おい誰か、便所で無線Lan使ってる奴いる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
無線Lanの導入理由や導入結果で便所でもLanケーブル無しでノーパソでInternetに
接続できるってのは便利だとか言ってる奴いるけど。
便所でInternetってほんと便利なの。
皆はその点どうなの?
2不明なデバイスさん:03/01/13 15:13 ID:w1LOoxnS








そらいるだろ。
終了。











3不明なデバイスさん:03/01/13 15:16 ID:Yb5+fhuI
俺はむしろ便所でつなぐために無線LANの導入を検討しているが?
4不明なデバイスさん:03/01/13 15:31 ID:McSta/Za
クソスレ立てんな。
5不明なデバイスさん:03/01/13 15:48 ID:yY30cRlO
便所で何みるんだよ?
エロ画像か?
だったら、自分の部屋で見ればいいだろ。
便所でインターネットって事にこだわるのは自室(書斎)を持っていないお父さんか・・・
でも、便所でインターネットってまるで、ちょっと前までビル・ゲイツが言ってた
指先に情報をっていうスローガンに似てるな・・
ちょっと萌。
6不明なデバイスさん:03/01/13 15:53 ID:x6BNb+Tg
便所でコミック本や新聞を読むのと同じノリでやっているが
何か..?
7不明なデバイスさん:03/01/13 16:25 ID:Qk8cZdnT
大腸菌つくぞ
8不明なデバイスさん:03/01/13 17:04 ID:yY30cRlO
なんで自分の部屋でみないのかな?
俺んちのトイレはウォッシュレット付き便座も暖かいし、ヒーターもあるから便所も非常に快適だけど、
便所までノーパソ持ち込む気にはならないけどな。
いったいどういう連中がそんなことしてるんだ?
やっぱ貧乏人かな・・
9不明なデバイスさん:03/01/13 17:06 ID:B26Gibcd
無線LAN入れて最初に試したのが便所で使えるか、だった
使えたけど結局使ってない
10不明なデバイスさん:03/01/13 20:02 ID:yY30cRlO
まじ??
なんで、便所最初に試す?
俺は最初に無線Lan買って実験として家の外にでてどのくらいまで無線入るかテストした
もんだけどね。 車に乗ってみたりとかさ。
11不明なデバイスさん:03/01/13 20:37 ID:5LCsW4Au

無線ランってドア越しでも結構まともに使えるわけ? 1階から2階の各部屋とか問題ナッシング?
12不明なデバイスさん:03/01/13 20:51 ID:w1LOoxnS
>>11
金属の分厚いドアとかならあきらめた方がよさげだけれど。
139:03/01/13 22:21 ID:B26Gibcd
うーん、なんというか便所で読書するのが好きなので
その延長でネット見れたら便利かなと思ったんだけど
いまいちだった。部屋とかはケーブルでつながってるんだけど
便所と風呂はジャックないんだよね つけようかなと思ったんだけど
つけなかった。

でも俺にとってはむしろ駐車している車からつなぐほうがヘン〜
14不明なデバイスさん:03/01/14 00:12 ID:+kN3JlLI
>>11
普通のドアなら大丈夫だよ。
マンションとかの金属のドアだって平気だよ。
普通の木造モルタルっていう日本家屋なら一階から二階くらいなら全然平気。

>>9
"指先に情報を" "便所でインターネット"
ビルゲイツはこれをPocketPCの販売促進コピーとして使っておもいっきりPocketPC
こけちゃったけど、"便所でインターネット"無線Lanの促進コピーとして結構、キャッチー
なのかもね。(俺はいまいちぴんとこないけど。)
メルコあたりがこれで広告うてばいいのにね。
15不明なデバイスさん:03/01/14 00:29 ID:Hs0ydUX+
というか便所で試すのが変わったことかのように言う1がウザイと思う。
16不明なデバイスさん:03/01/14 03:15 ID:207PRsDN
>>4
便所だから合ってる。
17不明なデバイスさん:03/01/14 07:37 ID:Po+vqeXQ
シグマリオンIIにCF無線カード差して便所LAN楽しんでます。
漏れの場合、ウンコ時間が長めなので結構重宝してますよ。
Hikky(2chブラウザ)入れて糞垂れながら2ch。最低の生活。
18不明なデバイスさん:03/01/14 11:50 ID:Nn/UE3a4
俺が変人なのか?
昔、便所にまんがとか持ち込んだら、そういうのは駄目って母ちゃんに
叱られたことあるから皆そいういもんだって思ってたんだよ。
やっぱ育ちが良すぎるのかな俺?
でも、自分の物差しで人を見てはいけないってのも言われていたから大丈夫だよ。
便所で無線Lanしてるお前等を最低とはみていないから安心しろ。
人は人だもんね。
19不明なデバイスさん:03/01/14 13:22 ID:eTvgERe+
これから無線LAN対応の中古ノートはまず、

「匂い」を嗅ぐ。
20不明なデバイスさん:03/01/14 13:46 ID:OKBSQ6GO
俺も無線LANで便所に持ってたことあるけど
やっぱノートでも本みたいには気軽に見れないよ。
本みたいに持って見れるんならいいと思うけどね。
ちっこいモバイルPCなら、いいとおもうけど
でもそのまえにやっぱ水平な所に置いて、使わないとHDのクラッシュの原因になるよ。

21不明なデバイスさん:03/01/14 18:10 ID:Rr/GSBTq
俺、良くベットで寝ながら2ちゃんみてるんだけど、そのとき、ノートも水平じゃなくて俺の
姿勢に併せて垂直にたてながら使ってる。
これってHDDに悪いのか??
でも、最近は縦型の筐体あるよね、デスクトップで。
それはどうなの?
大丈夫じゃないの?
22不明なデバイスさん:03/01/14 19:50 ID:KO78IdYv
あ?
あめーなオマエラ。
便所で社内LANに侵入してデータブッコ抜くんじゃねーか。(ケケケ





・・・とか言ってみるテスト。
239:03/01/14 21:20 ID:glQ3aqs/
>21
HDDは斜めにしなければ大丈夫。

斜めにすると、ヘッドのシーク時に上か下に慣性が働いてしまうので
よくない。水平か垂直ならOK
24不明なデバイスさん:03/01/14 23:02 ID:+kN3JlLI
俺も便所で無線LAN大活躍してるよ。
言い時代になったよ、5年前なら便所でInternetなんて夢物語だったからね。
俺の夢は風呂に浸かりながら2ちゃんみること。
ついでにエロ画像みながらオナニーして好きなだけ抜いちゃう事。
抜いちゃった後はお湯掛けてすぐ綺麗にしちゃうから清潔。
wearble Pcでさ、displayはサングラス型。
これで、朝の満員電車の中でもエロ画像、エロDVDを人知れず鑑賞可能。
もちろん、ズボンのポケットは穴明けてじぶんでチンポいじれるようにしておく。
朝、起きておしっこしたら、スキンつけるの忘れるなよ。
そうしないと、電車の中でエロ画像みていっちゃったあとパンツ汚しちゃうぞ。
こんな時代がいつくるだろう?
すぐくるよ。 だって、便所でインターネットの時代だよ。


25不明なデバイスさん:03/01/14 23:11 ID:+kN3JlLI
このスレ、1000いくかな?
26不明なデバイスさん:03/01/15 09:32 ID:bgXgUr6M
皆が頑張って便所からカキコすれば‥
27山崎渉:03/01/15 16:10 ID:wW3E1Xq1
(^^)
28不明なデバイスさん:03/01/16 01:30 ID:rPUCwQ6B
俺は、毎朝便所で1時間、2chを見るのが、日課になっている。
29山崎渉:03/01/16 02:53 ID:ltHMQ0RE
(^^)
30不明なデバイスさん:03/01/16 09:52 ID:Y5K0tOBj
良スレの予感
31不明なデバイスさん:03/01/17 17:11 ID:351SjpZi
モバイル板住人は結構やってそう。
32不明なデバイスさん:03/01/17 17:59 ID:FItCpioZ
ソニーが「バイオがリビングに無くても、バイオの音楽とビデオが楽しめる」という製品を
CMしているが、 トイレ用端末という物を作ってほしいね。

仕様として
 ・ちょっと防水、抗菌仕様
 ・スタイラスを使わないタッチ操作
 ・文庫本を広げたサイズ
 ・高速な起動、シャットダウン

あとついでにお風呂用も希望
 ・壁に埋め込み
 ・完全防水リモコン
33山崎渉:03/01/17 20:56 ID:6h7viaGA
(^^)
34不明なデバイスさん:03/01/18 15:41 ID:rP/ckIkB
>31
モバ板だと便所でインタ一ネットは普通だよ。
フロモバって言葉が普通に使われてるもん。
35山崎渉:03/01/18 16:25 ID:omT9O560
風呂でインターネットができるのはリッチな家だと言えるね
36不明なデバイスさん:03/01/18 17:48 ID:PDL34VgV
便所だとタッチパッドかなあ
便所用マウスがほしい
37不明なデバイスさん:03/01/18 19:23 ID:rP/ckIkB
いまトイレでがんばってます
かおりがしたらすいません(w
38不明なデバイスさん:03/01/18 21:53 ID:sEmZktYf
>>37
尻ふいたらPCさわる前に手を洗わないと汚い。
39不明なデバイスさん:03/01/18 22:20 ID:iOebc5Nj
水気やガス?で腐食が進むのでは?
MIL規格ノートが欲しい。
40不明なデバイスさん:03/01/18 22:23 ID:+o4TwP3n
>38
ウォシュレットだもんね。
41不明なデバイスさん:03/01/19 19:55 ID:zMAaNftM
サーバのファンがうるさいから無線LANでトイレにサーバ置こうかと思ってるんだけど
42不明なデバイスさん:03/01/19 19:58 ID:epqB2aKo
ファンがファンファン五月蝿いんかい?
43不明なデバイスさん:03/01/19 20:22 ID:PorWA3+2
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
     ★YAHOOOプロフィール★
44不明なデバイスさん:03/01/19 20:56 ID:nn83DKqZ
俺の家
新築するときトイレにも玄関にも
有線LANしてある。
工事の途中で自分で配線した。
非常用に屋外と玄関にもひいてある。
非常時とは自分でもわからないが
物置兼作業小屋を増築したときに延長するため。
トイレは2階への水回りのダクトの位置が
うまくつかえたのでついでに配線。
涼しいので電源さえウォシュレットから確保できれば
サーバー置き場に最適かも。
新築時全ての部屋に配線をしておくと便利だぞ。
45不明なデバイスさん:03/01/19 22:19 ID:mg9Ei5sM
漏れのノートはSmartVision/SERVERでテレビまで見れるぞ
トイレで実況板常駐も可能w
46不明なデバイスさん:03/01/22 01:01 ID:NLUHK5bR
<44

おー同士だ(藁

うちは今新築中なんだけど、一応思いつくところ全部に光ファイバーケーブル
敷設してとりあえずメディアコンバータで1000Baseに変換する予定
狭いけどサーバー用の小部屋も確保したのでそこで集中管理するYo
情報コンセントはとりあえずたくさんつけるけど、屋外のは常時はオフラインにする予定
まだこれからわかんないから、ケーブル配管は太めを使ってみた。

掃除機?も壁につないで吸ったゴミは全部屋外のダストボックスへ・・・
まだいまいちイメージがつかめんが、掃除機のノズルだけ持ち歩くことに
なるのだろうか

情報コンセントトイレにもつけるけど使うかどうかは微妙
47不明なデバイスさん:03/01/22 01:16 ID:9FFucO9i
(音声入力が育ちそうな予感)
48不明なデバイスさん:03/01/22 01:19 ID:OzjqyXRR
トイレ中継するとか、その日のウンコをUPするとか
日常よくある用途に対して、トイレのLANは便利だと思う。
49不明なデバイスさん:03/01/22 01:27 ID:Br4AQfXL
朝、字の通り糞忙しい時に、Jor720と無線LANで
ニュースの拾い読みするのは便利。
50不明なデバイスさん:03/01/22 02:09 ID:b9mxTHot
>46
光配線の見積もりを参考程度でいいからupキボン
まだまだ結構高いのではないか
51不明なデバイスさん:03/01/22 02:12 ID:rcVmcn0R
>>46
掃除機?も壁につないで吸ったゴミは全部屋外のダストボックスへ・・・

(・∀・)イイ!!
52不明なデバイスさん:03/01/22 11:19 ID:fGxMVhVj
>>51
同意。光ファイバよりも掃除機に激しく惹かれます(;´Д`)
5346:03/01/25 00:28 ID:PZ2kz416
<<50
電気関係施工する業者に一括で頼んでるので
ファイバー部分だけだと不明。こんど聞いてみる
情報コンセントの数でだいぶ違うと言ってた

<<51,52
セントラルクリーナーって言って、屋外に大型の吸引機があって吸い込んだゴミが張り巡らされた
パイプを通って集められるシステム。排気が完全に外なのでとってもクリーン
ショールームで試した感じはかなり(・∀・)イイ!! 
54不明なデバイスさん:03/01/25 02:09 ID:L7iJ/tu5
水洗いできるPC作ってくれ。
55不明なデバイスさん:03/01/25 03:00 ID:bui0uLAD
>セントラルクリーナー
システム自体は昔からあるような気がするが
メンテナンスが大変なんじゃなかったけか?
5611:03/01/26 06:59 ID:iCondFF4
>>12 >>14 おそレスでスマソ。 スレが見つからなくて諦めてたら今、見つかった。 ありがとん。

5.2GHz帯のIEEE 802.11aか2.4GHz帯のIEEE 802.11g悩むけど、どっちか入れてみようかな。

579:03/01/26 07:53 ID:phZvrkZJ
>55
昔はそうだったんだけど、いまのはそうでもない。
ただ蛇腹状のホースがどうしても長くなっちゃうのは変わってない。
ホース取り付け部分は動かないからね。
58不明なデバイスさん:03/02/01 19:08 ID:nKZjLQUy
>53
まだかにゃ?
59不明なデバイスさん:03/02/01 19:38 ID:jEAa2ntd
うんこしながら、ひざのうえにPCを乗せて使って
みたけれど使いにくかった
60不明なデバイスさん:03/02/25 01:23 ID:KVsSqb6f
古いノートまだ使ってるんだけど,この前下痢のときバッテリー落ちたよ
61不明なデバイスさん:03/02/25 06:51 ID:HiUR85+f
直下に水が張ってあるってのがやっぱりなぁ
本のように前には出せないし

そのわりにはXPのコンピュータの説明の例の一番は
キッチンのコンピュータ

なんだが..
62山崎渉:03/03/13 17:27 ID:baZpUmkR
(^^)
63山崎渉:03/04/17 12:31 ID:p9giGhY6
(^^)
64山崎渉:03/04/20 05:55 ID:aWOD09ox
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
65不明なデバイスさん:03/05/05 21:33 ID:IRx4Q2hH
おお、まさに今トイレの中です。 たまたまこのスレ見つけたんだけどね。
記念カキコ。
66不明なデバイスさん:03/05/18 22:40 ID:s7bOQHuz
>65同士
わしも今トイレの中からカキコ
風呂の中でもよく使うよ。
家電売り場では風呂用TVなんか売っているのだから、
それと一緒なのでは?
67山崎渉:03/05/22 01:59 ID:jLYV69m8
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
68山崎渉:03/05/28 17:08 ID:m64fGEbt
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
69名無しさん@Meadow:03/06/13 12:34 ID:XycEhGlY
無線LAN前:
おとーさーん、トイレで新聞読まないでって何度言ったら…

無線LAN後:
おとーさーん、トイレで2ch読まないでって何度言ったら…
70山崎 渉:03/07/15 11:38 ID:tKHD3HOs

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
71不明なデバイスさん:03/07/27 16:42 ID:32lZcE7O
時代は公衆トイレさ・・・
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0305/06/epn13.html
72ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:55 ID:CoTwZv+U
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
73不明なデバイスさん:03/08/05 09:59 ID:rKcafYJK
現在

ノートPC-----有線LAN------デスクトップPC-----ISDN回線--------

                  プロキシソフト入れてる

というふうに、繋いでるのですが

ノートPCにはもともと無線LANが内蔵されており、デスクトップも無線化して

ノートPC-----無線LAN------デスクトップPC-----ISDN回線--------

                  プロキシソフト入れてる

こういう形にして、ノートPCをトイレに持ち込もうかと考えています。
こういう形だと、電波が弱くてトイレまで電波が届かないとかいうことはないでしょうか?
無線LANルータを使うのと電波の出で差がないようなら、とっととデスクトップ用に
無線LANカード買いにいこうと思います。
7473:03/08/05 10:02 ID:rKcafYJK
>>73
すみません。↑が左端に表示されてしまいました。
↑はデスクトップPCに向かって指してることにしてください。
75不明なデバイスさん:03/08/05 10:12 ID:3DgK+wDc
>>74
ISDNしか使えない地域なのか?
まぁそれはいいとして
ISDNルータの中古をどっかで格安で入手してきて
それにAP繋いだ方がよさげ
7673:03/08/05 10:32 ID:rKcafYJK
>>75
ADSLに変えようと思えば代えれるのだが、自分の使い方では、今ひとつADSLに変
えるメリットが思い当たらないので、現在も2台でインターネットを共有して繋いでるけど
不満はないし。
淀橋で、ADSL無料体験のコーナーがあって、ちょっと触ってみたが、ISDNに比べて
劇的に早いと感じることもないどころか、ISDNでネットしてる感覚と大して変わらなかった

今の状態から、一番安価に、トイレでネットを実現するのに、無線LANカード1枚買って
済む>>73の方法をぱっと思いついたのです。

ルータにアクセスポイントつなぐ方法だったら、デスクトップは有線LANのままでOK
だから、ルータとアクセスポイントの2つでいいですね。
それにアクセスポイントだと、置き場所の自由度が高そうですね。
電波が弱かったら、アクセスポイントをトイレに近いところに置けばいいわけだし。
無線LANカード買っても、つながらなかったら意味ないので、その方法にしようと
思います。
どうもありがとう。感謝です。
77不明なデバイスさん:03/08/05 11:06 ID:c0ajtxuU
うちは便所に入ると隣の2軒に繋ぎ放題
78不明なデバイスさん:03/08/05 11:33 ID:wyjR1o5x
ひざの上のノーパンが激しく熱いんですが

つか、落ち着いてウンコできねーぞ ヽ(`Д´)ノ  
79不明なデバイスさん:03/08/05 13:02 ID:8aH9QC3L
>>78
冬場なら便座に排熱すれば便利なのにね
80不明なデバイスさん:03/08/05 21:36 ID:TmBrfWyW
トイレで無線LAN使うやつは便秘
81不明な出バイスさん:03/09/23 07:03 ID:Z5mokrpl
こんなスレがあったとわ...

見つけたので、トイレに移動して排便中に書き込んでます。
便器の前に箱を置いて携帯テーブルにしてるので書き込みも安心。
ルータは2Fでトイレは1Fだが、実用上支障なし。(画像閲覧には不向きかも。)

便秘ってのは言えてるかも。
82不明なデバイスさん:03/09/29 16:11 ID:YUFF+wAg
俺はトイレでも有線だけど、肛門にさせば快適に使えるよ。
83不明なデバイスさん:03/10/01 01:19 ID:F6A1hAf4
トイレで使うためだけに無線LAN一式購入したけど,
電波状況が良くないらしく動画がカクカクする
84不明なデバイスさん:03/12/07 12:16 ID:AOci4p54
毎晩やってますよ。

最近では
・ベッドで横になりながら
・トイレで踏ん張りながら
以外でインターネットなんかしませにょ
85不明なデバイスさん:03/12/07 12:17 ID:AOci4p54
190 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/10/03 00:27
今風呂に入ろうと思って
全裸でトイレに座ってるんだけど
>>187をよんで便器の中が強烈に怖くなった。
この闇の中に手が現れてちんぽを
ぎゅーーーーーーーーーーー
って引っ張られたら俺は発狂すると思う

これオレ。
86不明なデバイスさん:03/12/07 12:19 ID:OQV1Z8cL
tesuto
87不明なデバイスさん:03/12/07 12:54 ID:zgUXXGtq
つか、どのスレか教えれ。
88不明なデバイスさん:04/01/16 03:05 ID:uujBSRBx
トイレで無線LANつったらPDAに決まってるだろ。
ノートはやや厳しいと思うんだが・・・・
このスレには結構いるんだなw
89不明なデバイスさん:04/02/04 00:57 ID:S26bUw35
漏れの学校には普通に通路に無線LANのアクセスポイントが設置されているが、
トイレの中にも電波は届くし、トイレ内にもコンセントがあるから普通にトイレ内で無線LANが使える。

90不明なデバイスさん:04/02/04 11:45 ID:xEYGeUvw
うんちぽとーんの跳ね返り汁、怖くないかい?
91不明なデバイスさん:04/02/05 00:48 ID:AF4/C3jZ
同棲してるときは、よく便所でエロ動画観たなぁ・・・
鍵が掛かるのが便所しかなくてね。
もう、彼女出てったけど(T _T)
9289:04/02/05 04:37 ID:0wpWljWT
ウォシュレット+便座ウォーミング機能付き洋式便所+荷物置き場用の台付きの
便所だから、安心快適
でもちょっと狭いかも
93不明なデバイスさん:04/02/05 15:35 ID:1/DU/iv4
おまえら情報化社会にレイプされてんじゃねーの(プッ
94不明なデバイスさん:04/02/14 18:04 ID:9Kb/TBKA
 俺はトイレで本を読むのが大好き。
小説1冊トレイで読むくらい。

 でも、最近はトイレでネットやるほうが多くなった。
無線LAN万歳
95不明なデバイスさん:04/02/15 18:03 ID:uthrrr91
>>94 痔に気をつけろヨ
96不明なデバイスさん:04/03/02 23:15 ID:xRliwe9j
オレ、糞もションベンも10秒くらいで終わるから(゚听)イラネ
97不明なデバイスさん:04/04/27 06:40 ID:aOAww4RZ
トイレで読む雑誌の変わりに、考えていたところです。
具体的にオススメの機種がありましたら、教えてください。
NECの「スマートディスプレイ SD10」いかがでしょうか?
98不明なデバイスさん:04/04/27 08:46 ID:wHJR/1/E







      俺の部屋はトイレです。






99不明なデバイスさん:04/04/27 08:52 ID:Beq+KLtQ
>98
お前は便器か? (;´Д`)
100不明なデバイスさん:04/04/28 18:55 ID:mGS4X10n
100
101sage:04/05/24 16:35 ID:d374DUXB
便器age
102不明なデバイスさん:04/11/05 15:10:52 ID:FzPZGtbk
無線LAN接続のPDAでネットラジオ聞きながらトイレはいるなんて日常茶飯事ですが・・・
103不明なデバイスさん:04/11/17 22:06:39 ID:JwPEE1xL
ジップロックすればお風呂でもインターネッツ!
104不明なデバイスさん:05/01/23 09:53:39 ID:5dgwDYBe
良スレなのでageときます。
105不明なデバイスさん:05/01/23 12:53:01 ID:B1DcZkqd
VAIO-U3でまさに便無LANしています。
こりゃイイ。
ゆっくり排便でちょっと優雅な気分。
106不明なデバイスさん:05/01/23 15:10:26 ID:g7je5PCK
最近トイレが寒いから長居しない
107不明なデバイスさん:05/01/24 00:30:27 ID:LX2LSFm4
トイレがサーバースペースでもある
108不明なデバイスさん:05/01/25 00:48:13 ID:CV5CYsHZ
>>107
っていうか、トイレに無線LANが内蔵されてるんだろ。
109不明なデバイスさん:05/02/14 20:31:18 ID:nzFAQNvG
>>107
サーバCPUを水冷にして
その冷却水をタンクの水と兼用なのか?
110不明なデバイスさん:05/02/25 21:01:30 ID:ucCfqJhB
俺はVAIO U50で便所ブラウズ
もともと便所に本棚(雑誌とか小説とかマンガとか置いてある)あるから
全然違和感がないw

PDAサイズだけどストレスなく撮りだめしといた番組とかも見れるからええ感じ
111不明なデバイスさん:2005/05/01(日) 12:12:55 ID:uZB6icfw
unko
112不明なデバイスさん:2005/05/15(日) 01:35:40 ID:E6/4qFBq
WinCE(HPC)と無線LANの組み合わせなら、>>1 の要望に答えられそう。
文庫本サイズだし、軽いし、斜めにしてもHDDが付いてないからクラッシュする事もない。

でも、Pocket Internet Explorer の性能が、あんまり良くない。
NetFront をインストールしたほうがいいかもね。

俺の使い方は、HPC+無線LANは、テキストファイル or RTFファイルの閲覧・編集専用マシン。
アイデアを思い付いたり、覚え書き用に使ってる。

トイレは風呂場と一緒だから、湿度が高すぎて、使えないのが残念。

WinCEマシンに、VNCをインストールすれば、便所から、デスクトップマシンに、無線LAN経由で、
アクセスできる…

夢が広がるねー
113不明なデバイスさん:2005/05/28(土) 09:02:46 ID:pRPcgnBp
>>112
たしかに、パソコンに湿気は天敵だろうな。
風呂場でアイデア取りするんだったら、「タカラのせんせい」みたいな
のにすれば?

俺は、風呂場の壁全体をホワイトボードにしてみようって思ったんだけど、
湿気で壁が濡れてしまうと、ホワイトボードマーカのインクが水滴にはじかれて
しまって、うまく描けなかった orz

風呂に入っていないときは問題なく描けるので、アイデア出しの時に使ってるよ。




114不明なデバイスさん:2005/06/12(日) 13:30:35 ID:o7NZM6jB
風呂場で無線Lan使ってる奴いる?
115不明なデバイスさん:2005/06/26(日) 18:57:19 ID:8MinLxib
防水PCとかあると良いよなー。
兄貴は、サランラップでグルグル巻きにして、PocketPC使ってるって
一時期、言ってたけど。

壊れる原因にならなきゃいいんだが。
116不明なデバイスさん:2005/07/11(月) 00:31:38 ID:0cWs100e
便所据え置きのノートPCをVNCクライアントにして、便所に行く時に
メインマシンのVNCサーバーをONにすると、用を足している間にも
ちょっとした作業が継続できる。おすすめ。
117うんこ:2005/08/16(火) 15:19:48 ID:vTD1Iupc
うんこ
118不明なデバイスさん:2005/09/05(月) 20:17:19 ID:uKE58Iys
便所で使ってる人ってケツ丸出しで使ってんのか?
119不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 20:06:25 ID:57l9h37p
うん

今便所でカキコ
120不明なデバイスさん:2005/09/10(土) 11:48:53 ID:7KvcuWpD
便器って、中央に穴あいてるからだと思うけど、、、
ずっと座ってると、足がしびれて来ないか?

あと、ウンコするのに専念できなくならないかなって
疑問があるんだけど、実際どうよ?

あと、料理作りながら台所でインターネットとかは、主婦や
独男で、いないのかな?

121不明なデバイスさん:2005/09/10(土) 16:12:08 ID:v+pYkvW9
トイレの端に、高さ70cmの三角の棚がある。しかも動かせる。
そこにB5のノートを置いていつも使ってるけどすごい快適。
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:58:40 ID:6WtNMO8S
2Fに置いたAPの電波が1Fのトイレまで届かなかったので、APをHPモデルに
更新。おかげで宅内は問題なくカバーするようになった。

123名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:38:29 ID:R+/MgzHo
逆にトイレの中にAPを置いてみるテスツ
124不明なデバイスさん:2005/09/12(月) 08:40:20 ID:PxHKVrtp
>>120
ダイニングテーブルにレシピ出したPC置いてキッチンで料理作るよ
アイランドキッチンが欲しいんだけどね
125不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 14:32:24 ID:GdaYXmo/
いろんな場所で、活用してる人多し‥
126不明なデバイスさん:2005/10/02(日) 22:10:32 ID:tvGH26cd
>>124
ノートパソコン?それとも、WindowsCE?。それともPocketPCですか?
127不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 08:24:30 ID:MIXYSIs2
>>126
14インチSXGA+のCentrinoノート。ちょっと調べ物したいときやレシピの確認に便利
ある程度画面が大きいほうが良いですね

ただいくつもレシピ見ちゃうとどのレシピで作るか迷うこともあります

Le Creusetグリル・ロンドなんかの調理器具をそのままヤフオクやAMAZONで買ったり
してますよ〜
128不明なデバイスさん:2005/10/11(火) 20:40:50 ID:22M1ZlRW
見たいテレビの途中の時だけ便所に802.11g内蔵ノート持ち込んで、デスクトップを
WOLで起動させカノプのMTVX2005で配信してるぞ。TV映りは満足できるんだけど
便座のリモコン(松下電工 CH6500)を動作させると干渉するのかしばらくの間
カクカクしちゃうので「便意リズム」を使いづらいのが玉に瑕

今も便所で「ロンドンハーツ2005年秋」見ながら書いてまつ
129不明なデバイスさん:2005/10/12(水) 17:28:58 ID:5MefOdsa
赤外線式リモコンが802.11gに干渉するわけないから、便意リズムで漏れの尻が
デムパを発生しているということに気付いてしまった・・・_ト ̄|○
130不明なデバイスさん:2005/10/14(金) 22:38:29 ID:z1Zr2cod
しかし、どこでもPCに頼ってたら、PC依存症になったりしないのかな?
PCが無いところに居ると急に不安になったり、何にもする気が
起きなくなったりする症状が出たら、依存症かもよ。
131不明なデバイスさん:2005/10/26(水) 07:42:10 ID:Z6ezFugK
便所でつかいたかったが便所のドアを閉めるとアウトだった
あけておいても便器に座るとアウト

ドアをあけたまま腰をあげながらしないと無理だった..
132不明なデバイスさん:2005/10/26(水) 08:27:49 ID:HK/VROVG
厨房の頃便所にエロ漫画持ちこんで抜いてたの思い出したw
>>1はやっぱしそれ系なんだろうな
133不明なデバイスさん:2005/10/26(水) 14:30:53 ID:UEPp4Jkc
>>131
喪前んちの便所の扉は鋼鉄製か?

>>132
かなり広くてPC置ける台があり、両手がフリーじゃないとノートPCに直撃つー
悲劇を引き起こしそうだが?
134姉妹スレ:2005/10/29(土) 20:10:45 ID:HuOwcT4Y
お風呂でモバイル(・∀・)イイ!! http://pc.2ch.net/mobile/kako/1005/10050/1005036168.html

トイレでモバイル(・∀・)イイ!! http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1015021873/

お布団の中でネットしたい http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1013304218/

台所でネットしたい http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1013330270/
135不明なデバイスさん:2005/11/05(土) 03:04:22 ID:FjYLSakw
WinCEのPDAにPokeGikoいれて2chぐらいがトイレタイムには良いよ。
飽きたらPCの共有DISKのAVI再生も出来るし。

で、PDA持ってないならPSP。
新ファームでTV動画受信もネットサーフィンもOK。
136不明なデバイスさん:2005/12/31(土) 14:25:52 ID:nA1JN+FB
俺は2chをよくトイレの中で見てるよ。
Linux Zaurusで。
無線LANと関係ないが電子本もよく読んでる。
トイレに専用端末を置いておくのも、これからの時代では
ありかも知れないが、そこまではどうも。
137不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 15:24:17 ID:x5l+/Mxx
もう昔の話になってしまったが電気ポットにPHSか何かを仕込んで
お年寄りがそれを使うと連絡が行って、遠くの子や孫に伝わるというのが
あった。

 トイレに赤外線センサと無線LAN端末を設置して、トイレに入れば
 それがわかるというようなアイデアも出てくるかも知れない。
138不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 16:18:09 ID:UF42kXUT
>>137
みまもりほっとラインの「i・ポット」はDoPaになって現役だよ。
http://www.mimamori.net/

トイレ設置の緊急通知装置を発売−松下電工「トイレセンサー」−
http://www.fukushi.com/news/2000/11/09dentol.html
センサ付き照明器具(トイレ用)
http://biz.national.jp/Ebox/heyabetsuakari/lavatory_fset.html

ネオレストもサティスも人感センサ標準装備
http://www.toto.co.jp/products/toilet/t00016/04.htm
http://www.inax.co.jp/products/toiletroom/toilet/satis/

在宅健康チェックシステム『インテリジェンストイレ』新発売
http://www.toto.co.jp/company/press/2005/03/28.htm
松下式健康管理はトイレで?
http://www.itmedia.co.jp/news/0107/10/pana_health.html

これらをエコーネット規格に対応させて↓のようなホームネットワークに組み込む。
http://feminity.toshiba.co.jp/feminity/service/service_08.html
http://national.jp/appliance/product/kurashi-net/kurashinet/product.html
139不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 18:46:37 ID:6Y+CUClW
自宅でいつでも検尿できるようになるの?
140不明なデバイスさん:2006/03/06(月) 18:09:55 ID:OZDC//3J
自宅でいつでも飲尿できるようになります。
141不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 06:53:54 ID:qm47NeYF
>>137
ヒント:象印 iPot
142不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 15:15:17 ID:z06P2l9L
143不明なデバイスさん:2006/03/10(金) 22:20:10 ID:ATDGamDQ
上にも出てるけどトイレでネットするなら
PSPがなかなか(・∀・)イイ!!
小さいからトイレが狭くても邪魔にならないし
144不明なデバイスさん:2006/03/12(日) 17:31:39 ID:mvsFiIKn
便所で無線LANってエコだな。
エロ画像エロ動画でオナニーするとき便器に向かって射精すれば言いから紙資源の削減に繋がるし。
145不明なデバイスさん:2006/03/14(火) 18:39:47 ID:M+K+Daqv
まさにペーパーレス社会だな
146不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 15:33:30 ID:xQB0EX7T
うんこしながらW-ZERO3にて記念真紀子
147不明なデバイスさん:2006/05/01(月) 15:34:01 ID:aLjV1Im4
うんこしながらDSでテトリスしてます
wifi対戦オモシロスwwww
148不明なデバイスさん:2006/05/02(火) 07:32:11 ID:4oX0pnnE
まあ〜トイレは落ち着く場所って人も多いよね。
雑誌や本はよむが、便所でパソはせんな。
昔トイレでゲームボーイやってたらすごい時間がたって尻拭こうとしたら、
カピカピで拭けね〜でやんの。ウォシュレットねーしまいったね。
あのころはテトリスはまってたな。

149不明なデバイスさん:2006/05/03(水) 23:07:08 ID:znfG7a3H
悪いが俺には理解できん
150不明なデバイスさん:2006/05/06(土) 12:36:56 ID:c66Wpl4H
俺、トイレ長いから退屈の困るのさ
仕事も忙しいから、なるべく睡眠時間も取りたいし。

時間の有効利用。

しかし、足が痺れるのは困る。
ネットやっていたら、いつもよりお篭りの時間が長くなったりして本末転倒…
151不明なデバイスさん:2006/05/13(土) 20:30:07 ID:TC3ZJW/w
>足が痺れる

この辺をクリアした便器はないのかな。
152不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 20:04:07 ID:PhKGjYUv
トイレでネットするからメンドイのであって
PCの前でウンコすれば楽チン
153不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 19:58:45 ID:tcIyemyD
つまりオマルを使えと?
154不明なデバイスさん:2006/06/04(日) 15:05:26 ID:YvGjEZn0
>>153
つ「オムツ」
155不明なデバイスさん:2006/06/08(木) 16:19:22 ID:fecw45+X
そのままもらしちまえ
156不明なデバイスさん:2006/07/25(火) 15:49:06 ID:72h29frP

カタカタ
     人
    (__)
    (__)
   (,, ・∀・)      それは、いいすぎですよ、っと
   /   / ̄ ̄ ̄ ̄/
__(__ニつ/  FMV  /____
    \/____/
157不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 13:36:21 ID:Z3G5L9pV
昔はノートパソコン持って行ってたけど
最近はPSP持って行ってネットorゲーム
158不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 21:29:17 ID:RsWByAFF
良スレage
159不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 20:19:41 ID:tCrkd+4o
>>151
激しく亀レスだけど、松下のトレスという便器はしびれにくい設計らしい。
試したことがないからなんともいえない。
ttp://national.jp/sumai/toilet/tres/largesize.html

21世紀にもなってこんなに科学が発展しているのに、
何故足のしびれない快適な便座が実現できないのだろう。


と、トイレの中でふと思ってみる。
トイレ用には引退したノパソ(Interlink)を使っている。
160不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 12:16:30 ID:lAA+Q4ld
腹が痛くてトイレで過ごす休日・・('A`)
161不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 08:03:43 ID:VCZezPSs
今日も腹が痛くて朝からトイレで過ごす休日・・('A`)
162不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 18:17:50 ID:ynw2gz7M
大晦日も腹が痛くて、多分年越しもトイレで迎える予感・・('A`)
163不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 18:10:31 ID:+C5k9OsI
トイレで過ごす3連休('A`)

164不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 22:43:11 ID:LC5HGylf
くじで当てよう、豪華トイレ
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081170968751.html
165不明なデバイスさん:2007/02/24(土) 13:14:58 ID:3/Fj7WG0
>>164
歯科の患者用椅子みたいだ

>私たちが一生のうちトイレで過ごす時間は平均1万1862時間、1年4カ月5日間にもなるのです
うほ。

家族が居て家にトイレが1つしかない家の場合、部屋に引きこもるよりも、
トイレに引きこもるほうが迷惑だよなー
166不明なデバイスさん:2007/04/25(水) 21:51:03 ID:anAEg2Yd
GWもずっとトイレに篭っていそうな悪寒・・('A`)
167不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 04:35:47 ID:kFr2GhTc
 139 :i218-47-18-197.s02.a013.ap.plala.or.jp:2007/04/23(月) 19:32:33 ID:???0
 新宿センタービル54階男子トイレより。
 anyでつ。

 140 :いつでもどこでも名無しさん :2007/04/26(木) 16:06:20 ID:???0
 そんなとこでモバイルアーッ!してるのか?

 141 :139:2007/04/27(金) 01:59:12 ID:???0
 すいません53階の間違いでした。
168不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 01:00:26 ID:AjWnGLsG
腹痛...ロケフリ+PSPで2時間ドラマw)
169不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 17:12:10 ID:2uXepxO1
俺もPSPで便所LAN! メダオナで戦場になったり、動画見たり、漫画読んだりと大活躍!
ノーパソはでかすぎだけどPSPやDSなら便所OnLineに最適
170不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 15:12:03 ID:mOlGKDty
今日も腹痛でずっとトイレ・・('A`)

そろそろ買い換えるので、普段持ち歩いているノパソがトイレに配備される日も近い。
171不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 18:07:31 ID:ZyJQWoSI
トイレにデスクトップ置いたらどうかの?
172不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 00:24:18 ID:lhnQcLkS
そんなことより尻の穴のことを心配しなさい
173不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 01:33:30 ID:KAYnY1U2
>171
置く場所ないし邪魔ー。

>>172
アーッ!!!!


無線LANが使える公衆トイレがなかなかない。ウホッと☆すぽっと
174不明なデバイスさん:2007/06/08(金) 02:51:38 ID:QSUNOqtI
【個室飯】便所飯してる人【臭い飯】
http://same.u.la/test/r.so/pie.bbspink.com/ogefin/1181235755/l10
175不明なデバイスさん:2007/06/23(土) 14:12:04 ID:D4MhYtUD
久々に適度に硬くて野太いのがでたお〜〜

ノパソ買い換えたけどうちのトイレは狭いのでInterlinkのままでいいや・・
176名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:50:24 ID:qtsx6Nu6
雷ゴロゴロ、おなかゴロゴロ('A`)
177不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 10:12:50 ID:Y4vj1JQJ
そもそもトイレで便器に座って使うなら有線LANでよくね?
178不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 23:17:36 ID:/2oo+chJ
トイレまで線を引くのがマンドクセ


そろそろ11nのAPに買い換えようかな
179不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 19:07:28 ID:L4DnF2Ci
>>177
LANケーブルに縄を巻けばケツも拭けて一石二鳥!
180不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 00:01:27 ID:7D2trf69
便所まで無線ヘッドホンつけたまま入るってのはよくやる
PCでテレビ見てるので音だけそのまま聞きつつ
たまに音楽など
181不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 05:19:53 ID:cfy7jIKq
株やってる人は、ちょっとトイレでインターネットできれば便利とか思いそうだよね・・・
182不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 21:43:19 ID:DGHasAB+
うんこで座るときは五分以上はだめだと肛門科の先生がいってたぞ
183不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 15:23:45 ID:zXX6XJ4v
>>23
俺は椅子に座って膝を立ててその上でPC使うことが7割くらいのケースであるんだけど
ヤバいかな?買ってから殆どそういう状態で使ってる 
極力並行を保たせてるが斜めになって使ってることもかかなりある

斜めにすると、ヘッドのシーク時に上か下に慣性が働いてしまうので
よくない。
無知で恥ずかしいがこれの意味がよく分からないので....
184不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 15:52:17 ID:zXX6XJ4v
11nのAPってgと比較して10倍速くなるの?
185不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 16:49:46 ID:OXkOweeK
便所で長時間過ごせる奴が分からん
186不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:50:05 ID:3aNLGT+e
>>184
池沼がいると半年もレスないんだな。
ナイススレストッパー
187不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 13:48:40 ID:JOeZoyKe
>>186
自己紹介乙
188不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 11:41:22 ID:Rv1m+qS7
まだこのスレ残ってたか・・・

HD動画再生のため
Interlink(P3-800) → Thinkpad X60s(CoreDuo1.66、WLAN改造)
WBR-G54(11b/g) → WR8500(11n)
になりますた。
だが如何せん、お下がりのThinkpadはモノラルスピーカ

>>185
腹を下すと暫くトイレにこもる羽目になる
189不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 15:59:29 ID:ACAL9K6D
いままさにトイレでEeePCつかってネットしてるわけだが便利だな
なんでこんな便利なのにずっと無線LANにしなかったのか自分がわからない
190不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 16:21:16 ID:DfRFRdVB
いつか落としてしまうんだろうな、と
DSをスリル満点で遊ぶ大人がここに居ます。

スタイラスペン使う奴とか釣りゲームとか割と危険!
191不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 18:27:38 ID:RhPeAJZe
スタイラスでう○こを釣るゲームですね
192不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 10:36:32 ID:N/5y7kVP
良スレ
193不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 19:08:52 ID:IbKxC3nh
トイレにルーターとNASを配置してるので、トイレでは有線で使ってます。
194不明なデバイスさん:2009/05/10(日) 13:24:14 ID:sgZ+W7SW
ipodtouchがあるのでそれで快適な便所ライフを満喫しています
195不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 01:08:35 ID:jrUxwXIk
俺、うんこにすごく時間がかかるので
トイレでPCしたいと思ってる。
便秘なんだよね〜
196不明なデバイスさん:2009/06/28(日) 12:00:06 ID:2chAcp1s
俺も、トイレが長いのでノート常備してるよ。
トイレで過ごす時間がもったいないからねぇ

ああ、もうこんな時間か・・orz
197不明なデバイスさん:2009/07/17(金) 00:16:26 ID:+ZCnRBni
よし、今度の日曜にトイレにテーブルを設置しよう。
198不明なデバイスさん:2009/07/18(土) 00:14:22 ID:rMrPOv5o
立ちションしながらケータイって男は多いね
けど女がしてるのはまだ見た事無い
199不明なデバイスさん:2009/07/18(土) 01:42:19 ID:vqjtf371
それは犯罪じゃね?
200不明なデバイスさん:2009/07/18(土) 16:10:20 ID:azKShto/
立ちションしてる女はまだ見た事無いなぁ
201不明なデバイスさん:2009/07/18(土) 17:41:27 ID:6o8SR2RU
>>199
男性用トイレの小便器は使わないの?
202不明なデバイスさん:2009/07/18(土) 23:36:40 ID:5aH8Dr8R
男女共用の立ちション用の便器はあるからそれ使えよ
203不明なデバイスさん:2009/07/19(日) 16:35:11 ID:4L9+FcK9
肉便器ですね
204不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 22:36:50 ID:/CPGfGeg
どんなにお腹が痛くても、便座に座りノートの電源入れてログイン後、所定のアプリが立ち上がるまで我慢。
その後、一気に放出するのが快感になってきた。
絶対にHDDからSSDに換えまいと思ってる。
205不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 14:35:12 ID:Tw1I9sl6
トイレにまでパソコン持ち込んでる奴って便秘なんだろうかw
206不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 18:09:11 ID:34+cAqEG
ニンテンドーDSならやってる
207不明なデバイスさん:2009/09/28(月) 04:43:32 ID:etwVfPYY
持ち込みするときはフルスペックは止めた方がいい
扉の前で内股でもうらめぇ〜状態になった事があるから
208不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 03:53:50 ID:PNGY1x2k
便座に座った時、ふと気になったことを調べたり、
思いついた事を書き留めたりするためにノートを常備してる。
あと、片時も目を離せないサイトのヲチとか
209不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 16:34:51 ID:Bp22/CoZ
便座が冷たい季節になってきた・・・
210不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 00:16:14 ID:LWqVFiIo
便座を温めるドライヤーも必要だな
211不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 06:38:11 ID:Rv3SXFW/
ノートを膝の上に置いて使ってると、足は温かいが手が冷たくなってくるわ
212不明なデバイスさん:2009/12/28(月) 18:16:11 ID:sE720HSS
X60sのパームレスト あったかいなり・・・
213不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 00:22:14 ID:vZnlOC9g
トイレからあけまして
214不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 22:44:30 ID:KlemxW0f
お尻から赤い液体が出てきた・・・
215不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 19:36:37 ID:Z5Cit3PQ
電波が届かないって言ってるやつらがいるけど、これ買えばいいんじゃね?
http://corega.jp/prod/wlr300nm/
216不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 16:03:16 ID:m+X1oHIa
うんコレガってだけでもうねw
217不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 17:49:45 ID:NDrDWf/G
このスレ向きのネタだなw
218不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 21:46:15 ID:54eVd1Zr
プラネッ糞もお忘れなく
219不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 15:44:59 ID:bWp0F2mm
>218
なにそれ?
220不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 20:18:17 ID:bWp0F2mm
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
221不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 20:49:49 ID:bWp0F2mm
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
222不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 20:50:55 ID:bWp0F2mm

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
223不明なデバイスさん:2010/04/30(金) 19:26:48 ID:v7O8sPNp
連休も腹痛でトイレに引きこもり('A`)
224不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 18:53:40 ID:XYXODgYy
>>1

俺は下痢をしようとトイレに駆け込んだあと
ほっとしてiphoneのB2CCをのぞいていたら
このスレをみつけた・・・・

そこからお前に呼びかけてるんだ
これはすごいことだろ
下痢と>>1がトイレで結びつくわけだ
225不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 09:43:34 ID:/S3Un057
トイレでMHFしてるよ!
226不明なデバイスさん:2010/09/06(月) 17:07:57 ID:QWEc+pkx
227不明なデバイスさん:2010/09/09(木) 16:40:46 ID:xP53nFBu
便所は一人で飯を食うところだ。
うんこもついでに出来るぞ。
228不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 06:08:56 ID:XnYOm+hi
PSPに専ブラ入れてROM
229不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 23:44:33 ID:QA6S9OGN
おれはipod
230不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 23:29:05 ID:o7B4SYdN
俺はiPod touchで快適トイレライフ
231不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 21:40:34.81 ID:LnzXk+rg
Android端末持ってトイレ入ったら最後
232不明なデバイスさん:2011/05/05(木) 15:02:17.31 ID:J6hTBYJr
俺も
俺も
俺も
俺も
俺も
俺も
俺も
俺も
俺も
俺も
俺も
俺も
俺も
俺も
俺も
俺も
俺も
俺も
俺も
233不明なデバイスさん:2011/05/06(金) 04:39:48.00 ID:Hp33WE6O
腹が痛くて目が覚めた
最悪だ('A`)
234不明なデバイスさん:2011/05/06(金) 06:05:52.26 ID:Hp33WE6O
いくさが終わった
尻が痛い・・・
235不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 17:59:31.57 ID:GSaeE4k6
ドラクエはまってたときはトイレでもやった
236不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 19:20:02.18 ID:cVNzDP1k
>>11
海外のなら余裕で電波ギンギンだぞ
237不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 23:54:17.55 ID:tdJOY8qf
7年も前のレスにレスすんなよ
238不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 02:02:03.83 ID:RAOxYKN+
ipadでいくらでも便所に籠っていられるようになってから快適な下痢便ライフを送っとるわ
239不明なデバイスさん:2011/06/23(木) 05:12:28.46 ID:4vOStwyT
LANに繋がる壁掛けDLNA視聴モニタとリモコンだけで充分なんだよ。
あるいは、ようつべを見るだけとか。
240不明なデバイスさん:2011/06/26(日) 16:06:37.60 ID:IPjaC9PG
うんこNOW
241不明なデバイスさん:2011/06/26(日) 19:15:16.39 ID:T0HvD84Z
>>240
そんなツイート聞きたくねーw
242不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 20:04:11.44 ID:ANkcuju8
便所の中からモバイルしてみたい
243不明なデバイスさん:2011/07/07(木) 10:57:17.03 ID:l26PYjS1
ちょっとマニアックな使い方だが、TS抜き環境を構築して放送映像を無線LANで
ストーリーミング送信しておけば便意で席を立ってもモバイル機器で視聴を続けられる。
ワンセグを使えばいいという話もあるがケーブルテレビやBSやCSは見れないだろう。
防水のモバイルがあれば風呂場でも同様の視聴環境が得られる。

244全方位土下座マン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆DOGEZA5hfA :2011/10/04(火) 08:01:19.84 ID:UfJr0+dB
ちょっとマニアックな使い方だが、あらかじめ“ ImageShack ”などの画像&動画アップロード支援ツール
を登録しておくことで、便所で男気溢れる堂々たる一本糞がでた場合や、伝説的なマキ糞の製作過程の
動画撮影に成功した場合にすぐさまマイネットワークへアップロードすることができる。
後々アプロードすればよいという話もあるがそれでは旬の”喜びのコメント”を添付することができない。
ケツを拭く前に、脱糞進行形の状態で喜びのコメントまで完了させることができるのである。是非お試しあれ!
245不明なデバイスさん:2012/03/24(土) 21:41:28.09 ID:UWp12bCV
最近は便所で飯を食うのが女子社員で流行っているらしい。
246不明なデバイスさん:2012/06/24(日) 01:24:42.82 ID:pupKRP4T
age
247不明なデバイスさん:2012/07/08(日) 12:47:14.92 ID:ofWxWzki
便所飯ってウィキで一旦削除されたよね?
なんでだろう。
248不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 10:15:02.97 ID:O6CaXYJl
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
249不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 17:31:45.23 ID:gMfFUWTA
午前中に初詣行って帰ってきてから腹が痛くてずっと便所に引きこもり
不吉だ
250不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 21:23:29.65 ID:cOnBN8gi
251不明なデバイスさん:2014/12/22(月) 00:11:11.28 ID:FrQM4kI+
ぬるぽ
252不明なデバイスさん:2014/12/24(水) 17:07:55.30 ID:HP7n4L3Y
>>251
ガッ
253不明なデバイスさん:2015/01/01(木) 19:39:39.30 ID:jx8zf/ts
>>249
今年はどうだった?
254不明なデバイスさん
スマホ・タブレットの普及で便所で無線LANも増えたろうな