アップルのキーボード・マウスを考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
778不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 06:12:25.88 ID:gPraWnSK
MBPのLEDバックライト
USBキーボードにも付いてくれないかな
779不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 07:35:28.29 ID:QUXn9wsA
MacBookプロのマウス探してます。
キーボードはオンラインショップで無線キーボード買って使い心地最高だったんだけど、
マウスは何かいいかアイディアを

ロジックスみたいに斬新なのか  もしくわ、大人しくApple純正を買うか
しかしApple純正の無線マウスは重たくて疲れるのだが
780不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 18:24:42.04 ID:3MxiZ2yW
781不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 14:17:43.63 ID:UK18KA1C
>>779
亀レスだがエレコムのM-BT5BL買って使ってるがそこそこ良い感じ。
ちょいと個人的にカーソルスピードが速すぎるので設定弄る必要はあるがブルートゥースだからUSBポートも食わないし
782不明なデバイスさん:2011/04/29(金) 12:53:20.20 ID:KI1KTlnL
  ァ  ∧,,,∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
783不明なデバイスさん:2011/05/23(月) 00:19:34.83 ID:WD5sKbay
A1016のタッチが渋くなってきた。
ストローク中に引っかかる感じ。
マウスも、スクロールしなくなってきたし。
いい加減買い換え時か。
784不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 16:39:26.81 ID:xMonH7vk
>>783
根気が要るが、まずはすべてのキートップを外してザルに明け、中性洗剤とぬるま湯で洗浄してからすすいで乾燥。
残ったキーボード本体も、掃除機と刷毛で埃やカスを丁寧に吸い取り、キーがストロークする円柱部分すべてを
一つひとつ丁寧に田宮のセラミックグリスを綿棒を使って塗布する。そのあと元通りに組み上げ。

マウスは殻割りし、センサーのローラーとボールに付着した埃と汚れを洗浄してから接着剤で組み直し。

ここまでやればウマーだぞw
785不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 15:07:58.40 ID:p56aQpvN
アップルってメンテしにくいように作ってるとしか思えない
昔のはまだいいが透明な奴はゴミが入る、分解にシール剥がさないとダメで剥がしたらつかない
中の部品が折れやすい
リターンキーが引っかかる、これは日本の奴だけか
786不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 21:02:44.55 ID:iqMorRe2
SKB-102MJがリサイクルショップにデットストックであったので買った。
4500円だったがそれはお得なのかな?
787不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 10:23:31.06 ID:9jNqrxHp
うちの親がWindowsマシンでネットサーフィン始めたんだが、
不慣れっちゅうか不器用っちゅうか、マウスがうまく扱えない。
今のうちだけ、ネットだけ、って前提で、アップルのマウスを
使わせようかと思うんだが、間違ってないよね。
788不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 16:37:53.34 ID:9jNqrxHp
というわけでPro Mouse買ってきました。
789不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 19:32:44.45 ID:0V8Z6U8z
>>788
Pro Mouseってまさかマイティマウス以前のワンボタンマウスじゃないよな?
790不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 20:35:27.79 ID:H9LlAJBz
マウスなんてどれも同じだろ
iPadを勝ってやるのが正解だったな
791不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 21:01:24.46 ID:9jNqrxHp
>>789
そのまさかです。
うちの親の場合、ここからスタートする必要があるみたいで。
順にステップアップさせていこうと思ってます。

>>790
それもちらっと思いました。
きょうび、PCはパスしてそっち行ったほうが幸せかも。
う〜ん。
792不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 22:46:40.53 ID:cWvm0amC
Filco FKB-92ERG Stealthをハードオフで入手したんだけどADBコネクタ無ぇ。

アルプス簡易軸ってうるせぇな
793不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 17:34:03.20 ID:fZC4Wx8N
先代のAppleキーボード(白と透明のやつ)が良さそうだったので買ってみたが、
結局、これもグニャグニャのメンブレンだな。見掛け倒しだ。
794不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 18:51:14.27 ID:meAYunId
その代わり、US配列ならアルミよりもWindowsとの相性がいい。
795不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 18:55:33.98 ID:/Itwsw1g
Magic Mouse
慣れるまでが大変だが、
慣れるとこいつしか使えなくなる
796不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 19:05:53.26 ID:KkuJ6bfA
トラックボール薦める奴とかも似たような事言うよな
797不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 21:08:39.08 ID:mzHc3QBc
>>796
私はトラックボール好きじゃないけどな。
昔使った事あるけど、
あれだけは慣れないし、しょっちゅう掃除せなあかんし...
だいたい掃除面倒だったし

まだM9034(A1048)使ってる人居る?
798不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 03:24:51.57 ID:IijAqtls
Lion版Apple Wireless Keyboardに対応したApple Wireless Keyboard Helperってない?
799不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 23:00:02.63 ID:lACGdlJ0
http://www.youtube.com/watch?v=FaOCQ9AQyP0&annotation_id=annotation_583788&feature=iv

リンゴ様。
こいつら韓国人は、徹底的に再起不能にしないと、また、どこかの国から盗みます!
日本からかもしれないし、アメリカからかもしれないし、中国からかもしれないし、その他からかもしれません。

こいつらは徹底的に再起不能にしないと、また盗むのです。
日本でのギャラクシーの販売を確実に退けてください、韓国人は、ギャラクシーを売って日本でお金を手に入れたら、そのお金で世界を旅して、また誰かからアイデアを盗みます。

また同じ目に会いたいのですか?!!!
あなたがたを、信じています。
800不明なデバイスさん:2011/10/12(水) 18:32:35.74 ID:sZLqBYLs
>>720
apple pro mouseをvistaでどうやって右クリックするの?
設定箇所見当たらないんだけど
801不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 21:32:10.57 ID:yDu51T4F
そういえば、昔のAppleキーボード。素のやつも拡張キーボードも、
底突きするときの感触は「カチンカチン」と硬い感触だったんだが、
一度だけ、やわらかい感触のやつに出会ったことがある。スイッチの
底に革だとか布だとかが貼ってあるような感触。ゴムよりもっと
ソフトな感じ。あれは何だったんだろう。
802不明なデバイスさん:2011/10/31(月) 18:09:34.48 ID:YlDWyGaz
アルプスの消音軸ってやつじゃない?

音もカチンよりはカシュみたいな

時折混ざってたらしいよ

うちにもある
クリームというか白みたいな色合いの軸で確かにメカニカル構造だけど
底まで押すと弾力のようなモノがある

でも、決してメンブレンじゃない
あくまでメカニカル構造
803不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 00:23:49.08 ID:C0Y+zG8S
創・価
死・ね 
創・価
死・ね 
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
804不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 03:44:29.79 ID:5iKgJWPa
USB接続限定でマジックトラックパッッドのような操作ができるデバイスを教えてくれ!!
805不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 10:56:25.26 ID:T/kc9I7J
806不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 18:34:12.78 ID:pCzp3/LP
ロジクールのマウスG400を使っており
親指で操作するボタンにコピーとペーストを割り当てています。
稀にスリープから復帰した後にインターネットブラウザにペーストしようと思い
ペーストボタンを押すとペーストだけでなくページが一つ前に戻ってしまうことがあります。
再起動をすると治るのですが、再起動せずに治す方法はありますか?
807不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 18:34:31.95 ID:pCzp3/LP
誤爆しました
808不明なデバイスさん:2012/12/27(木) 07:00:51.48 ID:JvffN6UB
壊れる
すぐ壊れる
809不明なデバイスさん:2012/12/27(木) 10:38:13.73 ID:u5vBD3zS
やっぱADBだね
810不明なデバイスさん:2013/01/12(土) 05:48:33.86 ID:qV7MWgt9
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を廃止させよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
811不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 08:43:47.13 ID:FjsKRxyP
職場でワイヤレスマイティマウスをWinで使ってたんだが、落としたらクリック検知のケーブルが千切れた。
ヘコむわー。
812不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 23:04:40.90 ID:ibKatOSN
Wireless KeyboardとMagic TrackpadをLogicoolのC-UV35(RCBT-MX)でペアリングして、Linux上で使ってる人がいたら教えて欲しい。
両方とも、Fnキーやマルチタッチが正常に使える?
教えてくれたら嬉しい。
813812:2013/02/05(火) 15:00:28.36 ID:kRAOl6XI
AWK+RCBT-MXをUbuntu 12.10上でちゃんと使えたわ。
BIOS画面でも機能したし、OSブート後に改めてペアリングしたらそっちでもちゃんと使えた。Fnキーもちゃんと機能してる。
814不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 03:05:21.65 ID:4v0SJ1/T
815不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 06:41:29.38 ID:YSpiDzgY
はあ…なんでこう無駄に詰め込もうとするんだろう
HHKBやKBC Pokerと違って中途半端な詰め込みだし
816不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 22:21:34.54 ID:Hi3vf00z
Magic Trackpad 買った。
マウスと両用するつもりだったけど、全くマウス不要。
こんなに快適とは思わなかった。
もちろん BetterTouchTool は必須だけどね。
817不明なデバイスさん:2013/05/01(水) 03:52:07.66 ID:Byh2c3Jz
818不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 00:33:35.24 ID:2ObEjrCh
リサイクルショップでキーボード A1243 が500円、マウス A1152 が100円で
売っていたので買ってみた。比較的綺麗だったし

自作機でも Boot Camp からドライバ引っこ抜いて普通に使えるようになった
iMacあたりの付属品かな?悪くないね
819不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 15:14:42.99 ID:0Too0QDx
ワイヤレスキーボードMB167J/Aの中古を買ったんだけど、BTで認識する名前がカスタマイズされていた。
これ、リセットする方法ってないんですかね。
ちなみに、IOS7から使っていて、Macを持ってないんです。
820 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/08(土) 20:17:39.30 ID:Qe3a4ptv
>>819
Apple StoreでもどこでもいいかiMacとか置いてあるとこに行って
ペアリングして名前変更してこい
821不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 09:44:25.46 ID:/hlY8M/1
まともなマウスを発売してほしいな
822不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 17:43:16.52 ID:oCQ7xmJB
>>821
Bluetoothマウス、以前と比べてたくさん選べるから純正はあれでもいいんじゃね?
ロジのm555b使ってる
823不明なデバイスさん:2014/04/18(金) 14:24:56.91 ID:MaVVNx+g
近所の店でiMateが売ってたんですが、これ使ってKeyboardIやKeyboardIIを
Windowsマシンに繋いだ場合、キー配列はカスタマイズ可能でしょうか?

ファンクションキーやINS、RollUp/Downはどのキーに割り当てられますで
しょうか?(あるいはある程度任意に割り当て可能でしょうか?)


あるいはiMateって基本的には拡張/拡張2キーボード専用みたいなのも?
824不明なデバイスさん:2014/04/20(日) 07:20:39.26 ID:i3zThV3Y
カスタマイズする機能は無いからOS依存だよ
ただCapsLockがどう足掻いてもCtrlに出来ないのが難点だな
それ以外はパソコン側でリマップして問題無く動作する
825不明なデバイスさん:2014/04/20(日) 08:24:51.70 ID:M87NADXi
パソコン側でのリマップは不可能(会社で決められたアプリ以外はインストール
不可)なので、そうすると iMate + Keyboard II の組み合わせをWindowsで使う
のはあまり実用的じゃないって事ですかね。

Keyboard II を非常に気に入っているので是非ともWindowsで使いたかったんですが。
826不明なデバイスさん:2014/04/20(日) 15:58:21.20 ID:i3zThV3Y
>>825
ttp://m0115.web.fc2.com/Products/ps2m0115_man.html
ttp://m0115.web.fc2.com/
まだ買えないけど、こっちならリマップ可能だよ
827不明なデバイスさん
ぬるぽ