□  インクジェット補充INK  NO.1  □

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
エプソンから以前提訴されたことのある良品質INK販売
http://www.esupply.co.jp/ink/ink_print_inkjet.asp?bun%5Fid1=3

hpユーザー必見!顔料INKのサンワ
http://direct.sanwasupply.co.jp/index.html

ここも韓国製だが顔料INK
http://www.office-online.co.jp/products/shop11/inkjet_index.html

おなじく台湾製の顔料INK セポム
http://www.sepoms.co.jp/HP/epson.htm

ユニオンケミカー
http://www.union-c.com/f_ink.htm
エレコム
http://www.elecom.co.jp/support/list/ink/index.html


21:03/01/26 00:41 ID:4Q3S7B4B
爺インクのスレではインクジェットプリンターの
詰め替え(補充インク)の本当のことは分からない。
研究に! 情報交換に! 
31:03/01/26 00:53 ID:4Q3S7B4B
昨日の情報だがhpのサポセンによると
17 78 のカラーインクカートリッジに混色などの不具合が
発生しているらしいので色調がおかしい時にはhpにメール
して交換してもらおう!
41:03/01/26 11:32 ID:4Q3S7B4B
リフィル(詰め替え)インクについて考えるのページ
*このHPでリフィルのことは分かりますね
http://refill.ods.org/#001

hpのMSDS
http://www.hp.com/hpinfo/community/environment/productinfo/ijmsdseng.html
CANONのMSDS
http://cweb.canon.jp/ecology/msds/index-j.html
EPSONのMSDS
http://www.i-love-epson.co.jp/pro_rec/kankyo/msds/ink.htm
5不明なデバイスさん:03/01/26 12:32 ID:1u6zKFz4
既に同様のスレがあるから、そっちに合流すべき。
システムリソースの浪費は止めましょう(つか、スレ立てる前に
確認しろよな。ド素人が)

プリンターの詰め替えインク 4回目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1041575013/l50
61:03/01/26 17:53 ID:4Q3S7B4B
レックスマーク
12A1970にセポム(エプソン用)の黒を入れてみた
印刷かすれは発生しないがかなり滲んでしまう
入れ方は簡単 カートリッジの上部の穴を少し大きくしてから
注入するだけ
次に蒸留水(あとで空気)を注入器に入れて圧入し、セポムINKを排出後
新たにサンワHP694を入れて印刷してみると
ほぼ純正に近い印刷品質だった、やはり顔料INKだけのことはある。
注入も簡単なのでお勧めする
カラーも同時に購入したので次回報告します。
hp17、78ではすでにサンワはテスト済み(OK)
インクテックもよい品質とのことですが残念ながらレックスマーク用は
日本で販売されていない。(オークションではありますが)
7不明なデバイスさん:03/01/26 19:38 ID:xN950E5H
1必死だな(w
8長◎茂雄:03/01/26 19:41 ID:/afRuykq
セポムしてますか?
91:03/01/26 23:59 ID:4Q3S7B4B
>>8
セポムはかなりいいんじゃないでしょうか。
あのスレではカキコした人、赤がツマルとか貶されていましたがそんなことはありません。
 結構まじめに取り組んでおります。
詰め替えでは相当失敗もいたしましたし勉強もしました。(素人ながら)
エプソンではIPAをいれてにじみ防止もチャレンジしましたが
かすれるなどの失敗をしてカートリッジを5コ没にもしました。
hpでは957c、820(ちょっと昔の)、4000(OEM)
エプソン 760c、950c
レックスマーク Z42 etc です。
仕事がらこまめに印刷をしていますので(2000枚〜/月)
爺詰め替えINKも使いましたよ。
10不明なデバイスさん:03/01/27 00:02 ID:zSlKbKxi
じゅぽ。
11不明なデバイスさん:03/01/27 00:11 ID:GnKkhbGD
顔料系プリンターで爺インクの黒はやめたほうがいいでしょう
hpでは色調(マゼンダがキツイ)が純正とは違います。
12不明なデバイスさん:03/01/27 11:50 ID:GnKkhbGD
役に立つカキコを披露
29 :不明なデバイスさん :03/01/05 01:04 ID:JbBlo61g
IPAが浸透促進剤みたいにカキコしてやがるヤシいるな!
アホカ 逆だ。
グリコール+水+色素では紙ににじむ。
グリコールは保湿剤、IPAを添加して乾燥を促進させてにじみを抑えている。
(浸透防止)

ヒューレットの場合はhp29はIPAが入っていない、にじむ。
(さわると手につく)
hp45になって保湿剤を3ポイント増加させ、IPAを5%添加させた。
以上
13不明なデバイスさん:03/01/27 12:01 ID:GnKkhbGD
42 :大日本インキです :03/01/06 01:13 ID:q0X08b/V

カートリジを純正と補充用にわける。
どうでもいいような印刷は海軍爺さんの詰め替えインクを補充して使う
(コスト優先---町内会の印刷とか)
漏れも注文シル!
しかし、汎用インクでなにもかもできるような記述は???
セポムでさえレックスマークとhp向は商品が違う、純正に近い品質を
つくると汎用はできないってことかな。
セポムのhp用カラーはLEXでは不可!化学反応で凝固シル
サンワはイケル、海軍爺さんはなんでもイケル!
50 :不明なデバイスさん :03/01/06 18:21 ID:n3XyKfh+
印刷品質を度外視してコストパーフォーマンスのこだわるなら
インク=爺さんの付け替えインク 各色200cc→1000円
用紙=「タイムのコピー紙」 B5 500枚→180円
が最低価格のようだね。
114 :キャノン廃インク             :03/01/10 23:07 ID:yinn6vet
>113
その方法じゃ全然だめ。
排出されるインクをセンサーでカウントしてるので、廃インクタンク?
自体をクリーニングしてもリセットされない。
日本語のページでリセット法を書いたものは見あたらないと思う。
www.fixyourownprinter.com で調べてくれ。さすがに外人はセコイ。
何だか、電源SWとリセットSWを何回か押すというおまじないをした覚えが
あるが、忘れた。
英語が嫌なら、キャノンに電話して教えてくれるまで粘ろう。
100回も電話すれば教えてくれるかもしれない。
14不明なデバイスさん:03/01/27 12:05 ID:GnKkhbGD
127 :不明なデバイスさん :03/01/12 17:21 ID:wStNpkud
硝酸金属が配合されていますので無機顔料とということでしょうが
印刷機が使う油性顔料とはちょっと違うでしょうね。
カートリッジでスポンジにしみ込ますことから(粒子が小さい)
普通紙だと滲みもでるでしょうし、
染料に比べればいいでしょうけどね。
染料という感覚でもいいんじゃないでしょうか?
補充インクの水性顔料カラーは売ってないし・・・・・・

199 :不明なセポムさん :03/01/15 17:25 ID:lFNwU3ZX
最近インク自体の話題ばっかりなので
詰め替えテクニックを一つ
セポムHP78用カラーで詰め替え直後混色する人
専用台とインクヘッドの間に4つ折りしたティッシュを挟むと
混色しにくくなります(逆戻り防止ね)
加圧するときも圧力抑えて回数増やすと良いです
黒はセポムからユニオンに乗り換えるかも
インクだけの容量多いセットが出てる
インク単価がセポムよりやすい
15不明なデバイスさん:03/01/27 12:08 ID:GnKkhbGD
232 :不明なデバイスさん :03/01/16 19:50 ID:dklNXyN0
爺インクの問題は長期に使用したとき問題出るかどうかなんだよね
防腐剤、腐食防止剤、酸化防止剤などの微量な成分がどこまで入ってるか
各社インクヘッドにどの程度対応できるか
他にも色調がおかしいって致命的なんじゃない?
色に問題があれば大量にインクを消費する写真印刷が難しくなる
4色機ならCMYKいじれば何とかなると思うけど
6色機だとたとえばライトシアンが薄ければどうすればいいんだ?
色調合わせるのに相当な手間がかかるな
普通のドキュメントを大量に印刷しても使うインクの量はたかが知れてるし
とても使いきれないような気がする
爺インク使うための条件が厳しいような気がする
実際このスレで爺インク購入した人は普段どんな印刷してるのかな?

ちなみに私はHP使いなので黒は顔料必須だし
カラーはHPは消費が少ないので(セポムのカラーですら1つ使い切るのに半年かかる)
とても使い切れない
以上の理由で爺インクはちょっと無理
16不明なデバイスさん:03/01/27 23:39 ID:GnKkhbGD
報告
レックスマークのカラーはフタが外しずらい!
そこでペーパーナイフを利用してこじると外れました。
あとは色が見えるので適量を入れるだけ
補充しても印刷カスレはないし、黒・カラーともに補充INK向きカートリッジですね。
なぜ、補充インクがLEX向けは少ないのでしょうか?なぞです。

17不明なデバイスさん:03/01/27 23:46 ID:zSlKbKxi
じゅぽ。
18不明なデバイスさん:03/01/28 07:54 ID:I6jbz1pa
爺インク袋入りじゃなく100cc×2のプラボトルにでも入ってりゃ
いいのにと思うが
使いにくいし、空気に触れるたびに劣化する。
品質や使い勝手は考えず、価格のみで勝負なんだろな
普通に使うものにとってはくさっちまうよ(カスがつまるのでは?)
19不明なデバイスさん:03/01/30 01:14 ID:acI18Zkt
失敗談
アクティスのJK-600(CANON BJC用)黒
をEPSONPM-760cに入れてみた。
ヘッドが詰まってしまった、組成は水85-95IPA1-5ジエチレングリコール1-5%
他の詰め替えINKと変わり無いと考えたつもりだったのだが・・・
どうもジエチレングリコールが凝固因子みたい。
^ジ^がつくだけでこれほどまでにかわるのか
そうするとLEXもダメだろう。
hpでテストしてみます。(カートリッジ ポイになるか?)
20不明なデバイスさん:03/01/30 04:04 ID:AtDUqetx
じゅぽ。
21不明なデバイスさん:03/01/30 13:53 ID:acI18Zkt
>hpでテストしてみます。(カートリッジ ポイになるか?)
hp78にアクティスを入れた、20枚ほど刷った、かすれ、ムラ無し。
純正に限りなく近い色です。
滲み具合も同じ程度、これはいけます!
(サンワのhp用HP61と同じかな?においも同じ)
22不明なデバイスさん:03/01/31 18:14 ID:3ltJC0Er
アクティスのJK-600詰め替えインク
ジエチレングリコールが凝固因子ではなさそうです。
ただの2価のアルコールですし?
LEXの1970もかすれもでますし、黒の色自体が薄かったです。
JK-600詰め替えインクは表記以外になにか入っているのでしょうか?
1970カートリッジは50枚印刷でボツになりましたので
穴を開けてインクを取り出しましたら凝固物が確認できました
(他社向けのインクを入れたのですから自業自得ですが)
23不明なデバイスさん:03/02/01 00:23 ID:ULFhovTQ
ダイソーのインクですが
 なかなかのもんですな
  中身は爺インクだったりして
   袋入りじゃないんのでいいですな
    
241:03/02/03 01:02 ID:AymRqr/o
これでは情報交換にならんかな  ガクッ

LEXの黒なのですがどうもhpと比べてhpは墨色、Lexは鉛筆色
それでINKTECとSEPOMに聞いてみたところ
hp用の黒はLexには使えないとのことでした。
これは同じ顔料系INKなのですがLexは粒子が小さいのでしょう
だから染料系ならなんなく使えますがにじむので意味が無い
それで含水率の小さい染料INKはどうだろうか?
チャレンジしてカキコします。
25不明なデバイスさん:03/02/03 04:42 ID:sUfBtQVi
jupo.
26不明なデバイスさん:03/02/09 18:03 ID:bRUV4FPl
レックスマークの黒つまってまった。
どうしたら解消できるかな?
(詰め替えじゃなく純正)
27不明なデバイスさん:03/02/14 20:59 ID:NMeQVF0R
>>26
ふたはずして穴のとこから息を吹き込む。
垂れないようにティッシュか何かで押さえておくこと
28不明なデバイスさん:03/02/17 01:57 ID:tDwJmgcY
爺のスレがアラシで荒れているからあげ
29零細インク店主:03/02/17 20:53 ID:2ciWUyce
その、荒れた張本人だが、なにか?
30不明なデバイスさん:03/02/17 21:07 ID:pckvZW5j
ジョンイル誕生日おめでとー!
31零細インク店主:03/02/18 07:14 ID:Dba3cllg
キャ、エプ、hpのインクはアルカリ性
もし、レック巣が、酸性で安定な染料を使っていて(←妄想)
そこに、アルカリ性のインクを補充すると固まる、、(←事実)
というか残っていた染料が不溶性になる。
32不明なデバイスさん:03/02/18 15:17 ID:tZnz0FuR
5 :不明なデバイスさん :03/01/26 12:32 ID:1u6zKFz4
既に同様のスレがあるから、そっちに合流すべき。
システムリソースの浪費は止めましょう(つか、スレ立てる前に
確認しろよな。ド素人が)

プリンターの詰め替えインク 4回目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1041575013/
33不明なデバイスさん:03/02/18 16:07 ID:0eUFEO3h
こっちは調子が狂った方の隔離スレでいいんじゃない。
34不明なデバイスさん:03/02/18 21:05 ID:c9h4Lr4Q
一時期は洗脳用に自慰インクスレを別の立てる話が出ていたが
あっちをのっとられたというか
洗脳用スレになった
35不明なデバイスさん:03/02/19 09:48 ID:SJIRzim5
うんうん あっちは洗脳用スレになってもた
こっちの方が荒らしいないし、関係者もきてない様なので
ということで
自慰インク使いでスマソ
レックスマークの赤が部分詰りが起きた(一部分出ない)
教えて君

36bloom:03/02/19 10:25 ID:TFNDTvfC
371:03/02/20 00:50 ID:3W2EMDZ4
>>26
ほとんどアキラメムード
穴を二箇所開けて暖めた蒸留水でカートリッジ内を洗浄する。
しかし、HEDの直上に網があり、その間に溜まるのでかなり
成功率は低い。やってみる価値はありますが
(アルコールは使わないようにしてください
・・・HEDが焼けてカーボンが固着したら最後ですので)
あとはひとつの穴をふたして空気を送ります・・・HEDから水がでてきたら
使えるかもよ(水を排出後インクを補充です)
38零細インク店主:03/02/21 07:07 ID:Eg/yhq7Z
>>33
 ヨーシ! それでいい。
 今から、このスレは、オレ専用だ。誰も書き込むなよ。
39不明なデバイスさん:03/02/21 18:27 ID:H83mJpmt
自慰関係者カキコ禁止発令!
401:03/02/22 07:51 ID:do0FdsoD
>>35
爺インクなら汎用なのでごくシンプルな組成でしょうから
HEDを水に一晩つけておいて穴をひとつテーピイングしたのち
もうひとつから吸引する。
失敗すればカートリッジはダメになりますが
どっちみちボツなのですからやってみましょう!
(染料でも固着したものは無理っぽい?・・・経験上)
41エプ損社印:03/02/24 21:16 ID:D1yI+f7J
エプソン性でしたら、そのようなことをすると保証の対象外になります。
修理もエプソンの重要な収入です。おっと、口が滑りました、、、
エプ損性品は、ソニー製品のように、ある時間が経つと自動的に故障す
るようになっています。これは、仕様ですので、諦めて修理に出してく
ださい。
42不明なデバイスさん:03/02/24 21:17 ID:bC3jsGFV
43不明なデバイスさん:03/02/26 01:07 ID:2pLbb8Mn
レックスマークは詰め替え簡単だし
本体安いし、チョットうるさいが
詰め替えして逝ったら捨てればいい
44エプ損社印:03/02/26 08:17 ID:0BriDtpN
当世プリンタの正しい使い方は、
イ どうみても、コスト割れしてるとしか思えない激安プリンタを購入する。
ロ 純正インクは、決して使わない。激安詰め替えインクを使う。
ハ 壊れたら、躊躇せずに廃棄して、上記「イ」に戻って購入する。
これを繰り返すことですよ。
 これで、損する人と得する人は?というと、
 プリンタ会社 :本体安く売りつけて、消耗品でガッポリ儲けようとする
        アホなビジネスモデルが成り立たなくなり大損する。
 詰替インク会社:激安がウリだけに競争激しいが、細々とも利益を上げられる。
        ニッチな市場をターゲットにしているので零細企業に最適。
 プリンタユーザ:安い本体を手に入れ、ランニングコストも安くなる。
        ユーザにとって最強の選択。

 なお、我がエプ損社は、インクの詰め替えを拒否します。
  (なんと言おうと、アホビジネスで儲けたいのですよ。) 
45不明なデバイスさん:03/02/26 18:14 ID:2pLbb8Mn
>>44
ええこと言うねぇ!

hp17、78なんかは詰め替えインクだとかすれでますよね
わがはいなんかは
ラジエター液を一滴、たらーりと混ぜております。
順調そのもの。
ラジエター液って赤と緑ありますが
赤はマゼンダに緑はイエロー、シアンにたらーり
46エプ損社印:03/02/27 21:39 ID:pn/m4O1K
一滴で聴きますか?
尿素も効果がありますよ。肥料として売っているのが安い。溶かして、ポタポタ
青インクは、ペットショップの金魚病治療薬のメチレンブルーで、大丈夫だよーん
ラジエータ液と、アルコール(イソプロでなくても問題なし)少し加えれば
OK。200ccで300円以下の激安インクの出来上がりさ。
おっと、エプ損のインクの秘密をばらしちゃったじゃないか。まねしないでね。
47不明なデバイスさん:03/03/01 00:27 ID:FR2HnCen
爺インクのことは言いたくないが
元スレでS530が詰まるとのことだが
そらそーだろー  保湿剤が20%も入れてある純正インクに
チビットしか入ってない汎用インクではダメだろー
プリンターにあわせて補充インクは使わなきゃね
48不明なデバイスさん:03/03/01 12:25 ID:ibVj71uj
838 エプ損社印 New! 03/02/27 21:30 ID:pn/m4O1K
不純なインクと交遊してはいけません。
不純異性インク交遊は、学校に通報、退学処分になります。
我が社のプリンタは、そのようなことがないように、チップで完璧に
街頭補導しています。なお、チップにはまいくろちっぷの24XXXXXを
使っています。書き換えは簡単です。インク残量は8ビットデータ
ですので、、、、あ、悪用しないでくださいね

849 エプ損斜陰 New! 03/02/28 22:14 ID:eKADu8+X
詰め替えインクは、エプ損斜の特許を侵害している。
水に色素を混ぜたプリンタ用インクは、ゼーンぶ、我が社の特許
申請済み。金払え。儲けさせろ。
ビンボー人は、プリンタ使うな。
49餌腐損:03/03/02 08:48 ID:aDRJI6tn
それがドーシタ?
50不明なデバイスさん:03/03/02 08:57 ID:0dKVkU6Z
たしかエプ損のプリンタって詰め替えインク使っても意味ないんじゃなかったけ?
インクカートリッジ自体にメモリがあってインク自体の量を測ってるのではなく
過去に何回印刷したかとかをメモリに書きこんでインクの有無を測ってるはずだが・・・
・・・と過去ログも読まずに適当レス
51餌腐損:03/03/02 11:33 ID:aDRJI6tn
そうなんです。
まだインクが充分に残っているウチに、「インクなし」の表示を出すことで、
印刷途中で、インクが切れてかすれてしまわないようにしています。
とても親切でしょ。我が社は、いつもユーザの立場に立って、製品を開発して
います。インクの補充も、我が社以外のインクで本体が故障するといけないので、
それを防止するために、詰め替えにくいタンク構造と、ICチップのリセットが
出来ないようにしてあります。
とても親切だなー。自己満足
52不明なデバイスさん:03/03/02 17:18 ID:h0fDAc7r
>50
インク使用量を書き換える装置も販売されているよ(新型は知らないけど)。

チップ装着の是非は別にして、詰め替えインクを使うとどうしても画質が落ちるから
エプの長所を殺してしまう。
純正に戻しても、すぐに色が戻るわけでもないので使い分けもやりにくい。
品質は目を瞑っても、とにかく大量に印刷したいならキヤがもっとも割安。
必要に応じて純正を使用したいなら、ヘッドごと交換できるhpやLexが便利。
53不明なデバイスさん:03/03/02 18:45 ID:GiTrtEvz
おい、オマエら
爺インクがにじむとか紙がブヨブヨになるとか(そーなんだが)
カキコしたんで細菌のアルコール増量したんじゃねーか?
おかげでしばらく使わねえーとかすれるようになったじゃねーか!
インク少なくなってから打ちしたらお陀仏じゃん。
たまには褒めてやってくれよ
安いのうまいの早いのとかさー
爺さん、グリコールも増量するようにメーカーに逝っといてくれ!
54不明なデバイスさん:03/03/02 19:37 ID:K/JFcQbe
NGワード :餌腐損 追加
55餌腐損:03/03/02 20:13 ID:aDRJI6tn
>>54
テメー、このやろう。餌腐損のクソ経営陣か?
オレが言っていることは、ほんたうだから仕方ないじゃないか。
まさに、餌腐損斜内の言動弾圧そのものじゃないか。
2チャンにまで魔の手を延ばしてきたか。この次はマルボー使いか?
げに恐ろしや。餌腐損
56不明なデバイスさん:03/03/02 23:58 ID:GiTrtEvz
爺さん、アルコール減らしてグリコール増やしてくれよ!
乾かないとか文句いわねーからよ
たのむわー
57不明なデバイスさん:03/03/04 10:16 ID:cW9CrHMY
レックスの#70で
サンワのhp用が唯一、詰め替えの型番にのっていたので
入れてみた。
はじめは良かったが2週間ほっておいたらつまってるじゃねぇーかよ
どうしてくれるんだよ!サンワ
取りあえず、もう一個のカートリッジにセポム(エプー用)を入れて
印刷開始、おもいっきり濃いし、にじみやがる。
小さい文字打てねえぞ
詰りそーにはないが・・・・
それにしても心配だ、なおってくれ!
初補充のカートリッジで詰まるなんて 
サンワ 4000円 うっ 悲しい。


58不明なデバイスさん:03/03/04 16:18 ID:bOXKDsVI
詰め替えするやつは貧乏人
59不明なデバイスさん:03/03/04 20:06 ID:3AQsiEvC
詰め替え始めて、20回ほどになるが、
いまだ快調、機種はエプのPM-770C、

黒とカラー同数交換と考えて、純正インクを20回買うと、
約1200円×40で、48000円。
詰めかえインクが、某メーカーの150ml入り約2000円×6色と、
注入シリンジ6色分(30mlインク入り)、2500円ぐらいで、
合計14500円だから、約33500円の節約かぁ、

まだ詰め替えインクは、残っているし、
俺自身は2台プリンターを使い分けているから、何ともいえんが
詰め替えの手間と詰まりの心配を考えた場合、結構微妙な値段やね。

エプの旧機種に関して言えば、ゼネラルの注射器型シリンジさえ手に入れば
異様に楽に詰めかえ出来るので(慣れればシール貼り等含めても1色20秒程度)
俺自体はいい感じだと思っているが、
他のメーカーの場合、詰め替えに掛る時間ってどれくらいなのかな?
60不明なデバイスさん:03/03/04 23:55 ID:cW9CrHMY
エプよりhpもLexもインク入れるだけなので
手間はエプより楽チン
hp黒は初回穴あけとフタがいるけどね
貧乏人より
61不明なデバイスさん:03/03/05 07:47 ID:VZjlfNse
「詰め替え」は明らかに間違ってるのでこっちに来た。
hpの補充がチョー簡単と言われているが,古めのBJCのインクたらすだけ
の方が絶対簡単だろう。入れすぎると反対側から漏れるのが難点だが。
62ホゲーェ!:03/03/05 08:13 ID:ew9TcTJm
hpの黒カートの上部に穴開けて注入してみたら、カートの周辺部から
インクが漏れだしてきて、1個アボーンになってしまった。
63不明なデバイスさん:03/03/05 08:16 ID:R+20RMHK
私は、エプでしか詰め替えしたことがない人間だけど、
エプ+ゼネラルシリンジは、かなり、と言うか無茶楽ですよ。
インク吐出口に、シールで蓋をしたあと、
カートリッジの上面シールにポールペンでインク注入穴を開けて、
そこにシリンジの先を突っ込み、ピストンを1回引いて離すだけ、

ピストンを引いたとき、カードリッジ内の空気が吸いだされて、
なかば真空状態になった後、ピストンを離すと抜けた空気の分だけ
自動的にインクが注入される、
つまり、注入するインクの量を調節する手間すら必要無いし、
カードリッジの穴と、シリンジの径がぴったりなので
よほど変な風にやらなければ、インク漏れも皆無です。

あえて注意するとすれば、カードリッジを真空状態にするので
インク吐出口に貼る、シールをしっかりと張る事ぐらいかな...
64ホゲーェ!:03/03/05 08:18 ID:ew9TcTJm
伝統の「タマ落とし」以外の技はないのでしょうか?
65不明なデバイスさん:03/03/05 10:35 ID:vBjRDT4X
>>60
hpは555X以前だと空気抜きしなきゃ為らんだろ。
>>61
確かに簡単だが時間が掛かる(=大変)

555X以外だとエコッテの詰め替え専用カートリッジ(販売中止)が1番楽だったな。
66不明なデバイスさん:03/03/05 10:42 ID:o0G3oTHY
hp 555xにはタマ落しなんて必要ありませんが何か?
67915:03/03/05 12:49 ID:tB3A4I83
>>63
エプ損のカートリッジはそうやってイソク入れただけでは入りすぎている傾向に
あり、イソクボタ落ちタレ流しを起こす可能性があります。
要するにスポンジより上に溜まっているイソクは過剰分なのです。
上面には2個の穴がありますので、もう一つの穴も開け、注入後カートリッジを
横向きにしてそこから吸い出して余分なイソクを除去しておくと良いです。
勿論、その穴は作業後セロテープ等で塞いでおきます。
68不明なデバイスさん:03/03/05 17:54 ID:J3iPIwFy
>>64 :ホゲーェ!御中
伝統の「タマ落とし」・・・その表現イケル!
わたくしめはアクティス付属のドリルでタマの近くに穴を開けてます。
そして目いっぱいインクを補充してプラセンを挿してます。
コツ・・・ぼたおち防止に補充後、カートリッジを暖めてから即プラセン
を挿します、カートリッジが冷えたら装着です。
これだと内圧が下がるのでぼたおちしませぬ。
前に一度、たっぷり補充して印刷したらプリンターが大変なことに・・・
(イカが紛れ込んだのかと・・・補充に1分、掃除に1時間 ハァー)
69不明なデバイスさん:03/03/05 18:00 ID:J3iPIwFy
空気抜きは一度もしていませんがかすれることはないです。
しかし、ものには限度で!あんまり入れすぎると
印刷物が光って出てきます。(あとでフーフーせねば)
入れすぎにはご注意を!hp15、45でした。
70不明なデバイスさん:03/03/05 22:10 ID:UzQ73v7H
>イソクボタ落ちタレ流し
いっぺんその症状に見舞われたら、泣くよ。
印刷物ビチャビチャになるんだもん。
71不明なデバイスさん:03/03/05 22:11 ID:UzQ73v7H
>>67へのレスでした
721:03/03/06 07:56 ID:I2+BJWo1
昨日、薬局へ行きました。
なんと補充インク作れといわんばかりに
染料(粉)とグリコール水溶液(85%500cc)イソアルコール500ccが
陳列しておりました。
しかし、染料が赤と黄色と青ではなく緑なのです。
おもわず買っちまうところでした。
なんで緑なのかね、ブルーだしょ
染料3袋とでやく2200円、500cc蒸留水=100円とで三色10Lのインクできますがな
200円/500ccか! インクって安価なんですね。
薬局のIPAではなくオートバックスの水抜き剤なら防錆剤、潤滑剤入ってるので
こちらの方がいいか

73ホゲーェ!:03/03/06 08:28 ID:KV3XRPw4
>>72 どこですか?すぐに試して人柱キボンヌ
しかし、、緑、、(w)ま、青以外の材料入手OKのようだし、
http://ja2kai.infoseek.livedoor.com の
補充インク実験室だったけ?には、作り方レシピが載っている。
74不明なデバイスさん:03/03/06 18:44 ID:dMsCHfyL
>>72
その染料はたぶん食用色素ですな?
だから青は需要がなくて作らないんだろう。
751:03/03/06 19:24 ID:I2+BJWo1
>食用色素ですな?
そうかもしれません。逝ってきます、、、とぼとぼ
ちなみに東洋薬局

http://www.zdnet.co.jp/news/0302/13/nj00_lexmark.html
こいつは魅力的!
10と3ピコリットルとなると出回っている顔料系補充インクは
つかえませぬ。
76ホゲーェ!:03/03/06 21:15 ID:BiXAx8V1
青は、簡単。メチレンブルーが使える。
ペットショップで買ってきて、チョトだけイソプロとグリコ入れれば
OKだよ。これは実験済み。
77不明なデバイスさん:03/03/06 21:22 ID:NUYzCxck
>75
Lexの新型はカラーの下端マージンが19.0mmです。
事務用途専用ならともかく、家庭で使うには年賀状用にもう一台プリンタが必要になります。
ttp://www.lexmark.co.jp/product/all_in_one/printx5150.html

旧型のX75はスタンドアロンコピーができなかったり、スキャナがCISだったりとスペックは劣るが、
マージンが12.7とhp並みで許容範囲だったが、新作は無茶苦茶。
同価格帯ならhpのpsc1210(マージン12.7)か、もう一万出してpsc2110(11.7mm)をおすすめ。
78餌腐損:03/03/06 21:33 ID:BiXAx8V1
Lexダメダメじゃん。
19ミリだって?アホかいな。餌腐損を使いなさい。
ドーセ滅多にプリンタなんてつかわないんでしょ?
ずんせい陰苦もセットでね
79不明なデバイスさん:03/03/06 22:34 ID:2FRzkMOS
>78
>餌腐損を使いなさい
ですかぁ〜?エプ損のPM2000Cを使ってたときも、下側マージン(余白)は
たしか14mmくらい必要で、マイってたのを思い出した。
実際のとこ何ミリ必要なの?
今はキヤF9000だけど、ほんの2mmで済むので、助かるよ。
80不明なデバイスさん:03/03/07 00:23 ID:wd3nobAZ
>78
Lexやhpを考慮するのは、日常的に普通紙印刷を多用している人でない?
エプでの普通紙印刷は遠慮しておきたい。
>79
エプの旧型とキヤの新型比較してどうするんだ?
PM-4000PXはA3ノビで縁無しができるみたいだよ。
ttp://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm4000px/pm4000px3.htm
8179:03/03/07 02:29 ID:OQiiYH0O
>80
>エプの旧型とキヤの新型比較してどうするんだ
たしかにそうですね。
今ではエプも各色別々のインクタンクになってるんだっけ?
キヤもヘッドのみを買うことはできなくなってるもんね。
エプに愛想つかしてキヤに乗り換えたんだけど、今ではどっちもどっちなのかな?
8279:03/03/07 04:17 ID:OQiiYH0O
う〜む、でもいまだにエプは詰まりやすいと聞くよ〜。
831:03/03/07 07:31 ID:GIvvypo8
>>77 下端マージンが19.0mmはきついね
でたら即買のつもりだったが
一考しようかな ところでインクカートリッジなんだが
(カラー#83、ブラック #82)チップついてるのかな?
ついてたら、ヤンペ
841:03/03/07 07:50 ID:GIvvypo8
>>73 :ホゲーェ!御中
http://www.mimura-senryo.com/
高濃度液体酸性染料 エムマックスを通販で検討してみます。
色調見本だと2%濃度ぐらいかな
100cc/1100円なので 5Lつくれます。(そんなにいらん)
レシピでいくと
100cc当り 染料2cc=22円、グリコール30cc=20円、
IPA(水抜き剤)5cc=10円、蒸留水(コンタクト用)60cc=10円
ph調整剤(量がわからんが)=10円 合計72円
潤滑剤、防錆剤は水抜き剤に入ってるし、防腐剤はグリコール30ccじゃ
必要ないね
85不明なデバイスさん:03/03/07 07:58 ID:uxHpiDxP
エッチなアップローダーですよ
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
86ホゲーェ!:03/03/07 07:59 ID:qhRgE6Y8
>>84 いいねえ!実験結果キボンヌ
pH調整剤は炭酸ナトリウム。染料屋で売っている。少しでpHが
かわるので、pH測りながら徐々にくわえたほうがいい。
たしか1キロで2,3百円だったとおもう。
87不明なデバイスさん:03/03/08 01:25 ID:tqlcsiXS
インクを補充したあと、インクの残りの残量ってどうやって解るの?
HP948Cを使ってます
88不明なデバイスさん:03/03/08 19:51 ID:YU1aGuQx
hp 6578d
プリンタにセットした向きから見て
黄色・赤色・青色でよいんですか?
乾いてて針さしてもよくわからないもので。。。
89不明なデバイスさん:03/03/08 20:27 ID:YU1aGuQx
どうやら右端が青っぺかったので上の配列で詰め替えした。
初の詰め替えでしたがうまくいきました。
90不明なデバイスさん:03/03/08 20:36 ID:YU1aGuQx
ちなみに爺インクです
91不明なデバイスさん:03/03/08 23:28 ID:PtlVofqe
詰め替え、、、・・・スレと違って
ここはまともに思える
引越ししよっと。
92不明なデバイスさん:03/03/08 23:39 ID:fT/hK4dM
>引越ししよっと。
スレを乗っ取るってことでつか???
93不明なデバイスさん:03/03/09 00:13 ID:v7mIU7eM
>18
容器に移せばいいだけでは?
941:03/03/09 00:15 ID:2W3Z1f90
>>86
pH調整剤は炭酸ナトリウムがいいみたいだね
聞いてみたら、100ccに耳掻き一杯でアルカリになるので
調合が難しいかな
それと重曹だめかな?
phも弱いし、でも腐食が心配になるのかな?
95不明なデバイスさん:03/03/09 00:17 ID:v7mIU7eM
hpのカートリッジ
詰め替え直後はツールボックスで残量が減ったままだったけど
いつの間にか満タンの表示に。。。
なんでだろー?
96不明なデバイスさん:03/03/09 00:43 ID:v7mIU7eM
hpのカラーって詰め替えたあとの穴って仏がなくていいの?
爺はふさぐなっていってるんだけどね。
97不明なデバイスさん:03/03/09 00:51 ID:3Htbeksd
>95
詰め替え直後というよりセロテープでリセットした直後、って意味だよね?

78は塞いでは駄目
981:03/03/09 01:48 ID:2W3Z1f90
>>96
注入口を開けると補充も楽だし空気穴もそのままでいいよ。
各社で付属しているドリルだと意外と簡単に穴あけできるし
インク漏れして汚すこと無いのでお勧め!
それと
爺インクのフォト少し色きつめでしょ、それで反則技かもしれないが
私めなんかはコンタクトのレニュー(期限切れ)で5割足して使っています。
(それ位でアルコール濃度はちょうどいい加減)
99不明なデバイスさん:03/03/09 01:54 ID:v7mIU7eM
>>97-98
なるほどなっとく&安心です
100不明なデバイスさん:03/03/09 02:13 ID:5Rr/+pBa
>97
警告も消えますか?
私のは948Cで、100%には戻しますが・・・
御教授よろしく。
101:03/03/09 03:31 ID:ihXadRgX
ドライバ再インストールすれば?
102不明なデバイスさん:03/03/09 09:27 ID:3Htbeksd
>100
セロテープでインク初期化して100%の残量表示になってるんだったら、
警告はでなくなるでしょ?
プリンタは新品のカートリッジが入ったと思っているんだから。

それとタスクバーアイコンの設定で「警告を出さない」っていうのなかった?
5551ではなくなってたけど。
103ハゲーッ!:03/03/09 10:54 ID:jGZNxKsy
>>94
重曹は、フライパンで焼けば、炭酸ナトリウムになる。
少量だけ、必要なら薬局で重曹買うのがいいと思う。残れば、ふくらし粉
に使えるし、、、
インクに重曹いれたら、、ノズルで熱せられたときに、炭酸ガスが出て
勢いよくインクが飛ぶ?かな??
自作インクのHP、http://ja2kai.infoseek.livedoor.comで、秘密の
成分とか言っていたのも炭酸ナトリウムで、pH調整に使ったのか?
104不明なデバイスさん:03/03/09 14:11 ID:yX/E7lT+
hp用に買ったジジイのインク4色があるんだけどさ、シアンと
マゼンタをどうにかして、キヤノン用フォトシアンとフォトマゼンタに
流用できないものだろうか。
105不明なデバイスさん:03/03/09 15:01 ID:cga6uSyM
>>104
車用品売り場で蒸留水を買ってきて薄めればいい。
何倍にするかはよくわからん、キヤノンのフォトは六分の一濃度だっけ?
爺インクは車のクーラントを少し入れたほうがいいかも。
106不明なデバイスさん:03/03/09 15:05 ID:kI8v0xWT
>104
漏れも実験中
爺インクではないが、ライトシアンとライトマゼンダに挑戦中でござる。

イソプロと純水を混ぜただけだと数回のクリーニングでなくなってしまう
(流れ出てしまうようだ。粘度不足?)
プロピレングリコールとグリセリンを少々(1〜2%程度)混ぜたら
すこし安定したようだ。
107不明なデバイスさん:03/03/09 15:18 ID:jS1fn9CJ
>104-106
なんだかもう「攻略」とか「バグ技探し」とかいう感じ(笑)
俺はそこまでする気はないが、楽しそう。
108不明なデバイスさん:03/03/09 15:42 ID:cga6uSyM
爺インクは元々粘度は低すぎだよね。
グリセリンがいいのか。
あと、青が元々薄いんだよな。金魚の薬がいいのか?

っていうか、他の色はエプのPM-7000用インクがドンキで100円だったので
一生分くらい大量に買ってあるんだ。
青だけないから、爺インク。
エプは色が濃いんだよね、キヤノン用には。薄めて使ってます。
109不明なデバイスさん:03/03/09 15:48 ID:RHteZobW
1101:03/03/09 16:58 ID:2W3Z1f90
>>108
グリセリンよりグリコールをお勧め
グリセリンだとアルコール濃度を上げないとね
>>104
5倍希釈でおんなじぐらい、グリコールとアルコールは必須です
アルコールが少ないと泡が多くなるのでかすれが出るよ
薬局のIPAは高いので車用の水抜き剤がいいよ、
安いし潤滑剤と防錆剤が入っているので
1111:03/03/09 17:09 ID:2W3Z1f90
つづき
エチレングリコールも1円/cc、水抜き剤も1円/cc以下なので
20ccのマゼンダ、蒸留水60-70、グリコール10-20、水抜き剤5cc
でライトマゼンダ100CC 費用=30円以下
(クーラント使えばもっと安いけどライトは色調に影響がでるので)
112不明なデバイスさん:03/03/09 22:02 ID:wXtVxdJz
>111
蒸留水やグリコール、水抜き剤って、売ってる品の最低容量は
どのくらいですか?
インク屋やるわけでもないからあんまり多くてもねえ。
113ホゲーッ!:03/03/09 22:29 ID:jGZNxKsy
>>108
金魚の薬は、メチレンブルー、C.I.Basic Blue9 と呼ばれる染料
インクとして詰めてプリントすると、ちゃんとシアンの色をしている。
耐光性は、悪いと言うが、ワザと日ざらしにしなければ大丈夫。
もしかして、これを使っている詰め替えインク製品もあるのかな?
ところで
自動車用のエチレングリコールの色抜き誰か知らない?
炭の粉を入れて、吸着させるってのは、本当にうまくいくのかい?
114ホゲーッ!:03/03/09 22:34 ID:jGZNxKsy
>>112
蒸留水は薬局で500cc 2,3百円
エチレングリコールは、40%希釈のラジエータ水が400mlで200円前後
水抜剤は、180ccか200ccで2,3百円
防錆剤やら界面活性剤が入っているけど、染料によっては、反応して変質
する場合があるそうだ。
115不明なデバイスさん:03/03/09 22:35 ID:m2WthMOi
116100:03/03/09 22:56 ID:W6PLfQCL
>101
ありがとう 爺。
1171:03/03/10 00:10 ID:nflbvHOK
>>114
ラジエター用のエチレングリコールあったけどみんな18Lでした。
やっぱ、薬局で500cc/500円がいいね。
そーなんだよなクーラントにはリン酸塩が入ってるのがあるので・・・
内容物質まで書いてないし選べないし。
界面活性剤やシリコーン(信越化学が多い)は反応はしないんじゃない
118不明なデバイスさん:03/03/10 00:18 ID:vR/7WH4W
蒸留水はバッテリー売り場で1L/100円位で売ってる。
添加剤なしの補充液がそう。
クーラント薄め用に20L/1000円位でも売ってる。
エチレングリコールも薬局で手に入るかも。
あと、圧力計の汚損防止に使うこともあるので、
そっち方面でも聞いてみるといいかも。

ところで、台所洗剤や洗濯糊は増粘剤にならないかなあ、誰か教えて。
119不明なデバイスさん:03/03/10 00:27 ID:zE2DsWDk
なんだかこのまま「自家製インクを作ってみよう!」プロジェクトが発足しそうなヨカン(笑)
120ホゲーッ!:03/03/10 08:15 ID:0y9H4hzv
>>119
やろうと思えばればできると思うよ。2チャン印のインク(w)
結構、情報出てきているし。HPにも自作インク作った人もいるし、、
1211:03/03/10 13:25 ID:nflbvHOK
1cc当り 1円以下でできそーですが
最低単位のグリコールが500cc
20%にしても2.5Lか!
使いきれないよん
122不明なデバイスさん:03/03/10 15:11 ID:cRnhbLeM
誰かインク屋やれ。アキバの路上で売るよろしアルよ。
俺マジで買う。容器持参するから量り売りキボンヌ。
123不明なデバイスさん:03/03/10 17:20 ID:pEX8tFXZ
>>122
あんたに任せた。
124不明なデバイスさん:03/03/10 18:25 ID:cRnhbLeM
俺はホゲーッ!さんに任せた。
125不明なデバイスさん:03/03/10 19:26 ID:Ndv3Uo5T
水とエチレングリコールとIPAは簡単に入手出来ることが分かったから。
あとは色素。
食用色素なら探せば簡単だろうね。
黄色は普通の黄色だし、
赤は紅生姜とか大根の桜漬けと同じ色だし、
青もカクテルとかに使ってるからね、メチレンブルーでもいいし。
材料表示みれば○色○号とか書いてあるから何処かで探せるな。
お菓子材料コーナーか、ユザワヤか、薬局で聞いてもいいし。
爺インクも食品添加物メーカーで製造してるらしいもんな。
容器は業務スーパーでたれ入れ買ってくれば良いしな。
126不明なデバイスさん:03/03/10 20:22 ID:iJWJskZT
そういや、食用色素の「緑」ってやつも実は青と黄色の混合物じゃなかったですかね?
1271:03/03/10 20:51 ID:nflbvHOK
食用色素 は × デキストリン(水溶性食物繊維)入り
染料含有率も低いです。
つい、私も買うところでした。
1281:03/03/10 20:54 ID:nflbvHOK
ネオカラー高微粒子液体顔料
100g 5−600円 恐ろしくインク製造できます。
1291:03/03/10 20:55 ID:nflbvHOK
130不明なデバイスさん:03/03/10 21:22 ID:Ndv3Uo5T
もはやインクもDIYの時代か。

しかし、プリンタメーカーは暴利すぎだな。

ここまで分かったら、エプのリセット器買って、
使い終わったら蒸留水入れたカートリッジでクリーニングが最強かな。
ピアゾ式ならインクはゴミが無ければ何でもいいわけだし。
ヘッドも強力だし。
詰め替えには4色の方がやりやすいな。
なんか、最近リセット用のプログラムもあるらしいね。
131ホゲーッ!:03/03/10 21:55 ID:ULrAOtHP
>>128
ネオカラーどうしました?
ネオカラーをグリコールで薄めて、IPA添加ですか?
グリコール濃度はどのくらいでしたか?
顔料の場合は、顔料の粒子を液体中に浮遊させる必要があるので、
水を加えるときは、比重を調整しないとよくないようですね。
顔料粒子の比重と溶液の比重がおなじなら、プカプカ浮いている
状態になり、混じり合った状態が継続できます。
あんまり、書くとそのスジから睨まれるかな?危ないので、もう
出るの止めますね。
1321:03/03/10 22:02 ID:nflbvHOK
>>131
染料の方注文しましたよ。(カラー3色)
LEXとhp使いなので顔料の黒、レシピ教えてクラはいませ
133不明なデバイスさん:03/03/11 01:59 ID:6dMdZgf9
>131
匿名掲示板で何が怖いのさ?
気にしないでどんどん書いてくれ!
134ホゲーッ!:03/03/11 07:08 ID:c7Gw20kk
すかたない、話すか。
グリコールは、40%のものをそのまま使う。(比重が大切)
IPAを、5%程度になるように加える。
グリコールとIPAを混合液に好みの濃さになるように顔料液を加える。
顔料液の濃度がわからないので、なんともいえないが、10倍希釈
ぐらいか?これは、試さないとわからない。
135不明なデバイスさん:03/03/11 07:23 ID:lTJxylR/
インク調合、すごく面白そうですねー
材料も、結構入手出来るようだし、
俺もハードオフ辺りで、数百円で投げ売りされてるプリンター買って来て
実験して見ようかな。

先行者の方、もし実験したら、結果の報告キボンヌ
1361:03/03/11 08:56 ID:j3z+8k98
http://www.dic.co.jp/rd/tech/no8/d02s3.pdf
顔料インクジェットの記述
読めばよむほど、かめばかむほどスルメみたいなもんだ。
マイクリカプセル化にも触れられているがかなり高い技術の様
顔料インクはチャレンジしづらいなー
137不明なデバイスさん:03/03/11 08:57 ID:eirplxt6
>132
染料って、どれを買ったの?エムマックス?
138bloom:03/03/11 09:14 ID:d3XYkMkF
1391:03/03/11 18:56 ID:j3z+8k98
>>137
普通の直接染料250円/20gです、それと染料の到着をまつまでに
蒸留水(コンタクト用)78円/500cc10本、炭酸ナトリウム398円/500g
エチレングリコール698円/500cc
酸性染料(中性)でもいいのですが紙には直接染料の方がいいとのことでした。
実験結果は報告しまする。
エムマックスの方がいいのですが1100円でしたので止めました。
140不明なデバイスさん:03/03/12 00:39 ID:p37DSbkS
141ホゲーッ!:03/03/12 08:01 ID:S0dkqmpu
>>140
ほんたうだ。でも誰も入札していないぞ。
142ホゲーッ!:03/03/12 08:03 ID:S0dkqmpu
1さん、開発を急いでください。2チャンネル印のインク発売キボンヌ
143不明なデバイスさん:03/03/12 08:10 ID:koyDOSUO
さあ、面白くなってまいりました。
一番に開発するのはどこでしょうか?
144不明なデバイスさん:03/03/12 10:53 ID:6zjCwId2
手間かけて作るなら、爺インクでも買った方が早いじゃん。
145不明なデバイスさん:03/03/12 12:43 ID:LPG4av/W
>>144
手間というよりも、ここまで来ると趣味の世界でしょ、
色々試して、ちゃんと印刷出来たときの満足感はかなり高いと思うけどな
おまけとして、爺以上に激安なインクも手に入ると...

それ以前に、手間を惜しむなら、詰め替え自体手間の掛る作業だし、
純正使っとけって結論で終わりそう。
1461:03/03/13 00:07 ID:55MMvKW9
現在、補充インク作成中。
案外、染料は簡単に溶けました。(一晩冷まし)
炭酸Naの量がいまいち、0.5-1%らしいが
明日、リトマス紙でも買ってきて少しづつ加えることにしよーっと。
147ホゲーッ!:03/03/13 07:49 ID:PfDU3wp8
染料の色が強いと、リトマス紙ではpH測るの難しいと思いますが、、?
たぶん、直接染料だったら、アルカリに大きく傾いても安定していると
思われます。染料によって個性があるので、なんともいえませんが、たいがい
大丈夫です。本物のインクも結構アルカリ性ですし、、
148山崎渉:03/03/13 16:26 ID:4JEAkfRG
(^^)
1491:03/03/13 20:22 ID:55MMvKW9
現在、自家製インク印刷中。
あとで報告!
1501:03/03/13 21:12 ID:55MMvKW9
報告!
カートリッジhp78でしました。マゼンダとシアンが濃かったみたい。
にじみ、かすれはまったくありませんが色調の失敗
明日、色調をかえるのに違う染料を送ってもらおーっと。250円だしね
ローズR(薄いマゼンダ)ブルーL(水色)
グリコールはレスのあったレシピより10%増量、他は変更なし。
炭酸Naは100cc/0.5gとしました。
(これも注入器の0.5cc分ですからざっとしたもんです)
151ホゲーッ!:03/03/14 07:01 ID:saeYRnmm
他の板では、ニジミは人類の敵だ!みたいな議論がかわされていますが
「適度な」にじみがないと、不具合があります。
にじみが、全くないと、ベタ打ったときにノズル痕がモロに見えて
ザラつきます。画像によっては、きになることがあります。
152不明なデバイスさん:03/03/14 07:55 ID:vIx3a3Fh
>>151
染料メーカーに聞いたら、直接染料と酸性染料の違いは浸透だそうです。
にじみは酸性染料のほうが少なく、あでやかな染めで濃く(易溶)
欠点は退候性とのこと。パルプには直接染料が適してるとのことから
選択しました。
補充インクメーカーは混ぜて使っているのではと??推測
どちらもphは中性らしく、グリコールは酸性でした。
(LLC用なので中性かと思ってました)

いずれにしろ染料選びがインク作りのポイントですね。

カートリッジを仕入れねば!
153ホゲーッ!:03/03/14 20:17 ID:PjYrHNPA
そうですね、いい染料が入手できれば成功したも同然ですね、、、、
というわけでもなくて、今度は最適な調合を模索したり
添加物を試したり、、、結構、それからも大変だと思います。
でも、先ずは、染料です。
それと、私もメーカー製のインクは何種類か混ぜてあるように思えます。
そうしないと、ああいう色は出ない。
でも、本当のことをいうと、混ぜれば混ぜるほど、彩度が低下して、薄汚い
色になってしまう。多少色が違っていても、純粋なまま作って、あとは、
使うときに、ドライバで色あわせした方がいい。メーカー製では、それは
できないんだろうな、、「色が違う」なんてクレームがきたりして。
154不明なデバイスさん:03/03/15 00:04 ID:1yOmaCJR
いがいとカラーは染料さえ選択してしまえばそれほど難しくありませんよ
黒のほうがですね・・・
作ったのですが、印刷はまだなんですがどうも薄いようですし
染料も沈殿するみたいです。比重を上げるかセポムのようYとMを混ぜるか
爺インクのように濃いCを混ぜるか検討余地ありです。
明日は休みなので黒にチャレンジします。

ちなみに
http://www.jin.ne.jp/twinwave/senryomk.html
染料メーカー一覧です。
155不明なデバイスさん:03/03/15 00:08 ID:1yOmaCJR
CANONはアンモニア誘導体が使われてますよね
これって染料のしみ抜きに使うものですし
エプソンなんかは有機溶剤と称して15%も入ってますね
匂いからするとIPAだけではないですね。
やっぱりユニバーサルインクでは色を求める者にとってはダメですね。
1561:03/03/15 14:43 ID:1yOmaCJR
塩化ベンザニコニウムアルコール(消毒用・・・病院で失敬)
水抜き剤  ・・・潤滑剤と錆止め入り
直接染料  ・・・4%で他の補充INKと同じ色(黒は6%もしくはカラーを添加)
      染料変えたらそのままの単色でOK
グリコール OR グリセリン(価格高ですが安全性からいくとグリセリンかな)
清製水と炭酸NA
    
*爺インク・アクティスとほぼ同じ色(これを目指しただけか)
 印刷もOK、上記アルコールで色調変化は無し。
*染料は熱湯ですね、私の場合ストーブの湯にガラス瓶に清製水と染料を入れて
 混ぜました。(一回目は熱湯を注いだのですが溶けずに失敗)

157ホゲーッ!:03/03/15 18:12 ID:I4onrAtR
そうですか、色合わせもうまくいったようで、おめでとう御座います。
私の所では、赤が、うまくいきません。同じ赤でも、
ノズルで噴出すると色が薄くなったり、混ぜ物で固まってしまったり、
一つだけ写真の赤再現がいいのが有るのですが、ベタの色が激しく違
っていて、ワケの解らない状態です。
 黒インクは、以前、直接染料を多数試しましたが、濃度が上がらない
問題がありました。濃くしようと思っても、染料が溶けきらないのです。
それと、なかには、混ぜ物で変質するのもありましたし、、
 わたしの場合は、こんな具合で、黒は混色でつくりましたよ。
>>155 アンモニア誘導体というのは、界面活性剤のことなんでしょうか?
 あ
158ホゲーッ!:03/03/15 18:38 ID:I4onrAtR
メーカー製インクのマゼンタというのは、どうみても
マゼンタには思えないような色だとおもいませんか?
Hpのはマゼンタというより小豆色というか薄汚い色だし、
Cのは、もうマゼンタというよりは赤ですよ。もっとも、Cの場合は
黄色も赤っぽく、シアンは緑っぽいので、丁度いいのかもしれません。
Eのは、Cを薄めたような色、黄色はマトモですが。
自作の場合は、そういったしがらみなしで、本当のC、M、Y染料を
使えば、色域ワイドレンジの美しいプリントが可能だと思いますよ。

1591:03/03/15 20:39 ID:1yOmaCJR
hpのマゼンダは少しくすんでますよね
赤で印刷するとY=50、M=50の色なので
赤というよりも赤茶色に近いです。
マゼンダを2種類買いましたのでローズ:レッド=8:2
でほぼ同じになりますが、元来hpのマゼンダがおかしいので
ローズをそのままで作りました。
(エプソン色そのものです)

多分ですがアンモニア誘導体はなにかと混ざってアンモニアになるものだと
思います。(合成ビタミンがそーですから・・・違ってたらゴメン)
作用は染料の溶解性じゃないでしょうか?
CANONは退色するのが昔は有名でしたし
1601:03/03/15 20:49 ID:1yOmaCJR
ゴメン
アンモニア→アンモニウムかな
増粘剤??の働きも??
161不明なデバイスさん:03/03/15 20:57 ID:Azotjnwc
前から疑問に思ってるんだけど何で>>1はいつまでたってもこのスレに
ageて書き込みつづけるの?詰め替えインクの話なら、のべ4000レス以上の
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1047134518/l50
このスレがあるでしょ?情報が分散するのはデメリットしかないと思うんだけど。
なぜ詰め替えインクスレを使わずにこのスレにこだわるのよ。
162ホゲーッ!:03/03/15 21:23 ID:I4onrAtR
>>161
内容が全然違う。
むこうは、インクの詰め替えが話題になっているが、
こっちは、詰め替えインクが話題になっている。
ワッカルカナーア (^^);

>>159 そうそう、C=50,Y=50で赤なのに、既にCだけで赤になっている
 ただ、わざとくすんだ色にして薄く出したときにマゼンタという考えもある。
ごまかしだけど、やれることは限られているから、次善の策としてそういう
選択もありうる。でもメーカーとしては「実はごまかしがございまして、、、」
なんて、口が裂けても言えないから、そのフレーズは「我が社の素晴らしい技術、、」
に置き換える。
1631:03/03/15 21:32 ID:1yOmaCJR
>>161
以前、いましたよ。
しかし、知識者や専門家?がかきこんだらツブシが入いります。
(わたしもやられましたけど・・・知ったかぶりした人が間違ったことを言ってます)
NO.4なんかは参考にならないです。
NO.3は結構、よかったですが  ということで補充インクを使っている人の
意見交換と研究にとの考えです。
164不明なデバイスさん:03/03/15 21:55 ID:GbIKoUJr
>知識者や専門家?がかきこんだらツブシが入いります。
そんなことはないと思うけど。専門家のフリをして
駄レスつけた奴は叩かれてたけど。
165不明なデバイスさん:03/03/15 22:13 ID:LTaXAhBJ
>>156
>塩化ベンザニコニウムアルコール(消毒用・・・病院で失敬)
イソプロピルアルコールの間違い?
>知ったかぶりした人が間違ったことを言ってます

166不明なデバイスさん:03/03/15 22:59 ID:76R9jIBs
塩化ベンザニコニウム→塩化ベンザルコニウム かな?
1671:03/03/15 23:02 ID:1yOmaCJR
塩化ベンザニコニウムアルコール
商 品 名 ウエルパス 丸石製薬 ほか
1681:03/03/15 23:04 ID:1yOmaCJR
>>161
>>164や >>165みたいな人のことです。
169164:03/03/15 23:32 ID:GbIKoUJr
165はわかるが、俺もなのか。
170不明なデバイスさん:03/03/15 23:55 ID:LTaXAhBJ
>>167
>塩化ベンザニコニウムアルコール
塩化ベンザルコニウムが正しい。
これって手指の消毒剤だよ。
どのメーカーのMSDSには記載されていないと思うけど。
IPAは見るけど。
171不明なデバイスさん:03/03/16 00:06 ID:iFVI28XR
過去スレでイソプロピルアルコールを病院で失敬するとかのカキコがあったな。
>>1はこれを間違えて書いているものと思われ。
過去スレ自体も本家スレの「プリンタの詰め替えインク」だけどな。(w
172不明なデバイスさん:03/03/16 00:27 ID:XPxHUHw1
ここでの名称がまちがっていると思われ
ttp://www.life-stage.net/mainte/13_naiyo.htm

ウエルパスは、手指のすり込み式消毒用として、速乾性を高めるために、
0.2w/v%の塩化ベンザルコニウムもしくはグルコン酸クロルヘキシジンを、
70-80%の消毒用エタノールで溶解したものである。
イソプロパノールは、安価でエタノールとほぼ同様の効果が期待できるが、
吸入毒性(頭痛,めまい,抑うつ,吐き気,意識障害がエタノールよりも
2倍強い。

塩化ベンザルコニウムというよりは、エタノールが効いているのでは?
173不明なデバイスさん:03/03/16 00:46 ID:WGYm3D6z
はっきり言ってここまで書かれている事は↓と
>>http://ja2kai.infoseek.livedoor.com/printer.htm
「プリンタの詰め替えインク」に書かれてる事を抜き出しただけだからな〜。
ただ染料の配合比がわかったらすごいと思うが。
まぁがんがれ。
174不明なデバイスさん:03/03/16 01:21 ID:C8ZEJ1dS
>>171
>>156で別に「水抜き剤」を入れているので防腐剤のかわりにいれて
いるのではないか?
175不明なデバイスさん:03/03/16 01:36 ID:WGYm3D6z
>>174
>防腐剤のかわりにいれているのではないか?
盗んだアルコール希釈液なんか使わないで単体を買ったら と言いたい。
陽イオン界面活性剤の,逆性石鹸の希釈液なんだから。
>>1 よ、間違っても原液を皮膚につけるなよ、皮がむけるぞ。
病院で失敬って犯罪だぞ。
感染予防の費用は病院の自腹出しだから、掲示板にカキコして
マネするヤシが多数出てきたら病院にとって打撃になるよ。
176不明なデバイスさん:03/03/16 01:42 ID:WGYm3D6z
失敬とか書くから詰め替えインクを使っているヤシは
インクジェットプリンタスレで貧乏人とか叩かれる。
177不明なデバイスさん:03/03/16 02:08 ID:bnnCVUwN
ここにも叩きが登場しました。1&ホゲーーーーッさん、
負けずにがんがれ。

>173
そのサイトの主さん、ここ来てくれないかなあ。
178不明なデバイスさん:03/03/16 02:10 ID:IoU7tEzQ
来るわけねえだろ。泥棒の立てたスレなんかに。
179ホゲーッ!:03/03/16 09:30 ID:W3MjXmum
>>177
ショボーン_◎_ (頭頂部が最近ハゲていまして、、) 負けました。
180不明なデバイスさん:03/03/16 09:50 ID:yiF5GLi3
爺インク擁護過激派の攻撃が開始されました。

一隻、撃沈されました。
181不明なデバイスさん:03/03/16 09:56 ID:yiF5GLi3
爺インク擁護過激派により
一隻沈没されました。
182不明なデバイスさん:03/03/16 10:35 ID:yiF5GLi3
>>178
泥棒呼ばわりするのヤメレ
1が黙ってとは書いてない、看護師に断って20ccか5Lか知らんが
もらってきたのなら問題なし
それか自営の病院だったらドロボーにはならん
(そんなこったーないか)
183不明なデバイスさん:03/03/16 14:11 ID:yiF5GLi3
4連荘でスマン
塩酸オキシテトラサイクリンなら0.05%で防腐剤(細菌繁殖防止)になるんとちゃうか
食品添加物なので手に入るし、養殖屋いけばくれる
購入するとなるとkg単位 
184不明なデバイスさん:03/03/16 18:17 ID:zeuGuYtC
>>182
看護師とか代診とかじゃなく経営者の許可を受けないといけないと思うが。
5Lは問題かと。
ポリタンク1個と1Lだよ。
IPAだけでもポリタンク1個4,5千円、500mlボトル4,5百円位するよ。

スレ違いの話なのでsage
185不明なデバイスさん:03/03/16 20:20 ID:uo54bKD3
>184
勝手に5Lと決めつけんな。そもそも、消耗品を少々失敬したことなんて
どうでもいい。気にいらんならこのスレに来なければいい。
186不明なデバイスさん:03/03/16 21:03 ID:u6uq5gCv
>185
少々だろうが犯罪は犯罪。
犯罪を前提にスレ進行をするなら削除依頼を出すが?

逆ギレするまえに、合法的な材料の入手法くらい書け。
187不明なデバイスさん:03/03/16 23:21 ID:yiF5GLi3
>>186に教えるネタは無えと思うが

>逆ギレするまえに、合法的な材料の入手法くらい書け。
  批判ばかり刷る前にオマエがカケ! ぼけ

>犯罪を前提にスレ進行をするなら削除依頼を出すが?
  勝手に出せ! ぼけの言うことなんか誰が聞く?
  猫とでも相手していろ、春休みの寝ぼけ厨房 ごくろうさん
188不明なデバイスさん:03/03/16 23:24 ID:yiF5GLi3
>>186
>>1
のカキコ1から読んでミレ!
なんの徳にもならんのにまじめじゃねえか
潰すようなこと書きに来るな
189184:03/03/16 23:26 ID:1vxF6c60
>>185
>勝手に5Lと決めつけんな。
↓ 5Lは >>182 が書いていたので書いたのだが。
>看護師に断って20ccか5Lか知らんが
20ccでも 黙って失敬 は問題だと思うし。

>消耗品を少々失敬したことなんてどうでもいい。
現実社会では普通問題になるよ。
良識ある社会人だったらね。

>>186
薬局に売ってあると思います。
オスバンとか塩化ベンザルコニウム、逆性石けんとか言えば大丈夫。

>>183
塩酸オキシテトラサイクリンは防かび作用は期待できないから
塩化ベンザルコニウムの方がいいような気がします。

個人的には1さん&ホゲーーーーッさん、の 試みは応援するが
黙って少々失敬はちょっと と思う。


190184:03/03/16 23:31 ID:1vxF6c60
>>187
>批判ばかり刷る前にオマエがカケ! ぼけ
ID:yiF5GLi3 よ >>186 ではないが書いたよ。
まぁ、とりあえずもちつけ。
売り言葉に買い言葉で収拾がつかなくなるよ。
191不明なデバイスさん:03/03/16 23:51 ID:HkK2bYqP
>1はこれからも>1を名乗って顔だしたかったら、
失敬発言を取り消すか誤るかしてたほうがが良いと思う。
今のうちに。
192不明なデバイスさん:03/03/17 00:12 ID:mXQkoRwW
もう書き込む必要も無いでしょうねぇ…
1931:03/03/17 01:00 ID:082p1gOK
あちらと同じようにインクの中身になると荒れる・・・荒らされる
しばらく名なしになります。
訂正 病院で失敬は・・・理由はいいませんが病院から購入したものです。
(保険適用ですが)
印刷TESTもすすみまして完成域です。
また、しばらくしてから来ます。
194不明なデバイスさん:03/03/17 01:53 ID:nsWsQDHL
>189
粘着だな。キライなら来なきゃいいだろ。
195ホゲーッ!:03/03/17 07:13 ID:DllhExyv
>>189
勘違いするな。モレは、どこからもタダで持ってくるようなことはしていない。
全部、あちこち探して購入している。
アタマにきたから、絶対に購入方法は話さない。欲しければ自分で探せば?
196ホゲーッ!:03/03/17 07:22 ID:DllhExyv
>>193
そんなのが保険適用になるワケないだろう。
そんなことで、保険給付請求したらその医療機関は不正請求
したことになる。どこだ?そんな病院は?
1971:03/03/17 07:35 ID:082p1gOK
もう一回、1です
いやー、注射やその部位を消毒する場合アルミパックに入った5CC位の
ものが薬の回数分と一緒にくれる。
1981:03/03/17 07:46 ID:082p1gOK

箱入りもある、弁当箱ぐらいで切った化繊ガーゼが入ってて
片一方のふたが開け閉めできるんだよ。
ちなみに国立病院です。
199不明なデバイスさん:03/03/17 07:55 ID:mYFGtcXc
人間、時にはいさぎよさが必要で、往生際が悪いと泥沼にはまる良い例です。
200不明なデバイスさん:03/03/17 13:28 ID:TqEHoYGZ
>195
荒らしにムカついたから書かない、というのは
荒らしじゃない他のものにとっては哀しい。まあ、仕方ないが。
201不明なデバイスさん:03/03/17 14:53 ID:aD0yz8ax
結局、 >>1の書き方が悪かった訳ね。
デベあたりか?がんがれ。

誰もあんたが盗んだとは言ってないのに一人で切れて怒っているヤシがいるな。
>>189>>185 へのレスをしただけだと思うが。
>>156 からの流れ見ても、 >>1 が病院で失敬と書いた事に対して批判しているだけで
それ以外のコテハンを叩いていると思われるカキコは見あたらないと思うのだが。

ひょっとして >>189
>個人的には1さん&ホゲーーーーッさん、の 試みは応援するが
>黙って少々失敬はちょっと と思う。
に怒っているのか?
「黙って少々失敬はちょっと と思う。」→「 >>1 の 黙って少々失敬はちょっと と思う。」
単に >>189 が書き足らなかっただけだと思うのだが?
まぁとりあえずもちつけ。

キリが良いところでこのスレ終了したら。
202不明なデバイスさん:03/03/17 15:30 ID:/lJKKoln
なんだあと1人のコテハンは >>196
>>1 をも攻撃してるな。(w

>>1はがんがって、結果が出たら報告してくれると
みんな喜ぶと思うよ。
203不明なデバイスさん:03/03/17 19:23 ID:zcHEApbB
だから気に入らないなら来るなって。
204しかし何だな、、:03/03/17 20:55 ID:Y9f1W0Xy
「補充インク」とか「詰め替えインク」ってのは、言葉の響きがよくない。
いかにも、ビンボーな響きを持っている。
 補充でもない、詰め替えでもない、もっとリッチな言葉は無いのだろうか?

純正より高性能なインクがそのうち開発される可能性は充分にあるのだから、
そうしたら、もはや、亜流ではなく、プリンタ買ってきたその日から、
「付属品のインク」には、目もくれずに、インク専業メーカーが作った
お目当てのインクを使う。
 プリンタについてきたのは、純正インクではなく、付属インク、、
オマケインクになる。
 いつか、そういう日が来る。かな?無理か
 
205不明なデバイスさん:03/03/17 21:24 ID:iE2fqy+c
>>203
煽るなって。
しかし >>1 は誠実な対応で株を上げたね。
206不明なデバイスさん:03/03/18 02:35 ID:6jlaXhTW
>>191
>>199

てめーのようなくされ厨房来るな!
こなくなっちまったじゃねーか
あとが聞きたかったのによ
おめーら爺のやっぱまわしもんかい!
そんなにインク完成させられて晒されたら困るのか?
単なる粘着厨房じゃねーな
カンバック >>1
207不明なデバイスさん:03/03/18 02:41 ID:6jlaXhTW
染料はなにを使ったのかおしえてけれ
208不明なデバイスさん:03/03/18 03:14 ID:/kpOCjiQ
209不明なデバイスさん:03/03/18 12:20 ID:z9Sh3M9W
>>206
>カンバック >>1
スレが荒れて、他人を罵倒するカキコが続く限り戻ってこないでしょう。たぶん。
210しかし何だな、、 :03/03/18 12:41 ID:L09MOnUs
前途洋々のインクの世界が開けそうだったが、これで、おしまい。
結局、ジジイのインクを吐き気を催しながら使うしかない
ってこった。
 1>>にしてみれば、苦労して得た成果を罵声を浴びながら発表
するきにはならんだろう。
 ここまでヤラレて、もし、出てきたら、アホだしな。
211不明なデバイスさん:03/03/18 13:53 ID:5JrUt1z8
ここに書きこむのがイヤならそれでもいいが、
どっかにサイト開いて欲しいな。
俺としては、100人に一人が罵声浴びせても
無視したらいいのにと思うが。
212不明なデバイスさん:03/03/18 15:56 ID:rcxvhtoH
そうだな、所詮、罵声浴びせるヤツがいちばんアホなんだから。
213不明なデバイスさん:03/03/18 19:35 ID:pjB3ra+x
ドロボーの>1をみんなで待ちこがれるスレ
214しかし何だな、、:03/03/18 20:39 ID:SO4qJlNF
プリンタインクの手作りも決して聖域ではないことは解ったわけだ。
問題は、情報だな。先人の実験結果を踏まえて、追試と改良。
おい、 >>178 まず、オマエがやれ。どっかで染料買ってこい。
>>191 と、>>199 、オマエらもだ!24時間以内に実施しなければ
爆撃する。
215しかし何だな、、:03/03/18 20:44 ID:SO4qJlNF
イラクに向かう前に、おまえらのとこ行って、爆撃する。
もし、イクラをブッシュに喰わせたならイラク攻撃はイクラか少な目に
するが、イクラなんでも今回のこの件は許せない。!
オイ、どのクライみんなが期待していたのか解っているだろうな。
いさぎよく、オトシマエつけろ。
216不明なデバイスさん:03/03/18 20:59 ID:EnG+fCyu
>214
馬鹿だな、その延べ3人は同一人物だろ。
217しかし何だな、、:03/03/18 21:53 ID:SO4qJlNF
なんでもいい。
おい、>>216 、オマエは自分のプリンタを生け贄に差し出せ
218しかし何だな、、:03/03/18 21:54 ID:SO4qJlNF
さあ、続きを行こうじゃないか。
>>1 の代わりをだれかやれ
219しかし何だな、、:03/03/18 22:01 ID:SO4qJlNF
そうだ、
>>216、今からオマエが >>1 をやれ! さあ、元気出して逝って見よ〜ウ
220不明なデバイスさん:03/03/18 22:23 ID:a5suOPz8
>>1>>193
>しばらく名なしになります。
>また、しばらくしてから来ます。
って言ってるからまた来るんじゃないの?
個人的には >>1 を応援します。

>>195 や逆切れして >>196 の発言したヤシはもう来なくていいけど。
>アタマにきたから、絶対に購入方法は話さない。欲しければ自分で探せば?
言いたい事はわかるがこういう事を言うヤシからは知りたくない。
このまま逆切れして荒らしになる悪寒。

>>1>>193 >>197 >>198 で書いている様に何ら違法なことはしていない。
書き方が悪かっただけ。
荒らしはメーカーの人間と思って >>1 ガンガレ。
221不明なデバイスさん:03/03/18 22:32 ID:SpToCyDT
自慰のがしゃくに障って荒らしてんだろ

俺は自慰のは買いません(キッパリ
222不明なデバイスさん:03/03/18 22:42 ID:EnG+fCyu
いいスレだったのに、すっかり馬鹿スレだな。残念。
223不明なデバイスさん:03/03/18 23:56 ID:6jlaXhTW
>>1
一日以上、きてねーな
完成してるんだろな、黒はどうなった?
待ってるぜ。爺どもツブシなら参戦するからよ!
224不明なデバイスさん:03/03/19 00:45 ID:oV5aKs5J
年末に買ってた爺カラーインクをやっと詰め替えた。
まだ2週間しかたってないがとりあえず快調だし
つぎはもっとうまく詰め替えできそうな気がするけど
なんか印刷してないと詰まりそうで精神的にはよくないかな。
でも次も詰め替えまくるとおもう。
225不明なデバイスさん:03/03/19 04:52 ID:z7Qs4i/u
つーか、読んでて思ったが、
1に期待するだけのスレだから、こうなっても仕方ないような気がするが、
1の書込みを参考にして俺はこうやって見たぜ!
みたいな書込みは無いのか?
ある程度の、材料が解った今、このスレの住人が一丸となって
開発に取り組めば、煽りごときが出て来ても全然問題ないと思うが...

ちなみに、俺は、手芸店で染料買って来て黒作って見たが
全然濃度が足りない、思ったよりグリコール濃度が必要なのは解ったが...
やはり、染料の選定は相当重要だと思う。

上のほうで出て来たエムマックスにちと興味有るんだが
酸性染料だとマズイ点はあるのか?
> 直接染料と酸性染料の違いは浸透だそうです。
> にじみは酸性染料のほうが少なく、あでやかな染めで濃く(易溶)
> 欠点は退候性とのこと
と言う、1の書き込みを見るかぎりでは、印刷自体には支障無さそうなんだが...
226不明なデバイスさん:03/03/19 09:59 ID:OCrNlOzw
>>225
染料の難点は溶けにくいことです。・・・完全にという意味です
(溶けているように見えますがダマが残ります)
また、黄色は溶けるとオレンジになりますが紙に付くと黄色で発色します。
それで黄色は溶かし方によって冷めてしばらくたつと染料の沈殿化が始まります
*2回目注文したときに溶解剤を分けてもらって使ってみました。
成分は書いてなかったのですがCANONのアンモニアと同じ働きみたいなものでしょう。
(そんな匂いはしませんが)
エムマックスはその溶解剤で溶かしているのでしょうね
溶けにくい順番は黄色>黒>青>赤 (赤は元々湿っているような感じです)
最初の工程となる染料を清製水での溶かし方です
レンジやストーブに直接かけると失敗します。(失敗・・・しました)
温度と時間がポイントとなりますので
なべの湯につけながら溶かしていきます。
エチレングリコールを使いましたが臭いですしグリセリンの方が個人なら
安心ですが温度による粘度がかなり違うような気がします。
(家にありましたので一回してみました)
長くなりましたのでこのへんで。
227225:03/03/19 16:29 ID:z7Qs4i/u
>染料の難点は溶けにくいことです。・・・完全にという意味です
>(溶けているように見えますがダマが残ります)
そうそう、温度をあげて溶かすんだけど、温度が冷めるとだまが見えてくるのよ。
で、ろ紙で濾して見ると、下に落ちるのは濃度の薄い液体、
上にどろどろしたものが残る状態、つまりは溶けていない。

>*2回目注文したときに溶解剤を分けてもらって使ってみました。
>成分は書いてなかったのですがCANONのアンモニアと同じ働きみたいなものでしょう。
>(そんな匂いはしませんが)
>エムマックスはその溶解剤で溶かしているのでしょうね
これが上で出て来たWebにもあった、秘密の成分なのかな?
その成分がなんなのか解ると、道が開けそうですね
ちなみに、液体ですかね?

>レンジやストーブに直接かけると失敗します。(失敗・・・しました)
>温度と時間がポイントとなりますので
>なべの湯につけながら溶かしていきます。
どういう失敗ですか?
温度が、高すぎても低すぎてもダメってことかな?

>エチレングリコールを使いましたが臭いですしグリセリンの方が個人なら
>安心ですが温度による粘度がかなり違うような気がします。
グリコールは、今は車用の物を使ってます、色が付いているので、
後々カラーを作るときはグリセリンかなぁと思ってますけど、
取り合えずは黒に挑戦ということで、
車用は濃度が33%ぐらいなので、沸騰させて水だけ飛ばしてるんだけどね
(エチレングリコールの沸点は190度ぐらいなので...)

1氏と同じアプローチでやっててもあれだから、
俺はエムマックスを使ってみようかな...と思案中。
228しかし何だな、、:03/03/19 21:34 ID:aJ8LLjDm
http://ja2kai.infoseek.livedoor.com
のおっさんは、染料インクも顔料インクも完成?させて、今度は商売するかと
思ったら、「今度は皮蛋作る」だとよ。(w)
アホか?。。。そうそう、自分でアホだと書いてある。
成果を、独り占めにしないで、もっとHPに書いたらどうだい。
だいたい、途中までは、詳細に経過が書いてあるが、うまく行きだしたら、
肝心な部分はさっぱり書いてない。
 出し惜しみするな!全部暴露しろ!
229不明なデバイスさん:03/03/19 21:50 ID:iAVc1iRK
>>228
???
230しかし何だな、、:03/03/19 21:53 ID:aJ8LLjDm
>>229
オイ!、?マークばかり書いてないで、アホなおっさんに
メールでも書いて、ここに登場させろ。
231しかし何だな、、:03/03/19 22:06 ID:aJ8LLjDm
おい、オヤジ、オマエも、ここ見てるんだろう。
インクの作り方話せ。余ったインク材料あったら、よこせ。
そこまで、HPに書いておいて、「ハイこれでおしまいです、、」は
ないだろう。
ちゃんとオトシマエ付けろ。アホオヤジ。
おおそうだ、オマエの手製インクは、今日から「おやじインク」だ。
どーせ売れないから、ただで、試させろ。
232不明なデバイスさん:03/03/19 23:28 ID:OCrNlOzw
会社の同僚に作ったインクをくばりました。
それでCANONはもっていなかったので純正と補充インクで作った
TEST PRINTを今日見ました。
シアンが濃いようでした。(hpではよかったのですが・・・)
BCI-21でタンクとヘッドが別になっているものです。
レシピは完成しましたので今日、各色100ccとライトを作りました
ライトはやはり五分の一濃度ぐらいでした。エプソンです
(これは爺インクをマネしてIPAを増量しました・・・理由はマネです
  ・・・意味はないのです)

 それが黄色なのですが今日は簡単に溶けました(溶解剤なしで)、
黒は同じで溶けにくいですね。温度をはかりながら混ぜましたら
85℃からがMAXになります。
*腐食のTESTですが当初に失敗したものに新しい10円玉を48時間
漬けておきましたが変化はないのでヘッドへの影響も無いと判断できます。
*染料の分離ですがガラスストロー管を買ってきましたので今日、作った
のを入れて経過観察です。
また、報告します。
233不明なデバイスさん:03/03/20 02:28 ID:V9fEveO9
>>228
>>230
そんなのおっさんの勝手じゃん、
教えて君のくせに、なんでこんなに態度がでかいのか謎だ???

>>232
溶解剤は入れるとph変るの?
変らないなら、いきなりヘッドを侵したりはしないと思うけど、
234不明なデバイスさん:03/03/20 06:00 ID:S6gsFZ04
>>233
アフォは放置でお願いします

あ〜早く春休み終わらないかな
235不明なデバイスさん:03/03/20 12:04 ID:HvxR29xs
>>233
グリセリンもジエチレングリコールも弱酸性物質です。ph6前後
インクジェットのインクはph8-9.5に設定されてますのでphを上げないと
いけません。(理由はいろいろあるみたいですのでキーワードでお調べください)
236しかし何だな、、:03/03/20 20:37 ID:5jAwvHab
>>234 放置でいいよ。ここまで、やっておけば、
>>1 も オッサンも 絶対に此処には来ないな。(w)

うまく出来たみたいなこと書いているが、カートリッジに残っていた
本物インクが出てきただけじゃないのか?

237不明なデバイスさん:03/03/21 01:05 ID:PVR1JuQ+
サンプル送ってやるから感想でも書くか?
238Socket774:03/03/21 03:19 ID:Fcvdehkk
HPの、DJ720C用(古いプリンタ)のカートリッジC1823Dに詰め替えようとしたんだけど、
取り付けたらエラーのランプ付きっぱなしで駄目だった。

239しかし何だな、、:03/03/21 07:16 ID:Hnf0Y4rF
>>237
その前に色の比較画像を見せてくれ。
おっさんのHPは、自作インクをメーカー純正と並べて比較してあるゾ
たぶん、自作インクは一番右のやつ。あそこまでいけば、ウザイながらあっぱれ。

240不明なデバイスさん:03/03/21 11:03 ID:qRypgScZ
「しかし何だな、、」というおかしな名前の奴は
ただの荒らしだからな。ウザイなら見なきゃいいのにな。
241しかし何だな、、:03/03/21 11:34 ID:Hnf0Y4rF
>>240の「不明なデバイスさん」ってのも、相当おかしな名前だな。
嵐とわかっていたら、無視すればいいのにな。
242不明なデバイスさん:03/03/21 12:06 ID:baBITn+v
1が言っていた、溶解剤は染料屋で普通に買えるみたいね。
あと浸透剤なんかもあるみたいだけど、こっちも使うのが正しいかも。

業者の詰め替えインクを、厚手の紙に垂らすと
かなり瞬時に裏側まで浸透するから、もしかしたら使われているのかも。

とりあえず私も染料買って来たんで、色々試して見ます。
243しかし何だな、、:03/03/21 13:20 ID:Hnf0Y4rF
たまには真面目になるか、、、月夜の晩だけじゃないからな。
 メカー製のインクは浸透性が確かによい。
只の水ではない。IPAだけではそこまで浸透市内。
 (他の板で、滲むと騒いでいるが、ニジミ=浸透性=インクの本質
なので、不毛な意見交換をしているわけだ。)

浸透性は、インクの重要なファクタだ。
微少容量のインク滴は、表面張力で球状になって飛んでいく。
微少なため、この表面張力が意外に強固で、紙に着弾したときに
場合によっては、跳ね返されてしまう。
サテライト現象の原因はこれだ。跳ね返されたタマが、本来の着弾
位置からズレてバラバラと散らばる。
界面活性剤の添加やインク液のPhを高くすることで、浸透性を改善
できる。水酸化ナトリウムは、浸透性を劇的に改善するが、腐食性が
強いため、一部のプリンタにしか使われていない。
 
244しかし何だな、、:03/03/21 18:15 ID:Hnf0Y4rF
どーだい?うまくいってるかい?
直接染料に界面活性剤で、凝固しないか?(w)
245不明なデバイスさん:03/03/21 20:56 ID:omR9TGFz

こいつは無視するのがよいかと
246不明なデバイスさん:03/03/22 00:12 ID:BotmYSZi
界面活性剤って?
サーフィノール、ダイノールのことかい
凝固しないんじゃないの
247しかし何だな、、:03/03/22 10:15 ID:RNwdFbSd
ノニオン又は、同姓なら問題ないが虐政なら固まる。
例えば虐政石鹸は、洗浄力が強くて殺菌されるのでは無くて、普通
の石鹸とは逆に汚れを固めてしまう。固めて、引き剥がし、水で流
し去る。汚れと石鹸のイオン性が逆なのを、利用している。
 普通の石鹸は、同じ性質なので、仲良く溶けだして、そこを水で
流し去る。
つまり、可地温なら可地温、亜煮御なら亜煮御の海面活性剤を使う
逆なら固まる。まあ、実験あるのみ
おっと、薬品店が閉まる前に、IPAとグリコ買ってこなくては、、
ついでに、渋谷で癌両もかってこよう。
そんじゃ、夕方までいなけど、勝手にやってていてくれ。ば〜ィ
248しかし何だな、、:03/03/22 10:24 ID:RNwdFbSd
>>245
おまえが、勝手に無視すればよし。
おまえには、情報なし。俺の書いたことを絶対に使うなよ。
コトバには魂がある。コトバに責任持てよな。
無視、、といっておいて、俺の情報利用の一片でも利用したら、
ドロボーと同じだ。
以後、よくきをつけるこったな。
249不明なデバイスさん:03/03/22 13:02 ID:QAjtpvYn
>>248>>195 >>196 と同じ性格のヤシだな。
詰め替えスレでも同じ事書いてたし。

>>247
>虐政石鹸は、洗浄力が強くて殺菌されるのでは無くて
>普通の石鹸とは逆に汚れを固めてしまう。
間違えているよ。
殺菌力は細胞膜のタンパク質を変成して発現するんだぞ。
細胞膜の汚れを固めるってなんだ?
第一汚れがあったら殺菌力は落ちる。
逆性石鹸との名が付いているが消毒剤だぞ。
250不明なデバイスさん:03/03/22 15:23 ID:BotmYSZi
染料インクの場合、にじみを抑えるのに四苦八苦している
界面活性剤使えばにじむ
純正インクには使われているがそのように調整されたインクなのではと
はたして補充インクに必要性があるのだろうか?
251しかし何だな、、:03/03/22 15:40 ID:RNwdFbSd
>>249
 悪かった。でもNHK教育テレビの消防向け番組では、そう言って多ぞ。
>>250
 モレは、虹鱒のに四苦八苦している。全然滲んでくれない。海面活性剤に
ソフラン入れたら固まった。可地温だからか?
 滲まないと、インク弾が、紙に着弾してくれない。ぼやける。 
252tantei:03/03/22 15:44 ID:ITQskIJ1
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

253不明なデバイスさん:03/03/22 16:20 ID:AafGYHfR
>>204
詰め替えしてる人は貧乏人
http://www4.ocn.ne.jp/~ae92gt-z/PC-DATA/No-017.htm
254しかし何だな、、:03/03/22 17:03 ID:RNwdFbSd
>>245以外の方に情報です。
東京の染料店
1 藍熊染料株式会社 東京都台東区雷門1-5-1
    地下鉄田原町下車浅草通りを駒形橋に向かって徒歩2分
  営業時間9時から17時、土・日・休日は休み
2 鞄c中直染料店東京店 東京都渋谷区東1-26-30宝ビル3階
    渋谷駅から明治通りを並木橋に向かい、並木橋の交差点のハンコやの3階
  営業時間10時から17時30分日曜・祝日・第三土曜日は休み
他に小規模ですが、
東急ハンズ渋谷店、
三彩(東京都渋谷区渋谷2−14−5(渋谷警察署の裏、、こわいですね)
あと、高田馬場にも2軒あるけど、たいしたもの売っていなかった。 
255不明なデバイスさん:03/03/22 17:23 ID:CmLhXnqa
>>251
>NHK教育テレビの消防向け番組では、そう言って多ぞ。
医療関係の本では >>249 の様に書いてあるぞ。(w
ちなみにオスバン使う前に手洗いした時の、石鹸分が僅かでも残っていると
白濁して使い物にならなくなる。

>海面活性剤にソフラン入れたら固まった。可地温だからか?
ほれ、参考にしなはれ。
http://www.live-science.com/bekkan/intro/shurui.html
http://ecot.goo.ne.jp/ecoword/vol_34.html
http://www.jsda.org/kaimenhyo/kaimen8.pdf

こんなのもあったぞ
http://textileinfo.com/ja/chemicals/ipposha/mc-ns.html
256しかし何だな、、:03/03/22 17:33 ID:RNwdFbSd
>>255
だから、亜煮御と可地温と野煮御の界面活性剤があって、
ソフランは、陽イオンなの。可地温なの。
それで、染料が固まるというのを問題にしているのであって、
界面活性剤だけの資料じゃあどうにもならないの。
界面活性剤で染料が凝固するッテ言う、参考資料ならありがたいが、
なんかない?
257不明なデバイスさん:03/03/22 17:38 ID:CmLhXnqa
>>256
>ソフランは、陽イオンなの。可地温なの。
陰イオンの界面活性剤使えば良いんじゃないの?
そのためにリンク先書いたのだが。
ソフラン使う限り無理だと思うが。
258しかし何だな、、:03/03/22 18:23 ID:RNwdFbSd
可地温だから固まるってのが、はっきりしてるなら、当然亜煮御か野煮御
でいけば、いいけど、
本当に、可地温だから染料が固まるのか?それが解らないということ。

自分で試せば? ッテ言うんだろうな。試すからいいよ。


259不明なデバイスさん:03/03/22 18:24 ID:x2iYR5w+
あと塩基性染料使うかだな。
260不明なデバイスさん:03/03/22 18:34 ID:x2iYR5w+
大判プリンタの期限近くになったインクの安売り品詰め替えてるから
これ以上追求していないがな。
詰め替えインク以上の品質を追求してくると純正インクの特許に抵触するおそれも
あるしな。
エステーあたりは2、3回訴えられているし。
いらん薬品も増えるしな。

水を差してスマソ。
261しかし何だな、、:03/03/22 19:11 ID:RNwdFbSd
>>260
個人で使う分には、特許もへったくれもない。 と思うよ。
商売にしたら、まずいけど。
特許のこと考えたら、なにもできない。
特許庁のHPで、検索すると、それはそれはゾロゾロと出てくる。
基本的な部分の、染料と水とグリコとイソプロの組み合わせは、どうなんだろう?
これもダメだったら、みんな特許料払っているのかな?
262しかし何だな、、:03/03/22 19:21 ID:RNwdFbSd
>>259
塩基性もある。
あと、直接染料のほかに
反応染料、分散染料、酸性染料もインクジェットインクに使われている
みたいだけど、直接染料の黒は濃度が出なかった。
濃くしようと思っても、飽和してしまう。どなたかも書いていたけど。
それと、グリコ加えると更に溶解度が下がる。
聞いた話では、直接染料は不純物が多いみたい。製造工程で、塩が入って
しまうらしい。塩を除く精製をすればいいみたいなこと言っていた。
えーっと、あそこのオジサン、鯉富士印の染料屋さん。
それから、染料によっては、わざと不純物混ぜて、濃度下げているのも
ある。理由は、色合わせをするのに、濃度が高いと、わずかな量で、色が
変わってしまうから、使いやすいように無色の粉?を加えて、薄くしてあ
るという。、、、ある染料メーカの技術の人のはなし。
そういう染料でも、特注で混ぜ物のないのを出荷できるとはいってたけど
個人じゃ相手にしてくれないだろうと思う。
263不明なデバイスさん:03/03/22 21:11 ID:9Zjxln+O
>>262
つまりは、一般にうられている直接染料だと、
なかなかうまくいかないってことだな。
「反応染料」「分散染料」「酸性染料」も使われているってことは、
この中で使えるものを探すのも、一つの手か。

以前、酸性染料は融解度が高いという書込みが有ったが、
酸性染料は使えないのだろうか?
264しかし何だな、、:03/03/22 21:53 ID:RNwdFbSd
>>263
そんな感じがするけど、本当のところよくわからないんよ。
染料の種類がいっぱいあるから、中にはひょっとしてうまくいくのがあるかも
しれないし。「直接染料が使われる」ってはっきり書いてあるHPもあるし。
シリアスデープブラックってのは、まあまあ濃度が出た。
ダイロンコールドA52は、確かに全国どこでも入手できるが、ちょっと薄い
んでねえの?って感じだな自分用ならガマンするけど、人には見せられない。
まあ、アノHPのオヤヂのレシピは、誰でも試せるってとこがミソか?後は、
自分で研究しなよ、、てとこか。
色モノは、薄くてもいいから、結構あるかもしれない。
反応染料では、レマゾールブラックDEN H/Gはよく溶けて、結構濃度も出た。
だけど、反応染料は、基本的に酸性で安定だから無理して中性〜アルカリに
持っていったのは、メーカーの保証無しだから、個人でこっそり使うくらいしか
使えない。安心できない。
 エプソン用だったら、熱が加わらないので、選択肢が増えるかもしらない。
そのかわりエプチップの妨害がある。
いたしかゆしだ。
酸性染料は、カートリッジがダメになるそうだけど、たれか人柱キボンヌ
265不明なデバイスさん:03/03/22 22:27 ID:BotmYSZi
酸性染料といっても酸性ではないのです。中性です
黒なんかは使うのも選択の一つでは
266不明なデバイスさん:03/03/23 00:11 ID:TL1EJM88
おっさんのHPで染料売るとか書いているな
>・ジェットインクグレード高純度染料が余ったので、希望の方にお分けします。
> シアン、マゼンタ、イエロー、各10グラム700円在庫限り
>  (10グラムで、300〜400ccのインクが作れます。黒は3色を混合して作れます。)
267不明なデバイスさん:03/03/23 01:01 ID:NkaBAaaG
>>266
高すぎます。10−25円/gが相場です

それと
アルコールにIPAが何故使われているのかを調べました。
沸点が高い(80度)・・・インクが着床するまでに乾かない。
にじみを防止するなら他の低沸点のアルコールを使えばにじまなくなります。
にじませるならIPAのグリコールの量の配分を見直せば^にじみ^ます。
IPA:グリコール=少:多
268しかし何だな、、:03/03/23 10:09 ID:cNoTj3M4
>>266
ほんとうだ。
高いかどうかはわからない。
もし、
一般の染料が純度10%くらいしかなくて10円/gでも
純度99%が70円/gだとしたら
そのほうが安いし、溶解度もいいだろうとい
うことになるし、、、純度を高めるのにそれなりの手間を掛けて製造したもの
だろうし、
インクオヤヂがどっかでそれなりの値段で買ってきたのかな?
269しかし何だな、、:03/03/23 10:12 ID:cNoTj3M4
>>267
IPAふやして、ペンに付けて紙に書いたら、一瞬で紙に染み込むようになった。
IPAをふやすと、滲むということのようだ。
270不明なデバイスさん:03/03/23 12:56 ID:NkaBAaaG
サーマルでは逆になる
271不明なデバイスさん:03/03/23 12:59 ID:NkaBAaaG
良く、知っていそうで理解できてない
水を減らしていってアルコールを増やしていってごらん
最後には噴射しなくなるから
272しかし何だな、、:03/03/23 13:47 ID:cNoTj3M4
>>270=271
は、妄想でここに書き込むクセがあるのか?
アルコだけでは噴射しないというのは事実だが、
IPA増やすと、、サーマルでは逆、、ぜんぜんダメダメじゃん。
試してご覧。知ってるような口調でガセネタ書かない方がいいよ。
273263:03/03/23 13:55 ID:2t1qWFqR
酸性染料買って、実験して見た、ちなみに色は黒。
取り合えず、濃度としては市販のインクと比べても
見劣りはしないぐらい、良く溶けているのは確か。

ここから先は、詳しい知識が無いので、あくまで実験で得た感覚だが、

IPAの濃度によって紙への浸透性が変わるように思える
IPAが増えれば浸透しやすくなる感じ。

IPAを増やしすぎると、紙の横方向に滲んで広がってしまう、
さらにインクを落とした所と広がったところで色の濃度が違う

グリコールを加えると、この濃度の違いの差が縮まるような気がする。

さらに、界面活性剤を入れて、表面張力を持たせると
横への広がりが小さくなり、この辺のバランスがうまくいったときに
市販のインクと同じようなインク滴の跡が出来る。

俺は、Epsonの「光沢紙」を使ってやってみたが、
紙に滴らした瞬間、微妙に横に広がりつつ5秒ぐらいで、
全てのインクが紙に吸い込み、出来た円形のインク跡は一定の濃度になる感じ。

取り合えず、そのレベルでは、市販の詰め替えインクと同じような物が出来たので、
あとは、実際にプリンターに積めて見るだけだが、いきなり詰まらせてもあれなので
もう少し様子を見ようと思う(現在は冷蔵庫に入れて沈殿物が出ないか確認中)
274 :03/03/23 14:52 ID:NkaBAaaG
>>273
やるねー!!!
>さらに、界面活性剤を入れて、表面張力を持たせると横への広がりが小さくなり

表面張力をあげる界面活性剤の仕入先教えてね!
hpの顔黒もつくれそーだね

そうそう、酸性染料なら退色の対策しとかないとね
(時間経過とともに感熱紙のFAXみたいになってくるよ)
275しかし何だな、、:03/03/23 20:02 ID:cNoTj3M4
>>273
結果報告キボンヌ
プリンタは何?
インク溶液のpH測った?
まあ、どうでもいいけど、結果をはやく知りたい。
染料は何ですか?
2761:03/03/24 00:27 ID:ihX56RZ+
染料を3回かえて作りました。
結果というより、思いどおりの色が印刷されると感激だね。
爺インクは色あせが有名なのだが自分の作ったのもやはり色あせはあった。
酸性染料は溶けるので濃度があげやすいが、難点(色あせ、ムラ)もあるし・・・
*直接染料なのだが5%からは沈殿がみられた。
黄色と黒
分散剤と防腐剤のサンプルを染料屋さんが送ってくれるとのことなので
もう一度、直接染料のチャレンジだ。
グリセリンも試しましたがどうも字体の輪郭がいまいち、グリコールがいいね
2771:03/03/24 02:06 ID:ihX56RZ+
hpなんかは含金性染料だもんな!
退色しないわけだ
アクティスなんか、作れそうに思うのだが特許なんかがあるのかな?
278しかし何だな、、:03/03/24 08:13 ID:kWpEQK+u
カチオン染料で実験中
土曜日に購入し、昨日インクにした。
けっこうカラーバリューの高い染料で、色は濃い。色目も丁度よかった。
注射針から、インクを紙に出して、3色を混色してみると、結構いい感じ。
赤、緑、紫、黒も鮮やかに出る。
それで、勇んでカートに充填して印字してみたが、黄色以外はカスレてしまった。
今朝見たら、充填したインクが固まっていた。インクビンのインクは大丈夫だった。
カスレの原因はカート内で固まったことのようだ。
カチオンだからか?、、ソフラン以来俺は、陽イオンに呪われている(w)
どこかのプリンタ、、LExだったか、はエクストラインクを充填すると
固まるらしいが、こういうことだったのか?

279しかし何だな、、:03/03/24 08:17 ID:kWpEQK+u
ああ、忘れていた、オヤヂのHPで売っていた染料を注文してみた。
送料込みだったので、まあまあか?試したら報告する。
280不明なデバイスさん:03/03/24 08:57 ID:6OaCUEWs
最新の音楽情報満載。音楽ファン必見のサイト 
アンケートに答えると、もれなく音楽ギフト券!!
http://camellia16.fc2web.com/ongakudb.html
281263:03/03/24 09:41 ID:QJzNWgep
とりあえず一晩おいて見た結果、染料の沈殿等は見られなかったが、一つ問題が、、、

ph調整剤として、ソーダ灰をお湯に溶かして冷ましたものを
入れたのだが、濃度が濃かったらしく、冷蔵庫の温度では一部が析出してしまっていた。
インクに入れる前に、十分冷まさないとだめだね、
取り合えずその辺を踏まえて、もう1回作って見ることにする。

>>274
>>275
1氏の書込み見てて、病院で入手とか結構手に入りづらそうな物を、
使われていたので、俺は一般に打っているものでやる事を目標に、
始めたんで、大した材料は使っていない。

取り合えず、このスレ読んで興味をもってる人には、
実験に参加してもらい、データを集めるほうが良いと思うので、
俺が使ったもの関しては晒していくので、各自挑戦して見てくれると良いと思う。

界面活性剤は家中の洗剤類を、片っ端から試した。
俺の家に有った物の中で一番具合が良かったのは「アタック 泡スプレー」
成分を見ると「7% 脂肪酸アミドプルピルアミンオキシド」とあるんだが、何のことかさっぱり解らん。

インクはさんざん出て来た「エムマックス」を今は使っている。
濃度は10倍に薄めても、全然使えるレベルだし、何よりも煮沸しなくてよいので、
時間短縮になり、色々なパターンを試せるので、実験にはお薦めだと思う。

ph調整は、上でも書いた通り、ソーダ灰を使っているが実際にphは計っていない、
インクの色が黒くても簡単に測れる方法が有るなら教えてほしい。
他につかっている物といえば、全部車用、
クーラントに水抜き剤にバッテリー補充液、こんなところだ。
282263:03/03/24 09:47 ID:QJzNWgep
あと、>>273で、5秒ぐらいで紙に吸収と書いたが、
昨日はがんがんにエアコンかけてやっていたので、
乾燥が速かったみたい、今日改めて測ったら11秒ぐらいだった。

ちなみに、市販の詰め替えインクは、7秒ぐらいで吸収される。

インク跡は殆ど見分けがつかないが、時間はまだ劣っていると思う。
2831:03/03/24 10:25 ID:ihX56RZ+
>>282
M-MAX いいだろーな 高いしなー

黄色でM-MAX15倍に薄めて1日ほっといてTESTしてくれないか
(できたら布団のなかへ、、汚濁があるかみたいんだ、黄色しかわからないので)
たぶん、液体だから防腐剤も入ってると思うのだが・・・
防腐剤添加しないと夏場は耐えられないと思う
*アタック 泡スプレー は止めたほうがいいと よけいなことでした。
  これは表面張力を奪うほうだよ、アルコールと同じ
2841:03/03/24 10:50 ID:ihX56RZ+
(株)武蔵野香料科学研究所って存在そるの?
285bloom:03/03/24 10:54 ID:uJ9ndj9Q
286263:03/03/24 11:20 ID:QJzNWgep
>>283
>汚濁があるかみたいんだ、黄色しかわからないので
これって、エアマックス自体に防腐能力があるか試したいってこと?

>*アタック 泡スプレー は止めたほうがいいと よけいなことでした。
>  これは表面張力を奪うほうだよ、アルコールと同じ
そ、そうなのか...!
詳しい知識無いのは自分でもよく解ってるからいいんだけど、
作ってて、これ入れないと、横に広がってしまうように思えたんだよね。
浸透力が強まって、横広がる前に縦に吸収されるって事なのかな?
まぁ、もう少し検証が必要だね、情報どうもでした。
287263:03/03/24 11:22 ID:QJzNWgep
>(株)武蔵野香料科学研究所って存在そるの?

下を見る限りでは存在すると思う
http://phonebook.yahoo.co.jp/a111/g115/g20160/g32453000/
288しかし何だな、、:03/03/24 13:05 ID:rmeECzIL
pH測定は、ガラス電極の測定器を使用するのが簡単で正確。
秋葉原の秋月でキットを買って自分で半田付けすれば、5000円で手に入る。
モレはこれを使っている。
ちなみにカチオン染料はそのままだとpH3〜4、炭酸ナトリウム液を滴下して
pH7をちょっと超えたところで、ヨシとしている。
289名無しさんに接続中・・・:03/03/24 13:41 ID:gB+W9Ibu
psc1210のインクカートリッジはインク補充できまつか?
290不明なデバイスさん:03/03/24 15:25 ID:JeICmWmS
>289
スレ違いとまでは言わんが、
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1047134518/
の方がいいんじゃないか?
291263:03/03/24 15:43 ID:QJzNWgep
>pH測定は、ガラス電極の測定器を使用するのが簡単で正確。
>秋葉原の秋月でキットを買って自分で半田付けすれば、5000円で手に入る。

ph測定器は専門機具なので、もっと値が張ると思っていたが
この値段で手に入るなら、半田づけぐらいいくらでもやります。
今度秋葉に行ったら探して見ようと思う。
あ、秋月なら通販もあったっけか...

とりあえず、後はプリンターを使った実験だけなんだけど、
うちにはプリンターが1台しかなく(しかもエプ)、さすがに壊れると困るので、
ジャンク屋にでも行って、500円ぐらいの中古プリンターを探して見ようかと思っている。
とりあえず、1色でも印刷出来れば実験には支障無いんだけど、
探すとき、サーマルのほうがいいのか、ピエゾでもいいのか思案中。

以前爺のページで、サーマルのインクはピエゾでも使えると書いてあった気がするので
取り合えずサーマルにしようかと思ってはいるが...
数千円のカートリッジを買いなおすつもりは毛頭ないので、ヘッド一体型で有ることは問わないし、
後は値段と状態のつり合いで決めようと思う。
2921:03/03/24 18:30 ID:ihX56RZ+
>>286
そーなんだ。結果キボン
2931:03/03/25 02:14 ID:tHoed4Vq
>以前爺のページで、サーマルのインクはピエゾでも使えると
理屈ではそーなんだが
インクの粘度(流度)が違う、以前CANON用のインクをEPSONに
入れたら噴射障害が発生したよ、つまり濃いっといった表現が適切かもね
反対にピエゾ用をサーマル(バブル)に入れるとなんなく印刷される。
セポムとアクティスで実証済み
しかし、難点が にじむんだよなー 結局 NGなんだ
294しかし何だな、、:03/03/25 07:06 ID:W1LD1rZE
カチオン染料は強力、注射器までうっすらと染まってしまう。
床にインク液を落としたら、拭いても取れない。しかし、
ポリウレタンスポンジは、一晩漬け込んだが染まらなかったので、
カートリッジに入れても大丈夫だと思う。
市販のインクとカチオンインクを混ぜても固まらなかったので、
この間、固まってしまった原因がわからない。まあ、実験あるのみ
295263:03/03/25 07:42 ID:IEAL6yUT
>ポリウレタンスポンジは、一晩漬け込んだが染まらなかったので、
>カートリッジに入れても大丈夫だと思う。
これに関しては俺も同じようにおもう。
以前直接染料を使っていたときは、インクダマなどが出たとき、
ろ紙で濾すと、ろ紙が真っ黒になっていくら洗っても落ちなかったが、
酸性染料に変えてからは、ろ紙が真っ黒に染まることはなくなった。
濾したときは真っ黒になるが、洗うとかなり薄い灰色まで落ちる。

以前紙を染めるなら直接染料というのが有ったが、
その染めるっていうのは、染料屋さんが言った「染める」な訳で、
水洗いしても落ちないっていう意味だと思うんだけど間違ってるかな?

つまり、どんなものにでも吸着してしまうので、俺的には、
スポンジを使ったカードリッジには不向きのような気がしているのだが、
296しかし何だな、、:03/03/25 08:05 ID:W1LD1rZE
>>295 件のオヤヂのHPにも
 「インクが、スポンジに吸着されて、出てくるインクが薄くなる、、」
みたいなことが書いてあった。

 染料によって、紙・木綿が染まりやすいもの、絹・羊毛が染まりやすい
もの、合成繊維が染まりやすいものがあるようで、
 カートリッジに入れるには、スポンジが染まらないモノというのは必須条件
 さらに、紙が染まるというのなら、水に流れにくいことなので、それは好都合
 同じ直接染料でも、結構特性がちがうので、一つ一つ試すしかない。
 アッ、イケネー。カチロンのスポンジテストするの忘れて多。
2971:03/03/25 10:34 ID:tHoed4Vq
http://textileinfo.com/ja/chemicals/nipponkayaku/furyou/img/p02_fig01.jpg
カチオン染料に炭酸NAいれたら脱色しないかな?

当初のTESTで直接染料に炭酸NA入れたら色素が沈殿した。
それで染料屋に聞いたら^当たり前^のようなこと言われた。
だから^染まるのよ^ってさ
あきらめず、違う直接染料で試行錯誤したんだ。
298263:03/03/25 10:35 ID:IEAL6yUT
>>296
なるほどね、直接染料とか、酸性染料とか一括りでは語れないって事か、
今日エプのカートリッジを1つ分解したので、俺もインクにひたして見るよ。

1氏が言っていた、エムマックスイエローを精製水で15倍に薄めた物も作って見た、
鮭フレークのびんに詰めて、放置中。
とりあえずどんな意味があるのかレスで尋ねたが、
答えてはくれなかったので、結果は俺的にはどうでもいいんだが...
布団の中に入れろと言っていたけど、もし漏れたらシャレにならんので
温度を人肌程度にしろと言う事だと解釈して浴室に置いてある、
入浴後浴室乾燥(熱風)を使っているので、2〜3日で結果は出ると思うが...
299263:03/03/25 10:41 ID:IEAL6yUT
>当初のTESTで直接染料に炭酸NA入れたら色素が沈殿した。
>それで染料屋に聞いたら^当たり前^のようなこと言われた。

今の所、沈殿している様子はないよ
まぁ、ビンに入れているだけで、ストロー管みたいな物は使っていないからかもしれんし
入れている量も、炭酸NAを溶かした水を冷蔵庫でいと晩置いた物だから
実際にphがどれくらいかも解らんので、何ともいえないんだけどね。

もう少し様子を見て、変化が無ければ、プリンターに詰めて見ようと思っている。
300不明なデバイスさん:03/03/25 12:58 ID:XqtzLIRc
>293
すると、海兵インク(爺インクを俺はこう呼ぶ事にした)が
全機種用って言ってるのは、やっぱりかなり無理があるという事?

だとしたら、海兵インクはピエゾ用なんでしょうか?
(エプで使っても詰まらないという報告があったから)
301しかし何だな、、:03/03/25 13:20 ID:Jxlt/0NS
>>297 カチオン染料はpHをあげていくとpH9辺りで固まり始める。
そこで、pH計りながらタンナト水溶液を滴下してpH7ちょいで止めている。
一応、溶けている。色も変わりなし。
>>294の スポンジテスト は、モレの思い違いだったので訂正。他の染料
のテストでした。

 モレも餌腐インクは、ちょっと薄いと思う。
3021:03/03/25 15:36 ID:tHoed4Vq
>>300
両方いけるのだから、いけるのでしょう。
せめてピエゾ用と分ければいい品質になるのにね
(色は別として)
>>299
実験頼みます。
酸性染料に方向転換しようかなと ふとっ
303しかし何だな、、:03/03/25 21:07 ID:k66YT3q6
オヤヂの染料到着。10グラムって結構あるね。チャック付きのビニール袋入り
で、早速溶かして美馬舌。30ccレシピだけど、色事にレシピが異なる。
付いてきた小さなスプーンみたいので、量を量って入れてみたけど、
水でよく溶ける。
水に溶かした状態では、
シアンは濃いブルーの液体、マゼンタは赤黒い液体、イエローはオレンジ
色の液体。本物風の色合い。あとはグリセリンとイソプロ入れれば完成。
雰囲気的には、溶け方も何か非常にスムースで、いい予感。
あの値段だから当然か。失敗したら怒るよ。
結果は、また後でリポートします。

ところで、件のオヤヂのHP、染料販売の表示が消えているゾ。売り切れか?
304しかし何だな、、:03/03/25 21:44 ID:k66YT3q6
カチオン染料のスポンジテスト結果、インクとして不適当
スポンジが染まってしまった。
305263:03/03/26 00:20 ID:R+28BO4z
>今日エプのカートリッジを1つ分解したので、俺もインクにひたして見るよ。
しかし何だな、、氏同様、スポンジは染まっちゃいました。
やはり、直接染料の方が向いてるのかなぁ、、、
まぁ、とりあえず沈殿の状況を見て、プリンターに入れてから結論を出すけどね。
3061:03/03/26 00:22 ID:gQCrYuVK
んんーーん
hpやCANONのように直接染料でもう少しがんばって純正まで
近づけるか、
爺インクのように無難な酸性染料に切り替えるか
思案してしまう
そうだ!紙を酸性にすればいいんだ  無理だしな
*今日は助剤が届くのでもう少し直接染料でガンバルか
hpのレシピまねしたいがNETでひっぱっても成分が半分不明
あのような構成成分になるんだろな・・・自信が無いよ
307しかし何だな、、:03/03/26 07:23 ID:z5stA7Zt
カチオン染料、スポンジは染まったが無視してカートに充填して
印刷してみた。粘度が足りないのか、ノズルからポタポタ出てくるので、
注入口をセロテープで、塞いでみた。
 かすれてしまう。色はいいが印字がスムーズでない。
 それでも、写真を印字してみた。薄いベールを掛けたように不鮮明。

 ところで、酸性染料ってのは、染液を酸性にして染めるそうだから、
紙を酸性にするってのは、いいアイデアだと思うよ。紙が染まれば、
水に流れなくなるから。
 普通のインクは、染料を使っているけど、ベツに紙が染まっている
ワケではないからね。染料が乗っているだけ。だから、水で流れてし
まう。染まった状態ならば、簡単には水に流れない。

きょうは、オヤヂ染料を試してみるよ。
308不明なデバイスさん:03/03/26 10:27 ID:gQCrYuVK
>文献 ところで、塩基性染料は酸性でプラスに荷電してイオンになり、アルカリ性ではイオンにはなりません。
したがって、酸性では水によく溶け、アルカリ性では水に溶けません。酸性染料とは逆の関係です。
そこで登場するのが界面活性剤。例えば「分散均染剤」。水に溶けないタイプの染料を界面活性剤で包んだ
カプセル(専門的にはミセルといいます)にして、水に溶解又は分散させてやると染色できます。
  と書いてあった。 酸性染料以外は結果は同じなんだろな

言い訳聞いておくれ 
役所にあった水をはかるphメーター(体温計みたいな)でph7-9の水5種を
作って直接染料を溶かしたんだよph7.5でわずかな汚濁、ph9なら染料、凝固沈殿した
加熱すると溶解し、クエン酸(100円ショップの)を微量加えると沈殿はなくなった。
ということで純正がph8-9が多いので助剤を使わない直接染料はダメだったのです。
まだ、助剤配達されないなあー

*「分散剤」*「安定剤」*「ph調整剤」これは必須
**「浸透剤」**「フィックス剤」が2軍
309263:03/03/26 11:19 ID:R+28BO4z
>助剤を使わない直接染料はダメだったのです。
そんな気はしてたんだよなぁ、
エムマックス頼んだときに付いていたガイドブック読んだら
かなり色々な助剤が有るんでびっくりしたんだけど、
市販にせよ、詰め替えにせよ、値段があれだから、
結構高価な染料使った上に、助剤を多用しててもおかしくないなぁと、

>爺インクのように無難な酸性染料に切り替えるか
爺インクが酸性染料ってのが本当なら
爺インクが安いのは、酸性染料を使って染料や助剤を安くあげているからなのか?
だとしたら有る意味、尊敬に値するかもな。

よく考えたら、今まで爺インクとの比較はしていなかったので
これも考慮に入れて見ようと思う。

あと、黄色は1日放置したが、今の所濁り無し。
310不明なデバイスさん:03/03/26 11:45 ID:gQCrYuVK
>>309
サンクス

酸性染料で退色と変色を防止できたら直接染料はいらんなー
イオンの勉強不足でわからんのだが非のイオン界面活性剤系のフィックス剤
は使えんのだろうか?
シャンプーなんかに入っているアルコール系のポ・・アル・・エーほにゃらあら
とながったらしーなまえのものなんか該当するんだよね

M-MAXの黄色どっち使ったの?
(M-MAX買うほど遣っちまったよ)
311不明なデバイスさん:03/03/26 17:29 ID:8ut5oz8a
>全機種用って言ってるのは、やっぱりかなり無理があるという事?

それはやはり無理があると思うね。
避けた方が無難かな(使いたい人は使えばいいんだよ。もちろんW)

この点
>>1
にリンクされている会社のものは各メーカー・カートリッジ毎に製品が用意されていて
安心だね。その中でもesupplyはエプソンから以前提訴されたことのある良品質INK
を販売しているわけだから、ここから買えば絶対に間違いはないということだね。
312しかし何だな、、:03/03/26 20:41 ID:IGTZH6Om
オヤヂ染料のインク実験中。
今のところ、普通に使える。というか、これじゃあ市販インクと同じだ。
あとは、しばらく使って、問題点が出てこないかだな。
チョット使ってよくても、詰まったりしたら意味ないしな。
いまのところは、写真もすっきりと印刷できている。これなら光沢の紙が欲しくな
ってきたぞ、、今度は。
また、しばらくしたら報告するよ。
313不明なデバイスさん:03/03/26 20:53 ID:9fAKYxzO
>ここから買えば絶対に間違いはないということだね。
間違いない事が既知なのは純正品だけだ。
このとんちんかんめ。
314不明なデバイスさん:03/03/27 02:01 ID:0gYI6LoZ
溶解剤使った。あんまりわからんなー
明日まで放置して^どうか^だよ  結果報告!する

直接染料だと浸透剤やフィックス剤(色落ち防止)がいらないので
すてがたいし。
アルカリにせず純正インクを空っぽにして使えばなんなく使えるんだが
補充と混同となると染料の凝固が懸念されるし・・・
M-MAXならいいだろうな でも各色2-3000ccできる 多いなー
オークションでババインクとでも名づけて売れば儲かるかも
315しかし何だな、、:03/03/27 07:25 ID:wgQmpkzf
もれは、オヤヂ染料インク試すのに、BCI-21カートを洗浄して使ったぞ。
そうしないと、本当にウマク出来ているかどうか判断できない。
洗浄は手間が掛かるが、正しい評価をするために必要だ。
それと、既存インクとの反応のテストは、インクをカートリッジから
2、3滴吸い出して、混ぜればいいだけじゃん。
多分、直接染料と酸性染料は大丈夫じゃないかなあ。でも、洗浄する
のは、インク実験の基本だとおもうよ。

で、オヤヂ染料のインク、一晩放置したけど、ノズル詰まりはいまのところ
なしで、回腸に印刷できている。昨日からはじめて、充填2回目。
もう一個充填して、それは、1週間くらい放置して、詰まるかどうか調べる。
3161:03/03/27 09:25 ID:0gYI6LoZ
>>315
わかった。キミの考えはそれでいい
直接染料と酸性染料を混ぜるのは問題ないだろー
しかし、phが中性でしか使用できない、直接はアルカリで染料が凝固
(発色)、酸性染料は酸性で凝固(発色)する。
酸性染料を染めるのに酢酸を使うのはそのためじゃん・・・紙とは違うが

そりゃー自分専用のインクとそれ専用のカートリッジで使用するなら
直接染料+グリコ+アルコール だけでいいんじゃない
爺インクよりかなり良い印刷できると思う

317263:03/03/27 10:15 ID:OszEWfJl
あの後、沈殿の確認と平行しながら、
色々な界面活性剤を探して家庭用洗剤売り場をうろうろしつつ、
試行錯誤してるんだけど...

あと、市販インクと、爺インクに関しても、スポンジ染め実験を行なってる。
爺インクが、もし酸性染料なら、染まるのかどうかが興味有る、
全然染まらないなら、助剤で何とかなると言う希望が持てるし、

とりあえず今の所、沈殿は起こっていないので、
今日、近くのHARD-OFF行ってプリンター買ってくるつもり、予算は500円。

グリコールが無くなって来たのでクーラント液買いに行ったら、
寒冷地仕様の奴を見つけたけどこれって既出?
95wt%で値段が殆ど変らないからちょっと得した感じ

>>1
エムマックスの黄色は、「エロー5G」を俺は頼んけど、
色相的にそんなに狂ってはいないと思う。
あと、黄色薄めた奴は、2日目だがまだ濁っていない。

>直接はアルカリで染料が凝固 (発色)、
>酸性染料は酸性で凝固(発色)する。
これについてしつもーん
酸性染料は、紙に着いた時点でアルカリだとダメってこと?

>オヤヂ染料のインク、一晩放置したけど、ノズル詰まりはいまのところ
>なしで、回腸に印刷できている。
良さそうだね、オヤヂ染料。
ところで、オヤヂ染料って直接染料なのか?
318不明なデバイスさん:03/03/27 12:12 ID:0gYI6LoZ
>>317 サンクス

>酸性染料は、紙に着いた時点でアルカリだとダメってこと?
 そんなことないよ
染物と違うので関係薄----酸性液にすると色が濃くなる(発色-てん着)----変色もする
弱アルカリ性溶液だと安定するが印刷後
退色するんだよ、爺インクもA4ポスターにしてどっかの掲示板に貼っておいてごらん
間接光でも退色する。         ^耐光堅牢度試験参考^

それでhpなんかは含金属染料使ってるんだろ(酸性染料の類らしいが)
なのでCASに載ってない薬剤が沢山いるのでしょう。

酸性染料インクで耐光堅牢度を高める助剤(フィックス)をお互いに探してみようよ!

*溶解剤で溶かした直接染料ですがにごりはいまんとこ無い
  カートリッジ洗浄後、乾燥中なので印刷はもう少し先です。

319しかし何だな、、:03/03/27 13:03 ID:+0Y6V1sn
>>317 オヤヂ染料の成分は不明
 シアンは、青黒いサラサラした細かい粒
 マゼンタは、湿っぽい赤黒い粉
 イエローは、オレンジ色のサラサラした粉
って感じ。このことから、同一系列の染料ではない可能性もある。
今度、pH測ってみる。手がかりがあるかもしれない。
 10グラム700円は一般の染料より高井が、結局、爺インク
の半額以下で作れたので一応は満足だな。
 あとは、これに何を混ぜるかだが、実際のところ、何も混ぜない
で十分だし、ヘタに混ぜない方がいいのかもしれない。
 
320不明なデバイスさん:03/03/27 13:36 ID:0gYI6LoZ
それって蓋が白で容器字体が青かい?
3211:03/03/27 14:52 ID:0gYI6LoZ
訂正
それって蓋が白で容器自体が青かい?
322しかし何だな、、:03/03/27 20:41 ID:uZMeyZnl
>>320,321
 それって。オイラに質問貝?
 オヤヂ染料は、チャック付きビニール袋入り。
323しかし何だな、、:03/03/27 22:10 ID:uZMeyZnl
光沢紙に印刷してみた。非常に綺麗でびっくり。
イヤー、プリントするって、楽しいな。
毎日、デジカメ持って出勤しなくちゃ。
それにしても、紙一つでこんなに違うものか。
324263:03/03/28 03:49 ID:LZGvdesr
Hard-Offで、PM-770C購入、500円なり。
サーマルヘッドを狙っていたけど、古い機種はシェアの関係か、
やはりエプソンが多い、キヤノンやNECもあったが1500〜2000円と予算オーバー

取り合えず、市販のインク詰めて印刷して見ると、
黒以外は、まともに印刷出来る模様。
エプソンの、PM-7xx系は、インクカードリッジ取り付け位置の関係で、
黒だけカートリッジがピエゾから離れてるから、
黒はピエゾが少しでもへたると、すぐインクが出なくなる。

取り合えず、駄目元でヘッドクリーニング試しています。
黒が復活すればラッキー、ダメならカラーカードリッジで黒の実験を強行する予定。

>弱アルカリ性溶液だと安定するが印刷後
>退色するんだよ、爺インクもA4ポスターにしてどっかの掲示板に貼っておいてごらん
>間接光でも退色する
なるほどそういうことか。

>酸性染料インクで耐光堅牢度を高める助剤(フィックス)をお互いに探してみようよ!
これが見つかれば、直接染料にこだわる必要がなくなるわけね、
高級アルコール系の界面活性剤が関係有るのか??

>今度、pH測ってみる。手がかりがあるかもしれない。
了解、報告お待ちしてます。
325しかし何だな、、:03/03/28 08:19 ID:X2tGamln
オヤ染インクで、光沢紙に印字したのを、日に曝して耐光試験してみる。
印刷面の一部を、紙で覆って1週間日ザラシにして、また結果報告するよ。
3261:03/03/28 09:49 ID:vyiDcm1R
当初、印刷TESTはHP78カートリジでしていたんだ。
それでLEXの15M120にきりかえたカバーが透明で中が見えるし
5CCでTESTできるので便利。
*それで知られていないことなんだが昔のインクカートリッジ#80と15M120(#80)
は実は同じなんだ(蓋が違うだけ)
3271:03/03/28 10:14 ID:vyiDcm1R
*ヘッドに固着したインクは長い針のついた注入器をできるだけスポンジに
つっこんで熱湯(蒸留水)を送る---もうひとつの穴からインクがでてくる
---薄くなるまで繰り返す---ヘッド先を熱湯につけながら吸引器
(なかばやしのエプソン用補充インク--インク入りで500円)で
ひとつの穴をテーピングした後、吸引する---吸引器に熱湯をいれて今度は
注入器になる、穴からカートリッジへ圧入する(*ゴム手袋着用しテープの
貼った穴を指で押さえる)---ヘッドから出てくる(霧状に出るまで圧入する)
※熱湯といっても70−80度、圧乳児は注意噴出すので、hpカートリッジは
空気穴を押し込み、もうひとつをサンワのドリルなどで穴をあける
*今回も固着したLEX#80番を上記で開通して印刷ができた
*hp17、78はなぜかたまに失敗する
(ヘッドは開通するがSETすると印刷できないときがある)
以上、私のヘッド開通方法でした

328不明なデバイスさん:03/03/28 16:51 ID:gU7niFDJ
>1さんにお尋ねしたいことが・・・。
エプソンのヘッド詰まりがとれなくなったので、エチルアルコールを注射器で
圧入して開通させたことがあります。
そのときはうまく復活成功したと見えたのですが翌日は全く印字できなくなり
あぼんしました。
やっぱ、エチルアルコールがよくなかったのでしょうか?
3291:03/03/28 17:21 ID:vyiDcm1R
エチルアルコールで開通させて一時は印刷できたってこと?
それなら、他因だね。
エチルが原因ならその時点で印刷できないはず。
機種は知りませんがエプソンは大半が圧入難しいんじゃない
私はカートリッジを各色、水とグリコールのみを入れてクリーニングを繰り返し
ました。それか分解するしかないでしょうね。
3301:03/03/28 23:14 ID:vyiDcm1R
外資系だが
http://www.clariant.co.jp/tlp/s_product01.html
は参考になる。
販売は??
331328:03/03/29 01:36 ID:CbG3C4KX
>1さんへ報告
機種はPM2000Cです。
2回やりました。1回目は分解して圧入、結果は見事新品同様に復活、始めは
大成功かと思われましたが、翌日はお陀仏しててメーカー送りとなりました。
2回目は分解しないでチューブを介して圧入、これは最初から死んでしまいま
した。
332しかし何だな、、:03/03/29 09:18 ID:TGrt0YKO
>>329
 モレもそうしている。最初は水だけで洗っていたが、そのまま乾燥させると
なぜか、ノズルが詰まってしまう。残留成分がノズルで乾燥凝縮してしまうのか?
そこで、最初は、水洗い(浄水器を通した水)、仕上げにグリコと水の混合液をいれ
ている。こうしてから、目詰まりがなくなった。


>>330 クラリアントに電話して、直接販売するかどうか聞いて、
 ダメなら代理店を聞くのがいいと思う。

インクの実験をする場合は、目処が付くまで、hp(NEC)かCanon
のプリンタ使うのがいい。結構、ヘッドを駄目にするから。
 モレは、Canonだけど、目詰まりだけでなく、内部が腐食?
して使えなくなったモノも含め、20個くらいお釈迦になたよ。
餌腐損使って鱈、身が持たないよ。
333263:03/03/29 10:47 ID:FcgWQtlm
>>331
エプソンの場合ピエゾ式、つまり有る意味機械式だから、
圧入は最後の手段、出来る事ならお湯にヘッドの表面を付けて
噴射口付近で固まったインクをと狩るだけにして置いたほうが無難かも、

注射器で圧入するにしても、霧状に飛ぶほど圧をかけたら
積層ピエゾがダメージを受けると思われ。

あと、エプソンのヘッドを分解して見ると解るけど、
金属板を3枚ゴム系の接着剤でサンドイッチした構造になっているので、
高濃度のエチルアルコールを直接入れた事も原因になっているかもしれない。

>インクの実験をする場合は、目処が付くまで、hp(NEC)かCanon
>のプリンタ使うのがいい。
この場合、ヘッド(インクカードリッジ)はやっぱり回収箱から拾って来るんですよね?
近くの電器や覗いて見たけど、hpはおろかキヤノンのヘッド一体型も全くなかったので、
私としてはエプの安物を買いまくった方が、
値段的には安くつきます、問題は壊れた本体の処置ですね...
334263:03/03/29 10:54 ID:FcgWQtlm
ヘッドクリーニングに関して、書き忘れたことがあったけど、
エプソンの場合、インクカードリッジの出口にフィルターが一つ、
ヘッド側のインク吸い込み口にもフィルターが1つ付いている、

クリーニング直後は印字出来るが、しばらくすると擦れるようになる場合、
ヘッド側のフィルターが詰まり気味なんじゃないかと思っている。
クリーニング時は大量に一気にインクを吸い込むから
その勢いでヘッド内部にインクが注入されるが、
その後はなかなか注入されない為だと...

この場合は、お湯とグリコの混合液に、ヘッドをひたして
注射器でゆーっくり吸いだしてやるしかないと思う。
3351:03/03/29 10:55 ID:ez2PuKat
>>328
この機種は純正でも半年電源ONしないと詰まるんです
ですので2回/月は電源ON必須(一年後には0枚印刷でカートリッジあぼーんだけど)

昨日、某家電売り場に行ったらエプソンの回収箱があった、中を覗いてみると
ななんとhp用がまとめて捨てられてた、^もらってもいい?^と言ったら
^どうぞ^だって、適合するの5個ももらった。
補充インク使いにとっては新品のようなありがたさ
いささか抵抗あったが、まだ研究には要するので、人目は気にしない!とわりきった。
*報告
溶解剤使ったインクですがphと染料濃度あげると凝固がみられた。
直接インクAはYのみ
直接インクBはYとM
これはストレーナー通さないとダメね
※酸性染料も購入したので作った。色が薄いですね
表現でいうと直接染料はレーザープリンタのような感じで酸性染料は
紙に浮いてるようなイメージです。
336不明なデバイスさん:03/03/29 15:38 ID:S31BRMGj
ダイロンコールド買ってきたけどこれで何mlできる?
337しかし何だな、、:03/03/29 18:08 ID:TGrt0YKO
2、300ccくらいいけると思う。オヤヂHPにも書いてあるけど、黒は薄かったよ。
溶解度で、制限されてしまう。しかし、市販染料の中ではこれが最上だと思う。
スポンジは染まらないし、文字もくっきりとでるし、ノズル詰まりも発生しない。
だが、色を濃くしようとすると、とたんに難しくなる。困難な問題が立ちはだかる。

他の色はどうなんだろう?試した方いますか?
338不明なデバイスさん:03/03/29 21:08 ID:S31BRMGj
>>337
サンクス

とりあえず250ccで作ってみた
全て目分量で蒸留水+グリコール20%位+IPA15%位
かなりのアルコール臭。
カートリッジはキャノンBC-02
初回はインクを詰め込み過ぎたのかダダ漏れ状態!
ティッシュでふきふきしつつ何度か印刷している内に
安定してきた。
まだ空になっていないカートリッジに詰めたので
自作のインクがヘッドまで来ていないのかも知れないけど
今のところ問題なし。2回目の詰め替えが楽しみだ〜♪
339しかし何だな、、:03/03/29 21:38 ID:TGrt0YKO
オヤ染インクのpH測定結果です。
どのインクもpH7.5あたり。タンソーを一滴入れたら、途端に
pHが9.5くらいまでいってしまった。

それはさておき、今のところ、問題なし。カートリッジも元気だ。
耐光試験2日目だけど、光があたるところと、画用紙でカバーしてある
部分の差はまだ出ていない。昨日は晴天、今日は曇り。

ところで、オヤヂのHPの自作インクコーナー大分縮小されている。
何か載せてくれるのか、それとも消えるのか? 
染料販売も消えている。在庫がなくなったからか?
3401:03/03/29 22:25 ID:ez2PuKat
>>339
ph7.5の弱アルカリってことはやはり酸性染料みたいだね
ところで
ダイロンなんだけど耐光性もあるみたいなので酸性染料なら買いかも
色止めも売ってるね
3411:03/03/30 00:55 ID:b2yHyyeg
>色止めも売ってるね
これ削除、日焼けするって書いてあった。

直接染料のカートリッジ インク詰まった(ガクッ
直接染料のみで、、、すぐに開通はするんだけど、、、染料の品質が悪いのか
インクジェットには不向きなのか?
溶解剤使用のほうは印刷はできるんだけど、原因がはっきりしていないので不安
確かにph上げると凝固は多くなるんだが・・・
他の詰め替えインク(サンワ)と混ぜてみたらやはり凝固するし!
わけわからんようになってきたぞ
染料の品質は別としても直接染料はダメなのかな?
342しかし何だな、、:03/03/30 11:01 ID:6zQKi8Eb
カチオン染料もいいなあ。紙もよく「染まる」。
紙に付けて、水道水にさらしてみたら、全然流れない。
でも、カートリッジだめになってしまう。
343しかし何だな、、:03/03/30 12:49 ID:6zQKi8Eb
>>341
その直接インクのレシピ、グリコールを多めにしても詰まる?
3441:03/03/30 14:15 ID:b2yHyyeg
>>343
ヘッドをよくみると黄色の粉が付着してる。
直接染料は もう ヤ メ ル よ
専門知識ないとインクジェットには・・・
それで溶解剤使った方も純正インクと混ぜると沈殿する。一時間もせづに歴然!
残ってる分は専用としたカートリッジで使い切るわー
*酸性染料も溶解はいいけどYを熱湯で溶かして2日おいとくと沈殿がみられたよ
(Yしか見えないけど各色で同じようなことおきてんじゃないかと思う)
化学反応染料と酸性染料に切り替えていきます。
ところで調べてくうちにアンモニウムが純正で使われていのは
これって酸性染料でも反応染料のほうじゃない?
hp78は間違いなく、そうだよ。(あんなに化学物質入ってるし)

やはり、わたしの目標は純正色近似と純正インクとの混合が可能なインク!
ガスクロでもあれば爺インクや他の詰め替えインク調べれるんだけどなあー

345不明なデバイスさん:03/03/30 14:32 ID:Qj8M8x7L
インクてトブの・・・
カラムよごれそ・・・
液クロ・・・・・・・
溶剤しらべるのかなぁ・・・
すま祖・・・・・・・
346しかし何だな、、:03/03/30 20:23 ID:6zQKi8Eb
>344
おお、そうですかYのノズル、よく黄色の粉が出るよ。
それって、近いんじゃないの?
黄色以外は粉でないけど、黄色は、粉よくで照るよ。
まあ、いいことじゃないけど、本物で出るって事は、もしかしてもしかよ。
それにしても、なんで、MSDSには、染料名書いてないんだろう。
けっこうヤバイもの使っているのか・な?
シアンは銅化合物ってことは、毒物?
3471:03/03/30 21:03 ID:b2yHyyeg
まあ、染料以外の配合は判ってるし
難しいのは染料選びとそれの溶解ってことか
有名なダイロンも化学反応染料みたいだ

>MSDSには、染料名書いてないんだろう
化学染料自体が数十種類の物質からできてるからなんじゃない
カーボンブラックはCASにも載ってるし
資料見るとCASに載ってない色素のほうが多いな

そのままだと^青銅^おー、微量で致死量か!
むかし、ひじりの先に塗ってあったのそうだろ
348しかし何だな、、:03/03/30 21:45 ID:6zQKi8Eb
>>3477777777777777777777777777777777777777777777777777
オウッ、キーボード壊れたぞ・」。(w)
テトラアンミン銅って、真っ青だよね。こんなもん使った足りして。
銅化合物だし、アンモニウム基が4つ付いているし、、、怪しい。
でも、毒だと思うよ。
349不明なデバイスさん:03/03/30 21:51 ID:qCeyH2Bx
ひじり?矢じりじゃなくて?
350不明なデバイスさん:03/03/31 01:36 ID:u/N2spwG
INK77の記述
>各社勝手に顔料インクなど名乗っているが、一部顔料インクが入っているに過ぎないので、
水で拭いてみれば、すぐ消えてしまう顔料インクなどあるわけはないので、試して欲しい。
 ともかく一万円台で使用でき、綺麗なカラー写真も印刷できるインクジェットプリンターで顔料
インクを使用できるプリンタなどあるわけはないので、実際に試して御覧なさい。
 顔料という言葉のニューアンス、耐水性が抜群であるという錯覚などにに惑わされては困ります。

疑問に思った
エプソンのPXインクは顔料入りなのか?、HPの黒は顔料入りなのか?
(染料が大半で顔料が入っていると上記には書いてある)
MSDSみてもカーボンブラックは記載があるが染料らしきことは記載なし。

事実なのだろうか! どうもINK77のホームページの記載がうさんくさいと
考えるのはオレだけなのか
351不明なデバイスさん:03/03/31 02:13 ID:PltZtTG1
最近のエプソンはだいぶ研究が進んでるらしいから、
そのうちマイクロカプセル化顔料で画期的なものが出るかも。

爺インクは、しょせん激安の代用品だし
352不明なデバイスさん:03/03/31 02:23 ID:BbC2UgAe
>350
その文の趣旨は、成分ではなく印刷結果を重視すべきだというものだから
それで良いのでないかな。
書かれたのはV700発表以前だし、そもそもV700の写真画質は今ひとつ。
hpにしろキヤノンにしろ、カラーは染料使っているしね。

Ink77 にかぎらず詰め替えインクを使う場合には、
値段、量、品質、手間 etc. を納得できるかどうかにつきる。
353不明なデバイスさん:03/03/31 02:32 ID:K3rNRCT4
>350
PXはどうか知らんが、HPやキヤの顔料黒は顔料と染料が混ざってるという
情報をあちこちで見かける。
V700の印刷結果に比べ、HPやキヤのはキレイに滲んでると思う。
だから俺は実際そうなんじゃないかな、と思ってる。
354しかし何だな、、:03/03/31 07:26 ID:Rw4EEamz
手作りインクのHPでは、願黒インクが顔料と何かを混ぜて
出来たと書いてある。hpでプリントできたようなことで、
出力の写真まで公表している。
355EPSON PM-780C:03/03/31 10:13 ID:w8aw4bhv
すみません、スレ違いかもしれないんですがEPSON PM-780Cのインク補充方法がわからなくて困っています。
カートリッジは替えたのですが、プリンター前面の真中のボタンが、赤く点滅したままです。
取説もないしネットで調べてもわからないしでかなり困ってます。
早急にプリントしなければならない物があるので、是非、解決方法を知っている方は教えてください!
356350:03/03/31 10:43 ID:u/N2spwG
INK77の記述はカラーのことではなく黒のことを書いてると読める
(当時、PXインクは販売していないし、カラー顔料はごく一部機種しかない)
実際、顔料は^分散が難しい^との記載もあるが
分散が難しいのなら一滴たりとも染料インクに顔料を入れたら問題が発生しないかと
疑問が生じる。
メーカーは顔料を分散させているし、分散させているのに染料を混ぜる必要性が
あるのだろうか?
357不明なデバイスさん:03/03/31 11:28 ID:fCaSQqP9
染料と顔料の違いは粒子の大きさ
また顔料といっても体質顔料に着色して、顔料とすることもあるので
区別は難しい。
358350:03/03/31 15:35 ID:u/N2spwG
>>357
へー、そんな顔料 インクジェットに使ってんの!
それなら尚 分散難しいだろうね
359しかし何だな、、:03/03/31 22:02 ID:+a0eOZto
じゃんぱらで餌腐損MJ-500Cを0円で「買って」来た。
ちゃんと0円の値札がついていた。
で、動かしてみたら、ブーブーと、餌腐損社印宜しく不満の声を上げるだけで
さっぱり動かない。さすがに0円。だれも持って光としなかった。
で、スライドシャフト(っていうのか、ヘッドがスライドするときの銀色の
棒の部分)をよくみたら、油で、ベトベトになっている。コイツ中華料理屋
の厨房にいたのか?
 イソプロをテッシュに付けてフキフキしたら、ブーブーという不満声が
消えて、横に動くようになった。
で、テスト印字してみたら、もじゃもじゃと、出るだけで、さっぱり字に
ならない。んで、ヘッドを一晩水につけたら、3分割のノズルのうち、2つが
復活。もうちょっとだ。
360不明なデバイスさん:03/03/31 22:45 ID:Zi4sB7wN
確認したいんだけどBCI-24の詰め替えって
インクが出てくるところからポタポタ入れるタイプのやつだよね?
361350:03/03/31 23:51 ID:u/N2spwG
そーだべや
3621:03/04/01 01:19 ID:F1xfhjp4
昨日、染料メーカーに行った。
いろいろなことを聞いたがやはり、アニオンだのカチオンだの説明された。
大半はわからんだ、だが資料はもらってきたので熟読して後日、書きます。
ただ!
*直接染料はインクジェットには現在使われていないとのこと。
理由を聞いたが忘れてしもーた。
*酸性・直接染料のことを調べずに補充インクを使う(作る)と凝固、腐敗、化学変化
はあるので染料選びは難しい
*有名なダイロンは酸性染料ではないので補充インクに使用可能らしいが
染料だけではないし、あくまでも染物用なので純正インクとの混色は避けた方無難ではと。
*純正インクに使用されている染料と防腐剤と溶解剤を購入したので
明日から補充インク作りに精を出そう!
363しかし何だな、、:03/04/01 07:32 ID:fq5KzUh+
ダイロンは反応染料じゃあないかと言っていた染料屋さんがいた。
モレも染料メーカーやら染料屋に話をきいたけど、インクジェット用の染料
の話になると、結構ガセネタが多かったぞ。
直接染料濃縮するのに、熱湯で飽和水溶液作って、それを冷蔵庫で冷却して
析出した塩を除去する操作を繰り返す、、、とか。
メーカーは、自分のところで専用の染料を作っている、、、とか。
一番ひどかったのは、ダイマツだったな。
染め物の話はできるが、インクの話は半分聞くだけにしといたほうがいいぞ。
プライドだけはあるから、結構あとで気が付くといい加減なこと言っている。
364263:03/04/01 13:32 ID:cAl010TY
海軍黒インクでスポンジを染めて見た、
その結果は純正や、一般にうられているインク(アクティス)に比べると
うっすらとスポンジが染まるが、それでも、洗剤を付けてスポンジを洗えば殆ど落ちる程度。

高級アルコール系の界面活性剤を自作インクに混ぜて同じ実験をして見た所
以前に比べて染まり具合がだいぶ薄くなった、まだ海軍にすら遠く及ばないけどね。
マターリ進行で、また色々試して報告します。

あと、海軍インク、カラーはイソプロの匂いがするが、黒はしないね。
3651:03/04/01 14:22 ID:F1xfhjp4
>>364
そーなんだ
爺インク黒はカラーに比べどろっとしている、そのかわりライトは酔いそうだよ
M−MAXをグリコと水で薄めただけだったりして。
366 :03/04/01 15:32 ID:1Qb2vFZV
ある青年が、らくだと共に砂漠を旅していました。
しかし思った以上に長く続く砂漠に、若い青年の性欲は耐える事が出来ませんでした。
そこで青年は思い付きました。
「そうだ!らくだとやろう!」
青年はらくだの後ろへまわると早速自分のものを入れようとしました。
しかしその時らくだはトトッと数歩前へ。それに青年が近づき再びチャレンジ。
しかしらくだはまたもやトトッと数歩前へ。その後、何度も試したけど同じ事の繰り返し。
青年は行為をあきらめ、再びらくだと旅を続けました。
そしてしばらく歩いていると、なんと前方にきれいな女性が倒れているではありませんか!
青年は女性に言いました。
青年:「大丈夫ですか?」
女:「あ、、の、のどが乾いて死にそうなんです、、。」
青年はここぞとばかりに言いました。
青年:「じゃあ、水をあげたらなんでも言う事をきいてくれますか?」
女:「はい、、言う通りにします、、、。」青年は水をあげた。
女:「ああ、ありがとうございました。おかげで助かりました。」
青年:「よし。言う事をきいてもらうぞ。」
女:「、、はい、、。」
青年:「じゃあ、らくだ押さえといて。」
3671:03/04/01 22:54 ID:F1xfhjp4
http://www.aikuma.co.jp/newpasteloncolors.htm
この染料はどうだろう?
368しかし何だな、、:03/04/02 07:42 ID:4jeiVBh7
俺は、オヤヂ染料で満足だ。
プリントの日曝し実験も継続中(5日目、今日を入れると6日目)だが、
今のところ、目で見る限り日焼けしていない。
退色するまでガンガル。それで、時々報告するよ。
あれから、かれこれ、5回くらいインク充填したけど、目詰まり無し。
インクが切れるときは、なんの前触れもなく突然出なくなるのが難点。

オヤヂに染料追加注文しようとしたら、「もうない」と来た。
それはさておき、インクカートリッジのインクが外から見えるように
工夫が必要。インクがノズルに入る口にビニルパイプ付けるとか、なにか
いい方法ないじゃろうか?
369しかし何だな、、:03/04/02 20:59 ID:4jeiVBh7
どうも、この遊びは、ビンボー人向けではないな。
金の掛かる遊びだわい。時間も。だが、もしうまくいけば、その分回収できる
かもしれない、、、無理か。
3701:03/04/02 23:26 ID:yKfwD0JQ
>>369
無理、むり!
染料代だけでも1万円超えたよ

オヤヂ染料・・(反応染料はいいかい?・尿素使うの?

私めも反応染料で実験中
うまくいくといいのにな・・・カートリッジはあと3個
詰め替えてしまえば直接染料はいいけど
色によってやり方が違う、Yは熱湯で溶解後、2日して沈殿物を取り除き
溶解剤とで温めなおし、MとCは沈殿してくれないのでストレーナー(ろ紙)
を通してから、溶解剤とで温めなおし。
あとはおなじなんだけど。見た目には完全にとけてんだけどなー
それと酸性染料に比べて使用量も半分から三分の二、濃いのでコストはいいが
相性が最悪、専用カートリッジが4個もできた。A3-A2カラーの仕事はいんないかなー
371不明なデバイスさん:03/04/02 23:43 ID:BElkZ/mw
やっぱink77みたいに商売にして元を取るしかないな。
取れるかどうかはわかんないけど。
372しかし何だな、、:03/04/03 07:31 ID:BEGBt3Vp
何か特徴がないと、売れないだろう。だけど、単なるインクだから特徴
出すのは難しい、、、てか、アイデアが出ないよ。
それに特許にがんじがらめになっているから、訴えられること覚悟で
やらにゃあならない。
373244:03/04/03 09:27 ID:ax72eRer
インクカートリッジの互換性のない機種で使ってる人っています?
NECのPICTY220用インクってこのインクが使えるって書いてある機種以外で使えないすですかね?
EPSONのPM系はインクの対応機種以外でも物理的にインクがはまれば使えたりするんですが。
たとえばPM770Cのインクは出っ張りと切ればPM700Cで使えたり。
NECのPICTYシリーズやHPのプリンターはそんなことないですかね?

374しかし何だな、、:03/04/03 20:41 ID:BEGBt3Vp
>>370
沈殿物を取り除くと言うことは、濃縮するということですか?
375しかし何だな、、:03/04/04 07:30 ID:TTP7glt8
>>373
hp or ネック のプリンタには、違機種のカートを
装着できるのがあるけど、カートの電極みてみな。
電極の形状が微妙に異なり、装着してもエラーになる。
電極が同じなら、使える可能性あるかも。
376しかし何だな、、:03/04/04 07:34 ID:TTP7glt8
ところで、オヤ染料インクのその後。日ザラシの刑は続行中だが、
1週間目で今のところ変化無し。
爺いんくは1週間で色褪せる、、というが、そんなことないだろう。
377不明なデバイスさん:03/04/04 09:35 ID:Un/CgdXc
退色は用紙の種類にもよるんじゃない
378bloom:03/04/04 09:47 ID:1S7slYRH
3791:03/04/04 14:44 ID:VXuskCyP
>>374
>沈殿物を取り除くと言うことは、濃縮するということですか?
どんな染料でも多少なりとは不純物が混入しているらしい
とくに直接染料に関しては混合物と不純物が入ってる。
Yなんかは白く結晶化したものや染料の不溶解物
酸性染料も濾過すると出た(染料にもよりけりかも)
高級酸性染料も出た。高級は関係なし

爺インクなんかも濾過しんじゃない?
  顔料で100で吸引したら水しか上がってこないってあったよね
  (顔料径と同じ100なら当たり前かもしれんけどね)
  染料も濾してると思う、詰まらねえからさー。
爺インクは退色という表現が適切でないかも、変色と・・・・
黒は青くなる感じでカラーは高dpiで印刷し掲示してあった物とすぐに印刷した物比べるとわかる。 
(爺インクだけでなく詰め替えインクはだいたいそんな感じ、
  なのであの値段なら納得するね!純正とかわらないと
  なんていう人いたけどそんなことは無い、純正は純正だね)
M−MAXなんかは^不純物質を取り除き^らしきように書いてあるし
380しかし何だな、、:03/04/05 08:49 ID:6JxO88oO
今実験している方法は、紙は光沢死、インクはオヤ染インク、
で、写真数枚印刷して、それぞれの写真の一部を厚紙の帯で
遮蔽して、日向に置いている。
 それから、オヤ染は水で溶ける。そのままで透明感のある液体に
なり、だんだん量を増していくと、透明感そのままの濃い色の液に
なっていく。赤は、どんどん濃くしていくと濃度80%位で沈殿するが、
不純物ではなく染料が溶けないでいる状態。
 青は、濃度100%以上いける。ペースト状のどろどろなら200%
でも300%でもいけそう。
 黄色は、濃度50%位で飽和する。でも、黄色が一番さらっとしている。
これは、
 染料のままだと、粉末が微量飛散しても、色がでてしまい、部屋中色とりどり
になって、始末が悪いから、Mマックスみたいに濃縮液を作ってお
こうとしたんだ。
 Mマックスなんかも50%濃度になるとしたら、けっこういいんだろうね。
381しかし何だな、、:03/04/05 09:07 ID:6JxO88oO
hpのプリンタは、黒インクに染料がまじっているのではなくて、
黒インク=顔料で印字した上か下かしらないが、染料の赤が
傘値打ちされている。みたいだ。
本当にhpの黒は、顔料に染料がまじっているのか?だれか
インクの分析する設備使える人いないか?
382不明なデバイスさん:03/04/05 09:39 ID:MBvWK8BK
↑NMR、IR,X線構造解析、マススペクトル
3831:03/04/05 10:28 ID:vu3JmDva
>>380
その染料いいねえ!
前に言ってたレマゾールなの?
384不明なデバイスさん:03/04/05 12:05 ID:XKOgF4fw
クロマトグラフィ
コースターか吸い取り紙に染み込ませてみれば分かるよ
385不明なデバイスさん:03/04/05 14:14 ID:muDlpvaZ
ずっとROMっていたが、もう高度過ぎてついていけん。
次スレではトーシロ向けにテンプレ作ってね。
うまく行ったら2ch印のリフィルインク発売してね。
んじゃ。
386不明なデバイスさん:03/04/05 14:34 ID:vv/uHW6h
>381
色盲ならインク製造なんてやめたら?

hpが黒の下地に使っているのは青インクだよ。
387しかし何だな、、:03/04/05 15:40 ID:6JxO88oO
>>386
色盲じゃないけど、クロインク無くなったところで、赤くなっていた。

インク製造なんてやめたら? 、、ということなので、
止めるとしましょう。
んじゃ。
3881:03/04/06 00:17 ID:bIND4cPd
>>387
>386のようなヤジロベーは無視です。
爺インクのHPで顔料インクに染料が入っているなどとウソを掲載しているからです。
すくなくともヒューレットのhp15、45には染料は入っていませんし
だぶんですが他のメーカーの詰め替えインクのことを言っているのでしょうが
まぎらわしい記載ですね。
389不明なデバイスさん:03/04/06 00:36 ID:6Ncv966D
注ぎ口(キャップ)付空タンクのサイトってどこでしたっけかご存知無いですか?
3901:03/04/06 13:47 ID:bIND4cPd
PXインクも売っていたよ
どうやって入手したんだろね?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b35688187
391不明なデバイスさん:03/04/06 14:23 ID:aJl1zzYC
>390
鷺ぢゃないの?取引数の割には誰も入手経路を質問してないし。
392不明なデバイスさん:03/04/06 14:44 ID:3/CNoEuG
>>388
1がスレの冒頭に掲げている「エプソンから以前提訴されたことのある良品質INK販売」
の業者は、BCI-3eBK対応のインクも売っていて、写真を見ると箱に「顔料ブラック」と
書いてある。これは顔料だけなのかな。

万年筆のインクは顔料と染料が混ざった混合インクだ。
ゼネラルのキャノ用顔料インクも、使った感じからして混合インクのように思える。
成分は知らないが、キャノの BCI-3eBKなどもそうなんじゃないかな。

例のhpのmsdsの成分表を見ると、hpの黒には確かにカーボンしか入っていない。
しかし、hpのプリンタは、テキスト印刷をするにしてもカラーインク併用する。黒インク
がなくなると、水色っぽい印字がされているので分かる。
これは簡単に言うと、印刷の段階で顔料インクと染料インクを混ぜているということだ。
染料インクを噴射した直後に黒インクを噴射するので、結果的には混合インクと同じことに
なる。

hpのプリントでテストプリントをして、10分ぐらい経ったものを水に浸けると、黒い部分
でもインクが流れて半分以下の濃さになってしまう。
モノクロ印刷をしたものを試してみても同じ。エプのPXインクならこんなことはない。
爺インクのHPは4000PXの発売前に書かれてるわけだし、まんざらウソを書いたものと
は言えないのではないか。
3931:03/04/06 15:21 ID:bIND4cPd
>>392
レスありがと

もう一度、爺のHPを読んでみた。
純正と詰め替えの区別なく顔料だけのインクはと・・・・でんでん。
あの文章を読めばhp45(純正)も染料が入っているとしか読めないよ
そこが説明不足とはいえ、ウソという表現をした。
アクティスなんかは染料入りかもしれないが、顔料純正品に染料が使われているなら
教えていただきたい。
シアンとブラックを別々に噴射しているのだからあなたの言う
>^結果的には混合インクと同じことになる。^は違う!
赤を作り出すのにMとYを別々に噴射しているのも混合インクとなってしまうよ

>hpのプリントでテストプリントをして、10分ぐらい経ったものを水に浸けると、黒い部分
でもインクが流れて半分以下の濃さになってしまう。
水性の顔料インクなんだから粒子が水に流れ出すのはこれはあたりまえでしょ
油性顔料インクで粒子間を樹脂なんかでひっつけていないんだからと思う



394不明なデバイスさん:03/04/06 16:33 ID:xpmtxDFG
100円ショップで詰め替え用のインク発見!!
使った時ある人いる?
これって品質的に問題ないですか?
395不明なデバイスさん:03/04/06 19:06 ID:yB5zR2+W
だがら顔料といっても純正の顔料じゃなく
体質顔料を染めたものなのだよ
3961:03/04/06 20:54 ID:bIND4cPd
純正品の顔料、カーボンブラックの話
無機顔料のことは言ってない
397不明なデバイスさん:03/04/06 22:00 ID:JuSkW38r
>394
スレ違い。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1047134518/の前スレで既出
使ったという報告は、あったかなあ・・・。
398不明なデバイスさん:03/04/06 23:02 ID:28uyClHM
>394
1mlあたりの単価を考えると微妙。
でも、それなりに使えるという話だったような。
3991:03/04/07 11:02 ID:XRIAEvmY
http://www.tosco-intl.co.jp/hwsands/products/selectcolor.htm
外国の染料ですがインクジェット専用です。
4001:03/04/07 23:49 ID:XRIAEvmY
当初に作ったインクですが今見ると汚濁していました。
防腐剤と殺菌剤を入れたのは変化はありません。
一ヶ月ぐらいで変質するんですね

*IPAの濃度は印刷に影響あたえます、その点グリコールは±5%なら
問題ないです。
*炭酸ナトリウムですが入れすぎには注意です。
脱塩されていない染料は結晶化します。(塩じゃないでしょうか)
*粘度を上げるのにグリセリンを入れる場合は炭酸ナトリウムはダメです
石鹸になります(笑
401不明なデバイスさん:03/04/08 00:20 ID:Otwp7VtH
ヒューレットのカラーは塩基
だからNA2CO3-2を使えばそーなる
汎用インクと純正ヒューレットカラーとではすべての面で違うのは当然の結果
汎用インク(INK77)などはプリンターを考慮して使用したほうがいい

顔料の分散技術も確立していると言っていい
顔料の粒子が小さければ結合してしまったがPXインクなんかは顔料の粒子を
球体にちかづけ且つ油性インク技術を取り入れられた--コーティングによる
透明性の向上。                 技術雑誌から抜粋

402999:03/04/08 07:29 ID:f/Kmgd1Y
>>399 そこで売っている染料、IJ Quality..まじかよ?
IJ Quality FD&C Red 40って、マゼンタじゃないよ。オーロラレッド
赤オレンジだ。
色相的には、バイオレット−マゼンタ−レッド−オレンジ−イエロー
だから、。。。。。。。。。。。。。。。。。↑このあたりだ。
インク用としては色が禿しくちがう。
403不明なデバイスさん:03/04/08 09:41 ID:Otwp7VtH
>>402
おまえアホか
概ね単色で使う食品用インクで色調合してあるもの誰が買う?
マゼンダではなくだいだい
404不明なデバイスさん:03/04/08 09:48 ID:Otwp7VtH
Acid Blue 9
Acid Yellow 23
Acid Red 52
を使ってミレ、近似色がでる。
405999:03/04/08 12:48 ID:J9m3ZVML
色合わせするのに、染料混ぜるのが染色業界の常識
いちいち客先の要望に答えて、染料そろえていたら身が持たない。
インクだって同じだろう。
>>そんなもの使ったら、カートリッジがアボーンだ。
406不明なデバイスさん:03/04/08 22:58 ID:Otwp7VtH
素人が文句ぬかすな?
インクジェット水性インク原料として納入されているものだ
染料屋の染料と一緒にするな
4071:03/04/09 01:30 ID:bXbmbVMb
セポムのhp用カラーをCANON BCI21に入れてみたら
詰まったよ!(友達のなのであわてて穴掃除---直った ふーーっ
エプソンはヤメトコーっと。
直接染料は混入物多すぎ、2種類使ったけど沈降する。
混入物の少ない^直接^は売ってないなー 黒はイケルけどね
酸性染料か反応染料におちつかざるをえない。
408999:03/04/09 06:50 ID:xMNWgtkx
>>406
そんなのじゃあ色あわせに苦労しそうだな。
4091:03/04/09 10:59 ID:bXbmbVMb
>>408
使ったことあるの?
410999:03/04/09 12:54 ID:DfeX95jh
>>402は。。。。のフォントが違うので、ズレていた。訂正するよ。
IJ Quality FD&C Red 40って、マゼンタじゃないよ。オーロラレッド
赤オレンジだ。
色相的には、バイオレット−マゼンタ−レッド−オレンジ−イエロー
だから、。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。↑このあたりだ。
インク用としては色が禿しくちがう。
Asid Red52は赤紫だ
色相的には、バイオレット−マゼンタ−レッド−オレンジ−イエロー
だから、。。。。。。。。。↑このあたりだ。
おまけに、蛍光がある。そんなもの使い物にならないだろう。

411999:03/04/09 12:56 ID:DfeX95jh
やっぱり、俺のいうとおり混ぜるしかない。
412不明なデバイスさん:03/04/09 15:20 ID:Gc6cOQ4n
そうか・・・・蛍光!
蛍光色が欲しいときは、詰め替えるしか手段はいね。
しかし・・・白インクは無理だろうなー?
4131:03/04/09 17:10 ID:bXbmbVMb
Acid Red 27ならいいのかな
まんなかとってマゼンダ

Basic Blue 3 (Nitrate Salt)
これってhpのシアンと同じ種類の染料か?
塩入り!でグット歯茎が引き締まる  は置いといて
CL- ならアルカリには出来ないと無い頭で考えてしまう!
MSDSではほんのちょっぴりアルカリ
しばらく実験室いく用がないのでphが計れない、爺インクは中性かな?
でないと詰まる???
414999:03/04/09 20:12 ID:uKsmnvuz
やってみれ。1キログラム入り買って。
失敗したら、湖に流す。青が綺麗だ。
Asid Red27は赤じゃないか?赤よりはすこしマゼンタ。まあ、試せ。
これとて、混ぜなければマゼンタにならない。だから混ン多()アゼンタという、、、。?
なんせ、あそこの染料は色のことは考えていないようだから信用できない。
マゼンタではなくて、「マジェンタ」だぜ。しかもバイオレットが含まれている。
「マゼンタじゃない」って文句言っても、いえいえ当社のは「マジェソタでして、、」
なんていうんだろう。1は人柱になれ。
415不明なデバイスさん:03/04/09 21:21 ID:bXbmbVMb
http://refill.ods.org/
個人的にはお薦めいたしませんが、温めるということらしいです。
公開なさっているの情報ですから、うまくいったものと思われますが、
エプさんのプリンタに関して「インクカートリッジには揮発性の液体が詰まっていますから」
などやや誤認と思われる箇所もあります。ジエチルグリコールなど、毒は入っておりますが、
アルコール等の揮発成分は入っておりません(MSDSより)。

*確かにアルコールの匂いではないがなんなのだろうか?
揮発しない有機溶剤?使ってて企業秘密はない!
4161:03/04/09 21:25 ID:bXbmbVMb
1 でした。
417不明なデバイスさん:03/04/10 03:13 ID:0WSWVUkF
広域指名手配盗犯1号でした。
418しかし何だな、、:03/04/10 16:55 ID:p6edN/zR
久しぶりに出てきたぞ。その後どうだい。進捗状況は?
おれは、「やめろ」と言ったヤシが居るからもう染料のことは
書かない。それに、もう出来てしまっている。3,400cc分の
染料があるので、しばらくは、プリントし放題だ。
オヤヂ染料のプリント。日ザラシの刑は2週間になるが、すこし
変化が出てきたぞ。黒い部分がなんとなく青っぽい感じ。しかし、
注意して見なければわからない程度。まあまあ満足だ。
だから、もう染料インクのことは書かない。
 おれが今ヤリたいのは女、、じゃなくて、顔料インクだ。
 オヤヂのHPに刺激されてモレも願黒インク試してみた。
hpの45番にいれたが、最初でたが、徐々にかすれてしまった。
詰まっているわけでもない。テッシュでノズルを拭くとまた、
少しだけ印刷できる。顔料は田中直で買ったサンカラーブラク
雰囲気的には出来そうなんだが、配合が悪いのか?
4191:03/04/10 19:34 ID:/EJMRz0M
そろそろ、顔料いきますか!
エプソンもキャノンも大半顔料になってきてることだし
染物主体の染料店での入手は材料に問題ありでしょう・・・
・・・超微粒子なんて書いてあったので作ってみましたがドット欠けまくりどした。
液体分散しているところに聞いたら個人へのお取引はできません だと

御国色素(株)
http://job.mycom.co.jp/b03/pc/visitor/search/corp64794/outline.html
 ここなんかは出来上がってるし、入手さえできれば混ぜるだけか
TELしてみよーっと。
0.05-0.1ミクロンどころか、それより千分の一の粒子までいってる。
(あんまり小さいとにじんじまうよ!)

爺HPの^顔料が水で流されるわけ無い^にみんなだまされてんだろな。
染料は紙に浸透(染め)し、顔料は紙に乗かっているだけなので流れて当然。ホィ
まぁそれがにじまないになるんだけどね。
問題は透明感と長期分散だけだろね
420不明なデバイスさん:03/04/10 22:36 ID:Wb6scU8I
>418
>おれは、「やめろ」と言ったヤシが居るからもう染料のことは書かない。

ただの茶々に逆上して開き直って見せたけど、誰もフォローしてくれなかった
・・・って素直に書いたら?
ほんとは「馬鹿は放置」とか「そんなこと言わずに・・・」ってレスが欲しかったんだろ?
ハスに構えてみる、挑発的な態度をとってみる、
ホントは友達が欲しいのに、一匹狼を気取ってみる。

反抗期の青年心理そのままで非常に興味深いよ。
421不明なデバイスさん:03/04/11 00:11 ID:Sg8zlaMb
>>419
>爺HPの^顔料が水で流されるわけ無い^にみんなだまされてんだろな。

爺さんの頭の中にある顔料インクというのはおそらく油性の顔料インクなんだよ。
印刷屋の使う業務用印刷機はほとんどこれ。
溶剤に樹脂を溶かし込んであるので、顔料と一緒に紙の表面に固着して剥がれない。
新聞なんてあんな粗末な紙でも滲んでないだろ。刷り上がったばかりの新聞や本は
プーンと溶剤の匂いがするだろ。水にも溶けないだろ。
爺さんは、たぶん印刷畑を歩いてきた人間なので、水性で100パーセント完全な顔料
インクなど有るわけないと思ってんじゃないの。
そして、実際印刷用インクに関する限り、マイクロカプセル技術によるμクリスタイ
ンクやPXインクが出る以前であればその理解で正しいと思う。
業務用印刷機を見てきた人間からすれば、拭けば取れてしまう顔料インクなんて顔料
インクじゃないんだよ。

筆記用のインクでは、製図用インクとか漫画インクが顔料だ。こういうのはペン先に
滓が残るほどなので、万年筆には使えるはずもない。しかし、染料インクに顔料を混ぜて
染料インクの欠点を補ったタイプならかなり前から有った。(現在はほとんどこれ。)
コンシューマープリンタ用の「顔料インク」なんてのはこのレベルのものなんじゃないの。
爺さんはそう思ってるわけだ。俺もPXインク除けばそんなものだろうと思ってる。
とにかく、hp黒にカーボンしか入ってなかったからといって、ウソだとかだますだとか
鬼のクビ取ったみたいに騒ぐのやめろや。子供みたいだ。>子供か?
(子供にマジレスしてんのかな、俺、、、、)
422421:03/04/11 00:24 ID:Sg8zlaMb
補足
例がよくなかった。
上の「新聞」って、一昔前の新聞の話な
4231:03/04/11 02:02 ID:f6/Kcv9W
>>421
言い訳せんでヨシ!
業務用の油性顔料インクと
一般用の染料インクを比べること自体、おかしいと思わないのかよ

それじゃー、焼付け塗料とくらべりゃーいいね!ってことになる。
いいのがればかりするなよ!
そしたらメーカーが顔料プリンターになってきてるワケ?
染料よりいいからだよ!
それを染料のほうが^良い^なんてーんのは時代に逆行してる
あーあほくさ
4241:03/04/11 02:09 ID:f6/Kcv9W
>とにかく、hp黒にカーボンしか入ってなかったからといって、ウソだとかだますだとか
>鬼のクビ取ったみたいに騒ぐのやめろや。子供みたいだ。>子供か?

正直にかいたら腹が立つのかい?

だから、関係者はこっちにこなくていいよ!
425しかし何だな、、:03/04/11 07:29 ID:3Afyv3Uy
hpの45番に入っていたインクをクロマトしてみた。
といっても、本物のクロマトではなくてテッシュペーパ
これで見た限りでは、染料はふくまれていなかった。

ところでジジイのHPはもう、陳腐もいいところだ、
だから、そんなモノ読んでとやかく言わない方がいい。
一読して、「ケッ、古くさいこと書いていやがる。流石にジジイ」
と気が付かなければならない。
 とはいっても、トーシローは、そのまま鵜呑みにする危険性が
あることも確かで、ジジイには一時も早く内容を更新してもらいたい
ものだ。
 以前のバイブルはジジイインクのHPだったが、最近はオヤヂのHP
いわば、ジジイが旧約聖書でオヤジは新約聖書だ。
顔料インクも出来ているようだから、材料売出さないかな?
426不明なデバイスさん:03/04/11 17:11 ID:cyCTC+fj
>>426
カラムクロマト?
充填物はシリカ?ゲル(何のゲルだろう?)
溶剤は何でやったの?
427しかし何だな、、:03/04/11 21:25 ID:T370MKYN
カラムのかわりにテッシュペーパ。
テッシュにインク一滴たらして、水で引っ張れば、成分が分離して、
カラムすなわちテッシュペーパの上に痕が残るので、
定量的分析は出来ないにしても、成分が単一なのか混合物なのか
くらいはわかる。
428不明なデバイスさん:03/04/11 22:24 ID:cyCTC+fj
同定サンプルいろいろもって祖・・・
4291:03/04/11 23:57 ID:f6/Kcv9W
まあ、hp黒に染料入ってたら直前にCを噴射するわけないし!

*濾紙使ってんだけど、これまた不思議
Yは沈殿するのに濾過は0.03をすんなり通過し、沈殿物は濾過される。
Mは0.03だとなかなか落ちない、Cにいたっては0.06じゃないと無理。
黒は酸性も直接も0.06では落ちにくい。
サンワの顔料黒は0.06で若干落ちる、0.03ではしずく程度。
純正はもったいないので省略、やってみたいが・・・意味ないか。
430不明なデバイスさん:03/04/12 00:25 ID:bnPBW0uz
>>423
何だこりゃ!論理も何もあったもんじゃない。目茶苦茶。
お前の頭は中学か高校一年あたりで止まってるな。何でだろ?
>>424
俺が腹立てる理由がないだろ。文意も文脈も読まず、言葉のはしっこを捉まえて騒ぐ
のはみっともないからやめろと言ってる。
お前、誰かが北海道は寒いと言ったら、夏は暑いとかシベリアに比べれば温かいとか
言って得意になってるタイプだろ。

年齢的に間に合うなら大学に行って応用化学でも勉強すれば。
インクぐらい朝飯前に作れるようになるぞ。
こんな実験ごっこみたいなことしてたってしょうがないだろ。
431不明なデバイスさん:03/04/12 01:20 ID:yEb6d5x5
>430
お前、キライならこのスレ見なきゃいいじゃん。
わざわざそんな駄レス付けるのはいったい何故?
432不明なデバイスさん:03/04/12 01:57 ID:QS1AvD11
久しぶりに来たら
>>418
結局他人が作ったオヤヂ染料使って、それの感想だけか。
↓こんな事言ってたのにね。
>>248
>おまえには、情報なし。俺の書いたことを絶対に使うなよ。
>コトバには魂がある。コトバに責任持てよな。
>無視、、といっておいて、俺の情報利用の一片でも利用したら、
>ドロボーと同じだ。

>>420
禿同

>>423 >>424>>193と同一人物なのか?
変われば変わるもんだ。
とりあえず、もちつけ。
4331:03/04/12 02:26 ID:yEocN8BP
>>431
関●者か側近だろ

>>430
>文意も文脈も読まず、言葉のはしっこを捉まえて騒ぐ
 読んだ上で事実を言っているし、日本語勉強しなおしてからHPにかいて
 ほしいものだ。応用化学のまえに国語をね
 キミも一から良く読んでみな!書いてあることバラバラだぜ
 それこそみっともない あっそれにそこは販売用に詰め替えてるだけじゃん
 技術的にうんぬんは・・・・だね

>こんな実験ごっこみたいなことしてたってしょうがないだろ。
 いいんじゃない、自分のプリンターに合うインクが格安でつくれるのだから
 少なくともヒューレットに関しては反応染料で爺インクより品質いいよ
 

だいぶ年配者みたいだね、ごくろうさん
434しかし何だな、、:03/04/12 09:38 ID:IewW6LN8
>>432は、どうも文章読解能力にかけているようだ、言っていることが
さっぱりわからん。ションベンジジイの一派だろう。
 もう一度言っておくが、
 おまえには情報なし。だから、俺の書いたことを読むな。引用するな。

 朝飯前に作れるんだったら、ここで言ってみなさい。口先だけでは何でも
言える。そんな言葉は空虚だ。意味がない。
 出来るんだったら、それをかいたらどうだい?
 それと、応用化学を勉強することとインクが朝飯前の関連もわからん。
トーシローには受けそうなフレーズだが、あんたは、応用化学なんか勉強して
いないだろう。勉強しているならこんなアホなフレーズ思い浮かばない。
 ま、アホなのか。?
435すいません・・・:03/04/12 10:35 ID:kAxKz5Zi
BROTHERのMFC-100には専用のカートリッジしか使用できませんか?
EPSONのとかに互換性がある奴があると聞いたのですが・・・・
436しかし何だな、、:03/04/12 12:48 ID:IewW6LN8
>>435 すれ違いざますよ。
 ここは、「インクの詰め替え」
ではなくて「詰め替えのインク」を話題にしている。わっかるかなー?
で、その手の質問は、プリンタ板か詰め替え板へどうぞ。
437不明なデバイスさん:03/04/12 13:17 ID:1ZTIhmGx
>>423
>>424
ヲイヲイ、落ち着け。読んでて痛いよ。
(確かに193と同一人物とは思えないなあ、、、)
もう少し理性的にふるまえないのか。
お前スレ立て人だろ。ほんとなら喧嘩の仲裁とかスレの運営に気を配る立場じゃんか。
しっかりしてくれ。
4381:03/04/12 16:02 ID:yEocN8BP
>>437
落ち着いてないのは>>421の方
中傷しにきてるだけじゃん
なんで
>ほんとなら喧嘩の仲裁とかスレの運営に気を配る立場じゃんか。
ってなるワケ!
爺インクを他の専用に作られたインクより品質がいい とか
顔料インクよりいい などと本来の品質以上に書く人・擁護する人には
それなりの言葉で対処して書きます。
理 由
サンワ HP694と爺インク黒では明らかにサンワの方が^上^だし純正に近い。
カラーも同じ。(セポムも黒は^上^、カラーは同程度だが)
ということで理解していただきたい。
439不明なデバイスさん:03/04/12 16:10 ID:xAY76vX1
440437:03/04/12 19:50 ID:Bi33QBc4
1には論理の飛躍がありすぎ。
どこが飛躍してるか自分で分からないのだからどうしようもない。
スレ立て人はやっぱし低学歴じゃ駄目だな。いろんな面で限界がある。
1は大学行った方がいいよ。応用化学じゃなくてもいいからさ。

俺はもうこのスレには来ない。
441しかし何だな、、:03/04/12 20:29 ID:IewW6LN8
なにをそんなに騒いでいるのだ????
話の展開がすれの本筋からズレているではないか。
言った言わない。論理の展開が気にくわない、、そんなものは
本質的なモノではないでないか。
 どこのインクがどのようにいいのかは、言葉を100回並べるより
同じ条件で印刷した画像を並べればいいだけじゃないか。
 他のスレでも、あのインクガイイ、このいんくがいい、、と延々
やっているが、比べればいいだけのことだ。
 餌プ損、キャノン、ヒュレパッカのプリンタ用意して、同じインクを
それぞれのプリンタで出力して、
 このインクは、各機種でこのようになる。。。みたいに並べれば
それですむじゃない。おれは、興味ないけどね。
 さあ、もう一杯飲むぞ。みているから、じゃんじゃん:荒れてくれ!
4421:03/04/12 21:04 ID:yEocN8BP
>>437
>>440
最初から来なくていいと言っている
元のスレにもどっってまた、ツブシでもやっていなさい

>論理の飛躍
来ないからいいけど自分で意味分かって使っているのだろうか?
あんまり抽象すぎて 中卒の私には理解できません。
ちなみに大学も出たけど

爺に不利益なこと書かれたときだけ登場するんだもんな
事実は事実と受け取り、玄人なんだから日々インクの品質でも
高める努力でもしたほうがいい!
いつまでもユニバーサルにこだわってないで数種類に分ければいいと
個人的な意見。

443432:03/04/13 03:52 ID:X+i7NERt
>>434
>おまえには情報なし。だから、俺の書いたことを読むな。引用するな。
成功していない実験の過程を書いたあげくに、他人の染料つかっているしなぁ。
インクを自力で作ったなら解るが。
>>231
>どーせ売れないから、ただで、試させろ。
とか書いているくせに 買ってるし。
>ションベンジジイの一派だろう。
爺インクを使った事ないし。
>>248 でこんな事言ってたなぁ〜
>コトバには魂がある。コトバに責任持てよな。
責任もってインクを自力で作ってね。

「しかし何だな、、」なるコテハンは >>196 で逆切れした「ホゲーッ!」と同一人物だろ。
 
>>438
>顔料インクよりいい などと本来の品質以上に書く人・擁護する人には
>それなりの言葉で対処して書きます。
それなりの言葉で対処して書かれたヤシもそれなりの言葉で対処して書いて
ますます荒れるよ。

たとえば
>おまえには情報なし。だから、俺の書いたことを読むな。引用するな。

おまえのカキコには情報なし。だから、スレの無駄使いだしウザイから書くな。
とか書いたら荒れるでしょ。
444しかし何だな、、:03/04/13 07:52 ID:0t53rIOf
>>443
どこで染料入手しようが、おれの勝手だ。
ここの住人は、みんな、自分で染料を探しているんじゃないの?その一つ
がオヤヂだってかまわないじゃないか。おれは、オヤジのを買った、
それで自分でインクを調合して使っている。失敗は重ねたが、いまは、
自分なりに使えるインクが出来たと思っている。
ウダウダと茶々を入れるヤシには、その代償として、おまえには
情報無し。俺の書いたことを読むな。引用するな。 と言っているのだ。

ションベンインクのジジイはこうまでして、「危ない話」、、ジジイにとっては
手製インクなんか作られたら商売あがったりだから危険な話だ。、、
が継続しないように潰しにかかるのか。
よく、ジジイにいっておけ。「あまりやると全てバラす。」とな。
何をばらされるのかは、本人にそう言えば、わかる筈だ。
445不明なデバイスさん:03/04/13 11:48 ID:JRKGVcOO

開き直っているし
勝手に爺インクの関係者と決めつけているし。
匿名掲示板で「引用するな」とか言っているし
「俺の書いたことを読むな。引用するな。」とか書くなら
初めから大風呂敷広げて書かなきゃいいんだし。 

自分は >>231 でオヤジに茶々を入れてる癖に使っているし。

現実社会では、席を外したとたんに( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )されるタイプだな。
446不明なデバイスさん:03/04/13 11:51 ID:JRKGVcOO
>ションベンインクのジジイはこうまでして、「危ない話」、、ジジイにとっては
>手製インクなんか作られたら商売あがったりだから危険な話だ。、、
>が継続しないように潰しにかかるのか。

もはや日本語になっていないし。
447不明なデバイスさん:03/04/13 11:52 ID:cVcE3oHx
>>442
もう来ないと書いたけど・・・・
>元のスレにもどっってまた、ツブシでもやっていなさい

これっていったい何だよ?
一番下の5行も分からない
>爺に不利益なこと書かれたときだけ登場するんだもんな
????????だぞ。
誰に書いてんだ

お前、頭大丈夫か
448不明なデバイスさん:03/04/13 11:54 ID:FsJ2vXjy
現実社会では、席を外したとたんに( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )されるタイプだな。
449不明なデバイスさん:03/04/13 12:02 ID:JRKGVcOO
今なら言える
このスレのコテハンが知り合いにいなくて良かった。
4501:03/04/13 12:02 ID:aIuen3Ng
>>443
頼むから、批判だけに来るのは止めてほしい。

インクの作り方が^ここがおかしい^とか^こうしたら^なら分かるが
批判や揚げ足取りではなく、仮に素人じゃないのなら^意見^として
書いてほしい。

そりゃーね、間違ったカキコもあったよ、したよ。だけど素人がインクを作る
んだからしかたがない。
今じゃ、100ccのインクが100円で出来るようになったけど
投資金額からすれば100cc=1000円にはなってるさ
451不明なデバイスさん:03/04/13 13:16 ID:a0jphvQe
邪魔してる奴は、何が目的なの?
まさかほんとに海軍爺の回し者ってわけじゃないだろうし。
意図が分からん。
4521を支持:03/04/13 13:38 ID:ER2VbFNJ
激しく、>>450に賛成
おかげでインクつくれた
453不明なデバイスさん:03/04/13 14:16 ID:hsA/s1QO
ずっと読んでみたけど、爺インクの話題提供してんのは1としかし何だな、、と
いうヤシばっかしだぜ。
それに反論があると荒れるわけだ。
1としかし何だな、、は好き勝手に爺叩きができて、それに反論すると、批判だけ
に来るのは止めてほしいなんて言うのはおかしいんでないかい?
ひっきりなしに爺を話題にするのは何が目的なの?意図がわからん。
そんなに反論がいやなら、爺叩き専用スレにすればいいじゃん

こういうこと書くと関係者ということになるんだろうなW
4541を支持:03/04/13 14:55 ID:ER2VbFNJ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1047134518/l50
これよりはずっとマシ!
4551を支持:03/04/13 15:05 ID:ER2VbFNJ
>>453は一生 自慰使っていればいい
 くるべからず
  >爺叩きが、、、
   本当のこと書いてある抱け
  
4561:03/04/13 15:18 ID:aIuen3Ng
>>453
>好き勝手に爺叩きができて、それに反論すると、批判だけ
>に来るのは止めてほしいなんて言うのはおかしいんでないかい?

爺インクの意見に対する反論ならおおいに結構です。

4571:03/04/13 15:28 ID:aIuen3Ng
無視してすまない
>>451
同意見です。
>>452
インク作れて良かったですね。

458不明なデバイスさん:03/04/13 15:38 ID:hsA/s1QO
>爺インクの意見に対する反論ならおおいに結構です。
と、すまし顔で言うが
実際には逆上して
>>423
>>424
のようなド醜態をさらすハメに、、、(藁
459しかし何だな、、:03/04/13 16:16 ID:wrdLXPRi
>>446は、ちょっと込み入った文章になると読めないようだから、
446のような北朝鮮工作員にもわかるように書き直そう。

>ションベンインクのジジイはこうまでして、「危ない話」、、ジジイにとっては
>手製インクなんか作られたら商売あがったりだから危険な話だ。、、
>が継続しないように潰しにかかるのか。

446のボケ朝鮮人!句点の打ち方をよくみてくれ。朝鮮でスパイ教育を受けたところで
日本人になりすますのは難しい。こういうところでボロが出る。
北朝鮮スパイにもわかるように書き直すとこうだ。

こういう話は、ジジイにとっては手製インクなんか作られたら商売あがったりだから危険な
話だ。ションベンインクのジジイはこうまでして、「危ない話」が継続しないように
潰しにかかるのか。

460しかし何だな、、:03/04/13 16:33 ID:wrdLXPRi
ジジイを叩き放題、、と言っているが、おれが今までに叩いたか?
吐き気を催しながら使う。
1週間で色あせする。
古くさいHP
とは、言ったが、これが叩きか?
あんたは、吐き気がしないのか?
1週間で色褪せしないのか?
あんなHPを見て何の役にたつのだ?
461不明なデバイスさん:03/04/13 16:56 ID:K2BoUgYE
つまんねぇよー
462不明なデバイスさん:03/04/13 17:14 ID:OBnLWHFJ
>>453 は最後に
>こういうこと書くと関係者ということになるんだろうなW
と書いているのに
>>455
> >>453は一生 自慰使っていればいい
となってしまう。(w

>>437 のカキコに反論するくらいだからしょうがないか

>>459
どうみても >>444 が日本語が不自由なヤシが書いた文に見えるのだが。
まぁ爺インクのサイトの訳の分からん文並だな。
あの文見たら普通買う気は無くなると思うがな。

来るなとか書くくらいなら自分で掲示板作ってアクセス制限すればいいんじゃないの。
ここは2chだよ。
463しかし何だな、、:03/04/13 19:42 ID:wrdLXPRi
ここまでの書き込みを見てみると、
「1」と「しかし何だな」が書いたこと以外に有用な情報がないというのは
どういうことだ。
確かに2チャン向けではないな。おれは、もう黙る。
464不明なデバイスさん:03/04/13 20:05 ID:4ds1HKrS
他人が見つけたオヤヂ染料の事書いて
自分で「有用な情報」と言われてもな〜。

頼むからもう別のコテハンで、出てこないでね。
4651:03/04/13 23:29 ID:aIuen3Ng
いや、オヤヂ染料のHPではインクは作れないし、肝心の染料が不明瞭
一番いいと言っている染料に関してはノーコメントに近い。
それにグリセリン40%は多すぎるし、これは試された320用と思われる。
確かに酸性染料では多目にした方が印刷状態はいいのかもしれないが
(紙への吸収が早いので)
他の染料ではせいぜい25%が限度。
オヤヂ染料使うまでに完成域だったのではと

466不明なデバイスさん:03/04/13 23:33 ID:C7h4bRNp
去る者は追わず
467不明なデバイスさん:03/04/14 00:01 ID:tCg5tzs/
しかし何だな、このスレは面白いな。
関係者とか工作員呼ばわりなんて、スレが荒れたときに一番どうしようもない
ヤシがすることだろ。
ここじゃスレ立てたヤシが率先してやってるんだもんな(爆

こいつ大学出てるんだってよ。学士!ガックシ どういう(以下略

1よ。楽しいからどんどんやってくれ〜
468不明なデバイスさん:03/04/14 00:05 ID:n4u5X/1V
>463
そりゃあ、インク製作なんてやってるのは2人だけだもん。

>464
だから、お前が来るなよ。来る用がないんだろ?
難癖つけるのは用事とは言えないだろ?
469不明なデバイスさん:03/04/14 01:12 ID:GCL3LoEN
オレも作れたよ
現在4名判明、けどさびしいスレだ

470しかし何だな、、:03/04/14 07:14 ID:BXTiMmsk
>>465
オヤジHPには、染料インクのところで「30ccのインクをつくるのに4ccを標準としている、、、」
と書いてあるぞ。つまり、グリコは13%位が標準だと言っている。
 染料インクとしては極めて、標準的。

 320のは顔料インクで、「40%グリコールで希釈し、、、」と書いてある。しかし
その他のことは、不明。結果的に、何が何%なのかが書いてない。

 たしかにオヤヂHPは肝心な部分を書いてないが、それを文句言うのは我々の
甘えではないだろうか。彼は恐らく我々の何倍もの時間と金を掛けている。
メーカのMSDS以外に何も情報が無い状態のところに、これだけの情報を公表
したのは、我々としては、暗闇に提灯だ。普通は発表されないであろう、「失敗
したこと」もかかれていて、大いに役立つ。
あれがなければ、出来上がるのにオヤジと同じく金と時間が掛かるところだった。



また、あのヴァカが、「黙ると言っていたじゃないか」と、わめく
んだろうな。
471不明なデバイスさん:03/04/14 13:08 ID:4Rrdg3/3
立つ鳥後を濁さず
472不明なデバイスさん:03/04/14 14:27 ID:n9nPzW/C
>あれがなければ、出来上がるのにオヤジと同じく金と時間が掛かるところだった。

いいや、あれがなければオヤジと同じ金と時間をかけてもインクは出来なかったはず。
金と時間をかければインクが出来るわけではない。
能力が必要なの。
お前にはオヤジと同じだけの能力がないの。
だからオヤジから買うはめになったんだろ。

ったくおめでてーな、おめえは。
473不明なデバイスさん:03/04/14 20:06 ID:JZG1zutF
 PCのスレって何でメーカー側の意見が正しいと
思う事書くと、工作員とか社員っていうのかねえ。
違うっちゅってもしつこくそうだと言い張るし・・
どこぞのオバサン2ちゃんねらーか??
実際にそんなこたぁあんまりねえだろ。社員なら
会社嫌いな事の方が多くて逆に内部告発するだろ。
なんでだろー
474不明なデバイスさん:03/04/14 20:38 ID:K5mp0Lca
>>472
あ〜あ、とうとう言っちゃった。(w

>>470 は遠回しな自画自賛 と言う感じ。

>たしかにオヤヂHPは肝心な部分を書いてないが、それを文句言うのは我々の
>甘えではないだろうか。
オヤジに文句言ったのは >>231 を書いたコテハン以外いないと思うのだが。


475不明なデバイスさん:03/04/14 20:56 ID:F3SdGrzX
>496
ここにも居まつ…イロガアワナイ…
476しかし何だな、、:03/04/14 21:51 ID:Ngy0GSbM
どーでもいいけど、俺は既に激安インクを手にしている。
毎日、バンバン印刷している。
エコロジー?そんなもの知らん。バンバン紙を浪費している。
ウダウダいってもたところで、インクが作れなきゃどうにもならんだろう。
477不明なデバイスさん:03/04/14 23:53 ID:GCL3LoEN
>>476
純正インクを買えず、メーカーの詰め替えインクも買えず、自作しようと
思ってもその頭がなく、爺インクを使っているヤシなんだから
やじじじーはほっとけ! !
478不明なデバイスさん:03/04/15 01:38 ID:rBSM8zF8
あの〜、ボールペンのインクとか、そういうものをリフィルしたら
どうなりますか?すぐ詰まってあぼん?
479_:03/04/15 02:21 ID:tPVlKoTK
>478
実験してみたら?
エプだったら逝けるんじゃない。
480999:03/04/15 13:06 ID:/RPS3xIF
久しぶりに来てみたら、盛り上がっているじゃん。もう一寸、油を注ぐか、、

ここの構図は、こう見た。
1 インク作れた人が4人。プロ野球なら1軍スター選手。馬ならサラブレッド。
2 作れなくてイチャモンつけている脳無し数匹。野球ならプロテスト落第組。
  馬なら老いぼれ農耕馬。見込みがないから安楽死処分。

そういう脳無しが、何とかしてインク作りを阻止しているような流れに思える。

「能」ではなくて「脳」だよ。「脳」が入っていないんだね。
だから、数詞も「人」ではなくて「匹」だ。

481不明なデバイスさん:03/04/15 14:43 ID:dqfuTyKa
>>480
脳無し数匹にそれを調教している老い耄れもくわえてやってくれぃ

詰め替えのスレで応援団になってるヤシだがな

爺の批判なんかしてみろ!応援団に袋にされるぞ

批判しているヤシも爺インクのユーザーなのだが(もう買う気は失せたか?)
482不明なデバイスさん:03/04/15 19:32 ID:vLsATe8a
先端技術を駆使して自作インクの可能性に挑戦する若き馬たちW
(1が馬で、しかし何だな、、が鹿という説もあるが。。。)

で、プロジェクトXも取材を始めてるっていうのホント?
483しかし何だな、、:03/04/15 20:39 ID:eYNNwR3X
>>482
馬と鹿でで結構だ。
そして、おまえは、馬鹿ということも。
馬は馬、鹿は鹿、それが正しい生き方だ。
馬が鹿の真似をするから馬鹿になる。その馬鹿はオマエだ。
ワハッハッハハ。
馬鹿は、「自分が馬鹿だということを暴露する。賢人は自分が
賢人だということを隠す」。あるいは「脳ある鷹は爪を隠す」
ってのは、知らないだろうな。





















「脳ではなくて、能だ」なんて言うんだろうな。ヴァカだから。
話の流れを理解できないからな。
484不明なデバイスさん:03/04/15 22:12 ID:tPAcQNt1
純正インクを相手にするなら解るが、
爺インクを目の仇にする程度のレベル。

純正インク並だったら、こんな所でぐだぐだ言ってないでHPでも作った方が
良いんじゃないの?

ウザイからageるな。
485しかし何だな、、:03/04/15 22:15 ID:eYNNwR3X
だれもジジイインクなど仇にしていない。
あざわらっているだけ。
486不明なデバイスさん:03/04/15 22:25 ID:tPAcQNt1
>馬鹿は、「自分が馬鹿だということを暴露する。
>>474
>>たしかにオヤヂHPは肝心な部分を書いてないが、それを文句言うのは我々の
>>甘えではないだろうか。
>オヤジに文句言ったのは >>231 を書いたコテハン以外いないと思うのだが。
たしかにバカ丸出し

>だれもジジイインクなど仇にしていない。
必死だな。
純正インクを相手にしたら。

類似スレにも書き込んで、「構って〜 ちゃん」みたいだけど、このスレから出るな。


487不明なデバイスさん:03/04/16 00:13 ID:nCcILEsk
爺こそ純正インク相手にしたら!
その技術、品質では無理か!安かろー、悪かろー
488不明なデバイスさん:03/04/16 00:24 ID:nCcILEsk
なぜ、爺インクの愛用者(応援者か?)は攻撃するのでしょう?
○○出身者かい?と疑問をもってしまう。
下品というか、しかし何だな、、、
489不明なデバイスさん:03/04/16 00:28 ID:S7HxfKLw
>484
「お前がageんな」って言って欲しいのか?
個人が趣味で作ってるインクが、メーカーにとって利益の根源である純正インクと
張り合えるわけないだろうが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




まあ、難癖つける奴はなんとでも言うんだろうな。
490不明なデバイスさん:03/04/16 00:33 ID:qUzLCR64
また爺インクの話かよ。
安物インクと張り合うスレ とか言われるぞ。
いい加減上を目指せよ。

それとも、また「構ってちゃん」かよ。
491不明なデバイスさん:03/04/16 00:50 ID:BuDYibzV
>>476
>どーでもいいけど、俺は既に激安インクを手にしている。
>毎日、バンバン印刷している。
>>489
>個人が趣味で作ってるインクが、メーカーにとって利益の根源である純正インクと
>張り合えるわけないだろうが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

結局爺インクと五十歩百歩か。





492不明なデバイスさん:03/04/16 00:51 ID:xWH6WEDt
しかし何だな、ここのお馬さんたちはミニスカのイモネーチャンみたいだな。
ゲロブスのくせして駅の階段でスカートの後ろにハンドバッグ当てやがって。
誰も見たくないちゅうの。お前のケツなんか見たがる物好きがいるかよって
言ってやりたくなるんだが、本人は男たちの視線集めてるつもりでやたらと
意識してんだよな。
ま、大根足さらして世間の注目浴びてるつもりでチャラチャラしてる女が
いるかと思えば、てめえの馬鹿さらして得意がってる男もいるわけだ。
幸せな連中だよな。
493不明なデバイスさん:03/04/16 00:58 ID:nCcILEsk
>>1
再登場キボンヌ!
どうもBがうまくでいきない
かすれるし、にじむ。酸性染料だけではむりなの?
494しかし何だな、、:03/04/16 08:19 ID:iYwmnFY/
もう馬と鹿、インク製作成功者4人でやろう。
ウマシカ共を相手にしていたら、話がすすまない。
ウマシカは、インク開発をなんとしても止めたいだけだから。
インクなんかは、要領さえ掴めば簡単に出来る。今までその情報が
無かっただけだ。特に染料はメーカのトップシークレット。
馬と鹿の話が、その染料の話に及びつつあるから、ウマシカ共が
潰しにかかっているように思える。

>>489
>個人が趣味で作ってるインクが、メーカーにとって利益の根源である純正インクと
>張り合えるわけないだろうが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 と、ウマシカが息巻いていますが、私の作った激安インクは、メーカー製と
何ら変わりないですよ。それどころか、某メーカより綺麗ですよ。写真もバッチリ。
もう、ぜんぜん純正インクなんか使う気にならないよ。
 それが現実なんですよ。インクなんてものは。
 材料が手に入り調合ができれば、メーカも自作もない。
 インクの特許は沢山出ているけど、読んでみなさいよ。くだらない特許が大部分だ。
 その背景は、利権は大きいが中身が無いということだ。
 もとはと言えば、アホなビジネスモデルを儲けようとしたプリンタメーカが悪い
んだから、こういうことになるのは、「自然の流れ」というものだ。

495不明なデバイスさん:03/04/16 09:16 ID:nCcILEsk
モレも参加させてくれい
>>494
染料は何種類か混ぜるの?
お勧め染料をチョコット おせーて 
496不明なデバイスさん:03/04/16 14:59 ID:eG1tkXD5
>>494
2chなんかで続きをしないでどっかに掲示版作った方がいいんじゃないの。
また荒れるよ。
その他のヤシはコテハンの態度に怒っていて
コテハンは自分の態度が原因だとは思っていないで見当違いなこと
書いているからここで続けても、また荒れると思うよ。
497不明なデバイスさん:03/04/16 19:04 ID:iqMA01uu
>>495
>お勧め染料をチョコット おせーて 
聞く人間違えてると思う。
オヤジ染料使っているだけだから聞いても解らないでしょう。
>>279
>ああ、忘れていた、オヤヂのHPで売っていた染料を注文してみた。
>>319
>オヤヂ染料の成分は不明
>>368
俺は、オヤヂ染料で満足だ。

オヤジ染料で当分しのいで、その間に他人の見つけた染料を聞き出して
使うつもりなんじゃないの。
498263:03/04/17 01:56 ID:3FcrHV+W
何日しばらく来なかったら、やたら荒れてるね、
まぁ、どうでもいいことだが...

酸性染料(エムマックス)で、スポンジが見事に染まってしまった後
ずっと四苦八苦、どうやっても染まっちゃうので、試しに、赤を作って見たら
こっちだと染まらない事に気づいて、直接黒の染料は使うのをやめ、
3色混合にしたら、かなり改善された、ただまだYが結構染まっちゃうんだよね、
CとMは殆ど染まらないので、Yだけ何とか出来れば、いいんだけど...

酸性だからと言って、全部が全部染まるわけじゃないと言う事らしい、

反応染料を使う事もかなり考えたんだけど、あまり染料にお金をかけてしまうと、
必要最低限の材料以外、身の回りのもので間に合わせで作るって言う、
自分のスタンスが崩れてしまうんで、もうしばらく四苦八苦して見る事にします。
また進展があったら書込むんでよろしく。

>>494
あまり熱くならずにね、どんな染料を使おうが、爺インクで満足しようが、純正を一生使おうが、
それは人それぞれ、自分のスタンスは自分の中で守れてればそれで良い。
出来たインクに関しても、自分で純正以上だと思うなら、出来た時嬉しかったでしょ?
その喜びを感じる為に作っているようなもんなんだから、それで問題なし。
自分のスタンスを無意味に他人に納得させようとしても、疲れるだけだ罠、
499不明なデバイスさん:03/04/17 08:54 ID:QU8YFqCr
おーい、1。どこへいったんだぁ〜(そこらへんをウロチョロしてる感じはするがW)
上の498にレス付けろ(「同感です」とかなんとか)
500_:03/04/17 09:25 ID:kh+7OsS7
>499
1 は爺インクを否定するためだけにこのスレたてたんだから、
>・・・爺インクで満足しようが、・・・自分のスタンスは自分の中で守れてればそれで良い。
なんて意見には同意できないんじゃないか?

最初はただの荒しかと思っていたが、自作インクスレを確立させた実行力には敬意を払いたい。
(仮にレシピが公開されても、漏れは自分で作るまでの拘りはもてないけどね)
501不明なデバイスさん:03/04/17 10:13 ID:QU8YFqCr
おーい、1。どこへいったんだぁ〜(そこらへんをウロチョロしてる感じはするがW)
上の498にレス付けろ(「爺インクで満足するようなスタンスではいかん」とかなんとか)

それにしてもお前、爺インクを否定するためだけにこのスレたてたんだって?
知らなかったぞ。
2に書いたこととだいぶ違うな。ウソ書くなコノヤロウ
5021:03/04/17 10:17 ID:y8WTiGfz
>>500
>爺インクを否定するためだけに・・・・
 それは違います。自分がhpで爺インクを使っていて爺黒とサンワ顔黒と
比べるとサンワの方が明らかに印刷状態が良いと思うから、爺インクが
他のメーカーより^良い^には否定的なだけです。
(価格を考えると3倍近くするので汎用性を考えると一長一短です)

>>493=263
ごぶさたです。スポンジが染まるのは直接的には印刷とは関係薄と思います。
ただ、純正インクと混ぜたら染まるとか薬剤を混ぜたら染まるはダメです。
直接染料は単体ではOKですがhp純正と混ぜるとスポンジが染まります。
これはヘッドを詰まらせる要因になります。
5031:03/04/17 10:54 ID:y8WTiGfz
つづき
Yが一番分かりやすいので、Yがスポンジで黄色が強く発色しているときは
要注意です、直接染料をカートリッジに入れて混ぜた時、発色しますのでNG
です。
それと自動車用のIPAも染料によってはNGです。クーラントも同様です。
染料を単体で溶解させたら、サンプルでTESTしてみると分かります。

*黒(私のレシピ)
直接染料と反応染料を1:3で混ぜています。
(それぞれを作ってから混ぜます)
直接染料は溶解剤を使い、一次濾過します。反応染料は窒素(尿素など)で溶解します。
紙への浸透を選ぶなら、グリセリンです、黒はグリコールの方が乾燥は遅いですが
印刷状態は良いと感じます。20%
IPAはグリコール使用量によって加減します。
濾紙
WHATMANの40番です。
カラーは44番もしくはTOYOのNO.6(0.00003)
(いやになる位遅いですが、後の沈殿はなくなります・・・Cは2回目に使います)


504不明なデバイスさん:03/04/17 11:00 ID:h0ZvwvIW
 オヤヂのHPってどこなのよー

            ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ <うえ〜ん
          ⊂    ノ    
           人  Y  
          し (_)
5051:03/04/17 11:03 ID:y8WTiGfz
書き忘れ
サンワ(アクティス)は顔料と染料が混ざっているように思います。
(これは爺の指摘どおり)
濾紙を使うとはっきりします。hpの純正は単色のようです。
506山崎渉:03/04/17 11:29 ID:wDJlObxa
(^^)
507999:03/04/17 12:39 ID:w8o0axMH
>>504
 そんなHP読むより此のスレ読んだ方がいいぞ。
 ほとんど二番煎じ。爺よりはマシ。
508しかし何だな、、:03/04/17 20:45 ID:0baj+KJj
>>507
そうだ。そのとおりだ。オヤヂは商売気がないのか。
HP読んだら、生殺しにされるぞ。
こっちのスレはオヤヂの2番煎じ。約2名が騒いでいるだけで、あとは
糞の役にも立たないヤジのウマシカ、だけだけど、まあ、嫁。
509不明なデバイスさん:03/04/17 21:31 ID:WNbioTGZ
2番煎じじゃ 役に立たないよ
510しかし何だな、、:03/04/18 06:41 ID:63UF1ueR
>>509

オマエはもっと役立たず。全くのクズ
511(σ・∀・)σ:03/04/18 06:50 ID:5JLa9Nrb
512不明なデバイスさん:03/04/18 09:48 ID:aw2E3254
 だから、オヤヂのHPってどこなのよー

            ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ <うえ〜ん
          ⊂    ノ    
           人  Y  
          し (_)


513999:03/04/18 10:07 ID:cI6m27Rx
スかたない。バラスか。ここだス。
>>http://ja2kai.infoseek.livedoor.com/
5141:03/04/18 11:24 ID:Wdd2supa
オヤヂさん、かなり弱電詳しそー
エプソンのチップリセットしてしまうのかな
*しかし、2%で適正な色調がでる染料は興味しんしん!
マキロの直接染料は2%でOK、色調は単色でY,Cは同じ、Mはhpとエプソンの中間でBESTなんだけど
直接染料じゃ純正と混色できないし・・・・・
直接染料以外では最低5%は染料いるし、、反応染料にいたっては5%じゃ薄すぎる。
何に混ぜてもOKなのだがYで8%じゃコスト高!
直接染料以外で2%の染料名知りたいよ!
515不明なデバイスさん:03/04/18 15:47 ID:aw2E3254
 見たけど、とってもキモイよー

            ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ <うえ〜ん
          ⊂    ノ    
           人  Y  
          し (_)

516999:03/04/18 17:19 ID:cI6m27Rx
な、ナマコロシにされるっていっただろ。怖いから見ちゃダメだよ。

>>507
ここのスレはオヤヂHPの2番煎じだから、渋みも抜けて一般向けになっている。
5171:03/04/18 17:59 ID:Wdd2supa
そういやオヤヂHPの染料価格 400円/10gだったよね
儲けるつもりはないだろうし価格からして
ニューパステロン染料かプロシオンMぐらいしかない
これなら色調は良さそうだし、2%で^色^がでるのなら高くはないか?
ニューパステロン染料は溶剤不要だからいいかもね
518不明なデバイスさん:03/04/18 18:56 ID:0gpLnKH9
俺にもオリジナリティはあるんだぞってとこだな。
必死こいてナケナシの知識はたいちゃって(藁

ま、オヤヂを千葉真一とすると、1は関根つとむみたいなもんだな。
で、オヤヂを野口五郎とすると、しかし何だな、、はコロッケみたいなもんだな。
ついでにオヤヂを森本レオとすると、1はダチョウ倶楽部の肥後みたいなもんだな。
おまけに、オヤヂを横山やすしとすると、しかし何だな、、太平サブローみたいなもんだな(W
519不明なデバイスさん:03/04/18 20:22 ID:2rh7KtPR
>>510
君が書くと荒れるから黙っててね。
520不明なデバイスさん:03/04/18 22:18 ID:gtlsrj7N
オヤジのHPより
> 結局、数十種類の染料を試験して、いくつかの染料を見つけだしました。
>結論をいうと、普通の染料屋さんで売っている染料ではダメです。(といってももしかしてある
>可能性もあります。でも、東京の染料屋さんで売っている染料の黒は全て試しました。)
>で偶然見つけたあるルートで現在の染料を入手したワケですよ。
5211:03/04/18 23:59 ID:Wdd2supa
もう少し早くオヤジのHP 見ていれば実験代が減っていたのに!と
しかし、苦労された肝心の染料のことになるとノーコメント
質問にも返答しません ですしね
書いたって損するわけでもないのに
522しかし何だな、、:03/04/19 06:52 ID:nSPJbNp4
それみろ。オマエらも、俺が逝ったようなこと逝ってるじゃない。
おれが言われた言葉をそのままオマエらに返すよ。

オヤヂの勝手じゃない。あれだけ苦労したものをそう易々とは
書かないだろう。メーカーだって染料は公表していない。
もしかして、本命の染料入手の際にクギを刺されたのか?
 考えてみるとヘンだよ。染料屋に聞いてもノラリクラリしているし、
知らないワケはないはず。

黒が数十種類で、カラーは数百種類と逝っている。
黒数十種類の記述は、カラーのずいぶん前に書かれていた。
そして、間があいて、突然カラー3色が赤文字で掲載された。曰く「数百種類」と、

523しかし何だな、、:03/04/19 07:02 ID:nSPJbNp4
>>518
>しかし何だな、、はコロッケ
ありがと。おれは、コロッケのファンだ。
野口ゴロゴロって昔は売れたが、今はビンボー生活だろう?
おまえも同じだ。
5241:03/04/19 09:10 ID:B9Ilm267
>>523
反論で申し訳ないが
>染料屋の黒はダメ と表記されてるが そんなことはない。
染料は粒子ではないとのことだが あえて表現で言うと黒は粒子が荒い。
濾過しないと印刷できないのは確か
いきなり細かい濾紙では通過しないし混合物も多い
濾過さえすれば純正と混ぜたときの反応以外では印刷はほとんど可能。
酸性染料は3種類試したがどれも可能、色調は爺インクに近くにじむ
直接染料は2種類だが、濾過が難しい、落ちない、印刷はベタツク 離れが悪いが
色が濃いしにじまない。
これも二次濾過すれば印刷状態は良い
反応染料は色が薄い、紙へのなじみ ヘッドのインクの離れは一番良い
エプソンでは印刷していないのだがキャノンBCI-21で直接染料で印刷かすれ
があった(BCI-20では印刷される 不思議?)
hp45、これはどれでも印刷できる。
詰まりといってもヘッドの上でどろーっとして詰まる場合とヘッドフィルムに詰まる場合があり
ヘッドフィルムを外すと出てくるものもある。ヘッドフィルムに詰まった場合は直らない。
LEXは単体では酸性一種類と反応しか試していないが可能。
テスト数が少ないといわれればそれまですが POINTは低温度で溶けはじめること
濾過後に沈殿してこないこと、純正インクとの反応、そのように思う。
一部を除いて溶解剤は必須です。



5251:03/04/19 23:34 ID:B9Ilm267
炭酸ナトリウムですが試した染料では酸性染料以外ではNG
とくにhpで使用する場合は少量でも純正インクが拒否反応を示すので
入れてはいけない。(黒は可能)
サーマルの場合、IPAを入れると^にじむ^が実際にヘッドから噴射すると
適量だと^にじみ^をおさえる。
拡大すると文字の輪郭がハッキリする。沸点が水や基剤より低いからではなかろうか
必要以上にIPAを添加するとかえって^にじむ^ので要注意。
526不明なデバイスさん:03/04/20 04:03 ID:4YIYazi6
527山崎渉:03/04/20 05:42 ID:i4eoVk8q
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
528しかし何だな、、:03/04/20 10:32 ID:Oiz4wRG+
>>526
は、idに「Yazi」が入っている。ヤジロベー一派か?
>>527
は、Vkが入っている。ヴァカの一派か?

なんて逝っていたら、俺のidが、、、心配になってきた。
529しかし何だな、、:03/04/20 13:26 ID:Oiz4wRG+
ヴァカどもがいなくなったか。
しょせん、ヴァカはヴァカ。大したことはない。
530999:03/04/20 13:34 ID:Oiz4wRG+
>>529
インクの具合はどうだい。

531しかし何だな、、:03/04/20 13:38 ID:Oiz4wRG+
なにが?
532不明なデバイスさん:03/04/20 16:01 ID:w7Y/dxqB
     Oiz4wRG+さんは電波さんだよ
            ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ <うえ〜ん
          ⊂    ノ    
           人  Y  
          し (_)
533不明なデバイスさん:03/04/20 21:28 ID:ZlIGyo3H
このスレ、あるコテハンが書き込むと一気に雰囲気
悪くなるね。

新手の荒らし?
単なる電波?
534不明なデバイスさん:03/04/20 21:31 ID:ZlIGyo3H
ホゲーッ! = しかし何だな、、 = 999
ジサクジエ〜ン
535ホゲーッ!:03/04/20 21:56 ID:Oiz4wRG+
999さんこんばんは。うまくいってますか?
536ホゲーッ!:03/04/20 22:04 ID:Oiz4wRG+
>>>535
999ではなくて、999だ。
おまえは、半角と全角の区別もつかないのか?
目が悪いのか、それとも、視神経の信号を処理する中枢が
イカレているのか?
537_:03/04/20 23:18 ID:0vTwICTu
>533
一種の電波だろ。
>420 あたりが正解でないかな(w
538不明なデバイスさん:03/04/20 23:31 ID:Zjy7w9Dk
案外、このスレ荒らしていたのも
彼の自作自演かもね。

無視がよろしいかと。
5391:03/04/21 00:28 ID:2vQ7bekj
ID違うじゃない?
5401:03/04/21 10:35 ID:2vQ7bekj
失敗談
その一
以前は7−80度の蒸留水をカートリッジに入れて中を洗って(薄めてかな)
穴から圧力をかけてた、メンドクサイので熱湯に漬けて圧力をかけた
3個のうち1個は直ったが1個はカスレが改善せず、1個はヘッドからはインクは
でるのだが印刷はできない。
自分で熱湯はダメとか洗浄を推奨しておきながらお恥ずかしい
その二
酸性染料に炭酸ナトリウムを入れてph9として純正インクの入っていたカートリッジ
に入れた、直後は印刷できたが翌日は印刷できない。洗浄してもダメ
ガラスの上で炭酸ナトリウム(0.1%水溶液)を純正インクに少し混ぜたら
染料が沈殿した。そりゃー詰まるわけだ!HP78のこと
541999:03/04/21 12:53 ID:Y+QRtkbK
おい! 528-531,535-536 の Oiz4wRG+、何が目的なんだ?
ゴラー!!いい加減にせいよ。
542しかし何だな、、:03/04/21 21:25 ID:XV6r6Dlk
ありゃりゃ。、、そういう戦略ですか。
人を落とし込め、ぬれぎぬを着せる。そして電波呼ばわりする。
そうまでして抹殺したいのか?
逆に言えば、俺たちの存在がじゃまで仕方ない、、、ということか。
ということは、俺たちがやっていることが的外れでないことの証でもある。
とみた。。。
 オマエラが、何をやっても無駄だ。
 もうすぐ、インクの全貌が明かされる。そして、インクは発泡酒並の値段で
投げ売り状態になる。
 プリンタメーカのアホなビジネスモデルも崩壊する。
543不明なデバイスさん:03/04/21 23:16 ID:/6LmQCwy
>>542
発泡酒並みの値段?そんなのが店に並んでたら粗悪な安物インクだと思うだろ。
賢い日本の消費者がプリンタぶっ壊すリスク抱えてそんなの使うかよ。メーカーも
通常の使用じゃないから修理拒否するだろうしな。

プリンタメーカーのビジネスモデル破壊にそんなに自信があるなら「レシピ」でも公開してみろよ。
ちょっと詳しい人が集まってきてWindowsに対するLinuxみたいになれるかもしれないぜ。
まず隗より始めよっていうだろ。






















0.00000001%位の確率でな。( ´,_ゝ`)プッ
5441:03/04/21 23:59 ID:2vQ7bekj
>>543
1から読んでいただいたら作れると思う。
1cc当り 材料費だと1円強でつくれる。
545不明なデバイスさん:03/04/22 01:01 ID:rn+NXoRn
>544
というより、543なんかにわかってもらう必要無い。
ただのアンチなんだから。
で、そろそろ自作インクでの印刷サンプルなんぞ公開できまへんか?
5461:03/04/22 01:29 ID:/myNIZC0
>>545
ホームページもってないし、どうしたらいい?
インクを送ろうか?
フリーメールでも載っけて頂いたら連絡するよ
(送料は着払いでね)
今、hpの顔料挑戦してるんだけどかなりむずかしい。
染料と混ぜたのなら出来てるけど純正と比べると今一歩およばず。
547不明なデバイスさん:03/04/22 01:30 ID:3oP72iU4
>>542
>逆に言えば、俺たちの存在がじゃまで仕方ない、、、ということか。
なんで俺「たち」にするの?
叩かれているのは一人だけ。
一緒にしないでほしい。
548しかし何だな、、:03/04/22 07:09 ID:cwBcZMGE
>>543
普通の良識ある調合のインクを使えば、そう簡単にはプリンタは壊れません。
もちろん、悪意を持って調合すれば簡単に壊れますが、それをやるのはアホ。
あんたみたいな人だけだ。

>>547 は、状況が理解できていないようだ。
549不明なデバイスさん:03/04/22 10:17 ID:9Mx8zool
>>548
君がいなきゃ、いいスレなんだが。

荒れている原因のヤシがまともな奴だったら
普通書き込みをやめると思うがな。


5501:03/04/22 12:13 ID:/myNIZC0
最近、染料の限界を感じてきた。
直接染料の飽和濃度(8%)で二次濾過して反応染料(15%・・一次濾過)とを
混ぜて基剤に溶かしているんだけど・・・・黒のこと
基剤に溶かしてからだど濾過できないし、たぶん濾過でおちてるから最終濃度は
6-7%になってると思う。
印刷状態は爺インクより黒く文字の輪郭もハッキリしているが^顔料インク^
と比較するとおちる。(ショボッ
それがPSC2150の黒にいれると意外といい(何故?)、hp45では染料の限界かな?
*液体顔料で挑戦しているんだが^かすれ^はでるし、一日目と二日目では
印刷状態が微妙に違う!・・・比重もあわせてるんだけどなぁー
それで液体顔料使ってたんじゃ^補充INK^買っているのとかわりない!
最終はカーボンブラックから作りたいね
分散と均一な粒子にしたらいいんだけど現在はやりかたが不明、今後の課題!
一ヶ月で完成させたい!・・・無理っぽいかな

5511:03/04/22 18:09 ID:/myNIZC0
だれか教えて!
hpなんだが15番と45番はリセット方法は同じなんだけど
カラーの方の78番は紹介があったので分かるのですが17番が接点が違うので
リセットできないんです。
hp17(カラー)のリセット方法 頼みます。
3回変えたら記憶が消えるっていうのはなしね。
552不明なデバイスさん:03/04/22 21:08 ID:m7SRHdTy
それじゃ回答できないやないか!
5531:03/04/22 23:30 ID:/myNIZC0
>3回変えたら記憶が消えるっていうのはなしね
845Cはカートリッジ 3個換えてもダメだった。
 hp15はテーピングでリセットできたんだけどhp17はどれをテープするのか
わからないので
554_:03/04/22 23:44 ID:ewYyeSLT
>553
hpスレにマルチした奴にレスがついているが、あれは試したのか?
555不明なデバイスさん:03/04/22 23:59 ID:w6VJ+yQX
>546
俺は当分インクがカラにならないので(あんまり印刷しないの)、
印刷物をスキャンしてアップローダーにうpしてホスイ。

うpローダーふたば
ttp://cgi.2chan.net/up/up.htm
5561:03/04/23 01:31 ID:q5BVtNwT
>>554
教えてくれてすまなかった。
557不明なデバイスさん:03/04/23 16:00 ID:kreQepGP
ウホッ!!いいインク
5581:03/04/24 17:26 ID:m22mpyux
サンワのhp78.17用(HP1K)
成分  蒸留水   90-95%
    アルコール  5-10% と書いてあります。
でも^そんなこったーぁない^と思う。
そんな組成ならすぐに詰まるじゃないの!
でもIPAの匂いとはちょっと違う?
まぁ何アルコールとは書いてないけどね

*最近のエプソン純正インクは反応染料を使用している。
しかも濾過には徹しているとのこと。


559不明なデバイスさん:03/04/24 18:01 ID:9tgS6rFE
プリンタ板できたのねhttp://pc3.2ch.net/printer/
560どっかから来た。しかし何だな、、:03/04/26 09:04 ID:hjdOloA4
このスレのご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申し下げます。
ご愁傷様
561 :03/04/26 10:16 ID:qLvpQPDe
☆オレはこのスレがあって感謝している
マルチインクは良し悪しってわかったよ(W
INK77使っててにじむので止めて顔黒の詰め替えにしたら
にじまない あのHPが過大広告なのがわかった
自分で作るなんてことは思わないけど
このスレ終了なのか?
562_:03/04/26 13:05 ID:kiqODHAE
>561
汎用は専用よりも質が落ちるのは常識。
価格の安い品物/サービスには理由があることも、
業者の宣伝文句に誇張や希望的観測が含まれるのも常識。
インクに限った話ではない。

このスレが続くか否かは、1次第じゃないかな。
5631:03/04/26 16:37 ID:Jhsy+WwI
継続したほうがいい?
564不明なデバイスさん:03/04/26 16:38 ID:92cfPdEk
565どっかから来た。しかし何だな、、:03/04/26 17:17 ID:hjdOloA4
おれも、戻ろうか?
究極の選択ってやつだな。
5661を支持:03/04/26 22:38 ID:qLvpQPDe
>>565
もどってやんなぁ!
素人(ゴメン)がインクを作って何の得にもならないのに作り方や注意点を
カキコしてくれるのには感動ものだよ(爺の欠点もな)
爺応援団から屈辱的なことカキコされてもスレ続けてるじゃないの
漏れみたいに苦労せず作れたんだから感謝してるよ。
4−5人かもしれんが愛読者はいるのだからさ
5671を支持:03/04/26 22:47 ID:qLvpQPDe
爺応援団のバカレスを削除したら2CHでは最高のスレ!(ホメスギカ)

最初にインク作って、詰まらして、ここ読んだら解消法が載ってた。
どこにもこのやり方は載ってないし、つまりも治った。
それでろ紙つかえば、、、、って書いてあったから買ってきて作ったら
インク詰まりとは無縁になった。
>>1
読んだら(これだけ褒めてんだから)継続して!
568不明なデバイスさん:03/04/26 22:55 ID:diHUXjgJ
エプソンのPM-760Cですが、使った奴をもう一回入れて2回ちょい使えます!
でも交換がムズイってかスリルがある。手がはさまれる!
569不明なデバイスさん:03/04/26 23:40 ID:qLvpQPDe
>>568
排出ボタン 長押ししたら挟まれなくてすむと思うが
570不明なデバイスさん:03/04/26 23:45 ID:diHUXjgJ
マジだ!>>568
でもサンクス!
571不明なデバイスさん:03/04/26 23:51 ID:qLvpQPDe
だって使ってるんだもん
572不明なデバイスさん:03/04/27 00:09 ID:B7vuefOC
使ってる!?
何回できました?
573不明なデバイスさん:03/04/27 00:57 ID:Mnt/bzfW
このスレの叩きって、ホントに爺の応援団なのか?
なんとなく、そうじゃないような気がする。
5741:03/04/27 02:30 ID:fEm0cuhl
>>562
そーなんだよ、同感。色は別としても溶剤の量が機種によって相当違う。
保湿剤が5%と25%を一緒のインクでは無理だね。

>>566
応援ありがとね。でもあまり過激に書くとまた・・・・です。

>>568 >排出ボタン 長押ししたら
   これで両方のインクカートリッジ取り出せますね。3秒じゃなかったかな?
補充も簡単ですよ。

>>573
そうかも、2CHですし。でも爺インクの事書くとレスつくのも事実。

575不明なデバイスさん:03/04/27 22:49 ID:u9VZhL+9
ところで顔料インクというのは紙の裏へのにじみも少ない
ものなのでしょうか?
5761:03/04/28 00:11 ID:nhBhRACI
>>575
そうです。顔料は粒子ですので紙への浸透は少ないですね。
ですのでレーザープリンターの様に印刷できます。

それとお役所などが使っている薄い再生紙ですと染料はまず^にじみ^ます。
顔料プリンターは顔料か染料でもそのプリンターにあわせたインクでないと
キレイには印刷できません。

577不明なデバイスさん:03/04/28 01:12 ID:okgNiYdd
誰かさんがまた変な事を書かない事を祈る。
5781:03/04/28 02:13 ID:nhBhRACI
>>575
それとインク作ってみればわかるけどヒューレットの顔料用に作れば
かなりにじみは抑えれます。(染料プリンターには使えないけどね)

あっちのスレでアルコールの役目を誤解している人いますね。
作ってみれば分かるのですが市販されている詰め替えインクはアルコールは
大半使用されてます。つまりエプソン用でもサーマルJETにも使用はできます。
(純正インクとの混合については別問題として)
現実にINK77の黒はIPAはほとんど入っていないと思います。
それがピエゾもサーマルもいけるんでしょ。
実際いけるんですけど。(これも印刷状態は別ね)
印字を気にされるのでしたらINK77を顔料プリンターにはお勧めはできません。
579どっかから来た。しかし何だな、、:03/04/28 07:43 ID:5uLCdfmZ
>>577 ん? 何か言ったか?
580999:03/04/28 18:58 ID:YpeIzfBT
うわー! >>577 が言うからだ
ひぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
581不明なデバイスさん:03/04/28 21:01 ID:Fyj4xbp7
ゲル化剤でも試してみるかなぁ…ニヤソ
582不明なデバイスさん:03/04/28 22:09 ID:yiXzsj5F
詰め替えインクのスレから来ました。
スキルがないので議論には参加できませんが当スレの趣旨に賛同です。

あと爺ユーザーが自作インク派を叩く訳ないと思うのだけど。
否定的なのは消耗品ビジネスに利害の絡む人たちなのでは。
消耗品ビジネスが好ましくない考える点で、このスレの常連も爺ユーザーも同志のはず。

あと爺自身は詰め替えインクの普及を好ましいことと考えてるようだし、
少なくとも小売に関しては半ば趣味的・社会奉仕的になさってる様子なので、
自分のインクの売れ行きなど二の次だと思いますよ
583不明なデバイスさん:03/04/28 22:27 ID:yiXzsj5F
あと爺自身がインク77を作ったわけじゃないという話があるけど、実際どうなんだろうね
武蔵野香料科学は単なるOEM生産か、でなければ共同開発や技術協力の形に留まってるのでは。
爺のページを読む限り、配合を中心として爺が開発で中心的役割を果たしたように見える。

ここの常連の知識やスキルがあればink77は更に改良できそうだ
584不明なデバイスさん:03/04/28 23:46 ID:ZO6Lb9h+
>583
OEM生産なら武蔵野の製品ということじゃないの?
ジイサマが武蔵野に発注して作らせてる、ってのが現実的かと思う。
585不明なデバイスさん:03/04/28 23:50 ID:ZO6Lb9h+
それから、俺573なんだけどさ、582の言う
>あと爺ユーザーが自作インク派を叩く訳ないと思うのだけど。
>否定的なのは消耗品ビジネスに利害の絡む人たちなのでは。
これ、俺もそう思う。アンチの奴らは、単に1さんたちを否定したいのだろう。
なぜかは知らないが。
1さんが爺インクを褒めていれば、「爺インクが良いだって。プ」とか
言ってたかもね。
586不明なデバイスさん:03/04/29 00:05 ID:I0RN+g5X
>>584
OEMという言葉は自社既製品を卸して相手先ブランドで売らせるようなケースで用いられる場合が多いので
そういった狭い意味で定着してるのかもしれないけど(パイオニアDVD−Rとか)、
それはOEMの一形態に過ぎないのでは。
正確には単に受託(委託)生産という意味で良いと思う(辞書でも確認)

まあOEMの定義はどうでも良くて、実際の製造形態に関する意見は同じのようです
ジイサマが作り方を指示して専業メーカーに作らせてるのだと思う
爺のことだから色々とうるさく注文付けてるのでしょうね。
素人が家で混ぜ混ぜしても品質は安定しないだろうし何より高くついてしまいます
5871:03/04/29 19:23 ID:NqJnE69m
爺さまが作らせてるっていうのは違うと考える。(推測ね)
技術的に関与しているかどうかは不明。
単なるOEMなら^あの18L汚れた写真^あれは 詰め替え(小分け)している
のだと思います。
インクはなるべく空気に触れさせない方が品質の劣化が進まない。
^作らせてる^なら納入形態にあわせた200CC、1L、18L用にして納入させるはず
と考えられる。
18L入りを購入して小分けして販売している---技術関与は別としてこれが実態に思う。
*可能性があるならば例でいうとポロキサミン・アルギニンなど薬剤を武蔵野から購入
したものに混ぜて^INK77^を完成させているのかもしれない。

588しかし何だな、、:03/04/29 21:12 ID:09u7Hz//
おい、おまえ。いつから妄想で発言するようになったのだ?
おまえの、おまえたるところは、すべて実験結果のみを発言していたところにある。
おれは、実験結果を至上のモノとして尊重し、逆に妄想や言い伝えなど、発言者が
確認もせずに発言したことには、猛烈に拒否反応を示してきた。
もとの姿勢を忘れるな。
589不明なデバイスさん:03/04/29 21:59 ID:I0RN+g5X
>>587
良く理解できなかったんだけど、
武蔵野香料化学の既製品染料を爺が購入して、
それを主原料としつつ爺が独自に調合して小売しているという判断?

http://wwwi.netwave.or.jp/~nishi-k/data/inktokutyou.htm
>製造:(株)武蔵野香料化学研究所
このような書き方をされてる以上は普通に製造委託と理解するのが自然だと思うのだけど。

もし武蔵野側が販売権を持つ既製品を爺様が小分け販売してるだけだとすれば、
同一製品が爺様を経由することなく複数の販路で売られているはず。
でも爺様が関与しない形で武蔵野から直接流通してる同一製品は存在するのかな?
インクジェッターにしても、価格差を考えると爺様経由だと思えるのだけど。
590不明なデバイスさん:03/04/29 22:05 ID:I0RN+g5X
>>587
>^作らせてる^なら納入形態にあわせた200CC、1L、18L用にして納入させるはず
>と考えられる。
あと、これも推論として正しくないとおもう。
爺会社にとって200mlパックの小口販売が中心業務でないとすれば、
武蔵野香料に200ml詰の小分けも同時に納入させる必要性は乏しいはず。
なぜならば、数が少なければ製造元に小分けをさせるより自分でやった方が恐らく安くつくし、合理的。
したがって小分けの工程が爺様によって行われていたとしても、
「爺様が作らせたわけじゃない」と判断することはできないと思う。

普通に考えれば詰め替えインクは購入直後に開封されるものなので、
もとより一度に使い切れないパッケージの場合、密閉包装する必要性も見当たりません。
たくさん作り置きするなら話は別だけど、
パッケージが汚れているところを見ると爺は注文の都度小分けしてるんじゃないかという見方も出来る。
5911:03/04/29 22:32 ID:NqJnE69m
いやね。最近はエプソンなんかもそうだけど濃縮されたインクを購入し
(下請工場へ)インクを製造している。製造というよりは混合工場が正しい
表現かも
つまり、INK77も同一形態をとっているのか?と推測したわけよ。
それで自分もそのインクが手に入らないかと大学時代の後輩に聞いてもらったら
新しいタイプのインクで1LOT 18Lだと十数万ときたもんだ
価格を調整しているのだろうが高すぎる!
それにMSDSでは3%から5%に染料が増えてるよね。これは反応染料に移行
しているのではと・・・新しいタイプのインクがこれ
濾過しているとわかるが反応染料はほとんど異物となる混合物がないし、沈殿化も
起こらない、つまりは最近のエプソン機にはマッチする。
話が飛んでしまった。
INK77も当初は酸性染料ではないかと思っていたがカラーは反応染料ではないかと
思っている。(酸性染料は弱アルカリにしても金属との反応がでるがINK77は反応が無い)
それにどんなプリンターも使えるっていうのも反応染料の特性。
他の染料ではマルチは難しいから

5921:03/04/29 22:43 ID:NqJnE69m
>>590
>爺会社にとって200mlパックの小口販売が中心業務でないとすれば、
 これこそ推論もいいとこじゃない。理由はあるの?200CCがメインだとふつうは
 考える。
それと コスト、同一工程で機械的に詰めるほうが安いよ
 どう考えてもね。品質的にもいいだろし
チョット>>590さんの意見には賛同できないよ
593不明なデバイスさん:03/04/29 22:58 ID:I0RN+g5X
>>592
それ推論ではなく単なる仮定。
爺の業務形態に関し私は詳しい事情を知りません。

そううった可能性が存在するゆえ、
>^作らせてる^なら納入形態にあわせた200CC、1L、18L用にして納入させるはず
この推論は不成立である、というのが論理の要旨。

コストだけど、車の組み立てでも混合ラインなんかの場合は手作業の方が安くなる工程が少なくないとされるし、
同様に数が少ない場合は専用のライン使うより原始的な手作業の方が安く上がるくケースは十分考えられますよ。
品質に関してはメーカーで詰めた方が当然良いのだろうけど、単純な工程なので大きな差が出るとも思えません。
そもそも、小売を行っていないであろう武蔵野香料化学研究所が小売用パッケージの設備を持っているかどうか良く分からないし。

爺ネタはスレの趣旨から若干外れるのでsage
自作を目的とするのであれば武蔵野香料化学に直接問い合わせても良いかも。
594不明なデバイスさん:03/04/29 23:08 ID:M4YsX4Qn
ふと思った。
爺の話題出ても荒れてない。
やっぱり誰かさんが荒れる原因だな。

構って ちゃんだから、また出てくるんだろうな。
5951:03/04/29 23:32 ID:NqJnE69m
>>593
もう、やめよーね。
ほこりや雑菌をインクはきらうのです。
あれだけの実験をして、インクの専門家ですから詰め替えを爺さんがしているの
であれば理由があると思います。それでポイントとなるところを押さえているのではないかと?
*それとエプソンも旧機ですが自作インクてテストしてみました。
にじみ(裏写り)が出ました。アルコールを低沸点のものに変えてまた実施します。
報告は後日。グリコールも増やしてみます。

596しかし何だな、、:03/04/30 20:01 ID:CMUGXSQR
>>594 ん? 誰かって?
597不明なデバイスさん:03/04/30 21:13 ID:gT6Gp94M
http://ecotte-shop.com/ink/JEI-310R,93B3.html#JAS-SK168
このインク使ってる人います?
598_:03/04/30 21:41 ID:B1G30o0v
>597
そのあどれすはインクではなく、ICチップのリライタやん。

それはともかく、このスレは「インク自作」のスレだからあなたの役には立たないよ。
セポムのインクの評価はよい方ですね、
↓の過去ログを読んでみましょう。
>プリンターの詰め替えインク 5回目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1047134518/
5991:03/05/01 07:41 ID:E7hfPo4O
>>597
セポムですね。
わたしはエプソンとHP用で使用しましたが問題なくOKです。
色調も純正とほぼおなじですね。
*ただ、専用にあわしているらしく汎用性はないらしいです。
エプソン用をサーマル系に使いましたが激しくにじみました。
600不明なデバイスさん:03/05/01 23:47 ID:E7hfPo4O
INK77の黒ですがLEXの#70はなんなく使用できますが#90のフォトに
入れると印刷で濃淡がでます。
どうも純正インクとの相性が悪いのではないかと
試しにベタ印刷を#90ですると^まだら^に見えます。
#70では混合しても印刷状態は少々のにじみで普通なのですが
INK77の黒をフォトインクで使用されている方おられましたら
状態をおしえてください。
6011:03/05/01 23:47 ID:E7hfPo4O
すいません 1です。
602不明なデバイスさん:03/05/02 08:34 ID:6dhP1JAB
LEX用はナカバヤシでもどこでも新しいインクタイプの出てるよ
説明書読むと旧の詰め替えインクとは混ぜてはいけませんと付記されてます
染料が変わったからでしょうね
この機種は対応しているかハッキリ明記されているところからの購入をお勧めします。
6031:03/05/02 23:03 ID:B8CiWheD
エプソン機の黒はIPAとグリコールの配分比でかなり印刷状態がかわりますね。
hp用に合わせた黒(べたつくのでグリセリン添加)をエプソン機に入れると
にじみます。
エプソン機の黒はグリセリンは入れない方がいいですね。
604しかし何だな、、:03/05/03 20:25 ID:mAD4Gn2l
件のオヤヂ、ピータンが出来てるぞ。
で、今度はインクを本気でヤルみたいなこと逝ってるぞ。
急げ2チャンインク
605しかし何だな、、:03/05/03 21:39 ID:mAD4Gn2l
もっとも、ここの板の連中じゃ無理か。
1がぐあむばっているが、他はヴァカばかり。
1が苦労して得た成果を他の連中がタダで持っていく構図だ。
オマエラあまりにもヒドイじゃないか。1と対等に成果を書け。
 おれは、それに気が付いたから、もう書かないよ。それほどオレは
オヒトヨシではない。
606不明なデバイスさん:03/05/04 01:35 ID:yvIUQir0
hpのカラーと混ぜてもいいアルカリ剤ないかな?
アンモニア水だとどうなるんだろ
NH4+ + CL- でだめかな
ph8-9だとなぜかヘッドの乾燥防止になるし、流動性もいい。
確かに炭酸NA手につくとずるずるする。
607不明なデバイスさん:03/05/04 02:49 ID:zztWsywX
>605
インク作ってんのは1さんとおまいさんと、あと一人だけじゃなかったか?
俺はただのインク自作ウォッチャー。そこまでする気はない。
6081:03/05/04 09:17 ID:yvIUQir0
インクを自作するも良し、見ていただいてメーカーのウソを見抜くも良し、です。
サンワなんかほとんど中身かわらないのに品番変えて専用としているし
(プリンターメーカーのMSDSに差がないのにね)
実際、あるサンワのCANONのカラーはhpでもなんなく印刷できる。
基剤と水の配分比は5%は許容内
それをてだてにオークションで安く買うこともできる。(そのサンワはSETで300円で購入!)
容器だけでも役にたってるよ・・・もちろん印刷もしたし
基剤が10%違うと印刷には影響するね
だから、完全なマルチにはできない。
hp黒の場合染料では水が55%がベスト、この配合ではエプソンでは無理
(インク滴がうまく飛ばない、文字に横線がでる)
609しかし何だな、、:03/05/04 09:21 ID:fa/SJoyO
>>607 ああ、オレも作ったよ。
 オヤヂの染料と、オヤヂのレシピで作って、もう2ヶ月くらい経つ。
HPとCanonで詰まりもカスレもなく、普通に使ってる。
Canonは1ヶ月くらい放置してあったが、印刷したら最初から普通に
印刷できた。当然だけどね。
 だけど、此処の連中に言わせれば、「人が見つけた染料で威張るな」
というから、自分から作ったとは言わない事にした。
 オヤヂのレシピは、言ってしまえばコロンブスの卵だけど、言わない
約束になっているので、言わないよーーだ。
610不明なデバイスさん:03/05/04 12:55 ID:f7ydvlQF
>609
だーかーらー、605の「1が苦労して得た成果を他の連中がタダで持っていく構図」
っての、違うだろっていってんの。インクを自作しようって奴は
ほとんどいないっての。俺たちゃ「へー」って言ってみてるだけだよ。
過去のやり取りから判断して、パクろうとしてる奴がいるとは思えない。
611しかし何だな、、:03/05/04 16:51 ID:fa/SJoyO
ということは、
1、おれと、もう一人のマスターベーション専用スレということか?
公然ワイセツ罪でツーホーするなよ。
おれは、捕まる前にチ○ポ仕舞うよ。
6121:03/05/05 00:12 ID:p6rBsirN
>>610
そんなこと言わずにつくってみなよ
hpなんかマゼンダをCANONとの中間に調節して、Yを若干薄めにしてごらん
純正では出なかった 肌色がでるよ
私は結構お金かかったけど1cc当り 2円未満で必ずつくれるから
613不明なデバイスさん:03/05/05 01:50 ID:Fm1OZ9t+
>612
いや興味はあるんだが、俺そんなに印刷しまくるわけじゃないんだよ。
詰替えインクもなかなか減らないくらいだから。
インクを自作しようっていう発想には惹かれるんだけど。
6141:03/05/05 10:11 ID:p6rBsirN
hpのマゼンダって色でにくいよね
それで反応染料のM(PINK)と紫を混ぜたんだよ
そしたら似たような色はでるんだがどうも黒っぽい。(鮮明さにかける)
それでたまたま、反応染料のMと酸性染料の紫を混ぜるとhpのマゼンダが再現できたんだ
それでもともとhpのマゼンダは好きじゃないので紫を三分の一にした。
そしたらピンクライトバイオレットみたいな鮮明なマゼンダができたんだ
(長期安定性はわからないので1ヶ月ぐらいTESTして染料名言うからね)
いらいヒューレットはこれで印刷してる。
ヒューレットは写真には向かないと思っていたけどね
いがいとイケル!
615不明なデバイスさん:03/05/05 13:18 ID:R9pAVTCJ
構って ちゃんは、ただの荒らしだから無視が良
6161:03/05/05 15:49 ID:p6rBsirN
>>615
そーだったのですか(ガクッ
617しかし何だな、、:03/05/05 18:29 ID:wenTJ1er
>>615 は、単なるチャチャ坊
 有用な情報の一つも書き込んだことがない。 
 エラソーな口をたたかないほうがいい。
618581:03/05/05 21:00 ID:/X5Qc5gA
詰まった…
6191:03/05/06 01:01 ID:asVh9rlR
>>618
ゲル化はダメよ
(ゼラチン、カンテンみたいなもんでしょ)
みなさん、いかにヘッドでの流動性をよくするために
界面活性剤やらアルコールなどを入れてるんだからね
(インクのつぶを小さくできるかが、かなり印刷に影響するんよ)
スポンジの入っているカートリッジはシャブシャブでいいんだから
620不明なデバイスさん:03/05/06 01:42 ID:pRqS95+m
>>581はネタじゃねーの?
621不明なデバイスさん:03/05/06 23:56 ID:zXOBy5ae
にじみ防止にコロイド化なんてどうかと少しだけ…(爆
モノクロ文書専用にBCI-3eBKで実験中。

>620
ネタと言う事にしといて。
622不明なデバイスさん:03/05/07 01:46 ID:WKO8JIdL
>>617 は、単なる構って ちゃん
「有用な情報は書かない」 と言った割には
構って欲しい ただの荒らし。
無視するのがよろしい
623しかし何だな、、:03/05/07 06:57 ID:fNf8oSPo
>>622
チャチャ坊よー、
たまには何か意味のある事書いたらどーだい?
どうせ、オマエの、そのアタマじゃ無理だろうけど、、(大笑い)
624しかし何だな、、:03/05/07 06:59 ID:fNf8oSPo
1-623の間の、チャチャ坊のカキコで何か意味のあるのはあるか?
最初から最後までチャチャじゃ情けないな。
625bloom:03/05/07 07:15 ID:/mp4pXt7
626あぼーん:あぼーん
あぼーん
627不明なデバイスさん:03/05/07 10:42 ID:jeEq4TQO
>>623
意味のない荒らしはやめてね
628999:03/05/07 12:55 ID:aMyUyRq0
>>622 は、新手の嵐とみた。
それに呼応する >>627 は、単なるヴァカ

今まで静かだったのに、おまえらが焚きつけているじゃない。 
おまえらは、本物のヴァカだ。
「しかし何だな、、」さんは、言葉使いは荒いが、
逝っていることには中身がある(正しくは、「あった」)。
おまえらは、煽りばかりで、中身がカラッポ。
629不明なデバイスさん:03/05/07 13:52 ID:2sEu/7Ll
>>628
頼むから反応すんなよ。
荒れる ばかりだろ。
630不明なデバイスさん:03/05/07 15:10 ID:wAJpF56z

> 533 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 03/04/20 21:28 ID:ZlIGyo3H
> このスレ、あるコテハンが書き込むと一気に雰囲気
> 悪くなるね。
>
> 新手の荒らし?
> 単なる電波?
> 534 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 03/04/20 21:31 ID:ZlIGyo3H
> ホゲーッ! = しかし何だな、、 = 999
> ジサクジエ〜ン
> 535 名前: ホゲーッ! 投稿日: 03/04/20 21:56 ID:Oiz4wRG+
> 999さんこんばんは。うまくいってますか?
> 536 名前: ホゲーッ! 投稿日: 03/04/20 22:04 ID:Oiz4wRG+
> >>>535
> 999ではなくて、999だ。
> おまえは、半角と全角の区別もつかないのか?
> 目が悪いのか、それとも、視神経の信号を処理する中枢が
> イカレているのか?
> 537 名前: _ [sage] 投稿日: 03/04/20 23:18 ID:0vTwICTu
> >533
> 一種の電波だろ。
> >420 あたりが正解でないかな(w
631しかし何だな、、:03/05/07 21:05 ID:cMjOpgz7
>>630
乙カレー、、しかし、中身は何もない。 単なる徒労。むなしいだろう。
632しかし何だな、、:03/05/07 21:12 ID:cMjOpgz7
書きたいヤツは何でも書け。
おまえらヴァカがいくら煽っても痛くもかゆくもない。
インクは出来たか?
出来ないオマエラの犬の遠吠え、BGM代わりに聞いてやるよ。
633動画直リン:03/05/07 21:15 ID:/mp4pXt7
634不明なデバイスさん:03/05/07 21:15 ID:+kAHuvn5
勤めてるインクメーカーのレシピ パクッテ作った俺はこのスレ的には失格なんだろうな〜

。・゚・(ノД`)・゚・。
635しかし何だな、、:03/05/07 21:17 ID:cMjOpgz7
>>634 作れずにチャチャ入れてるコボウズより1000倍マシだよ。
636不明なデバイスさん:03/05/07 21:26 ID:Qfoxy3tL
>>634
誰も相手にしていないのに
「インク作ったけど教えてあげない。」とか言って関係ないカキコをしている
構ってちゃんより1000倍マシだよ。 (w
637しかし何だな、、:03/05/07 21:35 ID:cMjOpgz7
>>636
ホラ、やっぱり中身がないじゃないの。
それに出てくる度にIDが違っていたりして、、ビンボウなんだね。
638しかし何だな、、:03/05/07 21:37 ID:cMjOpgz7
>>636 そうだ、今日からおまえは、コボウズだ。いいな。
639しかし何だな、、:03/05/07 21:40 ID:cMjOpgz7
ビンボーでコボウズ、、、なんだか
場末の流行らない立呑み屋台のニイチャン、、って感じだな。
640不明なデバイスさん:03/05/07 22:28 ID:Qfoxy3tL
> 573 名前: しかし何だな、、 投稿日: 03/05/04 09:09 ID:fa/SJoyO
> >>570
> 数万枚をプリンタで印刷だって?(プ)
> それで安いプリンタだって(プ)
> >>571
> それならHP、、(プ)
>
> >>572 正解! だが、「特」ではなく「得」(プ)

> 575 名前: 571 [sage] 投稿日: 03/05/04 12:51 ID:f7ydvlQF
> >573
> インク自作スレでも思ったが、アンタ性格悪いね。
641不明なデバイスさん:03/05/07 22:32 ID:Qfoxy3tL
> 586 名前: しかし何だな、、 投稿日: 03/05/04 16:46 ID:fa/SJoyO
> プ、プ、プ、プ、プ、
> おまえら、リソグラフ知らないのか?

> 588 名前: しかし何だな、、 投稿日: 03/05/04 18:31 ID:fa/SJoyO
> カラーは無いので、色数だけ印刷しなおす。カラー印刷機をもっていない零細印刷業者がよくやる方法。
> 町を探せば、こういうので格安に印刷してくれるところがある。
>  もし、自分で買ってしまうのなら、一番安いのは、
>   ○300dpi・B4判対応で毎分130枚の高速出力。
>   ○オプションでパソコン接続およびネットワークにも対応可能。
>   ■本体・架台価格 リソグラフ RP210LS 590,000円(架台別)
>  それだけ印刷するなら、じきにモトがトレるよ。
>  機械が空いているときには、印刷のバイトもできるし。
>
> 590 名前: 印刷業者 [sage] 投稿日: 03/05/04 19:02 ID:xIz0MNO8
>
> あいにく、安い簡易型印刷機ではカラー物は刷れませんよ。
> リソグラフの印刷品質がものすごく悪い、という話はまー置いといて、
6421:03/05/08 00:41 ID:JnpJzawE
なんか荒れてきた
*顔料注文しました。サンプルですのでだだですけどね
超微粒子化してるらしいがあんまり微細だと染料と変わらない気もするんだけど
長期分散性が良く粒度調整してるとのこと(某メーカーの納めているもの)
楽しみがまたできた!
これが出来たらもうおしまいだな
顔料の黒だけでも売り出そうかな、買ってくれないかな
1cc 2円は無理、5円ぐらいにはなりそうです。
6431:03/05/08 01:01 ID:JnpJzawE
原価のことです。
644607等:03/05/08 02:35 ID:QQSnmDsA
「しかし何だな」の書込みにも内容は無いぞ。性格の悪さは如実に出てるが。
645しかし何だな、、:03/05/08 06:56 ID:rmLofIl6
おい、コボウズ、「607等」、、ってなんだ?(プ)

コピペなんかには内容はないだろう。
オレハおまえのアタマの内容が表現できているかを言っているのだ。
そういう観点からすると、640,641も内容がない。
アタマ空っぽのコボウズには無理か。むりしなくていいよ。
646しかし何だな、、:03/05/08 07:01 ID:rmLofIl6
だいたいだ、やりとりの一部を引用して、自分に有利なように
話を展開しようとするやりかたは、
昔、零細企業の労働組合が発行した組合新聞とおなじだ。
共産党は今でもそんなことしている。
647しかし何だな、、:03/05/08 07:08 ID:rmLofIl6
今回荒れた原因を、さかのぼって見てみなさい。
615のコボウズが発端だ。


615 :不明なデバイスさん :03/05/05 13:18 ID:R9pAVTCJ
構って ちゃんは、ただの荒らしだから無視が良


616 :1 :03/05/05 15:49 ID:p6rBsirN
>>615
そーだったのですか(ガクッ


617 :しかし何だな、、 :03/05/05 18:29 ID:wenTJ1er
>>615 は、単なるチャチャ坊
 有用な情報の一つも書き込んだことがない。 
 エラソーな口をたたかないほうがいい。
648bloom:03/05/08 07:15 ID:d4pkgCYv
649不明なデバイスさん:03/05/08 09:15 ID:0R0IDw4V
感情のままにレスを何回にも分けて書くのはやめてくれ。
スレの無駄な消費だ。
はたから見てると痛いぞ。
650不明なデバイスさん:03/05/08 15:35 ID:+J+Qigyt
今回荒れた原因を、さかのぼって見てみなさい。
605の構ってちゃんが発端だ。

>>605 名前: しかし何だな、、 投稿日: 03/05/03 21:39 ID:mAD4Gn2l
> もっとも、ここの板の連中じゃ無理か。
> 1がぐあむばっているが、他はヴァカばかり。
651不明なデバイスさん:03/05/08 15:53 ID:+J+Qigyt
> 646 名前: しかし何だな、、 投稿日: 03/05/08 07:01 ID:rmLofIl6
> だいたいだ、やりとりの一部を引用して、自分に有利なように
> 話を展開しようとするやりかたは、
> 昔、零細企業の労働組合が発行した組合新聞とおなじだ。
> 共産党は今でもそんなことしている。

と言いつつ次のレスでは、「やりとりの一部を引用」している

> 647 名前: しかし何だな、、 投稿日: 03/05/08 07:08 ID:rmLofIl6
> 今回荒れた原因を、さかのぼって見てみなさい。
> 615のコボウズが発端だ。
>
>
> 615 :不明なデバイスさん :03/05/05 13:18 ID:R9pAVTCJ
> 構って ちゃんは、ただの荒らしだから無視が良
>
>
> 616 :1 :03/05/05 15:49 ID:p6rBsirN
> >>615
> そーだったのですか(ガクッ
>
>
6521:03/05/08 19:32 ID:JnpJzawE
このへんで荒らし合いは休止!
見方をするようだが しかし何だな、、 (敬称略)は以前、有用なカキコも
あった。
ただの揚げ足取りよりはいいと思うが

*そうだ、書き忘れ
アンモニア水をhpの純正インクとの相性はいい、しかし臭い!
しばらくは臭いが収まらない。
ph調整剤はインク屋のがやっぱりいいね。
653不明なデバイスさん:03/05/08 20:34 ID:gZKfNvRL
荒らし合いの当事者が謝りゃ済むんでないの?
開き直ったりヴァカとか言った事に。
あと普通は、話をする時に失礼な言葉使いを
したら喧嘩になると思うので、書き方も変えたら。
>>652
>見方をするようだが しかし何だな、、 (敬称略)は以前、有用なカキコも
>あった。
>ただの揚げ足取りよりはいいと思うが
こういう書き方すると
もしも、もう一方も以前にカキコしているヤシだったら
よけい荒れるよ。

なんか言われると嫌なので書いとくと
個人的には、安売りで\300で買ったhpのインクや
\500で買ったエプの大判プリンタのインクが大量に
あるので、このスレ自体は興味本位で見てるだけで
自作自体はやろうとも思わないが、
塩化ベンザニコニウムアルコールで荒れた前後に
成分に関して書いた事はあるがな。
その後の、何かあると爺の関係者と騒ぐのに
嫌気がさしてたまに見るくらいだが。
654しかし何だな、、:03/05/08 21:54 ID:byJ5olb7
1 よ、アンタは偉い。
此処までのログを見てみな。1ががんばって成果を書き込んでいるが、
あとは、コボウズがチャチャをいれているだけだ。
これじゃあ、あんまりではないか。
655しかし何だな、、:03/05/08 22:01 ID:byJ5olb7
>>653
もしも、もう一方も以前にカキコしているヤシだったら
よけい荒れるよ。

それは、ダイジョウブ。

 どーせ有用な書き込みするようなヤシではない。ただのコボウズ
何か書き込んでいるなら、どれだか言ってみな。(大笑い)
6561:03/05/09 00:17 ID:RizKNgcP
>>653
爺インクは万能ではないってことですよ。
色調はエプソンに近似、配合成分はキャノンに近似ですから(水分が多い)
イエローは原色だけでは8-9%必要ですが橙色を少し混ぜるだけで5%でできます。
マゼンダもバイオレットを混ぜると同じことです。
そのかわりhpのように透明性がなくなりますが
いずれにしろ2%じゃ良いインクは作れません。
657607など:03/05/09 01:37 ID:DK7CoIGA
>645
615,640,641は俺じゃないよ。640,641の書きこみに内容がないのはその通りだ。644で
>「しかし何だな」の書込みにも
って言ってるだろ。「にも」って。

>652
>見方をするようだが しかし何だな、、 (敬称略)は以前、有用なカキコもあった。
それは確かにそうなんだが(というか、有用な書きこみをした事があるのは
多分3人だけ)、ここんとこ内容がない。荒らしなんか無視すればいいのに
無意味な煽り返しばっかし。
658しかし何だな、、:03/05/09 20:29 ID:dZ9Ic4Aa
おれは、煽られたら、煽り返すな。
これは、おれの性質だから直らない。直す気もない。
だが、しばらくは、「1」さんと「607など」さんに敬意を表して
おとなしくするよ。
さあ、続けておくれ。
659不明なデバイスさん:03/05/10 09:55 ID:PlMlNlus
hp5551の空きカートリッジが一式出来たので漏れも参加する、て言うかさせて下さい。

手始めに難易度が低そうなフォトインクの作成(通常インクの希釈)でもするか!
と近所の薬局にて エチレングリコール と IPA を注文(取り寄せ)、精製水を購入。
その後注射器と容器を探しに\100ショップへ行くと・・・、ガーン!水抜き剤(IPA 99%)が
売ってるではないか!、しかもその横にクーラント補充液(35% wt.)まで・・・。
双方 200cc \100 、薬局での注文をやや後悔しました。

家に帰ってから hp58 カートリッジの洗浄を行うが、これ結構面倒ですね。
空気抜きの穴から圧空を送って残存インクの排出後、細いホースで水を送り込んで
内部洗浄を行うが、穴が小さいので効率が悪いっす。(いつまでも色が出る)

面倒くさいので適当な所で止め、次は乾燥・・・どうすりゃイイんだ?w
とりあえずティッシュのコヨリを空気抜きの穴に突っ込み、折りたたんだ新聞紙の上に
カートリッジを逆さまに置いて、毛管現象で染み出させる作戦を決行。
調子よく排水されているみたいだが、これじゃ完全にってぇのは無理!ぁあー面倒だ〜!!
660659:03/05/10 10:47 ID:lMz29rif
腰が重い癖にイザやり始めると オサルさん な性格なの、漏れ。w
薬局の入荷連絡を待たず、基礎実験用インクの作成に突入。

材料は、不凍液、水抜き剤、精製水、ゼネラルのエプ用インクの余りM&C
黒はどうする?とりあえずサンワのキャノF用をそのまま入れちまえ!w
何かバラバラだけど正常に噴射するかのテストにはなるだろう。

インク20%、IPA10% は良いとして、グリコール20%・・・? 重量?体積?どっちだ?w
それに\100ショップで購入した不凍液は成分比率35%、グリコール成分の比率で
インク全体の20% だろうか?良く判らないのでとりあえず不凍液として30% 混入
残りを精製水を加え、5倍の希釈率としました。

やはり色調は hp エプ で少々違いますね、まぁテストだからいいや。
黒インクはそのままだと結構ゆるい感じがするので、グリコールの添加も考えたけど
今回はこのままとします。

今夜カートリッジの状態を見てテストしてみます。
6611:03/05/10 12:56 ID:wxBO0FmD
>>659
こんにちは
まず、グリセリンとエチレングリコールの相違点です。
グリセリンはさらっとしていて紙への浸透も早いですからフォト向きです。
グリコールは粘性が高くねちゃつきます、にじみを防止できますので黒向きです。
グリコールをカラーで使用する場合は無色がいいですが入手は薬局で注文するか
化学薬品のメーカーにきいて小売先からの入手です(なにしろ安いです)
実験用でしたらホームセンターで薄色のクーラント補充液(50wt%)は使用できますが
ライトインクには不向きですのでグリセリンで実験します。
ライトはIPAの配分を5-10ポイント増やしていますね、メーカーは
*水抜き剤はインクなどとの相性があるのでTESTしてからにしてください。
ヘッドフィルムとの間で化学変化を起こした場合は対処法はないですから
662659:03/05/10 14:08 ID:AeoAYgBE
>>1 さんこんちわ。
フォトにはグリセリンの方が良いですか、参考になります。

さっき"田中直染料店"にカタログを請求しました。
手配した IPA と エチレングリコールが入手次第、本格的?(w)に染料の選定に
入ろうかと思っとります。

私的に "目的と手段を取り違えた行動" が好きなので、不凍液や水抜き剤を
蒸留精製するチムニーを作ろうかと自宅でガラクタを物色してる所でした。
でも冷静に考えると、安く買える所を探したほうが良さそうですね。w

ガラクタあさりの甲斐あって、天秤(錆だらけでダメポ)・ビーカーetc.のガラス器具・
超音波洗浄器(攪拌に使えるか?)・phメーター(秋月のキット)・真空ポンプ(手動w)
利用出来そうな器具が色々発掘出来ました。(ゴミかも)
663不明なデバイスさん:03/05/10 17:09 ID:aCMgBfmf
爺インクより良いインクができますぞ
664不明なデバイスさん:03/05/10 17:51 ID:MAa0OJvk
>>658 名前: しかし何だな、、 投稿日: 03/05/09 20:29 ID:dZ9Ic4Aa
> おれは、煽られたら、煽り返すな。
> これは、おれの性質だから直らない。直す気もない。

> 231 名前: しかし何だな、、 投稿日: 03/03/19 22:06 ID:aJ8LLjDm
> おい、オヤジ、オマエも、ここ見てるんだろう。
> インクの作り方話せ。余ったインク材料あったら、よこせ。
> そこまで、HPに書いておいて、「ハイこれでおしまいです、、」は
> ないだろう。
> ちゃんとオトシマエ付けろ。アホオヤジ。
> おおそうだ、オマエの手製インクは、今日から「おやじインク」だ。
> どーせ売れないから、ただで、試させろ。
> 605 名前: しかし何だな、、 投稿日: 03/05/03 21:39 ID:mAD4Gn2l
> もっとも、ここの板の連中じゃ無理か。
> 1がぐあむばっているが、他はヴァカばかり。

痛い性質。
普通は「性格」だが、こいつの場合、「性質」 (w
665不明なデバイスさん:03/05/10 18:07 ID:pMjvlAb2
Linuxの製作現場みたいで面白いな。
自作インクがLINUXなら1氏がLinus氏か。
666不明なデバイスさん:03/05/10 19:59 ID:6q723+Y5
プロジェクト いnくs !    (ちょっと苦しい・・・・)
667しかし何だな、、:03/05/10 21:12 ID:gKtxHjZG
>>664
やっぱりオマエはヴァカ。
「性質」と「性格」の違いをふまえて。ここでは「性質」という言葉を
選んだ。
 その区別がリカイできないオマエは、どうしようもないヴァカでしかない。
668しかし何だな、、:03/05/10 21:30 ID:gKtxHjZG
「性格」は「あいつは最近性格が変わった」というように、
生活環境や条件によって変化する。

一方、人の性質は、その個人が生まれつき持っているモノで、これは、
通常、一生を通して変わらないとされている。

 だから、煽りの対して煽り返さないようにするのは無理だ、、、という
ことを強調するには、「性格」ではなくて「性質」を使うのが正しいのだ。

おまえは、もっと、日本のことを勉強したほうがいい。
北朝鮮で、どのようなスパイ教育を受けたかしらないが、日本人になりすま
そうとするなら、そんなことではダメだ。
 ちゃんと勉強して、出直してこい。
669不明なデバイスさん:03/05/10 21:49 ID:fHqOkV0k
>>658
>だが、しばらくは、「1」さんと「607など」さんに敬意を表して
>おとなしくするよ。
>さあ、続けておくれ。

いじりがいのあるヤシだ (藁
6701:03/05/10 23:33 ID:wxBO0FmD
>>659
普通紙に印刷する場合はカラーでもグリコールの配分比率を多くする、
フォト紙だとその反対でグリセリンを多くするのがBEST。
CANONなんかは両方をうまく配分してますね、参考にまります。
理由は紙の浸透と乾燥です。
グリコールだけでフォト紙に印刷するとなんかしばらくさわれないよー
いずれにしろご自分のプリンターのMSDSに合わせ、自分の好みや印刷物
によって配合を決めると良い印刷ができます。
私の場合、写真印刷はLEXなのでグリセリンを多く入れてます。
通常はhpを多用していますのでグリコールを多くしています。
これからTEST印刷をされるでしょうからC,M、Yによっても多少変えると
これまた、いいんですよ。
671不明なデバイスさん:03/05/11 00:05 ID:qFNqoT7A
>668
質と書いて「タチ」と読む。人の生まれつきの性質・体質のこと。
だから「性質」で合ってるよ。だからもうタチの悪い煽りに
反応するなって。
672659:03/05/11 00:15 ID:OomcXMAc
夕方帰宅すると、頼んだ試薬が入荷したと薬局から連絡が入る。
しめて \3,320 ・・・・・・高けぇよ!!w

せっかくだからインクの作り直しを決意、グリコールをシリンジにて吸引中やけに重い。
気になってラベルをみると " ジ "エチレングリコール 99% ・・・(脱力)
薬局のオバハン間違えやがりました。(今後命に関わる薬は買わない事を決意)

こうなりゃヤケだ! インク 20%・ジエチレングリコール 20%・IPA 10%・精製水 50%
とりあえず後先考えないで詰めてみた。
やはり一度空にしてしまうと、カートリッジ内でインクが均一に充填されにくいようで、
全色噴射されるようになるまで苦労しました。

実験結果は・・・、微妙w
M・C とも適当な判断で 1/5 にしたが、大体純正に近い濃度になりました。
でもカートリッジ内の排水が完全じゃ無い為か、それとも基本的に濃度不足なのか
若干薄い様な気もする。(もとがエプ用って事もあるかも)
キャノ用黒インクはやはり hp よりゆるい様で、滲みやすい上に少々スジが出る。
寝る前カートリッジ内にほんの少量ジエチレングリコールと IPA を注入した。
明日これで黒インクの問題が改善されるかテストしよう。(放置)

PS.ジエチレングリコールの効果だろうか?フォト紙に印刷したところ、純正インク
  より若干だが光沢が強い。(保湿効果かな?)
673659:03/05/11 09:07 ID:OomcXMAc
>>670 = 1 おはようございます。

今朝になってフォト印刷の確認をしたのですが、やはりライト色が弱いせいか
全体的に黄色味が強い感じです。
ドライバーの調整で "寒色+2" に設定した所大体の色調は整うのですが、
ハイライト部分のディテールが飛び気味(特に 緑−青)です。
やはりエプ用インクを使った為、基本色調が異なる事が原因ですかね?
セポムの hp 用インクが余っているので、これをベースに作り直します。

今日、助言に従いグリセリンを購入しに逝ってきます。
「いくらするんだ?」と思い "グリセリン 価格" でググると、結構マニアックな
通販業者がヒットして笑えるw。

hp 5551 のフォト印刷 6色モードは、Lexmarkと同じカートリッジ交換方式の、
C・Y・M・LC・LM・B ですが、意外とフォトインクを消費しないようです。
同時に新品をセットして写真印刷を行うと、基本三色の hp57 の方が先に
空になります。(1.5倍程度早いかな?)

そして"黒"ですがほとんどプロセスブラックで処理しているようで、警告の出た
フォトカートリッジ内に、かなりの量 "黒" だけは余っています。
つまりフォトブラック?については、飛びさえすればそれ程神経質にならずとも
OKじゃないか?と思います。
6741:03/05/11 10:44 ID:I47G1TyV
>つまりフォトブラック?については、飛びさえすればそれ程神経質にならずとも
>OKじゃないか?と思います。
それがですね、爺インク(B)をLEXの#70に入れると結構な状態で印刷できます。
それが#90のフォトカートリッジに入れるとうまく印刷できないのです。
黒の濃淡ができたりしますし、#90で黒を印刷すると#70とはかけはなれた印刷状態です。
最近はフォト対応詰め替えインクと各社表示してあります
内容については分かりませんが相違があるのは確かです。
染料(品質・プロセス)が違うのではないかと思います。
エプソンは1.8-2.0plとなり染料も3%から5%になっています。
私はろ紙を一番小さい0.00003ミリを使っていますが直接染料では簡単には通過しません。
染料メーカーは染料を濾過して濃縮した染料液で出荷しますがその最終品質が5%なのです。
ですから自作の場合7-12%の染料が必要となるのです。
インクジェット用染料でしたら5%でいいでしょうけどね。
残念ながら国産では小LOTでの販売はしていないようです、
>>659,少量可の販売会社がありましたら教えてくださいね。

6751:03/05/11 18:19 ID:I47G1TyV
>やはりエプ用インクを使った為、基本色調が異なる事が原因ですかね?
肝心のところを見逃してました。
エプ用の補充インクは大半がhpでは使用できません、
凝固しますので。
676不明なデバイスさん:03/05/11 19:41 ID:IdnaY1fq
> 655 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 03/05/11 18:16 ID:WB0sHIuJ
> >自分が^このスレ^で以前、爺インクのことを書いていやな気分になったので
> >それで別スレ 建てたんだ
> わざわざ別スレ建てたんだから、そちらにいたら。
> >今じゃ、自作インク スレと呼ばれてんだけど自作インクだけのために建てた
> >つもりじゃなかった
> 重複スレ建て は2chでは嫌われます。
> 658 名前: 他スレの1 投稿日: 03/05/11 19:17 ID:I47G1TyV
> >>655
> いちいちそんなこと書きに来なくていいの
> それと sageって書いていないで番号でも名でもいいから記入しなよ
> 意見をいうならさー
> 659 名前: しかし何だな、、 投稿日: 03/05/11 19:27 ID:+BpbPISD
> 653,655,657,,,,
> またしてもコピペ嵐か。荒らしてばかりいないで、日本語もおべんきょう
> しなくてはダメですよ。コボウズちゃん。

わざわざ別スレ建てたんだから、出てこないでね。
677不明なデバイスさん:03/05/11 20:03 ID:Fo6Ej3WI
本スレより
> 662 名前: しかし何だな、、 投稿日: 03/05/11 19:54 ID:+BpbPISD
> 電波は世の中の役に立つが、おまえは何の役にも立たないカス
>
> コボウズで、カスボウズか、、、大笑いゲラゲラ

構ってちゃん 必死だな 藁
678不明なデバイスさん:03/05/11 20:15 ID:Fo6Ej3WI
> 662 名前: しかし何だな、、 投稿日: 03/05/11 19:54 ID:+BpbPISD
> 電波は世の中の役に立つが、おまえは何の役にも立たないカス

おまえ、スカラー波だろう?
1はさしずめ白装束か?
679しかし何だな、、:03/05/11 20:34 ID:+BpbPISD
オウムのようにコピペを繰り返すおまえは、
オウムだろ。?ちがうか?  (大笑い)
680不明なデバイスさん:03/05/11 21:01 ID:RxmOtZ8m
> 665 名前: しかし何だな、、 投稿日: 03/05/11 20:30 ID:+BpbPISD
> ほれ。おまえがヴァカを逝っている間に件のオヤヂが
> インク売り出したぞ。80ccで400円。おまけに染料まで売り出したぞ。
> オマエみたいな、おめでたいやつが、ウダウダ逝っている間に、、、
>
> これで満足か?コボウズちゃん。

だそうです
こっちにも書けよ(藁
6811:03/05/11 21:26 ID:I47G1TyV
>>679
ここまできたら、アヤツはアホーだ!
>680みたいなのは無視が一番。
682しかし何だな、、:03/05/11 21:53 ID:+BpbPISD
>>680 は完全に狂っとるな。 はやくビョーインにいきなはれ。

>>681 さん、件のオヤジがまた染料扱うみたいですよ。
 ワタシのとこは、この間のがまだありますので、スグには買いませんけど。
683不明なデバイスさん:03/05/11 21:53 ID:W1iJdxUa
>>681
それがいいよ。

君たちは隔離スレから出ないでね。

>オヤヂがインク売り出したぞ。
ますます、しかし何だな、、 の存在意味がなくなった様な。
684しかし何だな、、:03/05/11 21:59 ID:+BpbPISD
>>683 は、何を逝っているのか?ワケ解らないな。
やっぱり、ビョーイン逝った方がいいな。
685しかし何だな、、:03/05/11 22:14 ID:+BpbPISD
>>683 の考えはこうだ。
しかし何だな、、 は、オヤジと張り合って自ら2チャンインクを発売しようとして。
ところが、オヤヂが、遂にインクを売り出してきた。
だから、おまえの目論見はペケになった。、、ってなもんだろう。

考えることが単純だな。

馬鹿こくな。オヤヂは、あんなトボけたこと逝っているが、ほとんどプロ。
やっていることをみればわかる。もともと、住んでいる世界が違う。
そんなヤツと張り合う気はない。よければ使うよ。べつに何のこだわりもない。

住んでいる世界が違う、、といえば、、おまえらコボウズの世界は
どうしようもないビンボーボロボロの世界だな。(大笑い)
686不明なデバイスさん:03/05/11 22:42 ID:o3Zbj+r1
>>685
このスレは市販じゃなくて自作インクのスレだよ。

>680みたいなのは無視が一番。
>>681 じゃなくて 1の言いつけ守らなくちゃいけないよ。
687不明なデバイスさん:03/05/11 23:44 ID:2Hg1kVjz
>>679
>オウムのようにコピペを繰り返すおまえは、
>オウムだろ。?ちがうか?  (大笑い)
オウム?
なつかしい名前だ。
アレフの事ね。
688659:03/05/12 00:59 ID:PaJLURCi
本日の成果報告。

1.hpのフォト・シアンは意外に濃い。(hp58)
  基準色に対して希釈率 2.5〜3.0倍、マゼンタは 4.5〜5.0倍 程度で丁度良さそう。
  もっとも添加物の影響による浸透度の違いが影響しているかも知れない。

2.Canon Fxxx シリーズ用の黒は、hp58 にそのまま流用すると粘性が足りない。
  ジエチレングリコール 4% 、IPA 1% 添加することによって比較的安定して飛ぶ様になった。
  フォト紙上で純正より濃い様で、黒の締りが向上し一見綺麗だが不自然さも感じる。
  若干濃度を下げグリコールの量を増やしてみようと思う。

今日 Actis の hp 用インク(CYM 三色)購入したが、IPA等のアルコール臭がしません。
もしかすると hp のヘッドには必須では無いのかな?

田中直染料店のカタログが届いたので、染料選びと勉強を始めます。
私はスキル不足なので、"自作" というより "改造(変造?)" の域を超えていませんネ。
ついでだからフォトインクの変造に目途がたったなら、グレースケール専用インクに
チャレンジしようかな?(結局染料黒を薄めて安定化するだけw)
6891:03/05/12 02:20 ID:VfM90/1B
个 そのオウムじゃないでしょ
オウム返し(言葉を繰り返す)の方ですよ。
*あのHP見ましたよ 80ccで400円 5円/cc
使いやすい容器入りがいい!
C社、H社で好調みたいだし、どこかのみたいにエプソンやらブラザー
まで言わないのがいいですね。

690しかし何だな、、:03/05/12 07:24 ID:ccPkA/Fy
自分で、アレフの方のオウムだと思っているんでしょ。
よくわかっているじゃん。
691不明なデバイスさん:03/05/12 08:49 ID:UeE3C0Qj
このスレって煽りにマジレスするんだ。
痛面白いスレだな。(藁
6921:03/05/12 11:00 ID:VfM90/1B
>>659
>Actis の hp 用インク(CYM 三色)購入したが、IPA等のアルコール臭がしません・・・
もったいないなぁー、2000円ぐらいでしょ
2000円もあったら全色の染料が買えるのに
hp、アクティス、サンワはIPAの臭いはしませんね
hp純正の黒には配合されてますがカラーにはありません、
Ethyl alkyldiol これはCASにも登録されてないものですがエチルアルコールの一種と
考えていいでしょう。
693263:03/05/12 19:49 ID:0DRDNCVb
>>685
オヤヂインクで満足してるなら、それでいいじゃん、
過去に有用なカキコが有ったことは認めるが、
今現在、インクの開発を継続していない奴が、
なんでいつまでもここで無意味なカキコ続けてるのか解らん。

ヴァカだのコボウズだの書いて無駄にスレ消費している事が
1やROMしながらも、インク作り続けてる住人の"迷惑"になっている事ぐらい
解って欲しいよ...

少なくともこの状態じゃ、まともに報告する気にもならないので、愚痴スマソ。
694不明なデバイスさん:03/05/12 20:03 ID:FgthkRG4
695不明なデバイスさん:03/05/12 20:06 ID:FgthkRG4
>>693
禿同
類似スレに行ったみたいだけど
696しかし何だな、、:03/05/12 20:51 ID:1PntwjZG
ほら、また出てきた、、
収まり掛けたのに、今度はおまえらか。>>693 , >>695
迷惑になると思うなら、煽らなければいいではないか。
ったく、おめでてーな。
697659:03/05/12 22:01 ID:PaJLURCi
>>692 = 1
> もったいないなぁー、2000円ぐらいでしょ
基本的な色味の基準として購入してしまいました。( \1,330 x 3 50ml入り )
結構量が多いので普通に使うには当分困らない量ですね。w

hp58 の各インク濃度ですが、C 3倍・M 6倍希釈で純正と同じカラーバランス。
B は"サンワ キャノン用 INK-6BK" を体積比で 65% ・IPA 5%・ジエチレングリコール 10%
精製水 15% で純正と同じ濃度ですね。
ただ市販のフォト紙は hp の6色モードで印刷すると、黒の締りが不足しがちなので、
75% 程度でも良いのではないか?と思います。

カラーインクの自作は先人達が成果を上げている様なので、当分静観させて頂きます。
でも "オヤジ染料" は欲しいかも・・・。
とりあえずモノクロフォト専用インクでも作ろうと思います。
698695:03/05/12 22:33 ID:jHTEtdlq
>>696
処置なし
6991:03/05/12 22:37 ID:VfM90/1B
>>659
hp58のCは意外と濃く35%ぐらいですね。
Mが6倍希釈だと薄くない?
ライトにはエプソン色のマゼンダを使うとフオトでは、これまたいい感じです。
染料濃度で1.5%ぐらいです。
黒、がんばって下さい。
700695:03/05/12 22:38 ID:jHTEtdlq
ちなみに >>653 も私です
私は消えます、もう来ません。
701不明なデバイスさん:03/05/12 22:56 ID:aKs30JAd
>691
煽るやつも同じくらい痛い。
702不明なデバイスさん:03/05/12 23:09 ID:3XjZJdnJ
ほら、また出てきた、、
収まり掛けたのに、またおまえか、しかし何だな、、
お前のせいで、書き込む人間が少なくなるではないか。
ったく、おめでてーな。 (藁
703しかし何だな、、:03/05/13 07:46 ID:CoxCLQPj
>>693
インクの開発を継続していない、、、とは、妄想だな。
悪いが、インクの開発はやっている。
顔料インクも黒だが、出来てもう1ヶ月になる。毎日安定使用している。
染料も、その後、添加物をいろいろ試して、さらに安定度が増している。
当然だが、長期放置後のカスレもない。

704おながいします。:03/05/13 07:57 ID:n+O0OSO6
自作のネタではありませんが1サン&しかし何だなサン良ければアドバイスください。
エタノールを使ったヘッドのクリーニングについて。

LEXの黒カートリッジをほぼ空のまま数ヶ月放置したところ、
インク(HP用)を詰めても出てこないノズルがあります。
ヘッドクリーニング、遠心力、お湯に浸す、ピストンで吸引、一晩寝かす、
これらを交互に何度も何度も繰り返しましたが十数本ほど未だに詰まったままです。
全ノズル数の5%程度ゆえ実用に大きな支障は無いのですが、
高速印刷で使いたいため若干気になってます。
出てくるノズルに関しては問題ないのでインクの不適合という可能性は無さそうな気がします。

検索をかけたところ、
エプソンのヘッドをエタノールでクリーニングして成功したという話がありました。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA004478/pm750c/pm750c.html
真似をして薬局でエタノールを調達して試そうかと考えているのですが、
アルコールは金属に対する腐食性が強いとも聞きます。
しかもエプソンとはヘッドの形式が異なります。

エタノールでヘッドが駄目になる可能性は理屈から言ってどんなもんでしょうか。
ご意見や経験などお聞かせいただければありがたいです。
カートリッジが高いので今のやつで粘りたいです。
HPのプリンタも手元にあるのでLEXで上手くいけばそっちにも応用が利きそうです。

しかし何だなサンの話によれば空うちでヘッドが駄目になってしまうことがあるそうですが、
手元にあるやつもノズルが空うちで駄目になった可能性があるのでしょうか。
705しかし何だな、、:03/05/13 08:19 ID:CoxCLQPj
>>704 1サン、しかし何だな、、 に相談相手を固定しない方がいい。
他に、回答できる人もいる筈だから。

 それはさておき。
 私は、LEXを使っていないので、わかりません。
 染料の性質から推測すると、染料のアルコールへの溶解度は、水に
比べて低いことが多いので、アルコールだからよく溶けるだろうと、
期待してはいけません。
 ヘッドの毛細管部分で固まった場合は、根気よく
ヘッドクリーニング、遠心力、お湯に浸す、ピストンで吸引、一晩寝かす、
とか、水にヘッド部分を1週間程度浸けっぱなしにするとか試すしか
方法は無いと思われます。
706不明なデバイスさん:03/05/13 08:24 ID:F4Cog1p4
しっかし

http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11141

これはどうかと思うが
707ありがとうございマス:03/05/13 09:11 ID:n+O0OSO6
>>705
どうもありがとうございます。
水に1週間浸けっぱなしは試してませんでした、、、
1週間くらいビンにでも入れて寝かせてみます。

ちなみにLEXのカートリッジは外見上はHPと良く似てます
アルコールは安全のため止めときます
捨てる段階になったら実験の意味で試してみようと思います
7081:03/05/13 09:19 ID:1VY7TD48
>>704
そんなにカートリッジをお持ちなら分解してみるとわかります。
スポンジの下にインクの取り入れ口があります
ストレーナーになっていますがここで詰まることはほとんど無いのです
そのストレーナーとヘッドの間、大半はヘッド自体に詰まっています
その詰まった(固着)顔料を取り除くかヘッドを通過させるしかないのです
通過させる方法としてやはり、インクの流動性を良くするのに温めます(熱湯不可)
それでヘッドからのバキュームです。口で吸うのです、上からの空気圧では無理です。
(圧力にたいしてカートリッジが構造上もちません)
もうひとつ、医療用の注射器の針先を平らにして空気口からストレーナー付近へ
直接温水を入れ、吸引を繰り返す。(注入器でも空気穴を大きくすればいいです)
直した経験はありますがカートリッジの中では一番手ごわいでしょうね。
709不明なデバイスさん:03/05/13 11:14 ID:EHbN01I7
>>704
>エプソンのヘッドをエタノールでクリーニングして成功したという話がありました。
悪いことは言わんから止めときなはれ。
俺、エプソンPM2000Cで2回やったことがあるが、2回ともヘッドあぼんした。
1回目は、クリーニング直後は驚くほど良い結果が出た!と喜んだのも束の間、
数時間後には全く印字できなくなってしまった。
2回目は、アルコール濃度を50%ほどに落としてやってみたにも拘わらず、
クリーニング後から全く印字不能になった。
以後、クリーニングにアルコールを使うことは恐くてやってない。
7101:03/05/13 14:03 ID:1VY7TD48
>>709
以前、私もやった(同じ機種)
空カートリッジにエタノール入れて何度もクリーニング
出ていたはずの色まで出なくなった
^この方法で直った^っていうカキコもちょっと考えてからですね

*顔料(LEX,HP)は水やアルコールなどには不溶です。
711ありがとうございマス:03/05/13 21:19 ID:n+O0OSO6
>>708
そんな何個も持ってないです、予備があと一個なのでケチって使います。
全部ボツになったらプリンタ買い替えます。
これ以上の対策は割に合いそうに無いので、しばらく様子を見て使ってみます。
水に1週間だけ浸してみようと思います。

>>709
さいわいエプソンよりはヘッド故障時のダメージも少ないです。
でもアルコールはマズそうなんで止めときます。
そのHPの書き手はその後異常が無かったのか少し気になりますね。

皆さん色々ありがとうございます。
7121:03/05/14 00:16 ID:v2JN3OSS
>>711
何個ももっていないのですか、すいません。
#70でよろしかったですか?
#70のエビ茶色のキャップをペーパーナイフを割り込み離します、次に
中蓋をニッパーなどで取り除きます(捨てるのでドウでもいいです)
中のスポンジを取り出します、そうするとキャノンのヘッド分離型と同じことに
なりますね。
カートリッジの中を覗いてください、円形のストレーナーが見えます。
この状態で60−70度の湯に漬けて下さい。
長い時間漬ける必要はありません。染料ではないので溶けませんから粘性を奪うだけです。
ここからですがやはり口で吸うのが一番効きます。
洗浄器を使うのも良しです。
あとは蒸留水で洗ったスポンジをカートリッジに入れてエビ茶色のキャップを
取り付けます。(テープで左右をとめてください)
後は、インクを注入するだけですが必ずヘッドからインクが出るまで吸引することです。
(空気を抜く)他にも注意点やPOINTがありますがこのへんで。
メンドクサイですね。
713ありがとうございマス:03/05/14 01:28 ID:yaSOh2YB
>>712
黒の#16です。
黒は緑色のフタの直下にスポンジがある構造でした。
黒は空気穴を広げるだけで良いのですが、興味があるのであけてみました。
今のインクが空になったときに不通ノズルが多数あるようなら
教えていただいた方法でやってみます。
台所用中性洗剤も腐食性が無くて良さそうな気もしますがどうでしょう。

ちなみに爺ページなどでもLEXのキャップはナイフを使って外すと説明されていますが、
結構強い力が入るうえ引っ掛かりが少ないので、刃物を使うのは手を滑らしたとき危険だと感じました。
そこで私は「ウォーターポンププライヤー」を使いました。
百円ショップでも売ってそうな安物です。
プライヤーのギザギザ面がキャップと垂直になるよう幅を合わせた上で挟み、
斜めに捻るように引っ張ると簡単に開くことが確認済みです。
カラーインクもこの方法で難なくキャップを外しました。
でもヘマをするとキャップが壊れるかもしれないので
勧めて良いのかどうかは良く分かりません。
7141:03/05/14 01:47 ID:v2JN3OSS
されるのでしたら、
ヘッドはウエハーに電子基盤が貼り付けてあります。
たぶん、シリコンですので熱には大変強いですが問題はその上にプリントされて
いる部品です。急激な温度変化はダメですね。(私はそれであぼーんでした)
熱湯を勧めない理由のひとつです。
その上にヘッドノズルフィルムがあるのですがその直下に詰まるのが大半です。
hpのカートリッジに炭酸NA入り染料をいれると間違いなく詰まります。
その部分です。
ご参考まで
715あぼーん:あぼーん
あぼーん
716しかし何だな、、:03/05/14 07:59 ID:e2FS2gVu
口で吸って、口に入ったら、不味いんでないの?
イ 掃除機で吸ったらだめ?
ロ それとか、セポムのスパスパゴムとか、
ハ 注射器の先に針のかわりに、熱帯魚のエアポンプのホースを短く
 切ったヤツを付けて、ノズルの詰まった部分に押しつけて引いてみる
私は、「ハ」をやっています。
 インクの毒性が不明なので、口には入れたくありません。
 染料は発ガン性のものもある(たいがい痕で気が付いて製造中止になる)し
エチレングリコールも毒でしょ。やばいよ。
717あぼーん:あぼーん
あぼーん
718お湯で洗ってみました:03/05/14 09:23 ID:yaSOh2YB
まだインクが残っていましたが、それを捨てて分解して洗浄して詰めてみました。
慣れれば食器を洗う程度に簡単な作業かもしれません。

スポンジを外して、スポンジと殻を水道水でテキトーにジャバジャバと洗い流しました。
で、黒いすすぎ水が出なくなった頃に口でも吸ってみました。
コップに浸してストローのような状態にして、ヘッドからコップの水をチューチューと吸い取る形です。
私も毒性が怖かったため水で十分すすいだ後に試したのですが、
最初に口の中に入った水は結構黒くて気持ち悪かったです。
もしかしたら微量飲み込んだかもしれません。
何度かチューチュー吸ってるうちに、吸った水もほぼ無色になりました。
蒸留が手元に無いので塩素が残留するとマズイと思い、最後に浄水器を通した水ですすぎました。
そして水を良く切ってインクをテキトーに入れました。
で詰まってたノズルは、、、、数本通っただけでした。
もう少しお湯に浸しておけば良かったかもしれません。

壊れても構わないと思って良い加減に作業したのですが、
ちゃんとヘッドが動いてくれたのには驚きました。
一体型は思いのほか丈夫なのかもしれません。
インク詰め替えの度に水洗いした方が良いのではないかという気さえします。
でもスポンジをニギニギして洗うのでスポンジの劣化が早まるかも。

掃除機のパイプにヘッド部分だけ入れるのは私も考えました。
パイプ内が真っ黒にならないよう布で包んだ上でやれば大丈夫そうな気がします。
ちなみに口で吸うのは確かに効果がありそうな感じがしました。
ヘッドから水がジワジワ出てくるのを口の中で確認できるからです。
でもさすがにインクを詰めた後のカートリッジを吸うのは気持ち悪いのでやってません。
7191:03/05/14 09:23 ID:v2JN3OSS
イ、ロ、ハで取れるものなら空気圧で取れる
真空ポンプでもヘッド用に加工したものなら取れるかも
720不明なデバイスさん:03/05/14 09:30 ID:DRvA9UhD
インク飲め!
721お湯で洗ってみました:03/05/14 09:33 ID:yaSOh2YB
水洗いしただけではストレーナーの下に黒インクが結構残るようですね。
その残りをティッシュか何かで予め吸い取っておけば黒いのを口に吸わなくて済むかも
722あぼーん:あぼーん
あぼーん
723あぼーん:あぼーん
あぼーん
7241:03/05/14 12:38 ID:v2JN3OSS
中性洗剤をストレーナーからヘッド内へ入れてしばらく水に漬けておくのは
どうでしょう、有効かもね。
失敗談
1.エーテルとトリオールの混合液に漬けました。その後水洗いしてたら
黒色が出てきて直った!とおもいきやヘッドフィルムが外れており
お亡くなりになりました。(ヘッドフィルムの接着剤が溶けてました)

725あぼーん:あぼーん
あぼーん
726あぼーん:あぼーん
あぼーん
727あぼーん:あぼーん
あぼーん
728あぼーん:あぼーん
あぼーん
7291:03/05/14 18:29 ID:v2JN3OSS
なんなんでしょ?このかきこみ!?
730あぼーん:あぼーん
あぼーん
731あぼーん:あぼーん
あぼーん
7321:03/05/14 21:35 ID:v2JN3OSS
ウヒョー、まだ続くのね
733しかし何だな、、:03/05/14 22:03 ID:hmGDoc/8
ごくろうなこった。
7341:03/05/14 22:12 ID:v2JN3OSS
他にも2、3 同じのあったけど
ここが集中攻撃みたい
7351:03/05/14 22:17 ID:v2JN3OSS
詰め替えインクのスレ 下の方
24:00まではいんないかもね
736不明なデバイスさん:03/05/14 22:21 ID:XKDeh2KI
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある
737不明なデバイスさん:03/05/14 23:28 ID:47oScipD
75 名前: しかし何だな、、 投稿日: 03/03/27 20:46 ID:uZMeyZnl
これからは、オーダーインクだな。
メーカーの付録のインクを使っていて満足かい?
あ、満足ですか、、、(大笑い)
76 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 03/03/27 20:56 ID:dvRrX1Gw
>75
プリンタが既製品だから、インクも既製品で充分だろ。

つか、藻前もう一つのスレでは自家製インクを目指してるやん。
あっさり諦めて外注にするのか?
7381:03/05/15 00:36 ID:Vuo1tEUi
>>737
カキコありがとね
自家製インクって自分のプリンターの分だけ作ってるならいいけど。
紹介があったオヤジインクみたいに売り出すとなると大変。
プリンターでも故障が多発したら破産してしまうよ
責任は一切持ちませんって書いても顧客との対応だけでも滅入るよ、たぶん。
爺インクなんかLEXで使ってるけどもう1年になるが変質していない。
爺が2−3年かかったというのは品質のみきわめだろうね
私も当初、作ったインクは1ヶ月チョイで変質した。(今のは安定してるけど
1年後にはわからない)
反応染料なんか、2ヶ月ぐらいから分解が始まるし。
品質を劣化させず、安定させるには薬剤を入れてそれもサンプル沢山つくって
テストせねば販売できない。(化学的な根拠だけでは怖い)
だから、しかし何だな、、さんが しばらくは外注にするのも分かる気がする。
739あぼーん:あぼーん
あぼーん
740不明なデバイスさん:03/05/15 00:59 ID:e4TDm4R/
> 703 名前: しかし何だな、、 投稿日: 03/05/13 07:46 ID:CoxCLQPj
> >>693
> インクの開発を継続していない、、、とは、妄想だな。
> 悪いが、インクの開発はやっている。
> 顔料インクも黒だが、出来てもう1ヶ月になる。毎日安定使用している。
> 染料も、その後、添加物をいろいろ試して、さらに安定度が増している。
> 当然だが、長期放置後のカスレもない。
7411:03/05/15 02:16 ID:Vuo1tEUi
>>739
同じのばかりじゃつまんねえーよ
742あぼーん:あぼーん
あぼーん
743しかし何だな、、:03/05/15 08:04 ID:LXPPdk56
オヤジもそれなりの自信と根拠があってやってんだろ。
外注ではないが、試しにオヤジインク買ってみようか。と思う今日この頃、、
秋葉原ででも路上販売しないかな?

744あぼーん:あぼーん
あぼーん
7451:03/05/15 10:51 ID:Vuo1tEUi
詰め替えインクのスレ 
24:00からレスついた。(とうとう14日はなかった)
偶然の一致だろうか?

>>743
心配するのは・・・・
746不明なデバイスさん:03/05/15 11:56 ID:uMJ8PgmV
> 231 名前: しかし何だな、、 投稿日: 03/03/19 22:06 ID:aJ8LLjDm
> おい、オヤジ、オマエも、ここ見てるんだろう。
> インクの作り方話せ。余ったインク材料あったら、よこせ。
> そこまで、HPに書いておいて、「ハイこれでおしまいです、、」は
> ないだろう。
> ちゃんとオトシマエ付けろ。アホオヤジ。
> おおそうだ、オマエの手製インクは、今日から「おやじインク」だ。
> どーせ売れないから、ただで、試させろ。
7471:03/05/15 14:12 ID:Vuo1tEUi
>>743
心配するのは・・・・
>>744,>>746 みたいに嫌がらせをする人が複数いるという事実です。
ほかのスレにも書いているなら分かるけど 集中攻撃だと 考えてしまう。

748?@:03/05/15 14:19 ID:cJ1mref7
コレって稼げるのかなあ?

http://www3.to/happynight

本気にしても危険はなさそうだし。
749不明なデバイスさん:03/05/15 18:04 ID:X/rcOXsV
>>738
>責任は一切持ちませんって書いても顧客との対応だけでも滅入るよ、たぶん。

そうだよなー。爺インクだって、質問したら応対が悪かったといって
ひたすら悪口書きまくってた偏執狂がいたもんなW
あれだけ長期間嫌がらせ続けるヤシは2チャンでも珍しい。
あんな基地外に取りつかれたらたまんない罠
心配する気持ちも分かるよW

ところで、あの馬鹿いまどうしてるんだろ?
750あぼーん:あぼーん
あぼーん
751不明なデバイスさん:03/05/15 18:23 ID:e3iX/7fy
>爺インクのことを書いていやな気分になった1の別スレでの発言
> 438 名前: 1 投稿日: 03/04/12 16:02 ID:yEocN8BP
> >>437
> 落ち着いてないのは>>421の方
> 中傷しにきてるだけじゃん
> なんで
> > お前スレ立て人だろ。ほんとなら喧嘩の仲裁とかスレの運営に気を配る立場じゃんか。
> ってなるワケ!
> 爺インクを他の専用に作られたインクより品質がいい とか
> 顔料インクよりいい などと本来の品質以上に書く人・擁護する人には
> それなりの言葉で対処して書きます。
> 453 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 03/04/13 14:16 ID:hsA/s1QO
> ずっと読んでみたけど、爺インクの話題提供してんのは1としかし何だな、、と
> いうヤシばっかしだぜ。
> それに反論があると荒れるわけだ。
> 1としかし何だな、、は好き勝手に爺叩きができて、それに反論すると、批判だけ
> に来るのは止めてほしいなんて言うのはおかしいんでないかい?
> ひっきりなしに爺を話題にするのは何が目的なの?意図がわからん。
> そんなに反論がいやなら、爺叩き専用スレにすればいいじゃん
>
> こういうこと書くと関係者ということになるんだろうなW
>
> 455 名前: 1を支持 投稿日: 03/04/13 15:05 ID:ER2VbFNJ
> >>453は一生 自慰使っていればいい
>  くるべからず
7521:03/05/15 18:57 ID:Vuo1tEUi
ごくろうさん!
753不明なデバイスさん:03/05/15 18:58 ID:nMD0YDmv
754あぼーん:あぼーん
あぼーん
755あぼーん:あぼーん
あぼーん
756あぼーん:あぼーん
あぼーん
757あぼーん:あぼーん
あぼーん
758しかし何だな、、:03/05/16 22:13 ID:PZyDVKcr
ごくろうなこった。
759不明なデバイスさん:03/05/16 22:15 ID:8GvFADGR
五月病のスレはここですか?
               
760あぼーん:あぼーん
あぼーん
761あぼーん:あぼーん
あぼーん
762あぼーん:あぼーん
あぼーん
763あぼーん:あぼーん
あぼーん
764あぼーん:あぼーん
あぼーん
765あぼーん:あぼーん
あぼーん
766不明なデバイスさん:03/05/16 22:56 ID:MXGc/Q01
自動補充式を作りたいがためにPM930〜970を買ってみようと思います。
(印刷頻度は少ないけど。)
767不明なデバイスさん:03/05/16 23:42 ID:rI8grJ2C
>  ここは、「インクの詰め替え」
> ではなくて「詰め替えのインク」を話題にしている。わっかるかなー?
> で、その手の質問は、プリンタ板か詰め替え板へどうぞ。
768しかし何だな、、:03/05/17 08:06 ID:2h9lSgYc
獄牢山、ごく牢山、獄ろう山、獄牢さん
769あぼーん:あぼーん
あぼーん
770しかし何だな、、:03/05/17 20:33 ID:MLQVgTSU
しかし何だな、、、やっぱりコイツらは、中身がないな。
コピペのネタが無くなったら、空白しかない。
ヴァカは何処まで逝ってもヴァカでしかない。
実際、
賢人がヴァカに変身した話は数多くあるが、ヴァカがある日
突然に賢人に変身したという話は聞いたことがない。

こういうヴァカになったらおしまいだ。お互いに気を付けよう。
771不明なデバイスさん:03/05/17 21:56 ID:9dASVyyM
少し上でLEXのカートリッジの詰まりについて質問した者です
荒らしはインク詰め替えという行為そのものに何らかの利害が絡む者の仕業と思えてなりません
面白半分のイタズラで面白くも何ともない書き込みを続けるとは考え難いのです。
まあどっちにせよやめてほしいですね、すくなくとも2chでは荒らしにより言論を封殺する試みは徒労に終わるはず
772不明なデバイスさん:03/05/17 22:38 ID:OkxBF9gQ
大変なのはこのスレだけじゃないみたい…
ttp://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1052560826/l50

現在’にじみ’と格闘中です。
773しかし何だな、、:03/05/17 22:50 ID:MLQVgTSU
>>771 ここのところ、急激にひどくなったと思いませんか。
ログをたどると、何かヒントがあるのでしょうか。
しかし、手製インクが普及しては困るという状況は、深刻なんでしょうね。
ここまで、必死にヴァカな書き込みを繰り返すことでわかります。
そのぶん、われわれがやっていることは意義があるということでもあります。

まあ、どうあがいたって、時間の問題ですよ。件のオヤヂだって、約半年で
解っちゃったみたいだし、ここの連中だって、あともうチョットですよ。
774659:03/05/18 00:03 ID:F/TwEJcM
常用しているフォト紙に合わせ、インクの改良(大仰なw)してました。
何だか少しずつ濃度変えたり、添加物の比率変えたりしているうちに、
純正をはるかに超えた(当社比)良い感じ!(自画自賛ですがw)

でもアドリブでちょこまかイジッテいた為、もはや配分比率不明。(^^;
何だかヤキトリとかウナギ屋の "秘伝のタレ" 状態、次作る時どうしよう?
50ml 程有るので当面使うには困らないけど・・・。w

それとモノクロフォトインクだけど、意外と難しいっす。
とりあえず自動レジ調整が上手くいかない為、hp57/58 のセットは保留。
hp56/57 のセットならフォト紙に対しては、hp57 単独になるのでズレの
問題は良いのですが、計算上のインク濃度と印刷結果が合わない。
もしかして、CMY 各ヘッドでインクの噴射量が違うのかな?
それ以前にカートリッジ内の完全色抜きが不十分って問題も有りますが。

でも楽しいっすよね、通常はゴミとして棄てるカートリッジで色々遊べる。

所で hp57 と hp58 って何で値段が\1,000以上違うのだろう?
必需品の hp57 より hp58フォトの方が安い、しかもカートリッジホルダーが
付属している・・・。
775不明なデバイスさん:03/05/18 00:17 ID:8mCHcNf7
>>773
このスレと詰め替えスレに同一人物によると思しき攻撃が集中してる点一つとっても
疑うに足る十分な材料ではないでしょうか。
書き込み時間や串まで通してるらしき点を考えれば動機が存在しないとは到底考え難いです。
他にもありますが一々書き込むのも馬鹿らしいのでやめときます。
何らかの知識や技術を独占しておきたいのでしょうか。
メーカー関係、詰め替えインク業者関係、印刷業者関係、詰め替え愛好者、
ひとえに利害が絡むといっても程度の差こそあれ色々いるので特定は難しそうですね。
詰め替えの利益を享受する詰め替え愛好者にしても普及により不利益を被る点に変わりはないですし、
一部のマニアによる独占物に留めたいと考えるケチなユーザーがいても不思議ではありません。
普及につれメーカーの対抗策も強化されるのは確実ですからね。
とにかく荒らしてるのはケチな奴だとおもう。

話は変わりますがLEXに爺様の黒を使うと若干のニジミがでます。
実用上全く問題ない水準ではありますがLEXやHPでも滲まないような改良または専用を期待します。
ちなみに爺カラーはLEX#26ですこぶる良好であることも同時に報告しておきます。
安くて滲まない黒が他から売り出されれば是非使ってみたいものです。
776775:03/05/18 00:20 ID:8mCHcNf7
あーまちがえた「ひとえに」では日本語としておかしいですね「一口に」に訂正しときます
777不明なデバイスさん:03/05/18 00:38 ID:8mCHcNf7
ちゃっかりで恐縮ですが書き込んだついでに自作派の皆さんに教えてください。
シャチハタのゴム印のインクが切れてしまったのですが、
プリンタ用の詰め替えインクをシャチハタに流用しても大丈夫でしょうか。
問題ないとして、あの朱肉風の赤を出すにはどんな感じで調合したら良いのだろう???
マゼンダ+イエローで簡単に出来上がりそうな気もするのですが。

試す前段階の質問なんで感想だけでも十分です。
一度入れてしまうと構造上洗うのが面倒そうなんで…
778不明なデバイスさん:03/05/18 00:52 ID:1FyWHAg8
油性と水性をですか!?>>777
779不明なデバイスさん:03/05/18 00:58 ID:8mCHcNf7
>>778
そっか印鑑のインクは油性なんですね試さなくて良かった・・・
ならシャクだけどハンコ屋に行って替えてもらうしかないかな。
780不明なデバイスさん:03/05/18 01:08 ID:1FyWHAg8
モノクロフォトインク >>774
モノクロインクとの違いを考えてみよう
INK77のようなグリコール類が多いものはフォト印刷には不向き
写真用光沢紙の裏側に印刷してみよう
黒とカラーの吸収性が良く似ていたなら、フォトブラック
黒だけ浮いた状態だとテキスト印刷向き
低密度の紙にその黒を印刷したら、結果は判るはず
781ヒマな香具師(藁):03/05/18 01:09 ID:chPE1Yxx
>>777
はぁ?? そんなに簡単に出来ると思うならサッサとやってみれ。
今後も含めて、オマエさんにはイイ勉強になるだろ

…とネタに釣られてみる(藁
782動画直リン:03/05/18 01:13 ID:7BLwXH6K
783不明なデバイスさん:03/05/18 01:33 ID:8mCHcNf7
いやネタじゃなくてマジ
混ぜ合わせて朱肉色を出すこと自体は割と簡単なのではないかという意味
それを詰めても上手く出ないとかダダ漏れ状態になったりすると
中をきれいに洗った上でハンコ屋に行かなければならんし
そうなると手間が何倍もかかりそうなので予め聞いたのです
成功したらしたで面白いから報告できそうだし
784不明なデバイスさん:03/05/18 01:34 ID:zkWwpXND

じゃあさ、100%オレンジジュース試してくれない?
漏れはダイエットペプシ試すからさ。

よろしく。
785不明なデバイスさん:03/05/18 02:24 ID:chPE1Yxx
>>784
ワラタ…んぢゃ報告よろしく!!(爆)
786不明なデバイスさん:03/05/18 09:37 ID:tjLsbqut
スタンプインクなら百円ショップのダイソーに売ってたと思うけど…
787しかし何だな、、:03/05/18 10:13 ID:Y2m5W0Kp
行動の基準としては、
1 技術的興味による場合
2 経済的興味による場合
がある。
 簡単に言えば、1はお金持ち。 2はビンボウ人
>>786 が言う状況の中で、スタンプインクを作ろうというのだから、
>>783 はお金持ちに違いない。
で、情報を提供すると、「オイル染料」というものがある。
「オイルオレンジPR」というのが、10グラムで400円
「オイルレット2R」はエンヂ色。
「オイルスカーレット308」は鮮赤。
この辺りを混ぜれば出来そうな気がする。
プリンタへ応用すれば、水に流れないインクになるのか?、、、
といって、このスレにも関連付けをしておこうっと。
これは、東京浅草の藍熊染料で売っている。
788不明なデバイスさん:03/05/18 14:59 ID:1FyWHAg8
田中直染料店
あたらしい染料発売したね
ダイロンコールドの系統と思うが
バイオレット4Rなんかだったらhpのマゼンダと近似色でないかい
水で溶けるし、グリセリンとアルコールいれるだけか
人柱キボン(漏れは爺のが冷蔵庫で眠っているので・・・)
789不明なデバイスさん:03/05/18 15:00 ID:1FyWHAg8
リアック染料って名だ
790bloom:03/05/18 15:13 ID:7BLwXH6K
791不明なデバイスさん:03/05/18 18:55 ID:4eCfXIxD
作ったばかりの攻撃スクリプトを試してみたいだけ、とみた。
詰替えインクスレをマトにしたのは・・・不明だ。
792不明なデバイスさん:03/05/18 22:16 ID:sKemvihs
発言に内容が無いコテハンがウザイからじゃないの?
別スレは嫌爺インク派の仕業じゃないの?
793不明なデバイスさん:03/05/18 22:21 ID:eEpvZ1qT
別スレ常駐のコテハンは別スレに戻って下さい。
貴方がいると荒れる原因となります。
794不明なデバイスさん:03/05/18 22:22 ID:eEpvZ1qT

別スレからのお願いです
795名無しさん(新規):03/05/18 23:29 ID:8mCHcNf7
しかし何だなサンありがとうございます専門的な情報まで提供していただき恐縮するばかりです。
浅草は割とすぐ行ける範囲なのでそっちに行ったとき機会があれば後学のため覗いてみます。
興味は主に経済的なものです。
恐らくビンボー人の部類ですし天邪鬼ゆえ価値以上の対価を払うのが嫌なのです。
シャチハタ印は主に宅配便の受領印くらいしか使わないので
水に滲んでも問題ないといえば無いのかも知れませんが
100円ショップで売ってるとなればそれを優先してみます。>>786さん情報どうも

余談ですがインクジェットで油性インクは駄目なのでしょうかね。
油性は油性でニーズがありそうな気がします。
少なくともエプソン式なら問題なさそうな気もするのですが。
796しかし何だな、、:03/05/19 07:41 ID:3VGaPRYp

>>795 一番可能性がありそうなのが餌腐損ですが、けっこうビミョー
みたいです。
 墨汁にグリコ入れて試したら、しばらく印字できたが結局詰まってしまった。
 水性ペイントを薄めて、グリコを入れて試したら全然ダメで、アボーン

その後、餌腐損の実験は中断したままになっています。
サラッとした油を探して、試したらもしかしてイケルかもしれませんね。
797不明なデバイスさん:03/05/20 00:39 ID:i2LORqRA
>>795
工業用インクジェット機は油性が多いですね。
この世界は補充インクが当たり前ですが
めんどくさいようです、終業時はノズルなどを清掃しているようです。
補充インクは18L入り、、、
798名無しさん(新規):03/05/20 01:17 ID:0QOqA9Oi
>>796
墨でさえ駄目ならアクリル塗料やペンキの類は全く駄目なのかな。
油溶性染料にしても基材見つけるのが大変そうですね有機溶剤は部品溶けそうですし。
私は試せるだけのスキルも機材も無いけど面白そうなので1サンが実験してくれたら良いと思います(無責任)

>>797
使用後の洗浄を前提にすれば家庭用でも何とかなるでしょうか。
あと大掛かりな工業用なら自動洗浄があって良さそうな気がするのですが。
弁を付けて基材のみの噴射とインクの噴射とを切り替えれば良いと思うのだけど。
799しかし何だな、、:03/05/20 22:06 ID:Yh80Rj66
>>798 水性ペイント=アクリル塗料 => アボーン でした。
プリンタ1台廃棄処分です。
800不明なデバイスさん:03/05/20 22:44 ID:G+dpwUzE
>恐らくビンボー人の部類ですし天邪鬼ゆえ価値以上の対価を払うのが嫌なのです。

わが故郷名古屋の人間は全員天邪鬼なのか・・・。
801不明なデバイスさん:03/05/21 02:25 ID:ccYPyix2
無駄な実験はしない
802不明なデバイスさん:03/05/21 04:36 ID:DBnSOoaC
そういえば
プリンタで紙に印刷すること自体、どうせ最後は紙屑になるんだから、無駄なことか・・・
頭の中の一時ファイルに保存しておいて、自然に消えていくほうが環境には一番やさしい・・・
803不明なデバイスさん:03/05/21 09:48 ID:ccYPyix2
人に見せるときは頭カチ割るの?
804不明なデバイスさん:03/05/21 09:55 ID:ccYPyix2
>>800
そーだみゃー、大名古屋の人間はケチでいかんがやー
あのよー、おみゃーさん、勘違いしとらんす
ケチと価値以上の対価を払うのが嫌なのは違う
805不明なデバイスさん:03/05/21 20:24 ID:7yTitzzp
>価値以上の対価を払うのが嫌

・・・多分↑の様なやつは "ケチ" と言うぞ。(当方非名古屋人)
806不明なデバイスさん:03/05/21 21:19 ID:xHkNYnzQ
よくパソコンのカタログの裏に「環境負荷の小さい大豆インキ使用」と書いてある。
これを見てふと思った、そうだ、植物から色を搾り出せばインクになるのでは、
藍染の青、梅干を染めるシソの赤、タクワンの黄色
植物性インクっていうのかなぁ
807不明なデバイスさん:03/05/21 21:30 ID:xHkNYnzQ
あった、食紅でできたインク
http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/wbs/toretama/180.html
808不明なデバイスさん:03/05/21 22:02 ID:xHkNYnzQ
食紅の色素
http://www.tfoods.com/page/cargo/data/081.html
植物から搾り出した色素
http://www.nichinokagaku.co.jp/
809不明なデバイスさん:03/05/21 22:13 ID:ccYPyix2
>>805
大名古屋人は 価値以下の金額であっても払うのは嫌なのです。
シブチン と申します。
しかし、見栄をはるときは価値以上の対価を払うのが好きなのです。
おまちがいなく!
810不明なデバイスさん:03/05/22 01:43 ID:avehgwL8
価値以上の対価を払う奴は馬鹿。
811山崎渉:03/05/22 01:46 ID:iGaNI2/d
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
812不明なデバイスさん:03/05/22 03:25 ID:sS+SJnQx
顔料インクも完成できた。
10%反応染料入れるのがBEST印刷だね
基剤配分多いので界面活性剤も入れたら噴射がよくなった。
黒はphはあんまり関係薄
やっぱり、顔料だね、染料とはまったく違う!
特に色、小さい字もくっきりするし。
813不明なデバイスさん:03/05/22 11:24 ID:sS+SJnQx
出来上がった染料インクの 良し、悪し の見分け方
各色それぞれの濃度あわせたものをティッシュに一滴落とす。
拡がってからの色が鮮明か!プリントアウトした時の色と同じか!(色調)
乾燥による色調変化が少ないか!
これは単一で印刷したときはよかっても写真などを印刷したときに問題として
必ずでてくる。
Cが藍色っぽいINKの場合は全体的に暗く印刷されるし
Mが赤紫っぽいINKの場合肌色は再現できない。できればピンクに近くて
純正と近似しているのがのぞましい。
誰かが言っていた様に^にごった色^ではダメである。
それと少々のアルコールの多い、少ないでかすれたり、にじんだりするのは
染料に問題があるといっていい、その染料を使うときはメーカーのように
ph調整剤や界面活性剤、等張化剤、本に書いてあるものが必要となる。
814不明なデバイスさん:03/05/22 23:02 ID:sS+SJnQx
染料の良し、悪し の見分け方
通常、インクジェットの染料は印刷濃度の2倍ぐらいまで溶解される。
見分け方はその2倍時での粘性である。(溶解性とは別)
さらっとした感じで色が濃い場合は基剤の幅がもてるのだが、ねっとりとした
粘性がある場合は基剤の幅はもてない。つまりアルコールも余分に必要となり
表面張力を奪う界面活性剤が必要となってしまうし素人向けではない。
夏季はアルコールが気化しやすい、かすれがでる、調整した色と違うなど
安定した印字品質が得られないことになる。
815不明なデバイスさん:03/05/23 01:39 ID:mL0l3PgR
>812
誰?新星現る?
816不明なデバイスさん:03/05/23 10:17 ID:FBtGSAMy
良い染料の選び方
1.中低温で溶解する(溶解剤は使わないか少量であること)
2.3色の染料濃度が同じで適正印字が得られること
(原色なので染料が混色させていない限り略、同濃度と考えて良い)
3.phの幅があること。
(キャノンの様に純正がph9-10だと作成インクを補充すると詰まりの原因となる)
※購入前に資料か購入先で確認する、レマゾールなどはph10では使用できない)
※インクジェット用染料は同じ色でもphによりタイプが分けられている
817不明なデバイスさん:03/05/23 10:49 ID:FBtGSAMy
ヒューレット製プリンターのマゼンダはバイオレットとレッドの中間色
に位置する。
よってイエローもレッド系が少量入っている。
(イエローの原色見本と照らし合わせると確認できる)
レッドを印刷するのにHPの純正マゼンダに基本イエローを使えば
印刷はレッドではなく橙茶色で印刷される。
まとめるとHPの場合、C,Yはどうでもいい
問題はMとなる。Mを調合、出来上がったインクに透明感があることが
POINTとなる。M単一色ではよかっても、写真印刷には使えない品質と
なってしまう。
自作の場合、バイオレットにこだわらずエプソンのマゼンダを目指すと結果は
ついてくる。
それから純正色に近づける工夫をすれば早道となる。
※インクジェット用染料はHPの純正色に近いものが販売されているが
個人には流通させるような量ではない。米製である、詰め替えインクメーカーも
米製を使っているのが現状。
CANON,HPの詰め替えインクはMADE IN ○。○。○となっていることが多いことを確認されたし。
818不明なデバイスさん:03/05/23 11:32 ID:FBtGSAMy
DYLON COLDが色は薄いが使えると書いてあるものを見る。
ダイロンはまずIPAとは不仲で溶解しないし、染色方法がショック法で染める
染料なのでインクジェットには絶対に使用してはならない染料のひとつである。
薄い、濃い、という前に使用できないものなのである、Tシャツを染めるには
良い染料ではあるが。
819不明なデバイスさん:03/05/23 20:41 ID:FBtGSAMy
自作したインクの色調があっているか確認の仕方
(詰め替えインクでも同じ)
1.純正インクでローズ、ベージュ、ペールブルー、ラベンダーをエクセルで印刷する。
2.自作したインクを上記色で比較する。
※ここでキャノン色とhp色の違いも確認できる、ローズの色がhpはピンクに
近いのである。
日焼けした様な色が出る場合はマゼンダは失敗と判断できる。
ラベンダーも同じ、グレーに近い色が出る場合もマゼンダは失敗である。
他の色は純正と比較して比べたし。
※メーカーでいうならばサンワは純正に近い色を出している。
黒(顔料)これはいたたまれない、純正とはほど遠い。
高い金額を出す価値はあるのだろーか?紙を選ぶ顔料インクは必要無い。
セポムの方が黒いし、にじみも少ないと感じるのは俺だけだろーか。

820しかし何だな、、:03/05/23 21:38 ID:P5IbC5Qr
>>818 ショック法というのはアルカリショックだろう。
 染料を布に定着するときにアルカリ液につける。
 たしかにダイロンにはフィックス剤が付いてくるが、プリンタインクに
使う場合は、そんな物は混入しない。染料とイソプロとグリコを
配合する。
 したがって、アルカリショックはプリントインクとして使う場合は、
無関係である。
 このような使用方法をする状況で、なぜ「絶対に使用してはならない」
といえるのか疑問である。
 実際、初期の頃にダイロン染料を試したが、色は薄いものの、なんの
問題もなく印刷で来ている。
 我々は机上の空論ではなく、実際にどうなのかを知りたいのだ。
821しかし何だな、、:03/05/23 22:01 ID:P5IbC5Qr
アルカリ・ショック法で染める染料は「絶対に使用してはならない」
といいながら、「顔料黒に反応染料を10%入れる」= >>812
とは、いったいどういうことなのか?リカイに苦しむ。

アルカリショックは、反応染料で使われる染色法ではないのか?
822不明なデバイスさん:03/05/23 22:03 ID:Llp7i2S9
我々はおじさんインクを使うのではなく、実際に作っているヤシにどうなのか聞きたいのだ。
823不明なデバイスさん:03/05/23 22:04 ID:Llp7i2S9
反応染料はアルカリショックでしか使わないのか?
824不明なデバイスさん:03/05/23 22:12 ID:tBZLMS0l
あ〜あ、別スレで書いてあった通り荒れてきたよ
825しかし何だな、、:03/05/23 22:20 ID:P5IbC5Qr
反応染料の染め方は別にアルカリショックだけではない。一つの方法に
過ぎない。
 プリンタインクにする場合は、フィックス剤は使わないので、アルカリ
ショックは、何の関係もないでしょう。




はっきり言って、ダイロンコールドは反応染料そのものだ。





、、、と染料屋のオジサンが言っていた。
826しかし何だな、、:03/05/23 22:22 ID:P5IbC5Qr
>>824 オマエは役に立たないから黙っておれ。!
827不明なデバイスさん:03/05/23 22:30 ID:nvo7gozw
↑荒らしハケーン

今日は別スレ同時に荒らすんですか
828しかし何だな、、:03/05/23 22:38 ID:P5IbC5Qr
ほらー、、またコボウズが出てきた、、、

大して気にはならないが、、染料がアルコールに溶ける必要はない。
もちろん溶けたほうがいいだろうが、本当に効果的であるためには
グリコにも溶けなければ意味がない。
 水、アルコール、グリコその何れにも溶けるのは理想だが、そんな
染料はない。水に溶ければそれで充分なのだ。
829不明なデバイスさん:03/05/23 23:01 ID:FBtGSAMy
反応染料はアルカリショックでしか使わないのか?との質問に対して見解を述べる
反応染料にはかなりの種類が存在する。アルカリショック法と反応染料を混同した
考え方は間違いである。
DYLON COLDはインクジェットにとって不純物となる物が多すぎる。
それにアルカリ染色ではない。
※高い染料ではないので試されてから意見を述べて頂きたい。 
それと付記しておく、理論だけで言っているのではない、実施した結果にもとづいて
書いている。人それぞれ考え方はあっても結果がものを言う。
間違っていると思わらば無視するも良し、実験するも良し、近道を行くも良し
である。
※インク自作派にとってはかなりの実験と投資が必要となるが近道を行くならば
知識を得てからの方が投資金額が少なくて済む。
830不明なデバイスさん:03/05/23 23:50 ID:FBtGSAMy
CCM計算、混色計算をされている染料店もあるので相談してみるのも良い結果を生む。

酸性で安定する染料はアルカリ性では保存できない、分解、分離は日を追う毎に
増してくる、つまりカートリッジ内部でも同じことがおきているのだ。
調合した時はよかっても品質の劣化は進んでゆく。調整剤などを使わないのであれば
1−2ケ月で使いきらないと詰りの原因になる。
純正インクに至ってもその期間が違うだけで劣化は進行する。
古い純正カートリッジをお使いになって当初、かすれたり、ヘッドから分離した染料が
出てきた経験のある方は多いのではなかろーか。
831不明なデバイスさん:03/05/24 02:46 ID:pWi1SyFF
染料はIPAと不仲のものもある。
しかし、DYLON COLDはまったく溶解しないのである。
グリコール+IPAでは溶解したように見えても実際は溶解されていない。
まったく溶けない染料がインクジェットプリンターとしての機能を損なわないのか?
基剤と染料が混ざりあって噴射して得られるのが印字品質と考えられる。
DYLON+グリコール+IPAで作成し一週間ほど放置してから充填し印刷すれば
わかるであろー、薄いながらも均一な印刷ではない。
ざらついた印刷状態になるから実際に行ってみればいい。
A52の色調だけは良いと判断できる。
832しかし何だな、、:03/05/24 13:47 ID:dTj7MWET
>>831 初期に件のオヤヂのHPを参考にダイロンA52を
試したが、ぜんぜんザラつかなかった。色は薄かった。
ザラつくのは他の原因じゃないのかい?

ついでに、反応染料について最近の実験結果を提供しよう。
スミフィックスを試した。ブルー、レッド、イエロー各色とも、水溶液の
色はいい感じだ。だが、PHは4くらいで、そのままCのカートに詰めたら
アボーンした。そこで、タンソーを入れてPHを8位にしたら、カートリッ
ジはアボーンしなくなったが、ブルーの色が抜けてしまった。調べたら、加
熱の瞬間にブルーから灰色に変色した。
 反応染料は、基本的には酸性で安定だから、理論的にはアルカリにして加
熱する使い方は無理だ。(しかし、実際は赤と黄色は使えた。)
 
 黒はレマゾールが使えている。
833不明なデバイスさん:03/05/24 18:30 ID:pWi1SyFF
使い物にならない濃度でダイロンA52を実験してもしかたないだろーが
振動石を使って1時間混ぜてもライトマゼンダしかならない。
努力をして濃度をあげてみなさい、ざらつくという意味が理解できるから

タンソー 炭酸ソーダかい?
こんにゃくでもつくるの?
Naの入っているものをph調整に使う人の考えがわからない。
オヤヂさんに聞いてごらん。


834しかし何だな、、:03/05/24 20:15 ID:dTj7MWET
>>833 では、pH調整には、何を使うのか?

それと、ダイロンA52でライトマゼンタというのも解せない。
ちゃんと、黒になったし、薄いと言っても、インクが出来た実感は
味わえた。
 努力して混ぜても濃度が上がるもんじゃないでしょう。ましてや
1時間もかき混ぜるというのは、荒唐無稽としかいいようがない。
835しかし何だな、、:03/05/24 21:09 ID:dTj7MWET
一方で、プリンタインクには絶対に使ってはならない染料であると
いいながら、
高い染料ではないので試せ、、とはいったいどういうことなのだ?

タンソーはこんにゃく製造のみに使われるワケではない。広く一般的に
pH調整剤として使われている。
プリンタに使えないというのは、ある種の染料が金属イオンで変色する
ことをいうのか?
 先に私が言ったのは、反応染料のpH調整のことだが、ある種の染料が
金属イオンで変色するからといって、すべてダメだというのは非科学的と
しかいいようがないと思うがどうか?
836不明なデバイスさん:03/05/24 22:20 ID:pWi1SyFF
A52とA20を間違えた、陳謝して訂正させて頂く。
それと 835 :しかし何だな、、 サン
揚げ足を取るのは良くないし、【一般的にpH調整剤】というが、
どのメーカーのインクで使用されているのか明記していただきたい。
837不明なデバイスさん:03/05/24 22:37 ID:pWi1SyFF
【プリンタインクには絶対に使ってはならない染料】
プリンターのインクとしては使い物にならないと述べた、それを実証してみたら
どうかということ。
【ある種の染料が金属イオンで変色する】
ナトリウムがどの染料で変色するのかお尋ねしたい。炭酸ナトリウムのことです
変色するから炭酸ソーダを使ってはいけないとは言っていない。
根本的に染物とプリンターの染料系インクとを同じように考えては無理がある。
失礼ない方をすると
まだ、知識と実験が足りないようだ。今の状態ではプリンターのインクは完成は
していないと推察する。
※低温で溶解率を増すために攪拌石(振動石)を使うのは初歩的知識。


838不明なデバイスさん:03/05/24 22:44 ID:pWi1SyFF
pH調整には、何を使うのか?との質問に対して
染料名もわからずにどうやって回答したらいい
まず、あなたのお使いの染料の成分を調べることをすすめる。
染料の成分が分からずにはアルカリ剤も安定剤も、その他の薬品も
見当がつかないのではなかろーか
質問するのはそれからにして頂きたい。
839不明なデバイスさん:03/05/24 22:56 ID:pWi1SyFF
レマゾールをお使いとのことなので ひとつ述べる。
なるべく低温で溶解させる。溶解しきれないものは濾すか分離させる。
でないとインク調合後に沈殿するからね。
レマゾールをインクに使用する場合、適正色にするには量が必要な染料
である、余計なことか。
840しかし何だな、、:03/05/25 08:26 ID:UkgmLmji
だから、スミフィックスと言っている。 >>832をもう一度読んでいただきたい。
市販のプリンタ用インクではpH調整は行われているかどうかしらないが、
広く世間ではタンソーが使われている、、という意味だ。
溶解のために撹拌するのはわかるが、1時間とは、、、最初の数分で溶ける物は溶け、
10分経っても溶けない物は30分かき混ぜたって、ごくわずかしか溶ける量は増え
ない。さらに30分と1時間を比べても、増加量はごく微量でしかない。

 ある種の染料は金属イオンで変色する。知らないようでしたら、実験をすることですね。
あなたも、まだまだ のように思える。
841不明なデバイスさん:03/05/25 13:46 ID:5dLQ9Mi1
必死だな (藁
842不明なデバイスさん:03/05/25 14:12 ID:+dEMA2hk
pWi1SyFFの登場してから不毛な知識比べになってしまったな。
843不明なデバイスさん:03/05/25 14:24 ID:D2iEogIj
840 :しかし何だな、、サン 言い訳はもういい
タンソーなどというものはプリンターインクとしては不適で使用されているものは
自分の知る限りは無い。
だから、使っているインクがあらば明記をとお願いした。
溶解率の低い染料は攪拌が短時間と1時間では溶解度はかなり違うということを
認識されたい(ダイロンは粘性が増してくるから)
キミの思った通り作って満足できているなら、反論も意見も言わないことにする。
ただ、人の意見を聞くことも大切なことと自分は思っているのでね。
最後に金属イオンのことだがキミは金属イオンを使うのかね?
(素人では設備もないし、できないと思うのだけれど)
メーカーの水は逆浸透膜を使った純水、金属イオンなどは存在しない。
(これも揚げ足取られそーなので、純正インクは金属と反応させているものも
  あると付け加えておく)
それでは。

844不明なデバイスさん:03/05/25 17:19 ID:80GaQQsA
この対決の行方や如何に!
一体いつ決着がつくのか?
乞うご期待!
845不明なデバイスさん:03/05/25 17:59 ID:IHkzt6Ya
>>842
しかし何だな、、の荒らしとも思える不毛な存在よりましだけどな
846しかし何だな、、:03/05/25 18:30 ID:UkgmLmji
なんで、金属イオンで変色する染料がある、、、
と言ったことが、キミは金属イオンを使う、、に
なってしまうのか?

タンソーの件もそうだ。揚げ句に言い訳とは、失礼ではないか。
ついでに言っておくが、特許検索をしてみなさい。塩化マグネシウム
塩化カルシウム、などウジャウジャと引っかかってくる。
全てが実用になるとは思えないが、金属イオン=即=ダメという考え
では何も進歩しないだろう。

もうチョット、人の言っていることをまともに聞けないのか?
それに、私が聞いたことには答えないではないか。
話にならないので、勝手に書き込め。
847不明なデバイスさん:03/05/25 19:02 ID:BA0B7hkv
人の言っていることをまともに聞けないのか?
人の言っていることをまともに聞けないのか?
人の言っていることをまともに聞けないのか?
人の言っていることをまともに聞けないのか?
人の言っていることをまともに聞けないのか?
人の言っていることをまともに聞けないのか?
人の言っていることをまともに聞けないのか?

(藁

848不明なデバイスさん:03/05/25 20:47 ID:D2iEogIj
【私が聞いたことには答えないではないか】
もう一回答えよう、黒はレマゾールでカラーはオヤジ染料?でいいんだね
レマゾールはアルカリでは安定しないのでアルカリ剤は使えないと考えてください。
(これも絶対ではないからね、薬剤を使って安定させることも可能ですが
  黒でお使いなら、必要ないでしょう)レオニール SR
キミがタンソーで良いと考えているなら使えばいい

カラーには答え方がないので親父さんに聞いてください。
黒も自作せずにオヤジさんに作ってもらえばよかろー。
それと気が長い方ではないのでこれで失敬する。
(こちらの質問には答えない、自分の意見だけは屁理屈をこねても通そーとする
  質問にもマナーがあることは認識しなさい)
以後の記入はしない。
849不明なデバイスさん:03/05/25 22:08 ID:5seIWKgn
自分の意見だけは屁理屈をこねても通そーとする しかし何だな、、
自分の意見だけは屁理屈をこねても通そーとする しかし何だな、、
自分の意見だけは屁理屈をこねても通そーとする しかし何だな、、
自分の意見だけは屁理屈をこねても通そーとする しかし何だな、、
自分の意見だけは屁理屈をこねても通そーとする しかし何だな、、
自分の意見だけは屁理屈をこねても通そーとする しかし何だな、、

性質だからしょうがないか(藁
850不明なデバイスさん:03/05/25 22:11 ID:fBMJJy3D
>848
あんたさぁ、高圧的というか、横柄というか、感じ悪いよ。
>質問にもマナーがあることは認識しなさい
って、しかし何だな、、のヤツはあんたに質問なんてしてないじゃん。
あんたが難癖つけだしたんじゃん。
851不明なデバイスさん:03/05/25 22:18 ID:glKPctbX
又しかし何だな、、お得意の自作自演が始まった(藁
852不明なデバイスさん:03/05/25 22:22 ID:Ay2Dgx57
どちらかというとしかし何だな、、 の方が感じ悪いよ。
横柄な書き方でインクと関係ない事でだらだらとスレ消費しているし
>>848の方がインクの事のみ書いているのでましじゃないの。
853不明なデバイスさん:03/05/25 22:24 ID:Ay2Dgx57
>>851
また自作自演でしたか
だまされた。(w
8541:03/05/26 00:30 ID:1orHr2JW
賑ってる、参考になる。
それにしても先駆者がいたとは>>848
先駆者というか、インクメーカーの人かな?
爺の社員だったりして そんなことはないか!
だけど、炭酸NAは純正インクと混ぜなければ使えてるけどなぁ
今は使ってないけど。
それにしても理論負けしてる、○○○、、、
いつもの調子でガンバレ!
855不明なデバイスさん:03/05/26 01:44 ID:x7+iPPsb
>>853
自作自演って、この場合第三者になりすまして相手を叩くということな。
自分で自分の味方すること(孤立無援なんで)

いつものパターンだと、ここらへんで999が現れて、しかし何だな、、の
応援するはずなんだが。。。。W
856850:03/05/26 01:50 ID:SWvtoHIo
俺はしかし何だな、、じゃねえ。>>607,>>644などで
しかし何だな、、にも文句つけてるぞ。
857不明なデバイスさん:03/05/26 02:08 ID:x7+iPPsb
しかし何だな、、は芸が細かい(W

ま、それは置いといて
しかし何だな、、は質問してんじゃんか
>>832
>試したが、ぜんぜんザラつかなかった。色は薄かった。
>ザラつくのは他の原因じゃないのかい?
>>834
>833 では、pH調整には、何を使うのか?
>>835
>一方で、プリンタインクには絶対に使ってはならない染料であると
>いいながら、
>高い染料ではないので試せ、、とはいったいどういうことなのだ?

>プリンタに使えないというのは、ある種の染料が金属イオンで変色する
>ことをいうのか?

「しかし何だな、、のヤツはあんたに質問なんてしてないじゃん。」って
なんだ、バータレ。
こんな阿呆、しかし何だな、、の他にいるか
858不明なデバイスさん:03/05/26 03:40 ID:39ZpY38M
どうやらしかし何だな、、の負けということで
決着がついたようですね。
理屈バカは理論家には勝てないという良い例でした。
8591:03/05/26 07:01 ID:1orHr2JW
>>857
質問してるなぁ
>>848はそれにみんな答えてるし、それで質問されたことには答えていない。

>以後の記入はしない。
質問しとけばよかった、残念。
また、来てくれるかな?


860不明なデバイスさん:03/05/26 07:39 ID:IXEfw6BZ
読み直すと、あちこちに思いこみと、破れがあるゾ。
というか、やりとりがチグハグ
しかし何だな、、さんが
「反応染料は、基本的には酸性で安定だから、理論的にはアルカリにして加
熱する使い方は無理だ。(しかし、実際は赤と黄色は使えた。)」
と、言っているのに、


「レマゾールはアルカリでは安定しないのでアルカリ剤は使えないと考えてください。
(これも絶対ではないからね、薬剤を使って安定させることも可能ですが
  黒でお使いなら、必要ないでしょう)レオニール SR
キミがタンソーで良いと考えているなら使えばいい」
と言い出す始末。

 しかも、レオニールSRってのは、pH調整剤じゃなくて
Leonil SR-J レオニール SR-J
・反応性染料用低発泡性湿潤浸透剤
・コールドパッドバッチ、サーモゾル処法に最適
・耐アルカリ性、均染分散性有り
という染色用の添加剤
 ところが、
「根本的に染物とプリンターの染料系インクとを同じように考えては無理がある。」
とも言っている。


 
861_:03/05/26 07:52 ID:QTKs25u7
8621:03/05/26 08:40 ID:1orHr2JW
どちらの見方をするわけでもないが
pH調整剤 にレオニール SR-Jを使うとは書いてないよ
話が飛躍しすぎ

>反応染料は・・・はアルカリにして加熱・・・する使い方は無理だ
これの意味がわからないよ。
アルカリにして加熱することはなんか意味あんの?
レマゾールは最初のころ使ってたけどアルカリ性にする必要もないし
アルカリ性にしてから加熱することはおかしくない?
863不明なデバイスさん:03/05/26 09:12 ID:Rh93krGr
>>857
しかし何だな、、はしばらくして自分が言った事と逆の事を言い出す
支離滅裂な奴。
頭の部品がいくつか足りないんでしょうな。
>>855
ホゲーッ! もお忘れなく。(w

このスレ >>848 がいれば後のコテハンあんまり
必要ないような。(w
864動画直リン:03/05/26 09:13 ID:KYtY0dIt
865999:03/05/26 10:34 ID:MY0vfQMR
>>862 この場合の加熱 とは、サーマル方式で、ノズルで一瞬沸騰すること
と思われる。ちなみに、炭フィックスも反応染料

 まあ、珍しく激論が展開されたが、双方とも参考になることを言って
いただいた。(正しいかどうかは自分で検証しなければならないが、、、)
866不明なデバイスさん:03/05/26 11:07 ID:latORKfo
いつものパターンで999出現(藁
勝手にまとめて終わらせようとしているし。
867不明なデバイスさん:03/05/26 13:16 ID:+aoXMuiQ
> まあ、珍しく激論が展開されたが、双方とも参考になることを言って
>いただいた。(正しいかどうかは自分で検証しなければならないが、、、)

激論とはいえない。しかし何だな、、が縄張り意識むき出しにして噛みついただけ。
848のカキコは参考になったが、しかし何だな、、は何の参考にもならない。
馬鹿の見本。
結果として848を呆れさせて去らせてしまった。

こんなのを放っておいていいのか?
(いいんだろうな。もともとどうでもいいスレだし・・・。馬鹿の放し飼いスレ、
馬鹿のサファリパーク。馬鹿見物に止めるのが利口。くれぐれも車から降りないように
しましょうW)
868不明なデバイスさん:03/05/26 13:59 ID:d/vjegk0
しかし何だな、、の書き込みには内容がない。
しかし何だな、、のアタマの中身と同じ。アタマの中身の様子が
しかし何だな、、のカキコにはよく出ている。
一度、脳外科逝ってMRIで診てもらえ。どうせスポンジしか見えない
だろうけど。一次予防には手遅れだから、せめてこれ以上進行しな
いように治療したほうがいい。

しかし何だな、、は現実ではうだつが上がらず、2chでも同じ結果で
逆切れしたタイプだな 。

8691:03/05/26 15:28 ID:1orHr2JW
レマゾールについて書いとこう
入門用としてはいい染料です、純正と混合も可能。
問題点が二つ
1.染料濃度6−8%必要でそれに伴い、IPA,グリコールも
増量しなければならない。(Bでは10-12%必要)
結果的にコストパフォーマンスが良くない。

2.マゼンダがエプソン用もhp用もない。
(hp用はR5B+バイオレットで代用できる・・・・にごるけど)



870名無しさん(新規):03/05/26 16:53 ID:nk3aZdUU
みなさんおちつきませう。
せっかくのスレが台無しになっては・・・
871不明なデバイスさん:03/05/26 18:57 ID:4OwdxEEh
>>848 もうカキコしないのかな〜
>>848 がいればコテハン必要ない
872不明なデバイスさん:03/05/26 20:29 ID:+Gc4jJg5
で、皆さんINKは出来たんですか?
873不明なデバイスさん:03/05/26 20:37 ID:nk3aZdUU
上で「ノズル詰まりにエタノールは有効か?」と質問した者です。
いま思いついたのですが
ノズル掃除に酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)を使うというのはどんなもんでしょうか。
実際に試した方いませんでしょうか?
(+д+)マズーである何らかの理由は考えられますでしょうか。
塩素系と違って金属腐食性もほとんど無いようですし
洗濯槽のカス取りにも使われるくらいなので何だか物凄く効きそうな気がしてきました。
(自分で試すとすれば次回詰め替え時になりますが。)
874不明なデバイスさん:03/05/26 20:44 ID:nk3aZdUU
あ、でも良く考えたら粉のやつよりオキシドールの方が良いかも。
オキシドールがノズル詰まりの救世主にならないだろうか!?
875不明なデバイスさん:03/05/27 00:28 ID:7m2bWn/g
>>874
オキシドール 可能性大有り、だけどオキシドールを洗浄するのに大変!
876不明なデバイスさん:03/05/27 09:36 ID:7m2bWn/g
http://ja2kai.infoseek.livedoor.com
インクはいいけど色がヒューレット純正インクとかなり違う
Yはよくにてるけど他はだめ、爺インクの方が一枚も二枚も上
AND インク、吸い取るのに注射器の先が届かないよ
877不明なデバイスさん:03/05/27 12:19 ID:k/Z7aMmN
おいおい、段々過激になってくけど、オキシドール=過酸化水素水なんて使って大丈夫かよ。
酸化還元性強いから、ピエゾとか、ヘッド金属とかジュ〜逝くんじゃないか
878不明なデバイスさん:03/05/27 13:21 ID:NEzVpyAO
>>876
そうですか。
僕もオヤジインク買ったんですけどそこそこ満足してますよ。
確かに純正で刷った物を横に並べて比べれば色合いは多少違いますが。
色合いが明らかにおかしい、ということはないと思います。
インクの質が悪い、という感じはしないしね。

ま、買っちまったもんはしょうがないし、
こうなったらガンガン刷りまくったらいいんじゃないでしょうか?
僕はデジカメで撮った写真を刷りまくってます。
それを友人達に配るとみんな喜んでくれるし。
「これは純正インクじゃないな!」と見事に見破って文句を言う人はいません。
当たり前ですが。

あと注射器ですが、ダイソーの100円注射器いいですよ。
針が細長いからちゃんと底まで届いてインク吸い取れます。
おまけにCMY3色が揃ってるので間違えなくて良いです。
これでK用に透明なのがあれば完璧なんですが。
879不明なデバイスさん:03/05/27 19:21 ID:FgXVvoIj
>>875>>877
やっぱヤバイですかね?
我ながら素晴らしいアイデアだと思ったのだけど。
ちなみにエプではありませんです、安物のLEXであります。
捨てるカートリッジがあれば今すぐ実験したいところなのですが…。

>>878
ダイソーの百円注射器って化粧品コーナーにあるイチジク浣腸みたいなスポイトですか。
私も買ったけどアレは使いにくいよ。
捨ててしまいました。
空気が入るので一回で吸える量が少ないし吸うのに時間かかるし。
海軍爺様がオマケで入れてくれたプラスチック製注射器の方が断然使いやすかったです。
でもダイソーの奴は針が長くて良いですね。

マツキヨかどっかでプラスチックの注射器を安く売ってないかな。
ダイソーでピストン型を置いてくれれば一番いいのだけど。
880不明なデバイスさん:03/05/27 19:23 ID:7m2bWn/g
>>878
価格からしても文句言ったらダメかな。
それにしてもMは濃くない?
薄めればいいか
子供の写真、プリントしたらインド人に写ってるし
フォト用紙との相性が悪いのかな

>ダイソーの100円注射器
針の長いの3本SETで売ってるの?
881不明なデバイスさん:03/05/27 19:35 ID:FgXVvoIj
オヤジインクってやつの顔料黒に興味があります。
顔料黒も売ってくれるのでしょうか。

コピー用紙に黒刷りして風呂場に持ってくことが良くあるのですが、
爺黒は水濡れに弱すぎます。
HPもLEXも純正は水に強いのと対照的です。
圧倒的に安いですし十分満足してるんですが、
倍くらいしても良いので顔料インクが欲しいです。

辞典を見たら香料と染料は製法や性質の点で近いと書いてありましたが、
武蔵野香料化学は香料が本業?ゆえ顔料のノウハウが乏しいということなのでしょうか。
882_:03/05/27 19:36 ID:ngdvdSOh
883不明なデバイスさん:03/05/27 20:04 ID:FgXVvoIj
インクジェットプリンター技術と材料
http://www.cmcbooks.co.jp/books/elec/t240.html

検索かけたところ、このスレの学術書みたいなのが出てきました。
65000円というベラボーな値段からして何か凄い情報でも含まれているのでしょうか。
884不明なデバイスさん:03/05/27 21:25 ID:7m2bWn/g
>848なら、読んでるんじゃない
885不明なデバイスさん:03/05/27 21:29 ID:Y7NVmTzy
私も買いました。オヤヂのインク。CanonのBJF300で、綺麗に出ている。
マゼンタが原液のまま紙に付けるとスゴイ色でびっくりしたけど、プリント
したら違和感なし。今日は工事現場の写真70枚印刷。
もう少し使い込まないと何とも言えないが、一応いい感じ。
しかし、インクが少しキャップから漏れていた。オヤヂに伝えたので、対策
してくれると思う。メールとか懇切丁寧に対応してくれるし、使い心地とか
色合いとか言えば、対応してくそうな感じ。
886不明なデバイスさん:03/05/27 21:40 ID:7m2bWn/g
キャノンとヒューレットじゃ違うのかな?
hpでは使い物にならないけど(写真の場合)
マゼンダだけでプリントしたら、あれはマゼンダか?
赤黒にしか見えなし、人物を純正品と比べてみたの?
オレの子供はインド人になったけど。
それか最近のは色が改良されたのも
887不明なデバイスさん:03/05/28 00:26 ID:dxALmlvV
>>886
改良の余地ありそうだね、まだ買えない。
安いだけではね
888不明なデバイスさん:03/05/28 00:41 ID:ZrUJkc2s
>>886
あんたがパキスタン人で奥さんがスリランカ人ということはないんかね
889山崎渉:03/05/28 16:39 ID:m64fGEbt
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
890不明なデバイスさん:03/05/29 10:17 ID:iJac6eDk
HP78カートリッジのインクが無くなったので買いに行ったら
品切れ!
キャノンのBJ用(サンワのエコインク)を買ってきて、詰め替えたら おぉー
キレイじゃん。早速、写真を印刷したら、あんれまぁー
Mが濃くて全体的に赤い、補正しても赤い、参った。
一日考えて、薄めることした。
これまた、なんとHP78と同じになるではないか!
だけど、Yはチョット薄、濃くはできないし、しゃーない(WW
写真印刷はこれがいけるんだなー、あれ不思議、これからこれでいこう!
3色で980円で三回分あるし。パーペキ!
891不明なデバイスさん:03/05/30 02:03 ID:GlSiBTbj
>Yはチョット薄、濃くはできないし、
煮詰めれ。
892不明なデバイスさん:03/05/30 07:29 ID:M/LCtgqd
インクジェット専用染料が国産とUSA産が届いた。
国産は反応染料
USA産は酸性
カートリッジがない、レマゾール使ってたヤツ洗浄でもするか
しかし、色、濃さといい直接染料が一番良かったんだけど、カートリッジあぼーん
では使えないし。
また、仕入れ(拾い・・・カッコ悪)いくか!
今晩、作ろーっと。
893不明なデバイスさん:03/05/31 16:46 ID:ati0KdeU
インクジェット専用染料は1.7-2.0%で適正な濃度がでた!
常温水で簡易溶解し、見た目は薄いが印刷では濃い
色調はエプソン色そのもの、hpにはバイオレット好みで混ぜるだけ
やはり、専用染料はすごい。酸性染料でも塩基で使用できるし、しかし驚いた。

*今までのはすべて捨てた、必要なくなった。
894不明なデバイスさん:03/06/01 11:42 ID:zVLKy5ks
しかし何だな、、は
ノックアウト!だな。
895しかし何だな、、:03/06/01 17:09 ID:sDz01HsC
ちゃんと、生きとるデ。
まあ、そのうちボツボツな、
896不明なデバイスさん:03/06/01 18:44 ID:zVLKy5ks
さみしいからよー、顔 たまには出しなよ
目の仇にするヤシ、居るが爺のFANか関係者だからよ
不利なカキコされると出てくるのはしゃーない
それも、おもしろいじゃねーの、ボロが見えてさー
897しかし何だな、、:03/06/01 20:24 ID:sDz01HsC
あー、、、ありがとよ。
898不明なデバイスさん:03/06/01 23:30 ID:/+QipCal
俺も好きだぜ。
適度にたのむ(゚ー゚*)
899不明なデバイスさん:03/06/01 23:54 ID:zVLKy5ks
オヤジインクにあわせて安物のHP買った。
しかし、お色がMだけなんだけどな、もう少し明るくしておくれ!
とりあえず、Mは爺のでも使ってるからさ。
レックスマークのカートリッジのフタの色ではくすみ過ぎてる。
爺と混ぜてみるか、オヤジインク抜き取ったし明日にしよ。
900不明なデバイスさん:03/06/02 00:44 ID:io8g+GJF
また自作自演ですか?
9011:03/06/02 09:32 ID:tzMBFASc
最近、インクジェット専用染料を使っていますが、やはり濃度は2〜%で出ます。
hpの場合、シアンにブルーを9:1で混ぜると純正色になります。
シアンだけだとCANON色です。
イエローは濃度調整だけで各社の純正インクと同じになります。

マゼンダは爺インクと同じ色調でした、hpの純正色にするには紫が必要でしょうが
少量では売ってもらえないのでテスト出来ませんでした。
(一般染料の赤紫を混ぜると近い色がでましたが、印刷状態が良くありませんし
  分解されて色調が変化します)

  


9021:03/06/02 09:36 ID:tzMBFASc
*染料の方はこれで完成です。結局は染料の選択がポイントでした。
界面活性剤は入れてもさほど状態は変わりません、保存剤は必要ですが。
一般染料では純正インクと混ぜるとphが高いのでダメでした。もちろん純正インクを
抜き取ってしまえば一般の反応染料でいけます。(アルカリ剤使用不可)
*顔料黒も国産で小粒子で加工されたものがあります、2種類テストしましたが
どちらも使用可能で印刷状態も良好でした。
問題になるのは販売の量です、kg単位からですので個人では使いきれません。
私の場合はサンプルが入手できましたのでテストできました。
*hp純正黒と比較すると・・・・・サンワ以上には印刷できますが。
903不明なデバイスさん:03/06/02 09:53 ID:eWis+2OJ
>>848 もうカキコしないのかな〜
コテハンより具体的に書いていたし
>>848 がいればコテハン必要ない
904不明なデバイスさん:03/06/02 14:56 ID:r3LupIyY
コテハンって聞くとなぜか東京kittyの件を思い出して思わず笑ってしまう
9051:03/06/02 22:09 ID:tzMBFASc
コテハンって キミのこと?  ↑903
906不明なデバイスさん:03/06/02 22:11 ID:nq+QXJQS
>>848 まだ〜
907不明なデバイスさん:03/06/02 22:25 ID:pa70hZeZ
1サン、サンワ以上の顔黒なら是非売り出して下さい!!
ゼネラルより高い値段で売れると思いますよー
売り出されれば私も一つ買いたいです。
9081:03/06/03 00:22 ID:9D6CIbOu
>>907
顔黒 150ccと試験管に入っているのが80ccあるので
30-40ccならいいよ。
連絡とる方法ある?
こちらも2CHなので私自身を晒したくないんだけど。
909不明なデバイスさん:03/06/03 00:59 ID:4/bRhrjx
>>908
ご厚意ありがとうございます、でもお互い連絡を取る手段が…
一般販売は予定してません?
910不明なデバイスさん:03/06/03 01:29 ID:QKjKEyKO
Googleの結果。
マゼンタ 約14,700件
マゼンダ 約8,920件

む、意外といい勝負。世の中おまぬけさんがいっぱい♪
ちなみにmagentaね。
9111:03/06/03 01:37 ID:9D6CIbOu
顔料のメーカーは当初の約束事があり、教えれないのが残念です。
現在、品質の保持テスト中ですが、まず顔料の沈降や変質はないものと
思っています。
保存剤と界面活性剤による経年変化が様子を見ないと完全なる完成とは言えませんね。
空気中の雑菌と酸化がありますので

*顔料黒は将来、安価で販売するかも知れませんが未定です。
 販売して儲けることは考えていませんので、ごめんね。
*染料(カラー)の方はメーカーに明日聞いてみますね、オープンにしていいかを。
 結構、インク作りって楽しいのです・・・自己満足の世界です
 ヒューレットは肌色がエプソンと比べると見劣りしますよね
 それを微妙に変えると良い印刷できるんですよ。
912不明なデバイスさん:03/06/03 09:45 ID:tIBu+xt4
まぁこのスレの住人の様な厳しい目を持った第三者に使ってもらって
満足するかどうかでしょうな。
話はそれから。
913不明なデバイスさん:03/06/03 22:11 ID:Ujk+PJsp
アメ公は黒か白が大半だから、肌色も黒インクで充分
日本は黄色だからややこしいんだ。
9141:03/06/04 23:59 ID:I7D4KBtu
分散顔料はグリコールやIPA入れても、まったく変質なく使用できます。
あたりまえですよね!
疎水性の顔料(粉黛)は分散剤入れても非常に分散自体が難しいです。

親和性のあるカーボンブラックですと水性分散剤で改善されます、難点は
界面活性剤による表面張力の低下が原因? で印字がうまく出来ないことです。
最初は4種のテストすべてNGでした。
界面活性剤を変えて濃度を下げると印字できたのですが
問題点は紙への吸収が遅いことです。・・・印字はキレイなのです
課題はどれぐらいの期間、品質が安定するかですね
hp黒のMSDSには4種類ですがそんなことはありえないと思います。


915不明なデバイスさん:03/06/05 06:58 ID:Zipa1lqy
オヤヂインク買いました!
マゼンタはMMにした。インクの質はいい感じ。
肌色も綺麗に出るし。インクボトルからのモレもなかった。
使い込まないとわからないけど、一応おすすめ。
916不明なデバイスさん:03/06/05 09:16 ID:IewO5YAd
そうか、種類が増えたのか
質が良ければ爺を追い抜いたね!
マゼンタはhp用、キャノ3e用、エプ用2種の4種類あれば完璧
シアンも2種類あったら、もう敵はいなくなる。
あとは、開封状態、40℃で一ヶ月連続試験して変質しなければ〔商品〕だ。


917不明なデバイスさん:03/06/05 17:19 ID:IewO5YAd
百円ショップインク、ありゃー品質悪すぎ。
色はいいんだけど、買ったときから変質していた、が、試しに使用したら
想像どおり、かすれて使い物にならない
(どうみても容器悪すぎ)
やっぱ、百円ショップインクとしてしか売れないな。
二度買ってもらう必要ないから。。。
918不明なデバイスさん:03/06/06 21:45 ID:ygtFsSKu
100円ショップのインクは高いよ。10ccくらいしかないだろう
それで100円だから、10円/cc
爺やオヤヂなら5円/cc しかもこっちのほうが明らかに品質もいい。
919不明なデバイスさん:03/06/07 01:29 ID:lRU29Wsr
オヤヂのHP読んだ。保存剤だけでは品質の維持はできない。
上の方にも書いてあったようにCO2で酸化されるし、腐る。結果は変質する。
最低、三種類ぐらいの薬剤は販売するには必要ではないだろーか
PL法を理解した方がいい。損賠起こされたら、必ず負ける。
920不明なデバイスさん:03/06/07 06:46 ID:nb90wLBe
↑ 妄想に基づく発言、、でした
921不明なデバイスさん:03/06/07 09:06 ID:lRU29Wsr
オヤヂインクの品質がなんでいいか分かるのかよ?
バカ>>918
オマエのそれこそ想像だろ
爺は色の不満はあってもが品質は悪くない
100円ショップのインクのよりオヤヂインクのほうが悪いに決まってるじゃねーか!
保存剤しか入れてないインクよくも販売するね、そのうち 詰まっただの
色が変わってきた なんてクレームついて閉鎖するさ 
922無料動画直リン:03/06/07 09:15 ID:Y/F2I5JB
923不明なデバイスさん:03/06/07 12:26 ID:BHsE6Xrv
バカとは、穏やかでないね。
そこまで言えるキミは当然オヤヂインクを使ったんだろうね。

ボクは、オヤジインク使っているけどいいよ。全く問題なしで
また注文した。

オヤヂのHPもう一度読んでごらん。
「保存剤」ではなくて品質「保持剤」だよ。
それに何が何種類かは書いてない。
というか、普通ならばそんなにあれこれ入れない。もともと成分は
無機質なものを使っている上に殺菌作用のあるIPAも含まれてい
るから黴と藻類への対策くらいしかない。もっとも、染料の品質が
悪い場合は酸化防止剤や安定剤も必要になるだろうけど、ちゃんと
した材料で作ったものなら、そんなにゴテゴテ入れる必要はないよ。
爺のインクはそんなに色々入れないと変質するということかな?

読解力不足と妄想が重なると、lRU29Wsrのような現実離れし
た発言が飛び出してくることになる。気を付けよう。
924不明なデバイスさん:03/06/07 13:45 ID:lRU29Wsr
品質「保持剤」なのか、それはスマンかった、毒解力が不足していた。
保持剤って?
酸化防止剤やph安定剤のことじゃないの?
それが入ってないと読める、っということは本人しか知らないこと。
っということは、本人のカキコなのか?
ご本人ご光臨、それにしてもスマンかった。
925不明なデバイスさん:03/06/07 17:04 ID:lRU29Wsr
>>923
試したいとは思う気持ちも有るけど カートリッジ あぼーんでは
怖い(リスクが高い、、、爺と同じ価格で品質が不明では、、、)
最初はHPと同じ色なんて書いてあった覚えがあるけど ????だね
種類が増えて
今は、78 には前のでは合わないのだろ?
また、変わるんじゃないか
たまたま、いい染料が入荷できたので売り出した ってところに思えてね
冬季に一ヶ月の放置してから印刷できてもなー
夏季に二ヶ月ならな信用もするけど
その品質「保持剤」が各メーカーの純正インクとの相性もあるだろーし


926不明なデバイスさん:03/06/07 17:43 ID:LxSY8AFC
>>919で、、、CO2で酸化、、と出ていたからね、
 酸化防止剤が入っているのかどうかは知らない。しかし、IJ染料
だったら酸化防止剤は必要ないだろう。 
 それからオヤヂインクはPH7からPH8.5(PH調整剤不使用)
と書いてあるからPH調整剤のことでもない。
 つまり、酸化防止剤でもPH調整剤でもない品質保持剤が入っている
と読みとったがどうか?

PL法は、http://www.law.co.jp/okamura/PL_Law/ に詳しい解説がある。
>>925
インクの色は、http://ja2kai.infoseek.livedoor.com/color.htm
に比較表が出ている。
予想するところ、ディープ、メデアムと来たから次の色は蛍光マゼンタか(w)
あるいは、エプソン系の赤か?
 染料は入手ルートを確保したんじゃないかなあ?「様子を見て継続生産する」
とか、「量産用の顔料が手に入らない」みたいなことが書いてある。
 つまり、染料は原料の調達ルート確保済みで、顔料インクも原料の調達さえ
出来れば売り出すのだと思う。
927不明なデバイスさん:03/06/07 18:02 ID:lRU29Wsr
IJ染料??
IJは商品記号だろ、食品じゃあるまいし
RD染料のことじゃない
928不明なデバイスさん:03/06/07 19:27 ID:LxSY8AFC
ああそうなの。
IJってインクジェット染料のことを言うつもりだったけど違うのね。
RDって反応染料のこと?
929不明なデバイスさん:03/06/07 22:03 ID:lRU29Wsr
そーみたい ReactiveDyes
IJは食用色素の規格に使われてるみたい、、、食えるのかね?
930不明なデバイスさん:03/06/08 09:45 ID:SZfYlOEX
【顔料INK作成の参考に】
分散は難しい。最近ではミクニのように顔料の手にOHが多い物を使用して
ビヒクルを水で分散させているところもある。業績はうなぎ登り、好きな溶媒を
混ぜればインクジェット用顔料インクの完成である。
低温もしくは真空での分散に成功しているのだろー。このノウハウがミソ
以前はビヒクルにアルコール系、グリコール系が大半、私が最初に手に入れたのもこれ。








931不明なデバイスさん:03/06/08 09:56 ID:SZfYlOEX

次に手に入れたのが粉顔料、手にCH3,OHのあるもので自分で調合したビヒクルに
分散させた(攪拌というのが正解かも)
顔料は微細な方がいいが分散装置のない者にとっては正しいとは言えない。失敗したので
あとはビヒクルに入れてない助剤と薬剤、希釈溶媒を入れて完成。
言葉では簡単に書けるが簡単ではなかった、これも長期間分散状態が保てるかは分からない。
【分散顔料の入手】
インクジェットなどとは一言も言ってはいけない。
違う用途で必ず言う、でないと売らない(特許関係や納入先との規約違反になるので)
20Lで10000円はしない
【顔料の入手】
これは比較的簡単、注文すればいいだけ。

932不明なデバイスさん:03/06/08 16:58 ID:gbmxJjHM
933不明なデバイスさん:03/06/08 17:32 ID:SZfYlOEX
先日、米製の詰め替え顔料黒(hp56用)を試した、印刷状態のいいのには驚いた。
MSDS上ではhp78も同じなのだがhp56用の詰め替えインクは純正品と遜色ない
レックスマークのように粒子が細かい印象。
【私の意見】
日本の大手顔料メーカーはインクメーカーと共同開発だの、特許だの縛って一般には
流通できないようにしている、供給しているものはインクメーカー用とは成分が違う
こんなことをいつまでも続けていたら、中国や韓国に負ける。
競争原理が働いていない、品質がいいから価格は10倍でもいいか なんていってたら
あっという間に品質は追いつかれる。
すでに染料のように分散の必要がいらない顔料も開発は進んでいると聞く。
(開発は終わっているかも)
そうなれば中国製の粉体分散顔料買ってきて、水で薄めてグリコール入れたら完成という
時代になってからでは遅い。
INK77に顔料がないのはその係わりではないだろーか。
5円/ccのメーカーにがんばって頂きたい。MADE IN JAPAN





934不明なデバイスさん:03/06/09 17:00 ID:sLTVady2
あらら、しさしぶりにこのスレ覗いてみたら、
こっちも爺マンセースレになってしまったのね。
935不明なデバイスさん:03/06/09 17:43 ID:jeiC6Mgb
爺が顔料の分散ができないのがマンセーか?
技術がないともとれるぞ
936不明なデバイスさん:03/06/09 22:14 ID:jeiC6Mgb
顔料の分散状態はストークスの法則でも計算できないし、
っていうか、計算してもしかたないし
最低半年、保てなきゃね。
1ヶ月や2ヶ月で良好なんてのは完成したとは云わない。
9371:03/06/10 00:52 ID:Fci2/IPy
http://pc3.2ch.net/printer/
の方に移動致しました、よろしくお願い致します。
9381:03/06/10 00:59 ID:Fci2/IPy
すいません、こちらです。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1055173718/l50
9391:03/06/10 23:50 ID:Fci2/IPy
保守age
940不明なデバイスさん:03/06/11 12:18 ID:+mGtaL/X
いつまでたっても完成しない詰め替えインク
常駐コテハン以外が書くとからむ
何かあると、爺インクの回し者 と自ら荒らす

最悪のスレ
941不明なデバイスさん:03/06/11 18:48 ID:GiZAlj45
>>940 みたいなヤシのことかい?
942不明なデバイスさん:03/06/11 21:50 ID:5hkkRwXc
逝っておくけど、トーシローにはインクは無理。
オヤヂが出来たと言っているが、ヤツは実はプロ。
しかも一人でやっているワケではない。何人かのプロの集団。
決してトーシローにできるもんではない。安易に真似ない方がいい。
943不明なデバイスさん:03/06/12 00:54 ID:AtFvDJkg
>オヤヂが出来たと言っているが、ヤツは実はプロ
あほか!プロが今頃売り出すか!
素人で間違いなし、だから応援できるんじゃねーか
それになプロなら仲間はいらん。
944不明なデバイスさん:03/06/15 20:06 ID:v6Wjorji
>>943
ネタにマジレスカコワルイ
945不明なデバイスさん:03/06/16 01:26 ID:dE5Jtyen
寝たか?うんうん
946不明なデバイスさん:03/06/18 15:11 ID:MOdVrd7/
補充インクなんて買う必要ない。
パソ屋の店頭のインクカートリッジ回収箱を漁れば各社のインクが手に入る。
ここに棄てられてるカートリッジには、結構インクが残っている。
947不明なデバイスさん:03/06/18 20:16 ID:gNqxOP+9
そうだそうだ!スポンジにはまだ約1/3のインクが残ってるぞ、
カートリッジをのこぎりで切って、スポンジだけ取り出して、ジュースを搾るやつで押しつぶせば
簡単に回収できるぞ
9481:03/06/19 01:25 ID:ZKDfo72y
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1055173718/l50
すいません、こちらでお願いいたします。
949不明なデバイスさん:03/06/19 02:34 ID:dMueeeKV
>948
まだあと52も書きこめるよ。新スレ早いよ。
950不明なデバイスさん:03/06/19 14:05 ID:rR0YH0gR
プリンタ、スキャナー板に移りたければ、板が出来たときにすぐに移れ。
そうでないならこのスレを使いきってから移れ。
中途半端なことしやがって、アホタレが
思いつきで行動すんなよな

前からafoだと思っていたが、1はやっぱり afoだった・・・
951不明なデバイスさん:03/06/19 20:36 ID:BxXq5WSp
埋め立て
952不明なデバイスさん:03/06/19 20:37 ID:BxXq5WSp
 うりゃ

953不明なデバイスさん:03/06/19 20:38 ID:BxXq5WSp

サンワサプライマンセーw
954不明なデバイスさん:03/06/19 20:58 ID:IPmpcx+T
しかたないなぁ、埋め立て用にプリンターしりとりでもするか
では・・・

キャノン

あっ、ヤベッ
955不明なデバイスさん:03/06/19 21:12 ID:zgRpL82S
mannko
956不明なデバイスさん:03/06/19 21:12 ID:zgRpL82S
o mannko
957不明なデバイスさん:03/06/19 21:13 ID:zgRpL82S
omeko
958不明なデバイスさん:03/06/19 21:13 ID:zgRpL82S
osikko
959不明なデバイスさん:03/06/19 21:13 ID:zgRpL82S
okazu
960不明なデバイスさん:03/06/19 21:14 ID:zgRpL82S
zurineta
961不明なデバイスさん:03/06/19 21:14 ID:zgRpL82S
anaru

962不明なデバイスさん:03/06/19 21:15 ID:zgRpL82S
ハヤクウメテー(´・ω・`)
963不明なデバイスさん:03/06/20 14:54 ID:fShML4dk
痛いヤシの過去発言集で残しておきたい気もするが(w
964しかし何だな、、:03/06/20 21:02 ID:m/3NIT2f
しかし何だな、、しかし何だな、、しかし何だな、、しかし何だな
しかし何だな、、しかし何だな、、しかし何だな、、しかし何だな
しかし何だな、、しかし何だな、、しかし何だな、、しかし何だな
しかし何だな、、しかし何だな、、しかし何だな、、しかし何だな
しかし何だな、、しかし何だな、、しかし何だな、、しかし何だな
しかし何だな、、しかし何だな、、しかし何だな、、しかし何だな
965しかし何だな、、:03/06/20 21:32 ID:m/3NIT2f
美しい、、、、実に美しい文字列だ。
我ながらほれぼれとする。
966不明なデバイスさん:03/06/21 01:37 ID:BomuK5CQ
>>964,965
( ´_ゝ`)フーン
967不明なデバイスさん:03/06/21 21:06 ID:DkEZI33i
しかたないなぁ、埋め立て用にプリンターしりとりでもするか
では・・・

エプソン

あれっ、
968不明なデバイスさん:03/06/22 02:07 ID:A9VcPN7B
ンジャメナ製プリンタ。
969しかしナンだな、、、、、:03/06/23 21:55 ID:Dv8NUYxp
さああああーーーーーーーー荒らすぞうーーーーー
手眼エコ野や炉いい加減しろ!!!
オマエラオオバカだ
市ね!クソしろ!


これでどうだ? 荒れ創価?
970不明なデバイスさん:03/06/26 07:30 ID:5NEvloNZ
そんなのじゃダメだ。嵐でもなんでもない。
みんなに無視されているバカキコミ
本物の「しかし何だな」でなければ無理だろう。
971不明なデバイスさん:03/06/26 17:13 ID:5u4j8FW2
そのとおり。
普通の人間が馬鹿をやってもしょせんは物真似。
本物の馬鹿にはほど遠い。
しかし何だな、、の低能カキコは、しかし何だな、、にしかなしえないものだ。
芸の域に達している。
あれは凄みさえ感じさせる正真正銘の馬鹿だ。
簡単に真似できるわけがない。
なめてはいかん
972不明なデバイスさん:03/06/26 22:13 ID:zM1hEIla
↑本物登場?  ゾゾゾゾーーーーーーッ、、ゾクゾクゾク
973ところで何だな、、:03/06/27 21:49 ID:08891OqZ
なんやねん?
なんか用か?
なんだって?
なめるって?
なにを誰が?
974それにしても何だな、、:03/06/29 01:06 ID:VOYsCYeJ
なんやねん?
なんか用か?
なんだって?
なめるって?
なにを誰が?
975それが何だな、、:03/06/29 08:35 ID:mPPq2yCP
なんやねん?
なんか用か?
なんだって?
なめるって?
なにを誰が?

976しかし、何んだなーってか:03/06/29 22:35 ID:TBySWtl7
爺インクは詰め替えインクで最高!
色のバランスといい、価格といい、文句のつけるところが無い。
セポムやサンワなんか目じゃないね。
977不明なデバイスさん:03/06/30 00:43 ID:Z8pQEgfi
>976
荒れ誘導(未遂)のマルチポストはやめましょう。迷惑です。
978不明なデバイスさん:03/06/30 01:03 ID:vVcUrfbN
いや、荒れないと思うぞ。
ほめ殺しにしてはヒネリが足りない。
小学校高学年〜中学1年レベル

たぶん子供だろう
979不明なデバイスさん:03/07/01 00:20 ID:7yd1ItC6
>978
そだね。
980不明なデバイスさん:03/07/02 07:43 ID:bVYeQ0pj
ここじゃあ、爺インクなんて誰も相手にしないだろう
981不明なデバイスさん:03/07/02 09:17 ID:WuDSIAVw
このスレ立てたのは爺叩き専門の粘着ですが何か?
9821:03/07/02 22:55 ID:WV3d8ugR
呼んだ?
983不明なデバイスさん
「呼んだ?」はねーだろ

もうちょっと気の利いたこと書けば