど
17255:03/02/28 03:40 ID:ZpIiQWMK
>>170
ってTrunk転送と勘違いしてたかも。
スマソ
で、改めて実験してみたけど>>171と同じ結果だった。
173不明なデバイスさん:03/02/28 07:43 ID:mT9EqQZO
>>170-172
そっか
10万コースいかないとムリッポだね>ジャンボフレーム
174不明なデバイスさん:03/02/28 11:23 ID:kkQWyGJY
>163
無圧縮AVIをファイル鯖からLAN越し再生すると
100BASE-TXじゃコマ落ちするんだよぉぉ(つД`)
175不明なデバイスさん:03/02/28 15:41 ID:9mq/JhuN
GSW04AL-HUBってどうよ?
1万円切ってるんだけど
176不明なデバイスさん:03/02/28 18:22 ID:zU1FhYMQ
>>174
1000Baseでも大変ですが、、、

35MBほどの常時負荷。妙な再生負荷。さらに1000Baseの妙な転送負荷。

まあ、HDDとCPUによるわけだが。
177不明なデバイスさん:03/02/28 19:35 ID:x2JfWcGa
>>160
PC本体が30W、モニタが28W。
これに10Wが加わるのは、インパクト大きいですよ。
178不明なデバイスさん:03/02/28 20:16 ID:j7ACgvWU
>PC本体が30W
どんなPCなんだろう。
GbEが使える消費電力30WのPC・・・解らん。
179不明なデバイスさん:03/02/28 20:33 ID:fFRUpAwF
>>178
C3とかなら余裕だろ。
180不明なデバイスさん:03/02/28 21:07 ID:mT9EqQZO
>>176
禿堂

早く10Geth安くなって欲しいよな
つーか、バスを見直してくれ(;´Д`)
181不明なデバイスさん:03/02/28 21:41 ID:+1HJEir7
>>166
他のLANカードに直結するか、別のハブに一旦接続してLINKさせてから
再度LSW-GT-4Wに接続すれば大丈夫ですよ。
182不明なデバイスさん:03/02/28 22:13 ID:kL1MgtgG
消費電力気にするんだったらGbE使うべきではないな。
ところでNICはPCの電源が入ってないときでも、ちょっと
だけど電力消費してるんだよね。気になる人はbiosの設定
で給電offにするといいかもしれません。
183不明なデバイスさん:03/02/28 23:20 ID:cOOC1joG
OAタップでまとめて切ってるから関係な(ry
184不明なデバイスさん:03/03/01 08:39 ID:jmtcB2jS
実際に個人でGbEを少し使ってみての感想だが、
現状ではGbEが有効に働く場面はかなり限定的だな。
あくまで32bit PCIを使った場合の話だが。

・CPUパワーがあるPCでないと性能が出ない。
 これにも関連するがCPU負荷がかなり高い。
・かなり(70度近く)発熱するカードが多い。
 例外がINTELとREALTEK?
このため静音PCや小型PCにはあまり向かない。
・送受信とも高速HDを使用し、HDの先頭領域に巨大
 なファイルがあるような好条件では20MB/秒前後の
 転送速度が出るが、大量の小さいファイルやHDの
 終端領域などのファイルだとHD自身のオーバーヘッド
 が大きく、結果的に100BASEとあまり変わらない。

というわけで、巨大なビデオデータ等をよく転送する
人以外には実用上あまりメリットが見えないのでは。
あたりまえの結論だが、高速バスが必要。
185不明なデバイスさん:03/03/01 08:52 ID:a7kvlWF2
今週見つけた主な新製品 2003年3月1日号

|●グリーンハウス GH-EHG4TX 10,980
(1000Base-T対応スイッチングハブ,4ポート,ファンレス)

●グリーンハウス GH-EHG8TX  19,800
(1000Base-T対応スイッチングハブ,8ポート,ファンレス)

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030301/ni_i_nw.html
186不明なデバイスさん:03/03/01 09:26 ID:7z4xOLUw
>>185
既に>>49のリストには載ってるが、未発売だったんだな。
どう見てもPlanexのFXG-04TX/08TXと同等品だねぇ。
187不明なデバイスさん:03/03/01 15:25 ID:5LxHr6Ql
安い脳。もう少し下がったらデビューしてみよう。
188不明なデバイスさん:03/03/01 17:17 ID:j8VV6dEz
つーことは中身はダメルコと同じTamarack石ですな
189不明なデバイスさん:03/03/01 17:52 ID:/yW8lq9y
んじゃ、64bitPCI物使って、RAID0/5でHDDアクセス高速化して、
やっとこさ本領発揮ですかい。
190不明なデバイスさん:03/03/01 18:30 ID:ymt7/e89
RAID5は遅いぞ。
191不明なデバイスさん:03/03/01 19:30 ID:1phgyzAH
elecomとGbEカード(LD-1000/TL2)とメルコのハブ(LSW-GT-4W)買ってきた

PC1 OS win2k
  CPU Athlon 1600+
  MB ECS k7s5a
  HDD Quantum FBLP-AS40
  MEM 512MB
PC2 OS win2k
  CPU EPOX Athlon 1800+
  MB EP-RDA8+
  HDD IBM GXP120
  MEM 512MB

■PC1のHDDを共有して、PC2で操作
  ●ローカル(PC2)→ネットドライブ(PC1) 

   所要時間 70s → 2147483648 / 70 = 30,678,337Byte/s = 29.25MByte/s

   CPU負荷 PC2 75〜80% PC1 50〜70%
   メモリ PC2 ほぼ変化無し PC1 キャッシュに当てられる

  ●ネットドライブ(PC1) → ローカル(PC2) 

   所要時間 110s → 2147483648 / 110 = 19522578Byte/s = 18.61MByte/s

   CPU負荷 PC2 40〜50% PC1 40〜50%
   メモリ PC2 ほぼ変化無し PC1 キャッシュに当てられる
192不明なデバイスさん:03/03/01 19:36 ID:1phgyzAH
続き
 ■PC2のHDDを共有して、PC1で操作
  ●ローカル(PC1)→ネットドライブ(PC2)

   所要時間 80s → 2147483648 / 80 = 26,843,545Byte/s = 25.6MByte/s

   CPU負荷 PC1 75〜80% PC2 CPU負荷20〜40%
   メモリ PC1 ほぼ変化無し PC2 キャッシュに当てられる

  ●ネットドライブ(PC2) → ローカル(PC1)

   所要時間 170s → 2147483648 / 70 = 12,632,256Byte/s = 12.04MByte/s

   CPU負荷 PC1 20〜30% PC2 CPU負荷20〜30%
   メモリ PC1 ほぼ変化無し PC2 キャッシュに当てられる

試験の手順
 ファイルの共有をして、2ギガ(2147483648Byte)のファイルを上記の条件でコピーする

まとめ
 コピーをするときはコピー元のドライブを共有して、コピー先のPCで操作をする方が速い
 ディスクを共有しているPCでは他のアプリケーションを動かすと遅い
  キャッシュにメモリを取られているせいか、ディスクアクセスのせいか、PCIの帯域か原因はわからない
 うちではネットワーク的なトラブルは今のところ起きていない

感想
 100BASE-TXよりは速いのでありかなぁと
193不明なデバイスさん:03/03/01 19:40 ID:+H6QB/hw
K6-3 500くらいで1000Base

だいたい13MB/s
くらいしかでないらしい。

低スペックだと100Baseで十分。
194不明なデバイスさん:03/03/01 19:42 ID:+H6QB/hw
>>192

それHDDに引きずられてる。

1000Base自体は、CPUがボトルネックの場合、95-100%に張り付きます。
80%以下の時点で、CPU以外がボトルネックです。

PCIが30MBで悲鳴を上げるのはまず無いんで、HDDっすね。
195192:03/03/01 20:20 ID:1phgyzAH
>>194
まあ、メルコのハブにelecomのカードって要因もあるし

ちなみにデバイスマネージャのLD-100/TL2のプロパティの詳細設定の
Checksum Offloadをnoneにしたらコピーの最中に止まってしまった

196不明なデバイスさん:03/03/01 20:57 ID:i/42ccgw
うーん、このスレ見てるとためになる
197192:03/03/01 22:05 ID:1phgyzAH
>>191-192 思いっきり間違ってた
正しいのは下記

■PC1のHDDを共有して、PC2で操作
  ●ネットドライブ(PC1) → ローカル(PC2) 

   所要時間 70s → 2147483648 / 70 = 30,678,337Byte/s = 29.25MByte/s

   CPU負荷 PC2 75〜80% PC1 50〜70%
   メモリ PC2 ほぼ変化無し PC1 キャッシュに当てられる

  ●ローカル(PC2)→ネットドライブ(PC1) 

   所要時間 110s → 2147483648 / 110 = 19522578Byte/s = 18.61MByte/s

   CPU負荷 PC2 40〜50% PC1 40〜50%
   メモリ PC2 ほぼ変化無し PC1 キャッシュに当てられる

 ■PC2のHDDを共有して、PC1で操作
  ●ネットドライブ(PC2) → ローカル(PC1)

   所要時間 80s → 2147483648 / 80 = 26,843,545Byte/s = 25.6MByte/s

   CPU負荷 PC1 75〜80% PC2 CPU負荷20〜40%
   メモリ PC1 ほぼ変化無し PC2 キャッシュに当てられる

  ●ローカル(PC1)→ネットドライブ(PC2)

   所要時間 170s → 2147483648 / 70 = 12,632,256Byte/s = 12.04MByte/s

   CPU負荷 PC1 20〜30% PC2 CPU負荷20〜30%
   メモリ PC1 ほぼ変化無し PC2 キャッシュに当てられる
198不明なデバイスさん:03/03/02 04:44 ID:/dNhqzMu
LD-1000/TL2 ってチップ名に使ってるんでしたっけ?
http://www2.elecom.co.jp/products/LD-1000TL2.html

画像見てもちょっとわからじ・・
199不明なデバイスさん:03/03/02 04:46 ID:/dNhqzMu
「チップ名」→「チップ」書き間違えまつた。
200不明なデバイスさん:03/03/02 05:31 ID:GvaRSFSK
201不明なデバイスさん:03/03/02 13:51 ID:ltXkJUc1
安物ファンレススイッチングハブ(4ポート)
1.玄人志向
2.メルコ
3.グリーンハウス

あなただったらどれを買いますか?
20250歩100歩?:03/03/02 13:53 ID:ltXkJUc1
黒しことメルコは氏ねっという意見をよく目にするので
あまり悪い評判を聞かないグリーンハウスにしようと思うのですが
間違いでしょうか?
悪い評判を聞かないのはただ単にグリーンハウスが注目されてないだけでしょうか?
どなたか私にファイナルアンサーしてください。
203不明なデバイスさん:03/03/02 14:12 ID:1WrQU3T3
>>201
グリーンハウスGH-EHG8TX
MACアドレス8Kエントリ バッファ256KB 消費電力6.6W
W158×D101×H25(mm)

玄人指向GSW04AL-HUB
MACアドレス8Kエントリ バッファ256KB 消費電力22W
280×180×44mm(W×H×D)

メルコLSW-GT-4W
MACアドレス8Kエントリ バッファ256KB 消費電力12.5W
W190×H38×D120mm

Webページからまとめてみますた。仕様にそれほど差はないようで。
俺なら消費電力からグリーンハウス、どうせなら8ポートのGH-EHG8TXがいいかな。
204不明なデバイスさん:03/03/02 14:22 ID:ltXkJUc1
なるほど!
消費電力という点もありましたか!
大きさも他の2つより小さいですね。
これで安心してグリーンハウス買うことができますm(_ _)m
ありがとうございましたm(_ _)m
205不明なデバイスさん:03/03/02 14:47 ID:1WrQU3T3
>>204
グリーンハウスのは8ポートでもファンレス設計となってますから、使用しているチップの発熱が
小さいと思われます。ちなみに8ポートものはこうなります。いい感じだと思います。

グリーンハウスGH-EHG8TX
MACアドレス8Kエントリ バッファ256KB 消費電力13.2W
W235×D101×H25(mm)


ふと気づいたんですけども、>>203の玄人指向GSW04AL-HUBの寸法、妙ですな。
幅280ミリ、高さ180ミリ、奥行き44ミリ‥Webページからコピペしたんですけども。
もしかして玄人指向的には、立てて使うのがデフォルトのなのかも‥
206不明なデバイスさん:03/03/02 18:40 ID:vh2F0TgI
>>205
それだと吸気口ふさがっちゃうし。
207不明なデバイスさん:03/03/02 22:30 ID:dID6kVGT
グリーンハウスのGH-EHG4TX買ってみましたが
確かに発熱少なめでいいと思います。
未発売とは知らずに二月上旬に高値の時に通販で注文してしまい
やっと今日届きました。

208不明なデバイスさん:03/03/03 00:02 ID:zUHI+eIx
今日1000MTのリテールをフェイスで買ってきたよ。
ポイント考慮すると6300円台。バルクはSuperCOMが5500円を
切っていた。
上のほうであまり熱くならないような話が出ているが、かなり
熱いね。まあチップ面積が小さいので絶対的な熱量は少なめかも
しれんが。
209不明なデバイスさん:03/03/03 03:21 ID:UiJ1ESsm
発熱とか熱いとか言ってるけど、パソコンの中身開けて触ってるんだよね?
中身あけたまま起動して触ってるんかい?
210不明なデバイスさん:03/03/03 04:04 ID:V5/p8h2U
マザボにただで付いてきたが。
結局100でしか使ってないな。
211不明なデバイスさん:03/03/03 04:19 ID:e0fv/rXX
うちはむき出しだからよくわかるけど1000MTは確かに発熱少ない。
>>208のは相当のハズレ引いたか激しすぎるのかもしくは他の熱と勘違いしてるかじゃ・・
うちのむき出しPCはNICまで風邪当たってないけどMTはほとんど熱を感じられず。
MXフル活動程度じゃ熱でないのかもしれない。
212不明なデバイスさん:03/03/03 08:15 ID:oP/v5hQG
>>205
Planex(多分GHと同じシロモノ)の場合だけどねぇ、筐体の中には基板と同じサイズ
の巨大なヒートシンクが入ってるんよ。
だから筐体全体が結構熱を持ちまつ。発熱が小さいというのはタブソ幻想。
213不明なデバイスさん:03/03/03 21:07 ID:zUHI+eIx
>>211
すまん、俺が間違っていた。
二つ隣のスロットにあるG450の熱を思い切り吸っていた。
1000MT自体はそれほど熱くならない。
BCM5702=1000MT<RTL8169<<AC1002,TAMARACK,NSという感じか。
214不明なデパイスさん:03/03/04 00:50 ID:PgdInb/r
>>197
どうせならnetperfで測定してくれまいか
参考: http://kotohazime.fc2web.com/tools/tools_6.html
215不明なデバイスさん:03/03/04 00:56 ID:M5FwFIV9
>>214
netperfの結果は実際の使用条件とかけ離れているからあまり意味が無いと思われ。
216不明なデバイスさん:03/03/04 04:27 ID:uywGKBCk
>>214
それが今日1000MTバルクを2個買ってきて、さてデータ捕ろう、その前にSP3当てよと
当てたら、デスクトップが起動後、すぐに死亡
セーフモードでもデスクトップが死亡
手の打ちよう無し

217不明なデバイスさん:03/03/04 09:18 ID:cQXKLrQn
うちでは1000MTがW2K SP3で問題なく動いているが。
218不明なデバイスさん:03/03/04 09:44 ID:RgrePkiU
うちもSP3で1000MTだ。プロフェッショナルの方だけど(w2kが)
219業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/04 11:00 ID:aVhMfWYs
1000MT使ってて
昨日SP3適用済みクリーンインスコしますた。普通に動いてる
220不明なデバイスさん:03/03/04 12:58 ID:ntUG5fuE
W2Kのせいじゃないだろ。
SP3で1000T鯖もXT鯖もMT机上も動いてる。
221不明なデバイスさん:03/03/04 13:20 ID:istHG9gY
>>216
レジストリのリストアしとけ。
222216:03/03/04 19:39 ID:uywGKBCk
片側は問題ないのでうち固有の問題だと思う

死亡するまえに同じようなテストしたけど結果はelecomとほぼ同じっぽい
ただCPU負荷は若干1000MTの方が若干少ない気がしたよ

あーあ、次はギガニのカードを試す予定だったのに・・
223214:03/03/04 22:37 ID:PgdInb/r
>>215
>>215
確かに普通の環境、通常の利用方法で出ない速度を調べてもしょうがないかも。
でも、単にNICの限界スループットを知りたい、という気もするんだが。

環境によってはCPUやDISKの速度が異常に速くて、
NICが足かせになって速度が出ない、なんてこともあるかもしれんし。
224不明なデバイスさん:03/03/05 01:04 ID:VrYKYEIh
MPIなどによる並列計算を行おうとすると、4GB/sのCPUメモリ間に比べて
最大0.1GB/sのGbEはかなり細くて足かせになります。まあ、普通の利用方法
ではないですが。

ところで、NIC同士の性能比較のためにはnetperf等を使って計測する方がいいと思います。
ファイル転送速度は環境によって千差万別だけど、netperfの数値は上限を与えていると考えら
れるので、自分の環境を見て、実効速度がいくらくらいになるか想像することが出来ます。
225不明なデバイスさん:03/03/05 01:07 ID:dCTTGTe7
>>224
netperfの数値も環境によって変わると思われ。
226224:03/03/05 03:31 ID:VrYKYEIh
もちろん、NIC以外にボトルネックがないようにした上での話です。
1GHz以上のCPUのマシンを直結すれば環境依存はほとんどないと思う。

227216:03/03/05 04:00 ID:BCY+hsr2
Elecom LD-1000/TL2間の所要時間
今まで併用していたNetBeuiのプロトコルを削除

 ■PC1のHDDを共有して、PC2で操作
  ●ネットドライブ(PC1) → ローカル(PC2) 
   所要時間 70s → 2147483648 / 70 = 30,678,337Byte/s = 29.25MByte/s
   CPU負荷 PC2 70〜90% PC1 50〜70%
  ●ローカル(PC2)→ネットドライブ(PC1) 
   所要時間 110s → 2147483648 / 110 = 19522578Byte/s = 18.61MByte/s
   CPU 負荷 PC2 40〜50% PC1 40〜50%

 ■PC2のHDDを共有して、PC1で操作
  ●ネットドライブ(PC2) → ローカル(PC1)
   所要時間 80s → 2147483648 / 80 = 26,843,545Byte/s = 25.6MByte/s
   CPU負荷 PC1 80〜90% PC2 40〜50%
  ●ローカル(PC1)→ネットドライブ(PC2)
   所要時間 120s → 2147483648 / 120 = 17,895,697Byte/s = 17.06MByte/s
   CPU負荷 PC1 40〜50% PC2 20〜30%
228216:03/03/05 04:00 ID:BCY+hsr2
INTEL Pro/1000MT間の所要時間など

 ■PC1のHDDを共有して、PC2で操作
  ●ネットドライブ(PC1) → ローカル(PC2) 
   所要時間 70s → 2147483648 / 70 = 30,678,337Byte/s = 29.25MByte/s
   CPU負荷 PC2 50〜70% PC1 30〜40%
  ●ローカル(PC2)→ネットドライブ(PC1) 
   所要時間 100s → 2147483648 / 100 = 21,474,836Byte/s = 20.48MByte/s
   CPU 負荷 PC2 20〜40% PC1 30〜50%

 ■PC2のHDDを共有して、PC1で操作
  ●ネットドライブ(PC2) → ローカル(PC1)
   所要時間 80s → 2147483648 / 80 = 26,843,545Byte/s = 25.6MByte/s
   CPU負荷 PC1 75〜80% PC2 20〜30%
  ●ローカル(PC1)→ネットドライブ(PC2) 
   所要時間 120s → 2147483648 / 120 = 17,895,697Byte/s = 17.06MByte/s
   CPU負荷 PC1 20〜30% PC2 20〜30%
229216:03/03/05 04:07 ID:BCY+hsr2
感想

 所用時間的にはほぼ同じ
  自分の機械に依存する感じ

 NetBeuiを利用すると遅くなる場合がある

 INTELのリモート側のCPU負荷は低い傾向
  ローカル側はExplorerの実装の関係があるのでは・・

しばらくしたらギガニにも挑戦するよ
netperfは気が向いたらやるね
230不明なデバイスさん:03/03/05 08:47 ID:dFZ6uAOe
ん、待ってる
231不明なデバイスさん:03/03/05 10:03 ID:yCSl5UA7
ふと思い出したこと

昔MS-DOS時代にHDDの速度計るとき
copy filename nul

ってやったときの時間とファイルサイズで計ってたっけ

これだとクライアント側のHDD速度とExplorerの懸念を
気にする必要なくなるかな?
232業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/05 12:51 ID:7dI1Pv+B
手っ取り早くシーケンシャル計るのにHDBENCHを使うおり

ギガハブ買ったらマトモに測定してみやう
233不明なデバイスさん:03/03/05 18:05 ID:XwF03C4k
ttp://www.atmarkit.co.jp/fsys/special/010gigabit_ethernet/index.html

これがCeleron-1.7GHzとIntel Pro1000MTの実力? ずいぶん遅いけど。
CPU負荷の記述もないし、ほとんど参考にならない記事ですね。
Gbe普及の足を引っ張ってるとしか思えない。
234不明なデバイスさん:03/03/05 18:23 ID:TCIZh97v
どんな幻想を抱いてるか知らんが、そんなもんでしょ
235不明なデバイスさん:03/03/05 19:18 ID:XwF03C4k
うーん別に幻想は持ってないけど、あの記事じゃ中途半端でどこが
律速になっているのかさっぱりわからないのが問題だと言う事。
記事の主題は、エントリクラスのPCで普通にGbe組んだらこんな結果
で予算はこれくらいですっていう事なんだろうけどね。
236業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/05 22:49 ID:7dI1Pv+B
100BASE-TXでも普通80〜90Mbit/sは出ますが
よく分からん記事だなぁ
HDDよりGbEの方が速いのも変だし

>>233
Celeronは1.7GHzよりも1.4GHzの方が速い罠
237不明なデバイスさん:03/03/05 23:04 ID:rUSODYWd
グリーンハウスGH-EHG4TX買いますた。
小さくていいどすな。
ただ一つだけ言わせてほしい。
開けたときくさかった。
238不明なデバイスさん:03/03/05 23:34 ID:WzsALD35
>>237
パケット運ぶ小人さん達の汗の臭い
239不明なデバイスさん:03/03/06 01:37 ID:SsPwKG3T
美少女のワキガを妄想しておくか
240不明なデバイスさん:03/03/06 02:39 ID:U9vLKozG
いや工場のような無機質な匂いでしたw
241不明なデバイスさん:03/03/06 03:05 ID:U9vLKozG
すみませぬ。
インテル以外のカードでWOLできて
安価なものをご存知の方いらっしゃいましたらお教えくださいまし。
バリュースター使ってるんですが、
1000MTはリソースが競合して使えなかったもんでして(´Д`;)
現在はハラハラしながらメルコのLGY-PCI32-GT使ってます(´Д`;)
もう一台のPCで使っていたときエラー連発したのと
非常に熱くなるんで心配です(´Д`;)
242216:03/03/06 03:05 ID:fFgsYBh3
ギガニ購入
されどもネットワークの共有でファイルをコピーしようとすると途中で止まる
測定不可・・終了
243不明なデバイスさん:03/03/06 06:02 ID:b/1cSuAY
(´・ω・`)
244不明なデバイスさん:03/03/06 17:22 ID:Osxs3Q2Y
>>241
駄メルコの香具師はヒートシンクをつけるなり、クーリングファンを
つけるなりすると安定するよ。
245不明なデバイスさん:03/03/06 18:11 ID:pipnTcbU
チップセット用のヒートシンクって高くない?
246不明なデバイスさん:03/03/06 18:24 ID:mi5vGEEg
>>245
秋葉でジャンクで数十円で売ってるよ
247241:03/03/06 21:52 ID:3isYRsFt
>>244
熱が原因なのですか(゚∀゚)
それはいいことを聞きますた
248241:03/03/07 23:28 ID:rvpOIBaj
WOLないかなー
249不明なデバイスさん:03/03/08 00:07 ID:9B+bKDQX
WOLっている? 俺使ったことねえ
250241:03/03/08 01:07 ID:iUHcCtsJ
隣の部屋なんで押しに行くのが面倒ということでもないんですが、
遠くからスイッチ一つで起動するのが快感でして('-'*)
251不明なデバイスさん:03/03/08 16:17 ID:tWe93gBT
>>250
でもちゃんと起動してるかどうか心配で見にいったりしない?漏れはつい確認しに逝ってしまう。
メールが届いたかどうか電話で聞くのと同じぐらい無意味なことだが(w
252241:03/03/08 19:57 ID:iUHcCtsJ
>>251
プリンタ使うときにつけるんで
音が聞こえてくれば成功とわかります(・∀・)
うるさいプリンタなので(´Д`;)
253不明なデバイスさん:03/03/09 16:51 ID:TEVUm98D
>252 ネットワークプリンタ買う方が速いんじゃないか? hpのプリンタなら自動電源オンオフあるんだし らくちんだじぇ
254不明なデバイスさん:03/03/09 23:47 ID:udXl5BKp
VNC使えば確認できるけど、そこまですることもないか
255不明なデバイスさん:03/03/10 14:32 ID:/NT7zQKP
カテゴリ6のケーブルってまだ売ってないの?
256不明なデバイスさん:03/03/10 15:24 ID:CKeuHqWm
>>255
売ってるよ 布設用だけど
257不明なデバイスさん:03/03/10 21:36 ID:JPZIXz9c
>>255
田舎の家電量販店でも売ってるぞ。カテ5Eの2倍くらいの値段で。
258不明なデバイスさん:03/03/11 00:18 ID:p/qLjEs9
>>251
ping
259不明なデバイスさん:03/03/11 00:21 ID:+2lyPtkT
>>258
OSが起動してPingに応答するまでの間がもどかしいんだよ。
260不明なデバイスさん:03/03/11 07:16 ID:bHF+X9mU
>>259
M/Bにアンプ繋いで外部スピーカーに接続。BIOSのポスト音を聞けw
もしくはもう一台置いといてwebカメラとか。
BIOS画面をTCP/IPで飛ばせるハードウェアも売ってたな。十ン万はするけど
261不明なデバイスさん:03/03/11 08:55 ID:wjOfZC8i
>>260
普通に見に行ったほうが早いよ(w
262不明なデバイスさん:03/03/11 09:52 ID:E++bfKtG
見に行くくらいなら、手動で電源入れてもイイじゃん。
何の為のWOLなんだか。

つーか、スタートアップにLANで飛ばせる付箋仕込んでおけばイイんじゃね?
263ウェイク留吉 ◆TTtxpqNzhE :03/03/11 18:32 ID:Ghz4Q0a1
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1046516141

      _, ― 、 ― 、 _
    ,−'::::::`:::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
   ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: )
  (::::::::::::::ノ`ー'ー'ー'ー'ー'ヽ::::::::::::)
  (::::::::::::ノ        ヽ::::::::::: )
  (:::::::::::ノ  |    |  (:::::::::: )
   (::::::::〉<・>  <・> (:::::::::::)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `ー'.l  |  ○  |  (:::::ノ   /    正規のWOLスレはここではない!
       、  ⊂⊃   _ノ`'  <      おまいら、俺を差し置いて何楽しそうに話してるんだよぉぉ!
      ヽ   |Ω |   ノ       \          マジックパケットォォォ!!
       、 ⊂⊃ ノ         \__________
       ノ ̄ ̄`ゞ 
     Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
     |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -  ズビーシ
     . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
      l ; ;/   // /''  ≡=─
264ウェイク留吉 ◆TTtxpqNzhE :03/03/11 18:34 ID:Ghz4Q0a1
      _, ― 、 ― 、 _
    ,−'::::::`:::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
   ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: )
  (::::::::::::::ノ`ー'ー'ー'ー'ー'ヽ::::::::::::)
  (::::::::::::ノ        ヽ::::::::::: )
  (:::::::::::ノ  |    |  (:::::::::: )
   (::::::::〉<・>  <・> (:::::::::::)   
    `ー'.l  |  ○  |  (:::::ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
       、  ⊂⊃   _ノ`'  <      トリップ間違えた!
      ヽ   |Ω |   ノ       \__________
       、 ⊂⊃ ノ         
       ノ ̄ ̄`ゞ 
     Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
     |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -  ズビーシ
     . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
      l ; ;/   // /''  ≡=─
265ウェイク留吉 ◆TTtxpqNzhE :03/03/11 18:34 ID:Ghz4Q0a1
      _, ― 、 ― 、 _
    ,−'::::::`:::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
   ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: )
  (::::::::::::::ノ`ー'ー'ー'ー'ー'ヽ::::::::::::)
  (::::::::::::ノ        ヽ::::::::::: )
  (:::::::::::ノ  |    |  (:::::::::: )
   (::::::::〉<・>  <・> (:::::::::::)   
    `ー'.l  |  ○  |  (:::::ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
       、  ⊂⊃   _ノ`'  <      板によってトリップ違うわけね!
      ヽ   |Ω |   ノ       \__________
       、 ⊂⊃ ノ         
       ノ ̄ ̄`ゞ 
     Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
     |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -  ズビーシ
     . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
      l ; ;/   // /''  ≡=─
266不明なデバイスさん:03/03/11 22:18 ID:irs7KsPN
 
267山崎渉:03/03/13 16:48 ID:4JEAkfRG
(^^)
268不明なデバイスさん:03/03/13 22:27 ID:RVle9GBy
ENCORE製ギガビットイーサNIC(チプはTamarack)が
秋葉のウザーズ本店で売ってる様なんですが、
誰かこれの型番というか製品名知りません?

32bitPCI のと 64bitPCI のがあるみたいなんで、できれば両方・・

いや、ギガビットNICの一覧作ってみようかな〜と
269不明なデバイスさん:03/03/13 23:05 ID:r5nroDau
ENLGA-1320?
270不明なデバイスさん:03/03/13 23:31 ID:RVle9GBy
>>270
感謝!これでインテル製以外リストアップ完

昨日ググった時は Webで見つからなかったのに今見たら
結構ひっかかりますね・・・・ナニヲヤッテイタンダロウ・・
271ウェイク留吉&rlo;ちきめと&lro; ◆TTtxpqNzhE :03/03/14 03:23 ID:ZOJGplkI
      _, ― 、 ― 、 _
    ,−'::::::`:::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
   ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: )
  (::::::::::::::ノ`ー'ー'ー'ー'ー'ヽ::::::::::::)
  (::::::::::::ノ        ヽ::::::::::: )
  (:::::::::::ノ  |    |  (:::::::::: )
   (::::::::〉<・>  <・> (:::::::::::)   
    `ー'.l  |  ○  |  (:::::ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
       、  ⊂⊃   _ノ`'  <      自分に感謝してどうするっ!!
      ヽ   |Ω |   ノ       \__________
       、 ⊂⊃ ノ         
       ノ ̄ ̄`ゞ 
     Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
     |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -  ズビーシ
     . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
      l ; ;/   // /''  ≡=─
272不明なデバイスさん:03/03/14 07:29 ID:UQwLPkaB
NS DP83280搭載のPlanex GN-1000TEですが、WinXPで使ってる人は
ドライバとしてPlanex提供、WinXP標準(Accton製と認識)、Windows
UpdateカタログからDLできる奴のうち、どれを使ってますか?

Windows Updateから入手したのが一番新しいみたいなんで使ってる
んですが、どうもコールドスタートした時にリンク確立できない(IP0.0.0.0)
になることがあるんですよね。
ドライバの選択(5.0.2.70)が誤っているのか、それともハブ(同じ
Planex FXG-08TX)と相性が悪いんだろうか… ケーブルは変えても
状況変わらないです。
273不明なデバイスさん:03/03/14 21:59 ID:NRLqanhl
ハブの相性が気になるなら他のNICと直結して試してみれば?
274不明なデバイスさん:03/03/15 06:57 ID:xANAk5mM
玄人志向のTP83820GB-PCI64をWindows2000で使っていますが、
たまに >>272 さんと同じような現象になります。
また過負荷をかけた時にハングアップしたこともあります。

早いうちに、Intelか3Comのものに変えようと思ってます。
275不明なデバイスさん:03/03/15 15:49 ID:ceyt3sMl
NSチプもイマイチなんかな。もの凄く熱くなるし…
276不明なデバイスさん:03/03/15 21:32 ID:fEqcwJoV
>>275
次の世代のシュリンクタイプ待ちがベストだと思われ。
277不明なデバイスさん:03/03/15 23:23 ID:eNzapIba
このスレは伸びないね。
クライアント向けとしてギガビットは時期尚早ということか。
278不明なデバイスさん:03/03/15 23:29 ID:ZxY1WU1a
普通のPCを使っていたら、10倍速くなる!って訳でもないからね。
ボトルネックが解消されないと宝の持ち腐れ。
279不明なデバイスさん:03/03/16 00:14 ID:FnYlqP2u
俺は1.3倍速くなるでも十分嬉しいんだけどな(^^;
だって30%増しだよ
すげー向上なのに・・・(;´Д`)
cpuなんてそれ以下の増減で
ベンチ厨が一喜一憂してるのにね
セレとpen4の同クロック間での性能差なんて10%もないっしょ


1Gbpsなんて理論的な限界値でしょ?
10倍速くなるなんて高望みし過ぎだっての(w
280不明なデバイスさん:03/03/16 01:10 ID:s3namgGt

1.5Mしか出ない環境で、LGY-PCI32-GTに代えてMX&NYで自己満足してるオレ
281不明なデバイスさん:03/03/16 01:40 ID:QwM4CaX/
やっぱりCPUが3G時代までは待ちか、、、
でもファイルのコピーで80Mbpsから200Mbpsくらいになったら大分違うよね。
282不明なデバイスさん:03/03/16 02:02 ID:YIsIl7VI
ファイルの転送というよりかは、
ネットワークドライブのディレクトリエントリの転送が速い方が良い。
winnt\system32なんか見に行った日には…
283不明なデバイスさん:03/03/16 03:43 ID:3PyGILIy
CPUってか、バスの速度なんでないの?
284不明なデバイスさん:03/03/16 04:37 ID:CNTcACZE
760MPX使用してるので66MHz、64Bitのカード探してるんだけど
安い製品だと玄人思考の
TP83820GB-PCI64
しか選択枝無いみたいだね。
グリーンハウスのやつは33Mhz、64Bitみたいだし。
285不明なデバイスさん:03/03/16 07:48 ID:QVsIWzEb
>>284
eBayでよく投売りしてるIntel 1000/XTも送料入れて1万いかない
286不明なデバイスさん:03/03/17 07:16 ID:Nbf4ZwVD
>>279
>セレとpen4の同クロック間での性能差なんて10%もないっしょ
使ったことあるのか?明らかに10%以上だと思うが。
287不明なデバイスさん:03/03/17 15:25 ID:WxB6MMfM
Intel PRO/1000MT DesktopとVIAの133Tって相性問題ある?
うちのとこの133Tマシンに挿したら起動しなくなったょ
288不明なデバイスさん:03/03/17 15:57 ID:aVY5aQvR
>>287
それカードのBIOSが当たってると思う
289不明なデバイスさん:03/03/17 17:20 ID:W2R4qUOA
PlanexのFXG-08TXなんですが、
背面のDCジャックの近くにLEDがあって、まれに点灯します。

何を示すLEDなのか、情報ありませんか?
290287:03/03/17 17:52 ID:oCpjc9dQ
>>288
ってことはNICのBIOSうpすると直るかも??
291不明なデバイスさん:03/03/17 19:03 ID:aOHl20i1
292不明なデバイスさん:03/03/17 21:53 ID:DX4pNOk7
1000T ServerのWin9x用ドライバが存在しなくて困ってます(w
293不明なデバイスさん:03/03/17 22:02 ID:rPDhvwsS
ちょっと前に実験したもんだけど30MByte/s前後はでるから、100BaseTXの3〜4倍

動画のどでかいファイルを移動する場合には、それなりに意味があるかも
といっても3分→1分という感じなんで、やっぱりあまり意味ないかも

HDDとバスの高速化が望まれる
294不明なデバイスさん:03/03/17 22:09 ID:lTfFJ+q6
HDDよりバスだな。
PCIExpressキボンヌ。
295不明なデバイスさん:03/03/17 23:24 ID:42atGnFr
でかいファイルの場合恩恵があるけど、
細かいファイルが沢山とかだと全く速く感じない・・・
Xクライアントが鬼のように速くなるかも!って思って
導入してショボーン
296不明なデバイスさん:03/03/17 23:52 ID:W2R4qUOA
>>294
64ビットの66MHzじゃ足りないですか?
100MHzや133MHzでも足りないですか?

明らかにHDDがネックだと思うんですけどねぇ。
297不明なデバイスさん:03/03/18 00:21 ID:Zps26Tsa
>>293
30MB/sならいまでも内周でも十分足りてるやん。















SCSIなら。
298不明なデバイスさん:03/03/18 00:49 ID:mjc7pbWM
HDDでもバスでもない謎の要因Xが原因かもよ
ローカル環境でもエクスプローラがCPUやHDDやBUSの速さ以上に体感速度が上がるって訳でもないし
299不明なデバイスさん:03/03/18 00:54 ID:66Yr1hrD
>>296
64bit/66MHzPCIバスとAGPが付いていて、AGPがまともに動くママンキボンヌ
300不明なデバイスさん:03/03/18 01:03 ID:Eh2BCDx1
>>299
E7505のママンでも買いなさい
301不明なデバイスさん:03/03/18 03:56 ID:VOFjm/d7
てすと
302不明なデバイスさん:03/03/18 04:05 ID:tDhT45KO
>>279
改行後の二行が余計だっての(w

303AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/03/18 04:36 ID:JBx+fpKn
>>299
それ目当てでXeon買う人多かったり。

LANとSCSIが64/66なりPCI-X接続なら、とりあえずボトルネックは
減らせるかなって感じで。
304不明なデバイスさん:03/03/18 10:49 ID:46YcqlRa
PCI-Xのボードかっても、どうせすぐ廃れそうな予感。
だったらExpressって思ったんですよ。

が、Expressのボードが揃うのは2年後ぐらいな罠。
305不明なデバイスさん:03/03/18 12:35 ID:72wRHRty
自分はデカいスロットとか巨大なカードとか好きじゃないので
Expressが出るまでは、遅くても32bitPCIで我慢するです。

バッファをMB単位で積んだハブが普及価格で出てくるのは
いつの話になるでしょうね…。
306不明なデバイスさん:03/03/18 14:39 ID:5GrLpSWD
>>298

私のない頭で想像するに、
・割り込み発生回数がやたら多くなる
・プロトコルスタックのメモリ使用量が増える
・フローコントロールでタイムアウトして上位レイヤで再送かかっている
かなぁと。

自分でやったのは、
・Windows2000のTCPのウィンドウサイズをデフォルトから256KBに増やしていたら、かなり重くなりました。
・netstat -sすると、ファイルの転送元で再送のカウント数がやたら多かった(送信数との比率は忘れてしまいました)、ファイル転送先では再送ほとんどなし。
の2つです。


307不明なデバイスさん:03/03/18 16:50 ID:/1T18MZh
Intel、初のCSA対応Gigabit Ethernetアダプタ
〜サーバー用10Gigabit Ethernet製品も
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0318/intel.htm

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
308不明なデバイスさん:03/03/18 17:05 ID:46YcqlRa
デスクトップ向けのは何が変わったんだろう、
309不明なデバイスさん:03/03/18 18:47 ID:r+KO3aV5
>>308
しかも$29.95と、えらく安いんですけど。
310不明なデバイスさん:03/03/18 18:49 ID:46YcqlRa
ってことはチップを安くしたマイナーチェンジ版か?
商品名は既存のと全く一緒だ。
PRO 1000/MT
311不明なデバイスさん:03/03/18 22:59 ID:mjc7pbWM
>>309
記事間違えてるね。PRO/100CTじゃなくてPRO/1000CTだね

元の記事では
The new Intel? PRO/1000 MT Network Connection provides
a GbE PCI-based solution, featuring lower power consumption
and the advanced management features of Alert Standard Forum 2.0 specification.

省電力化とASF2.0に対応ってこと?
312不明なデバイスさん:03/03/19 07:30 ID:cUAAunAb
>>305
漏れはその逆で長いスロットやでかいカードに萌えまくり。
440GXから64bitに手を出してたので長いスロットに新鮮さを感じないけど・・・。
313不明なデバイスさん:03/03/19 15:11 ID:oKWJQkge
>>312
ついクソの役にもたたない型落ちOpenGLカードに手を出しちゃったりする?
・・・・同志よ。
314不明なデバイスさん:03/03/19 15:17 ID:R9KHwZ5O
GigaHub安めの奴でおすすめはどれ?

やすい奴だとHubが足引っ張る?
素直に100BASE Hub買っておいた方がいい?(;´Д`)
315不明なデバイスさん:03/03/19 15:52 ID:gR1C4bQ0
安いHUBはよくフリーズする。
316不明なデバイスさん:03/03/19 15:54 ID:f3cZioAw
>>309
しかもQuadカード画像に「PRO/1000 MT」ってキャプション振ってあるんですけど。
これが$29.95なんだろうか‥(w

てか、この記事凡ミス多いな。訂正したと書かずにこっそり直すのもマイナス。
317業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/19 16:05 ID:c04nQ+Wa
GH-EHG4TXのレビューがぐぐっても出てこないなぁ・・・
うっかり買ってしまいそうな値段が魅力
318不明なデバイスさん:03/03/19 19:14 ID:Izjt11AU
>>314
安物の中から選ぶとしたら...

性能なら一昔前に売ってた、玄人思考のハブがお勧め。
ブロードコムチップだから安物の中では一番性能がいい。

静かさをとるならグリーンハウスのやつしかない。
319不明なデバイスさん:03/03/19 20:58 ID:ICDwKCSb
>>313
ガラクタ箱の中にたくさん眠っておりまつ。汗
320不明なデバイスさん:03/03/19 21:08 ID:9bjUkDwW
>>314

メルコの買ったけど特に足引っ張るって感じでも無いよ
Jumbo packetは対応してないけどさ

今のところ不具合はないよ
321不明なデバイスさん:03/03/19 22:07 ID:7cjNDoeG
>>318
2万円くらいで出ている、キャッシュが256KBの奴のことですか?

>>320
高負荷時にハングしませんか?(;´Д`)
322不明なデバイスさん:03/03/19 22:19 ID:VYeHctiZ
既出だがメルコの奴はプラネックスやグリーンハウスの奴(多分こいつらはOEM元が同じ)
に比べて消費電力がかなり大きい。
323不明なデバイスさん:03/03/19 23:22 ID:mPGdyWpO
ショボイ電流計しか持ってないので、WではなくVAですが、測ってみました。
モノはPlanexのFXG-08TXです。

全ポート未使用状態で、約7.5VA。
100BASEで1ポート使う毎に、約0.5VA増加。
1000BASEで1ポート使う毎に、約1VA増加。
1ポートを100BASEで、7ポートを1000BASEで使うと、約15.5VAでした。

もし、力率が一定なら、全ポート空きの状態で電源入れただけで、
FXG-08TXの最小消費電力が、FX-04TXの最大消費電力に匹敵しますね。
324不明なデバイスさん:03/03/19 23:37 ID:9bjUkDwW
>>320
しないよ
325不明なデバイスさん:03/03/20 01:12 ID:9CVzKa2r
>>310
Impressの記事が間違ってます。
英語のほうのリリース見てください。
326不明なデバイスさん:03/03/20 22:56 ID:rWz3BoOE
>>321
GbEのほうが落ちてないか?
ダメルコ安ハブ、漏れも使ってるがLGYが熱暴走したことはあってもハブが落ちたためしはない
327不明なデバイスさん:03/03/21 18:48 ID:nNey8tqa
ギャース!
ギャアーース!
intelのdesktop pro 1000MT同士の通信でエラーが結構起こるんですが、
そういう方他にいらっしゃいませんか?

具体的にはXPと2000の通信で
共有フォルダを使ってファイルのやり取りをしております。
で転送が終わった圧縮ファイルを開こうとするとCRCエラーがしばしば(T-T)
前rarのファイルがおかしくなったこともありまして、
リカバリレコードを使って修復を試みたんですが修復されず(T-T)
それ以上の破壊が起こっているようです・・。
intelのカードの悪評聞かないしその他の原因なのかなあ・・。
328不明なデバイスさん:03/03/21 19:32 ID:j+0LnZEr
>>327
メモリを疑え。
329327:03/03/21 19:45 ID:nNey8tqa
な、なんと!
メモリですか!
それは思いつきもしなかったです!
かなりの安物なのでとってもありうります。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
あとはスレ違いなので他で聞いてまいりますm(_ _)m
感謝っ!
330業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/21 19:48 ID:HVBf9Iym
データの入ってるHDDを繋いでるのが、後付のATAカードだったらそれも怪しげ
331不明なデバイスさん:03/03/22 09:34 ID:WdS9GMMt
たしかにうちでもギガビットにしてから生まれて初めてCRCエラーなる
ものを見たよ。
1000MTとBROADCOMオンボードと、メルコのハブのうち
どれかが怪しそうだ。
332不明なデバイスさん:03/03/22 10:07 ID:f3zllPKz
>>331
LANケーブルもだ。
333327:03/03/22 10:23 ID:dxIYGhJy
>>330
どーもどーも。
他の板でもお世話になっておりますm(_ _)m
HDDは普通のIDEでございますです。

>>331
うちは1000MT2枚をグリーンハウスのハブGH-EHG4TXを介して使ってます。
そーすると共通の1000MTがおかしいのかお互いのハブがおかしいのか、
はたまたお互いのメモリが粗悪品とかなんですかね。

ギガイーサにいたるまでの経緯↓
始めメルコのLGY-PCI32-GT同士で100baseのルータ介して通信してたんですが、
共有フォルダのファイル移動でCRCエラー多発。
このスレでメルコのは駄目という意見を見たので、
カードがおかしいと1000MTを2枚購入。
そうしたらエラー起きず。
そんでしばらくしてGH-EHG4TXを買ってギガイーサにしたら
またまたエラー多発。

安物コンボでギガイーサはいけないんですかねー(´Д`;)
334不明なデバイスさん:03/03/22 15:18 ID:neBm/sC/
安物スイッチは重くなるとヤバげ。
335不明なデバイスさん:03/03/23 09:38 ID:zdkSihDP
1000MT同士の直結の結果です。

netperf -H 192.168.*.* -- -m 100000
TCP STREAM TEST to 192.168.*.*
Recv Send Send
Socket Socket Message Elapsed
Size Size Size Time Throughput
bytes bytes bytes secs. 10^6bits/sec

65535 65535 100000 10.00 332.24

ジャンボフレームにしても結果は変わりませんでした。
実際のファイルの転送は30MB/sくらいです。
で、質問なんですが、Socketのサイズはどうやって変えるんでしょうか?
336不明なデバイスさん:03/03/23 12:49 ID:5QDL70Mx
私も、GbEでメモリ不良が顕在化したクチです。

NSのDP83820チップを搭載したカードでファイルが化け化けになったので、
とりあえずIntelの1000XT ServerAdapterに交換したところ、
かなり改善したものの、やはり1GB転送して3バイトくらい化ける。

もしやと思って、memtest86を走らせたら、3台中2台がエラーでした。
1台は、DIMMの不良で、どういう組み合わせで挿しても、該当DIMMでエラー検出。
もう1台は、CPUかマザーの不良で、手持のメモリどれを使っても、エラー検出。
337不明なデバイスさん:03/03/23 14:45 ID:tkt7wpqf
>>336
どのメモリを使ってもエラーが出る場合は、
クロックダウンorメモリのアクセスタイミング等の低速化で改善出来るかも?
338不明なデバイスさん:03/03/23 15:30 ID:0W2r9BXz
>>335
netperfにオプションがある。 -W と -w だったかな
ソケットのサイズは変えられないぞ。ウィンドウサイズな。
339不明なデバイスさん:03/03/23 18:55 ID:hmjQVBTI
>>335
レスどうもです。オプション調べてみたら-S、-sで出来ました。ありがとうございます。
340部外者:03/03/23 21:31 ID:rzklOcsf
>>337
それだっっ!!
341不明なデバイスさん:03/03/23 21:35 ID:XqK3pRYe
オーバークロックしていたなんてオチはやめてくれや。
342部外者:03/03/23 23:51 ID:rzklOcsf
オーバークロックっていうのか知らないけど、
RAS-to-CASとかそんなのを全部設定できる最小値にしてた
起動できてヤター(゚∀゚)って思ってたけど小さいエラーは起きてんのね・・
343不明なデバイスさん:03/03/24 10:36 ID:BuJqQ6MO
ファイル鯖のLinuxでGbEつかいたいんだがどのカードがいいと思う?

OS:RHL7.2
MB:AX3SP-P-U
CPU:セレ1AGHz
Mem:512MB
HDD:120G*2 RAID1

クライアントはXP    
344不明なデバイスさん:03/03/24 15:25 ID:lYVUeT/Y
32bitのPCIしかないならどれでも一緒
345343:03/03/24 16:15 ID:BuJqQ6MO
>>344
しまった!
その罠があったか・・・
346344:03/03/24 17:26 ID:lYVUeT/Y
>>345
OS:Debian 3.0 + 2.4.21-pre5
MB:CUBX-L
CPU:セレ1.1河童
Mem:512MB ECC
HDD:3+60+80+120GB

で1000T鯖挿してる。1000MTと変わんない。
347不明なデバイスさん:03/03/24 18:18 ID:Ra+wHpo7
恐ろしく間抜けな質問で恐縮なんだけど、誰か解答よろしくです。
プラネのFXG-08TXの詳細を見ていて思ったんだけど、
1000M時のフォワーディング速度が1488100ppsと書いているけど、
これをバイトに直すと1パケット=128バイトだから
1000M時のフォワーディング速度が約11626bps。
ってことは、JumboPacketでも通信ができるって事かな?
348不明なデバイスさん:03/03/24 19:22 ID:BuJqQ6MO
>>347
いや、無理でしょう。
ってか、対応してるスイッチって出てるの?
349不明なデバイスさん:03/03/24 19:59 ID:Ra+wHpo7
>>348

やっぱ無理ですかぁ〜。
1500バイトの7倍以上の数字だったから対応しているのかなっと思ったんですが・・・。
っていうか、根本的に考え方間違ってるのかな?すんません。
350不明なデバイスさん:03/03/24 23:15 ID:Cxe96iYC
ママンを変更したら、netperfで
A→B(server)だと230Mbps
B→A(server)だと0.1〜0.5Mbps

変更前は
A→B(server) 120Mbps
B→A(server) 80Mbps

どうなってるんだ?(w
ちなみにAはTamarack、BにはAC1002がついてまつ
351不明なデバイスさん:03/03/25 00:22 ID:X+pIEAfD
>>318
一昔前の玄人思考つーことは、現行品はだめってこと?
ブロードコムチップでない?
352不明なデバイスさん:03/03/26 21:07 ID:b9LUsbaX
メルコ、実売8,000円台のギガビットイーサネットハブ

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1043.html
353不明なデバイスさん:03/03/26 21:25 ID:jRdil0xm
>>352

>1000BASE-T(2ポート)+100BASE-TX(6ポート)

なんか騙されている気がする。
354不明なデバイスさん:03/03/26 23:31 ID:UHf9pVzr
4ポートでいいんだよ、合計8ポートもいらねー。
っていうかどこかとっととコンパクトで安価な4ポートギガハブ出せ。
355不明なデバイスさん:03/03/26 23:35 ID:NwmPITJz
>>354
ぷらねっくすに対する挑戦でつか?あ、安価じゃないカモ(14K程度)
356不明なデバイスさん:03/03/27 02:53 ID:vt47F0Zo
>>354
メルコのハブあるじゃん
357不明なデバイスさん:03/03/27 08:01 ID:0oH6mmhZ
>>356
せめて8000円くらいになってくれないと手が出ない。
まだ11000円超えてるからね。
358不明なデバイスさん:03/03/27 08:04 ID:o9l+QUJF
>>357
ちょっと前の相場を考えると贅沢な要求だな
359不明なデバイスさん:03/03/27 11:52 ID:k3aEZmXa
ダメルコ製買うならグリーンハウスの方がいい気がする
ブランド的に
360不明なデバイスさん:03/03/27 12:30 ID:kk6D5WmE
インテルが安いハブ作って欲しい
361不明なデバイスさん:03/03/27 14:53 ID:MH6OL3a8
どなたかこんな症状の方いませんか?既出ならすまそ。

LGY-PCI32-GTを使ってるんだけど、
ネットワーク状態のインジケータが↓こんなのに
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/2199/picture/003.jpg
PC起動してすぐで接続時間1分なのに転送したパケットがペタバイト以上・・・。

んで、一応ローカルでファイル転送できて、ネットもできるんだけど
某Wi○○yしてると5〜10分でそのPCがネット接続不可になってしまいまつ。
もちろんローカルネットワークも接続不可。

このダメルコのLGY-PCI32-GTもう一枚もってて、別のPCでも同じような症状。

これは仕様?(汗
だれか情報・対策知っていたらお願いします〜。
362不明なデバイスさん:03/03/27 15:33 ID:SW0RgoRa
ドライバがカスっぽい。
363361:03/03/27 16:43 ID:MH6OL3a8
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/lan/b3200040.html
仕様っぽいと判明しました。
Wi○○yしてると5〜10分でそのPCがネット接続不可ってのも原因不明みたいです。

100BASEに逆戻りか・・・。はふぅーん。
364不明なデバイスさん:03/03/27 17:32 ID:ZQIUj4Xm
http://www.corega.co.jp/product/list/lanadp/gepcit32.htm
定価が3600円
搭載チップはAltima AC1002

やっぱり安かろう悪かろうなのかな…
365不明なデバイスさん:03/03/27 17:57 ID:fieJN2tk
カードの全く同じ作りに見えるのでメルコのにコレガドライバを突っ込んでみよう。
366365:03/03/27 18:15 ID:mblacjJR
やってみたが大量のパケットが表示される問題は解決しないな。
リファレンスドライバかチップ固有の問題のようだ。

設定項目にVLANのIDとWOLの方式が追加された。しかし関係ないな。
速度は試す気にならないので特に試してない。
367不明なデバイスさん:03/03/27 18:46 ID:/t3psJYg
いいハブ教えて
368不明なデバイスさん:03/03/27 20:04 ID:2qeFQmzx
>>361
過去の書き込み読んだ?
ヒートシンクつけて冷却すると動くので、熱暴走の可能性大。

>>364
チップから考えるとメルコと同じものですな。
熱対策が心配。
369不明なデバイスさん:03/03/27 21:05 ID:DPQXOav0
>>364
安かろう悪かろうでも100Baseの3comとかIntel買って無駄な投資するより速いからずっと良いな。
370不明なデバイスさん:03/03/27 22:27 ID:HBuH1hdv
>>369
まともに動かないんじゃハナシにならん。
371不明なデバイスさん:03/03/27 23:27 ID:vt47F0Zo
elecomのAC1002のカードは問題ないよ
無名メーカーのギガニは高負荷でこける
372不明なデバイスさん:03/03/27 23:45 ID:EZ/IvWuw
>>370
まともに動かないっていつの話だよ(藁
373不明なデバイスさん:03/03/27 23:57 ID:ud6akJLp
いまだに1000MTでCRCエラーが出る件は解決していない。
まあ1000MTの問題ではなく、ハブなどのせいかもしれないが。
374889:03/03/28 07:11 ID:Bk8ZPt/q
375不明なデバイスさん:03/03/28 07:44 ID:y1MChqY7
369は安物GigaNIC買ってしまったので自分に言い聞かせているだけ。
NICスレでも暴れてるけど。
376不明なデバイスさん:03/03/28 12:01 ID:pdc9/bpt
んなこたーない
駄メルコ製のは俺もやられた
被害者は多いんではないだろうか
ちなみに起動したばかりでもエラーでる
熱のせいばかりじゃないかと
377不明なデバイスさん:03/03/29 12:36 ID:nJjCiKYn
うーむ。
ハブをいれてからCRCエラーが多発するようになった。
ギガイーサは難しい。
378不明なデバイスさん:03/03/29 12:41 ID:of0c2/wl
>>377
参考までにどういう環境かおせーて。
379不明なデバイスさん:03/03/29 12:41 ID:zS2rdtek
>>377
ミニハブて100MHZ使えるのと10MHZしか使えないの
ありますね。そんなの間違てないと思うけど。
コリジョンランプとか点くんですか?
380不明なデバイスさん:03/03/29 12:59 ID:/s5oD44x
皆さんWindowsの共有などで どのぐらい速度出てますか?
OS NIC 直結かHUBか購入の検討にしたいのでご教授願えますか?
381不明なデバイスさん:03/03/29 17:46 ID:goPfAkB6
100BASE-TXはつなげば終了だったのに対してGbEは本当に難しいね・・・。
382不明なデバイスさん:03/03/29 17:54 ID:goPfAkB6
go 秋葉 6時? よーしパパ明日はがんばっちゃうぞ
383不明なデバイスさん:03/03/29 17:57 ID:fx1vUubm
>>381
出始めの頃の100BASE-TXはそんなに楽なもんでも無かったよ
384不明なデバイスさん:03/03/29 18:16 ID:ybEqdd2G
すげー高かったことしか覚えてない。
385不明なデバイスさん:03/03/29 18:18 ID:RqaXZ3SO
最初100Base-T使ってた(100Base-TXじゃない)。
1000Base-TXもそろそろ出てきそうだし、今の1000Base-Tも同じ運命になりそう。
386不明なデバイスさん:03/03/29 18:21 ID:goPfAkB6
>>383
値段が今のGbEと同じだったくらいであんまり苦労した覚えがない・・・(^^;

>>385
1000BASE-TXはカテ6が必須→普及するのかなぁ・・・
387377:03/03/29 20:30 ID:nJjCiKYn
>>378
グリーンハウスの4ポートーーインテルデスクトップアダプタX2
でやんす。
デスクトップアダプタ同士の通信ではエラー起こってなかったので
ハブがあやしげ。
このスレでメモリの問題でエラー起こることがあるとあったので、
メモリはテストしたけど問題なさそうだったであります。

>>379
100MHzも10MHzも意味わからんであります。
コリジョンランプってなんですか?って感じなのでそこらへんの問題なんですかね・・。
普段ランプは正常に光ってますです。
388不明なデバイスさん:03/03/29 20:40 ID:zS2rdtek
>>377
100MHzも10MHzも意味わからんであります。
コリジョンランプってなんですか?って感じなのでそこらへんの問題なんですかね・・。
普段ランプは正常に光ってますです。
>ありゃりゃりゃ・・
コリジョンランプは処理しきれなくなってデータが衝突を意味しまつ・・
corisionと書いてあるランプついてなければokです。
ミニハブの取説ありますか。。そこにHUBが100M対応してるか書いてマツ・・
あるいは10/100Mの切り替えかた買い手ありまつ
ところで
メモリはテストしたけど問題なさそうだったであります。
て、どうやったのですか?どうやったのか分からなくて・・・
389377:03/03/29 21:19 ID:nJjCiKYn
どもどもいろいろありがとうございます。
メモリはmemtest86ってツールで測定しました。
メモリテストではメジャーかと思われますです。
というか私はこれしかしらないです
http://www.memtest86.com/
FDで普通やるみたいです。
私はFDDないのでisoのイメージを落として焼いて使いました。
ではでは。
390不明なデバイスさん:03/03/29 21:23 ID:zS2rdtek
388>>389
こちらこそ!!
メモリはmemtest86ってツールで測定しました。
>ありがとございまつです
391不明なデバイスさん:03/03/30 01:30 ID:afYqbJ+8
チンコがギガ搭載しますた。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0324/hotrev205.htm
ガイシュツ?
392不明なデバイスさん:03/03/30 01:35 ID:YyVyIgYB
チップとしては82540EMのモバイル向けなのかな。
393不明なデバイスさん:03/03/30 02:01 ID:afYqbJ+8
>>392
ただし、利用されているギガビットEthernetのコントローラは
Intel PRO/1000 MT Mobile Connection(FW82546EBM)となっており、
PCIバスに接続されている。

だそうだ。
394不明なデバイスさん:03/03/31 16:57 ID:mcHmj/SL
>>361 >>376
自分もダメルコのLGY-PCI32-GTで、某W○○○y只今DL中。去年から何も問題無シ。

ただ運がイイだけなのかなw
395不明なデバイスさん:03/03/31 17:13 ID:cOyGUmg+
winnyじゃADSLの速度までしかいかないからねえ
396不明なデバイスさん:03/03/31 17:14 ID:SZXszxCM
Windy
397不明なデバイスさん:03/04/01 12:43 ID:FJhqFXoU
かなり漠然とした質問で申し訳ないんだけど
税込み4000円までの予算でそこそこの100BASE買うのと
LECTRONのLJ1000Rを3000円くらいで買うのとで迷ってる。
カニチップの息継ぎってそんなに強烈なロスが発生するの?
Athlon1.4GHzマシンへ組み込む予定なんでどっちがいいのかアドバイスヨロシコ!
398不明なデバイスさん:03/04/01 12:43 ID:FJhqFXoU
ついでにあげ
399397:03/04/01 12:49 ID:FJhqFXoU
397に追記
もし100BASEのスイッチングハブに1000BASEのNIC繋ぐとどうなるの?
爆発でつか?とりあえず100BASE以下の速度で動作する?
それからWOLとかはまったくやらないのでその辺も含めてアドバイスたのんます
もっと言うとあまりシビアな使い方はしないから100BASEより速ければいいだけ
400397:03/04/01 12:52 ID:FJhqFXoU
たびたびスマソ
OSは9x全部とNT4〜XPで使うつもり
401不明なデバイスさん:03/04/01 13:45 ID:ioU9nIWs
>>399
とりあえず爆発はしません
100BASEで動作しまつ
402不明なデバイスさん:03/04/01 14:10 ID:FJhqFXoU
>>401
即レスサンクスコ 安心しますた
まだ1000BASE環境で整えるつもりじゃないので
新規に買うのに100BASEは今さら感があってね
10BASEから100BASEへの移行時に10BASEが余ってゴミと化す
そと同じ状況にはしたくないので現状ではボトルネックはあると言え
1000BASEを優先的に新規購入に当てたほうがいいかなぁと思ってる。
403不明なデバイスさん:03/04/01 15:40 ID:jLnwVWD4
今、PRO1000/MT(Desktop)のバルクの最安値って5500円くらい?
404今日起きた惨事:03/04/01 23:58 ID:Ph8IbNmq
            ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ <うえ〜ん、LCコネクタって、いったいなんだよ〜
          ⊂    ノ     職場のスイッチで使えないよ〜
           人  Y     http://www.intel.co.jp/jp/network/connectivity/products/pro1000mf_server_adapter.htm
          し (_)
405不明なデバイスさん:03/04/02 00:06 ID:4N3ZPbdK
LC-SCの光パッチケーブル買え。
406不明なデバイスさん:03/04/02 00:07 ID:8dp+0qlp
>>404
メディアコンバータ買え

まあ下手なアダプタより高いがな
407不明なデバイスさん:03/04/02 00:10 ID:OUvoQroB
価格改定でメルコとコレガが3600円か、安くなったもんだ。
あとはハブが手頃な値段(8000円くらい)になってくれたら。
408不明なデバイスさん:03/04/02 00:15 ID:PFBMsQx6
>>404
ほらよ。
ttp://store.yahoo.co.jp/sanwadirect/4969887558645.html
ttp://store.yahoo.co.jp/sanwadirect/4969887558638.html
カードは両方のコア径に対応してるが、念のため現状にあわせて統一しておくこと。
409404:03/04/02 00:22 ID:5VURik7m
>>405
たしかに。

>>406
いやさすがにそこまでボケてないっす。1000BASE-SXのNICはすべてSCコネクタ
だという思いこみをしていたんですが、設置の段階で形状が異なる事に気がつき
ますた。。

>>408
う、1万6千円でしか…。SC-SCなら職場にごろごろしているのに、
なんて理由付けて買いましょうか。。
410不明なデバイスさん:03/04/02 01:56 ID:NwdlHpzR
レクトンのギガニを2枚購入しました。
Athlon2000+とAthlon1700+(1100MHzのダウンクロックで使用中)のpcを
メルコLSW-GT-4Wに接続して使っています。(OSはWindows2000です。)
過去ログにも有るように息継ぎしますね、うちの場合は数百MBのファイル
転送時に症状が発生します、息継ぎは運が良ければ数秒後に転送再開しますが
殆どはそのまま転送失敗に終わります。
ハブに接続しないで直接接続をして試してみましたが症状は同じです、ただし
時間の経過と共に息継ぎが激しくなっている気もします、NICを買った当初は
直接接続で2GB程のファイル転送に成功しています。
ヘタって来ているのでしょうか(笑)
早く新ドライバー出ないかな?それともチップバグで8169Aに変わって無印8169
は放置でしょうか?(笑)

長文失礼しました。

411不明なデバイスさん:03/04/02 02:10 ID:P3Xait0r
すまん、素人質問。
オンボードのギガビットのパフォーマンスって
マザーのPCI性能に依存してるんだっけ?

(極端な話)32bit/33MHzのオンボードのギガビットと、
PCI-X (64bit/133MHz) のマシンにギガビットをぶっさすのは、
どっちが速いかって話なんだけど。
#そら、PCI-X積んでいるマシンの方が普通に速いだろうけど、
#オンボードのギガビットの性能を見極める上での、規格的な話を教えてくだせい。
412不明なデバイスさん:03/04/02 03:36 ID:I4BdVeVU
理論:
PCI 32/33 =133MB/s
PCI-X = 1GB/s

実測限界レベル(現行のAT互換マザーでね。スパコンとかはわからん)
PCI 32/33 = 100MB/s あたり
PCI-X = 600MB/s あたり


LAN:
1000Mbps=125MB/s
Intelの鯖アダプタじゃないほうで、950Mbpsあたり以上の値が確認されてる。

よってHDDがモリモリ速ければ、そりゃPCI-Xだろ。
413不明なデバイスさん:03/04/02 04:40 ID:eHFuV60u
Gbeは全二重だから理論値で250MB/sになるのではないだろうか・・・
まあ理論値だしなw

あと最近のICH4やMCPだと32ビットPCIが実測110MB/sぐらいは出てるような感じがするのだが、どうだろう。
BXの頃と比べると断然速い。
414不明なデバイスさん:03/04/02 07:24 ID:lyT7O54g
チプセトまわりは余り詳しくないんだけど
雑誌の記事で、VT400(じゃなかったかも)かなんかのM/BオンボードRAID で
HDDの転送速度が133MB/s 超えられるのを確認してたのがあったような

IDE が PCI 下じゃなくてサウスブリッジ直結とかに移行してれば、その分
PCI の帯域も開いて、440BX の頃に比べて速くなるんじゃないか・・・

・・とか、うろおぼえで適当なことを言ってみたり。
415不明なデバイスさん:03/04/02 08:23 ID:I4BdVeVU
>>413
全面的にそうかもしれん。

漏れは数年前から64/33 64/66 環境なので、32/33PCIはどうでもいい。

>>414
はっきりいってまったく信じて無いんだけど、ソースキボンヌ。

かなりありえねー。オンボドっていっても、PCIにぶら下がってるだけだし。
少なくとも現在までのAT互換のマザーではそう。インテルがPCIと独立したチップセット内蔵品
出すって言ってるけどまだ出てないし。

単なるIDEで、ソフトRAID0で133越えさせただけじゃねえの?
現行はVIA/SIS/nVidia は専用バス、IntelはHub型、でオンボドIDEはPCIと独立したバス
にぶら下がってるから実測で133MB/sなんぞ余裕で超えられるけど。
416不明なデバイスさん:03/04/02 12:37 ID:JdL0uKbP
>>404
遅レスだけど、GBICで光モジュール乗せたらいいんでない?
ただしGBICスロット持ってるスイッチに限るが。。
417不明なデバイスさん:03/04/02 22:04 ID:4N3ZPbdK
>416
どう考えても、ケーブル買う方が安くつくと思うが・・・
418不明なデバイスさん:03/04/02 22:53 ID:elGHihNV
>410
その環境だと、起動時にNICが未接続になることない?
うちのギガニの個別問題とは考えにくいのだが。
419不明なデバイスさん:03/04/02 22:57 ID:QpjDRWBY
>>415
うーん、やっぱ漏れが元記事の内容を何か勘違いして可能盛大かも。

元記事みつけたら、一応貼るんで、期待せず気長に待っててちょ。
420不明なデバイスさん:03/04/02 23:09 ID:zx4LUgs+
漏れは64bitPCIより32bitPCIが複数欲しい。ってスレ違い
421不明なデバイスさん:03/04/02 23:38 ID:6Dd3yrer
>>416
CiscoのGBIC、10万くらいしますが?
422不明なデバイスさん:03/04/02 23:45 ID:OvVSn+QA
カテゴリ6のケーブル買ってみた。
硬かった。。
423410:03/04/02 23:52 ID:NwdlHpzR
>418
起動時の未接続は色々報告されているみたいですが我が家では問題ありません。
経過報告として、とりあえず新ドライバーが出るまでLink Speedを低下させて
しのごうと思いLink Speedを100Mbpsにしましたが、これも駄目で10Mbpsまで
下げないと安定したファイル転送を行えません。
ちなみにケーブルはカテ6にしました(笑)5Eでも良いのでしょうが気分的な
問題でして。(気分的な問題ならNICもインテル使えって言う突っ込みは無しと
言う事で)
424不明なデバイスさん:03/04/03 00:13 ID:xx+CCWD+
>>422
真ん中に規則的に4ペアをそれぞれスパイラルさせる
仕切りが入ってるからでねー?
425不明なデバイスさん:03/04/03 02:00 ID:LLzB9VTn
メルコのLGY-PCI32-GT使用開始。

比較的よい感じ。(とりあえず100base-Tよりよっぽど快適なマシン間コピー)

しかし、Eudoraでメールが送信できなくなった。
送信するとネットワークハングアップで再起動しないと復活しない。
Outlookだと送信できるのに。

意味不明や。
426不明なデバイスさん:03/04/03 04:03 ID:hvkqn8Rw
>>425
うちはOutlookでできなくなった(´Д`;)
427不明なデバイスさん:03/04/03 11:26 ID:B55DsUgM
>>421
Ciscoつかってるの?
てっきりプラネとか洗井土辺りかと思ってたが。
Catalyst導入するような香具師が間違えてNIC買うとも思えんが…。
428404:03/04/03 13:48 ID:778tpcpc
勘違い香具師が多くて、おもろいから放置していましたが、

1000BASE-Tはコネクタの形状は一つしか定義されていませんが、
1000BASE-SXはコネクタの形状は複数あります。

世の中に出回っている1000BASE-SXはほとんどがSCコネクタです。
ところがどっこい、Intel PRO/1000MFはLCコネクタです。

私はそれを知らずに購入してしまったために、職場のスイッチ
に接続できませんでした。

解決策としては、SC-LCパッチケーブルを購入すれば十分です。

メディアコンバータとか、GBICの購入は不要です。
コネクタの物理的形状が異なるだけですので。
429404:03/04/03 13:52 ID:778tpcpc
>>428
追記すると、職場のスイッチは、1000BASE-SX / SCコネクタです。
1000BASE-Tじゃありません。

1000BASE-SX/SCコネクタのスイッチに1000BASE-SX/LCコネクタを
繋ぐには、特殊なケーブル(SC-LCパッチケーブル)が無いとダメっ
て話しです。
430いやはや:03/04/03 14:02 ID:v+agwwKR
Intel PRO/1000MFなんて繋げたところでゴミだけどなー
431404:03/04/03 14:30 ID:778tpcpc
>>430
でしたら、何がお勧めですか?
Intel PRO/1000MFより良いNICを知りません…
432不明なデバイスさん:03/04/03 15:11 ID:oqifMyvM
間違って買ったNICが一番いいと言う404がいるのはこのスレですか?
433不明なデバイスさん:03/04/03 16:05 ID:SQO7w3eR
いやらしい書き方してやがるな。
>>431
Compaq NC6136
434不明なデバイスさん:03/04/03 16:36 ID:hvkqn8Rw
http://www.corega.co.jp/product/list/lanadp/gepcit32.htm
coregaキタ━━(゚∀゚)━━!!
Broadcom Altima AC1002
435不明なデバイスさん:03/04/03 16:36 ID:3L+hYxbq
436不明なデバイスさん:03/04/03 16:39 ID:XX2Y3vvf
437434:03/04/03 16:43 ID:hvkqn8Rw
すみませんでした(´Д`;)
AKIBA PC Hotlineで見た時リンクが紫色になってたのはそれでだったのか・・('A`)
438不明なデバイスさん:03/04/03 17:23 ID:jxcNH+by
>432
ギガイーサスレだけに、>404 NotFoundってとこですか。
439不明なデバイスさん:03/04/03 22:16 ID:MFIW1utx
>>434
ダメルオのと非常にそっくりなんですけど・・・

ロープロブラケットつけてくれればホスィ
440434:03/04/03 23:16 ID:hvkqn8Rw
>>439
ダメルコもAltima AC1002らしいから('A`)
441不明なデバイスさん:03/04/03 23:32 ID:MFIW1utx
>>440
持ってるっす>メルオ製AC1002
これ、実はブラケットはずすと、ロープロに収まる。(ブラケット外して使用中)
アイオーしか公式にロープロGbE出してないだけに、もう1種類くらいあるといいな、と。
442不明なデバイスさん:03/04/03 23:56 ID:62NC8tPe
>>441
Intel PRO/1000MT Server Adapterと1000MF Server Adapterはロープロブラケットが同梱されてるよ。
443不明なデバイスさん:03/04/03 23:59 ID:62NC8tPe
>>441
レクトンLJ1000R-32もブラケットをはずせばロープロに収まる。
444不明なデバイスさん:03/04/04 00:39 ID:u/WCYOpw
ブラケットがはずせるの知らなかった(´Д`;)
445マユツバな事例:03/04/04 01:10 ID:htIweNqv
64bitのUNIX大型機、2台を1000BASE接続したときの話。また聞き。

マシンはどっちも何百CPUもあるスパコンクラス。両方のマシンそれぞれに
fibre channelカードを5,6枚さして、ibre channelカード1枚につき
タマ10発くらいのRAIDユニットをそれぞれ接続する。

LANカードは64bitバス/66MHz動作タイプのヤツで、PCIバスも同様。つまり
533Mbyte/秒のデータ転送ができるわけだからバス帯域の飽和は考えにくい。

ちなみにLANカードとスイッチングハブは両方ともjumboパケット対応。
普通の1000BASEだとパケットサイズは1500byteらしいが、jumboパケットには
いろいろ規格があって最大パケットサイズは9000byteらしい。
LANカードはベンダ純正で数十万円、スイッチングハブは50から100万円くらい?

で、LAN経由で単純なファイルコピーをテストした結果。

通常パケット(1500byte)時  .... いいとこ30Mbyte/秒
jumboパケット(9000byte)時 .... これでもやっとこさ60Mbyte/秒

教訓: システム全体で数億円かけてもこの程度
446不明なデバイスさん:03/04/04 01:15 ID:84vqLfhJ
つーかPCサーバより遅いじゃんw
447不明なデバイスさん:03/04/04 01:16 ID:fsA80Myp
>>445
ジャンボパケットは更に拡張されて15KB近くのもあるみたい。
その結果だとそれでやっと120Mbyte/s、1Gbps使えるね。

もともとEthernetの規格上1Gは無理があるでしょ。
上位でTCP/IP使ってたら尚更、かなりWindowSize大きくするよう。

10GbitLANってどういうしくみなんだろ。
448445:03/04/04 01:22 ID:htIweNqv
sageてモラて感謝しつつ >>446 に不躾なお問い合わせ。
今どきのPCサーバ、導入事例とか実測でどのくらい出てます?
ちなみに上記の値は2,3年前のもの。UNIXベンダーのご多分に漏れず
しっちゃかめっちゃかな納品と思われ
ケコーUNIXベンダのいい加減なありさま知っちゃって撃つ
幻想打ち砕かれてもうエエわと思う今日この頃
449不明なデバイスさん:03/04/04 04:29 ID:wBABW9UA
>>447
Ethernetの限界ではなくTCP/UDPの構造的なオーバーヘッドが大きいようで。
そのあたりを研究する実験プロトコルのひとつにFASTというのがありますた。
ttp://netlab.caltech.edu/FAST/index.html

Standard MTUでの長距離電送で、一時間平均のスループットが925Mbpsとでたそうな。
伝送路利用効率95%。
450不明なデバイスさん:03/04/04 11:33 ID:F6gDYGdG
>449
447ではないのだが、ぱらぱたとリンク先を眺めて、
TCPとFASTとの比較はあったのだが、
UDPとFASTとの比較は見つからなかった。

>Ethernetの限界ではなくTCP/UDPの構造的なオーバーヘッドが大きいようで
スマソ、ヲレにでも分かるように簡単に要約してくれ。
構造的っつーと、結局どの部分が改良されたの?(煽りのつもりはなし)
451不明なデバイスさん:03/04/04 15:07 ID:MAoV+Ffh
>>445
ファイルをどのようにコピーしたのでしょうか。
複数のファイルを同時にコピーすれば、多少は帯域埋められると思います。
452不明なデバイスさん:03/04/04 20:46 ID:x08fEfMf
>>450
UDPは関係なさそー
TCPにはスロースタートという構造的欠陥が存在する
453不明なデバイスさん:03/04/04 21:52 ID:Ohep2RkB
>>448
446ではないけど、ピアピアの32/33PCI環境でファイル転送が40-48MB/s、Netperfで430Mb/sぐらいかなぁ。
ファイル転送はRAMディスクからやってるんで、実際はもっと遅くなるっぽい。
454不明なデバイスさん:03/04/04 23:24 ID:WlqPI1p4
後半キター
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/special/010gigabit_ethernet/gigabit_ethernet02.html

しかし・・・なんでこんなに遅いんだろ
455不明なデバイスさん:03/04/05 08:19 ID:F29Cg5Ze
ディスクが遅いから。
456不明なデバイスさん:03/04/05 19:19 ID:yNbeK/zx
>>455
そう?
>IBM製Deskstar 120GXP(7200RPM、容量120Gbytes)×2/ハードウェアIDE RAIDによるRAID 0(ストライピング)
普通なら40MB/s=500Mbpsくらいはいけそうだが。
457不明なデバイスさん:03/04/05 23:34 ID:iZN6QRKq
ファイルの実効転送速度測るときは普通、RAM to RAMで行うものだが...。
@ITも質が落ちてきた?
458不明なデバイスさん:03/04/06 01:27 ID:iSq6UOkr
459不明なデバイスさん:03/04/06 02:06 ID:LsSt0uVp
>>458
自宅用で?19インチラック型というのが許せるなら買い
あとこれ、ファンついてうるさかったり、消費電力すごかったりとかはどうだろ(スマン、調べるのめんどい(w)
460不明なデバイスさん:03/04/06 02:09 ID:LsSt0uVp
しかし、VLAN設定できて設定用コンソールついてるのは萌えるな・・・
461不明なデバイスさん:03/04/06 03:48 ID:69mGP9Kh
>456
ディスクがsequential writeで最高性能を出せるのは、
間断なくデータが湧いて出る時。一瞬でも途切れると回転待ち
のため効率は格段に落ちる。だからディスクのピーク速度は
あまり当てにならない。

>457
この記事は「目の前にあるマシンにGbEを入れるとどうなるか」が
コンセプトなんじゃないの。RAM to RAMベンチマークで
X00Mbps出ましたなんて書いたところで何の参考にもならない。
462不明なデバイスさん:03/04/06 10:12 ID:UjVM3oAu
4portでVLAN切れて何がうれしいのだろうか?
463不明なデバイスさん:03/04/06 13:29 ID:4QPShGpO
本当に分からなくて聞いているのだが、
家庭用途でVLANついているって嬉しいもの?
464不明なデバイスさん:03/04/06 13:48 ID:UjVM3oAu
>>463
VLAN要らない。安HUBのマネージメント機能は無意味どころか有害。

多機能にしたため、余計に不安定度が増す。
465458:03/04/06 14:17 ID:YKjHr+Fc
バッファ8MB というのが、byteかbitかわからないけど、
中途半端な廉価品ということで、bitの可能性大ということで納得しました。

ちなみに、現品.comで売られていたのですが、今見たら、完売になっていました。
466不明なデバイスさん:03/04/06 14:57 ID:LsSt0uVp
>>462
VLAN1とVLAN2の間にわざわざルータおいて通信
萌えですよ奥さん

>>463
使い方にも人にもよる
一概にいえるわけないですわん

>>464
?

>>465
bitはありえねー
どうせメイン基板にメモリ据え置き型なので、上位機種が8MBなのを引きずってるだけ
467不明なデバイスさん:03/04/06 15:27 ID:LsSt0uVp
>>461
額面上はGbEのほうが、ディスクより速いからこの場合、
どれだけディスクがついてこられるかが問題のような・・・
468464:03/04/06 17:01 ID:JUMSR4iR
>>466
あんたVLAN使ったことあるの?

Planexの腐ったVLANのせいでトラブル多発して漏れはとても苦労しているんだが。

FreeBSDでこの警告が出ると
  arp: 192.168.0.61 is on fxp0 but got reply from 00:90:cc:3d:6d:a0 on fxp1
ほんと安いHUBにVLANが有害だとつくづく思う。VLAN切ってもマネージメント
ユニットが両方のVLANにarpの返事しているんだよね。まったく。

CISCOかアライドあたりじゃないとまともにVLAN使えないよ。
469不明なデバイスさん:03/04/06 17:20 ID:LsSt0uVp
>>468
プラネクスのはないな

つか、そりゃ不良だろ。報告したれよ。
具体的な製品名は何?これなわけ?
470不明なデバイスさん:03/04/06 17:22 ID:LsSt0uVp
VLAN切ってるのにARP両方に返すクソスイッチなんぞ見たことも聞いたこともないな
ありえねー
471不明なデバイスさん:03/04/06 19:02 ID:m6+M98Ai
むしろそのハブの情報キボンヌ。

要注意製品としてメモしておかねばいかん。
472464:03/04/06 19:05 ID:JUMSR4iR
>>469 プラネクスのはないな
Planexのなんだが。。。(まあ、このエラーが出てるのはFreeBSDだけなんで
FreeBSD固有の障害とも考えられないので、具体例をあげるのはやめておき
ます。)

> 具体的な製品名は何?これなわけ?
458とは別物です。わたしは、安いHUBのマネージメント機能は
有害だってはなししているわでして、この458の機器は触ったことは
ありません。

>> 470
でもさ、安HUBだと、Managerment VLANをどれにするかという
設定項目が無いのよ。無いのにどうやって適切なVLANを区別するわけ?
全部のVLANにarp垂れ流しているとしか考えられないのだが?
473不明なデバイスさん:03/04/06 20:02 ID:LsSt0uVp
>>472
全部のVLANに垂れ流したらVLANの意味まったくなし
物理的な見かけは1つだが、論理的に複数のスイッチがくっついてるのがVLANだぞ
VLANの区別はポートだのタグつけたりだの。CISCOでも普通は802.1qとか使うやん。

ManagementVLANって何用語?VLAN1のこと?
474不明なデバイスさん:03/04/06 20:03 ID:LsSt0uVp
トランクしたは場合物理的にも複数だけど、それはおいて置く。
475不明なデバイスさん:03/04/06 20:12 ID:LsSt0uVp
>ManagementVLANって何用語?VLAN1のこと?
スマン、これ虫してくれ
476不明なデバイスさん:03/04/08 22:06 ID:kOzh3XjU
今日1000base-fxなるカコイイ光ファイバのケーブルを見たんですが、
コネクタがSCとかなんとか。
あれって普通のNICに使えたりしまつか?
コネクタ変換したりして。

「俺、LANを光ケーブルで構築してんだぜ」と言いたいだけなんですが。
477不明なデバイスさん:03/04/08 22:09 ID:hSTC6ASH
>>476
CopperなLANに繋ぐには、メディアコンバータか、1000BASE-FXの口を持ったハブが要ります。
結構高いですよ。
478不明なデバイスさん:03/04/08 22:40 ID:kOzh3XjU
>>477
今のところ1つもFXの口がないので2つ買えばいいんですね!!
ご教授ありがとうございましたっ!!
479不明なデバイスさん:03/04/08 22:50 ID:yu9HWIf6
DellのGigabit Switching Hub「Power Connect 2508」はどうよ?
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1161.html

あまり詳細スペック出てないんだよなぁ。内部速度16Gbpsは、Planex
FXG-08TE(19.2Gbps)や若干低め。バッファ関連は不明。
http://www.dell.com/us/en/bsd/products/model_pwcnt_1_pwcnt_2508.htm
480不明なデバイスさん:03/04/09 08:00 ID:NtSgb8+O
レクトンLJ1000R-32はマックでも使えちゃうってのがありがたい。
OSXだけでみたいだけど。









しかしネトワクの向こうにあるデータがまるでローカルHDみたく扱えるのはイイ・・・・・・
481あぼーん:03/04/09 08:03 ID:C6zOcK0y
あぼーん
482不明なデバイスさん:03/04/09 13:24 ID:oKD2Zswb
IntelのPRO1000MTディスクトップアダプタと、メルコの安いHUBのLSW-GT-4W
を組み合わせて環境作ったのだが、CPU負荷を抑えようとしてPROSETの設定で
ジャンボフレームをオンにしたら、ネットワークドライブに接続できなくなったり、
接続出来るもののサブフォルダーにアクセスすると拒否される様になってしまっ
た。

ジャンボフレームをオフにしたらまた接続出来る様になったんだけど、これって
HUBが対応してないとかあるのかな?PROSETのジャンボフレームの部分のみ
変更しただけで、他はなんもいじってないんだけど…知ってる人いたら教えて
ください。
483不明なデバイスさん:03/04/09 14:31 ID:uWwfSMmX
まだジャンボフレーム対応HUBは普及してないと思うぞ。
業務用ならあるが、数十万クラスだろ。
484不明なデバイスさん:03/04/09 15:46 ID:oKD2Zswb
>483
ありがとう。
クロスで1:1で繋ぐならともかく、普通に売ってる民生用のギガイーサーHUBを
かます場合は必ずOFFで使わないとダメなのね。まっ仕方ないか。
485不明なデバイスさん:03/04/09 16:08 ID:2RX6cPSs
MTU値って1500 byte 以上に上げられないもの?
ADSLの最適なサイズが、1468 byteとかなら、
100MbpsのLAN間でも、遙かに最適値が大きいような気がする……
ギガビットに至っては、ジャンボフレーム(9000 byte) ですら
MTU値がすごく小さく感じる。

いっそ、IP規格の最大値(65516 byte)にできないかなあ。
486不明なデバイスさん:03/04/09 21:10 ID:s5GHBUHd
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1180.html
↑値下げだそうです。バッファが少ないのが気になるけど、普及にプラス効果か?
487不明なデバイスさん:03/04/09 21:30 ID:fdQkrImP
そろそろ買うか・・・
488不明なデバイスさん:03/04/09 22:03 ID:DLb8paYy
おー、今月末あたりに購入かな。
そろそろ導入したかったんだ。
普及加速すると良いなー。
489不明なデバイスさん:03/04/10 00:33 ID:kcSWMzcz
>>485
勉強汁
490不明なデバイスさん:03/04/10 00:50 ID:S+lTH373
>>489
スゲェ。漏れもまったく同じレスしようとて踏みとどまってた。
491485:03/04/10 01:55 ID:3WmjTTvg
>489-490
あうう……
492不明なデバイスさん:03/04/10 10:01 ID:Jkfnk0FD
メルコの安スイッチはファンがうるさいのと消費電力が高めなので
値下げされても家庭用として購入するのは躊躇する。
493不明なデバイスさん:03/04/10 10:03 ID:q8+Ciaxg
4ポートのって、ファンレスじゃないの?
494不明なデバイスさん:03/04/10 10:33 ID:ysVS23GO
今ごろになってここを見つけました。2ヶ月ほどメルコ4ポートハブと
1000MT/Desktop×2で問題なく使用できてます。ここ見てれば
他のハブにしてたかも・・・
>493
4ポートのはファンレスです。ハブは常時ほんのり暖かい感じ。

せっかくなのでnetperfの報告
ASUS A7V133-C/AthlonXP1800+
ECS K7S5A/AthlonXP2000+

   A7V133 K7S5A
   server
CPU 40-50% 23-26%
268.1-268.25 10^6bits/s
        server
CPU 27-31% 26-30%
238.5-240.67 10^6bits/s

普段A7V133をファイル置き場にしているため、ハードディスクの速度
で頭打ちになることが多い感じです。ずっとVNCでもうひとつのマシン
をみててもファイル転送をあまり気にしなくていいのがいいところかな。
495不明なデバイスさん:03/04/10 13:56 ID:wR5nxKbW
安物ハブはバッファが少なく内部バス速度が遅い上にジャンボパケットに対応してないから正直意味ない。
だったら100BaseにしっかりしたHubを使った方が良い。
496不明なデバイスさん:03/04/10 14:45 ID:AXDMQDsf
や、とりあえず遅いと言っても100Baseよりはでるんだから、いいんじゃない?
家庭で使う分には今ならギガの方が今ならいいと思うけどナ
497不明なデバイスさん:03/04/10 15:01 ID:7ltDkviR
32bitPCIの占有率を考えるととても良いとは言えない。
まして、キャプチャやらでPCIを多用する現行のPCにおいては。
498不明なデバイスさん:03/04/10 15:51 ID:2uGyZmuo
イマドキ64ビットPCIバスがないPC使ってる奴は貧乏人
499不明なデバイスさん:03/04/10 16:01 ID:EUSFl/cp
その論理で行くと50万のメーカーPC買った香具師も貧乏人になるなw
500不明なデバイスさん:03/04/10 16:10 ID:rMMNaVUK
>>496
同意。でもWAN側にGbEを導入して速くなった気になってる奴もいるしな。

それよりもお前のIDはAthlonXPっぽいですね。
501不明なデバイスさん:03/04/10 16:11 ID:yHZykpZv
>でもWAN側にGbEを導入して速くなった気になってる奴もいるしな
ワラタ
502不明なデバイスさん:03/04/10 22:48 ID:kcyeLqbe
メルコが使いたくないためだけにGbEを否定してる奴がいるっぽい
503不明なデバイスさん:03/04/10 23:15 ID:S+lTH373
>>495
脳内妄想じゃなくて一度は使ってからカキコしようね♥
504495:03/04/10 23:17 ID:4lbUtnG1
>>503
玄人の1000Baseとアライドの100Baseを実際に使った意見ですが、何か?
505不明なデバイスさん:03/04/10 23:37 ID:6UIqv5HB
>>502
オレ全部Intelのサーバアダプタで固めたけど。
506不明なデバイスさん:03/04/10 23:37 ID:IMX8LQ+j
メルコの8ポートはものすごくうるさい。
4ポートはファイレスで静か。
507不明なデバイスさん:03/04/10 23:43 ID:S+lTH373
>>504
安物ハブって何よ?どこのメーカの何よ?
脳内妄想は18歳になってから。
508不明なデバイスさん:03/04/10 23:44 ID:MFlkhJVC
メルコの4ポートハブとintelの1000MTデスクトップアダプタを使おうと思ってるんだけど、
ここを読んでるとメルコのハブを使うのに気が引けてくるな。
安くなって手が出しやすくなったと思ったのに。
つか、ハブがメルコならボードもメルコでもいいのか?とも思ったり。
さて、どうなんだろ?
509不明なデバイスさん:03/04/11 00:00 ID:T94RmHT5
>>495
コレガのギガハブはバッファ2MBだとさ。
http://www.corega.co.jp/product/list/hub/gsw8.htm

へぇ〜、と思ってマニュアル見たら…… ウンコレガ
http://www.corega.co.jp/support/manual/pdf/gsw8_a.pdf
510不明なデバイスさん:03/04/11 00:05 ID:nt4X5TQu
>>509
ワラタ
511不明なデバイスさん:03/04/11 00:08 ID:/ZtK4iHd
100Mショック!!
512不明なデバイスさん:03/04/11 00:11 ID:L3OIBVmP
コレガすげーなおい
一時期はEthernetカードで世間の席まきしたのに。
513不明なデバイスさん:03/04/11 00:23 ID:L3OIBVmP
>>495、まだか?寝るぞ?
514不明なデバイスさん:03/04/11 00:24 ID:7NDJFbQ+
席まき?
515不明なデバイスさん:03/04/11 00:26 ID:L3OIBVmP
見た目は席巻だが、漏れの中ではせきまきと呼んでいる
516不明なデバイスさん:03/04/11 00:26 ID:G3wKc3uj
>>509
消費電力も2.1Wって嘘臭いような・・・
517不明なデバイスさん:03/04/11 00:28 ID:L3OIBVmP
すごいな。その辺のFastEthernetスイッチより少ない(w
518不明なデバイスさん:03/04/11 00:38 ID:ZXT/Ywi7
>>509
見るからにメルコのと同じモノじゃん・・・と思ったらそーいうオチか!(w
519つーか:03/04/11 01:12 ID:zdQtz9J7
JAROに訴えたら勝てるな、クレーマー御用達だな(w
520不明なデバイスさん:03/04/11 02:34 ID:+WVIT4vc
CPUのL2 cacheより少ないのか。
521494:03/04/11 05:03 ID:URi8tQEr
>508
その組み合わせだけど、メルコを使ってていまのところ不満はない感じ。
グリーンハウスのほうが消費電力が少ないってここで知ったので、ちょっ
と気になってたけど1万円以上の差があるなら結局メルコを選んでたと
思うし。
ボードは今までIntel優先で購入してたのでIntelしか頭になかった。買っ
た時でも1枚あたり1500円くらいの差なら・・・って感じ。

>495
今のところHubなしでケーブル直結でもかわらないし、ジャンボフレーム
オンにしてもそれほどはかわらなかった。とりあえず最低240Mは出てる
からOK。こっちはVIAのKT133マザーをsisあたりに変えたほうがよさそう
な予感
522494:03/04/11 05:21 ID:URi8tQEr
今チラッと探したらグリーンハウスの4ポートは9980円で売ってるぽいですね。
2月頭では16000円以上みたいだから、結局結果はいっしょだと自分を納得さ
せ・・・
523不明なデバイスさん:03/04/11 09:13 ID:ZOhu2kYT
ハブの大容量バッファなんてそれほど意味あるのか?
LANはDiskみたいにランダムアクセスするわけでもないのに・・

スペック厨を満足させるためだけのおまけっぽいきがするが
524不明なデバイスさん:03/04/11 10:07 ID:rAgMSth8
>>523
別に大容量になってないのが問題なわけでなくて、

最低限性能を落とさないために必要なキャッシュさえ乗って無いのが問題なだけ。

転送速度に対しての、キャッシュの割合考えてみたら・・・
525不明なデバイスさん:03/04/11 10:43 ID:UXzdsGjS
一万切ったので、メルコの4ポート安物ハブ買ったよ。マップで8799円の10%還元だった。
筐体も殆ど熱くならないし、なかなか快調。

どうせカードも安物の1000MTだし、これでいいや。
526不明なデバイスさん:03/04/11 11:41 ID:ncbjpeHv
1000MTとメルコのHUBの組み合わせ多いな。
俺も3台のPCにギガイーサー導入して、1ポートは100BaseのHUBにカスケード
して使ってる。

100Baseの時よりは確実に快適。速度もそれなりに出てるし家庭内で使うには
十分だと思うけどな。
527不明なデバイスさん:03/04/11 12:59 ID:f9ccjr32
>>524
でもさ、どうせクライアントしかつながないだろ。
その下に何十ものネットワークがぶら下がってるなら気にもなるけど、
少なくともそれでバッファがあふれてパケットが破棄されていなければ
それはスイッチング性能の問題だと思うんだが…。
QoSされてるわけでもないし…。
















・・・・・・・・・・・・・・気にはなるけどね。(w
528不明なデバイスさん:03/04/11 13:51 ID:kC/mcT+R
キャッシュよりスイッチング速度(遅延)の方が気になるが、
各メーカーとも数値が良くないだろうからわざと表記してない罠w
529不明なデバイスさん:03/04/11 16:31 ID:55rrDGG8
インテル、ノートPC向けにギガビット・イーサネット・コントローラ供給
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1193.html
530不明なデバイスさん:03/04/11 23:14 ID:VF1HaUmu
>528
はげどう

遅延速度はヲレもすごく気になっているが、
こういうHUBの遅延速度って、
せいぜい海外のPCクラスタ(beowulf)のメーリングリストで
ベンチマーク結果がひっそりとやりとりされてるくらいで、
あんまし、表には出てこないよねえ。

どっか、そういう情報をひたすら集計しているサイトとかあれば、いいのだけど……
531不明なデバイスさん:03/04/11 23:43 ID:ZOhu2kYT
メルコのハブに4台のPCを使って、2台ずつ接続してどれだけ転送速度が落ちるか
実験してくれ
532不明なデバイスさん:03/04/12 00:12 ID:g7DZBpeI
 いままでHUBのレイテンシについて特に気にしてなかった無知な者です。
書き込みで気になってWebで仕様を探してみたのですが、ciscoの一部の機種で
記述があるくらいで、アライドテレシスなんかはみつかりませんでした。ciscoだっ
たら、どこかに製品比較一覧表とかがあるんでしょうか?
 実は今回調べてみてからデータ転送方式にカットスルーとかがあるのを知った
くらいで、ここに書くのはちょっと早いかもなのですが・・・
 メルコのハブはストア&フォワードなので、それだけでも遅いと思います。
533不明なデバイスさん:03/04/12 00:15 ID:PXo1FShY
>>532
アライドはちゃんと載ってるよ。
どこ見たんだ?

後、今はほとんどのハブがストア&フォワードだからそんな気にすることもない。
ストア&フォワードで遅延の少ない機種使えば問題ない。

100Baseならスイッチングハブスレのテンプレ見れば載ってる。
534不明なデバイスさん:03/04/12 00:52 ID:g7DZBpeI
>531
当方494の環境とMAX3MbitのADSL、10MLANカードのノートしかないのですが、
とりあえず試してみました。250Mと3Mなので誤差の範囲ともいえるくらいで、結
局ノートもGbit側も同時使用しても転送速度は変わりませんでした。

>533
いわれてアライド探しなおしたら見つかりました。失礼しました&ありがとうござ
います。1000M⇔1000M 4.0μsとかなんですね。
メルコのほうはバッファ2Mbitだから、バッファを一杯までつかうとしたら2ms・・・
ってさすがにそんなことはないと思うんですが、転送速度が出てたら使ってて
もわからないかも・・・
100Baseのスイッチングハブスレもみにいってみます。ありがとうございます。
535不明なデバイスさん:03/04/12 01:09 ID:VbgG1D7Y
そもそも、遅延なんぞにどれだけの意味があるのやら・・・
536不明なデバイスさん:03/04/12 01:13 ID:Nk7mov2W
>>535
遅延が一番重要だが。
ハブの体感差はこれで決まると言っても過言でない。
もっとも100Baseの話で、1000Baseは元が速いからあまり関係ないのかもしれないが。

同時使用時のパフォーマンスは内部バススピード。
537不明なデバイスさん:03/04/12 01:19 ID:UjtN9YFV
PCカードのGigabitEtherが出ないもんだろうか。
当方常用するデスクトップPCはとうの昔にノート
専門に切り替えてるもので。
常時起動のファイル鯖はデスクトップだが、一人
LANでは鯖NICだけ太くしても意味ないしねぇ。
538不明なデバイスさん:03/04/12 01:19 ID:VbgG1D7Y
>>536
間に網を通したときの遅延ってどれだけか知ってるかい?
さらに体感差とか意味不明なこというのもやめようぜ
ついでに1000Base-Tでもコリジョン検出のためにスロットタイムがあるんだよ
539不明なデバイスさん:03/04/12 01:21 ID:aUP4D0hG
>>538
実際にアライドとかとプラネックスか何かで使って比べてみろよ。
論より証拠。
540不明なデバイスさん:03/04/12 01:38 ID:VbgG1D7Y
>>539
お前がやれよ。口だけクン。

遅延よりもスループットの問題だろが。
541不明なデバイスさん:03/04/12 02:09 ID:g7DZBpeI
ハードウェアと通信技術あたりのスイッチングハブスレ見てきました。
テンプレはみつかりませんでしが、スレ内ではいろいろ発見できました。
100Baseは安いチップかなんかがあって全部いっしょだと思ってたので
新鮮でした。
スレ内で結局遅延速度をはかるならSmartBitsとかを使うしかないっぽ
いみたいなんですが、キャンペーン価格で99万・・・こんなのは絶対無
理としても、もしかしてストレージオシロスコープでもあれば測れるのか
なぁなんて思いました。
パラレルポートのインタリンクケーブルとパソコン2台で測れないかなぁ
ともおもったんですが、いろんな層でバッファリングとかされてそうで無
理ぽいですね。
これを機会にもうちょっと勉強してみます。感謝
542不明なデバイスさん:03/04/12 03:01 ID:nksaI5fV
そいえば、10BaseTと100Base-Txでの速度変換をするととても速度低下
するHubがあるんですよね。バッファとかフローコントロールの問題です
かねぇ?もちろん100BaseTx間では特に問題無い。

GbEでも100Base-Tx混在環境では、バッファが関係するかもしれませんね。
543不明なデバイスさん:03/04/12 04:06 ID:RzT9e5mZ
通信回線の品質はスループットだけでは決まらない。
ターンアラウンドタイムなどももちろん重要。
ただし、人間はコンピューターを通してその品質感じているわけで、
マイクロ秒のオーダーなど割り込みの発生で容易に変わる。
「体感できる」と言っているやつはプラシーボ効果に踊らされているだけの馬鹿。
ミリ秒オーダーならさすがに気づいちゃうかもしれないけどね。
544不明なデバイスさん:03/04/12 04:12 ID:FUZGkWpV
常にハブが仕様通りの値で動作してると思いこんでるアフォが多いな…
545不明なデバイスさん:03/04/12 04:20 ID:RzT9e5mZ
>>544
だからこそ、理論上・最適状態における性能値なんかに踊らされるな、と言いたいのだがな。
あ、決して駄目ルコとかの糞HUBを勧めているわけではありませぬ。
546(゚∀゚ ):03/04/12 04:39 ID:jN+5DqtJ
SmartBitsで計測出来ない困ったHUBもある訳だが、、、駄メルコとか(w
記念カキコ
548不明なデバイスさん:03/04/12 07:38 ID:mzYszCsw
今週見つけた主な新製品 2003年4月12日号

|●コレガ corega GSW-4P(CG-GSW4P)
(1000Base-Tハブ,4ポート)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030412/ni_i_nw.html
549不明なデバイスさん:03/04/13 00:52 ID:e9KWLE/5
>545
性能値ってもしかして、下にあるようなスイッチング遅延って理論値・最適状態?
そういえばMINとMAXが書いてあるわけじゃないんだけど・・・

>546
計測できないって、いったいどんなことが起こってるんでしょう?
550不明なデバイスさん:03/04/13 11:59 ID:OsX6fIj5
ハブなんかよりも、糞ルーターのスループット表示を何とかして欲しいYO。
パケット処理能力も併記するなりなんなり。

1パケットを巨大にして測ってるから、割り込み回数が通常とは比べ物にならんほど少ないので
妙に性能いいような感じがするし。ひどいの熱暴走してるし。ファームバグで速度低下が起こっ
たりするし。

Hubはまだ正直商売だと思う。
551不明なデバイスさん:03/04/13 12:14 ID:GM7P1xsS
価格改定されて1万円割ったし、ひとまずメルコのハブ買うわ。
貧乏人の選択肢としてはそれ以外にないし…早くギガイーサも普及して欲しいね。
そういや昔は100Baseのハブも高かったんだよな。
552不明なデバイスさん:03/04/13 20:37 ID:J8XQusvJ
で、1万前後でオススメってなによ?
コレガも玄人もいっしょか?
553不明なデバイスさん:03/04/13 20:39 ID:MN14mwWR
ダメルコ製4ポートでいいんでは?
ブランドはともかく、その辺のPCで出せる250Mbps程度じゃ飽和しないから必要十分
554不明なデバイスさん:03/04/13 20:41 ID:jRMp8n/V
だな。
基幹部に入れる気にはならないが、個人用途としては十分。
555不明なデバイスさん:03/04/14 00:23 ID:x1eqWEtI
ここ読んだらわりと問題が散見されたので導入に戸惑っちゃうけど質問です。

ルーター
|
ハブ
|
各PC

現在こんな構成なんですがGbハブとNICに変えればPC間はGbEの恩恵を受けられるんでしょうか。
ルータがボトルネックになったりします?
556(゚Д゚)ノ ◆.....06352 :03/04/14 01:28 ID:EPimnqQu
>>555
大丈夫
557不明なデバイスさん:03/04/14 01:28 ID:2/sPL4Bq
>555

ふつーに質問に答えると、
各PC間では(マシンのバス幅にもよるが、概ね)
いくらかの性能向上が見られるでしょう。

だが、ルータから先がギガビッの恩恵にあずかるようなト
恵まれた環境はあまり見たことがない。
558不明なデバイスさん:03/04/14 15:14 ID:EPimnqQu
1000MTとメルコのHUBの組み合わせ使ってる方の中で更に、
共有フォルダ使ってて大容量ファイルの移動を頻繁してる人いらっさいませんか?
1000MTとグリーンハウスのHUBの組み合わせでエラー多発してるんでグリーンハウスをメルコにチェンジしようかなと思いますて。
559不明なデバイスさん:03/04/14 15:25 ID:rc9SjGuh
>>558
エラーってどんなエラーなの?
システムログにこっそり出るようなタイプの奴?
560不明なデバイスさん:03/04/14 15:43 ID:6Cucqa2k
グリンハウス・メルコ・プラネクスのGbEハブどれが良い?
561不明なデバイスさん:03/04/14 16:00 ID:pcFWMi8v
>>558
再送をエラーだと思ってないだろうな?
562不明なデバイスさん:03/04/14 16:08 ID:5w1iGwPx
>558
いつも大容量ファイル(でも、40Mバイト〜1Gバイトちょっと位)を
ばりばりやり取りしています。
最初に30Gバイトほどでランダムパターンのファイルをコピーや
大量のファイルをHUB越しでコンペアとかもかけたりしましたが、
問題なかったです。ていうかあると困るんだけど、昔VIAチップの
せいでファイルの中身がたまに1バイト化けたりしてるのを体験
してるので、導入時にはいろいろためしています。

ところで、エラー多発ってファイルの中身だったらもしかしたら
memtestとかを先にした方がいいかも・・・
563不明なデバイスさん:03/04/14 16:42 ID:W8DVhO97
>>560
中身は全部同じだと思うけど、メルコはうるさいからそれ以外。
564558:03/04/14 16:53 ID:EPimnqQu
>>559
解凍できるファイルが共有フォルダ越しに移動すると解凍できなくなるです。
大きいファイルはまず途中でエラーでて駄目です。
小さいファイルでもたくさんあるとそのうちいくつかがエラーでるです。
>>561
再送がわからんです。
>>562
おーメルコよさげですねー。
ってメモリの可能性あるですか。
memtestにチャレンジしまつ。
ローカルのファイル移動は問題ないようなんですがギガビッタだとなんかあるですかね?
>>563
4ポートはファンレスだったような気がするですがうるさいでしょうか?
565不明なデバイスさん:03/04/14 17:27 ID:W8DVhO97
だって4ポートに限定してねえじゃん、>>560
566不明なデバイスさん:03/04/14 17:57 ID:QO5U0YBn
>564
それって本当にグリーンハウスのHUBのせい?
ATAカードか、メモリーが腐っててデータ化けてる気もしないでもないが…。
買い換える前にPCのチェックした方が良いと思うな。
567564:03/04/14 19:30 ID:EPimnqQu
>>565
私が買おうとしてるノアh4ポトーの方なので静かちゃんなのかなーと思いますて
>>566
メモリとHUBだとHUBの方が安いですよ
HUB買い換えて直ったらバンザイですよ
直らなかったらメモリですよ
とりあえずチェックしてみまつ
サンクスでつ
568AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/04/14 22:31 ID:kmjGjsXv
>>558
1000MT、デスクトップもサーバもDualPORTもメルコハブの
8ポート&4ポートで使ってでかいファイルガンガンやりとりし
てますが、今のところ問題なしです。
569不明なデバイスさん:03/04/15 02:04 ID:XWcJ1thC
>564
皆さんかいてるけど、順番に確かめたらいいと思います
1 memtest
2 HDDにでっかいファイルをつくってコピー&コンペア
3 HUBを通さずに直結しておなじことをしてみる
これで出なかったらHUBがあやしいかなーってかんじ。
ただ、そうなるとHUBでメモリー化けてそのうえで化けた状態で
パケットのつじつまが合わされてることになるのでかなり可能性
ひくいかなーと予想します。
1000MTだったらProsetの状態確認でエラーの数も見れたような
気がするので、これも見てみるとか・・・
570不明なデバイスさん:03/04/15 02:09 ID:b1Iokufr
カテ3ケーブル使ってんじゃないの?
571不明なデバイスさん:03/04/15 13:22 ID:Kcjf3KF9
>569
確かに…。
俺も前にLAN経由のコピーでデータ化けた事あったけど、原因はPromiseの
Ultra100のせいだった。ローカル接続のHDD同士のコピーでも見事に化けて
くれたし、564の言う感じにでっかいファイルは殆ど化ける、ちっこいファイルは
あんまり化けないがたまに化けるって感じだった。(でもIBM、シーゲートは化け
たけど、WD、Maxtorは問題無かったなぁ)

メモリがあぼーんしてデータ化けた事もあったけど、症状的にはATAカードが
原因だった時のに似てるかな。とりあえずチェックしる
572不明なデバイスさん:03/04/15 13:58 ID:/ZcObORE
>>571
なぬ!!
じゃ、うちの文字化けもFT100のせいか!!(鬱
573不明なデバイスさん:03/04/15 15:25 ID:HFamtFF1
私の作ったホームページを友達のPCで見ると文字化けします。
おかしいなと思い自作暦の長い私が
友達のPCをばらして見るとFT100が付いてました

あちゃ〜(笑)
やっぱり原因はこれですよね

出直して来いと言ってやりました。
574不明なデバイスさん:03/04/15 15:36 ID:PhRRpJUB
>>573

あちゃ〜(笑)
やっぱり原因はおまいさんの頭だ。

出直して来いと言ってやりたい。
575不明なデバイスさん:03/04/15 15:48 ID:Tmakas5J
>>558 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\
LanmanServer\Parametersの
IRPStackSizeを10進数で32位に変更
デフォは12らしいが共有数が多い?と足りないらしい。良く分からん
ファイルブラウズや通信が不安定になる事を改善出来るっぽい。

1000MTのドライバを最新にする。
PROset?で数値は全て最大にする。
FileTransfer
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se276494.html
で転送する。NBTやNETBUEIより全然速い。
漏れはキャプチャしたデータをエンコマシンに渡すとき
こうしてます。
4GBx3を毎日転送してるが無問題。
576不明なデバイスさん:03/04/15 17:42 ID:YSNArFix
>>571-572
Promiseのカードでデータが化けるのは、カードの仕様。
Promiseのカードはノイズに弱いため、電源ラインの品質が悪いとデータ化けを起こす。
化けないようにするには、電源を高品質な物に交換するか、
万が一PCの電源にアースを繋いでない場合はちゃんと繋ぐ事で解消できる可能性がある。

ちなみに、PromiseのSATAカードでも以前この問題が直ってない。
なので、SATA使いたい人はチップセットに載るまで待った方が良い。
577不明なデバイスさん:03/04/15 17:58 ID:Kcjf3KF9
>576
そんなの仕様とか言われてもさ…。定評のあるENAMAX使って、ケーブルは
それなりのフラットケーブル使ってもデータ化けるのは明らかに不具合でしょ。
電源にアースとか言ってもさ、PCにアース取る事自体一般的じゃないと思うし。
いや、まぁもう2度とPromiseは買わないからいいんだが、不具合を仕様と言わ
れるのはねぇ…マニュアルなんかにも明記されてないし、ソフト屋がバグでは
ありません仕様ですって言うのと同じだと思うよ。

…なんかだんだんスレ違いな方向になってるなスマン
578不明なデバイスさん:03/04/15 18:03 ID:6jLgEIfm
>>577
PCにアース取ることは一般的じゃないの?
うちの会社でも全部取ってあるし、家でも取ってるよ。

アース付いてるんだから取るべきでしょ。
洗濯機やエアコンと同じ。
取らなくて良いなら付けないだろうし。

Promise、自作板のスレでも昔話題になってたね。
化けない人は全然化けないらしいから、運的なものもあるっぽい。
まあ使わないのが最良だな。
579不明なデバイスさん:03/04/15 18:25 ID:qG8ngdRb
>>577
アース付けないの?

PCってケースに帯電させているわけだから、
アース付けないとケース触ってびりびり来るでしょ。
580不明なデバイスさん:03/04/15 18:31 ID:tALDK9dl
>>579
風呂上がりとか濡れた手とか足で触るとびりびりするね。
漏れもそれで怖くなってちゃんとアース付けた。
581567:03/04/15 18:43 ID:/NYO6jC3
皆さんいろいろ教えてくださり感謝です
memtestでエラーがどっかんどっかんでてました
グリーンハウスさん、疑ってすっみません。
今メモリも安くなったですね
買い換えますです
古いメモリどしよー
変なメモリオークションで売るのも気が引ける・・
582567:03/04/15 18:46 ID:/NYO6jC3
>>575さんすごい情報をサンクスです
1000MTのドライバ新しいのにしましたです
日本語になってびっくりです
proset?は付属のソフトでしょうか?
バルクで買ったですのでついてなかったであります
FileTransferイカスです。感謝であります
583不明なデバイスさん:03/04/15 23:12 ID:zQBnhbn9
>>578-580
アースって早々とれるものじゃないと思う
漏れもとりたいけどコンセントにないし
584不明なデバイスさん:03/04/15 23:23 ID:KiaqlxhB
>>583
普通のコンセントで簡易アースが取れる。
585不明なデバイスさん:03/04/15 23:37 ID:JuC6llnA
手軽に逝くならガス管に繋ぐと吉
586不明なデバイスさん:03/04/15 23:49 ID:ZbncUxpe
>>585
電子レンジに卵ネタなら騙された!で済むけどガス管アースはまずいだろが。
逝くと書いてはいるけどここで逝くと書いても本当にそっちの意味と
取られない可能性がでかい。
587不明なデバイスさん:03/04/16 00:00 ID:WNr6IjIf
(・∀・)タイホ?
588不明なデバイスさん:03/04/16 00:06 ID:8ezrlGUY
アース付きコンセントなら、エアコンや洗濯機あたりにあると思います。
洗濯機だとベランダの外だったりするので、引き込みはちょっとむつか
しいかもだけど。

そういえば、いま1000MT-メルコHUBと別環境の所にいるんだけれど、
かちゅーしゃの「お気に入りの巡回」速度があまりにも違うことに気が
つきました。まあ、プロバイダ、ルータなど、HUB以外の可能性もある
けど、気になるので帰ったらHUBとってみて速度比較してみます。
589567:03/04/16 08:49 ID:ADZv/7Kc
エラーでないメモリに変えたけど駄目ですた
グリーンハウス駄目っぽ!
メルコだメルコだ!だメルコ買うぞ!
試したらまた報告に参ります
590不明なデバイスさん:03/04/16 09:02 ID:8ezrlGUY
>589
直結してもダメでしたか?
1000MTなら、クロスケーブルでなくても直接接続が可能なので、
試してみることをお勧めします。
591不明なデバイスさん:03/04/16 09:41 ID:hqd4ly/G
ガス管にアース繋ぐなってマニュアルに書いてあるだろ
592不明なデバイスさん:03/04/16 11:36 ID:xlJ3aa0R
>>590
えっ……!!!

1000MTってハブかまさない直結の場合でも
ストレートケーブルでいいの?
593不明なデバイスさん:03/04/16 12:01 ID:Sy7lLJvj
>>592
1000BASE-Tの仕様書を眺めてみることを勧める。
594不明なデバイスさん:03/04/16 12:07 ID:xlJ3aa0R
知らんかった…ハズカシイ。

>>593 有り難う。逝ってきまつ。
595不明なデバイスさん:03/04/16 13:18 ID:ikNh+wN6
>>589
思うに、ハブで何かが起こったとして、普通はCRCエラーとかになるから
TCPレベルで再送しないか?
PCI周辺が腐っている可能性に一票入れとく。
596不明なデバイスさん:03/04/16 15:07 ID:BEywVp1e
>567
だれも突っ込まないんで、一応突っ込んでおくが。
エラーが出るメモリは捨てろYO
エラーが出るメモリという事で出すならいいが、私の環境では…とか書いたら
トラブルになるぞ。

>595
俺も1票追加。
597不明なデバイスさん:03/04/16 15:09 ID:i4eb/sEX
ケーブルは?
598不明なデバイスさん:03/04/16 19:17 ID:LyVHwEIu
VIAのチップセットではよくあることなので諦めて板替えれ
599不明なデバイスさん:03/04/16 20:36 ID:dPyBLvac
>595
漏れも1票

600567:03/04/16 22:08 ID:ADZv/7Kc
直結でも駄目ですた
私も1票追加
601567:03/04/17 05:01 ID:NjAuO+Ir
>>598
これは私のこと言ってたですか
見事にVIA的中でやんす
板ですたかSISのに変えてきまつ
602不明なデバイスさん:03/04/17 07:02 ID:dud09M7b
>>601
駄目な奴は何を買っても駄目。
603不明なデバイスさん:03/04/17 07:15 ID:Th/0/LHV
>601
とりあえずHUBを無駄に買わずにすんだようでよかったです。
ところで、できることならどこのメーカーのどんなマザーボード
か書いていただけると今後の参考になるのですが・・・
最近はVIAも大丈夫になった?という印象があったので、あた
らしめのチップセットかどうかが気になります。

当方は結構前にVIAで痛い目にあってからSISメインになりま
した。一台KT133が残ってるのが心残りなんですが、長いエー
ジングでとりあえず問題ないのでとりあえず使いつづけてる感じ
604山崎渉:03/04/17 11:32 ID:wDJlObxa
(^^)
605不明なデバイスさん:03/04/17 14:55 ID:AMdDF8P5
age age age
606567:03/04/17 15:01 ID:NjAuO+Ir
>>603

JETWAYのP4XFAというマニアックなの使っておりますです。
当時SDRAMが使いまわせる&特売してて5000円くらいだったので買いますた。

で時間ができたのでいろいろ試しますた。
PC3台ありAがエラー頻発1000MTXPマシン、Bが1000MT2000マシン、
Cがメルコ98SEマシンとして、
A→Bの共有フォルダにぶち込み 正常
B→A 〃 あぼーん
A→C 〃 正常
C→A 〃 あぼーん
B⇔C 〃 正常
あーら不思議、Aから送るときは大丈夫でAが受け取るときはいっつもあぼー
607567:03/04/17 15:08 ID:NjAuO+Ir
途中からスレ違いの内容になってしまったのに
みなさんやさしく教えてくださりありがとうございましたm(_ _)m

同じような現象に悩まされてる方がもしかしたらいるかもしれないので
これまでの流れをまとめてみますた。

共有フォルダ→CRCバケラッタ
グリーンハウスのハブを疑う
メモリではないかとご指摘いただきmemtestやるとエラーでまくり!感動(゚∀゚)
で買い置きのメモリ(デュアルをいつかしたいと同じのを買っておいた)に変え、
memtestやると10周しても大丈夫!これで大丈夫・・・かと思いきやあぼー
ローカルのファイル移動は正常
レジストリもご指摘どおりいじってみる。しかしあぼー
PCIもご指摘いただいたので苦し紛れにスロット換えてみるもあぼー
結論VIA

おかげさまでメモリも買わずに済み、HUBも買わずに済みますた。・゚・(ノД`)・゚・。
順番に試してたら性能変わらずお金だけが消費され泣いてたと思います。
感謝っ(゚∀゚)
608不明なデバイスさん:03/04/17 15:10 ID:VoUPjLoo
609567:03/04/17 15:11 ID:NjAuO+Ir
FileTransfer試してなかった(・∀・)
610不明なデバイスさん:03/04/17 22:57 ID:LCSheNh5
ケーブルモナー
611不明なデバイスさん:03/04/17 23:47 ID:mNLjsoc/
MVP3時代からの仕様(欠陥?)ですがVIAチップのPCIバスは高負荷環境では
データの整理にチップの処理が追いつかなくなりエラーを起こします。
解決策としてはレジスタorBIOSをいじってPCIバスのレイテンシを長めに設定するとよいみたいです。
(32クロック>128クロックなど)
612不明なデバイスさん:03/04/18 00:10 ID:ZSaXDvTE
Serverset系は妙に強かったような気がする>PCI
613不明なデバイスさん:03/04/18 01:23 ID:g8Ozy2do
>>612
そんなあなたにDellのエントリーサーバ
ttp://www.dell.co.jp/jp/jp/soho/topics/nnsegtopic_offer_poweredge_sc.htm
614不明なデバイスさん:03/04/18 01:41 ID:ZSaXDvTE
いまは370DLEで鯖にしとります
615不明なデバイスさん:03/04/18 01:52 ID:CcYXM6+X
>>613
たぶん来月当たりにモデルチェンジする予感。
でも 49800 で、64bit PCI 付きケース&電源か・・・いいね!
616不明なデバイスさん:03/04/18 02:14 ID:dgKrBvfH
>>613
これ勢いで注文しそうになったんだけど、送料5000円っていったいなに??
で止めてしまった。
617567:03/04/18 02:14 ID:AQxdZ9f5
FileTransfer撃沈(´Д`;)
速度もなぜか共有フォルダ経由の方が早かったでつ

一応結果でございまつ

実験に使ったのはPen4のPCとPen3のPCで
ファイルを受け取るのはすべてPen4マシンでつ
FileTransfer
Pen3PCから送信  50Mbps
Pen4PCで受信 64Mbps
共有フォルダ経由
Pen3PCから送信 102Mbps
Pen4PCで受信 193Mbps

性能低いPCから送るより、
性能高いPCから引き出す形の方が早いんでつね。
618567:03/04/18 02:59 ID:AQxdZ9f5
>>610
どもー!変えてみますた。結果は撃沈でしたが(゚∀゚)

>>611
いやーそんな仕様があったとは知りませんでした(´Д`;)
BIOSでいじれないタイプなのでここらでリタイアですが勉強になりましたm(_ _)m
ありがとうございましたm(_ _)m
619567:03/04/18 03:07 ID:AQxdZ9f5
あ、一つ疑問が。
1000BASEのNICを買った後、しばらくハブは買えなかったので、
100BASEとして認識されていたのですが、
このときは全くエラーが起きませんでした。

で、1000BASEにしてからエラーが起き始めたわけですが、
さっきADSLでのんびりと大容量のファイルをダウソしたら
またまたエラーで解凍できませんでした。
外と通信するときはルーターハブ間に併せてハブーPC間も、
100BASEとして認識されてると思っていたのですがこれは誤りでしょうか?
また速度が遅くとも1000BASEとして認識されてるだけで高負荷になってしまって、
あぼーんするものなのでしょうか?
どなたか凄い方、後学のためにお教えくらはいませ
620動画直リン:03/04/18 03:23 ID:vQBvPlFW
621不明なデバイスさん:03/04/18 08:04 ID:hQQcSNUQ
>567 凄くない方ですがわかる範囲を。
HUBが100なら
ADSL--10or100--HUB--100--NIC
HUBが1000なら
ADSL--10or100--HUB--1000--NIC
になるはずです。1000のHUBがたくさんバッファにパケットを溜め込んで
一気にPCに送り出したりするとかすると違う反応になる可能性はあるかも。

>611
VIAチップは以前HDDのデータを化け化けにされてからなるだけ排除して
たのですが、こういう解決策とかはみたことありませんでした。
検索してみるとVIAのNICとPromiseのIDEカードが化けるというのしか・・・
もしよろしければこのへん見に行ったら?とかお教えください。
622不明なデバイスさん:03/04/18 11:05 ID:JN2AcUBo
>>621
> VIAチップは以前HDDのデータを化け化けにされてからなるだけ排除して
> たのですが、こういう解決策とかはみたことありませんでした。

これとかどう?
http://www.georgebreese.com/net/software/readmes/vlatency_v014_readme.htm

ネタ自体も結構ヒット。
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&q=VIA+PCI+bus+latency+bug&spell=1
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=VIA+686a+bug&lr=1
623621:03/04/18 12:34 ID:hQQcSNUQ
>622
読んでみてげんなり・・・
567さんところはVIA P4X266A/VT8233A、それでも問題が発生してる。
とりあえずこちらでは運良く問題は表面化してなかっただけのような気が
してきたので、今週末にでもVIAチップセットを排除しようと決めました。
情報ありがとうございました。
624不明なデバイスさん:03/04/18 14:06 ID:nTqOwVdZ
>>616
漏れも手が勝手に注文しそうになったけど、
Pen3-S 1.4 x2 買ったばっかなのでやめた(w
625不明なデバイスさん:03/04/18 14:46 ID:xlnVLKfM
メルコの4ポートHUBと玄人志向のファンレス大型4ポートHUBを使っていて
ハブ間を経由してのデータ転送ができなくなっちゃうことが多々あるんだけど
原因&対策知ってる方いますか?
626不明なデバイスさん:03/04/18 15:09 ID:nTqOwVdZ
8ポートに換える。
以上。
627不明なデバイスさん:03/04/18 23:35 ID:h2/k6UBN
自作のLANケーブルで、ペアのことを知らずに、
ただ同色を同順に揃えただけだと、一見つながっているが
高速・大量転送でコケるようになったりするよ
628567:03/04/18 23:52 ID:AQxdZ9f5
>>621
レスありがとっ!
629不明なデバイスさん:03/04/19 00:01 ID:QkXhGaaV
>>619(=567)
1000Base-Tと100Base-TXでは伝送方式がまったく違う
1000Base-Tはもうこれでもかというくらいケーブルを限界まで使い倒すよ
カテ3や安物カテ5では無理
630不明なデバイスさん:03/04/19 00:05 ID:QkXhGaaV
全然関係ねー(汗

とりあえずあなたの場合、カードとPCIスロットの接点が非常にあやしい
すべてのPCIスロットを試すのと、接点復活材使ってみるのも良いかも
631不明なデバイスさん:03/04/19 00:06 ID:QkXhGaaV
PCIバスの負荷があがるとエラーなんてありえない。本当ならリコールもの
632不明なデバイスさん:03/04/19 00:08 ID:QkXhGaaV
うざくてスマン、2枚以上GbE使ってるなら、対向のPCとカードを交換してみるのは非常に有効
633不明なデバイスさん:03/04/19 00:08 ID:+xYLkE8u
カテゴリ5:最大100MHz
カテゴリ6:最大200MHz

100Base-TX:12.5MHz
1000Base-T:62.5MHz

このため、カテゴリ5ケーブルで1000Base-Tを使うと、マージンがかなり狭まる。

後、スキューの問題点があるな。
それはここでも見てくれ。
http://www.wsuper.com/Tech/LAN/1000b/1000tx3.htm
634不明なデバイスさん:03/04/19 00:26 ID:QkXhGaaV
1000Base-TXだと250MHz必要なので、カテ6でもダメなんだよね
いくらチップコスト安くても配線やり直させるようじゃ普及しなさそー。どうするんだろな
635不明なデバイスさん:03/04/19 00:27 ID:thpVAd/C
>>631
それがあるのがVIAのサウス。
636(゜∀。):03/04/19 00:29 ID:5FACXYDN
cat-6eもしくは7を使いませう、、、めちゃ高いけど
637不明なデバイスさん:03/04/19 00:31 ID:QkXhGaaV
>>635
よければソースくれませんか?英語でもなんでもいいので。
638不明なデバイスさん:03/04/19 00:34 ID:H643gPQB
>>634
??
1000Base-TXは125MHzだよ。
500MHzの必要帯域に対して、8BIQ4で4値化して、125MHzに抑えてる。
1000Base-Tも同様に、250MHzの必要帯域に対して62.5MHzに抑えてる。

>>636
Cat-6eもCat-7も存在しないよ。
639不明なデバイスさん:03/04/19 00:38 ID:thpVAd/C
まだ決まってないだけでそう呼ばれるUTPケーブルはあるよ。
6e & 7
640不明なデバイスさん:03/04/19 00:41 ID:QkXhGaaV
>>638
スマソ、記憶だけで書いてもうた
1000Base-TXに250MHzが必要で、カテ5Eは200MHzなのでカテ6が必要・・・だったかな
641不明なデバイスさん:03/04/19 00:43 ID:BFh1COzk
>>639
Cat.7はSTPのみでUTPはないぞ
しかも、STPと言っても、ケーブル全体ではなくて各ペアごとにシールドするんで、
今までのUTPやSTPに比べて大幅にコストがかかる見込み

それと、Cat.7はTIA/EIAでは定義されない
この周波数になると、最近コストがどんどん下がってきてるMMF使った方が良いという判断
642不明なデバイスさん:03/04/19 00:44 ID:QkXhGaaV
MMFポキポキ折ってしまうビギナーの人出てきそうだな(w
643不明なデバイスさん:03/04/19 00:46 ID:BFh1COzk
>>642
まあ最近グニャグニャ曲がるのも出来てるし、曲げ強度に関してはケーブル並みになるだろうね。
問題は送受部の光モジュールのコストだろう。

もっとも銅線でも600MHzも使うようになるとコネクタもかなり大変になるが。
644不明なデバイスさん:03/04/19 00:49 ID:f3NkT+e2
>>637
Pachでてるよ。
実行帯域上がるとチップセットでエラーが出るのが原因なので、
そもそも帯域上限を定めたみたい。

適当なところで打ち切ってしまって速度を故意に落としてエラーを防いだみたい。

VIAから出てるし、有名。KT133用。
場所とかそのほかの現象は自分で探して。
645不明なデバイスさん:03/04/19 01:16 ID:QkXhGaaV
確かにKT133Aの686Bに障害あるのね。当時騒いでたのこれか。
ただ、PCIがbusyな状態で オンボードIDE間でコピー すると化ける、もしくは
サウンドブラスタとの相性が悪い、以外は見当たらないな
646不明なデバイスさん:03/04/19 01:17 ID:QkXhGaaV
そもそも567はVIAなだけでKT133とは書いてある?
647不明なデバイスさん:03/04/19 01:27 ID:QkXhGaaV
あー、ちなみに別にKT133が原因であるとしてそれを否定したいわけじゃないっす
本当にそうなのか、ただそれだけが知りたいだけれす
648不明なデバイスさん:03/04/19 07:30 ID:yAsZDq/M
>415
遅レスにて申し訳ない。
(過去ログ読むと、このレスが一番内容的に近かった。)

ギガイーサの性能は、
オンボードでもPCIの性能の性能に依存すると信じていたのだが、
(というか、PCI-Xマンセーだった)

Canterwoodことi875Pチップセット搭載マザー
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030419/canterwood.html

この(ノースブリッジ直結の)ギガイーサ、
どのくらい性能出るのだろう?
これって、ギガイーサのチップセット性能だけが問題で、
PCIの帯域とか気にする必要はないってこと?
649不明なデバイスさん:03/04/19 08:59 ID:QoXG/cjH
>646
いぜん567さんがJETWAYのP4XFAって書いてくれてて、その時
しらべたらVIA P4X266A/VT8233Aの組み合わせぽかったと(623
で書き込み)

これだけだとなんなので、追い出す前に思いっきり負荷をかけて
みた。A7V133なので、見事にKT133A/VT82C686Bです。
(SCSIとIDEとLANとSOUNDをできるだけいっぱいまで使用)
見事LAN経由のデータが化けました(T_T)
ファイルサイズは変わらずに中身だけぜんぜん違うバイト列に・・
メモリ化けとかだと1bitON/OFFされたりする化け方ですが、今回
は何の関係もないデータがたまに10数バイトかたまりで現れる、
ってかんじでした。BIOS/Driverは最新なので、一応VIAが言うと
ころの大丈夫にパッチがあたった環境のはずです。

長文&スレ違い気味失礼
650不明なデバイスさん:03/04/19 19:46 ID:1Ri1be3Z
なるほど、KT133Aなら確実に障害起きそうってことですか
VT8233Aで検索したけど、特に見当たらないし、8233って比較的新しいので、
そこまで引きずってるなんてありえるんでしょうかね。

ちなみにうちで鯖に使ってる、EPIA E533はこんな感じ。
00:11.0 ISA bridge: VIA Technologies, Inc. VT8231 [PCI-to-ISA Bridge] (rev 10)
だけど、これまで言われてるようなことは一切ないんですけどね・・・。
(GbEはアイ・オーのETC-PCI(Tamarackチップ))
651不明なデバイスさん:03/04/20 03:06 ID:imppLNUk
VIAだから・・・
652山崎渉:03/04/20 05:43 ID:i4eoVk8q
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
653不明なデバイスさん:03/04/20 06:48 ID:08Zo1pT9
VIAだしねえ・・・

うちのEdenもそういう症状持ってたらガクブル・・・
654不明なデバイスさん:03/04/20 07:35 ID:hqzWN8pX
NECだったか、エントリ鯖マシンがVIAのやつあったよね。
ここ見ると、おっかなくて買えないなあ。
655不明なデバイスさん:03/04/20 13:03 ID:CB1m84+Z
VIAって・・・
VT82C686BにIDEの読み書き問題はあるってみとめたけれど、PCIバスに
関して不具合があるなんて書いてなかったです。
実は大量に転送の発生するキャプチャや1000baseのカードなんてまだ多く
使われてないという事にして知らないふりをして設計もそのままなんじゃ・・・
IDEやSCSIカードでも問題が発生するはずなんだけど、カードメーカや相性
のせいとかいってるんだったりして。
656不明なデバイスさん:03/04/20 13:27 ID:tDdtIBcK
>>654
HP NetServer E200/Pen3-600
中身はASUS P3V133
強烈にダメで、ケースだけ使って速攻板替えました。
657650:03/04/20 15:59 ID:hPLafsDm
VT8231をこれ以上ないくらい酷使してるのに何もない(当然)のは
おかしいのかな。大体、VIAのサウスなんて安いPCでは使われまくってるだろうに。
658656:03/04/20 17:18 ID:tDdtIBcK
Intel 1000/T Server挿して相手は1000/XT Server(64bit/66MHz接続)で
Netperfやったら115Mbpsとかいう素敵な数字が出ました。
659不明なデバイスさん:03/04/20 18:08 ID:Zha/fayX
俺コンでGA302Tが\5280だったのですが、消費電力最大40Wってマジですか?
http://www.netgearinc.co.jp/products/net_ad/ga302t/contents.html
660不明なデバイスさん:03/04/20 18:14 ID:hqzWN8pX
>>657
メーカーの安PC買うやつが、N-Sの帯域を食いつぶすような
使い方をすることはほとんどないだろ。
661不明なデバイスさん:03/04/20 19:54 ID:B81irs2X
100Mより性能が出ればいいので、コレガのPCI-T32を買ったんだが、
動かない。
デバイスマネージャーでエラー(黄色)が出ている。
2台とも(1台はINTELチップセット、1大はVIA)なのでチップセットとの
相性というこはなさそうんだが。
直し方分かる人いませんか?
662不明なデバイスさん:03/04/20 20:13 ID:qckOxUoj
INT線の問題じゃないのか
663不明なデバイスさん:03/04/20 20:21 ID:F8xFE5Wo
>>659
派手なコイルが載ってるから、それなりに電気食うのかも。

NS DP83820系、10Wでヒートシンクついてても、やばいのに、
40Wでヒートシンク無し、っていうのはチップ強いんだなぁ。
664不明なデバイスさん:03/04/20 21:22 ID:hPLafsDm
明らかにALTIMA AC100xが載ってるな
ダメルオの発熱カードもチップ同じ
665不明なデバイスさん:03/04/21 00:20 ID:EZi+epZr
>>661
ダメルコは結構エラー報告があったよ
666不明なデバイスさん:03/04/21 01:40 ID:38eRHYhx
熱い、という報告はあったが、エラー報告なんぞあったかのう
667661:03/04/21 08:14 ID:Ws4gYbTj
>>662
グラボとGbEだけで試しても変わらなかったのでINT線じゃないと思うんですよ。

>>665
パケットエラーとか、熱いという報告はあったと思うんですが、動作しないって
ありましたっけ?


駄メルコのドライバで動くのか試そうと思ったら、ドライバ落とせないし。
668不明なデバイスさん:03/04/21 17:39 ID:4MmOkuB2
このスレ見て

Intel PRO/1000MT を買おうと思ったんだけど32bitPCIにさすなら
Serverシリーズとdesktopシリーズの性能の差はないんですか?
669不明なデバイスさん:03/04/21 19:16 ID:zDAbt3TU
intel PRO/1000MT Desktop Adapterとメルコのギガハブ買った。
…いいねぇ、ネットワークドライブがまるでローカルのように扱える。
こんなに速いのか、なんて感心しまくり。
670不明なデバイスさん:03/04/21 19:41 ID:CwjIUNJY
>>669
いいなあ、俺はまだクロスケーブルで直結状態
ハブ欲しいなあ、どこのにしようかな
メルコとコレガだったらどっちがいいかな
671不明なデバイスさん:03/04/21 19:42 ID:zLAu45+C
>>668
ない。あったとしても誤差程度。
672不明なデバイスさん:03/04/21 21:37 ID:EZi+epZr
>>670
グリーンハウスは対象外ですか?w
消費電力少なくていいらしいですよ
673不明なデバイスさん:03/04/22 00:22 ID:b7jsua0h
>>671
両方買ってping打ち比べてみましたか?
674不明なデバイスさん:03/04/22 00:25 ID:+MvkSx/u
んなもんで比べてるんか・・・(w
675不明なデバイスさん:03/04/22 01:57 ID:0FOkUIFY
>>668
両方購入して使ってみたけど、かなり違うよ
詳しいとは前スレで色々書いてあるんで見てみると良いかも
676不明なデバイスさん:03/04/22 06:28 ID:rgS8uazi
>>675
今出回ってる安ギガハブ通す限りでは、大差なくなるのが実態と思われ。
677668:03/04/23 00:59 ID:t0S+euYS
やっとこさ前スレ読んできますた

どうも前スレではIntel PRO/1000MT desktop は不評っぽかったですねぇ
Serverの方がやはりスピードが出るといった検証もしてたし・・
うーんでもなぁしょせん32bitPCIなんだよなぁ
情報仕入れれば仕入れるほど悩んでしまうw

それと質問なんですけが Intel PRO/1000MT ってAUTO-MDI-Xに対応してるんでしょうか?
前スレで対応してるって言ってる人としてないって人がいたのでどっちなのか分からないです・・


あと前スレがdat落ちしていたのでdat落ち保存の神に頼んでhtml化してもらいますた
これから前スレ読みたい方はどうぞ

ttp://page.freett.com/dat2ch/030422-1022973506.html
678不明なデバイスさん:03/04/23 01:32 ID:YDZw8wEq
悩める677をさらに悩ませてみるテスト。

PCI 32bit, 33MHz環境下で、ギガビットのLANカードを買うくらいなら、
100MbpsのLANカードをもう一枚余分に挿しても性能的には変わらんのだな。
ぶっちゃけ、100Mbps以上の帯域が必要なら、
(おそらくローカルネットワークだろうし)
二枚差しを有効に使うネットワークの組みようもあるっしょ?

と、人には余計なことを吹き込みつつ、
そういうヲレはギガイーサを選択するのだが……
679不明なデバイスさん:03/04/23 03:33 ID:J9lMeEQ5
俺なんか、ママンはP4DCE+だけど使ってるのは1000MTだ
だって空いてないんだもんPCI
680不明なデバイスさん:03/04/23 04:27 ID:rFP9lPRl
PowerMacG4のオンボードになんだかBroadcomのGigabit Ethernetが付いてる
らしいのだが接続すべきGbEマシンを持ってないので、このMac買って以来
ADSLモデムに10BASEで接続する用途にしか使われてない。かわいそうな
Gigabit Ethernet・・・(´・ω・`)
681部外者:03/04/23 05:02 ID:HkgObYE9
>>678
2枚ざしとはHDDでいうストライピングのようなことができるですか?
ちなみに100baseから1000MTにしたら激早になりますた 32/33環境でも。
200Mbpsくらい
64ビットだとどのくらい行くんだろ・・うらやますいけどマザーが高いなり
682不明なデバイスさん:03/04/23 05:30 ID:rHLPqZIm
>>681

950MBpsあたりまでは実測情報上がってるね。DellのXeonだったと記憶しているけど。

つーか通常使用だとHDDが余裕で限界来るからな。。。
683不明なデバイスさん:03/04/23 05:32 ID:rHLPqZIm
あ、単位
bpsね。
684部外者:03/04/23 05:55 ID:HkgObYE9
950Mbps... うちのHDDが理論値でも676M..ぐわっ
685不明なデバイスさん:03/04/23 14:27 ID:4njV16Oh
HDDはもち交換汁。 U320なチーターたんをストライプさせるなり。

http://homepage3.nifty.com/sekin/special/special.html
686不明なデバイスさん:03/04/23 15:16 ID:jV6fl/9E
>>678
しかし趣味用途で一番多いのは、ファイル鯖と常用PCが一台ずつ
あって、その間をより高速に転送したいという要望だろな。だから
100BT二枚挿しでは意味がない。
687678:03/04/23 15:20 ID:QmDbOo6D
>681
残念ながら、ストライピングとまで言えるほどに便利には使えない。

つまるところ、結局GbEを何に使うねん?って話で、
ソフト書くんなら、それこそ自前で負荷を分散させればいいし、
ファイルサーバにするのなら、
(グループを二つに分けて)経路を多重化するだけでも効果はあがる。

ある特定の用途のための(高スペック下で)GbEの選択することは明らかに有効だが、
汎用的に使っている低スペック環境下で、
果たしてGbEが性能の底上げに貢献してくれるかどうかは微妙だなあ、という話。
688678:03/04/23 15:25 ID:QmDbOo6D
>686
いや、もちろん。分かってるってば。
『なんでGbEなのに性能向上がたった二倍やねん。』
などという自嘲が混ざっているわけさ。
689不明なデバイスさん:03/04/23 15:38 ID:XnVfWu56
性能うんぬんではなく存在意義による自己満足という罠
690不明なデバイスさん:03/04/23 15:39 ID:GmK4grJ5
>>686
こういうのもある。
個人向けの安スイッチで本当に使い物になるかどうかは知らないが。(w
ttp://support.intel.co.jp/jp/support/network/adapter/ans/teaming.htm
691不明なデバイスさん:03/04/23 15:40 ID:Ws7ZHKw/
2倍でも3倍でも速くなればいいやチキショーイ、と。
692不明なデバイスさん:03/04/23 16:22 ID:HkgObYE9
2倍3倍ってすごい気もする・・
セレロン2Gをペン4、3Gに変えてもそんないかなそう
693不明なデバイスさん:03/04/23 16:25 ID:7PNYLZks
694不明なデバイスさん:03/04/23 19:02 ID:KjsjBvKh
安スイッチだと500Mbpsがやっとか。
695不明なデバイスさん:03/04/23 21:01 ID:jV6fl/9E
>>689
これは、送信元か送信先のIPアドレスが異なる場合に
振り分けられるだけだと思う。
なぜそんなことをするかというと、一組のTCP/IPセッションを
右→左→右→左...とパケット単位に別の線に振り分けると、
確かに2倍のスピードでファイル転送ができたりするが、
パケット長の違いにより、受信側でパケットの順序が逆転してしまい、
増速どころか再送が増えてしまったりするから。
ISDNのバルク通信のようなものとは違うわけでつ。
696不明なデバイスさん:03/04/23 21:24 ID:wJW7J7mn
Solaris8には下記の様なものがあるみたい

http://docs.sun.com/db/doc/806-6305/6jf8oegia?l=ja&a=view
697不明なデバイスさん:03/04/24 00:43 ID:3Fw66UYi
>>694
500Mbpsでれば大満足だぞ
698不明なデバイスさん:03/04/24 01:23 ID:fs58BgsV
100Base-TXポートを4つ持っててFEC対応とか。妄想は膨らむな。
対向のCatalyst2950とかのが高すぎてかえなそー(笑
699不明なデバイスさん:03/04/24 03:27 ID:S4XP9y+T
>>695は何に対して回答しているんだろう?

ボンディングやリンクアグリケーションの説明としても的外れだし。
700不明なデバイスさん:03/04/24 07:35 ID:4MUf8j34
CSA接続のGbEチップ搭載マザーが発売されますた。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030426/etc_csa875p.html

>>699
チーミングによる増速は、1:1での利用環境では意味無し、という説明でしょ。
701不明なデバイスさん:03/04/24 19:47 ID:S4XP9y+T
>>700
チーミングって何?

つーか個別名言わないと糞だろ。

RAIDは速い。
とかCPUはもっさりしている。

といってるみたいなもん。

んで、ロードバランシングとかは理論値近く出るし、ボンディング/リンクアグリケーションは、2倍程
度でるよ?

どの機能が1:1だと意味ないの?
702不明なデバイスさん:03/04/24 22:28 ID:y8i5HiJi
VIAを捨てたおかげで1000MT Desktopで280Mまででるように・・・
もちろん同様に負荷をかけても化けたりしません。

あとはCPUパワーも余ってるしPCIかIntelのカードのどちらかが
ボトルネックぽいですが、家にあるHDDは完全にこの帯域越え
られないのでまあいいかーな感じ
703不明なデバイスさん:03/04/24 22:44 ID:AG3h3Ylx
>>702
>PCIかIntelのカードのどちらかがボトルネックぽいですが

32bit/33MHz PCIです。66MHzのスロットに挿してみ。
704不明なデバイスさん:03/04/25 00:21 ID:UVUZhiK9
>703
VIAを捨ててかわりに入れたボードでPCIがよくなったのですが、64bit/33MHz・・・
64bitなインテルはちょっと高くて手が出ないです。PCIの右側がすーすーしてます
705不明なデバイスさん:03/04/25 01:02 ID:kZqogwOk
いまどき64bit/33MHzなんて、760MPか?
706不明なデバイスさん:03/04/25 01:45 ID:P+/dRNaC
DELLのPowerEdge 600SCも64bit/33MHzじゃなかった?
707不明なデバイスさん:03/04/25 07:39 ID:Idp/O4XV
33MHzなんて・・・。
708不明なデバイスさん:03/04/25 14:31 ID:sX43+ms8
>>706
ttp://www.dell.com/us/en/esg/topics/esg_pedge_sc_towermain_servers_3_pedge_600sc.htm

そのようですね。SUPER●の鯖瀬戸3LEマザーみたいに
33/66切り替えジャンパとかありそうだが・・・
760MPのマザーは5V専用の64bitスロットだったね。
709不明なデバイスさん:03/04/25 15:00 ID:P+/dRNaC
>>708
普通の64bitPCIバスは1系統に66MHz 2本か33MHz 4本しか付けられないんじゃ
それやると2本しか使えなくなる?
710不明なデバイスさん:03/04/25 21:12 ID:dBQ1k87B
>>702
よかったね
漏れはVIAで350〜400だけど
711不明なデバイスさん:03/04/25 21:51 ID:TJx5EmnB
>>710
構成教えて
712不明なデバイスさん:03/04/27 00:15 ID:G/embJPN
>>710
350〜400bps?
713不明なデバイスさん:03/04/27 01:08 ID:el7giT/A
これ使ってる人います?
http://www.intel.com/jp/network/connectivity/products/pro10GbE_LR_server_adapter.htm

U320SCSIより速いじゃんかよ・・・
714不明なデバイスさん:03/04/27 01:19 ID:HTrRr+qX
>>713
ハブはいくらするんだろ…
715不明なデバイスさん:03/04/27 01:25 ID:Z32qStGU
もう、これからは10GbEですな。GbEは飽きた。
716不明なデバイスさん:03/04/27 01:34 ID:XN+8bptF
>>713
ケーブルの値段も半端じゃなさそうだし。
717不明なデバイスさん:03/04/27 01:39 ID:Ach8nI19
>>716
ケーブルは普通のSMFだから大して高くないよ。
Bフレ引いてる人ならそのファイバもそのまま使えるし。
(つまりNTTが引いてるファイバは10Gまで現行技術で楽々対応できる)

送信部と受光部が果てしなく高そう。
718不明なデバイスさん:03/04/27 04:23 ID:Q0uHg+Wd
このカード80万くらいするんだっけ?
719不明なデバイスさん:03/04/27 07:38 ID:cJo8w5MB
スイッチはシスコの奴使え
720不明なデバイスさん:03/04/27 14:23 ID:/3XaFECR
>713
むかし、某研究室で
myrinet
ttp://www.myrinet.com/myrinet/product_list.html

性能 (2Gbpsくらいか……)
ttp://www.myrinet.com/myrinet/performance/index.html

を使っていたが、もうこれも最先端ではないんだな。
なんだか切なくなってくるよ……
721不明なデバイスさん:03/04/27 16:06 ID:UpuW+GLF
>>720
Myrinet は、理論性能にほぼ匹敵する実性能が発揮できる点で、現行の GbE よりも優れている。とか。
ネットワークがボトルネックになるクラスタリングシステムで、特に重用されている。
うちも SCore システム入れたけど、4台以上になるとGbE では性能向上がいまいちなんだよね。
722不明なデバイスさん:03/04/30 06:19 ID:PIDGa2f/
VIA(KM266)使用時の各種安物カードの動作状況です。

メルコ LGY-PCI32-GT(Altima AC1002)
大容量データのコピーは問題無いが、webブラウズ、ny等をやると落ちる。
これを使っていたときはnyをオンボードの蟹に経由してやって、データのコピーを
AC1002経由で使っていました。
チップがかなり熱くなるのでヒートシンクを貼り付けていました。

レクトンギガニ(REALTEK RTL8169)
データの送信時(MAIN PCからダウンロード)に、よく言う息継ぎが発生、
メルコのギガハブ(LSW-GT-4W)を使っているが起動時にリンクアップしないと言う
問題は我が家では発生しなかった、データの受信時(MAIN PCからアップロード)
には問題は出なかった。

I/O ETG-PCI(Tamarack TC9020A)
落ちると言う現象は、いかなる状況でも発生しなかったが、データの送信時
(MAIN PCからダウンロード)の速度はオンボードの蟹より遅い結果に
TSRmonitorで見た程度だが50Mbps弱しか出なかった、ちなみに蟹は70Mbps程度
でした。

以上の事からVIAが悪いのか何とも言えませんが、どれもまともに使えない状況
でした。
今はIntel PRO/1000MT Desktopを使っていますが、これらの問題は発生していません
VIAだと速度が出ないと言う話もありますが少量(100MB程度)のデータ転送では220Mbps
程出ますし特に問題は感じていません、本格的に速度を出すならストライピングRAID
でも導入しないと無理なのかなと・・・
やはりNICはインテルと言う意味が良く判りました(笑)

以上ご報告でした。
723不明なデバイスさん:03/04/30 07:14 ID:SQADttuD
>>722
>>メルコ LGY-PCI32-GT(Altima AC1002)
落ちるというと、OSごとフリーズするイメージなんでしょうか?
参考までにOSもチボン!
724722:03/04/30 07:28 ID:PIDGa2f/
>>723
すみません、説明不足でした。
OSはWindows2000です、MAIN PCも対象のVIAもです、SP3は導入しています。
落ちると言うのは、OSは生きているがNIC部分だけ落ちると言う状況です、OSを再起動
しないと復旧してくれません、ちなみにRTL8169は「ローカルエリアの接続プロパティ」
部分を再起動(適当なチェックを外してまた付けてOKを押す)すればOSごと再起動
する事無く復帰してくれます。



725不明なデバイスさん:03/04/30 08:32 ID:ijqbAuZb
>本格的に速度を出すならストライピングRAIDでも導入しないと

PCI-Xか64bit/66MHzにするのが先
726不明なデバイスさん:03/04/30 11:47 ID:itfcG649
GbEのためにマシンまで新調しようなんて人は、いないんじゃないですか。
最近のIDE-HDDは、50MB/secくらいでますから、
その付近までいければ、ローカルHDDなみということで、十分ですね。
727不明なデバイスさん:03/04/30 12:26 ID:ya9LvP4r

マシン新調というか、GbE Card 買うつもりで
GbE 付きマザーに交換しようかな、と
CSAを使ったGigabit Ethernet対応i875P搭載マザー、あたりを
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030426/etc_csa875p.html


728不明なデバイスさん:03/04/30 12:44 ID:SQADttuD
>>727
レポよろ
729不明なデバイスさん:03/04/30 13:30 ID:Y8IYcV2v
房な質問で悪いんですけど・・・
file鯖、クライアント間でのwin同士によるfile共有(NBT、NETBEUI)において
無圧縮、もしくはDVなど、負荷を伴うAVI fileの再生、キャプチャを実現している
香具師は居ますでしょうか?できれば、環境晒していただければ有難いです。

最近、各社からmpeg2においての配信ソフトが発売されてますが、GbE環境で
あれば、帯域から考えると複数クライアントは無理でも、ピアピアでは似たような
事ができるのではないかなぁ、と甘い考えをふと思ったわけですが。
もっとも、HDDやPCI等が足枷になる、ってのも承知の上なんですが、逆にこれらの
条件をクリアできる環境も金はかかるけど構築可能だろうし、ここの住人の中には
そんな環境の猛者も居るかと。。。
730不明なデバイスさん:03/04/30 13:54 ID:ijqbAuZb
>>726
32bit/33MHzにGbEカード挿してる限りは、そっちが先に限界に達します
731不明なデバイスさん:03/04/30 15:39 ID:tWtia89j
>>729
無理
GbEはCPU負荷も大きいし
732不明なデバイスさん:03/04/30 16:27 ID:fCSE05Pk
GbEはCPU負荷高い、っていうのは、どこから出てきた話なのでしょうか?

・多くのパケットを扱うことでTCPの処理がN次以上のオーダーになる。
・多くのデータを扱うことによってCPUのキャッシュ効率が低下する。
・割り込み回数が増えることで、コンテキストスイッチのオーバーヘッドが顕著になる。
・ドライバが割り込み禁止で処理する時間が増え、インタラクティブな操作の応答時間が遅くなる。
・PCIバスの使用率が上がって、CPUにウェイトが多くはいる。
などだったりしませんか?

タスクマネージャのCPU使用時間の表示で100%となっているからといって、
CPUのスピードがネックとは限らないですから・・・。
733不明なデバイスさん:03/04/30 16:36 ID:JwRSGeDF
>>731
エンコード/デコード 負荷よりも GbE 負荷のほうが高い?
ちょっと考えにくいけど
734不明なデバイスさん:03/04/30 16:41 ID:fCSE05Pk
すみません、話が逸れました。

GbEなら無圧縮でビデオを流せるのでは?という話ですが、
早々に無理と言い切るのは簡単ですけど、可能性はあると思います。


少なくとも、ストレートケーブルで直結した相手に、

送信側: UDPを単一プロセス複数スレッドから送信する
受信側: 受け取り手のいないUDPをOSが破棄する

という、端折りに端折りまくった処理で、
1000Mbps近く出ることを確認してます。
それも、1000MT Desktop Adaptorで。
(ただし、ジャンボフレームを使わないと出ません。)

その先は、根性足りなくて、実験できていませんが、
640ドット×480ドット×24bit×30フレーム = 221,184,000ビット
程度のデータ量なら、なんとかなるのではないかと。
なにしろ、ファイル共有で軽く20MB/secは出るわけですから。
735不明なデバイスさん:03/04/30 16:49 ID:Xx8cSWyL
>>733
蟹とかだと100Mでも60%とか行ったりするから、
エンコード負荷にCPUが耐えられなくてコマ落ちしちゃうって事じゃないの?

>>734
計算が違うよ
720x480x2x30≒20MB/s
速度的には問題ないと思うけど、
安定して出せるかとなるとわからないね
736不明なデバイスさん:03/04/30 16:51 ID:JwRSGeDF
>>734
しかし、無圧縮にこだわる意味は?
737不明なデバイスさん:03/04/30 17:10 ID:fCSE05Pk
>>735
素人ばればれでした。

>>736
ぜんぶイーサネットに統合できればいいなぁ、という夢です。
738不明なデバイスさん:03/04/30 17:42 ID:JwRSGeDF

イーサネットに統合もなにも
数値化できることならすべてやりとりできるわけで
原理的には
せっかく computer が介在してるんだから
圧縮したほうがいいとは思うけど

映画「FLY」みたいに、生体の移動はできないけど
739不明なデバイスさん:03/04/30 18:16 ID:F6hnBRwY
discreetなんかのメディアマネジメントシステムはGbEらしいが。
http://www.discreet.jp/products/smoke/jobnet/heatwave/DS_DN.html#dn
SWはCiscoあたりなんだろうが。
740不明なデバイスさん:03/05/01 03:11 ID:VkjXEFbM
>>734
参考になるかどうかわからんが、数年前
A: UltraSparc 300MHz Solaris 1000BASE-SX(Sun製)
B: Pentium3 667MHz Linux 1000BASE-T(intel製)
間でnetperfのTCPで速度を計ったことがある。

うろ覚えだが
A->Aで受信側CPU負荷60%くらい、600Mbps
A->Bで受信側CPU負荷40%くらい、300Mbps
で、
・GbEのTCP受信側CPU負荷は乱暴に言ってPen2 300MHzで100%になるくらいか??
・(intelだけかもしれんが)1000BASE-Tは遅い、300Mbps出れば御の字
だと思った記憶がある。
CPU負荷はtopで見た。ほとんどkernelが食ってた。
7417cc ◆.F/vIIbS9w :03/05/01 09:10 ID:O4P86nad
10GbEではH/WRAIDカードのように石載ったりしてw
742不明なデバイスさん:03/05/01 12:58 ID:1kgnxCGm
うちのメル子 LGY-PCI-32-GTも、高負荷になるとネットワーク部分だけ死ぬ。
例のごとく熱いようだ。

他マシンからのXPリモートデスクトップ中に死なれると、
直接操作もロックがかかってしまって、再起動もできん。
ハードリセットしかない鬱。
743不明なデバイスさん:03/05/01 13:39 ID:1kgnxCGm
>>742
なんとなく名古屋サポートに電話しますた。
高負荷状態でのネットワークダウンと、
動作状態のパケット数 異常大 が、サポート(http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/lan/b3200040.html)で
直らないことを伝えたら、
問題は把握しているが、まだ原因調査中で分かっていないと言われた…

漏れはヘタレなのでゴラァはせず、サポートHP更新待ちにしといた。
ダメポなので、他NICを物色します。

それとも、綺麗に剥がれるヒートシンクって売ってるか脳。
改造していると思われたくないので。
744不明なデバイスさん:03/05/01 13:41 ID:1dIQIHuI
32bit 33MHz/66MHzのNICが33MHzでアッチッチということは66MHzで動かしたら凄い事になりますか?
745不明なデバイスさん:03/05/01 14:50 ID:n05SF57P
動作クロックとバスクロックは別だと思うのだが。
746不明なデバイスさん:03/05/01 15:09 ID:wUAyrGGs
>743
チップセット等に用いるシンクと熱伝導両面シールであれば、外す事があっても
跡は残らないかと。なお、シンクによってはシール付のもある。
ただ、熱伝導率は一般的に低めだし、例え高いものを選んだとしても、それだけの
熱を発するのであれば、シールで貼り付けられるような小型シンクだけでは
廃熱が追いつかないと思われるので、それなりのクーリングが無ければ厳しいかも。
とりあえず、試されるのであれば、ケース前面ファンの風を確保するなり、
PCIスロット用のファンステーを用意して横から風を当てるなりした方が効果的。
しかし・・・熱暴走以外に原因あったりしたら無意味になる恐れが(w

>GbEにおいての無圧縮AVI録再生
可能かも、という話もあったが、個人レベルで用いるような機材では、やはりまだ
不可能っぽい、という結論でいいのかな・・・。
無圧縮or低圧縮な映像だと編集の際のロスを極力抑えれるので、ファイル鯖等で
利用できるとすれば、かなりGbEを構築するメリットが出てくると期待してたのだけど・・・
勿論、単純にfile転送が早くなるというだけでもメリットはあるんだけどねぇ。

ちなみに、mpeg2等で圧縮されているfileであれば、条件にもよるけど、GbEでなくても
実用できる段階なので、あまり意味が無いしなぁ。
enc/decもそれほど高価でない機材でHW支援受けれるのでCPU負荷の問題は気にして
無かったのですが、それでもキツいとなれば残念です。。。
747不明なデバイスさん:03/05/01 18:15 ID:uHyd49JB
PRO/1000 MT Desktop Adapter(リテール) 壊れちゃったけど,
インテルのサイト見てもCPUみたいに保証はないみたいですね.
どうしよう.ちなみに使用期間は約半年です.
748不明なデバイスさん:03/05/01 19:35 ID:jfIRD5w1
>>740
>・(intelだけかもしれんが)1000BASE-Tは遅い、300Mbps出れば御の字

64bit/66MHzでようやく530くらいです
749不明なデバイスさん:03/05/01 20:32 ID:1dIQIHuI
>>745
単純計算で転送速度が2倍になるわけだからコントローラの発熱も増えるのでは
750不明なデバイスさん:03/05/01 23:02 ID:+4uL4lKc
>>748
ゲゲッ!保障無いの!?
俺のは買ってまだ三ヶ月。
攻防で買ったからあと7ヶ月は保証あるっぽいけど・・・
751不明なデバイスさん:03/05/01 23:34 ID:6RtMeu23
LGY-PCI-32-GTが熱で落ちる奴
組み立てPCならケース高いの買って来い
752不明なデバイスさん:03/05/02 00:18 ID:jQoYjqpm
LGY-PCI-32-GT + P4B or TUSL2
リンクダウンのログは出るけど他は支障なし…
今度ヒートシンク買ってきてつけてみます
753不明なデバイスさん:03/05/02 01:27 ID:cE38QyPj
>>747
LANカードは、リテール物なら、常識的に考えてライフタイム保証でしょう。

リテールの3C905Bの箱には、永久保証って書いてありますし。
でも、壊れたら3C905CXにされちゃうだろうな・・・
754不明なデバイスさん:03/05/02 08:08 ID:yDa1ECNf
>>726
甘い。
755747:03/05/02 08:25 ID:Put7c4sL
>>753
私も最初はそうだと思っていたのですが,故障してから箱(5カ国語で書いてある,日本語は無し)を
見てみもどこにも保証のことは書かれてませんでした.CPUなら日本語で3年保証と書いてあるのですが.
Intel にメールして聞いてみたほうがいいのでしょうか.
今まで蟹チップとか糞VIAチップのNIC使ってきましたけど,壊れたのがこれが初めてです(泣).
756不明なデバイスさん:03/05/02 12:50 ID:vamqAqGN
>>747 購入した所に相談してみれば?
アキバならツクモやフェイスなんかは保証期間結構長め。
1度壊れれば2度目も(ry
757747:03/05/02 19:38 ID:Put7c4sL
>>756
テクノハウス東映で買ったのですけど,通信販売(買ったのは店頭)の広告表示義務を見ると
どうも無理みたいです.駄目モトで MAIL してみます.
758不明なデバイスさん:03/05/02 21:55 ID:6yg0KuF4
メルコとコレガのカード全く同じだと思ってたけど。
後発のコレガの方がリビジョン新しいタイプみたいだね。
コンデンサの容量がUPしてた。
759不明なデバイスさん:03/05/02 22:10 ID:JZMooMuB
>>758
メルコは3.3V専用
コレガは3.3V/5V両用  関係あると思われ

>>743
地元にはメルコとコレガしか売ってませんでした…
んで、仕方ないのでチップセット用シンク+ファンを買ってつけてみましたが
35mm 5500rpmでも症状が変わりませんでした。本当にダメポ…
760不明なデバイスさん:03/05/02 23:01 ID:jQoYjqpm
>>759
メルコのも5Vで使える。
以前電話して問いつめたら箱の表記は間違ってるとかなんとか。

というか、3.3V専用だったら普通のPCだと動かないと思われ
761不明なデバイスさん:03/05/03 02:17 ID:02zFQbUS
DOSパラで2日からIntel Pro/1000MTが\4880で売ってるんで、今日会社の
帰りに秋葉のDOSパラでPro/1000MTを3枚買って、カクタソフマップでメルコ
の4ポートハブとALTIMAチップのLowProfile対応のGbEカードがセットだと
\11000位ってのがあったんでそれも買ってきて、既存のコレガSW-8Dに
カスケード接続して、とりあえずPC3台を1000BASE-Tで、その他ゲーム機
やルータ(Bフレニューファミリー+SuperOPT90)を今までのままSW-8Dに
つないだ環境を作ってみますた。

メルコハブを挟んで、Intel Pro/1000MTどうしでファイルコピーをしてみたところ
平均28MB/secくらいのスピードですた(1.8GのMPEG2ファイルで何回かやって
平均。PCはP4-2.0GとP4-2.53Gを使用)
762不明なデバイスさん:03/05/03 17:46 ID:I515hhje
>>平均28MB/secくらいの
ですかあ、もう一声ほしいですね
40MB/s くらいでてくんないかしら
763不明なデバイスさん:03/05/03 17:50 ID:I515hhje

Note も Desktop もぼちぼち GbE でてきてるけど
普通な値段のまともな HUB がいまだないんですけど
なにか問題あり?
764不明なデバイスさん:03/05/03 17:53 ID:WZ6/3QJC
>>762
32bitPCIだと出て300Mbpsから400Mbpsってところじゃないかねえ。それでも十分速い。
765不明なデバイスさん:03/05/03 17:58 ID:FUfcTdT5
MelcoのLGY-PCI-32GT、ドライバの設定でChecksumをnoneにして
Autonegoを1000BASE-T固定にしたらリンク切れのエラーが出なくなりました。
766不明なデバイスさん:03/05/03 18:05 ID:LTzhz3d9
>>763
ハブというかスイッチが4ポートだとすると
4ポート分のGbEインターフェースとチップが必要なのよ

GbEのPCIカードが3000も4000もするのに4ポートのハブが5000とかは無理な話
767不明なデバイスさん:03/05/03 18:47 ID:yLQpK+fQ
>>762
HDDがボトルネックになっているのでは
768不明なデバイスさん:03/05/03 19:28 ID:FrBoUR8Y
>>766
でも 30000 とかなら
でてきてもいいような
769不明なデバイスさん:03/05/03 20:06 ID:LTzhz3d9
>>768
やや高級品のほうなら漏れもホスィ
8ポート、ファンレス、最大10W位で、バッファ8M、可能ならSTP対応
2万中盤くらいなら・・・
770不明なデバイスさん:03/05/03 20:11 ID:FrBoUR8Y
>>769
30000 だすよ
771不明なデバイスさん:03/05/03 20:27 ID:3ky2sWR/
>>769
おいおい、、、無茶言うなよ・・・
772不明なデバイスさん:03/05/03 23:00 ID:54zCn0Fg
高級を間違えてるような
773不明なデバイスさん:03/05/03 23:17 ID:6FkMQ43J
774761:03/05/04 02:03 ID:zX8zdHp3
>>773
うーん、どっちのHDDもIDEだけどストライピングセットなのになぁ、と
思いつつ、ツール落として計ってみますた。そしたら……Σ(゚д゚lll)ガーン

メルコ LGY-PCI32-GT ==> Intel Pro/1000MT
-----
16777216 bytes in 0.31 real seconds = 51.28 MB/sec +++
numCalls: 2048; msec/call: 0.16; calls/sec: 6564.10

Intel Pro/1000MT ==> メルコ LGY-PCI32-GT
-----
16777216 bytes in 0.36 real seconds = 44.44 MB/sec +++
numCalls: 2049; msec/call: 0.18; calls/sec: 5691.67

Intel Pro/10000 ==> Intel Pro/1000MT
-----
16777216 bytes in 0.20 real seconds = 78.82 MB/sec +++
numCalls: 2549; msec/call: 0.08; calls/sec: 12556.65

こういう結果になりますた(;´Д`)。実力はこんなにあったのでつね…。
775不明なデバイスさん:03/05/04 14:44 ID:GgYnfjfc
>>78.82 MB/sec
これだけでたら、ファイルサーバーのディスクをはやくして
GbE にすると、ものすごく快適ですね
776不明なデバイスさん:03/05/05 02:48 ID:AeQoNxCD
目新しい記事でもなくてスマソ
CSAを使ったGigabit Ethernet対応i875P搭載マザーが発売
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030426/etc_csa875p.html

んで、CSAとPCI Express、どちらが主流となると思う?
もしCSAで十分なパフォーマンスが出るなら、
(個人的には)特にデータをHDDに落とす気もないので、
PCIは32bit/33MHzのままでもいいやとか思っている。
777不明なデバイスさん:03/05/05 03:07 ID:vqDgbNkZ
お願いです、
一般家庭で使える価格帯で、
ジャンボパケット対応のハブを作ってください。
Planex様
778不明なデバイスさん:03/05/05 05:01 ID:JGVHwi4T

CSA は過渡的なものである、って INTEL 自身がいってるよ
PCI Express が本流です
779不明なデバイスさん:03/05/05 05:14 ID:JHggH3Tv
>>778
>CSA は過渡的なものである、って INTEL 自身がいってるよ
と言いながら、ずるずる引き延ばして、GbE市場を完全に押さえる作戦かも。
PCI Express用のGbEより安く作れそうだし。
780不明なデバイスさん:03/05/05 05:14 ID:LpKV+qgY
>777
一般家庭はPC1台犠牲にしてNIC6枚ざしを・・・
って100Mのときみたいにできたらいいのに・・・
781777:03/05/05 05:28 ID:vqDgbNkZ
>>780
友人は、それを実践して、ハブはいらない、と言っていますが、

・ルータ(ブリッジ?)になっているPCは、電源を切りにくい。
・ハブのほうが小型で電気代も安い。
・ルーチング(ブリッジ)性能が、いまいちなのでは?という疑問(確かめてはない)
・多くのサブネットができ、扱いにくくなる。
・ハブのランプが点滅してるのを見たい。
・ハブを分散配置して、ケーブルの引き回しを最小にする、という楽しみがない。

などなど、私にはデメリットが多すぎて、いまのところハブは必要と思います。

782不明なデバイスさん:03/05/05 05:33 ID:vqDgbNkZ
>>780
Tyan TigerMPならば、64bit/33MHz 4本、32bit/33MHz 2本で、6本ささりますね。

PCIスロットの電源は5Vなのですが、CPUの電源も5Vから生成されているので、
普通の電源では、5V出力の容量が全然足りなくなってしまいます。

1枚で10W食うという、NS DP83820を使った1000BASE-TのNICを6枚・・・・恐ろしい。
783AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/05/05 05:48 ID:wLLB61uw
>>780
http://www.supermicro.com/PRODUCT/MotherBoards/E7501/X5DP8.htm
こいつに
http://www.intel.co.jp/jp/network/connectivity/products/pro1000mt_quad_server_adapter.htm
を6枚差せばオンボードと合わせて26PORTに・・・

ってハブのほーが安いか。

んでも1000 MT Dual Portなら2万チョイで買えるんで、64/66PCI以上の
ママン持ってるなら何枚か差して位なら・・・
784不明なデバイスさん:03/05/05 12:07 ID:vb1jkQDb
>>781
同じ事考える人いるんだねー。
鱈1.33A+i815にLanカード6枚差し+オンボードの計7ポートで使ってる。
光+ADSL+CATV+AirHっていう混在環境だから、ルーティングとかの設定がまとめて出来て便利。
785不明なデバイスさん:03/05/05 12:27 ID:AeQoNxCD
秋葉原で展示されていたベンチマークなのだけど、
100MbpsのLANで、
・30Mbps通信時
CPU占有率
安いNIC 12%
Intel NIC 8%

・60Mbps通信時
CPU占有率
安いNIC 30%
Intel NIC 14%

・90Mbps通信時
CPU占有率
安いNIC 計測できず
Intel NIC 完全に数値忘れた。

マシンスペック(最新ではないが、そこそこ現役だったはず)も
正確な数字を忘れたけど、たしか、こんな感じだった。
(自分でベンチマークをとったわけじゃないので、完全には信用しないで。)
少なくとも、ギガビッドだともっとCPU食うと思う。

>783
そこのリンク先、いくら、Xeonの二枚差しとはいえ、
こんなことにCPUリソースを使っていいのだろうかと激しく疑問が……。
786不明なデバイスさん:03/05/06 02:40 ID:5oQR5WTj

どっちにしても、普通な値段で
まともな HUB がでてくんないと
個人導入はむつかしいなあ
787不明なデバイスさん:03/05/06 02:50 ID:xprlc0G2
>>786
まともなハブの条件は?
788不明なデバイスさん:03/05/06 05:20 ID:Uf4Hgmwf
PCI 32bit/33MHz 133MB/s
PCI 64bit/33MHz 266MB/s
PCI 32bit/66MHz 266MB/s
PCI 64bit/66MHz 533MB/s

CSAは266MBか……
なんか損した気がするのだが、
Gigabitの帯域的にはこれで十分なんだろうかね。

PCI Expressは当分先なのだから、
さっさと、Intel 875Pで64bit/66MHz以上のマザボ出しやがる!
789不明なデバイスさん:03/05/06 07:47 ID:Xg4JO61x
>>788
875Pはどこにもそんなバスをつなげられる口が無いと思われ…
790不明なデバイスさん:03/05/06 08:07 ID:r8ciXwHR
>>788
GbEは125MB/sなんだし、CSAで十分すぎ
791不明なデバイスさん:03/05/06 10:50 ID:RnoY/hA+
>>789
こういう荒技がある。MCH側の対応が多分必要だろうし、そもそもAGPが使えなくなるが(w
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020330/vpx64.html
792不明なデバイスさん:03/05/06 17:27 ID:EtjJUuU8
昔のBXマザ(ABIT BH-6)にPro1000MT二枚刺しって可能?
DMZにしようと考えてるんだが
champion2使ってるファイル鯖をDMZにしたほうが良いかね
793不明なデバイスさん:03/05/06 18:43 ID:YNa08NAw
>>791
VIAなのがねー
794不明なデバイスさん:03/05/06 20:07 ID:MFFzuDBN
>>792
BH6 Rev1.1でなら使ってたけど、二枚差しはしてないから知らん
795不明なデバイスさん:03/05/06 21:17 ID:+Ge/Q8Y6
動くけどパフォーマンスは知らん。
796747:03/05/06 22:14 ID:ZCTY4U4Q
東映テクノハウスよりメールの返事(PRO 1000/MT の交換の件)が来ました.
交換はOKだそうです.ちなみにメーカー保証が12ヶ月あるそうです.
インテルのサイト探しまくって見つけられなかった私は一体...
797不明なデバイスさん:03/05/06 22:19 ID:81++kswf
>>796
Intelのサイトって解りづらいよな。
798不明なデバイスさん:03/05/06 23:15 ID:+E6ZgXr4
なんかまだ時期尚早みたいね、手を出すのは。

そもそも100Mイーサだって、それよりも後に出た、
全然遅くて不安定で値の張る無線LANをわざわざ
後付けして使ってる人が多いくらいだからね。速度よりも
利便性を求めてるヤシがいかに多いかってことだな。
799不明なデバイスさん:03/05/07 00:15 ID:y0t7ZODV
>>796
うちの1000MTの箱には、裏の右下のあたりに
Limited Lifetime Warranty って小さく書いてありますけどねえ。
Limited って12ヶ月ってことですかね?
うーん、なんか違うような。
800不明なデバイスさん:03/05/07 02:57 ID:fPfHIIyF
>>799

よくあるのは最初にユーザー登録したマシン環境で使う限り永久保証ってやつだね。
801不明なデバイスさん:03/05/07 05:10 ID:ThvNNTeg
802不明なデバイスさん:03/05/07 14:30 ID:rrcA/wek
>792
BH6現役で、NIC2枚差ししてるが特に問題なし(但し100Base×2)
可能は可能だとは思うが、きちんとパフォーマンスでるかは別問題(w
803747:03/05/07 16:39 ID:0nP5xyKM
>>799
よく見たらうちのにも書いてありました.
それにしても何でこんなに小さく書いてあるんだろう.
804不明なデバイスさん:03/05/07 16:48 ID:vR1cw+qu
壊れたとき、さっさと諦めて新しいの買ってくれないと困るから。
805不明なデバイスさん:03/05/07 17:18 ID:JJIBBOM3
>>796
limited warrantyは保証書に書いてある範囲内での保証。「交換するよ」と書いてあれば交換するし、
「返金するよ」と書いてあれば返金する。書いてなければしない。lifetimeはもちろん一生涯。
100年経とうがメーカーさえ潰れてなければ保証期間内。

12ヶ月ってのはたぶん、東映テクノハウスが仲介する期間。それが過ぎたらうちは知らんから
メーカーと直に交渉してくださいってこと。
806不明なデバイスさん:03/05/07 20:07 ID:uJkUaUWU
>>801
あら、新カニ?

RTL8169載せてたレクトンのLJ1000R-32はあんまり
ぱっとしなかったみたいだけど。

今回の RTL8169S は性能はどの程度向上したんかな・・
807不明なデバイスさん:03/05/08 00:48 ID:qhTofmgz
>>786
安物房は100Base全二重でずっと使ってろ。
808不明なデバイスさん:03/05/08 19:06 ID:2K4iTTsT
Linux Tips 2003/5/8 ギガビットイーサネットカードのサポート状況
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/442gbesupport.html
809不明なデバイスさん:03/05/08 20:19 ID:ctBaBat5
AC1001ってtigon3では認識しなかった気がする
810不明なデバイスさん:03/05/08 23:54 ID:7rS4Lz8o
>>809
記憶違いだったらすまん。tigon3 って BCM57xx系じゃなかったけか?
811不明なデバイスさん:03/05/09 12:18 ID:Ra8D4SIx
>>790
MCH−ICH 間の帯域を消費しないというメリットもあるし
812不明なデバイスさん:03/05/10 03:27 ID:cdP8JoKY
去年の12月頃からメルコの格安8ポートギガハブ使ってます。

最近になって、ハブが暴走(?)するようになってきました。
症状は『他のポートと通信ができない』です。ブロードキャストも通りません。

但し、その時に謎な動作を確認できます。
『四六時中転送しているポート間は、ハングアップ状態に陥っても転送できる』という・・・。

この状態になった時には、ハブの電源再投入で正常状態に復帰します。
使っているギガイーサカードはインテルの1000T、1000MTです。
玄人の4ポートギガハブや、カニチプの100baseハブ等も繋がっています。

上記のような症状は一体何なんでしょうか。ファームのバグ?熱暴走?
もし、何か情報をお持ちの方が居りましたらお知らせ頂けると幸いです。
813不明なデバイスさん:03/05/10 03:34 ID:FngOiAqg
>>812
値段相応。そんなもんでしょう。
814不明なデバイスさん:03/05/10 11:04 ID:gPqVb1xI
涼しい季節に出た製品だから、かなぁ。

うちのPlanexのも、窓閉めて無風になると、かなり熱くなります。
815不明なデバイスさん:03/05/10 14:45 ID:S5cI57oe
>>812
まず疑われるのは、内蔵電源がへたってるのではないか、というところかな。
必ず再現するなら、修理に出しましょう。
816不明なデバイスさん:03/05/11 17:17 ID:hsIqy/34
ダメルコ、メルコダウンだからな。ソニータイマーみたいなもんだ。
817不明なデバイスさん:03/05/11 18:54 ID:oqx3lfdj
coregaの8ポート買ったけどFANの騒音が結構大きい。
小径高開店の奴ならこんなもんかな。
818812:03/05/12 01:51 ID:bDLIA+Ht
こんばんは、812です。
友人の所でも別のハブで同じような状況に陥った事があると聞きました。

その時は30万位した100baseのインテリジェントハブだったそうですが、
ポートが1つずつだんだん使えなくなっていき最終的には電源再投入で
復帰したとの事。

原因らしきモノは長いLANケーブルが電源線と一緒にまとめられていた事のようです。
20m位のケーブルの所が使えなくなったので別のポートに挿して使っていたら
次の日に使えなくなり、また別のポート・・・というようにやっていって
空きが無くなったのでしかたなく電源再投入。
原因と思われる所を対策したら以後出なくなったと言う事でした。

確かにウチでも電源線と平行に走っている所がある・・・。
配置の都合上こうなってしまったんですが、対策した方が良さそうなので
ちょっとやってみます。

どうもありがとうございました。
819不明なデバイスさん:03/05/13 23:23 ID:LrW+p22c
参考になるかは知らないけど、ファイルサーバーのOSを変えたら、大分
パフォーマンスが良くなりました。

HDBENCH(V3.40b6) だけど、目安くらいにはなるかと。

クライアント側
ハード:Pentium4 [email protected] (FSB 166MHz , E7205 , 1G)
OS:WindowsXP pro

サーバー側
ハード:AthlonXP 1700+(改) DUAL (FSB 133MHz , MPX(A7M-266D) , 512MB)
HD MAXTOR:4A250 × 2(SOFT-RAID0)
LAN GN-1000TE
ソフト:RedHat 8.0 + SAMBA 2.2.7-5.8.0

1000MB の読み書き
Read Write RRead RWrite
36428 66325 21215 38167


まあ、こんな感じ。

エクスプローラーの場合だと、大体 25〜32MBytes/Sec 位でコピーしている感じです。
1.HD , 2.PCI の順でボトルネックが発生していると思われ。

以前、同様な構成で Windows2000で使おうとして、
1000Base-T の意味があまり無い程度(平均 15MB/Sec程度) だったけど、
Redhat 8.0 + SAMBA + EXT3 で、2G以上のファイルもOKになり、
速度も大分アップしたのでまあ、満足です。
※4G超は未確認
820不明なデバイスさん:03/05/13 23:47 ID:sbY6v2BV
>>818
それは気にしすぎなんじゃないかな。
ちょっとくらいなら、近づけたって別にどうってこと無いぞ。
それに、ちょっとくらい近づけたからって駄目になってたら、オフィスのLANケーブルや機器なんてもう、それこそ死にまくりですよ。

あとそれから、知ってると思うけど、電流があまり流れていない電源線なら、近づけてもどうってこと無いよ。
磁場なんかは流した電流に比例するんだから。
821不明なデバイスさん:03/05/14 00:05 ID:5Vw61hTo
電線にノイズがのってリトライしたときにその処理に不具合があってポートが死ぬ
ということかもね

822不明なデバイスさん:03/05/14 00:13 ID:RUdKip1V
ネットワーク工事の配線規則集に、信号ラインと電源ラインの扱いについて書いてあったな。
基本的に直交とすること、平行さざるをえない場合は最低限15センチ(?)あけることとかなんとか。
俺は工事部隊じゃないから忘れてしまったが
823不明なデバイスさん:03/05/14 01:08 ID:9f/x5hI8
ブロード混むのPHYがボロいとか。
824不明なデバイスさん:03/05/14 07:47 ID:Phqp6PqT
ノイズの大家、伊藤健一先生も電源ラインと信号線は
絶対束ねるなと言っています。
常識です。
825不明なデバイスさん:03/05/14 10:01 ID:nHOd2Gp+
ロングケーブルであればあるほどノイズの影響は大きい。
20Mケーブルなら十分長いだろ。
電源コードのあまった部分をバンドとかで束ねていたら最悪。
起こるべくして起こったもんだ。
ちなみに>>820は知ったか厨
826不明なデバイスさん:03/05/14 10:08 ID:JMmMbJs0
1)ケーブルをSTPかFTPにして接地する。
運がよければなんとかなる?工場での配線はノイズ対策にSTPをよく使っている。
しかしSTPでも電源ラインとの平行はふつうやらないからわからん。

2)並行しているUTP区間を光ファイバに変換する
確実。メディアコンバータで(ry

3)平行している配線の設計を見直す
これが基本。
827不明なデバイスさん:03/05/14 17:19 ID:SC9c1WCr
電話線でも思いっきりハムノイズ乗るよね
828824:03/05/14 22:37 ID:Phqp6PqT
電源線の100Vもしくは200Vは特に誤動作の原因と
なる可能性は少ないです。
電源にインパルス的に数kVのノイズが重畳した時に誤動作します。
これは常に発生するものではないので、誤動作が起きたり起きな
かったりします。
でっかいモータがある工場とかでは、ありがちが現象です。
829824:03/05/14 22:40 ID:Phqp6PqT
あ、これは、そういった電源線と束ねたり並行にして
信号線をはわせた場合の話です。
830不明なデバイスさん:03/05/14 22:54 ID:9Z87FSNF
実際に配線を行っている者ですが、(配線距離はこないだ数えたらやっと6Kmだ、少ないねえ)
ノイスに関しては、枝葉の線にはあまり気を遣っていません、(20m平行とか、束ねるようなまねはしませんが)
基幹線やHUB間のカスケードはそれなりに気にしてますが、それほど神経質になるほどでもないというのが実感です。
(スループット命の方は、気にしてください、やはり、全く影響が無いわけではないですから)
 本当にまずいところは、光か配管を通してアースを独立して取ります。(この間他社でラックを見学させてもらったら
電源ラインアースと、信号ラインアースが分かれていなくて、何じゃこれと思ったこともあり)
 100Vでインバータを使っている機器がぶら下がってなけりゃまあ、神経質になるこたあない(でも、離して配線できるのなら
そうする。やむ得ない場合のみの話ね)、やばいのはクーラーだ、こいつは、200Vのやつも多いし、近頃のはインバータも
ばっちり乗っている、アースを取ってくれてないのも多い。こいつのノイズは強力で必ず、クーラーのアースを取り、近くを
通る場合は、ジャバラで保護してやるくらいがいい。5m離していてもノイズ乗ることもあるくらいだ。

まあ基本は>826の言うとおり、設計を見直すのが一番いいんだけどね。

事務所での電磁ノイズ源代表格
クーラー
シュレッダー
コピー&FAX&プリンタ(レーザの方ね、インクジェットはそれほどでも)
湯沸かしポット
サーバ(これなくちゃ意味無いんだけど、ノイズは盛大にでてます)
無線LAN機器(こいつが盲点で、某機器メーカーのは自分自身のノイズで速度低下していきます。)
電話機(黒電話のベルはかなり強力)
電気ヒーター

番外

ジジイ&オバハン(かなり強力、
STPの線も決していい訳じゃないんです、あれも自分自身が出す波が悪影響がでる場合もあります。20m以上の配線
なら、配管をした方が確実です。(STPで20m以上必要なところって工場ぐらいだよね、光の方が楽な場合が多いけど)

831不明なデバイスさん:03/05/14 23:32 ID:jxKO+8j4
うちはインバータだらけだからかなーりヤバいです。
832不明なデバイスさん:03/05/15 01:44 ID:MJTPAsoi
うちの工場は、防磁使用のモーターを使用してくれないので、ラインうごいている間は
電磁ノイズだらけです。

 さらに工場の工事で、アーク溶接用のアースをLAN配管で取られ(絶対に嫌がらせだな
何でわざわざ黄色く着色して見えるところに情報配管と書いてある配管に引っかける?)
ものの見事にSWHUBがポートを切り離しくれて工場1棟が丸ごとネットワークダウンしたことも
あり。
833不明なデバイスさん:03/05/15 09:04 ID:tzD08bUG
良くあるのは
机の足で踏んでましたとかw
突然使えなくなるんだけど、突然復旧したりするんだよなぁ。
834不明なデバイスさん:03/05/15 09:53 ID:EI1hy5yg
>絶対に嫌がらせだな

作業者がわかってないだけでしょ。
835不明なデバイスさん:03/05/15 21:27 ID:MJTPAsoi
>834 色ついてる配管に引っかけるようなやつに、アーク溶接の免許はくれないよ 普通はね
普通でない人もいるのがこの世のつねだけれどもね
836不明なデバイスさん:03/05/15 23:07 ID:uebjpcM1
免許っつーか技能講習だしなアレ
837不明なデバイスさん:03/05/16 08:58 ID:3k8cgUHX
ガス管じゃなきゃ何でもいいんだよ。
擦れ違いなのでsage
838不明なデバイスさん:03/05/17 00:54 ID:iuo9iScZ
今日一気に865対応マザーが発表されたが、
CSA対応してるのは少ないね。インテルチップ買わされるのを
嫌ったのかな。
839不明なデバイスさん:03/05/17 01:01 ID:eeAZNHW4
CSAポートの性能を探る

ttp://pcweb.mycom.co.jp/benchmarklab/2003/13/
840不明なデバイスさん:03/05/17 02:24 ID:N4VEf9fz
市場にでてないデバイスのコネクタを用意するくらいなら、オンボードでCSA接続
となるんでないか?
 CSA対応していてもIntel以外は出しそうにないんだし・・・・・。
841不明なデバイスさん:03/05/17 02:31 ID:N4VEf9fz
何しろAMRとかサムーイコネクタもあったわけだし
842不明なデバイスさん:03/05/17 14:34 ID:ewE5J4yI
CNR・・・ゴホゴホ
843不明なデバイスさん:03/05/17 15:51 ID:9YTv7l1+
>>841 >>842
オンボードデバイスのみで、しかもマザーボード出荷時に、
という制約から、AC'97 みたく、利便性は高いと思う。
ユーザにとってみれば、今までのオンボードLANと違いはほとんどないし。

まぁ、寿命が PCI-Express 登場までと決まったようなものだが。
844不明なデバイスさん:03/05/17 21:59 ID:rD6wQ+G4
アーク溶接って資格いるのか・・・
845不明なデバイスさん:03/05/18 02:19 ID:h2Ak8GUy
64bitPCI対応のGbEカードは
チプがIntelや3comのだとかなり高いので

お買い得だねえCSAは
846不明なデバイスさん:03/05/18 06:15 ID:55SQkzM7
3comのgigaチップてあったか? ブロードのOEMじゃなかった? それとも上の方のクラスのは
作ってるのか? 3comも近頃じゃ何を飯の種にしてるんだか?
Ciscoに対抗してやすいレイヤ2 SWHUBを作ってください。
 ルータは、ルータはどうでもいいです、それほどかわんし・・・。
847不明なデバイスさん:03/05/18 06:41 ID:ozIt2yKl
CSA は仕様を公開してないので
INTEL chip のしかないわけで
848不明なデバイスさん:03/05/18 08:48 ID:UAOvtEfo
>>844
なくても作業は可能だけど、もし事故等起こしたときには
労働基準監督署その他もろもろに鬼の首取ったかのごとく
めっちゃ怒られますので、天下り団体に金吸われるのは
気に食わないけど、ちゃんと資格取らせましょう
849不明なデバイスさん:03/05/18 09:34 ID:1mORhFi/

しかし、資格ってのがあまねく
天下り団体の金ずるってのは
どういうわけなんだろうねえ
スレッド違いだけど
850不明なデバイスさん:03/05/18 09:40 ID:UAOvtEfo
そーいうのでもなきゃ
わざわざ寄生虫に金くれてやる奴なんかいないでしょ?
851不明なデバイスさん:03/05/18 09:51 ID:dZfPwuxD
CSAのチップって、
Intel PRO/1000Tデスクトップ相当?
それとも、
Intel PRO/1000Tサーバアダプタ相当?

まあ、どちらにしても、
サードパーティーに供給されないんじゃ、
省スペースのベアボーンには載らないか……
852不明なデバイスさん:03/05/18 10:19 ID:tpTnTC6K
今すぐ買えるギガハブで、まともで値段もまぁまぁっていうと
アライドのCentreCOM GS904GT V1とかですかねぇ?
853不明なデバイスさん:03/05/18 11:47 ID:1nPpDntn
1号か2号前ののパソ雑誌で、新チップセットの紹介と一緒に CSA の評価を
載っけてたけど、各誌まちまちだったね。

32bit PCI に比べて xx%向上とか、日経WinPC あたりは 32bitPCI+GbE NIC と
まったく変わらなかった。効果なしみたいな書き方をしてた。
854不明なデバイスさん:03/05/18 12:18 ID:dZfPwuxD
>853
それら雑誌のレポって、
64bit/66MHzのGbE NICの結果も併記すべきだと思ったんだが。
ほんまに違いがでるようなやり方で
ベンチマークやっているのだろうか?
855不明なデバイスさん:03/05/18 13:51 ID:h2Ak8GUy
856不明なデバイスさん:03/05/18 14:07 ID:P8wD3rbl
Marvellと書いてあるが、Marvell Yukon-32 (88E8000)ということか…
857不明なデバイスさん:03/05/19 01:09 ID:usRwAHAw

INTEL は GbE 普及にとても力を入れてるらしいけど
だったら まともな GbE HUB だしてよ
HUB さえあれば、すぐにでも GbE にするよ
858不明なデバイスさん:03/05/19 01:11 ID:nyY9rNXu
まともな、の定義をしる
859動画直リン:03/05/19 01:13 ID:JWxFK968
860不明なデバイスさん:03/05/19 01:14 ID:7aGkkQmw
>>857
ハブなんか売っても儲からないから、やらないと思うよ
861不明なデバイスさん:03/05/19 01:30 ID:raNfDc1d
>>857
つーかエンドユーザー向けのスイッチなんてニッチな市場だし。
862不明なデバイスさん:03/05/19 01:35 ID:nyY9rNXu
>>857はCatalyst2950でも買っとけってこった
863不明なデバイスさん:03/05/19 02:01 ID:7aGkkQmw
IBMもハブ売るのやめたしな
864不明なデバイスさん:03/05/19 02:52 ID:ylNYT2gs
>>860
HUB で儲けなくっても
GbE 全体で儲かればいいんでしょ?
865不明なデバイスさん:03/05/19 09:03 ID:f3MWczcc
>>846
もともとブロードコムのGbEコントローラは3comと共同開発な筈なんで
866不明なデバイスさん:03/05/19 11:00 ID:WglOhCnu
>>864
全体ってなんだよ(藁
867不明なデバイスさん:03/05/19 22:31 ID:avTsleKQ
>>862
GbEのポート2つしかない…
せめて4つ、できれば8つほすぃ(´・ω・`)
868不明なデバイスさん:03/05/19 22:48 ID:raNfDc1d
>>862
ほい10個どーぞ。
http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/product/product/switch/cat3550/Intro/C3550-12T.html
定価で\1,681,000(´・ω・`) ショボーン
869不明なデバイスさん:03/05/19 23:27 ID:R9j/aG4n
870不明なデバイスさん:03/05/20 09:48 ID:1EDLxEbP
>>868
おい!なんで3550なんぢゃ!2950だろw
そりゃ35ほすぃけどさっ
871不明なデバイスさん:03/05/20 10:16 ID:UUARAqdt
でもさ、Ciscoのハブなんて、自室に置いたら騒音がたまらんと思うのだが。
本当に欲しいのか?

俺なら、多少の性能には目をつぶって、ファンレス安ハブを選ぶが。
872不明なデバイスさん:03/05/20 15:22 ID:1EDLxEbP
>>871
当然自宅マシンルームに置くさ。
自室は静穏PC。
8737cc ◆.F/vIIbS9w :03/05/20 22:55 ID:XXOPZGC+
10GbEは128bitPCI対応なんすね
874不明なデバイスさん:03/05/20 23:52 ID:sMIzlPLk
3550、消費電力190Wかよ
タダで拾っても自宅じゃ使いたくない(w
875不明なデバイスさん:03/05/21 11:00 ID:ZfjAxvUQ
厨房な質問ですみませんが、1000baseにすると、光回線の受信が早くなったりするんれすか?
876不明なデバイスさん:03/05/21 12:59 ID:9kuYdaKk
>>875
なります。

もちろん、光回線は、フレッツ・オフィス ギガビットイーサネット 等を使うんですよね?
877不明なデバイスさん:03/05/21 13:05 ID:9kuYdaKk
LANカードのスレで話題になってた
ttp://www.nicmania.net/nic/pro1000mt.html
を見たんですが、

やっぱり 1000MT Desktopは遅い

っていう結果になっていて安心しました。

32ビットPCIだからというよりも、
工夫すれば、ワイヤスピード出ることから、
デスクトップ用にチューニングされている、ということなのかな。
878875:03/05/21 13:24 ID:ZfjAxvUQ
レスありがとうございまつ。
家庭用なのでつ。BフレでルータNECのBR1500Hかましてまつ。
これだとルータで速度落ちちゃいまつか?
879不明なデバイスさん:03/05/21 13:30 ID:Er8hJQiv
>>877
安心できましたか? (・∀・)ニヤニヤ
880不明なデバイスさん:03/05/21 13:54 ID:IN6CMIMt
>>878
そのクラスのルータだとPCのスペックにもよるだろうね。
低スペックなPCだったらPPPoEの処理をルータに任せることが出来るから、
ONU直結よりも速度が出る場合が多い。
881875:03/05/21 14:27 ID:ZfjAxvUQ
PCのスペックはP4・2Gでメモリは512つんでまつ。
ただ、CPUはFSB400でメモリはPC2100なんでつ。
( ´Д`)
少しでも速度上げたくて・・・・
882875:03/05/21 14:43 ID:ZfjAxvUQ
ケーブルはカテ5eとかいうのでいいのれすか?
883bloom:03/05/21 15:13 ID:oJbYuTeJ
884不明なデバイスさん:03/05/21 16:10 ID:G3s2CLVD
>>882
問題ありません。
BR1500Hにつなぐだけなら100BASEでリンクするのでカテゴリ5でもいいくらいです。
ギガビットで使う場合は、一般にカテゴリ5eでも十分ですがカテゴリ6のほうが
マージンが広いためとても安心です。
885不明なデバイスさん:03/05/21 23:33 ID:UBhU0j1e

ケーブルだけカテゴリ6 にしてあります
太くて硬くて、直径20cmくらいの円状に巻かれてたんだけど
クセがとれなくて
886不明なデバイスさん:03/05/21 23:42 ID:4SMsvJ7W
887山崎渉:03/05/22 01:44 ID:iGaNI2/d
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
888不明なデバイスさん:03/05/22 11:49 ID:0vjEkP8d
カテ6って硬いよねあげ
889不明なデバイスさん:03/05/22 14:02 ID:yZi0CNp2
ケーブルの中に仕切用の芯がはいってるからなあ
策定中といわれるカテ7はどうなるんだか
890不明なデバイスさん:03/05/22 23:24 ID:7K72yarl
Category 7 は長さが5mかそこらまでらしいよね。室内配線でも厳しい長さだよね。

10Gはさすがに光ケーブルに移行した方がいいと思うよ。
891不明なデバイスさん:03/05/22 23:25 ID:7K72yarl
Category6で思い出したけど、1000BASE-TxのNICはまだ手に入らないの?
892奥村:03/05/23 00:35 ID:Ar66As3i
>>425
メルコのLGY-PCI32-GT使ってます。導入した頃から時々ネットワークが
落ちるようになりました。そうなると再起動もできなくなります。
仕方ないのでシステムバックアップを復元して元に戻してました。
バックアップないと、どうなってたのでしょうね? 散々困ったあげく、
このカードが原因であることを突き止めました。私の場合はAimailで
落ちます。他のマシンでも試しましたが、同じ症状でした。
メルコサポートの責任者は、そんな事例は初耳だと申しておりました。また
インターネットやアウトルックが使えるなら不良ではありませんとも
申しております。このスレを見るまで、そうかな?とも思ってましたが、
「駄目る狐」の実体が見えてきました。カスタマーに対する姿勢を垣間見た
気がします。
893不明なデバイスさん:03/05/23 01:56 ID:V6CDlJ3G
このスレで散々駄メルコはやめとけと書かれているのになぜ買うんだか
894不明なデバイスさん:03/05/23 08:04 ID:EEzpP9Bg
パッケージ見ると美味しい事書いてあるから買いたくなるんだよ>駄メルコ
俺も騙されかけたが思いとどまった。
895不明なデバイスさん:03/05/23 10:49 ID:HFOK0mP8
スレ違いだろうが、突っ込ませてくれ。

CSA&蟹のデュアルLANって、Iwill はやる気あるのか?
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/05/22/643783-000.html
896不明なデバイスさん:03/05/23 11:36 ID:LAWmWUGN
だってIWillじゃん。
DualLANでIntelとか3com乗せるのは、超●かTYANくらいでしょ。
897不明なデバイスさん:03/05/23 13:35 ID:8HWh8YD5
CSAもギガニだったらもう最狂らったのねい
898不明なデバイスさん:03/05/23 15:07 ID:3Py2snXW
>>895
しかもカニのほうは 100BASE ?
ぜんぜん意味わかんないんですけど
そのココロは?

899不明なデバイスさん:03/05/23 15:16 ID:DTNyDLg0
>>895
漏れならGbEは構内のLAN接続ネットワークに使って
蟹の方はブロードバンドルータの方のハブにくっつけてインターネット用途かな。

たしかにアンバランスだから使い道思いうかばないね。
900不明なデバイスさん:03/05/23 15:37 ID:WNsy+yUw
>>898
アタラネー
901不明なデバイスさん:03/05/23 17:35 ID:uenqQvTA
>>895
蟹は管理用に使うのでは?
それなら負荷も大して掛からないから蟹でも不都合はない。
902不明なデバイスさん:03/05/23 22:53 ID:EbXQqnoG
>>895
いまどき蟹オンボードなど腐るほどあるのに
叩く理由が不明だが?
蟹のほうはおまけだろ、タダみたいなものだし
ADSLルータとかになら使える
903偽物:03/05/24 13:16 ID:NeXCmxHI
WANが蟹でLANがIntelとか

しかしOS入れた直後に使えるNICが付いてると便利ではある
904不明なデバイスさん:03/05/25 19:09 ID:4sGaB48c
 Intel PRO/1000T Server (64bit)
 Intel PRO/1000XT Server (64bit)
 Intel PRO/1000MT Server (64bit)

この3つって、結局いっちゃん旧型の1000Tがいっちゃん性能良いんでしたっけ?
905不明なデバイスさん:03/05/25 20:26 ID:oIvvDg7r
1000T鯖はデフォだとフロー制御オフなんだよね
なんでやろ
906不明なデバイスさん:03/05/25 20:28 ID:+gUsuEHZ
>>904
上から順にバッファサイズが小さくなってるよねぇ
それが性能に反映されてるのかな。
907不明なデバイスさん:03/05/26 07:14 ID:FESJGXjZ
ぷらっとでもIntel PRO/1000Tが今でも一番高い
tu-ka秋葉だとぷらっと以外で安く買えるとこってないのかな
908不明なデバイスさん:03/05/26 08:44 ID:y/AHHKMo
ただ単に、「古いから高い」ってことはないんですか?
909不明なデバイスさん:03/05/26 10:34 ID:X4Vz8Tqn
元の値段が高かったんでしょ、単に

>>907
eBayで$40-50程度でいっぱい落ちてるからそっちで買え
910不明なデバイスさん:03/05/26 14:05 ID:hXUSqbsU
PCI-X対応は1000XT Serverだけだったと記憶してるけど
64bit/66MHzの使える環境で計測してるんだろうか?
911不明なデバイスさん:03/05/26 19:17 ID:in8IaAlS
>>910
1000T Serverのみ64bit/66MHz
XTとMTはPCI-X対応
912AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/05/27 00:44 ID:3H+Str+m
1000MT Server DualPortはバッファがMT Serverの倍なんですよね。
通販最安値2万ちょいだから結構良いような、っていうか買った。
913不明なデバイスさん:03/05/27 01:04 ID:MCPqRYQM
GreenhouseのGH-ELG32TとPlanexのFXG-04TX買いました。ハブは緑家と
どっちにするか悩んだけど、パッケージの消費電力最大3.3Wにつられてしまった。

Giga GA-7VAXP/GH-ELG32TとECS K7S6A/1000MTでRHL9.0のCD image 3枚約1.7Gを
explorerでコピーすると1分ちょっとぐらい。30MB/s弱だけどとりあえず満足。
データ化けも無いみたい。テスト機のOSはw2ksp3でつ
914不明なデバイスさん:03/05/27 09:41 ID:+YgpDHjV
駄メルコのギガハブに注意!

激しくトラフィックの挙動がおかしい。
バッファオーバーフローを起こしてるようなグラフになる。
スループットも低いし。。
915不明なデバイスさん:03/05/27 12:37 ID:5yjuEyEU
駄メルコ、やっぱ、だめっすか。
4ポートの安いの買おうとしてますが、
コレガの方がいくらかマシ?
プラネクス逝った方が良いすかね?
916不明なデバイスさん:03/05/27 14:04 ID:A6g3xAnr
今更ですが、玄人志向のNS DP83820チップ搭載のGbE NICで、つまづきました

・i810Eチップセットのマザー + FreeBSD 4.6.2-RELEASE + samba で、
ファイルの中身が化けまくる
→ NICをPRO/1000 XT Serverに変えて様子見(いまのところOK)

・440ZXチップセットのマザー + WindowsNT4.0(SP6) で、
linkupしない。
→ とりあえず放置

・440BXチップセットのマザー + Windows2000(SP3) で、
ファイルのコピーが途中でエラーになる。
パフォーマンスモニタで見ると、転送開始してしばらくすると転送バイト数が激減してしまう。
→ 放熱不足かもしれないので、再度実験するつもり

・AMD760MPチップセットのマザー + Windows2000(SP3) で、
連続して負荷をかけ続ける(数分)と、ダンマリになる。
→ PRO/1000 XT Server に変えて様子見 (いまのところOK)


うまく、なだめすかして使うテクニックがあったら、教えてください。
917不明なデバイスさん:03/05/27 14:13 ID:z0bpBjQg
>>914-915
駄メルコのスループットが低いのは既出。
でも不具合報告よりも正常動作報告の方が多い。
>>914にしたってデータ化け起こしてるってことじゃないみたいだし。
つーか負荷が掛かるような環境で安ハブ使うこと自体おかしい。
自宅鯖程度ならGbNic複数枚差しで直結しちゃえば?
918914:03/05/27 15:33 ID:+YgpDHjV
>>917
正直そう思った。<直結
でも、3台構成だし、鯖で外向きの足になってるから微妙なところ・・。
1000MTが糞だっていう噂もあるが・・・。w
919不明なデバイスさん:03/05/27 16:20 ID:qoxtu5OK
>>918
おそらく同じ構成を先週末買った…。

1GB程度のファイルやりとりが軽くなればな〜と思ったのですが、負け組みでしょうか?
スループットはともかく安定して動いてくれれば良いのですが。
920不明なデバイスさん:03/05/28 02:06 ID:B0CDPKjA
メルハブのスループットが低いなんて話はどこにも出てないぞ
脳内ソース?
921山崎渉:03/05/28 16:48 ID:m64fGEbt
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
922不明なデバイスさん:03/05/28 21:54 ID:y51nuSgj
>>914
詳細きぼん
923不明なデバイスさん:03/05/28 22:20 ID:zYe2aTJC
Altima/Tamarack/NSC系のチプで動作がおかしいと思ったら
ヒートシンクを貼ったほうがいい。熱暴走すると固まるからね。
924920:03/05/28 22:31 ID:B0CDPKjA
漏れの環境では片方がC3という非力な環境にもかかわらず、230bps程度は軽く出ている
メルハブ使っててこれより遅いヤツは、スイッチの問題じゃないな
925不明なデバイスさん:03/05/28 22:57 ID:sXawo4tg
>>924
それより遅かったら相当もんだいですな
926不明なデバイスさん:03/05/28 23:02 ID:hbSiyYHM
音響カプラより遅いもんな
927920:03/05/28 23:18 ID:B0CDPKjA
悲しいかなMが抜けていたか
928不明なデバイスさん:03/05/29 15:37 ID:edoy35dh
>>924
byte / secじゃないよな?bit / secだよな?
929不明なデバイスさん:03/05/29 23:51 ID:IhoSdg3J
バイトだったら1.6Gbpsになってしまうがな・・・ID変わる前にカキコ
930不明なデバイスさん:03/05/30 16:03 ID:6jslAH1o
GbE初体験。

送信 Intel PRO/1000T 32bitPCI (AthlonXP 2400+)
受信 Broadcom BCM5702 オンボード(Celeron 1.7G)

を直結、netperfで平均270Mbps程度です。安いからこんなもんかな?
ファイル転送が速くなって嬉しい、負荷も軽いしとりあえず満足。
ハブ無いから3Comと2枚挿しだけどね。あ〜ハブ欲しいな〜。
931不明なデバイスさん:03/05/30 20:04 ID:pq8nt5xx
>>925
VIA Apollo Pro 133ママンに1000T鯖挿したら110Mbpsしか出なかった
932不明なデバイスさん:03/05/30 21:17 ID:fseEoMo+
Broadband Watch

プラネックス、ギガビットイーサ対応の低価格ハブとLANボード

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1663.html
933ペンギンヤロウ ◆QkO1sgFXdY :03/05/31 05:07 ID:7GTMt90Y
あの・・・以前1000BaseのNICを買って、取り付けてみたんですが
どうもスイスイデータが流れてこなくなりました(TT)
ブロードバンドテストも計れるもんじゃなかったです。。。

マザーの電力の供給不足かな・・・・
わたすの環境です。
インフラ
 NTT西日本 Bフレッツファミリー100 
キャリア
 BB.excite(40MBも出れば上等か)
ルータ
 NEC A-term BR1500H メインマシン(わし用)
 メーカ プロサイド
 CPU Pentium4 2.10Ghz(2.0Aを無理矢理クロックアップしてみた)
 メモリ PC2100 512MB
 HDD 内臓3台 260GB/7,200rpm 全流体軸受 (60+80+120GB) 
 RAID 機能していない
 VGA AOpen GeForceFx 5200Ultra 8X 128MB 
 MB  DFI社製 NB-70 FSB400
 CD-RW メルコ製 CDRW-48倍速
 DVD-RW メルコ製 DVD-RW −R4倍速対応
 LAN 10/100LAN
 USB USB2.0 8Port USB1.1 2Port
 IEEE1394 2Port
 OS WindowsXP Proffesional & KNOPPIX・Redhat(Linux)
 Seasonic350W静音電源 8cm静音CaseFAN

どなたかアドバイスをお願いしますm(__)m

934不明なデバイスさん:03/05/31 08:14 ID:mpjblhjk
オーバークロックしてるわNICの型番書いてないわ
ネタとしか思えないバカっぷりですね
935不明なデバイスさん:03/05/31 12:25 ID:+kJGlkfi
>>933
> どうもスイスイデータが流れてこなくなりました(TT)

症状が曖昧すぎ。プロバイダ側が悪いんじゃないのか?

Knoppix で /sbin/ifconfig して、
overrun とか dropped カウンタの値が異常に増えてたりしてないか?
あとクロックアップやめて全部定格でテストしろ。
936偽物:03/05/31 12:52 ID:yF2OjDsS
その構成で350Wは明らかに電源足りないだろ
105*20=2100MHzもヤメレ

あとNICの型番くらい書け
937不明なデバイスさん:03/05/31 19:43 ID:ZvVXOVyI
不安定そうなバランスの悪いマシン構成だね。
938不明なデバイスさん:03/05/31 20:04 ID:56NSi8mH
確かにw
糞ペンに糞ダメルコだもんな
939933 ペンギンヤロウ:03/06/01 02:25 ID:lueXfj+F
どうもすみません、NICはコレガのCG-GEPCIT32というやつです。
クロックアップやめますた。
電源を変えたらいいのでしょうか?
940933 ペンギンヤロウ:03/06/01 02:28 ID:lueXfj+F
スイスイ速度が出ないというのは、全くルータが反応していないことから
ルータにうまくデータが流れてないものと思われます。
LANケーブルはカテゴリ5eというのにしますた。
941933 ペンギンヤロウ:03/06/01 03:15 ID:lueXfj+F
不安定そうなシステムですか。。。よくわからずにくっつけまくったんですよ
どうすればよいんでしょうか、できれば併せてご教授願います・・・。
942不明なデバイスさん:03/06/01 06:38 ID:+PDdY/oH
943不明なデバイスさん:03/06/03 09:17 ID:DXbKxeP+
おまいら!教えてください。

アキバで1000MT最安はどこ?
バルクでも中古でもいいんだけど。。。
944不明なデバイスさん:03/06/03 19:28 ID:EPEd823x
>>943
先週土曜日に探し回ったが どこも売り切れだった
リテールは最安値6380円 店名忘れた
945944:03/06/03 19:53 ID:EPEd823x
>どこも売り切れだった
↑バルク品は
946不明なデバイスさん:03/06/04 00:48 ID:dpFlmEre
UNIXUSERにメルコがファンレス、VLAN、STP対応で、8ポート \37,800(だったか)の
ニュースがちょっと出てたけど、キターって感じ
947不明なデバイスさん:03/06/04 22:42 ID:dpFlmEre
100Base-TXだったショボーン
948不明なデバイスさん:03/06/05 08:32 ID:6MrCCktz
最近のギガスイッチの新製品は消費電力低くないなあ。
プレネックスとグリーンハウスの4/8ポートを超える低消費電力機器は出ないのか?
949不明なデバイスさん:03/06/05 12:04 ID:Sv74cI3Y
すんまそん、IntelのFW82544EIって型番で言うと何になりますか?
Intel PRO/1000T Serverでいいのかな?
950不明なデバイスさん:03/06/05 13:19 ID:7cef2yX6
それは1000/XT Serverおよび1000/T Desktop。
951不明なデバイスさん:03/06/05 17:42 ID:7cef2yX6
故に1000XT ServerはWin98でも使える。1000T Serverはドライバがないけど。
952949:03/06/05 20:35 ID:Sv74cI3Y
ありがとう!
953不明なデバイスさん:03/06/07 14:18 ID:hAuqxLPT
GEC使えるスイッチで最安なのはどれですか?
954不明なデバイスさん:03/06/07 22:28 ID:nWBJhvCD
ストレートケーブル直結とハブFXG-08TX経由を比較してみました。

直結 : 25MByte/secくらい
ハブ経由 : 24MByte/secくらい

漏れ的には、ハブ経由してもいいかな、と思う。
ただ、Jumbo Frame対応してないのは痛い。
Jumbo Frame使えば120MByte/sec越えるのに・・・。
955不明なデバイスさん:03/06/08 12:27 ID:wtiPLV6/
2台のPCを1000MTで直結してたんだけど、
昨日コレガのHUB買ってきて繋ぎなおしたら、心持ち軽くなったような気がする



問題は、親父とその知人に頼まれた、ノートン先生の代金をウカーリ流用しちまったことだな
ノートン先生を買いに近所のショップに行ったはずなのに、
サイフ見て、あっ金がある。棚見て、コレガのHUBが入ってる。
帰宅後(゚д゚)ウマー→(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
956不明なデバイスさん:03/06/09 14:55 ID:7tVeeKBe
>>955
今日は大井でナイター競馬やってんじゃないの?
がんがってこいw
957不明なデバイスさん:03/06/11 01:03 ID:VSKr5pxB
Altimaのチップ採用した製品のラッシュも終わって
新製品もほとんど無いし、話題がないですな。

ttp://www.theinquirer.net/?article=9932
↑でHammer向けのnForceチップセット内蔵のGbEが0.7Gb/sのスループットって
でてるけど、一体どんな測定方法でだしたのやら
HyperTransportで結ばれてる分32bit/33MhzPCIでも理論値近くでるのかな?
だれかnForce2ママン持ってたらベンチキボンヌです。

でもそろそろGbEもM/B内蔵の製品同士ででもベンチの比較できるようになるのかな。
今だとBroad.comとIntelのみみたいですが
各社次辺りからオプションで乗っけるみたいだし。
958不明なデバイスさん:03/06/11 03:37 ID:5n0XgHcg
そのアスロン64用nForce2は9月登場って書いてあるんだけど。
オプテロン用のnForce3の解説はこちら。
<a href=http://www.septor.net/specs/nvidia/nforce3pro.html target=_blank>http://www.septor.net/specs/nvidia/nforce3pro.html</a>
959不明なデバイスさん:03/06/11 22:58 ID:unxMnhrx
いまさらなレスだが、
>>913、お前も騙されたか。外箱は消費電力最大3.3Wと書いてあるが、
マニュアル/Planexサイトは6.6Wだぞ。
隣にあったどこのだか忘れたが同じOEM元と思われるのも6.6Wとあったから、
多分実際は6.6Wと思う。

このこと突っ込んだメールを10日ほど前にPlanexに送ったけどまだ返事こないな〜
960不明なデバイスさん:03/06/12 07:17 ID:1WeecS5v
>>958
nForce3 Pro 250 NVIDIA 1Gbit Ethernet
INTEL CSA 1Gbit Ethernet
どっちがいいのか
961957:03/06/12 22:00 ID:FZ8v94/c
>>958
Athlon64にあわせて出すつもりぽいですね、ともかくCPU自体が予定通り出れば良いんですが
それよりnForce3の試作品M/BはどれもPCI-Xが付いてない...そもそもサポートしてないのかな
勢い込んで買っちゃった3C996B-Tどうしよう、、

>>960
nForce3 Pro 250だとそもそもサウスがない1チップでそこから
1Gbit Ethernetがでてるわけで
INTEL CSA 1Gbit Ethernetの方は2チップ体制ではあるけど
ノースから専用のバスを新設した設計なわけで
ノースとCPU間のリンクの速さならきっとnForce3の方が早いだろうけど
そんなに早い速度を1Gbit Ethernet必要とするわけも当然ないので

どっちも今までのPCI接続によるボトルネックは無いから
論理層の出来にかかってるんでしょうが
今までの実績分ならIntelの方が良いのけど、CSAは場繋ぎの製品っぽいので
あんまり力が入ってないことを差し引いて同じくらい何じゃないかなあと

個人的にはHammerに期待なので出てもないnForce3を贔屓目に見てますがw
適当なので識者の方の意見を求みます。
962不明なデバイスさん:03/06/12 22:21 ID:qtxgIYsu
>>961
nForce3にPCI-Xは付けられないよ。
無理矢理AMD8131を付けるという手も無いではないと思うんだけど、それなら最初からAll AMD構成にすりゃ良いんだし。
963不明なデバイスさん:03/06/13 02:02 ID:OKBEBsAB
>>962
AGP付きワークステーションというのをターゲットに考えるとすべてをAMD-81x1シリーズでまかなうのは面積を取りすぎるんで、
まだnForce3と8131という組み合わせは割と魅力的よ。
964不明なデバイスさん:03/06/13 02:33 ID:nfWLU3wU
これ、3comオリジナルのGbEチップ?

3com 940-MV00
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030614/newitem.html
965不明なデバイスさん:03/06/13 06:00 ID:rBWXvMxD
>>964
ママン実装がターゲットの奴な。i875P/i865系ママンで載せてる例が増えてきたが、
あまり評判は良くないか。ま、折角のCSAを使わないで何でPCI接続の3Com?
てな意見が多いからかもしれんが。
966不明なデバイスさん:03/06/13 20:46 ID:FZeenqiF
>>963
その構成だと、AGPとI/Oの帯域があわせて800MB/sになっちゃうよ。
967不明なデバイスさん:03/06/14 01:22 ID:Smw0ERXF
>>966
別に8131の先にnForce3をつけなくても良いじゃないか。
968不明なデバイスさん:03/06/19 14:53 ID:f8xiQuCW
バッファ512KBの8ポートハブ欲しい。
消費電力も10W程度なの。
価格は2満程度。

・・・3年後?
969不明なデバイスさん:03/06/19 19:22 ID:dQMV7lym
バッファよりもジャンボ・フレーム対応の廉価ハブが欲しい。

ジャンボ・フレームの威力すごいよ。
970不明なデバイスさん:03/06/19 19:32 ID:Vb6HmTWw
>>968
過去の歴史からするとそれくらいだろうね。
消費電力にさえこだわらなければ、二年後には買えるようになってるよ。
971不明なデバイスさん:03/06/19 19:39 ID:dQMV7lym
勝手ながら、次スレたてました。

【GbE】Gigabit Ethernet / ギガイーサー Part.3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1056019119/
972Part.2の>>1:03/06/19 23:47 ID:JXRN0Yxo
>>971
乙!
973瞬助:03/06/23 01:54 ID:f/qcGRUt
   /~~~人ヽ
   (_ ´∀`)<梅梅シュ〜トッ!!
  ⊂ |_ 10_|つ
    ノ-へ二9  〜〜◎
   し
974不明なデバイスさん:03/06/23 08:12 ID:xRDb2Yko
975瞬助:03/06/24 06:05 ID:HCAEQU8i
   /~~~人ヽ
   (_ ´∀`)<やっぱオレいね〜とダメだなっ!
  ⊂ |_ 10_|つ
    ノ-へ二9  〜〜◎
   し
976不明なデバイスさん:03/06/24 07:30 ID:IaRp6dzt
しばらくは、100BASE-TXで我慢
977不明なデバイスさん:03/06/24 07:31 ID:IaRp6dzt
978不明なデバイスさん:03/06/24 12:30 ID:0XEaQG8T
979不明なデバイスさん:03/06/24 12:30 ID:0XEaQG8T
..
980不明なデバイスさん:03/06/24 12:30 ID:0XEaQG8T
...
981不明なデバイスさん:03/06/24 12:31 ID:0XEaQG8T
....
982不明なデバイスさん:03/06/24 12:31 ID:0XEaQG8T
.....
983不明なデバイスさん:03/06/24 12:32 ID:0XEaQG8T
......
984不明なデバイスさん:03/06/24 12:32 ID:0XEaQG8T
.......
985不明なデバイスさん:03/06/24 12:32 ID:0XEaQG8T
........
986不明なデバイスさん:03/06/24 12:33 ID:0XEaQG8T
.........
987不明なデバイスさん :03/06/24 15:11 ID:hsk/vxJA
.........
988不明なデバイスさん:03/06/24 17:52 ID:/st8x4x4
埋め速度おせー
989不明なデバイスさん:03/06/24 17:54 ID:DglQyATA
ネゴシエーションに失敗してコリジョン起こしてんな。
990不明なデバイスさん:03/06/24 17:54 ID:DglQyATA
おお!!
IDがATAだ!!
991不明なデバイスさん:03/06/24 19:10 ID:uLHD2eO3
埋めましょ
992不明なデバイスさん:03/06/24 20:40 ID:uLHD2eO3
まだかよ
993不明なデバイスさん:03/06/24 20:51 ID:uLHD2eO3
999にならないとスクリプトに引っかからないのか
994不明なデバイスさん:03/06/24 22:19 ID:Y8HEpLUQ
ジャンボフレーム対応廉価ハブを早くだせ>ぷらねっくす
995不明なデバイスさん:03/06/24 22:19 ID:Pne9qzge
【GbE】Gigabit Ethernet / ギガイーサー Part.3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1056019119/
996不明なデバイスさん:03/06/24 22:23 ID:c49NMtYT
うめ
997不明なデバイスさん:03/06/24 22:43 ID:Kfmxa77Y
998あたりゲットのニョガーン
998不明なデバイスさん:03/06/24 22:43 ID:Kfmxa77Y
んじゃ連続で1000ゲット狙い
999不明なデバイスさん:03/06/24 22:44 ID:Kfmxa77Y
もういっちょ!
1000不明なデバイスさん:03/06/24 22:44 ID:w1OoGs4I
1000BASE-T!

次スレはこちら
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1056019119/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。