◆ いまだにPC98x1な話題はこちらで その7 ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:03/07/29 03:16 ID:3q8HRJbV
>>940-945
うちはPC-9801-92にオリンパスのMOドライブだが、
マニュアルに警告記載がなかったので気にしてない、逆にやってない。
ID:0,1:HDD 2:CD-ROM 3:MOで
640M媒体&ASPIも540Mメディアも、ブートも出来るよ...

富士通製ドライブはいろいろ縛りがあるとは聞くけど。
マニュアルがない様子ですので、本体のみ購入てやつですかね?
IOやメルコは稀にマニュアルPDFがあったり
ダウンロード可能なドライバにマニュアルや注意事項がが同梱されていたりするけど。
そういえば、昔の緑電子とかICMとかのサードパーティのMOドライブには、
ディップスイッチで、98モードというのがあったな。98モードというのは、
MOからブート出来るモードだったと思う。

98モード時のC/H/Sのパラメータは98のHDDと同じ扱いであったら出来た芸当だったと思う。
一般的にATでは、IBMフォーマット(スーパーフロッピーフォーマット)が一般的だったので、
MOからのブートは出来なかったはず。

FUJITSUのMO M2512には、ディップスイッチに「デバイスタイプモード」があり、
HDDモードと、MOモードがある。
このHDDモードが何を隠そう98モードである。
一般的にHDDモードだと、ほかのMOドライブや機種では読めない事多し。

98モード→領域が複数作る事が出来る。
MO(IBMフォーマット)→単一の領域のみ
だったっけ?

98のDOSでも、SCSIなら、ASPIドライバでロードするとIBMフォーマットしか
出来ないので、AT機でも読めるようになります。
955_:03/07/29 12:12 ID:9iEDi08w
956不明なデバイスさん:03/07/29 12:13 ID:Nd8sKPUl
HDDモードかリムーバブルディスクモードかということでしょ
SCSIでは、デバイスの種類を判定するのにそういうIDを機器が持っていて
それを切り替えることができるということで

HDDモードだと、HDDと同様に区画を切ったりブートしたりできる
ただし起動後にメディアを入れ替えることはできない
98モードも何も、TOWNSやその他SCSIを扱う機種ならそういう切り替えは普通にやっていたかと
HDDの容量が少なく、MO128 230MBでもなんとかなったころの名残ですな
957不明なデバイスさん:03/07/29 12:22 ID:WeoGoZ9I
NECITSUにするモードはー?
>>957
それは、CバスのSCSIカードに依存すると思ったけど?

それと、いろいろ調べて見たけど、AT機でもMOでブート出来ますね。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA008536/os/mowin95.html

ASPIドライバにもいろいろとフォーマットモードあるみたい。
スマソ 逝って来る
959不明なデバイスさん:03/07/29 15:38 ID:++QzPBbr
>>958
いや、それはSCSIデバイスに依存する。
960_:03/07/29 15:43 ID:9iEDi08w
961不明なデバイスさん:03/07/29 18:24 ID:Qu9M6AJd
MOじゃなくてスマンが、一時期使っていたSyquestのリムーバブルHDDは
「98モード」にすると、ベンダ名でNECを返すようになってた。
しかし55ボードじゃなかったので全然意味がなかった。

>>956
>HDDの容量が少なく、MO128 230MBでもなんとかなったころの名残ですな
640MBのMOを買ったとき、我が家にはそもそも640MBあるHDDがなかった。
962921:03/07/30 00:22 ID:wtw54PhD
c:の容量を空けてやると、すんなりインストール開始。
動作もする。でも、ファイルをA:に移動して、
スタート/プログラム/の中のショートカットの参照先を訂正してみました。
それは、うまく動きませんでした。次にNORTON SYSTEMWORKS2.0でWINDOWSを調べさせました。
ある程度は動くようになりましたが、うまく動かないので、
PSC1210ソフトウェアをアンインストールしました。
そして、もう一度CD-ROMからインストールすると、
なんと宛名職人以外すべてA:にインストールされました。
宛名職人はもちろん単純に移動させてショートカット参照先を編集。
満足のいく結果となりました。
NORTONがレジストリ・参照先をいじってくれたのが良かったようだ。
さすがに動作は遅いがプリンタ機能をもう少し試してみます。
963不明なデバイスさん:03/08/01 02:53 ID:sfureMt/
>> 953
いや、それ、そんな理由じゃなくて単純に957の言っている通りのベンダコード帰すだけだよ。
つーか、5.25吋のMOでサポートされてたアクセス方法をそのまま使うための方策なのだが。
ちなみに98のSCSIのBIOSはブートセクタさえちゃんとしていれば、MD-DATAだろうがCD-ROM
だろうがBOOTしてくれます。後者は一部のCanBeの付属CDであったような・・・。
>>963
ごめん、君の言う通りみたいだね。折れの勘違いだったようだ。
スマソ。

昔、緑電子か、ICM製のMOドライブのガウだけとってベアドライブをAT機に使用した事
あったけど、ガウに特別なチップ付いていなかったような気がする。
そうするとベアドライブにベンダコード返す機能があったのかな?

そうなると、日本向けのは、MOの基盤のロムが違っていたのでしょうか?
今となっては謎です。

うる覚えスマソ、ほんとに数年振りの記憶です。

965不明なデバイスさん:03/08/01 15:47 ID:2GffeObb
Xa16が動かなくなってしまいました。
メモリチェックすらしてくれません。
FD起動も出来ません。
何が原因なんでしょうか。助けてください。
966不明なデバイスさん:03/08/01 16:11 ID:RBEcHZjq
電源は入るの?ピポ音する?
スーパーリセットしてみた?
CPU換えてたら元のP54C-166に戻して拡張してあるもん全部外して
起動に必要な最低限の状態でやってみれ
あとママン(特にSIMMソケット)の清掃してみるとかね
967965:03/08/01 16:48 ID:WBhknSxy
電源は入りますがピポ音はしません。
スーパーリセットとはESC+HELP+9+電源ONのことですか?(検索してみました)
まだ試していません。
CPUは交換はしていませんが以前外したことがあります。
以前、dos/vで似たような症状になったので
メモリー関係を疑っているのですが差し替えても変わりませんでした。
セカンドキャッシュも外しました。
968不明なデバイスさん:03/08/02 00:06 ID:xH4QoVDC
あと、現状で出来る救命措置として、
出来るだけ多くの箇所のホコリ取りをすること。
969_:03/08/02 00:17 ID:g6lgILkZ
970不明なデバイスさん:03/08/02 00:43 ID:Y7P+NDdd
RA43でつ。
WINDOWS95の再インストールしたいんですが、
windows95のCDだけでインストールする方法ありませんか?
971不明なデバイスさん:03/08/02 00:52 ID:2PQQbUU+
cabsセットアップしる。やり方は$の過去ログ漁るかググれ。
972ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:59 ID:CoTwZv+U
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
973965:03/08/02 09:43 ID:Smd0OlUr
ホコリを取って最小限構成にしてみましたが動きません。
起動音がしないのはどういう症状なんでしょうか?
素人でも直せますか?
買い換えたほうがいいのでしょうか。
974不明なデバイスさん:03/08/02 14:02 ID:N57TsGP2
>>973
CPUもメモリも2ndキャッシュも取っ払ってON
15〜30秒程したらOFF
その後CPUだけ付けて起動(スーパーリセットもよし
でどうだろ?
975965:03/08/02 18:56 ID:GmA+pbx5
>>974
やってみましたが変化はありませんでした。
起動音がしません。
モニターは少し経つと省電力モードになります。
976不明なデバイスさん:03/08/02 21:31 ID:VpzxX5Ti
CPU予備無いの?
977965:03/08/02 21:59 ID:Rq9oE0FI
Xa16に付けられるCPUはありません。
CPUが死んでいるのですか?
買い換えたほうがいいですか?
978不明なデバイスさん:03/08/03 00:53 ID:mooEvIg8
買い替えでも良いかな、この際。お手頃なXv/W辺りで
979965:03/08/03 01:36 ID:oxeZ0h24
CPUとマザーが付いた抜け殻を探します。
バリュースターならメモリ使い回せますよね。
980不明なデバイスさん:03/08/03 02:02 ID:/UHE6dRO
>> 979
いや、ここはRa18/N20かRa20/N30を買ってCeleron1.4Gで933Mhzを目指すのが漢かと。
981不明なデバイスさん:03/08/03 02:45 ID:6IbVbsxJ
バリュースターでも型番によりDIMM混在マシンがあるし…
Xa16は山猫?

予算があれば>>980が言う様に溝1マシン+下駄+鱈セレでも良いかな
982980:03/08/03 08:44 ID:/UHE6dRO
>> 981
んにゃ、溝1マシンはITF書き替えないとTualatainはうごかないんでSocket8-PCI2.1
マシンを勧めた訳だが。
983不明なデバイスさん:03/08/03 21:36 ID:6IbVbsxJ
あぁ、素で間違えてた。溝1じゃなくソケ8だったねん。
984不明なデバイスさん:03/08/04 15:05 ID:vdtOejkR
「slot」には「溝」なんて意味はありません。

http://dic.yahoo.co.jp/bin/docsearch?p=edc29591526&check=c&word=slot
985不明なデバイスさん:03/08/04 19:35 ID:rTstW2VE
femaleのslit
986不明なデバイスさん:03/08/04 22:06 ID:a2YrviHc
>>984
Celeronが公式に発表される前にはslit1っつー非公式呼称がIntel内で使われていた
そうなんで、Ra300以降なら溝1もあながち間違いとも言いきれんぞ。
987不明なデバイスさん:03/08/04 22:43 ID:h5JDTAR4
>>977
うーん、母艦がやられている可能性が視野に入ってきたか・・・
Pentiumならヤフオクでも二束三文で売られているので、
交換して試してみるのも吉。

これで駄目なら、リサイクル関連法規施行前に鬼籍に入れた方がいいかも・・・
お気の毒ですが、弔いの準備もして下さい・・・
988不明なデバイスさん:03/08/05 00:33 ID:bfmgYAAX
hard板での98スレも、もうお弔いか?
989不明なデバイスさん:03/08/05 00:36 ID:NpoUUsm7
一般板と使い分けられてないから、逝ってよし
990不明なデバイスさん:03/08/05 00:40 ID:bfmgYAAX
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!   ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
991不明なデバイスさん:03/08/05 00:42 ID:bfmgYAAX
991!
992不明なデバイスさん:03/08/05 00:45 ID:bfmgYAAX
992!!!
993不明なデバイスさん:03/08/05 00:46 ID:bfmgYAAX
993!!!!
994不明なデバイスさん:03/08/05 00:47 ID:bfmgYAAX
994!!!!!
995不明なデバイスさん:03/08/05 00:47 ID:bfmgYAAX
0995!
996不明なデバイスさん:03/08/05 00:49 ID:bfmgYAAX
   0996!
997不明なデバイスさん:03/08/05 00:51 ID:bfmgYAAX
 997!!!!
998不明なデバイスさん:03/08/05 00:52 ID:bfmgYAAX

998!
999不明なデバイスさん:03/08/05 00:53 ID:bfmgYAAX
                    999!
1000不明なデバイスさん:03/08/05 00:53 ID:r3f349Eh
空しくなってきた、とか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。