IBMのHDDは壊れやすい. Part 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:03/08/17 02:39 ID:sXPbLpC/
chemical calibration
953不明なデバイスさん:03/08/18 19:40 ID:fbUJNwaR
954不明なデバイスさん:03/08/18 21:34 ID:sgtJVtyn
>>946
遅レスですが、
温度差は測ったことがありませんが、HDDにファンの風を直接当ててると、触ってもひんやりするほど冷たくなります。
955946:03/08/18 22:07 ID:gk4XJPYR
レスありが豚
でも、ファンとの距離5ミリくらいなんですけど40度行っちゃうんですよ。
……もしかして、HDDの裏からあてないと効果無いの?
956955:03/08/18 22:35 ID:sgtJVtyn
>>955 946さん
風の向きはHDDに向かってますか?
向かっているとすれば、ケースからの排気の問題が考えられます。
排気用のファンは付いていますか?
僕の目安としては吸気ファン2に対して排気ファン1を目安にしています。

とはいえ、、、40度程度なら問題ない気がします。。。
957955:03/08/19 22:36 ID:ZeCG/3Yy
ケースの空気の流れを見直してみます
958不明なデバイスさん:03/08/25 02:54 ID:T3drD3va
HITACHI
959不明なデバイスさん:03/08/26 22:22 ID:wmWGOByN
特に異音もなく、フリーズしたので再起動したら、死にました。

こんな事ってあるのですか?

もう、データは戻ってこないものでしょうか?
960不明なデバイスさん:03/08/26 22:30 ID:iQZYUgQl
       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/
   `!     j  ヽ        j_ノ   諦めろ。
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
961不明なデバイスさん:03/08/26 22:30 ID:yksQM/yP
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
962不明なデバイスさん:03/08/26 23:18 ID:xAy0XFUO
うちのDTTA、先月不良セクタが出だして、昨日活動停止しますた
長いこと持ったなぁ 乙でした。
963不明なデバイスさん:03/08/26 23:24 ID:4z7OF5DU
IBMは安価になったと同時に質が低下したように思う。
最近、Seagateが安価になっているのは...
964教えて:03/08/27 00:16 ID:MwyeHdLK
HDDを換装したいのですが・・
NEC ノート ラヴィU
現在  6.4GB
何がいいですか?  20GB位欲しいのですが・・・
宜しくお願いします。
965不明なデバイスさん:03/08/27 01:04 ID:mioc9Mpb
>>964
IBMのDJSAをお勧めする。
HDの存在感を感じさせてくれる滅多にないドライブだ。おまけに安いし。
966教えて:03/08/27 04:21 ID:MwyeHdLK
ありがとうございました。
CPUも増設したいのですが
ハギワラ・グリーンハウス・コレガどこがいいですか?
他にもお勧めがあれば教えてください。
現在64なので128を増設予定です。
宜しくです。
967不明なデバイスさん:03/08/27 14:48 ID:sIK8uH2z
最近のHDDはどこも壊れやすいという事か?
968不明なデバイスさん:03/08/28 05:01 ID:nzzkqL1y
HITACHI
969不明なデバイスさん:03/08/28 12:51 ID:knACSoBt
壊れやすいのはIBM製に限らないのでは?

自分は幕製の80GのHDD(型番忘れた)を2ヶ月程前に購入しましたが、数日で逝きましたよ?(しかも2台も)
・・・・二日目位にバッドセクタ出まくって、四日位で動かなくなりました。
いつも道理に増設したのにナゼ?な思いで一杯になりましたよ。
結局、初期不良で違う商品と交換と云う事になりました。
今シーゲート製を使っておりますが問題も無く満足です。

そー云えばIBM製80GのHDDも使ってるけど、チト稼動音が五月蝿い事以外は問題無く使えています。
1年経つんですけどバッドセクタも出ないし良い感じ。
970不明なデバイスさん:03/08/29 13:16 ID:SIOH9Ezj
HDDには吸気、排気共に気をつける。
吸気ファンの真裏にあれば、なおよし。
2台以上着ける時は、1スロット分離して設置。

この辺やっとかんと、最近のHDDは高機能になった分、
耐障害性もシビアになってると、店員さんからの助言ですた。
俺は内部に整流ファンつけてます。
4年前のIBMとMAXTOR、まだまだ元気だわ。
971不明なデバイスさん:03/08/29 20:38 ID:Eq7HmxX8
Deskstar 7K250ってA4の販促パンフがあるんだね。HDDのパンフは初めて見たよ。
972不明なデバイスさん:03/08/29 20:58 ID:hLraabGM
>>971
うpしる!
973不明なデバイスさん:03/08/29 22:41 ID:/JfTfJEZ
>>971
うpしる!!
974不明なデバイスさん:03/08/29 22:43 ID:i/QJ0oYt
>>971
うpしる!!!
975不明なデバイスさん:03/08/30 00:17 ID:CpGgYE58
>>971
うpしる!!!
976971:03/08/30 01:01 ID:2Y1/xuTW
>972-975
うっせ、ヴォケ。
977不明なデバイスさん:03/08/30 01:27 ID:fAbd54Ax
>>971
うpしる!
978不明なデバイスさん:03/08/30 02:04 ID:/VaEgEIy
>>971
うpしる!!
979不明なデバイスさん:03/08/30 06:17 ID:JHBwZ719
>>971
うpしる!!
980不明なデバイスさん:03/08/30 08:06 ID:fUNTQ8xs
>>971
うpしる!!
981不明なデバイスさん:03/08/30 10:18 ID:yRx6Dpk8
キャプチャーボード買ったんで、IBMの80Gの奴をキャプと編集に酷使していたら2,3週間で死んだ

やっぱIBMは駄目だって事と、頻繁なTV録画は専門のビデオデッキ(ビクター以外の製品)でやれって事がわかったって事だな
982不明なデバイスさん:03/08/30 11:01 ID:OCkA1bel
>>981
うpしる!!
983不明なデバイスさん:03/08/30 11:18 ID:2Y1/xuTW
>>971
うpしる!!

>>981
うpしる!!
984不明なデバイスさん:03/08/30 14:01 ID:HkrdeMu6
さっさと梅、梅〜
985不明なデバイスさん:03/08/30 14:33 ID:0QOfjH3Y
>>971 >>971 >>971 >>971 >>971 >>971 >>971 >>971  >971
うpしる!!うpしる!!うpしる!!うpしる!!うpしる!!うpしる!!うpしる!!うpしる!!うpしる!!
>>981 >>981 >>981 >>981 >>981 >>981 >>981 >>981 >>981
うpしる!!うpしる!!うpしる!!うpしる!!うpしる!!うpしる!!うpしる!!うpしる!!うpしる!!
986不明なデバイスさん:03/08/30 15:41 ID:KQcxonHc
1年ぶりにDLTA-307030搭載機を動かしたところ、2週間で死亡しました。
壊れやすいHDDと聞いていましたが・・・・
987不明なデバイスさん:03/08/30 15:50 ID:2W55c7rI
2年間使ったIC35LO60が逝ってしまわれた。
まぁ前から変な音がしてたんだが(´・ω・`)

ギッギッギッギッ
ギッギッギッギッ
ギッギッギッギッ

とな。(必ず4回ずつ鳴る)
それでも問題なく使えてたんだが、今日急に起動しなくなった。
フォーマットかけようとしてもアクセスできませんと言われ手出し不可能。
結局もう1個のIC35LO60(元Dドライブ)をCにして再セットアップしたよ…。
988不明なデバイスさん:03/08/30 20:30 ID:fAbd54Ax
>>971
うpしる!!
989不明なデバイスさん:03/08/30 20:48 ID:MPgzulZh
>>971
(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチン うpまだぁ〜
990971:03/08/30 20:53 ID:erbfwm2i
Deskstar 7K250ってA6見開き版の販促パンフがあるんだね。HDDのパンフは初めて見たよ。
991971:03/08/30 21:45 ID:bWgRiK4z
大阪のFaith2F下りエスカレータそばに逝けばある<パンフ
992不明なデバイスさん:03/08/31 00:23 ID:FFVOqzxo
>>990
>HDDのパンフは初めて見たよ。
マックストアとかシーゲートとかあるだろうに見たこと無かったのか
国内に本社のある日立になって、IBMのも手に入るようになったんだろ
993不明なデバイスさん:03/08/31 02:41 ID:2qIkh8H1
.
..
...
994不明なデバイスさん:03/08/31 02:49 ID:De+9XOWF
IBM(日立)のIC35L180AVV207-1/160GBモデル
付けて数日で「キーキー」と妙な音がし始めた・・・
まぁエロペグ倉庫だから飛んでも構わないんだが
995不明なデバイスさん:03/08/31 03:13 ID:De+9XOWF
sage忘れスマソ
996不明なデバイスさん:03/08/31 03:51 ID:oRP1qOsA
悪名高きDTLA-307020はウチじゃ元気でつよ
一昨年末に買ったIC35L040AVVA07が飛びかけ
ちなみに年一回しかシステムダウンさせない常時稼働PCですが

安かったIC35L090AVV207-0買いますた
今フォーマット中で…たまにキュンキュン鳴くのが怖いw

HDD壊れたのDNES-309170以来です( ´ー`)y-~~
997不明なデバイスさん:03/08/31 04:35 ID:vTCuzNZt
997
998不明なデバイスさん:03/08/31 04:36 ID:vTCuzNZt
998
999不明なデバイスさん:03/08/31 04:38 ID:vTCuzNZt
999
1000不明なデバイスさん:03/08/31 04:40 ID:vTCuzNZt
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。